【政治】消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」 大塚耕平内閣府副大臣
1 :
出世ウホφ ★:
大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、
消費税の税率について次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで
「10%台半ばのどこかに決めなければいけない」と述べ、
最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだとの考えを明らかにした。
消費税に関する議論については菅直人副総理・財務相が「3月から始める」と明言しているが、
税率に関する目安が提示されるのは異例。社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての
支給などマニフェスト(政権公約)で示した主要政策の実現には
「歳出膨張が避けられない」との見方に傾きつつあるもようだ。
また、法人税率について大塚副大臣は「30%を切るところまで持っていきたい」とし、
7月の参院選のマニフェストに法人税減税を盛り込む考えを示した。
地方税を含む日本の法人税の実効税率は40・69%だが、英仏では30%前後。
企業の負担を減らし、経済成長につなげたい考えとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100321/fnc1003211909002-n1.htm
政策の財源は増税ですかそうですか
3 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:49:31 ID:g3ZtIy4X0
嘘つき民主党のせいで大増税
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:49:56 ID:jboAZ6l90
言ったことは何一つ守れない内閣
でも表立って言わなかったこと(外国人参政権など)はやる内閣
バトラ博士:
腐敗した政府は人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を
払おうとはしません。物を買うためにより多くのお金を借りてもらいたい
のです。私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルに
することです。あらゆる国における最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を
増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。より多くの人々が
適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や
海外の需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大する
でしょう。アメリカでは、給料が増えて担保を支払うことができ、住宅
メルトダウンは止むでしょう。もちろん、利益は落ちますが、1969年の
正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を感じて
いました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。
それは賃金と生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、
それは消費者の需要に依存しています。
http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
あれ? 菅は消費税25%でも足りないと言ってたぞ
欧州に近づけるってことだろ。
あっちは消費税が高くて法人税は低い。
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:53:25 ID:Pt7k0GAL0
無駄をはぶいたり、埋蔵金でまかなうんじゃなかったのかよ
消費税を上げて法人税を下げたこの20年。
さて、今の日本は経済活力に満たされた社会でしょうか。
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:54:04 ID:W0RO/3pF0
これじゃ、社民党と真逆だろ。
どうせ連立解消しないだろうがな。
消費税上げねーとかほざいたくせに。何年上げないと言ったか忘れたが、この堪え性の無さと言ったら・・・
すぐ金足りない赤字国債増税かよ。出来もしない事を言うんじゃない
国民の知らない所で勝手に結んだ約束よりマニフェスト優先しろよ
密約叩いてるの見ると笑える。お前が言うなとしか言いようが無い
消費税は(4年間は)上げないんじゃなかったの?
13 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:54:54 ID:J4/6UsaE0
大きな政府で大増税です
新自由主義
こんな政策実行されたら格差どころじゃない
日本人の勤勉さがなくなるぞ
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:54:55 ID:mWlt2bsQ0
詐欺政権
自民となにがどう違うんだ?
消費税率は上げてもいいと思うよ。
ただし、品目別の税率設定が前提だけど。
増税分は外国人の餓鬼手当てですかそうですか。
いい加減にしろよ民主党。
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:56:11 ID:xaA3ktGm0
地方公務員の給料カットしろよ。
そういう事しないくせに、消費税を上げても、また税収下がるよ。
改革しなくて、消費税だけ上がるなら、今以上に物は買わない
他人(日本人)が嫌がることを進んでやります by民主党
あれ
消費税増税しようとした時に思いっきり噛み付いた当時の民主党はどこいったの?
>>16 自民は社会保障費増加分だけ
民主は青天井
国民目線 生活を守るとか言いながらこのザマw
増税ではなく無駄を省くんじゃなかったんですか?
以前に自民党が消費税を強引に導入した際、社会党は「消費税を撤廃します」といって議席を取った
そして社会党の党首村山氏が首相になったとたんに「今3パーセントの消費税を5パーセントにします」
今回「消費税の議論はしない」「子供手当てを支給します」といって与党になった連中は
「消費税を10パーセント半ばに」
何で前回の経験が生かせないのかね>民主党に投票した人たち
消費税を上げて,法人税を下げてきた結果が
この20年にも渡る不況だけどな。
28 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:57:25 ID:LfFtWzYM0
15%wwwwwwwwwwwwwwww酷い詐欺。いきなり10%上げ
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:57:27 ID:6mrExLDI0
民主党はチョンだと解ったからもう辞めろよ。
30 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:57:54 ID:J4/6UsaE0
欧州型で消費税20%
亀井型で公務員増大
財源はおまえら
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:58:08 ID:W0RO/3pF0
>>25 そりゃ細川内閣とか忘れて
「50年一党独裁」とかいうアホなセリフを信じるレベルだもの
前回の経験、小沢が権力の中枢にいた頃の酷い政治なんか覚えちゃいないよ。
さらに参議院選挙後は朝鮮学校への無償化と外国人参政権が待っていますよ
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:58:19 ID:6Fem3snMO
食品は税金なしにしろよ
34 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:58:25 ID:ULmjuqpZO
>>7 けどあっちでは、生活日常物資は非課税
昔の物品税と同じ、
日本みたく一律で高率の消費税をかけようとする国は稀
35 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:58:30 ID:HQxzRhd10
実際のところ法人税を減税すれば企業は海外に出て行かないで労働者の給料は増えて正規雇用も増えてみんな幸せになれるの?
消費税にかんする議論はナンセンスだ!とかいってた鳩ぽっぽはどういいわけするんだよ('A`)
全てが考えなしの思いつきで言うだけのゴミクズオールスター内閣だな、ホントに。
38 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:59:06 ID:EZdjxWeG0
>>1 なにこの新自由主義!
何の為の政権交代だよ!ふざけるな!!!!
39 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:59:40 ID:QVWshquxO
貧乏人を痛め付けて絞り上げたカネを
外国人や外国にばらまく訳ですね。
わかります。
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:59:49 ID:ZK5OZO/S0
埋蔵金→なかった
消費税→大増税
財源→国民の財布
民主は大量の票を失ったな
参院選は絶対に民主には入れない
うわーーーーーーーーーー
なんという財界優遇。
小泉の方が10倍くらいましじゃん。
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:01 ID:c6qIMsX60
あれ?
ネトウヨは自民の消費税UP発言には
「現実を見ている!流石俺たちの自民党!」とか言ってなかったっけw
ミンスが同じ事言うと叩き出すんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:26 ID:KBUNL2JL0
マジでこのまま売国ミンスとソーカの好き勝手やらせてたら日本は滅びるぞ
せっかく麻生さんが日本経済を復活させてたのに
売国ミンスとソーカのせいで台無しだ
もしいまも自民が政権を担っていたら日本は空前の好景気で
個人には納税の義務が無くなってたのは間違いない
国民の暮らしを守ってくださるのは自民党だけなんだ
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:35 ID:LfFtWzYM0
ウソつきは民主党のはじまり
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:37 ID:mW1Rsout0
ますますデフレが進みそうですが大丈夫かよ
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:41 ID:W0RO/3pF0
>>37 しかし今までの発言との矛盾に目をつぶれば、
今回のは決して悪い案では無いと思うよ。
むしろ現実路線に転換したと驚く。
ああ、どうせ鳩山が明日にでも否定するだろうけどさ。
47 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:44 ID:6z33rxGX0
欧米と違って日本は日用品食料品も贅沢品もみんな同じ税率なんでしょ?
所得低い層はやってけるの?
人からコンクリートへ
49 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:01:10 ID:j5d17hCR0
税制が自民と同じお言うのなら外国人参政権反対してる自民の方がまだマシ
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:01:16 ID:EZdjxWeG0
生活が第一(笑)
財界の生活が第一ですか!本当にダメだこいつら!!!!
4年間封印するんじゃなかったっけ?
また約束違反ですか
衆院選で言ってたことをここまで翻したんだから
選挙すべきだろ
給料安いのに消費税10%以上って物買うなってことか?
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:01:37 ID:dDYKG9xc0
やっぱ日本以外の国にもばらまくためにはそれぐらい必要なんだろうな。
自民もそうだが、今が5%なのになんでいきなり10%半ばなんだ?
取り合えず10%くらいで様子みろや
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:01:53 ID:/x5e5x/O0
消費税20%でもいいが、食品・日用品は0%にしてくれ。
>>1 贅沢税を導入し、食料や生活品については
非課税にして貰えませんか?
贅沢税は、200%でも構いませんが?
57 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:01:56 ID:gVcnTZzZ0
おまえら高速道路無料化がどうなったか知ってるよな?www
4年先の事を今からぐだぐだ言ったってしょうがねーだろうが
お前らは無駄削減でやると言ったんだから消費税の議論なんてもっての外だ
つか4年以上できると思ってるんだとしたらお花畑もいいとこだ
60 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:02:33 ID:ZK5OZO/S0
労働組合優遇のどこが現実路線なんだよ
経済の成長戦略もないのに増税したって意味ないぞ
インフレターゲット政策はどうした?デフレ解消の方が先じゃないのか?
民主党・・・・日本も終わりつつあるな。
自民となにが違うかって?それは
売国がある分、民主の方がたちが悪い
おい、議論すらしないんじゃなかったのか
64 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:02:49 ID:mW1Rsout0
>>42 谷垣は10%派だろ?
民主はそれを超える税率ww
65 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:02:57 ID:yEVxklsd0
マニフェスト伸縮自在でんがな
びょょーん
>>1 子供手当ての財源なんかは、無駄省けば出てくるんじゃなかったけ???
納税者ですらない外国人の餓鬼の世話をするために日本国民全員に大増税ですかwwwwwww
ざけんじゃねぇぞ!!
特殊法人0にする方が先だと思うが
69 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:03:08 ID:LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
そこを忘れちゃいけませんよw
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:03:15 ID:MExzT+sp0
無駄をはぶけないということは
天下りも健在だということだ
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:03:25 ID:6z33rxGX0
そもそも公務員給与、人員削減まったく手付かずなのに
なんでいきなり消費税アップできるのよw
外国にいる外人の子供にはホイホイ金だそうとしてるのに
日本国民はこれ以上生活苦に耐えれというんですかね
73 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:04:03 ID:sYTbAt440
明日になれば鳩山が否定するから騒ぐだけ無駄w
>>55 それなんだよ
食品が0%なら
他は25%でもいいよ
あと
贅沢品(宝石など)は100%でもいい
75 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:04:06 ID:HPUsPQpE0
>>42 何言ってんの?
自民党は前から消費税あげるっていってただろ?
民主党は何なんだよ?
埋蔵金がどうのこうのとほざきやがって。
子供手当やら、高校無償化やらでバラマキやがって、
挙句の果てにこのザマだよ。
>>42 あれ? ネトサヨは小泉は財界優遇で庶民イジメだってさんざん批判してなかった?
民主党が同じことやればマンセーマンセー小沢民将軍なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww8
77 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:04:24 ID:tRgOK1Iy0
埋蔵金は消費税でしたとさ
贅沢税20%導入していいから食品は非課税にしてくれ
民主の政策では
いくら金があったって足りるわけがない
80 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:04:37 ID:EZdjxWeG0
よし!もう参議院選挙で民主党はねーな!!!!(自民党は論外です!!!)
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ _______/::.__| .|_____
|l \:: | | 自民 日本国民 民主 、 . | [], _._ |: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | |∧,,,∧ ∧__∧ ∧,,,∧ ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: |(*`ハ´)( ゚∀゚ )<`∀´*>  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: (……誰か、たすけて)
|l.,\\| :| | ,' 公明 :::::... .::ll::::
|l | :| | | ∧_∧ ::... ....:::|l::::
|l__,,| :| | | <丶`∀´>:.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::
消費税15パーセントなんて小泉で言わねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww8
>>60 国籍不問かつ選挙対策の子ども手当てを継続するための財源です。
>>42 日本人全員の気のせいじゃなければ総選挙前に現在の総理大臣が
4年間は消費税増税の論議も絶対しませんって約束して政権とったからじゃね?
85 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:05:35 ID:dZJIQvnT0
>>1 方針としては合っているんだが、その方向性は自民党が進めていた物で、
民主党はそれを思いっきり否定していなかったか……?
と言うか、高速道路無料化を廃止して、子ども手当てを日本国民のみに、
高校無料化は適用せず、義務教育の公立の小中学校のみを無料化しろよ。
それで相当の財源が確保出来る筈。
86 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:05:49 ID:DZ+izAIF0
もう上げるのは仕方ないがばら撒きはやめろ。
行財政改革 成長戦略 雇用対策を示せつーの
それが出来ないならはよ辞めろ。
87 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:05:54 ID:8UCZyxlqO
>>42 くそボケ。
アホみたいなバラ撒き政策とシーリング廃止して
史上最悪のして国債発行した政権はどこだよ。
無駄の廃止で12兆?埋蔵金?アホか。
88 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:06:01 ID:ULmjuqpZO
>>35 法人税減税で消費税増税ならば、投資家は儲かりまくりで労働者は貯蓄も出来ない奴隷状態
法人税減税で消費税据え置きならば、国家財政破綻
法人税据え置きで消費税据え置きならば、その他の要件で国が良くもなるし悪くもなる
法人税据え置きで消費税増税ならば、
所得が減り購買力が低下するので、企業は基本的に逃げる
法人税据え置きで消費税減税ならば、消費が拡大し景気も良くなり、結果として法人税収入も増える
89 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:06:02 ID:mW1Rsout0
子供手当の満額支給のために使われそうww
法人税減代わりに給料などに逝く様に
複数税理化で消費税増
所得税の累進課税強化
控 除 関 係 は 維 持
やってみたら?
91 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:06:27 ID:f6cDyijn0
子供無しの
独身ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>85 方針があってても選挙で公言したことを
翻してるからまったく認められないね
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:06:33 ID:HPUsPQpE0
まずは子供手当てをやめろ。
話はそれからだ。
95 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:03 ID:+IokjebE0
ミンスにならなければ上げ幅はもう少し押さえられたのに
96 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:06 ID:Di2a3DtA0
>>69 そうだったよな。数字は憶えてないが。
無駄を省けば増税も僅かで済むと思ったのに。
10%台半ばって…。
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:16 ID:W0RO/3pF0
>>42 うん、普通なら「民主党支持者が本気で怒って」
「自民党支持者は今までの発言を叩く」だけの内容だよね。
消費税は、まだマトモな財源の考え方だ。
むしろ無駄削減(公務員の人件費とか特殊法人とか)で何十兆も出るとか
いまだに信じてる人の方がおかしいわけさ。
>>80 相変わらずその「論外」が笑える。
思考停止してまーす、っていう宣言だもの。
所詮「参院選」だよ? 政権は変わらんのだ。
98 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:18 ID:gVcnTZzZ0
>>91 いや逆に所帯持ちがこの先生きていけるのかよw
で、結局埋蔵金ってあったの?
そこのところ、うやむやになってるみたいだけど
100 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:26 ID:rLMhUeEf0
>>85 子ども手当ては、所得制限と2人目から支給するなど変更が更に必要です。
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:37 ID:J4/6UsaE0
子ども手当やめれば消費税上げずに法人税減税できる
103 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:37 ID:MmqoRMP50
日本にとつてこいつ等が一番無駄だね無駄使いの達人
やるやる詐欺隊
やるやる脱税王
やるやる血税ネコババ王
皆当てはまる奴ばかり
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:39 ID:9GFgYOHv0
おいおい、庶民の味方きどりだったのに何で自民と同じ大企業路線になってるんだよ
105 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:07:42 ID:mhQfq6pm0
嘘つきは生コンクリートへ
|財政赤字の原因
|
|一つは税収の減少です。バブル崩壊後、国税収入が年間20兆円くらい減っています。
|
|長期不況による減収もありますが、年間10兆円くらいはたび重なる法人税や高額所得者への減税で税収が減っ
|たためです。
|
|所得税は1987年までは税率は15段階、個人住民税は14段階ありました。最高税率は所得税70%、個人住民
|税18%も含めて88%でした。それが1987年・88年・94年の改正など次々と最高税率・最高課税所得額が下げ
|られました。99年には所得税の最高税率は37%と、かつての半分に下げられ税率のカーブも4段階にフラット化
|されました。
|
|個人住民税も14段階から現在は3段階になっています。また法人税も、「法人税が高いと国際競争力が弱くなる」
|などとキャンペーンが行われそのたびに減税されてきました。
|
|法人税率は1984年から2年間臨時措置で43.3%、89年には42%から40%、90年には37.5%、98年には
|34.5%に、99年には30%まで相次いで引き下げられました。法人事業税も12%から9.6%に引き下げられま
|した。
|
|しかも大企業にはそれ以外に研究開発減税など特別な減税があります。史上最高の利益をあげているトヨタの実際
|の法人税率はきわめて低いのが実態です。
|
|これだけ大企業や高額所得者に減税を繰り返せば、税収が減少し赤字が増えるのは当然です。
|
|もう一つは誰の為に使われたかです。バブル崩壊後に何度も景気対策などが行われましたが、その多くが大企業や
|米国政府の要求で行われ、主として大企業の利益のために使われ、多くの国民には恩恵が回ってきませんでした。
|
|つまり、財政赤字の主たる原因は、大企業や高額所得者優遇政策の結果でしかありません。
107 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:11 ID:i9hCAt1Y0
必要かもしれないが、行政改革・予算の組み替えはどこ逝った
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:12 ID:XuSNjKN80
法人税なんか減税してもどうしようもないだろ
109 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:15 ID:0SP2Y1+v0
>>88 法人税減税は税収増えるんだよ、今は。アホか。
消費税上げれば「労働者は貯蓄も出来ない奴隷状態」?
君の収入を基準にみんな一緒にして考えるなw
法人税下げても社員じゃなくて株主に回るんだろ
111 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:22 ID:LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
そこを忘れちゃいけませんよw
112 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:25 ID:uw+0HU4e0
バラ撒きやめて増税すんなボケ
113 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:35 ID:ZK5OZO/S0
小沢はやっぱ昭和の遺物だわ
とりあえずバラまいて味方を作って票を取ることしか考えてない
10年先の成長まで考えてないな
114 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:44 ID:vlG8VP5s0
消費税増税するなら
公務員の給与と、国会議員の定数にメスを入れてからだよな。
また、国民不在のお手盛り改革ですか?
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:08:50 ID:bz7XgRfk0
選挙前に「自民だと消費税増税だ!!民主なら無駄を省いて高速無料化!ガソリン税撤廃!」
と煽ってた民主信者さん
今どういう気持ち? ねぇ? どういう気持ち?
言えよクソどもが!!!!!!
まあ、鳩山がひっくり返すであろうので民主案は消費税据え置きなんだろうな。
公務員給料の50%カットが必要。
出て行ってる間は無理。
>>80 自民党のままで行けば、消費税7,8%ですんだんだよ
民主党が子ども手当だの高校無償化、農家保障などやるから
どんどん増税幅が増えてくるんだよ
4年間は議論すらしないと言ってたはずだが
国民を騙すのにも程々にな
120 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:12 ID:F9fBDAaN0
世論調査では消費税増税に賛成の声がやや多いけど
実際に増税すると宣言して選挙をやれば確実に負けるからなw
世論調査なんて全く当てにならん
いきなり10%もアップしたら死ぬだろ
122 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:28 ID:i38AqzGO0
脱税犯罪者政権が増税なんてキチガイすぎる
ほうほう、それでそれで
ばら撒いた分以上に回収しなくちゃ
まあもともと小沢って新自由主義者だからwwwwwwwwwww
何を勘違いしたかしらんが情弱貧乏愚民が庶民の味方みたいに思ってミンスに入れたけどよ、
おまえら「日本改造計画」っていう小沢の書いた本読めよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:51 ID:eWLPaunt0
もう少し君たち頭を使って努力してから発言しなさいよ。
週明けから詐欺師集団扱いされるよ。
127 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:54 ID:SEedQx+c0
ろくな景気対策もしないでこんだけ景気よくバラまいてるんだから
消費税20%ぐらいいっちゃうんじゃないの
128 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:58 ID:mW1Rsout0
日教組とか公務員を支持母体にしている民主が
公務員改革できるはずがないwwww
129 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:08 ID:ggTY22s10
消費税、住民税、所得税は全て大幅にアップしろ
その代償として、キャピタル・インカムゲインタックスは廃止しろ
法人税はどうでもえーわ
130 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:13 ID:gVcnTZzZ0
ここ15年くらいだっけか?民間の所得が下がり続けてるのに税金や社会保障費は
上がり続けて・・・いい加減に破綻するぞ。
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:21 ID:RYNB+sTg0
はぁ?寝言は寝て言えよ独裁売国政党員
132 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:31 ID:0SP2Y1+v0
>>118 子ども手当だけで軍事予算に匹敵する金額だからな。
なんでも埋蔵金とやらで十分まかなえるらしかったんだが
あの話はどうなったんだw
133 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:44 ID:rU71CnAT0
とりあえずミンスは財源見つけられなかったと謝れ。そして身の丈にあった政治
をすると宣言しろ。そして公約を何一つ実現できなかったと懺悔して解散しろ。
その上で再び国民に選ばれるようなら、もうそれ以上は誰も何も文句はいわねえ
だろ。
134 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:48 ID:UwvKCLwV0
民主党は終わった
大企業を減税し、庶民に増税を強いるなんて理解できない
法人税減税と引き換えに英仏と同様に社会保障費用の企業負担分を引き上げなければ意味がない
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^!
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l.
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ .<
>>1 お前は一体、何を言っているんだ
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ ./ \_______________
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:54 ID:Egl0IfUH0
10%じゃ足りないでしょ?正直に言ってみなさい
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:09 ID:XExozhof0
子供手当やめろ!
>>119 やる分には構わんけどもな。
ただ、選挙公約にはしないであろうことは予想されるじゃん。消費税増税。
民主党のバラマキのせいで大増税。
無能議員を国民投票で決めて、議員資格を剥奪した方がいいな
143 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:26 ID:+eEyfBBr0
自民でさえ言わないであろう衝撃の数字
そこまでは不可能だwwwww
144 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:33 ID:W0RO/3pF0
>>132 埋蔵金って、国債関連を除けば
社会保障費や年金がメインだもの。
福祉を削って福祉に回せるわけがないw
145 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:46 ID:tRgOK1Iy0
二度と騙されるなよ
絶対だぞ
146 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:47 ID:bz7XgRfk0
今この時期に消費税の論議をすることは
景気感を損なう!やるべきでない!
麻生総理は退陣しろ!解散しろ!
と言っていた奴らが政権とったとたん
平然と10%upの話をするというこの馬鹿らしさ。
さあ革命前夜ですね
国民にお仕置きです
俺はこれは
歓迎するよ。でもミンスができるわけないだろw
150 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:12:11 ID:eBUSTPzn0
嫌消費が加速するだけだろ
151 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:12:10 ID:jpijxssd0
おたくの仙石は20%以上といっているだろ?
