【社会】 羽田空港 建設中のモノレールの駅で火災

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@十周年
モノレールの風洞って空気が大量にながれるから火災広がるよな。
化学薬品にでも引火したのか?
46名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:22:56 ID:sk+CKodl0
炭焼きにすると虫食いに強いらしいな
47名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:23:29 ID:E68NXlKG0
燃えた物そのまま使うって縁起悪すぎ
安全が最も重視される空の交通機関では尚更
全て立て替えるべきだろ
48名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:24:24 ID:HEiZFuVH0 BE:2241238098-2BP(13)
揮発性塗料とかかね。早く沈下して犠牲者が居ないことを祈ります。
49名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:24:52 ID:5CIJHvnW0
外壁が燃えたってニュースもあるな・・・
って事は外に積んでいる建材や廃材置き場が出火源か???

放火って可能性もあるな?
50名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:24:59 ID:YwfuG5r+0
土建屋のDQNがやること
51名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:25:01 ID:NE8lRQ8c0
たぶん、コイツのせいじゃね?
       ↓
52名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:25:25 ID:2vRuJMnWO
新しいのリニモにでもするか?
53名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:26:04 ID:n8c/DXEN0
あの煙はモノレールからだったのか
54名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:26:08 ID:WNQliBbY0
>>36
特に物品据付時の梱包品、
発泡スチロールなんかヤバい。
近くで溶接なんかしてて火花トンだら一発。
55名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:26:19 ID:HEiZFuVH0 BE:1961083297-2BP(13)
TV映像のスナップショット見ると地上というより地下っぽいね。塗料?ガス?溶接火花から引火だろうか…。
56名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:27:33 ID:xjgHsym00
そうやってなんでも俺のせいにしてればいい
57名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:27:41 ID:D6XCq0R40
こんなに煙りだしてよく燃えるんじゃ営業してたらみんな死ぬな。
58名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:28:15 ID:jcNGRHFs0
ニュース映像見たけど煙もくもくすごかったなぁ。
59名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:28:27 ID:uBbEoTaw0
色々な事件や事故が国力衰退を象徴しているような気がするのはオレだけ?
60名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:28:29 ID:O8bCatUB0
>>33
じっと見るだけでも、しょっ引かれる今日この頃だぞ
気をつけろ
61名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:28:56 ID:5CIJHvnW0
>>55
感じとしては機械室っぽいね

建材置き場が燃えたのならまだ良いが
熱源機械室や変電所がやられたのなら致命的だな
62名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:29:16 ID:sk+CKodl0
ちょwwww ロッテ建設ってどこのゼネコンだよwww

調達情報:東京国際空港ターミナル株式会社
http://www.tiat.co.jp/supply.html
63名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:29:23 ID:NE8lRQ8c0
熱で鉄骨の強度が下がるとかないの? もうダメでしょこの建物。
64名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:29:48 ID:Wh2NipAE0
今はテロでも事故ってことで処理されそうだなあ
65名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:29:59 ID:X+h5TXW40
モルーノレ
66名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:30:11 ID:FFhID+so0
67名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:30:12 ID:zRjFGaYU0
モノレールガン
68名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:30:22 ID:NHxElSo+0
まさか京急のさぼた、いや、なんでもない
69J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 12:30:45 ID:i5onxw3ZP
>>62
チョンが建設してんのか。
70名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:31:07 ID:0DurK1SsO
現場にいるけれど
外壁真っ黒だ
こりゃ大変だと思うよ
引火したのは吹き付けのウレタンぽい
火元はシラネ
71名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:31:07 ID:BZ4q80IW0
           :;
        ;  ノ)
       ∫ /(
      ;: ノし:::::::ヾ:;
     ((イ::::   :::ノノ
      ゝ::::   ::从
       :ヽ::::  :::丿;
        ゝ人ソ
         ‖
   ..∧_,,∧ ‖
   < `∀´ >つ
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
72名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:31:14 ID:opJfgUwH0
建設中に火病?w
73名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:31:27 ID:zb2JaGOu0
>>62
うわ〜 太極旗なお国のゼネコンだよ〜
74名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:31:53 ID:MM/Bff9a0
>>62
ロッテの二度ウマ?
支払いは税金からだなw
75ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/27(土) 12:31:54 ID:2vRuJMnWO
茨城といい呪われてんのか。
というわけで横田も移設して使えるように
しないと。
76名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:32:06 ID:E68NXlKG0
ウレたん (*´Д`)ハァハァ
77名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:32:15 ID:HEiZFuVH0 BE:747080238-2BP(13)
>>61
ありえるね…。受変電設備とか。ボイラ設備とかもあるのかねぇ。ボイラまではないかな。
搬入時トラブル?設置工事トラブル?いずれにせよ、けが人・死人いなきゃいいけど…。
78名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:32:44 ID:17Mp5Zkw0
どう考えても、鉄オタとタバコのコンボだろう。
79名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:32:47 ID:NaL+Ihnj0
関連スレ
【社会】都内最大級 暴走族の「大田連合」壊滅状態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269562022/

【東京】「俺たち以外に半キャップかぶらせない」 通行人暴行 暴走族の大田連合OBアルバイト男(21)と韓国籍男(21)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269574607/

【社会】 「大田区で、俺ら以外は半キャップ禁止!」 暴走族OBの韓国人ら、高校生暴行。「体格いいから先制攻撃しないと負ける」…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269574493/
80名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:33:40 ID:HEiZFuVH0 BE:996105784-2BP(13)
>>79
関連してる気がしないけど…w 俺だけ?
81名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:33:47 ID:5CIJHvnW0
>>75
不景気でコストダウン→人材費をケチる(外国人化)→クオリティ低下→事故

よく有る事です
82名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:33:57 ID:kOEkSCyY0
ホーム建屋からは離れているっぽいな。
83名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:34:34 ID:MM/Bff9a0
羽田ロッテ空港とかになるのか?
84名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:34:55 ID:lqqtXdUbP
また自動発火装置か!?

85名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:35:12 ID:P4Oq6qzB0
yahooは京急になってるけど
86名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:35:28 ID:HEiZFuVH0 BE:871593247-2BP(13)
>>83
首都空港ロッテ、のほうが語呂がいいなw
87名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:37:23 ID:FFhID+so0
>>85
京急線と羽田モノレールが交差する天空橋あたりじゃね?

京急もモノレールもストップするんじゃねえかな?


88名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:37:38 ID:NaL+Ihnj0
火元は京急の駅!?


