【携帯】 "ドコモでもauでもソフトバンクでも、好きな機種が使える?" 総務省、SIMロック解除検討へ…公開ヒアリング開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:25:31 ID:egGsGyX+0
SIMロック解除したら、キャリアが開発費出さなくなるよなーきっと。
今の機能のままいったら幾ら取られることやら…
スマートフォンみたいにキャリアの機能関係無くなれば安くなるかも
っていうことなのかね
953名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:28:26 ID:XQvIk89Q0
ピンはね天下り受け入れまくり企業だぞ
当然ぼったっくるだろう
954名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:28:32 ID:MjkZaLOc0
>>635
漏れも来月から禿げからドコモにするぜ
J-PHONE時代からユーザだったのに、買収されて禿げになってしまっただけだ
955名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:33:14 ID:ClxaOZVa0
キャリアから報奨金がでなくれればさらに携帯の端末代金は跳ね上がるな。
956名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:35:53 ID:qOpw8Ezr0
>>955
安く買えるのは新規とMNPだけじゃん
ほざけぇ
957名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:36:43 ID:2oi94CNp0
これってSBには痛い話じゃないの?
次第に電波品質のいいキャリアに客は流れて純増も頭打ちになる気がする
958名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:36:51 ID:JuPOwNN70
タイに来て感動
959名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:38:05 ID:W0spOGvi0
ドコモがiphone売れないのは(ry
960名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:40:33 ID:ClxaOZVa0
>>956
いや買い増しにも報奨金出てますよ。
SIMフリーになったら10万円こえるでしょ。

961名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:42:12 ID:qOpw8Ezr0
>>960
その報償金とやらだって掛け方おかしい
今までつかってきた人は一番高額だし
962名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:44:40 ID:Bh1+5O9t0
>>957
それとあうも。

次世代携帯電話の方式での出費が半端無い。
ドコモとソフトバンクは今の基地局を改良すれば大丈夫な電波方式だけど
あうだけは、1から作り直し。
963名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:45:21 ID:yKSdobiF0
>>960
高機能携帯の時代は終わる
964名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:46:34 ID:qOpw8Ezr0
高額インセンティブを受け取るために
わざわざ他社の回線契約してから
お目当ての携帯を購入する輩もいる始末w
965名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:46:37 ID:ClxaOZVa0
確かに今は新規優遇ですよね。
同じキャリアを10年使ってもあんまり意味ないですし。

MNPで2年ごとにキャリアかえるのが一番今は得ですね。
966名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:48:14 ID:2oi94CNp0
もう端末の品揃えでは勝負できなくなる
967名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:50:15 ID:ldZC/kds0
機種変する理由がない。
968名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:50:20 ID:ntfIAuce0
アンチソフトバンクってなんでこんなヒドイの?
企業倫理がどうとか情報弱者の僻みにしか聞こえない
電波が弱いとかどんだけ田舎もんなんだよw
ドコモからiPhone出ても高いだけだろ
969名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:55:34 ID:MjkZaLOc0
>>968
在日乙
970名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:57:27 ID:2D8+2u+c0
ドコモ、AU、SBともに、通信方式含めて互換性が保たれるようになったら、
海外の機種メーカーが参入してくるだろうな。

日本語のローカライズしても、元が取れる可能性が高いし。
そうなると、けっきょくは、日本の機種メーカーの携帯は高過ぎて売れなくなりそうだな。
971名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:57:35 ID:Q8inzqBTO
ぶっちゃけSIMフリーになったとしても、会社を変える動機にはならないな
972名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:58:53 ID:03V6E9di0
禿げ脂肪wトンスラー発狂wファビョーんwww
973名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:00:28 ID:ntfIAuce0
ソフトバンク擁護しただけで在日乙とか頭逝ってるなw
974名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:00:28 ID:6fuDDHd30
まあ俺の携帯にはSIMなんて入ってないからな、かんけいないな
IDOロゴのCDMA初代機だし
975名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:01:25 ID:ygdXJfMk0
なんかみんな宣伝ビラをかき集めた知識でわめいてる。


