【民主党】斉藤次郎元大蔵事務次官登用など天下り禁止にちぐはぐな面多く、現役官僚反発 大物官僚は大学教授に転出
1 :
春デブリφ ★:
2 :
春デブリφ ★:2010/03/21(日) 19:27:53 ID:???0
(
>>1の続き)
次官や局長経験者の「指定席」とされた政府系金融機関への天下り先は「ないも同
然」(政府関係者)。官僚OBの受け入れに前向きだった外資系を含む金融機関には
「リーマン・ショック」以降、余裕がなくなった。
財務省OBが大学教授に転身した例はあるものの、あくまで次のポストが見つかるま
での「つなぎ」が多い。杉本氏や佐藤氏のように財政・金融のゼミや講義を担当する本
格的な転身に、天下りへの逆風の強さがうかがえる。現在、民間企業に転じた場合、
「民主党からその企業との『関係』を詮索(せんさく)されかねない」(経済産業省O
B)との声も出るほどだ。
一方、少子化による学生数減で社会人教育に力を注ぐ大学には「歓迎ムード」が漂
う。東大大学院などで客員教授をつとめる野村総合研究所の大崎貞和主席研究員は「財
政や金融問題は机上の空論に陥りやすい。実務的な講義のできる人を求める」と解説する。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100321/fnc1003211914003-n2.htm
ぽっぽっぽ
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:28:20 ID:b2jHcMSo0
斉藤は小沢の友人
5 :
春デブリφ ★:2010/03/21(日) 19:28:50 ID:???0
6 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:30:53 ID:VtUvHRr40
>大物官僚は大学教授に転出
どっかの団体に入るよりまだマシだな。
公務員が人気な今は特に。
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:31:24 ID:KQbxvuW50
まぁ民主党は気違いだからこんなもんだ
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:32:17 ID:uyGlNjOhP
ミンスも公務員も国民無視でやりたい放題だな
結局、日本の国益とは一体何か?という視点から見えてない。
有能な人間がでていったらどうするの?アホ?
本当に話にならないね。
官僚の後は、国連などの国際機関に今以上に強引に転職させればいいだろ。
政治家って馬鹿の集まり。
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:33:55 ID:3T5oM1AG0
短期間でも一度民間をはさめば天下りや渡りにならないって
閣議決定してただろ
んなことも知らんで記事書くなサンケイ
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:35:11 ID:g3ZtIy4X0
民主党関係者は天下り容認と
12 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:37:42 ID:4eXAeYhG0
大抵、官僚OBの教授って学生から人気ないよね。
というか、基地外呼ばわりされてる場合が多い気がする。
>>12 どこの大学で?
うちの大学にはいなかったから気になる
それか何校か大学入りなおしたりした?
国立大学法人や公立大学法人への
「法人」への「天下り」以外の何ものでもない。
国公立大学とか国立高専とかの「法人化」はまさしく、
いつかこういうときのために
十年以上前から官僚が用意してたんじゃないのJK。
ただし大学院大学も高学歴ワーキングプア養成所と化し大学は全入時代
この「法人」もどのみち今一番危険な業種ですからw安泰ではなく
かつ官庁並みに権勢振るおうとすりゃ早晩アカハラの巣窟で
紅葉の出る2時間ドラマみたいな噴飯大学理事会が日常茶飯になるかと。
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:45:29 ID:maH3loJh0
斉藤のように小沢の足を舐めれば天下りさせてもらえるよ
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:50:56 ID:1lOpj9S40
ちょっと民主に媚びれば天下りし放題なのに
まあ普通の日本人なら耐えられないか
