【考古学】3〜5万年前のロシア南部に「未知の人類」

このエントリーをはてなブックマークに追加
559名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:29:51 ID:Qj2aVYmE0
しのざき美知の人類
560名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:38:43 ID:VvgsS2AZ0
そもそもホモって人って意味じゃなかったっけ。
561名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:41:31 ID:AfMFlg8c0
チンパンジーでも子殺しが有るからな。
他のオスが産んだ子供を殺す。
562名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:44:32 ID:g6yHTpaI0
>>558,560
ホモ(Homo)
* ヨーロッパの諸言語において「同じ、よく似た」という意味を付加するギリシャ語起源の接頭辞 "homo-"。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2
563名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:51:53 ID:g6yHTpaI0
「ヒト」と言う意味もありました。失礼。
564名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:56:51 ID:kk/Awk7t0
>>551
そりゃ簡単な事だ
Mt遺伝子は男女ともに情報を引き継げる
Y遺伝子は男性にしか情報が引き継がれない
つまり男Aの種から女性しか生まれなかった場合
男AのY染色体情報はそこで途絶えてしまう訳だ
それが5万年以上の差となって表れている

>>554
>>1の文は誤解しやすい書き方だから勘違いするかもしれないが
モンゴロイド、コーカソイド、一部のネグロイドの同一祖が
5万年前の一つの集団に行き着くという意味で
ホモサピエンスという種自体は数十万前から存在している
ただその他の血筋は今現代は途絶えてしまったっていう意味
565名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:05:32 ID:8thIHlNI0
>>554
ホモ・サピエンスがアフリカで生まれたのは15万年前くらい。
その中のある集団がアフリカを出たのが5〜6万年前で、その子孫がモンゴロイド、コーカソイド、オーストラロイドなどアフリカ(サハラ以南)以外の全ての人種。
アフリカから出て赤道の海岸沿いに東に向かって進み、その中で環境が似ていたので元の形質をかなり残しているのがアボリジニなどのオーストラロイド。
分かれて北方へ移動し、日射量の減少や寒冷気象への適応で変化したのがコーカソイドやモンゴロイド。
残ったアフリカのホモ・サピエンスがネグロイドだが、彼らも長い年月に分岐していて、民族間の遺伝的な差異は他の人種全てを合わせたよりも大きい。
黒人といっても背の高いマサイや低いコイサン、鼻の高いエチオピア人など多様だからな。
566名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:53 ID:Cczkp1Bv0
ロシア南部の起源は韓国
567名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:19:21 ID:DIa4CcE40
有史以前の昔、人類に巨人種がいたって本当か?
568名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:59 ID:VvgsS2AZ0
>>562
教えてくれてthx!
その「同じ」という意味が同性愛につながってるのかな?
569名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:40 ID:703rCaGj0
570名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:36:03 ID:703rCaGj0
571名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:38:45 ID:703rCaGj0
572名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:51 ID:LJeySoze0
DNAも怪しいものだ、
アボリジニなんか数年前まではDNAでモンゴロイドの一種と
考えられていた筈なのに、今みたら南インド系だと。
モンゴロイドっていったらこういう感じだからね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/muunfrano/50396912.html

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/NSRW_Australian_Types.png
アボリジニの雰囲気は白人か黒人のいずれかだ、
黄人と一番かけ離れてると思う。
573名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:13 ID:chlH/vtO0
スタッフがおいしく頂きました
574名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:26 ID:BC3ax8mBO
あ、それ2ちゃんで正に質問したよアボリジニって人種ってどこ?って
モンゴロイドに見えないって言ったらクソミソ言われたww

今にして思うと向こうがオリジナルで

こちら側の人種が新種なんじゃね?
575名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:50 ID:tN6BS95x0
どこからが、人類なんだ
576名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:25 ID:LJeySoze0
>>571
悪いけど改行してくれ、janeってうのが画面占有して
全部落とすしか対処できないから・・・

>>574
モンゴロイドの雰囲気、
上で張ったのは静岡人だけど
典型的なモンゴロイドの雰囲気がある。

モンゴロイドの中でもこの地域の人たちが
一番典型的だと思うんだけど、彼らとアボリジニは
あまりに違いすぐる。
アボリジニがDNAでモンゴロイドって言われて???となるのは
可笑しくなかったって事だな。
577名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:14 ID:MAQv76GV0
ヒトモドキの祖先?
578名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:18 ID:703rCaGj0
579名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:27 ID:FLfG9mhN0
マックス・プランクはいろんなことやってるな
580名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:18 ID:703rCaGj0
581名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:43 ID:703rCaGj0
582名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:02 ID:g19HrfcD0
>>581
体幹よりもチンコが太い。
583名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:27 ID:DIa4CcE40
>>569
その巨人種の人骨は本物なの? ありえない大きさなんだが・・・
584名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:12 ID:KtfhvM4z0
>>564
そうなると現世人類の男側にはネアンデルタール人が
入っていても不思議はないことになる。混血説。

