【温暖化?】東大・渡辺教授「お金と時間を浪費する温暖化騒ぎ」「筋書きにあわせ科学を弄る少数者の産物」武田教授「経済成長が止まる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
鳩山政権が成立を目指す「地球温暖化対策基本法」をめぐり、その前提となる地球温暖化そのものへの
懐疑的な議論が高まっている。わが国の目標が「温室効果ガス(CО2)を2020年までに1990年
比で25%減らす」と突出していることもあり、科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”をとって
しまう可能性もあるからだ。

 温暖化に懐疑的な中部大学の武田邦彦教授は「CО2排出量とGDPは比例する。法案が通れば日本の
経済成長は止まってしまう」と訴えている。
 武田教授は2月、「『CО2・25%削減』で日本人の年収は半減する」(産経新聞出版)を出版した
ばかり。その中で、「世界の気温は3千年スパンで見た場合、下降している」など、温暖化の前提に疑問
を呈したうえで、CО2排出量と経済成長の関係に言及。90年比25%削減は、現状からみれば実質40
%削減に等しく、実現には日本人の年収や生活レベルを50%近く落とさねばならないと指摘している。

 「各国は温暖化問題にボランティアで取り組んでいるわけではなく、自国の利益を守るための政治的課題
と考えている。幻の前提のために、なぜ日本人だけが犠牲になる必要があるのか」と武田教授。

 温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした11月、
温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが捏造(ねつぞう)
だった可能性があることが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が過去の
データの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。

 東京大学の渡辺正教授(環境計測化学)はクライメートゲート事件に関する論文を「膨大な金と時間を浪費
させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。事件はそれに幕を引
かせる一歩となるだろう」と結んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000031-san-soci
2名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:23:55 ID:9YriV/Vu0
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
3名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:24:11 ID:2v3hWQDd0

【購入祭】“外国人参政権”で日本がなくなる日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1268377883/

現在Amazon904位
4名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:24:13 ID:ylMW7/S00
6くらい
5名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:25:40 ID:sZly3AHr0
大衆にとっては、理屈よりもイメージだからね。
都合の良いイメージを広めた方が勝ち。
6名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:27:28 ID:bNEgBKrM0
友愛されないで、正論を言い続けてください・・・
7名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:27:59 ID:0ou+L2T00
そりゃ民主の目的は日本の国力を削いで中国様に売り渡すことだから
日本人にダメージを与えることの科学的根拠なんてどうでもいいのよ
8 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/20(土) 13:28:11 ID:dG1eVIYZ0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (●)` ´(●) i,/   
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|

             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
        ___∧______
      /               \
9名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:28:52 ID:5lGlpqJS0
うちの近所の5軒ならびの建売住宅。
4件までがプリウスだった。
この時期に住宅ローンを背負う奴だけはあるwww
勇気に乾杯!
10名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:29:25 ID:QD2N9JST0
昨晩、店におしゃべりに来る女の子いわく
「ずいぶん暖かくなってきたね これも温暖化の影響なんだね」

小学5年生、さすが博識だと褒めておいた。
春を知らないのか…
11名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:29:52 ID:c2Q7gicW0
「経済成長が必要」という考え方を止めろよ。
12名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:29:59 ID:Skeq7Hrf0
10年くらい前に、武田氏の本を読んで目から鱗だったなぁ。
それに賛同する人が出て来るとはな。
13名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:31:30 ID:xQr2JClx0
渡辺って人、確かに授業で毒は量次第だとか
温暖化は太陽活動が大きくてCO2は嘘とかいってたな
14名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:32:00 ID:8q6cn9yO0
>>10
おしゃぶり に見えた
15名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:32:05 ID:dchT1hVD0
>>11
ばか?
16名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:32:44 ID:IpCsLO8d0
>>11
民主党をひはんする右翼め!
17名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:33:09 ID:D5dp+G4A0
>>15
正解
18名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:33:42 ID:Skeq7Hrf0
いや、与謝野信者じゃね?
19名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:33:48 ID:2AUA8Bu30
人間にとって鯨は百害あって一利なし
20名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:07 ID:RNzO6wT+0
>>11
現実問題として生活レベルを半分近くまで落とせないだろ。
21名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:15 ID:h/OqgMOe0
武田邦彦氏に対する批判もあるんだよな。