17 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:51:05 ID:IEVoiTqM0
天下りは絞首刑にしろ
世界はそれが標準だ
>>17 今の日本は官僚でなんとか持ってるようなもんだぞ
官僚あがりはろくな論文書いてない、書けないし、学生の指導も駄目。
本当に使えない。
金を引っ張ってきたり、国の内部情報を引っ張ってくれるだけの存在でしかない。
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:48 ID:eu5Dh1Fi0
まあ本当に実力のある人なら、官僚OBだろうが何だろうが雇ってくれるだろ。
問題は椅子にふんぞり返ってただけで、実質何も仕事してこなかったような連中だな。
21 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:25 ID:979QbSXb0
まあ,バカな政治家に日本めちゃくちゃにされるくらいなら,官僚がんばれと応援したくなる。
いいじゃない,天下りくらい。そのシステムのおかげで,優秀な人材が官僚になってくれるんだし。
元官僚なんかに今時の学生の指導なんてできるのかね。
アホ過ぎてやってられんと思うのだが。
23 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:54 ID:knxENpf40
自分で就職活動して大学教授に就任するなら
正常で良いだろう。
実際「天下り」を目的で官僚になる奴は
個人としては有能かもしれないが
組織としては「無能」な存在だろう
天下り禁止でやる気なくなるなら辞めてもらった方が国のためとは思う
25 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:23 ID:C5qZjiNT0
結局、民主党の口利きなら渡りだろうと天下りだろうと全然問題なしってことだろ。
大学に天下ってこられて困るのは、極端に高い役員報酬をもらって仕事しない
奴等な。あと、執行部に天下って、お気に入りの事務官まで引き連れてきて、
入れ込むポストが無いから教授とか准教授とかにするけど、そいつらは全く
学生の教育を担えないってパターン。こういうのは全面禁止にすべき。
他の教授と同じ報酬で、学生の教育も同等に担ってくれるなら、それは別に
悪くないだろ。
>>17 アメリカもイギリスもフランスも天下りしまくりですが。
ドイツは少ないけど、年金が日本の倍以上あるしね。
>>25 まともに転職活動しても、民主党を介さない民間企業への転職はにらまれるけど、
民主党を介せば天下りでもなんでもOK
無茶苦茶ですな
官僚あがりは教員たちの中でめちゃくちゃ馬鹿にされているんだが。
官僚という看板がなければ教員になれてない連中がほとんだよ。
しかも研究者失格の烙印を押されて官僚になったのがかなりいる。
実際何人も知ってる。
他のちゃんとアカデミックな訓練を受けてきた教員たちは学生を育てて
バリバリと査読論文を自分らと同じように書かせているよ。
>>27 「天下りって(先進国では)日本だけなのかな?」「欧米先進諸国ではどうなん
だろう?」って思ってたんですが、欧米でもあるんですか。
弊害とかは無いんですかね?
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:38:56 ID:O98aFJdI0
>>27 例えば、貿易交渉でとある業界を守り抜いた奴がその業界のトップに迎え入れられたり、
世界で連携してアフリカに薬を援助することを実現した奴が製薬業界に受け入れられたりなんて
のは普通に行われてる。
問題はもちろん癒着。
日本では、関連業界に2年間の再就職禁止規定があるから、こういうコトができない。
代わりに省庁斡旋で公益法人なんかに送り込むことが多い。
少し前は、
>>1にあるみたいに外資の草刈り場になったみたいだけど。
んで、ドイツは辞めると恩給が減額されるから、そのまま早めに引退して恩給生活
始める人が多い。(現役時代とそう代わらない恩給がもらえる)
どこの国も頭を痛める問題ではあるみたい
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:41:08 ID:O98aFJdI0
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:25 ID:SxEDVFD9P
>>1 出身官庁の斡旋を禁止しただけで、民間企業への再就職を禁止しているわけじゃないんだから
郵政社長への登用は別に「ちぐはぐ」でもなんでもないだろ。
産経は頭が悪いのか?
