【社会】退職後に競合会社へ就職→元の顧客から受注は「自由競争の範囲」 - 最高裁
機械部品製造会社を退職した従業員が、競合する業種の会社を始め、元の勤務先の取引相手に
営業し、受注した行為が不法行為にあたるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は25日、「自由競争の範囲を逸脱した違法なものとは
いえない」との判断を示した。その上で、競合会社側に賠償を命じた2審名古屋高裁判決を
破棄、元の勤務先側の訴えを退けた。
同小法廷は「競合会社側が元の勤務先での人間関係を利用することを超えて、
元勤務先の秘密情報を使ったり、信用をおとしめたりするなどの不法な方法で、
営業活動を行ったとは認められない」と指摘した。
1審名古屋地裁一宮支部は元の勤務先側の訴えを退けたが、2審は「競合行為を
隠蔽(いんぺい)する工作を施した。過去の顧客情報を利用したことも、元の勤務先に
気づかれないように工作した」などと判断、不法行為を認定した。
2審判決などによると、原告の機械部品会社(愛知県大口町)を依願退職した
元従業員2人は、休眠会社を利用して、競合する会社の経営を始め、かつての
取引先4社から受注するようになった。
*+*+ 産経ニュース 2010/03/25[19:21:10] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100325/trl1003251846007-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:21:52 ID:ZZjOjtwW0
このスレは伸びない
3 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:22:09 ID:0n38yB4f0
民主政権らしい出来事ですね。
これは控訴するのかな?
興味深い事例だよね。
5 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:22:15 ID:ff0wEK3I0
2
6 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:22:41 ID:Ztu8x6060
韓国・中国企業大喜びだな
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:22:55 ID:fs9ozZLj0
微妙だなあ。
悪質な場合とそうでない場合で全く違うし。
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:23:02 ID:SrMmaP6C0
こんなもん、当たり前じゃないか。なんで「裁判」に?
9 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:23:35 ID:sXNDu0xH0
進学塾のサピックスのできたときも
元のTAP進学教室と訴訟になったっけ
どうせ早期退職でもさせたんだろ
自業自得
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:23:59 ID:XJKy5vWb0
2度目の退職金の所得税控除は0にするべき。
てか受注側が文句ないなら問題ないんじゃないのか
13 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:24:30 ID:QZt2HQj90
つうかこれがOKなら
ヘッドハンティング合戦が激化するなw
普通によくある話だと思うけど
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:26:49 ID:otSyjMO30
これがダメってありえないだろw
中国から大量の埋伏の毒が送り込まれてくるな
これが駄目って意味がわかんないし。
なに、蕎麦屋で修行して、独立したら違法行為で訴えられるのww
>>13 実際ヘッドハンティングって
これ目的なのもあるでしょ
退職する際に契約書書かされるのは違法ってことになるの?
>>4 義務教育レベルの公民を一度勉強しなおすことをオススメする
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:32:05 ID:O6SJlMBDP
元の会社は、こうならない様にしなければいけないのが普通だろ?
23 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:33:42 ID:SOMoVkY60
守秘義務は会社内ことに対してだけであって、顧客を奪うのは合法
ということなんだなw
「競合会社へ就職」じゃなくて、「競合会社を作って取引先を奪った」じゃん。
引き取めたいなら、給料をあげろよ
26 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:42:10 ID:+qzR60iX0
これ訴えて何がしたいんだろう
でも高裁では元会社勝ってるんだな
27 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:42:10 ID:uzmKWVrZ0
喧嘩別れだったんだろうな。
だから別れた後も、訴訟と。
客を取られたというけど、
客が新会社を選んだってところがねぇ。 ハハハハハハハハハ。
28 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:43:41 ID:FhNXp8Uh0
こんなの掃いて捨てるほど有る事例だろ
訴え起こす発想がゆとりっぽいな
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:45:41 ID:eRwj6+Tf0
>競合会社側が元の勤務先での人間関係を利用することを超えて、
>元勤務先の秘密情報を使ったり、信用をおとしめたりするなどの不法な方法で、
>営業活動を行ったとは認められない
これってそう思われるような行動をとって取引先をもぎとったと判断して
元の会社が訴えたって事?
30 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:46:26 ID:RPvKs/l90
ただ、元の会社の得意先への売値みたいなものは当然知ってるからな
相手によって売値が違うのは良くあることだし、高く買わされてたところへ
それを下回る価格を持ち出せば有利に商談は進めるわな
刑事訴訟じゃ勝てなくても、就労契約で「業務上で得た情報はうちの業務以外で使うな」的な項目があれば
っていうか普通有ると思うけど、そっから民事の契約違反でつつけるんじゃないの?
