【国際】日本が強く反対した宝石サンゴの輸出規制、否決 サメも討議 ドーハでのワシントン条約会議委員会
1 :
春デブリφ ★:
カタールの首都ドーハで開会中のワシントン条約締約国会議は21日、後半の委員会
討議を始めた。この中で、宝飾品に加工される宝石サンゴを輸出許可制の対象に加える
提案について採決し、否決した。フカヒレなどが取れるサメ類の輸出を許可制にするか
どうかも議論、順調に進めば同日中に採決を行う。
宝石サンゴは、日本では高知県の伝統的な地場産品。政府は日本沿岸で漁を行ってい
る地域社会への影響も考えるよう訴え、国際的な取引規制に強く反対した。規制案は、
米国と欧州連合(EU)が「世界的な取り過ぎ防止が必要」として提出、1年半後の発
効を求めていた。
一方、サメ類は8種が規制対象候補で、同日は米国とパラオが提案したアカシュモク
ザメなど5種の規制案が対象。
■ソース(時事通信)(2010/03/21-23:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010032100241
2 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:33:57 ID:O4O4W7lX0
3 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:35:10 ID:nKxp3tDl0
3ならどすこい大相撲
ソースが朝日じゃないとおもしろくも何ともない
5 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:37:30 ID:83ixz1Ar0
結局感情論じゃないのはどれなの??
こういう話は賛否各国の建前と裏の意図まではっきりしてもらわんと分からんね。
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:39:32 ID:kX4yArPV0
なまこにも愛を
なまこの乱獲を防いでくださいシーシェパード様!!!!
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:39:45 ID:8z2W58Qw0
むしろ朝鮮人の輸出を禁止すべきだと思うのだが…
アカシュモクなんてゾロゾロいるじゃねーか。
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:40:25 ID:8reyXlCn0
牛を規制したほうが環境には良いんでないかい?
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:41:02 ID:i9/mvq4K0
もう、なんていうかグダグダだな
誰だこんなにした奴は
海老だか蟹だかで、野生種が絶滅危惧という理由でワシントン条約を発行した結果
養殖産も巻き添えになって養殖産業が全滅したってのを
どっかで見た覚えがあるが、それと同種の問題やね、この例は。
収入源がなくなってくると先進国は保護を名目に
食べ物とか流通を規制してくる
オリンピックがいい例でルールを自国に都合よく
改正してしまう。
14 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:50:42 ID:SVaoGxrB0
>>10 >牛を規制したほうが環境には良いんでないかい?
言える!
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:53:04 ID:d1h9BHsM0
なつうか
白人は有色人種を地球を食い荒らす害虫かなんかだと思ってる節があるね
おまえらのほうが世界中に戦争を吹っかける害虫だがね
>>15 ユダヤ教やキリスト教って経典の中にそんな文句が入ってるんじゃなかったっけ?
白人にあらずばひとにあらずみたいな
急に海産物保護に走り出しましたね
18 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:03:21 ID:GgT5x3Le0
ただ、珊瑚(コーラル)は、ジュエリーの流行から外れているように思える。
色合いが重い。
服に合わせにくい。
鯨同様、若い世代はあまり身近でない。
国民あげての反対運動にはならないかも・・・
19 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:06:53 ID:NMVB8TVN0
で、チョウセンヒトモドキは何時ワシントン条約で規制されるのだ
繁殖しすぎて無理か
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:07:08 ID:QtlFtPAo0
やっぱり民主党の外交政策のおかげだな。
もっと早く政権交代すべきであった。
21 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:08:08 ID:s+sE8HSt0
>>14 畜産業は二酸化炭素の温暖化の約20%を担ってるんだよね
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:10:47 ID:WFDDCML70
これもアメリカの圧力なのか
鬼畜米は主導権握りたいんだろうが、アメ公の時代はおわり。
誕生石は何故あの順になったんだろう?