羽田空港・京急新駅建設現場で火災、激しい黒煙

 27日午前11時頃、東京都大田区羽田空港2、京浜急行の新駅の建設工事現場で、「黒煙が上がっている」と119番があった。

 東京消防庁によると、出火現場は、新たに建設している国際線ターミナルのビル内で、同社の乗り入れ駅の新設工事現場の一部から、激しい黒煙が立ち上っている。同庁で消火活動を行っているが、けが人が1人出ている模様。

 現場は、羽田空港の国内線第1ターミナルから西へ約2キロ離れた場所で、同空港の離着陸や周辺の鉄道への影響は出ていないという。

(2010年3月27日12時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100327-OYT1T00404.htm?from=navlp
89名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:37:55 ID:0DurK1SsO
鉄骨も焼かれてたから
間違いなく取り返えなきゃ駄目だろうね
90名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:38:21 ID:PLUBFHzj0
>>70
ウレタンて
防火建築ぢゃないのかw
91名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:38:21 ID:QfnDD+GO0
法則がまた発動したのね
92名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:38:30 ID:1bYlKLfg0
>>13

成田じゃなくて羽田
つか革マルは敵前逃亡したんじゃなかったっけ
93名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:38:30 ID:XTdx+vSL0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_// インチョンを脅かす存在は許さないニダ
94名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:39:09 ID:opJfgUwH0
そこまでして、羽田の再ハブ化を妨害しなくても・・・
95名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:39:25 ID:P9O+tHas0
>>88
どっちなんだろうね?
96名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:40:30 ID:sk+CKodl0
ダイ・ハード2の現場を思い出すな
97名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:40:53 ID:0DurK1SsO
吹き付けのウレタンは断熱材だからね
火が出てから一気に燃え広がったから
あの早さはウレタンだと思うよ
一階の天井に吹いてたし
98名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:42:18 ID:PKegJOyB0
>>95
手前にモノレールの軌条が見えてるからモノレールとしたら位置関係がおかしい。
下から吹き出てるから地下の京急じゃないかと。
99名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:42:31 ID:jcNGRHFs0
>>76
なんにでも萌えすぎ
100名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:42:43 ID:a5TaqgWv0
本当なら人が多いときに自動出火するはずだったのに
予定より早く出火してしまったニダ!!

ってことか
101名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:43:23 ID:HEiZFuVH0 BE:1743185478-2BP(13)
>>99
ワロタw
102名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:43:35 ID:4qRASxcN0
えー、開業間近なのに
103名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:45:54 ID:eRHHfiXr0
働いている人たちが、仕事に燃え過ぎちゃったのか
104名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:46:47 ID:MM/Bff9a0
韓国海軍哨戒艦沈没の腹いせニダ
           :;
        ;  ノ)
       ∫ /(
      ;: ノし:::::::ヾ:;
     ((イ::::   :::ノノ
      ゝ::::   ::从
       :ヽ::::  :::丿;
        ゝ人ソ
         ‖
   ..∧_,,∧ ‖
   < `∀´ >つ
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
105名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:47:45 ID:NHxElSo+0
>>97
もう鎮火した?全力売りかな。
106名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:48:02 ID:SPmQO5k00
とすると、京急は逝っとけ発動?
107名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:48:03 ID:cPKUSeaY0
>>39
すげえ燃えてるな
108名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:48:08 ID:bob5p3H90
半島系のロッテ建設が工事に関与してるのかよ
109名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:48:34 ID:sk+CKodl0
劇的ビフォーアフターで2時間特番作れるんじゃね?
110名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:48:36 ID:BmxFJ8eY0
またチョウセンジンか はぁ・・・
111名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:48:58 ID:sJqEqoMf0
UQのアンテナ落ちたり、駅が燃えたり、労働者が安月給で勤労意欲をなくした
結果こうなった。
112名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:49:38 ID:PKegJOyB0
ttp://haneda.keizai.biz/headline/photo/410/
手前が京急で右奥がモノレールかな?やっぱり京急っぽい。
113名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:49:55 ID:eYgVtBO20
モノレール、もう乗れる?
114名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:50:22 ID:+YS7dDj00
目白駅の件とか
最近テロが多いな。
115名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:50:39 ID:ZYoK0brW0
軍艦沈んだ八つ当たりか
116名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:51:45 ID:sk+CKodl0
ケーブル落ちたWiMAXの通信機器って全部サムスンらしいじゃん
117名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:52:57 ID:FFhID+so0
>>112
地下でつながってる新駅じゃないのか?建設中の国際線ターミナルだぞ?
地下でターミナル焼けたら同じじゃね?

京急かモノレールでこだわってなんか得すんの?
118名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:53:56 ID:IYpV5Y6o0
ロッテ建設wwwwwwwww
119名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:54:52 ID:MM/Bff9a0
羽田空港オワタな
ロッテ建設wwwwwwwww
120名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:55:23 ID:PKegJOyB0
>>117
モノレールの駅は高架にあるのでターミナル自体への被害は少ない(わざわざ地中から出てくる構造になってる)
京急駅はターミナル地下にあるので最悪ターミナルビル自体を全面的に建て直しになる。

映像見る限りは修復できる規模の火災とは思えない。建て直しコースだね。もう建てなくてもいいと思うけどね。
121名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:55:45 ID:T07UW0f30
成田空港反対派サヨクの仕業だろw

2004年の自動車侵入暴走事件も、成田空港反対派サヨクだったし。

羽田に国際線持っていかれると、成田空港という体制に反抗する
偉大な仕事が無くなっちゃうからな。
自分らで羽田から追い出しておいて(伊丹と関空も)w
122名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:57:22 ID:KiHQRgNm0
公共の道路や建物を建設するときは日本人だけでやれよ
123名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:57:42 ID:wmnD9fcH0
燃えてるのモノじゃなくて京急の駅じゃん
124名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:57:43 ID:0j9qdONY0
125名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:58:33 ID:PKegJOyB0
>>121
ちょっと違う。上海浦東の新滑走路完成まで時間稼ぎできればいいだけだから。
別に時間稼ぎしなくてももう負け確定してるからどーでもいい。
近い将来、日本の国際線は浦東便と仁川便に集約されるよ。
126名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:59:34 ID:Ouu4SqvN0
東京で国際線ターミナルを作ろうとすると、

なんか知らんが、必ず燃える。
127名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:59:57 ID:HAOFwBtY0
ゼネコンはどこなんだ?
128名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:00:59 ID:JGAcRsdA0
>>127
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201003270187.html
清水建設などが駅ビルの建設工事をしており、
ビル1階の天井裏の配電盤がショートし、出火したとの情報があるという。
129名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:01:54 ID:N3WKP/Ay0
>>123
2010年3月27日 13時01分
京急線は平常通り運転しています。
130名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:02:26 ID:jlGURhmt0
>>127
筆頭は清水建設
131名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:02:53 ID:T07UW0f30
>>125
どのみちサヨク落ちだねw

「日本が一番である必要は無い」と言ってる政治家を
支持する馬鹿な国民性だけに、仕方がない。
132名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:03:09 ID:szbA7pw60
>>81
不景気で、というより
何するわけでもない正社員(とくに元請)に大金払って
現場で実際に働く作業員にはカネかけなくていい
みたいな風潮が、結局は消費者やら納税者やらに
ツケとしてまわってくるんだよな・・・

現場で仕事する人間をDQNとか言って待遇の悪さを冷笑するなんざ
天にツバ吐く行為だとオモ
133名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:04:39 ID:FFhID+so0
>>120
同じ場所にあるんだから問題ないじゃん別に。設備の問題じゃね?
京急もモノレールも運転停止中なの?

