【社会】軽乗用車逆走 次々と衝突事故 最後にトラックと正面衝突し軽乗用車の男性(82)死亡 山口・山陽自動車道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
23日午後8時45分頃、山口県岩国市の山陽自動車道玖珂―岩国インターチェンジ(IC)間上り線で、
逆走していた軽自動車をよけようとした大型トラックに乗用車が接触。

軽自動車はその後も逆走を続け、別のトラックと衝突するなど6か所で事故を起こし、計8台が絡んだ。
軽自動車は最初の現場から約5キロの地点で中型トラックと正面衝突して止まった。軽自動車を
運転していたのは同市本郷町、無職増野義雄さん(82)で、病院に運ばれたが、出血性ショックで死亡した。

山口県警高速隊によると、中国管区警察局広島高速道路管理室が同8時40分頃、広島、山口県境の
関戸トンネルを逆走している車をモニターで確認した。事故の影響で、玖珂―岩国IC間上り線が約4時間半、
全面通行止めとなった。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100324-OYT1T00219.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:23:11 ID:uAcoiyE/0

        :ノ´⌒ヽ,,
    :γ⌒´      ヽ,
   :// ""⌒⌒\  )
    :i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    :!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
    :|:::::::::::::::(__人_)  |
   :\::::::::::::::`ー' /
    :/::::::::::    `、
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::  ;(v   i丿
     :|:::::::  ;|:   }
    .,;-:i__;;;;);;:_)、、
3名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:23:44 ID:R6Bqn1dS0
2
4名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:23:45 ID:p0QC9Tvu0
自殺かな・・・?
5名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:24:02 ID:krzK6loF0
また暴走か
今度はどこの車だ?
6名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:24:03 ID:ZMxxSl7y0
認知症
7名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:24:10 ID:O3GJmJDg0
もう最悪
8名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:24:14 ID:hhnoVmBk0
チーーソ
9名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:24:16 ID:5HHjWxK80
老人は免許取り消しにするべき
10名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:24:53 ID:ffjf1yKb0
最後にでっかい華咲かせたね
11Mr.A:2010/03/24(水) 12:25:04 ID:GMzKytCy0
老人ボケ
12名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:25:10 ID:5cD/Vspo0
これは怖すぎる
13名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:25:42 ID:2DL15GJ70
老害が駆逐されたのはいいことだが、
それに対する代償が高すぎるな。
ボケ老人の一人くらい世間に一銭の損害も出さずに始末しろ。
14名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:25:43 ID:ud2oOqQF0
これはテロなの?
15名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:26:01 ID:POTT+fp80
また無職か
16名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:27:33 ID:x7DzzacI0
このじいちゃんはかつて戦闘機乗りで
空中戦の幻影を見ながら死んだのかもしれないじゃないか
17名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:27:35 ID:Gsh2g5ld0
何これ。
とばっちりってレベルじゃねーぞ!!!
18名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:27:51 ID:f2e3Zq1F0
きちがいはひとりで死ねよ
19名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:29:09 ID:4imqvBxB0
日本が右側通行ならよかったのになあ
20名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:30:00 ID:Yn7INq6Q0
派手な最期だ
21名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:30:04 ID:r66j7I/G0
そろそろ、「ラジオで鳩山発言を聞いててめまいがしたら事故った」とかいう人が
出てきてもおかしくない時代
22名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:30:21 ID:pOXNKES20
またトヨタか
23名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:30:41 ID:dHDrR7Q30
   / ̄ヽ    ポl
   , o   ', 返 スl
   レ、ヮ __/ 却 トl
     / ヽ   へl   自     _     ネ
   _/   l ヽ   l.  宅    /   ヽ.   ッ
 | ̄しl   i i    l   に    l @  @ l   ト
  ̄  l   ート   l   届   l   U   l   で
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|  き   ヽ, ー  ノ.   借
.二二二l ̄|     |      / i    ヽ、  り
_|__|  |""'"  / |     / /l    l !.  て
──┐ |  |    /7,|└ ___| i_l___l l__
. 〒 .│ |  |   /7 | /   し'幵幵幵幵ソ |
──┘ |  |  /7 |'    └─────┘カタカタカタ…
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ _____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
    /       ヽ .|====   {@  @ i =  見
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /  忘 る
   l U  し  U  l |        > ⊃ <   れ の
   l u ___  u l |       / l     ヽ  た
    >u、_` --'_ Uィ l   ___| l   丶 .l___
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
24名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:32:07 ID:Lspq21u10
老害が、迷惑かけんなよ
25名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:33:04 ID:ljSGj22E0
こういう事件があるとウチの父親(70)が必ず言うんだよ。

女房と近所の年寄り2人くらい同乗してれば更に良かったって…
初めて聞いた時は我が耳を疑ったわ
26名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:34:04 ID:vmg18zx60
思ったんだが前も似たような逆走あってそのときは事故なかったようなきがする
27名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:34:07 ID:hKxsCrdz0
>>16
ムリムリ
かろうじて赤トンボの少年航空兵に間に合ったくらい
28名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:34:31 ID:5j8LIRj00
天涯孤独だったらやったもん勝ちだな。82歳無職。
29名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:36:07 ID:5WqCBcqx0
痴呆か
30名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:36:08 ID:CoL4/K/lO
誰だよ山陽道は走りやすいとかぬかした奴は
事故のニュースめちゃくちゃ多いじゃねーか
31名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:36:41 ID:siZzBn9BO
GTAやってて途中で飽きたらこんな感じで自爆する
32名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:37:17 ID:8q//XNWD0
年寄りは逆走すると何ですぐ路肩に停車させようとせずに突っ切ろうとするのだろう。
気が付いていないんだろうか・・・。
33名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:38:39 ID:YaumeMmm0
お前らがなんと言おうと、年寄りは70前後で死ぬのが一番良いと思うよ
前の層が死なないから、いつまでたっても政治すら変わらない
金が動かないから若い層はビックリする程金がない。

