【環境】東大渡辺教授「お金と時間を浪費する温暖化騒ぎ」「筋書きにあわせ科学を弄る少数者の産物」武田教授「経済成長止まる」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:16:18 ID:FNR5EHaM0
3月になって3度目の雪だよ。
最高気温も1.2度。
ここ仙台だよ。
寒すぎ。
何とかしてくれよ。
901名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:18:14 ID:b/jKi05G0
>>900
季節外れに寒いのも温暖化の影響だってさ
902名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:23:47 ID:rdrcn/B20
子どもの頃の夏が、もっと暑かったのも温暖化のせい?
903名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:27:47 ID:6STmMgRPP
クーラーも無かったんだな。それは多分ビンボーのせい。
904名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:47:26 ID:z1veb1u+0
温暖化詐欺はコンピューター2000年問題の詐欺と同じ匂いがする

あのときも

「現代文明は大混乱する!」とか煽りまくってたけど

結局なーにも起きなかったしw

今じゃほとんど誰も覚えてないw
905名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:55:10 ID:PmprnYx80
世界で最大のCO2排出国である
中国とアメリカが参加してない時点で
日本だけCO2削減なんてやっても
全くのナンセンスなのに
なんで日本にばかり削減だの
排出量を買うべきだの要求するんだろうな

こういう矛盾に声を上げてない時点で
明日香らはじめ温暖化脅威論者がいかに
デタラメであるのか分かるわな
906名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:55:39 ID:h6510e060
>>904
あれは、一応昔のコンピュータはバイト数を減らす為に西暦下2桁
のみ使用していると言う理由があったからね。
実際、某発電所の放射線システムで不具合があったけど。
人手でなんとかなる話だからね。

もっとも2000年問題で一部メーカは儲ける事できたけど温暖化は
金が流れるだけだからね。
907名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:01:24 ID:l9T2Cp4/0
>>904
2000年問題は小さいところで微妙な問題は起きてたけどね。
あと閏日の処理がうまくいかなかったとか。

次は2019年にGPSのカウンタ値のリセットがあるけど、
1999年に同様のことを経験しているので多分大丈夫。
その次は2023年に32ビット時計のリセットが発生する予定。
今後も2000年問題と似たような問題は続きます。
908百鬼夜行:2010/03/26(金) 01:05:40 ID:/CbIRxh+0
直感的にいえば太陽が原因ということぐらい分かりそうなもんだけどな。
909名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:06:54 ID:l9T2Cp4/0
>>906
発電所は知らないが、半減期の計算がうまくできなくなるバグかな?
どっかの放射線を使う医療器具でそんなバグが出たというニュースは
見た気がする。
910名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:08:02 ID:tWin8lU50
>>907
だからさ事前に煽られた脅威(文明大混乱!)に比べて
実際の問題が拍子ぬけするくらいショボかったってこと

2000年問題で人ひとり死んでないわけでしょ

温暖化問題も同じ展開になると思う
911名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:21:27 ID:zg4q/SX/0
温暖化論者の学者が都合のよいように観測データを歪曲・操作していた疑惑

>温暖化に詳しい横浜国立大学の伊藤公紀教授(環境科学)は、ある程度データは
>ねじ曲げられていたのではないかとみる。

>最近の気温データも、元の風通しがいい草地でなく、環境が劣化した宅地で採る
>などした疑いがあり、同じ条件なら気温の上昇が半分ほどに留まった可能性が
>あるという。
http://www.j-cast.com/2009/12/09055808.html?p=2
912名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:26:06 ID:uxKAj0VP0
>>908
太陽活動は大して影響しないという研究結果
http://www.nature.com/climate/2010/1004/full/climate.2010.24.html
913名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:30:48 ID:N8voLh1v0
今回の話は計測した元データ自体を捏造or恣意的に発表してる可能性があるからね。
二次的な研究(シミュレーター全般etc)はほとんど意味を成さない可能性まである。
914名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:33:36 ID:w4NEti5U0
クライメートゲート事件で流出した
温暖化脅威論者のメールでの発言の一部

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
915名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:36:29 ID:rdrcn/B20
>>912
温暖化が一時的なものって書いてない?
916名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:42:18 ID:c+MI0cC30
>>915
そんなことどこに書いてある?

