【社会】機関車もエコへ、次世代は「ハイブリッド」…国内初、JR貨物公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
JR貨物は25日、国内初のディーゼルと蓄電池のハイブリッド機関車「HD300形式」を
東京都府中市の東芝府中事業所で公開した。新年度に試験走行した後、貨物駅で貨車の
入れ替え作業用として実用化する。従来型のディーゼル機関車と比べると、排出ガスで
30%以上、騒音レベルで10デシベル以上低減できる次世代の「エコ型機関車」だ。

2008年度から東芝と共同開発。世界で初めてリチウムイオン蓄電池を採用し、
ディーゼルエンジン発電機とともに動力源とする仕組みだ。

小林正明社長は「将来的には本線で走らせたい」。量産化が進めば、JR旅客会社でも
導入される見込みだ。

*+*+ asahi.com 2010/03/27[07:53:04] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201003250367.html
2名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:54:09 ID:RcGqHn1ZP
まいんちゃん
スレッド
3名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:54:47 ID:iCNKb6iK0
スゲー!!
4名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:57:44 ID:eRC94mgY0

いいから早く電動バイクつくれよ
5名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:58:00 ID:iuLZbJNQ0
川崎重工のあれじゃないのか?
6名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:59:14 ID:FDCIVLe50
それにしても鉄道ってエコだと思うんだけど、
輸送の中心はトラックなんだよなー
運送会社の都合なのかな
7名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:59:28 ID:kifeco000
ん、何でエンジンの運動エネルギーを一旦電気に変換するの?
8名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:59:56 ID:p+n/ei7EO
電動バイクって既に出てた気が…
9名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:00:31 ID:w/VGv1hR0
オレなんかパンとうどんのハイブリッドだぜ
10名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:03:41 ID:+aXrmYRf0
>>6
・線路沿いしか走れない
(決まったターミナル以外荷下ろしできない)
・貨物はどうしても深夜早朝に動く
(鉄道輸送にすると現行より数日の遅れになるとか)
・高速道路網の整備と国鉄の腐敗
(国鉄に頼むより、自分で高速走る方が早くて安い)

そんな事情があって貨物輸送は一気に衰退した
11名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:04:29 ID:QWKAFVPn0
リチウムイオンキャパシタじゃないのか
12名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:04:31 ID:KvJxh1wa0
>>6
小回りがきかない、時間の融通がきかない、短距離だと積み替えのタイムラグが重荷、コンテナ必須、輸送費用等々。
13名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:11:36 ID:unUm+bGE0
2日前のニュースでTVでもみたし
衛星回線何往復してきたんだ?
14名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:20:27 ID:dB9fNCKz0
>>6
消費者の都合。
15名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:23:48 ID:UEGujlQA0
>>7
マジレスすると、内燃機関には燃焼効率が高い回転数がある
だから定常回転数で運転して充電して、充電池からの電力でモーターを回すんだよ
それとエンジンの最高回転数が抑えられるので、エンジンブロックを丈夫に作る必要がなくなるので
それだけ軽量化される。
16名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:27:04 ID:vSMZ0x+m0
瀬野八も登れるけえの
17名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:33:05 ID:6ycK2i9FO
>>7
>>15
液体変速機方式だとハイブリット専用の機構を開発しないといけないけど、
電気式だと、電気式ディーゼルのDF200のシステムにバッテリー組み込むだけだからね、難易度が違う。
18名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:35:41 ID:6eOYwH5v0
電池つけた分無駄が減りますよってところか。
19名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:47:45 ID:lYNNqZ+d0
>>6
日本の人口密度は鉄道輸送に不向きなんだよ
大陸みたいにもっと都市間が離れてないとトラックに勝てない
20名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:56:43 ID:x1Jbx/hf0
そういや昔実家の近所の休耕田みたいなとこに何でか知らんが
「戸口から戸口へ」の薄緑のコンテナが放置してあったなぁ。
ああいうのって一体どういう経緯で流れてくるんだろうか。
21名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:21:36 ID:v2AGtFPR0
エコが目的なら架線つけて「電車」でいいだろ?
22名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:26:08 ID:hWJcq8rE0
>>21
機関車は、貨車の付け替えなどで頻繁な加減速があるので、電力系統への影響が大きいの。
それにあわせて容量の大きい架線を引けば、オーバースペックで不経済この上ない。
23名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:28:03 ID:6sjWV85S0
>>20
http://www.jrkanto.com/topics/cyuko.htm