こんな事言いつつ、自分の親には長生きして欲しい
結局日本人は年寄りに殺される
正確には在日と年寄りに殺されるかな
34名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:38:45 ID:+9ZJQBLdO
駐車場でバックしてたら後ろの車にぶつかり、あせって前に急発進して今度は前の車にぶつかり、もう一度下がってまたまたぶつかり、今度は切り返しに失敗して隣の車のドアをえぐって止まった八十うん才のじいちゃんがいたらしい。年寄りがパニくるとこんなもん。
35名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:40:02 ID:1Lh23baG0
またプリウスか
36名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:40:38 ID:Y+mffgOQ0
PAやSAの入口に、逆走防止用のゲートかセンサーを設けるべき
37名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:42:09 ID:g/iWFeQh0
自分のじいちゃんなら無罪だけど俺のじいちゃんはもう死んでるからこのじじいは死刑。

と言いたいけど死んでるからやっぱり無罪。
38名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:42:09 ID:YSlHzCmQ0
トラックGJ
39名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:43:29 ID:oPHU5UsnP
民主党の言う高速無料化が実現したら逆送祭りだろうな。
40名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:46:12 ID:epN11URb0
また爺かよ。
どうせ自分以外が逆走してると勘違いしてたんだろうな。
80歳過ぎたら免許剥奪でいいじゃん。

41名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:47:26 ID:qyNKMKdtO
こういう、高速を逆走してる車を避けようとして、違う車に接触事故起こした場合、過失割合とか上乗せ保険とかはどうなるの(・・?)

逆走してる車は無視して、接触した車のオーナーの問題になるのかな(・・?)
42名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:49:05 ID:0cKUqBvH0
テロだ
43名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:49:17 ID:B1kNBRfm0
>>33
親に長生きしてほしい人ってそんなにいるかな?

親父がもう死んだけど死ぬ前は自力排泄ならず、ボケて誰が誰かもわかってなかった。
親のそんな状態見るのってすげーつらいぞ。
それなら自力で動ける間に死んでもらいたい。
44名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:50:07 ID:ylcHzKMh0
テレビのニュースで高速を逆走している車があると聞いて家で留守をしていたお婆さんは心配になった。
丁度お爺さんが走っている道路と同じだったので、お爺さんの携帯に電話した。

お婆さん 「もしもし、お爺さんですか ?、今お爺さんが走っている高速道路を逆走している車が1台あるそうですよ。気をつけてください」
お爺さん 「何を言っているか?、1台どころか、みんな逆走しているぞ」
45名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:50:07 ID:zdg1W3oI0
マトリックス見て
自分にもできると思ったんだろ
46名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:54:26 ID:H6zYwlZr0
肝性脳症?
47名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:54:38 ID:wo58zgr20
たかが5年間数千円の手数料ほしさに免許更新させるからこうなる
こういう事故がおこるたびその数千倍の税金と税収が消し飛ぶわけだ

高齢者は1年更新、脳検査義務化で
48名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:56:00 ID:QAhkD7WX0
>>32
逆走してるという事は路肩は右側になる訳だから。
逆走するぐらいマトモな判断力が無くなってる人には「右に寄せて停める」
なんて発想はできないんじゃないかな。
49名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:58:39 ID:6MD34E/j0
この死んだ爺さんはSAから逆走したのかな?
料金所の出口から入るなんて事はないものな
入り口から入って出口側の車線に入るなんて事も…前にあったっけ?
50名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:58:43 ID:jO7CRWsH0
神風特攻隊の生き残り乙
51名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:00:40 ID:Np38qZab0
何年かしたら、ここに年寄は、「市ね」と書いたやつが
その年寄りになる。ナンマンダブ
52名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:00:51 ID:jO7CRWsH0
>>44
わろた
53名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:03:18 ID:8zv1mnL80
トラックの運ちゃんカワイソス
54名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:04:36 ID:fRSBclR/0
中型トラックさんは?中型トラックさんは無事なの?
55名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:06:40 ID:PIky58A90
年寄りは本当に無謀なのが多い。
横断歩道でもない道路を真っ暗闇な状態でも平気で渡ってくる。
轢くなら轢いてみろ、という感じであくまでも自分が優先。
車も充分気をつけてるけどね、絶対ということはないんだから
左右確認して渡るくらいの最低限は守って欲しいわ。
56名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:07:16 ID:6MD34E/j0
>軽自動車をよけようとした大型トラックに乗用車が接触。

>軽自動車はその後も逆走を続け、別のトラックと衝突するなど6か所で事故を起こし、計8台が絡んだ。

>軽自動車は最初の現場から約5キロの地点で中型トラックと正面衝突して止まった。

もはやこのボケ老人は高速を走ってる事自体認識してないんだろうな。
57名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:08:24 ID:Evy4GBCs0
>>51
何年?30年以上あるんじゃね?2chやってる連中は30才くらいだろ。
58名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:09:08 ID:0E+9ajst0
事故処理費用は年金から支払わせろよ
59名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:09:17 ID:64fo4G8r0
こうなると、むしろ逆走車にぶつけて止めた車には、被害を最小限に抑えた
自己犠牲報奨金でも出せよ。鞭打ちになるだろうから1億は必要だわ。命あってのものだねだシナ
60名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:09:37 ID:4mArMSeA0
マジで、現在60歳以上の老人は、全員死刑にした方がいい
老人は、生きていることが罪だから
61名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:10:18 ID:ZcqtoFXG0
女と60以上は車運転すんな
62名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:10:24 ID:BMK02bYY0
>>54
その中型トラックを運転してた人が気の毒。
63名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:11:16 ID:D5rHa7oL0
>>2
最近鳩山のAAが充実してるなw
64名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:19:37 ID:Yz4y01d+0
ジジイが仮に運転するなら電子デバイス満載の軽じゃなきゃダメみたいな法律を早く作れ!

65名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:19:45 ID:GwGCbz7f0
>>1
ボケ老人が迷惑掛けたあげく死んだのは分かるが
そのボケ老人の被害にあった人たちの怪我とか被害はなんでスルーなんだ?