でも、この件に関しては、批判してるのは武田氏だけじゃないしね。
22名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:34 ID:6hRpZymS0
>>19
人間にとって鯨食は百害あって一利なし
23名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:35:08 ID:LExuzUGE0
>>10
夜に店におしゃべりに来る小学生ってどんなだよwwww
24名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:36:40 ID:2AUA8Bu30
  /⌒⌒⌒⌒ヽ
 ( _____ )
 (〈     i)
 ( イ<≡== =≡>
 |リ 丶6丶ノ6フ|
 i6(  ̄ | ̄ )
 ヽ  ノ\)丶/ /〉
  |、 <二フ | //|
_/| \___/ //(")
/ |`ニ ∧、  // ん>
〉 |  / <| //
丶 | | /| O三)
`丶| |/ |/ /
温暖化しないと困るんです。
25名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:37:16 ID:h9KvM6fM0
>>1
正論
26名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:37:45 ID:P13VbWE+O
なんで全部Oが○なの?
27名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:38:06 ID:7GHIR0ed0
いままでは少数の力を持つ詐欺師が温暖化とか騒いでたけど、
これからは嘘つきは許さないぞ!
28名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:38:06 ID:IpCsLO8d0
>>22
人間にとって黒鮪食も百害あって一利なし
ただし豪州のものを除く
29名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:38:27 ID:6hRpZymS0
北海道、東北はむしろ温暖化してもらった方が有り難い。
30名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:38:35 ID:ZJhnHSeO0
>>22
ほげー
31名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:39:45 ID:Skeq7Hrf0
日本に必要なのはエネルギー効率の向上。
CO2削減ではなく省エネ。
32名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:40:12 ID:as0c85ha0
>>10
報道ステーションかw
33名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:40:35 ID:2AUA8Bu30
鯨を絶滅させればマグロも増えて良いことばかりなのに・・・・
34名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:40:39 ID:dUb1A+4s0
>>22
牛食、豚食、鳥食は?
35名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:40:42 ID:QD2N9JST0
>>23
夜って、おまえが考える夜じゃないぞ。
19時とかだ。
隣団地だから、親が遅くまで帰ってこない家庭わんさかあるんでね。
一人で部屋いるのつまらないから、遊びに来るんだよ。
36名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:42:11 ID:TCMu8DxC0
自民政権に戻して、前政権の妄言ということでひっくり返せばよかろう。
37名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:42:44 ID:2AUA8Bu30
  /⌒⌒⌒⌒ヽ
 ( _____ )
 (〈     i)
 ( イ<≡== =≡>
 |リ 丶6丶ノ6フ|
 i6(  ̄ | ̄ )
 ヽ  ノ\)丶/ /〉
  |、 <二フ | //|
_/| \___/ //(")
/ |`ニ ∧、  // ん>
〉 |  / <| //
丶 | | /| O三)
`丶| |/ |/ /
僕の飯ネタ奪わないで下さい。
38名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:42:48 ID:Skeq7Hrf0
団地、小学生

親子丼か・・・
39名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:43:09 ID:7lVZ+Oyv0
二酸化炭素は水に溶けちゃうから、大気中の濃度は0.03%しかない。
40名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:43:22 ID:y6QEYUCO0
この学者らが、この風潮打破の希望だ
41名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:43:55 ID:n4zEaK8r0
早くPatrick J. Michaels教授でも呼んで講演してもらいなさいよ。
温暖化の嘘なんて次々に論破している先生の前で何の論理が通じるのか見てみたい。
42名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:43:59 ID:xLtJWmh+0
人間の経済活動によって生じる気象変動を考える際に、
○×な論議はナンセンス。
43名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:44:46 ID:Zh5XpACT0
>>1
結局憂き目を見るのは庶民で金持ちの鳩山にはなんの影響も無いのが
日本単独25%削減案。

鳩山が全財産を温暖化防止のために投げ出せよ。
言い出しっぺなんだからさ。
44名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:44:57 ID:9OvqH7n+0
温暖化がウソだとしたら何が目的だったわけ?
45名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:46:06 ID:xK5mHC+w0
もう鳩ポッポ涙目だなw
なにやってもダメ
なんでもかんでも行き詰まり
46名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:46:10 ID:59lHpKDB0
学者がどうこうは関係ないよ
どの情報をどう取り上げるかで決まるんだからメディアの姿勢が問題
47名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:46:19 ID:IpCsLO8d0
>>42
気象変動は人間の経済活動でしか生じない、ってのはマルクス主義経済学の基本。

まあ自殺もそう裕福な家庭の人間は絶対に自殺しないし、恋愛で自殺することもありえない。
お金があれば人間は絶対に科学的社会主義的に自殺できない。
48名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:46:35 ID:ZJhnHSeO0
>>44
おかね
49名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:46:43 ID:AjX7t+RD0
>>44
50名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:47:40 ID:1qByY/Xr0
>>44
鳩山みたいな馬鹿から、お金搾るため
排出権取引でメシウマ、環境対策の為の途上国支援のバラマキでメシウマ
51名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:48:06 ID:pmnneoUs0
日本がいくらCO2を削減したところで、中国が経済発展して車が増えてるんだから無意味だなよなあ
52名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:48:15 ID:MxsqS/eP0
夏になる前に温暖化騒ぎをきっちり批判しておかないと。
暑くなると温暖化肯定派が攻勢に出るからな。
「最近暑いでしょ? これは地球が温暖化しているからなんですよ」
とか言って。
それにだまされるバカの多いこと多いこと
53名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:49:10 ID:YrwYgrIj0
しかし金に繋がるから日本の企業でこれに反する動きは出てこない
大手スーパーやコンビニ等は割り箸やレジ袋の不使用など
など反エコなことばっかり
エコバック売ってぼろ儲けしたり
ちゃんとした商品で商売出来る企業がなくなってきてる
54名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:49:20 ID:3xhqRqWT0
日本ブレイク工業=民主党
55名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:50:14 ID:bssHEg9g0
いや・・・。
イギリスもドイツも25%以上削減して、経済成長してるんだが・・・。
日本だけが成長が止まるのは他に原因があるのでは・・・。
56名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:50:27 ID:dNY49IlM0
>>51
> 日本がいくらCO2を削減したところで、中国が経済発展して車が増えてるんだから無意味だなよなあ
>

