【コラム/毎日】鹿児島の高値プレミアム焼酎…価格に比例して味の序列がある訳では決してない、もっとうまい焼酎が山ほどある
かごんま便り:本物の魅力 /鹿児島
ある地場企業の幹部からこんな話を聞いた。
業界団体の大会が開かれた時のこと。全国から訪れる人たちを鹿児島自慢の品で
もてなそうという話になり、社長命令が下った。「芋焼酎の『3M』を取りそろえろ」。
都会では目玉が飛び出るような高値がつくプレミアム焼酎ばかりで、
地元でもおいそれとは手に入らない。八方手を尽くして何とか確保し、
お陰で社長は鼻高々。自分も面目を保ったのだ、と。
くだんの銘柄は私もうまいと思うし、特に県外の人々は大いに喜ぶだろうから、
幹部氏のお手柄?にケチをつける気は毛頭ない。でも当地にはうまい焼酎がごまんとある。
当然ながら価格に比例して味の序列がある訳では決してない。つかの間の旅人たちに
「鹿児島には皆さんの知らない、うまい焼酎がこんなにたくさんあるんですよ」と
アピールする手もあったのではないかと思った。
左党ゆえ、つい酒の話になったが、鹿児島には誇るべき素材がいろいろある。
ダイナミックで豊かな自然、時代を彩った歴史遺産の数々、極上の食べ物などなど。
原口泉・鹿児島大教授は「洗練こそされていないが素材が魅力の『雑穀文化』」と評した。
県のポスターのうたい文句「本物。鹿児島県」にも同じ思いが込められているはずだ。
ただ、せっかくの優れたお宝が地元以外では余り認知されていない気がする。
「鹿児島はPR下手」などと愚痴を言っても始まらない。本物はその良さが
知られてこそ本物たりうる。本物の魅力をどんどん発信できる鹿児島であってほしい。
イカソース
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100329ddlk46070303000c.html
2なら坂田亘さんと結婚できる
島美人最高や!!
>>1 >左党ゆえ、つい酒の話になったが、鹿児島には誇るべき素材がいろいろある。
かすたどんは萩の月とかわらんし、カルカンなんて猫の食い物じゃねーかw
・・・俺の地元はそんなのすらないがね(´・ω・)
5 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 17:59:15 ID:1xSJi4UJ0
焼酎の乙類、甲類って何?
6 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 17:59:24 ID:bSJ5BFnr0
プレミア焼酎なんて中身入れ替わっててもわかる人なんてほとんどいないと思うけどね
なんで学生街レベルで普通に飲めたはずの三岳が手に入りにくくなってんだよ。
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:00:22 ID:0g9EH/7I0
9 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:01:17 ID:JpydEFck0
東北の片田舎だけど、その3M基本定価販売してるぞ
何をいまさら
芋焼酎は宮崎県だろ
俺は赤江しか飲まない
森伊蔵は抽選で当選して適正価格で飲むのならいいと思うが
あんなバカ高い値段出して飲む気はしない
12 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:03:11 ID:1zQbnooT0
俺白波でいいや。
日本酒の大吟醸は旨いって思う
焼酎の味の違いはイマイチわからん
14 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:04:17 ID:bSJ5BFnr0
3Mも他の焼酎とは異質な味はするけどそれが美味いかどうかは別問題だと思う
>>11 定価自体も割高なんだけどね。
ただ、転売屋が儲けすぎて異様な安値に見えるだけ。
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:05:16 ID:RToqLgJwP
トンスルやマッコリの事か???
17 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:05:46 ID:eyVn9t0G0
伊佐錦(黒)だっけか?結構旨いと思う
最近は麦が旨く感じる、俺的には二階堂がコスパ最高でお気に入り
本当に適価でうまい酒も知らないわけじゃないがそういうことはさすがにここに書く気にならない。
ネットに出ない情報もあるってこった。
時代は明るい農村
>>15 まぁな
毎晩、基本的に芋を飲むから安くないといかん
ってことで「島美人」最高や!
地元民だが東京とかに黒霧と白霧って売ってる?