報道の意味がねえぞ
66名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:21:29 ID:ap/oQJCy0
こういうジジイに限って、紅葉マークつけてないんだよな。
変にプライド高くて。
67名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:27:43 ID:mzAxHBJ30
女と老人はぶつかりそうになっても相手が避けてくれると思ってるからタチが悪いんだよね。
68名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:29:34 ID:OHO6JGb70
死人に鞭打ちたくはないけど
一言・・・迷惑
69名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:33:46 ID:V8w3gMQN0
一定年齢の老人には免許持たせてはいけないな
本人以外の死人が出なかったのがせめてもの救い

これで逆走車と衝突した際に子供でも殺してたら爺さん迷惑にも程がある
70名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:43:23 ID:V15M+DQv0
高速に入れない軽自動車の下のクラスの車が必要だな。
71名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:45:37 ID:NANf5LxZ0
これか、さっきICに消防がガンガンはいっていったが。
72名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:45:40 ID:m77+SLo00
わかった。
高速道無料化はもういいから
逆走防止システムを全ICに付けろ。
必ずつけろ。
絶対ニダ。
73名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:49:52 ID:N4RSKZCp0
年寄りに免許を安易に与え過ぎなのは言わずもがなだが、

逆走事故の責任のかなりな部分は高速道路会社にもある。

自動車先進国の欧米では高齢者の運転率は日本よりも高いにも

関わらず逆走事故は少ない。

原因は逆走は在り得るという発想でICの設計をするから

逆走自体が起き難いし、起きてもすぐ停車させる。

一方、日本の高速道路会社は、逆走なんてありえない、無い

という前提でいるから、いつまで経っても対策に着手しない。

道路標識の裏側に「逆走中」と書くだけなら費用は最小だが

それすらもしていない。
74名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:51:29 ID:L2rfUUh7P
>軽自動車はその後も逆走を続け

???(w
75名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:55:33 ID:9mN+TuZ40
別ソース

男性が途中でUターンか 山陽道逆走事故
http://news24.jp/articles/2010/03/24/07155908.html
76名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:56:15 ID:MNV6H0vUP
ボケ老人?
77名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:59:26 ID:Xb/PMwpZ0
>>44 センスあんなw
78名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:59:46 ID:Gsh2g5ld0
>>73
電光掲示板で「逆走中!」とか表示する用意を始めてるようだけど、はっきり言って意味無いよな。
海外みたいにタイヤパンクさせたら良い。日本はぬるすぎる。
79名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:00:16 ID:QAhkD7WX0
>>70
つミニカー(トミカとかのおもちゃのことじゃないぞ念の為)
80名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:00:40 ID:ffjf1yKb0
ジュゲム雇えばいいじゃん
81名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:00:50 ID:O3g5RWDu0
逆送の増野義雄さん

だれかが 逆送の そのよしお をカメラに収めていました
82名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:01:20 ID:9L4GW4PD0




サービスエリアの入口と出口は大きなゲートにして
はっきり赤とか青で色分けしたいいんじゃないの。
83名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:05:18 ID:QAhkD7WX0
>>75
>何らかの理由でUターンした可能性もある

忘れ物に気付いたんだな
84名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:07:56 ID:/vqOFKf50
普通1回でもぶつければ逆送に関係なく止まるだろ?

このジジイはいつも当て逃げをしているんだろうな
85名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:08:49 ID:uZtBDzhi0
>>82
いやもう入口出口にセンサー張って逆走で侵入しそうになったら電気ビリビリとか。
目視じゃ無理だから体感して気づいてもらわないと。
86名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:09:08 ID:QxyXEZhu0
巻き添えカワイソス
87名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:10:33 ID:ubZf9A5d0
>>36
同意。
どうしてこうした基本的な対策をとらないんだろう?

簡単に入り込めてしまう欠点を埋めない限り
いったい何度繰り返されることか。

老人に対して同情の余地はないが
とばっちりを受けた人たちが可哀想すぎる。
88名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:10:54 ID:B6yQWODF0
うちのオヤジも高齢なので、車の運転をやめさせた。
人様に迷惑かけたら大変だしな。
89名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:11:15 ID:ZcqtoFXG0
呆け老人という名のテロリスト
90名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:12:17 ID:NGjOXyb7P
逆走探知機をつけて逆走してる車がいたら2km手前辺りから警告等やサイレンを
鳴らすようにして通常走行の車に注意を呼びかけるしかネーだろな。
91名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:12:23 ID:XhnoaRbV0
そろそろ高齢者向けの車が出てもいいと思うんだ
ナビと連動してフロントガラスに「逆走」って表示できるやつ
92名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:12:38 ID:pIHf7rNX0
こういう場合車の修理代って誰が払うの?
93名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:13:11 ID:PNlbzex10
出入り口別々にすりゃいいのに

94名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:13:27 ID:ee825ZvA0
痴呆老人に運転させるなよ。一気に走る凶器と化す。
95名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:13:49 ID:prxM0MQt0
>>32
逆走している自覚がない。「他のやつが逆走している」と思い込んでいる。
つい最近も首都高逆走したじじぃがそんな言い訳してただろ?
正常な判断できないんだよ。
年寄りの免許更新は毎年で、筆記&技能試験を義務付けるべき。
96名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:14:40 ID:puYjIuq70
この前乗った個人タクシーが80才のお爺ちゃんドライバーだった。

