【フカヒレ】ワシントン条約締約国会議 ニシネズミザメの輸出規制の再投票を求める動議提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★ワシントン条約締約国会議 ニシネズミザメの輸出規制の再投票を求める動議提出

食をめぐる世界の戦い、クロマグロの次は、高級食材「フカヒレ」が取れるサメがピンチになっている。
気仙沼の市場関係者は「心配ですね」、「見守っているっていう段階ですね」などと話した。
宮城・気仙沼の漁業関係者が気にしているのは、高級食材「フカヒレ」をめぐる大問題。

いよいよ大詰めを迎えたワシントン条約の締約国会議で、「クロマグロの国際取引禁止案」では大差の勝利を収めた日本。
アメリカの代表は「この戦いは始まったばかり。今後も戦っていく」と述べた。
雪辱を期す「アメリカ・EU(欧州連合)連合」が提案したのは、「サメの輸出規制」だった。
実は現地時間23日、委員会で「ニシネズミザメ」の輸出規制案が可決した。
主に北大西洋に生息するニシネズミザメ。
この規制による日本への影響は、現時点では限定的とみられる。

しかし、サメの水揚げ量日本一を誇る「フカヒレの町」気仙沼漁港では、気仙沼の市場関係者が
「サメがなくなってしまうと終わり」と話し、ニシネズミザメの水揚げがないにもかかわらず、強い危機感を表した。
ニシネズミザメの輸出規制案可決に揺れる気仙沼漁港。

市場関係者は「やはり少数の規制があることによって、ほかのものまで影響が出てくるのではないかという...」と話し、
「今後、ほかの種類のサメにも規制が拡大するのでは」との声が上がっている。
気仙沼ほていの柳橋 忠常務は「サメっていうのは全部、丸ごと有効利用していますし...。
気仙沼でいけば、これはすごく打撃になるでしょうね」と話した。

高級食材フカヒレで知られるサメだが、すり身はかまぼこやはんぺんなどの原料になるほか、さ
らに革も財布などに加工するなど、この町にとってはなくてはならない産業となっている。
柳橋常務は「(フカヒレは)6〜7割は輸出になっていると思います」と話した。
実は、日本産のフカヒレは高級品として、本場・中国へ輸出され、珍重されている。

しかし、サメの捕獲をめぐっては、今、揺れているのがその中国。
アメリカNBAで活躍するスーパースター、姚明選手は「わたしはフカヒレを食べません」と話し、
サメの捕獲禁止を呼びかける活動を行っている。
中国国内でも資源保護の動きが高まる一方、国内の水産関係者が姚明選手に対し、抗議を行うなどの騒動になっている。
今まさに行われている本会議。
そこではニシネズミザメの輸出規制の再投票を求める動議が出され、逆転否決を目指す日本も強い働きかけをするものとみられる。

ソース:FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174229.html
2南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/26(金) 21:49:51 ID:kVbPqxRd0
2ならこのスレ終了qqqqq
3名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:50:56 ID:JhxWKHPui

マグロ規制に中国が反対したのはこのバーターだよな
4名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:53:06 ID:wDYdw2qt0
>>2
死ねば〜か
5名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:53:42 ID:XtID6na20
これは、山葵の産地にも打撃だな
6名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:02:36 ID:SlYE7qE10
クロマグロ、禁輸回避確定=ニシネズミザメは逆転否決−ワシントン条約会議閉幕

 【ドーハ時事】カタールの首都ドーハで開かれていた、絶滅が危惧(きぐ)される野生
動植物の輸出入を規制するワシントン条約の第15回締約国会議は25日、締めくくりの全体
会合を終え閉幕した。焦点の大西洋・地中海産クロマグロ(本マグロ)の禁輸案について
は、委員会の議決通り否決。最大消費国である日本は、禁輸という最悪の事態を回避した
が、国際社会でマグロ類の資源管理を主導する責任を負った。
 また、サメ類8種を対象に提案された輸出許可制による規制案はすべて否決された。委
員会段階では唯一、北大西洋や南半球に分布するニシネズミザメの規制案が可決された
が、全体会合での再投票では逆転し、否決となった。
 さらに、宝飾品に加工される宝石サンゴの輸出を許可制とする規制案も否決が確定。こ
れにより、日本が反対した魚類などの規制はすべて否決された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000200-jij-int
7名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:06:13 ID:/9qtwmJw0
日本って食い物に関しての攻撃力はスゲーよな・・でも領土に関しては何でスルーなんだろう(´・ω・`)
8名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:11:39 ID:BhttqEzm0
これが駄目になるかどうかで中国の頑張りがわかると言うわけだな
9名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:12:50 ID:mF5LNin60
否決か。

