【政治】比例候補、一定割合女性に 男女共同参画計画で言及検討−政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
政府の男女共同参画会議(議長・平野博文官房長官)は30日、年末に改定する男女共同参画基本計画に、
国政選挙で比例代表候補の一定割合を女性とする「クオータ制」の導入推進を盛り込む方向で検討に入った。
女性の政治進出を後押しするのが狙いだが、政府が候補者の男女比を示すことには、
野党だけでなく与党からも異論が出そうだ。

基本計画は5年に1度改定しており、今回の計画期間は2011〜15年度。
同会議の専門調査会は近く、同計画のたたき台となる中間整理案をまとめる。 

3月30日17時40分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000142-jij-pol
2名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:16:39 ID:K+AtxW2v0
日本が壊れる
3名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:16:48 ID:hZ0cBdIG0
ホントにどーしようもないな民主党は。
能力のある男が落とされ、無能な女が登用される。
そして国が滅びる。
アホか!!!
4名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:17:18 ID:lGyxEpxD0
>>2で終了
5名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:18:12 ID:17Tluh6B0
>>1
意味が分からん

今は、自由なんだろ?
一定割合を決めたら、そこに差別が生まれる訳だろ?
6名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:18:18 ID:RbvIZjj30
今だって供託金さえ積めば、女でも自由に出れるだろ
7名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:18:17 ID:+bVAWZ6b0
男女問わず、優秀な人間を候補者にするべき。

女性だから候補者にすることは、女性差別でもあり男性差別でもある。
8名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:18:22 ID:IDpSkWUsO
女だろうが男だろうが、売国奴は叩き潰すのみ!
9名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:19:30 ID:Hr3AtVrj0
ほんとに左巻きの悲願ばっか次から次へと・・・
10名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:19:44 ID:sjDxY4aM0
下らねえことばっかやってんじゃねえよキチガイ与党!!!!!!!!!
11名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:19:54 ID:UCZTssyq0
それよりも血液型で割り当てたほうがいいんじゃないか?
政治家にはO型が多いという噂だし。
12名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:20:09 ID:7m7w0sNJ0
優秀な男以外死ねば良い
13名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:20:49 ID:UzcMWuUh0
余計なことばかりする民主なら本当にやりかねない
14名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:21:59 ID:p5vj2h/e0
子供を産めなくなった女は
死刑って法律つくれや
15名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:22:22 ID:GfeqiY9F0
やることなすことほんとに基地外じみてる
16名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:22:47 ID:yxGE+Wd60
>>7
>男女問わず、優秀な人間を候補者にするべき。

これに尽きるだろ”男女共同参画基本計画”でいつまで無駄金
使ってるんだよ
17名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:22:58 ID:l6UBpPP80
何でなかなか有能な女性議員がでてこないか、原因を考えてみれば
どれだけ愚かしいことか分かるだろ。
18名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:23:04 ID:eiUPoKCh0
無理に女の割合を増やす意味が分からん。
これこそ差別だろ。
19名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:23:29 ID:KV4yEkT90
きめえええええええ
女という立場から言わせて貰う、何もするな
男女平等とか推進するから少子化→移民→国崩壊(オランダー)
もうね、アボガドバナナ
20名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:23:49 ID:x8UOUOg40
「女性だから」って理由で議員になれるのは凄いなぁ〜
朝鮮玉入れのレディースデイと同レベルかよw
21名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:24:44 ID:7m7w0sNJ0
>>17
有能な男性議員って誰だ?
22名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:25:04 ID:BhLfpR2E0
>比例代表候補の一定割合を女性とする「クオータ制」の導入推進
逆差別だと思うんだけど
大体能力で決めるべき物だろう