34 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:45:30 ID:ZAgnMvPz0
まあ大学教授が一番適当だと思う
別に純粋にアカデミックな仕事を期待されてるわけでもないし。
とはいえ在職中からそれなりに論文書いたりして準備してる人も多いし
大幹部なら行政系で経験伝えるだけでも意義はあるだろう
35 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:52:59 ID:O98aFJdI0
>>34 確かに。準備に関しては、ジュリストなんかに法解釈論文一本書くだけで
数が稼げるんだから役人としては楽なもの。
36 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:49 ID:AWQSsk1a0
エイスケさんも早稲田の教授だよね
口先だけです民主党
38 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:31 ID:+eEyfBBr0
お手盛りもいいとこだな
こういうご都合主義だから信用をなくす
39 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:39:05 ID:+Bxcjl5b0
頭脳明晰無双
GOVERNMENT氏
民間なんて民度低くアホばかり
縦ワリ人事&傍目心配&薄給公僕辞して
独立して民間、在野で
思う存分やってみなはれ。
先が見えた棒給枠より、何十倍稼げまっせ。
ホンマニ。
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:44:25 ID:gUv6VMyu0
役人をやたら無能呼ばわりする風潮が蔓延しているが、
政治的任命で民主党が連れて来る奴がそれ以上に無能
だったら最悪。前馬鹿の強行した観光庁人事を見て
いると、その危険は多分にある。
実務家の知識なんてせいぜい5年、長くても10年のうちに陳腐化するから、若手〜中堅は採用できないけど
(
>>29のような状態になることが目に見えている)、
天下りするくらいの年齢だと陳腐化したころに丁度、退職になるから都合が良いんだよな。
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:47:38 ID:LwwTd/E90
無能は路頭に迷って当たり前。
国に大借金負わせる愚策を連発しておいてこいつら何甘えてんだ。
今から手に職つけろ。
あまったれおぼっちゃま共め。
>>今年1月、東京大学公共政策大学院教授に就任したのが杉本和行前財務次官。財務省
出身の佐藤隆文前金融庁長官も4月、一橋大学大学院商学研究科の教授に就く。自ら就
職活動に励んだ結果という。
やればできるじゃないか。
がんがれ。
そこら辺の名前だけ著名な政治家よりは仕事できるだろう。
実際、民主党は官僚経験者をバンバン擁立してるし。
はいはい、真面目に研究に取り組んでる人はやってれれませんよ
まあ
>>41の言うとおり、上手く摩擦が生じないところに潜り込んで
言ってるって事だよな。
これはちゃんと追跡して論文とか研究活動とか精査していかないとな
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:52:57 ID:f9YwHKE40
47 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:58:53 ID:+XKVm4fn0
何だよ自分で就職活動できるじゃんw
49 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:01:33 ID:j8AebOn/0
一方で、東大からキャリア官僚になろうとしてる奴は激減らしいな。
そのうち、中央大卒の次官とかが当たり前になるのかもしれない。
大学院出ても大学の専任職につけないヤツがわんさといるのに、
何千万という退職金もらった官僚が天下りで教授になって毎年1千万以上受け取る。
いびつすぎる。
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:17:41 ID:bQRHyX7H0
官僚OBを進学校の教師にすればいい
国家公務員一種なんてその手の連中には神みたいな存在だろうし
プロ野球選手が子供に野球教えるみたいな感じになるんじゃない
52 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:20:48 ID:+Bxcjl5b0
血税金を使い
高禄を食み
数字を作り出すのではなく。
民間の
上がってきた数字を観る&評論が
仕事なのか?
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:23:58 ID:MA58kyXh0
教授のポストが空くのを待っている大勢の学者がいるのに、おかしいだろ。
54 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:38:11 ID:JXk8H8AK0
>53
教授のチンポなめて順番待ちしてた無能助教授乙
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:42:49 ID:vNy9deRC0
実務的な世界で一定のキャリア積んだ人を大学に迎えるなんて
どこの国でもやってることで、いわゆる天下りよりはよっぽどいい
大学院生の就職問題ODなんてのはむしろ大学内部の問題で
専任になれば定年まで居座れる世界自体の改革が先
56 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:50:53 ID:koHDK/D+0
>実務的な世界で一定のキャリア積んだ人を大学に迎えるなんて
>どこの国でもやってることで、いわゆる天下りよりはよっぽどいい
そもそも論としては↑は正解。
でもこの新任2教授は天下りだろ。何でよりによって日本の国立大学なんだよ。
「実力だ」と言うなら、外国の大学にでも移れよw
ピンハネしてるだけの天下り先は潰してほしいけど、
役人の天下りは本当に悪なのか?