耳が遠くて行き先間違えるし、赤信号見落とすしで怖かった。
97名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:15:12 ID:TWF58TgQ0
75歳以上の後期高齢者には、もっと厳しい免許更新条件を課せよ
もしくは老人免許っていうのを作って、一般道しか走れないようにするとか
98名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:16:09 ID:XhnoaRbV0
>>95
高速を走ってることを忘れて、一般道のつもりでUターン
そして、追い越し車線を逆走ってパターンもありそう
99名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:17:12 ID:qfuQP6ixO
乗る方向を間違えて反対車線に入ってしまって
それでパニクったんじゃね?
戻ろうとして方向転換したとか。
うちの近所の高速でも同じことがあったばかり。
100名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:18:09 ID:8c/2cnNF0
これはテロだ
完全なテロだ
無邪気な交通テロだ
101名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:18:12 ID:nAbug+M00
なぜか「木口小平は死んでもラッパを離しませんでした」
というのを思い出した
102名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:18:33 ID:6e/0SbcS0
料金所を通過して、上り車線と下り車線に分岐しているインターチェンジで、
上りと下りを間違えて、数キロ走った後、間違いに気がついて分岐まで引き返そうとしたのかもしれない。
本線に入ってすぐの場合、交通量の少ないインターの場合、もちろん違反で危険だがそのままバックできないこともないが、
もし1キロ位も走って気がつきあせって精神錯乱して、しかも夜間で走行車両が少なかった場合、車体の向きを変えて走れば早く分岐まで戻れると
思ったのかもしれない。
103名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:18:34 ID:j8oEqGuE0
暴走する前にすでに死んでた、に10ぺリカ
104名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:18:47 ID:nAmdcglo0
テロだな
105名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:19:04 ID:TWF58TgQ0
まぁ、ジジィだけが死んで、他が助かったのが不幸中の幸いだな。
106名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:19:05 ID:9mN+TuZ40
>>98
今回はそのパターンかもしれないな。>>75
中でUターンされたら、いくら入口に対策しても無意味。
107名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:19:31 ID:ZgRYqHQ90
SAの出入り口に正しい方向から進入しないと開かないゲートを設置すべきだろ
108名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:20:21 ID:prxM0MQt0
>>75
Uターン?SAに入らずにやったのか?
それだと、高速を走っていた自覚もなかった(忘れた)ってことか?
じじぃの免許は本当に規制すべきだろ。
109名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:21:36 ID:QAhkD7WX0
>>96
通報しろw
110名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:22:17 ID:s6Yw8lNz0
最初の一台とぶつかった時点で気づけよ・・
111名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:22:42 ID:prxM0MQt0
>>91
多分、パニック起こして余計に被害大きくするぞw
車にどうこうするより、
高速道路に対策すべきだろ。

その前にボケ老人に運転免許持たせていることが問題だが。
112名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:24:56 ID:Twp8k/++0
若者が暴走運転すると言うのはイメージにすぎない。
高速道路を逆走する若者がどれだけいるというのか?
実際は老人の方が遥かに危険な運転をしているのだ。
113名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:26:02 ID:Gsh2g5ld0
若者の暴走離れが深刻です。
114名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:31:05 ID:y1D6sfp30
>>73
逆走があるなんて考える人がいるから逆走が起こる
みんなが逆走なんてあるはずないと思えば自ずと逆走はなくなる
115名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:32:06 ID:XhnoaRbV0
>>111
確かに免許制度を変えないとやばいな

免許を交付した所を訴えれでもしないと制度かわらないかもね
高齢者に対して5年間って長すぎる、
免許を交付した所の責任ってことで。

どっかの国みたいに被害者に弁護士殺到して訴える準備してくれー
116名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:43:13 ID:8c/2cnNF0
普通の人間が故意にこんなことやったら場合によっては殺人罪で死刑だぞ
それがボケ老人なら責任耗弱で減刑されうるというのは不当だ
やった後の刑罰で差がつくなら、交付等の事前の処遇の時点で差をつけるべきだ
117名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:46:54 ID:8y9EA4w00
キチガイジジィ
118名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:47:25 ID:lKxeIy8u0
>>115
ボケてしまえば免許の有無なんか関係無い。
119名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:49:11 ID:IhQ8sjqJ0
周囲おかまいなしに逆行するジジイを想像したら
志村けんの「変なおじさん」が思い浮かんだw
あるいはミスタービーン
120名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:50:45 ID:s6Yw8lNz0
>>118
年寄りから免許取り上げたところで無免許が増えるだけだよなあ
大体こういうのは、衰えてる自覚ないタイプの人がやらかすんだから
121名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:51:19 ID:NQLNiMI/0
ボケて逆走始めてしまうところまではまだ理解できるが
接触事故起こしても止まらずに走り続けて次々と事故するって
のはどういう頭の構造してんだ?
もう完全に逝っちゃってるとしか思えん
122名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:54:52 ID:K5lOGPhq0
80歳越えたら免許取り上げてください
123名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:58:12 ID:d85THknRO
家族に多額の賠償請求しろ。
免許返上しない自信過剰の糞ジジイ共へのみせしめになる。
124名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:58:58 ID:hrp5fe3i0
先月免許更新にいったら高齢者は認知症検査が行われてるみたいなこと聞いたけど
全国で実施されてないのか
125名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:00:28 ID:TWF58TgQ0
>>118
ボケたもん勝ちだなw
126名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:03:46 ID:uJK1X/hT0
自分が逆走している認識が無いまま死んだのなら
対向車に恨みを持ってるだろうな。
127名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:05:01 ID:8c/2cnNF0
この爺さんもしかして「ゴールド」だったんじゃないの
128名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:06:28 ID:0Boyjyee0
覚悟の上の自殺かな
129名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:08:29 ID:jTnQ12e/0
健常者でさえ、入口ゲート後の分岐では、どっちにいけばよいか一瞬戸惑う。
日本の道路は明らかに設計ミス。
130名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:12:22 ID:9mN+TuZ40
>>123
みせしめにはならないんじゃないかな。
こういう人たちに、自分がボケてるかも、逆送するかも、という自覚はないだろうから。
「まったく、世の中にはボケ老人が多いな。俺を見習え俺を」→逆送事故、の流れ。