子供の頃、3月生まれと4月生まれに価値が違うのかと悩んだな
>>16 ユダヤ人は一応、アジア人なんだけどな( ・ω・)y─┛〜〜
>>10 その通り
最低でも豚に切り替えるべきだな
牛のゲップ対策で国際取引どころか牧畜禁止にすべき。
28 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:08:52 ID:mWaF04ZV0
シュモクザメは多すぎて海水浴場が危険ゾーンになっているというのに
サンゴは宝石にしなくていいからどうでもいいけどさ
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:11:08 ID:UvXpqusv0
結局のところ、偽善者に付き合うのは秋田ってこと?
30 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:11:32 ID:FvdKrexX0
K.Y.って誰だ?
否決されまくりだな
日本が犯人扱いされないよう気をつけないとな
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:31:23 ID:FxUh8CVW0
フカヒレを持ち出すと中国様が怒る。
中国様が怒ると援助もらってるアフリカ諸国が
中国様に同調する。
つまり中国様が反対するものは通らないということ。
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:44:54 ID:v5HUJaoW0
フカヒレってたいして美味くないよな
34 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:50:36 ID:8uN5Gvj40
横浜中華街でフカヒレが旨いと評判の店が、人口フカヒレを使ってたらしいな。
食っても、違いがわからないんじゃ、本当のフカヒレである、意味って
あるのかな?
あんなん煮こごりとかで十分ごまかせそう。
まぁサンゴは禁輸になっても問題ないだろう・・・
37 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:55:16 ID:Tp0n+viK0
>>32 アフリカは象牙問題があるからだよ
取引の前面禁止があると
国定公園内で自然死した象の象牙も売れなくて積上がっていくからさ
まぁ生ものじゃねぇから「サンゴが買いたきゃ日本に来い」で。
って個人の輸出も禁止なのかな?
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:17:07 ID:uSTv/W910
>>10 家畜として飼われている大量の牛達が吐き出すゲップは、
地球温暖化の主要な原因だからな。
41 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:27:58 ID:BHH5nzX90
深海珊瑚は、少なくとも東シナ海含む西太平洋産のものに関しては、
日本は注意深く管理してた。
これを後先考えずに、ゴッソリ獲ってくのは、例によって中国と韓国。
おかげで長崎なんかの珊瑚細工はすっかり廃れてしまった。
因みに、アフリカゾウとタイマイは絶滅の危機になんか瀕してない。
特にアフリカゾウは増え過ぎ気味で、現地の産業に深刻な打撃を与えてる。
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:07:48 ID:4m+vUYch0
家畜はCO2の排出があるから抑制するために輸出禁止措置を提案するべき。
>>41 >因みに、アフリカゾウとタイマイは絶滅の危機になんか瀕してない。
>特にアフリカゾウは増え過ぎ気味で、現地の産業に深刻な打撃を与えてる。
そうなのん? どっかに記事とかある?
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:13:50 ID:wMdX4HkG0
天皇家もワシントン条約で保護しなきゃな。
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:17:37 ID:HL0EvACG0
欧米むちゃくちゃだな
自分たちが取引してないものはことごとく規制かける気か?
牛とか羊を規制する法案提出したらどうだ?
この会議は日本の反対よりも
矛先を日本に向けたまま個別交渉してる
中国の反対の影響のほうがでかいよなぁ
47 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:21:30 ID:14bBJHCR0
>>41 だけど、クロマグロの恩返しに規制賛成しなきゃダメだろ。
>>47 マグロはどうでもよかったのじゃないの?
民主党的には、完全養殖の近大に補助金やりたくなかったから、禁輸反対だったけど。w
毛唐のエコイスト連中には辟易だ。
アイツらはいつの時代でもアジア・アフリカ圏の文化侵略ばっかりして、
千年前から全く進歩してねえよな。
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:27:14 ID:IGraxUGz0
欧米\(^o^)/オワタ
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:33:37 ID:MOjTigOy0
アジア、アフリカは植民地。
ついでに黒人は奴隷として狩られ、アメリカ大陸、オーストラリア大陸は
のんびり平和に暮らしていら現地人を殺戮のかぎりをつくし土地を搾取した。
こんな先祖をもつ白人どもに正義を語られてもお笑いにしかならない。
欧米の影響力が弱まりまくってるな
牛と豚と鶏の保護、まだぁ〜(棒
54 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 04:21:46 ID:Js4ZC4dm0
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 04:24:54 ID:sbqybvBV0
神よ、頭の中まで真っ白なアルビノイドに憐れみを与えてください。
56 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 04:27:09 ID:pikFGDoj0
白人もそろそろ終焉だろ。
中国人の繁殖力によって、
西欧人お得意の戦争を仕掛ける事も無く内部から蚕食されて終わり。
>>43 タイマイは知らんが、ゾウは場所による。
増えすぎている場所と乱獲されて絶滅寸前と両極端。
58 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 04:40:53 ID:GMx5UJMF0
この手の国際問題に直面すると
いつもいがみあってばかりの極東地域の各国が手を組んじゃって
妙にうける
敵の敵は味方か?