大塚、ちゃんと話聞いてまわってこいよw
食糧・日用品は0だよな。
ほかは15%くらいでいいよ。
別にトヨタを叩きたい訳じゃないが,
トヨタが利益2兆円とか言ってた空前の好景気の時期ですら
累積債務が増え続けるという,異常な税制が全ての原因だろ。
154 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:12:38 ID:ZvijYXz00
消費税0円にしてくれたらポッポを神とよんでもいいお
法人税自民が下げるって言った時は、企業優遇とか言ってやがったのに
156 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:12:47 ID:shrKolMe0
法人税は下げずに消費税だけ上げる詐欺
国が率先して詐欺をするのはどうかと思います
予想
まず、@消費税あげます、A法人税下げるか検討します、Bやっぱ社会保障費が高くなるので法人税は引き上げます
とエスパーしみる
>>146 だよなw
議論すら駄目だって言ってたはずだが。
つか、消費税をいくらか挙げるのは仕方ないとしても、
せめて子供手当は中止しろよ。
だいたいさ、本が読めない池沼でも、若い奴じゃなかったら、細川政権の国民福祉税7パーセント
深夜電撃発表くらい覚えてるだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小沢に何度騙されたら気が済むんだよばーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ民主は野党やってるのがいいよ
あ〜だこ〜だ文句いうだけで何もする必要ないし、何もできないからさ
夢見がちに「俺ならこうしてやる!」ってほざいてるヤツが政権なんか握っちまったのがそもそもの間違いだったんだよ
>>1 自民党より極端な企業優遇策だな
おまえ党内ですり合わせやった上で発言してんだろーな
温暖化ガスの無茶な排出規制もするし
10%半ばでも足りないのでは?
増税する前にとりあえず議員と公務員の数を半分にするか
給料を半分にする位やらないと暴動が起こってもおかしくないレベルだ
163 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:13:48 ID:0SP2Y1+v0
>>144 福利を削って福利てwww
ひでえwww
164 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:13:53 ID:8wRbCull0
>>88 どのパターンでも子ども手当て満額ならば消費税を25%ぐらいにしないと
国家破たんするんだが…
自民の時のように所得制限をもうけて2人目まで5000円で3人目から1万円
12歳までにしておけばよかったものを
少子化対策なら一律に26000円は変すぎる
165 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:13:55 ID:H6ZXO7bx0
税金の無駄遣いを是正すれば 財源はいくらでもある(笑)
166 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:14:03 ID:XiUXRvAx0
あれ?現政権では議論すらしないんじゃなかったっけ。
民主党員って今日ご飯食べたかどうか覚えてるのかなw
167 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:14:11 ID:W0RO/3pF0
>>158 うん、現状は細川・羽田政権とほとんど変わらんのに
何を期待してるのか、むしろそっちの方が知りたいわ。
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ
/ / ;. ,,,,, ヽ )
{ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡 ________
! i ' , ,,,,, ,r''(・)ヽ 彡 : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ. : // .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
. ', ( ,r'(・ )`'ヽ `'''''" ! :// ''''' ''''''''''..::::/::::::::::::|:
', 彡 `"´ ノ } ゝ { :|| .) ( :::.::: \::::::::|:
', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i .:|. (◯). (◯ ) .::::::|;;/⌒i: 脳みそデフラグしろよ・・・
'{ ⌒ ,,___,. / .} :.| "ー .ノ 'ー""‐' :::::::::::).|:
\ i、 -‐"ニ' i´ / ノ .: | .ノ(、_,、_)\ .:::::::::ノ:
i Uヽ ,,,,ノ i / : |. . \ .:::::::::|_:
\,,,ノi \ {./ .: | . r―--、 .::::::::: /|:\_
ヽ ‐ - t ,,ノ { ヽ `ニニニ´ .:::://:::::::::::::
〕 ` ‐---ー " i、 /\___ ./ /:::::::::::::::
>>160 多分すりあわせてない。すりあわせたら潰されるじゃん。
171 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:14:37 ID:yew0mKAr0
税制を欧米型にしても日本人の考え方とは相容れないので内需が決定的に後退しただけだったでござる、の巻。
172 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:14:55 ID:Ger9Hlw0P
詐欺師だな
173 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:01 ID:n2lxW5qa0
おいこら
消費税上げて法人税下げるって言ってるぜ
民主信者は出てきて釈明せよw
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 民主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口もたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビではそう言っていたのに
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
>>160 世界で高すぎるから
当たり前のことだよ。
他の国と比べて突出して
高い。これで世界と戦えというのが
土台無理なんだよ。だいたい
今の税制制度は自営業者とかに有利で
サラリーマンには不利すぎる。
これでは不公平だから消費税てのは
いいんだよ。ただ消費税だけ
上げれば景気にとっても悪いから
法人税を安くするのは当然の流れだよ。
財政破綻というか国債日銀引受解禁で超インフレで債務を流すか、増税するかの2択なんだろうが
超インフレコースの方が財産がある奴の痛みがでかいはずだから俺はそっちの方がいいかなw
177 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:27 ID:No4seGut0
およそ1年半前のリーマンショックと言われる出来事・・・
金融危機で、一日に一気に為替が10円も円高に動いて
日経平均株価が一日に、1000円暴落した日のこと・・・
朝まで生テレビで、大塚耕平は、円高になって儲かる企業もあるでしょ、ハハハハ・・と笑ってた。
世の中のたくさんの人が、株価が暴落し、急激な円高で困って、命を絶った人もいたのに。
大塚耕平←このバカは、テレビで、笑ってた。
確かに、一部の輸入企業で、儲かるところもあるでしょう。
でも、政治家は、困ってしまった人のことを先に考えるべき。
もっともらしく、滅茶苦茶なことをいう人間→大塚耕平(このバカが民主でトップの人間だ)
178 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:44 ID:Q5f8QXkG0
民主党は小沢の同意を得ないと何も決まらないから
大塚がいくら自分の意見をいったところで所詮絵に描いた餅
179 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:45 ID:tRgOK1Iy0
富裕層の子供手当+消費税UP=しっかり貯蓄
180 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:57 ID:J4/6UsaE0
贅沢品に課税して食料品非課税が消費税導入前の日本
181 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:59 ID:69Sy4bdj0
高速道路建設
子ども手当
CO2無理削減
増税してまでやることか。
182 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:16:06 ID:979QbSXb0
増税するなら子供手当てやめれ。
公約違反だろ。
183 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:16:16 ID:CKWAq/I90
>大塚耕平内閣府副大臣 消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」
これ、サンプロで与謝野さんが言ってたことをまんまパクッてるだろw
直接的に国民のためになることをして欲しいなぁ
銀行や私企業を優遇すると、みんな懐に金入れて、そのまま放置プレーじゃん
185 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:16:25 ID:tqbr6oEA0
>>157 ピコーン!
そうだ!議論無しで決定すればいいんじゃね?
ここで反自民派が一言
>>1 公務員給与の事業仕分けはまだですか?
それを厳格に行ってからにしてくれませんか?
結局、自民と同じ結論に達したわけか
逆に言えば財界との繋がりが確率したわけか
189 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:16:40 ID:WA5yr3GL0
>>152 同意。医療費を大幅減額するなら20%にしても良いんだが
190 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:16:53 ID:kYx7pYac0
あーあー・・
デフレ下で消費税上げとかやったら完全に日本経済終わっちゃうぞ
これだけはまったく擁護できないな
191 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:16:54 ID:sUoz8Ar+0
>>108 国民の生活費が企業の内部留保に移るだけなのにな
ちょっと法人税下げても日本の雇用情勢や給料が上がるわけないじゃん
そもそも人件費が日本と途上国じゃ桁ひとつふたつ違うのに
日本企業が利益を被雇用者に還元するわけがない
ホワイトカラーエグゼンプションで思い知ったよ
あいつら社員を使い捨ての爪楊枝くらいにしか思っちゃいない
経団連がまた仕事をし始めたな。
今日の朝日新聞の朝刊にも経団連、御手洗などが載っていたし。
193 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:14 ID:UwvKCLwV0
以前に消費税を3%から5%に引き上げたが
その増税分は法人税源税にみごとに消えている
また同じように消費税増税分で企業優遇することがあったら
日本は本当におしまいだ。以前も企業優遇で成長戦力をと
法人税を減税したそれからGDPが法人税減税分ほど成長してもいない
法人税減税=成長戦略を詭弁を黙らせなくては日本はよくならない
>>176 借金ある奴も超インフレコースの方がいいじゃん。
けど物価だけ上がり所得だけ上がらないというスタグフレーションになったら
金持ち同様一般人も貧乏人も死ぬわけだが
195 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:19 ID:EQpeVz5c0
まず行政改革、公務員改革をするのが先だろ
市ね
でも、小麦粉や米なんかに十数パーセントの消費税なんかかけたら暴動がおこるぞ
197 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:22 ID:ZK5OZO/S0
子供手当てと高校の無償化やめろ
財政の負担が増えるだけだろ
198 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:24 ID:ULmjuqpZO
>>109 嘘はやめようね?
今の企業だと法人税下げても利益が上がっても、剰余資産は配当に回る、つまり金持ちの貯蓄・投資があがり、全体の貯蓄性向が上がるだけ
法人税の控除に従業員への給与比率や設備投資が更に考慮されるってなら話は別だがな…
199 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:34 ID:n2lxW5qa0
あれ、無駄削減と公務員給与2割削減はどうなったのwww
200 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:39 ID:bQRHyX7H0
消費税上げるのは構わんが
民主党の糞バカ詐欺師共は
詐欺フェストを大きな声で読み上げて
丸坊主土下座してから議論に参加するように
自民を増税と非難してたくせに、
結局増税すんじゃねえかよ、死ね
202 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:56 ID:H6ZXO7bx0
>>174 \ 2010.03.021
. \
. \
\
l} 、:: \,___,_ ____________________
|l \:: |
|l'-,、イ\: |
|l ´ヽ,ノ: |
|l | :| |
|l.,\\| :| |
|l | :| |
|l__,,| :| |
|l ̄`~~| :| |
|l | :| |
|l | :| |
|l \\[]:| |
|l ィ'´~ヽ |
|l-''´ヽ,/:: |
|l /:: |
l}ィ:: |
203 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:18:03 ID:loKi5Fg/0
39歳独身
手取り28万
家賃5.5万
食費3万
光熱費1万
携帯0.5万
固定電話、プロバイダー1万
マンガ1万
メンマ3万
風俗15万
限界まで節約してるのにまったく貯金が増えない
このままでは結婚どころか彼女もできない
100000円分食料品買って5000円消費税を払っているところに
消費税が15%になった場合は
買う物を91300円に抑えることになるわけか。
205 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:18:17 ID:RYNB+sTg0
>>188 景気が回復してない状態、というか何一つ景気対策を施さず
平然と嘘を言って多分余程悪質だろ
過去の整合性という点で民主党を批判するのもいいが、
いい方向に向かうなら、黙って応援するぞ、俺は。
ただ、民主党はすぐブレルし、こういう大胆なことを
できる政党とは思わないから全く期待していないけどねw
それに最近まで民主党は社会主義みたいだって
いってたのに、法人税下げるというまともな政策したらしたで
批判してたら、結局どっちついてもアンチということになりかねん。
だからこれに関しては支持するよ。ただ実行しないと思うけどねw
208 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:18:47 ID:MvwRYGmN0
まだ懲りずに寄生虫棄民ゴミ在日が沸いてるのか。
さっさとしねよ。
選挙中は「4年間は議論もしない」って言ってたけど?
あぁ、なるほど議論せずに決めるってことね
おまいら、何文句言ってるんだよ?
民主党様は国民全員生活保護で面倒見てくれようとしてるんだぞ?
働くのは公務員と議員と在日と外国人だけでいいと。
211 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:04 ID:ZjDJ1Y6T0
埋蔵金とは、何だったのか?
時給1000円は?
213 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:17 ID:SEedQx+c0
4年間はしないってぽっぽが空約束したところで
財政悪化という現実はどうにもならんのは目に見えてるからな
ほんと平気で嘘つく気なんだからタチが悪い
214 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:17 ID:Ib+6bphW0
中途半端すぎ
やるなら消費税爆アゲして社会保障費を0に近づけろ能なし
216 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:24 ID:nbLbIFYC0
税金上げてばらまくだけなら、民主党じゃなくてもいいんだよ
217 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:27 ID:YngK7KI20
>>1 【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
URL:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/ |
|単身者で所得20万ドル超の所得税率を36%(現行33%)、夫婦合算で所得25万ドル超の所得税
|率を39.6%(同35%)に戻す内容。
|
|また、石油・ガス会社、生命保険商品、投資パートナーシップの幹部、米国に拠点を置き海外で
|事業を行う企業向けの税優遇措置の廃止も提案した。
|
|予算教書は「オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の
|税率を2001年以前の所得税率に戻すとともに、税の抜け道をふさぎ、特別利益団体への助成金
|を廃止することで税法にバランスを取り戻すことを提案する」とした。
|
|オバマ大統領は所得20万ドル未満の個人に対しては、新たに合計1434億ドルの減税を提案した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミンス!同じパクルならコチラをパクレ!!
218 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:41 ID:ULmjuqpZO
>>164 当然こども手当ては考慮に入れてません
だってあんな選挙のバラマキ政策
選挙が終わり秋の国会で廃案・終了でしょ?だって小沢だもんw
219 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:44 ID:8wRbCull0
>>1 消費税に限らず控除が廃止になるのへ決定してるから
税金を払ってる人は増税になるらしいね
所得税、住民税、保険料などが上がる
税金払ってない人は丸儲けと今朝のテレビ番組で発言してた
>>181 高速道路建設は災害時の予備費使ってやるって、
補正予算で決めてなかった?
221 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:20:07 ID:V1Yh54JQ0
なに? 法人税を参院の議論とするって事は、来年以降下げるって事?
おい、国の財源が破綻するだろ?
何を考えているんだ?
むちゃくちゃな4年後に、国民負担を大増税ってなんていう政党。
参院選で大敗北をすることを祈るしかない。
妥当なところだろうな
224 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:20:15 ID:JNLATjSt0
政権が変わっても同じなのはクリントン政権と同じ。
相続税、贈与税を引き上げるのが先だろ
>>188 今日のサンプロだと財務省の思惑通りという感じだね
法人税下げ、消費税上げはほとんどの中進国以上の横ならびの条件のようだ
>>203 家賃と食費が高すぎる。光熱費だってそうだ。
電話やらインターネットなんかいらないし、漫画もメンマも無くても生活出来るだろ。
で、あと2万どこから出てんのよ。
228 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:20:30 ID:tRgOK1Iy0
政権交代とは、何だったのか?
229 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:20:49 ID:0SP2Y1+v0
>>198 そのシミュレートは君の脳内の「予想」でしょ。
法人税減税→企業増加、経済活性化→税収増
先駆けて行った海外のケース、君の大嫌いであろうアメリカも
税収増になってるよ。
剰余資産は配当に回る?
アホか、おまえはw
>>207 実行はむつかしいだろな
法人税率引き下げってアイデアは悪くはないんだけど、
現状では税収減という結果におわるだろうな
231 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:20:58 ID:5vc2WvL10
公務員の二割少減はどうなったんだ
暫定税全般の廃止はどうなったんだ
そうそう。
一度増税したら、与党が変更しても下がらないから
覚悟しておいた方が良いよ。
民主党に投票した人は、責任とれよ。
234 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:21:10 ID:qrtfjK+Y0
増税議論やって子供手当て減額もしくは廃止に持っていくんだろ
そして消費税はせいぜい10%に抑えろ
10%半ば?政治家辞めて隠居しろ
235 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:21:13 ID:z7+624Wo0
民主党が掲げた公約の中で、守られたのって何?
民主はもう次の選挙はあきらめたのか。
政権にしがみついていられる間に、どれだけの無茶をやるかと思うと正直恐ろしい。
>>176 インフレは前年比+2%のマイルドインフレで足りるだろう。
ハイパーインフレなんていらない思うけどね。
238 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:21:38 ID:sUoz8Ar+0
>>176 >>194 そういう連中は政府や役人筋から情報入れて
さっさと貴金属や不動産に換えるだろ
239 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:21:45 ID:403LXs1P0
外国人の子供には無制限にこども手当をばらまいといて
肝心の日本人は増税ですか
民主に投票した奴はry
240 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:21:55 ID:LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
そこを忘れちゃいけませんよw
消費税還元で輸出企業はうはうはだな
これ自体は賛成なんだが・・民巣の間抜けストとは違い過ぎるだろwww
ま、いくら消費税を上げたところで十分にはならない
消費税50%になっても足りないと言うだろうさ
244 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:22:25 ID:kYx7pYac0
法人税についてはついてはついては正直わからん
数字だけ見れば高く見えるが
実態はそうではないという意見も結構ある
あんまネット上で良い資料がないんだよな
245 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:22:39 ID:XExozhof0
増税して、更に外国人にバラ撒くんですね。
247 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:22:51 ID:n2lxW5qa0
おれは公務員給与削減お呼び無駄の徹底排除
それから消費税論議
法人税は維持のほうがいいと思うけどね
財政状態とか考えたら減税は無理でしょ
とりあえず民主は氏ねw
248 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:22:57 ID:+IokjebE0
タバコも値上げで売上一気に下がるらしいし20%もあるな
249 :
【ミンス嘘八百八丁】:2010/03/21(日) 20:22:58 ID:qiI97Aa/0
,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
,-'".. /' レ " //<< い あ 困 さ 低
な 大 .き / ::::: /ri'ノii (自公民政治) .う っ. っ っ 所
ん 事 み. / ::::::: r"ツ人ン ヽ,/ .と. た た. 続 得
だ な .た / ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、, い .ら .こ け 無
消 ち r"r'"::、、、 '""ヽツ" ,,、 い と . な 職
費 は. rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡 . な .が. .さ の
税 リ, '  ̄~)::)r" ミ":::'" ん . い 方
納 // ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、, . で 々
税 r'ii r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~ . も
者 A tii `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
r"ヽ ,,、 /:::::| i |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii |;;i ii
. | ヽi;::ヽ /::::::::| t i;| ~'' 、,,""",、-''" jリ ii'-、
. t ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t i|, ~~~ ノ/ ノ ~' 、
ヽ、,, ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;; j |ii ,,,iij| / ,、 ' ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-― ~''ー"、,' | iii ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" " '" ~'i::'i
,r ヽ、,,,、-' i| ヽi||;ii ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii ,、-''" |:::|
ー 、、,,,,z'' ,,、 '" Aヽ、 |t~' 、;;;;;; ~'''ーー------ー'''" ,,、-''" i::::i:::::
250 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:23:07 ID:SiFbh4bJ0
あ
251 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:23:14 ID:eyNSFn8F0
まぁ、おれは、売上1000万いかない零細自営業なので
仮に15%になった場合
5万2500円でやってる仕事、5万7500円でやるだけです。
まさか、そっちまでいじらねぇだろうな?
子供手当、高校無償化とかバラマキやめてください。
お願いします。バラマキの付けを回さないでください。
また景気が冷え込みます。お願いだからやめてください。
253 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:23:17 ID:8wRbCull0
消費税Upの議論すら必要ないとか言っていたのに…
民主は相変わらず嘘吐きの最低人間共だな。
消費税Upはどのみち必要になるからまぁいいんだが、
民主が経済をガタガタにしてくれるから15%程度じゃどうにもならなくなる。
将来の消費税は25%〜35%を覚悟しなくちゃだな。
大増税
256 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:23:21 ID:6vHieZjz0
自民もダメだが民主もダメ、と政治家に失望していれば財政難問題は解決するのか。
政権交代して良かったことと言えば、どの党が政権を取っても財政難問題は解決しないと
わかったこと。国民が認識したことではないだろうか。
257 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:23:46 ID:nivBHYKs0
民主党は「赤字国債は増発しない」と公約しただろう。
「赤字国債を増発したら国は潰れる」と公言していたではないか。
「何ぼでもあると言っていた埋蔵金」はどうしたの?・・・ターコ。
民主党は「公務員の人件費を2割削減する」と公約しただろう。
子供手当ての原資(無駄の20兆円)は何処に有るの?・・・ターコ。
民主党は「天下り禁止、渡り禁止」と公約しただろう。
「マニフェストは国民との契約」と公言しただろう・・・ターコ。
鳩山、お前の6億円に上る脱税はどうしたの?・・・脱税ターコ。
「秘書が罪を犯した場合、民主党議員はバッチを外す」と公言しただろう。
「ガソリン税などの特定財源を全廃する」と公約しただろう。
→「そうでしたっけ?フフフ」でないだろう。・・・詐欺女のターコ野郎
民主党では「料金値上げ」と言うとき「高速道路無料化」と言うのか?
国民に嘘をついただけでなく、アメリカ大統領にまで嘘をつくか・・・嘘つきターコ。
国が借金で首が回らないのを知りながら、史上最悪のバラ撒き予算を組んだ
詐欺政党の民主党でないか、 大嘘つき、脱税鳩山総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!
258 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:23:46 ID:FrW/Pogc0
食料品の消費税増税は勘弁こき麻呂だな(´・ω・`)
>>218 廃案にしてくれるならいいんだが、中韓への税金流出のために
穴ボコ放置のまま継続になりそうで怖い。
>175
>今の税制制度は自営業者とかに有利
福利厚生やら厚生年金やらを差し引けない時点で自営業のが圧倒的に不遇
>>198 そんなことねえよ。内部に溜めこむほど
余裕のある企業なんてねえよ。その分投資にまわるよ。
だいたい日本だけが高い状況で
世界と戦えというのは不利すぎる。
だいたい民主党てのは社会主義に移行したいのか
逆にいきたいのかよーわからん。
今回のような方向にいってくれるなら普通に支持するよ。
ただ米と麦くらいは据え置きでいいんじゃねえかな。
262 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:06 ID:0wokA3D80
個人を窮乏させて企業優遇。
これって、政権交代前に民主党が自民党を批判してた事だったんじゃ無いですかねw
結局、民主党は反日左翼なだけで、それ以外は全く何もやる意志も能力もない政党だ。
さっさと小沢一郎や鳩山由紀夫は議員辞職させて、まともな日本再建に取りかからないと
いけない。
ミンスに入れた奴が発狂する姿を見れるなら消費税30%でもOK
264 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:18 ID:No4seGut0
現行:法人税等=40%超 消費税5%
↓
改正:法人税等(減税)+環境税?%+炭素税?%=40%超 消費税?%
大塚⇒法人税減税しました!でも、さらに増税します!
大塚耕平←このバカがテレビで言ってた。
>>209 今頃気付いたか
どんな悪法でも「議論せずに通す」のが民主党の公約
266 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:41 ID:H6ZXO7bx0
>>253 平野さんですか?
岡田さんですか?
(w
267 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:48 ID:ZK5OZO/S0
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
268 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:49 ID:yL7Yvxoc0
あれっ
4年間議論はしないんじゃ…
>>252 子ども手当も高校無償化も景気対策として一時の対策にすればいいのよ
それを恒久的とするから消費税率がどんどん上がってしまう
このぶんだと所得税や住民税まで上げてくるだろ
270 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:07 ID:4WSeULd50
テレビを持ってないので、見ている人にききたいのだけど、
この件について笑えるくらい大げさな報道はしているの?
それともスルー?
271 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:14 ID:VWp4AngRO
法人税下げて国際競争力UP?
環境税で生産制限や設備負担増加?
アクセルとブレーキ同時踏みwww
272 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:36 ID:0SP2Y1+v0
>>209 外人の子供にも子ども手当だとウンヌンって話あったけど
即効で衆院通しちゃったもんなw
まさかこんなひどい政権だとは思わなかったわw
273 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:37 ID:i/zhQHXm0
消費税上げる前に無駄遣い減らせよ!