>>any offset in warming would be temporary
917名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:02 ID:w4NEti5U0
温暖化の信ぴょう性に疑問の声

米紙ウォールストリートジャーナル報道
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_33647
近年、気候研究に関する議論が活発化するにつれ、
人類の活動が地球を危険な水準にまで
温暖化しているとする主流意見に対して、さまざまな
科学者団体から疑問の声が上がり始めている。
(中略)
こうしたさまざまな異論が巻き起こるきっかけとなったのが、
英国で発生した一部の気候科学者に関するスキャンダルだ。
そのスキャンダルとは、ハッカーによって公開された電子メール
によって、一部の気候科学者がデータの一部を故意に開示せず、
気候変動に関する異論を封じ込めようとしていたことが示唆された問題だ。
918名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:27 ID:azWtEIq00
温暖化なんだったらどうして今年の冬はこんなに長いの?
今日も雪降って積もってる・・・。
919名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:49:54 ID:rdrcn/B20
920名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:54:04 ID:w4NEti5U0
ここ11年というもの気温は低下かせいぜい横ばい傾向

平均気温上昇は全く起こっていないそうだw ↓

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
921名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:59:33 ID:rdrcn/B20
過去11年どころか、人類が火を手にした遠い過去から人為的CO2は、増加し続けてるんじゃないの?
922名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:08:30 ID:W8L6Xzy50
まあ温暖化論者が何を言おうと
温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし

生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない

温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ

温暖化で台風やハリケーンが凶暴化だとか急増するというのも嘘です
サンゴ礁の痕跡の調査から昔も今もハリケーンの数に
統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる
923名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:23:42 ID:3frhetA90
まあ温暖化論者が何を言おうと
縄文時代の温暖化(IPCCが予想する将来の温暖化よりよほどすごい)でさえ
シロクマも滅んでないし
生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない
人類史を見ても
農業がダメージを受けたのは温暖化よりも
むしろ寒冷化時代による方が一般的には
大きいわけで
これは古気候学では常識の
今までのデータが示す客観的な事実
924名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:25:03 ID:RGOdvUiv0
大事なことなので二度言いましたw
925名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:39:32 ID:fbuqOi9x0
最新のスパコンで
地球シミュレータとかいうけど
この10年の気温低下とか
今年の大寒波も予想できませんでしたねw
926名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:45:13 ID:9c2pR6/J0
日本を滅ぼすのが民主党の真の目的だから、推進するのは当然な気がする。
927名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:14:02 ID:P4dRgImY0
疑ってはいけません

温暖化を信じ そして感じるのです

日本は排出権を買い続けるべきです そうすれば救われるのです
928名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:39:00 ID:P4dRgImY0
朝生で観たけど
江守たちシュミレーションの予想って
誤差の範囲が甘すぎなんだよね
だからここ10年の気温低下でも
「シミュレーションの予想は外れてない」みたいに強弁できるトリックになってる

来週の日経平均を予想するのに

「ズバリ1万円です!
ただし誤差はプラスマイナス1万円です」

とかの幅で「予測」して 
「ほら俺のシミレーション予測は当たったでしょ」
とか言ってるようなもんw
929名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:51:24 ID:qamn6LPz0


鳩山の功名心のためのアフォーマンスに、経済界は引導を渡してください

民主党に経済界は引導を渡してください
930名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:52:06 ID:Y2zceicS0
百歩ゆずって、CO2原因だとしても
地球が残って、日本人が壊滅って筋書き
白熊がいなくなって困る人がいる?
931名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:55:17 ID:zHau2nB90
>>1
>武田邦彦教授

あー、この人かぁ(´・ω・`)
温暖化については、俺もなんかこう胡散臭さを感じてるんだが、
この人の反論も同じくらい胡散臭いというか、素人の俺でもわか
る穴があってなー。
932名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:05:29 ID:P4dRgImY0
武田センセは胡散臭いけど
別に懐疑論者って彼以外にも以前からいたわけで
たとえば
日本に限っても

丸山先生 伊藤先生 赤祖父先生とか
933名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:19:53 ID:buUISUgR0
中国もアメリカも京都議定書とか守らずCO2出しまくり

でも
そういう中国から排出権買ってる日本って orz


関西電力、中国の水力・風力発電からCO2排出権 49万トン購入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_0310_228.shtml

934名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:41:35 ID:59Coiozl0
数年前に「不都合な真実」見て感動してたという環境保護の活動家も
最近は温暖化論の胡散臭さに気がついて反対してるね↓

まあ俺にいわせりゃ
気がつくのが遅すぎだけど
気がつかないよりはマシ

http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/02/blog-post_18.html
935名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:47:46 ID:76L59BLO0
2008年、2009年は温暖化のせいで台風が22個しか発生しませんでした。(平年27個)
936名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 07:21:45 ID:pToJW6ni0
ゲストは江守正多さん

J-WAVE JAM THE WORLD、明日のゲストは、気象学者の江守正多さんです。

池田清彦さんの懐疑論に対して、明日は、どんな反論が聞けるのか? どうかお楽しみに!