今回の人も、ある意味勝ち逃げだよ。迷惑を被ったのは被害者・関係者と家族だけ。
131名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:14:19 ID:Twp8k/++0
アメリカに行ったらみんな逆走してくるのにビビった。
その点イギリス人は真面目だな。
132名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:26:02 ID:xQqaHrNk0
>>131
あと真面目なのは、ニュージーランド人あたりか
133名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:27:39 ID:2QqZUm510
もはや、自爆テロだな。
134名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:29:57 ID:aDkEI46I0
ぶつかっても気づかないんだな
これは高齢者運転禁止する以外に防ぎようが無い
135名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:35:17 ID:lKxeIy8u0
あるとき老人はラジオを聞きながら高速道路を自動車で走っていた。
すると、ラジオから緊急交通ニュースが流れてきた。
「ただいま、高速道路を逆走している車が一台あります。気をつけて運転してください」
老人は怒って言った
「ニュースのくせに間違ってる、逆走してるのは一台じゃないぞ!ほとんどの奴らが
逆走してくる。けしからん!」
136名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:37:44 ID:vtbniMSv0
老害自爆ザマア
遺族はしっかり8台分弁償しろよ。
137名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:39:28 ID:st9UOIdW0
>>135
いまいち
138名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:42:22 ID:PK4Rahvl0
一般道で中央分離帯の向こう側を
同じ方向に俺と並走するオバハン発見w

気付いたらしく、先の切れ目でこっちに入ろうとして来たので
ホーンを鳴らしたら、諦めて逆送継続w
その後どうなったかは知らん・・・。
139名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:47:32 ID:85F5ZEH00
トラック、ピアノ運送って車体に描いてあったけど、ピアノ積んでて事故に遭ったらちゃんと調律して引渡し?
一般家庭用・幼稚園、学校用からホール、世界のアーチスト専用ではいろいろ違うだろうけど。
140名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:47:37 ID:PUBGQTmu0
被害が大きくなる前に射殺しろよ
危険回避で許されるだろうが
141名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:49:36 ID:NGjOXyb7P
>>139
調律って月一くらいでやるらしいぞ。勿論輸送して設置したらそこで調律するんだろう。
142名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:51:17 ID:VHCP8xwM0
普通、自分以外の全てが自分の進行方向とは逆に走っていれば気付くよな。
だが自閉に近い精神異常の場合はまるで気付かない。
自分をとりまく周辺環境を見てないからだ。

これは老弱男女関係無く精神異常者には起きる現象だが、免許センターは
運動機能にばかり注目して、精神異常を見ておらん。
切りかえ時に知能や精神をテストするべきだね。
143名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:51:59 ID:Z4/br2xQ0
>>138
止まって落ち着こうという気はないのかな?老人とおばはんは
144名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:57:20 ID:QAhkD7WX0
>>138
継続したのかよw
普通に合流する要領で入ればいいだけなのに…そんな判断も行動もできないんだな。
145名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:58:52 ID:vwGEZ2u/0
誰もジジイを止められないwwww
146名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:02:50 ID:oULeMHOf0
>>145
4tトラックが止めてるだろw
147名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:05:10 ID:lKxeIy8u0
>>137
すまん、昔見た小噺を思い出して書いたんだが
148名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:08:46 ID:4tCL7R7d0
爺さんが軽だったから良かったけど
へたにデカイベンツだのランクルだのトラックだのだったら大変だぞ。
80過ぎた老人の免許更新は1年おきにしろよ。
70歳から2年おき80歳から1年おき90歳で取り消し。
軽自動車限定とかにしておくのもありだと思うけど。
149名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:08:56 ID:6WCPaYQx0
路肩は進行方向の左側にあると刷り込まれてるからな。
右の路肩には抵抗感がある。
150名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:09:07 ID:85F5ZEH00
>>141
うん。ピアノってデリケートだから、事故の衝撃ってダメージ大きいんじゃないかと思って心配になった。
151名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:12:15 ID:cyA+l20I0
80以上には軽自動車より電動補助付の三輪自転車に変えたほうがいいんじゃないか?
152名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:14:48 ID:vsjssBHQ0
>>150
うちのピアノを調律しに来た人に聞いたんだがピアノのフレーム自体は非常に丈夫らし
いが弦を叩くハンマーの類は非常に繊細らしい。部屋の中を移動しただけでも鍵盤の
高さとかが変わっちゃうそうで「なるべく移動しないでね」って言われた。と言うことなの
でもし積載していたら使い物にならないと思うぞ?
153名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:19:21 ID:uJK1X/hT0
田舎の一般道で、自分の後ろを走ってた車が追い越しかけた途端に中央分離帯が始まって
>>138 と同じ状態になってワロタ。
154名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:23:29 ID:85F5ZEH00
>>152
やっぱり多分もう使えないでしょうね。うはー。せめて空の荷台であって欲しいです。
155名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:28:34 ID:st9UOIdW0

おまえら、安物のピアノ買うから調律が必要になるんだよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/295117447.html
156名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:33:44 ID:prxM0MQt0
>>120
更新を毎年にして、更新時の技能試験と筆記試験を必須とすべきなんだよ。
その上で、「こんなんじゃ安全に運転できません。ご自身のためにもですが、
それ以上に身内や世間様に危害が及びますよ。今後は運転はしないで頂きたい」と
更新を断ればいいんだよ。
じじぃだって孫やばぁさんを危険にさらしてまで運転しようとは思わないだろ。
157名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:40:01 ID:lKxeIy8u0
>>156
ボケてしまえば、本人そんなこと気にしないよ
158名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:47:33 ID:qhk8ce5d0
シューティングゲームの「弾避け」をリアルでやってる感覚なんだろうな
人生の最期にやるゲームとしてはそれほど悪くないかもよ
海外ドラマでも世界の破滅の前にレーシングカーで猛スピードで壁に激突すんのがあったw
159名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:51:27 ID:QAhkD7WX0
>>158
そんな人生投げっぱなしの奴の最期に巻き込まれて人生中断させられたら
たまらんだろw
160名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:56:08 ID:4vV68DBU0
>>156
「孫やばぁさんを危険にさらして」しまうことを忘れてしまうわけだけど?
昔覚えたことだから、運転は覚えてるんだけどね。
運転してはいけないことを忘れるの。