つーか、日本のCO2排出量をどうこうしたところで、どうにもならん。
中国やアメリカが削減しないことにはね。
でもなぜか、日本人のなかに、お目目キラキラさせながら日本がCO2削減しなければならないという人達がいてなー
57名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:50:34 ID:PaqA7RWq0
ハッキングで意図的に情報操作してたっての晒されてたよね
あれその後どうなったんだろうか
58名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:50:52 ID:EFc8sjnY0
まあ、人類の科学側がより効率的に仕事を進めようと様々な成果物を
作っているのに対して、政治関連は効率化・合理化で人員を整理出来るのに
したくない、国家にしがみついていたい、公共の福祉のためではなく
自分の生活の安定の為に公務員になった人が殆どだからこういう
地球規模のデマには乗っかって税金を民衆から絞りとって自分の
生活を安定させたいわな
59名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:51:06 ID:IpCsLO8d0
てかいまさら各国政府が「温暖化はウソでした・・てへっ」
なんて言ったら、賠償金200兆円じゃ足りない。

実際には温暖化してなくても嘘をアフリカ、中東にも浸透させて広めるしかない。
もう温暖化利権なしに世界は動かないんだよ。
60名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:51:18 ID:DUMcHcUH0
61名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:51:18 ID:iUCsOUik0
俺の頭皮の砂漠化はどうすれば止まる?
62名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:51:32 ID:nKBSqwAF0
63名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:51:32 ID:w0fcPmxD0
日本がCO2排出削減に頑張っても意味がない
むしろ温暖化対策に費やす金を温暖化被害の救済に使った方が意味がある
64名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:52:45 ID:xXqDO8YZ0

鳩山民主党政権の日本破壊計画ニダ!
65名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:53:18 ID:bNEgBKrM0
>>41
永久にかみ合わないどころか、相手をノイローゼにしてしまうかもよw

宇宙が出来て〜 地球が出来て〜
命を守りたい〜
生きとし生けるもの〜
トラストミ〜

こんなカルトに数値示しても理解できないwww
66名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:55:10 ID:ZQ+2RHX70
排出権の取引ヤクザに血税をぶち込む鳩山に感動した!!
67名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:55:39 ID:xFMRsT7m0
>>61
それは地球温暖化に対応した進化だから
止めたければ地球温暖化を止めなければならない
68名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:55:55 ID:5lGlpqJS0
>>57
都合悪いからフォロー報道がない。
都合がよければ韓国芸能人の話題みたいに、必要もないのに特集やってる。
69名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:56:14 ID:1qByY/Xr0
>>55
どういう基準の25%で、どのくらいを、どういう風に削減した結果だ?
パーセンテージだけ比較して何の意味があるんだよ。鳩山みたいな事言うな
70名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:56:19 ID:VETHPuxR0
主に保守系右翼系が環境問題や温暖化対策について懐疑的なのに対し
リベラル系左翼系が取り組に熱心なのはなぜなんだろう。
71名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:56:28 ID:3CxgqrVi0
年収や生活水準-50か。民主はこの点では確実に実行してる。
72名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:56:53 ID:nXwuTShU0
後出しジャンケンかよ、卑怯者
ライプニッツ研究所の爪の垢でも煎じて飲め、低能野郎
73名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:57:51 ID:NtahFam00
EUなんかはCO2から手を引こうとしてるな
中国は初めからCO2削減なんかやる気ないし
最後は日本だけが排出権という形で何か知らんが世界に金を大量にばら撒くことになりそうだ
世界にばら撒く金のために日本人は今の倍働いて、所得は半分奴隷になるしかない
74名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:58:33 ID:W2JDWbdS0
民主に投票しやがったやつ、満足か?
75名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:59:05 ID:DTqGmAtV0
温暖化も惑星が生きている以上自然な現象
人間が誕生して文明が生まれたのも地球上の自然現象
もっと気楽に生きようぜ
76名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:59:29 ID:ptsu8kIzO
>>44
金です。
77名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:00:06 ID:bssHEg9g0
>>56
隣人が大人気ないから、自分も大人として振舞う必要はないって理屈だよね
78名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:00:26 ID:xah5NPSH0
ちょっと前のたかじん委員会に温暖化皇帝派の教授でてたな
79名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:00:37 ID:hUh4E1O10
>>70
尻尾は隠せないから。
黙ってれば隠せるけどねw
黙ってると食えないから仕方ない。
80名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:00:49 ID:XKp7IcLF0
>>52
大雪が降ったと言い張っている馬鹿懐疑派のことですか?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1202098739/
166 :名無しさんの主張:2010/02/06(土) 12:12:42 ID:hGbO0LA8
ぶー寒ぶー、大雪!
温暖化やねー、みなさんw

169 :名無しさんの主張:2010/02/06(土) 19:34:06 ID:???
>>166 今更その疑問かよw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422186749

しかも今年1月の春並みの気温もスルーですか?

