【普天間】地元沖縄県側不同意なら交渉せず 米政府、普天間移設で日本政府に伝達 21日に日米関係筋が共同通信に明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:33:14 ID:20tR+pt20
>>927
最早謝って済まされる状況ではない 米国に対しても沖縄県民に対しても な

これだけ引き伸ばして現行案or普天間移転中止となれば米国側から水面下でそれ相応の報復があるだろうし
なにより沖縄が納得しねーよ
大体このクソ鳩 選挙後一切沖縄入りしてねーんだぜ 琉球の民はもうブチ切れ寸前だよ
953名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:33:15 ID:8dXJ9pa50
さっさと解散総選挙して
954名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:33:17 ID:LNErpxV90
自分が鳩山だったら、選挙公約としては「沖縄県民の
声を踏まえて交渉する」のみにする。そして実際には
「当面は辺野古沖に浮体工法で造り、一定期間(例えば
30年)後に、そのときの国際情勢に基づき存続を
見直す」という案で押しただろう。我ながら良い案だ
と思う。
955名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:33:25 ID:2UpsQm590
地元住民の合意条件
日米地位協定の改定
沖縄県に本籍と住所を置く全ての「住民」に定額給付金
956名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:34:29 ID:479dv4jG0
>>939
他の案のほうがヒドイと思う。
>>946
他の案は猛反対されてるぞ。

強いて言えば、望みがあるのは
県知事が主張してた辺野古沖合いくらいかな。
957名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:34:41 ID:X/UZubIA0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙  (>)` ´(<)i/  <ヤダヤダ!もう誰かなんとかして〜!
   〃〃∩|   。゙ (__人_)゚。 |
    ⊂⌒\    `ー'  /
      \__つ__⊂ノ
                  ジタバタ
958名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:34:57 ID:qfYyYprk0
>>956
もう無理だろ。
959名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:36:03 ID:TzZG1KU+0
自民党政権の時は4年かけて一軒一軒回ってお願いしたんだって。

>>942
現行案も無理じゃないかな?
民主党の活動の成果で名護市は
市長はじめ市議も100%反対派になってしまった。
960名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:36:06 ID:h/mPLvl30
メガフロート案だと地元の土建業者が猛反対するから絶対不可能なんだよな、理想的なんだがw
961名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:36:17 ID:SjtGGRBA0
>>957
そんなんだったらまだ期待しちゃうけど、実態は
>>928
だろ
962名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:36:35 ID:jMdJLPRL0
>>956
「他の案の実現性」は、「現行案の実現性」とは、なんの関係ないんだよ。
それぞれ独立した問題なんだよ。

そんなに話を逸らしたいのかねえww
963名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:36:39 ID:479dv4jG0
>>952
金曜の討論会はすごかったらしいね。
民主党は沖縄をペテンにかけたんだから
ブチ切れるのも当然だと思うよ。
964名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:36:44 ID:kVEcYk6V0
>>948
普天間が移転出来るんなら移転したいというのがアメリカの本音だと思うよ。
単純に考えて、あの住宅密集地にアプローチしてゆくのはストレスでしょ。
965名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:37:38 ID:WqIe9pjs0
>>958
落し処を探してた知事も投げたしな
まあ仲井眞さん二選目の腹は括ってるようだし、ヨスヨス
966名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:37:40 ID:VUqkhBav0
>>956
県知事は県外移設を妥協してその案を出してきてたんじゃなかったっけ?
民主党が県外移設を主張してそういう気持ちをも踏みにじったあとに
あんた沖合案ならいいと言ってたじゃないかとか言ってきたら普通はブチ切れるぞw
967名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:38:16 ID:5YOLyRFs0
まあ火炎瓶闘争していいレベル
968名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:38:26 ID:8AktGE6l0
移転費用が節約できて良かったじゃないか
969名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:38:57 ID:AdqvbdcJ0
>>956
案自体がひどいとかひどくないって話じゃないんだよ
現行案を否定してそれに沖縄がのっかって選挙に勝った民主が
今さらやっぱり現行案なんて言って沖縄が納得するはずがないでしょ
970名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:39:50 ID:479dv4jG0
>>962
現行案と、政府が出す代案、
どちらが実現できるだろうね
という話にしかならないでしょ。