そう考えると、極東各国が普段いがみあえるってのは
敵がいないことを意味して、平和を実感できる
宝石サンゴなんて規制してもいいんじゃね?
サンゴの死骸を使うのならいいけどさ。
と書いたら
>>41 か。 中国韓国は悪いことばっかやりよるな。
牛はゲップとして温室効果ガスを大量に排出する
環境を破壊する牛の肉は食べないようにしましょう
61 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:08:00 ID:qeaoESop0
>>1 >規制案は、
>米国と欧州連合(EU)が「世界的な取り過ぎ防止が必要」として提出、
EUが勝手に取引自粛すればいいだろ。全部お前らが際限なく捕りすぎるから
自然が破壊されて来たんだろうが。日本を巻き込むな。
珊瑚って、イタリア人しかつけてないようなイメージ>欧米
63 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:16:39 ID:wfmO/o/b0
日本を目の敵にしてるとしか思えないな。
差別白人共が利用してる他の動物とかも規制してるのか?
>>63 普天間やら郵政やら中国外交やらで
散々アメリカをコケにしておいて、やり返されたら
「差別白人」とか、都合良すぎるとは思わんのか
65 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:04:45 ID:fI+Lmii/0
結局、国際的な政府機構なんて夢物語だったってことか。
各国で思想も利害も全くことなるのだから、対立するのが当たり前。
66 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:05:44 ID:Cy0Y2BGI0
欧米で絶滅しそうな動植物を見つけ出して。
会議にかけろよ。
67 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:07:48 ID:a/2ornAs0
こういう案件に反対するのは開発途上国か後進国ばっかりだなw
日本も文化的にはそんなレベルってことだな
68 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:10:19 ID:IAYSoPIU0
日本の弱みをつつけば、日本が票を買うために金を出したりODAをしてくれる
というのが定番になってしまったから、もう幾らでもむしられたかられるよ。
>>41 アフリカ象はトータルでは減少してるよ
人間が進出したところに被害がでてるだけ
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:16:03 ID:VPDGmg450
欧米人が狩猟に使うライフル・散弾銃・拳銃・弓矢・ナイフ・罠も禁止すべき。
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:27:41 ID:PE6STLTD0
>>12 それが狙いなんだろ。
ワシントン条約は、有色人種規制条約と名前を変えるべき。
wikiより
今日の誕生石は1952年にアメリカ宝石小売商組合など
複数の団体によって定められたものが基準となっている。
実際の誕生石の由来や加護の是非に全く関係なく、
宝石商たちの販売戦略に深く関わりがある。
そうかなあ
74 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:02:39 ID:SNxJpYaQ0
マグロに続いて、また日本の勝利か。
なにげに外交能力上がってるな。
水産庁カッコヨス
76 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:21:53 ID:ZIIR2YH10
よく判んないけど、
宝石サンゴって沖縄とか、東南アジア、アジア島国のサンゴなんだろ?
クロマグロに続き、アメ野郎 ユーロ野郎のアジア漁民 漁師イジメ アジア名産無くしの第2弾か?