猛暑と暖秋で日本海の海水温が平年より2度近くも上昇したことが
日本海側に多量の雪をもたらす結果となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/平成18年豪雪





170 :名無しさんの主張:2010/02/06(土) 19:58:32 ID:???
近年の暖冬・猛暑の年の多さもスルーする懐疑派

過去の主な暖冬
http://ja.wikipedia.org/wiki/暖冬

過去の猛暑
http://ja.wikipedia.org/wiki/猛暑
81名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:00:53 ID:IpCsLO8d0
「あいつらが欲しかったのは真実じゃない・・・」

「カネだ」
82名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:02:05 ID:xK5mHC+w0
>>44
排出権取引というCDSに代わるマネーゲームの創出と
環境をネタにしたイノベーション
83名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:02:07 ID:6kMtSnHQ0
お得意の日本つぶしだろ
84名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:02:18 ID:dz5yMfOZO
>>78
ああ、あのいかにも左翼な目つきをした人な
85名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:02:31 ID:cbpAiXGe0
改札口やスタジアム神戸に設置された、発電床には辟易した。
開発資源・コストを大量に掛けて、発電できる量が雀の涙ほどってw
86名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:03:16 ID:+3WBZlZ00
温暖化防止推進派の東北大の明日香壽川涙目www
87名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:04:19 ID:TbQirCJp0
もし地球温暖化が本当として、実は日本の国土にとってはよい事だらけ
九州、沖縄:琉球列島は周りの海水に冷やされる太平洋気候だから問題なし(温度変化ほとんど無し)
      九州は雪がなくなり快適に、米は二期作で倍増。
北海道:広大な穀物地帯に変化

今は縄文時代から見たら「ミニ氷河期」だから、元々日本にとっては温暖化
した方が「正常」ともいえる。
88名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:04:35 ID:xK5mHC+w0
>>65
オウム全盛時代の信者対弁護士、学者他のTV討論思い出すわww
89名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:05:03 ID:dNY49IlM0
>>77
> >>56
> 隣人が大人気ないから、自分も大人として振舞う必要はないって理屈だよね

温暖化なんて眉唾もんのカルト宗教を信じてお布施をするのはアホだということだよ。
どうしてもやりたけりゃ、「皆でお布施をしようね!」といいつつ、自分達の利益を増やすようにするのならいいんだけどね。
「僕たちが大人にならなきゃ!」という気持ち悪いオナニーなら、人に見せずに自分達の内輪でやってくれないかなぁ。
90名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:05:07 ID:dm2xWrlk0
ν即民は1992年の気候変動枠組み合意の時点で
おかしいと言ってたもんな
91名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:05:13 ID:1qByY/Xr0
>>77
隣人が大人げないんじゃなくて、日本がお人好し過ぎる馬鹿なんじゃないか

そもそも、日本は元々省エネはどこの国より進んでおり、そこからさらに、どこの国より厳しい基準を自ら課すとか
馬鹿を通りこして、もうマゾなんじゃないかとも思う
92名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:05:33 ID:1E3LqCr90
脱化石燃料を目指すのは、資源小国日本としては良いと思うんだが、
温暖化防止を目的とするのは、間違いだな。
93名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:05:59 ID:bssHEg9g0
>>69
基準はぐぐれ!

後、貴方はパーセンテージ以外のどんな指数を
比較するなら 意味ある物だと考えてるんだい?
削減のパーセンテージ比較に意味無いと言うなら
当然、確たる比較指数をお持ちなんだよね?

無いなら無能なアホだと思うけど・・・。
それとも温暖化は、まやかしで二酸化炭素排出賛成派???
94名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:06:13 ID:j2iiTkOP0
まあ温暖化なんて基準をどこに持ってくるかの問題だしなぁ
95名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:06:14 ID:c0D2xCXW0
>>77
もう十分ふるまってるのに
ふるまってないやつらがなぜか偉そうにしてるのが
今の状態。
96名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:06:59 ID:G3EZV5+T0
温暖化が利権絡みなのは、賢い人はとっくに気が付いてただろ。
ああいう買収されれば捏造データを提示するプライドの無い学者ってのは結構多いんだぜ。
学者が発表したからって信じると痛い目を見るのはこれまでの歴史から見ても明らか。
97名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:07:07 ID:h/OqgMOe0
そもそも、多くの人が民主党に投票したのは「政権交代したら、自分の生活が
ラクになるんじゃなかろうか」って考えたからだろ?