会社がどっちかなんてどうでもいいよ。場所同じだし。
134名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:05:08 ID:1JbXQDjK0
>>47
三菱造船とP&Oに言ってやれ
135名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:06:55 ID:HAOFwBtY0
スポンサーが清水なんだ。これは恐らくかなりの損害ですね。
136名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:06:58 ID:CEqqCcVrO
4/10の工事は問題なくやるのかな?
137名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:07:35 ID:jlGURhmt0
しかし、羽田に着陸しようとしてるパイロットびびってるだろうなあ
乗客だって窓に釘付けだろ
138名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:07:35 ID:4Iytqzrx0
欠陥建築じゃん。
開業後に燃えなくて良かったな。

縁起悪いし、鉄骨の強度も下がってるだろうから建てかえかな。
空港拡大前に幸先悪いな。
139名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:07:34 ID:j0Any2hN0
羽田空港・京急新駅建設現場で火災、激しい黒煙
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100327-OYT1T00404.htm
140名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:07:52 ID:H7Cv4qlj0
羽田の鳥居の祟りじゃね?
ちゃんと祭ってないんじゃ?
141名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:08:53 ID:bob5p3H90
4月10日の午後にモノレール運休して軌道の付け替えやるんだよね
142名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:09:45 ID:A2q4sUwU0
なんかもう中国と変わらんな
あちらはどんどん品質改善してるけど日本は逆に
製造業全体が日本の衰退に合わせてレベル低下が著しい
143名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:11:06 ID:PKegJOyB0
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100327-OYT9I00403.htm
モノレールの駅は右下に見える四角い部分。そこから中央下に伸びてる白い2本の軌条がわかりやすい。
144名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:11:30 ID:FFhID+so0
24時間突貫工事に変更にすんのかな。

お前らよく働くな〜いくら景気悪くても燃やしちゃいかんだろw
145名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:13:02 ID:AKixLssJ0
>>135
つまりまた「あの国の法則」発動ですか
嗚呼・・・

清水建設も羽田もオワタ・・・
146名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:14:53 ID:zi2P1NyP0
チョンチャンが工事に携わっているのではないか
147名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:17:01 ID:P710rG0O0
羽田のようにまたがってるのは安心感があるけど
ぶらさがってる式のやつはいつか着地するだろうと気が気ではない。
148名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:19:16 ID:A/iW7mxi0
そういやあ昔、豪華客船を建造中に作業員がぶち切れて一隻丸焼けってことがあったな
給料はちゃんと払わんといかんよ
149名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:20:46 ID:OIBv+IHA0
>>137
管制か社内無線で情報入るだろw
150名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:24:01 ID:17Mp5Zkw0
モノレールで事故が起こると、はしごを使って下りる事になる。
高所恐怖症には無理。
151名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:24:25 ID:nkAYYeaY0
しかし羽田の機能強化はいいけど、
アクセスルートが一向に改善してない気がする。

押上−東京駅−泉岳寺の新線は既存ルートの改良だし、
蒲蒲線もまだ全然構想段階でしかないし。
152名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:27:30 ID:FFhID+so0
>>150
送電停止して近くの駅まで線路歩くだろ? なぜはしご?
羽田のモノレール乗ってこいよw  
153名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:31:18 ID:1+ElWaHB0
今グーグルアースで確認してきたけど
鎮火したっぽいな。
消防車も見当たらん。
154名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:31:43 ID:yf9z1xOD0
>152
あほか。モノレールってレールは一つって意味だろ。レールにたどり着けん。
それにあんな高いところ歩けるかよ。
155名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:32:41 ID:JMaYlPdjP
156名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:33:15 ID:4Iytqzrx0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061031/252290/
2006年時点で150億のプロジェクトか。
駅部分は問題ないのかな。
157名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:33:20 ID:sk+CKodl0
蒲蒲線とか出来た日にゃ新宿三丁目から妙な客が乗ってきそうだなw
158名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:39:57 ID:nT+z3pweO
また安全に厳しくなるだろうな
もう清水の現場でまともに仕事できないよ
159名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:39:57 ID:OmfgWLGn0
マングースが怪しい
マングースを調べろ
160名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:42:13 ID:Qaf/eXGM0
火災WWWW!!!!!
半島人ウンチ葉の仕業か!?
161名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:44:06 ID:bob5p3H90
>>157
むしろ二丁目
162名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:46:18 ID:I/vKWxBx0
空港の近くで黒煙上げると滑走路閉鎖とかしたら賠償金が洒落にならん。
163名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:48:21 ID:5CIJHvnW0
>>158
安全管理が厳しすぎて安全管理が十分にできなくなっているからね
164名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:48:27 ID:FFhID+so0
>>154
羽田のモノレールが歩けない? コンクリートで覆われているのに?
釣りにしてもひどいし乗ったこと無いんだろ? アホ?
休みだから子供に付き合ってやるけどよ。
165名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:48:34 ID:X0QMaXr30
またサヨクの仕業かな。
教科書問題とか事あるごとに放火するからな、奴らは。
166名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:48:45 ID:uGp6E+FQ0
どこかと思えば清水っすか
おっすっオッス
167名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:49:13 ID:yGKA/EX40
話題づくり・・・
168J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 13:50:13 ID:i5onxw3ZP
>>164
新交通ゆりかもめと勘違いしてない?
169名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:50:17 ID:R5VXhKxC0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)  
フ     /ヽ ヽ_//
170名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:53:34 ID:FFhID+so0
>>168
通勤で乗ってるから勘違いはして無いけど。

単線区間は事故がおきれば進行方向と逆方向に進めば済む話だし。
車両故障は他の車両を連結させて乗客乗せかえればいいし。

子供の意見ってよくわからん。

171名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:53:52 ID:9P4fl1ck0
172名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:54:38 ID:iAaWliaL0
京浜急行…

いや、何でもない。
173名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:57:48 ID:7/HjmGra0
>>170
脳内通勤御苦労様です。
174J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 13:58:44 ID:i5onxw3ZP
>>170
本当に勘違いしていないよな?
>>152の書き込みが、どうみても新交通っぽいんだよな。

東京モノレール
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/ca/Mono-tamachi.JPG
ゆりかもめ
http://www.tawatawa.com/densha4/img061.jpg
175名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:58:44 ID:iUZAxCT40
これはすごい煙
176名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:59:02 ID:QOYSSqC90

KQは 地下ホームだぞ!!

177名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:02:59 ID:Iz+bkLJt0
半島人の仕業だと思う。

羽田をちょっと拡張すれば、立派なハブ空港に成るのに、
成田なんて物が有るばっかりに・・・  半島人は日本の盲腸炎。
178名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:03:51 ID:FFhID+so0
>>174
その画像は浜松町駅出てすぐのコーナー部分の画像な。
そこの正面の建物は自動車メーカーだっけ?右方面が東芝だっけ?
そこで事故おきて困るのか?

