【大阪】両目に光がともり、「太陽の塔」お目覚め 大阪万博開催から40年(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 大阪府吹田市の万博記念公園で27日夜、太陽の塔の最上部にある「黄金の顔」の両目に光がともった。
大阪万博開催から40年を祝う記念行事。今後、塔のライトアップに合わせ毎日点灯させる。

 目の部分に白色のLEDを採用。万博中は灯台で用いる投光器を使っていたが、閉幕後、近くの大阪空港の
灯火と誤認される危険性があり消していた。LEDに替えることで、明るさを落とした。2004年に1日だけ
イベントで点灯したが、閉幕後、恒久的な実施は初めて。

 この日は、太陽の塔に緑色のレーザー光線で絵や文字を描くショーや花火の打ち上げがあり、胴体部分に
「EXPO’70」の文字や当時のパビリオンの線画が浮かび上がった。

asahi.com 2010年3月27日23時30分
http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK201003270150.html
▽40年ぶりに目玉が点灯された太陽の塔(画像・産経msnニュース)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/100327/trd1003272107012-p4.jpg
▽再点灯された太陽の塔の目(画像)
http://www.asahi.com/photonews/images/OSK201003270157.jpg
http://www.asahicom.jp/national/update/0327/images/OSK201003270152.jpg