【経済】ベスト電器、突然の社長交代…リストラで混乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、捏造φ ★
家電量販店大手のベスト電器(福岡市)は20日の取締役会で、
1月に就任したばかりの深沢政和社長(65)が取締役に退き、
小野浩司取締役(54)が同日付で社長に昇格する異例の人事を決めた。

業績が低迷している同社は1月に直営店の閉鎖や人員削減などを柱とする大規模なリストラ計画を打ち出した。

社長交代の理由として意思決定の遅れを挙げており、社内の混乱ぶりが表面化した形だ。
18人の取締役のうち、深沢氏ら11人が5月の株主総会で退任する。         

※小野浩司(おの・こうじ)氏 80年西南学院大商卒、入社。04年から取締役、09年9月から「さくらや」社長を兼任。大分県出身。


2010.3.20 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100320-OYT1T00771.htm

2名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:16:29 ID:HIpsTnpQ0
ワースト電器
3名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:17:43 ID:MrmsUvQ60
>>2
そういうこと言わないで
頑張ってるんだから
4名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:18:02 ID:LTh3Axuz0
                 |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラスト・ミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――"
               ``` ```
      殺伐としたスレにポッポちゃんが現れ4get!!
5名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:18:08 ID:yWgMipYK0
18人のうち11人?
・・・これは・・・意思決定の遅れとやらで相当な「損失」が膨れ上がって
会社存亡の危機とやらでは?

でなかったらこんな騒動にはならんだろ
6名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:19:04 ID:7UwKQv5u0
80年西南学院大商卒
7名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:19:19 ID:92tD5YQq0
こんな会社、18人も取締役要らないだろ
8名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:21:34 ID:Aia560R10
店内放送が鬱陶しくて長居したくないからあんま行ってない
いろいろやる前に客を不快にさせないようにすべき
9名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:21:46 ID:7LpvOTmn0
九州ではそこそこ大きな会社らしいけど
ヨドバシとかビックより多少値段が高くても
地元の人はベスト電器を選ぶのかな
10名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:26:09 ID:tN4czcdt0
ポイントのシステムが他所に比べて損で面倒
11名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:27:52 ID:A/oNbH5B0
天下の石丸電気が九州の田舎電気屋に買われるとはな・・
12名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:28:00 ID:HL4r42Z30
今日実家にベスト電器から、執拗な光の勧誘電話があったらしい
この件と関係ある?
13名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:28:14 ID:ZtgF2ea00
ほんとこの会社は潰れるか ヤマダかケーズかBIGに吸収合併で生き残るしかねえじゃねえか
2ヶ月で社長交代 っで次期社長は潰れたさくらやの社長 まともな経営できるわけでも それを社長に就任させちゃう経営陣
14名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:29:39 ID:oGIYP2V90
>>9
俺の大好きな店員の渡辺さんがいなくなってから行くのやめた。
15名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:31:48 ID:pUWjVnPG0
>>14
ヤマダに居たよ
16名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:32:11 ID:lbQODivz0
>>9
店(つーかヤマダ・コジマが近くにあるかどうか)にもよるけど、基本的に情弱しか行かない店
17名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:32:22 ID:A6LSE1zH0
>>9
いえ選びません。
以前は近所にベスト電器しかないから使ってたって感じじゃない。
値付けみてると
「情弱相手にいかに高く買わせるか」っていう意図しか感じない。
まだビックカメラや淀のほうが良心的。ヤマダは論外。
18名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:33:13 ID:kOnOV1QT0
ベスト電器ねぇ。うちの地元でも10年前くらいはまだ主流を保ってたんだが、
コジマやヤマダが進出してきてからは駄目だなぁ。
19名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:33:47 ID:0deuAJa40
エコポイントでここの商品券に変えたのが多いってのが笑えるw
20名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:33:47 ID:uy04OawfO
今週号のプレイボーイに滅茶苦茶書かれてたからかな?

老人向け電器店とかw店員がリストラされないからマッタリしてるとかw
21名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:34:32 ID:Mn7T5Ay/0
西南大卒が社長か・・。何か情けないな・・。
せめて九大卒もってこいよ。
22名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:35:19 ID:L1GExeAc0
エコポイントで他の電器屋より儲けてると思ったんだけどな
23名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:35:29 ID:jxkQhGvp0
>>1
典型的な破産フラグが立ちましたね
24名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:38:31 ID:pNdxsFZk0
さくらや破産の責任とったんじゃないの?
六道神士にもボロクソ書かれてたな
25名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:39:37 ID:791O2BQP0
他店に比べるといまいち垢抜けない雰囲気なんだよな、ベストって
26名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:40:05 ID:Cepdvx3t0
エコポイントで商品券に交換(120%)→金券ショップで買い取り(90%)→トータルでプラス
27名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:40:06 ID:FT2xJP9R0
情弱の高齢者御用達の店
末期の福岡玉屋状態
28名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:40:50 ID:XiQvtRPK0
鹿児島中央駅にできたビックの破壊力はすごいぞ
29名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:41:56 ID:XXrAnLmA0
新宿南口のベスト、客いねーぞ
30名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:43:22 ID:R1YalPXD0
障害者不正が無ければ、エコポイントでなんとか寿命少し伸ばせたのにね。
31名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:46:12 ID:qUkVBYQ60
札幌駅高架下のベストも閑散としていたもんなぁ・・北34条店が札幌店と合体するらしいけど

