【社会】 「結婚しても幸せになれない!」という声を集めました…「35歳が結婚できないのは、収入が少ないから」本の編集者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・昨年11月『35歳を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』という書籍が
 発売された。同書では、2007年に35歳を迎えた男性の年収の最大ボリュームゾーンが300万円台
 だったが、これは1997年の同世代男性(500万円台)に比べて200万円少ないことを指摘している。

 同書の編集担当者は、この状況について「私の周りでも『給料が伸びない』『将来に対して
 希望が持てない』と言う人が多くて、それは私も同感です」と語る。
 同書には、恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
 聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性が登場する。かくして「結婚できない人」をうむ結果と
 なるわけなのだが、2009年、「婚活ブーム」が発生し、結婚を煽る空気がマスコミを中心に流れていた。

 編集担当者は同書の意義と結婚を絡めて語る。
 「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。結婚できて、子どもが
 生まれた人にしても、本当はもうひとり子どもが欲しいけど、お金が理由で生めない人は
 たくさんいます。主婦が働かなくてはやっていけない。結婚していない男性もまわりに
 いっぱいいるし、金銭面でしっかりしないと結婚なんてできない。この本は、『結婚しても
 幸せになれないじゃん、皆がこんなこと考えて、日本はどうなっちゃうんだ』という声をすくい
 集めた本です」

 絶望的な状況にあるようだが、編集担当者はただ嘆いているわけではない。 
 「本にしたからって簡単にこの状況は変わらないと思いましたが、わずかではありますが
 成功例や外国・自治体から学ぶヒントも入れています」。同書で説明したのは、たとえ収入が
 伸びなくても、生活コストを自治体が支援することで暮らしを支える取り組みだ。岡山県
 西粟倉村では、30歳から35歳の若い世代が安心して子どもを産み育てられる環境をつくって
 いくような「人への投資」が大切だという考えに切り替え、住む家や託児所を格安で利用
 できるようにし、働く場も提供しているという。

 このような事例を紹介することにより、「地方からこの世代を助けようとしているということに
 希望を見出しました」のだという。(一部略)
 http://news.ameba.jp/domestic/2010/03/61612.html
2 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/30(火) 17:06:57 ID:lGyxEpxD0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブス
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
3名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:07:10 ID:qTfVx0FX0
生涯、独身だった有名人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1237017612/
4名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:09:38 ID:C8JZnSxK0
結婚出来ても奥さんに浮気されて終わりだよw
5名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:09:59 ID:BDuT8vi+P
恋人が出来ない俺無関係\(^o^)/
6名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:10:21 ID:CXEE1Xgb0
減額セレナーデ♪
7名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:11:18 ID:ww305NQD0
だから遅すぎたと言ってるんだ!!!!!!!!
8名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:12:00 ID:GtSuFygt0
専業主婦・軽部充子 (50)
http://www.zacbaran.com/wa/src/1231225631274.jpg

樋口恵子 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E6%81%B5%E5%AD%90

>「定年夫は産業廃棄物(粗大ゴミ、濡れ落葉とも)」と表現して批判される。
9名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:12:38 ID:5Plx35A60
私は30代毒女だけど、なんで男は産ませてくれないわけ?
いままで13人の男と付き合ってきてさ、中出しは100回以上された
もちろん孕んだよ。生理こないからって中出しされまくった
でも、産ませてくれなかった・・・4人の赤ちゃん堕ろした。。。そのひとつは双子ちゃん。。。
名前もつけたしたまごくらぶも読んだ。でも4人とも産めなかった
なんで?????ねえなんでなの????
なんで男は産ませてくれないの?産ませてよ!!!
10名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:13:04 ID:2YeGPw5b0
結局、第三者の助けが必要というオチか
11名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:13:53 ID:oiK3XlG30
「結婚しても幸せになれない!」

の場合の一番の理由は家庭の崩壊であって
収入じゃないと思うんだ。
12名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:14:31 ID:ypa54k6U0
>多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです
判ってるなら結婚しても働けよw

とどのつまり、「結婚できる能力」ってのは「収入力・経済力」なんだよ
あとは「現実適応能力」な

>なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか
こんな事いってるようじゃダメ


あとさ
見えてない奴結構多そうだからいっとくけど
来年からドバっと増税くるよ
13名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:15:11 ID:e+BQkCWt0

日本社会における
最大のコストセンターは
年金泥棒と税金泥棒

こいつらを排除する以外に方法ない

14名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:15:41 ID:QIlkgYAQ0
ダンナ 年収390万 
ヨメ  年収300万

このご時世、専業主婦したいなんていう考えが甘いんじゃないの?w
子供は別にいらないし…
15名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:18:35 ID:8HKV/oRh0
>>12
できればkwsk
16名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:18:46 ID:JxISg2Jf0
20〜30代の収入が少ないこと考えると大阪の新婚世帯への家賃補助ってのは結構いい制度だよなぁ
こういうのは全国的にもっと手厚くするべき
17名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:19:03 ID:0M3GAFsy0
男性・・・結婚できない
女性・・・結婚しない


本当なのか?
18名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:19:23 ID:6Xap6IUv0
嫁が働けばいいんじゃねーの
男女平等なんだろ?働けよ
19名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:19:59 ID:NDKI0XEuP
景気が悪いってのもあるけど一番の原因は女性が社会に出るようになったからじゃね?
20名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:20:47 ID:B4zPeXbN0



Turn Turn Turn (To Everything There Is A Season)

http://www.youtube.com/watch?v=V6jxxagVEO4


産まれるときがあり、死ぬときがある
植えるときがあり、刈り取るときがある
殺めるときがあり、癒すときがある
笑うときがあり、嘆くときがある


21名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:21:22 ID:6bgXYdVh0
22名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:21:30 ID:xGnVTgHp0
20代〜30代の独身ワープア男性にベーシックインカム与えて収入のゲタをはかせたら、
家庭を持って子供を作れるから、少子化対策として一番効果的なんじゃないか。
23名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:24:26 ID:ubaiyZpD0
>>1
既婚してからの出生率は、2.0前後で、昔から全然変わってない
つまり少子化の原因は、非婚晩婚化
で、非婚晩婚の理由は何か、原因の一番は「出会いがない」
そもそも結婚する前から、育児の事を考えて結婚するかしないか決める奴なんてまずいない
子供の前にあるのはパートナーなんだよ、子供はその結果にすぎない
なのに日本はなぜか既婚者ばかり優遇しようとするよね、そのあげくが子供手当てw
まぁ分かっててやってるんだろうけどね、ただの利権団体みたいなもんだし
24名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:24:44 ID:2vI7evX60
結婚して超が10個付くくらい不幸な目にあった人知ってるから結婚なんてしたくない
25名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:25:57 ID:94rpGUVB0
熟年離婚とか惨い現状を見せつけられて、独身で十分と思ってる男が増えたって事だよな
26名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:27:13 ID:fHkIOc+jO
国債が借り代え債も限度に近づいているし

子供手当でさらに苦境になるから消費税増税は規定路線、
地方も子供手当で予算がないから住民税増税は確定。

実質年収10%以上減は確定と思ってる。
27名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:27:53 ID:J+XleHDD0
もう何と言えば
28名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:28:59 ID:98I1FMV50
いやぁ、もう手遅れなんだから認めちゃいましょうよ
日本終了
29名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:31:02 ID:QjJIwI560
>>22
だよね。あとは消費税の問題だからなんとかなりそう。

現状は収入の絶対値が少ないのが問題
30名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:31:41 ID:lLIN7ewCO
>>12
俺も詳しく教えて欲しいと言いたいところだが
配偶者特別控除が無くなったりして子供がいない家庭は大増税ってことだよね?
31名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:31:51 ID:26bWgMbU0
>>7後藤隊長乙
32名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:33:34 ID:gfP9CPHt0
女はいらんが幼女は欲しい
33名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:33:42 ID:t1CXYanB0
こんな現状で政府は普天間基地問題で右往左往してるだけだもんな。
一体いつになったら経済対策に本腰入れるのか。
34名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:37:29 ID:4h9gtnln0
そういえば

東京の親戚が息子の嫁を私の田舎に探しにきたな

東京の娘はすべて処女がいず売春までしているので

東京の女子は信用ならないてな

まあ おれの田舎の女も信用ならんが東京よりましか
35名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:40:19 ID:X+JdnDxX0
>>7
剃刀がキレタwww
36名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:40:49 ID:SV0EIpGo0
>>12
> >多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです
> 判ってるなら結婚しても働けよw

結婚して即、専業主婦希望の女は少ないよ。
ただ、できれば妊娠→出産→子供が小さいうち(幼稚園に入るくらいまで)は
預けず育てたい。その期間、夫の収入がメインになるよね。
考えが甘いかもしれないが、自分の親がしてきたようなことをしたいと思っている。
その後はまた、復職なりパートなりで働くつもり。
37名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:41:16 ID:Egt8E5zc0
民主党の考えは、独身の男女から巻き上げたお金で
海外に住む外人の子供に手当てをあげる政策が基本だからな。

税金払うのが馬鹿らしいよ、首相自ら脱税するような国だし
38名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:45:33 ID:PfvUbUWQP
>>12
> >多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです
> 判ってるなら結婚しても働けよw

だが、断る。  by 35歳 女性
39名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:47:22 ID:5wtCrz4QP
結婚できないから日本はどうなっちゃうんだ?って最終的に持って行くのかw

日本駄目になるわな、こんな奴ばっかりじゃ。

40名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:48:30 ID:fRl5ewKY0
年収500万で結婚しても小遣い3万とかなんだもんなw

独身で400万で金の心配しないで気ままに生活したいという
男が増えたのが非婚化の原因だろ・・・

家電・コンビニ・風俗・2次元・ビッチ化の影響で格安円光・・・
便利になりすぎて結婚しない理由はたくさんあるなw

まあDQNなら年収とか関係なしに出来ちゃった結婚するんじゃまいか?
41名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:48:37 ID:3WyVvpQ00
結婚したら幸せになることが前提のやつは、金持ちになっても幸せにはなれないよ。
結婚できない言い訳だろ。

ただ、韓国民主党は最悪だけどな。これまでは、自己責任だと思ってたけど、韓国民主党
になってからは行政の責任が大きいと思うわ。
42名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:54:43 ID:NmjZcafa0
結婚した人の話なんじゃないの
43名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:55:37 ID:kcY9weov0
何が何でも他人のせいにしないと気が済まない
=自分は悪くない!って連中が増加した結果だな。

見事に特亜色に染まっていく日本w
44名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:55:52 ID:KfQQb/u30
>>1
>恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
>聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった

親がこの認識じゃ、無理もない話だな。諦めて正解だろ。
猫の子供じゃあるまいし、養われること前提じゃ、話にならん。
45名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:59:58 ID:UInc9OjK0
>>44
しゃーないだろ。出産、子育て考えたらねぇ・・愛娘に貧乏暮らしさせたくないわな。カネ無いと無心に来られても
それはそれで困るだろうしな。しかし経済力無い人間増えてるな。
46名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:03:02 ID:gHA0d1Wh0
まあ、男にとっては結婚は魅力がないもんね
昔だったら一家をかまえて一人前とかあったかもしれんがw
47名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:03:44 ID:nfms+nPx0
均等法だの参画だのと女様の社会進出を煽ったり
男女の関係のありかたにまつわる法体系や風潮を極端に女様優遇にした結果がそこにある
そうして女様の望んだことを次々と実現してきて今の社会になった

男性が結婚に消極的になっても女様が困ることはない
48名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:03:56 ID:VfcXtcSl0
結婚幸せになれない。
そんなの当り前でしょ。
俺の家は親のW不倫で別れたから片親だったけど。。
小学生のころから、母親の同僚他父親的な人が何人も入れ替わり。。
校長まで行って退職した今は、妹の上司と同棲中。。

姉は不倫略奪出来婚をして、第二子を妊娠中に略奪離婚されて、現在コブ付き独身。
兄は12歳年下の教え子と結婚して、その後現役の教え子に手を出して、離婚&停職の後、男子校へ移動。
妹は、校長と不倫したのが校長の妻にばれて、元夫も含めて慰謝料請求されて上に左遷されて、ノイローゼ気味に。。
父親は教頭時代にPTA活動中の保護者と駆け落ちして、行方不明になった。

俺の家族は、俺以外元も含めて教師なんだよね。。
結婚して幸せになれないだけでなく、学校教育が崩壊してるのもよくわかる。。

俺は33歳で婚歴なしの独身。
一人住まい用の2LDKマンションを購入し、2匹のマンチカンと幸せに暮らしています。
49名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:05:30 ID:KfQQb/u30
>>45
んなこと言ったら、昔の女は出産子育てしながらでも働いとったがなw
まあ時代が違うのは分かるが。

経済力が無いのが増えたのは事実だと思うけど、それが現状を招いたとも限らんと思うぞ。
昔の方が貧乏カップル多かった気がするが…。

金が無くてもこの人と一緒に…ていうんじゃなく、
他人を年収だ年齢だとやたらに数値化する打算的な人間が増えた結果じゃないかねえ。
50名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:05:35 ID:qj6mXumb0
>>13
そういう国を「クレプトクラシー(泥棒国家)」といいます
衰退し始めた国の典型です
51名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:06:12 ID:0wd6tchZ0
今は共働きが自然になってむしろありがたい。
収入低くても、実は結婚出来るようになってる。
昔の方が養う前提だよ。
でも問題は子供をいつ産むか。
金を貯めてからじゃないと、とても子供を産む(妻が無職状態)にはなれない。
52名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:06:28 ID:7rjE+B2v0
男は別に結婚しなくても生きていけるし、恋愛以外にのめりこめる趣味・道楽はいくらもある。
女達はそれがまるで分からない。だから「恋愛しない男=ホモ」とか短絡的な思考に走る。
異性だろうが同性だろうが恋愛に興味ないという考えが浮かばない。

しかし、そうやって男が恋愛や結婚をしなくなると困るのは、男に寄生しないと生きていけない女達。
なにせ、これまでは何だかんだケチつけながらも最後の保険として残していた喪男すら女を相手にしなくなる。

そこで、女が改心して、過剰な女優遇を控えて、男性を差別するのも止めて、
少しは男性に気を遣うようになれば、お互いに良い形で改善していくんだが、
女にとってはそんな思考はまるで浮かばないし、
浮かんだところで、自分から男に譲るのはイヤだ。でも、男に相手にされないのもイヤだ。とダダをこねるだけ。

んで、行き着いたのが、
馬鹿みたいに、「恋愛出来ない男は何たらかんたら、結婚出来ない男は何らかかんたら」とイチャモンを愚痴り続ける・・・だけ。
そう言われた男は、「恋愛しなければ!結婚しなければ!」と女を受け入れるとでも思っているらしい。
あまりにも幼稚過ぎる思考能力。

また、そういう女をマスゴミが馬鹿みたいに擁護して、
結婚しない男・恋愛しない男を一方的に叩きまくる事が(女のほうは決して叩かない)、女の馬鹿さを増長させてゆく。
53名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:07:31 ID:gHA0d1Wh0
>>48
それ、おまえんちが異常なだけだから
つーか教師ってそんなのが多いのかもなw
54名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:13:04 ID:dNGRX1NA0
まぁ結婚できなくても風俗あるから困らないです
好きなだけ趣味に時間を使えて、食べたいものも食べられる

何か問題でも?
55名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:15:28 ID:wZhuou0Z0
>>48
マンチカン、裏山シス
56名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:15:58 ID:x8UOUOg40
結婚なんて出来るやつがやればいいだけでしょ
出来ないやつに結婚へのプレッシャーなんて押しつけないでくれ
57名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:16:45 ID:8olMECr50
このご時世、35歳で年収500万でも普通以上だからねえ。
58名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:17:51 ID:VfcXtcSlP
>>48
すごい……

副業でドラマの脚本書くとか、ミステリ書くとかしないの?
5冊くらい売れれば一生ヌコに贅沢させてあげられそう。
59名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:18:59 ID:mwHFc9TMO
2人で働けば何とかなると結婚。
妊娠。産休、育休の制度はあれど、取れるはずもなく、退社。
子供が生まれたらパートに出たくても、預け先もない。
あってもパート代金より高い保育料。
蓄えも減り不安な若夫婦。
こんなに苦しいなら生むんじゃなかったって結論。
それを見ている若者は、子供イラネになるのも仕方ない。
日本オワタ\(^O^)/
60名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:20:14 ID:qj6mXumb0
>>56
結婚やら女がどうとか置いといたとしても
「10年前の35歳より年収が200万円も低い」社会構造は問題だよ
どこかの世代がクレプトしてるわけだからね
61名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:21:16 ID:dv4PPJQn0
海外じゃ結婚制度なんか崩壊しかけだぜ 
老後になっても籍入れないとか婚外子とかあたりまえ
日本て結婚にこだわりすぎすぎ
62名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:23:14 ID:N8GFPMqL0
正直、両親の老後の面倒を考えたら独身で年収400万でも苦しいくらいだ
それで、仮に家族なんかいたら面倒を見る老人・子供が増えて家計が火の車になるぞ

すこしでも親のこと子供のことを考えたらわかるだろうに・・・
63名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:24:03 ID:vsEmMKsPO
五体満足でちゃんと義務教育を受けてるのに女一人こませない奴等にカネ突っ込むなんて、ハコ物行政よりリターンのない愚策だろ
64名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:25:12 ID:n4MTc8L00
>>1
金も女もデフレだからです
65名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:26:06 ID:f+T3tE3v0
おまえら低い分おれが高くなってるわけだが
嫁は一人しかもらえんからなあ。
女は確実に余ってて遊びはしやすい環境ではあるな。
66名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:26:49 ID:dHyzX//gO
オヤジが亀田親父みたいに糞過ぎて、カーチャン守るだけで精一杯だな
67名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:26:50 ID:pIdz5c2k0
そろそろ、結婚の考え方を変えた方がいいね。
「結婚はするもの」と言うのは現代の感覚に合わない。
「結婚は一部の金持ちがするもの」と認識しないと、痛い目に合う。

68名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:28:27 ID:f+T3tE3v0
>>66
亀だ親父はおまえの親父と違って生活力はあるだろう。
息子を商品にしてあれだけ稼ぎまくったんだからさ。
69名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:28:37 ID:2d+wqVG10
実家の
経済力の彼我が
5:1以上になると
色々大変。
女が強いと3:1でアウト
70名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:28:45 ID:gHA0d1Wh0
上の世代の高い人件費のために非正規を増やし新卒をとらないからな
トータルの人件費を増やしたくないから上の世代が定年するまで下には
椅子が回らない時代
結婚して子供つくるなんて無理でしょ?w
71名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:29:42 ID:1KMmICQN0
恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
 聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性が登場する。


駆け落ちせぇや
72名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:30:15 ID:5WobqBdg0
そりゃ300万じゃ少なすぎるだろ
嫁も働けよ
なんで最初から養ってもらう気でいるの?
73名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:04 ID:DMMPGQdB0
30代後半以降の男性は、経済的に余裕のある人を除いて、レベルを下げてでも
結婚を急ぐべきだ。

人生設計上、40代前半までに子供をもっておかないと、
子供と次のステップを見ることができなくなる。

日本の女性がダメなら、フィリピーナほか東南アジアの女性という手もある。
時間は後から買うことが出来ない。
74名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:12 ID:wEbF8X460
昔より年収が下がっている上に
税金でさっぴかれる分が多くなっているから
手取りはもっと下がっているよな

10年前のほうが手取りが多かった
自分の明細見て唖然としたわw

これで結婚なんてどんな罰ゲームだよ
75名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:26 ID:f+T3tE3v0
>>71
結局のところ男に甲斐性ないだけなんだよね。
チキンというか女の腐ったような奴で大事なときいつも逃げるような奴。
76名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:31:28 ID:NqNSugcA0
そんなに贅沢しなかったら結婚しても生きていけるだろ。
 
77名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:32:20 ID:j9gMmwzG0
フィリピンのゴミ捨て場で暮らしている人間でも結婚してるんだから
カネの問題じゃない
厚生労働省がせっせと嫌がらせしてるせいだ
78名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:32:32 ID:+Ll8kafT0
若いうちに無理して結婚するなんて、不良債権を抱え込むようなもの。
女なんかに構わずに、カネと社会的地位向上にエネルギーを集中し、
成功したら若くて綺麗な女と結婚すればいい。
79名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:32:40 ID:gHA0d1Wh0
もう大家族制を復活させる以外に道はないね
ジジババと同居は嫌だとか専業がいいだとか収入が1000万以上ないと
嫌だなんて女は結婚する資格なしw
80名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:33:07 ID:Wxn0O1PA0
>>59
今から五年前、長男が生まれたとき、俺の年収は300万円程度だった。
市が住宅費用を補助してくれる制度を申込もうとおもったら、
収入が足りなくて断られたことを覚えている。
毎日が不安だった、
それでも子供の顔を見ると癒された。毎日お風呂に入れるのが楽しみだった。

昨日はこんなことが出来た、今日はこんなことが出来たと、毎日奥さんが話してくれた。
どんな子に育つだろう、こんなふうに育てたいと二人で話すのが楽しみだった。

子どもがいればもちろん大変だけど、その100倍ぐらい楽しいことがあるよ。
日本オワタ\(^O^)/ なんて、簡単に言うのはやめようよ。

81名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:33:59 ID:1KMmICQN0
>>62
やはり介護ロボがあれば景気が大幅に回復するわけか
82名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:34:44 ID:Gdq4ZMA80
>>60
今の35歳が低収入なのは努力が足りないからだろ。

自分の努力不足を社会のせいにしてるんじゃねーよ。
83名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:35:30 ID:cFZCQ7H70
>お金が理由で生めない人はたくさんいます。
>主婦が働かなくてはやっていけない。
>結婚していない男性もまわりにいっぱいいるし、金銭面でしっかりしないと結婚なんてできない。

うちのかみさんは内科女医で、年収は900万円(当直とかしない外来専門)
俺は中小企業のリーマンで、年収は400万円前後。

こんな夫婦ですが、子供二人産んで、幸せに暮らしております。

旦那の収入が少ないというなら、奥さんが働いてたくさん稼げばいいと思われます。
84名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:35:51 ID:1+3Ynd300
欧米の若者が金持ちで、将来が保証されているわけもなかろう

欧米のように「お金がなくても好きな人と一緒にいられれば幸せ」という
考えがないからだろう
85名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:37:10 ID:pIdz5c2k0
日本人は中国人より働かないとか馬鹿にするくせに、
中国人には、食費無料、寮費無料、医療費免除、滞在費無料、ボーナス1.5倍とかやってるくせに、
日本人には、同じサポートは一切なしだぜ。
そりゃそれだけ手厚い保護あれば文句いわんわ・・・・・・・・・・・・・・・
86名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:37:11 ID:CWgkmmK80
平均が下がったのは女性が社会進出してきたからだろ

女性は一般的に男性より給料が低い
それが平均年収を押し下げてる

昔みたに女は専業主婦だけやってりゃ男の年収は今の倍に上がるよ
87名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:37:14 ID:8olMECr50
35歳で年収600万もありゃ、女を選べる立場になりそうだ
88名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:37:15 ID:x8UOUOg40
だいたい団塊かそのちょっと下の世代は独身と見ると「はよ嫁もらえ」って五月蠅いけど
結婚を可能とするようなサラリーを貰っているかとかバックボーンも考えないで
なんであそこまで無責任に煽れるのだろうか?
89名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:37:36 ID:4VphbfOh0
>主婦が働かなくてはやっていけない

べつに、良いじゃん。何がいけないのさ?
「主婦は働かないものだ」って先入観があるのか?
90名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:38:52 ID:XwDs+flc0
結婚したら幸せになれるなんて幻想は捨てろ
91名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:38:58 ID:f+T3tE3v0
>>83
みたいな場合は嫁さんのほうの養子になるくらいすれば離婚されることもないだろうが、
嫁さんの家系と旦那の家系のつりあいとれてないとなにかと難しい場合もあるね。
92名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:39:04 ID:oPAMb9o4O
32歳年収600万電機メーカーリーマンだが誰か結婚してくれ
93名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:39:12 ID:3ITEWxml0
30代中盤で年収2000万超えてる友達(既婚)は
日本が一夫多妻制ならもう一人、嫁をもらうとよく言ってる。
そういう漢な男も一部いるからな。
もう、所得と資産に応じて一夫多妻制でいいんじゃね?w
その方が相続で格差も減るだろ。
94名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:39:36 ID:5JzYhfRL0
>>89
「働きたく無い」の裏返しでしょ。
95名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:40:30 ID:aSFgY8Ig0
>多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。

男女共同参画は大成功でしたって事だよね
96名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:41:04 ID:n4MTc8L00
>>80
貧乏だと時間も無いよ、何とか人並みに暮らそうと
長時間勤務になりがち
つまり、子供と一緒にお風呂入る時間すら無い
97名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:41:06 ID:pIdz5c2k0
>>93
それで十分だね。
一夫多妻制でいいよ。養える奴だけが養えよ。
格差がある以上、下に同じことさせようとしても無理。
98名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:41:26 ID:1K0oYkIqP
20代男性「3割は生涯未婚」予測
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268676207/
99 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/30(火) 18:41:30 ID:H/DGVSyM0
            ∧..∧
          (´・ω・`)
         cく_>ycく__)
         (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
100名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:41:32 ID:8olMECr50
>>88
結婚してないと、一人前として見てくれない企業が多いよ。
マジで。
101名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:42:11 ID:4VphbfOh0
「夫の収入だけで食べていく」なんて時代は
とっくに終わってんだよ、オバちゃん。
だって、男女平等を推進してたのはオバちゃんたちでしょ。
102名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:42:56 ID:f+T3tE3v0
>>100
指輪だけしてカモフラージュしてるのもいるよなwww
社外相手だとかなり有功なんじゃないかな。
103名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:42:57 ID:IgeMFShe0
今年の国勢調査で明らかになる未婚率
すごいことになっていそう
104名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:44:04 ID:KY/B7xB20
一方、DQN親は子沢山
105名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:44:26 ID:+nmVO3wl0
夫婦でお互い400万と400万で共働きで、何とかなるよ。

家も購入出来るし、自動車も持てる。

働かない嫁さんは貰うなよ。
106名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:44:32 ID:4VphbfOh0
>>100
団塊はさ、「結婚=信用」って考えるんだよね。
結婚すると守るものが増えて、責任を持つようになる、
仕事にも必死になる、無責任に投げ出せない状況になる、
相手の家族から信用されてるという証にもなる・・・

って、結婚って自由を奪う手かせ足かせかよ?
独身だから無責任って事でもないと思うんだけどね。
107名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:44:44 ID:N8GFPMqL0
>>100
でもその価値観もあと4〜5年間この景気が継続すれば誰も言わなくなる
なにせいつ解雇されるかわからない状況で誰が結婚なんかする??
108名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:45:59 ID:gj+9RF2+0
自分の稼いだ金で他人を養うなんてぞっとするな
男女平等なんだから自分と同じくらいに稼いでない奴は結婚対象外
だが自分と同じくらい稼ぐ女は、女の中ではエリートの部類だから、俺は結婚対象外
よって俺は独身を選択する

109名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:46:11 ID:f+T3tE3v0
>>106
いや、やっぱり独身は無責任だよ。
ひろゆきや堀江みてたらわかるだろう。
110名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:46:29 ID:ZZ6D0dKu0
「男女平等!」と声高に叫ぶ女が多い割には、男にばかり経済的要求をしてくる寄生虫女たち。

「男女平等!」と主張するなら、女も男と同じくらい働けよと・・・。
111名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:48:34 ID:/ZkiAF7p0
>>110
同じくらい働けと言うと、とたんに鬼畜扱いし始めるんだよね。
112名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:49:10 ID:N8GFPMqL0
>>109
いつ賃金カット・バーナスなし・左遷や転勤や解雇になるかわからない今の景気動向で無謀にも結婚するほうが責任感があるとは言えないけどな
113名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:49:36 ID:f+T3tE3v0
>>107
数十年後、孤独死する間際に
結婚しとけばよかったって後悔しないようにねwww
114名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:49:56 ID:+nmVO3wl0
35歳過ぎても結婚しないなら、もうしないほうがいい。いろんな意味でさ。

もう何もかもが手遅れ。若い嫁さん貰ったならいいがさ。

出産とか育児とか大変だよ。家購入するにも、住宅ローンの支払いが厳しくなる。

組めて20年だろ?20代で購入が理想だけどな。
115名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:31 ID:EtAqcuKm0
>>110
子供作らないなら平等に働けって言えるし実際そうするだろうけど
子供ができるとそうもいかなくなるよ。
子供が幼稚園に入るくらいになれば何とかなるけど。

それを考えるとうちは2人目は無理だ。
子供手当てくらいじゃどうにもならん。
116名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:35 ID:nvx9An2K0
>>100
うちは部長で独身というのがいるから大丈夫っぽいな。30代独身も珍しくない。

117名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:49 ID:/6WX2Znc0
男の金を貪り食う、吸血女と結婚してどうするんだ?馬鹿か?
年収300万円で月の小遣い数万でも、結婚したら嫁にすべて奪われて小遣い0円だぞ。
結婚なんて幻想よ
既婚男性のしょぼくれた顔を見ろ
118名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:51:55 ID:KfQQb/u30
>>113
数十年どころか、このままだと10年先も危ないぞこの国ww
それでなくても、万人に「老後」が訪れるとは限らないのに。
119名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:52:17 ID:4VphbfOh0
結婚って、「嫁を養う」事じゃないと思うよ〜
嫁も自力で食い扶持くらい稼いでほしいよ。
子供が手がかかる間はしょうがないけど
学校に通うようになったら、また働きに出るべきだよ
最低限、自分の食費くらい働いてよ。
それもイヤなの?
120名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:53:04 ID:3ITEWxml0
>>106
家庭運営能力がある=信用なんじゃないの?
それに妻や子供を持つことで人として成長もするだろうと世間は見てるのでは?
でも、実際に周りの既婚者と未婚者を全体で比較すれば既婚者の方が人間的魅力はかなり上だと俺も思うw
121名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:53:34 ID:f+T3tE3v0
>>116
たしかに外資、ベンチャー系、ブラック系はあまり関係ないだろうな。
122名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:54:14 ID:+nmVO3wl0
共働きだと、小遣いの心配要らないよな。いくらでも使える。

働かない嫁を貰うのは、最悪の失敗だよ。

123名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:54:39 ID:NqNSugcA0
>>113
なんかそうなりそうな気がして、アラフォーで一人産んでしまった。
後悔はしていないどころか、こんなに可愛いならなんで早く結婚して
産まなかったんだろうって後悔。
>>118
10年前には本当にそう思っていたけど、案外何事もなかったりするんだな。
なんにも考えないでポコポコ産むDQNの方が幸せになっているような
気がしてくるぞ。
124名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:54:49 ID:IAvO0oAA0
>>121
上場企業もブラック顔負けの陰湿な部分があるがなw
125名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:55:09 ID:kI2EkEwz0
>>121
ブラック系は、既婚者と喫煙者が絶対強者
126名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:55:31 ID:5JzYhfRL0
>>107
「こんな先の見えないご時勢に結婚なんて無責任過ぎる」なんて言い出したりしてね。
てか住宅なんて既にそんな風潮あるもんなあ。
昔は「男たるもの一国一城の主云々」なんて言ってたのに。
127名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:56:23 ID:mOOl1poW0
男の給料を減らしパートしか雇わない世の中じゃ(ry
128名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:57:34 ID:KfQQb/u30
>>123
10年前との状況の違いも読めんのかw
あのときと深刻度は段違いだぞ。
129名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:57:41 ID:gj+9RF2+0
俺も独身だけど今度課長に昇進。よっぽど古い体質の会社じゃなけりゃ、既婚未婚はあんま関係ないだろ
130名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:57:49 ID:nvx9An2K0
>>121
なるほど。確かに会社はブラック認定だった
131名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:58:17 ID:f+T3tE3v0

おれは30で購入。
親の援助あったから10年で完済。
独身ってほとんど借家住まいだろ。
そっちのほうが不安じゃないのかと思うがね。
132名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 18:58:58 ID:/6WX2Znc0
>>125
DQNは生殖能力旺盛だからな。
それはなぜかというと、能力値が低いのでたくさん子どもを作らないといけない多産多死傾向があるからよ。
頭いい奴ほど結婚に慎重。
なぜかというと、日本の女はビッチであり、男に寄生して楽して暮らすことを結婚と
考えているからである。
133名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:00:15 ID:VfcXtcSlP
>>128
要するに時間は買い戻せないんだから、先の心配するより
大好き〜→産んだ〜→お金ないよ〜〜!