現在のクソ電波=au:技術がちょっと古すぎ

その他:NTTかEアクセスしかない。:ソフトバンクはEアクセスの施設にアンテナつけてるだけ。

掲載産業は土建と同じで新旧の人間が入り交じっており特に旧(電電コーシャ系)は不良が多い。

CQ出版社のRFワールドを見てみな>>986
>986
おまい、ソフトバンクだろ?
976名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:02:14 ID:B5NAWI0l0
まあ在日SBにだけはしないがなw
977名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:03:28 ID:YXqoDSIW0
これ、携帯が一人暴れたら、全携帯が全鯖規制される理由になりそうだな。
そして、一社でも対応しなければ、解除されなくなる。
978名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:04:03 ID:ouHxAGld0
PCさえ規制されなければどうでもいい
979名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:04:19 ID:uPtQukLX0
普通の携帯会社
・・・お客様がショップで購入すると加入者としてカウントされる

ソフトバンク
・・・代理店 光通信社へ端末を出荷した時点で加入者とカウントする
980名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:04:51 ID:ntfIAuce0
>>975
iPhone使ってるけど電波で不便した事ないよ。
981名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:05:45 ID:pO7H5PFB0

キャリアの文系ばかどもが、メーカーの理系開発員に強烈な負担をかけている
現状をなくすことができるだけでもSIMフリーに賛成だ。

メーカーの開発員はキャリアの文系ばかの要求がなくなればもっと自由に開発できるから、世界で戦える。

日本のメーカーは開発力が高いから、自由にすれば、カメラや家電製品や自動車と同様に世界で勝ちまくる。
それを阻害しているのがいつもキャリアのばか文系。とくに天下りの馬鹿ども。

982名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:09:08 ID:Ci4YWuSi0
これは消費者が一見よくなるような気がするが・・・。
最終的にどーなんだろ。キャリアから金が出なくなるんだろうし
価格は2極化しそうだなー。最終的に選択できる機種も減りそうな予感がするなー。

それとも、Docomoだから使える機種とかが出てきて結局は変らないのか?
983名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:12:08 ID:K3G6eAxB0
キャリアの差じゃなくサービスの差で勝負するようになるから
いいんじゃねーの
984名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:12:25 ID:6fuDDHd30
あうショップの店員って日本人少ないよね。微妙なニュアンスの言葉が通じないんだよね。
985名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:14:45 ID:2oi94CNp0
まあ、あれだけカラバゴス批判してたんたからSBはSIMフリーに反対しないでしょう
986名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:15:23 ID:10Z6n8cG0
987名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:17:49 ID:slzHdey/0
メーカーの方にすれば全携帯会社対応の機種を作れば良いだけだから
開発費は減るんじゃないの?
988名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:26:45 ID:6fuDDHd30
なんだかんだいってもiPhoneすげー
989名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:27:50 ID:hkp7SxUy0
これもう何年も前から言ってるのに・・・。
導入した方が絶対市場の活性化になると思うよ。電話会社が暴利貪ってるだけだし。
早く実現してくれ。それまで携帯導入見送ってるんだからさ・・・。
990名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:28:57 ID:2k54qYG/0
ドコモとアイフォン両機持ちの俺涙目
991名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:30:26 ID:WUKaiBPe0
数年前から言ってるよな。
でも端末価格高くなっちゃうんでしょ。
992名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:31:58 ID:6fuDDHd30
>991
中古市場が出来るからいいんじゃね
993名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:33:16 ID:9jPmY1SB0
今更新規参入もないだろうし端末はまだしも契約はどっか一強で競争にもならないだろうな
994名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:38:03 ID:2D8+2u+c0
海外の携帯が入ってくるから、価格競争で高くできないと思うなぁ。
995名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:41:48 ID:qOpw8Ezr0
>>994
ご自慢の「高付加」戦略があるじゃないっすかw
996名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:48:14 ID:ye2TLpkL0
SBは借金莫大なのに在日割引続けてるの?
日本人のSB利用者はどう思ってるのかね?
997706:2010/03/28(日) 10:53:18 ID:o19fYLVe0
>>900
香港SIMフリー買えば今すぐドコモで使える
オークションでも売ってるよ
998名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 10:57:39 ID:Jb1lcyNn0
>>882
わからんね海外良く行くけど、日本ブランドで知名度あるのはソニーだけだな
999名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 11:00:40 ID:Y4QfRJv90
【IT】携帯電話端末、全社対応型に:総務省が「SIMロック」制限解除要請 [10/03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269739116/
1000名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 11:01:19 ID:VVPsRLJ50
ざまぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。