北34条店は入り口近くに喫煙ルームがあって、いつ行っても人がいてガス室状態で
この前行ったときなんか、店舗内にまでタバコの煙が流れてきて最悪だったよ
32名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:47:56 ID:GQSSD7hb0
ウォールカーテン応用か
スモークカーテンも流行るかな
33名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:50:05 ID:ZQO7bLta0
浅草松屋店も撤退だし、家電量販店戦争の負け組だな。
倒産かどこぞの勢力に併呑されてしまうのか……
34名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:50:15 ID:DPF/0NxK0

  ベストに非ず!


     “ベター”為りイイイイいいいい!!
35名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:52:43 ID:R0/IyVIG0
>>9>>16
ちょっと話が違うかも知れないが栃木県宇都宮市の住人で滅多に家電は買わないけど
たまに買うかな〜という人(ようするに大半の住人)はコジマ行くよ(宇都宮が本店)

比べてみれば、ヤマダやヨドバシやケーズやベストの方が大半やすくてもね。
ポイントとかの話しても、滅多に家電買いに行かないから同じとかコジマでもポイントあるじゃん
(コジマとヤマダのポイント還元方式が大抵同じと勘違いしてる・・・)
とか色々。
最終的に昔から行ってるとか、そんな理由で行ってる人ばっかだな
(逆に家電好きだと、コジマ行く奴は地元では聞いたことねえケドな※)

※宇都宮というか栃木人はいい意味で地元愛ないからな(U字工事タイプは滅多にいないし)
36名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:53:32 ID:8vyrdySV0
実機を店でみて、Kakakuで評判を聞き、尼で買うのが通。
家電量販店なんてクソ
37名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:54:52 ID:JY0ZjZuT0
尼だと高くね?
自爆アフィって裏戦略もあるが
38名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:56:55 ID:NfNelhux0
九州に引越しするんで洗濯機欲しいからチラシ見て調べたら型落ち売ってますやんか。
安くも無いですし。
ビックかヤマダで買いますわ。
39名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:57:14 ID:R0/IyVIG0
>>37
某ラ○フの誕生付や漢方、もしくはJCBの某海外向けwでアフィで尼ギフ買った上で
更にアフィで尼で購入してんじゃねえの?
40名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:57:35 ID:qpQ57RNi0
ベストが潰れるせいで同じ建物内のドトールも閉店になる
一番行きやすい店舗位置なのにクソが
41名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:59:44 ID:e4wxDVQMP
ここってエコポイントの交換率が高かったんだっけ?
42名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:00:35 ID:zzI30bOU0
近所のベスト電器潰れた…
残念だ
43名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:00:43 ID:KoYvJnK40
ベスト電器かあ。新宿で使ったけど、ポイントを貯めた。
そんで使おうとしたら、一回の使用は5000円までといわれた。
沢山貯めて、テレビ買うときに使おうとしたのに・・・・・

それいらい、ベスト電器はつかってない。あほや、あの電気屋
44名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:05:15 ID:JY0ZjZuT0
>>39
尼って結構奥が深いのね

でも梱包が最近弱すぎて困ってるが
中身見えたとか泣きたいw
45名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:07:13 ID:3j8vEEp90
午前中注文すれば即日発送で翌日届くし値段も安い通販が
こんだけあれば量販店は勝ち目無いな
46名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:10:15 ID:KoYvJnK40
>>36
そういう意味では、量販店は可愛そうだよな。
ボランティアで通販のための見本を展示w
47名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:18:51 ID:VvnSizSz0
広島の者なんですけど、
20年ほど前は、北関東資本(YKKなど)がやってきてなくて、
デオデオ(広島)とベスト(福岡)の一騎打ち状態だった。
デオの横にベストが必ず店を出してきたって感じだったね。
デオはエディオングループをつくっていって、
勝ち組とはいえないまでもまだましな状態だが、
ベストは独立志向に遅くまでこだわりすぎたかな。
このあたりでも全く存在感がなくなったね。
48名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:24:00 ID:/HooVQOr0
ベストを尽くした結果が現状では救いようがない
結局・・・名前負けしてるのでは?
49もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/20(土) 23:25:06 ID:ZQx4BV/E0
日本橋や秋葉原を知っているもんからいうと、品揃えが貧相だね。
いわゆるオタク心を揺さぶるもんがないんだよ。
レアな商品も一品でもいいから並べなよ。
50名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:27:09 ID:Zro3+7ZWP
さくらやホビー館をつぶした責任は
大きいと言わざるをえない。
51名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:28:22 ID:GdfEdkSK0
いつの頃からか社員は客じゃなく幹部の方を見て商売するようになったからなぁ
そんな空気を客も読んで行かなくなった。
52名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:31:11 ID:JY0ZjZuT0
>>48
経営者に取ってのベストです?
53名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:31:21 ID:DaP5QqMA0
>>35
なにこのスレ違いの自分語り
54名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:31:47 ID:Y08ZjmyK0
>>43
なんだそりゃw
ベスト電器アホすぎるだろw
55名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:32:54 ID:aiGsWE3O0
もう電器屋はヤマダ、ビック、ヨドバシ以外は全部つぶれるか
吸収されてなくなるんだろうな。
56名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:34:29 ID:R0/IyVIG0
>>39
一応、今尼のサイトに梱包方法についての意見出来るところあるよ。
あくまで意見だけだけどな。