それなのに、どうして「CO2削減」とか言ってるんだ?
もちろん削減できたら良いとは思うけど、でも今は、一般人の生活の向上の
ほうが大事なんじゃないかね?
98名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:07:11 ID:xK5mHC+w0
>>78
その教授はマインカイザーのシンパか
99名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:07:40 ID:XKp7IcLF0
南極の氷は温暖化で増える
第4次評価報告書が出て以降も、同報告書の将来予測の、南極の氷床が増加するとの一部の
記述のみを引用し、それ以降に「しかし」と続く力学的流出量の増加に触れない恣意的引用
がみられる[13]。南極が全てマイナス数十度であるかのような主張も誤りであり、気温が
比較的高い部分は氷が解ける。

研究費の獲得を官僚の汚職になぞらえ[38][37]、「学問のワイロ」と呼ぶこともあり[39]、
さらに研究費をもらった学者はその分野での社会的な発言を控えるべきだと主張する[38][37]。
しかし武田自身が難燃剤の研究で国から研究費を得ており[40]、難燃剤であるポリ塩化ビニルに
対する反対運動を批判する発言をしている[41][42]。また、武田も獲得している科研費のような
研究費は用途が厳格に規定されており、1円単位での収支報告が義務付けられているので、自身の
収入にすることはできない(詳細は科学研究費補助金を参照)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/武田邦彦

ハッキング=犯罪行為を根拠とする懐疑派
100名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:08:01 ID:ZQ+2RHX70
リベラル派グループって金儲けのために混乱を引き起こすけど、本当に民主党のバックはやっかいだな。
環境で金をむしられ、さらにはマルチやカルトに金とられて日本人はテロ支援国家にされたいのかね?
101名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:08:46 ID:c0D2xCXW0
>>93
そうじゃなくて、何を基準にしたのかで変わってくるから、
それを明確にしろという話だろ。
1000円の2割引きと、100円の2割引きでは
割引している額が全く違うという話だ。
102名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:08:54 ID:oBiXJQdU0
だいたい今年寒すぎるわ
103名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:08:54 ID:w0fcPmxD0
>>70
左翼と呼ばれる共産主義信奉者はソ連の崩壊後に
環境保護活動に流れたんだよ

彼らの頭の中では資本主義=絶対悪だから
資本主義国の経済活動を妨害することに熱心なんだ
104名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:09:05 ID:nOLVMQhT0
>>93
パーセンテージなんて元々の排出量次第で量が変わるから
それだけじゃ無意味という主張だろ
105名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:09:09 ID:CGYksUp/0
今は間氷河にあるから、今後、気温が上がるか下がるかと言えば、
これからは氷河期になって、気温が下がって行く確率の方が大きい。

ただ、それまで人類が持つかどうかは分からん。それくらいの時間はかかる。
106名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:09:22 ID:xK5mHC+w0
ソ連崩壊後、世界の左翼活動家は環境に流れたからな
冷戦後の環境問題の興隆はそいつらの影響だ
107名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:09:39 ID:1qByY/Xr0
>>93
何で俺がぐぐらにゃならんの…、言い出したお前さんが示すのが筋だろ

その当時の元々の各国の排出量や、いつの年度と比較しての削減なのとか、それも解らんのに
パーセンテージだけ比較しても無意味だなんて、当たり前だろうが。
108名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:09:53 ID:bssHEg9g0
>>91
アナタの言にある、省エネはどこの国より進んでて、
どこの国より厳しい基準を課すっての嘘、誇張だよね。

息をする様に嘘を付いてるね。
109名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:10:23 ID:G3EZV5+T0
ちょっと前だと、2chで温暖化は眉唾レベルで信憑性が無いと書いたら
フルボッコされたけど、やっとまともに会話が出来るレベルになったな。
2chでも情弱が多いのがビックリしちゃうよ。
110名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:10:24 ID:gyEjnH1NO
環境問題ってほんと儲かるよねwww
111名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:10:36 ID:UiDwGGHj0
エネルギー確保問題や食糧問題
こっちのほうが深刻なのに
なぜCO2で地球温暖化なんつう馬鹿理論に踊らされるんだろうか
112名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:12:23 ID:PvAEzyJ00
アカヒ新聞が昨年の夏からずっと太陽の活動は弱まってると発表し始めたな。
国立環境研究所のデータに基づいてるが、CO2厨のアカヒまでもがwww
地球の気候変動は地球の都合だけで決まっているわけではない。
産業活動以後の人間活動のせいだとのたまうものも、
CO2排出権取引で解決できるとのたまうものも、
結局は宇宙の都合まで人間の力で変えることができると思っている点では
自己中さは同質だし傲慢さも同質。
だということに気づいていないのが地球温暖化論者。
113名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:12:34 ID:2tmEroyj0
商売になって日本が潤うならペテンでも乗ってそんの無い話なんだが
日本が衰退って正反対な舵取りだからなぁ、現政権は
114名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:12:51 ID:eKut8SLK0
鳩山のお為ごかしにいい加減気づけよ馬鹿国民は。
115名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:13:02 ID:4wf/jE210
世界中で小学生やオバサンが「エコだから」「地球に優しい」なんて口に出すのは日本だけ。
しかも、それを本気で考えてるのは、宇宙でも珍しいんじゃ無かろうか?
116名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:13:17 ID:dNY49IlM0
10万年100万年単位の気温変動グラフ見ると、笑っちゃうけどね。
温暖化信者は、なぜあんなに大騒ぎできるのだろうかと。
117名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:13:42 ID:QWlh/25Y0

地球は寒冷化に向かおうとしているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・大嘘つき 鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

118名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:13:53 ID:bDYFNp9v0
温暖化も100%デタラメってわけじゃないと思うんだけどね。
やっぱり大衆は耳に心地よい意見のほうに飛びついちゃうね
119名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:07 ID:rXAbkz2i0
>>97
自民党に対する嫌がらせ、という以上の理由で民主に入れた奴なんているのかね?
120名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:25 ID:iUCsOUik0
>>105
その間、大規模な火山の噴火や、気まぐれな太陽活動の変化が、
全くないという前提で、だよね。

気候変動の要因は沢山あって、その大半が制御どころか予測すらできないのに、
人為的に気候を操作できると考えるのは無茶苦茶だよなあ。
121名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:36 ID:MJRzRiv50

>世界の気温は3千年スパンで見た場合、下降している

3000年前に温度計があったのか?