男性の方が能力高いとは言わないが←重要
男性の方が能力あるが、この制度のせいで
能力が劣る女性を比例に入れるのは本末転倒だろう

大体、ただ単に能力関係なく人集めるだけの
比例代表なら今すぐに廃止してしまえ
23名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:25:13 ID:R4FQP+BS0
確か北欧にそんな制度あるけどさ
いきなり法制化とかするんじゃなく先ずは民主党党紀に書け
24名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:25:45 ID:52WJ2RhH0
これは平等ではない
25名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:26:16 ID:PkB92hk20
差別を助長すんなよミズポw
26名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:28:16 ID:7m7w0sNJ0
能力も無いのに褒めると調子に乗る無能な男たちは自殺してください。
27名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:28:17 ID:0ZQhfQpH0
まともな脳が入ってないね 腐ってんだろな
28名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:29:14 ID:/FcXjd0p0
狂ってる
29名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:29:47 ID:L0GsmiTN0
有能な人が候補になればいいだろ、自由なんだから。
あほか。
30名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:30:29 ID:UCZTssyq0
政党が比例名簿に女をたくさんいれるのは自由なんだから、
やりたい政党が勝手にやればいいじゃん。
政府が口を出すことじゃないよ。
31名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:16 ID:fHAWT1+80
>>22
候補となる人材が男のほうが多い→立候補者は男のほうが多い
という流れだからな。
生物学的なポテンシャルは平等であることは認めつつ
教育の過程で能力の男女差が生じることを本来は是正すべき。
能力差がついた時点では、もはや能力が高いものを選出するのが平等ってやつさ。
32名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:27 ID:ey7kyRz80
お前らの政党が勝手に女性候補増やせば良いだけだろ
33名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:51 ID:rVTQ95p90
えーと、民主主義は何処へ?
34>>1:2010/03/30(火) 18:32:16 ID:KQdcKU3W0

■民主党政策集INDEX2009
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html

戦後諸課題への取り組み(恒久平和調査局設置法案)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案)
靖国問題・国立追悼施設の建立(靖国参拝中止)(国立追悼施設)
沖縄政策(沖縄ビジョン)
月額2万6000円(年額31万2000円)の「子ども手当」創設(子ども手当法案)
真の男女平等のための基盤づくり(男女共同参画) ←←←←
男女共同参画の視点に立った国際協調(男女共同参画) ←←←←
選択的夫婦別姓の早期実現(選択的夫婦別姓法案)
嫡出推定制度の改善(戸籍法"改正")
地域主権の確立(地域主権)
永住外国人の地方選挙権(外国人参政権法案)
「終身刑」の検討を含む刑罰の見直し(死刑廃止・死刑停止)
国籍選択制度の見直し(多重国籍)
人権侵害救済機関の創設(人権侵害救済法案)
難民認定委員会の創設・難民の生活支援(難民等の保護に関する法律)
人権侵害の救済へ向け国際機関への個人通報制度を導入(個人通報制度)
選択的夫婦別姓の早期実現(選択的夫婦別姓)
嫡出推定制度の改善(戸籍法"改正")
アジア外交の強化(東アジア共同体)
日韓両国の信頼関係の強化(東アジア共同体)(日韓FTA締結)(日韓EPA締結)
日中関係のさらなる深化(東アジア共同体)(交流協議機構)
北朝鮮外交の主体的展開(拉致問題)(日朝国交正常化)
核廃絶の先頭に立つ(核廃絶)(非核3原則)(核の傘を否定)
国連平和活動への積極参加(国連中心主義)
防衛省改革(シビリアン・コントロールの徹底)
自動車関連諸税の整理、道路特定財源の一般財源化、地球温暖化対策税(環境税)
教育の無償化(高校無償化法案)
生活保護制度の充実(生活保護)
国民の自由闊達な憲法論議を(憲法提言)
35名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:33:33 ID:1AdLpVHZ0
神取は頭数に入るのか
36名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:35:45 ID:lWOmxBa/0
機会の均等と結果の均等を履き違える社会主義者は去れ。

今までこの手の政策で成功した試しはない。
37名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:36:13 ID:N5Y3aTB90
候補者の選択の幅を狭めるような真似するなよ
政党は粛々と必要とされてる人材をピックアップしていけば良いんだよ
38名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:36:25 ID:jVrMYx4d0
この国は男性差別が激しいな。
これというのも低能ネトウヨをはじめとする情けないフニャチンどもが下品すぎるからだ。
39名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:37:46 ID:2FqhLSqk0
バカな連中に権力を握らせるからこうなる。

実験を、まず、自分たちの党でやれ。
40名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:39:16 ID:D/88fMqx0
民主党だけで勝手にやれよ
41名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:41:21 ID:YzIeR6Ss0
いつかは制度撤廃するようにロードマップが出来てるならいいんだが、恒久制度化は反対。
ある程度の段階まで来たら、性別関係なく能力で戦わせるしかない。
42名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:42:14 ID:QOvENaU20
確かに世襲にばかり有利で機会は均等じゃないな

供託金のハードルも高いし
43名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:43:04 ID:dIRzwbyb0
男女共同△
44名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:44:48 ID:qdBJ5xF00
ぎゃああああ

これはイカーン
45名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:45:17 ID:vAMAiI/E0
政治家なんだから適材適所でしょ
男女の比率に規制を入れるとか意味わかんない
46名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:45:51 ID:omG0rtEN0
まず学力と適性試験やれやボケ
47名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:45:57 ID:t5b9XL630
民主主義の意味理解してんのか?
48名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:46:25 ID:5wtCrz4QP

オターク制?