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:07:45 ID:uAjdUVxI0
薩摩おごじょで十分
また変態新聞の叩き記事か
記事書くのに必ず叩かないといけないルールでもあるのか?
24 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:08:46 ID:GZbsExK8P
億の転売厨が小遣い稼いでるだけ。
26 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:09:16 ID:0g9EH/7I0
27 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:09:25 ID:q2576YmU0
名前は出さないけど、地元で限定発売してる美味い焼酎を見つけた。
安くて美味い。
伊佐大泉も好きだな、そういえば
なにこの営業妨害
全くそのとうりだ
とんでもない価格吊り上げて騒いでる連中にかまう事はない
ウマイ焼酎はその他いっぱいあるよ
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:13:51 ID:FnHf101x0
釈伝麦 大分県かな?この焼酎は美味いと思う。
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:15:51 ID:00W5IQw/0
やっぱビールが最高!
神亀
東一
而今
村祐
鳳凰美田
奈良萬
貴
三重錦
山形正宗
梵
3Mも元値それほど高価じゃないから原価はそれほどじゃないんだよな。
山○よりロー○ルの方が美味かったりするからな。
森よりい○ちこの方が美味いかも知れん。
36 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:18:41 ID:IRN15mSa0
自分が、旨いと思った酒が美味い酒
37 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:20:48 ID:qclqvCzv0
三岳が最高だと思います
38 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:20:52 ID:3S/kyEVM0
>>28 俺もクイーンズ伊勢丹で買いだめしてんだよ。
関東の人に遠慮して欲しいのは
高良酒造の「田倉」
>>5 甲類:度数36%未満、連続蒸留器で蒸留(複数回蒸留)、甲類に比べ個性が弱い、米や麦が原料に使われることが多い
乙類:度数45%以下、単式蒸留器で蒸留(1回だけ蒸留)、乙類に比べ個性が強い、芋・蕎麦・黒糖などが原料に使われることが多い。
>>39を一部訂正、まちがった。
甲類:甲類に比べ個性が弱い→乙類に比べ個性が弱い
乙類:乙類に比べ個性が強い→甲類に比べ個性が強い
>>38 同士いた!
俺も近所で見つけたらあるだけ買ってるw
島美人と伊佐大泉があればいいよ
田倉は品切ればっかだな、八幡しか飲んだことないや
大魔王て美味いの?魔王に名前が似てるのでそれなりの流通量があって
値段は市販の平均よりやや高いくらいなんだが?
安くて美味いなら、千鶴のお湯割だな
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:29:30 ID:+BK27Yw20
芋焼酎は韓国起源ニダ
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:31:27 ID:NNSNIVoM0
赤霧島みたいに飲み易い感じで安いのってある?
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:32:39 ID:znPVeCsz0
3Mって何?
48 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:36:13 ID:o3P+qdtJ0
とろとろが安くて美味しいよ
変態新聞の外道社員どもには
酒などおいそれと買えない生活を体験してもらわないとな。
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:38:37 ID:3S/kyEVM0
>>41 おお、心のともよ!
まったく同じだ。
大泉切らしたら、近所で島美人。
八幡でも充分だよ、飲みたい。
>>41 10年前なら、鹿児島市内の実家の近所の酒のディスカウントスーパーで八幡と田倉は1升瓶が2000円だった。
今は、大阪で3倍の値段になってる。
八幡はお湯割、田倉はロックが美味いけど、気軽には飲めないな。
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:40:00 ID:ss751wb6O
ビッグ・エーの「えらいこっちゃ」知ってる奴……いる?
だったらその旨い焼酎を紹介しろっちゅう話だろ
>>51>>52 おまえら、一緒に晩酌しようぜw
いい酒が飲めそうだw
ってなんでこんなに焼酎(特に芋)がブームになってんだ?
誰か仕掛け人でもいるのか?