とりあえず水産省 2連勝おめ♪
日本近海のシュモクザメは徹底的に狩るべきだと思うんだ
アレが出ると海水浴場が閉鎖になる。人襲うし。
78 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:28:21 ID:ZIIR2YH10
宝飾品に加工される宝石サンゴを輸出許可制の対象に加える提案について採決し、否決した。
宝石サンゴは、日本では高知県の伝統的な地場産品。政府は日本沿岸で漁を行っている地域社会への影響も考えるよう訴え、国際的な取引規制に強く反対した。規制案は、米国と欧州連合(EU)が提出、1年半後の発効を求めていた。
宝石サンゴの種類
★赤(紅)サンゴ★ 日本 高知
一般では血赤と呼ばれる赤サンゴの原木は、高知県沖(室戸)の海底、約300mに多く生息し、その色合と品質の良さから海外へ大量に輸出された種類です。
その為、現在では採取量も少なく希少価値という面で人気も高く、中でも色の赤黒いものは最高級品として取り扱われています。
★桃色サンゴ★ 日本近海
日本近海の広い範囲に生息している種類で、海底300m〜500mで採取されます。その中でも高知県沖(宿毛)で採取 されるものが色、品質共に良いとされ、彫刻細工によく用いられる素材です。
色は、ほのかなピンク色からオレンジ、桃赤と呼ばれる赤サンゴに近い色調を持つものまで幅広く、「お月さんももいろ」と言う童話も出来た程、昔から人々に愛され続けている種類です。
79 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:31:08 ID:ZIIR2YH10
ぐぐったら、宝石サンゴは日本ばっかだった・・・・。
沖縄とか東南アジアは宝石サンゴ殆ど無かったw
アメユーロの日本狙い撃ち潰し策だった。
★ピンク系サンゴ★ 日本 東シナ海、ハワイ沖、★
一般的なのが、深海サンゴと呼ばれる種類です。この種類は東シナ海、ハワイ沖、1200m以上の海底に生息していて、特徴として白色に赤い模様を持ったもの、ピンク色に赤い模様を持ったものが有ります。
その個性的な模様から注目度の高い原木ですが、ここ10年間新木の材料は採取されておりません。
この他にピンク系サンゴには、ミッドウェー諸島近海で採取される「ミッド」と呼ばれるサンゴや、ガーネサンゴ(深海ガーネ)、香港沖で採取される「ミス(姫)サンゴ」があります。
★白サンゴ★ 日本近海★
東シナ海から日本近海の広い範囲に生息する種類です。
基本的には桃色サンゴに分類されますが、白を基調としている為、分類、種類共に区別されています。
中でも象牙色(淡黄白色)を持ったものは、希少性が高く、細工がより際立ち、仕上がりも美しい為高値で取引されます。
★黒サンゴ★ ハワイ アメリカ★非宝石サンゴ 造礁サンゴ
このサンゴは宝石サンゴでなく、造礁サンゴ(サンゴ礁)に分類されます。
この為、ハワイ州政府が許可した、ハワイ在住の漁師のみ採取することが許されているものです。(環境保護の為)
ハワイでよくお土産品として販売されています。
奴隷商売してたような欧州に言われたくはないよな
オバマ政権の日本産業潰しが本格的に始まったのを
日本人は理解し、深刻に受け止めるべきだ
>>16 入ってないし。読んでもいないものを、憶測だけで語んなよ。
>>18 市場に出回ってる装飾用の珊瑚の殆どは染め。
まさか知らないとか!?
84 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:18:27 ID:PE6STLTD0
ワシントン条約で日本に対する嫌がらせ。
鼈甲、象牙(日本輸入大国だった)、捕鯨禁止などやられて、
がんばって輸出しても後付特許でライセンス料取られ、
ジャパンバッシングで賠償金取られ、
対等な外交とか言いつつ日本で売れないのは日本が悪いことになって
強制的に輸入を押し付けられて、更にそれがBSE牛やカビ米。
日本の輸出額がアメリカから中国に移った今、
アメポチする理由なんてあるのか?
