【静岡】東富士演習場野焼き3人死亡 相次ぐ順延、最悪の結果に 4つの組合が合議で開始を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:49:30 ID:59cv8keA0
組織的な動きができる自衛隊や消防に指揮を任せて地元組合はコマに徹すれば良いものを
無理に張り切るから、、、、、
60名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:07:31 ID:EyafiiB20
男って火をつけるのが好きだから
最近 焚き火も禁止されてるし
野焼きは堂々と火遊びが出来るしね
61名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:08:17 ID:Gnyo2Tiq0
あ…東富士
62名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:15:00 ID:2RIu4vZx0
>>5
不法侵入者がいないかだけの確認だろ。

63名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:23:11 ID:h2JXIX380
>>61
昔の横綱じゃね〜よ
64名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:26:45 ID:dijcLUdN0
>原野を焼き払い、ツツガムシ


東富士演習場ってケダニいるのか。抗生物質必須か?
65名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:32:49 ID:Axdiwtm/0
ツツガムシはダニじゃないよね?
すごい怖いんだよツツガムシ
人間の体にドリルみたいに入ってくるんだよね?
66名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:32:54 ID:KyNs9qL20
つつがなく・・・ヤメタ
67名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:34:40 ID:eFmV9ZqY0
ツツガムシってのは大義名分。
たくさんの人が動けばお金も動く。
いろいろ利権があって野焼きする度に儲かる人がいる。
68名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:35:20 ID:Axdiwtm/0
>>67
誰が儲かるの?テキトーに書いてないか?
69名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:38:27 ID:2RIu4vZx0
>>67-68
ここって鹿がいっぱい生息してるんだよ。

野焼きすればそれらは全て丸焼きになる。
つまり鹿焼肉のためにリスクを冒したんだよw



70元自:2010/03/21(日) 09:45:55 ID:bsheIH3m0
ヤフーの見出しも「自衛隊演習場での焼き 死者」みたいな感じで、いかにも自衛隊に責任があるような印象操作だったな。
ここで自衛隊を叩いているヤツは正真正銘、DNAレベルでバカじゃねーのか?
71名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:50:14 ID:4CzMyLUN0
>>68
それ利権厨だよ。陰謀厨の亜種。
なんでもかんでも利権と書いておけばそれっぽく見える。
ちなみに書いた本人は利権の意味さえわかっていない。
72名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:55:59 ID:hAWSsJLp0
なんでこんな強風なのにやんのよ
73名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:58:13 ID:lHwetKSz0
>>71
今回のこれは
財産区の闇もからんでるから
あながち利権は無関係とは言えない
74名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:59:58 ID:IB5O9KAH0
>>73
というて財産区持ちの土地自体が動くわけでなし
75名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:10:55 ID:UzLrx90rO
>>47
ここ10年の自民党で自衛隊はかなり変革したのだが
制服組の立場が強化されて指揮系統の是正
有事法や対処要領の制定
諸外国軍との積極的な交流
情報部隊や即応部隊などの情勢を見据えた部隊の編成
複数年度調達の実施
76名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:27:44 ID:pkphRAKJ0
>>19
はず?
ちゃんと覚えとけよ、タケル
77名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:35:11 ID:TbVsiZiu0
チンコは余ってるから
78名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:46:42 ID:95QkYRA60
合議で決定?マギシテムが決めたのか・・・
79名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:49:15 ID:EjKAMWz60
>>9
自衛隊にいた時、この東富士演習場で野火を消火してて(自衛隊オンリー)
実際に火に巻かれそうになったが怖かったぞw
その時は、みんなすぐに逃げたから大丈夫だったけどな。
火の勢いは思ったより速いから、誰かが注意してないと危ない。
80名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:37:55 ID:GCnuR+Qo0
なんで考えなしで火遊びするんだ?