活動家はとにかくぶっ潰したい、というのがあるだろうけど
どうにかして実現させるように動くのが政権の責務。
971名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:40:09 ID:jMdJLPRL0
しっかし、民主党のおかげですっかり考え方が沖縄寄りになっちまったよ。
以前は、基地をネタにして本土にタカる寄生虫どもめ!!とか思ってたのに‥。
972名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:40:35 ID:WHYJlRfC0
1919年(大正7)にモスクワでイルミナティ(ユダヤとボリシェビキ[ユダヤとユダヤですが]の合同)会議がひらかれ、「日支闘争計画案」が採択された:

・日本と支那の内部破壊
・支那に反日運動を起こさせる
・日支武力闘争から、ソ連・アメリカが干渉する戦争へ発展させて日本を倒す
・ヨーロッパに社会革命を起こさせる第二次の世界大戦を計画する
973名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:41:36 ID:xeCLSx2w0
元々決まっていた辺野古に戻して、
理解を得るために住民の利益→金バラ撒いてくらいしかないんじゃないの
左翼や売国、スパイにはまとまり易い問題だと思うけど

地元民のインタビューでこういうのがあった
「地元の人で反対している人はあまりいない。どっかから来た人が反対してるよう」
基地移設反対集会の人数もカサ上げしてたのがバレた時期かな
その集会のためによそから来たバスの一番乗りが鳥取ナンバーだったってニュースは覚えてる(TV)
974名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:42:06 ID:ZqPVg9R30
普天間存続か
沖縄での民主票はもう金輪際望めないね
975名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:42:07 ID:nlXw+Nth0
沖縄県は結局日米共同統治ではない独立琉球国となりたいってことか
鳩は完全独立は無理として主権持たせて自治区扱いにすると

それが出来るならそれでいいわな
主権持ち続けられるなら
けど地政学的に無理だろ
日米中、どこに属すか決めねばならない
日本もアメリカも嫌なら残りは言わずもがな
人権を奪うわけでもなくまあまあの補償もしてくれるのは日米中のどこか
それを選べばいい
ごねるならその現実をつきつけるしかない

日本のどこであろうが多少の我慢は要る
都市計画にかかったり原発やダムの立ち退き
自分の地元は瀬戸内海の小島だが古来からあちこちの藩や天領や
都合よく動かされぱなしだった
戦時中は特攻基地のため漁も出来ず海を見ることさえ禁じられた
全国あちこちそんなもんだろ