車両の画像拡大して見てみな。
運転席正面には緊急避難口ついてるだろ?
整備場方面から車両連結させて避難できるよ。

安全対策って子供が考える以上に何重にもされてるから心配すんな。






179名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:06:09 ID:8CtFAdNZ0
ぼくの発射台も火照っちゃってます///
180J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 14:07:54 ID:i5onxw3ZP
>>178
で、跨座式モノレールは、安全に線路の上を歩いて避難できるというのは真?

相手が素人だと思っていい加減な事言っちゃあいけないよ。
181名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:07:53 ID:17Mp5Zkw0
>>178
それで済むなら、普通の鉄道でなぜ緊急車両連結で脱出できない?こないだの
JR架線事故とか。
それに事実として湘南モノレールではハシゴでの脱出という事態もおきている。

何でそんなに必死に擁護するのか疑問。シッタカ乙。
182名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:08:12 ID:jjPO3Gv50
ロッテ建設
183名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:09:19 ID:EASjioCg0
誰でも乗れーる
184名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:10:41 ID:FFhID+so0
>>181
JRとモノレールは構造が違うだろ? 

論点ずらすと世の中話なんてできなくなるぞw JRはJRに聞けw
モノレール、私鉄、JR、会社によってすべて違うんだからw

勉強しろよw


185名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:11:39 ID:OIBv+IHA0
ID:FFhID+so0 キモーイ

>>152
囲いもないコンクリートの上を駅まで乗客を歩かせるわけあるかと誤読したよw
186名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:13:01 ID:17Mp5Zkw0
ID:FFhID+so0の、「もうあとへは引けない」感がしみじみでかわいそう・・・
187名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:14:03 ID:hr0ekP9C0
モノレールにも乗れーぬ
188名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:14:05 ID:17Mp5Zkw0
>>184
何がどう違ってJRだと出来ないんだ?
189名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:14:08 ID:sTJRdMmG0
規制緩和でグローバルスタンダードな競争で
激しい競争で国民生活は豊かなになるどころか
非常識なコスト削減で、インフラ維持すら危うい状況になった日本
小泉竹中の罪は重い
190名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:16:23 ID:ZGf8mifR0
なんでモノレールは浜松町なんて中途半端な所から出てるんだろう
東京駅まで伸ばせばいいのに
191名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:16:34 ID:aQGGjDE60
モノレールの車窓からJBの看板ににロッテの名を見たときは、いつ法則が発動するかと
思ったが案の定。結構いろんな公共工事でロッテって入ってるのかな。
192名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:17:03 ID:FFhID+so0
>>180
まぁ乗ってみなよ。
画像区間は駅だから複線区間だけど、ポイントで単線区間に切り替えられるから。
整備場方面に行けばまた路面変わってるから。モノレールなんて区間によって変わってるんだからさ。

羽田のモノレールは歩ける部分が大半だよ。浜松町から羽田空港まで快速で20分程度だから乗ってみな。
百聞は一見にしかず。

春休みに見学しとけ。なるほど〜ってなるからw
193名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:18:59 ID:sTJRdMmG0
>>191
韓国企業に原子力発電所の点検させているくらいだもの
194名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:19:28 ID:AAc0pcwc0
あげ
195名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:20:17 ID:aQGGjDE60
>>193
マジ( ゚д゚) 日本オワタ

ジョイントベンチャーだからJBじゃなくてJVだったorz
196名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:20:40 ID:m7vDTRFS0
>>190
新橋まで開通予定が、東京オリンピックに間に合わせるため浜松町で
暫定開業して、以降そのまま。
197名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:24:17 ID:1n9J8gw50
モノレールにも乗れーるの?
198名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:25:32 ID:17Mp5Zkw0
>>192
実際、ハシゴからの脱出が起こっている事実からなぜ目を背ける?
勝手に跨座式限定するなよなw
199名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:26:33 ID:jJCJtRHp0
火事があったょ〜怖いょ〜>_<
200名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:28:29 ID:uUBYSnygQ
>177

【全体面積】
成田 1,040ha(計画1,125ha)
羽田 1,271ha

【滑走路】
成田 4000m+2500m
羽田 3000m(計画3350m)+3000m/横風用2500m(+2500m、2010/10〜)

【スポット数】
成田 全体134(計画145)、うち固定67(第1PTB 37+第2PTB 30)
羽田 国際線PTB 20、うち固定10 (参考:国内線第1PTB 24+国内線第2PTB 20)

【旅客ターミナル延床面積】
成田 合計 78.7万u(第1PTB 44.9万u+第2PTB 33.8万u)
羽田 国際線PTB 15.9万u (参考:国内線第1PTB 29.2万u+国内線第2PTB 20.5万u)

【貨物ターミナル延床面積】
成田 29.5万u
羽田 12.8万u(国際線貨物)

【エプロン面積】
成田 222ha(計画265ha)
羽田 69ha(国際線地区)
201名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:30:28 ID:ClBWaD4y0
>>1
で、結局何が萌えてたの?
202名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:30:42 ID:uUBYSnygQ
羽田空港の航空機騒音 - 清水菊美(しみずきくみ)のホームページ
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kikumihp/kako/0906.html

2009年6月13日(土)

6月12日大田区議会 羽田空港対策特別委員会に、平成22年10月からのD滑走路完成後の運用について、
国土交通省航空局からの資料が提出されました。

陳情者によると、前回提出した文章に「大田区上空を飛ばないでほしい・・・」という表現について、
空港を抱える大田区としては、この陳情書では審議できないので、出し直しをしてほしいと委員長から助言をもらい、
提出し直したのだそうです。
調布地域に住んでいる議員は、「周辺住民から苦情は受けているが、ヘリコプターの航路が会ったときよりはよい」
「以前よりは静になった」「区内ではもっと騒音がひどいところもある、バランスを考えてほしい」
「米軍基地の爆音よりは良いだろう」などの意見。
また理事者(担当課長)からは、213件の苦情を受けている。
区としても国に要望し、高度を蒲田上空で九〇〇〇フィートになるよう、航路を川崎側にするなど改善されてきている。
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
203名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:33:03 ID:uUBYSnygQ
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0

>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
>  東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
>  中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
>  港区(芝浦、港南、台場)
>  品川区(東品川、八潮、東八潮)
>  大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港) ←
>  江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
>  江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
>  川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
>  横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
>  神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
>  浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
>  千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
>  千葉市美浜区の全域
>  新日本製鐵君津製鐵所
>  海ほたるパーキングエリア
204名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:33:51 ID:FFhID+so0
>>198
羽田のモノレールでそんな事故あったの? 
どこの事故かしらねーけどいつの話?