56 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:42:31 ID:qkjPU35e0
>>10 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜
知ってるのか。すごい香りと特長ある味だよね〜。
あれ飲むと赤霧がしょぼく感じる。
マスコミがコマーシャリズムを否定してどうする
>>54 全国販売するほど
生産してないって
話だろbear
59 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:44:51 ID:8Jl+Yhg0O
下町のナポレオン最強伝説
武家屋敷のお湯割りが最高に旨い
61 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:46:09 ID:IXzMhHCk0
黒伊佐錦で十分
常用として黒伊佐錦、白波、さつま若潮
量でおやっとさぁ
軽いのがたまに飲みたいなら海
ってかんじですかねぇ、
63 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:48:39 ID:B71lzuYwO
鹿児島の普通の酒屋に行ったら、
焼酎の一升瓶が三つ結わえた状態で売っててワラタ。
64 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:49:05 ID:BQv43TTl0
鹿児島の芋焼酎でウマイと言われている物はストレートで飲んで旨いのだが
当地の飲み方としてはお湯で割ってグビグビいく飲み方なので白波程度の商品で
あれば何を飲んでも同じ、他所でやるような氷を入れてロックでチビチビなんて
のは芋焼酎の本来の飲み方ではない。
>>55 じゃあ、きびなごの刺身を甘い酢みそを添えて、持っていってやんよ
66 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:50:38 ID:3S/kyEVM0
>>55 うれしいねー。
つまみは首折れ鯖。
焼酎ブームは個人的には迷惑だな。
帰省しても三岳すらない。
67 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:51:03 ID:QkZqVCzUP
宮崎のほうがと書こうとしたら
すでに先客が居た件
北郷の酒はわっぜうまか
68 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:52:17 ID:IXzMhHCk0
ぢょかでお燗して飲むのがいいな。
>>65-66 ちょw美味そうwww
今すぐ飲みたい
俺は何持ってけばいいんだwww
営業妨害?
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:55:19 ID:usuy/e4R0
俺、誰も知らない焼酎が一番うまいと思う。焼酎の造り方でそんなに差が出る学術敵根拠はない。
地震学と同じくらい当てにならん焼酎の銘柄選び。馬鹿かいな。
>>69 じゃあ、地鶏の刺身か、豚骨煮付けでもお願い
73 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:57:17 ID:bmDaEFfN0
安酒にそんなに力を入れなくても・・・。
74 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:58:03 ID:+e3Mvo950
はいはいマッコリが安くてうまいって言いたいんですね
75 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:59:20 ID:cDbvONG50
伊佐錦(無印)とナマコで楽しく過ごした学生時代が懐かしい by 鹿児島大学OB
ナマコは学生が口にできるものではなくなりつつあるそうだが、、、
76 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:00:01 ID:BQv43TTl0
スーパーで買ってきたカツオの腹皮(うす塩)に追い塩をして冷蔵庫で
一日ねかせ、グリルで強火でやいて熱いところに酢を掛ける
これでお湯割をあおると最高。
77 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:00:46 ID:uMLTB6VA0
一番うまいのは大五郎だろ常識的に考えて
78 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:02:14 ID:5zCi4clU0
3Mって接着剤とか塗料とかのイメージしかないが
>>75 俺は、実家が荒田で、大学で上京しただけに
騎射場あたりで酔い潰れたいもんだ
80 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:04:04 ID:usuy/e4R0
池富士
開聞岳
指宿馨
吉野桜
有水薫
81 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:04:30 ID:to+mnyEj0
押し入れで 3年寝かせてから飲めば、どれでもうまくなるよ
>71
乙類は蒸留一回だし、蒸留の仕方しだいで雑味の多い少ないが分かれる
売り出される焼酎は、複数の焼酎を混ぜ合わせたものが売られるため
この混ぜ合わせ方が杜氏さんの腕の見せ所
84 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:13:40 ID:MnPOc6Z8O
マッコリかトンスルをプッシュしてたら満点だったw
最近明るい農村のCMを良く見るわー
芋もいいけど黒糖も飲みやすくて好きなのに朝日が手に入りにくいとか。
鹿児島産の花の香りがする日本酒を前に飲んだんだが、名前を忘れてしまった
飲みやすくて旨かったのに
87 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:42:38 ID:9347H4L40
熊本人の嫉妬スレ
88 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:49:28 ID:+2ShbrppO
今更何をいってるんだか
89 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:52:14 ID:6Y73ZL2m0
福岡は黒霧の天下だな
オレは芋嫌いなんで白岳しろか甲類の純飲んでるけど
90 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 19:55:19 ID:lT9o4fFaQ
>>84 「そういえば、最近世界の若者達にマッコリがブームなのも気になるところだ」
トンスルはさすがにまだ敷居が高いだろw
宮崎人だけどプレミアム焼酎は鹿児島に完敗だ・・・
しかしうろ覚えだけど霧島の業績が前年比120%位で推移している、何故なんだ?