>>53
スマソ
俺はあくまでベスト電器使ってる奴はこういう風な奴じゃねと例を出すつもりだったが長かったなorz
57名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:34:32 ID:eEqqBnKX0
>>55
アトム電器なめんな
58名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:40:05 ID:JY0ZjZuT0
>>56
多分俺に対してのレスと読んで

意見はした
そしたら300円分のポイントをくれたらしいが反映されてる気がしなかったw
問題は箱オープンは2回目で佐川は2回ともそこに触れなかった所なんだ
自分の仕事場で最初に受け取った時に箱が開いてるのを確認してたのにも関わらずだ
59名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:41:30 ID:GTaOTPDI0
福岡県民だが、ベストなんて眼中にないよ。
ヨドバシ、ヤマダ、コジマで十分。あとはアマゾンとか通販。
ベストとかボケ老人相手にせこい商売してるだけってイメージしかない。
品揃え悪いわ、値段高いわ、商品知識もないわで最悪。
60名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:42:08 ID:R0/IyVIG0
>>57
アトム電器聞いたこともなかったんでググッたんだが
北関東3県民の想像するベスト電器(BFS小型店とか言う奴)みたいなことやってる所なのな。
61名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:50:29 ID:gHNKDwyK0
中国地方の盟主広島県に本社のある
デオデオを忘れんなよ
62名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:53:21 ID:JY0ZjZuT0
>>61
神奈川は平塚で見た事あるけどあそこも逝きそうな気しかしないw
63名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:53:45 ID:GTaOTPDI0
福岡県民だが、パソコンパーツがアマゾンで売っててワロタ。
ベストにはそもそもパソコンパーツ自体置いてないからね。
ベストのパソコンコーナーに行ったらメーカー品しかなくて、スペック表示もHDDとメモリだけとかザラwww
対してアマゾンは24時間注文OKで支払い方法も色々選べて発送も早い。
アマゾン便利すぎワロタwww

もう20年以上福岡に住んでるが、ベストで大きな買い物なんてしたことないよ。
ウォークマンはヨドバシで買ったし、パソコンはコジマで買ったし、充電池エボルタはヤマダで買ったし、
弟は大画面液晶テレビをビックカメラで買ったし。ベストなんかいつ潰れてもいいよ。
64名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:55:52 ID:R1YalPXD0
まぁ確かに終わったねベスト。
65名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:56:37 ID:uiFuIdFg0
>>59
大分だとヨドバシもビッグもなくてなあ
ヤマダとかと比較するとベストの方がマシだったり…
確かに福岡いた時にはベストで買い物することは全くなかったが
66名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:14:00 ID:Lfz+5Auj0
アウトレットベストがオープンしたがちっとも安くないぞ
消費者なめるのもいい加減にしろよwww
67名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:16:51 ID:2sjD4/pX0
創業者は福大商学部だよね?
68名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:17:54 ID:uwGNoqgx0
リストラ専用の社長
69名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:18:34 ID:hslPXKw20
\(^o^)/ 倒産前夜
70名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:20:05 ID:QqFfClOe0
でも、売り上げ日本一が長かったから
意外と経営しっかりしてんだよなココ
71名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:21:07 ID:mKa6H2rD0
imacを見たら、型落ちのが、
アウトレットと称して新型より5千円高く
売られていたな。わけわからん。
72名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:22:45 ID:UxMHUeyZ0
ベストかぁ
昔はバーゲン品の値引きがすごくてそういうときだけ買い物してたなぁ
最近は値引きが渋くてビックとかヨドバシで買うほうが値段安くてポイントついてお得だから
あまり行かない
あ、人が少ないので商品をゆっくり見たい時には行くわ
73名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:24:44 ID:C6YJAVFT0
>>11
石丸を買ったのは広島の会社だな。
ベストはさくらや。
74名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:33:44 ID:kcJXFeqe0
経営しっかりしててこうなるのか?>>70
75名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:34:01 ID:C6YJAVFT0
>>55
そんなかじゃビックやばいよ。利益率悪いし、有利子負債が多い。
ベストの筆頭株主だし、本格的にベスト支援に乗り出せば一気に経営悪化する。
あと、ベストと並んでやばいのはコジマだな。
76名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:37:11 ID:kcJXFeqe0
小島も頭でっかちの人たちが店舗仕切ってるからねw
笑うしかない。営業はベストの次は小島だともっぱらw
77名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:37:20 ID:V9W+i6Wm0
でかい釣り針を垂らしてアホな客が来るのをじっと待っているのがベスト
撒き餌をまいて魚を集め、網で一気に引き上げるのがヨドバシ
椅子に座って新聞を読みながらぐうたらと店番してるのがベスト
積極的に声かけして必死に売り込もうとしてるのがヨドバシ
型落ちのクズ製品を一切値下げしないで売るのがベスト
いい物を一円でも安く値下げして売るのがヨドバシ
アフターサービスと称して余計な金をボッタくるのがベスト
ポイントと称してお得な値下げをするのがヨドバシ