でいいんでないかってことじゃないの?
状況の違いはあるし、皆が用心してるけど、本当に本当のところどうなるかなんて
分かんないわけだし。
134名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:00:31 ID:2XjAsLJm0
40過ぎた女の悲惨さを、きとんと取り上げろよ
特に正社員でないと、その日暮らしの生活突入
ペットで母性を誤魔化し、同じく未婚の女友達同士で傷の舐め合い
50過ぎたら飲食店のバイトもなくなり あるのは最低賃金のスーパーのレジか清掃員
こうなると年に友人との1度の旅行も無理になり、生活のためだけのワーキングプア
135名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:00:49 ID:e7rj5G0l0
だから、共働きで同一賃金同一労働(つまり最低賃金w)で、子供手当てに学校無償化ですよ。
136名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:01:47 ID:+nmVO3wl0
>>131

それが正解だね。親の資金が利用出来るなら、利用した方が吉。

利息がかなり圧縮できるな。
137名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:01:56 ID:f+T3tE3v0
>>133
まあ子ども手当てもでるし
万が一のときは母子家庭3人で毎月30万ちかくもらえるしね。
生んだもの勝ちなんじゃないかな。
何もしないで死んでくよりは充実感はあると思う。
138名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:03:07 ID:USaHU/EE0
>>131
日本では、独り身で家を持つと婚期が遅れるって言われてたりするしなw
139名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:03:25 ID:IkoPlGCtP
35歳で独身ってことはつまり、金銭的な意味で独身生活に慣れちゃったから金がなくて結婚しにくい
そういう気もするけど
140名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:04:00 ID:KfQQb/u30
>>133
>大好き〜→産んだ〜→お金ないよ〜〜!
>でいいんでないかってことじゃないの?

他人に迷惑かけないならな。
自分勝手に生きて、そのコースで生保漬けになられたんじゃ、こっちが困るんだよ。
たいした額納めてないけど。

141名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:05:11 ID:170Oynfi0
低収入でも条件が合えば結婚も幸せだろう、

お互い一緒に居るのが苦にならない、
低収入だが生活には困らず将来も安定を見込める、
当然共働き、
この条件全て備えるのは限られると思う
142名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:06:51 ID:GVHG+P+W0
今の時代に結婚とか死亡フラグにしか見えないwwwwwww
143名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:07:18 ID:9az6xL740
子供に金がかかるのが悪いのか
子供に金をかけるのが悪いのか

集金競争に巻き込まれた今の世代は楽しくないだろうな
幸せの価値を金から家庭の存在に変えれば
多少貧乏でも自殺しなくて済む。

貧乏を極端に恐れているけど
一度貧乏味わうとどうでもいいようなことでも
楽しくなれる。ある意味開き直れる。

ビンビンに張った緊張の糸を
一度心理破綻させてみては。
144名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:07:29 ID:NqNSugcA0
>>128
終戦直後だって産んで育てたんだぜ。
日本の歴史上、良かった時代は高度成長期くらいだろ。
50歳、60歳になって考えても遅い。
145名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:08:24 ID:IkoPlGCtP
っていうか、独身歴長いと浪費癖がついて
収入的に困らないはずの年収でも、結婚すると生活できないなんて事も多い気がするが
146名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:08:32 ID:f+T3tE3v0
ファミリーの多いニュータウンのスーパーで40過ぎのいかにもな
冴えない独身男が一人で買い物してるのを見ると可哀相になってくるよ。

147名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:09:28 ID:tRg/uKmd0
亡国に向かう国の指標って、結婚率に現れるんだってね。
繁栄を極めたヴェネツィア共和国も末期は成人男性の70%が未婚だったって。
148名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:10:39 ID:pIdz5c2k0
今の35歳を心配するなら、大学卒業したばかりの奴を保護してやってほしいよ。
俺らの心配してもおせーから。10年以上前に、賃金が一定、昇進なしがおかしいって言えばいいのに、
今更言ってもねぇ。

長年放置してきたくせに、いきなり将来の年金が少なくなるから産んでくださいって、まるで奴隷扱いだよね。
長年何も援助してこなかったんだから、黙ってろカスって言いたい。

つか今、大学卒業した奴に同じ轍を踏ませないようにしてやれよ。
149名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:10:43 ID:VfcXtcSlP
>>140
うちも共働きで二頭立てできっちり二人分税金取られてた時は、
なんで?なんでまじめにやってこんなにいっぱい取られるの?と思ってた。

母子家庭とか働かなくてお金も貰えるし、結婚したら扶養控除とかある(あった)し。

離婚してみて、シコシコ税金払い続けて、最近なんかどうでもいっかな〜という気はしてきた。
ホントに寂しくなったらその辺で男拾ってやっちゃって子供できて一人で
勝手に産んで……という選択肢ができちゃったんだよね、今の時代。
ホントにまだ未婚の人たちがこれに気づいちゃったら婚活なんか必要なくなると思うの。
所得税半額とかって社会になるかもね、ユーロ圏みたいに。それはそれでバランスなのかな。
150名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:10:59 ID:XE6C6ngj0
>>71
が、勢いで駆け落ちしたら、それこそ悲惨なことになる。
収入が少ないのに、より不安定な状態に身を置いたら落ちる一方。

相手の実家が援助してやれば、何とでもなるんだけどねぇ。
そもそも親世代の感覚で、今の若者世代を見たら、そりゃ「収入少ない!」ってなるわな。
151名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:11:24 ID:WEE5lrIO0
>>147
国家が安定すると自由とか平等とか個性とかがはびこる。
国家維持ってのは基本、小を殺して大を生かすことだから、
自由平等個性とは真逆。
152名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:11:56 ID:+nmVO3wl0
金にがめつい奴は結婚出来ないのは本当だよ。

金銭感覚が鋭いのは解るが、計算しすぎて婚期を逃す。

結婚しても、計算通り行かずストレス溜まりまくりだろうな。

年収はそんなに関係無いと思うけどなぁ。
153名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:13:34 ID:pIdz5c2k0
>>152
年収関係あるよ。
統計も出てるじゃん。収入多いほど結婚率が高い。少ないほど結婚率が低いって。
関係ないなら、平均化するはずでしょ。
154名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:13:38 ID:6h9JQMki0
幸せになれないと思い込んでるだけでしょ
幸せになれるよう努力すれば良いじゃん
もっと女の子から好かれるように頑張れば良い
155名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:14:01 ID:/6WX2Znc0
>>153
>>152はそんなことも分からない人だからほうっておいてやろう・・・
156名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:14:12 ID:gj+9RF2+0
>>154
頑張るコストがリターンに見合わないだろ
157名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:14:31 ID:2oVgt7Hz0
>>106
>>109
ものは言いよう「独身=無責任」なんてのは
「妻子の生活」という事実上の人質をとって奴隷酷使するための言い訳にすぎない
158名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:15:20 ID:f/E1RvSf0
独身33歳、男だが俺の仕事の将来不安定さが原因で女と別れた
彼女の実の弟夫婦に子供ができたのが、きっかけで急に子供がほしい
と言い出し、子供ができたら俺の不安定な職では心許ないと言う話になり
二人でやって行こうと言う俺の意見も聞かず勝手に落ち込み勝手にヒステリー

159名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:15:51 ID:mOOl1poW0
結婚は男の収入で決まる
160名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:15:57 ID:3q7S+agJ0
>>147
あの国は特殊だから比較の対象にならん。
そもそも、人口を減らして国民一人一人の質を上げて発展していった国だし。
オスマン帝国との抗争の間も人口は減り続けていたけど衰退はしなかった。
161名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:16:08 ID:/mflI71t0
結婚したけど幸せだよ。
この先もずっと死ぬまで一緒だと思うと
凄く嬉しい。
162名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:16:37 ID:U9kumqvf0
29歳にして性的不能になってしまった自分。
こんな自分でも結婚できますか? 性生活は一切できません。

職業は地方公務員。
年収は400万円

です。子どもは養子しか考えられません。
163名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:16:51 ID:+nmVO3wl0
年収200万同士のカップルを知っている。

交通整理で二人で仕事をして、子供を生んだ。

大変な状態ではあったが、子供は現在小学生で、実家に半分預けて暮らしているという。

これでも、生活は成り立つんだと思い知らされた。
164名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:17:11 ID:/6WX2Znc0
>>154
糞女に好かれるようにがんばってどうするの?
>>156の言うとおりだよ。

離婚ブログ
http://toran.livedoor.biz/

これでも読みなさいな
結婚なんて幻想よ
収入があっても結婚してはいけない

なぜなら女は男の金をとことん奪うから
年収1000万でも小遣い月1万とか実際いるよ。
165名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:17:14 ID:KfQQb/u30
>>149
>ホントに寂しくなったらその辺で男拾ってやっちゃって子供できて一人で
>勝手に産んで……という選択肢ができちゃったんだよね、今の時代。

んなもんいつまでもまかり通るわけないじゃん。
生保やら子供手当で税金垂れ流そうとしてるんだから、すぐに
支給基準の厳格化や廃止に向かうよ。金は無限にあるわけじゃない。

子供手当にしても数年が限度だろ。
金無いから、って廃止されたらどうやって生きていくんだ?
生存権訴訟だのなんだのを振りかざしても、無い袖は振れんよ?

バカの一つ覚えみたいな増税も、限度があるわ。
納税者にしたって、いつまでも絞られ放題でだまってるなんて、
そんな虫のいい話はないと思うがなぁ。
166名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:18:40 ID:IkoPlGCtP
>>163
流石に半分実家に預けてるんじゃ、生活が成り立ってるとは言えない気がするが
167名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:18:46 ID:BXRnUVKm0
世帯収入が400万円あれば、東京でも子供2人くらい育てていけるよ。

子供1人なら、300万円でもいける。そのくらいの世帯なんていくらでも
ある。
168名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:19:07 ID:6h9JQMki0
>>156
じゃあリターンが大きい女の子と結婚出来るように努力しなよ
頑張らないと見向きもされないよ
169名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:19:14 ID:nVug9wQd0
>>162
嫁が欲しいんじゃなければ養子だけもらったらいいんじゃないの
実家に金入れて手伝ってもらって育てるのが楽だよ
170名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:19:17 ID:Gdq4ZMA80
独身税を導入すれば、みな必死で結婚するんじゃね?

偽装結婚が増えるだけか?
171名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:19:49 ID:vtaKHQY70

30代以下は男女共同参画本格導入により、増えてしまった労働人口で限られたパイを
奪い合った結果、一人当たりの収入減につながった所も大いにある。
172名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:20:02 ID:/6WX2Znc0
>>168
は?
リターンが大きい女ってなに?
たいてい寄生虫か婚殺虫でしょ?
173名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:21:27 ID:XE6C6ngj0
>>166
素直に親、実家を利用する方が良いんじゃない?
例え金銭的に裕福でも、子育ては肉体的・精神的負担が多いし、
親の経験・知恵に頼れるなら頼った方がいいかと。

まぁ、預けてるってのが、どれくらいの時間・割合か気になるけど。
174名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:21:46 ID:VfcXtcSlP
>>165
でも本気でそれをやられたら福祉はそっちに動く。
それを忘れちゃいかんよ。

金を稼げばむしられる。それは身を持って知ってるわけで。
175名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:21:49 ID:NqNSugcA0
>>172
こういうのが金に細かくて結婚できないってやつか。
マスコミやネットに汚染されすぎだし。
176名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:21:54 ID:/mflI71t0
>>164
我が家は、旦那が家計握ってるよ。
私は、毎日生活費として1000円貰います。
世の中、女が金を握っているというワケじゃないよ。
177名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:21:55 ID:+nmVO3wl0
世帯収入400万くらいあれば、なんとかなるもんだね。

驚いたよ。

頑張ってみる価値あると思うけどさ。本当は共働きが理想だよな。

結婚相手によく説明しろよ。男が悪いのではない。社会が悪いのだと。


178名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:22:04 ID:gj+9RF2+0
179名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:22:41 ID:U9kumqvf0
>>169
未婚者でも養子をもらうことって出来たっけ?
要は将来、一人でいることに寂しさを覚えるから、連れ添ってくれる人が欲しいだけだったり、
自分の家(一応、伝統はある)を継いでくれる人が欲しいだけだったりする・・・
180名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:23:56 ID:/6WX2Znc0
>>175
ん?
俺は嫁さんいるよ。
ただし、超エリート女にしたけどなwwww

なんでそのへんにいる年収200万以下の女をやしなわなあかんの?w
プークスクス
181名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:24:17 ID:IR2mcRdVO
33で年収200万のオレはどうすれば…(・ω・)
182名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:26:18 ID:+nmVO3wl0
>>181

年収200万の女性を探せ。大丈夫だ。その辺にいる。

後は君の努力次第だ。
183名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:26:20 ID:f/E1RvSf0
>181
俺はどうにもならんと思うよ、正直言って別の人生感を持ったほうがいい
184名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:26:46 ID:KfQQb/u30
>>174
ん〜 じゃ国が滅ぶまで生保や子供手当垂れ流すしかないな。
雀の涙みたいな納税額だけど、やったモン勝ちで垂れ流しされるんじゃ、
しんどくてやってられん。

前々から思ってたが、ほんとに「働いたら負け」の国だな。

185名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:28:01 ID:5aFr12Tk0
独身だってそんなに金もってる訳じゃねえよ
年寄り供だろため込んでるのは
186名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:28:02 ID:0VWA45ui0
>>164
そんなDQN女を、女の基準に設定しちゃダメだよ。
DQN女は声がでかいから、目立つだけなんだって。
187名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:28:46 ID:n4MTc8L00
>>177
なるよw400あれば都内でも2人位は子育てできるし
普通に居る
旦那300ちょい嫁100未満のバイトとか
188名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:29:10 ID:nVug9wQd0
>>179
普通養子縁組ならできるんじゃないっけか
制約はかかるが
189名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:29:54 ID:IkoPlGCtP
ところで、仮に400万貯金したまんま独身で死んだとすると
この貯金はどうなんの?
早々あり得る話じゃないし、そうなりたくないけど
190名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:30:13 ID:VfcXtcSlP
>>184
うん、だから占領された時に完膚なきまでに日本の文化を叩き潰すか、
完全に独立という形で変に民主主義や男女同権を持ちこまずに
基地だけよこせと居座ればよかったんだと思う、アメリカが。

でもまあいろんな意味で欧米化をスタンダードに政策はってみたんだから
そういう方向に流れていくと思う。

私も今はしんどくてやってられないという立場。
ある日突然もうどうにでもな〜れ!って感じで何かやらかしちゃうかもしれない。
191名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:30:33 ID:f+T3tE3v0
>>181
君みたいなのは看護士の女性がいいよ。
地方行くとそういうパターンばかり。
192名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:31:21 ID:X+tBg2nV0
>>163
夫が転勤族じゃ実家頼るのは無理。
193名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:32:11 ID:0lTJNIRp0
>>191
看護士さんと出会いたい!
194名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:33:19 ID:NqNSugcA0
>>179
跡継ぎ目当てとかでの養子は、夫婦者でもむりじゃなかったかな。
基本は子供のための制度だから。
あと、養子にする子が今の少子化の日本では極端に少ない。
赤ちゃんポストでも奪い合い状態らしいよ。(奪いあっても貰えないけど)
それほどのこだわりがないなら、香港などの外国から迎えるほうが
障壁は少ないね。
195名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:33:45 ID:U9kumqvf0
そもそも何で結婚する必要があるんだ? と考えたら、
そもそも何のために生きているんだ? という考えになった。

それといった趣味もないし、仕事も安定しているからという理由だけで、
学生時代に少々努力してなっただけ。

漠然とした何とも言えないこの感覚は、目的がないから沸き起こっているんじゃないかと思うようになった。
子どもがいれば少しは違うのかねぇ・・・それなら、養子がいればそれで良いだけ。
結婚は必要ないよな・・・子どもの成長を考えると良くないだろうけど・・・
196名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:34:27 ID:nVug9wQd0
>>189
完全に天涯孤独なら凍結されて国庫に吸収されるんじゃないの
遺言で相続先を指定してた場合は別だが
197名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:34:57 ID:KfQQb/u30
>>190
ある日突然「何か」が爆発しそうで怖いよな。
鬱憤なんて、法や規律で決まってるから、で割り切れるもんじゃないからな。
幸いにも、今のところ他人様に迷惑をかけずにいるけどww

ちょっと休みでも取ろうかな。
198名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:35:19 ID:9az6xL740
>>176
うちと同じだ。子供三人でも別に不幸だと思わないけど。
199名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:35:35 ID:f+T3tE3v0
>>193
東京なら探しにくいのだけど、
田舎行けば合コンすると一人は看護士混じってることが多いね。

田舎だと旦那ガソリンスタンドのバイトで奥さん市立病院の婦長年収1000万って
いう家庭もある。人生逆転狙うなら良い選択ではある。
200名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:35:47 ID:eJPhrsh20
>>48
親の倫理観のなさが子におもいっきり伝播してんな
201名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:36:44 ID:/rquxfU00
独身年増って周りから見ると悲惨そうに見えるけど本人はそうでもない
202名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:37:05 ID:+nmVO3wl0
>>192

転勤族とは結婚するな。俺も転勤族だったがさ、結婚したら転勤しなくなった。

っていうか、次転勤をさせようとしたら、会社辞める覚悟だ。
203名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:37:10 ID:VfcXtcSlP
>>195
アメリカでは独り身の兵士が養子を取る……というコマーシャルをやってた。
デプロイ続きで離婚して一人ぼっちになった人にはこういう人生の選択肢も
ありますよと真剣に広告打ってて……

片親も多くて戦争に行ってる間の子供のサポート施設があるからできることなんだろうけど。
32歳以下の人ならUSアーミーとかになるのもいいよ。
2年でグリーンカードが出るし、初任給は高卒で20万弱だけど、衣食住にお金が
かからないので全部おこずかいで、戦争に行けば倍くらいもらえる。
日本人でUSアーミーに入りたい人は紹介しますよ。
204名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:37:16 ID:USaHU/EE0
30歳手取り500万だけど、農業のオレには結婚はハードル高すぎる
205名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:37:39 ID:7P/ctt120
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 楽 自  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  に 殺  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  な す   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  る れ   |  /   __      `'〈
 |  ぞ ば   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
206名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:37:50 ID:cOwKEKWFO
甘えんなよ
物価だって十年前より下がってるだろが
207名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:38:50 ID:f+T3tE3v0
>>204
経費使える自営で手取り500万なら相当いいじゃないか。
何を考えてそういうことをいうのか知らんけど。
それで結婚できないなら性格になんか問題あるんじゃないかな。
208名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:39:02 ID:NqNSugcA0
>>199
そこまで年収もらっている看護師さんだと、相当な激務だろうね。
すれ違いも多い夫婦だけに、それだけの格差婚でも上手くいくのかな。
209名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:39:07 ID:2oVgt7Hz0
>>195
趣味ひとつで劇的に変わるけどな
俺は支出的・拘束時間的に趣味の邪魔になるという理由で結婚の「け」の字すら頭にない
210名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:39:35 ID:+nmVO3wl0
>>193

俺の知り合いは、婦人警官に合コン申し込んで成功させた兵がいる。

俺も昔に参加したが、意外と婦人警官の女性は面白い。冗談が通じるよ。

いい奴多い
211名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:40:14 ID:VfcXtcSlP
>>203
因みに高卒20年勤続で生きて帰ってきた人は年収800万位。<38歳
212名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:40:23 ID:nVug9wQd0
>>195
ギスギスした夫婦関係を見せるのは片親より養育に悪いと思うが
213名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:40:36 ID:/mflI71t0
>>198
おお!同じ方がおりましたか。
ウチは、まだ子供がいないので 二人で一日千円で、何とか暮らせています。
我が家は、主人が貯金魔なので結婚する前から「家計はボクが握るからね」と言っておりました。
私自身も、正直、お金の管理は苦手なので 助かりましたが^^;
214名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:41:11 ID:0hoVATHH0
>>199
師長はまじ激務だから、出世望まない人も多いと思うよ。
215名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:41:20 ID:t4uzbMOb0
女の金銭感覚が問題だろ。
216名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:42:21 ID:USaHU/EE0
>>207
田舎だから人と会う機会がほとんどないんだよね
あと農業ってだけで避ける女は多い
自分が逆の立場なら、年収とか知らずに農業って情報だけなら避けるしなw
217名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:42:22 ID:IkoPlGCtP
「金の使いすぎ」で金がなくて結婚できない奴もいそう(もちろん借金とは無縁なレベルでの話だが)
218名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:42:24 ID:GY8NklHq0
まーた貧乏なのを社会のせいにしてるゴミの記事か
貧乏なら働け!給料下がってるなら2倍働けよクズども
219名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:43:24 ID:IAvO0oAA0
>>218
貧乏なのを社会・政府のせいにするのは楽だからなw
220名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:43:43 ID:qfZFv9Cc0
このご時世、35歳で年収600万は勝ち組ですよね?
221名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:44:46 ID:T+RCI8vs0
子供なんかいらね〜よ

犬でも飼えばいいじゃん
222名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:44:47 ID:nVug9wQd0
2倍働いても会社勤めなら働いた分カットされるんじゃないのか
223名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:44:55 ID:idswNVOp0
>>80
わかるなー。
たまの風呂でもいいんだよね。

うちは現在貧乏。俺38歳、嫁36歳求職中、娘1歳。
いろいろ大変だけど家族助け合って幸せ。

こういう時間は金では買えないし、後からではもう実現できないこともある。

迷ってる奴は愛があるなら産み育てろ!
224名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:45:59 ID:FYvPB7VA0
>>210
俺に手錠をかけてくれ

って言ったら、ジョークと思われるかな?
225名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:46:22 ID:GY8NklHq0
>>222
二つ掛け持ちすりゃいいだけ。A社で8時間。B社で8時間労働すれば
合法だし金も二倍。甘えてるクズが多すぎる
226名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:46:41 ID:2oVgt7Hz0
>>218
>>219

>>1にある

>2007年に35歳を迎えた男性の年収の最大ボリュームゾーンが300万円台
>だったが、これは1997年の同世代男性(500万円台)に比べて200万円少ないことを指摘している。

て部分は、現在の35歳が総じて怠けすぎ
ということでいいのか?
227名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:47:16 ID:U9kumqvf0
>>189
国のものになります。
土地なら国有地となる。裁判所から新聞に競売の知らせが載ることもある。
228名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:47:20 ID:K3M1mkqe0
結婚も子供育てるのもゲームの中で腐るほどやったからもういいですわ
229名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:48:42 ID:0hoVATHH0
>>226
原因はよくわからなけど、35歳くらいの年代が突然なぜか怠け者になった。
ってのが理由なのか。
230名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:48:46 ID:hzDOJUfK0
派遣と家事手伝いの女はやめとけ
手を出してはいけないぞ
231名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:48:59 ID:VfcXtcSlP
>>226
開発にいたんだけど、35になると病気になるんだよ。
長年のサビ残で気力体力ともに尽き果てて身体か精神やって勤務形態変えられたりとか。

氷河期であぶれた人たちが次々にこのドツボにはまって行く。
良くある話だった。
232名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:49:05 ID:l4keww5PO
女性は寿退社するのが普通だった頃には、女性の給料はもっと安かった。
バブルの頃に女性の給料や仕事を男性と同じにした。
その後バブルがはじけたから、経営が苦しいのに給料はバブル以前より払わないといけない。
そりゃどっかで皺寄せが来るに決まってる。
男性の給料が下がってても、女性が寿退社しない(共働き)前提の社会に変わってるんだから、結婚率には関係ないと思うけどなあ。
個人的には、子供が小さいうちは女性は働かなくてすむのが理想的な社会だと思ってるけど。
233名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:49:23 ID:ZCEUYffR0
>>225
甘えてるのはお前だろ。働いたことあるのかよ。
234名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:49:51 ID:IAvO0oAA0
>>226
人並みの仕事じゃ
そら、会社も人並みの月給しかよこさない罠

本人のセンスと運じゃね?>給料上げるの
235名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:50:04 ID:WgNvVwg10
企業が本当なら
社員に還元すべきものまで大きくピンハネしたってことだよね。

少子化も未婚化も若者が悪いんじゃねーよ。

年寄りが悪い。
老害だよ、老害。
政治家と企業が結託してるんだよ。
236名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:50:21 ID:qiP524RO0
>>212
うちの親が良い例だな。
あのザマで孫の顔見たがってるとか、呆れを通り越して笑っちまうよ。
237名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:50:46 ID:f+T3tE3v0
うちのよめは働き者だから良かったけど
だらしない女と結婚したら本当に地獄だよな。
例えば水商売は見た目きれいでも
そういうリスクが高いから素人は避けたほうが無難。
238名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:51:50 ID:2oVgt7Hz0
>>229

>>218>>219はそう思ってるようだな

>>231
氷河期の犠牲者も当人たちが悪いかのように言われてるなw
まぁかく言う俺も氷河期世代だがw
239名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:51:56 ID:bWgrHC9x0
>>234
つまり今35歳の社会人は昔の人に比べてセンスがなくなったってことだな。
240名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:51:59 ID:YnFcU6bp0
日本国民は民主党に日本の未来を託したのです。

そしてそれは最悪の選択でした。
241名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:52:10 ID:VfcXtcSlP
>>235
それを株価を見せかけで上げるために使っちゃったんだよね<社員に還元すべき財

アメリカ人のちょっと普通に学のある人に言ったら、それはダメだそれは
社会が死んじゃうだろって普通に言ってた。そして再婚するならアメリカ人に
しとけと。アメリカだって超ビンボじゃないですかと笑い話したものです。
でもなんとなく社会は循環している……不思議な国じゃ。
242名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:52:14 ID:GY8NklHq0
>>233
はぁ?何で俺が働かなきゃならんのだ。俺は雇用するほうだから
あんな底辺労働はその辺のゴミがやるんだよ。適材適所って言葉もあるだろ
バカは使ってやってなんぼ
243名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:52:35 ID:IAvO0oAA0
>>235
>>企業が本当なら
>>社員に還元すべきものまで大きくピンハネしたってことだよね

企業は立派に社員に還元してるぜ
従業員にはきちんと代価も払ってるしな
244名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:52:39 ID:qfZFv9Cc0
まあこの年代は同窓会がなかなか開かれないらしいからな。
245名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:52:57 ID:gj+9RF2+0
結婚できないのを社会のせいにするのは甘え
結婚したいなら年収200万同士でも結婚すりゃいいし、派遣女を養えばいいだけ
そういう結婚生活したくなくて独身を選択するのは本人の選択の問題
246名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:53:27 ID:X+tBg2nV0
働き者の嫁で金も稼いで子供も産んで家事も育児もやって


そんなサイボーグになれたらいいなぁ
体力的にしんどい30代
247名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:53:29 ID:331R009f0
ラブプラスとプリンセスメーカーをやれ
248名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:54:14 ID:2oVgt7Hz0
>>234
じゃあ10年前は人並み以上の仕事をするやつが多かった≒今の35は(10年前35歳よりは)怠け者・センスなし・或いは無能
っておもってるんでしょ?
249名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:54:18 ID:G+1Xnb040
>>11
同意。

結婚しても、
「○○ちゃんのお母さんはイヤ」とか
「母としてより妻として、妻としてより女として見て欲しい」
「生涯現役の女」
とかいう女が増えすぎだな。

独身の価値観をそのまま結婚生活に持ち込むやつが多すぎ。

まぁ、そっちのほうが金になるから、
マスコミは独身生活の価値観のほうを持ち上げるんだろうけど、
子どもが出来たら文字通り世代交代なんだよ。現役引退。
主役は子供になるべきなのに、
いつまでも親が主役で居ようというのはダメだな。
250名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:54:22 ID:SWMkkwx2P
>>239
業務形態の複雑化もあると効く。
努力と根性もベクトルが合わねばむしろ何もしない方がマシという。
251名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:55:19 ID:f/E1RvSf0
世の中には、安い給料で良く働く奴が、相当数いる
俺はこれが嫌で、自営技術屋になったが、不況で開発案件が減り暇が多くなった

努力とはなんぞや???