うちの実家の父の車は兄弟で売った。
家になければ「乗っちゃ駄目!」と言われたことを?思い出すみたいなので。
さすがに「車はどこにいった?」と聞くほどはボケてなかった。
161名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:09:27 ID:H/jKuGSE0
年金貰い始めたら、運転免許を失効しろよ。選挙権も剥奪しろよ。
もう働けないから、ということでの年金だろ。

会社の役員やら代表も禁止しろよ。
若い連中よりもデキるというなら、余計に税金を払って年金も停止して、やれよ。
162名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:15:50 ID:+LozqJ3Q0
もはや犯罪レベルだと思うんだが・・・。
目の見えない人が免許取れないのと同じだろ。

基本的に運転する能力が欠如してしまっているのに惰性で既得権の保持は最悪。
というか老齢者免許に関する明確な規制がないのが元凶か。
163名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:16:54 ID:lKxeIy8u0
>>162
実は免許制度はあまり関係ない
164名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:18:46 ID:i7T0DuuY0
ただの自殺。死ぬときはこういうふうに死にたいとか考えてたのだろう。
165名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:19:54 ID:8bpmq2o80
もうなにもかもメチャクチャ
166名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:24:28 ID:R/hbtS/A0
↓逆走のコピペ
167名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:28:50 ID:ye/sdiKA0
2〜3日前から認知症の症状なら事故が起きる可能性あり
168名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:32:07 ID:O++fTvrM0
普通の人間なら、最初の接触で停車するはずなのに
止まらずに走り続けたということは、どーゆーこと?
酒飲んでたの?
169名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:36:26 ID:OF3QrFtW0
俺ちょうどこの時間に山陽道走っていて、途中の玖珂ICで無理やり降ろされて下道通るハメになった。
おかげで会社に出す交通費の書類あらかじめ作ってたのを一から作り直しして昨日一日中イラついてた。
「事故ったやつマジで死ねよ」と心の中で思ってたら。まじで死んでたwwww

若者から搾取しまくりの年金暮らしのじじいなんかはよしねやwwwざまああwwwww
170名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:36:43 ID:D+avhIZm0
http://www.asahi.com/national/update/0324/SEB201003240009.html
トンネル内の非常駐車帯でUターンしてたらしい、これはIC/SAでは防げん
171名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:37:58 ID:Y1LCogPv0
うちのじーさん84は車乗ってるけど放置。
どうせ農道にしかいかない
172名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:46:01 ID:p6tOIQ8n0
今日は随分対向車が多いな・・・
173名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:47:37 ID:xxAMVwPD0
老害が1匹減って喜ばしい限り
こんなのを野放しにしてた遺族も
賠償請求されて涙目になればいい
174名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:54:11 ID:A6ND8h+n0
6回目の衝突で死亡か
5回目まで接触をしても止まらなかったんだから自殺だな。
175名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:59:23 ID:tWFRU78w0
洋画でよくあるな 規制だな
176名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:00:25 ID:+UZTmctfP
逆走するのもあれだが、何度も接触したのに停車しないってがなあ
自殺なのか認知症なのか、それともむしゃくしゃしてなのか、気が動転してなのか
177名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:02:32 ID:VnJ4axy30
なんで逆走するんだろう?
年取ると自分のことだけしか考えられなくなるのかな?
女、子供もトリッキーな歩き方するから、同じような考え方なんだろうか。
あと自転車で車道逆送する連中も。
178名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:14:39 ID:rjp1lMk00
戒名は 老人性痴呆逆走迷惑居士 ですね
179名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:16:03 ID:jGCSTCu20
保険ガッポリ。
180名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:23:37 ID:NiZi5GcF0
>>156
老害は、その考えにならない
こんなに上手に運転できるのになんで更新停止なんだよってなる
人身事故とか起こしたら取り返しのつかない事になるぞと言っても
自分が事故を起こす訳が無いって考えてる
181名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:33:38 ID:mWNL3Trg0
免許更新を停止すれば 乗れない・乗らない わけじゃないんだよな。
資格が無くても運転する技能はあるわけだから。
クルマのエンジン始動に生体認証システムとか入れるべきだろう
家族の中のボケた爺さんとかの認証は除外、他は乗車可能
盗難防止にもなる。
182名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:34:52 ID:ASzJwBKX0
山口って逆走多くない?
183名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:36:28 ID:dFxCLfIT0
死んでくれて良かった
184名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:36:40 ID:xxAMVwPD0
>>180
だよな。老害は自分が老人だと認めないからな。
でも権利を主張する時は「自分は老人なんだから尊重しろ」となる。
このダブスタっぷりが現在の老人が嫌われる所以だ。
185名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:36:44 ID:AMXnEr270
医者が認知症認定した時点で、免許が自動失効になるようなシステム作れよ。
警察もスピード違反よりも、こういう危険人物のリサーチに時間と人員を回せよ。
186名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:38:51 ID:y1D6sfp30
>>185
そもそも認知症になった人には自分が免許が有効かどうかなんて判断できないだろ
免許があろうがなかろうが勝手に乗って勝手に事故る
187名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:49:06 ID:Zat4GXJV0
75歳以上はAT車の運転を禁止にするべきだな

老人性痴呆症や認知症だったら、マニュアルでの運転は無理だろ?
188名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:05:31 ID:AGfdqg920
サービスエリアの入り口に開閉式のバーを付けとけよ。
逆走では出られないように。
189名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:17:12 ID:rjp1lMk00
免許のICチップに年齢が記載されてこれをタッチしないとエンジンがかからないように
すればいい。60歳以上は毎年免許更新で医師の診断書を提出。守らなければ運転できないように
190名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:25:08 ID:UjckUHLw0
>>187
首都高で標識見落としたとバックしたうちのおばあちゃんは今でもMT車乗ってる

ちなみに20年近く前の話
191名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:28:56 ID:zZEUN3hm0
老人に限らず、高速の分岐過ぎていきなり止まるやつとかいるからな。
潔くあきらめて、行った先で引き返せよ。
みっともないことを平気でする日本人、恥の文化が失われてしまった。
192名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:31:02 ID:9JiHquXJ0
78歳の義父は、逆送はまだしてないが、スピード感覚がにぶってるのか
80km、90km出てても「速い」と思わなくて、すげぇ飛ばしまくって
2年前は一発免停くらって裁判所に行ってた。