274 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:48 ID:/spoEPHR0
275 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:56 ID:0zQRdQlH0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ ) 【選挙前】
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 消費税アップなんてトンデモナイ!
l (__人_) |
\ `ー' / 増税を議論すること自体ナンセンスだ!!
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
\ U /
\ ノ´⌒ヽ / 【政権交代後】
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \マニフェストには/
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < 書いてません>
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / バーカ! \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
276 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:58 ID:n7IrdAdD0
結論:自民で良かった
>>1 うわwwこれはしじでけへんわwww
地方公務員法にメスいれてから言えやボケww
278 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:05 ID:ULmjuqpZO
>>261 内部を溜め込めないのは当然
だって企業の配当性向が高いもん…溜め込むと買収されて切り刻まれるからね
279 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:13 ID:J4/6UsaE0
竹中は法人税減税と日銀法改正
大塚は法人税減税と消費税上げ
280 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:16 ID:8wRbCull0
>>256 民主はその上に小沢独裁、言論封じ、売国、
サンプロ田原「北朝鮮のようだ」が待ってるよ
281 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:31 ID:5aeTxc6S0
>>1 ┃日本は法人税が高いという人がいるが、国税としての法人税の税率を単純に比較する
┃と、日本30%、アメリカ35%、フランス33.3%、イギリス28%、ドイツ15%、中国25
┃%、韓国22%、フィリピン30%となっており、日本が特段に高いとはいえません。
┃
┃地方税を含めた「実効税率」では、日本40.69%、アメリカ40.75%、フランス33.3
┃%、イギリス28%、ドイツ29.83%、中国25%、韓国24.2%で、日本はアメリカと並
┃んで最も高い方になります。財界などは、この数字を根拠に「日本の法人税は高いから
┃引き下げろ」と主張しているのです。
┃
┃この議論には二つの問題があります。一つは、「実効税率」は理論上の税率にすぎず、
┃実際の税負担率ではないことです。日本の大企業は各種の優遇税制を受けており、
┃実際の税負担率はずっと低くなっているからです。
┃
┃たとえば研究開発減税では、研究費の10%前後の減税を受けられ、その上限は法人
┃税の2〜3割です。研究開発費の大きい自動車・電機・製薬などの大企業では、実際の
┃税負担率は30%前後にまで下がってしまう場合が少なくありません。
┃
┃もう一つは、企業の公的負担を考える場合、税だけではなく社会保険料の事業主負担
┃も考慮する必要があります。フランスやドイツの企業は税率だけなら日本企業より負担
┃が軽く見えますが、社会保険料の負担はずっと重くなっています。
┃
┃財務省の試算でも、税と社会保険料をあわせた大企業の公的負担は、フランスやドイツ
┃は日本の1.2〜1.3倍となっています。
┃
┃ヨーロッパなどに進出している日本企業は、現地でこうした高い税・社会保険料を負担し
┃ており、「国内では負担できない」という理屈にはなりません。
┃
┃大企業が法人税率の引き下げを求めるのは、税引き後の利益や株主配当を増やしたり、
┃株価を上昇させたりしたいからです。「法人税が高いと競争力が低下する」とか、「企業が
┃外に逃げてしまう」とかいう議論は、その口実にすぎません。
282 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:34 ID:kYx7pYac0
消費税とか法人税とか言う前にまずデフレ対策だろ
これを第一にやれよ
283 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:49 ID:o1Rm0c060
子供手当を所得制限つけて日本人だけにして額も1/10くらいに圧縮すれば楽になるのに
284 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:58 ID:Vv9eY1J30
公務員の給料のため消費税を上げますか
285 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:03 ID:XzvDjiPD0
まず、公務員の給料3割カットして議員数半減させろよ
消費税15%にすれば30兆円の税収が見込めるとか思っているのだろうが
25兆円もいかないと思う。
購買力は変わらないのだから、増税分だけグレードや質を落として総額を同じにするもん。
100円万円の車を買っていた人が、次は91万円の車にする、両方とも総額は105万円
消費税は15%になったのに、税収は全く上がらない。
更に不景気が深刻になるだけ。
287 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:09 ID:DGZaXD9+0
言ったことは出来ない。
言ってないことはやる。
288 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:25 ID:zR9D7Hic0
嘘つきは野党転落の始まりだぜ
>>270 テレビは黄砂と強風の話しかしてませんよ
290 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:41 ID:3HnBa3rY0
この人民主? 子ども手当とか止めたら?
291 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:45 ID:1zaKZWi60
役所の無駄遣いなくしてから言えよ
292 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:49 ID:TEq/HM+T0
民主党って嘘公約ばっかりだな
>>288 今の日本は、本当の事を言うと自民党みたいに野党に落とされます
消費税上げていいから、年金徴収はやめなはれ。
>>275 aaじゃなくてマジで言ってるんだよな
でもお前、マニフェスト放置しまくりじゃねーかwww
296 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:28:11 ID:tRgOK1Iy0
さらに環境税とナフサ税が追加されます><
↓藤沢kazuさんの見解
298 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:28:18 ID:a8nKY17L0
299 :
■ 3. 特殊法人・独立行政法人等の改革 ■:2010/03/21(日) 20:28:25 ID:/x5e5x/O0
┌───────────────────────────────────────────┐
│ 特殊法人や独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営をしていた │
│ り、官僚の天下りの受け皿となるなど、様々な問題点を抱えています。 │
│ 特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロベースで |
│ 見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行います。 |
│ また、天下り受け入れの見返りに 業務を独占するなど、実質的に各省庁の外郭団体となっている |
│ 公益法人は廃止します。さらに、独立行政法人の税金のムダづかい体質を改めるため、 │
│ @各府省の独立行政法人評価委員会委員及び各独立行政法人の監事の独立性向上 │
│ (公務員出身者による就任を制限)、A公募による独立行政法人の長の選任、 │
│ B会計監査人の監査対象となる独立行政法人の拡大、 │
│ C独立行政法人の統合時における資産の鑑定の義務付け、などを行います。 │
│ http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf │
└───────────────────────────────────────────┘
\ U /
\ ノ´⌒ヽ / 【政権交代後】
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \マニフェストには/
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < 書いてません>
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / バーカ! \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
300 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:28:36 ID:yew0mKAr0
子供手当てをやめて、高校無償化もやめる。
消費税を20%にして高速道路は従来どおりの値段設定に戻す。
高速道路は現在計画されている全てのものを継続し、ダム計画も復活させる。
普天間は今までどおり、もしくは従来の移転先のまま工事を実行。原子力発電所は14基新設。
外国人地方参政権、人権擁護法案も成立させ、ネットでの表現規制を敷く。
同時に児童ポルノ法を厳罰化し、二次規制も入れ、更に徴兵制を敷く。
法人税は今の半分にして、派遣法を小泉時代よりも幅広く緩和。
国民年金、健康保険制度をなくし企業年金、企業での健康保険のみとする。
選挙後に自民党を分裂させ新生自民党とし、民主、公明、新生自民で新しい連立政権樹立。
とりあえず、「上記の反対」を行えば確実に人気は稼げるだろうさ。
大塚は一体亀井の下で何を学んでいるのか
302 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:28:48 ID:GaLpTXct0
民主党は国力を削ごうとしてるとしか考えられない
303 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:29:09 ID:/spoEPHR0
>>281 その理屈じゃあ外資が入ってこないじゃないかアホ!
304 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:29:21 ID:zjwcrA2wO
>>268 ちがうちがうw
上げないけど議論はするって
公務員人件費を20兆にしてからな
306 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:29:58 ID:zmlPhs/50
なんで金が無いのに在日まで子供手当を強行するな 朝鮮学校を無料化検討するな
国鉄労組にも払うべきではない和解金を払おうとするな 日本国民の税金を無駄遣いするな
どこを向いて政治してるんだ民主党は
307 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:03 ID:cIh6u1xD0
増税は、「逆立ちしても鼻血も出ないというほど、完全に無駄をなくしたと言えるまで来た時に検討する」んじゃなかったのか?
このノータリンは、たった二ヶ月前の発言も覚えてないらしいw
中間・流通部分の消費税をなくさないと
ますます海外製品に太刀打ちできなくなることを分かってるのか>政府
日本を壊滅させたいとしかおもえんわ
309 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:12 ID:o0BMjHiB0
ワザワザ、環境税つくって外国に血税ばらまいて、増税だって、
なめんなよ!
310 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:21 ID:ULmjuqpZO
>>261 実質、法人税なんて高くても構わないんだよ
日本の場合、欧米を真似ずに、資金調達を小泉平蔵以前の銀行による間接金融を用いた擬似資本の方がいいんだよ
それなら、企業は法人税にも給料にも回せてなおかつ安心して設備投資も出来る
311 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:22 ID:4WSeULd50
>287
ありがと
地デジがきたら買うかとおもってるけど、
やっぱやめるわ。
313 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:34 ID:a8nKY17L0
314 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:34 ID:6vHieZjz0
国民は日本の財政の厳しさを理解していて、税制について検討すべしとしている。
しかし、そこはそれ、総論賛成各論反対で、いざ増税が具体化しようとすると反対する。
それは古今東西、今も昔も洋の東西問わず、共通の反応だろう。しかし、今の日本では
増税しないことは累積赤字の増加を意味する。「増税しなかったのは国民の選択、
赤字が積み重なったのは政治家の責任」と、自分が悪者になるのを逃れていても、
そのツケはいつかは自分に降りかかってくるのだ。
315 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:36 ID:4FDj6GY70
もうね、日本の政党は...
国民新党と日共の二大政党でバランスを取ることでいいよ
316 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:41 ID:s88rXi4c0
>>1 日銀出身ったって、早稲田出身の窓際労組族だろう?
なんで金融の専門家みたいな扱いなの?w
うちのゼミの教授はこいつの過去を知ってて、今の発言の整合性の無さに失笑してるよ。
317 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:44 ID:BAazgBhP0
将来消費税による最低保障年金を導入したらいったい何パーセントになるの?
法人税減税分で15%前後+20%(たぶん)で35%がターゲットかしら?
でも、こども手当ての財源も必要だから、上記+5%?
さらに、税収が落ち込むと予想できるから、その分の補填となる5兆円分の
5%前後を+かな?
ここまでで45%、他にも何かあったらもうねw
318 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:48 ID:GXX3Y+ua0
外国人の子供を養うための増税ですか?
何考えてんだ大塚は
自民の経済戦略の良い部分だけ吸収したのバレバレ
321 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:31:12 ID:pKbGwEPH0
金がなけりゃ増税する
うちの猫でも政治家になれるわ
悲惨なのは法人税減税をやっても企業は全く強くならないってことだ。
100億円の税引き前利益の企業が減税の恩恵で15億円程度純利益が増えても
数年もしないうちにデフレによる値下げ圧力で消えてなくなり、
税引き前利益が85億円になるだけ、日本ってそういう経済システムだから。
323 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:31:35 ID:gZrWB/tp0
「埋蔵金を使えば増税なんていらない!」(キリッ
こんなことを言ってた政党ってどこだっけ?
324 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:31:36 ID:cUVFRSQC0
15%か…
ちゃんとマニフェストに書いてよね!
325 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:31:40 ID:SIo31H6R0
こりゃ大変だ
ますます財布のヒモをきつくしなくっちゃぁ!
>>309 しかも言ってる本人は巨額脱税してるしw
>>302 まさに削ごうとしてるんだよ。民主の中核はみんなチョンと裏でつながってるか、
あるいはチョンそのものなんだから。
>>34 んで仮に日用品は撤廃したら税収激減とかありそうだなw
本来なら消費税増税より贅沢税新設のほうが筋だとは思うけど。
329 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:32:07 ID:YJHq24oh0
>>1 消費税率アップは難しい。橋本龍太郎のとき、3%を5%に少し上げた途端にいまのデフレに入った。
大塚耕平は13%〜15%を視野に入れているようだ。現行の3倍だな。国民はバカではない。
民主党は支持率を上げるためにバラマキやイデオロギー政策・・つまり外国人への優遇政策を
やるための費用に使うためで国家国民のための消費税率アップではない。これでは日本は奈落の
底だ。しかし民主党がこれで政権を失うなら・・高い代償だが受け入れようではないか。
中小企業の7割は赤字企業なので
法人税を下げても雇用には直結しません
大企業は喜びますが
大企業は雇用に貢献せず、株主配当に回り、3から5割が外資なので
国富が海外に逃げます。
331 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:32:11 ID:UWHW2Ant0
政治家「海外の消費税は日本より高い!だから日本も消費税UP!(キリッ」
じゃあ海外みたいに一部の品物だけに消費税掛けるようにしろやボケ!
デフレなのに国債を発行せずに増税w
ますますデフレが深刻化するな
>>304 議論せずにいきなり密室でアップを決めるってことだろ。
334 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:33:08 ID:3ZUeO+il0
/| | | |\
/.::.::| | | |::.::.\
|.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| |
>>1.| |:::.::.:.:.|
さぁ、さぁ .|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| チョッパリ共の
急ぐ!ニダ♪.|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| 右往左往が見られるニダ
∧_∧ .:.::. | | | |:::.::.:.∧_∧
<丶`∀´> .::.| | | |:::.::.<丶`∀´>
ノ `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と ヽ
______ ( O ノ .:.:::.:::| | | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
`(,__,ノ "' .,|_| |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
>>42 衆院選前に「自民党は消費税増税!!民主党は暫定税率減税!!」って
煽りまくったのは誰だった?
336 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:33:14 ID:SxEDVFD9P
>>1 法人税減税は辞めさせろ。
その政策をマニフェストに載せるなら、共産にでも投票せざるを得ない。
337 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:33:15 ID:M32M1tQ40
とどめの一撃だね。サッチャー以前のイギリスみたいになるのか
外需依存の大企業は法人税減税もそうだし消費税増税でも
輸出払い戻し税として恩恵を授かる
ウハウハ状態
,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;/l;;/|;;|
!、!.!、;i'l/:|ノ`l/、|ノ
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: \
,!: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /::'i
l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :/;:::::::|
. |:: :: :: 世 論: :: i/:::::::::|
|:: :: :: :: :: :: :: :: :: |::::::::::::::l
|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :T´ l ̄l
. | :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::| | |
| :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: | | | _, , ...:-:-┐
|_:_:_:_:_:_:__:| ,!、 `T´|
>>001/
|;';';'';'';;''::''::''::' :: :: ::| l,,i__,.,.!´!,:-‐:''´
|:: ::l::`':Tー:: :: :: :: ::|
|:: ::l:: :: :|:: :: :: :: :: ::|
\:_:_;;,-!、:: :: :: : ,:‐,'
|; ; ;|`ー'T´' ' |
i' i' i i
340 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:07 ID:wprJE7+a0
スナックやコンパニオンで働いているくせに
生活保護を貰い、他方取り安い所は税金アップ
スナックやコンパニオンで働いている女、生まれてこれまで
税金なんて払った事ない(消費税等除く)って言ってたぞ
年収と全部合わせると1千万以上だとよ ちゃんと調べもせず
安易な値下げとか、許せないな
>>310 株主資本が過小だから一発赤字を出すと財務危機になる
高度成長期は銀行が更に融資して、成長路線に乗せることで再建させたけど
現代のような低成長時代に追い貸しなんてできる物ではない
それこそ三菱自動車ように泥沼の債務が膨れ上がるだけ。
342 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:10 ID:OF8NpYtO0
余裕のある家庭にまで子ども手当をバラまいて、
何の恩恵も受けない香具師には消費税15%の
国民の生活が第一の民主党です♪
343 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:14 ID:Fbs4yEKA0
子供手当ての財源ないんだから仕方ないよ
344 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:27 ID:Pm4+ho4R0
4年後?にまず10%に。
その2年後に15%に。
こんなとこだろ。
346 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:42 ID:F0smwIMg0
> 10%台半ば
姑息な表現だな。
17%ぐらいまでは○○半ばと言い切れるぞ。
347 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:48 ID:tRgOK1Iy0
エラそーなことばっかり言っててこれだもんな
348 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:50 ID:shrKolMe0
>>211 埋蔵金って国民から集めた金を全部貯蓄してその金利で賄おうとする制度があってそれを今は切り崩しててそれが埋蔵金じゃなかったっけ
349 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:35:00 ID:/9ozNmiy0
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
350 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:35:01 ID:kYx7pYac0
>>312 亀井さんならカネ刷って解決だろw
大塚は日銀が民主に送り込んだ工作員だと確信したわ
351 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:35:13 ID:i9hCAt1Y0
これは笑いごとじゃなく現実だろう
これだけ気前良くばら撒けば回収しなくちゃならない
消費税15%でもたりないんじゃないか
352 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:35:16 ID:/spoEPHR0
つうか大企業を優遇しないと日本は立ち行かない現実は分かってるだろ?
なんで反対してんの?情弱にも程がある
>>269 子ども手当ての景気対策としての効果は
かけた費用より非常に低くなると既に試算が出ている。
子ども手当ては、最悪の政策です。
354 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:35:28 ID:Vm+aqnJn0
>>1 消費税増税の上法人税減税
何だこの大企業至上主義政策は?
小泉竹中コンビより酷い・・・・・・・
355 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:35:42 ID:AKr0kvqz0
そろそろ暴動が起きてもいいと思うよ
まぁ、2060年くらいには少子高齢化で人口の半数が老人になって
そいつらの年金捻出してやるため、消費税は軽く50%超えるだろ
少子化で何が悪い!(キリッ
357 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:36:08 ID:XznSRgKN0
国民年金も個別納付させんと税金で全額やれ。
358 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:36:11 ID:Vl0O3awq0
>>1 どちらも反対。
日本の法人税率が高いのは仕方のないこと。
/::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\
/:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|::::: \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_ | // u ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | // ..... ........ /:::::::::|
>>1 ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | .|| .) ( U \::::::::|
ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・・え、えっ?
.|:::::::::::::::::::::ヽ_◯/:: )/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| ちょ、ちょっと・・・鳩山くぅん
/:::::::::::::::/ :::::::: ./ | ノ(、_,、_)\ U ノ
(:::::::::::::::( )ー |ノ |. ___ \ |_ まだ参院選は終わってないのよぉー?
ヽ::::::::::::::::!~ 丿 .| くェェュュゝ /|:\_
|:::::::::::r―--、 ヽ /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
俺はいつ迄もアンタの \::::::::`ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
操り人形じゃねぇんだよ /:`ヽ:::ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /::::::::::::::::
361 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:36:18 ID:A/2MAo5c0
どうせなら法人税は地域ごとに変えていいことにして、
東京一極集中を是正して欲しいな
362 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:36:40 ID:No4seGut0
韓国系の企業なんかは、実効税率10%らしい。それでも韓国政府は無借金。
基礎研究は日本の企業と政府がやってくれて、技術もタダでくれるから
全然カネかけなくてもぼろ儲けらしい。
日本政府なにやってんの?
韓国にタダで技術とカネをプレゼント続けるつもりなの?
バカなの?
363 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:36:43 ID:yew0mKAr0
もういいよ、大企業様とその社員様だけがニンゲンの国になりゃエエ。
364 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:00 ID:ULmjuqpZO
>>229 >剰余資産は配当に回る?
内部留保がある程度になると、TOBのターゲットにされるのも知らないのか?
だから配当に回すのさ
あと、法人税減税で税収増加は景気が良くなり、設備投資がって事だか、
それだってケースバイケース
レーガン時代に財政は好転したか?
ラッファー係数の基準点もワカラン現状で諸外国との単なる法人税引き下げ競争をやるべきでないわ
365 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:11 ID:N/q6DPFR0
次期政権では、公的費用をはじめ
踏み倒された料金や医療費
生活保護や囚人の経費、外国人犯罪被害日本人への賠償金など
国籍元に請求、輸入品に課税しようぜ
罪の重さ・飼い犬の居候を金額にしてやんねーと、犯罪大国は対処しねーよ
それに、輸入品に関税かけて日本製品と同じ値段にしちまえば
安全、品質で競争することになり、総理の言ういのちをまもりたいに適合するぞw
それにパチンコ税、ヤクザ税、宗教税と取れるところがいっぱいあるしねw
追いつめられたミンスにはそれしか期待しません
消費税を5%から15%にすれば、月に15万円で生活している家庭は16万5千円まで
支出を増やすはずだと思っているところが大馬鹿なんだよな。
消費税が何%になろうが15万円の枠は変わらないんだよ。
それが主婦ってもんだ。
367 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:14 ID:10WZ8QhV0
食品や生活必需品は非課税か現状維持で、法人税の抜け道防止も欧州並みにするなら
認める。
いつも思うんだが、都合の悪い条件はスルーだよな、マスゴミも政府も企業も
368 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:24 ID:/VdAjX9V0
埋蔵金はどうなってんの?
369 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:33 ID:Uid5CAT50
自民・民主・・・どこまで貧乏人を馬鹿にしているのか・・・
つか、まともな政治家がこの日本にいないのが問題なんだ
ろうな・・・
無駄の削減は国民の給料から
埋蔵金は国民の財産のなかにあります
>>352 大企業を優遇しても、内部留保を増やすだけで
金を使ってくれないじゃん
>341
某金型企業みたいに
資本金6000万円で売上280億
売上が10%下がって吹っ飛ぶ
みたいなことになるわけだよね
でも節税のために資本金は1億超えたくない
だから中小企業特例に売上制限をつけ資本充実させるしか手がない。
とはいえ、日本の株式市場はあまりに情報不足で、公平でなく、営業マンのコミッティが高すぎゆえに手数料も高い。
機関投資家市場が新設されたが、こんなものは何の意味もない。
中小企業税制の改善と証券市場の改善がまず求められる
373 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:56 ID:ICi1PEe10
>>344 それほど気の長いハナシではないよ、今年中に(参議院選後)。
374 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:56 ID:4u4j2HI/0
>>34 そうなんだよ。日本は税率5%だが、それでも税収に占める消費税の割合は世界一高い。
これを一律15%なんてしたら、とんでもない高負担、低福祉国になるよ。
増税分が福祉に使われるか? いえいえ。
そもそも消費税の導入目的は「福祉のための目的税」だったんだから。
実態は・・ご覧の通り。
375 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:09 ID:LHUkJUi90
子供手当でばら撒いて、税率アップって・・・
汚沢に物言えないミンス連中情けない。
それでも日本人の3人に1人は支持者。
376 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:26 ID:F0smwIMg0
税金に依存してる連中の、しかも高給取り側から
自分の取り分を真っ先に確保していくというシステムだから
いつまでたっても税金だけは右肩上がりに必要とされる。
377 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:29 ID:08EX1ARW0
子供手当てなんか止めろ。
378 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:34 ID:khOPrCr60
これ自民のパクりじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでシネヨ
自民より数倍ひどいな
はっきり言って詐欺民主
380 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:35 ID:J8IKDZ0u0
民主が選挙前に想像してた以上に財政状況は悪化してたんだろうな
この件で民主に文句つけるのはお門違いってもんだ
それまで政権担当してたところに言うべきやね
381 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:37 ID:tRgOK1Iy0
382 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:41 ID:yoFT0Cdb0
子ども手当ほんとにやるみたいだから消費税20%でも追いつかないよ
嘘と現実と私
384 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:55 ID:WUoUwajb0
消費税は高く
法人税率は低く
国民への見返りは少なく
公務員への見返りは多く
政治家への見返りも多く
385 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:39:04 ID:No4seGut0
福祉国家×
重税国家○
いいこと思いついた。10%消費税増税と10%デフレを同時にやれば物価は変わらないんじゃね?
| 資 源 ごみ 水
| 燃えるごみ. 火 木
| 嘘つき野郎 下野
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ . 国 。 。
ン ∧民∧ [Ξ二二二] 二二]
ΛスΛ ( ・∀・) .||| | | | |. | |
(`Д´;; )二 ,) ||| | | | | | | | | |
⊂⊂ ) 人 ヽノ ||| | | | | | | | | |
ズリズリ,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__) .`ー――´ ー―´
389 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:39:48 ID:OF8NpYtO0
格差が加速度的に広がりそうだなw
都内にある公務員宿舎ぜんぶ売り払えばむしろ減税ができるだろ
>>91 マジレスすると子供手当くらいでは焼け石に水。
しかもいつまで続くかわからない。
そして付けが回り始めるのが子供が成人して社会に出る時点。
そのころには今の独身世代は疲弊しきっていてまともに社会貢献できていないかもね。
そしてその荒野にほっぽり出される手当世代。
仕事なんかあるかどうかわからない中で増税増税で若手収入じゃ生活できるかどうかもわからない。
そこで結局頼るのは「親」
詰まる所余程うまく自己財産の管理ができていないと子持ちの人も悲惨な目に遭います。
>>352 つか、法人税を払ってる企業なんて全体の半分も無いから、消費税うpで余計に景気悪くなるだけ。
大企業優遇の「小泉・竹中路線」となにが違うというのか。
392 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:39:56 ID:oDLx4MyV0
>>364 > 内部留保がある程度になると、TOBのターゲットにされるのも知らないのか?