広告費も宮崎の企業としたら半端なく使っているみたいだけど。
92 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 20:04:44 ID:sDUkAEMD0
小学校の同級生がプレミアム焼酎で名を馳せて、
地元の名士の仲間入りしててビビたーよ
あんたらゆーとくけど、
赤霧島・黒霧島・金霧島は宮崎のメーカーやったっど
かごんま関係なかたっど
そういうあたしは今海童のお湯割りでご機嫌中だがね
幻と言えば伊佐美
左党? 左巻きのアカって意味?
劣化泡盛
その昔、めぞん一刻とタイアップした焼酎が鹿児島の片田舎にあってだな…
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:12:49 ID:2UXWwcI10
熊本は焼酎、日本酒とも不味い・・・
水が美味いのになぜこんなに雑味があるのか・・・
麹作りが下手糞なのか、それとも味覚音痴の集りなのか・・・
>>86 鹿児島産の日本酒ってあるの?
日本で唯一日本酒を造ってないところって以前酒造会社で聞いたけど
99 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:33:43 ID:o21QpUSR0
>>94 それくらいググレ文盲。
>>98 たぶん地酒のことだと思う。
焼酎からつくる清酒っぽい酒。
>>89 福岡人ってなんでまあ黒霧を飲むんだろうね?
オレは残念ながら、森伊蔵や黒霧とかは飲まないなぁ
日常的に飲んでいるのは町田酒造「里の曙」と若潮酒造の「千亀女」
だけどね
昔は「伊佐美」なんかも売値どおりの価格で買って飲んでいたが
人気出過ぎて近所の酒屋で入手出来なくなったorz
もう10年間程度飲んでないねwww
>>91 オレは今「河童の誘い水」とか、「空と風と大地と」とかの
京屋酒造にはまっているYO 美味いよ、まじで!
日南市だよ
@福岡
@福岡
焼酎なら大五郎!
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:42:40 ID:ct4nVEBNQ
変態新聞の3M叩きかぁ
変態に広告だしてる焼酎メーカーだと
宝酒造
霧島酒造
財宝
くらいかなぁ、鹿児島は一社だけだねぇ
103 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:55:06 ID:o21QpUSR0
>>102 財宝は焼酎造ってないよ。
あれはラベルだけ。
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 22:03:26 ID:o21QpUSR0
>>100 霧島酒造が福岡のマーケットで滅茶苦茶強いから。
店においてあるから飲む、それだけっぽい。
奄美にいたときはどこいっても大体里の曙だったなあ
「さとあけ」ってよぶんだよ。
あとはれんと、はまちどりのうた、
まんこいとか。
まんこいかよってはじめはおもったけど段々なれた。
まんこい
106 :
名は有る@:2010/03/29(月) 22:13:40 ID:PB88K0cI0
黒霧島、一升瓶で780円、7:3のお湯割りが最高です。昨年倒産寸前の酒屋で10本キープ出来た
二週間後酒屋は夜逃げした、
値段で品質に明らかに差があるのはウィスキー。
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 22:17:25 ID:tujq3tC+0
コスパで桜島
109 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 22:25:34 ID:BQv43TTl0
98 :名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:27:26 ID:xbuwo8op0
>>86 鹿児島産の日本酒ってあるの?
