【経済】 「月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保…鳩山首相も検討課題とする「ベーシック・インカム」に賛否★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:18 ID:DyRIT6ux0
>>934
こんな時間に働きもせずBI!BI!言ってる奴は乞食以外の何物でもないだろw


おいおまえら仕事はどうした?仕事ないからBI賛成とか言ってるの?w
953名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:21 ID:oC2qCuIm0
>>941
生活保護受けてる奴が発狂してるんだろ
954名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:33 ID:SPKDZsPH0
>>868
総ニートだろ
955名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:45 ID:18VB8w2Y0
>>899
> >>819 >>838
> 少なくなんてできません。
>
> BIを運営するため巨額の資金を管理し、適切に給付できるサービスを提供し、適切に運用されているか監視する
> 公益法人が日本全国に大量に必要です。
> 全国津々浦々、過疎地までわけ隔てなくサービスをしなくてはならないので、郵便局並みのネットワークが必要です。

郵便局が副業でBI給付を請け負います。請負料は8万の中から払います。
請負料を払わない人には、8万がもらえません。
956名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:51 ID:rpmixR7l0
>>952
シムラー!曜日!曜日!
957名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:52 ID:IMjEw9q/0
>>910
100兆円を超える資金を誰が管理するの?
そもそも、給付作業は誰がやるの?
その集めたお金がきちんと配られたかを誰が監視するの?

巨額の資金を運用するため、天下り先は大量に必要です。公務員的に。
958名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:44:00 ID:vdfp/kK+0
>>28
失業者,ワープア,乞食を増やしたのはジミンガーm9
民主党連立政権は、その乞食の生活を守ろうって事だろm9www
959名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:44:11 ID:EXO/l6XJ0
>>904
そうだね、生涯孤独な人だけ働けば良いよw
俺は、親族で大きな家に集まって、近くの海で魚釣りでもして暮らすよ。

親族15人いれば、取れた魚介類や、じぶんちの畑で収穫したものを含めれば、一人3万も出せば楽勝で暮らせるし。
最初の年は狭いけど、2年目か3年目には増築できるし。

おまいらの働いた金で遊んで暮らさせてもらうよ。
960名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:44:35 ID:abF0NqmT0
>>936
ごめん、何か失礼な発言しました?もし変な事を書き込みしてたらスマンことだったと思います
これに懲りず、ツーチャンへ毎日来てくださいね、宜しくお願いします
961名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:44:58 ID:/By3s3EG0

反対派の意見が曖昧すぎてイマイチ説得力がないね
962名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:44:57 ID:gXr8surl0
>>952
今日土曜じゃなかったっけ
963名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:00 ID:FVVYIVfm0
>>929
すげぇだろ でもってインドの平均年齢25歳
驚きだろ 10億人ちかいインド人の平均年齢が25歳で
これから30年ぐらいがんがん稼ぎまくる 日本は間違いなく没落してるんだよ
日本のあとで中国も没落する
日本からでないなら どうやってうまく没落するか考えるしかないのだお
964名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:08 ID:D6XCq0R40
>>951
土地持っているのに土地を活用しないで
その程度の金を稼げなかった奴が悪い。
965名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:31 ID:DyRIT6ux0
>>956
リアルに金曜日だと思ってた(´・ω・`)
966名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:42 ID:ne2X0j780
これ言い出した奴は気がクルットル
967名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:54 ID:/kwNQX6Z0
こうなってくると、所得税、保険料、地方税、固定資産税、消費税15%なら
所得がほとんど無くなる様な気がするのは俺だけだろうか.....
年収1千万強で月8万の生活だなw
968名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:02 ID:rpmixR7l0
>>960
いやいや、おもろいやつがいるなーって思いながら見てただけっす
俺も楽しんでたんで大丈夫っすよ
969名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:02 ID:yImcKw8k0
>>890
>>884じゃないけど、だったら売ればいい。
土地っていうか「権利」に付いている価値ってのは
金持ちが金儲けのために発生させたものが大半だ。
今の炭素取引なんかもそうだな。
現代の錬金術の正体は、弱者からの搾取だよ。
970名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:09 ID:dZ+B9SjR0
日本人の子供を増やすのは簡単。
おまいらみたいなブッサイクでも、
国が嫁をあてがうようにすればいい。
平等平等。ブッサイク同士が結婚すれば、
離婚率は低いwww
971名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:15 ID:oy4iwriE0
>>884
地主連中を擁護するつもりはないが
法律的な縛りや立地、土地形状の関係で売れない場合が良くある
売っても地獄持っていても地獄
まあ運用の仕方が悪かったんだから
自業自得ではあるが
972名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:29 ID:/4svv+V30
>>930
心のバランスを崩すからなんだ?
じゃあニートは何だ?
路上生活者は何だ?