> だから配当に回すのさ
日本で敵対TOBが成功した例なんて知らない。w
>>367 高い消費税を納めても、インボイスでないので零細企業が税金を「盗んでいる」のが現状だしな。
盗まれている税金って一体幾らくらいあるのだろうか
394 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:11 ID:/5lxdVJf0
増税の前に中長期の政策をハッキリさせろよ
抽象的なことばかり言って具体的なことは何一つ提示してないじゃないか
政策のない増税なんて御免だよ
395 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:16 ID:G57+wscb0
生活必需品にはかけるなとあれほど。
396 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:17 ID:IQ+FCLF80
>>1 だったら子供手当てとか止めろよ。
マニフェストという見栄を張るために更なる借金、そして増税、
多重債務者の典型みたいじゃないか。
397 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:25 ID:jhnmtnlN0
>>361 法人税の低いところに企業がいって、地域も活性化されるしな。
ってのを世界規模でやれば法人税減税なんだけど。
398 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:25 ID:J4/6UsaE0
大塚は与謝野と財務省の思いを引き継いだだけ
円高を何とかすれば税制なんか弄くらなくても多くの問題は解決するのに・・・。
400 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:32 ID:/spoEPHR0
>>371 @雇用がなく経済成長もしないから、不安で消費活動が抑えられ需要がないから
内部留保を投資に振り向けてくれないんだろ
@の部分が雇用があって経済成長もしてくれたならば、、、以下は逆転する。
このままじゃジリ貧じゃん
401 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:45 ID:0mhclyDA0
貧乏人を優遇しても富を生み出すことは出来ないからな
だからどこの国も法人税優遇して企業活動支援しているのに
日本は逆行していたからな
402 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:40:45 ID:Uid5CAT50
金持ち優遇の政策やめてもらえないかな・・・
みんな持っていたお金を一部に集めたのが
今の不況の根源だとおもうんだが・・・
「金は天下の回りもの」
政治家はこの言葉の意味を良くわかってほしい
403 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:11 ID:ySIzul4f0
こんなんだったら、そこらのサラリーマンが
国会議員した方がマシじゃない?
民主は全員クビって法律つくれば?
404 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:12 ID:kYx7pYac0
>>387 国民の1割ぐらいが死ぬんじゃねーかそれw
405 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:13 ID:6vHieZjz0
高齢化社会で負担が増えまくってるからねえ。
子どもを多く作らない、全く産まない、そもそも結婚しないという国民の選択の
結果なんだから、国民がその責任を負うのは当然だ。
406 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:17 ID:KWyMOz2kO
問題は増税して何に使うかだろ?
乞食家庭に配るならミンスごとき政権、確実に吹っ飛ぶw
407 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:26 ID:UWHW2Ant0
>>374 今日この記事になってるサンデープロジェクト観てたんだが誰もその事実を口にしなかった。
マジで政治家はクズだわ。消費税上げる前に不要な公務員でも派手に削減しろよ、と言いたい。
408 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:37 ID:RrFUc68A0
消費税20%でいいよ 法人税 所得税 固定資産税を安くしろ!
内閣府の参与を小野善康にしたり
予算委員会の公聴人に菊池英博を呼んだり
税調会委員長を神野直彦にしたり
徹底した国民目線の学者を配置しているんだが、
大塚のこの声が反映されるのか?
たーけーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
ざけんな!地方住民税も所得税もあげて、それかよ!!
小沢は前から12%と言ってたからな。
15%→12%で「下げました!」っていうつもりなのかね
まあ、企業を誘致したり国内に本社機能を留めておきたければ
法人税は下げざる得ないよね。福祉を拡大させるには減収分以上の
税収が必要になってくるから、消費税アップで、それを賄うと。
まあ、それはいいよ。だけどデフレを放置したまま、こんな事をされると
余計に経済が縮小してしまう気がしてならない。
景気振興策が全然見えてこない現状で、こういう話はどうなのかなあ、と
個人的には思う。
※埋蔵金が20兆円あったとしても子ども手当て4年分にも足りません
414 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:58 ID:/9ozNmiy0
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
民主党に票入れた奴だけで払ってくれよ
ヘ(^o^)ヘ
>>1 Fine.
|∧
/ /
(^o^)/ So you think you can do whatever you want?
/( )
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く For starters, I'll obliterate your fuckin' illusion.
この人は民主党の中で非常に少ない良識派だからなw
自民党の方が合うんじゃ?
現在のデフレ2極化なら貧乏人にも大増税にならない
300円の弁当に100%かけたって600円 場合によっちゃぁ非課税小売が頑張れば実質増税無し
一気に上げて将来不安を取り除けば金は絶対動く
どうせクソ政権なんだからやるなら劇的にやれ
亀井がだまってないだろ
結局民主党の政策は夢物語で
散々批判してきた自民の政策の方が正解だったって事?
>>366 税率5%なら、15万円÷1.05=約14.3万円
税率15%なら、15万円÷1.15=約13.0万円
生活費が実質で約1.3万円少なくなるから大変だよね。
あのさ、公務員の給料を「民間平均の1〜2割増」くらいにするだけで、
全て解決すんじゃね?
法人税が世界レベルで高いとかナンセンスだよな
企業がバブルを凌ぐほど利益上げてるって言われてたついこの前、働いてる方の収入どうなってたんだよ
企業が懐に入れて溜め込んだだけじゃねえか
そういうのがちゃんと世の中に回るようなシステム作れよ立法府なんだからさ
一面しか見えずに戯言言ってないでちゃんと仕事しろ能無しが
れんほー「財源はムダの削減と予算の組み換えで簡単に20兆円でてきます(キリッ」
自民党「どうやって…」
れんほー「最初にマニフェスト予算を20兆円を押さえます。後のはそこから分配すればいいんです(キリッ」
自民党「えー????」
これが事実な。
425 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:43:42 ID:UWHW2Ant0
次の選挙っていつだっけ?
とりあえず民主には票入れない
>>412 本当に海外に本社を移動させたらありとあらゆる嫌がらせされる思うぞ。
毎年、不適切会計だとネチネチと攻撃されて追徴課税くらったりな。
427 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:43:45 ID:10WZ8QhV0
>>420 それこそ、ベストではないがベターだった。
腐りかけだが食える林檎と、毒リンゴくらい違う
428 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:43:47 ID:yew0mKAr0
金持ちは当然、自己責任論を押し付けてくるわけだ。
429 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:43:54 ID:nE/rMt/i0
>>407 欧米カブレの政治家が多いし、公務員の給与もあっち並にすればいいよ首切らなくても。
430 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:43:55 ID:U8DAvyt40
流石民主党。息をするように嘘をつく。
431 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:06 ID:9FkQO44f0
そうか国会議員って、嘘つきにしか出来ないんだ。
オレには一生無理。
432 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:06 ID:zmlPhs/50
経済成長させ企業や家庭の収入を増やし増収をはかれよ
ばら撒きばかりやって消費税アップじゃ日本はじり貧になる
もう民主党ではだめだ
433 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:16 ID:M9xRcZHp0
>>1 ノ´⌒彡
γ⌒ 二二ヾ=-
.// ヽ/ ヽ\三_
.i / ミ人_/ ̄)  ̄―-_ J('ー`)し こら!由起夫…
i )_/ ノ _.二ニ=( )
l )_Lノ)\ __-― ̄ | |
\ ノヽ__ソ_/=-
/ ヽ
10%台半ばのどこかってなんやねん
なんでこいつらってろくすっぽ試算やら何やらしないまま適当に答えんねん
なめとんか
435 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:28 ID:LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
そこを忘れちゃいけませんよw
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
437 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:47 ID:WUoUwajb0
消費税アップ、法人税率30%以下にしたとしても、
労働者の収入アップはありません。
438 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:48 ID:hxBauGDq0
財源も無いのに大盤振る舞いのマニフェストをかかげ
目先の人参に飛び付いた馬鹿が国民の半数以上いるという現実…。
なんかもうイヤになるね…
439 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:44:48 ID:jhnmtnlN0
440 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:08 ID:q9sq8+aw0
詐欺政党だ。
埋蔵金と無駄を省けば子ども手当も出せると言ったではないか。
この4年間は消費税はあげるつもりはないと言ったのはまぼろし〜?
441 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:12 ID:GzLHwdtFP
442 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:19 ID:F70MCWHj0
10%自体はいいんだけど、民主党の酒代になるのはちょっとね
443 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:19 ID:RUYfrXjQ0
消費税上げるなら子供手当やめろよ、
そんなんやるんならベーシックインカムとか
福祉厚くした方が公平だろ
>>420 どこをどうみたら自民が正解なんだよ
あいつらが能無しだったから今悲惨な状況になってるんだろうがボケが
445 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:45 ID:No4seGut0
>【政治】消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」
ミンス政権公約 消費税あげません。法人税率11% って書いてある。
高速無料化⇒高速値上
ガソリン税廃止⇒ガソリン税徴収
このミンス理論続きそう
446 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:43 ID:JHRq8ptx0
年金は???
そもそも民主党は、現行5%の消費税全てを最低保証年金(基礎年金)財源に充てると言ってきた。
基礎年金全てを消費税で賄うには、約10%必要であり
小学生でも計算すりゃ分かる大嘘マニフェストだったのだが、今回
>>1を読む限り年金の「ね」の字も出てこない。
成立しえないデタラメ年金マニフェストを降ろして、自民党と同じ意味で「10%台半ば」と言っているのか?
それなら分からんでもないが
まず年金をどうするか表明した上で、消費税論議に入るべきだろう。
仮に、基礎年金、社会保障費、地方分も含めて全て消費税でやるのなら、20%を超える税率が必要になる。
>>397 だから地方の法人税を下げるだけでおk
そうすりゃ人件費も低くてインフラも構築され始める
448 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:11 ID:B2r6Xldl0
、z=ニ三三ニヽ
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi ・・・俺も仲間に入れてくれ
lミ{ ニ == 二 lミ|
ノ´⌒ヽ,, {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
γ⌒´ ヽ, {t! ィ・= r・=, !3l
/ ::::::::::: ) `!、 , イ_ _ヘ l‐'
i. ::::::::: ) Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
!:::::::::: /i/ ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
(|::::::::::::::: /)l ./、 |l`ー‐´ / / -‐ {
\::::::::::::: ,// / l l |/__|// /  ̄ /
__ /""""""":::::::
消費税
1989〜2009年までの累計213兆円(2009年度予算含む)
同時期の法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)累計182兆円減
450 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:33 ID:6vHieZjz0
>>434 テレビ見てたら、民主の人が10ー15のどこかって言ってて、それに対して
竹中が子ども手当をまともにやったら20くらいないと足りないでしょとか
言ってたような
451 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:37 ID:UWHW2Ant0
しかし見事なまでの詐欺政党だな・・豊田商事、円天、オレオレ詐欺グループも
真っ青だぜ・・・・。
452 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:41 ID:fp09WbH30
ちゃんと責任与党なんだから増税のマニフェストもかかげろよ
飴政策ばかり表に出して、裏で闇法案とか増税するとかバカな事やるなよ
453 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:54 ID:y51uaF+j0
やだなぁ、民主党が増税なんかするわけないじゃないですかー
選挙前民主が弱者に優しいとか言ってたバカはどこに消えたの
455 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:57 ID:IOoi/flv0
相続税上げろ
◇ トータルの税金ランキング (日本は、101位) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm 10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
457 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:12 ID:2iHMrwYV0
自民党の方がましだった。社会党政権では国がつぶれてしまう。
458 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:15 ID:shrKolMe0
>>438 結局無理やり子供手当を通したのって選挙対策でしょ
選挙終わったらやっぱダメでしたで取り消す気がする
外国に金をあげる余裕があるのに税金上げるのは納得いかない。
460 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:18 ID:+LeDDceN0
年収300万以下は死ねと?
自民とかわんねーじゃねーか
埋蔵金マダー チンチン
462 :
カワセ・ヒッキ:2010/03/21(日) 20:47:20 ID:IGfboeZ5O
もう共産党しかないな
確かな野党は共産党だけ
あとは全部自民党と五十歩百歩
次回の参議院選は小選挙区は棄権で
比例は共産党で決まりだな
463 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:21 ID:s/sBsV9c0
消費税爆上げ+各種控除廃止
いいのかほっといて?
>>312 亀井だったら消費税はいっそ減税とまで言うだろ。
465 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:40 ID:LHUkJUi90
さて、鳩山は選挙前、経済復旧に命がけで取り組むと言っていたが。
やっぱ死ぬん? そうなれば衆参同時選挙か。
466 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:44 ID:pPOa9veB0
自民政権下でも民主政権下でも消費税を上げる話が出てくるのは、
日本の財政が破綻しかかってるからだろ?
日本の国債を、今は銀行やら郵貯やら国内の金融機関に喰わしてるが、
これが通用するのはあと〜10年程度らしいぞ。
これができなくなると諸外国に国債を売らなきゃいけなくなって、
そうなると円安が猛烈に進むらしい。
日本は国民生活のほとんどを輸入に頼ってるから、円安が猛烈に進むと、
物価もかなりの勢いで上がる事になる。
そうなると国内は大混乱に陥る可能性が高い。
少しでもこれを回避する為には消費税を最低20%以上に上げるしかないないんだよ。
まぁ・・どっちにしても地獄かもな。
467 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:47 ID:cah12Rqn0
大企業を優遇して伸ばすのはいいんだけど、賃金には反映されないんだよね
468 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:48 ID:jhnmtnlN0
>>447 だからそれは国内しか見てない目線だろ?
わざわざ世界規模でって書いた意味わかんない?
469 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:47:48 ID:fdjvJ+6m0
その前に子ども手当てを無くせばいいのに
>>367 益税の額ってしれてるだろ
彼らだって仕入れのときに消費税払ってるんだから
471 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:02 ID:kYx7pYac0
>>435 簡単に出てくるよ
カネなんて刷ればいいんだし
民主のマニフェストは反対の事ばかり起こるんですね
ある意味わかりやすいですか・・・
473 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:07 ID:q9sq8+aw0
蓮舫、嘘つきなこいつらを仕分けしてくれ。
だれだ、民主党なんかに投票したのは。
公務員の報酬を年金含めて世界の基準にしてから実行すべき案件だな。
降伏実現党大躍進だな
公明党と連立すれば政権狙える
デモするにしても
どうすりゃいいのやら…
>>420 そういうことでーす
第3次世界大戦を未然に防いだのも自民です
マスゴミは全然取り上げてなかったがな
「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20サミットの 舞台裏」
「麻生総理が掲げていたアジェンダがすべて結実した。」
2009.04.03河村官房長官G20終了会見より
▼【解説】2008年9月15日。
この日、世界経済が一斉にダウン・銀行の連鎖倒産を招き『怪物』は実体経済をも
浸食しはじめた。
100年ぶりに目撃された「世界同時デフレ不況」。相次ぐ国家破たん・世界大恐慌を
目前にし戦争の機運に世界が慄く中、明確な統計データと世界第二位・総額1兆2000億
ドルにも及ぶ巨額の外貨準備を武器に危機をチャンスに変えた男がいた。
「情けは他人の為ならず」政治哲学の実践をめぐる闘いに赴いた彼がホワイトハウスの
演台に上がったそのとき、歴史が動いた。
/▼YouTube版&参考文献URL→
http://docs.google.com/Doc?id=dgwgq68t_1f6j9xvgv
479 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:41 ID:C0i5NaTn0
国民の生活がダイナシ!民主党
消費税率を上げる
法人税率を下げる
これは賛成
ただし民主政権では絶対に賛成できない
特定の層だけを優遇するのが目に見えてる
怠け者、公務員、特亜
もう誰も騙されないよ
481 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:44 ID:No4seGut0
ミンス!ミンス!ミンス!
公約 公務員人件費2割カット⇒現実 人件費2割増し
公務員パラダイス〜 民間と比較で、2倍(年間1000万円超)
482 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:47 ID:lAf4H4UL0
議員定数削減と公務員の給与2割削減。
これが出来てから議論開始しろと思うが。
ほんと無能の集まりだな、民主は。
折角亀井の下に付いていても何も勉強してこなかったんかい…
やっぱ日銀マンは信用出来ないな
麻生にさんざん財源を突っ込まれて、鳩山はうやむやで通してきてよく政権とれたと思うわ
前回は国民のお花畑っぷりが証明された選挙だったな
485 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:09 ID:XExozhof0
おまいら、参院選ちゃんと行けよ。
486 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:19 ID:yew0mKAr0
年収300万円以下の人間はこの国に必要ないし自己責任なのでとっとと樹海へ行ってくださいって事ですね、わかります。
487 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:27 ID:NurhqIUk0
民主って消費税変えないってのが公約じゃなかったっけ?
こんなやりたい放題に反故しまくりって
タマを取る気で掛かってコイや!
って事か。
そんなチカラなんぞ今の日本には無いと踏んでるんだろうなぁ
生きる気力を与えてくれる国であって欲しいのに。
こういう記事ばかりで悲しい気持ちにしかならんわ。
さて 消費税が導入され消費税率が上がるたびに 法人税率は下がり続けて 経済は衰退し歳入も下がり続けて
さらに 日本経済を衰退させるんですか もういいかげん企業様を再優遇しても けっして労働者には利益が還元されないし
税収も減ることで国民もサービス低下するのは馬鹿でもわかってますが どんだけ売国連中にいいおもいさせれば気が済むのでしょうか
経団連特別顧問の小泉 人材派遣会社パソナ会長竹中 と同じ路線を選ぶ売国街道一直線の小沢北朝鮮民主党 日本滅亡は時間も問題
489 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:43 ID:RrFUc68A0
>>471 人気の為なら刷って国民一人当たり50万円くらい民主党なら配りかねんんwww
490 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:48 ID:ULmjuqpZO
>>341 >株主資本が過小だから一発赤字を出すと財務危機になる
その過少資本にしたのは誰よ?
竹中小泉が会計基準を変えて、持ち合い評価を否定しキャッシュフローにしたからでしょ?
敢えて言う、日本の国家経済を引っ張る企業に欧米流の株式会社制度はいらない!
昔みたく株の持ち合いによる形だけの株式会社と銀行と国の三位一体の国策企業でいこうぜ?
491 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:52 ID:oFRkjifTO
新自由主義まっしぐらやねえ
もう潰れろよ嘘つき政権
テレビを見ていたが・・・
海外の消費税・・・欧米が生活必需品は無税って事は完璧に無視していたな
欧米の議員、公務員の給料と日本の比較の表は一切出していなかったなw
つまり、あの表は政府にとって都合の悪いところは出さずに、都合の良いところだけで比較している
国民を騙す為だけの捏造/誘導の為の表w
493 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:01 ID:LHUkJUi90
>>481 公務員コンプ?
公務員試験落ち組みも最近混ざってきたな。
494 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:07 ID:QJge5nsB0
これって、企業減税した分を個人から増税で補填します
集まった税金は反日本活動の外国人にも使いますキリッ
ってことだろ
495 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:11 ID:KVbDpaa80
財源がないのに子供手当を実行し増税する売国民主党
496 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:11 ID:0pyhngxV0
>>400 民主の政治リスクもな。
年金の足しにするから売上15%納めろとか、公約にあったよな。
うち倒産するからw
【政治】民主・鳩山代表 「財源?自民・公明に批判される筋合いはない」「自民党公約…10年先の約束をされても困る」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248782624/ 267 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/28(火) 22:10:05 ID:XMAekVSy0
>>1 結果、足りるならいいんだよ・・足りるなら。
足りなかった時に、どうするのか問われてることにいい加減気付け。
増税なのか、赤字国債なのか、それとも別の手があるのか。
それを説明しないから、政権担当能力がないって云われるんだろうが。
277 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/28(火) 22:11:51 ID:k+IL01qJ0
>>267 足りないことはありえない。
1.無駄遣いの削減
2.埋蔵金活用
3.国債発行
4.増税
5.ごめんなさい
この5重もの財源壁をすべて崩壊するなど理論上ありえない。
↑
崩壊しそうなんだけど。
ってか、半年でもう4まで来てるってどういうことよ。あとは
5.ごめんなさい
しか残ってないじゃないか。
499 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:37 ID:EZdjxWeG0
何が消費税15%だ!!!!この糞ボケ政党は、一体なんなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
500 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:42 ID:sUoz8Ar+0
とりあえず天下りとか全部やめさせて
公務員の数を適正にして国会都道府県
その他議員の給料を700万くらいにしたらどのくらい予算が浮くのかね
501 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:46 ID:BUIa9TLC0
なんだかんだで全部自民のカスが悪い
502 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:50:57 ID:lAf4H4UL0
騙されて民主に投票しちゃった人の意見を聞きたい。
503 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:07 ID:i1oNpUoj0
消費税アップの話すらしないって言ってたよね。
バカが4年後増税なら、いまから話す必要あるとか擁護してるけどw
504 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:08 ID:xh6IkSYk0
┃20%の金持ちが富の93%を独占する社会
┃
┃これはアメリカの話ですが、20%の裕福層が社会全体の富の93%を独占して残りの80%の人々が7%の富を分け
┃合っているのが今の社会なのだそうです。これは、わが日本にも当てはまる現象で、富の格差が縮まるどころか、
┃今の状況から予想すると、間違いなく広がっていくのは確実です。
┃
┃ひとつ例を挙げますと、大学全入時代と一昔前に言われていましたが、低所得者層の拡大によって、大学はおろか
┃高校の入学金や授業料すら払えない日本人が増えてきているのが現状で、今の日本で中学卒業が最終学歴では、
┃人並みの収入を確保する事は難しく、低所得者層の子供は学歴社会で低学歴に社会に出る結果になり、その子供
┃も同じ道を辿る負の連鎖が現実に起きています。
┃
┃国の政策も税の仕組みも、一流大学を出たエリート官僚が実際決めていますので、自分たちの不利になる様な政策
┃は行いません。従って、富の再配分の仕組みは出来ません。資本主義経済の仕組みを学んだ人であれば、資本主
┃義経済の元では、資本の元に資金があつまる為、格差がどんどん広がって、一部の大金持ちの富の収奪により正常
┃な消費経済活動が阻害される結果になります。
┃
┃だからこそ、ここで政治の力を用いて富の再配分システムを働かせバランスを保つ必要が有るのです。
┃
┃日本の現在の所得税率と比較しますと、所得税は330万円以上の所得に対して20%が課税されています。これは労
┃働の対価として得た収入ですが、キャピタルゲインの課税の倍かかってるのが現実です。
┃
┃既得権にしがみつく金の亡者。労働対価としての賃金の格差。消費税などによる課税の不公平によって裕福層が富を
┃独り占めしている構図が根本にあります。しかも、裕福層は企業献金を通して今後の政治に多大なる影響力を持って
┃います。このまま富の再配分システムを改めなければ、貧困者はますます増え続け消費は低迷し、日本経済に深刻な
┃ダメージを与え続けることでしょう。
505 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:12 ID:TWT7BSAi0
増税きたー
506 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:15 ID:kYx7pYac0
>>489 なんてすばらしい案なんだ・・
バーナンキの再来だなおまいは
507 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:16 ID:DQDZB6M50
こいつのチョン顔大嫌い
508 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:17 ID:6vHieZjz0
民主党は、無駄を極限まで削ってから増税を検討させてもらうって言ってたけど、
公務員コストには手をつける気配もなく、事業仕分けもパフォーマンスの域をでず、
だろ?まあ予想通りと言えばそうなんだが。予算の付け替えで恒久財源が10兆以上
出てくるなんて、犯罪レベルの妄言だよな。
509 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:20 ID:R+BVV04I0
埋蔵金はどうした、埋蔵金は
自民も民主もネオリベだらけもういやこの国
511 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:37 ID:ZyKUsdke0
「こうむいんせいどかいかく」ってどこへいったの?