鉄道オタクじゃねーから過去の事故なんてしらねーけど。
205名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:35:16 ID:uUBYSnygQ
>>203の続き

都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。

提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


山手線主要駅の位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg
206J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 14:36:23 ID:i5onxw3ZP
>>192
渡り線を渡って車両ごと旅客を避難させる事が可能な状況って、起こり得る様々な事象の中のごく一部だよね。
お前みたいな馬鹿がモノレールの社員じゃない事を祈るよ。
207名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:36:47 ID:2jidoUhM0


またチョン
208名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:37:48 ID:uUBYSnygQ
>>200-205の続き

2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位

_1位 全日本空輸(ANA) ←    21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事          35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社
209名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:39:29 ID:KyFnlmSJP
>>192
君が言ってるような「歩いて避難」なんて、何も書かれていない。

http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/unten/unten.htm
1)救援車両を連結
2)救援者料を横付け
3)はしご車による救出
4)緩降機で救出

妄想乙。
210名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:39:35 ID:PKegJOyB0
211名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:40:20 ID:FFhID+so0
>>206
子供が逆切れ?w
さっさと乗ってこいよ。ギャーギャー騒いでねーでよw
いつの事故なんかおじさんに教えてw
いつ、どこで、どこの会社が起こした事故なの?

通勤に困るから教えてくれる?w
212名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:41:18 ID:uUBYSnygQ
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_01

土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映

_1位 東京都 千代田区 2,247,500円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
_2位 東京都 港区   1,278,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
_3位 東京都 渋谷区   951,500円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
_4位 東京都 文京区   790,286円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
_5位 東京都 中央区   705,000円/m2 月島・勝どき・明石町
_6位 東京都 目黒区   648,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
_7位 東京都 品川区   600,857円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
_8位 東京都 台東区   600,500円/m2 上野桜木
_9位 東京都 新宿区   578,500円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
10位 東京都 世田谷区  526,727円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
11位 東京都 豊島区   497,000円/m2 目白(徳川ビレッジ)
12位 東京都 中野区   487,727円/m2 中野
13位 東京都 杉並区   453,640円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
14位 東京都 大田区   448,563円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町 ←
15位 東京都 武蔵野市  414,125円/m2 吉祥寺南町・御殿山
16位 東京都 荒川区   410,500円/m2 西日暮里
17位 東京都 北区    407,000円/m2 西ヶ原
18位 東京都 板橋区   366,867円/m2 常盤台
19位 東京都 江東区   363,200円/m2 豊洲・富岡
20位 東京都 三鷹市   347,923円/m2 井の頭

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
213名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:41:33 ID:17Mp5Zkw0
さあ、苦しくなって来た

ID:FFhID+so0

の次の言い訳は?
214名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:42:30 ID:FFhID+so0
>>209
だから乗ってこいよw 書かれてないってチョwww
乗って脱出口まず見てきて。 

整備場から羽田まで歩けるからw
子供はギャーギャーうるせーなw  お小遣いで乗って来い。駅員に聞いて来いw
215J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 14:43:01 ID:i5onxw3ZP
なんで「間違えましたごめんなさい」と言えないんだろう。

そんなんだからJAL潰れるんだよ。
216名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:44:41 ID:/6CD5y4n0
FFhID+so0みたいなのをときどき見るけど、
要するに途中で退けなくなるとこうなっちゃうのか?
217名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:44:56 ID:uUBYSnygQ


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
_4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 港区   3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2
_9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2
10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2
11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2
12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2
13位 東京都 中野区   948,000円/m2
14位 東京都 品川区   922,250円/m2
15位 千葉県 市川市   813,800円/m2
16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2
17位 東京都 立川市   762,200円/m2
18位 東京都 小金井市  747,500円/m2
19位 大阪府 大阪市   713,388円/m2
20位 東京都 北区    705,364円/m2  26位 東京都 大田区 631,563円/m2 ←

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
218名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:45:10 ID:17Mp5Zkw0
>>214
お前は何を言ってるんだ?

トンネル区間で歩けるのは当たり前だろう?そんな話誰もしてないって。
ヒョットして基地外?脳内補完全開で「俺は間違っていない」状態?
219名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:45:40 ID:FFhID+so0
>>213
言い訳? 駅員に聞いてこいよ。
子供の戯言も疲れるんだわw まず乗って来い。それがいいぞw
遅延とか駅員に聞けば教えてくれるだろ?

机上の空論はいいから、子供は経験する事だな〜

飛び降り人身事故があったときどうなったか聞いて来いw

220名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:48:45 ID:17Mp5Zkw0
>>219
誰が遅延の話してるの?
都合が悪くなると「実際にモノレールに乗ってるのは俺だけ」状態に
脳内スイッチ押す訳かw

俺だって週1で乗ってるよ、とても歩ける状態じゃない箇所がほとんど。
悔しかったら君、駅員に許可取った上で←ここ重要 実際に浜松町から
羽田まで歩いてみろよ
221名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:49:15 ID:K1bSOtxpO
また日本人になりすました在日鮮人作業員が放火したの?
222名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:49:26 ID:uUBYSnygQ











              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217










223名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:50:12 ID:Qaf/eXGM0
また半島人ウンチ葉人か!?
224名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:50:14 ID:LnPvtxKt0
>>191
JVな!
225名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:51:16 ID:9rN1rrM60
JR込み500円切符てまだやってる?
226名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:52:08 ID:FFhID+so0
>>220
ほらエサやる。どうやって救出されたか聞いて来いw
http://mainichi.jp/photo/news/20100310k0000m040086000c.html
227J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 14:52:25 ID:i5onxw3ZP
とりあえず>>152は正しくないよな?
俺が確認したいのはそれだけだ。
228名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:53:20 ID:KyFnlmSJP
>>220
浜松町ー天王洲アイルだけで許してやれ
つか>>219みたいな奴が実生活で近くに要ると、すごい嫌だろうなあ
229名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:53:52 ID:uUBYSnygQ
ずいぶん割り込まれたな・・・頃合いを見計らって仕切り直すか
230名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:53:54 ID:PKegJOyB0
>>226
>海老取トンネル内
(´・∀・`)・・・
231名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:54:26 ID:FFhID+so0
>>227
子供の限界か?友達に同意してもらいたいか?w 
さぁ買い物行くぞ。
人身事故調べてモノレールの会社に聞けよ。わかったか?w
232名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:54:59 ID:RibGWTjX0
>>1
おいおい成田はもうなくすことが決まってるんだよ
羽田の駅を燃やしたってお前らの土地はもうただの農地に戻るんだよ。

諦めな。売りそこなった土地はもう誰も買いやしないさ。
233名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:55:33 ID:kyS/Gc6H0
反対派住民が放火したのか_?
234J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 14:55:40 ID:i5onxw3ZP
>>200
羽田って3000mしか無いんだな。
こんなんでよくハブ空港名乗る気になれるな。
235名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:56:08 ID:PKegJOyB0
勝利宣言キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
236名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:56:27 ID:/6CD5y4n0
>さぁ買い物行くぞ。
>さぁ買い物行くぞ。
>さぁ買い物行くぞ。
>さぁ買い物行くぞ。
>さぁ買い物行くぞ。
237名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:56:55 ID:17Mp5Zkw0
>>226
>トンネル出口付近