252名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:55:28 ID:VfcXtcSlP
>>238
いや、私も氷河期世代。
私はサビ残はしなかった。いびられてもいじめられてもしなかった。

なので一応身体は健康。
でも先はないよね〜……部下ばっかり増えて給料は据え置き。
5人部下がいるの〜とか言って年収ばらしたら、日本なんか捨ててしまえと言われた。
嫌だ。

でも生きていく道はないんだなと言うのは感じるね。
253名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:55:41 ID:WgNvVwg10
>>243
還元してないから数年前の35歳の給料より大幅に下がってるんでしょ。

254名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:56:17 ID:VZ6Ih4mc0
こういう奴に限って、年収ばかりを追って根本の問題である政治に興味なさそうな気がしてならないんだが・・・
255名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:56:32 ID:2oVgt7Hz0
>>242
ほー、従業員の仕事の掛け持ちを認めている会社にいるのか?
256名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:56:43 ID:NtqMbg8EP
>>245
だな
とことん甘えるぜ
257名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:56:59 ID:f+T3tE3v0
>>251
おまえの営業努力が足りないだけだよ。
営業もいやで新規事業ぶち上げる能力もないんなら自営なんかするなよ。
258名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:57:39 ID:lW8Ryoec0
結婚して幸せになれるって思ってる方がおかしいわ
結婚に限ったことじゃない、こうすれば幸せになれるなんて方法はねーよボケ
259名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:57:49 ID:VfcXtcSlP
>>246
うちの姉はリアルでそれをやってます。
サビ残だらけで朝から晩まで働いてる旦那より給料のいいフルタイムの仕事で、
旦那より早く帰ってきて家事育児。
260名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:58:11 ID:WgNvVwg10
>>252
>私はサビ残はしなかった。いびられてもいじめられてもしなかった。

日本にはあなたのような人がもっと必要だ。
日本人は勤勉で真面目すぎるから、それがかえって仇になってるんだよな。

安い給料でも一生懸命死ぬほど働いてしまって
企業のいいように使われてしまう。
261名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:58:21 ID:IAvO0oAA0
>>248
>>じゃあ10年前は人並み以上の仕事をするやつが多かった≒今の35は(10年前35歳よりは)怠け者・センスなし・或いは無能
>>っておもってるんでしょ?

事実そうじゃんw
2000年問題以降の日本経済は「史上最長の好景気」を叩き出したし
リーマンショック以前の2ちゃんの論調もそうだったが何か?

「史上最長の好景気」も末端まで恩恵あったからな
金属材料の切れ端を売って外で飲める金額も2000年以降リーマンショックまであったしな
262名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:58:25 ID:qsuH6Jv20
年収500ちょいの38歳女
最近なにげにアプローチされるのは金の力か?
この歳だし出産する気もないしなあ
同棲3回婚歴無し・・・

でも結婚は今更したくないな
263名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:59:13 ID:2oVgt7Hz0
>>252
残業代が出るだけ俺は幸せ者だなw
ぶっちゃけ海外で生きるコネも言語能力もないけど、今のなじみの店の仲間がいなければ
日本には何一つ未練はないなwマシな環境用意してくれるんならどこにでも行くわ
264名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:59:27 ID:zByVjfTn0
「日本の人口は減らない」って本にも、この問題が分析されてた。
アマゾンのレビューでいいから読んでみれ。
ようは生活資源の分配の問題なんだそうだ。

「日本の」人口は減らない・・・日本列島の人口は減らないってことだ。
265名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:00:23 ID:gfP9CPHt0
35歳年収250マンコだけど誰か結婚してください
266名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:01:28 ID:BN7/L5vzP
>>213
夫婦で一日千円と夫婦+子供3人じゃ全然違うよ…
1歳で小食女性位食べる子もいるし、栄養も考えなきゃいけないし。
うちは子供一人だけど一日700円で朝昼晩3人の食費まかなってるよ。
リッチでうらやましいっす
267名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:01:30 ID:nVug9wQd0
正社員の掛け持ちを認めてるところってブラックでも無いだろ
8-17で通常勤、残業2時間見て19時退社、掛け持ち先で20-5で8時間勤務
掛け持ち先で残業はいったら寝る暇すらないと思うんだが
268名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:01:51 ID:IAvO0oAA0
>>253
>>243
>>還元してないから数年前の35歳の給料より大幅に下がってるんでしょ。

社員にきちんと還元されてるよ
社員って商法読めば分かるが株主の事だよ

だから社員と従業員と言う2種類の単語で書いたんだが
269名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:04:01 ID:VfcXtcSlP
>>260
部下には人気あったよw
ケツ決めて、ガシガシ追いこんで帰れ帰れと帰す。5時過ぎて質問に来た人には
明日の朝ね!と放置してたらすぐ学んでくれて、5時からは業務報告の書類一式
きちんとそろえるようになった。
あと遅れが出た仕事は容赦なく取り上げて早目に再分割して締め上げるので、
変な残業や睡眠不足で死んでる人間は出さなかった。ただ何人かは残業代
欲しいので、ちょっと多めに仕事くださいとか言ってくるので、それはそれで
ポイポイ私といた……でみんな私のところから出ていかないw上がうつってという
打診をしたら、私を出さないでください!と私のところに泣きついてくる。
でも私には会社で交渉できるような地位がないので、なんもしてやれなかった。
ここで何かしてやるには自分が残業しとく必要があったんだろうね。

当時結婚してたよ。家系折半で家事は全部私がやってた。
270名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:04:17 ID:p09xRwLf0
>>2
ワロタww
271名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:04:19 ID:2oVgt7Hz0
>>258
まったくだw

>>261
ああ、あったねー会社の業績だけよくても労働者の賃金にまったく反映されてなかった謎の好景気ww

参考までに聞きたいが「氷河期世代」についてどう思う?氷河期世代も全て当人の問題だと思う?
272名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:05:02 ID:yTjzA1js0
女性諸君、目を覚ませ。
>>1の学校なんかに通って言い相手が見つかるわけないでしょ。
婚活詐欺と決め付けていいよ。
273名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:05:39 ID:AHjSt+U/0
35歳年収350万の俺に謝れよ。
残業代付いてこれだぜ?
残業しなきゃ月給20万切るんだぜ?
274名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:05:45 ID:i3aUJhi50
相手じゃなくて金のことしか見てないから幸せになれないんだよ
275名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:06:20 ID:VfcXtcSlP
>>263
いくつ?
あれならミリのリクルーターの友達とつるんでるから紹介してやるよw
20年働けば、ずーっと満額恩給が出るよ。最低4年勤務から恩給は出る。ちょっとだけど。
そこから海外で仕事を探すといてもある。
276名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:06:33 ID:gj+9RF2+0
>>265
日本人が子供作らないし、良くも悪くも外国人を増えて他民族化するのは避けられないだろうね。
でも、どうせそうなるなら東南アジアとかインドとかから人を呼び入れるべき。アフリカでもいいし、できるだけ特定アジアに偏らない方がいい。
そして社会の美味しいところは、ちゃんと日本人が掌握できるようにしておくべき。
中国韓国なんかをメインに増やしたら、あっという間に母屋を乗っ取られる。
民主党政権のままではヤバすぎる。
277名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:06:46 ID:zByVjfTn0
ここ数年では実質インフレなんだよな。
よくコピペされてるけど、特に食料品なんて、同じ金額で買える量が減ってる
278名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:06:56 ID:IAvO0oAA0
>>271
>>ああ、あったねー会社の業績だけよくても労働者の賃金にまったく反映されてなかった謎の好景気ww

ぐぐれば分かると思うが従業員にしっかり還元されてる
鉄鋼・金属系のボーナスは100万円前後が4〜5年続いたぞw
279名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:07:26 ID:+olrbmEw0
結婚しても幸せになれない

インスタントラーメンでさえ、お湯を沸かしてカップに注ぎ約三分待たないといけない。



結婚してから何もしていないのに幸せも不幸も無いもんだ。
280名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:07:37 ID:znZev/vt0
結婚できなくても生きていけるからなぁ。
もう40だけど無職だから別世界の話しなので楽しいけど。
月10万でいいから仕事が欲しい。
281名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:07:42 ID:f/E1RvSf0
>>274
きれいごとを抜かすなよ
282名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:07:59 ID:qiP524RO0
こっちは野垂れ死にする覚悟くらい、とっくに出来てるんだよ。
失うものなどハナから無いからな。好きにしろや。今まで通り。
何が問題だボケ野郎共。
283名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:08:01 ID:HGV0SYvc0
>>278
>ぐぐれば分かると思うが従業員にしっかり還元されてる

それって都合のいい一部だけを取り上げる詭弁ですよねw
284名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:08:21 ID:dX/WzXzYO
>>273
うちの旦那も同年齢で同収入。
私がちょっとだけ年収上。
共稼ぎじゃないとやってけない。子供は諦めるしかない。
285名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:08:55 ID:2oVgt7Hz0
>>275
32だ。ありがたいけど気のいいバンド仲間と入り浸ってる良い店があって、独身ながらも今は幸せなんだ。
気持ちだけ頂いておくよ。お気遣いに感謝。
286名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:09:26 ID:UTUPzfZy0
35歳が怠け者ということでいいじゃん
そうやって氷河期を罵ってれば気が晴れるんだから
氷河期は救われないし、老人なんざ誰も面倒見ないし、みんな等しく没落する
良かったね
老人も平穏な暮らしが欲しかったらもっと努力すれば?
あ、既に若者から搾取という努力はしてますねw
287名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:09:41 ID:Q5/Hfoor0
いまだに高度成長期のサラリーマン家庭をモデルに
日本の社会は動いてるからな
288名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:05 ID:IAvO0oAA0
>>283
事実を詭弁と取られてもなぁ
鉄鋼・金属以外に電機も良かったしな
良い業種はまだまだあったぞw
289名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:22 ID:HGV0SYvc0
>>287
>日本の社会は

お役所は、でしょw
290名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:25 ID:qD+2lsrY0
不況の大きな原因は穀潰しの在日
291名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:41 ID:nVug9wQd0
>>280
新規就農で補助金出る県もあるからどうしてもダメなら農業にいくといい
292名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:44 ID:HGV0SYvc0
>>288
低脳詭弁の上塗りですか?w
293名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:10:46 ID:f+T3tE3v0
35で怠け者になってどうすんだよ。
40の大厄きたとき死んじゃうぞwww
294名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:11:12 ID:GY8NklHq0
なにこいつら。毎日だらだら適当に働くけど金だけはたくさんくれってか?
まじキチガイ過ぎてどうにもならんな。1日16時間働いてから文句いえ
295名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:11:17 ID:wR8J/eM20
>>48
なにかいてるかわかんねーよ バーカ
296名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:11:24 ID:6vU9gbvD0
うちは母子家庭だったから共働きでいーじゃーんて思っちゃうけど、
それでも幼児期には保育所もしくは近くに親が住んでるって条件はやっぱいるな。
297名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:11:38 ID:2oVgt7Hz0
>>278
また随分局所的なところを抜き出してきたなw

>>283
まったくだw
しかも何の都合が悪いのか「氷河期」の責任については触れたくないらしい
298名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:11:58 ID:95i7JPHd0
淘汰されればいんじゃね野生でもしばしばあるので人間も例外なく
299名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:12:32 ID:VfcXtcSlP
>>285
それ、ギリの年齢だよw
32歳までが入隊の条件。8か月訓練、1カ月バケーション、8か月イラク、
1カ月バケーション、帰国後の観察(仕事しながら)でグリーンカード。
次の2年は戦争に行かないでいい場所での仕事。

これの繰り返し。
でも切りたくない仲間がいる場所があるならそれが一番だよ。
それって幸せだと思う。私は女だから、いろんな事情でみんなバラバラになったよ。
それでも年一回は集まるけど。
300名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:12:43 ID:EM7JkNm60
氷河期世代を舐めてるけど数だけは多いからな
団塊が消えたら氷河期世代の時代だ
301名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:13:42 ID:XyJQ3vZq0
結婚して幸せになれるのは、幼なじみ か 高校(せいぜい大学)からつき合っていた人に限る 
302名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:14:04 ID:wp+rx3u30
毎年が厄年みたいなもんです
303名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:14:07 ID:IAvO0oAA0
>>292
低脳はおまえだろ
世間全体的に景気が良かったんだよ
おまえみたいな妬み、嫉みの連中が多かったから
「不景気」と相手にしてただけだ
なら、某アイドルの弟がリスクを犯して電線盗んだかね
景気が良く金になったからだろ
304名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:14:20 ID:U9kumqvf0
最近は何をやっても虚しいだけ・・・
幸せはどこからやってくるのやら。

子育てが無理なら猫でも飼って、猫育てでもする方がましかな・・・
305名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:16:19 ID:2oVgt7Hz0
>>299
おーよw
サックスが吹ける体であの店とあの仲間がいれば俺は幸せさw
そっちも年1回集まる仲間を大事にな〜
306名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:16:29 ID:pcST0qWb0
>>247
>プリンセスメーカー
PC9801版でHELPキーを押しながら着替えは当然だよな。
307名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:17:26 ID:1uY7tD2d0
おや、ニート(俺)の様子が・・・
308名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:17:51 ID:f/E1RvSf0
>>303
いや、俺は自営だから儲かったが中小のサラリーマンは、右肩下がりだったぞ
一部上場の輸出系はボーナス多かったがね

あの景気で唯一右肩あがりだったのは株主配当だよ

もう少しバランス感覚をやしないな
309名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:18:18 ID:qiP524RO0
>>294
カネ寄こせなんて一言も言ってないぞ?
そもそもお前みたいのが、我が物顔でウダウダぬかすから、
「うるせえ黙れ」と駁しているだけの事。文句言い出したのはお前の方だろボンクラ。
310名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:18:56 ID:VfcXtcSlP
>>305
ありがと。そちらもお幸せに。(実は私も素人ピアノ弾きw)

私はホントに戦争に行ってもよかった。もっと早く気付いてれば……
生きてても希望がないからなんだし、もともと防大行きたかったからなんだけど。
311名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:19:43 ID:2oVgt7Hz0
>>300
実はひそかに楽しみw
大量に居る氷河期世代が低年収でガンガン生活保護とかになれば、日本経済は
さらに大打撃だろうよ。氷河期を見捨てた恨みをその見捨てた連中の子供たちが
背負うわけだw
子供も居ないし自分が死んだ後の日本がどうなろうか知ったこっちゃない俺には
ちょっとしたwktkだなw
312名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:20:30 ID:HGV0SYvc0
>>303
>低脳はおまえだろ

とうとうオウム返ししかないところまで追い詰められちゃってるの?w
313名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:21:12 ID:331hGMAH0
>「35歳が結婚できないのは、収入が少ないから」


貧しい時代を生き抜いてきたご先祖様が聞いたら声を出して笑うわ
314名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:21:18 ID:NWA88ql/0
>>266
ごめん、何を食べて生きてるの?
献立書いてほしいんだけど

315名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:21:20 ID:IAvO0oAA0
>>308
中小のサラリーマンだって
輸出関連・資源関連に入れば恩恵は受けただろうよ
上だけ好景気のあの時期貯め込んでたら
仕事をこなせないからやはり金銭的恩恵は相当あったと聞くが
当方、資源系の仕事な
316名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:23:21 ID:bWgrHC9x0
>>294
逆に考えるんだ。
ここでは君が少数派なので、
相手がまともなんだよ。
317名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:23:46 ID:IAvO0oAA0
>>312
2000〜2008年の好景気の波に乗れれば
そんなさもしい考えにはならなかったのにねw
318名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:23:54 ID:331R009f0
>>307
俺たちは結婚の前にまず就職だよな。
俺仕事見つかったらババァと結婚するんだ…
319名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:23:58 ID:f/E1RvSf0
>>315
ニュースなんか見ても、所詮お互いにポジショントークしかできないのかもな
俺はITだよ
320名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:25:45 ID:2oVgt7Hz0
>>310
戦争なんかいかねーでピアノ弾けピアノ!w

>>318
ババァが好きなのか…?
321名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:25:49 ID:Q5/Hfoor0
都市社会の貧しさと農村社会の貧しさと
どっちが過酷なんだろうと思う時あるな
322名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:26:19 ID:HGV0SYvc0
>>315
>輸出関連・資源関連に入れば恩恵は受けただろうよ

今度は妄想全開詭弁ですか?

ガイドライン貼りましょうか?w
323名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:27:21 ID:X+tBg2nV0
>>318
ババひいてくれてありがとう
324名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:28:15 ID:331R009f0
※ただし二次元に限る
325名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:28:24 ID:a2Ut24H80
金の問題もあるけど、労働時間もなぁ
21時前に仕事(サビ残)が終わらない人も相当数居るだろうし
326名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:28:29 ID:jjvuP+KE0
ヨーロッパで結婚すればいいよ。日本男の数倍幸せだよ。

家事は俺もできるから折半、糞な専業主婦になるな共働きしろって言っておきながら、
稼ぎ頭は俺だから家事のメインはお前みたいな日本人男性と違って

こちらだと家事は出来る方がするのが当然だから、毎食男側がご飯作ってる
カップルの方が多いくらい。掃除だって洗濯だってやれる方がすすんでやる。
「俺がやってやった」なんてみみっちい主張なんてしないから。

それでいて顔もよく(顔面偏差値は実はあんまり高いとは思わないので、顔の良い人を
見つけないといけないけどw)
夜も強いしで、子供が出来た今もレスなんて考えられない。

自分の場合は日本で「俺の母親と同居してくれ」とかいう彼氏と悩んだ末に別れて
いろいろあってこういう出会いがあったけど、本当に日本で結婚しなくてよかったと思った。
同居してたら家事も仕事も育児も全部自分だけだったろうし。
327名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:28:54 ID:I/xP6y/70
>>13
それ公務員と公務員OBじゃん
328名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:29:14 ID:VfcXtcSlP
>>320
戦場でピアノ弾くのもありかなと……w
今ピアノないんだけどね、貧乏でorz

もうちょっとお金稼げる仕事がいいけど、部下持ってそこそこ自分の裁量でやれる
超低賃金の開発職やめたら、超低賃金の肉体労働になるだけだしな。
結婚しても幸せにはならなかったし、離婚してちょっと幸せになったし、あとは
もう少しちゃんと給料出してくれるところに尽くしたいなあと思うわけです。
329名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:29:25 ID:IAvO0oAA0
>>322
2000〜2008年の間に輸出・資源系勤務に勤めてる奴らに聞けば
「好景気」だったと答えるだろうし
ぐぐって来ても構わないw

どうしても俺の妄想・詭弁にしたいらしいがw
330名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:29:34 ID:n2w6xxLy0
してもしなくても
不幸な人間はずっと不幸だよ
周りと比べ過ぎるとね
そう、おれみたいな奴
331名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:29:37 ID:bWgrHC9x0
>>315
給料の上下なんかよりも、職の安定性がなくなったのが痛いな。
不景気になれば即効で首が切られるなら、
おちおち結婚なんかできないっつーの。
332名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:30:00 ID:wR8J/eM20
日本が落ちぶれても女は大丈夫だよ
日本が貧しくなっても、お金持ちの国へ嫁げばいいのだから
333名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:30:05 ID:Bhf/ZY5T0
パソコンが俺の嫁

もうすぐ愛人を作る予定だが
334名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:30:27 ID:Fk1IxIpI0
19で結婚して奴隷生活送ってるけど35まで一人モンなんてやりたい放題で羨ましい
335名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:31:02 ID:oE6yIV780
>>2
そこで終わらすなwww
336名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:31:21 ID:HGV0SYvc0
>>329
>2000〜2008年の間に輸出・資源系勤務に勤めてる奴らに聞けば

都合の良いところだけ強調ですね

おまえだって耳の形だけはかっこいいかもなw
337名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:31:33 ID:vhQM4kQL0
幸せになれないのは年収ではなく
家事、育児等の家の仕事は女の仕事という旧態依然の風習だね
男性が家事参加するようになったといっても
結局は手伝い気分程度なわけだし・・・
例えば、男性は子どもがいてもいなくてお関係なく仕事帰りの一杯が許されるが
女性(母親)は急いで帰宅しなくてはならないよね

共働きは大いに結構なんだけど
女に負担ばかりかかって幸せになれない
338名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:31:38 ID:VfcXtcSlP
>>326
要するに教育の内容と社会の実際が一致してなかったんだよね<日本
私も今は海外組。
339名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:32:00 ID:gDGlseda0
>30歳から35歳の若い世代

35歳以上はあきらめろってことですね
わかります
340名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:32:04 ID:ioX0iLG50
なぜって民主不況だからさ
341名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:32:22 ID:X+tBg2nV0
>>331
同じ理由で家も建てられないな
知り合いはみんな親の金で二世帯住宅建ててるけども
342名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:34:04 ID:qjWIrmOY0
みんなテレビドラマ的生活を刷り込まれてるのがいかん。
外食や娯楽をこらえて、世帯年収400万前後でも子どもが
スクスク育てば幸せ。うちらは貧乏だけど子どもに夢を
託す、みたいな近代的幸福を有り難がるようにしないと。

現代的幸福はごく一部の人間しか享受できないようにできているんだよ。
遊びまくって、仕事はほどほどに、広い家、なんて人口の半数以上には
夢物語だってことに気づいて宝くじでも買おうぜ。
343名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:34:21 ID:2oVgt7Hz0
>>328
シュピルマン乙wwww
最近高品質な電子ピアノも安くなったからなぁ
まぁ結婚するしないにかかわらず金はあった方がいいわな
344名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:34:23 ID:thBwkYj+O
ポッポは日本人と日本企業の利益や将来より中国人と中国企業とその利益で動いてる、最終的には民意の名で日本の技術をみやげに日本解体して中国の一部にするのが目標。
超円高放置や中国へのスリよりはその布石。


保守政権が民主党を倒さないと日本は本当にポッポ達によって解体されるよ。
345名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:36:32 ID:2oVgt7Hz0
>>326
国際結婚って
日本女×外国男よりも日本男×外国女のほうが圧倒的に多い上に、前者の組み合わせだと
離婚率もかなり凄惨だねえ…。
346名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:36:39 ID:PvTsbM/U0
結婚してるやつは意外と幸せに暮らしてるんだけどな。
347名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:38:51 ID:2oVgt7Hz0
>>344
それぽっぽじゃじゃなくて汚沢だw
348名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:40:13 ID:bWgrHC9x0
>>346
既婚者の出生率も変化していないと言うし、結婚できるやつは幸せなんだろうな。
余裕があるやつが結婚してるだけじゃね?
349名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:40:32 ID:NqNSugcA0
>>346
2chだと何故か悲観論が極端すぎだからな。
350名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:41:43 ID:1uY7tD2d0
女に養ってもらいたい
351名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:41:45 ID:AHjSt+U/0
>>346
結婚してる奴は共働きにせよ男のみ働いてるにせよ金がそこそこあるからでしょ。
どちらかの親が援助してるってのも結構ありそう。
352名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:41:55 ID:VfcXtcSlP
>>343
てか今ふと思ったんだけど、私はアメリカにそこそこの収入とグリーンカードを求めて
軍隊に入って死んでいく南米の貧乏な家庭の男のことのようなことをしようとしてたんだなぁ。

日本のバツイチ中年女というのは結構こういう立場なのかもしれない。
それほど年取った未婚女が生きることって難しいのかな、日本だと。
てか氷河期で新卒採用ゼロだったしw 
3〜4歳上の同校卒業生は半分くらい一部上場行きだったのにw
ツキがない人生ってこういうもんなのかも。
353名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:43:48 ID:gDGlseda0
>>346
なぜ結婚しているやつの3割が離婚しているのでしょうか?
何らかの理由で離婚できない人たちも居ると思いますが?
354名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:46:23 ID:jjvuP+KE0
>>350
年上女狙い目
うちの兄は10以上年上と結婚して好きなもの買って甘やかされている。
奥さんはすごく稼いで養ってくれてる。子供はいない。
兄嫁さんにあたるけど、私とはすごく年が離れており、私の夫とだと親子の年の差。
会ったら「母さん」とか「ばーば」ってみんなで呼んでる。
355名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:47:36 ID:y05RrfeM0
女に養われるのが嫌な男の人も結構多いんだよね…

私は、主夫になってくれる人がいいけどなぁ
自分の小遣い程度はパートとかで稼いでくれたらもう最高


356名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:48:09 ID:f+T3tE3v0
>>353
7割もの人が離婚せずちゃんと暮らしてるわけだから
そんなに悲観的になることもないよ。


40人学級でたとえると
1番から28番までは真っ当な家庭で
29番からビリは離婚。
357名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:16 ID:1uY7tD2d0
ヒモ計画が現実味を帯びてきたな
358名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:38 ID:WOhi7qmx0
将来的には後悔するんだろうけど、今は一人が気楽で良いんだわ。
実家だから家に3万入れて、残りは全部小遣い。
年収500マソ程度だけど、それなりの生活しても少しずつ貯金は増えてくよ。
日曜だって疲れてたら家でゴロゴロしてればいいし。
359名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:51:14 ID:SfnKHzfb0
つーか、なにも35歳だけが冷や飯食ってるわけじゃないしw
日本全国みんな給料下がってるんですw
10年前と比べたりなんかしたら35才よりもっと悲惨な年齢層だらけw
子供に一番金がかかる頃のオヤジの小遣いなんて涙なしには語れないw
文句ばっかり並べてないで、ちっとは景気が上向く行動を取れ。
結婚して嫁と働けばいいだけの話だ。
360名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:51:40 ID:npul1B3p0
幸せになれない?