「むだのさくげん」ってどこへいったの?
一応ミンスでもひらがななら読めるかだろうと思って書いてみました。
難しいでしょうか?
512 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:51:58 ID:No4seGut0
>>493 バーか公務員より頭いいよ〜
財政破綻したら、公務員の人件費はギリシャ並みに大幅カットだ!
2009年夏で日本はもう死んでいる
>>484 まあ、ただ民主に都合の悪いことは極力見せないという
マスゴミの卑劣な協力もあったからなあ。国民ばかりを責めるって訳にもいかんだろ
当然生活必需品は欧米と同じく消費税率下がるんだよな?
早いトコ店じまいの準備しろ
おまえらもうお呼びじゃねえんだよ
517 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:09 ID:US1qXBk10
また自民の真似か
518 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:12 ID:TYhef9eU0
こんな状態で海外に散々金をばら撒いた挙句税率UPとは。涙も出ない。
はぁ? 公務員の給与、年金、退職金、手当て
あらゆる金を絞って工面しろ
おれたちからとるとか、ふざけんな
民主支持者だけで払えや
521 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:23 ID:Xydxn5AN0
とりあえず国会議員の人数を減らせ。
地方議会でできて、どうして国ができないんだ。
522 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:25 ID:zeCmQuwz0
こりゃ選挙には勝てないな
>>490 >
>>341 > >株主資本が過小だから一発赤字を出すと財務危機になる
>
> その過少資本にしたのは誰よ?
マッカサーが解体した財閥を再び再編した銀行ですが?
あのね、日本企業の株式持ち合いとメインバンク制度っては
少ない資本をめい一杯に大きくあるように「見せかける」イカサマだから。w
土地や株価が右肩上がりしている時はレバかけまくりで皆がハッピーだったけど
成長神話が終わったらイカサマが表面化しただけ、小泉は関係ない。
てか、普通に考えてさっさと、消費税を増税しないと破綻するよな・・・
さっさとしろよ
525 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:33 ID:PfnytkJs0
来ました、何ひとつ約束を守らない 民主党クオリティ。
526 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:37 ID:UWHW2Ant0
地域振興券が可愛く思える
527 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:50 ID:ULmjuqpZO
>>393 日本で敵対TOBが成功した例なんて知らない。w
そりゃあインチキ対抗策で辛うじて乗り切ってきただけだがなw
528 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:57 ID:hDmrwEOl0
ネトウヨ超理論
・ 自民が消費税うpを言う → 正論だ
・ 民主が消費税うpを言う → 怒り出す
どうなってんの?これ・・・。自民層化工作員に見えてくるんだが・・・
530 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:05 ID:yEVxklsd0
増税埋蔵金
もう日本は駄目だね、中国かアメリカの属国にして貰おうよ
532 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:19 ID:DQDZB6M50
533 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:26 ID:EZdjxWeG0
絶対に民主党には投票しねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
商店街とか小売大打撃だな・・・
ただでさえ価格競争で潰れてる店あるのにもう大手しか生き残れないぞ
535 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:29 ID:2Uu4FrbH0
経営者なんだが早くしろ!
536 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:31 ID:R+BVV04I0
537 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:50 ID:jhnmtnlN0
>>514 いやいや、どんな結果になろうと国民がその責任を取らんと。
それが主権の意味でもあるし。
いやなら公民権なんか返上しちまえ。
538 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:57 ID:n2lxW5qa0
簡単に言えば財政再建と経済成長を両方達成しなければならない
非常に難しい課題を抱えてるわけだ
そのためには無駄削減と公務員給与の見直し
補助金等の見直し等、広範な議論をしなければならない
外国へ行ってばら撒いたり子供手当てや高校無償化などで散財する余裕は
ないのである
しかるに民主党はいらないばら撒きを増やし経済を疎かに増税しか考えない
無脳政権である
一刻も早くご退場願うしかないのではないだろうかw
>>522 知っているか ?
自民党の谷垣は、大増税を選挙で勝った時のマニュフェストにしているキチガイだぜw
540 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:20 ID:jH593U/q0
消費税の議論するんだったら総理のイスに座ってる犯罪者どうにかしてからだろ
>>528 公約の公務員の削減とかどうなったのかな
人事院のジジーよ、チョットNHKで説明しろコラ!
544 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:40 ID:tRgOK1Iy0
麻生が粘ってなかったらマジで終わってたな
545 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:42 ID:7J9iNKMV0
546 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:42 ID:yAC7mZgv0
有り得ない民主支持やめるわ
消費を凍りつかせて、日本を内部から攻撃ですね、わかります。
548 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:49 ID:GIkqn/WH0
// ,,r'´⌒ヽー一'´ l⌒\
/ ミ ヽ ri/ 彡 l ヽ ヘ
/ i ン ト、 __,,,丿)/ / `ー´ l
| !. ス )`Y'''" ヽ,,/ / ○ `ヽ
! l | く,, ,,,ィ'" l 0l
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 , ;, ヽ-、,,.. ,. Д ノ
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 .; ',;:;;.,::’:.,`'''"':;,,,_、;-''"
Y'´消費税10%超破壊キック ''''〜--、 ,:.,::;, :;":;.,`‘:;,; . . ,
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ ’ ; ., : . ;," ;, 。
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ;: ; , ; . ,
ヽ \  ̄""'''"" ̄ rw'"ヾ,;:/"'''ヾ、 . , ; ; " ; 、
ヽ ヽ / ヘ . 、 ; ; . ,: ;
ヽ 丿 ) l , :, l ; ,
ゝ !, . l. . .i' 貧 l l , ;
! |. l | l l
| ,;;}, l: i 民 i l
|ノ |, ゝ | l . .l
549 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:53 ID:i1oNpUoj0
550 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:54:56 ID:0pyhngxV0
>>452 はぁ?書いてあったじゃん。
融資の審査下りたけど、政権交代で止めたよ。
前のITバブル崩壊時に消費税を引き上げて失われた10年を作り上げたのに、またやんの?ww
552 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:02 ID:T3RQfj2p0
553 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:03 ID:/9ozNmiy0
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
554 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:04 ID:PfnytkJs0
民主党支持者の皆さん、無駄が20兆円近く出てくるっていう
夢物語は終わったのでしょうか?
消費税増税して子供手当の財源にするのか
>上位20社中で、利益剰余金を増やしたのは15社にのぼります。
【赤旗】大企業上位20社の総計、内部留保増 9カ月で1兆1477億円
賃金23万人分 社会に還元を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-03/2010030301_01_1.html 利益剰余金を大きく増やした企業は、増加額の大きい順に、NTTが266
8億円増の5兆3335億円、KDDIが1592億円増の1兆5068億円
です。いずれも通信会社です。NTTが契約社員の子会社への登録派遣社員化
をすすめるなど、労働者の犠牲で内部留保を大きくしています。
下請けへの単価たたきと非正規労働者を「使い捨て」にしてきた自動車産業
でも、ホンダが1527億円増の5兆2959億円、日産自動車が524億円
増の2兆4681億円、デンソーが294億円増の1兆6039億円と内部留
保を積み増す企業が増えています。
上位20社中で、利益剰余金を増やしたのは15社にのぼります。
内部留保の蓄積は、トヨタ自動車が利益剰余金だけで11兆4600億円に
のぼるなど、巨大企業に偏っています。
557 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:09 ID:403LXs1P0
増税が悪いと言ってるんじゃない
こども手当やら高校無償化やらCO2削減に6兆円やら
国民が不景気で喘いでるのにバラマキをやって
それで金が足りないから増税するって点に反発してんだよ
増税よりまず無駄なバラマキをやめろよ
実際に国民の声では反対意見が多かったのに
こども手当は強行採決だぞ?
反日教育してる朝鮮学校も無償化だぞ?
誰が納得できるんだよ
やっと菅が正気に戻って累進課税の強化とか言い出すようになったってのに
これはいかんぜ
559 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:22 ID:zmlPhs/50
息をするように嘘をつく民主党
560 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:31 ID:hxBauGDq0
>>484 あの馬鹿ハトが言った言葉。
「財源は必ず見つかると信じています!」
民主党は「政党」じゃない、「宗教」だよ。
いつから日本人はこんなに馬鹿になったんだろう。
消費税が大失敗してるのはわかりきってることだろ 導入以前のように付加価値税の物品税で問題なかったんだよ それに戻せばいいんだよ
いまの一律税率の消費税のあり方は消費そのものが冷え込むに決まってるだろ
562 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:37 ID:F0smwIMg0
パチンカス税を創設して高い率で取り立てろ。
あの客層は車が多く、タバコで空気を汚し、周囲への治安的な面での負担も大きい
電気代もバカ食いだし、インフラ負担度が洒落にならんぐらいでかいってのに。
>>526 どさくさ紛れで書いているみたいだが、地域振興券は天下の愚策。
>>528 そうかそうかwww
538 :アジアのマミ[]:2010/03/19(金) 20:29:48 ID:ZMUmO/wj0
バカウヨザンネンだね。みずぽ大暴れに期待したみたいだけど
層化で補完できるからw
582 :アジアのマミ[]:2010/03/19(金) 20:33:05 ID:ZMUmO/wj0
社民を層化で補完できるようになったので
バカウヨが逆切れしてファビョってますwww
614 :アジアのマミ[]:2010/03/19(金) 20:35:32 ID:ZMUmO/wj0
連立解消で民ス右往左往を期待してたバカウヨのみなさん
ご愁傷様でした。どうみても層化にすてられた自民の負けですw
565 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:48 ID:6vHieZjz0
高級品には高税率、生活関係は安くって、一見理想的だけど、
イギリス行ったとき電気製品に20%位の税金がかかるのを見て
日本の感覚に慣れてると、買う気が失せたけどね。昔の日本も
物品税のせいで高級品は金持ちしか手が出せなかったけど、
ややそういう傾向に戻っちゃうんだよな
566 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:52 ID:LHUkJUi90
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .おいおい、公務員批判するやつは
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | 市町村職員がどれだけ大変か分かってんのかよ
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | 競争倍率は少なくとも20倍だぞ。
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ 仕事は最低9時から5時まで必死にやらないと苦情くるんだぞ
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l そんなに羨ましいなら採用試験合格すればいいだろ?
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
某自治体職員
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / ふざけんなよ、てめえ分かってないな
/●) (●> |: :__,=-、: / < 試験受けても合格できないから叩いてるんだよ
l イ '- |:/ tbノノ \ おまえらより幸せだったら叩かねえよ。つまり妬みだよ。
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
採用試験挫折者、就活失敗者
567 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:54 ID:K+FY/im30
>>491 新自由主義じゃない。ヨーロッパ型の、企業が競争力を持ちながらも高福祉の社会を作ろうとしてるんだって。
新自由主義にこだわってるのは、世界でもアメリカぐらい。
次は外国人参政権、
その次は外国人は消費税免税法
569 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:56:04 ID:LEf5tirp0
税金上げる前にやることあるだろ、このバカ!!
>>557 景気が悪いときにはカネばらまかないと余計悪くなるだろw
571 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:56:15 ID:RrFUc68A0
>>506 つーかバーナンキの発言でFXで一喜一憂してるからなwwwww
地方自治体の人件費はその自治体の
税収の何パーセントを上限とする
って法案を通して欲しいな
このままじゃ地方公務員に食い殺される
573 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:56:29 ID:084FRLks0
>>528 子ども手当を始めとして恒久的な歳出の増加がマニフェストにあるのに
同じくマニフェストにある恒久的な財源の確保が出来て無いのに増税
他の外交とかの問題を抜きにして考えても上の状態じゃ賛成出来ないよ
その子ども手当にしても効果の検証無しとか有り得ないし
574 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:56:35 ID:y6HQpIFO0
「健全な経済は供給と需要のバランスを必要とする。供給=需要。このバランスが失われると、高い
失業率や高いインフレを引き起こす。供給の主要な源泉は労働生産性であり、需要の主要な源泉は
賃金ないしは購買能力である。
生産性が上がり、賃金が上がり、消費が増大して、投資が拡大する。この投資と生産性の拡大によっ
て、供給が増大する。故に、経済バランスを維持するためには、需要も比例して増大しなくてならない。
つまり、生産性に比例して、実質賃金が増大しなくてならない。」と述べており、この経済の根本を無視
して、借金経済を作ったのがグリーンスパンであると指摘し、彼を厳しく批判している。
資本主義経済崩壊後に誕生する経済社会システム、とラビ・バトラが予測している「プラウト主義経済」
とは、大まかに言えば均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、
銀行規制などによる所得格差の少ない安定した共存共栄の社会のことを指す。
彼は昭和30年代中盤頃〜昭和40年代頃の日本社会がプラウト主義経済に最も近い理想的な社会だ
ったと述べており、当時一億総中流社会を実現していた日本を絶賛している。
彼は数々の著書で「必ずやプラウト主義経済は過去に一億総中流社会を実現していた日本から始ま
るだろう。」と述べており、彼の決まり文句とも言える「光は極東の日本から」というフレーズは日本か
らプラウト主義経済の胎動が始まることを示唆した表現とも言えるであろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラビ・バトラ
鳩山「マニフェストは実現不可を言うものです」
576 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:56:40 ID:TYhef9eU0
早く企業献金廃止しろ。
廃止するから税金からの政党助成金を認めたんだろうが。
早く企業献金廃止してよ。民主野党時代散々言ってたじゃん。
与党になったら180度転換か?消費税上げないって言ったじゃん。
577 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:56:47 ID:bNRc9XS70
奢侈税復活で贅沢品は100%200%課税でいいよ
食品・生活必需品は無税にしろよ
その食品・生活必需品も、単価一定額のものまでは無税、
それ以上は金額に応じて累進課税ということで
>>527 > そりゃあインチキ対抗策で辛うじて乗り切ってきただけだがなw
とういことは、君の発言である
>内部留保がある程度になると、TOBのターゲットにされるのも知らないのか?
は完全に否定される。wwwwwwwww 自家撞着。w
地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約10兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
581 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:20 ID:2TXyQGCq0
もう消費税でどうなるもんでもないと思うけどな。
どうせ破綻するんだろ?だったらこのままでもいいじゃん。
公務員もろとも潰れるだけさ。
582 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:23 ID:ZdBZVHRF0
ばら撒き民主党つぶれろ!!
583 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:25 ID:shrKolMe0
国民のほとんどはまだ民主に騙されたことに気付いてないよなー・・
584 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:30 ID:7Lm9inyb0
増税するならばら撒きやめろバカ
585 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:42 ID:/5lxdVJf0
そのときの思いつきで政治やられたんじゃたまらないよ
消費税2倍以上にしなければならないときに子供手当ってなんなんだ?
えっと埋蔵金は?w
587 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:50 ID:XExozhof0
ここでごちゃごちゃ言ってないで選挙行けよ。
588 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:01 ID:LzHl3z7Y0
ふざけるな!弱者は課税して金持ちと企業は優遇かよ!
ブルジョワ反革命分子、労働者の敵の民主党くたばれ!
589 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:04 ID:EZdjxWeG0
減税する政党は無いんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
590 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:08 ID:OGu4LH5BO
591 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:20 ID:Wrmo8Od20
これは素晴らしい
早急に実現すべきだ
592 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:20 ID:AU2+FiY30
直接税は議員や公務員に天下りのお手盛りや人件費維持に遣います。
593 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:21 ID:B25ayvfB0
>消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」 大塚耕平内閣府副大臣
自民党の法人優遇個人冷遇をそのまま引き継いでるなw
594 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:32 ID:pFYbJm9P0
自分たちの政策を実現させるために国民に負担を強いるミンス党
投票しちゃったヤシ(プギャー
595 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:41 ID:aMRH9LtX0
タバコ1000円にすればいい
あにめDVD1万円にすればいい
ブリジストン優遇ですね、分かります
597 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:54 ID:DYxM0ohL0
>>1 (゚Д゚)ハァ? ( ゚д゚)、ペッ モラァ〜ッ! (ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
民主党なんて日本にはイラネ。
自民支持者だが
大塚はいいこと言ってるな
599 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:05 ID:OVKGF8kO0
やるなら10%・15%・20%の様にキリの良い数字にして欲しいな。
>>1 消費税上げなくても、埋蔵金やら無駄の削減でなんとかすんじゃなかったのかよ。
そもそも4年は議論しない約束だったんじゃねえの?
601 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:28 ID:yew0mKAr0
ようこそ、ヶヶ中さん。アナタの理想とする世界がやってまいりました。
地方公務員はコネが9割 本人は実力で受かったと勘違いしてる馬鹿多いよね 実際は親族が議員やら
職員やら関係委員に貢物贈り物して挨拶してるのはあたりまえなのにwな 本人は自分の実力で受かったと思ってる御上りさんw
10%くらいにしても良いから飲食料品と水道光熱費通信費は免税しろ
ビンボウ人が死ぬぞ
604 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:42 ID:1hWRKrZ00
今の構造のまま増税しても、穴の開いたバケツに水を入れるようなもんだろ。
そもそも、何で財源が足りないなら、税収がある分だけで政策が行えないのか。
無い袖は振れないんだから仕方ないだろ。
605 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:42 ID:DVWpqXOc0
衆院選前のニュースZEROで西尾さんが論理的に財源ねえのにどーすんのって相当しつこく聞いてたのに鳩山は絶対に増税しなくてもやっていけるの一点張りだったぞw
選挙に勝つためには何でもやるんだなw
まさにかつての自民そのものじゃないか
608 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:49 ID:ZAgnMvPz0
良かったジャンwどんどん自民党化して
609 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:50 ID:hDmrwEOl0
>>574 >彼は数々の著書で「必ずやプラウト主義経済は過去に一億総中流社会を実現していた日本から始ま
> るだろう。」と述べており、彼の決まり文句とも言える「光は極東の日本から」というフレーズは日本か
> らプラウト主義経済の胎動が始まることを示唆した表現とも言えるであろう。
この部分、日本語版にしかついてないって聞いたけど・・・。つまりリップサービスって。
610 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:51 ID:M/GVS33Q0
詐欺罪で逮捕できないの?
611 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:59:54 ID:N6xHJ8qe0
いいよ〜いいよ〜民主党w
日本をどんどんボロボロにしてくれw
その先に、極右国家日本があるw
それまで自由にしろよ民主党も朝鮮人もw
612 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:00 ID:kAisVmlu0
子供手当てと高校無償化をやめてからだ
仕分けしろ
何党だからちゃんとやるってことはないんだよ
対抗馬がいなければ自分たちの好き勝手にやろうとする
2大政党にするしかない
民間企業だって独占状態なら殿様商売をする
政党にも同じ事が言える
614 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:09 ID:b5155aKn0
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____ ___
|:::::::::::::::|| ||ガチャ/貧困者\
|:::::::::::::::|| || /:::::─三三─ヽ
|:::::::::::::::|| /:::::::::(○)三(○).ヽ
|:::::::::::::::|| /::::::.:::::::::: (__人__) :::::: ヽ 民主党さん 参院選覚悟してね
|:::::::::::::::|| |:::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::|
|:::::::::::::::|| \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::|| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::|| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::|| |;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;/
|:::::::::::::::|| \  ̄ ̄ ̄(二二|参政権 ̄/
|:::::::::::::::|| `ー―‐、,_,_,_,/ |〜〜〜.ノ
|:::::::::::::::|| ||  ̄ ̄ ̄
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
615 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:09 ID:nKxp3tDl0
結局予算を付け替えただけで、最終的には増税かよ。
子供手当てで増えた分も増税で回収。
しかし民主党は頭がいい。
日本国民がアホだとちゃんと分かってるんだもんな。
2009年6月17日のお話
麻生首相は、社会保障費の財源問題に関連し、民主党が当面は消費税を引き上げない方針を示していることを踏まえ、
「消費税の論議を避けて通るのは、財源を避けて通ることになる。
財源をきちんと提示してこそ初めて政策が実現しうる」と財源論争に持ち込んだ。
財源について麻生首相は「3年後に景気が回復してきた状況において消費税を含めた税の抜本改正を行い、社会保障関係をきちんと手当てする。
その財源について消費税は避けて通れない」と景気回復後の消費税引き上げに言及した。
これに対して鳩山代表は「徹底的に無駄遣いをなくすことからスタートしたい」とし
「本来なら消費税を上げないで済む話なのに、(麻生政権は)官僚主導なので無駄がない、減らせないという話になる」
とこれまでの主張を展開。「政権を獲っても4年間は消費税の増税をしないと明言する」と強調した。
マニフェストとか意味ねーな本当に
618 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:17 ID:9z7xyGwr0
言ってる事はまともだが
バラマキをまずやめれ
619 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:20 ID:L963NR530
庶民増税ブリヂストン減税
世界に友愛の輪を広げるためにはもっともっとお金が必要なんです
法人・・・・・・・
こねーよ、10%だけが降りかかってくる、そういえば青持っているからどうにかなるか?
いや、入ってこないからどうにもならないなぁ・・・・・
622 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:34 ID:PfnytkJs0
民主党のどこを褒めればいいのか分かる人っているのかね?
俺はさっぱりわからん。 何でこんな党が存在しているんだ?