感情論だけで叩いてる気がして仕方ない
そもそも、政府機関から専門性を生かして転職する元役人って万国共通だろ
談合や癒着の監視さえしっかりすれば、問題の多くは排除できるはずなんだがな
58 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:56:04 ID:MA58kyXh0
日本終わったな。官僚が天下るんじゃ優秀な研究者のブレーンは教授のポスト求めて外国行くぞ。
59 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:03:20 ID:JXk8H8AK0
>58
優秀な研究者を隠れ蓑にする優秀でない研究者乙
どーでもいいけど、定年前後の元官僚なんて、ポスト得ても論文なんかまったく書かないわけよ。
そのほとんどが。
61 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:09:03 ID:qCJFdLWw0
論文書かなくても実務経験を生かして寄付でもセミナーでも開ければ十分であって。
そもそも大学自体が論文書かない教授だらけなんだから仕方ない
それを淘汰したほうがよほど若い研究者の今後に資するだろう
そーそー。
天下り役人に期待されてることは、
セミナーで、職業経験をうんたらかんたら講演してもらうことかな。
63 :
名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:11:51 ID:MA58kyXh0
>>61 >それを淘汰したほうがよほど若い研究者の今後に資するだろう
官僚OBが天下れば若手は活躍の場がなくなるんだよ。
あのとき国民福祉税が導入されていればもうちょいマシな世の中だったろうに
65 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 04:13:27 ID:LNErpxV90
オレの知り合いに元技官で国際機関に長く勤めて退官し、
ちょっと名の通った国立大の教授に転身した奴がいるが、
国際経験豊富の上に人脈が広く、面倒見もいいもんだから
ロートルだらけのプロパー教授に頼られ、いまや大黒柱に
なっている。率直に言って、官僚上りは並みの学者より
遥かに上の能力を持っている。ここの書き込みの大半は、
パっとしない学者専門の奴の妬みw
民主党になってから有能な人や企業がどんどん無くなっちゃうね。どうなっちゃうのかな日本
67 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 04:53:32 ID:rFoYaTbI0
>>65 実際は官僚が研究者と称して、大学に天下っているに過ぎない例が大半だよ。
福井秀夫のようにググれば酷い評価しかない者でも天下り可能。
研究実績もないのに、準教授も経ずに、いきなり教授になるのが当然という感覚で、
外国文献は読めないし、それ以前に文献収集の仕方も知らない。
というか、文献に広くあたって結論を出さずに、「俺様の意見」を先に決める。
天下りとして補助金増額に貢献することが使命なのに、有能と勘違いしようとする様は
滑稽ですらある。
民主「官僚の天下り禁止!優秀なら就職先あるだろw」
官僚「教授になりました」
官僚「教授になりました」
官僚「教授になりました」
官僚「教授になりました」
官僚「教授になりました」
官僚「教授になりました」
官僚「教授になりました」
民主「ポスドク支援の予算はムダ!優秀なら就職先あるだろw」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
ポスドク「(享年38歳)」
69 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 05:00:48 ID:cNQAF71x0
>>1 >財務省(旧大蔵省)の事務次官など幹部が、相次いで大学教授への転身をはかっている。
受け入れた大学の学校法人格剥奪、助成金廃止だな
なにせ天下り先への支出は全て税金の無駄遣いだ
>>67 普通に研究職じゃないけどね
研究実績なしで教授になる人は民間企業出身者でもいる
インテルプロセッサの初代4004を設計した嶋正利さんなんかも研究実績ゼロで教授になったし
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 05:07:47 ID:aCaR3J1k0
官僚打破
天下り廃止
嘘だったね
仕分けしてる枝野の義父が天下りしてる特殊邦人は、仕分けから外れるってホント?
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:36:51 ID:+IUbfx+i0
2010年3月10日の森雅子委員の質問より
森まさこ<胆沢ダムの調査時の担当主計官はだれ?
財務省<昭和58年度当時の担当は斉藤次郎。
72 :
普通の国民:2010/03/22(月) 06:49:50 ID:OVcag8bi0
数人の官僚が天下りしたからって問題なし。
優秀で必要な人材ならやむをえない。
むしろ官僚だからって一律に非難するほうがおかしい。
73 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:03:12 ID:FLaU/U1i0
長崎知事選の結果がすべて、もし今回に仕分けで緩さが見えたらもう民主に期待するものは全く何も無い と言う事になる
74 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:07:21 ID:+5YmsZijO
経験を活かせる使える官僚ならば問題無い。
問題なのは肩書きだけの良く分からん法人の理事職やって何回も退職金貰うだけの無能な奴。
>>65 官僚は組織内で揉まれているから社会的処理能力はバツグンなんだよ
でもその能力と教授として一番大切な最先端の研究分野で結果残す能力は別だから
76 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:55:49 ID:jco8LqZT0
35歳過ぎたら感想文しか書かない学者大杉 リストラきぼん
77 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:13:28 ID:LNErpxV90
>>67 まあ大半の教員は、「ヨコ」の文字を「タテ」に直すのが
仕事だもんな。アンタが「文献!」と絶叫する気持は分る。
「学者も」できる者と「学者しか」できない者の優劣は、
明らかだなんだが。
は?