で?
238名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:57:56 ID:17Mp5Zkw0
>>231
逃げましたw

自殺して人に迷惑かけるなよ
239名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:57:59 ID:zoejG5Bu0
千葉法務大臣が火炎瓶なげた?
240J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/27(土) 14:58:15 ID:i5onxw3ZP
>>231
関係ない話はどうでもいい。
そんな慌ててググって調べたような内容、俺は知ってる。
早く質問に答えてくれ。
241名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:58:52 ID:gRocQvM30
ニュースが更新されてるな。モノレール新駅じゃなくて、京急地下新駅だそうだ。
242名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:59:52 ID:nSG/jytXP
羽田に行くときは日本橋から浅草線経由で京急
羽田からの帰りは高速バス

モノレールは車内の構造が変だから使わない。
243名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:00:10 ID:sk+CKodl0
>>234
C滑走路延長すっから数年後には747の長距離便にも対応
244名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:00:11 ID:6JalNU/N0
あーあ。早速ケチがついたな。不吉な線路だな。
245名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:00:25 ID:uGp6E+FQ0
モルールは無事だったんだ
246名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:02:26 ID:17Mp5Zkw0
>>245
無事じゃなかったのは、ID:FFhID+so0
247名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:02:41 ID:PKegJOyB0
>>245
モノレールは高架駅だから最初のニュースの時点でおかしいと思ったし。
地下駅火災は痛いぞ。最悪復旧に2年くらい必要。<ヽ`∀´>みたいにコンクリ吹き付けてオシマイって訳にはいかないから。
248名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:08:17 ID:figFzHDB0
建設中の新駅での火災発生について(2010/3/27)

 3月27日(土)11時00分頃,国際ターミナル駅(仮称)工事現場で火災が発生いたしました。
ビル1階の仮設電源がショートして発火し,天井の断熱材に燃え移ったことが原因です。
なお,電車は,ダイヤどおりに運行しております。
 ご利用のお客様には,ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
詳細は次のとおりです。
1.発生日時 
2010年3月27日(土)11時00分頃 
2.場所 
国際ターミナル駅(仮称)工事現場 
空港線天空橋〜羽田空港駅間(住所:東京都大田区羽田空港2丁目)
3.原因 
工事用の仮設電源がショートし発火したため,天井の断熱材に燃え移ったことが原因です。
今後,作業時の安全確認を再徹底し,再発防止に努めてまいります。

http://www.keikyu.co.jp/_tmp_news_kouhou/20100327a.shtm

>なお,電車は,ダイヤどおりに運行しております。

>なお,電車は,ダイヤどおりに運行しております。

>なお,電車は,ダイヤどおりに運行しております。


 京 急 最 強 伝 説
249名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:21:31 ID:nSG/jytXP
標準軌(JR在来線は狭軌)で安定なのもあり、
赤い電車は羽田からファソラシドレミファソ〜♪と走り続ける。
250名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:36:35 ID:RibGWTjX0
>>1
さっさと成田を始末しないからこうなる。

成田の存続は日本の国益に反する。
251名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:39:17 ID:g75qCQu50
>>184
壮絶な馬鹿発見!!!
252名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:43:16 ID:g75qCQu50
>>231
> さぁ買い物行くぞ。
ついに逃げましたねwwお馬鹿さん
253名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:45:11 ID:nMzVWT2B0
京急が無事ならば問題ない
254名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:57:13 ID:Qaf/eXGM0
成田が羽田のハブ化に嫉妬して放火かよw?
255名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:46:30 ID:cil+y2nz0
世の中には>>152から湧いたID:FFhID+so0のようなバカがいるんだな。
しかも素直に過ちを認めて謝ることを嫌うから、なおさらタチが悪いな。

つことで、記念晒しage
256名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:48:47 ID:2b7iz48V0
脳内通勤していたら引っ込みがつかなくなったID:FFhID+so0がいると聞いてやってきました。
っていうか、俺天王洲に8年ぐらい通勤してたけど、乗ってても恐いのにレール歩くとかどんだけw
257名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:49:33 ID:2RCiH/2K0
これが世界の選択か・・・
どうやら鳩山はおれたちと(ry
258名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:50:49 ID:elc2uTKC0
安物買いの銭失いを地でいってるな
259名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:52:48 ID:hnm+AAc/0
>>231
東京モノレールの高架上のレールを歩いて脱出するのが無理なんて
通勤で使わなくても普通わかるだろ。
横走っている首都高から見たって一目瞭然。
260名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:58:28 ID:6Ix34j9oP

つか、最終的に残された逃げ道は、あと釣り宣言かな?
261名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:12:35 ID:t9+unQMLO
ID:FFhID+so0 馬鹿杉

「基本的にモノレールの軌道を歩く」=「ちょっと広めの平均台を歩く」なのになぁ
しかも、場所によっては高さが落ちたら死ねる程度有って、手すりの類は無い

JRの高架(基本的に幅は車両の幅+α、転落防止の壁アリ)とは話が違う
常識で考えればそんなリスクの高い避難方法は有り得ない


ID:FFhID+so0 は後半コソコソと区間を限定してるようだが
全体のホンの何分の一かの地下区間に話をすり替えようって魂胆かね?

地下区間でも「軌道の上」は歩かないと思うけどね
262名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:19:10 ID:YaAjmA+H0
さて、ターミナルビルまで萌えちゃってるから当面は開業できないな。
損害賠償はチョン企業使った京急?
263名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:20:32 ID:CUbTJo200
>>246
ナニナニ?
264名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:20:47 ID:4qRASxcN0
ID:FFhID+so0の馬鹿さっぷりがおもしろいスレだった
265名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:37:32 ID:4cRBlYj90
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10447964193.html
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
266名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:38:07 ID:8t+WVxvD0
もう何と言えば
267名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:38:15 ID:/+NQuSKzP
ID:FFhID+so0の人気に嫉妬