まぁ、地球の気温なんて、CO2とは関係なく太陽様のご機嫌次第で
いくらでも変わるものだけど・・・

122名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:37 ID:7UwKQv5u0
経済成長が止まるどころか、おれの周りでは、逆に進んでいるけどな。
原発も作ることになったし。
123名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:39 ID:6L/zdRJv0
>>115
COP15の会場の外はシーシェパード並の行動をする気狂いだらけだったぜ。
124名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:43 ID:2tmEroyj0
うっかり一票、悲惨な四年間
125名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:45 ID:84EaNEX/0
神を作ったのが人類史上一番の詐欺師って話があるけど

エコは2番目ぐらいかな?
126名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:47 ID:k+37AXcV0
なんか民主党になって日本が落ちぶれていくのまざまざと見せ付けられているような
127名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:14:58 ID:nPFZvCt70
こんな偽エコのマイバックが、環境にいいって信じてる馬鹿が、まだいることに驚く。

 エコバックなんか1個作るのに必要なエネルギーとCO2は、レジ袋1枚作るのと比べてどんだけかかると思ってんだ?
レジ袋より、しっかり作って、厚く、重いマイバックは1枚作るのに、レジ袋4100枚相当だ。

 それにマイバックなんか使ってるうちに、汚れたり、穴が空いたり、流行遅れになったりで捨てるだろ。その時ゴミになった時の環境負荷は、レジ袋の実に7200枚分だ。

 今生ゴミ燃やす時に、火力補助のために石油生成物を入れる。でないと水分の多い生ゴミを規定の高温で燃やすことが出来ないから。これならレジ袋をゴミ袋と再利用すればいいんだよ。

 頭狂みたいな馬鹿が全国から選抜されて住む所では、レジ袋をごみ袋としては使えず、わざわざ指定のゴミ袋を買って名前を書いて出すんだってな。頭狂の土人どもは馬鹿ばっかしと確信する。

 レジ袋をゴミ袋として再利用できるようにすれば、指定のゴミ袋を別途買う必用もないし、そのゴミ袋を生産する無駄もない。当然ゴミ袋を作らない分、エネルギーの節約とCO2と出費の節約ができる。
 また、生ゴミ燃やす際の石油生成物を混ぜる必要が無くなる。レジ袋自身石油生成物で燃料になるから。ちなみにレジ袋は、使い道の無い余り物の石油化合物から作る。ちょうど端材から割り箸を作ってるのと同じで無駄がない。

 つまりマイバックを廃止してレジ袋復活させる、そしてレジ袋をゴミ袋として利用できるようにすれば、何も問題ない。

 それどころか、エネルギー節約、CO2節約、お金の出費の節約、スーパーの万引きの防止・・・など数々のメリットがある。
今勇気あるのは「マイバックは環境に悪い!」という声。

 だいだいマイバック推進してるのは、天下り役員どもの似非環境団体。利権だらけの環境ゴロ。
あの地球を抱いた「e」のマークに似たシール。あれが売れれば売れるほど、この天下り役員どもの給与と退職金になる。こいつら環境のことなど何も考えてない。ただただ自分等の金のことだけ。まるで天下りどもが金の群がる様子は、のはウンコにたかる銀バエのようだ。

 つまり馬鹿がマイバックを使う。利口はマイバックなんか使わないし、推進しない。
128名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:15:01 ID:hQQAU7Ix0

民主党政権は韓国の命令で動いてるんだから仕方ない

韓国の発展のために日本を利用するだけ利用して潰すのが目的

実際、民主党が日本の国益のために働くところを見たことがない。

129名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:15:32 ID:aQRPa9Xf0
石油輸入国の日本は省エネはやるべきだろう

だが、排出権を買ってくるなんてのはアフォの極み
130名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:15:42 ID:PvAEzyJ00
温暖化がデタラメなわけではなく、都市化によるヒートアイランド現象と温暖化を
わざと混同させている一部の学者が居るのが問題。
温暖化がデタラメなわけではなく、その原因が人為的なCO2だと断定している学者が居るのが問題。
頭の中を整理した方が良い。
131名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:15:58 ID:6L/zdRJv0
>>121
そんなものは考古学的発掘でわかってるよ。
縄文時代は温かかった。
132名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:17:11 ID:bNEgBKrM0
>>100
リベラル派がはじめたこと