79 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:23:03 ID:v4pnLbD+0
その手があったか。
新聞記者が新聞学科の教授になったり普通だけれどな。
業界で長らく働いて出世した人間は、その業界を研究する分野の教授になれる。
81 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:33:41 ID:1fyyLiK40
別に研究するだけが教授の仕事じゃないしな
学内行政という名の雑用は昔からあるし、
今は外部とのつながりが重要だし。
金とってくるのも広報するのも学生の就職口探すのも役所とコネつくるのもみんな大事。
82 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:37:45 ID:27cdbKY80
大学への就職は天下りとは言わんのか?
公務員批判すれば国民からの支持がえられるってのはもうウンザリ
衆愚政治の極みだ
84 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:11:36 ID:lBA4/JRp0
85 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:58 ID:Qy6IYwaa0
「天下りがいたら、予算を10%削る」という法律を作れば良いのに。w
毎日実験する理系と違って、文系の教授だったら
週に3日だけ大学に来て1000万以上もらうんじゃないの。
副業も手広く自由に出来るだろうな。
87 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:43:45 ID:IjuzHIHq0
官僚の能力が生かせる=大学教授くらいだものな
だからここ10年以上、大学救済策ばっかやってきたわけだw
88 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:48:32 ID:IjuzHIHq0
>>67 官僚は資料を作るのに大学教授に電話一本で文献の依頼と
専門的な意見を求めて作るのが一般的だものな
自分で文献を漁ったり ましてや研究能力はない
学者も政治学者とかなると官僚とかから情報をもらわないと
できないわけでそこら辺は持ちつ持たれるってとこかね
89 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:51:03 ID:oPS+EXlk0
大学法人化で大学に大量の官僚が天下りするようになったね。
理事と事務局長が定番だが、研究科での教授職とかヒマなところが狙い目。
天下り専用のハコモノ大学でキャリアを積むというルートも定番になりつつあるね。
副理事や非常任理事を5〜10件を掛け持ちすれば、年収5千万〜1億にはなる。
90 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:52:06 ID:IjuzHIHq0
官僚はローに入って弁護士にでもなればいいのに
東大法学部出身のトップクラスがなってんだからさ
お手の物だろ
旧試験に受かれ と言ったら酷だけどさ
法務省で法改正に携わり関連書籍で儲けた後退職,弁護士兼法科大学院教授で稼ぐ。
92 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:06:25 ID:oPS+EXlk0
>>91 法改正がらみの書籍を、法改正に携わった官僚が職場にある資料を見て
書いたのに、なぜが個人が印税をもらうというパターンも定番だね。
本には「〜研究会」と個人名が出ないのも定番。
同じことをトヨタやソニーの社員がやったらクビだろうね。
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:11:46 ID:89KoMB0B0
いや最近は貰ってないですよ。
94 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:12:51 ID:LNErpxV90
理系はどうか知らんが、文系で実務経験の無い学者
の学問など、所詮ヨコ文字の翻訳AND/OR空理空論で、
使い物にならんよ。それが広く分って来たから大学は
官僚その他の経験者を迎え入れている。いいこと。
何気に大学教授に転身するのが誰もが幸せになる道なんじゃねえの
96 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:34:44 ID:z/+SSchV0
これはまあ、政府系金融機関に天下りされるより良いんじゃね?