>>1 おいおい元の会社の顧客情報を次の会社で使っちゃ駄目だろう
個人情報保護違反じゃないのか
金融の世界にいたけど転職するときに「顧客どれくらいひっぱってこれます?」
『そうですね年間で2億円出る分は』ってのはよくある話
スレタイおかしくね?
>>31 被告は情報をパクった会社員でなくて転職先の会社みたいだよ
色々とグレーなところだからな
何とも言えんww
>18
そば屋で独立して親方の店の客を回してもらうときは
親方側の店に独立側の店が暖簾代ちゃんとはらうんだぞーー;?
39 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:59:19 ID:LLEEs5Mk0
>>33 たまたまタウンページ開いてたまたま指差した電話番号に掛けたと言えなくも無い
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:59:32 ID:yXFcByJy0
他業種ではツブシがきかないんだし自分を買ってくれた企業に恩返し
するのは当たり前のことだ
41 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:00:28 ID:nahDgezY0
水商売ではタブーとされてるよね
まぁいま雇用も流動的だから
内規で縛ってるところもあるけど
ある程度はしょうがない部分もあるよな。
どこも似たようなもん
43 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:05:41 ID:v2B7WWNP0
独立しても 前に勤めてた会社の顧客を奪うには
個人の資質が必要だからね
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:08:14 ID:v2B7WWNP0
転職市場では研究開発職なんか
マル秘技術を奪うためにヘッドハンティングしてるからねえ
営業でもそう
その営業マンに付いてる得意先を奪うためにな
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:10:46 ID:Di51r52o0
同じ業種に転職してはいけないって決定するようなものだろ。
営業の人が転職できないよ。死ねってことを裁判所は言っている。
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:15:14 ID:AAKzMXX80
競合会社へ転職してなら正当なプレーだけど、
休眠会社を利用してって、
クライアント自体には改まった説明せずに
「取りあえず安くなりますから」って引き継がせた
っぽいな。
在チョンのトッポさw
47 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:20:08 ID:EHej46S70
この会社は自分を育ててくれたって意識があったら、まずしないよ
別に良くある話しだし、憲法上問題ないだろう( ・ω・)y─┛〜〜
>>41 大丈夫だよ。
そーいう揉め事をかいけつしてくれるひとがいるお。
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:35:54 ID:0Djuwv1D0
>>1 これが不法行為だったら日本はとんでもねぇ国だわ
というかこれで訴えるほうの脳みそってどういうイカれた構造してんだ??
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:37:04 ID:fvvLbg2D0
52 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:38:33 ID:0Djuwv1D0
>>28 いまどきそのゆとりの用法は頭悪くみえるから注意したほうがいい
人格と教養疑われるしな
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:42:52 ID:fvvLbg2D0
ってか、これ民事訴訟だろ?
54 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:47:32 ID:dn/4pm9e0
人の道に問われないのかい?
人間関係ボロボロじゃないのかい!
元の顧客も最低だね!!
元会社がクソだった可能性もあるし
二人の社員がクソだった可能性もあるし
なんともいえんねこれw
身近な例ではホモ弁とか。
57 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:51:02 ID:JC7U7UUc0
法で良いか悪いかは判らないが
仁義とか筋を通す的に見たら
どなんだろうな?
入社時の雇用契約に、退職後の競業義務を入れないからさ。馬鹿だねえ
>>59 そもそもそんな契約こそ違法だよ( ・ω・)y─┛〜〜
つーか日本国憲法によれば職業選択の自由があるんでね。
とはいえ、退職金貰った=特約なんでけど会社がクソだったんだろう。
部品屋だとそこそこの生産能力必要じゃね?
顔がきくとはいえ客が取れたな
>>60 違法じゃないよ。
代償措置などのハードルがあるけどね。
64 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:38:42 ID:AbaeZjPX0
>>59 それを書くなら「競業避止義務」やがなw
>>60 違法じゃないし、これによって転職した人間もしくはヘッドハントした会社が
損害賠償判決を喰らったり、競業行為の差し止め判決を喰らった例はある。
勤め先の社内規定に同業他社に2年間は就職するなって書いてあった
誰も守ってなかったけど
66 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:03:06 ID:FhNXp8Uh0
こういうのって、やろうと思えばいくらでも裁判沙汰にできるんだけど、
競合とは言っても普通はある程度の良識や誠意をもって競合するので「まあいいか」で見逃されるんだよね。
訴えられるってのは相当えげつないやり方の場合だろうと思う。
裁判になるかどうかは当事者の「性格」による。
やるやつは、下らないことでも やる。
スパイ行為が合法扱いに!
日本、回復不能
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:24 ID:xyDv7AjG0
こんなの当たり前だろう。
つか当たり前だろコレ
社員守らずに放りだせば、この程度の報復は当然される