日本で唯一日本酒を造ってないところって以前酒造会社で聞いたけど
>川辺か加世田の酒造会社で《神祖》って造っていたはず
それと奄美地方に行くと初夏に《ミキ》と呼ばれるヨーグルトっぽい
お酒が飲める。
>>109 ミキはお酒じゃないよ。甘酒の一歩手前、甘いおもゆみたいな。
>>107 ほとんど完璧に値段と美味さが比例しちゃってるよな・・・
焼酎だと夢想仙楽っていう麦焼酎が最強
九州人です
何年前だったか・・・東京出張時に取引先の方が
「地元でも飲めない幻の焼酎を飲ませる」といきまいて、
別に高い焼酎なんか飲みたくないと思いながら飲み屋に連れていかれて
おまけに店のヤツにもライバル心むき出しな態度されて出てきたのが クロキリだった・・・
驕りだったので有り難く頂戴したが こっそり値段を確認したら五合瓶で約7K
地元の店では4人で行くと1本サービスで出てくるのだが もちろん黙っといた
今じゃ出張時にも普通に見るようになったが 先日同じ会社に出張で伺ったら
また同じノリで今度はアカキリを飲まされた・・・いちいち負けたっぽい態度するのが
面倒なのでもう勘弁してほしい
また この幻高額焼酎指向が九州のおっさんたちにも伝染してるのがうざったくてしょうがない
ありがたがっているのは、だいたい元々焼酎を飲んでるとこなんざ見たことない人ばかりだしね
毎日新聞なのに本当のことが書かれている。
114 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 22:55:31 ID:JScfLx4z0
面子ってわかるか?
こんなもん、人気(知名度)のあるもの出して一発で覚えてもらわにゃならんのに
新聞社がそれをいいますか
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:25:41 ID:o21QpUSR0
>>112 三田の某居酒屋は焼酎を頼むと黒霧島だったがなぁ。
5合瓶で2000円しなかったはず。
学生街だったからかもしれないが。
赤霧島じゃないのか?
赤兎馬なんかもいいと思うけどねぇ
ゴミみたいな記事の薄っぺらい内容の変態新聞も
他紙に比べれば決して安くないからね。
118 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:42:45 ID:BQv43TTl0
《ミキ》の合法品はノンアルコール
《ミキ》の非合法品(密造酒)ビールよりも低いアルコール度数
という事で理解してもらえますか。
ちなみに精が付くからと犬鍋をご馳走になったのも奄美でした。
>>64 本来の〜なんていったら、日本酒の冷酒や冷えたビールだって新興の飲み方だからな
本人が美味しいと思う酒を、美味しいと思う飲み方で飲めばいいんだよ
それにケチをつけるなんて野暮な奴のする事だ
120 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 00:18:09 ID:ERbIfTUU0
その酒(芋焼酎)があって当地での従来の飲み方を語ると
他人の嗜好を否定した事になるんですね、それは大変失礼な事ですから
地面に己の頭を叩きつけて謝罪しなければなりませんね
ちなみに私はビールはシャーベット状になるまで冷やして飲みます
赤ワイン(安物)は水で割って飲みます。
121 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 00:23:46 ID:e8lcOPQo0
芋焼酎は臭いのできらい
福岡の米焼酎でひらがな四文字のが好きだった
最近地元(都内)で売ってないな
>>63 3本きびいは宴会用だね。だいたい一晩で無くなるがw
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:08:48 ID:QWARds1T0
生牡蠣に合うワインなんて無いんです
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:46:50 ID:6LMMtHut0
ヘンタイなんかに書かれると、焼酎がまずくなりそう。
あんたのところも、記事の内容に比べて、価格がボッタクリなんだよw
>>118 非合法っつーか田舎のばあちゃんたちは自分で作るんだよね。
時間がたてば自然にお酒になる。
ミキと小豆粥はよく「暑いときはこれがいいから食べっちば」
って進められるけどまだ好きにはなれない。
126 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:16:27 ID:0BDoJ/rc0
宇田流三代目
127 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:52:46 ID:YCwtPG980
森伊蔵とか、転売厨がうざいだろうね。
いっそのこと、全国の飲食店だけで出すようにすれば良いかも。
日本酒は好きだけど焼酎はよくわからない。
そのまま飲むもんなのこれ?