>>1 >一方、少子化による学生数減で社会人教育に力を注ぐ大学には
>「歓迎ムード」が漂う。(中略)「財政や金融問題は机上の空論に
>陥りやすい。実務的な講義のできる人を求める」と解説する。
↑にあるように、大学だってアカデミックな狭い世界しか知らない
学者ばかりじゃ困るだろう。
オレは理系出身だけど、実社会は単純な技術論(教科書通り)には
いかない事ばっかりだし。
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:13 ID:3qYBhG080
文系の場合は何かを研究しているのか、講義やゼミで単に体験談を話しているのかは興味がある。
元最高裁判所長官の島田仁郎が大学院の実務専攻特任教授をしているそうで、
死刑反対の学生に質問されて、こう答えたと雑誌に載ってたな。
98 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:39:08 ID:F5G2+a7f0
まぁ民主党の考えとしては「自分たち(小沢)の意見に賛同する者」に対して厚遇で
それ以外に対しては・・・ だからな〜
100 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:54 ID:oPS+EXlk0
>>94 なわけないww 「大学 天下り」でぐぐればすぐ分かる。
大学法人化で官僚が大量に大学に天下るようになった。
当初は理事と事務局長だったのが、教授、はてには山形大のように学長にまで
天下る(ちなみに学長選挙は挙手でやった)ようになった。
理系は理論の知らないバカが天下ることが困難だが、文系はバカでも授業のない
研究職や客員教授に押し込める。
教授の肩書をつけて、各種の諮問委員会にも兼職で天下り。
司法制度改革委員会に行った福井秀夫のようにぐぐればひどい評判の者もいる。
どの学問分野でも外国での研究を紹介することは初歩的なことだが、それさえも
できずにいきなり極論を言い出すのが、官僚学者の特徴なんだよね。
基礎知識がないので本人は極論という意識すらなかったりする。
101 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:14:05 ID:PkRvnHOz0
官僚のほうが圧倒的に優秀。
民主党幹部は逆立ちしても頭脳ではかなわない。
まあ、その優秀な頭脳だけに悪知恵も働くから問題なわけで。
ええとこの大学で論文生産競争を勝ち抜いた教官は学生時代に同期が研究能力に限界を感じて
官僚になっていってるのを間近で見ているから、官僚?だから何?だよ。
そんな官僚上がりが何の実績も残せずにいつの間にか同僚になってたんじゃ、やってられねえよ。
こういった官僚出身教官に酒でも飲ませて本音いわせてみろよ、実務でも通用せず、学問でも
通用しなかった己のコンプレックスをぶつけてくるからよ。
ここに書いているかなりの人はこんなことは全然知らないんだよなあ。
まあ、だから学外の知らないもの相手には騙せるんだろうがな。
105 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:55:18 ID:oPS+EXlk0
>>101 民間レベルで見れば優秀な官僚なんて1割もいないよ。
官僚がなぜダメになるのかというと、省益のためだけの理屈しか考えないように
徹底的に鍛え上げられるから。
官僚は省益に反する方向には考えられないようにマインドコントロールされる。
もともと視野が狭く独善的な上に、思考力まで低下するので民間では使いもにならない。
なので、天下りに頼るしかないというのが実情。
106 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:00:14 ID:aCaR3J1k0
天下り万歳
>>103 じゃあ、どうして日本はこんな莫大な財政赤字を出しているの?
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:14:17 ID:bHutjTUP0
>>105 民間の人としてはどの辺を想定してるの?
奥田とか御手洗とか?
109 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:44:18 ID:zuVGs4nC0
>>105 そもそも民間企業と公務員は根本的なロジックが違うからね
営業として優秀だとか言っても工場では役に立たない、というのと一緒
110 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:19:51 ID:iiE46yxx0
文科省官僚は副学長ポストで転出しているというのに
財務省次官までやった人が教授程度に落ち着いているとは・・・
文系って本当にわけわからん
111 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:35:49 ID:zcWagJbA0
なんでもかんでも役人のせい
112 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 00:07:50 ID:GoRmXjeS0
>>66 国家公務員叩きと地方公務員優遇
そして地方分権と地方参政権
わかるダロ?
113 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 00:09:15 ID:Ovh+E6hN0
部局でも下っ端なので、
中央から来る役人に可愛がってもらい、いろいろ教えてもらったが
意外だったのは彼らは結構右よりで、2ちゃんねらの価値観に近い。
地元の団塊世代の地方公務員は、
緊張感も警戒感もなく、パチンコなんかで大きく散財し、
左翼やメディアのキレイ事を額面どおり受け取るが、
中央の役人はみんな、そのあたりの情報に強いし鋭い。
異常行動起こしまくりだな民主党w
精神異常者の集団なのかもね
天下り自体は何とも思わないが、必要以上に金をくれてやるのがダメ
116 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 00:21:40 ID:lEPjbBFf0
大学教授は、待遇悪くないし教育界だと尊敬を受ける。
後々は名誉教授になって悠々自適も。
民間への天下りと違って密接に関わっていても学術の世界
ならかえって現実に即していて机上の空論ではないことが
強みになる。
>>110 副学長は所詮事務方だから。大学での教授の地位の高さは独立したもの。
総長は教授の中から選ばれるしね。退職記念事業してくれるのも研究室付
の教授のみ。
大学教授に天下りしただけじゃん
119 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 07:31:23 ID:hKyXXdA20
>>98 「裁判官として、実際にむごたらしく残忍な殺人を何度も目の当たりにしてきた。
遺族の感情、法秩序の点から被告は極刑を持って罪をつぐなってもらうしかない。」
と言う答えをしたそうだ。
121 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:20:57 ID:aleKCRuX0
弁護士になって自分で稼げよ
官僚は学生時代
東大法学部の上位グループにいたんだろw
122 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:33:24 ID:/ZBpgEuY0
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:36:11 ID:aleKCRuX0
>>122 官僚で60迄
居座れるのは局長や事務次官くらいだろ
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:38:27 ID:aleKCRuX0
>>122 元証券局長のなめ茸 いや長野はやめた後
旧試験に在学合格してたから修習にいったがな
は?