そりゃ馬鹿女が勘違いしてるからだろ?wwwwww
361名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:52:06 ID:AHjSt+U/0
>>355のような女が俺の周りにいない件
362名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:52:22 ID:nVug9wQd0
>>359
子供に一番金がかかる頃のオヤジの小遣いって子供より低かったりする現実が・・・
363名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:53:15 ID:bWgrHC9x0
>>356
そして既婚者の組は10クラス中3組だけ。
364名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:53:16 ID:HsUrQDSK0
主夫の仕事量は年収1千万相当なのにさらにパートをせよとな
365名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:53:18 ID:f/E1RvSf0
>>356
それをいうなら、28人は結婚して
うち、8人は離婚

のこり12人は生涯未婚だろ

幸せな結婚を20がしているとは考えにくいがね
366名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:53:35 ID:c/lfFZNf0
単身赴任で無い限り、結婚をしているだけで家に帰ると誰かが居るという安心感が出るんだよ
結婚は孤独を消し去る喜びが生まれる、そして守るという人生初めての最大の生涯義務を持てる。
367名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:06 ID:JWG+kilE0
35歳が結婚できないのは賞味期限が切れたから。

さもなければ、最初から欠陥品。
368名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:42 ID:PvTsbM/U0
俺のアパートの周りは結構みんな仲良いぞ。
プロ野球いったり、漫画喫茶行ったり、映画見たり、安く楽しんでるよ。
たまにみんなで飲みにいったりするし。

369名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:55:12 ID:u2uNf+Cf0
男は結婚すると必ず不幸になるから
自分が不幸になってでも幸せにしたいと思う相手に
めぐり会えなきゃ結婚なんて出来ないよ
すべてが収入のせいではないよな
370名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:55:27 ID:hhG/Zf1J0
男女が二人別々に働いてるより結婚して一緒に暮らて二人で働く方が
お得な制度になってはいるんだが子育てが全てをぶち壊すほど金がかかるからなあ
371名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:55:27 ID:AHjSt+U/0
>>359
>子供に一番金がかかる頃のオヤジの小遣いなんて涙なしには語れないw

そりゃそうでしょうけど喜びもあるだろ。隣のオッサン見るとそう思う。


>結婚して嫁と働けばいいだけの話だ。

結婚したら仕事辞めたい女の方が多いだろっていう問題はあるかと。
372名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:55:38 ID:a2Ut24H80
>>359
男も女も各自働いて自活
どうしても一緒に居たい人だけが結婚する

ってのが現状では一番自然な流れじゃね?
373名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:56:19 ID:IkoPlGCtP
結婚の対価を払うほどの人間がいないからだろ
374名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:57:05 ID:f/E1RvSf0
>>372
新しい結婚の常識作られても対応できないよ
375名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:57:45 ID:hzDOJUfK0
>>326
日本の女性って世界でもっとも人気ないそうだよ。
そういう男に寄生するみたいななまけものが多いからだろうね。
376名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:57:56 ID:I/xP6y/70
>>372
それをやった結果が今の晩婚化未婚化
377名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:58:16 ID:nVug9wQd0
20代をわき目も振らず仕事して生活が安定してきたと思ったら周りが中古品だらけだったでござるの巻
378名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:58:17 ID:bWgrHC9x0
>>367
35歳がいままで結婚できなかったのだから賞味期限は関係ない。
つまり欠陥品ってことか。
379名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:02:20 ID:2oVgt7Hz0
>>352
形はどうあれ、明日食う飯に困らず、夜道を歩いて無事に済む幸運をどう使うかだ
ツキがないと思い込んでたらそっから先はねーぞ?w

俺からサックスを取ったらそれこそ生きる意味も含めて何も残らんが、それでも
数日中に死んでしまうってわけでもない。
面白いことは自分で見つけるもんだ
380名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:02:34 ID:/SLwxwPn0
まあ結婚する奴が少ない上にwww
離婚する奴も増えてるwwww
その上、離婚もしないが子供生まない奴も増えてるときたもんだwww
終わりですwwwww

つーか氷河期世代が子供生まないw
第二氷河期世代もこのままじゃ同じだろうよwwww
本当にどうすんでしょwww
相変わらず若者騙し易いゴミの不倫煽りや整形芸能人マンセーは変わらんしなww

金なし、人なし、資源なしwwwww
まあ餓鬼いる奴は大人になったときに何で生んだのって恨まれる奴が半数は超えるだろw
ご愁傷様www
381名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:02:39 ID:L6s3O17e0


東京の平均的公立小学校40人学級の30年後

1番の田中君は国立大医学部を出てお医者様になって
2番の長谷川君は東大法学部出て弁護士に成って
3番の武田君は東京工業大学工学部出て一流企業のエンジニアに
4番の山田君は慶應大商学部出て一流企業のビジネスマンに
5番の小山さんは青山学院大出てアナウンサーに。
6番の大沢君は、、、
、、、
20番の小堺君は日大を出て商社マンに。
、、、
29番の鈴木君は高卒後、専門学校を経て建築会社勤務
30番の山内君は高卒後中小企業勤務
40番の堀江君は、高校中退後各地の半場を転々としことぶき町でホームレス後、現在生活保護。

382名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:03:14 ID:PvTsbM/U0
結婚してるやつは結婚してないやつの前ではネガティブなこと言うけど
信じてはだめだよ。幸せだなんて言えないさ。
383名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:04:43 ID:nVug9wQd0
>>382
顔見りゃのろけてんのかリアルに言ってるのか分かる
そして半分くらいリアルに言ってる
384名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:07:33 ID:Th6nWh9q0
>>9
お前の人を見る目が無い事が原因
385名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:07:38 ID:hzDOJUfK0
人からどう見られているか?



40代独身男性・・・結婚できないみっともない奴
40代既婚男性・・・家族を養う立派なお父さん


40代独身男性・・・女の魔の手から逃げれた勝ち組
40代既婚男性・・・寄生虫養ってご愁傷様
386名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:09:20 ID:1uY7tD2d0
誰もそんなに他人に興味ないぞ
387名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:10:14 ID:XoHdmmPd0
>>385
正直に言うと
40代独身男性=子孫を残せなかった人フォルダに分類している
388名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:10:36 ID:KwMr/Fqz0
「金が無いから幸せになれない」という人は、
たとえ金が有っても幸せにはなれない。

大金持ちで非常に不幸な人は幾らでもいる。
貧乏人でも非常に幸福な人も幾らでもいる。

幸福とは心のあり方の問題であり、
自分の心のコントロールの問題だ。
まったく、大昔から、多くの賢者が言っている通りだ。

幸福は金の多寡とも社会的地位とも無関係なんだよ。
それが心底から分からない人は、
人間として、もっと勉強する必要がある。
389名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:11:26 ID:w2zztqcN0
>>1
>たとえ収入が伸びなくても、生活コストを自治体が支援することで暮らしを支える取り組みだ。

生活保護
子供手当て
その他支援制度を利用して国や自治体に飽食しまくり

結論:飽食になれば勝ち組。
390名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:11:42 ID:ljV71iyK0
国民の求めるもの
心の豊かさ、ゆとり、清貧、スローライフ、シングルマザー 
391名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:12:52 ID:JbML3pQM0
昔みたいに結婚しなくても生きていけるからな。結婚は金持ちの道楽だな
392名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:12:56 ID:xZYBzO3e0
ナマポと男女共同参画のタカリに食いつぶされてるんだよ。
自治体に無理矢理講演させて、くだらないブスババァの話に金ださせたり。
結婚できないフェミババァの妬みで、子供を自分たちで産んで育てることが
できなくさせられてるんだよね。
共働きの子供は洗脳しやすいもんね、壺売りカルト。
393名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:12:59 ID:hzDOJUfK0
>>387
結婚しても孤独だよ。離婚したら子どもは嫁にとられてあわせてくれなくなってしまうもの。
だから嫁の女帝帝国の下で我慢している既婚男性も多いんだよ。
嫁に子ども奪われてNHK無縁死に出ていた高齢男性もいたしね。
394名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:14:45 ID:oCkQaMBb0
>>2
くそわろたwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:14:51 ID:XoHdmmPd0
>>393
自分には子供いないし作る気もないんであれだけど
遺伝子を残しただけでもすげーと思うよ
396名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:16:06 ID:fjyq6ooj0
嫁が働けばいいだけのことです。自分らで男女平等だの言ってるんだからな
397名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:16:56 ID:etxVLwwm0
>>134
女性の結婚のリスク

 ドメスティックバイオレンス
 社会的地位低下
 亭主関白
 接待風俗
 男尊女卑
 退職勧奨
 家事強制
 出産強制
 美容喪失
 老化促進
 離婚問題
 不倫問題
 教育問題
 経済問題
 介護問題
 束縛

女性は男と違って結婚のリスクが高いからな
結婚する場合男のスペックはしっかりと見極めないと
人生終了したも当然
398名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:18:40 ID:JbML3pQM0
>>397
かと言って見極めに時間をかけすぎたり妥協をしそこねると結婚はできないけどね。
399名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:20:20 ID:ljV71iyK0
>>395
人類は最も強い生物であるうえ、うじゃうじゃいるから絶滅なの恐れはない。
人間は種として遺伝子のことを気にする必要は無い。
何の危険も無いせいか本能すら鈍っている
400名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:21:41 ID:AHjSt+U/0
俺は自分がこの世の中で大成功してるのなら子孫を残したいが
思ったよりも平凡であるとわかったので子孫を残したいと思わない。
この先明るい未来が垣間見えるなら良いが、むしろ環境破壊や食糧難など
全く見えない先の未来に子孫を残すなんて無責任に出来ない。
考えすぎなきもするが・・・
401名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:21:41 ID:JbML3pQM0
>>399
他の動物は子孫を残せない方が多いよな
402名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:21:45 ID:oy0GlRSB0
これからは更に増税増税で手取りは年収700万だろうと年収500万
だろうと将来的には差があまりなくなるぞ。稼げば稼ぐほど高所得者ほど
税金で老人に持っていかれる。どうせ勤め上げたとしても給料が右肩上がり
は保証されない。いま相手いる奴は結婚しておけよ。
403名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:23:14 ID:nVug9wQd0
遺伝子よりも倫理観とか貞操観念とか国家、社会への帰属意識とか
人と動物の違い、人を人たらしめるものを残したいな
つまり養子もらっても問題ないし
404名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:24:10 ID:2tyCtKob0
独身どころか宮沢賢治や上杉謙信は生涯、童貞だったんだぞ?
あふれるような性欲を別のエネルギーに変えることで大事を行うという考え方だ
405名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:24:59 ID:d12I4qrQP
>>397
そこに並べてある問題リストは独身女にも殆ど当てはまるよ
亭主関白 → 実の両親の束縛 に変わるぐらいかなw?

ただ、落ちぶれようが劣化しようが社会的地位が下がろうが
自分自身(+自分の血縁だけ)の問題で済ませられることが
多い独身女に比べて、既婚女性は、自分の肉親や血族だけのよりも、
亭主、義理の両親とその親族との問題まで関わらせられるから
その辺が大変だとは思うね
406名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:26:01 ID:etxVLwwm0
>>204
中国人女性との結婚相談所を利用するんだ
若くて可愛い娘さんが来てくれる
407名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:26:03 ID:wR8J/eM20
どうして海外に資産を移すとか、なるべく税金を払わなくていい方法を考えようとしないの?
だから無駄な税金ばっかり使うんだよ
408名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:31:41 ID:DYuBAKZr0
>>1
>> 同書には、恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
>>聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性が登場する。

やり逃げは男のロマン!
409名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:32:53 ID:iWz0DD/R0
自分は氷河期直撃でとうとう正社員になることなく過労とパワハラで
精神壊し、その他諸々もらい人生詰んだクチだから今の社会には強い恨みしか持ってない
正直日本なんて滅べばいいと常日頃思っているので今の特アにに飲み込まれて
いく穴だらけの子供手当などが可決した際にはwktkマックスだったよ
図らずとも緩やかな自殺に日本国民すべてが強制的に付き合ってくれるわけだw
もうこんな身体じゃ妻子養う金なんか稼げない、特アに飲まれて滅びろこんな国
410名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:34:55 ID:JbML3pQM0
>>1
自分の若い時と違う事を理解しないとこの娘は一生独身だな
411名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:36:24 ID:x3Wui4OP0
>>404
上杉謙信の場合は女を相手にしてないだけで同性を…アレコレしていたという
説もあるが…
直江兼継も謙信の愛小姓だったというし。
景勝の代に入ってもそうだったしな…
謙信の場合は童貞は捨てているだろう、ただ入れる穴が違っただけ
412名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:36:59 ID:Aw+ccfUB0
>>406
それこそ面倒抱えるだけだぞ。
ニュースで見たが中国人と見合い結婚して
仕送り必須、嫁がなじめず愚痴ばかり、年に何度も国に帰るから金がかかる。
最後は離婚だってさ。
下手に年下の外人嫁だからワガママを聞いちまうんだと。
狭い世界で世間体もあるから我慢している奴も多いと思うぞ。

スナック通った方がまだマシだよ。
413名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:38:00 ID:O73Dpda+0
>>406
永住資格得たとたんに失踪するぞ。
ブラックな社会にはそういう仲介屋がいる。
414名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:38:43 ID:V68+aDzO0
俺は彼女大好きでずっと一緒にいたいから
できれば結婚もしたいけど

将来の展望見えないよな
年収300万ぐらいじゃ貯金もなかなかできないし
415名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:38:52 ID:mNzsVTQB0
でもSMAPのメンバーですら
結婚してるのキムタクだけだろ?
年収が低いから結婚しないんじゃないと思うんだ
一番の問題は、相手がいないからだろ
いい相手とめぐり会えないからだろ
今の女性って相当性格悪いし、品性もない
だから男が結婚をしたいと思えないでFAだよ
416名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:38:58 ID:x3Wui4OP0
>>406
中国人の若い女性のほうが今の勘違いした日本女性より余程尽くしてくれるよ。
あまりケバい化粧もしないし、変にタカビーなところもないし…
417名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:38:58 ID:0VfOxPVR0
>>381
とりあえず1番と2番は逆だな。
それと総合商社に入るなら日大クラスじゃ無理。

しかし、考えが古いなそれ。
今は、生まれた家に金があるかでほとんどが決まる。
そして、ほぼ世襲であるのが特徴。一昔前の学歴志向はない。

1番の田中君はお父さんは国立大教授で、東大へ進学。将来は研究職を考えている。
2番の長谷川君は医者の息子で国立医学部へ。
3番の武田君は公務員家庭で、地元の国立大へ。将来は公務員。
4番の山田君のお父さんは東証一部の大手サラリーマン。この春、国立へ。将来は一流大手に就職。

---ここまでが裕福な家庭。生活が安定しているので子供の教育費も---
  小さい頃からコンスタントに支出。ほとんどが国立大へ

5番の小山さんは、地元の老舗のお嬢さん。お嬢様私立大学へ進学。
・・・
20番の小堺君は、中小企業オーナーの息子。金出して日大へ。将来はもちろん親の会社へ入る。

---このレベルは浮き沈みがあるため、子供の教育費をコンスタントに支出できない。---
  教育費に金を出せるときと出せないときの差が大きい。
  大学受験の1,2年前くらいから塾や予備校に通わせるだけと言う家庭も多い。
  もともとバカに加え、勉強する必要性がないのでFラン大へ進学。

29番の鈴木君は高卒後、専門学校を経て建築会社勤務
30番の山内君は高卒後中小企業勤務

---生活に余裕が無く、子供の教育費など出せない層。親にも学歴無く、教育に---
  価値を持たない。

418名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:39:35 ID:Zq/eioVl0
>>407
おれも生活の拠点を外国にしてできるだけ税金はらわんでいいような方向に持ってくつもり。
どこでもできる仕事なので。
419名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:39:45 ID:nVug9wQd0
中国人の嫁貰うよりEU圏の農家の嫁さん貰ったほうが幸せになれる
420名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:41:29 ID:ComE/NI/0
親も父親の暴力が原因で離婚した
まわりの結婚した人は「結婚しないって、老後とかどうするの〜?」とか言う奴がいたが
そいつの旦那は不倫して、奥さんと泥沼、結局離婚して現在はどうせ結婚してもと遊んでる
大人しくて夫の言うことを良く聞く後輩は、旦那が何度も風俗通いで性病うつされて、しょっちゅう実家に家出
自分はどうせセックスしても不感症だから、セックスするのだるいし
相手にも悪いから異性とは友達として遊ぶだけに

正直結婚の何がいいのか分からない
でも、女の自分が言うと、こういう掲示板では「負け惜しみ」とか言われるし
会社では「結婚したくないなんて、女はないでしょw」とか言うし
男の人ってどうしたいのか
421名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:41:58 ID:etxVLwwm0
>>376
食糧自給率が低いこの国では人口が少なくなるのも自然の流れに逆らってないのかもな
422名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:42:24 ID:JbML3pQM0
昔より稼げない男が増えてるのに結婚のコストもハードルも下がらないんじゃ非婚も当然だよな
423名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:44:17 ID:bWgrHC9x0
>>422
むしろ上がってるしな
424名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:45:40 ID:oy0GlRSB0
福山だって独身
麻生だって44歳で結婚
425名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:45:46 ID:IkoPlGCtP
週休2日が導入された辺りからでいいだろもう>ゆとり世代
426名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:46:40 ID:WNOFCBTi0
もう日本女は外国女と本気で比べられてしまう時代なのかw
「相手が金や国籍目当のリスクが有るかもしれない」
ってことも、多分解ったうえで書いてるんだろうしな
427名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:52:11 ID:x3Wui4OP0
>>426
だって…性格が全然違うんですもの
一度でいいから話してみ?日本の勘違い女性と違って癒されるから。
そう例えるなら中学くらいの女の子
428名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:54:36 ID:wYkgq+GYO
男性と同じ様に働け稼げ、といってる奴。
残業出張休日出勤あり、
接待飲み会午前様、
終電過ごしてビジホで寝泊まりする女性と本気で結婚したいか?







もしOKなら是非ともお願いします。
@IT系営業女性
429名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:56:13 ID:nVug9wQd0
20代後半までならありじゃね
430名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:56:43 ID:IAvO0oAA0
>>428
年齢によるw
431名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:57:00 ID:1AgEoQs4O
>>420
るいともっていう
432名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:57:23 ID:mNzsVTQB0
カネのある奴は、変な女と結婚するより
独身貴族をエンジョイしたほうがよっぽどいい
収入が少ないから結婚しないなんて言ってる奴も
実は、結婚よりも自分がそのカネを独占して使いたいから
結婚しないのは、自分さえよければいいといいう考えが根底にある
433名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:57:41 ID:Ul1PDYBi0
5年ぐらい前は、結婚できないのはお見合いとかがなくなり、恋愛資本主義社会で
負け組が取り残されているんだみたいな主張に勢いがあったんだが。
最近は、どうせ貧乏で結婚なんて出来ないし、ってのに主流が移っているな。

まあ恋愛資本主義社会で、顔がダメでも安定した正社員なら結婚できていた
層がドンドンと脱落していると考えれば、同じベクトルの主張なのか。
434名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:57:52 ID:JX8Dn+uA0
>>381
全く現実的じゃない。4番の慶應までに入れるのが2%くらい。
40人学級で1位取れるのがそのクラスだ。
435名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:58:29 ID:KfQQb/u30
>>364
よくそう言われるが、試算の基準がよく分からないし、そもそも
主婦のやる内容を全部外注しても、一千万には及ばんだろ。

内容もプロ級って訳じゃないだろうし(中には全部プロ級の人がいるのかもしれんが)、
世の中の一般的な主婦がやってることに、一千万の値をつける人がどれだけいるのかねえ。
掃除なら掃除で、業者呼んだ場合と同じレベルをちゃんとやってるのか?

436名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:59:18 ID:3ITEWxml0
>>9
松本人志のとかげを思い出したぞw つか絶対意識して書いたろ
437名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:59:33 ID:O73Dpda+0
動物学的に言えばヒトっていうのは乱婚型。
「文明」を手にし、「社会」を築きあげて自然界の中で弱い個体が淘汰されるということが無くなった。
だから他の物差しで優秀な配偶者見つけようとしている。
その物差しが「美」とか「富」ってわけ。
負け組は負け組として、サルの群れにならってボスになれなかった雄ザルのように気ままに生きればいい。
雌はボスに着いていけばいいわけ。
438名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:59:56 ID:n2w6xxLy0
>>428
あまりに境遇が近いとお互いに嫌悪しそうだよねー
439名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:00:18 ID:HYuQOVdJ0
>428
外見と年齢による
440名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:01:04 ID:JbML3pQM0
>>432
自分の自由にできる金や時間の大半を捨ててまでするほどのメリットを結婚に感じないな
441名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:01:25 ID:nVug9wQd0
イケメンに群がる女の姿とかボス猿に群がる雌猿にそっくりじゃないか
だから男も雄猿のように気ままに生きればいいのさ
442名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:01:36 ID:hhG/Zf1J0
>>428
収入があるなら気の弱くて従順な若い男を主夫に娶ったらどうかと
443名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:02:50 ID:SfnKHzfb0
男女雇用機会均等法の弊害だな。落ちこぼれの男は、仕事もできず、かといって家庭にも入れず行き場をなくす。
女はつぶしが利くからいいな。仕事がだめでも結婚がある。
女のほうが生きやすい時代だな。選択肢が多い分。
444名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:03:43 ID:cOp2atsI0
子供がいない時期は共働きでいいけど
子供が出来たら小学校に入るまでは育児に専念したい。
でもその後では復職はおろかパートで社会復帰もままならない世の中。

女性でも定職がある人は
専業主婦になりたい世代ではないよね、氷河期はさ。
445名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:04:23 ID:3n5V5jSGO
>>427
純粋というか無邪気というか…とりあえず、子供な感じなんだな>外国人
でもぶっちゃけ子供ほど残酷で恐ろしいものはないよ。気をつけた方がいい
446名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:04:26 ID:JbML3pQM0
>>428
同じように稼いでくれないと子供を作れない男が増えてるのが現状だからな
447名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:04:55 ID:LJFNAU/Y0
そりゃベアアップ、定期昇給があったから、10年15年経てば積もる
結婚したらとにかく元気で健康にいてくれるのがいちばん
モチベーションの湧き方がちがう
448名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:05:00 ID:WNOFCBTi0
>>435
というより、金に換算するのに一番大事な視点が抜けてるんだよな。
1千万払って家事を頼む客が居なければ、それは1千万の価値も無いってことだから。
449名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:07:28 ID:nVug9wQd0
>>446
いやそれは違うだろ
男女雇用機会均等法で平等を謳って同じ給料貰うなら同じだけ働けってのはおかしいことか?
450名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:11:13 ID:Aw+ccfUB0
>>427
かわいい女の子の親戚一同養ってやるくらいの気持ちで結婚しろよw
451名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:13:21 ID:IkoPlGCtP
そりゃ女が「子供を産むだけの機械」になりつつある現状じゃ
そういう価値観が生まれても仕方ないんだろうな
452名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:19:47 ID:vhQM4kQL0
結婚して子育てすると幸せになれないと、みんなが気がついちゃったから
少子化なんだよね
453名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:23:57 ID:ghDzCKHY0
>>428

ぜんぜんok!!!!!

らっしゃぁ!!!バッチコイ!!!


454名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:24:22 ID:tqTEa5Li0
>>17
最近はむしろ逆の方が多い
455名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:25:11 ID:00T09LQ40
トヨタ、キャノン、パナソニックが悪の枢軸
456名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:27:10 ID:wR8J/eM20
トヨタ、キャノン、パナソニックは
外国に出て行くらしいから
みんな喜ぶね
457名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:27:14 ID:wYkgq+GYO
>430>439
君ら素直だなwww

>429
仕事は25越えても続くんだよ…

>438
そう。それで浮気された。
そんなもんだ。

>442
それがお互い幸せになれるのかもね

まぁあれだ。
結論としては「女性はぼちぼち働くのが一番」なんだろうね。
458名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:27:45 ID:sbui1Q770
独りなら月20万ももらえたら十分だろ。
459名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:28:57 ID:n9SNUMWd0
三年間母親の介護してる。
人生の中でこんなに辛い絶望的な日々はない。
子供なんか産むもんじゃない。
子供にこんな思いさせるくらいなら1人で死んだ方がまし。
460名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:29:15 ID:1AgEoQs4O
幸せってなに?ってとこからよろしく
461名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:30:01 ID:mNzsVTQB0
>>443
そうかな、女のほうが結果的に苦しくなると思う
結婚できないのは男も女も一緒だけの数がいるわけで
絶対的に男より女のほうが収入が低いのだから
社会で未婚が増えれば増えるほど、苦しくなるのは女だろうな
462名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:34:45 ID:1uY7tD2d0
介護させたくて産んだんだろ

463名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:35:40 ID:x3Wui4OP0
>>461
オレもそう思うわ…
女だと長期的にみて男以上に体力はすぐ衰えるし(夜の営みは別として)
50〜60まで長期的に働ける女性など極少数派だと思う。
悪いことは言わんから叶わない夢は捨てて現実みた方がいいと思うけどね。
正直今の時勢じゃ30歳で年収400万でセーフ500万でまぁまぁだと思うぞ。
というかこれがかなり長期に渡って続くだろうから1000万なんて20歳前半で
美人である女でないとかなり厳しい。
464名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:37:33 ID:1AgEoQs4O
>>459
介護が嫌なら放棄しろ、野垂れ死んでもそれは親の人生

薄情とは思わないからさっさとやれ

465名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:37:52 ID:Sa2sFGLd0
しかし、不細工夫婦は
簡単に修羅場を作って社会に害を与えるからな
最大の害は、×1子持ちのナマポ・・・
無責任だよな
466名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:37:53 ID:rARJdDU/0
結婚したら男は小遣い制ってここ10〜20年くらいのことだよな?
30年くらい前はそんなことはなかったはず
467名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:38:43 ID:c2B+6UeS0
氷河期世代が社会問題になっても
「こいつら結婚も出来ないからほっとけば勝手に自殺して解決されるよw」
↑が時の政府のスタンスだったからな。しかもそれは外国の方ばっかり見てる
現政権も変わらん。
468名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:39:25 ID:pUi7sVH+0
老人を消せば搾取されてた金が子育て世代に回るよ
469名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:39:44 ID:wYkgq+GYO
>449
うん。
そんで男女機会ほにゃららで男性と同じ様に働いていたら、
その男性が「イラネ」と言ってきた。
それで、同じ様に働けという男性は、
同じ様に働く女性で本当にいいのか聞いてみたかっただけなんだ。
470名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:40:51 ID:nVug9wQd0
いずれ消え行く老人達より先に末代までたかろうとする在日を先にどうにかしたほうがいい
471名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:42:28 ID:NqNSugcA0
>>463
年収だけ、が希望なら1000マンでも全然余裕で相手が見つかるよ。
知り合いで資産家で高収入の奴が何人かいるけど未婚だ。
チビデブハゲトシマの何れか若しくは全てを許容出来るなら。
472名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:42:58 ID:3ITEWxml0
>>469
昔は働く女性が少なかった。よって社会のパイは足りていた。
女性の社会進出で社会のパイが足りなくなり、人余り。よって平均収入も減少。
収入が減って結婚しなくなる→少子化の悪循環。

アメリカのIT業界みたいな社会の新しいパイを作り出せる国ならいいんだが
日本でそのままやったら、こうなることは分かっていたろうに。
473名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:43:41 ID:mNzsVTQB0
>>463
今の女はマスコミに洗脳させられて
薄々は将来の不安に気づいていると思うが、男に迎合することが
恥だと思わされていると思う
しかし、結局は、弱い者(女)は強いもの(男)に迎合しないと生き残れない
474名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:44:22 ID:1uY7tD2d0
そんなことないだろ

女より弱い立場の男たくさんいる

475名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:45:01 ID:KMmY5HIQ0
誰か暇な奴、”35歳が100人いる村” ってのを作って俺に説明してくれ。

”博士が100人いる村”は秀逸だった。
476名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:46:56 ID:1E6ahf7T0
>>467
国力の低下した日本では
人件費を削りまくらなければ企業は立ち行かないのだ

中国やベトナムがどれだけ安い商品を作ってくると思う?
多少の質的凌駕で勝てる相手ではない

氷河期世代や派遣は「問題」ですらない
「必然」なのだよ
477名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:48:03 ID:NqNSugcA0
>>473
弱い強いかどうか分からんが、女は子供を産むという決定的なハンディを
持っているからなあ。
で、必ず夫婦どちらかで育てないといけないし、となると女になるわけで、
最初の1年くらいはほぼ付きっきりの子育てになるしな。
子供を一人産むと、2年くらいは使い物にならん。
478名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:48:06 ID:sNyKraja0
金あるけど結婚しない
僕のセクサロイド研究を理解してくれる女性がいるとは思えないからね
479名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:48:14 ID:WIrZIUFZ0
おまい 最高〜
http://www.killerjo.net/
480名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:48:27 ID:ccZntLsi0
>>471
知り合いに30代の年収1000万クラスいるけど、外見はそこまで悪くないぞ
社交性が高くなくてもてないタイプだ
周りの奴が良い女の子を紹介してあげたらいいのにって思う
世話役のおばちゃんって最近見ないねぇ
481名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:48:36 ID:mNzsVTQB0
>>474
今の日本の社会だと、圧倒的多数で男のほうが強い
弱い立場の男なんてのはごく少数
女がテレビに出ているタレント(和田アキ子のような)を見て
今は女が強いんだといきがってるだけ
482名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:48:40 ID:U9kumqvf0
もう、だいぶ前から収入が少ないから結婚しない、
子供生まないってわかっているはずなのに
自民党時代は、原因の分析が悪くて
意味のない政策を行う。(少子化相)
民主になっても子供手当てというばら撒き
だけで何にもならん。
483名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:49:02 ID:KfQQb/u30
>>469
それでいい っていう男を捜しゃいいじゃん。

自発的に動かないとなかなかいいのに巡り会えない、
巡り会っても相手の都合やなんやでダメになる…、
この辺はまさに一昔前の、仕事一辺倒のオッサンと同じだろ。

他人の働きかけ(見合いなど)でなんとかケリつけるか、断られても断られても男を捜し続けるか、
あるいは諦めるか。どれかを選ぶしかなかろう。

484名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:49:48 ID:nVug9wQd0
>>469
別に男が働けって言って法律作ったわけじゃないからなぁ
自分らで勝手に男と同じように働きたいって言ってるだけで
家庭的な子の方が男には魅力的に映ると思うよ。生物的に見て。

女の子にはやさしくしましょうねってのも男女平等なら必要ないし
俺は自分の嫁になる人には優しくするけどほかの女は1人の人間としか見なさない
バリバリ働きたい子も女じゃなくて一人の人間として見て欲しいからそうしてるんじゃないの?
485名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:50:52 ID:1E6ahf7T0
>>482
バブル時代と同じような給料を
払い続けたら企業そのものが潰れるということが何故分からんかな
バブル時代と同じように世界中に商品が売れてるなら別だが・・・
486名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:50:56 ID:zK+rViSlO
年収350万くらいなら結婚はなんとかできるが、たしかに子供はちと不安だな