日本の金をどんどんアメリカにやっているから一生懸命に働いても豊かになれない。
白人はアフリカで像をスポーツハンティングして、象牙を手に入れることができます。
次のターゲット
マグロ ←new
宝石サンゴ ←new
>>79
環境詐欺団体は調子に乗りすぎたな
今回の会議で発展途上国の態度が完全に固まっちまったから
この先、もう思う通りにはならんね
86 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:23:14 ID:z61YPAiQ0
サメってフカヒレか
サメのほうが残酷だよな
ひれだけ切ってそのまま海へ放棄、泳げないからいずれ死ぬ
骨以外は全部食べてもらえる鯨のほうがいいだろ
>>86 そう。ヒレだけ切り取ってポイ。
連中のやることはクジラの頃から全く進歩してない
>>87 アメ公が捕鯨やってた頃だって脳油だけ取って後はポイだ
本当に奴等のやることはそんなことばっかり
否決するのはいいが自主規制というか
乱獲とかしない努力をして国際社会の
信用を勝ち取るのが真の勝利だろう
>>87 馬鹿言え。お前がこの前食った蒲鉾にはサメ肉入ってるがな
そんな無駄遣いしたら漁師さんに怒られるがなンモー
>>91 そんな優雅な獲り方をしてるのは気仙沼の漁師さんだけ。
世界的には87がデフォ。
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:31:47 ID:HK3eqg/M0
シュモクザメって日本では貴重じゃないよな
またそういうことを
いまだに 血赤サンゴが最高級とかなんとかなの?
いまならピンクの方が人気ありそう
>>95 銃を与えて争わせたのだろ?
仕入や実務に現地人を使うのが常識だろ?
いや?捕虜や敗戦国の民が奴隷になるなんてのは歴史上ありふれた事だよ。
無論、奴隷貿易においてそれらを利用した事は紛れも無い事実だが、元々から素地があった。
銃なんてのを与えるまでも無い、自身の勢力を広め、商品である「人」を得るために昔っから世界中で争ってきたのさ。
つか奴隷なんてありふれた物に過ぎなかった。
古代ギリシャやローマ、イスラムのマムルークやイエニチェリなんてのは有名だね。
私の言いたいのは、欧米の主張する事はなんでも正しいという白人崇拝も、
逆に、欧米こそが世界の悪徳の元凶であるという白人憎悪も等しく下らないって事さ。
ただアメリカの奴隷制は、他のものと比べても特殊だね、色んな意味で。
人種差別と密接に絡み合い、身分の固定化・流動性の無さ、悲惨な境遇、枚挙に暇が無いね。
ギリシャ・ローマの頃の奴隷なんて今のブラック企業にいるより待遇が良さそうな気がする
100 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:04:21 ID:nFMBUmvs0
>>99 ローマの奴隷は、日が落ちたら
労働をやめることが許されていた。
加えて、自分たちが奴隷だと知っていて
スパルタクスなどが、反乱も起こした。
そう考えると、太古の奴隷のほうがマシかもね・・・
101 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:20:16 ID:h+12YGVL0
日本は早くキャビア、トリュフ、フォアグラの取引禁止案出せ
欧米人がどんな顔するか見てみたい
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:23:08 ID:YkP2zqL30 BE:2737934377-2BP(101)
紅海のサメは激減したらしいがな。日本近海はサメサメパラダイス
103 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:25:27 ID:z6AQY2J10
時代が違うものを、「奴隷」という言葉で一括りにするから誤解が生じる。
大航海以降のそれは、人語を解する家畜だ。
単なる制度上の区別や民族の差別とは訳が違う。
人権思想らしきものが出てきたんで、クロンボ取引を無理矢理正当化しようとして、
「人種」とか、「黒人は果たして我々と同じ種か」という「科学的」論争を起こしたんだから。
今でも欧州はその思想が継がれてる。
現象面でこそ、アメリカの黒人「差別」は苛烈だが、それは同じ人間としての闘争で、
欧州では未だに、人語を解する便利な家畜若しくは愛玩動物。
社交界での黒人の扱いを見れば一目瞭然。
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:27:11 ID:YQe4O29bO
フォアグラなんか明らかなアヒルの虐待だろ。
ちょっと前に中国で熊の胆汁を取るのにひどいやり方してるのが摘発されたろ?