>>129 湯で割る。6:4か7:3で。5:5だと、おはんな女子かと言われる。
目盛り付きの焼酎専用コップが、他の地方の人には笑いのネタになるようだw
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:38:49 ID:kSa5T/il0
森伊蔵とか魔王とかよくわかんねー
確かに美味しいと思うが、2倍も3倍もプレミアム払う価値はさすがにないだろう。
132 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:46:24 ID:0zJbrXNzO
鹿児島では麦焼酎が流行っている矛盾
奄美の黒糖焼酎が好き
黒の曙の3000円くらいのやつとか、弥生ゴールドとかラムっぽいのがうまい
白岳・しろも好き
高価な焼酎 伊佐美、魔王、森伊蔵 だけど3Mじゃないな
安くて美味しい 三岳、島美人
伊佐美はそんなに高価じゃないと思うけどな。
鹿児島でちょっと探せば定価に近い値段で売ってるところもたまにあるし。
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:07:16 ID:ALRoZPGS0
昨日、こんなメールが来たんだが
「赤兎馬」「紫の赤兎馬」「赤兎馬 極味の雫」販売停止に関して
この度、メーカーより一部限られた酒販店以外でのネット通販を
自粛する様にと強い要請がありました。
当店ではお客様の要望に応えるべく努力を重ね、公平な販売市場の確立を主張してまいりましたが
メーカー側には受け入れられず、残念ながら販売をやむなく断念するに至りました。
いつも当店をご利用いただいておりますお客様にはご迷惑をおかけする事を
お詫び申し上げます。
つまり、メーカーが意図的に販売店を絞って、稀少価値やレア感を演出してるって事だな
137 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:25:05 ID:aIyRxN8p0
138 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:35:59 ID:OKAI9JDQ0
俺に続け!
アパートマンション 川商で探せ!
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:37:27 ID:mxqu5msb0
鹿児島といえば、財宝やろ、ボケ
140 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:39:38 ID:EzPYcMSM0
87 :名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 11:12:41 ID:XHBRRWQc0
興味ないのに必死に書き込みに来るってヒマなの?
それともそういう仕事なの?
3Mは鹿児島人ほど「まずい!」と言うって良く聞くよ?
都会のほうで売れてる芋焼酎と鹿児島人が飲む芋焼酎は全く違うときいたが
どうなんだ?
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:54:31 ID:HwPQ/F6I0
何となく買って以来好きだった玉露が焼酎ブーム以降近所の店で買えなくなったんだよなぁ・・・
れんと紙パックおぬぬめ
焼酎のうまさがまったくわからない
145 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:57:59 ID:XEHLwIfk0
ここまで南之方無し
今日のオマエが言うなスレか?
>1
限定だの流行だのプレミアム感だのは
おまえらマスゴミが刷り込んだ思想思考だろボケ
147 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 12:05:30 ID:Kf3YdS690
実際は他の地方の人がイメージするほど芋は流行らなかったし飲まれてないよ、九州では。
一部の好きな人とマスゴミに踊らされるバカだけで。
一時期、黒霧が数が出たくらいで普通に米麦のいいちこやら白岳やらのほうが主流。
149 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 12:20:56 ID:XEHLwIfk0
>>148 実際のところは俺もよくわからないが
三岳とか、未だに入手が厳しい焼酎が多いのは確か
鹿児島でも抱き合わせでしか売ってくれないところが多い
150 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 12:35:59 ID:aIyRxN8p0
>>148 あなたの言う九州って何処のことかしら?
櫻井よしこチックに聞いてみる。
>>142 酒屋に言ってみれば?