実際うちの会社で子持ちの30代はいないしな
487名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:52:30 ID:akl2xLni0
手取り月40万、生活費月15万の結婚できてない35男です。
昼に婆と嫁とやかましくて汚らしい子2人を連れてランチしてるおじさんを見てたら、
なんだか哀れに思えてなりませんでした。
独身のほうがいいのかな。。
488名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:52:52 ID:03/ARIZA0
30代まで結婚できないような人間は収入云々なんてあんまり関係ないだろ
俺も30代独身だが、結婚の必要性が分からん
489名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:53:41 ID:mNzsVTQB0
>>477
日本は、子育て支援(保育所、子供手当て、育児休暇)が不十分なため
圧倒的に女は男より社会的に弱い立場
多くの若い女が男の肉便器になって捨てられている
490名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:54:04 ID:aFPZOvld0
俺はちょっと自殺願望もってるからずっと身軽でいたい
491名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:54:44 ID:c/lfFZNf0
共働きならなんとかなるさ、片方収入だけの非協力という考えを無くせば良いだけの事
492名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:55:56 ID:3XTZdBQf0
風俗と言えば、昔は化け物みたいな女に数万払ってしてたらしいけど
今は20代前半の子でも2万円あれば抱ける
沖縄だったら5000円らしいねw

結婚する気起きないわなぁ
493名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:56:06 ID:Xhfdw/U40
35歳なら500万あるだろう
494名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:56:16 ID:G8fLBrEb0
だめだこの国食われちゃうわ
495名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:56:43 ID:WIrZIUFZ0
結婚するなら年収200万以下の女性がオススメです。金を持ちすぎる女性は子どもと養育費を請求して一方的に離婚を求めるようになります。
結婚するならジミな女性がオススメです。容姿に気を配る女性は母親ではなく女でいたいと思い続けます。ちょっとしたことで気分を損ねて離婚を求めるようになります。
496名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:57:01 ID:oQyDTpef0
まあ、当事者はみんな知ってる話だろ。
政治家には分からないらしいがな。
497名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:57:14 ID:JbML3pQM0
>>489
でも子育て支援が充実しても結婚のハードルは下がらない気がするな
498名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:57:18 ID:MZKLD8sZ0
容姿至上主義のこの国で、
ブサ男の遺伝子を貰ったらそこで終了である。
499名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:57:28 ID:KfQQb/u30
>>489
前半はまあ、分からんでも無いが
(それでも社会インフラ的にどこまでやればいいのかわからん所ではあるが)

>多くの若い女が男の肉便器になって捨てられている

これは女の責任だろ。別に無理強いしてるわけでもなし、
自由恋愛とやらで、体を許すも許さないも女の自由なんだからさ。
自分の自由意志でやったことで、一方的に被害者面すんのはどうかと思うよ?
500名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:58:34 ID:UAgty0gl0
>>428
あなたが優しい奥様なら主夫するぞ
501名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:59:36 ID:03/ARIZA0
そもそも総合職になりたい女がほとんどいないしな
女はいつか男に養ってもらう、という気満々だからダメなんだよ
502名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:00:13 ID:AfM2Dx6I0
年収手取り300万の自営業って言ったら、
それじゃあ結婚して養うことができないって言って怒られた
土日も働いてなんとか年収伸ばそうとしてるって言ったら
それじゃあいつ彼女をつくるんだって怒られた
一人でやってるから限界があるって言ったら
何故人を雇って会社を大きくしないんだと怒られた
それじゃあもうどうしようもないって言ったら
死ぬのは甘えだと怒られた

どうしようもない
503名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:00:40 ID:c/lfFZNf0
>>492
10年前までは小学生は50万と言われた時代、中学生で30万、高校生で10万だと
今ではデフレで1万も払えば小学生を買える。
20代30代なら大阪は7000円で買える所があるぞ。
504名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:00:51 ID:X+tBg2nV0
>>491
共働きで夫婦ともに疲れ果て子供作る気力も時間もないとかよくある話で。
それじゃいかんと思うんだけどね……

私も三十路過ぎて仕事しながら子育てとか体力的にきついことは避けたい。
それでなくても女は1ヶ月のうち1週間は腹が痛いわ、
+2週間は腰が痛くて眠くてイライラして過食がとまらないわ、
体調管理厳しくて女ってだけで嫌になる。
子宮とっちまおうかな。
こんなしんどいのに病気でもなんでもないのが更に嫌。
505名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:01:10 ID:G+1Xnb040
>>491
男の稼ぎは多くても家計の足しにならない悪い稼ぎ
女の稼ぎは少なくても家計の足しになる良い稼ぎ
506名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:02:17 ID:nVug9wQd0
>>502
お前の人生の価値は女しか無いのか
507名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:02:17 ID:wYkgq+GYO
>472
ごめん、誤解させたようだ。
「うん」ってのは「おかしい」
ではなく「そのとおりだね」の意味の方だ。
申し訳ない。

男女雇用機会均等法を始め、女性は働きやすくなってると思う。
だから、「女性も男性と同じ様に働け」という理屈には理があると思う。

しかしだ。
結婚という面から見たとき、
男性は「男性と同じく働く女性」と結婚したいか?と思ったわけだ。

ここまで書いて気づいた。
そんなん個人個人の問題だね。
なんか絡んだみたくなってごめん。
ROMに戻るわ。
508名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:02:27 ID:jij2LHqw0
飯はコンビニがあるし、洗濯も全自動、風俗も充実してるし
二次元も素晴らしい

結婚する意味無いと強がってみる
509名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:02:35 ID:akl2xLni0
自殺はしたくないけど、病気で余命3カ月とか宣告されたらうれしいかも。
510名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:02:52 ID:1E6ahf7T0
>>502
手取りが300万ってことは
年収額面450万ぐらいには匹敵すると思うんだがな
まあそんなもんじゃないの
511名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:03:02 ID:mNzsVTQB0
>>499
社会的に結婚が必要なくなければ
多くの女性は必然的に男の肉便器になる
仮に子育ての全てを社会で面倒見るとしても
出産による身体的精神的苦痛は女性だけのもの
それが肉便器だと言う事
512名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:03:15 ID:mbLWmmmP0
うのは7回も披露宴をしてるというのに・・・
513名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:04:27 ID:zHg2y5UC0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
514名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:04:57 ID:i5np3Jcf0
結婚出来ないのに出産・子育て支援ばかり打ち出されてもあんまり意味無いんじゃないの
515名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:06:01 ID:L6s3O17e0
>>502
おまえほんとはニートだろw
516名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:06:20 ID:KfQQb/u30
>>511
だから産む産まないは無理強いなのか?
自分の意志で選択出来るだろう?

前段階の性行為も含め、妊娠出産なんて義務じゃないんだから、
軽々しく「必然的に」などという言葉を使うなよ。
517名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:06:52 ID:c/lfFZNf0
>>502
従業員を下手に雇うと収入が半分になる可能性もあるからね、事業拡大が必ず成功するとは限らないし、事業拡大して借金だけが増えるわ収入が半分になるわじゃ八方塞だしな、現状維持が一番、余裕が出たら拡大を考えたら良い。
518名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:07:22 ID:03/ARIZA0
>>508
問題は、それらを年収300万でそこそこ楽しめてしまうところだ
結婚はさらに楽しいかもしれない、しかしリスクもでかいし体力も消耗する
ならば今のままでいい、と考える独身が激増してもおかしくない
今は結婚生活すらもネットや風俗で疑似体験できるしな
519名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:08:24 ID:JbML3pQM0
>>511
この先は肉便器になる可能性は減るよ。娯楽が沢山あって二次で十分な男も増えてるからなw
520名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:08:53 ID:n2w6xxLy0
>>509
リミットが分かると安心する部分はあるよね
521名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:09:42 ID:1f19tiEl0
35歳って結婚して急いで子供作ってもいろいろギリギリだよね。
37歳の俺は諦めた。
522名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:09:50 ID:mPyKiZjF0
しょーもな
523名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:10:22 ID:c/lfFZNf0
>>518
子孫を残さないと、自分自身の葬式と墓の面倒見る人が居ないと言う最悪の結末が待っている、看取る人が居ない孤独死が。
524名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:10:39 ID:kbII7J7h0
結婚願望が現実が厳しくって起きない30overなんだけど
年寄りになったらもっと生活が厳しくなって
助けてくれる人は誰もいなくなるんだろうって自覚はある。
だから通過儀礼をきちんと踏んで
結婚・家購入・子育てをしている
同世代は尊敬する。
525名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:11:00 ID:P6nrh5yP0
彼女いない暦=年齢だけど34歳年収1200万です。
結婚したいです。でも相手は処女がいいです。


とか思ってるから結婚どころか彼女もできないんだろうな。
526名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:12:05 ID:mbLWmmmP0
>>523
さっきTVでやってたが、最近は墓場、葬式すらも 離れ現象なんだそうだw
なんつうか知らんうちに自然淘汰してんのかねw
527名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:12:10 ID:KMmY5HIQ0
>>523
自分が死んでからのことなんて気にするだけ時間の無駄。

・・・まぁ、死ぬまでの過程は色々しんどいかもしれんが。
528名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:12:32 ID:lvpCKHo/0
>>509
嬉しいかどうかはともかく
余命3ヶ月と判定されたら
会社やめて定期解約して命の灯火が消えるまで好きな事して遊ぶのはまず
間違いないな。
つか人間70年も80年も生きる必要あんのか?
人生50年で十分すぎるだろう
529名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:13:03 ID:JbML3pQM0
>>523
俺は孤独死の覚悟はとっくに出来てる俺が結婚しなくても墓がすたれる事がない環境だし
自分の墓まいりを誰かにしてほしいなんてまったく思わないな
530名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:22 ID:O73Dpda+0
>>486
>>487
ここまで逃げ切ったからにはあと少しだ。
独身貴族としての自由が待っている。
44独身公務員
持ち家、車3台所有。
531名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:31 ID:X+tBg2nV0
>>528
ちょっと前にテレビで染色体のなんとかを調べると寿命がわかるってのやってたけど、
20代30代のタレントの寿命を調べると軒並み50〜60代だったよ。
あぁ、自分達の世代は80まで生きなくて済むんだなってホッとしたw
ちなみに石田純一の寿命はは90近くだった気がする。
532名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:33 ID:eQhAwewx0
>>525
私でよければ結婚して^^

条件
@別居してください。
A収入の90%はください。
B連絡はこちらからのみでお願いします。
Cセックスは嫌いだからしません。
533名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:45 ID:AfM2Dx6I0
>>517
俺もそう思うんだが
事業は大きくし続けていかないと必ず破綻するって言われた
小売なら、今度はその商品を自分でデザインするとか事業をどんどん高度に広げていかないとダメなんだと
従業員雇ってそいつの面倒までみるリスクを抱えたくないと言ったら
リスクではなく仲間だから助け合う存在だってさ
534名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:15:04 ID:mbLWmmmP0
>>529
家も江戸時代から続く某寺の一番古い檀家だから
心配ないけどいろいろと大変だよ
535名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:15:19 ID:kbII7J7h0
死んだあとはどうでもいいけど
孤独死までが結構辛い時間が長そうでうんざりする。
536名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:15:27 ID:03/ARIZA0
>>523
今流行りの無縁死ってやつか
無縁死の半分は妻子持ちだぞ、リスクはどっちもいっしょだ
537名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:16:14 ID:nVug9wQd0
>>523
俺らの世代が歳取る頃にはな趣味の近い毒男のグループホーム的な集まりが出来ると思う
溜め込んだ金で多分死ぬまでは大丈夫だろうよ
墓の面倒みてくれる人がいないのは問題かもしれんが
538名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:16:26 ID:esaJ5EtM0
結婚できても3割は離婚すんだぜ?w

遺伝子は残せても、キツイ養育費は長年仕送りしなきゃいけないし
病身の世話や、老後の面倒を見てくれる身内はどこにも居ないということに・・・
539名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:16:28 ID:Y8DizaDH0
個人会社経営で1億の家に住んでメルセデスベンツ2台とBMWミニ所有してるが
役員報酬なんて500万しかないけど。嫁の分毎月8万いれても600万くらい。
給料だけみると、おまえらみたいな冴えないサラリーマンと変わらんが
近所の人からは相当な金持ちに見られてるわwww

自営で300万とかいってる奴って売り上げが300万ってことなのかね。
540名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:17:56 ID:N+CIakvW0
200万円限でも共働きなら10年前の一人分より100万円UPなんだから、女の意識が主婦志向のままなのが問題なんだろう。男女共同三角事業が一部の女が煽動したに過ぎないことがばれてしまったようだ。反対の出にくい最高の天下り事業だったのにね。
541名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:18:00 ID:n1jHbB+/0
『35歳を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』

そりゃ自公のクソ共のせいだろ!
542名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:18:10 ID:mNzsVTQB0
>>516
必然だと思うよ
社会的に女は男より弱いのだから
結婚が無くなれば、一時的に育児の間は社会保障があっても
年を取れば女は男より社会的に弱い立場にもどるからね
543名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:01 ID:1f19tiEl0
>>539
自営で300万でも税金払ってなければかなり強い。
544名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:02 ID:YirgNNVs0
>相手の親から「今の収入で養えるのか?」と聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性

うわあ、嫌な社会だなあ。
自分の娘を養ってもらえるのが当然だと思ってる老人たち。ああ、嫌だ。

自立できない低収入女に育てた自分を恥じろや
545名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:33 ID:BO1MVCl80
日本の2008年度人口統計にて
男 年 女 (単:千人)
565 0 536
558 1 529
551 2 523
537 3 514
558 4 533
572 5 544
588 6 559
596 7 566
607 8 575
605 9 576
612 10 583
609 11 581
607 12 578
618 13 589
619 14 589
610 15 580
622 16 590
621 17 591
636 18 609

男合計11291
女合計10745
18歳までで男は546000人余ってる現実・・・・

結婚の絶対条件は妥協ですよwスイーツさんw
546名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:21:16 ID:lM6uADdX0
もうさ結婚て制度やめるか

一夫多妻性にしないと日本は潰れるよ


金持ちの子供がたくさんいた方が幸せだよ
貧乏人の子供は悲惨www
547名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:21:28 ID:n2w6xxLy0
>>523
んじゃいつ死んでもいいように
賃貸暮らしの俺はエチケットとしてブルーシートでも各部屋に敷いておきますかね
548名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:21:31 ID:1E6ahf7T0
>>544
お前も娘が出来て将来
年収100万のフリーター男連れてきたら
絶対断るだろ?
549名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:22:00 ID:lvpCKHo/0
>>531
>20代30代のタレントの寿命を調べると軒並み50〜60代だったよ
食いモンが上の世代とはまず違うしな…
まぁ人間本当はそれ位がちょうどいいと思う。
ヨボヨボになって寝たきり状態になってまで80年以上も生きたくないもの
おれ自身も20代後半だが50代で死ねれば恩の字だと思う。
それ以上長く生きても下の世代に迷惑かけるだけだしな。
550名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:22:49 ID:xsdU9JbX0
テレビの影響で中流に幻想抱いてるんだろな
結婚しても趣味は止めず、そこそこなマンションに、そこそこいい服着て
週末はこじゃれた店で食事して恋人気分、
そんなのは元々金持ちの暮らしでそれをドラマや雑誌が中流かのように思わせた

結婚したらかつかつになるのは中流なら当たり前だろ
551名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:23:30 ID:mbLWmmmP0
>>546
一夫多妻性 それは俺も賛成
慰謝料やらの問題で
不倫やら浮気が自然に減るだろうねw
552名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:23:32 ID:etxVLwwm0
>>545
スイーツだってクズ男と結婚するくらいなら一生独身か精子バンクで子供作ってナマポ生活のほうがいいと思ってるさ
553名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:23:32 ID:JbML3pQM0
>>548
>>1の男が年収100万のフリーターと言うソースは?
554名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:23:32 ID:2tyCtKob0
>>411
うん・・・それは知ってる・・・
まあ、説だし・・・
っていうか歴史上の英雄がそんな少年売春してたとか思いたくな・・・
555名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:24:00 ID:VMxtwbIv0
相手の女が納得できれば、コツコツ共働きで頑張れると思うよ
でももう無理なんだ。限界なんだ。
ドロップアウトしていいっすか
556名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:24:04 ID:AfM2Dx6I0
>>548
自分のコネで満足する年収の仕事に就かせてやれるくらいの甲斐性はほしいな
557名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:24:05 ID:nVug9wQd0
>>548
年収100万のフリーター男がただのフリーターか何か野望を持ってるフリーターか
見抜ける目を持たせるような教育をするだろうな
558名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:24:12 ID:+Wm3dE6Q0
俺、収入少ないけど結婚できたけどな。
むしろ、金とか地位とかそんなんでしか相手が寄ってこないことに疑問を持った方がいい気がする。
559名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:24:59 ID:YirgNNVs0
>>548
すくなくとも、「私の娘は乞食です」という断り方はしないだろうなw
560名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:25:13 ID:KfQQb/u30
>>542
別にお前に妊娠出産を強制してないのだから、
もろもろが嫌なら独身で男を拒絶したまま、生保でも貰ってパチにでも通ってろ。

途上国の田舎じゃあるまいし、肉便器がどうとか言うほど妊娠出産が嫌なら
処女のまま一生を終えればいい。それも一つの選択だろうが。

お前個人の考えを軽々しく「女全体」に一般化するなよ。
561名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:25:42 ID:2tyCtKob0
金があるって言うのは最低条件じゃね?
おまえは収入少ないと思ってるだけで最低限度あるんだよ
562名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:25:43 ID:taKPEdu00
高校のときの幼馴染と結婚してしまった俺
一時期東京に出てたが今は地元に戻ってきてるので、自然といつも学生時代の話になる
563名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:26:31 ID:JbML3pQM0
>>554
明治以前の日本では男色は珍しくないよ。信長と蘭丸や信玄と昌信。
564名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:26:40 ID:+Wm3dE6Q0
>>548
別に構わんよ。俺が結婚するわけじゃない。
俺がそうであったように、たぶん援助はしないけど。
565名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:28:17 ID:1E6ahf7T0
>>562
いいじゃねえか
幼馴染と結婚なんてエロゲかよ
566名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:28:43 ID:jij2LHqw0
多分、俺らが老人になる頃には
二次元やゲーオタ向けな老人ホームとかが出来てると思う
567名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:29:11 ID:lM6uADdX0
>>558
業種にもよるだろ!

公務員で若いヤツは有望株ww

フリーターの低収入はアウト!

しかもイケメンにかぎるwwwwwwwwww
568名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:29:29 ID:O73Dpda+0
やっぱ結婚の前提には「自己肯定」が必要なんだろうな。
「自己肯定」できない人間に他人を肯定する(受容する)ことは難しいのではないか。
結婚は他者の肯定。
いまの30台はバブル崩壊や長引く不況で頑張っても頑張っても良い結果を得られない世代だったから
「自己肯定」できる人間が相対的に少ないのだと思う。
569名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:29:38 ID:lvpCKHo/0
>>563
オレ思うんだ。
明治以前男色があったのは
もうずっと昔から男の大多数は後継者を残す意味合いだけで女を必要とし
本当は男同士のほうが…あの信長や信玄、謙信でさえ
女に当時から幻滅していたのではなかろうかと?
570名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:29:58 ID:mNzsVTQB0
>>560
男は女とセックスしたい
女も男とセックスして子供を生みたい
これは本能だから、自由意志だから
選択できる、一般化できないつーのは間違っているよ
571名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:31:22 ID:1E6ahf7T0
女は収入しか見てないってことはないだろ
知り合いは収入が少ないのはいいが安定してないのはダメと言ってたな

そりゃそうだ女は出産で会社半分辞めにゃならん
そん時は男が稼ぐしかないんだからな
うちの嫁は看護師だから普通に復活して働いてるけど
572名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:32:02 ID:2K0mCZ/Y0
確かに絶対幸せとか言えない
我慢を学ぶわ
573名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:32:05 ID:+Wm3dE6Q0
>>567
いや、無職だよ。
奥さんっていうか、この場合、主人か?が食わせてくれるって。
たくましい妻なんだわ。

俺のどこがいいのか俺にもわからん。
資産家でもないし。
574名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:32:14 ID:Y8DizaDH0
フリーターの男にくっつく女も同じ穴のむじなで
無職やフリーターだったりするわけで親も似たような階層が多いし
問題ないんじゃないかな。
575名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:32:25 ID:YirgNNVs0
つーかさ、もう終身雇用も定期昇給も過去のものとなりつつある今日、いつまで片働き-専業主婦モデルにこだわってんの?
2人で働けや。

先進国で専業主婦が大多数の国なんて1つもないよ。
576名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:33:45 ID:lM6uADdX0
>>573
おまえイケメンだな!
577名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:33:51 ID:nVug9wQd0
>>570
性欲を抑えられないのは動物だよ
死ぬまで性欲を持って生きるわけでもなし、しばしの辛抱じゃないの
578名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:34:36 ID:VMxtwbIv0
ただ、貧乏になると搾取する一部の悪い大人は
儲かりまくり
これでいいのか
579名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:34:50 ID:KmDm63Zm0
つかガキいらねえ。
汚いし、うるさいし、金かかるし。
しかも今の時代に生むなんて、ガキに悪いわ。
本当にいらねえ。彼氏とのほほんと暮らしていければいいや。
それとは別に、こんな日本にしやがってという憤りはあるけど。
580名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:07 ID:3ITEWxml0
>>574
離婚→母子家庭→生活保護で公営住宅暮らしウマ〜

ですね。分かります。
581名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:18 ID:AfM2Dx6I0
>>575
片働き−専業主婦のモデルにこだわらず2人で働いたから
終身雇用や定期昇給がなくなったんだけどな
582名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:30 ID:K6Y1rEZh0
10年前より物価やらは下がっているのだろうか
583名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:38 ID:Dvo8dUIz0
>>544
つか 35とかの親だと団塊ナわけで
自分達だけうはうはする事に夢中で
徹底的に日本を壊してきた世代だからな…
挙句、現役を過ぎた今は選挙で民主にバカ面さげていれまくり
鳩山不況を起こして更に下をいたぶってる
もうどうしようもない
584名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:36:33 ID:JbML3pQM0
>>579
そもそも恋人の必要性もあまり感じない。友達で十分だし性欲は風俗で十分
585名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:37:23 ID:+Wm3dE6Q0
>>576
バレンタインデーとか親からしかもらったことがないぜ。

586名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:37:39 ID:GRxeGzpH0
>>579
知り合いが少ない給料を足しあって夫婦2人で
幸せそうに暮らしているよ
金がなくても出産しない選択をすれば幸せになれる
587名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:37:47 ID:taKPEdu00
>>565
お前は何も分かってない
親戚が集まる度に子供の頃の話を延々とされる苦痛を

しかも家が近いから集まる頻度も高い
これが田舎ってやつだ
588名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:38:09 ID:nVug9wQd0
出産拒否してる嫁を籍に入れる必要性って皆無だよな
逆に嫁も籍になんて入りたくないだろうに
589名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:38:22 ID:5SkTkwfE0
まさに老害
590名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:38:52 ID:noaui5x50
なんという負け惜しみスレ
591名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:39:14 ID:KfQQb/u30
>>570
>男は女とセックスしたい
>女も男とセックスして子供を生みたい
>これは本能だから

じゃあお互い様だろうが。
一方的に肉便器にされたなんつって被害者面すんな。
592名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:39:27 ID:aF3uFqoS0
>「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。

どうして、「本来、女は働かずに生きていける筈」って前提で物事を見るんだろうな。
日本だけに限定しても昔から家族総出で漁業や農業を支えて来たし、専業主婦が広まった
時代も主婦業は大人が早朝から夜遅くまで掛かる肉体系の重労働だった。
女の多数派が遊び半分で暮らしてたのは行動経済成長終期〜バブル期の10年位の話。

世界に目を向けたら先進諸国の都市部ではそもそも専業主婦が少なく、田舎や発展途上国では
主婦業が昔の日本みたいに肉体系重労働のままになってて女は働き通し。
593名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:39:31 ID:lM6uADdX0
>>580
最近は
子供できる⇒結婚しない⇒母子家庭⇒ナマポ⇒男と同居wwww

こんなパターンが多いね!
結婚してないから簡単に貰えるみたいだよ
594名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:39:47 ID:fESddBnX0
>>2
糞ワロタw
595名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:40:43 ID:AfM2Dx6I0
>>590
負け惜しみには違いないんだが
羨ましいと思うモデルすらなんだかわからないんだ
596名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:42:15 ID:YirgNNVs0
ことこの時代に至ってもかたくなに働かないその根性に恐れ入る。
働きたくないでござるw

例えばさ、年収350万×2で働けば、何の不自由もねえだろ。
597名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:42:30 ID:03/ARIZA0
ここいらで論点を整理しておくべきだと思うが
本来、男は結婚したくないもの、女は結婚したいもの
この前提をちゃんと念頭において話さないと
598名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:42:58 ID:KmDm63Zm0
>>584
恋人というか伴侶は必要かな。
人生を一緒に考えられる人がいた方が人生が面白くなりそう。
もちろん共働きが条件。

>>586
> 知り合いが少ない給料を足しあって夫婦2人で
> 幸せそうに暮らしているよ
> 金がなくても出産しない選択をすれば幸せになれる

結局今の時代は、その生き方が一番幸せになれそうだ。
599名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:43:13 ID:mNzsVTQB0
>>591
お互い様だけど、出産による苦痛は女性だけだよ
社会が子育をすれば、男はセックスするだけ
女はセックスして出産する必要がある
そして社会的には男>女だから、女は年取れば男に見向きもされず
肉便器されただけって話だよ
600名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:43:47 ID:AfM2Dx6I0
>>596
自分たちが良くても周りがそれを許さないってのがテーマなんじゃないの?
601名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:45:08 ID:nVug9wQd0
>>599
そんなもん種付けられた相手に言えよ
ほかの人間の知ったこっちゃないだろ
貞操観念も無く後先考えずまたぐら開くのが悪いだろ
602名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:47:13 ID:GbpbxP+f0
35歳で結婚できないのは、収入が少ないから 

この理由は、だれの所為なの?
自分? 会社? それとも国?
603名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:47:32 ID:GRxeGzpH0
>>596
障害者や病弱な子供がうまれたら?
保育園で待機になって職を続けられなかったら?
まともな再就職先がなかったら、350万円稼げないよ?
604名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:47:35 ID:lvpCKHo/0
>>596
それでも十分っちゃあ十分なんだよな
でもソレが分からないバカ女がいるから日本の男の大多数は日本女性を
見捨てたワケで…
未だに高身長イケメンで若くて年収1000万とか抜かすバカがいるのも事実なワケで…
オレでも年収500万しかないけど相手が200〜300でもいいから稼いでくれれば
余裕で生活出来るんだがね
605名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:47:36 ID:JbML3pQM0
>>600
たしかに>>1の男は相手の親に>>596の生き方を邪魔されたわけだよな
606名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:47:48 ID:KfQQb/u30
>>599
じゃあ結局どうしろって言うんだ。
SEXは男女共通の本能だから両者とも尊重されるべきだが
出産を女に押しつけるのはダメ?
生物学的に子を産めるのは今のところ女だけなんだから方ないだろうが。

ゴム付きのセックスだけやりながら
女以外の何かが子供を産む技術が確立できるのを待つのか?
607名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:48:05 ID:Y0Jfxlqn0
>>596
それで不自由ないのは家持ちだけだな
今700万程度の世帯収入じゃ子供3人を育てるのも難しいよ
608名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:49:34 ID:nVug9wQd0
>>607
厳しいと思うならなんで2人で止めず3人も作ったんだよw
609名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:50:24 ID:KmDm63Zm0
>>603
子供産まなきゃいいじゃん。
610名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:50:25 ID:lvpCKHo/0
>>607
>子供3人
なぜ3人もいる?
普通1人多くて2人だろ?
611名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:50:35 ID:vn5rchwI0
>507
女が男と同じ業務をこなして同じ収入を得ること自体は、
今の男なら気にしないし、同僚としても必要とされるだろう。

でも男と同じ行動をとっている女は、
男の理想像からどんどんはずれていっている。
だから結婚対象にはならない。友人にはなれても、恋人にはなれない。

男からみた理想の働く女は、男が考える女の利点である、
優しさ、繊細さ、母性などを垣間見せてくれる人であり、
それにより尊敬を得られる人だと思う。

エロによってではなく、忠誠から男を従える様になるのが最終到達点かな。
女王陛下の為に忠義を尽くす英国貴族の様にね。
612名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:51:32 ID:mNzsVTQB0
>>606
そうだね、最終的には女だけが出産するのはおかしいって話になる
それが本当の平等でしょう
男女ともセックスを楽しみ、受精と出産はクローン人間にまかせる
そうならないとおかしい
613名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:51:33 ID:YirgNNVs0
>>607
ハァ?
子供3人育てるわけねえだろw

何だこの馬鹿なレスは?w
614名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:52:31 ID:IiRjF2ng0
ウチのいとこは
33歳で HP見る限り 年収350万+妻のパートで幸せそうに暮らしている。
615名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:52:39 ID:JbML3pQM0
>>609
それはそうだけど子供を作らないなら結婚する必要ってない気がする
616名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:53:33 ID:nVug9wQd0
>>612
クローン人間とセックスしたらいいんちゃうの?
617名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:53:51 ID:KfQQb/u30
>>612
じゃあそれまで待つか、自分で技術開発すればいいじゃん。
現状で不可能なことをアレコレ嘆いて男が悪い、肉便器がどうのって
わめいて何になるんだよ。

618名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:53:58 ID:l825zLkg0
こんな時代に会社勤めなんか有り得ない
リストラされて自殺する前にしっかり貯蓄して身の振り方考えとけ
619名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:54:59 ID:lvpCKHo/0
>>616
その理論でいくと
最終的には本物がいらなくなりクローンに取って代わられる時代の到来だが
620名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:55:24 ID:Y0Jfxlqn0
>>608
いや計算するとって話
俺はまだ未婚どころか魔法使いだし

少なくとも兄弟3人の俺の親の確定申告の書類見たら年収2000万だったが
それでもうちは家の建築費他で裕福、とはお世辞にも言えない生活レベルだった
無駄遣いしてるわけでもないよ
621名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:56:17 ID:Dvo8dUIz0
>>599
必要なんて無いよ
義務じゃないし
622名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:56:31 ID:YZYlV6sZ0
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
    一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」

弟子「先生、30年間一度も侵入に成功したことはおろか戦に参加したこともない兵士はどうなりますか」
孔子「そんな兵士がこの世にいるわけないだろう。いたとしたら妖精か妖術使いだ」
623名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:56:33 ID:YirgNNVs0
若者の給料は10年前から200万下がって(どこの経済破綻国家だよw)、終身雇用も若者だけ崩壊し、カネを稼ぐことが昔より大幅に難しくなっている。
一方、家事労働は、子供も少なく、家電の発達で格段に楽になっている。

専業主婦を養うなんていうのは最早中流家庭には割に合わないんだよ。
何時まで他人に寄生することを考えてんの?
624名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:56:35 ID:KmDm63Zm0
>>615
> それはそうだけど子供を作らないなら結婚する必要ってない気がする

そうかなあ?
子供いない方が人生楽しめるという考えの人増えてると思うけど。
625名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:57:25 ID:rIQl5L6g0
>>615
共同生活をするにあたり、お上が決めた制度(婚姻)を利用すれば
まぁちょっとは特典があるから検討して自分にメリットありそうなら選択すればいい。
制約や義務といった部分もあるから、そこから発生するデメリットのほうが
煩わしいなら選択しなければいい。
626名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:58:45 ID:JbML3pQM0
>>624
いや、同棲で十分じゃないの?って事。籍を入れて式を上げるのも貧乏人にはかなりのコストだし
627名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:58:57 ID:nVug9wQd0
>>624
だったら別に籍入れなくても何の問題もないじゃない
配偶者控除すらなくなるし気持ちの問題だけじゃないの
ルームシェアリングと財布の中身シェアリングするくらいのもんでしょ
628名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:59:04 ID:IiRjF2ng0
テレビやこういった記事で結婚の報道を
男はお金がなくて結婚できない問題ばかり取り上げて
女は自分に見合う人になかなか出会えない問題ばかり取り上げているのが問題だと思うよ。

一応一番影響の受けるメディアなんだからいいほうに報道すればいいのに。
629名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:59:16 ID:tOe2nS1L0
たしかに金がないと選択肢減るよな。
今日は休日だ何処へ行こう -> 金が無いから家に居よう
630名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:00:27 ID:YZYlV6sZ0
>>626
式なぞあげるなよ、詐取されるだけだ。もったいない。
631名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:00:35 ID:r1IuU4Wr0
>>613
2人だと現状維持だろ
人口減少が叫ばれてるのだから、3人が日本人としての最低限の義務では?

