【社会】 "日本人学生は、親からの仕送りで遊びまくり" 日本企業は、新卒採用を「中国人・韓国人・インド人」学生に集中

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:20:28 ID:aPEORtdm0
日本人学生にとってはサークルやバイトに力を入れることこそ
が就職対策なんだろ。
サークル、バイトやらないとコミュニケーション能力なんて
アピールできない。

でも、こんなことやってたらおそらく将来的に外国企業に
負けるな。
953名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:20:34 ID:fu+G24lK0
>>881
中国語は習ってたほうが良いかもな
中国なんてバブルがはじけりゃそれまでwwなんて言ってるのがいるけど
将来有望な市場をみすみす潰す馬鹿はいないわな。
日本が超少子高齢化でなければ中国シフトなんぞせんでもいいけど
もう、現実問題無理。
954名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:20:46 ID:SPL/z1aJ0
楽天なんて日本人しか利用しない会社なのに
日本人を採用しないでどうすんだよ

日本市場は無視して海外で戦うのか?
955名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:20:49 ID:jjrOvmgC0
「日本人学生は、親からの仕送りで遊びまくり」って
バブルの頃じゃあるまいし・・・
956名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:21:24 ID:spufnTk90
>>955
仕送り額過去最低だってのになw
957名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:21:29 ID:anBdNugn0
まず、私立に多い推薦入学天国をやめさせるべきだ。
あんなことやってると、勉強して損したという気分になる。

私学を仕分けしてくれ。実は俺は私学関係者だが、私学助成いらん。
今の日本に私学以上の売国奴はない。
958名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:21:57 ID:vTh8yxxs0
>>745
品質には未だ問題はあるかも知れない。だが、それに増してすごいバイタリティがあるので、
日本の新卒はその熱気を見ておくべきだと思う。
自分たちが戦う相手がどんな人々か知ることは、きっと役に立つ。
959名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:11 ID:dfqj5jGQ0
なんでたかが、ネットオークション運営会社に学が必要なん?
960名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:28 ID:vQ6C/5er0
>>950
NTTデータは官庁の随意契約がなくなってきてるからジリ貧になると思う
961名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:30 ID:zMjsqFEk0
Google追い出して楽天が進出だよ
962名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:33 ID:cdhSv1kv0
>>958
それはDQNとナニが違うんだ
963名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:40 ID:woXqpcKM0
>>950
NTTデータのどこがまともなんだよw
素人かき集めてシステム作ってる代表だぞ。
964???:2010/03/29(月) 01:22:41 ID:TFmHBvIk0
文系上がりで理系を教えている教師が多いのに難しい理系科目をきちんと
教えられるわけがない。(w
生徒も難しいって分かっているから理系科目をどんどん捨てているというのが
実情だろう?選択の自由という奴が進みすぎて・・・。(w
965名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:44 ID:VaNTcWK50
今気が付いたけど楽天ねw
そりゃ優秀な学生は来ないだろ。
まじめに勉強している人なら理系はメーカー、文系は金融とか公務員に行くんじゃないの?
Googleならともかく楽天なんて行きたいと思って行くやついるのかよ?
966名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:22:52 ID:2ITkFokE0
>>943
勉強をしていたという意味なら、団塊世代前までがすごかったみたい。
つまり戦前の人たち
967名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:05 ID:AZSY/5SF0
将来的な印中への展開を見て雇ってるだけだけどな
アエラの記事を真に受けるなよ
968名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:16 ID:vumF1gQH0
>>1
こんな人例外中の例外だろ
969名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:21 ID:0wJBLSvk0
マイクロソフトの3人に1人がインド人なんだっけ
970名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:24 ID:cnbS3XNr0
>>907
マクロ経済学は微分を知らないと基礎すら身に付かない。
971名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:31 ID:aGNIvL080
>>964
文系廃止して全員理系にすればいいんじゃないですか?
972名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:40 ID:+KfvVOMY0
そして、この人達が人事権を握るのであった 終わり
973名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:46 ID:IRdIsEQ60
お先真っ暗の社会で夢を持つ若者は居なくなるわな。
勉強しても意味ないし。
ってか大学でたばかりの人に即戦力はいないでしょw
974名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:47 ID:BseIaqk70
その中国人が作ったプログラムが使えねーし
結局、日本人がバグ取りすんだけどな
975名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:55 ID:oJyC+nYf0
この不況で、親もピーピー言ってんだろうにw
要するに、言い訳だね。
976名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:23:57 ID:oVF1wvmJ0
今は通信とPCの時代じゃん。
で、通信はアメリカ企業、PCは台湾・中国企業がメイン。

もう、日本とかさ。。
977名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:12 ID:2gAvHd6/0
>>892
日本語って、中国語だから。どうせなら新しい言語を作らないと
中国の改変だよ。ディズニーランドの文句は言いにくいな。