 (実際は国際線駅と最初から言われているのに 京急線と羽田モノレールが交差する天空橋あたりじゃね?
 (意味不明) 京急かモノレールでこだわってなんか得すんの?
 (モノレールに対する壮絶な思い入れ開始) モノレールの駅は高架にあるのでターミナル自体への被害は少ない(わざわざ地中から出てくる構造になってる)
 (同じことを何度も言わないと気が済まない) 会社がどっちかなんてどうでもいいよ。場所同じだし。
 (モノレール軌道上歩行妄想開始) 送電停止して近くの駅まで線路歩くだろ? なぜはしご?
 (モノレール幻想) 羽田のモノレールが歩けない? コンクリートで覆われているのに?
 (脳内通勤開始) 通勤で乗ってるから勘違いはして無いけど。
 (なぜか単線複線、切り替えにこだわる) 単線区間は事故がおきれば進行方向と逆方向に進めば済む話だし。
車両故障は他の車両を連結させて乗客乗せかえればいいし。
 (誰も聞いてないのに不自然な「自分は知ってる」解説) その画像は浜松町駅出てすぐのコーナー部分の画像な。
 (「歩いて避難」のはずだったのに、主張変更) 整備場方面から車両連結させて避難できるよ。
 (ここにはモノレールに乗ってるのは俺しか居ない、設定完了) 春休みに見学しとけ。なるほど〜ってなるからw
 (だんだん形勢不利を実感) いつの事故なんかおじさんに教えてw いつ、どこで、どこの会社が起こした事故なの?
 (自分の知ってる区間が浜松町まで続いていると脳内設定しなおし) 整備場から羽田まで歩けるからw
子供はギャーギャーうるせーなw  お小遣いで乗って来い。駅員に聞いて来いw
 (苦し紛れに、区間限定で「歩ける」の主張に切り替え) 飛び降り人身事故があったときどうなったか聞いて来いw ほらエサやる。どうやって救出されたか聞いて来いw
 (もう持たない、逃亡完了) さぁ買い物行くぞ。
268名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:45:55 ID:CUbTJo200
269名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:51:14 ID:Z5SJ/SMH0
手抜き工事 もえもえ
270名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:56:23 ID:jodp05rx0
>>219は、ID:FFhID+so0の主張する「車両から脱出して軌道上を歩いて避難」ではなく、
「軌道上を歩いてたら走行中の車両に当たって落ちて死亡」という記事だよね。
全然関係のない記事出して、こいつ何考えてんだろ。
271名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:57:34 ID:cil+y2nz0
>>267
まとめ乙。
272名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:58:08 ID:fTmLqyVc0
乗り遅れが何人でたんかね
カワイソス
273名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:59:15 ID:8UFtxexr0
またチョンの仕業か!
274名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:59:20 ID:4txWfSjP0
>>ID:FFhID+so0
東京モノレールのレール幅は80cm。
参考までに一般的な駅ホームの端から黄色い線(点字ブロック)中心までの距離は1m前後。
高さ10m以上で柵もない幅80cmところを数百m〜1km以上歩くとか拷問だな。
275名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:01:13 ID:cil+y2nz0
>>270
しかも、当然のことながら立ち入り禁止箇所。

フェンスをよじ登って侵入してドカン!
276名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:03:05 ID:Qaf/eXGM0
DQN半島の仕業か!?
277名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:04:14 ID:zsg2ufQc0
あれはどうやって処理するんだ?
278名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:04:40 ID:/hOLpvUs0
テロか。
何年か前、工場の事故が多発した時も、
朝鮮半島の動きが慌ただしかったな。
279名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:21:15 ID:S8tYMg4i0
木曜日に新ターミナルに仕事行って
会社からも、そろそろ終わりだから見学して帰ってこい、なんて言われたけど
また、行くようになるなw
280名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:24:07 ID:qL+f4BiQ0
>>5
たしかJVの中にロッテ建設入ってた気がする
まさかな・・・
281名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:24:41 ID:uw0To7/hQ
>>121
成田の反対派って県外の奴がメインなんだぜw
大分県教組や関西実行委員会が千葉県にあると思うか?
こうやって無知な奴が釣れるから運動も意味があるのかもなw
282名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:29:12 ID:DcgrVpFg0
>>243
C滑走路は羽田カーブ解消しろよと思う
国際線長距離の重い機体で離陸後急上昇+旋回って結構危険だよね
それと、深夜に北向き離陸できたっけ?
283名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:30:49 ID:BHX6k7dC0
ウレタンに溶接火花だな
やらかした下請け死んだなこりゃ
284名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:32:06 ID:dCnAjLLL0
>>281
そりゃあ成田市民は空港に絶大な恩恵を受けてるからな
反対する理由はあるまい

しかし国民の大半は羽田一極化による仁川-羽田の韓日ラインを望んでいるのだ
韓国ともより親密な関係になれる
285名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:37:02 ID:jodp05rx0
ID:FFhID+so0は、買い物から帰ってきました。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269673321/
286名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:43:37 ID:cil+y2nz0
>>285
17:20から、かのスレに粘着し始めてるなw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269673321/242
242 :名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:20:43 ID:FFhID+so0
>>226
バカは部品までトヨタが作ってると思ってんじゃね?
プリウスの電装部品を納入しているメーカーってどこか気になる。

コスト削減でえらいめにあってたりw

287名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:45:07 ID:weJIHHYI0
>>219
列車から出るときに誘導するのは駅員じゃないかな? 車両の構造にふれるのは運転士になってからが一般的だったような
288名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:50:31 ID:cil+y2nz0
マジでウケる!ww

445 :名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:31:13 ID:jodp05rx0
>>443
それよりも、モノレールの話はどうなった?


449 :名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:33:20 ID:FFhID+so0
>>445
おお 子供相手すんの疲れたから宿題にしたw


>>285氏、GJ!

289名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:57:20 ID:cil+y2nz0
>>287
脳内だから相手にするだけムダだよw

290名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:10:20 ID:/TmkPwgu0

これはテロだろ!
なんで公共工事にロッテが入ってるんだ???
291名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:12:41 ID:KyFnlmSJP
ID:FFhID+so0さんは以下のスレで活躍されています。
【沖縄】F22飛来 また通告なく 嘉手納基地に4機 (753) - ニュース速報+板@2ch
【トヨタ問題】 トヨタ車の電子信号を伝達するワイヤは電磁的な影響に弱いとエンジニアが指摘 消費者保護団体がメディア向け説明会 (516) - ニュース速報+板@2ch
【米国】牛肉・保険・自動車が日本の貿易障壁、是正させよ…米議員団がオバマ大統領に書簡 (153) - ニュース速報+板@2ch
【政治】阿久根市の50代職員、2年連続で降格 給与は据え置き 公平委員会の降格人事を違法としたが市は無視 (164) - ニュース速報+板@2ch
【中国製毒ギョーザ】主婦(38)「容疑者が捕まったからといって安心して食べる気にならない」「中国製」ぬぐえぬ不安 (214) - ニュース速報+板@2ch
【広島】 認知症女性(87)に2年間でダイヤや貴金属約5000万円(84点)、絵画約1700万円(16点)など販売 金融機関の通報で発覚 (219) - ニュース速報+板@2ch
【速報】 「政府は緊急安保関係長官会議を招集」 〜原因不明の爆発で韓国海軍哨戒艦が沈没 104人乗り 砲撃音の情報も★10 (1001) - ニュース速報+板@2ch
【島根】 邑南町の養豚汚水 下流住民の合意を得られないまま放流再開 下流の江津市などは反発 (15) - ニュース速報+板@2ch
【岐阜】永住外国人への選挙権付与は憲法違反 県議会が反対意見書を可決 (227) - ニュース速報+板@2ch

292名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:40:56 ID:cil+y2nz0
今後このスレはID:FFhID+so0をヲチするスレってことでおk?
293名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:07:06 ID:mBkpEZqu0
「うっせーwwwゆりかもめと間違えただけだろwwwww」

・・・ってレスするだけで良かったのにな。
294名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 21:13:32 ID:OIBv+IHA0
踊り子さん大人気w
295名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:24:17 ID:iUZAxCT40
あげ。
296名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:46:13 ID:eYgVtBO20
モノレール、もう乗れる?
297名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:52:24 ID:cil+y2nz0
>>296
ずっと乗れているようだがw
298名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:54:58 ID:17Mp5Zkw0
>>292
id がかわるのをひたすら待ったんだろ
299名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:55:59 ID:oFzM8S9D0
もうすぐだw
300名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:59:12 ID:uUBYSnygQ











              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217










301名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 00:04:08 ID:C/zkYVDu0
京急の仕わなにすぶkljsd’あふじこsl
302名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 00:08:20 ID:9iPbprrEO
>>296
審議中
303名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 00:22:41 ID:KROemr5U0
さあ、旧ID:FFhID+so0氏に聞いてみようか。

あんたの言うモノレールは運転士が乗っていない自動運転か?