運転やめさせたいが、もう誰が何言っても頑として聞かない。
193名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:36:21 ID:aiWIleyW0
可哀想な老人だな。身寄りも無くただ孤独に生きていたんだろうね。
普通、家庭があったら家族が年寄りを守る為に
車に乗らないように言い聞かせるものだが、
止めてくれるやさしい家族が一人もいない孤独で寂しい老人なんだよ。
山口県岩国市本郷町の増野義雄さん(82)は可哀想だな。
山口県岩国市本郷町の増野さん宅って一人暮らしだったんだろうね、
家族なんて絶対いなかったんだと思うよ。

もし、家族がいたなら・・・
こうなる事を願っていたんじゃないか?
普通は言い聞かすからね。
194名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:36:37 ID:lKxeIy8u0
>>192
キーを絶対に渡すな、ボケ!
195名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:47:19 ID:XGXwMgZF0
>>192
他人を巻き込む事故を起こさないことを神に祈りましょう
196名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:49:21 ID:lKxeIy8u0
>>195
暢気だねえ
197名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:58:12 ID:CG5SqPqJ0
年を取ると、思い込んでしまったら終わり、間違っていても相手が間違っていると思う。
年寄りが言うのだから間違いない。

>>193
田舎では、子供達は皆都会に出ていて、買い物に行くには店が遠くて車でなくては行けない。
杖をついてやっと歩けても車でスイスイだ。そうでない場合は病院のベッドだ。
子供の世話になりたくない、邪魔をしたくないと言うのが年寄りの思いだ。
これから起こりうる典型的なパターンの一つだ。
198名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:59:04 ID:VcQdjfpu0
70以上は、1年ごとに痴呆診断付き免許更新を必須にしないかな。
自動車産業が大反対するんだろうね。
199名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:03:22 ID:oemXceVb0
おじいさんが自動車で出かけた。
残ったおばあさんがテレビを見ていると、高速道路を逆走する1台の自動車が臨時ニュースに取り上げられた。

おばあさんは、おじいさんの安否が心配になり電話をした。
「大変よ、あなた。今高速道路で逆走する自動車がいるの。気をつけて!」
「ああ、判っているさ!1台どころじゃないんだ!」
200名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:15:30 ID:LRPN/YZ60
トラックGJじゃね?
普通車にぶつかってたら、相手も巻き込んでたわな。
ナイスとしか言いようがない。
201名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:16:51 ID:GD/izzZv0
ニュースで見たけど
逆走した爺さんの大破した車の助手席に白菜が一球座ってた

ものすごく悲しい気持ちになった
202名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:20:15 ID:xbJ/MJxY0
リアルヘッドオン
203名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:22:45 ID:q/v8f5nL0
警察や自動車メーカーは何だかんだで免許持っててくれたほうが
得だもんなw
204名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:58:01 ID:thEoSiYb0
>>188
車幅に合わせて、車線ごとに両側に壁を作り、車の側面に補助の車輪を付けて、Uターンできなくする。
205名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:13:25 ID:l5/wMui/0
>>204
電車使えよw
206名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 04:15:02 ID:/mfUMBV40
なぜかトヨタが訴えられます
207名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 05:47:05 ID:kOQaCJxz0
>>206
なぜかじゃなくて車メーカーの責任が問われるのはむしろ当然だろ
208名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:09:34 ID:7VOyso2s0
ゴミ屑老害以外死人は居ないんだな。
とりあえずアホ遺族は事故の被害者に対して焼き土下座くらいしろや('A`)
209名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:11:15 ID:wH2fREVBO
無茶しやがって
210名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:14:44 ID:XlZKmGIt0
途中でおかしいなと思わなかったのかよw
それとも「わしは正しい、近頃の若いものは走る方向もわからんのか!」
という頑固ジジイだったのかな?
211名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:17:17 ID:7VOyso2s0
>>192
本人の意思なんぞ無視して免許奪っとけ、イヤマジで。
事故起こしてからじゃ本当に手遅れよ('A`)
物損ならまだしも、人身とかしゃれにならんからな
212名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:17:21 ID:VU81ArTT0
高速乗り入れる車の保険料率を改定します。
213名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:19:59 ID:fZ6Z3a7R0
214名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:26:37 ID:d0zW0R3B0
この高齢者、ボケてお花畑をさまよってたんだろうな。
衝突しても夢から覚めず夢見心地だったんだろう。