でもこの手のサメって狙って捕ってるのかね?
混獲じゃないのか?って気がするが。
仮にワシントン条約で規制されても、その場で打ち捨てられるだけで、
保護にはならないんじゃないか?って気もするが。
10ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc :2010/03/26(金) 22:20:21 ID:tC9nwcee0
日本はフカのヒレだけじゃなくて身もカマボコの原料とかにして食べるけど、
中国ではヒレだけ切って海に捨ててたのをTVで見た事ある。
当然、フカは死んでいるんだろうけど(´・ω・`)
11名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:21:37 ID:pw6EYhPA0
>>7
領土じゃ飯は食えんと言う事じゃ…

実際戦前領土拡張してた時は逆に国民はかつかつの生活で、
戦後領土を大幅に削られてから、国民生活豊かになったしねえ…
12名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:30:53 ID:aC8gnZrz0
よしがんばれ中国
13名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:32:52 ID:PdTRgQg+0
>>7
あのな・・・www

日本って、敗戦国で唯一、失地回復した国(沖縄、小笠原)で、ドイツなんかじゃ、
老人達は、自国の政治家は日本を見習えって、嘆きまくってんだが??

しかも、北方領土や沖縄、小笠原の件は、終戦直後から返せ返せと騒ぎまくりw
韓国なんて、領土半分を旧ソ連にとられ、ドイツもポーランドやらに領土をとられたまんまだが、
一言たりとも、返せと言わない自虐史観なんだが??
14名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:39:14 ID:lVpqfn1U0
ああもう。日本は北大西洋の鱈の輸出規制を動議してやれ。w
15名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:47:25 ID:oW+2uMwj0
>>7
防戦一方だが何とか死守、というのがホント。

畜産を大きく減らして、そこに廻っていた穀物を人間用に生産しよう、とか、
そもそもの消費量を減らして貧困国に回そう、とかいう攻め手に出れば、
日本にもそれなりなダメージがあるけど、欧米には甚大なダメージがある。

要は、取引材料を持たないと、これからはますます押し込まれるだけだ、ということ。
16名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 00:25:40 ID:jwv53pWE0
数年後「その時歴史が動いた」に使われる題材だな。
17名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:45:14 ID:BBVQ8RI+0
>>6
鮪も鮫も珊瑚もあんまり報道されないようにしないといけないね。
必死に漁っている国には経済的な弱みもあるし、
日本は輸入でそういう国に資金を流出させている。

乱獲対策も、資源管理なんてのは欲得経済至上主義の地球ではどうせ不可能だから、
魚の上手な食べ方をもっと開発して偏らないようにするとか、
人間の欲望を刺激する方向を考えるべき。寿司依存で思考停止してはいけない。
18名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:07:40 ID:UuPhNLu70
>>17
フカヒレって、日本は分かってるだけで、平安時代くらいから輸出してて、
それから、ず〜っと稼ぎまくりなのにww

ただ同然で輸入して、バカ高い値段で売ってるのに、流出って・・・??w
19名無しさん@十周年
ウラディミール・クリチコ、彼女の女優と一緒に日本のクジラ漁を野蛮と抗議
http://www.cinematoday.jp/page/N0023381

「地中海のクロマグロ船は必ず沈める」シー・シェパードのポール・ワトソン船長が宣言
http://www.youtube.com/watch?v=eslevqoxOAg

オーストラリア、カンガルーを大量に殺害 しかし日本の捕鯨を糾弾
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6479717