公式に売ってるw
ウチの学校でも、野球部の器具庫として鉄道コンテナ使ってた
物置よりも耐久性があるとか、そんな感じなんだろうか
24名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:30:06 ID:VJGotVhv0
>>23
意外と安いなw
25名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:30:36 ID:2AOnwvFX0


次はいよいよ電気機関車かな?
26名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:33:07 ID:6sjWV85S0
>>24
中古品だし、送料別だし。
たぶん各地の貨物駅で売ってると思う

稲沢の貨物基地にはコンテナ販売中の看板が出てる
(関係ないけどあそこで放置されてる機関車なんとかしてやってほしい。草むらに放置されてるブレーキ車(?)とかも)
27名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:35:18 ID:BajWdS1g0
ブレーキでゼンマイ巻けばいい レアメタルも使わん
28名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:56:30 ID:9/OybxIu0
>>23
8万円で家が買える時代がとうとうやってきたか
29名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:07:40 ID:sE6WvEUPP
>>19
北海道〜本州ならトラックは走れないが鉄道は走れるので
多少強いと思うがどうだ?
30名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:09:53 ID:yl2zOY2zQ
>>21
架線があるとコンテナの積み卸しに影響でたりしない?
31名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:14:41 ID:6aafKfVr0
新鶴見操車場は一日見ていても飽きなかった
32名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:15:37 ID:CGzAfzqo0
CO2ゼロの原子力機関車はまだなのか
33名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:16:59 ID:Ed64slmM0
>>30
架線下荷役でぐぐれ
34名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:18:32 ID:A4lnhXcN0
>>23
在庫がオールゼロ。
人気なんだね。
35名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:19:41 ID:fdmNIvo80
次は誰の名前をつければいいんだ?
桃太郎、金太郎ときたから、一寸法師か?
36名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:28:26 ID:yl2zOY2zQ
>>33
見てきたが、それだとそもそも入れ替え機関車自体が要らなくね?
37名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:32:46 ID:tcm3G0ui0
>>6
経済的な視点ばかり強調されるけど本当のところは反体制的な旧国鉄の労働組合に
物流を担わせるわけにはいかないから政府とトラック業界が結託して鉄道貨物輸送潰しを
推進したという側面もあるのではないかと勘繰ってみる。
38名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:34:27 ID:AAc0pcwc0
ついでにパンタグラフも装備すれば ( `ー´)いいんじゃネーノ?
39名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:36:37 ID:AAc0pcwc0
>>23
完売してるwww
40名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:37:28 ID:nutjr1Hq0
既に長野かどっかで営業運転してなかったっけ?
41名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:40:48 ID:Ed64slmM0
42名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:29:18 ID:oes405e+P
あれ?電気式ディーゼル機関車って昔無かったっけ?
主流にならずに消えたと思うんだけど…
43名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:26:38 ID:yz/6b1Nl0
昔、DF50という機関車があったと思うんだけど、それの進化系なのか?
44名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:33:11 ID:FO5xrR990
機関車ってウルサイよな・・

沿線の人は良くあんなのが深夜に走って寝れるよな・・
精神的に参るだろ、あれ
45名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:42:15 ID:RZP3M02RO
>>44
慣れ。
46名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:52:17 ID:zsz0LJZN0
>>44
サーバールームに閉じ込められたような感じだよな、電気機関車だと。
47名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:57:10 ID:Oc8YgNvm0
>>37