人様に迷惑かける前にちゃんと免許取り上げろよ。
215名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 07:07:20 ID:QsmrPLAl0
高速道路は似た様な風景がずっと続く。最近は、風防や防音で壁みたいなパネルが続く場所も。
まして夜だし、じいちゃん「あり?」って不安になったのかなあ。
216名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 07:15:38 ID:x+5yo54n0
最初に接触した時点で止まらなかったことを考えると自殺と見て間違いないな
217名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:47:12 ID:+1p+2mBl0
>>212
年間走行距離で実質料率違うだろw
218名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:52:22 ID:apzYoXGk0
ハンドルを右に切らずにインド人を右にしてしまったのですね・・・
219名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:04:54 ID:Fob4Ae+vP
免許更新に向けて教習所で使うドライビングマシーン(だっけ?)での単位取得を義務付けりゃいいんだよ。
その単位の有効期限は2年ないし3年間、その間は1年ごとに普通に免許更新可能くらいにしときゃいいだろ。
220名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:35:18 ID:4SVW+gFt0
>>214
最初の接触でショック死したが、ボケているので、死んだのに気が付かず、
その後、次々に接触。最後に中型トラックと正面衝突して死んでいることに
気付いて昇天。
それにしても、中型トラックの運転手がなんらかの罪に問われそうだし、
罪にならなかったとしても、そうなるまでの手間や時間のことを考えると、
運転手が気の毒。
221名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:00:09 ID:SQ3IQXfh0
>>201
つべにあったわ
生活感があると妙に物悲しいね
222名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:20:00 ID:jfc0QrnC0
これって逆走してた車にぶつかった車にも少しでも過失ってかかって来るのかな?
夜の高速で車が逆走してきたら流石に回避する自信が無いんだが。見通しの良いトコなら
前方の混乱ぶりで察知は出来そうだけど…まさか無いだろうって気もしそうだしな。
223名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:22:13 ID:fZ6Z3a7R0
ないない
高速ならたとえ人跳ねても免罪
つか罪に問われない
224名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:18:20 ID:tuMx7ikT0
教習所に通っていた時
ヨボヨボで人が支えていないと階段を降りられないジジイが講習に来てたぞ
痴呆とか視力に問題が無い限り運転免許を強制的に取り上げられないんだってな
225名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:40:54 ID:jfc0QrnC0
>>223
流石にそうか…。とは言え逆走車と正面衝突して怪我とかってのも勘弁ではあるけど。
てっきりSAの出口間違えたのかと思ったけど途中で引き返してんのな。
226名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:46:39 ID:S4Km/wEr0
>>1
トドメをさしたトラック運転手気の毒すぎる・・・
これ、やっぱり最後のトラック運転手も有責になっちゃうの?
もしそうだとしたら理不尽すぎて泣ける・・・
227名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:28:52 ID:2T4XIiH50
>>223
高速を逆走してた自転車をはねたトラックドライバーが、業務上過失致死で逮捕されたことがあったよ。
228名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:50:55 ID:hNcj4QzO0
さて、おまえら。
おまえらが80歳になって、生活のための移動手段が車しかない、
近くて頻繁に利用できる公共交通が無い、ってなったとき、どうするよ?
229名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:52:27 ID:Vwlf61gY0
匍匐前進w
230名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:05:38 ID:auv9PhKo0
>>228
通販。
231名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:41:27 ID:NufpHFGo0
>>228
なんかトヨタ叩きみたい
232名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:20:24 ID:Fob4Ae+vP
>>228
引っ越す
233名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:50:46 ID:8or1bXk20
いつまでたっても対策とらない国交省
234名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:23:21 ID:8Kbjhzo/0
対策ってどうやるんだよ具体的に。
トンネルの中でUターンとかあり得ないだろ。
ぼけたら運転させない以外方法無し。
235名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:53:48 ID:ux5qaNYS0
対策って医療の方じゃない?
236名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:28:39 ID:CpcXZIlq0
>>228
ひきこもる
237名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:51:42 ID:P2U8FZkc0
こんなの被害者だって大して被害弁済されないんだろ
238名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:53:59 ID:iqBIUxHG0
後のニコ・ベリックである
239名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:22:46 ID:VYN/vhqr0
>>228
限界集落は今でもたくさんあるよ。町村役場がマイクロバスを購入して
予約制で病院まで送迎するサービスもあるが有料だったな。NHKで放送
していた。子どもが10人以上いても誰も面倒を見に来ないとかザラだ。
思ったんだけど、結婚して子どもを生むとか、そういう形を取らなくても
良いんじゃないかと。子と愛情のある関係を作ればその方が良いんじゃな
いかと思う。父と子でも母と子でも。もしくは血縁のない誰かと自身でも。
夫婦別姓を強要する千葉景子は理解しがたい。
240名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:59:15 ID:Y72FNGPj0
田舎は車がなきゃ生活できないところも有る
成人男性が歩けば1kmなんて直ぐかもしれないが、足を痛めた爺さん婆さんが手押し車に荷物を積んで、1kmの道を毎日のように往復するなんて本当に厳しいんだ
しかも道路は局所的に補修工事をしたりするからデコボコしてるしな

結局ホームに入れない貧乏老人は高速を逆走して死ぬかクルマを取り上げられて死ぬかのどっちかなんだな
241名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:58:34 ID:FcmzVO+oO
高速1000円、トンネル、バイパス、踏切高架式など
そんなのいくら作っても
道路は円滑に進まない

70歳以上は取り消しで。
ただし、農林水労務者は除く
242名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:16:18 ID:XBXkt7Q70
逆走に気付いていながら止まらないとか
破防法適用しとけよ
243名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:25:31 ID:EQrPLbYX0
>228

そうならないためにも、駅前1分の持ち家買ったし、
そこに区役所もある。病院も個人のがそこらじゅう、
救急病院も歩いて3分。

ローンも終わったし、金は貯めてるし、何一つ困らん。
244名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:51:36 ID:Je1flZ2D0
いくら死人とはいえ こんな人間に「さん」をつける日本文化はいただけないな
245名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:00:33 ID:odiJq1uR0
チッ、ジジイは死んじまったのかよ
ま、それはしゃあないとして、トラックも大ダメージだから、うまくいけば買い換えだな
最悪でも修理で部品が売れるはずだから、それはそれでよしとしよう

あ〜あ、もっとどんどん事故が起きて車がぶっ壊れてくれねぇかなぁ
246名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:16:20 ID:nxTaK1fo0
逆走防止の詰まらんシステムを売り込む為のニュース
247名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:30:20 ID:Jk1hkBrSP
いつも思うんだけど
高速って、どこから逆走できるようになってるの??
まさか、分離帯を乗り越えてるわけじゃないよね?
248名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:44:11 ID:VmGNyhiu0
>>246
光吉氏の声で「逆走だーっ!!」って延々と叫び声が聞こえるシステムですね。
249名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:44:59 ID:VmGNyhiu0
>>247
PAやSAから簡単にできる。
250名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 07:10:20 ID:Jk1hkBrSP
>>249
ああ なるほど
普通、左に行かなきゃ行けないのに
右に曲がってしまうとかw

気づけよ ジジィ
251名無しさん@十周年
これで高速完全無料化になると出口から侵入する老害も出てくるだろうな
駐車場なんかでも出口から無理やり入ろうとするジジババ多すぎ