今だったら玉露は普通に手に入ると思うよ
>>148 入手が困難な焼酎は、銘柄にすると20も無いんじゃないかな。
売ってるとこには豊富にあるけど、販売店が少ない銘柄もあるからね
>>91 霧島の営業力は焼酎業界では飛び抜けてる。鹿児島の天文館にまで入り込んでるほど
生産調整も上手くやってるから、市場に在庫をダブつかせない
ブームの時に無茶な設備拡張をしていない
事故米の時に、スーパーの空いた棚に入ったのは霧島が多かった
こんなとこ
152 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 12:43:24 ID:YCwtPG980
毎年集落で団体旅行に行くんだが、
焼酎蔵かビール工場を見学コースに入れてる。
いいちこも良かった。
まあ、宮崎の酒仙の杜は、いろいろと楽しめたけどね。
153 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 12:50:40 ID:ufoC6a/WO
経済効果に文句つけてんじゃねー
変態は早く死ね
日本酒だけど熊本の香露は1級より等級外のほうが旨いと
国税の検査官がいっていた、めんどくさいのと酒税の関係らしい
香露は元々酒研究所全国の酵母の大半を供給している。
焼酎飲みだしたころは魔王が好きでよく買ってた。
値段も2千円台だったのに。
今は鉄幹で充分満足してるからいいんだけどね。
>>150 福岡熊本大分、北部九州。
外で飲むときプレミアぼったくり値段のあると、バカにする風潮が強いよ。
好きな人でも「10数年前は普通に酒屋に売っちょったのに馬鹿らしか」
の定番ネタは皆本気でおもってるんだろうし。
若い人の間でも、数年前にプレミアだ若い女性に人気だ、て持ち上げすぎた逆風や反発がきてる感じ。
>>156 元々麦や米の地域じゃん
沖縄で芋焼酎は流行らなかったって言ってるのと同じじゃね
プレミアに厳しい人が増えてるのは同意
前までは、何処で手に入るの?が一番多かったけど
プレミアと普通の焼酎は何が違うの?とか聞かれる事が多くなった。
158 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 13:22:52 ID:3Pg1p7s10
森伊蔵の瓶に富乃宝山入れたって
10人に1人も気付かんだろ
159 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 14:46:26 ID:kmlKCKUs0
富乃と森って味似てるの?
自分飲んだことないのよね、森
160 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 14:48:25 ID:aKiHJeec0
味の序列じゃなくて、蔵元の生産量で値段が決まるだろ
手に入りにくいものほど高くなる
需要と供給、それが全て
プレミアムは贈答用だから味は特に期待してない
ネタになればよいので、逆に高いぐらいの方がありがたい
森三中
モリマン
あと一つは?
鹿児島でも森伊蔵は
AさんがBさんへ贈答、ラベル張替BさんからCさんへ、CさんからDさんへ・・・・
伊佐美は原始的な芋焼酎の味です、正直に芋臭いw。
それを昔親の実家から1ダース送られて来た時は・・・・。
自分的には黒伊佐錦で十分。
スレに出てくる黒霧島、さっきコンビニで売ってたんだけどオススメなのですか?
166 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:44:29 ID:YRYMdF9f0
168 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:59:15 ID:CYCoKbKT0
有料の変態珍聞とフリーペーパーの質みたいなものだな
169 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:11:05 ID:aIyRxN8p0
>>165 う〜ん、それを好んで飲む人を知らない。
170 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 19:23:24 ID:ERbIfTUU0
鹿児島で芋焼酎と言えば昔は、色がやや白濁したものが当たりまえでビンは
水色だった、この頃の焼酎は下品なものってイメージが強くて
飲みに行ってもクラブなんかはもちろんスナックでさえ置いてなく
馴染みのお客さんの為には、焼酎と判らないように別の洋酒のビンに入れて出していた。
今では普通にどこの店でも堂々と飲めるから、世の中変わったもんだと思う。
171 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:12:09 ID:IR2mcRdVO
荒濾過とかの濁ってるのがうまいよね
子鹿だったか?のやつが好きだったが…最近見かけない
最近の焼酎はプレミアとか抜きでも日本酒やブランデー並みに高いからな。
そこまで出すなら何も焼酎なんぞにこだわる理由がない。
【コラム/毎日】鹿児島の高値プレミアム焼酎…価格に比例して味の序列がある訳では決してない、もっとうまい焼酎が山ほどある。・・・それはマッコリである
>>170 上司に「お前ら昔の本当の焼酎を知らんだろ!」って時々言われる。
ものすごく匂いもキツイらしいな。
175 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:43:18 ID:HxS9ICOG0
>>174 昔は麹や芋の質が悪かったりしたからね。
今は多種多様だよ。
臭いのきつくない奴も多いし、逆に臭いをきつくしているのもある。
どっちが本当かなんて議論は無意味。