話逸らしてんじゃねーよ。

結局さらに働かなくなるだけだ。
BIは非労働者を拡大させ、
さらに固定化を促すものだ。
973名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:39 ID:d9olT1ZY0
少子化対策にもなるなぁ
974名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:41 ID:Mv955C750
貧困どころか福祉国家自壊でイノチ取られるのだが...
975名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:43 ID:SPKDZsPH0
>>884
相続税もあるがな
売ったら売ったで金になるw
権利収入でなんか痛い目でもあったのか?w
マルチ商法の被害者が世界呪ってるように見える::
976名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:45 ID:18VB8w2Y0
>>957
BI管理会社です。それはBI給付者が金をはらって登録し給付サービスを受けます。
977名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:45 ID:ugG51CKB0
老人に金が集まってて
若者が貧困で苦しんでるのは
紛れも無い事実これは誰しも承知。

それを平等にどうやって配ればいいかだけの問題で
老人に有無を言わさずできるのがBI

人口比率からいっても
貧困層の若者の意見なんて100%通らない
日本の 「偽」 民主主義にはうんざり

978名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:46:55 ID:xtZ6ODIU0
優秀な日本人は国外流出して乞食と三国人だらけの国になるのが目に見えてる
979名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:17 ID:0g51OISl0
>>953

俺はブラック企業の経営者が発狂してんのかの思ってた。
「働かなくちゃ食えない人間」がいなくなれば

「働く楽しさ」を従業員に提供できない無能な経営者は
駆逐されるから。
980名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:30 ID:U3vePnxb0
なんにしろ起業した者が一番報われる社会=資本主義社会になるなら
どんな策を実施しようと許す(新銀行東京のような特別に税金が使われたものは起業などという表現は認められないが
981名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:29 ID:D6XCq0R40
>>971
売れない土地や不動産を物納以外で国に譲渡できるシステムが必要だな
982名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:35 ID:vSMZ0x+m0
>>943
8万と決まったわけじゃないでしょ
たまたま出た数字じゃないの
「餓死はしないだろうからこのぐらいでOK」という話になれば2〜3万かも知れないし
「光熱費や家賃も払えなければ意味がない」となれば7〜8万かも知れないし
983名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:39 ID:/By3s3EG0
>>977
賛成ーノ
984名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:48 ID:cJyJjAh6O
次は300年分の夢と言われる
985名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:52 ID:hHrFG3Ga0
>>941
俺も年金払うのバカらしいとおもうわ。
BI導入すると消費税が15%くらいになるんだよね?
それでも年金潰れるから8万+13000円くらい
実質¥93000もらえることになるな。

>>952
今日は土曜だw会社休みだろw
986名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:56 ID:DyRIT6ux0
>>977
老人のほうが働いてる時間長いんだから老人のほうが金持ってるのは当たり前だろ(´・ω・`)
987名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:57 ID:nOeGSAjK0
まじめに働いて年金はらっても生ポ以下の生活。年金詐欺に騙されてはいけない
988名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:47:59 ID:BKqEBlMe0
>>830
あと言い忘れたが、海外から家族を呼び寄せたりすることなどは
当然制限をかけるべきだし、はじめからそんなことにはならないと思うよ。
支給する子供の数にも制限かけることもできるし。
989名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:48:11 ID:kEMGPRTi0
>>937

現実に、親が土地もってた子供と、土地もってない子供の差を考えろよ。

土地貸しを擁護して何かメリットあんのか?
おまえ資産家か?

ちなみ最初から言ってるが、土地もってて自分で使ってる人はいいんだよ。
人に貸すだけで糧を得てるやつは、ダメだっていってんだ。
990名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:48:23 ID:eRbkLQ7e0
次スレOK?
991名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:48:36 ID:2K//jX870
>>977
既に手元にある金にどうやって所得税かけるんだ。
老人は手元に有る金にさらに8万増えるだけだろう。
バカかw
992名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:11 ID:dcWmtbh50
おれ、月8万で生活できるぜw
993名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:22 ID:0/treaYl0
目指せカモノハシ状態だな

カモノハシは哺乳類に分類されるが
卵を生んで脇の下にある乳で育てるんだよねw

社会学的には過渡期ということだな
994名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:30 ID:YuSqXTe80
>>939
>>969
頭がパーなら口を出すな。
何かの担保になっていたり家業に必要だったりいろんなケースがあるだろ。
売っても借金が返せないとかそもそも売れないとかな。
そんなこともわからんようならかなりのバカだ。

何が搾取だ。
価値がどこから生まれるかも知らないクソバカが。
995名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:36 ID:oC2qCuIm0
>>952
      無職
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ
996名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:35 ID:a5ZPoL9J0
払わない方が勝つわ
997名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:41 ID:JVncbvqj0
所得税ってのがダメ
消費税にするべし
998名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:43 ID:D6XCq0R40
1000ならラーメン一杯10000円になる
999名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:45 ID:j33J40ya0
>>982
「10万円だと反発多そうだし5万円だと少ないと言われますね」
「じゃあ間取って8万…という事で!」
「ひゃっひゃっひゃっそれで決まりですね!」
こんな感じの会話なんだろうなあ
1000名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:49:46 ID:abF0NqmT0
>>968
そんなに俺って面白い?会社では理屈っぽいって敬遠されてるけど。
それよりベーシックインカムについてだけど現実的に考えて無理でしょ?
分からないのはここで論争が起きてる件。どういう動きかと思えば
結局、生ポの人達が「それはチョット困る」っていうことだろうかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。