男女共同参画
国際ボランティア、NGO
ノーマライゼーション
統合教育

どれもこれも幻想だとばれているのに、
ミンス政権で生きながらえそうで厄介だねw

首相からして、NPOを国家機関と同格に〜
とか平気でいうんだから。
133名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:17:45 ID:84EaNEX/0
>>127
エコバックはファションと一緒だから
TPOに合わせる為に一人で何枚ももってるやつもいるしね

今まで貰ったレジ袋をエコバックとして使っても
破けるまで何回も使えるんだからそれで良いのにね
小さく畳めれるからポケットに入れておけばいいから場所もとらないし

134名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:05 ID:F/B3LpSH0
14:00 からスタートしています ( 放送者:クルーンP?さん)

【東京都江東区】 夫婦別姓に​反対し家族の絆を守る国民大会​ − 家族が危ない!!
「夫婦​別姓法案」の国会提出に断固反​対の声を上げよう!5000名​結集を!

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv13408188
135名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:10 ID:5M+VpOKw0
武田センセは理系の学者というのが信じられないくらい
データの扱いがいい加減。

あちこちでヘンテコな自論を振りまいて迷惑なんですが、
・・・まぁ過程はともかく結論だけは正しいことを言ったりします。時折。
136名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:16 ID:bssHEg9g0
>>104
>>107
それも言い訳だね。
イギリス、ドイツ、北欧の排出量は減少してるけど、日本は増加してる。

アナタ方の主張を正当化する為には、最低限横倍が筋だと思う。
元々省エネ社会だから、少しぐらい増やして良いてのは傲慢でしょ。
137名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:29 ID:dbdpUl1k0
しかし先日のたかじんの委員会で
武田教授が温暖化論の学者をデータだしてやり込めると思ったら
反論されたら言い返せずに「中国でやれ」ばかりになったので
こいつも胡散臭いと感じた。
138名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:39 ID:1qByY/Xr0
>>129
省エネ対策が過ぎて、工場閉鎖させたり、環境税上げたり、してたんじゃどうしようもない。
挙げ句にそれでも足りないから、排出権購入

どうしようもないな…
139名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:41 ID:PvAEzyJ00
CO2厨が全共闘OBの巣窟なのが唯一の事実だな。
140名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:19:04 ID:W8OCe9ReO
ソーラーのパネル設置や家電の買い替え需要喚起程度でいいのに
民主党は…やれやれだぜ
141名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:19:09 ID:nOLVMQhT0
>>136
なんのために減らすのか?
142名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:19:28 ID:XKp7IcLF0
>>102
>>80
2009 - 2010年
東・西日本〜沖縄・奄美地方では12月中頃から1月前半に、北日本では2月の上旬頃に
それぞれ寒気の影響を受けて低温傾向となるなど、周期的に寒気が南下しやすかったが
低温傾向は長続きしなかった。この他の時期は暖かい移動性高気圧に覆われたり、
低気圧・前線に吹き込む南風の影響で高温となり、2月27日現在、平均気温は全国的に
平年を上回り暖冬となっている。特に寒中ながら冬型の気圧配置が殆ど続かず移動性
高気圧に覆われた1月下旬と、日本付近を低気圧や前線が通過し暖かい南風が吹き込んだ
2月8日〜11日や2月下旬は全国的に記録的な暖かさとなり、2月8日〜11日と2月下旬の昇温
では北海道から沖縄にかけての多くの気象官署地点やアメダス地点で2月の日最高気温や
日最低気温の高い記録を塗り替えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/暖冬
143名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:20:45 ID:9f3/7ns10
>温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした11月、
温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが捏造(ねつぞう)
だった可能性があることが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が過去の
データの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。

広がりつつあるじゃなくてとっくに広まってんだよ。
クライメートのクの字も報道してなかった日本のマスゴミがおかしいんだよ。
いまさら遅いわボケ。
144名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:20:48 ID:bDYFNp9v0
武田はダメだろ。でもああいうシンプルな事ばかり言う人はアホには人気あるよね
小泉純一郎とか
145名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:21:19 ID:6L/zdRJv0
英国ドイツは設備は旧式だったから効率のよい新式に変えただけで減少できたんだよ。
146名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:21:27 ID:XovmBFeb0
温暖化が人為的な原因によるものだということを示せなかったら、
次のCOP14(?)で温暖化会議は終了だな。

CO2削減じゃなくて、別の方法を探ることになりそうだ。
147名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:21:47 ID:1qByY/Xr0
>>136
誰も
そんなこと
聞いて
ない

なんでもいいから、25%基準を早く示せ、アホ。
148名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:22:07 ID:HI9i8Hel0
どうでもいいけど、武田教授の方も大学名つけさせてあげて><
149名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:22:23 ID:qm+xnQz40
>>1
鳩山が突然国連でCO2・25%削減と言った根拠が知りたい
この25%ってどこからどう試算して出てきたの?