49名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:47:14 ID:/UY4N2nY0

社会主義か?! 男女分け隔てなく正々堂々と選挙で戦うのが民主主義だ!



50名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:48:38 ID:j9gMmwzG0
女性議員が猛反対でお終い
51名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:49:24 ID:FuTK0DoE0
そんなくだらないことに手間をかけるなら
年代別代表制を導入したほうがいい
国の借金(=若い世代への先送り)の拡大を防ぐために
52名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:35 ID:HMcZBSfL0
過去にマドンナ議員と呼ばれた、役立たずな女性議員集団が居たんだよな
それで、「女じゃ駄目だ」ってことになった
53名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:56 ID:wgUbq/5h0
女議員が増えるとさらに売国度が進みそうだからお断り。
54名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:59 ID:eq0umGTq0
在日特権の次は女性特権か??
どんどん日本が狂っていくな
55名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:52:03 ID:PUpjs3UY0
党の犬でしかない比例代表がいらん
56名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:53:13 ID:Wb9XM0ZZ0
なぜあえて、性別なのか。年齢、学歴、職歴、実家の世帯収入…と色んな
個人的要素があるのにね。

本人の知識や資質を差し置いてまで、規制をかけるべきモンじゃないだろ。
57名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:53:45 ID:bvRXs8+F0
女性議員の代表格=みずぽwww
58名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:53:55 ID:l7t6dqhj0
まーた、無駄で害悪ばかりのことを。
こんなクズどもは、日本から追い出せ。
59暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/03/30(火) 18:54:51 ID:MezFbihl0
能力で選べよ。比率などその結果でいい。
「ごまめ」扱いはかえって失礼だぞ。
60名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:55:13 ID:6h9JQMki0
これは凄く良い事
女性が政界に気軽に進出できないと女性の権利は守られない
一定数の女性候補者は投票無しで当選できるようにするべき
61名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:55:44 ID:RbvIZjj30
何にもしないのが真の男女平等
62名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:57:10 ID:8Or/0ril0
どんなバカでも男女共同と言えば女性は候補者になれるんだよ
能力なんか関係ない男女平等は理屈じゃないんだ感情の問題だ
それで国家が傾いても男女共同と言って死ぬまで続けるんだよ
それが男女共同参加社会の実態だ
63名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:59:26 ID:zxzDcUHw0
いいことじゃないか
64名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:59:35 ID:Xw4AkvHt0
ようするに、レンホーとか野田聖子とか辻本とかみずぽみたいなのが大量に増えるわけだろ。
金美齢が出馬するなら喜んで投票するが。
65名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:03:21 ID:BhUH/vFq0
男性は選挙権すら制限されるのか。これでもまだ目が覚めない奴がいるのかね。
66名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:05:47 ID:Xw4AkvHt0
>>1
そもそも、共産主義的発想だよな。
民主主義で求められるのは、機会の平等であって結果の平等ではない。
結果ありきで選挙を行うなんて、中国とか北朝鮮と同じ選挙システムを目指しているとしか思えん。
67名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:08:02 ID:gj+9RF2+0
>>66
民主の中身は社会党と自民党田中派
68名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:11:58 ID:1Y2ubZOY0
韓流に騙される馬鹿が候補になりそうで怖い。
69名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:11:58 ID:1S1YNFCP0
>>66
「政府が成長戦略を描く」なんてのも社会主義政策で論外だよな。
ソ連の五カ年計画なんてのは失敗しまくったが、
自民党政権による所得倍増計画は成功した。
70名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:13:11 ID:0y0ptnQ90
つーか女が多い業界で男女比同じにしようって話聞いたことないな
71名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:13:45 ID:/YhJmr3U0
そんな事より比例なくそうぜ!
72名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:15:45 ID:LZQ6/OHV0
女を優遇する国は滅びる
73名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:16:15 ID:17Tluh6B0
>>60
比例候補の定員を法規制しなくたって
民主の比例名簿の上位を、全員女性にすればいいだけの話でしょ
それで国民が良い結果だったと思えば、民主に票が流れ続けるんだし
74名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:20:56 ID:2bHjMxNx0
確かに日本は女性政治家が少ないよ
でも、無理やり増やしても意味ない
そういう資質がある女性が増えれば自然と増えるだろ
75名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:23:25 ID:p31JxILc0
>>3
いや、北教組とか明るみに出たし民主党への女性支持率は男性より低下が著しい
中身が問われる時代になったからイメージだけのリベラル候補がことごとく落ちる
76名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:08:36 ID:vTbKn3Jv0
モラルハザード
77名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:09:38 ID:UKXkEK930
危ない!危ないよこれ!
78名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:52 ID:4CkCcaUz0
これさ、男女共同参画否定の政策を掲げてる政党があったら
立候補すら許さない。って弾圧政策?
79名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:15:28 ID:8cLwiawJ0