623 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:40 ID:WVaP2KAH0
脱税王「ケツの毛まで抜いてやる!」
624 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:45 ID:6vHieZjz0
>>604 事業仕分けしたら、なんにも削れなかったじゃん
625 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:49 ID:r8ug5AkI0
法人税や所得税下げないと
海外に逃げちゃうって
おまえら小泉竹中信者も言ってただろ
おまえら言うことがコロコロ変わるよな
結局、衆院選マニフェストでは、財源をうやむやにして、政権とったら軒並み増税増税の大合唱
詐欺だろ
627 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:54 ID:kYx7pYac0
>>601 竹中のほうがマシだな
今日のサンプロで日銀に触れてたのはあいつだけ
628 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:58 ID:No4seGut0
消費税あげても公務員の人件費に回るだけ!
財政悪化しても、人件費を大幅カットで直撃されるのは公務員。
思いつき売国クソ法案連発で消費税UPだと?
岩手県とブリジストン、日教組と山岡家の全財産没収して
国民に土下座してから物を言え!
>>603 安心しろ
生活保護の母子家庭と公務員は、消費税免除になるから
632 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:01:12 ID:LzHl3z7Y0
>>42 あれ?
在日工作員は民主の消費税UP発言には
「現実を見ている!流石俺たちの民主党!」とか言ってなかったっけw
自民が同じ事言うと叩き出すんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10%あげてもいいけど、
バス電車、、新幹線空港、、速道路などの交通機関の値段を3分の1値引き、
医療保険2割削除、
しかし、実感出来る見返りが無い以上絶対に反対
635 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:01:35 ID:FVRgG5Cz0
あれ?
自民よりも%が高くね?
636 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:01:47 ID:ULmjuqpZO
>>523 >あのね、日本企業の株式持ち合いとメインバンク制度っては
>少ない資本をめい一杯に大きくあるように「見せかける」イカサマだから。w
イカマサなのは十分承知
でもそれで日本が回ってて良かったじゃん
じゃあアンタの正常な経済とは何?
欧米流にインチキ金融工学を作って騙すのがそうなの?
>>611 いや本気でそうなるよこりゃw
ブサヨって本気で無能だよなあ
法人税上げを期待して民主に投票したのに・・・・・
639 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:01:57 ID:403LXs1P0
>>570 外国人の子供にまで無制限に税金をばらまくこども手当や
高校無償化やCO2削減で景気が回復するとでも?
640 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:05 ID:hDmrwEOl0
ネトウヨ超理論。
自民の消費税うpはきれいな消費税!民主の消費税うpは汚い消費税!
ネトウヨ = ミズホ超理論
641 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:12 ID:EZdjxWeG0
日本には、詐欺政党しかございません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本質は、「増税詐欺」です!!!!!!!!!!!!!!
コンクリートから原発へ、民主党のエコエコ詐欺には頭に来ていたが、
コレで、庶民増税、大企業減税じゃ自民と変わらないただのゴミクズ政党だ!!!話にならん!!!
自民のカス共のせいで税収が減っちゃったんだからしょうがないだろ
643 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:17 ID:NxAP6ubd0
嘘ついてもマスコミがフォローしてくれるから
調子に乗ってるな。やりたい放題だよ。
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
645 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:25 ID:9z7xyGwr0
ジャロがUPをはじめました
646 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:32 ID:9JwvWi0C0
借金大国の分際で他国へ金を流しまくった結果がこれか
さらに企業を優遇するとかすごいな
こっちはこれ以上絞られてももう何も出ないぞ
648 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:44 ID:t3QGqY2Y0
国民増税鳩脱税w
いいねぇ
国民という労働者が食いっぱぐってもそれでも胡坐かいていられるとでも思ってるんだwww
沈む船の一番高いとこに居るだけで同じ泥舟に乗ってると思えないその感覚wwwwwマヌケwwwww
貧乏人から搾り取り、金持ちには優遇し、海外に金をばらまく。
民主党の考えそうなことだ。
651 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:01 ID:MExzT+sp0
もう国民の選挙は、増税しない党に投票する以外選択肢はない。
国が破綻して強制的に公務員改革を断行する以外方法はないと思う。
次はみんなの党に期待しようかな。
消費税あげて法人税下げる??至極正論じゃないか
ネトウヨは時には「マニュフェスト至上主義糞反日政党は半島に帰れ!」
で、今回全うな意見を聞いてもても「マニュフェストはどうしたんだよ嘘つき反日在チョン裏金汚沢党!!」
だもんな。俺は純日本人で別に左巻きでもないけどネトウヨは本当に軽蔑してる。我が日本国の汚点、恥、一番消えなければいけないもの
反論待ってるよ日本国の恥であるネトウヨ。陛下も君たちの愚行には心をおいためになられてるだろうから私が正してやるよ
選挙前は言いたい放題
政権とったらやっぱできません
こんな政党のあり方を許すな
埋蔵金で余裕じゃなかったのか?
言い訳なしにはっきりしろよ。
子ども手当に目が眩んで民主に入れたバカ親
控除はなくなる消費税大増税
結局自分たちのクビ絞めてんじゃねえか
本当にバカすぎる
氏ね
>>640 基地害ネトウヨ連呼の在日は、さっさと帰国しろよww
トンスル飲んで満足して寝てろカス。
前回消費税上げたとき駆け込み需要はあったものの
その後一気に需要が低下して最終的には銀行や証券が潰れるほどの大惨事になったんじゃないか
マスコミや政府は上手く隠していたが銀行、証券が潰れるって恐慌クラスの出来ごとだってことだぞ
自民には駆け込み需要だけ見て消費税増税は成功だったなんて言い出すアフォが居たが
まさか民主も同じ穴の狢だとはなぁ
659 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:43 ID:rM96MiFy0
おい、埋蔵金はどこへ行ったんだよ
90兆を超える埋蔵金があるから財源は問題ないって
選挙前に言ってただろ
選挙で勝ったとたんに何しれっと増税話ばかりしてるんだよ
660 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:45 ID:928OGtjd0
自民と変わってないじゃん
なにこの政党?
661 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:50 ID:Jb4RVcqc0
大塚耕平は元日本銀行員
662 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:56 ID:sPQFO+HO0
黙れ愚民共。
愚民が喜びそうな現金給付の子ども手当・・・名前を変えた定額給付金を
国防費に匹敵する5兆円ばらまいて
その金でタバコ代にあててもおつりがくるくらいなのだから
消費税率あげても文句言うな。
5兆円といったらアクアライン3本造れるんだからな。
感謝しろ
663 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:56 ID:ZAgnMvPz0
自民党の改革派路線をもっと合理的にやるのが民主党だからね
もともと民主党ってそういう政党だった
小泉のようなのが自民党から出てきたのが異例だったし、
本来改革派の小沢が方便のために社会党系と組んだのも異例だった
自民党だってむかしのような社会主義政党にはもどらない
というわけで、橋下やみんなの党をにらんだ上での改革競争が
始まるわけです
664 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:57 ID:1hWRKrZ00
>>624 費目ごとに仕分けしても意味が無い
役人の存在意義については切り込んでいない
665 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:58 ID:ySIzul4f0
タバコ増税で、他も増税されると忠告してた神が居たな…
>>191 >あいつら社員を使い捨ての爪楊枝くらいにしか思っちゃいない
自分が詳しい玩具業界で言えば
バンダイもトミーも社長が代変わりすると
リストラをする
やっぱり子供の頃から社長の息子として育てられると
下の者を切るのに躊躇がなくなると思う
おそらく議員同様、企業の社長も2世が増えているのだろう
法人税減税分を個人が消費税で負担しますってことになると思うけど
経済のパイが縮小している以上、こうするほか仕方ないだろう
中途半端な増税が最悪だな
やるなら大胆にやってくれ
668 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:14 ID:zeCmQuwz0
>>539 その自民党の政策を批判していた党がこんな事言い出したら、普通に騙されたと感じるだろ
というか、実際騙してる訳だが
EUのようになるが変えたところで生活は苦しくなるし雇用も確保できるとは思えない
ヨーロッパて日本より経済は悪いよそれにこれ自民の竹中の政策だし
今更に民主が言うのはすべて逆行することになる。
670 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:18 ID:6vHieZjz0
自民
どうせ、いつかは上げなきゃいけないんだからということで、正直に
「景気が上向いたら、上げの検討を」と言って、評価を下げた
民主
あとで撤回はしたものの、当初は「消費税上げは議論することすら怪しからん」と
否定して、消費税上げでは自民より高評価を得た。
今になって思えば、どっちも一緒でした。
671 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:19 ID:PfnytkJs0
毎日毎日、民主党の『僕たち馬鹿ですよー』というニュースなんだが。
生きてる意味が無いだろ、民主党。 楽になれよw
672 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:19 ID:Ia6jrtY00
673 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:20 ID:lJOa/5630
おい!
マニフェストでは
「民主党が与党になったら4年間は消費税は上げない」
って言ってなかったか!?
674 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:22 ID:No4seGut0
ちなみに、財政危機のギリシャ・・・公務員の人件費30%〜十数%カット。
今、公務員がデモしていますw
(欧米の場合、公務員の一人当たり人件費は日本の半分だったから実際は生活厳しい)
(日本場合は、公務員の人件費が高すぎるから、どんどん削れるよ〜)
675 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:26 ID:nlnKvsoT0
増税のぞの字でヒステリーを起こす日本人。
国民が怖くて増税に踏み切れない情けない政治家。
この国だめだわ。ミスター円だって増税は必須だと言ってたのに。
676 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:26 ID:NxAP6ubd0
選挙前の麻生との党首討論見直してみろよ。
あのとき必死に消費税のことで麻生を叩いてたのが
鳩山だろうが。
消費税は15%くらいが妥当かな
こんな経済状況だし仕方ないよな
俺たち日本国民もわがまま言うだけでなく我慢しないといけない
>>614 > /||ミ
> / ::::||
> /:::::::::::||____ ___
> |:::::::::::::::|| ||ガチャ/貧困者\
> |:::::::::::::::|| || /:::::─三三─ヽ
> |:::::::::::::::|| /:::::::::(○)三(○).ヽ
> |:::::::::::::::|| /::::::.:::::::::: (__人__) :::::: ヽ 民主党さん 参院選覚悟してね
> |:::::::::::::::|| |:::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::|
> |:::::::::::::::|| \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
> |:::::::::::::::|| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
> |:::::::::::::::|| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
> |:::::::::::::::|| |;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;/
> |:::::::::::::::|| \  ̄ ̄ ̄(二二|参政権 ̄/
> |:::::::::::::::|| `ー―‐、,_,_,_,/ |〜〜〜.ノ
> |:::::::::::::::|| ||  ̄ ̄ ̄
> \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
> \ ::::||
> \||
アップ始まったなw
だから、公務員の金を死ぬほど絞ってから言えっての
今までの分も返却なwww
それがすむまでは、民主の案に賛成とかありえません
680 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:47 ID:0pyhngxV0
>>610 自分で自分を逮捕するのか?
脱税の時どうしたよw
あとな 還付金システムやら企業に対しての助成金、補助金また各種の税優遇政策を行っており 法人税率だけ較べて欧米より高いといってる馬鹿が多すぎ
たとえば輸出還付金なんて欧米にはねーわ そんなもん どんだけ企業を厚かましくのさばらせてんだよ
682 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:04:47 ID:W1wM76ew0
┌───────────────────────┐
│ 《 2004年度 輸出戻し税額 ベスト10 》 |
│ │
│ 1.トヨタ自動車. 1964億円 │
│ │
│ 2.ソニー 1048億円 │
│ 3.日産自動車 856億円 │
│ 4.本田技研工業 824億円 │
│ │
│ 5.キヤノン. 718億円 │
│ 6.日本電気 565億円 │
│ 7.マツダ 534億円 │
│ │
│ 8.松下電器産業 498億円 │
│ 9.東芝 471億円 │
│10.日立製作所 249億円 │
│ │
│消費税率が高ければ高いほど、国民が納めた「税金」 |
│を輸出企業がたくさん掠め獲る事が出来るんだよ。.... |
│ │
│疑うのならば、輸出戻し税でググるがよい。 |
└───────────────────────┘
┌────────────────────────┐
│貧民を増やし財界から賄賂を貰う悪法 │
│ │
│ │
│消費税に隠された悪魔のカラクリ │
│
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1214138659 │
└────────────────────────┘
686 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:19 ID:Yitc2bGE0
鳩山が消費税うpは10年後くらいからするっ(きりって、言ってる画像あったな
あれ貼ってw
687 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:24 ID:8wRbCull0
>>625 扶養控除が廃止になるからそれに伴い
住民税・所得税・保険料が増額になります
子ども手当てで丸々儲かるのは納税をしてない人達だけ、
今朝のテレビ番組民主党議員さんがで言ってました
688 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:26 ID:cVVSvsV70
景気の悪化を促進してどうする
689 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:31 ID:shrKolMe0
>>566 生活保護をヤクザ相手に断ったら殺されるしな
だが、5時退社で残業なしはうまいよなー
690 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:37 ID:2w04IRsG0
消費税と法人税の表面的な税率だけ比較して、ヨーロッパ型にしよう言えば聞こえはいい。
でも、あっちは付加価値税で日本の消費税とはまるで違う税制だし、
法人税率は低くても企業の社会保障負担はあっちの方が日本より重い。
こういうことをまったく取り上げないで議論を進めるのは卑怯だ。
日本で消費税を導入してからずっと不景気なのは偶然じゃないんだぜ。
691 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:49 ID:lgYLauF80
最近じゃ最低時給1000円の話なんて全く聞かなくなったなw
民主はいつまで会議やってんだよ??
高速無料化、最低時給1000円ってのに感動して民主に入れたのに。
怒りを通り越してあきれてるよ。
692 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:53 ID:4mwIiq+b0
現状だと正しい気もするが
支持層が望む意向と真逆の政策取って良いのかよw
企業を金銭面で優遇するより、企業の嫌がる政策止めた方が効率良いと思うけどねw
693 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:56 ID:zeZoxETc0
埋蔵金で財政再建するんじゃねーのかよ?
694 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:05:59 ID:ZinWVHiC0
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | | 俺脱税するけど、お前ら増税な
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
695 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:06:18 ID:F6S7ciXz0
そろそろ暴動おきねぇかなぁwww
696 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:06:22 ID:ZAgnMvPz0
あれ?国家公務員の人件費2割削減はw?
697 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:06:22 ID:YvZkl/Ew0
大嘘つきだね
自民と変わりない
自民よりマシ
自民のツケ
官僚の陰謀
官僚との戦い
国策操作
699 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:06:28 ID:Jh8FULJz0
会社持ってる金持ち優遇
会社名義の住宅・・会社名義の車
飲みに行っても交際費、個人所得抑えて金持ちウマ。
>>653 どこらへんが? 内需への転換を主張してて、内需を少なくするって
矛盾してるけどなw
702 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:03 ID:vzqRDep+0
いい加減しんでくれ
嘘はつくし、犯罪者は辞めないし、全く必要の無い法案ばかり通す。
恐ろしい政党だな民主党って。
外国人に金をばら撒いて、日本人には増税かよ。
何処の国の政府だよ、この売国政党民主党。
704 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:16 ID:No4seGut0
705 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:15 ID:bA0FHHjm0
>>640 いや、ミンスは自民の消費税うpに大反対して
「私が政権を担っている間は最低4年間増税しません!」って言ってたよなw
それを簡単に反故にしているから叩かれてるんだろw
どのレスもスルーしてるのは自分の主張に無理があるって気付いているから?
706 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:17 ID:bNRc9XS70
もう奢侈税復活で贅沢品は100%200%課税でいいよ
食品・生活必需品は無税にしろよ
その食品・生活必需品も、単価一定額のものまでは無税、
それ以上は金額に応じて累進課税ということで
707 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:26 ID:wmATL0PE0
消費税なんか上げたら経済状況が壊滅的になるからな
おまえ覚悟しとけよ
708 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:30 ID:ULmjuqpZO
>>579 ぜんぜん?
つまり、欧米流のルールを押し付けられて、それを日本流いかさまで対抗してるだけ…
つまりあんたが理想とする経済の国際化ってやつが日本には全くの不向きだって証左って事
息を吐くように嘘をつく
まさに朝鮮人と同じである
企業潰れたらそこで働いてる奴も関連企業も全て被害にあうぞw
企業なんて箱でしかない。
企業を苦しめて得をするのは公務員だけだ。
711 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:39 ID:shrKolMe0
>>624 無駄を切り捨てて(必要なものを削って)、無駄なもん(子供手当等)をくっつけたよな
712 :
日本は貧民に大増税。一方、米国は・・・:2010/03/21(日) 21:07:39 ID:koHDK/D+0
|単身者で所得20万ドル超の所得税率を36%(現行33%)、夫婦合算で所得25万ドル超の所得税
|率を39.6%(同35%)に戻す内容。
|
|また、石油・ガス会社、生命保険商品、投資パートナーシップの幹部、米国に拠点を置き海外で
|事業を行う企業向けの税優遇措置の廃止も提案した。
|
|予算教書は「オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の
|税率を2001年以前の所得税率に戻すとともに、税の抜け道をふさぎ、特別利益団体への助成金
|を廃止することで税法にバランスを取り戻すことを提案する」とした。
|
|オバマ大統領は所得20万ドル未満の個人に対しては、新たに合計1434億ドルの減税を提案した。
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/ (2010/02/02)
713 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:43 ID:9z7xyGwr0
いや竹中理論には社会保障の概念が入ってないからヨーロッパ政策とは違うだろ
竹中はアメリカ型の政策を提言、民主はヨーロッパ型、ということだろ
715 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:51 ID:1hWRKrZ00
>>667 法人税減税すると税収が増える可能性もあるから、
消費税と結びつけて話をするのは意味無いよ
憲法に則って、最低の生活ライン、たとえば月に10万円を無償で支給するのが正しいような。
貧困は消え、犯罪は極端に減るだろう。
あれ、ミンスって増税しません〜で票取ったんじゃなかったっけ。
718 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:19 ID:HZOHd8+m0
今日も詐欺政権は絶好調だな
法人税もね・・・
下げた分アメリカみたくしっかり給与に反映するとかだったらいいんだけどね
いかんせん日本の経営者は近視眼的で小物すぎる
720 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:37 ID:yew0mKAr0
法人税下げ=政権与党の献金額↑
消費税上げ=政権与党の得票率↓
だけど政治家の皆さんは一目でお分かりになる献金額に目を奪われてしまうらしい。
そして世論調査や選挙のときにお首をかしげになられるようだ(笑)
722 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:43 ID:Jb4RVcqc0
どうしても増税したいなら累進課税強化だろ
世界に合わせる日本の政策で一番やらなくてならないのは
公務員の人件費抑制しかないだろ
724 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:52 ID:RrFUc68A0
これからの日本の選挙は 「自民よりまし」 「民主よりまし」
それだけで4年ごとに政権が変わる気がするwwww
>>25 ちゅーかさ、小沢がいる時点で消費税アップするのはわかりきっていることじゃん
細川に消費税増税を命じたのは小沢じゃん
民主に入れた馬鹿は心底馬鹿かロリコンしかいない
726 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:58 ID:wqW7XLVR0
国民がますます金使わなくなって不景気になるじゃん。
727 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:58 ID:kYx7pYac0
これはまったく支持できないね
いま政府がやるべきことはデフレ克服に全力を尽くすこと
税制をいじるのはその後で良い
ミンスのガキ手当ほど、見に見えるような効果が出てくるわけがなかろうw
無職、ニートがあふれているこの経済をさっさと立て直ししないと日本崩壊する
結局民主も貧乏人には厳しいんだな。
>>55 ヨーロッパは日常品はかかんないよね。
とにかく、ミンスは大ウソツキ!!泥棒!!
731 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:09:29 ID:8wRbCull0
>>714 ヨーロッパ型だと消費税は25&前後
子ども手当の支給額は当然少なくなる
732 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:09:30 ID:bh72qrSo0
血の一滴まで搾り取りそうだねw
733 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:09:32 ID:CHmWxzNB0
>食品・生活必需品は無税にしろよ
欧州は税率高いけど、生活必需品には消費税が掛からないんだよな。
日本だと全ての商品に掛けそうで怖いわw
はあ、何言ってんだ?
俺の入れた一票返せ!
735 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:04 ID:ta8bGwJc0
人から殺し屋へ
消費税を完全福祉目的とする
所得税の最高税率を上げる
法人税を上げる
これなら消費税増税でも納得できるんだが
政権交代してから増税の話題しか聞かないんですが・・・
まあタバコは止めたからいいけど保険料が上がるとかガソリンも徐々に値上げしてるし
738 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:17 ID:OC5bFGHe0
消費税の議論は、アホ山や豚沢、日教組の埋蔵金を没収してからの話だろう。
739 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:19 ID:wmATL0PE0
鳩山ひとり党に俺は日本を一任したい
馬鹿正直な奴しか信じない
法人税上げると税収減るからしょうがねえな
741 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:23 ID:+bhwtlJh0
在日韓国人には生活保護で毎月20万円や朝鮮総連に授業料を免除させて日本の国税を使い
我々はそのために 増税ですか?
★社会保険庁「だけ」でこれだけの無駄。
社会保険庁公用車(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(6万6000円)
ゴルフボールの購入費(1万8000円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円)
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円)
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
保養基地運営法人への支出(2兆円)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
他の省庁や地方自治体・外郭団体では想像を絶する
743 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:32 ID:0pyhngxV0
>>660 自民の方が1億倍マシだろ、JK…
子供手当てで破綻とかしないだろうな。
>>734 オーマーエーナーーーーーーーーーーーー!!!!!
こんなキチガイに入れんなよ!!!!!!!!!!
745 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:43 ID:a4d2BrzX0
品目別の税率にしもしないで10%台なんてボッタクリ。 税金を何に使ってんだ?
あと、法人税下げて消費税を上げると云うのでは自民と変わらんな。クソが。
民主に投票した唯一の理由が消費税だってのに。カスが。 倒産しちまえ、クソめ。
つーか、クソ子ども手当てのための消費税増税なんて断固認めん。
もう何も買わん。霞を食って生きてゆく。
746 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:53 ID:Gpz+Jd7s0
また今日もゆらぎったのね!!