これが福岡の現実です。
78名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:37:43 ID:B/Ed4xgg0
福岡の田舎だけどベスト電器はヤマダに客取られてバンバン消えていったなあ
79名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:37:47 ID:WRj6ow37O
なるほど混乱してたのか
数日前ベスト電気から心当たりのない間違い電話あったのはそのためか
80名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:40:38 ID:ut971vyI0
店員のやる気のなさにビックリする
81名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:42:06 ID:KTJKOQbk0
この電気屋どこにあんの?
神奈川だとヤマダ、ケーズ、コジマ、ビック、アリック日進くらいしか見ないけど
82もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/21(日) 00:42:28 ID:m/EuThTg0
まだベストの店員さんにはやる気が感じられるから大丈夫じゃない?
昔つぶれた大阪の某家電量販店は末期が悪すぎた。っ
チラシ入っても目玉商品がはじめからないとか商品が切れてるとかあったよ。
83名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:45:43 ID:kcJXFeqe0
もっこすさん。
うちの近隣二店舗はやる気無いですよ〜もう死んでる。
でも、遠くのアウトレットはまだやる気あった。w
84名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:47:03 ID:0p4nQe6L0
ベスト電器ってネットで購入予定の商品のカタログを調達するところでしょ?
違った?
85名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:47:17 ID:QqFfClOe0
>>81
シンガポールとか
86名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:47:20 ID:RujD/YuW0
                 |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラスト or リストラ ミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――"
               ``` ```
87名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:49:32 ID:QqFfClOe0
>>74
経営というか財務関係な
88名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:51:11 ID:Cp/k0XHR0
先物で大損失とかやらかしたんじゃないか?
89もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/21(日) 00:54:52 ID:m/EuThTg0
店員さんの基本は声かけと挨拶と商品補充だよね?
これができてるうちはその店は大丈夫よ。
90名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:00:28 ID:GVOqbgxn0
ベストは大店立地法制定前の古い店舗が仇になってるよね?
91名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:02:47 ID:yEYQ/Mkw0
基本的に社員が商品のセールスポイントなんかわかってない
パート社員みたいな人が多い、確かに店番だけならそれでもいいが競合なんかで勝つ訳ないよ
ヤマダやコジマの社員の方がよっぽど商品を理解してるし、ベストに買い物行っても楽しくない
地元企業に頑張ってもらいたいがアレではね...
92名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:06:30 ID:ozvYBqi70
>>11
>天下の石丸電気が

ここ笑うとこか?
93名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:07:11 ID:GVOqbgxn0
>>59
俺も福岡県民、ベストで
親父が型落ちのいテレビ買わされてきて
もう腹立って、腹立って。
母親も高い掃除機温情で買わされて・・・

それ以来ベストでは買い物しない事にした。
悪いけど自業自得。
94名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:07:25 ID:C6YJAVFT0
秋葉系の中小はほとんど潰れたな。
95名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:13:15 ID:GVOqbgxn0
一応、地元だしひいきにしてやろうという気でこっちは居たのに
足下みたような商売してたら自然とこうなるでしょ。
案外町の電気店の方が安かったのかもしれん。
も、ホント直ぐ壊れるようなクズを・・・

福岡の現実かもしれんね、商売もなんもかんも向いてない。
96名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:22:44 ID:ecRvjHim0
ベスト電器は高くて、しかもポイント還元も無いに等しい。
郵便不正と同封してた宗教がらみで変なイメージしかない。
97名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:25:54 ID:GVOqbgxn0
あんまりいうと名誉革命とか営業部長とかになるから次長する。
勝手にしろ。もう。
98名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:26:14 ID:XIOXlXye0
共食いしてる業界は大変だな
99名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:29:00 ID:G+BGYx3R0
あんなに客いなくて今まで潰れなかったのが不思議
100名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:44:41 ID:TcPoxMBn0
ベスト電気はGEOと提携してから店出しすぎたと思う
101名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:01:49 ID:cJYdR4eUQ
なんだっけ。
最近発表されたサービス業顧客満足度ランキング2位のECカレントに商品を納入しているみたいだから、違う道で生き延びられるかと>ベスト電器
あと、特価コムとイーベストもここの商品でしょ
102名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:08:19 ID:RRbOyFfM0
むしろGEOの方が人居るしなw
103名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:12:54 ID:lyPhaycA0
>>85
オレも25年くらい前にシンガポールに行ってベスト電器が有ってビックリしたわ。
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いのヤオハン(?)ビルに入ってたな
104名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:12:54 ID:vE9z2vgg0
おいらのとこ田舎なんで地元には電気屋ベスト1軒しかないかないから潰されたら困るな、不便になる
105名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:29:33 ID:/XWBk7IE0
>>55
ビッグ、ヨドバシは大都市圏駅前にしかないからそれはないだろ。
山田だけでは全国中小都市部をカバーできない。
106名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:31:36 ID:UJSC7KpY0
新浦安にもあるな
107名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:40:19 ID:NPA2wAIJ0
ベストの付近に住んでる奴は、みんなさっさと
潰れてビックになってくれと思ってるだろ。
108名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:02:54 ID:qcINtO5u0
まともな会社ですね。
それに比べて能なしのわが社は、またまたリストラ策で
延命しようと・・・・。
ブザマ
109名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:04:43 ID:1RiSY1Kz0
>>18
まんま同じだわ・・・。
ヤマダ電機が来てから寂しくなってる
110名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:53:26 ID:3CN7g1SH0
やっぱベストはどこもかしもこ同じなんだな…
うちの地元もお得意さん相手にボッタクリ商売してるだけだよ
111名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:59:15 ID:6yX3rXMG0
なんかこの交代劇って販売店どうこうと関係なさそうじゃね?
株とか先物でやらかした感がする
112名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:26:29 ID:LaGLLCzD0
2ヶ月後にはまた変わるんじゃね?
つか2ヶ月後にはどこかの傘下に入って
店舗名だけ残る状態になってほしい