おまけに平かなとカタカナを作ったのは女性とか聞いた事あるよ。
日本男児は特攻くらいしか、目だった動きがない。
978名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:16 ID:vC/PoVHRO
最近、朝日新聞が保守化してきたんだけどどうかしたのか?
朝日新聞の中国餃子もアエラのこの件も
まるでサンケイを読んでるみたいで。
979名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:25 ID:fvpgFv8w0
>>859
優秀かどうかはともかく、
商売の基本の安いとこから仕入れて高いとこに売る。
これは単純にやりやすくなるだろ。

過去の日本は、同盟国のアメリカに売りつけることだけ考えてればよかった
(アメも高コストの自国製品やめて、日本に工場作って安価に買いたがってた)が、
今後は中華や韓国やベトナムがEUやアメリカの工場となってしまった以上、
英語力駆使して交渉しないと。
作ったもんアメリカが気軽に買い取ってくれたボーナスタイムは終わってんだから。
980名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:26 ID:k+xpFACD0
>>888
日本人の考え方そのものに欠点がある。

失敗しても、どうして失敗したか、どうしたらよくなるかを考える前に
脳味噌の持久力が切れてしまい、適当な結論に落とし込んだり罵倒に走ったりして思考を終わらせる。
何か面倒なことがあったらとりあえず意味のない恐怖で押さえつけておく。
こういう癖があるから何も生まれない。
981名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:29 ID:O1sHXJKM0
中国人の言うことなぞ、信じるなよ。
封建社会を経験したことないんだから
982名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:31 ID:52egxGjV0
まぁ、楽天は企業寿命短そうだしなw学生に人気なさそうだ。
983名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:38 ID:KOn/zGfZ0
>>949
あー、こういう口だけのヤツ多いよなw
悪いが俺は30前半の若者で、さっさと海外移住してローカル企業で働いてますが?

おまえはなんか行動してんの?w
984名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:40 ID:e0T49RRt0
中国を見下す大国意識はあらためねばならないが、猫も杓子も中国語やる必要なんて
ぜんぜんない。むしろフランス語やドイツ語をまったく知らない連中ばかりになったら国際社会でも
やっていけない。
985名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:49 ID:SKTFfTRn0
>>971
それはそれで問題があると思う。

986名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:24:49 ID:dT3r+oH60
ここぞとばかりに百度と提携か。
グーグルの志は微塵も持ってないんだな。
987名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:12 ID:TsYYHngJ0
>>955

>>20に出てくるやつが同志社に入ったころのお話やから。。。
988名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:18 ID:BseIaqk70
平仮名ね

時差の関係で外国人が多いのかな?
989名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:27 ID:uNdQIw3p0
さすがアエラ
日本人の不安を煽るようにミスリードかw
990名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:26 ID:21ZvEgJU0
>>971
ただでさえ本来の文系が減ってる今、そんなことしたら特アに歴史で侵食されるじゃないかヴォケ
991名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:31 ID:dLmgVY960
インド人はいいが
半島人だけは辞めておけ
992名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:40 ID:e0T49RRt0
>>964
教師はどうでもええと思う。大学が必須にすれば予備校でも何でも使ってやらざるを得ないのだから。
993名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:43 ID:/s0fUwCc0
外国人はいずれやめて独立するからな
給料低く動ける若いうちにこき使えるから日本人よりマシって評価だろう
994名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:51 ID:TTVJkAk00
>>983
議論になってないじゃん。
おまえの身の上なんか聞いたか?
まぁ馬鹿だから仕方ないけど。
俺は独立してるよ。おまえよりリスクは背負ってるな。
995名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:53 ID:xWaljoO30
>>957
特に専門的になる大学への推薦入学は「何を学ぶか」を考えてない推薦が多いからな
高校教師の「キミの推薦はここしか無いな」「安全策で行くか」
これだもんな、入ってから「何しに来たんだオレ?」が始まるはずだよ
996名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:25:58 ID:0wJBLSvk0
今こそ勉強の力を信じるべき時だと思う
学問で身を起こすことが出来る、と信じること
997名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:26:10 ID:u2REo8oA0
>>74
ステレオタイプと言えば関西
998名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:26:10 ID:oVF1wvmJ0
>>981
封建社会は嫌ってくらい経験してるだろ・・
999名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:26:12 ID:Kdgmcjhx0
>>946
団塊って屑で馬鹿で畜生以下のゴミばかりだろ。
1000名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:26:14 ID:5c9+P+HL0
Windowsの日本語入力IMEは韓国人が作ったんだろ
韓国の歴代大統領は一発変換できるのに、日本海は日本と海に
分けて変換されるようになってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。