まだ鉄道全盛期の時、しょっちゅうストをやっていて、それで物流がぶつ切りになるので、
荷主たちが怒って、道路網の整備とともにトラックに逃げちゃった・・・
って話を、なんかの本で読んだ記憶がある。
48名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:01:24 ID:hnm+AAc/0
>>37
合理化反対でコストと時間が大幅にかかる非効率な操車場経由の輸送方式を改めなかったこと、
頻発するストによって安定して輸送することが出来ず、信頼が失われたこと。
単純に国鉄の自滅だな。
49名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:36:49 ID:03qGGU8+0
そうかなあ
50名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:37:42 ID:obK2+67L0
そうかなあ
51名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:33:47 ID:54dd6lkA0
>>42
>あれ?電気式ディーゼル機関車って昔無かったっけ?
DF200が札幌都市圏の通勤電車の筋をぬって最高110km/hで爆走している。
52名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:44:36 ID:i5oEsRxH0
入れ替え用だから航続距離なくていいし軽く速くする必要もない。
バッテリー駆動でもいい位だ。
53名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:53:55 ID:SKY4V3c/0
>>48
> 単純に国鉄の自滅だな。

昔のニュース映像で観たけど、国鉄労組が「俺たちがストをすれば
日本の物流が止まるぞ!」って脅したんだけど要求が通らないので
ストを決行したら、顧客がトラック輸送に切り替えたので全く問題が無くて
逆に国鉄労組が「荷物は国鉄で!」って、慌ててたな。
54名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:09:30 ID:Damhax9V0
送った荷物がどこにいていつ着くのか当の国鉄でも誰にもわかりません、なんてものを使う阿呆はいないわな。
55名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:48:24 ID:UuhA5pS90
DF50復活か
56名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:02:03 ID:5N+qGDKe0
これってシリーズ方式?パラレル方式?
57名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:41:48 ID:O5U7s7/X0
もう何年も前になるが、品川のホームで始発待ちしてた時、
東海道線のホームに怪しげな紫のお座敷列車が、
ものすごい音をたてて留まっていたことがある。
機関車ってこんなに五月蝿いものだと初めて知ったなぁ。
58名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:46:04 ID:ef5VCaSN0
59名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:47:06 ID:jBSQNWfT0
ハイブリッドって嫌い。
いかにも過渡期。
60名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:59:25 ID:O5U7s7/X0
>>58
もっと古臭い感じだった。プレートに「あやめ」とあった。
だから紫なんだとプレート見て納得したw
61名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 01:59:56 ID:nxmsXP1+O
じゃあ俺は好きになるよ!
62名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 03:06:23 ID:Aih0GVij0
もう何と言えば
63名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 12:09:05 ID:ofvtSN4G0
>>32
発電機は外に置いていいですか?
64名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 12:26:09 ID:CTINFjgB0
>>36
まあ少しの入換なら引いてきた本線用の機関車がやってしまう。
順番を入れ換えたり検査などで編成から抜き取る場合はどうしても別の機関車が必要。
ただ、高価な本線用をだらだら貼り付けて置く訳にもいかんのです。(必要な性能も異なりますし)
65名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:36 ID:utFhmwzR0
電池の進歩で潜水艦に劇的な進化があるように思うがそういうニュースはなぜか耳にしないな。
66名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 23:18:09 ID:xXj4NCIL0
これは走行シーンを見たいな
67名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:02:46 ID:o4tfgM/s0
電気式ディーゼルって、日本では、あまり普及しなかったよね。
海外行けば、30年ものでも、200km/hで爆走していたりするけれど。

重いのか?
68名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:42:01 ID:0gGtd9Hk0
ほしゅほしゅ
69名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 20:51:18 ID:3xw7eR9D0
>>42

アメリカの機関車がそう。
70名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:29:19 ID:4NwFPy0K0
>>69
日本ではドイツから輸入した電気式ディーゼル機関車が故障したからね。<DD54
DF50はまあ、うまくいったけど。
71名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:48:43 ID:MPSdJ8vP0
>>70
DD54はドイツからの「輸入」じゃねえし、そもそも電気式じゃねえよ。
72名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:49:20 ID:WL3B1sag0
>>7
おまそれ言い出したらプリウス全否定になるぞ
73名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:53:10 ID:BSnZr8/30
ディーゼルってあれ発電用だったの?
74名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:09:05 ID:QXQy/Stt0
75名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 17:28:27 ID:o19hjjhbP
>>65
只今絶賛研究中
76名無しさん@十周年