ミドリとか100満ボルトみたいにね
113名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:44:06 ID:CA6FCd0N0
Eべすとやすくねーし
114名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:03:55 ID:9VPp35EI0
ウチの近所のベスト、事前の撤退予告の広告も無しで閉店しやあがったから
ポイント貯めてたカードが使えないままだった

もううちの県内に来るな、ボケ @広島
115名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:45 ID:bRZsSLEB0
まさか、元社長って肩書きを量産するのかな?
だったら俺も、30円払うから、一日取締役にでもしてくれ。
116名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:52 ID:85OO2V9P0
>>31
麻生在住の頃、北34条店に入ってるフレッシュネスにはよく食いに行ってたな。
淀やツクモに行く途中に。あそこまだあるのかな?
117名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:04:13 ID:Mh6TFBh40
ここのブルーレイHDDレコーダの価格なんなの?

いくら保証考えても7万くらい最初から上乗せしてボッたくってるけど
売りの5年保証はさらにその5%上乗せって

すでに差額で1〜2回分保証費用相当だし
総額でネットなら2台買えるって
118名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:04:40 ID:jYEOvAIr0
ベスト電器 札幌駅西口店も閉店するしな。
119名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:06:48 ID:p5m2o2Jx0
>>2
正に!
120名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:07:53 ID:Mh6TFBh40
最上位機種だと10万以上ボッタくってるし


あと光回線の業者に会員名簿横流ししてるから勧誘の迷惑電話がしつこい
121名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:59 ID:9KOirCCI0
とにかく値付けにやる気が感じられない
122名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:47:02 ID:OF8NpYtO0
ぜんぜん安くないし
時々くる500円割引ハガキで買い物するくらい
123名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:18 ID:LJBP6V8h0
おっ日本人によるクーデター?イイヨイイヨー
124名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:28 ID:LJBP6V8h0
ちがうかな。さくらや社長か…。どうだろ。商才は無いんだね。
125名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:48 ID:PrFDvTUB0
地元のベストが急に「アウトレットベスト」になってしまった。
チラシが入ったが、売れ残り商品かきあつめましたという内容の上、
他店の現行機種を値引きした価格とそう変わらない。
今までのポイントも使えなくなったし、アホみたいな配送&設置料も取る
ようになったし、2度と行かない店になってしまった。
126名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:26:24 ID:6yX3rXMG0
127名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:12 ID:0p4nQe6L0
何年か前、液晶テレビが欲しくてネットで調べたら最安10万だった。
ベストに現物の下見に行ったら24万ぐらいだった。
128名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:43 ID:GVOqbgxn0
地元の福岡でも虫の息かも。
New香椎→ビックカメラ、
博多南→アウトレット
博多本店→現在事務所使用

太宰府、久留米インター店が
他のに変わったらおしまいでしょうか。
っていうかベスト、ゲオ、ダイソーとの
複合ばっかりしてるけど結局
ヤマダのようにあの規模使い切れなかった
って事ですか、そうですか、困りましたね()
129名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:22:23 ID:8UCZyxlqO
あれ?