ある意味自民よりひどい
748 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:01 ID:Ia6jrtY00
>>737 子ども手当とか高速無料化とか高校無償化とか
やってんだから当たり前でしょw
資金は全部税金だよw
749 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:11 ID:084FRLks0
>>727 デフレ宣言以降、手を打ったという記憶が無いな
751 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:15 ID:shrKolMe0
>>653 普通に考えて法人税そのままか増税だな
>>659 民主も自民も権利者には勝てなかったんじゃないかな
752 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:16 ID:6vHieZjz0
このスレの内容で、民主を擁護して自民を叩くなんて無理。
自民は選挙に不利になるとわかっていても、「景気が上向いたら」の条件付きで
消費税上げを口にした。
一方の民主はといえば、予算の付け替えで10兆以上の恒久財源が確保できるから
増税なんかいらないと言い切った。いま振り返って、誠実なのはどっちだったかは
明らかだ
全商品に10%消費税掛かっている国もあるけど
はっきりいって高すぎる
消費税を上げて経済がよくなったためしがない•••
755 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:37 ID:/5lxdVJf0
金の使い方を知らない連中が政権握ってるんだよ
いくら増税したって無意味だと思うけど
税率上げれば上げるほど景気は悪くなるのにな
757 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:40 ID:zmlPhs/50
テレビでは民主党の第2弾事業仕分けのことばかり
マスコミは民主党政権を仕分けする能力が無い
民主の消費税増税は社会福祉目的税じゃなくて、一般財源の不足補填で考えてそうで怖いな。
どういうわけか、北欧型高福祉高負担の国家をはじめ、社会主義の強い欧州は
安い法人税+高い消費税+高い個人所得税(特に中流層に厳しく、一方で最高税率はそれほど高くない。)
だからな。それで助け合いの社会ができる。
ちなみに「助け合い」の社会ってのは一人一人が責任をもって負担することであって、
高所得者から奪えば良いってのは「助けてくれ」。
760 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:46 ID:u8cXhiLq0
法人税はさげるんだなw
過去の歴史を見ても消費税の増税と法人税の減税は同じタイミングで行われているんだよね。
経済通じゃないから詳しくは分からないけど結局はお役所の天下りさん達が得をする仕組みなんでしょう?
税金が足りないならさっさと宗教法人を厳しく課税すればいいんだよ。
カルト教団をのさばらせんなっつーの。
761 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:47 ID:0DtJdscg0
>>456 税金だけ比較してもなぁ。
一人当たりの所得は?
762 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:12:04 ID:AWQSsk1a0
日本は所得税と別枠でベラボーに高い健保と年金の保険料を分捕ってるけど、それを混ぜたらかなり負担率は
高いんじゃね?なんか詳しい数字ある?
>>734 バカじゃないの?
どんな党か調べずに入れたの?
こういうやつだけにしてよ。
マジムカつく!!!!!!!!!!!!!
バカに権力持たせると国家崩壊早いなー
消費税の増税より公務員改革、天下り全廃が先ですよ
>>740 この20年の法人税の減収額を消費税が穴埋めしていたんだけど、
税収は増えなかったよ
767 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:12:27 ID:M/GVS33Q0
>>734 呼吸を止めて鳩山イニシアチブ実現に協力してやれよ
768 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:12:28 ID:c6qIMsX60
>>705 ネトウヨはそもそもミンスの諸費税揚げない発言に噛み付いていた。
その上に自民の消費税上げ発言は無条件マンセー。
ならばこの発言に対しても「民主は現実がわかってきた!
臨機応変な素晴らしい方向転換!」って言わなければおかしい。
でも言わないw
ネトウヨは難癖つけていーっとも叩いてばっかwww
ちなみに俺は自民の消費税上げにも民主の消費税上げにも反対ねw
>>757 まだ、マスコミへの援助が終わっていない!
>>748 しかし、高速無料化は高速バンバン作ります費用にあてがわれて
値上げという逆の結果にw
>>699 消費税についての議論はしてもいいと以前から言っていたので
辞任することはないだろう。
ただ、鳩山が民主党の党首になってからの発言の推移をみると
民主党政権なら40年増税は必要ない
→民主党政権なら20年増税は必要ない
→4年間は増税の議論すら必要ない
→4年間は増税しないが、議論はしても良い
と、どんどん変化している。アホほどブレているのでブレているとさえ
言われなかったが、この鳩山という人間の狂気っぷりが端的に
現れていた。こうした発言の変化を見た上で民主党に投票した奴は
本当の馬鹿だろう。
772 :
40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/03/21(日) 21:12:51 ID:3i7L93q40
国会議員の給与&支給分を70%カット 公務員は20%カット
お前こんだけやってから消費税とかあげろや
役職無しの国会議員で年間5000万円前後とかもらいすぎだちゅーの!
無能なクセに、税金ばっか上げようとしようとしてんじゃねーぞカス
コレが気にいらなかったら、去ってもらって結構だ 公務員資格受験年齢を
50歳くらいまであげてどんどん一般人を導入しろ
才能とヤル気もあるのに、年齢で干されてる人間は一杯いるんだ 高給取りで
無能な役人がいなくなって、薄給でもシッカリ働いてくれる人間くるなら大歓迎だ
773 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:08 ID:wqW7XLVR0
自民党のままだったら消費税は上がっても、外国人参政権、夫婦別姓なんて
あほな法案は推進する事はなかったし、とりあえず国益のために動いてた
だろう。民主党政権は韓国民が第一〜←何人なんだよ、おまえら。
774 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:13 ID:C51SGeUg0
麻生のままなら上げ幅最低限でなんとかなったのに…。
>>722 それはもちろんそうだろ
所得税の最高税率アップはもちろん消費税アップはやむをえないよ
若者と老人の人口比率が極端に偏るわけだから
老人を姥捨山に捨てるとか非現実な政策をうつならまだしもそんな国は終わってるわけで
776 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:15 ID:xXGTtSIR0
結局自民党と同じじゃねーかwww
>>752 当たり前だろうが
消費税上げるって語句ばっか叩いてマスゴミは取り上げて「景気が良くなったら」ってのはガン無視
やってきた実績はまるでスルー
778 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:16 ID:HZOHd8+m0
日本人終わったな
779 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:16 ID:0pyhngxV0
>>737 増税が控えてるから、値上げせざるを得ないでしょうな。
ド田舎なんて時給1,5倍にするんだし。
780 :
西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/03/21(日) 21:13:20 ID:r/asKP1s0
全国の平均年収が下がりまくってんのに消費税上げたらク―デタ―起こるわ
ええ加減にしとけよ
消費税20%程度で困る極貧層のくせに自民支持者なんていう想像を超えるバカ
は居るわけ無いから
ここにいる奴は全員共産支持か
俺と同じだな
収入が増えるのなら、増税もいいだろう。
個人に金をまく、事業は縮小する上に増税では、
国民は首をくくれというようなもの。
783 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:31 ID:wmATL0PE0
民主党なんて三流の集まりだろ
一流はいないのだが
もう、「おまえら増税!俺脱税!」って街頭演説で言っても驚きはしない。
785 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:41 ID:JuM3PBhN0
>>374 >そもそも消費税の導入目的は「福祉のための目的税」だったんだから。
覚えている人少ないよな。
中曽根元首相が公約の「大型間接税は導入しない」をひっくり返して消費税導入を決めた時の言い訳は
「(一部に非課税のケースがあるから)『網羅的』ではない→従ってこの間接税は『大型』ではない」ともう一つ
「消費税は福祉目的税である」だった。
その後、3%から5%へと税率アップする時に「消費税を福祉目的化するため」という言い訳が付いて回ったので、
15%前後に上げる際にも「福祉目的」が叫ばれるだろう。
導入時からずっと福祉福祉言ってるのに福祉目的税になったことが皆無の消費税って不思議な存在。
786 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:43 ID:RK0jojTg0
緒戦 なんでも反対党。
787 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:47 ID:mQpdnFQb0
>>724 自民に変わって民主解党。
民主のようなかつてない独裁政党には二度と再起のチャンスは無い。
788 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:53 ID:i9hCAt1Y0
いらない買い物(子供手当・高校無償化・排出権取引等)ばっかりする
から支払いが大変になる
789 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:13:58 ID:vAkVNcYc0
自民も景気回復させるから消費税あげさせてくれって言ってたけど
10%台半ばなんてとてつもない数字は出してなかった
結局自民が一番お得
税込み価格になってるし、消費税を毎年1%ずつ上げていけば、
実質インフレに成ってる状況だから、消費も落ち込まない。
物の値段が上がっていくんだから。購買力が生まれる。
民主党は消費税増税の道筋を付けて政権を自民党に変換する。
これを最大使命にするべきw
法人税上げれば税収が下がるロジックは分かるが
それなら投資を活発化させれば良いだけ
何も法人税を下げる要因にはならんよ
793 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:19 ID:Ia6jrtY00
>>770 ま、あれだ
ただより高いものはないって
昔の人は良いこと言ったよ
英仏では法人税は、30%前後。
でも、社会保障費負担を加えると、日本の方が、遙かに軽くなる。
法人税下げても給与に回るわけでもなさそう
796 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:24 ID:qtKs2Hsg0
>>752 おまけに、ぽっぽはつい最近、四年間は増税しないって言ってなかったけ?
>>776 じみんよりひどいのは最初からわかってたこと。
798 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:30 ID:lQ/5dyvU0
良くぞ言った大塚
小沢さんに絞られて来い
消費税に反対してる貧乏人どもウゼー
801 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:53 ID:NJ3QvcI90
>>706 >食品・生活必需品は無税にしろよ
それは愚策だ。
現在でも墓石のような消費性になじまないようなものは非課税になっているが、そういう例外をつくると必ず
墓石と一緒に課税対象物をダンゴ販売して、それを隠して税逃れを試みるようなヤシが出てくる。
税制はシンプルなものほど、課税逃れができないってのが原則なんだ。
だから低所得者に対する補償は、いったん皆と同じように消費税を払ってもらって、その後で
還付の形(収入に応じての所得税減免や新控除枠設定など)で対応するのが賢明だ。
奢侈税復活なんか、何が贅沢かを決める議論になってきて、できっこないだろう。
また、いったん設定してみても、物というものには必ず境界例の問題が生じてくる。
昔「楽器なんかを持つのは贅沢だ」ってんで、楽器に物品税がかけれられてる時代があったが、
やがてアンプとスピーカーを使う電子楽器が一般化してきてオーディオ製品
(日用品につき物品税なし)との区別もつかなくなってきた。当然業界からは非難続出。
結局、撤廃されてしまったなんて例もある。
何よりそういった議論の空しさは、今をときめくビールから発泡酒マーケットへの移行と、
それによる酒税の減少。
さらには、それに抗するためのアルコール含有率課税方法の提案で、今度は庶民の酒
「焼酎」メーカーの怒り爆発と目にしてるとおりだろが。
「消費税は廃止して、昔あった物品税を復活させる」なんてのは、実現不可能な机上の空論。
消費税増税より、はるかに困難な政治議論だってことくらい、分かっておけ。
802 :
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/21(日) 21:14:57 ID:JH/xDUtD0
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ ::::::::\_ |: /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::|
:| / u ::::::::::::| |: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .|:::::::::::::::::::::'ー-‐':::: ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ |:::::::::::(、_,、_)\::: ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|:::::::::___ \ |
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 |:::::::くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
>>785 少なくとも当時有権者だった人は覚えてるだろ
おれ小学生だったけどおぼえてるぞ
804 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:15:09 ID:bA0FHHjm0
>>768 じゃあなんでミンスに怒らないでネトウヨ釣ってるの?
相手が違うんじゃないかね?
>>768 >いーっとも叩いてばっかwww
いーっとも
いーっとも
いーっとも
いーっとも
いーっとも
恥ずかしいやつ。
それは置いといて、現実味のない空手形で国民をだましたことが叩かれてるんだが。
普天間にしても、暫定税率廃止にしてもそう。
一事が万事これじゃないか。
民主党さん もうそろそろ退場してください
807 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:15:16 ID:yew0mKAr0
時代はどんどん共産党‥‥ってか。
一度奴らに入れてみるか、もうヤケだ。
808 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:15:17 ID:z0pYzTAU0
公務員人件費削減は政治家にとって禁止ワードなのかね?
809 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:15:19 ID:hc6bk/lp0
ヽ | | | |/ ノ´⌒`ヽ
三 す 三 γ⌒´ \
三 ま 三 // ""´ ⌒\ )
>>1 すまぬ...
三 ぬ 三. .i / _ノ ヽ、_ i )
/| | | |ヽ . i :: (・ )` ´( ・) i,/ 使い切れない程のお金を独り占めしている人を優遇して
l::::. | |(__人_)| |. |
\::. | | `⌒´ | |ノ ヽ | | | |/
/ \ 三 す 三
| | ポッポ. | | 三 ま 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ぬ 三
/| | | |ヽ
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i ) フフフ♪ 情け無用で消費税をガンガン上げて
i (⌒)` ´(⌒) i,/ 所得格差拡大しますよぉ
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、 子供手当という朝三暮四に騙されて票を
|__ノ  ̄ ̄, |、)| 入れてくれた貧しい人達...ご愁傷様♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マニフェストて名前がかっこいいから民主党に入れた
811 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:15:27 ID:CjNXnYvm0
はいもう下野してください
マニフェスト詐欺政党
812 :
西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/03/21(日) 21:15:28 ID:r/asKP1s0
鳩山の資産全部没収しろや あれ全部脱税した金やろ
813 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:15:29 ID:WbboOzAL0
法人税より所得税減らせ
あと株取引非課税にしろ
ちなみに昔、消費税というものを作ったは国民の福祉に使う約束だったのに
結局法人税の減税につかわれました。
やったのは自民政権ですが。
自民と変わりない
自民よりマシ
自民のツケ
官僚の陰謀
官僚との戦い
国策操作
816 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:01 ID:uQdHvaJz0
藤井なきあとこの人しかお金が分かる人物が与党にいないからなぁ…
817 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:04 ID:hRdM/jAY0
法人税は今までの税率で良い
消費税も今までの税率で良い
民意の思いとは逆の事ばかりする民主党
818 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:06 ID:vjN76kR30
おれは世田谷で50坪の戸建に住み、ローンは無し(親に返すがじゃ)、人も羨む美人と
結婚して10年たつが二人の子どもにも恵まれ、幸せ一杯じゃ。
子ども手当の財源にあてるなら消費税増税大賛成
いっくらでも上げてええと思う。
子どものためにがんばりや民主党。
819 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:08 ID:shrKolMe0
>>757 第二弾は第一弾の事業仕分けをなかったことにするの巻
>>722 菅がようやくそれを言い出したら
所得税増税と解釈されてフルボッコという不思議
もうこの国終わってる
>>791 なんで法人税上げたら税収が下がるの?
過去20年間の税収見れば結果出ているのに
822 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:28 ID:u9EYTCDA0
ミンス三国人らの言動を見聞きすると殺意が沸いてくる
日本の消費税は低すぎる。フランスでは20年以上前から20%近い。
脱税できない間接税。それと、企業の年商制限ラインを外す。
個人タクシーなんかは徴収した消費税はドライバーのポケットに
入るわけで、これおかしい。代わりに所得税も下げる。
法人税を下げて企業を強くすることで雇用と報酬が増える。
補助金行政は限界が来る。子供手当など論外。
国家の成長戦略が重要。それにしても榊原英資氏はかつての秀才の
終焉を見るような感じがして痛い。
田原総一郎氏は舌が回らなくなってきていて、皆年をとったんですね。
子供手当てとか国民全員が望んででいないし社会保障費の自然増は外国は企業が負担するんだぜ
これで7月の参院選とか民主は解散するのか
825 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:17:05 ID:Pq+9g8gz0
10%になったら
小売業とかどうなるんでしょうかね?
商店街に打撃はありますかね?
826 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:17:06 ID:0pyhngxV0
>>734 俺の台詞だよ、アホw
どうしてくれんの?
827 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:17:32 ID:NxAP6ubd0
マジで民主政権の間は
金を使いたくないわ。
腹が立つ。
828 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:17:45 ID:No4seGut0
消費税でトヨタを叩いているけど、
実際には、政党も払ってない。
他の法人も払ってない。
個人事業主も払ってない。
払っているのは立場の弱い人だけ。
弱者ばかりが徴収されるのが消費税(弱者税)
>>825 もう『商店街』なんていくらも残ってないだろ
ミンスが死亡フラグを次々と立てておりますw
4年間はあげないって言ってたよね
832 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:04 ID:2FWcXkKT0
あれミンスは4年間消費税上げないって言っていたはずだよな
又詐欺なのミンス馬鹿どもはホント詐欺が好きね―
馬鹿鳩じゃなく馬鹿サギに改名しろや
833 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:06 ID:EUdvyFIj0
増税するなら、せめて今の公務員給料の総額をキャップにしろ。
とか言ったら
形を変えた天下りが横行するんだろうな、、、
834 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:12 ID:/pSm/CS60
上げるのは新しく作る税で消費税じゃありません(キリッ
835 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:20 ID:QRuNSQ4q0
公務員の過ぎた優遇厚生は廃止、給与の特別加算廃止、特別手当は
警察官、消防士等危険が伴う職種以外は過度の手当廃止。
用済みな独立行政法人廃止。
一般国民は過度に補助金ねだりはやめろ。
それが日本をだめにしてきた。理解しろボケた奴ら。
836 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:24 ID:6vHieZjz0
昔の物品税があったころは高級品に高税率がかかっていた。これが廃止されるとき、
「いままで金持ちにしか手の届かなかったものが、税率引き下げで庶民にも
手が届きやすくなった」ということが起こった。高級品に高税率をかけると
そこに関しては過去に逆行が起きることを覚悟しないといけない
月1500万円の鳩山手当を俺にもくれよ
鳩山改革を実施するには金が足りないのは事実だしな
むしろ自民政権下での借金を払うのは国民として当然の義務だ
嫌なら国外に出ればいい
839 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:34 ID:A0SFtj840
840 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:35 ID:yI42QU7v0
子ども手当に公務員の給料
先にムダを削減しろと
約束違反は叩いていいけど、政策の方向性は間違っていないと思うんだが。
数字目標はともかく自民も方向性は近しいし。
842 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:18:36 ID:6ZBQ+17u0
,、-ー-、 ど
,r 民 主ヾ、 . う
リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 楽 . だ
,ハ ^7 ,^ !.:.\ . に
/.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ な
>>1 ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ る コ
||_ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ . う . だ レ
(||と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ? で
||  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
. ∧||∧ \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./ 少
( ⌒ ヽ /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´ し
(貧民/ {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
∪∪ \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
・ \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
・ ポタポタ > 'ゝ─‐イ、
‐=‐ `ー' ``''ー‐'
とりあえず。
できるかぎり教えまくろう。
>>820 マスコミ関係には高所得者が多いからねぇ。
2ch世代から言えば、消費税は出来るだけ早く上げる方が
メリットがある。年金生活者や公務員、脱税マネーにも公平に税金掛かる。
若い労働世代ほど付けを後に回さないように消費税を早く上げるように
望まないと馬鹿民主の子供手当なんてやってると国家財政を20年レベルで
停滞させることになるよ。ある意味で景気浮揚効果の無い無意味な大規模
ばら撒きなんて国家犯罪レベルの愚策だし。
847 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:05 ID:08NbOUHD0
民主党のマニフェストと掛けて鳩山総理がオバマ大統領に言った「トラストミー」と説きます
その心は「どちらも嘘ばかりで信じられません」
848 :
40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/03/21(日) 21:19:08 ID:3i7L93q40
>>785 福祉厚遇が目的なら、今の医療とか老人介護問題はナンジャラほいって?って事になるよな
現場は死の行進並に地獄なのにwwwwwwwwwwwwwwwww
子供手当てのために増税とか・・・・終わってるわ・・・・・
何がどうであれ嘘をついて国民を騙した
という事実は曲げられない
嘘つきは退場してくれ
>>823 他と変わらないよ
国税収入全体の中で消費税が占める割合は北欧と大差ない
しかも日本の消費税は外需企業を優遇するためのもので、
北欧のように福祉目的で使われているわけではない
852 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:22 ID:ta8bGwJc0
10%消費が減って10%倒産して10%自己破産して
10%個人貯蓄が減って
10%公務員の給料が上がる
853 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:38 ID:Ia6jrtY00
>>1 ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?
昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。
「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。
政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。
周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。
・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする
これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。
一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
ttp://market-uploader.com/neo/src/1268371203134.jpg
855 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:42 ID:mjyu88vO0
政策の統一性が無いね。
片方では消費を活性化すると称して子ども手当て、高速道路無料化、休日分散化
とかをやっている。
もう一方では増税の話を出し、国債を増発して民間から資本を吸い上げ、公共投資
を減らしている。
結局何を目指しているのかな?
856 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:45 ID:uxj5+eeo0
ばらまきのための増税かwww
857 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:53 ID:1hWRKrZ00
法人税上げると税収が下がるから、消費税上げるって考えてる人いるけど、
シンガポールのように法人税が少なければ、外資の本社機能が日本に入ってきて、
税収は増える可能性がある。
ちなみに消費税は上げると買い控えをして景気が悪くなる。
858 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:20:05 ID:kYx7pYac0
法人税下げは今ならまだよいかもとは思うがな
景気が悪い時には減税をする
これは超基本だからな
859 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:20:06 ID:lIeaTeo50
860 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:20:07 ID:13PYStG70
民主の奴ら議論しすぎでマヒしてるんだろうけど、
簡単に10%半ばなんて言うなよ馬鹿
国の財源から子供手当てのはずが、自分の財布から子供手当てだったでござる
だねw
862 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:20:35 ID:R+BVV04I0
大塚さんは正直すぎるな。政治家には向かないタイプだ。
もっと上司である亀井さんから勉強するべきだろう。
自民党に入れた奴は「あーやっぱりね」で済むけど、
民主党に入れた俺は「裏切られた!」と言う思いが
あるから、ダメージーは大きい。
864 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:20:55 ID:rnhPdRhB0
>>828 消費税しか払わないようなナマポ者がこれから増えるだろうから
消費税はガンガンあげるべき。
金持ちから取ることばかり考えるな!
>>708 >内部留保がある程度になると、TOBのターゲットにされるのも知らないのか?
>だから配当に回すのさ
>そりゃあインチキ対抗策で辛うじて乗り切ってきただけだがなw
つまりインチキ対抗策があるからTOBのターゲットにされないってこと
完全な自家撞着、つうかM&AのTOB成功率なんてのは本場アメリカでも60年代には
成功率が低すぎえて消えていて、今は友好的なSTOが主流なのに、
内部留保の増大でTOBの標的になるとかトンチンカンにも程がある。
TOBなんてのはテレビや映画の中の話だよ www
866 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:00 ID:wmATL0PE0
ツイッターに熱中してるあいだに
国ごと沈没
867 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:08 ID:tPgg9lan0
>>836 高級品に高い税金かかってなくったて、車とか全然売れなくなってるだろ
制度としては逆行しても別に困んないと思うぞ
それより食品の消費税15%とかにされたらマジで死ぬ人出てくるぞ
868 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:09 ID:LI0J6T990
無茶苦茶やなもう
870 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:26 ID:GfTyFONZ0
>>1 >消費税引き上げ分を全額社会保障に
最初の消費税導入の時も全額福祉に使うと嘘を言った自民党。公務員の高給と無駄遣いに消えていき福祉は逆に切り捨てられていった。
せっせと払った年金保険料も公務員の横領と高給に消えた
聖域なき構造改革を公約にして国の借金を減らすはずだった小泉自民党
一般市民に対して増税・保険料アップ・福祉切捨てを実行。しかし公務員と皇族には大盤振る舞いのまま、大企業と金持ちには大減税を行い国の借金は短期間で1000兆円に達した
「公約違反はたいしたことではない」と言い切ったのが小泉
■国と国民を食い物にしてきた経団連と自民のワイロ関係
中曽根税制改革案
→(金持ちの)所得税・住民税の減税と法人税率の引き下げ、少額非課税制度の廃止と それに伴う利子課税の一律分離課税、そして新型間接税としての「売上税」の導入が提案
http://park11.wakwak.com/~hkyoji/webzaisei/ch5.htm ●経団連にワイロで買収されて、売上税=消費税で国民の一人一人の財布から20万円/年を抜いて、 高額所得税・法人税減税で経団連に20兆円/年ばら撒くという企画
●売上税は国民の激しい抵抗で挫折。消費税の名で3%に下げて強行採決>宇野選挙敗北の原因
消費増税に失敗したため、税収20兆円/年穴があいた=国家税収の1/3が吹っ飛んだ
●今の赤字国債552兆円のうち20年x約20兆がこの売国中曽根富裕層癒着ばら撒き減税が原因
■「財政赤字だ大変だ!消費増税を!」(なんで赤字になったかwBy自民)
法人税率/税収 自民がワイロもらって年間9兆円の減収
1988年 42.0% 18.4兆
1989年 40.0% 19.0兆←
1990年 37.5% 18.4兆
1991年 37.5% 16.6兆
1992年 37.5% 13.1兆
1998年 34.5% 11.4兆
1999年 30.0% 10.8兆←
最高所得税率/税収 自民がワイロもらって年間11兆円の減収
1987年 60.0% 17.4兆
1988年 60.0% 18.0兆
1989年 50.0% 21.4兆
1991年 50.0% 26.7兆←
1992年 50.0% 23.2兆
1995年 50.0% 19.5兆
1999年 37.5% 15.4兆←
871 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:34 ID:Xc16pkZW0
亀井の意見を聞いてみたい
872 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:46 ID:Ia6jrtY00
>>861 高校生とか大学生抱えてる家庭涙目だぞw
中学生以下だろ?あれってw
874 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:21:57 ID:RSS1b2+f0
はぁ!?