ネアンデルタール男とサピエンス女の組み合わせが否定できない。
585名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:48 ID:AfMFlg8c0
それをどう証明するかだよね。
586名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:38 ID:EfPnwiJk0
>>365
元々、どれも「とある魔術の禁書目録」ってライトノベルの
作中に出てくる単語の漢字表記とそのルビだからじゃない?
587名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:08 ID:ItxC0WDy0
>>526
北京原人ってそもそも骨が現存してないから調べようがない 
588名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:28 ID:ItxC0WDy0
>>586
インデックスの表であってレールガンの表じゃないから
でも黒子はインデックスにもでてくるか
589名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 23:43:09 ID:TcELCj7L0
>>553
真面目に観ちゃったじゃないかバカヤローw
590名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:04:10 ID:9CWq6W9W0
こうなると歴史上の人物だって、
現生人類だった保障はないんじゃない?

亞人だって言葉がしゃべれたかも知れないんだから。
591名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:08:34 ID:Py38PARc0
>>590
最初に道具を使った人とか言葉を使った人とか?
592名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:24:29 ID:kbRH9xB80
古来、各地で王族は
「神聖な血を薄めないため」とか言って
親族結婚を繰り返した例が多い。

裏を返すと、一般人と子孫を残せたのかどうか分からないわけで
そういう意味では、サピエンスではなく
ホモ属の異種がサピエンスを征服して
王族として君臨していたのではないか
との仮説が否定できない事になる?
593名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:29:44 ID:VDhx//Wr0
VIP板の連中だな。
あまりに書き込み速度が早すぎて、過去に飛ばされた挙句に
発見されたわけか。
壁画を見てみればすぐわかるはず。
594名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:31:40 ID:wvNtSnBe0
朝鮮半島に無恥のヒトモドキ
595名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 01:49:09 ID:e1+aQu/20
またそういうことを
596名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 02:07:32 ID:cawLOkBZ0
>>157
耳の骨で分るらしいよ
597名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 02:13:02 ID:HqQUO3wD0
言葉が発達しないって致命的だな、いくら知能高くても
原生動物とさしてかわらんもんな。
598名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 10:02:35 ID:MXU40H6J0
>>592
でも、生物の衝動としては、外の血を求める物なので、
何故、あえて血を濃くしようという文化が生じたのか?
ってところが面白いと思う。

人類というのはF1で本来生殖能力を持つに至らないのに、
たまたま何かの偶然で生殖能力を持ってしまったのかも知れない。
だから、人類は人類同士でつがう、という風に進化したのかもね。

>>597
動物で言葉使わない(コミュニケーション取らない)ってのは
いないと思うよ。人類が理解できないだけで。
599名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 10:37:20 ID:/v0BTTK20
>>553
人類以外に、変なのがひとつ生き残ってるな。w
600名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 10:44:12 ID:aoJpJzz+O
俺の股間のマンモスはまだ眠ったままです
そろそろ誰か発掘してくれ
601名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 11:38:36 ID:ux+BkbAy0
なるほど、これがチョウセンヒトモドキの祖先なのか。
やっぱりホモサピエンスとは違う生命体なんだね。

602名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 11:49:45 ID:gp4io32v0
爬虫類から進化して人間になった民族がいるらしいね
603名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 11:51:15 ID:3L28KquL0
>>53
>週末は会社へ行かない人が多いためか、アクセス数が下がる。

自宅では、あまりネット使わないのかよ

604名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 12:37:40 ID:FFK6Ol+Z0
>>94
その答えは岩魚と鱒の例で説明できないかな。
住み心地のいい渓流を追い出された敗者が海という厳しい環境で鍛えられ
岩魚より何十倍に発達した体になって元の渓流に戻り、前の勝者なんか相手に
もしないで鱒同士で交配する。
605名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:16:10 ID:vu5Z215y0
>>592
何年か前、TVで南米の古代モホス文明の特集が放送されていたけど
発掘された王族の人骨が身長190センチという当時としては
かなりの大型だった事を思い出した。

>>598
そこは人間独特の権力欲というか、王族の滅亡を防ぐという意味合いもあるんじゃないの。
一族の中での婚姻をする方が、後々の権力闘争の火種が燻る可能性が少なくなる。
仮に一族内で派閥が出来て、骨肉の争いがあったとしてもどちらか一方のグループ
が生き残りさえすれば、血筋自体は途絶えない訳だから。

赤の他人から嫁を貰い受けたのはいいが、そっちの一族の発言力が増してきて
しまいには権力乗っ取られたなんてのは、過去の日本の歴史でもいくつもあったよね。
606名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 22:47:35 ID:x/E3R4V/0
アンドレ・ザ・ジャイアントも
ヨーロッパの森の中で見出されたんだっけな
607名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 00:02:02 ID:uMDXkMiL0
2万年前の最寒冷期を生き残れたのは、現生人類だけだったというわけだな。
あるいは、生き残れたのはミトコンドリア・イブの子孫だけだったとも考えられる。
608名無しさん@十周年
>>606
カナダ人じゃなかったっけ?