郵便割引制度不正使用してたとこじゃなかった?
130名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:25:03 ID:xlqp/C7+0
近所のベストにいるカワイイお姉さんが
リストラされないかどーかが心配だお
131名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:40:33 ID:siJa2R9j0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\    
     / (●) (●)\  
   /    (__人__)   \   「テレビで楽しくお買い物!
   |       |::::::::|     | 
   \     `⌒´    / 
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \  ベスト電器テレビショッピング!」
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |    って20年前やってたお
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /     
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
132名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:01 ID:AFnUtEru0
ベストとヤマダはどうにも好きじゃない
高いし
133名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:07 ID:siJa2R9j0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\    
     / (●) (●)\  
   /    (__人__)   \  障害者のための郵便割引制度を悪用して
   |       |::::::::|     |    ダイレクトメール送りつけて商売した罪は重い
   \     `⌒´    / 
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \  確かにやり口はキタナイですが
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \  大手の博報堂サンも絡んでるから安心です♪
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 違法性などありません って思っちゃったのかなぁ?
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |   
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /     
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
134名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:20:11 ID:MRlTtVkl0
なぜベストを尽くさないのか
135名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:23:57 ID:Pq+9g8gz0
山田もそのうちネットに押されてアボーンだろ。
結局どこが残るかな。
136名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:24:35 ID:uzuUOlS/0
ウチの近所のベスト電器はほぼゲームショップになってる
137名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:46:51 ID:WijDmgzu0
は?
138名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:48:21 ID:CaTOLcrh0
>>135
ヤマダは少しインチキな臭いがするからなあ
まあ店員の質は悪くないんだけど
139名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:49:30 ID:0hQxDf3C0
ベストは安くないってイメージしかないからな
140名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:49:49 ID:PiQvBjBv0
いいじゃないですかゲームショップ、てかゲームショップだからいいんじゃないですか!!。
きっとPC用のロリータ系から陵辱系まで幅広くおいてあるんですよ〜
もうはまってしまってご近所の大きなお友達は大変でしょうね〜〜〜w
141名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:55:02 ID:lZw2GcZY0
やはり世界最高の美女である小池栄子さんがCMキャラクターを勤めている
コジマだな
142名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:58:17 ID:EiBxb+57P
ベガを売らなかった恨みは忘れない
1万円台で買えたのに

虫の息なの?ざまぁww
143名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:05:00 ID:r88xvKLC0
近所にあるけど別に安くないなあ。
ビッグカメラがこの前できたからそっちにいっちゃう鹿児島
144名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:22:48 ID:cPhnW8Uh0
正社員率がダントツに高いのがネックってのもかわいそうな話だよな
非正規やメーカーからの出向で経費浮かしているところが強いのは当たり前
こういう所は頑張って欲しいがおれは行く気がしないw
145名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:28 ID:D0oNyqzL0
人斬り専門に雇われた人が
役目が終わったので、引退。

はじめから決まってたシナリオ。

146名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:31:52 ID:kVrJP7gE0
>>33
そうなの?
ポイント残ってたかな…
147名無しさん@十周年::2010/03/21(日) 20:36:10 ID:Dxi+cMzA0
EP−801Aのケーブルを無くし「無線にしたい」って尋ねた

ある量販店
専門担当を呼ぶとか言って待たせた挙句、出て来たその専門担当が分かってない
〜〜じゃないでしょうか とか 〜〜のようです だって!
そんなこたー 尋ねた俺が知ってる って言ってやりたかった

BEST電器
よく説明してくれた、さすが! って思ったな

こんな社員が居るのに、役員連中は何してるんかな?
役員には、こんな社員の爪の垢でも煎じて飲ませろよ
148名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:43:52 ID:GrVn5ObQ0
地元にベストしかなかったから使ってたけど、同じ区画にでっかいケーズできたからいつ潰れるか生暖かく見守ってる
149名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:53:25 ID:LQe7HeuH0
ベスト電器の旧ロゴ・・・怖い・・・
ttp://pasha.uruma.jp/user/34/2149/
150名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:16:18 ID:kuNAvTNN0
なわいちばんのなかなかいい
151名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:34:46 ID:P4Cxw1810
>>149

ナツカシス
βマークも見たい
152名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:09:05 ID:NBuhpyaf0
>>149
レインボーマンとかの時代のロゴだな。
153名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:18:07 ID:sqENc9GN0
田舎の隙間にしゅってンしてるだけの乞食でしょw
154名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:20:49 ID:2BM0kZ/90
ベスト電器福岡本店の店員が最悪だった
もう二度と行かね
155名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:45:20 ID:ww9C7jj80
なんか別の記事で
「役員がムダだと思う経費は(派遣やパートの)人件費、
社員がムダだと思う経費は、役員報酬」って読んだ。
こんなに取締役が減ったなら、一般社員が救われたって形なのかな?
取締役の人達は、どうせ退職金もたくさん出るんじゃない?
まだ35年ローンが残ってるとか、子供が成人してないって年齢でもなさそうだし。
156名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:46:50 ID:4V/t7BpJ0
>>148
佐伯市民乙
157名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:23:30 ID:zuvREwZL0
ケーズデンキは地方でもわりと安い
ベスト電器はウンコ
158名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:56:16 ID:CbluYmYF0
もう何と言えば
159名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:15:16 ID:JzL0uBaX0
>>157
目くそ鼻くそ
つーか地方は価格談合してるから2chでウソを書くとすぐばれるよ

ケーズの工作員さん
160名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:33:12 ID:dJA3qJ3x0
そんな中、一度消滅したダイクマが、ひっそりと復活してた。
161名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:24:50 ID:QF1BmZTW0
むかーしベストのプリンタ売り場にこともあろう仁
プロッタ買いに来た客がいてなあ
店員が途方にくれてたので、それはそれ専門のところで
買うもんですよといった。つうか融通利かんもんなあ、
あそこの店員
162名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:49:22 ID:PyfGPydWP
あんたも客だったの?
163名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:09:02 ID:DFj/6nrd0
畠中ハシネ
164名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:25:02 ID:nugrkDBM0
>>8
昔は北田社長の趣味で「ベスト電器ブギ」なんて変な曲を延々リピートで流してたな
無名の女演歌歌手に歌わせてさw
ヤマダの店内放送も大概だがベストほどじゃない
165名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 11:15:29 ID:5GL0hY3m0
トップがアホすぎる会社