沖縄県民の思いは純粋ではあるだろうけど純なままでは利用されるだけだ
鳩が利用しようと余計グダグダにしている
被害者意識捨てないと余計に実質の被害者になってしまう

感情的に書いたすまん
976出世ウホφ ★:2010/03/22(月) 02:42:23 ID:???0
次スレ

【普天間】米国政府「地元の同意が無ければ交渉しない」 日本政府に通達★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269193326/l50
977名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:42:36 ID:kVEcYk6V0
>>971
ええ?
これからさらに沖縄に金が投下されようとしてるのに?
まあ、これは、沖縄の人がタカったワケじゃないけどね。
民主党が自らの失政を覆い隠すためにだけどね。
978名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:42:42 ID:479dv4jG0
>>966
>>969
その通りだよなぁ。内閣総辞職で済ますことできるだろうか、、、
979名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:42:44 ID:2UpsQm590
>>971
適当ぬかしてんじゃねーぞ
決まったあかつきには、てめーの自治体から
税金を沖縄に定額給付金としてまわせごるぁ!
980名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:42:57 ID:vo7nZcSe0
>>971
まぁ今までも色んな連中に振り回されてはいたんだろうが、
この件は振り回すどころのレベルじゃないからなぁ。
981名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:43:37 ID:iV56s0hI0
こんなモン周りが幾ら騒いだ所で小沢の一言で決まってしまうさ
982名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:44:10 ID:TzZG1KU+0
この段になってしまうと一番現実的なのは
普天間周辺民家の移動だけだな。
小学校もかつて改築にあわせ安全な地域への移転計画もあったけど
反対派が基地移転運動の象徴とするため小学校移転に反対しての現状のようだし。
983名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:44:32 ID:IDgVRNWs0
民主はこの半年墓穴しか掘ってないな
984名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:44:41 ID:SjtGGRBA0
>>978
何人首相のクビがすげかわろうと、基地問題が解決するわけじゃないから
ダメだろうね。当人が不祥事でやめるのならわかるが。
985名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:44:51 ID:jMdJLPRL0
>>970
ならば、「実現させるように動く」じゃなくて、
「10日以内に、本当に実現」させてくださいね。


民主党には、よろしく頼みましたよ。
986名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:45:08 ID:UlDR9zdD0
>>981
わはは。今まで一言を言わなかったのはポッポとオカラをいじめたかっただけかw
987名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:45:08 ID:jbTFN4O00
当然のことを言ってるからアメリカ側に非は無いし、
鳩山は地元無視の強攻策が出来なくなった。
ただでさえ先延ばしにしてるのにこれ以上伸ばせば完全に貸しになるうえ、
米軍に対する不満の一部は鳩山に向くだろう。
もし万が一、説得に成功しても住民は基地にたいして大っぴらに批判できなくなる。

アメリカさんはちゃんと仕事(外交)しててて羨ましいな。
988名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:45:11 ID:J8TAl4wU0
今こそ対等な日米関係を鳩山首相は強く押し出すべきだ
ここでアメ公を叩き落せ!
989名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:45:14 ID:rMQdSOPr0
>>983
コンクリートから人へ、ってそういうことかw
埋めるモノが変わるってことだな……
990名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:45:24 ID:WqIe9pjs0
>>971
寄生虫とはひっでえ。
まあ盲腸みたいなもんかもな、試しに切り離してみれば楽になるかもw
991名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:45:38 ID:kuW1/U1m0
>>981
辺野古陸上案を米に真っ先に却下されて
辺野古の原野買いあさった小沢は涙目なのにw
992名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:46:34 ID:VLwIxVpT0
春には沖縄から反政府デモが発生して本土に波及するなきっと。
993名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:47:11 ID:ZdbAdEUQ0
民主党幹事長 鳩山、沖縄県民に語る

民主党 鳩山総理、沖縄県民に約束!『普天間飛行場は県外移設』
ttp://www.youtube.com/watch?v=XEr_XmPg0lE
994名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:47:17 ID:UAl6HCtT0

これで退陣は100%確実
ポスト鳩山は誰?
995名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:47:18 ID:Iy/fhi8/O
いったい誰に夢のやうな話を吹き込まれて泥沼に足を踏み入れたのやら・・・
996名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:47:24 ID:jMdJLPRL0
>>990
今は欠かせない臓器の一つと認識してるので、相応のカネがかかるのも已む無しだ。
997名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:47:40 ID:IDgVRNWs0
>>989
埋めようとしてるものの中に国益がまざってるのが非常にまずい
何とかして民主のゴミ連中だけにしないとw
998名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:48:21 ID:qfYyYprk0
>>978
鳩「そうだ!総理を辞めれば決断しなくてすむ!」
999名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:48:25 ID:479dv4jG0
>>985
すまんが民主党はヤル気がない。
皆が逃げてる状態だから。
1000名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:48:30 ID:j6l2oaqi0
もう辺野古は議会も首長も同意しない
他の県だって、3ヶ月で同意を撮るつけるなんて無理。

結局、普天間の継続ってことですね。

最悪の結果になりましたな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。