フォアグラとて悲惨さはあれとさほど変わらんぞ。
105 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:28:45 ID:qi2PbWR90
アメリカ産の牛肉には糞が混入しています。
マジで
中国が味方につかないとほんとダメじゃん
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 06:46:16 ID:M6AH4Tvd0
食糧輸出国の圧力を跳ね除けるには自給率を上げるしかないんだよね
こんなに国民の命を外国に預けてたらそりゃ圧力のネタにされるわ
安全保障はまず軍事より食糧だぞ。軍は食ってける状態を守る手段でしかない
109 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 06:46:28 ID:NNNCcCgb0
50年後には、海洋生物の広範な絶滅の主犯は日本、てことにされそう……。
シュモクザメって脇見しすぎだと思う。
>>104 野生動植物の区別もつかん養殖スイカ頭だな
イギリスはキツネ狩りをやめろ
もう欧米人なんて必要ないな
環境に悪影響与えるだけだから自分たちの存在を規制しろよ
一方、白人は絶滅危惧種を後世の記録といって最後の一匹までも殺して剥製にした。
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:16:05 ID:gnpza0V+0
日本と中国が結束したら
欧米的にはまずいだろうに
欧米って自爆してるだろ
ドーハの否劇
117 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 13:00:42 ID:3Jv3uGez0
>>41>>69 アフリカゾウは地域格差が激しい
一時50万頭を割り込むまでに減少したのが、密猟の取り締まりで70万頭弱まで回復したが、
一部の国の特定の国立公園に偏っている傾向が強い
問題はこの70万頭という数字を多いと見るか低いと見るか
かつてはアフリカ大陸に1000万頭が生息していたから
ただし、人口増加でその当時の自然はもう残っていない
あと、アフリカゾウより3〜5万頭といわれるアジアゾウの方が深刻
アフリカゾウは象牙取引規制と密猟の取り締まり強化でかなり対応できたが、
アジアゾウの場合は、経済発展に伴う森林の開発が根本原因なので、
減少の食い止めが難しい
IUCNレッドリストでは、
アフリカゾウが準絶滅危惧種なのに対して、アジアゾウは2ランク上の絶滅危惧種
絶滅危惧種はジャイアントパンダやトキと同格
118 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 13:02:57 ID:3Jv3uGez0
>>104 動物愛護と種の保全はまた別の問題だよ
種の保全の観点からいえば、
どんなにむごたらしいことをしても、十分に数の多い動物や、本来野生にはいない家畜家禽なら、
絶滅には結びつかないから、関係ないってことになるし
すくなくともフォアグラは動物虐待だろ
>>13 先進国を食べ物とオリンピックに何の関係があるんだ?
いくら何でも馬鹿過ぎだろw
>>120 スポーツでも政治でも先進国は自分の都合に合わせてルールを変えてくる って言いたいんだろ。
これは良く知られている当たり前のことなんだよな。日本、日本人は苦手な分野だけど。
122 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 17:40:34 ID:ZYRnPiYE0
白人って陸上の動物保護には意外と無頓着なくせ 海の生物保護にはうるさいよね
白人のせいでどれだけの陸上生物が絶滅危機になっていることか
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 17:47:54 ID:sk8no7vo0
やっぱ「存亡の危機」とかにならないと
日本人は闘わないんだよな
鯨やマグロやこれとか、水産庁の役人は
「これ落としたら取り返しがつかん」ていう局面にずっといるから
闘ってるし、結果も出してるわけで
この姿勢が一省庁じゃなく
政府全体のレベルにまで……行かないほうがいいな。いまは。
>>33 うん。ふかひれ自体はね。
煮込むスープが重要だ。
125 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 17:51:24 ID:U5yYy1T60
黒人奴隷の輸出規制は可決されたの?
今に日本で一番仕事しているのは水産庁だということは分かった
海ではわんこと戦争したり、いちゃもん欧米とは外交ロビーで乗り切ったり
ここの官僚だけは評価できる
127 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 18:05:24 ID:w5ptD3g20
<<86
サメって言ったらキャビアもじゃ…?