止せばいいのにヤマダに対抗手段燃やして以前の小規模多店舗戦略を捨てたのがケチの付き始め

街の電気屋さん路線がベストの利点だったのに
166名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 11:46:06 ID:l1Mi24QB0
>>157
そういうイメージが固定されてると思うが、
実は交渉しての値引き率は、ベスト電器が一番でかいんだぜ。
167名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 12:21:17 ID:Nhd0cNzZ0
それは元が高いというオチですか?
168名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 12:27:46 ID:xECyHSx60
保証打ち切ったらシバキ倒すぞ
169名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 13:07:54 ID:tAAoGoR20
>>8
今時カリスマ店員がお買い物をサポート、見たいな事店内放送で言っててフイタ
客に面と向かって挨拶も出来ない店員がベストとか笑える
170名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 18:25:04 ID:UAdsP44v0
>>9
そう。ビックやヤマダよりも信頼性高いイメージはある
地場電気屋をサポート部に取り込んだのか、外注なのか、、 うちの近所も元電気屋のオヤジがベストのツナギ着て頑張ってるわ
九州の都市圏だと頻繁に配送カーが走ってるしジジイ世代には買って安心な印象がある。

ただ、最大の敵はジャパネットww



>>155
永久に続く押し問答だな

ベストの例でいえば、20年前に恐ろしく躍進して何処にでも出店した
少し大きめのショッピングモールには必ず店舗を構えてたし、九州地方の某県だと本店の半径1キロに6店舗もベストの支店があるようなエリアも・・・
ただ・・・・ 新宿や池袋のビッグやヨドバシみたく、○○専門館 みたいな店舗取りじゃなくて、どの店にも同じように掃除機・テレビ・パソコンが並べてあるだけ

それでも売り上げは上々、回してたのは僅かな社員とバイト店員。

相次ぐ大型店の地方進出で追い詰められてるのがここ10年。
店舗も閉店して、客寄せの安売りサプライ商品も減って益々弱い店感が根付いて着てる・・・


こういう方針を打ち出したのは幹部や上のほうなのに
役員って連中はバイトを減らして仕事を社員の頑張りでまかなおうと計画する。  

まあ、ここ10年、それが日本企業全ての姿だっただろうけど、、それで消費不振が日本中に蔓延して一番煽りうけてるのが家電業界だという皮肉。

171名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 19:38:05 ID:vnqI7Cs10
家電は売れて当たり前だから油断があったんだね。
素っ裸で渡り歩いてるのに今頃気がついた。
本社では目隠しの幹部が手に余る権限振り回し、
店舗では店長が着ぐるみのバイト振り回し、
不倫に不正にと走り回ったベスト電器。
さらばである。
172名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 21:09:57 ID:gWHNri2R0
>>171
てか、いろんな家電が進出する前は田舎はベストしかなく拡大して
進出後は全国ネットでサービスできることを前面売りにして天狗だった

結果新規後発(ヤマダコジマ等)にほとんど客もってかれた
対応遅れてあとの祭り

いまひどく人件費カットしてるせいでどこも死んだようなロボット店員ばかりでしょ?

5年保証って言っても最初から1〜2回分修理した以上に売価に吹っかけてるし
173名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 21:14:01 ID:gWHNri2R0
今後63店舗閉鎖で
唯一売りだった全国どこに引っ越しても最寄のベストで保証ってのもなくなるしな
174名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:58:27 ID:VAhZ0YkG0
ヤマダ、コジマに対抗した中途半端な中規模店舗路線が完全に裏目にでたな
175名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 01:03:10 ID:CTWk9ufX0
さくらやを潰しやがって
176名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:37:47 ID:8xsvsQ6m0
宿主間違えたばかりにのれん切られて散々だな
177名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:42:16 ID:MRfRPx220
家電量販店の接客はどこも低レベルなんだが、ベスト電気は最悪というか社員の目が死んでる。
あれじゃ客商売は無理だよ。
178名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:48:37 ID:8xsvsQ6m0
昔は本当に家電好きな熱心なマニアック店員がいた
ここ数年で話してる途中でどっか行って他のことしてたりアホというか
非営業接客経験ゼロのリストラサラリーが湧いた気がする

とりあえず家電見に行こうというとき、時間の無駄なのでここだけは100%外す
179名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:58:07 ID:xtQEBGSB0
>>175
皮肉にも元さくらやの人が今度はベスト本体の社長になり、
無念を晴らした形だな。
180名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:10:00 ID:91R2VvNW0
ベスト電器でなんか絶対買わないなぁ
商品の説明もろくにできないし接客も最悪だもの。