304名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:38:13 ID:ICFQehp80
大損害だな、工事中で完成目前では尚更。
305名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 02:06:38 ID:X1gLCDeN0
>>303
こいつの通勤区間はおそらくモノレールがトンネルだけの、新整備場〜空港間、
あるいはせいぜいが天空橋まで。トンネル区間の「コンクリートに囲まれた」
状況が浜松町まで続いていると思い込んでるんだろう。
で、そういう区間の利用者となると、おそらく横浜方面から京急の通勤者で、
天空橋乗換で整備場か新整備場で働く空港/航空会社の関係者。しかも勤め始
めてまだ日が浅いが、わりとオッサン臭いスレばかり出没しているようだから、
年はかなり取っている。最近の転職あるいは転勤で東京に来たばかり。

「w」を多用する事から、2ちゃん歴はかなり長い。プライドだけは高いが、
職場では報われず、ウサばらしにかなりの数のスレを巡回している。ただし、
理解力が衰えているので、多くのスレに同時にレスをする事が出来ず
時間帯あたり2〜3くらいしかこなせないし、その上読み込みが足らずに、
読み飛ばしや誤解によって、今回のようなミスをしてしまう。

でも絶対に謝ったら負けと思っている。最後には「お前らよく釣れるな」で
後釣り宣言で終わらせるつもり。て
それが旧ID:FFhID+so0氏。
306名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 02:52:27 ID:U/3GQmY/0
>>305
307名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 03:05:58 ID:rj78tp9R0
ちょw
308名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 03:13:21 ID:yXLf5QTm0
基本的な救出方法は動けなくなった車両の逆側に救助車両を向かわせて
その間に救助用設備を設置(扉と扉に橋をかける)して救助車両に移動して
もらうというのが基本
ただし、何らかの理由で救助車両が向かえない場合は救助隊に頼るしかなさそう
海上で止まって救助車両を横付けできないなんてなったら、救助するのにかなりの
時間を要するかと

軌道の上を歩かすとかもってのほか。工事関係者でも歩くのは作業に慣れすぎた
人のみ(軌道上歩行は禁止になってるはず、いずれ誰か落ちると思う、むしろ落ちないと
改善されない予感)。さらにカーブの部分はカントで斜めになってるから、歩くなんて無理


309名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 08:32:25 ID:TDErGppQ0
>>308
軌道上での作業は鳶の仕事。全国のモノレールで結構作業員転落事故はあってるんだけど鳶の事故って基本報じられないからね。
310名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 11:29:25 ID:ynd7LubhP
鉄道      自動車
カント    バンク

見たいな感じで対応表があると面白い
311名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 11:51:58 ID:VDRMl8MP0
成田が羽田のハブ化にファビョったの!?
半島人は放火が好きだからな
312名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 12:52:03 ID:GhTbBFAs0
これ、焦げたとことかは全部作り直しなのかな。
あとちょっとで完成なのに大損害だね。
313名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 13:54:11 ID:IGedDNLg0
ttp://www.tawatawa.com/densha4/img199.jpg
↑どっちかを歩いて避難してる時に車両が来たら
やっぱ、隣のレールに飛び移るしかないんだよな。
飛べる距離とも思えないが、飛べても平均台の上に
着地してバランス崩さずに留まるのはムリか。
314名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 13:55:55 ID:E27CEGsd0
駅長は駅と運命を供にすべし
315名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 14:27:43 ID:cTx3535C0
開業前だから駅長はまだいないだろ
316名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 15:17:23 ID:TDErGppQ0
>>312
この燃え方だと、あの区画は上層階まで全部作り直しになる可能性が高い。
まぁ、東京モノレールの方には被害がないので大した影響はない。
317名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 16:06:23 ID:VPEgGUsG0
>>308
牽引/後押し→横付け移乗→縦付け移乗→オリローじゃなかったっけ?
318名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:08 ID:k/eeO0Qq0
>>268
3枚目の写真は大阪モノレールの万博記念公園前じゃないのか?
319名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:15 ID:W8viiFhZ0
>>314
モノレール民斯ク戦ヘリ. モノレール民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ.
320名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:51:44 ID:EqKfH09O0
東京人の日頃の行いがあまりにも悪すぎるからだ。
天罰だよ。ザマーミロ、メシウマ。
これに懲りて、少しは態度を改めるんだな。
321名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 23:01:01 ID:fCxE6mIC0
>>320
在阪同胞乙
322名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 23:03:21 ID:xhMwLXRQ0
こ、これは、京浜急行の仕業か?
323J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/28(日) 23:41:27 ID:ZUvF5KEVP
まさか今回の火災が東原さんの祟りだとは思わなかったわ。

それにしてもお前ら粘着しすぎだぞ。
324名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:13:19 ID:lUhvfSDs0
モノレールってどうして他の鉄道にとって代わる交通機関にならないのだろうか?
例えば、山手線や中央線をモノレールにするとか、営団地下鉄をモノレールにするとか。
325名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:34:46 ID:yuK3L6lG0
>>324
輸送力が低すぎる。以上。
326名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:34:59 ID:ikcov5Ci0
>>324
たいして速度が出ないし、大量輸送に向かない

モノレールは、東京オリンピックに間に合わせるために、用地買収もままならなかったため
海沿いに急いで作ったのだ
当時は、モノレールの東側は、ほとんど海だった
327名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:37:20 ID:8o0xXr9/0
直線区間なら鉄道のほうが速いし効率もいいだろ.
328名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 09:21:21 ID:8d7z+y1M0
>>322
燃えた方が京浜急行の駅なんじゃがw
モノレール駅は誤報
329名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 12:01:00 ID:aFEZK4Qu0
火事もろくに消せないような街に国際空港なんて、とてもじゃないけど任せられないよね。
火事もろくに消せない鉄道会社がアクセス輸送なんて、笑っちゃうよ。
330名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:51:29 ID:Q/WNot7rQ











              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217
              >>200-217










331名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 00:37:37 ID:vX19A+Um0
>>329
そうだね。
332名無しさん@十周年
なんか今日火関係のニュース多すぎねえか