まあ魔法使いの俺は分身でもしないと増える目算が立たないので
早くジョブチェンジして魔法使いからHASHIMOTOとかいう多産系ジョブになりたいのだが
632名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:00:43 ID:BuIMQetK0
>>602
日銀が20年間もデフレ政策をしてるからだよ
633名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:00:49 ID:zhhanyBi0
>>626
>>627
言われてみりゃそうだね。
634名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:00:55 ID:Nvo3X6Wy0
収入だけの問題ではないな。
女と会話をする機会が全くない。
子供手当よりも、まず国営の出会い場を提供してくれよ。
サクラとか不当請求とかなく、人がたくさん集められる場所を。
635名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:01:10 ID:BjUcgqc50
>>620
会社経営でそれくらい書くってことは
お母さんも相当な金額の役員報酬入ってるんじゃねーの。

うちの実家は病院で年収数千万あったけど
兄弟3人で大学から一人前になるまで一人3000万かかって大変だったとよく話してるよ。
全国の国立に散らばって一人暮らししてたってのもあるんだがね。
636名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:01:28 ID:tUL8euPB0
>>626
自分もそう考えていたんだけど
相手が入院することがあってその時に正式な配偶者でないことが
かなり不便だった。事務手続きもそうだし面会などもままならなかった。
637名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:01:37 ID:dH3ymJMo0
>>602
そりゃあ、複合的なものでしょ。
でも、グローバル経済が1番の原因では?
638名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:02:14 ID:VhAryEQmO
そもそも結婚って幸せになるためにするもじゃなくないか
639名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:02:16 ID:GRxeGzpH0
横だけど、魔法使いって素敵なひびきね
640名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:03:14 ID:Fb4MUKUX0
>>634
でも そこまで生身の女に対する飽くなき高ぶる欲求があるかってーと
会社と家の行き来してると そんなの無いんだよなぁ… 俺
ゲームと漫画と小説と音楽と睡眠時間の方が大事だ
641名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:03:17 ID:2ZKkxaNE0
>人口減少が叫ばれてるのだから、3人が日本人としての最低限の義務では?

ワロタw 異次元すぎるw
どこぞの統制国家に行っちゃってくださいな。
642名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:03:18 ID:cR2nCJKl0
>>615
反対に、子供がいなくて血の繋がりがないからこそ、結婚して社会上の家族と
なりたいと考えたよ。

32歳・既婚・種無し・年収2000万の男の戯言さ。
643名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:03:32 ID:I13dnWOX0
結婚てな二人で役所行って婚姻届出して
その後どっか適当なとこいって仲良くすればいいだけだろうに…
何故何百万も払ってまでやる必要があるのかね?
指輪はまだイイ、女の夢だしな、あとウェディングドレスも着せて一緒に
写真撮るのもなまだOK。
けど披露宴とかありゃなんだよwww
644名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:03:49 ID:WtthMDNW0
毒男高齢者グループホーム「貴族院」「魔法学院」
645名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:05:10 ID:BjUcgqc50
>>643
いまはやらない人も多いでしょう。
とくに高齢結婚組みは恥ずかしいみたいだね。
646名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:06:39 ID:cjL+B1xL0
>>643
式をしないと>>1の親みたいな人が非難するんじゃないの?
647名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:07:11 ID:1ikI7kXO0
結婚式は出来る人はやった方がいいだろ。
姉の結婚式は両親へのスピーチ聞いてて思わず泣いてしまった
648名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:07:16 ID:9rXyRo/Q0
>>639
童貞を死守して35歳から使えるらしい。知らないの??
649名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:08:19 ID:2ZKkxaNE0
>>602
老人たち。
バブル崩壊の尻拭いを若者の将来を奪うことで行った。
企業はろくにリストラもせずに新卒採用を絞って若者の将来を奪った。
じゃぶじゃぶ借金して将来の若者に支払い義務を負わせた。

言ってみれば、借金の返済を親子ローンに付け替えてしのいだという形。
650名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:08:20 ID:n7m6GpCVO
金がないから婚活できない
高額な結婚相談所をなんとかしろよ
651名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:08:35 ID:mA1BH13O0
>>109
鳩って独身だったっけ?
652名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:08:36 ID:vZsocbx10
>>608
結婚しないやつがいる以上、
結婚するやつは3人ぐらい生まないと人口減るし。
そんなに変な話じゃないと思うが
653名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:10:29 ID:vMjkwT9a0
俺は三人兄弟の一番上だけど、男二人が大学行って、下の妹も専門学校に行った
親父…あんたは偉大だよ、老後は任せろ
654名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:11:08 ID:I13dnWOX0
>>648
そりゃ残念だオレはもう魔法使いにはなれないのか…
>>650
結婚自体を食い物にしている悪徳業者が蔓延っているからねぇ
655名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:11:52 ID:Nvo3X6Wy0
>>650
ビジネスの異業種交流会はたくさんあるが、
恋愛や出会いの交流会って、ほとんどないからな。
あっても信用がないせいか人が集まらない。
子供手当を、出会いの方に使ってほしいよ。
656名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:12:24 ID:WtthMDNW0
昔はやり手婆っていう結婚仲介所があったんだけどな
657名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:12:45 ID:X1/lo+Y40
>>648
30歳すぎて未経験の人は妖精?
658名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:12:57 ID:x+HAz0v70
うちの親は未だに昭和のつもりでいるのか
結婚してさっさと孫作れって言ってる
そういうことできる時代じゃねーから
659名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:13:01 ID:r1IuU4Wr0
>>641
極自然的な故郷に対する奉仕の精神だと思うけど
自分の所属する共同体に対してただの寄生虫でいいと思える状態はどうかと思うよ?

ただまあこの間のブス詐欺師のせいで俺は今非常に恐怖心に囚われているので
しばらく魔法使いからジョブチェンジは出来そうにないのだが
660名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:13:09 ID:0yrk4won0
お前ら童貞馬鹿にしてるけど後悔してもしらねーぞ?

俺は後々の事をしっかりと見据えて純潔を守り続けるつもり
661名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:13:46 ID:rCaIxeXP0
>>596
年収350万も稼げる女はほとんどいない
女の正社員の年収の平均は200万くらいだ
女に多いパートやアルバイトはフルタイムで働いても年収100万くらいだろうな
662名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:14:11 ID:s4n/uX6s0
まあなんだな。
結婚
幸せ
収入
と本来的に何の因果関係のないものを結びつけて議論するから混乱が出る。
「幸せ」は個人個人の観念だから議論してもしょうがない。
「結婚」はそれ自体と「生殖」をも含むことだから二つの面で議論が進む。
「結婚」それ自体は豪華な披露宴をやっても一時的なことだから「収入」が多少釣り合わなくても貯蓄や借金で何とかなる
問題は「生殖」=子供が生まれて養っていくのに経済的負担が現在の日本社会では大きすぎるってこと。
家庭が借金してでも子供に良い環境を整えるのには限界があるが、
社会=国家が補助する方策も、これほど借金があるのにもっとするのかというところ。
663名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:14:29 ID:pC3G+cpz0
底辺の話し
なんでもいいから仕事につき、一生懸命はたらく
そうすると必ず生活が破綻するという社会構造
年金受給額が安すぎる、これ以上年金の支払いに回せる金も無い
だが家賃が月5000円なら生きていける、生活コストを下げれば貧しくても生きていける
再び公営団地を沢山作ってくれ、狭くて不便でいいんだよ、生きていける場を作ってくれ
余った土地を一握りの金持ちが好きに使えばいいじゃない、もう文句も言わないよ
664名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:14:54 ID:9rXyRo/Q0
>>657
>>660
「漢」、カコイイ
665名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:15:00 ID:WtthMDNW0
>>654
魔法使いにはなれなくとも爵位を得ることは出来るかもしれないぞ
666名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:16:04 ID:l4Uv67Ko0
          日 本 人 が 子 供 を 産 ま な い な ら

          中 国 人 に 産 ん で も ら え ば い い

                           ,,ノ´⌒`ヽ,,
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\     
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
667名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:16:25 ID:n7m6GpCVO
オレ年収1000万になったら結婚するんだ

生涯独身宣言だな
668名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:16:37 ID:0JecEUbI0
>>634
マジで出会いを望むなら外出ればいくらでもあるだろうと思う。
こういうタイプは出会いのパーティーに参加してもチビチビ隅でジュース飲んで
るタイプだろう。

27歳の時に自治体主催の出会いパーティー参加したが(彼女居ない暦1年で
出会いたかったから)男女共に、友達同士でくっついていて最初の30分位
互いに全然動かないんだよ。
俺は追い込むつもりで一人で参加したが、最初の30分で挨拶しまくったおかげで
俺の周りに3〜4人常に居る状態で楽しかったぞ。その後3組の女グループと
コンパ開催までこぎつけたよ。

先月はフードコートで昼飯食おうとしたら混んでいたので、就活姿の女の子
の所へしらじらしく相席して色々話した。たまたま金融志望の子だったので
会社ごとの社風の違いとか説明してあげたんだが、向こうからアドレス教えて
来たぞ。俺の顔面偏差値は45程度w

機会の損失を自分に求めない限り出会いなんて掴めないよ。勇気出そうぜ。
669名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:17:25 ID:6zw4OqBeO
タイガーウッズみてみ
独身ならなんの問題もなかったのに結婚したからあれだよ
金があろうがなかろうが男にはいいもんじゃないよ
670名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:17:38 ID:I13dnWOX0
>>665
何の爵位だ?w
妖精、魔法使いの他にまだあるのかよ
671名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:17:58 ID:wkJlbkcz0
結婚しないと出世できないとか、結婚しないと社会的な信用がとかいう意見あるけど
そもそもマジメに働いても仕事も将来も不安定不明瞭でただ一つ確実なのは今後昇給は一切無いって事くらいで
その状況だから結婚できないってのに
話が堂々巡りなんだよな、まあそれを狙ってるのだろうけど
672名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:18:16 ID:9rXyRo/Q0
>>668
馬鹿じゃないの?
673名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:18:21 ID:2ZKkxaNE0
>>659
故郷に対する奉仕の精神は自分で発揮するものであって他人に強制するものではない。
若者にカネがないんだという話の中で日本のために子供3人産めだぁ?
で、他人に押し付けてテメーは関係ない?
笑わせんなよ。
674名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:18:24 ID:rCaIxeXP0
>>669
タイガーウッズは自業自得だろw
675名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:18:28 ID:qN4Nc/0p0
>>7
隊長も結婚して無いっすよねw
676名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:18:34 ID:WtthMDNW0
>>670
独身貴族というジョブがあってだな
67736才♀家事手伝ニート ◆36NEET6Dco :2010/03/31(水) 00:19:03 ID:0LKk9zi4O
…仕事くれよ
(´・ω・`)
678名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:19:26 ID:jx4jlLgI0
彼女は専業主婦願望の持ち主なんだが
そんな結婚生活を維持するには現状じゃ
チト自信がない。

てなワケでバイト探そうwお金を稼ごうw
679名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:19:38 ID:n7m6GpCVO
夢も希望もない社会になっちまったな
680黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/31(水) 00:20:31 ID:Us4X+3SC0
> 編集担当者は同書の意義と結婚を絡めて語る。
> 「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。結婚できて、子どもが
> 生まれた人にしても、本当はもうひとり子どもが欲しいけど、お金が理由で生めない人は
> たくさんいます。主婦が働かなくてはやっていけない。結婚していない男性もまわりに
> いっぱいいるし、金銭面でしっかりしないと結婚なんてできない。この本は、『結婚しても
> 幸せになれないじゃん、皆がこんなこと考えて、日本はどうなっちゃうんだ』という声をすくい
> 集めた本です」

たぶんもうダメなんじゃないかな
681名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:20:38 ID:cjL+B1xL0
>>679
恋愛や結婚が最高の幸せだと思ってる人にとってはね
682名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:20:59 ID:6u5ScUAW0
それはですな、社会は年々豊かに、快適になるものだという固定観念が
間違っていたということです。
683名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:21:20 ID:r1IuU4Wr0
>>673
だから700万程度じゃ足りないって話になるわけで
3人育てるには世帯収入1000万切ってるようじゃお話にならない
日本人を増やすには日本の物価を下げるか、日本人に金持たすしかない
ってこと

若者に金がないし、ある程度あったとしてもそれは全然足りない
そういう話をしてるのだが
お前文章読めない子?
684名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:22:04 ID:ToJKcg9+0
>>615
結婚する必要が無いというより結婚する人間的価値が無いだな。
685天道総司 ◆ZECTXJ5GNQ :2010/03/31(水) 00:22:34 ID:YEsxBqJyO
いいこと思い付いたぞ
男2人と女1人とかの3人婚を認めればいいんじゃないか
女は男2人の子を産んで、3人の給料で生計をたてる
686名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:25:18 ID:WsdaHxxs0
>>685
ま、男2人でもめるだろうな、よほどの親友ならいいが上下関係できるぞ
家政婦とかならいいんじゃね?月水金、火木土 とかで
あいてはシラネ
687名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:25:57 ID:2ZKkxaNE0
>>683
お前が童貞なのが如実にわかる文章だな。誰とも会話にならんだろ。
元レスは、専業主婦狙わないで年収350万×2なら普通に暮らせるだろという話。

それをお前が日本の出生率を増やすには3人産まなければならないなどというまったく関係ないマクロの話を出してきただけだ。
リアルで会話にならんだろお前。
688名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:26:03 ID:97DZcEQQP
急速な時代の変化で他人のやりとりの電子化で人と接触する機会が極端に減ったし
職場もやれセキュリティーだのなんだので出入が厳しくなって
同部署以外での交流が極端に減ったから新しい出会いも無い

さらに不況な世の中でバブル時代のような飲み会やカラオケは減り
退社→家へ直帰コースが定番となり
当然のごとく、そういうコミュニケーションから生まれるような
新しい出会いも生まれない

はっきりいって大学時代に恋人作らないで来ちゃった奴は
不本意かもかもしれないけどマジで結婚を意識して
趣味のサークルで出会いを求めるとかある種婚活活動しないと
ほんとそのまま妖精のままで人生終了コースなんて人間は
ざらに出てくると思うよ
689名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:26:08 ID:r1IuU4Wr0
>>682
30年前はとりあえず結婚してガキ作っておいてから
バイトとかで食いつないで、雇用探せばなんとかなるっていう景気の良さだったもんね
今そんな見切り発車したらただの苦しいギスギスした家が出来るだけだ

先人達の意見は全くアテにならんね
690名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:26:19 ID:n7m6GpCVO
裕福な男一人が複数の女を養えばいい。
一夫多妻ってやつ
裕福=年収1000万以上あれば義務化
691名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:26:28 ID:6u5ScUAW0
>>685
つまり子供にかけるコストを下げればいいわけだ。
収入が下がれば生活レベルも下げればいい。

だがそれがいかに難しいか、これで万人に理解できたのではないかな。
692名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:26:46 ID:qQY01Pq40
>>643
披露宴って3時間程度の儀式に300万使うんだから
脳に蛆がわいているとしか思えないよな

まわりも迷惑だし、するなよな〜
本当に迷惑だよ〜(怒)
くだらんオナニーみせて金とるんじゃねえよ!
親戚も友達も誰も本当は参加なんかしたくねーよ!!
693名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:27:32 ID:s4n/uX6s0
>>685






694名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:28:20 ID:r1IuU4Wr0
>>687
だから700万の世帯収入は「家持ち」が前提の切り詰めた暮らしだって話だよ
切り詰めるというのは別に爪に火を灯すって程じゃないけど、少なくとも子供3人は養えないレベルだし

計算すると2人でもちゃんとした教育を与えようとしたら足りないな
全然足りないな
695名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:28:46 ID:6LbXFA4U0
嫁さん、来ないかな−
曲がりなりにもバブル期の3高ではある。底辺大学だがw
修士修了
188cm
750+α万
36才
でも他がいろいろ足りないんだろうな。
696名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:29:48 ID:pC3G+cpz0
とにか日本はあっちもこっちも貧乏人で溢れ返って、社会の維持すら難しいわけだ
もうだめだろ?完全に後進国
ゆめも希望もありゃしねー、結婚しなけりゃいい?どんだけ税金搾られると思ってるんだ。しかもそれ返って来ないんだぞwww
年間三万人の自殺者が売国者達を一人一殺してくれりゃいい国になるだろうな
697名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:30:15 ID:i6rIalo00
>>692
俺は誘われる度に断ってる。
自分の時も式は挙げてない。
無駄過ぎると、嫁と意見が一致したし。
698名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:31:41 ID:V5SoQPUw0
>>693
いや、アホとは言えんぞ チーム制というカタチもありかも
699名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:31:48 ID:jots4zHh0
男女とも異性と遊ぶなんて朝飯前だろ
ただそれをやる気がないだけで
今は出会いがないんじゃなくて、誰も出会いを求めてないだけ
700名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:32:48 ID:s4n/uX6s0
>>692
本人や一部の出席者には苦痛かも知れんが、あれは「これだけのオマツリゴトが出来ますよ」っていう
家の格の披露なんだ。二人を祝福する意味においては北海道のような会費制の披露宴にすればいいこと。
701名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:32:56 ID:r1IuU4Wr0
>>697
披露宴ってのは親戚に「これからも親戚よろしく」とか上司にゴマするためのものだから
そういうのをぶっちぎっていいならいらないだろうね
702名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:33:04 ID:6u5ScUAW0
エデュケーションビジネスは、今や落ちこぼれつつある者の希望となっている。
以前は通行手形だったがな。今は通用するのかどうか不明な手形だ。
しかし他に頼るものがないので、そんな空手形にでも一縷の望みを託すしかない。

>>692
夢を捨ててごらん。とたんに楽になるから。
夢だといって背負わされていたものは、単なる石だと気付くだけで苦悩は消え去るのだ。
703名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:33:34 ID:2ZKkxaNE0
>>694
いやだから、子供3人ありきじゃねえんだよw
日本は民主主義、自由主義国家でな、子供を産むか産まないか、何人産むかは個人の自由なんだ。
生活レベルに合わせて選べばいいだけだ。それが論点その1.

もう1つは、世帯年収700万で子供2人を育てるのに全然足りないというのはお前の主観であって事実ではない。既婚者の平均世帯年収は500〜600万台であり、出生率2.2である。
つまりお前の主観か現実かどちらかが間違っているw
704名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:35:04 ID:WtthMDNW0
>>698
生物学的には一夫多妻制のが現実的よ
別に男が全部稼がなくても猿みたいに女がちょっとずつ持ち寄ればいいんじゃないの
んでコミュニティの中で子供を育てると
雄は同時に子種を撒けるが雌は同時に妊娠はできないからな
705名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:35:47 ID:9rXyRo/Q0
>>703
ID:r1IuU4Wr0がカワイソス
706名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:36:49 ID:s4n/uX6s0
>>698
一人目の子供はともかく、二人目も遺伝子検査の結果自分の子でないと分かった男性は
「こんなあほらしいことにカネや労力注ぎ込めるか」ってことになって結局破綻する。
707名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:36:52 ID:jots4zHh0
>>701
披露宴をやりたくない、それだけの理由で俺は結婚をしたくない
708名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:36:53 ID:2bYSa7/x0
>>691
なんで難しいんだ?
709名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:37:34 ID:2+bXiK9R0
結婚できないなんて言わないでくれ!
金がないから結婚しないんだ!
710名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:37:47 ID:BjUcgqc50
子どもの教育費なんてピンきりだからな。
DQN家庭のように中学高校でたら一切金は出さないような
家庭は子どもが結婚するまではほとんど金がかからんけど
地方都市から東京の大学にやってるような家庭は仕送り毎月10万以上
だすだろう。大学院までいくと金の掛かり方が全然違ってくるわけだしな。
711名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:39:06 ID:2bYSa7/x0
金がないから結婚しないんじゃないよな
俺の周りにも結婚してないのうじゃうじゃいるが
712名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:39:09 ID:WtthMDNW0
バブルの頃と違って子供が働きながら大学行くとか不可能だからな
713名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:39:52 ID:r1IuU4Wr0
>>703
間違ってないなぁ

だから皆、子供の進学費用で苦しい、何で出費があって苦しいと仰ってるじゃないの
500〜600万程度では親はかなり切り詰めて苦労して諸費用工面してるわけだ
5、600万程度の収入の親御さんに聞いてみな?
足りてないんだよ
714名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:42:42 ID:2bYSa7/x0
こども手当なんかなくても、公立の教育がタダでなおかつしっかりしてさえいれば
私立だの塾だの大学だのと教育費の心配なんかしなくて済むんだよな。
日教組と組んでる民主が政権とったのが運のツキ。
715名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:42:42 ID:lgmGgMHT0
>>695
33歳、処女、家事全般できます
毎月の家計簿と年間家計会計報告提出できます
さらに公共料金の分析から節約生活できます
ただし、健康に多少の難があるため、バイトは週一
くらいしかできないかもしれません
716名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:43:16 ID:6u5ScUAW0
戦後から今まで、足していってたろ。
これもいる、あれもいる、それも必要だ、これだって有るにこしたことはない。
次々と足していった。
収入が伸びていっていたから、夢がひろがりんぐ状態だった。
毎年1万ベースアップしてゆく夢の世界を思い起こすがよいぞ。

しかしこれからは削ってゆくことになる。
これはいらん、あれもいらん、それも必需とはいい難い。
収入が減っているのだから、当然支出を削るしかないのだ。
そこで、現状を維持するにあたり最も不要と目されたのが結婚であり子供だった、
という至極当然の結果に至っているだけではないか。

なぜなら、サラリーマンの三大不良資産とは家、妻、子供である。
そう言われたのは、今しがたのことではない。
バブルの時代には既に言われていた。
717名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:44:05 ID:ojBDm+ZA0
年収600万円とか700万円って平均だろ
人気の無い商店街店主の年収はもっとあるんじゃね?
(もっとも土地・家付きで家は減価償却済みなら楽勝じゃん)
年収600〜700万円って
<寂れた>商店街でもそれくらいあるだろ
718名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:44:11 ID:BjUcgqc50
>>715
メンタルの弱い女は地雷。
どんなに美人でもおれなら敬遠する。
愛人ならいいね。
719名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:46:11 ID:2bYSa7/x0
>>717
1読めよ。平均は300万だ。
720名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:46:15 ID:2ZKkxaNE0
>>713
苦しければ子供1人にするか、産まなければいいだけだろう?w これがその1.