>>9
今はあんな所行く人はいないと思うよ
181名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:26:33 ID:X0rHYUC/0
人員削減して優良社員をことごとく斬って不良社員ばかり残ったのが原因なんだろな
182名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:45:31 ID:y66e0cTd0
上の言うことにイエスと言えない人がはじかれていったんだよ。
結局上の間違った判断をイェスイエスでレミング状態。
吹かれる笛の音に乗り、みんな仲良くどざえもん。
183名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:54:28 ID:9nCB1Fep0
ベスト電器って全てが中途半端だろ。
184名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:57:20 ID:9nCB1Fep0
>>147
それ派遣で来ているメーカーの人間じゃないか?
185名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:00:57 ID:LLKarmkC0
>>21
学歴かよwww
186名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:02:07 ID:m6a0T2800
高さについてはベストだろ。
187名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:05:11 ID:8GucyRjl0
大昔ここの店員にオーディオ売り場で逆切れされた
なんか不可解な店だった

188名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:06:04 ID:QZjGX2Z10
家電量販店はどこも自転車操業だからなあ

次々出店して新規客を取り込んで売上を伸ばし続けないと、止まったら死亡だから大変だよ
189名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:15:10 ID:m6a0T2800
不動産屋ですが
ある巨大家電量販店40億で売ってる、
家賃は月3000万とかだろう。
一日家賃100万円。
190名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:16:53 ID:nfMbkIX60
>>185
三行大学の就職先としては神なのです。
191名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:21:45 ID:m6a0T2800
三行大学って旧酸?
誰もわからんってw
192名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:26:10 ID:PWqSuULN0
もう価格コム検索でしか買わない
193名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:34:44 ID:xtQEBGSB0
>>147
>EP−801Aのケーブルを無くし「無線にしたい」って尋ねた

待て待て、
それどっから電源供給すんだよ?
194名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:36:02 ID:qtIX+QSJ0
この会社の行く末を誰もがわかっている
195名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:37:10 ID:dlXHevlX0
エコポイントで一番換金率?がいいからここの商品券にした。
次何か欲しい家電が出るまでは潰れるなよ
196名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:39:54 ID:C/WrtWjd0
いまだに500円単位でしかポイントが使えないベスト電器w


>>99
福岡ではどんなに経営内容が悪くても、福岡の銀行はベストと
岩田屋には融資する。
197名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:40:56 ID:uqPuD9I50
エコポイントを交換条件がよかったベスト電機の商品券に変えたんだけど
紙クズになる前に使っておいた方が良さそうだな
198名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 22:41:01 ID:RNO7ZcDU0
>>4
疲れてるからか、なんか爆笑した。
199名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 23:00:07 ID:+XkmdyjjO
この間、実店舗のトイレと洗面所に入ったら、今時珍しくまぁ汚いこと汚いこと。
やっぱり落ち目なんだなって、こんなとこで感じた。
200名無しさん@十周年::2010/03/24(水) 23:04:38 ID:4fIgEAt30

>>193 説明不足だった ACは当然だけど有線、通信コードを無くしたい の意味でした
つまりEP−802A仕様への変更可否を尋ねた

とにかく、PC売り場の男性社員はよく調べて説明してくれたな
この会社に「こんな社員がいるのか!」って思った
この社員なら、何処に転職してもOKだな

それに比べて、あの量販店の社員といったら、全く回答になってない
寿司には特上、上、並とかランクがあるけど、あの社員は並の下の下だった

残念ながら社長交代程度ではねー・・・・・・・・
11人の役員退任後のシナリオが何となく想像できる
社員の方にはこの峠を乗り越えて欲しい の一言に尽きる
201名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 23:25:36 ID:y66e0cTd0
雪深い峠を抜けると崖だった。。
202名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 23:32:48 ID:UXit7goY0
>>200
昔はそういうパソコン大好きなヲタ店員が一店に一人はいて頼もしくサポートしてくれた
コンピュータウン(ベスト電器のパソコン専門店)の消滅と共にそういう店員は絶滅した
203名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 01:29:38 ID:thdxeRJY0
ベスト電器の店員は接客目的じゃなく万引き防止のために
べったりマンツーマンディフェンスをしてくる
それがうっとうしくて嫌いだ
何も盗らないっての!!
204名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 01:33:13 ID:IzLjFBE80
>>203
ああ、それどこの店でも結構あるね
あと各店員が「いらっしゃいませ」をリレー方式で大声で唱和したり
205名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 01:47:46 ID:NR4SqmDJ0
小売でも家電の接客はすげー大変だな
ド素人から中途半端な知識の奴や家電ヲタまで相手にしなきゃいけねーんだから
206名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 02:05:25 ID:4rkTzscO0
ネットで買うと、種類も豊富で価格も安いのに、
ベスト電器はねえ。
どこでも変えるようなモンが、そのまんまの価格で打ってるのがな。
207名無しさん@十周年
携帯サイトの「ビーモビ」の会員になっておくと、一部商品がお値打ち価格で買える>ベスト電器
カシオの学生向け売れ筋No.1の電子辞書とか、とりあえずビックより今のところ2000円安いし。
あ〜、5年保証を付けようか悩むw
規約をよく読んだら、液晶とヒンジ部の破損は保証対象外だし…orz