頭悪いのか?
81名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:30:02 ID:h9BrjxNu0
これ、不発弾とかあったら危ないと思うんだけど、そのへんの安全点検はどうしてんだろう。
82名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:33:33 ID:KyNs9qL20
>>81
年に一回草に火をつけてだな、
83名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:53:32 ID:nYxjF8++0
金色の草原か
84名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:01:01 ID:EjKAMWz60
>>81
演習場っていっても、射撃する場所は限定されてて
その辺は草が元々そんなに生えてないので野焼きもしない。
あと不発弾は定期的に、自衛官が徒歩で探して処理してるw
85名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:35:17 ID:KyNs9qL20
>>84
でも米軍は小銃弾ぐらいならバラ撒いても「へいき」
86名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:28:18 ID:EjKAMWz60
>>85
確かに、たまに米軍の実弾が落ちてることはあるなw
87名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:46:16 ID:NQuH9MCs0
少なくとも天気図を読める人間を自衛隊に入隊させるべきだ。
もちろん責任者レベルでね。
88名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:36 ID:xZM472T+0
お前らチンカスどもも年に1回は野焼きしないとなw
89名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:48:58 ID:wbTM25IG0
もう何と言えば
90名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:08:29 ID:WJhiIr7a0
野焼きなんてする必要あるのかね?
CO2排出的に問題だろうしw
91名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:11:00 ID:NZIALmVg0
自衛隊みたいな存在があるからこういう悲劇が起きる
何千億円もする戦艦で罪のない漁民をひき殺したり韓国の貨物船を沈めたり
今度は罪のない人を焼き殺した殺人集団
92名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:16:21 ID:035AQkWi0
海上自衛隊に戦艦があったらいいなぁw
竹島なんか艦砲射撃で粉砕だ(棒読み)
93名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:27:44 ID:7t8bRaBk0
単に焼死としか報じてないところが多いけど、これってたぶん一酸化炭素中毒とかだよね。
山火事じゃなくて安全地帯を設けた上での野焼きなら数十秒走り続けることができれば
安全な場所まで移動できたかも。千円から1万円ぐらいの携帯用簡易酸素ボンベを
各人に持たせていれば火傷はしても命は助かったんじゃないかな……
94名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:47:42 ID:f0byhH080
野焼きの時期は天候の不安定な春期じゃなくて、1月半ば頃に設定すれば天候不良による順延の余裕が増えるのでよくないか。

新芽の芽吹きが始まるので、危険を覚悟で強行した結末がこれなんだから。
95名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:24:17 ID:lsKF7eyx0
組合長の記者会見責任逃れがみえみえ
96名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:30:04 ID:lsKF7eyx0
天気予報くらい見ろよ
97名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:30:28 ID:2B+ozQiAP
>>5
>安全点検できていないだろ、無能が。

原因は強風だ。
でもヘリを飛んでるって事はその時はまだ強風では無かったという事だな。
なのでその時点での安全点検は強風に関しても問題無かったと言える。

当然、天候悪化はテレビ見ればわかる事だが、そこまではヘリの自衛隊員パイロット
の安全点検の項目じゃないだろう。
98名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:54:52 ID:2qsgXWxa0
休日に限定したのか
平日かり出せる自衛隊に任せれば天候の安定した日にできるのに・・
自分たちでやりたいのはうちあげをやりたいからなのか??
99名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:58:14 ID:8xn8wqTu0
>>98
>平日かり出せる自衛隊に任せれば

そんなの自衛隊が引き受ける義理が無いよw
野焼きなんて地権者の都合でしか無いのだから。

100名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:59:26 ID:YoEP9Nx70
>>99
でも、草ぼうぼうだと、迫撃砲とか射撃した時に野火が出るんだよねぇ。
まぁ、その時は隊員が水袋背負って消しに行くんだけど。
101名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:00:32 ID:IAYSoPIU0
天気予報等は役に立たなかったのでしょうかね。
102名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:18:26 ID:VwvqIeqT0
>>87
どんなに優秀なお天気兄貴が入隊しても
自衛隊のイベントじゃないから関係ないだろ。
103名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:34:35 ID:ENEOlpQy0
>>91
トンスル飲み過ぎて死ねばいいのに。
104名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:41:04 ID:01ZXHh0m0
この、安全確認って、予定地に、部外者が入り込んでいないかの、確認だろ?
105名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:10:46 ID:dvFxpidq0
>>100
迫撃砲の演習として遠方から燃やせば安全ではないか
106名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:07:15 ID:8xn8wqTu0
>>105
そんな砲弾は無い。

空自ならナパーム弾を持ってるかも知れんが。
107名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:52:25 ID:/Aiwcotb0
暴風注意報無視した責任はあるんだろうな
組合長
108名無しさん@十周年
このスレにも野焼きで死にそうになったことを武勇伝として語る人がいるね
そういえばスピード違反のスレが 違反自慢で埋まったこともあったね

男ってアホだ