130 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 20:16:15 ID:8F2YH+ru0
次はマツタケだろ。日本叩けりゃなんでもいいんだろ。
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 20:39:32 ID:vn06KGab0
フォアグラ禁止にしろよ
あんなのどう考えても動物虐待もいいとこじゃねえか
132 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 20:41:17 ID:xECyHSx60
133 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 20:45:54 ID:y1TKf81w0
さりげなーく輸入止めりゃいいんだよ。
国内でまかなわない日本の食物自給が問題
自国の物食おうな。
マッタケなんて食ったこと無いからどうでもいい
135 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 20:48:50 ID:uUdG+4790
サンゴの規制をしない白人の方が海洋資源を大切にしてないよな
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 20:49:34 ID:kuuYi33y0
ヨーロッパウナギは中国経由で日本のスーパーで叩き売りしすぎて
絶滅危惧種指定されて輸出禁止済み。
日本ウナギも漁獲高が年々落ち込み絶滅が危惧されてる
しかし、エコノミックアニマルが絶滅しない限り
ワシントン条約には入れないだろうな…
137 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:31:56 ID:LDQ9DdXm0
水産資源を貪り喰う日本人に見境なし
今後は中華がバックに付くからやりたい放題
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:53:23 ID:cHnFJYQ40
単に食料の問題なら、シロンボが肉の消費量を三分の一に抑えて、
その畜産に回す穀類を人間が食すようにすれば、さらに、人類全体で
食事の内容を、昭和40年代の日本のものにすれば、理論上は、
食料問題は一気に解決、どころか余りまくる。
取引規制したら許可制になって高く高く売れてウホホホなのに
スーパーの閉店間際の半額マグロうめぜー
サメの肉って醤油と砂糖と酒で煮付けるとうまい。
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:33:26 ID:RHyG653K0
サメ規制では1種類が可決されたな
中国の影響力もたいしたことなかったな
但し、AFPなんかではサメでも日本が
反対を主導してるって戦犯扱いになってるな
ホワイトもキツネ狩りや闘牛、カンガルー殺しを
やめて無いのに能書き垂れるのは一流だな
143 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:35:16 ID:bFjWsjhO0
徐々に国連温暖化詐欺の影響が国際的に広がりつつあるのかなあと思ったり
>>142 キツネ狩りはやめてるぞ、イギリス。
つか数カ国での行為をホワイトと括るのはマヌケ。
>>144 禁止法が出来ただけでキツネ狩りはやめてないよ
Boxing Dayには合法的にキツネ狩りが行われたし
2007年に62人が起訴されたりしてるが
キツネ狩りをするのは上流階級の富裕層だから
100万以下の罰金なんぞ屁でもないからな
146 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:21:23 ID:GnNWUHV90
a
147 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:29:48 ID:dYl8H2ee0
欧州でサメ肉を大量に食べてるなどとテレビで言ってたが本当?
中国向けフカヒレなどではなくて、ヒレ以外の肉部分をステーキ風に焼いて食べるんだって。
ヘルシー食としては前からあったとは思うが、前は極めて特殊な部類だったと思う。
148 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:33:47 ID:oy0nUMG80
しかし、核実験反対、動物保護、環境保護などなど
今まで先進国の白人が散々やってきたことだからなー
途上国がようやく到達したらヤメロってのは納得いかんだろう。
北朝鮮の核実験には反対だが、北朝鮮としたら納得行かないと思うぞw
なぜか、刃物規制するのに仕事用の包丁まで規制してしまったどこかの国の事を思い出した。
151 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:01:31 ID:rHRYENcb0
サメが始まった
152 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:08:28 ID:x2LDnEe20
海老と蟹なら禁止にしてもいいよ
153 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:11:02 ID:bp1aQ5CN0
ドーハの逆悲劇
154 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:18:10 ID:CXZOIHzg0
>>95 それ、白人の常套手段だから。
部族抗争だって、現地の状況を鑑みもせず適当に国境引かれたらそりゃ殺伐にもなる。
155 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:19:09 ID:YcbZ5wwP0
でもシュモクザメってホント毎年のように海水浴場にワラワラ出てきて迷惑なんだよな
絶滅危惧種とかどこの地球の話ですか
156 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:26:50 ID:0qOC+cWCO
日本対西洋みたいになって内海?
157 :
名無しさん@十周年:
まあ予想された流れだな