老老老婆婆老老老老女女老老老老婆老女老
老老女老婆老女女女女女女女老老婆女老男
老老老老老老女女女女女老男老老老女女老
老女女老老老老婆老女老老婆老老老老老老


それでは多数決をとります。

高齢者医療費負担1割、現役医療費負担増額5割
に賛成の方、ご起立を

○○○○○○○○○××○○○○○○○○
○○×○○○×××××××○○○×○×
○○○○○○×××××○×○○○××○
○××○○○○○○×○○○○○○○○○

本案は賛成多数で可決いたしました。
それでは次の議題の多数決をとります。

雇用機会における圧倒的女性優遇、雇用推奨金の補助
に賛成の方、ご起立を、

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○×
○○○○○○○○○○○○×○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

本案は圧倒的多数で可決しました。
80名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:23:50 ID:8cLwiawJ0
老議員とっては頭数が増えれば、若者なんてどうでもいいわけさ。

女性っていうだけで、馬鹿なマスコミが宣伝し票がのびる。
子供手当も子持ち既婚女性の特定枠の狙い撃ち。
民主党は女性を大事にします。という戦略だろう。

黒幕は・・党執行部の指針さえ従順に護ってくれればいいので、
お馬鹿な女性タレントのほうが都合がよい。

81名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:27:34 ID:qdBJ5xF00
参画は日本を潰したいのか?
もーわけわからん
82名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:20:20 ID:whDvaD8p0
社会党から女性議員出てただろ、ろくな議員いないじゃないか
83名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:45:20 ID:QGwVYMk40
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
         ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
84名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:40:10 ID:+GMmzErjP
やっと日本もまともな国に近づくか
85名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:41:11 ID:5jmo/sE60
館長職の打ち切り、逆転勝訴 市側に150万円賠償命令

 大阪府豊中市の男女共同参画推進施設の館長職を不当に打ち切られたとして、
初代館長で女性政策研究家の三井マリ子さん(61)が、市と運営財団に慰謝料など
約1200万円をもとめた損害賠償訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であり、
三井さんの請求を退けた一審・大阪地裁判決を変更し、市側に150万円の支払いを命じた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/OSK201003300240.html
86名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:18:06 ID:5fX6w0tW0
a
87名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:33:32 ID:eZqAemS30
それよりも外国人も一定割合当選させるべきでしょう
外国人が選挙権を持っていないのは日本だけ
88名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:02 ID:qKfOOu5l0
国家レベルの詐欺、それが男女共同参画。

裏をとればとるほど明白。

興味のある奴は自分で調べてみろ。
89名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:21:49 ID:TxK4hOBG0
はぁ、普通に憲法違反なんじゃねーの
90名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:22:58 ID:hN4OvU0z0
女に媚びればうまくいくのが今の日本
男は黙って働こうぜ
91名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:15:26 ID:cmhsFoEe0
中国朝鮮って女性議員の割合多くてあんな国じゃんか
真似すんの?
92名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:16:02 ID:K7J88Scl0
特権が生まれてるよね(´・ω・`)
93名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:26:02 ID:LDopO877P
一票の格差を是正するのが最優先で、他に手を加えるのは後にしろよ
94名無しさん@十周年
逆差別ジャン。