その2、苦労して工面できているのなら足りているんだろう?w
もしかしてお前、切り詰めもせずなにも我慢せずに暮らすには年収700万では足りないとかまた全然関係ない人間心理のことを言いだしてる?
そりゃそうだ。切り詰めないで、「出費が苦しい」と言わずに生活するには1500万でも足りんだろw だから?
721名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:46:34 ID:6u5ScUAW0
>>708
カネが無いんだから、子供は中卒でいい。
そうは考えられないだろう。

羽振りの良い生活をしていた人間が急に支出を減らすことが難しい理由は、
馴染んだ生活文化を急変できないからなんだよ。
722名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:46:37 ID:BjUcgqc50
>>717
平均的なサラリーマンより
そこらの商店街何十年もやってるおやじのほうがそりゃ資産家だろう。
裏でビル経営やってたりするのが普通だからな。
723名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:47:44 ID:WtthMDNW0
テナントいっぱい入ってるビルだとそれだけで不動産収入年間1千万は軽い
724名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:48:58 ID:BjUcgqc50
>>721
きみは底辺人種をよくわかってないね。
ほんとに教育なんてどうでもいいって思ってるんだから。
こどもを進学校に入れたいとかそういう欲求自体もほとんど
ない家庭が多いんだよ。
725名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:49:19 ID:ojBDm+ZA0
>>719
<寂れた>商店街の団塊Jrでも良い車乗ってるんだよな
しかも嫁さん、子供がいて

だから、全体を含んだとは言え平均年収が300万円(35歳相当)って言うのが信じられないんだよ
726名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:50:39 ID:6u5ScUAW0
>>724
だから底辺はお盛んではないか。これは昔からのことだが、高度成長期は
階層の階段を上がる夢があった。今はまた元に戻っている。
727名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:51:44 ID:BjUcgqc50
>>725
自営業は収入を隠す癖があるから
商店街のおやじの儲かってないっていう口癖を真に受けたらだめだよ。
年収300万で税務申告してたら実際はその倍以上はあるとみていい。

728名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:53:02 ID:WtthMDNW0
自営業はとりあえずなんでもかんでも経費で落とせるから年収少なくてもなんとかなる
農家もしかり
729名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:53:29 ID:97DZcEQQP
なんていうか兄弟も友人も含めて周りがほんと結婚しないんだよなー

別にブサってわけでもないし、金がないわけじゃないし
趣味とかでの集まりで異性と接する機会も勿論あるし飲み会もあるけど
みんなそれぞれやりたい事で生きてる感じで
結婚すると誰が得なの?それ美味しいの?って感じで
そういうことに誰も興味がない

親だけは昭和の頭のまんまでさっさと結婚しろとか言ってくるけど
時代がそういう時代じゃなくなっちゃってるんだよなぁ…

対して娯楽が少ない、
出会いが少ないからひとつひとつの出会いを大切にするような
地方の田舎に住んでる親戚は全員早いうちに結婚しちゃってるんだよな

ほんと都市部はもう結婚=幸せって図式は崩壊しちゃってるよ
730名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:53:33 ID:J/b4rjvr0
カネはあるけど結婚できません><

カネしかない、つまんない、楽しくない、頼りない、わがまま、な

自分だから結婚できないってのはわかってんだけど・・・
731名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:54:17 ID:BjUcgqc50

結局、中小のサラリーマンや都市労働者が一番搾取されてるってわけ。
732名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:55:15 ID:2bYSa7/x0
>>725
35歳の人口のうち自営業が占める割合ってどのくらいだよ
733名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:55:38 ID:lgmGgMHT0
>>718
おお、わかるもんなんだね
ごめんよ、ちょっと夢みてみたかったんだ
734名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:56:41 ID:ojBDm+ZA0
>>732
世襲の自営・農家を入れたら相当いるんじゃね?
735名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:56:55 ID:hbzRSdIr0
結婚できないのは収入が少ないから(キリッ

モテない奴のお決まりの言い訳
736名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:57:48 ID:6u5ScUAW0
>>730
いいじゃないか。
"愛はカネ以外のなにものよりも強し"といってな、それをつまらんと言うのは
隣の芝生が青く見えるだけよ。古川柳に曰く、

使っても 貯めてもカネは おもしろい
737名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:58:42 ID:BjUcgqc50
>>733
当事者同士ならなんとかなるんじゃないか。
グループホームに男沢山いるからその中でかっこいい結婚相手探せばおk。
お互いに障害者年金貰って生活保護受けることも出来ますよ。
738名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:59:03 ID:9Er3dJ7l0
改善されるころには95歳とかになってそうだな
739名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:00:06 ID:i6rIalo00
正直になろうぜ。

自分の為以外の金は使いませんってな。
740名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:00:06 ID:ojBDm+ZA0
>>735
SMAPもキムタク以外は独身だし
福山も独身
麻生前首相も40歳すぎてから結婚してるしな
741名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:01:01 ID:1W5J94HT0
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたの知らない貧困
http://diamond.jp/series/newdw/09_03_21/

格差をなくそう 貧乏人は子供をつくるな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1194585379/l50
自分の遺伝子残したくない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132571628/l50
少子化対策って奴隷を増やしたいだけでしょ8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1248175434/l50
742名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:01:07 ID:2bYSa7/x0
>>734
お前の周りには自営業だの農家が多いのかも知らんが、
都市部で中小企業か非正規、バイトが35歳の「相当」数だろうね。
743名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:01:33 ID:WtthMDNW0
>>729
共働き=子供作りたがらない=結婚する必要が無い
それに加えて継ぐべき伝統ある家が無いってのもある
元々住んでる人はどうしようもないが就職優先で都市部に出る風潮がある以上しょうがない
インフラや通信技術が発達した今企業が都市部に集中する意味もないし
本当に結婚育児したいなら地方へ行くしかないだろうな
744名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:01:38 ID:BjUcgqc50
自営業率は日本はたしか9.4パーセント。
先進工業国は低い傾向があるみたいだね。
韓国はなぜか35パーセントだったかなwww
お国柄がでてるね。
745名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:02:34 ID:XP6A1O5U0
>>728
リーマンだって経費は会社に請求した上で尚かつ所得控除があるじゃん
746名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:03:50 ID:HnVgGoKD0
>>729
まあ分かる気がする。
ここで女を馬鹿にし寄生虫呼ばわりをしようとも、
都会の女の我侭贅沢さについていけない低収入の現実に打ちのめされて
諦めている奴は多いと思うし、
それと意外なんだが若い頃の女以外の失敗や挫折で自信が持てなくて
女にアプローチできない奴も多いと分かったしな。
オレは頭が弱いから女にアプローチできなかったクチだからとっくに
諦めている。一応最低限の収入はあるがね。
747名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:03:58 ID:97DZcEQQP
この時代どんなに真面目に成績上げても年収増えないし
出世だってうちの会社は入社時に出身校で振り分けられて
既にエリートコースが決められてるから上を目指す気もない
なんかもう一般企業で働くの馬鹿らしくなったから
40歳で早期退職して自営業継ぐ予定
748名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:04:17 ID:2bYSa7/x0
>>745
自営業は生活費まで落とせるから比較になりませんよ
749名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:04:29 ID:s4n/uX6s0
てかさ、ここに来ているだけで独身者はアウトでしょ。
親の世代はそういうこと面と向かって議論していて、その中で友情とか愛情見つけて育んでいった。
PCでは議論がいくら熱くなったって愛情が生まれるなんてこと万に一つあるかないかだぞ。
750名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:04:36 ID:WtthMDNW0
>>745
車も経費、外食も接待交際費、ひどい時はコンビニでパンとジュース買っても経費で落とす
751名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:04:51 ID:BjUcgqc50
>>745
たとえば自分の車とか家とか経費で落とせるわけよ。
おれなんか普段着まで経費で落としてるしなw
752名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:05:04 ID:6u5ScUAW0
DINKSといって、共働き子無しをもてはやす宣伝をしていたのが
つい20年前なのにな、
30年前には人口爆発を警戒し、対策会議が開かれていた。
予想は必ず外れると言いきってもいいくらい、外れる。
753名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:06:01 ID:ojBDm+ZA0
>>750
儲かってなければ経費で落とせない訳なんだが・・・
754名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:08:10 ID:WtthMDNW0
>>753
年商と年収は別だし経費で落とした分は節税になるからな
年商-経費が利益よ
755名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:08:14 ID:XP6A1O5U0
>>748
生活費って・・・領収書無いと駄目じゃんw
リーマンって会社に経費を請求した上で月10万以上(収入によるが)控除されてるんだぜ
756名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:09:27 ID:BjUcgqc50
>>753
まあ、売り上げある程度ないとできないわな。
年間100万円の総売上の奴がベンツ経費で落とすと税務署に突っ込まれるはず。
757名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:12:09 ID:ojBDm+ZA0
>>754
>>年商と年収は別だし

昔の(って言っても10年くらい前)農家の嫁さん募集の
売り文句が「年商3000万円」とかだったよな
本当は相当な部分で農協等の縛りがあるのを隠して花嫁募集の
番組あったねw

そう、年商と年収は違うしね
758名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:12:50 ID:xbxbozQN0
>>9
次は子宮外妊娠でほんとに産めなくなるよ。

男には産ませないということはできない。

お前が堕胎した。これだけが事実だ。
759名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:12:51 ID:WtthMDNW0
勝手に所得控除内で家族名義で給与出して節税する奴もいるくらい
760名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:14:11 ID:O9UhBGCvP
女性って苦労してでも一緒になりたい
と思って結婚する人は大概若い段階で結婚してる

売れ残っているのは結婚したいのではなくて寄生主を捜しているだけ
761名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:20:01 ID:s4n/uX6s0
三島由紀夫の『金閣寺』読むといいよ。
拒絶された者の心理に同情する。
762名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:22:19 ID:NqjahCpl0
子育てのハードルも上げ過ぎだろ。
みんなが大学や私立高校、私塾に行くという前提で考えてるのがおかしいんだよ。
それをしてもらった30代の連中の親がどれだけ自分を削ってたか忘れたのかね。

でも子供がいないと未来もないよね。
養ってもらうとかじゃない。
男も女も30代からは衰える一方で希望なんざありゃしない。
763名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:24:32 ID:6u5ScUAW0
>>762
で、移民というわけだ。
764名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:25:25 ID:WtthMDNW0
子供がいないと未来も無いなら孤児院でもやりゃいいんじゃないの
後先考えず生めや増やせやのDQNがいっぱい捨ててるじゃないの
765名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:26:47 ID:s4n/uX6s0
自宅に一台赤ちゃんポスト!!
766名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:34:43 ID:ymaFmQWs0
現実の男と接点がない女ばかりの環境にいながら2ちゃんなんてやってると
ほとんどの男の本音=2ちゃんに書いてあることと脳内インプットされてしまうんだよな

だから、たまに真面目すぎるほど真面目な男性と接する機会があると、
現実の比率以上に掃き溜めに鶴的な感動を味わって惚れ惚れしてしまうw
そして、そういう男性を見かけてすら結婚=自殺行為という思いが変わらない
767名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:38:20 ID:VkhawiZI0
年収6,700万円で足りないってのは、贅沢こきすぎだろう。。。

そこ標準で語られたら、それ以下はみんな死ぬしかないなw

>>716
政府もコンパクトになってほしいよ><

国民に勧めてることと、政治家や公務員の生活ぶりの乖離が酷すぎて何の説得力もない上に借金超大国って。。。
768名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:38:39 ID:A6bQCOFL0
>>756
それが仕事に必要なものなら別に売り上げなくたって落とせるよ。
リーマンだって副業始めて事業の方マイナスで税金0なんてよくある話。
同人誌を事業としてやるからとか言って、
買った漫画やラノベやらゲーム全部経費で落としてる奴知ってるわ。
5万かけて全然売れない同人誌作っても資料wが経費で落とせるし
その5万も経費になって、リーマンで払った税金が全部還付されるからお得って言ってた。
769名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:40:23 ID:Qs6Z0CaP0
>>603
好きで核家族を選択するとそういうこともあるだろうが自己責任だな。
770名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:41:24 ID:BjUcgqc50
>>768
そんなこと知ってるよ。
経営者で何度も税務調査うけてるからね。

必要であればいくらでも落とせるんだけど業種により経費の比率ってある程度
決まってるからあまりおかしなことすると税務署に指摘されるといいたいわけ。
771名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:47:05 ID:A6bQCOFL0
>>770
そりゃ理屈で通らない経費は落とせないけど
理屈が通ってるなら指摘されたって全然問題ないじゃん。
赤だろうとなんだろうと事業で必要なものですからと言われて
実際事業に必要なものなら税務署だって認めるだろ。
772名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:54:22 ID:Wk632bqZ0
>>749
そうでもないよ。
俺はネットで知り合った女ともう14年つきあってるよ。
773名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:55:43 ID:zdml6t6u0
>>733
オレは専業にするなら正確な家計簿を作れる人を、と思っている
金はそこそこ稼げるが、管理や各種手続き、将来設計とかがめんどくさい。
いっしょにいて生活環境が良くなるなら、それは結婚のメリットになりうると思う
774名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:56:36 ID:n0h+WfwZP
「一緒にがんばろう」って人じゃないと結婚しないよ
寄生目的の人とは低収入だと結婚できないし、高収入でも結婚してやる理由がない
775名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:57:43 ID:9rXyRo/Q0
>>773
家計簿を付けることってそんなに重要?
776名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:58:03 ID:8ILBn01c0
35歳収入3000万

独身ですが喧嘩売ってるのかこいつは
つか、ひとりのほうが楽だしなぁ
777749:2010/03/31(水) 01:58:32 ID:s4n/uX6s0
>>772
で、交際に進展はあったの?
778名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:59:22 ID:5dAWmo+GO
「やって行けない」って言ってる連中がどれだけの年収で、どんなライフスタイル、金の使い方をしてるのか
そこをハッキリしなけりゃ話は進まんよ

うちの親父は退職時ですら年収400なかったけど子供を二人しっかり育てきったけどね
779名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:03:56 ID:s4n/uX6s0
>>778
前にも書いたが「自己肯定」出来ない人が若い世代に増えてるってことだと思う。
自己を肯定できない人に他者を肯定(引いては結婚)はできないからね。
780名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:05:02 ID:Wk632bqZ0
>>777
遠距離なんで、年間に5-6回いっしょに旅行に行くくらい。
あとは週に2回くらいの長電話。
781名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:06:27 ID:9rXyRo/Q0
>>780
それ違、
782名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:08:55 ID:s4n/uX6s0
そういう関係もマターリしていていいですな。
できればケコーンしたらいいのにwktk。
783名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:10:45 ID:uH9FoP1R0
>>769
はいはい何でも自己責任
784名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:11:32 ID:s4n/uX6s0
>>781
それ違くないと思うぞ
785名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:14:54 ID:9v5niDcd0
(ハル)が居ると聞いて
786名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:15:41 ID:zdml6t6u0
>>775
家計簿は一例で別につけなくてもいいが、
日々の出費を行う人が金勘定に強いとうれしい

それに、他人に分かるように財務状況を公開するということは、
ある出費が何のためなのか、説明できないといけない。
夫の信頼を得ようとする姿勢がないと出来ないし、
そういう人とは、喧嘩はしても離婚まではいかないだろう

家計簿といっても、もちろんあれだぞ。
ノートにちゃらちゃらと書くだけじゃダメだぞ。
領収書は全部つけて、月末に収支決算して、それが通帳と一致しているか2人で確認するんだぞ
787名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:15:48 ID:UX8Hx+kP0
金が心配なら親と同居で大抵の問題は解決できる
それでも結婚しないのは男は普通結婚したがらないし
社会的圧力もなくなったからしなければならない事もないしな
788名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:17:43 ID:J+DwdC2BO
>>766
だから2ちゃんは「本音」が書かれてる場であって、現実生活では面と向かって「本音」を言わずスルーしたり内心思ってても言わなかったりなんだよ。
その普通に見える彼が2ちゃんでは男の本音を語ってたりするわけでWW
「本音」と「建前」ってのを理解しないとね。
789名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:27:59 ID:WiOOVfyt0
>>1
   ∧__∧  『 外面が全て 』という価値観を広めた
   < `∀´ >  ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

   ∧_∧  ウリ達の本国では、男女とも、外見と肩書きだけが重視され、     
  <#`Д´>  内面の充実や本当にやりたい事に、時間も労力もお金もかける余裕がないニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
 
   ∧_∧  日本もウリ達の本国みたいになればいいニダ!    
  <#`Д´>  そうなれば、本来ウリ達の方が優秀なので、日本なんて追い越せるニダ!! 
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧  TVと雑誌で、「まず女の方を愚民化する」という作戦は大成功ニダ
   < `∀´ >  馬鹿な男はモテる為に馬鹿な女の価値観に合わせるしかなくなるし、浪費や少子化にもつながるニダね
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

   ∧__∧   日本のメディアはウリ達が押さえてるニダ
   < `∀´ >  踊らされてる一般大衆なんて、自分の尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

 ★★★ 『人は見た目が9割』 〜理屈はルックスに勝てない〜  新潮新書 竹内一郎 ★★★
790名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:30:57 ID:rOftoOot0
保証人、身元引受人無ければ死有るのみ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/single/1248538090/
791名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:32:59 ID:zYxWT2TA0
まあ、リーマンはリーマンで居てもらわないとこまるし。
頑張ってくだしゃい。
792名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:35:14 ID:cwgFN1nX0
>>769
同居で親介護だったらもっと悲惨だが
793名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:36:16 ID:X1/lo+Y40
>>787
すでに狭小住宅があたり前で、2世帯同居が不可能になりつつあったり。
794名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:40:54 ID:DVIBdbBP0
結婚しても幸せになれないとか戯言をぬかす奴は
独身でも幸せになれない
一生不幸
795名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:42:07 ID:UX8Hx+kP0
>>793
家は改修してもいいしバブル時代の作りすぎのおかげで有り余ってるよ
ただし、介護が必須になるけどそんなの当たり前の事だしね
796名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:47:17 ID:9rXyRo/Q0
>>784
いや、違うだろう
797名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:58:48 ID:xATM1NbV0
つーか女も働けっての。
798名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:07:17 ID:C5x+mLri0
42歳、農業

経費さっ引いた所得は30万円ぐらいです

独身なんでなんとか生きています

でも税金とか滞納してるんで よく差し押さえの通知が役所から届きます


もう死にたいです
799名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:14:35 ID:kRkjdQZe0
日本が復活するいい方法があるんだぜ。

金融資産の75%を持ってる65歳以上が全員死んでしまえばいいのさ。
そうすれば、金溜め込んで使わない馬鹿が死んで、景気が一気に回復する。
800名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:17:50 ID:Fur/4D+T0
老人がたくさん死んだら贈与税・相続税が箱モノに化けるよ
801名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:18:42 ID:DDV1MBBT0
贈与税を軽くすれば回復するだろ
802名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:30:29 ID:wVwXlgvF0
>>756
>年間100万円の総売上の奴がベンツ経費で落とすと税務署に突っ込まれるはず。

商用車を4台買って、すぐに売却してベンツを購入。
803名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:35:03 ID:RuCPKUlY0
こんな
誰でも思いつくような記事で金がもらえるって

うらやましいな
804名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:44:18 ID:UzlUHeH90
結婚したら幸せになれないから の間違いです

ATM、奴隷、ストレスのはけ口に進んでなりたくありません(・∀・)
805名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:49:26 ID:fG5h5+Aw0
>>804
女性側も

家政婦、慰安婦、奴隷、ストレスのはけ口、介護職員になります。
806名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:49:52 ID:J+DwdC2BO
>>799
理論的には正解。
しかし、65歳以上のジジババは病院行っても自腹分安いし、市からバスの無料券を配られたり、自己資産使わず税金ばかりがっぽり使ってなかなかくたばらない。
64歳以下の団塊世代男は仕事退職して数年で死ぬのが多いから年金貰わずに逝くんだけどその奥さんがまたしぶといから税金がっぽり持っていく。
若手は年金、健康保険料や税金を支払うのにその恩恵が回ってこない。

807名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:51:21 ID:CrdUmJNVP
現在は結婚しようが、独身でいようが
やりまくってるんだから、結婚の意味は無いだろ。
808名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:59:07 ID:cjL+B1xL0
>>797
女が全員働くようになっても結婚のハードルがそんなに下がるとも思えないけどね。
>>1みたいな親は娘の収入に関係なく低収入な男との結婚は許さないだろうし
自分は稼げるけど結婚相手は自分より稼げないと嫌」みたいに考えだすと思う女
の方が多い気がするな
809名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:03:30 ID:U3lljN9y0
Q.なぜ男性の年収が10年前の35歳(男性)より200万円も低いのか

A.女性の年収が10年前の35歳(女性)より200万円上がっているから
810名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:26:17 ID:TNh2hPoT0
所詮 女はカネだけだよ 
811名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:30:45 ID:eiSQNhYY0
>>48
文章へたくそ25点
812名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:40:38 ID:eiSQNhYY0
>>223
>>娘1歳
今が一番楽しい時だな

後10数年経つと
後悔する時がもしかしたら来るかもね
813名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:47:20 ID:3llqry2u0
11歳の娘なんて超可愛いじゃん


まぁ中学生になったら反抗期になるのかもな・・
814名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:01:17 ID:Tvbf+5J+0
>>30
消費税も所得税も増税です
815名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:26:01 ID:eiSQNhYY0
ぱっと読んでいったが
ここで結婚しても幸せだとか書き込んでいる
既婚者の方は若い人が多いみたいだね

なんというか結婚がすると
幸せになることもあるのはわかるよ(人それぞれあるが)

ただ若い今現在の現状だけで判断して
そのまま結婚しても幸せだという価値観を導き出すのは早計だと思う

後誰かが書き込んでいたが
いざとなったら子供手当てだの生活保護だのの
セーフティネットを利用をすれば問題ないといっていたが、
そうまでして子供って作るべきなのか?

まあ好きになったら理屈は関係ないとか
愛情がどうとか、まあ自分が20代位の歳だったらわかるよ

で最終的に何がいいたいかというと
50代、60代の人生経験を相当積んだ方に
結婚してみてどうだったか聞いてみたい
816名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:39:51 ID:Xjt9LJ6j0
>>1
>2007年に35歳を迎えた男性の年収の最大ボリュームゾーンが300万円台
>だったが、これは1997年の同世代男性(500万円台)に比べて200万円少ないことを指摘している。

少子化の原因が二行で分かるな・・・
少子化対策空回り過ぎわろた
817名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:54:25 ID:rOYIaNpq0
日本経済の癌は在日と鳩山
818名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:58:35 ID:JFaTxY+Q0
俺は結婚してねえし、これから先も客観的に考えるととても子供も養えねえし。
たぶん結婚なんてできないだろう。
でも結婚っていいもんなんだろうなあ。きっと。
819名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:19:14 ID:uyPUbmwm0
>>815
いつも不思議なんだけど
結婚して幸せとか不幸せとかどれだけ他人に聞いたって
自分がどうなるかとは全く関係ないのに
なんで他人に聞くんだろう
820名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:19:49 ID:X1xV4tOZ0
金の問題は置いといて親に孫の顔を見せたい気持ちはあるんだけどな。
現実見ないと・・・無理して結婚して将来、子供が大きくなって学校で
「貧乏」と虐められたら可愛そうすぎる・・・
821名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:21:03 ID:CfQO9XZ50
幸せってのはさ、お腹空いてないことと寒くないことだと思うんだ。
だから俺は今幸せだよ
822名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:26:43 ID:q599BSdxP
>>819
注射の列の前のほうにいてもう終わったやつに
「痛かった?痛かった?」
と聞くのと同じ。
823名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:31:06 ID:eiSQNhYY0
>>819
参考にはなるでしょ

>>822
早く学校行きなさい
824名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:40:17 ID:BUOW2sK10
>>818
結婚なんていいことないよ。
親の援助があって、子供も作れて、何とか育てられるくらいならいいかもしれないけど。
それでも借金まみれの人はたくさん見てきた。
2人目できて、旦那さんがとうとう仕事の後にバイトまでし始めた夫婦とか。
825名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:42:09 ID:rQzGIRrj0
>>819
旅館やレストランのクチコミと同じだよ。
最終的には相手側のサービスや品質に対してどう思うかは自分なわけだが、
他人の客観的な意見も重要だからね。
.
826名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:45:06 ID:uyPUbmwm0
>>823
子供は今春休みだよw

50〜60の既婚者に聞いたら離婚したいって人多いんじゃないかな
男女とも更年期だしイライラしてる人が多いからね
そこを越えて喧嘩も一人じゃできないなと思うようになったら
また結婚してよかったという思いは強くなる

まあしかし前述のとおり人それぞれ↑は我が家の親の場合
827名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:46:50 ID:As8nhbQ30

男性労働者:100 給与500万
女性労働者:0


男性労働者:50 給与250万
女性労働者:50 給与250万

みんな働いてみんな給料半分♪
828名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:47:56 ID:+BPA3Bx00
ダンナも親の介護や家事育児は半々やるっていうことにして嫁も働くしかないだろ。
ダンナの年収300万チョイで家族を養うとか無理すぎる。
829名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:52:23 ID:/rZgIYIZ0
配偶者控除も廃止予定。
830名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:56:25 ID:uXogLaUI0
>>824
似たような人知ってるわ
2人目できた頃に嫁が仕事辞めたけど、その後不景気になって
男は仕事の後も、休日もバイトしてる

俺の親は、父方の親の援助で家まで建ててもらってたけど
親の会社が倒産して、結婚後数年で生活苦しくなったらしいし・・・

そんなこといいながらも、自分も結婚するんだけどな
831名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:01:02 ID:pkbkJk++O
>>828
うちは年収私のほうが上。
旦那は掃除やってくれるけど料理は出来ないからと拒否されてる。
周りの共働きはどこも妻が家事全てやってるし。
832名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:03:20 ID:+BPA3Bx00
>>831
ま、そんなもんだわな。
昔から女の「働いてる」はパートレベル、男の「家事やってる」はママゴトレベルと相場が決まってる。
両方ともそうであればバランスが取れてるんだが、実際はそうでない事の方が多いわな。
833名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:05:49 ID:uXogLaUI0
>>831
そんなもんだよね・・・
自分もやるから働いてねっていう男だって
家事は手伝い程度しかやらない
自分の姉も、姉の方が給料良かったし帰りも遅かったけど
料理も掃除も洗濯もやってたよ

結局離婚したなぁ
834名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:12:53 ID:+vZg1+ZoO
>>223
10年後、「パパとお風呂入りたくない!」と言われる。
15年後、「親父ウザい。まじタヒね」と言われる。
20年後、もうお分かりですね。
835名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:23:50 ID:x/NJEFR00
10年間で…
年収が激減してるよな 30代男性という働き盛り。
そりゃ結婚もできないわ。
年収300万で、将来性もなくて 家庭が作れるか?
836名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:33:20 ID:MTRAbchz0
>>835
女性は自立し、子供は保護された。
寧ろ、彼等にはもはや家庭という場所が、必要無いのではないのか。
どこぞの団体が、権利を代弁してくれるだろ。
年収300万の将来性皆無の男性より、よっぽど頼り甲斐があるのではないか。
837名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:58:07 ID:HHQBFxWm0
>>834
10年後、「パパとお風呂入りたくない!」と言われる。
15年後、「親父ウザい。まじタヒね」と言われる。
20年後、「パパ、2億円くらいの生命保険入ってね」と言われる。
25年後、「パパ、生命保険の保険料勿体無いんだけど」と言われる。
838名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:01:13 ID:P7euA94T0
自己責任はどうした自己責任は
839名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:04:02 ID:h/nBp1vb0
>>704
一夫多妻自体は別にいいが、女の9割は避妊手術して
子供を作れないようにしてただの愛人にしてしまえば良い。
子供作るのは上位1割だけで十分。
840名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:30:29 ID:R6e6w5xQ0
>>838
結婚して自分の首に首輪つけるのも「自己責任」て雰囲気が漂ってるからな……。
なんとも形容しがたい不安がある。
841名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:32:41 ID:G+cskBXr0
結論出してやるか

勝ち組 結婚して離婚せず幸せに生ききった人
負け組 結婚したが離婚して金を吸い取られさらに孤独死

どちらでも無い 結婚しない人

好きにしろ
842名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:42:03 ID:qSQ+Lqsg0
それ以前に国内の原子力発電所を全廃しろ 
メルトダウンが先か、
長期に亘る内部被爆⇒DNA異常による日本人滅亡が先か・・・ 
もう後者は始まっていると見做すべきだろうな
843名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:42:32 ID:Gp6zSZss0
>>841
それだと、30超え独身女って
別に負け組みじゃないやん?

男も女も独身だと確実に孤独死が待っているの
だから最終的には同じ条件になるとおもうのだが
844名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:44:21 ID:iUTlfOLh0
女は寄生本能があるからな
自分で金を稼ぐすべを学ぼうとしないのが悪い
男は皆金を稼ぐためにどうしたらいいか頭を働かせているのだ
845名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:45:11 ID:BYMg+kAv0
2chねらーは特に本当の幸せを感じた事が無い人が多いからなぁ…
意見が偏り過ぎる

「幸せ」ってのは「収入」に比例しないよ
「結婚」がすなわち「幸せ」ってわけでもない
そこをはき違えてる若者が最近は多い
結婚生活、あるいは子育てってのは苦労や困難の連続である
がしかし、幸せや喜びは苦労や困難の中にあってこそ輝く
846名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:46:03 ID:v1TdiFaM0
>>843
結婚したkら 孤独死しないって訳でもないよな

30%離婚とか言ってるし(w

これから もっと増えるんじゃね(w
847名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:56:41 ID:bR5NDHfX0
なんで女は働くって意思がないの?
848名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:08:15 ID:RWYfBO070
>>843
生活出来て、老後の貯金ができるくらい給料もらってれば負け組じゃない(男視点では)
女視点だと、周りに自慢出来るような旦那貰ってないと負け組なんじゃねーの?
849名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:10:55 ID:2J4TTw3Z0
>>845
貧乏だと、しなくていい苦労までするからなあ。
苦労するにしても、その程度を抑えようと考えるのが大人の知恵。
850名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:13:12 ID:Gp6zSZss0
>>848
男は独身が勝ち組で
女は既婚でそれなりの旦那がいれば勝ち組ってこと?

851名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:19:03 ID:BYMg+kAv0
>>849
金持ってても、しなくていい苦労はする
852名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:23:09 ID:20e6e6bC0
男・・ 結婚してもしなくてもおこずかいに余裕と老後貯蓄あれば 勝ち
女・・ 結婚して子供産み旦那をATM化させて老後貯蓄あれば  勝ち

853名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:23:28 ID:Ka0V4iYD0



結婚しても幸せになれないのは、本人が幸せになる努力をしなかったからだろ?