・消費税増税はしない →15%前後に
・ガソリン暫定税率廃止で値下げ→暫定税率は廃止するが環境税導入で実質値上げ
・子供手当支給、財源は埋蔵金 →来年度以降財源がありません、外国人にも支給するし
・普天間基地移設問題は簡単に解決→完全に無理
・高速道路料金無料化 →休日1000円据え置き平日は値上げ
・公務員改革で人員削減 →新たな公益法人を設立し、人からコンクリートの政治に
・八場ダム建設中止 →小沢さんの献金先の仕事を中止できませんでした
選挙前のマニュフェストで一つでも実現したことがあるんだろうか?
875 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:11 ID:shrKolMe0
>>849 消費税で国民から金を巻き上げて→子供手当てを配るの巻
876 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:17 ID:No4seGut0
>>864 なるほど、そういう発想もあったか ^^;
でも消費落ち込むと、景気悪くなるよ。
>>863 だまされたって言う人間見ると、その判断力のお陰でこっちも巻き添えにあってるんだぞって
恨み言の一つも言いたくなる。
878 :
40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/03/21(日) 21:22:19 ID:3i7L93q40
>>799 一般公務員資格が上限が27-30歳とか早すぎなんだよ
40-50のオッサンは家庭とか持ってる人間いるから、マジで半端なく働くぜ
後がねーからよ 年齢が高い=低性能って事じゃねーよ
自民と民主の違いが子供手当てだけとか二大政党制も終りだな
880 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:27 ID:6vHieZjz0
消費税、法人税の話になると、共産支持者がしゃしゃりでてきて、一見もっともらしい
ことを言う。しかし、共産党は政権を取ることを放棄している等だ。税制というのは
国を預ることを任されたものが、全体の政策の中でどうするかを考えるべきもの。
だから、政権を取る気がない共産党が部分的に正しそうなことを言っていても、鵜呑みに
してはならない。
881 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:29 ID:KfqMvTuh0
子供手当廃止して経済対策して景気回復すれば良いだろ。
なんで子供手当だけに固執するんだよ。馬鹿民主wwww
結局消費税上げちゃうんだ
議論すら許さなかったくせに
883 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:32 ID:jKMYTDYT0
消費税を最も嫌うのが朝鮮人だから判断が難しいな。
ウリは税金払う必要ないニダじゃ通用しないから、旧社会党が導入に反対したくらいだし。
>>861 自分の財布ならまだいいんだよ。
明らかに財政破綻に導く借金。
それで景気回復が見込めて税収増するのなら、良いけど、代替消費に
まわるだけで行政コストと借金が嵩むだけ。こんな愚策が平然と
行われる国家なんてアフリカレベルの国だよ。政治家や官僚は命がけで
止めさせなきゃ行けないレベルの話なのに。
885 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:44 ID:O7yhsBSS0
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ . i |
', .| _/' '\_:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ / / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'. ( ヽェェェソ.ノ / / / <>>1珍しく、ミンス党さんと意見が一致しました。
ヽ、,、_,_,,ィ / / /. \__________________
/ _二ノ
// /
(_二二づ_∧
/ ( ; ´Д`)
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i ((( )))
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二) ―||二) -=≡(Д`; ) 有権者『キモイヨー』
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ || -=≡ / つ_つ
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii -=≡ 人 Y
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ -=≡ し'(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
886 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:49 ID:HXfCXMhn0
民主は増税と外国人参政権ぐらいしか政策を聞いたことが無い
>>731 外国の方が法人税安くて人件費も安い
この現状で戦わなくちゃならん
で、持ちこたえるとかマイナスの発想じゃなくて、
好転換、好循環型の発想が必要になるわけで、
そうなると雇用の創出、社会福祉の強化が必要になるわけで、
結果、法人税引き下げは自明であり、消費税アップも自明なのだ
小泉時代に景気が良くなっても税収は増えるどころか減ったんだから、
日本の今の税制では実体経済の回復はまずありえないよ
889 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:00 ID:PmkLIxpy0
自民も民主も結局、官僚の言いなりかい!
ふざけてんじゃねーよ。
890 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:05 ID:Pq+9g8gz0
まあ消費税おさめる場合に経費引いた売り上げをおさめりゃいいんだよね。
結構儲かるかもしれんな。
891 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:13 ID:NJ3QvcI90
>>733 >欧州は税率高いけど、生活必需品には消費税が掛からないんだよな。
税率に「境界」を設けると、必ずその境界領域で公平性の問題が起こり、
それを利用した脱税行為が生じるからロクなことにはならない。
それは海外でも同じことであって、色んな制度の話をしていると、
とかく海外ではと無批判に言いだす手合いがいるが、制度というのは、
そこの文化や国民性まで勘案して、はじめて適切・不適切が決まるもので、
その中の一部分のみを取り出して自国に適用しても仕方ない。
仮に法体系の問題だけに限定しても、例えば複数税率を採用している国では、
その境界領域でどういうことが起きているのか。
また、そういった境界での税逃れを防ぐために、どういった対策やコストが払われているか。
にもかかわらず税逃れが行われた場合には、一体どの程度のペナルティを科しているのか。
そういったことくらいは最低でも比較して考えてみるべきだろう。
892 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:22 ID:50tsUjIv0
法人税減税は当たり前
消費税増税は時期が難しいがまあ景気回復したらやるべきだろうな
同和、朝鮮、諸外国へのバラマキ政策をやめろよ。あと参議院は不要だ。
894 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:33 ID:0pyhngxV0
>>818 子供3人以上いないと損って試算があったでしょ。
法人税率を70%くらいにして消費税を廃止しろよ
寄生虫や外国のどぶに捨てる
そのための増税です
ありがたいですね
こう答えりゃいいのか?基地外ども
897 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:51 ID:XB3hAEzC0
あれ?消費税は上げないんじゃなかったっけ
898 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:23:59 ID:8wRbCull0
>>879 民主は東アジア共同体へ主権移譲、外国人参政権付与
売国が目標です
899 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:24:04 ID:1hWRKrZ00
そもそも、努力のあとも見えないのに金よこせって、
自分の子供なら、ぶん殴ってるところだよ。
増税の前にまず無駄遣い排除って言ってたのにな
子供手当てという無駄遣いを強行して増税ですかwww
脱税与党は言う事が違うね
>>853 あれは「落語」じゃなくて「なぞかけ」と呼ばれるもの
「埋蔵金とムダの削減で全てまかなえます!」(キリッ
903 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:24:52 ID:n2TFV0xj0
法人税減税、消費税増税ってことは民主党も自民党と変わらないじゃん。
>>864 商品の価格には法人税やら所得税やら上乗せされてるだろうから消費者は消費税が無くても間接的に納税してると思うが
子供手当ては即刻廃止すべきだな。
907 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:17 ID:f9YwHKE40
908 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:20 ID:HXfCXMhn0
>>879 ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 民主から政権を取り戻して子ども手当を廃止したら埋蔵金が5兆出てきたでござる
の巻
909 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:25 ID:MHh9CAJX0
>>877 馬鹿、無駄の削減を言わない政党に何ができるかw
小泉改革で削減している事は知っているが。
あなたの所では絶対無理ですから。
910 :
平岡 ◆FO5sOAcJFU :2010/03/21(日) 21:25:28 ID:PXh6J1eP0
>>895 消費税増税反対論をつきつめるとそうなるのかね?
産業空洞化、企業の流出がハンパないことになりそう。
>>899 子供手当て等々のばら撒きの補填分の消費税アップだから、
その例で言うなら、「これからも散在するからお金頂戴!」になるわけだ。
912 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:50 ID:a4d2BrzX0
>>801 妥当な範囲内で理不尽な線引きでもないよりはマシ。
913 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:59 ID:y2KmPZeB0
|
________. | 「・・・要らないニダ」
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 徳 性 . <⌒ヽ ヽ ア
||| \ ( ´ー`) ∧ホ∧
|||_________V( 丿V^ ●∀´/>
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜ミンス
.し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________. | 「・・・知らないニダ」
||| | \____ __
||.[ noble obligation]| )\ ∨
||| 矜 持 . <⌒ヽ ヽ バ
||| \ ( ´ー`) ∧カ∧
|||_________V( 丿V^ ●∀´/>
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜ミンス
.し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________. | 「・・・見えないニダ」
||| | \____ __
||| | )\ . ∨マ
||| 参院選 . <⌒ヽ ヽ ヌ
||| \ ( ´ー`) ∧ケ∧
|||_________V( 丿V^ ●∀´/>
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜ミンス
.し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言った事は守らずにマニフェストを実現するためと言い訳ばかりに利用
マジでカス政党だな
>>892 だから法人税と所得税減税の穴埋めとして消費税が導入されたんだってば
98年くらいまではGDPは上昇したのに税収は減っていたでしょ
当たり前じゃないんだよ
>>889 官僚の言いなりではなく、そうしなければ財政破綻になる。
国籍も問わない、対象も無差別な
子ども手当てのおかげで増税が酷くなっただけだ。
この大増税は、民主党が、単なる選挙対策かつ外国人への資金流出が原因。
917 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:13 ID:Pq+9g8gz0
売り上げ3000万で
経費2000万あれば
1000万分に消費税がかかるんだよね。
実際はもう少し複雑だったかな。
とすると
15%だと150万円だな。
経費ゼロだとすると450万だから
300万円くらい儲かるような気もするんだけど
その辺りどうなんですか税理士さん。
918 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:29 ID:n2lxW5qa0
>>888 それは嘘ですね
後半には50兆くらいには回復してました
919 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:33 ID:wcUYgXec0
ほんとに詐欺師集団だな
920 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:38 ID:7xkw7cIX0
世紀の大増税
もう民主党は死んだ
921 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:40 ID:shrKolMe0
922 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:47 ID:uQdHvaJz0
新税率は13%か17%にしよう。端数処理が楽しそう。
923 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:50 ID:i8T3aJx00
消費税だけ止めてくれ
年収300万の家庭と500万以上の家庭でも
月10`のお米食べるのは一緒だけど同じ消費税は生きていけなくなる
宝石や高級車、毛皮、ブランド品などの贅沢税にしてほしい
民死党
925 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:26:54 ID:No4seGut0
>>892 安心しろ、景気回復はない!
環境増税を恐れた企業は、雇用しない!
もう、日本は増税できるような状況じゃないと思うよ。
社会保障も含めた負担率は世界一級 ><;
926 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:01 ID:kYx7pYac0
子供手当もふつうにカネ刷ってばらまけばいいだけ
日本はデフレなんだからそれができるのに
927 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:05 ID:Jb4RVcqc0
高額な貯蓄を持つジジババと、税金を一切払っていない在日外国人から社会保障費を取るには消費税が一番だな。
まぁ、ミンスゴミのことだから脱税の道は残すだろうけどな。
在日ゴミのために。┐(゚〜゚)┌
犯罪民主党を早く監獄にぶち込め。
929 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:10 ID:PmkLIxpy0
消費税を10%、20%にしたところで
無駄使いしてさらに借金を増やすのが公務員だろ。
◇ トータルの税金ランキング (日本は、101位) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm 10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
931 :
ずれててごめん:2010/03/21(日) 21:27:24 ID:t3QGqY2Y0
国名 消費税率(%) 食料品の消費税率(%)
イギリス 17.5 0
フランス 19.6 5.5
イタリア 20 10
ドイツ 17 6
オランダ 19 6
アイルランド 21 0
ポルトガル 19 5
スペイン 16 7
スイス 7.6 2.4
ノルウェー 24 12
スウェーデン 25 12
デンマーク 25 25
オーストラリア 10 0
メキシコ 15 0
アメリカ ※ ※
日本 5→15? 5→15?
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm みづらい時はこっちで
マニフェストの公務員の人件費2割削減はどーした?w
933 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:40 ID:0pyhngxV0
>>883 消費税上がったら、利益が増えない値上げだろうが。
気前良く払ってくれれば良いけど。
ガソリンで散々騒いだしなぁ。
>>926 そのばら撒いた金、全部俺が引き受けた!!!
935 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:54 ID:RSS1b2+f0
・就任早々2兆5千億円もの血税をバラまいた鳩が払えよ。
936 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:58 ID:rnhPdRhB0
子供手当てやめときゃこんな話にならんかったのに。
民主党はバカだよなぁ。
937 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:28:11 ID:/5lxdVJf0
白痴坊ちゃんと不動産屋に政権任せるとどうなるか
これからが本番だからね、、、、、、、、、、身にしみて分かるときがくる
消費税上げなくても、財源は100%他から捻出できます!!!!
って明言してたよな、な、な、な?
俺はアルツハイマーになったのか、か、か、か?????
939 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:28:18 ID:yew0mKAr0
小沢は次の選挙で自民党を完全に解体する気らしい。
選挙後には大波が来るぜぇ。もう防波堤とか一切なしのデカイ奴がヨォ。
940 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:28:25 ID:s1Dp/iTX0
こども手当はやはり増税で穴埋め
バカかこの内閣、いまさらだけどな
革命がおきないように、小刻みに値上げですか。。
一気に上げると、いくら大人しい国民でも暴動が起きる。
そういう流れに見えます。
943 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:28:38 ID:HXfCXMhn0
944 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:28:48 ID:JVm4hQG+0
法人税高いかどうか知らないけど目に見えてでていってないじゃん
ほんとに違えば外資が黙ってないよ
例えばフィリピンが安いなら マニラ郊外に日本企業村作って
本社でござい ってやればいい
ビジネスチャンスも発生 税引き後利益急増株価高騰
本社の間接業務リストラもできるし いいことづくめ
でもやってないじゃん
消費税が不平等な税だと言うことを承知の上で言っているのか
法人税減税だと…自民党と同じことを
この経団連の犬が!!!!!!!!
民主党め!!!!!!!!!!!!!!!
うぇーーぽっぽっぽっぽっ
ぽ
948 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:04 ID:Ia6jrtY00
>>929 たしかに肥大した官僚機構のせいで
身動き取れなくなってるね
民主党「格差社会、と自民党を非難していた時期もありました」
AA(ry
950 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:13 ID:d2D8styd0
公務員の給料を半分にしてくれたら、消費税20%でOK
951 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:14 ID:Jb4RVcqc0
952 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:16 ID:wmATL0PE0
これ早くとめないと大変なことになるぞ
民主政権の悪あがき
953 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:17 ID:/9ozNmiy0
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
954 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:19 ID:Pq+9g8gz0
増税するなら
おれにも考えはある。
徹底的に脱税したるぞwww
955 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:27 ID:No4seGut0
国会閉じたら・・・恐怖のポッポバラマキ外遊が待ってるよ
怖いよ。どんどんカネをまきながら、世界中を歩くポッポ
>>910 所得が1.5倍くらいになって、物価変わらずに、消費税が10%というならいいけどさ
所得が今のままで、物価は高くなって、消費税も高くなって・・・じゃやりきれんよ
あと所得税の使い道が決められてないのも問題だし、消費税が1円単位で管理されてるとも思えん
どうせ寄生虫共の懐に消えるだけだろ
●雇用保険・労災保険も不要な箱物乱立で、失業者でなく天下りなどの利権に消失!
【無責任な官業による浪費・損失は郵貯・簡保だけではなかった!】
【雇用保険・労災保険を特別会計に組み込み、隠蔽して浪費】
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。
・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。
958 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:37 ID:y2KmPZeB0
|
| 消費税率「10%台半ばに」
| 「法人税率は30%以下に」
\_ _________________
∨ ____
∧_∧ /国民__/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ l/! カキーン
/ \ |(゚Д ゚ .) l/|
__.| |_大塚_| |._____ .| ///ヽ|/|
||\/___/| | .! /./ | | _____
||\| ∧__∧│/i 、(⌒\!__./ ./.|/| /国民__./|
|| | ( )|/ | ~\_____ノ . | | | ∧_∧ |/|
|| | / .//|/ |. .\|/! | ( ゚Д ゚ )! | /.|
| // |/ | \! | / // ヽl./i
| .// .|/ |二⌒) \ / | .l./|
|// |/ | ヽ\ (⌒\_./ ./| .i
もういいさ、贅沢しないで必要最低限のものだけ買うようにするよ。
図書館で本を借りて読もうぜ。映画もレンタルDVDで100円で見よう。
貧乏暮らしにはなれてるから、どうってことないさ。
960 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:54 ID:WVaP2KAH0
消費税は廃止しろ。こんな馬鹿げた税金は無い。
小沢様の許可は得たんですか?得てないんでしょ?
食料品まで15%くらいになったらマジで地獄だな
963 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:59 ID:PfnytkJs0
>>932 『自治労とべったりなので、できません。』 が正解です。
964 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:09 ID:a4d2BrzX0
次の衆院選で野党に落としてやる。
今度は共産党を与党にしてやろう。
965 :
平岡 ◆FO5sOAcJFU :2010/03/21(日) 21:30:14 ID:PXh6J1eP0
966 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:24 ID:qWB+X8la0
あーあ。自民党から政権を奪うために、できない事を約束しただけなのか。
民主党のスポンサーを受けたマスゴミに騙された人、乙。
外国人参政権があくまでメインだと丸分かりな詐欺チョン党w
>>885 ああ。
こういうの、例のバイトなんだろうけど
余計に神経逆なでられて、朝鮮アレルギーに拍車がかかるわ。
968 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:35 ID:t/dXTDG80
その前に無駄遣い削減や公務員削減
高速無料化さっさとしろよ
969 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:35 ID:n2TFV0xj0
結局は「福祉目的」ないしは「財政再建」という大義で「消費税増税」
「企業の国際競争力強化」というという大義で「法人税減税」
ってことなんだよな?
税制議論でも消費税増税法人税減税に反対してたの共産党だけだし
しかも共産党の理屈は軍事費に切り込めば良いとか問題外の意見だから
この流れは止められないんじゃね?
970 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:40 ID:1hWRKrZ00
971 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:42 ID:jr+/JvZW0
嘘ばっかりやな
972 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:46 ID:JHRq8ptx0
自民党と比べてどうかと言うと
最低保証年金財源、子供手当て、農家バラマキ、高校無償化、高速道路無償化などで30兆円弱
消費税で言うと15%近い財源が余分に必要。
軽く20%は超えるわな。
973 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:53 ID:pf4C4/fN0
消費税を上げるのは無駄を削減してからとか言ってたけどもう出来たの?
974 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:30:58 ID:PmkLIxpy0
物品税(贅沢品のみ高額課税)以外はぜったいにみとめない
975 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:01 ID:8ksutPhr0
妥当な政策だが、衆院選の前に言っていたことと違う。
嘘つき政権だな。まっとうなことを言っていた自民のほうがまし。
なによりも外国人参政権などというような売国政策をするだけ、
民主党は選ぶべきでないことが分かる。
976 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:04 ID:kYx7pYac0
こども手当ははっきり言って全然かまわない
むしろ正しい
ただし、その財源を通貨発行益でまかなうならな
増税でまかなうのはまったく賛成できない
977 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:06 ID:4A2vPdS/0
すいません、一文字抜けてました!
「コンクリートから外人へ」
978 :
40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/03/21(日) 21:31:10 ID:3i7L93q40
>>918 大企業は大分回復したね これは契約社員や派遣のお陰
これで大分企業は持ち直した
ただ派遣や契約は地獄みたけどね あと儲かった会社も
先行きが見えないんで投資を渋ったんで、自分の懐に溜めるだけ溜めて
金を全然外に出さなかった
お陰で会社自体は復興しても、金が全然世の中に回らないw
979 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:12 ID:Ia6jrtY00
>>938 民主に入れた馬鹿は
全員若年性のアルツハイマーだろw
>>967 そうだなw
なんか今は冗談が通じるレベルじゃないわ
政治家の給料減らしてください
マジで
981 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:23 ID:Jb4RVcqc0
消費税増税して景気悪化→税収減る
>>965 その代わり、景気に重石をのせる訳だがな
>>899 自分の子供なら殴るのか
モンスターペアレンツ?
まず役人の首切りだろ
ザルにいくら血税注いでも無駄
987 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:44 ID:lc2F/dVE0
選挙負けてもいいから、消費税増税と法人税減税しろ
赤字国債発行はもうきつい
デフォルトでいいよ。
989 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:51 ID:0pyhngxV0
不況時に増税とか、マジキチ。
どういう教育受けてんの >ポッポ
990 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:31:52 ID:Hl2Gj39N0
これに関しては 正論
ただしあの挙動不審総理とお縄幹事長の下で出来るとは思わない
いや、まぁ地方公務員給与 30%カットとかの後なら、許さんことも無いんだけど。
あと、スレとは直接関係無いんだけど、消費税って段階的に上げることを予告して
景気刺激するとかは出来ないのかな?
消費税掛けるのはいい、
だが、掛けない生活必需品も設定してくれ。
納豆、卵、パン、米
マジで死ねる
993 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:32:07 ID:7xkw7cIX0
民主党は負けろ市ね
994 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:32:17 ID:TDGSRRoO0
現実的だな
所得税の最高税率についても一緒に話すべきだろ
995 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:32:23 ID:R27sXql10
嘘吐き?吐き
財源あります!とか言っといて
>>975 叩かれてるのはそこなんだよな。
衆院選前に増税を打ち出してたなら少なくとも俺は叩きはしないよ。
997 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:32:37 ID:eLrjeUFC0
与野党とも増税する度胸はないだろ
日本破綻のときにどっちがババを引くかの
チキンレースだわ
998 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:32:40 ID:/f9bHfs60
これ程露骨に嘘吐きの政党は歴代類を見ないな
完全な詐欺だろ
999 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:32:41 ID:i0XvEG8U0
消費税を10%上がったら、今より公務費が増えるだろ。
まだ足りなくなるのが落ちだな。
まずは「インボイス制度」にしろ。
どれだけ消費税がポケットに入れている連中がいるんだかあぶり出せ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。