2010年3月25日 (木)
http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2010/03/post-a5e8.html
937名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 08:29:30 ID:v/RGQFNf0
>>895
日本に限る話じゃない。

日本の気温は100年あたり1.1℃上昇
全陸上の平均とほぼ同じ。

陸上については世界的に同じようなバイアスがかかっているのだろう。

高緯度程、そのバイアスは大きい。文明圏が高緯度地方に集中してるからね。
938名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 13:10:03 ID:6buf31MM0
CO2を世界でもっとも出しまくってる中国とアメリカが
大幅なCO2削減に合意しない限り
日本がどんなにがんばっても焼け石に水ですw

それでも「日本だけは他国に関わらず排出権を買いなさい」
とか言ってる国連総長だとか明日香教授とか温暖化脅威論者は
最初から日本のカネを中国などに流すことが目的だろ?
939名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 13:24:13 ID:xk5PMJQ60
IPCCの中心的な人物であるフィルジョーンズ教授:
実はこの15年の温暖化を証明する統計的な証拠がなかったことを認める
http://www.dailymail.co.uk/debate/article-1250813/MAIL-ON-SUNDAY-COMMENT-The-professors-amazing-climate-change-retreat.html
IPCCの温暖化仮説の中心的な人物だった学者が
実際には過去15年間の温暖化を示す統計的な事実は存在せず
また温暖化というなら
実際には人類の産業革命の始まるずっと前の
(つまりCO2排出なんて今よりずっと少なかった時代の)
中世の方が今よりもずっと温暖化していた可能性を
あっさり認めてしまった
940名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 13:28:04 ID:xk5PMJQ60
面白かった

JWAVEでの解説

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
941名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 13:54:03 ID:1LlQ9L4W0
もともと温暖化問題とかは
ユダヤ系金融資本や原発利権と結びついたゴアとかが
ゼニもうけのために煽ってるだけだもんな

しかも
まっとうなビジネスならまだいいけど
タダの空気を温暖化防止とか理屈をこねて
高値で日本に売り付けてるわけで
ビジネスっていうより詐欺でしょ
942名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 14:19:02 ID:e6ikfcPZ0
寒冷化で飢饉になって歴史が変わったことはあるけど、温暖化ではないだろ。

ことわざ
日照りに不作なし
Drought never brought dearth.

武田先生が胡散臭いなら、明日香はどうなるんだよ。江守氏の国環研も酷いぞ。

943名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 14:22:41 ID:O6Xp4nbm0
氏名 明日香 壽川(張 壽川) ASUKA Jusen(CHO Jusen)

所属
東北アジア研究センター
基礎研究部門
中国研究分野

■明日香 壽川■(張 壽川)■中国人です■

どう見ても、中国人のスパイロビイストです 
彼の仕事は、中国のCO2削減を日本に転嫁することです
そのためには嘘もつくし、ウィキペディアの改ざんもします
IPCCのデータでの温暖化詐欺ができなくなったので、
次は武田先生たち懐疑派の人格攻撃に出る方向に舵を切り替えました
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/2e7faa273c20f484f02f0686f70bb720.html

明日香先生語録

世界では日本のことをODA大国だとは思っていません。
ODA自体はもっと増やすべきだし、それは国際社会での責務だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/

【張 壽川の活動で中国にお金が行くからくり↓】
COP15には190ヶ国が参画しているが、
途上国に援助する温暖化防止予算の半額を日本1ヶ国で払うと鳩山は言っている。
CO2を4%しか出していない日本が予算の半額を出すのに、
世界一排出している中国は途上国だから出さないんだと。
おまけに、金の割り振りは金を出した日本ではなく、途上国代表の中国がする。
中国は大量に排出しているので予算の半分は貰うんだと。
更に米国が国際的な第三者機関による検証が必要と主張すると中国は激怒したそうな。
温暖化ビジネスは日本有利という人がいるが、一部の企業が儲かっても
日本全体では金を巻き上げられ馬鹿にされて終わり
944名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 14:24:33 ID:qSMnBopM0
>科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”をとってしまう可能性もある

×日本
○鳩山

頼むから巻き込まないでくれ・・・・・
945名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 14:56:53 ID:n4F5Rd3B0
>>902
昔、子供だった君が今大人なのも温暖化のせいだよ。
946名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:09:45 ID:rdrcn/B20
>>945
それじゃ、温暖化止めちゃったら人口が増えなくなって、絶滅ですね。
947名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:21:52 ID:Bro9VxHw0
それでも日教組の連中は日本をダメにしたい一心で
必死になってガキ共を洗脳する教育をしているなwww

もうこの国は終わってる。
948名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:24:29 ID:BuVv8UjaP
>>31
爆笑したw
949名無しさん@十周年
中国のタダの空気を高値で日本に売り付け
しかも日本から温暖化対策とか言って
中国は日本の技術を無償でゲットしてるのが現状

つまり
日本の国力を衰退させて中国にカネと技術を流出させること
それが温暖化詐欺師の真の目的