126 :
名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 19:38:45 ID:QyCzSTbC0
官僚が教授になる場合、IFはゼロでもいいのか?
>>1 ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?
昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。
「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。
政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。
周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。
・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする
これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。
一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
>>107 そんなこともわからない人が主権者だからだろ
129 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 09:53:45 ID:ERUSjnGK0
>>124 ノーパンしゃぶしゃぶ事件でやめさせられた人たちにもそういう人がいたような
>>1 ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?
昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。
「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。
政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。
周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。
・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする
これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。
一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:26:58 ID:GUf/Gnt70
インチキ
詐欺
ペテン師
ぶっちゃけ官僚なんて天下り禁止したところでホイホイどこでも行けるから
あんま意味が無いな
もと官僚という人材を欲しがる人間は腐るほどいる
需要がある限り無理
133 :
名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:43:20 ID:V7ttkVgt0
>>132 官僚が再就職した先は民間だろうが特殊法人だろうが全て悪
国の権力で法人格抹消してしまえばいい
この半年をみてくれば、無能幼稚なミンス政治家より官僚の方が優秀で、真っ当なのは間違いない。
その官僚に逃げられたら、バカミンスの一年生議員までも大きな口きいて、事業仕分けすんだぞ。
日本沈没だ
135 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 00:09:54 ID:lCbSM4OS0
そういや天下り問題なんてあったなw
民主のあまりの無能ぶりにみんなこんなの忘れてたわ。
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:24:38 ID:M6SXAORW0
よーは 一般企業に就職できない ってことでしょ
教授って
助手とか途中経過を飛ばして一気になれるもんなの?
138 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:38:37 ID:lBzSCLUr0
アカデミックな分野は別として実学系なら普通になれるよ
日本は他の国と比べれば助手準教授と上る人が割合多いけど
電子工学なんかでも元日立の技術部長とかNECの事業部長みたいな人がたまに教授やってる
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:45:04 ID:9J34RaPE0
民間民間と民間を持ち上げる奴もいるけど、鳴り物入りで民間の人間が
政府の組織に起用されても辣腕を振るったってあまり効かないな。
140 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 06:50:56 ID:lBzSCLUr0
そりゃ仕事の分野が違うからな
優秀な営業は工場ではただの素人だし
世界レベルの技術者だって事務作業やらせりゃ普通の人と大差ない
どっちが上とか下とかいう議論自体がナンセンスだ
141 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 07:27:22 ID:OS9AKFq90
ミンカン信仰の奴は、実はほとんど営業信仰なんだよな。
ミンカンでやっていけんのか、ってのは営業ができんのかってのに等しい。
営業を軽んじるわけじゃないが、それはそれで世界が狭いわ。
天下りを良しとはしないが、官僚という職に魅力がなければ無能が就くだけ。
無能が官僚になって嬉しいなら叩きまくって果実を全て奪い取れば理想の社会になるぜ
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:15:37 ID:0mkkOWTo0
官僚打破
天下り禁止
これも詭弁の嘘でした
民主党のマニフェストは選挙用のインチキ
143 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:38:42 ID:sNSeUhHE0
反官僚的、官僚マンセーか
>>137 久しぶりに消防の時の担任思い出した。
僕は国家試験に合格して先生になったけど、大学の教授になる試験はないんだよ。大学が勝手にあなた教授やりなさいってたらなれる。
が口癖。