【調査】 「アニオタはキモイと思われるので、夫に隠してます」…40代以下の半数以上が「アニメ見てる」、声優は水樹奈々が知名度1位
大振りも全部見たなあ、アニメの方。
少しホモくさいのは間違いないけど、全体を通してはよくまとまってた
>>950 は?あいつも蛆出身だから腐った企業風土に十二分に染まってんだろ
954 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:49 ID:lw7hJEYA0
とりあえず萌え一辺倒はやめてほしい
>>935 人類には聞き取れない声を出す人だっけ?
956 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:02 ID:1o36qC4c0
>>942 正論すぎるwww
つか日本人はみんな漫画アニメを見て育ってんのに
あえてヲタって分類する必要あるのかね
旦那には内緒だが、あんまり暇なときはネット上に転がってる2次創作の小説を読むことが多い
人物設定を頭に入れる手間がない分ライトに読めるからね。BLばっかりだけど
>>901 リア充め
恵まれた者の義務として恵まれない私に娘さんを嫁として寄越しなさい
959 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:24 ID:GKzGZLD2O
俺らは与党
960 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:26 ID:toDTxHbH0
アニメの方に視聴率が傾くと困る人たちも居るのだろう。
人々の世間話が芸人や俳優からキャラクターに変われば、
知名度に関わってくるし。
961 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:37 ID:MOmsFGVc0
>>956 自分より下のポジションを作って安心したい気の毒な
頭の人たちなんだろw
>>940 ついでに毎回色々流れてた70's〜80'sの曲も未だに聴いてるよ
963 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:51 ID:+pSM1sTE0
>>937 野球アニメをこころの中でおもしろいと言っとけってことだよ
野球がアニヲタ苦しめてきた過去と野球枠が存在してることは
アニヲタじゃなくても分かるだろ
芸スポみたいに野球vsサッカーならまだ対抗しようがあるが
アニメ板だと野球アニメスレvs他のアニメスレになり一方的にボコボコになる
とにかく野球アニメが他のアニメより面白いって言わない方がいい
心の中だけで思っとけ
964 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:26 ID:I2vO1mgxP
>>956 おそらく「アニオタは人に言えない」ってのの印象付け
なんだろ?w
965 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:27 ID:qXETtDYI0
966 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:27 ID:B0ZuM/Hv0
ここら辺でジョジョでも作っとくべき
>>956 ヲタ=萌えとか深夜アニメを見てる奴ら
って認識が一般的だと思う
>>956 近親憎悪つーかジャンルが違アニメが受け入れられないだけだろう
>>956 漫画アニメを見て育ったらみんな漫画アニメでオナニーすんのかよ
970 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:05 ID:O2mS39xP0
視聴率ってF3の人が変な動きしてるときは
仕込みなんだと思う
>>966 アニメならもうあるでしょ?第3部の抜粋で。
>>956 むしろオタは何故アニメに惹かれるのか、を考えた方がいいな
>>970 ジブリアニメも立派な幼児系萌えアニメなんだが・・・
975 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:19 ID:4YVRXlvX0
>>963 そういうことだったのかw
マジレスしてスマソ
976 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:20 ID:aJQv+MWb0
>>956 言えてる
もはやオタは、日本人と同義語
DQNその他、オタじゃない奴はきっと朝鮮人か何かなんだろう
水樹奈々は知ってるとカミングアウトしても恥ずかしくない若手(?)声優NO.1
978 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:25 ID:M+QdP/9P0
水樹奈々って歌へただろとゆうか声優が歌う必要ないだろ。
>>928 ディズニーの中でもファインディングニモやらトイストーリーも立派なアニメだし
クレイアニメなんかのストップモーションも含まれているんだけど、
この手のスレでは全くと言っていいほど話に出ないな。
ニャッキとか見てた人いないのかな。
アニオタの特徴、なんでもかんでも大袈裟に言う。
例えば、オタクを批判するとよく返ってくる答えが「オタクは経済を支えている」
実際のオタクの経済効果は2900億円で、日本の人口が
1億2500万人強でGDPが年500兆円でそのうち7割が個人の
消費なので350兆円が個人が使うお金だから人口の割合及び消費の割合から考えても
経済効果なんて全体の1%にもならない。オタクは嘘ばかりつく
981 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:54 ID:E079cohf0
アニメ見てるといっても「深夜アニメ」は見てないんだろ
982 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:18 ID:O2mS39xP0
>>974 それはオタの思い込みだよ
世間の認知は子供向けアニメ
野球叩かれてるなあw
まあ確かに、アニオタと野球って、かなり色々な意味で相容れない存在かもね。
野球好き(ファン)という層も、アニメに最も興味ない層かも。
あれも「野球オタク」なんだよなあw
>>981 「のだめ」の立場はどうなるんだろう・・・
卑怯だな
986 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:56 ID:JfBDJ9Df0
エイベックスもアニメ関連に力入れるって言うしね
987 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:58 ID:pHQ/sQS/0
狭い世界表面だけの世界しか見ずにヲタを叩いてる政党や企業ってのは
世間一般の本音部分では相当印象悪いんだろうな
だから自民党は惨敗したんだよ
お宅のところの信者も減ってるんだよ
だいたいアニオタのイメージが悪すぎるよ。
何とかイメージアップ出来ないのかなぁ
989 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:18 ID:B0ZuM/Hv0
野球アニメで許せるのは
今日からマ王だけ
991 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:24 ID:toDTxHbH0
タイアップしただけのうたをアニソン扱いするなよ
994 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:40 ID:cajjnNbV0
アニオタきめぇwww
995 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:54 ID:1o36qC4c0
>>969 アニメ見てオナニーするのがヲタで
AV見てオナニーしてるやつは正常ってwwww
バッカじゃねーのwwww
エロアニメのせいで、在日のAVが売れてないの?w
>>978 全然無いな、歌う事自体が仕事ではないわけだし。
アイマスとかいつも不思議だ、声優なのにCDやらコンサートやらで話題になるのって。
998 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:01:39 ID:GvJ5zPVg0
アニメでひとくくりには出来ないな。
サザエさんやクレヨンしんちゃんみたいなの、
宮崎アニメ、
萌えアニメ、
これらは全部違うだろ。
999 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:01:52 ID:aJQv+MWb0
アニメが面白いと言うより、普通のドラマや映画がつまんないんだよ
実写のドラマや映画は、安易に作れる
舞台になるロケ地探して、俳優に台本どおりの台詞喋らせて、それを撮影すれば、とりあえず作品は出来る
だけどアニメは、背景やキャラをデザインするとこから、始めなければならない
だからアニメのキャラの台詞や動作は、実写の俳優の出たとこ勝負の演技と違い、全て何らかの演出の為の意図的なものだ
外す外さないはあれど、アニメは制作者の意図に従って、細かいとこまで作り込まれる
実写でこういう作りこみのあるドラマは、特撮ぐらいだ
少数派ざまあwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。