自業自得じゃねぇかw


854名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:25:26 ID:RWYfBO070
>>850
そーじゃないの?
鬼女板とか行ってないから分からないけど

小町とかだとそーらしい
855名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:34:37 ID:kkXzEKsJ0
「幸せになれない!」

何をもって幸せとしてるのかがわからん
幸せって享受されるものじゃないと思うんだがね

ここでいう売れ残り女の幸せってのは、即ち「金づる」なんだろうけどね
ほんと内面がゴミクズみたいなのが多いな

これではやはり男にとっての幸せとは、結婚しないこととなってしまうのだろうな
856名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:34:40 ID:Gp6zSZss0
>>852
お金には困ってなくても、ずっと独身だと、兄弟やその配偶者に、嫌がられると思うよ
自分の兄弟姉妹の子どもに老後迷惑かけるから
甥や姪の世話になる羽目になる

お金あっても老人ホームに入るにも、保証人がいるし
あと葬式も

男も独身貴族気取るのはいいけどさ

ずっと独身だった親戚の男はは母親の看病をしてた
母親亡くなって1年後、
60歳で孤独死してたよ
死後2週間はたっていたらしい
857名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:37:11 ID:v1TdiFaM0
>>856
結婚したから孤独死しなって訳でもないからな マジで!
858名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:39:45 ID:2J4TTw3Z0
>>856
まあ、それくらいの迷惑はしょうがねえかもな。>独身

結婚しても、離婚、死別があるので、どうなるか分からん。
859名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:46:55 ID:MqOcZ7b20
結婚したいけど、その人以外とは一生したくない
860名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:52:37 ID:EAYhsWEJP
今や「結婚は人生の墓場」的な主張は男の常識になってきてるのか?
861名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:55:11 ID:v1TdiFaM0
とりあえず 束縛されてATM化されるんじゃ地獄だわな(w
862名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:57:18 ID:xJhG1uzDO
>>845
そんなのはある程度安定した収入があることが前提の話だろ
金もないのに結婚しても大概不幸になる
人は霞を食って生きていけれないのだから当たり前のこと
863名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:58:58 ID:r+7j0mIf0
自分が幸せになるつもりで結婚してうまく行くわけがない…
相手を幸せにするんだと思って結婚しないと…、

相手が幸せなら自分も幸せと思えない人は結婚しない方が幸せ。
864名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:58:59 ID:EAYhsWEJP
男:(金銭的意味で)結婚したくない
女:(金銭的意味で)結婚したい

こりゃ永遠に平行線だわな
865名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:01:36 ID:pnu9S9zm0
今、年収300万だけどさ、やっぱりこれじゃ養ってあげられないじゃん?
共働きだってどっちかが体壊したり、子供できたりすれば貧乏まっしぐらだし
まあ、結婚はしたいけどね

え、年収600万になったらって?
いやいや、ぎりぎり専業主婦させてあげられるかもしれないけど、
やっぱり子供できたらいい学校入らせてあげたいじゃん?
いつも学費が〜とか気にして不安にさせたくないじゃん?
とするとやっぱり結婚は厳しいと思うわけよ
女性に働かせるのも悪いと思うしね

え、年収1000万になったら?
いや〜、そんなに稼ぐようになると毎日忙しそうで、家族を省みる余裕なさそうじゃん?
家族に父親がいない生活とか寂しいし
いやいや、父親が出張とかでいなくて、「今日はお父さんいないから〜」って
ここぞとばかりに贅沢する家族を見てきたとかじゃなくてさ
やっぱり自分らと嫁さんの両親も養ってあげないといけないし
そういうのを考えると年収1000万でも厳しいと思うね

いやあ結婚できないって嫌だねえほんとw
866名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:04:29 ID:EAYhsWEJP
>>865
結局年収によらず努力しなきゃ不幸になるってことか
867名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:04:37 ID:ws0TmyK70
独り者のほうが気楽でいいよ
あっちのほうが多少不自由なんだけど、同じ相手とお義理で相手しても飽きるだけだしな
868名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:06:44 ID:n7m6GpCVO
年収500万で独身でもカツカツなのに
それ以下でよく生活できると思う。
869名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:07:22 ID:RWYfBO070
>>865
確かに、困るなwww
870名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:09:40 ID:EAYhsWEJP
>>868
独身でもそんなもんなのか?
871名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:11:42 ID:vrwP8wRJI
時代の違いもあるだろうが、俺の周りの生涯独身者って
キチガイじみてる人が多かった。
死んでなお親戚一同に迷惑かけたりだとか、
変に貯め込んで、突然億単位の遺産発覚でうちの親寝込ませたり。

死んでまで他人に迷惑かけない様な生き様を頼むよ。
872名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:12:59 ID:20e6e6bC0
>>856 お金あれば全部解決しそう

お金をあらかじめ甥姪に渡す
十分なお金を渡しボランティアでもいいので保証人になって貰う
葬儀屋に前もってお金渡しておく
お金で親を施設に入れる
お金で偽友人かネット友達を
性欲はもちろんお金でw

すべてお金ある前提だけどね
老後貯蓄あれば  勝ち

女は子供産む機能があるからねえ 子供作る○勝ち 作らない×負け 折角の機能1度は使う方が勝ちだよねえ
873名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:14:04 ID:SG8l6C7uO
こうやって貧乏人は子供持てないようにしてから
独身に鬼課税、子供手当て一人月10万ぐらいな
金持ち優遇政策するんだろうな
874名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:16:39 ID:07a2jC5i0
たいていの人は結婚する前に「この人と結婚して本当にいいのか」と
悩むところ。
つきあっているときだって「この人と本当にこのまま・・」と思うところ。

そのときに、当然未来をシミュレートして自分の幸福な姿をみつけようとする。
不幸な様子も思い浮かぶ。
そうなってくると、相手の年収によって浮かぶ図が違ってくる。。

ここが分かれ目になってくるのは仕方ないこと。
全てを乗り越えられる愛を持っている人はむしろ幸運な人。
875名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:17:03 ID:RWYfBO070
>>873
日本の原資が外に流れそうだなww
876名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:18:31 ID:KUoFpNOO0
おれの周りの公務員みんな結婚したよ・・・・・・・
877名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:19:34 ID:LghQDEj/0
>>865
うちの父親普通に1000万以上稼いでる。まあもう40後半だけど。
そんぐらいのやつはごろごろいるはず。でも今の若者が40後半になるころは
そんなに貰えるわけはない。
オレは一生父親に勝てない(経済的には)まま終わるわけだ
878名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:19:43 ID:20e6e6bC0
子供手当ては完全に夫婦なら
 
子供作る○勝ち 作らない×負け だよな
879名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:23:14 ID:+QxRTMl90
男は、一度セックスをした本当に女に愛情があるかどうか分かる
婚約、結婚までに安易にセックスする女が馬鹿なだけだ
880名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:24:52 ID:bHnCNEA50
>>877
ごろごろいるわけないだろ。w
40後半ぐらいならいいが、30代で1000万以上稼ぐ奴なんて
1%ぐらいなもんだよ。それから結婚適齢期を探すなんて
ほぼ無理に近い。
881名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:27:46 ID:RWYfBO070
>>876
公務員って結婚しないと出世に響くんだろ?
用途に応じて趣味も使わないと…結婚とか
882名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:28:05 ID:POHDFdtu0
伯父はバブル期、
生命保険の勧誘員に頼みこまれて積立式の保険にはいっていたおかげで
まとまった貯金ができ、
老人ホームに入るも一年後に亡くなった。

ホーム内では入居者どうしイジメがあったらしい。
883名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:31:30 ID:EnTUGlni0
言いたい事は「35歳が結婚できないのは、(相手の)収入が少ないから」だろ
年収1000万円が最低条件とか笑わせんじゃねえ
884名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:35:40 ID:EAYhsWEJP
なんか流れに反するけど結婚する時「相手に求める条件」って
「現状の自分の生活実態」を元にして考えてるんだよな?

具体的に言うと「月に10万程度で生活できる人間」と「月に20万ぐらいあっても生活できない人間」で
求める最低条件が同じ訳がないだろってことだけど
885名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:38:41 ID:Jzaud/vC0
>>872
子供産んだら「おしまい」ってわけじゃないからなあ・・・
886名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:39:46 ID:4sLzcBKt0
ケコーン→出産→育児→大学卒業までALL無料にすればOKタクシー
887名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:40:49 ID:Jzaud/vC0
【社会】プランターに赤ん坊の遺体…死体遺棄容疑で捜査 - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269957944/
888名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:50:56 ID:vyxCk9Lm0
女が高望みせず身の丈にあった結婚を望むようになれば
幸せになれると思うよ
三十後半の女でも四十代後半以降の男には需要あるしな
889名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:17:57 ID:Jzaud/vC0
>>888
うちの親は「妥協して残り者同士で結婚してもうまくいかない」と常々言ってるな
890名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:20:30 ID:lTeBv/K10
シミュレーションデートをやめてラブプラスのガールズサイドで出せばもうOK
891名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:41:23 ID:dKutBCc/0
>>863
個人主義で育って来た世代にそれは無理な話だろう
誰を差し置いても、自分さえ幸せなら良い世代なんだから
892名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:42:22 ID:j9Y/vKsa0
相手次第
893名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:46:12 ID:vyxCk9Lm0
>>889
そう思う人は覚悟を決めて独りで生きていけばいいだけの話だよ
自分の高望みで婚期を逃してるのを男のせいにするなってこと
894名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:51:28 ID:ZoTFGJ/g0
>>891
×誰を差し置いても、自分さえ幸せなら良い世代
○誰かに不幸にさせられるのは死んでも嫌な世代

むしろ前者は40代以上の老害に多かった。
そうした異性と結婚して犠牲になった同性を見て
「結婚するとあのような目に遭うのだ」と学習し
男女両方が結婚から背を向けているのが現実。

理論上なら収入が低くとも共働きで頑張ればやって行ける。
しかしいつ自分を背後から刺すかわからない配偶者に
自分の命綱を差し出すような馬鹿は男女共にそうそういない。
895名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:54:33 ID:lDwFz5P20
>>870
地域によるんだろうな
896名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:58:50 ID:RC16NkyS0
>>870
年収500万なら税金で約400万くらいしか使えんもの
実際、かつかつだ
897名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:13:00 ID:r0Ss1D8x0
長野で母親が3歳児と無理心中か 3月31日(水)
http://www.shinmai.co.jp/news/20100331/a-12.htm

 30日午後6時ごろ、長野市篠ノ井有旅の市道脇に止めた軽乗用車内で、女性と子どもの2
人が倒れているのを通り掛かった男性が見つけ、110番通報した。長野南署員が駆け付けた
が、2人とも既に死亡していた。
 同署によると、2人は同市篠ノ井布施五明の無職小池洋子さん(38)と長男の魁斗ちゃん
(3)。車内にしちりんで練炭を燃やした跡があり、ドアの鍵がかかっていたことから、小池さんが無
理心中を図ったとみて調べている。
898名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:26:09 ID:kCIkbXOh0
嫁に金を取られるから結婚は損!の皆様は
じゃあ結婚しないで何に金を使ってるんでしょうか

どんどん貯まって老後は安泰?
899名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:28:55 ID:LpaUVSg20
>>898
自分を支えるに精一杯で、貯金はわずかだが?
900名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:35:24 ID:kCIkbXOh0
>>899
…そんなにお金って使う?
一人暮らしだと350万でも残るけど
仕事以外に趣味を持つ時間もないし
何でお金がないのか不思議だった

それとも200万円代の人が多いのだろうか
901名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:37:40 ID:SDW3nkm20
年収650万位だけど、結婚できないわ。
そもそもコミュ力0じゃ相手から逃げていく。
902名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:42:33 ID:s4n/uX6s0
35歳団塊ジュニアの親、則ち団塊世代は都市に出て核家族を作り、生活の基盤を失いたくないと自らの親の面倒を見なかった。
また、見たとしても陰で不平をつぶやきながら面倒を見てきた。
団塊世代は戦後の個人至上主義の教育(日教組による)を受けてきたから
戦前修身にあった孝行の価値を認めない。
その姿を見て育った団塊ジュニアは子供を産んでも老後の余生を楽しめないとさとり
身を削って残業を繰り返しそれこそ生涯にわたって組まされたローンの返済をする親のようにはなりたくないとさとり
無理をして結婚する利点が無いことに気づいてしまっているのではないか?
903名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:45:37 ID:dKutBCc/0
>>900
老後の貯金を考えると全然足りなく無い?
年収300万台で3000万以上を貯金しようと思ったらカツカツじゃないかな
904名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:54:15 ID:kCIkbXOh0
>>903
じゃあ、やっぱり老後のために貯めていくだけの生活なんだ

だいたいみんな同じなんだね
905名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:59:21 ID:MqOcZ7b20
短絡すぎね?
906名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:20:23 ID:XEMBYbTQ0
35にもなったらもう意図的に避けてるからな。
男のほうが結婚を避けてるとわかったら女も
深追いなんかして来ないし。

俺が結婚するとしたらもっともっとトシいってから
もう高校ぐらいは出た子を連れた相手と、だな。
もちろんこれからますます年老いていく親のことがあるからだが。
結局結婚せずじまいって可能性も大いにあるけど、
そりゃまたそれでどうするか考えるさ。
907名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:06:39 ID:EAYhsWEJP
>>903
老後の事考えだしたら流石にきりがない・・・・
908名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:35:11 ID:VkhawiZI0
無理に結婚しなくてもいいだろうw

年収、家、親の世話とか考え出したらきりないし。

知り合いで結婚してるのは親の支援があるか、お互い一長一短で妥協の産物が多いぜ。
幸せ?
909名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:39:08 ID:EAYhsWEJP
なんかまるで極貧生活してまで貯蓄するのがいいみたいな話なんだけど
そうではないのか?
910名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:50:36 ID:YnMGBUee0
年収500万ちょいで実家住まいだが、家に月6万ほど入れてるとカツカツだぞ
月1の風俗と、シーズン毎に2〜3着の洋服、年に数回の温泉旅行、だいたい2年ペースで買い換える最新のPCで趣味の洋ゲー、クロスバイクのメンテナンスと月に数回の映画館通い、障害保険に月4万の老後積み立て
たったこんだけでもうほとんど残らない
結婚とか絶対無理だわ
911名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:28:51 ID:wyEUSKQe0
>>910
その年収で実家住まいでカツカツなのは贅沢なんだろうな。
912名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:30:48 ID:EAYhsWEJP
金がなくて結婚できないっていうのは実は>>910のようなケースが大半だったり
913黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/31(水) 16:35:53 ID:vrY9EXKLP
何故結婚できないと不都合なのか理解出来ないんだがな
914名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:36:05 ID:wyEUSKQe0
>>912
女は多いよ。
で、その生活水準を維持出来る相手を探している。
結婚したら自分が家事をしなくちゃいけないことに気がついて愕然としたりするわけだ。
915黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/31(水) 16:38:28 ID:vrY9EXKLP
>>912
何も悪くないな。何故なら稼いだ金をどう使おうが個人の自由だからね
916黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/31(水) 16:40:38 ID:vrY9EXKLP
>>914
そう言う欠陥品を淘汰する意味でも世の否婚化の流れが加速してほしいね
917名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:55:03 ID:wyEUSKQe0
>>915
さあそれはどうかな。
稼げるようになるまでの借りが親に対してあるだろうし、社会もそれなりの負担をしている。
その分を次世代に投資することで返す義務はあるだろうな、道義的には。
まあ子供を作らなくても次世代に投資することは出来るとは思うがね。
918名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:56:01 ID:EAYhsWEJP
ホントに1+1=2にしかならない組み合わせなら
結婚の意味は薄いだろうね
919名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:59:14 ID:SDW3nkm20
2chでこんなに結婚結婚煩いから、結婚しなきゃいけないみたいな考えになってしまった。

考えてみると、別にしたいわけでもないんだよなぁ。

パートしながら家事全部やってた母親尊敬するわ。
920名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:10:22 ID:+wIvPCFx0
>>910
お前みたいなのがこの時代の勝ち組なんだろうな。
800万だけど結婚してマンション35年ローン組んで息子がまだ幼稚園のオレは
31だけどこの先落ちるだけだ。。
専業妻は昨日パンパシフィックでビュッフェ食べて今日はウチでママ友と飲み会だとよ。
921名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:16:40 ID:XS/qRz3M0
>>852
70代の1億よりも20代の1億
922名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:18:53 ID:RyZWJsFD0
結構、給料のいい所で以前は働いていて、年収1000万ぐらいの人をたくさん見たけど
みんな勤続20年以上の40歳〜の人間ばかりだったよ。

当然、みんな結婚してる。



若くて独身で年収1000万とかは、見たことがない。
923名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:19:18 ID:1bR5Nu2z0
>>920
隣の芝生は青いぞ〜
って事で
924名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:19:47 ID:Hd1T7qp20
30代が一番給料良くてあとは下がってくれたらいいのに
子供が大学出たら金なんて殆ど使わないし
925名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:23:44 ID:EAYhsWEJP
まだまだ、自分の好き勝手な生活したい

これが本音じゃねーの?
家族持つと金銭的にも時間的にも基本的には余裕が無くなるし
926名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:25:31 ID:QOIlc0nl0
>>922
マジで?

自営業の馬鹿息子なら年収ン千万がゴロゴロしてるよ?
借金は棒引きになるし補助金助成金がバンバン出るし貸付は低利だし自営業最強だよ?

あと世間から白い目で見られてもOKなら小役人だね。
小役人は40くらいでコミコミなら1000万円超すし老後は天下りで一財産築ける。
927名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:27:49 ID:IJK7No8j0
結婚できないのは収入が少ない自分に問題があるのだから仕方ない
自治体の支援なんていらんよ?
928黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/31(水) 17:31:20 ID:vrY9EXKLP
>>926
自営業はあんまり金持ってないよ。持ってるように見えるだけだから
929名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:32:48 ID:18i90mZ60
俺のいとこの超エリートっ娘が,無職韓国人と結婚してとても悲しい
930名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:35:39 ID:fxtxSGrY0
かみさんが医療事務やってて、俺より給料が高いwww
全く頭が上がらねぇ
でも、俺はかなり自由の小遣い使えてるけどね
そういう相手を見つけられたら楽だよ
ちなみに、世帯所得は1100万くらいある(俺500万、嫁600万)
931名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:50:05 ID:2bYSa7/x0
>>930
医療事務ってそんなにもらえるのか!
932名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:54:48 ID:XS/qRz3M0
>>902
まぁそういうことですね
933名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:57:54 ID:KPyY4hZF0
34歳独身、年収1500万。結婚できません。








身長 162cm、体重82kgだけどなw
934名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:58:47 ID:XS/qRz3M0
>>904
それでも使い切って死ねるならいいが残しちゃったら・・・
笑い話にもならん

みんな老後の生活にえらく期待してるようだが、多少金持ててっても楽しいとは思えんがな
935名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:58:54 ID:SDW3nkm20
>>933
したい理由は?
936名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:06:53 ID:EAYhsWEJP
そもそも老後って体が衰弱し過ぎて
金があっても大してやれることないだろ
937名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:15:46 ID:SAHix/La0
>>930
げっ!うちの嫁さんも元医療事務だ
結婚を期に退職したが
もっともそんなに給料もらってなかったみたいだが
奥さん、出来る人なんだね
938名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:17:04 ID:ia8+emSR0
>>936
衰弱してるから医療を金で買うんだよ。
自分の家に住み続けたいなら、設備を金で買う。
それだけでえらいかかるよ。
入院することも増えるしね。
939名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:58:03 ID:EAYhsWEJP
>>938
何か嫌な老後だな・・・
940名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:02:20 ID:wyEUSKQe0
>>933
金目当てで来る女がいるんじゃないの?
941名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:27:19 ID:Rkf4kPnf0
オスの方が5%程度多く生まれるから男が余るのは当然なんだけどね。しかも今は少子化だからさらに余る。
942名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:38:43 ID:sK8EJluBO
>>930
嘘つくなカスw
看護師でそれくらいなのに医療事務では…w
943名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:38:47 ID:dn8Kvxb70
>>920
そんな女を選んだお前のミスだ
944名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:43:22 ID:00sY7PbVO
>>20
バーズの最高傑作だと思う
945名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:47:31 ID:00sY7PbVO
て言うか、女は男に養われたくなかったんだろ?
だから外で仕事をするようになり、結果としてパイが減り男の収入も減った。
女は喜ぶべきじゃないの?
946名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:50:54 ID:HxUDELTr0
947名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:55:23 ID:eqrHymod0
専業主婦が許されるのは28歳までだな、30過ぎたら家計のために女は働け働け
948名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:55:35 ID:V9hZ2Pl70
馬鹿だなあ、結婚が幸せに直結するなんて誰が保証したんだよ
そんなもん、子どもを産ませて社会を回して行く為の方便だよ
949名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:55:59 ID:fbzLy0Rz0
収入が少ないからなのか支出が大きすぎるからなのか。
結局どちらをとっても同じかもしれないけどとにかく金回りが悪いのは事実。
950:2010/03/31(水) 19:57:22 ID:3CAGdJiI0 BE:1291810638-PLT(13831)
非処女は中古
951名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:59:10 ID:fbzLy0Rz0
>>17
「婚活ブーム」とやら真であればむしろ逆な気がするね。
女性売り手市場と高をくくっていた世代が慌て始めた感じは確かに受ける。

日本人的には「慎ましさ」というのが未だに価値観の大きな部分を占めているのかもね。
952名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:00:12 ID:qskV/l+W0
年収1200万ある。もう結婚しちまったからなあ。
ちなみに35歳、結婚10年目で子供2人。
愛人も一人いるけど。
953名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:04:20 ID:RyZWJsFD0
>>926 小役人は40くらいでコミコミなら1000万円超すし老後は天下りで一財産築ける。



小役人じゃ無理だろ。

平成21年

◆ 地方公務員(国ベース※)

389,618円
(平均年齢 43.1歳)


◆ 国家公務員

406,463円
(平均年齢 41.9歳)




ちなみに、中学校の校長程度に出世した親父の年収が1000万ぐらいだったよ。
954名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:06:37 ID:GOjXTRn50
>>952
子どもが2人もいるのに愛人作るなよ…
プロねーちゃんご指名くらいにしておけよ
955名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:08:52 ID:N3bDGVk00
公務員は年金が半端ないからどんな小物でも老後勝ち確定
956名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:10:08 ID:qskV/l+W0
>>954
俺もそう思うよ。
でもなかなか別れられなくてな。
そろそろ終わりにしようと思ってる。
957名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:11:35 ID:uMqfH4soO
結婚をゴールだと思うな、スタートだぞ…ってなんかこんな歌詞あったな
958名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:15:08 ID:eqrHymod0
ゴールでありスタートである

独身生活が楽しい人はまだゴールしたくないだろうし
独身生活が寂しい人は早くスタートしたいだろう
959名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:26:11 ID:uk6wCK0G0
960名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:33:54 ID:dn8Kvxb70
>>952
ぶさいく愛人を自慢されても。。。
961名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:18 ID:qskV/l+W0
>>960
まあ不細工ではないよ。
まあそれほど美人でもないけどな。w
962名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:37 ID:0GJ7vAcW0
自治体アテにして無理して結婚→言い争いが絶えずに即離婚
ケツの毛まで抜かれて鼻血も出ない極貧生活しか想像できない
963名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:50 ID:1npNGQa/0
幸せってなんですか?
結婚が幸せにしてくれるなんて、おとぎばなしじゃないのよw
964名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:48 ID:rFpY7aR90
>>1
自分が一方的に「幸せにしてもらおう」なんて思ってる奴らは
そら幸せになれないんじゃね?
965名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:01 ID:FxJbI6q/0
昔から言われてるし、上を見ないで下見て暮らせって
だから民衆の不満逸らす為に穢多非人って身分があるんだろ
966名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:19 ID:+QxRTMl90
足ることを知ることが幸せだよ
967名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:39 ID:1npNGQa/0
結果でしか世間は評価しないけど、夫婦なら毎日がんばってるって顔見てわかるよ
968名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:00 ID:dKutBCc/0
>>934
老後の貯金ってのは遊ぶ金じゃなくて
「最低限必要な生活費」だよ?
今の若い世代は年金とか一切貰えない前提で貯めてるものだよ
969名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:00:05 ID:GbYtafpJ0
結婚はできるだろう。
子どもを産めないだけ(養う金が無いから)

子どもを考えなきゃ
結婚しなくても良いって考えが大多数らしい。
970名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:12:08 ID:xvyzuwsp0
待機児童が増えてるのも、30代の年収のボリュームゾーンが減額
→夫婦共働きじゃないとやってけない家庭が主流に って流れだしな。
971名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:29:24 ID:KyAx3KoD0
都市の小役人だが

>>953
「天下り」があるのは何十人に一人かの管理職以上だな。今後は厳しいが
小役人は給料半分以下でバイトっぽい仕事をする「再雇用」
昔いろいろあった手当ももう無くなって基本給も抑えられてるから
今の若い奴はもう1000万なんてまず行かないだろうな

>>955
今退職するじっさんなら退職金含めギリギリセーフかな
それでも昔に比べれば大幅に減ってるが
この調子で減り続ければ今の若い奴が辞める頃には無くなるな
(というか年金なんてあてにしてる奴皆無)

周り20後半〜40代が結構いるが、独身ばかりだぜ



972黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/01(木) 09:34:51 ID:6wusxyJ+P
まぁこれからのトレンドは野垂れ死になりそうだし、今が楽しけりゃいいや
973名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:33:29 ID:1yYCPhhBP
10年前より平均年収が二百万円低くなった。
これこそ終末の自民党政治の実績。日本以外の先進国は、どこも所得が伸びていたのに。
974名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:40:35 ID:FMCqvLyH0
>>973
自民信者に言わせるとそれは全部リーマンショックのせいだから自民は関係ないそうだぞ
975名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:16:39 ID:k+Ct7DDr0
>>968
生きてて面白いのかね
益々自殺が増えるな
976名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:17:29 ID:hfZb/lH40
氷河期世代を救済しないままここにきてしまったから少子化は当然。
977名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:21:38 ID:1Jm7uEjt0
>>965
その下の身分が在○、B、ナ○ポなのにそちらの方が良い暮らししてるからどうしようもない。
978名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:27:15 ID:Q8PB6cGo0
>>976
氷河期世代は、この国は失敗(特に男の)に対して
いかに不寛容かってことを身にしみてわかってるからな
リスクになりそうなことを徹底的に避けるようになってきてるのは確か
今の時代、男にとっては結婚はリスクの方が遥かに高い
979名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:28:00 ID:FMCqvLyH0
>>976
全ては氷河期の自己責任にあるというのが日本全部の考え
980名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:30:23 ID:kvBp7aVA0
>>973
民主党政権で所得倍増ですね。
これでやっと僕も結婚できそうですw
981名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:33:26 ID:8OUEG4890
自分的には結婚したい理由が全く無い。
貯蓄も増えるから1人の生活で120%満足してる。
でも、親に孫を見せてやりたい、安心させてやりたい、
なんて理由で結婚も…なんて思ったりもする。
ただ、コミュ力は普通だと思うが、出会いが無い。
仕事、ネトゲ、たまにパチンコ+買い物…
そりゃ出会いの無い俺は年収350万の35歳。

勇気が出せない理由は、今まで付き合った女で、
膣内が太平洋だったり、
フェラの時コレくらいのサイズの方が…と言われた事があったり、
経験少ない子で俺とピッタリだった穴が、浮気し始めた頃からガバガバになったりと…
俺のティンコはもしかして小さいのでは?と思い始めてから(泣く
982名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:50:33 ID:hfZb/lH40
>>978
だいたい、新卒至上主義って狂ってるよな。
わざわざ留年してまで新卒の肩書きを手に入れるって異常だよ。
ちゃんと4年で卒業してアルバイトしながら就職活動した奴のほうが普通は評価されるべきだと思うんだが。
欧米にあわせて実力主義だの成果主義だの言うわりに、そこを改めてないから歪みが生じてる。
983名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:07:47 ID:XQD8/ywoO
>>982
企業は企業にとって都合のいい所のみ取り入れ、制度を取り入れてるわけではないかと。
成果主義も人件費を減らすために利用されただろ。
984名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:10:12 ID:DnGnULhq0
年収550万で少ないから結婚できないって言われた。
985名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:11:41 ID:Ju5u1rQZ0
>>984
結婚したら大変だったと思う
よかったね
くわばらくわばら
986名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:23:41 ID:hfZb/lH40
>>984
そんなこと言う女とは別れて正解。
俺は年収250万で結婚したけどな・・・
987名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:43:56 ID:zU4zfqjS0
日本の女との子供を生むのは負け組だろう・・
988名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:11:05 ID:ogvwZudY0
夫婦別姓って、独身って隠したいからなの?
989名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:03:01 ID:hfZb/lH40
>>988
おめでたいなあ・・・
資本主義社会を崩壊させる有効な手段としてエンゲルスが提唱してたんだよ。
社会の最小単位である「家族」を崩壊させ、私有財産や規制の価値観、文化、伝統を破壊するためにね。

外国人参政権
子供手当
夫婦別姓
ベーシックインカム

これら民主党がごり押ししてるものはすべて関連づけられてる。
990名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:51:12 ID:alN0bPBz0
アダルトビデオ女優の、500万以上の出演ギャラに対して
1000パーセント課税すべし!

ブス女優はそうでもないが、成年男子がのめりこむような
かわいいAV女優が世に出現することを防止できる!
売上やギャラに対してであり、美醜にたいしての課税ではないため
ブス差別だという批判も防げる。

AV女優の質が落ち、この世の成年男子は、画面に向かって
オナニーすることがいままでより楽しくなくなり、耐えかねて
近所のいきおくれのブスとやむなくSEXしだすようになり、
少子化は解決する。
991名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:58 ID:alN0bPBz0
あいださくらなんてかわいこちゃんが、ロリコン水着アイドルを
卒業したとたんにAVデビュー!する世の中。
おいおい、それじゃあ、少年男子の抱く妄想が実現しすぎて
近所のブスと付き合う男なんていなくなるわ。

それと、もうひとつ

youfilehostの接続に対して高額な税金をかけ、それを
既存の子育て家庭の育児補助にあてよ!
992名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:00:06 ID:alN0bPBz0
>>973
中国人なんていう、世界一人件費が安い人材が隣にいて
いままで国内にほとんどいなかったのに突然増えだしたんだから
自民党だろうが共産党だろうが所得が伸びることは金輪際なかったでしょう。
それまでは日本の物価と人件費は世界一高かったといわれてたんだもの。。
それが、十年たたずして、世界一安く働くといわれる中国人に突然
のっとられたんじゃ・・・・しかもすぐ隣。

賃金の低迷を自民党のせいにする奴は経済がわからないバカ
そな奴に限って”日本に住む中国人の人権を守れ!”なんて
叫んでいたりする。
993名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:47:03 ID:9tbfUGJl0
>>980
円で増えてもドルやユーロに換算したら大して変わらなそうだな、それ
994名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:02:22 ID:EQSWkCaF0
>>992

では全てを諦めろ、と?
995名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:06:02 ID:2zaLaSjH0
>>959
男は働いてないと切り捨てられるw
996名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:37:48 ID:aa2Kvduy0
>>995
リストラと同時に離婚を切り出される夫が続出だからなw
夫=金蔓としか考えてないのだろう。

離婚できるやつはまだいい方だが、生涯にわたって金蔓生活を送るやつもいるんだよなwww
997名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 03:36:58 ID:JPxeIqoQ0
この世代は思ってた以上に貧乏な奴が多いのだな。
さすがに35歳の男で年収400万以下だと結婚はともかく子供を持つのはキツイな。
998名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 04:32:42 ID:wLwC2fMN0
998
999名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 04:41:44 ID:A6UvxRQ50
バイトしたるわw
1000名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 04:54:44 ID:RMpKETbyO
日本は終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。