176 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:47:13 ID:aAD5Kj7C0
鹿児島で飲んだ紫尾の露(しびのつゆ)、んまかったな。
会社で言ったら「えっ、しびんのつゆ?」と訊かれてしまったが。
177 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:51:55 ID:ZAD1Oz1B0
芋焼酎は最初は珍しさもあってよく飲んだ
確かに美味いけど有名なのはプレ値でしか置いてないので高くて飲めん
同じ値段出すなら日本酒の一升瓶で美味いのが買えるので最近は日本酒ばかり飲んでる
芋焼酎の値段はちょっと調子に乗り過ぎだろ
その内に見向きもされなくなるぞ
178 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:55:18 ID:TsqNMoxC0
焼酎は甲類に限るな
イモとか麦とか言ってあんなくっせーもんありがたがって飲んでるような奴は
舌と鼻が腐ってるとしか思えない
179 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:57:48 ID:WPwDsJRR0
鹿児島県人は伊佐錦だろ
普通に島美人飲んでますが
安くて美味しいですよ
181 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:03:50 ID:nv0vLiFS0
酒はオーディオと変らない
ある値段までは着実に優劣が値段でつくが、それ以上はあまりわからない
ゴールドムンドみたいのもありw
182 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:05:39 ID:rnTg9kIb0
芋焼酎って、昔はもっと臭かったような気がするんだけどな。
気のせいか、ずっとマイルドになってる希ガス。
183 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:06:09 ID:HxS9ICOG0
>>177 調子に乗ってるのは一部の酒屋と居酒屋。
定価なら日本酒よりずっとリーズナブル。
田宛マジオヌヌメ
185 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:14:02 ID:o2XqQKq50
芋って聞くだけでボッタくられそうで怖い
186 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:20:22 ID:4frLHBkV0
まさかとは思うが、この記事
……広告を出してもらえなかった腹いせ、とかじゃねぇだろうな
187 :
名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:38:12 ID:YqlBNz6e0
かなたの香りの甘さは最高。
>>97 おいおい、熊本人じゃないが、クマ酎が最高だろうよ。
米焼酎が最近関東じゃ売ってない。
なんでなんだ?
あれで酔うのが一番気持ち良いってのに。
>>8 なぜかツボった
くやしい、でも吹き出しちゃうビクンビクン
190 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:58:55 ID:4IzbjcFO0
吉幾三がいちばん上手い
191 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:02:46 ID:83fGDsCS0
鹿児島では、おやっとさあのBIGボトルだな。
俺には臭すぎて飲めないけど・・
192 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:14:26 ID:WnmO8qzQ0
一人蔵。
おれ、焼酎旨いと思えない。
やっぱり日本酒でしょ?
194 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:00:26 ID:WtfvJ++10
>>1 確かにそうだけど、やすくてうまい焼酎探し当てるのは
自分の足で探し回らなきゃいけないし
見つけてもマイナー故、どこでも手に入る訳じゃない。
しかも、知ってる人は知ってるので、小数の酒を少数の人間で奪い合うことになる。
と利き酒師が言ってみる。
195 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:05:41 ID:7RJ9WYod0
黒霧島がうまいな、そこそこ安いし
>>170 関東では透明や水色のビンで売ってる焼酎、地元では褐色のビンに入ってる
地元では、五代とかさつま白波とか飲んでる人が多い気がする
宴会とか気軽な集まりで飲んでるのは大抵そのどっちか。
蔵元の年間生産能力(原料である農産物を仕入れて作る能力)を
知ることが出来る方なら、市場で人気の酒が何故あんなに出回っ
ているのか自ずとわかる。
地元九州で愛飲されている銘柄とネットやマスコミで騒がれてい
る銘柄が必ずしも一緒ではないことはよくあること。
198 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:44:03 ID:56elvTAp0
鹿児島帰るとテーブルに必ず電気ポッドが置いてあるのなw
そんな俺も島美人が好きだお。
199 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:55:49 ID:90kBj3PW0
>>177 調子に乗ってんのは卸で蔵元じゃない。
それでどこぞの有名所が揉めてたろ。
爆弾ハナタレが好きですヨ