1%じゃダメなんですか?
なぜ25%なんですか?
150名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:23:04 ID:dNY49IlM0
温暖化カルトとは分けて考えれば、日本は資源輸入国だから、省エネの努力を続けること自体は素晴らしいんだけどね。
151名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:23:06 ID:+uP//X270
>>141
無機起源説が証明されてない以上、化石燃料の枯渇は早いか遅いかだけの問題でしょ。
少なくとも、核融合やサーマルが実用化するまでは、もたせる必要がある。
152名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:23:34 ID:hEZDPVm10
>>136
またその詐欺かよ。
いいかげん東欧崩壊直後のデータで欧州絶賛する詐欺には飽きたわ。
153名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:23:55 ID:7UwKQv5u0
バカって「今年の冬は寒かったから温暖化してないじゃん」って思うような人?
154名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:24:28 ID:LoCj5hDQO
19日の朝日新聞朝刊の科学面

『太陽まもなく「冬眠」』
国立天文台、複数の兆候を観測。

オマイラ、氷河期に備えろよ。
155名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:24:40 ID:DW1uM3yT0
左翼と聞くとドイツのような印象
156名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:24:40 ID:nOLVMQhT0
>>151
それならば温暖化とは分けて論ずるべき
変な法律作る必要はない
157名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:24:59 ID:yEKOm3PT0
排出権取引の中身を見ればわかる

それがただの金儲けの材料であり、バカバカしいことに
エコの分野では世界トップレベルの日本が
無駄に国民の血税を使おうとしていることが

小沢さん、あんたのこと嫌いだけど、あんたの言う事なら
鳩山総理は聞いてくれるはず、なんとか言ってやってくれ
158名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:25:28 ID:2nZPlweD0
日本は黙って排出権買ってれば良いんだよ
159名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:25:29 ID:PvAEzyJ00
>>146
局所的な環境破壊や都市化によるヒートアイランド現象は確かに人為的。
地球規模の温暖化の原因が人為的なCO2排出によるものだというのは極論。
地球は太陽系の一部に過ぎず、太陽系は銀河系の一部に過ぎない。
銀河系や太陽系の都合や活動の前では人間は吹き飛ぶチリより小さい。
160名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:25:50 ID:rwByZp2g0
>>135
たかじん見てたがデーターうんぬんでなく
東北大学のぬ〜坊に中国が研究に一番良いのでそこに行かれてはと
うさんくさいのはぬ〜坊に感じたが
161名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:03 ID:6L/zdRJv0
>>154
本当にそうなったら、食料の争奪戦が激化する。
人ごとではない。家畜禁止とか。飼料は人間が食べるから。
162名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:05 ID:qm+xnQz40
日本は周りが海だから温暖化の影響が一番少ない
ツバルが水没の危機にあるのはサンゴ礁が浸食されてるだけ
水面は100年で1センチぐらいしか上昇してない
そもそもCO2が温暖化の原因なのかどうかも明らかでない
温暖化したからCO2が増えたという説もある
163名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:09 ID:bssHEg9g0
>>141
それは学説を信じるか否かの問題だよね。
今の所、どちらか学説にも決定打はない。

あるのは温暖化が進んでるって事と
CO2には温暖化効果があるって事実だけ。

温暖化原因はCO2だって学説が外れたとしても 
失うのは多少の経済発展だけど 当たっていたら
失うのは希望ある未来かな?

さてどっちを選ぶ?

164名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:23 ID:O4WBpHlF0
>>144
どこが駄目?
先週の東北大の奴の方が遥かに駄目だったぞ、
ホッケースティック騒動についてもまるでまともな反論ができてなかったでしょ。
165名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:31 ID:XovmBFeb0
ここ10年ばかり地球の平均気温は上昇していない。

人為的理由により温暖化が進んだと主張する人間は、
経済活動は停滞せずに行われたにもかかわらず、
温暖化に影響を与えてないというこの事実について説明しなくてはならない。
166名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:46 ID:w3zRJMpX0
第一次石油危機と同じ構図。
当初から大嘘臭い煽り方だった(あと30年で原油資源は枯渇する云々)が、
その危機感から技術革新が進んだこともまた事実。
167名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:55 ID:SrHsEe3P0
排出権購入だけはアホの極みだと思う。

Co2出したら地球が滅ぶってんなら、他国が削減して規制に達しない分を買うとか
意味不明なことしてんなよ。削減すればするほど地球のためなんだろうがw
168名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:27:00 ID:KfczNQli0
>>136
君は日本がなんでCO2排出量増加してるか理解してないだろ
169名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:27:46 ID:Ig/bTgX60
>>1
不景気の時期に都合の悪い意見を排除しようって事だとは思うんだけど。
170名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:28:05 ID:ZCqCR1nB0
>>1
あーあ、粛清されるぞ。
鳩山は自由な言論は許さないからなぁ
171名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:28:37 ID:5b92R8MU0
なんだ、教授と言っても専門外じゃないか。あほらしい。
172名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:28:44 ID:6L/zdRJv0
>>165
そんなものは「揺らぎの範疇にすぎない。あと5年程待て。
173名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:29:10 ID:KfczNQli0
>1は正論だが
武田の他で主張してることは鵜呑みにしちゃイカン
ペットボトルは燃やすのが一番だなんてアホかと
174名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:29:11 ID:XovmBFeb0
>>159
ヒートアイランド現象は国内問題で、各国が協力するほどの問題じゃないんだよね。
175名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:29:19 ID:nOLVMQhT0
>>163
人類が排出する程度でそんな温暖化が進むならどうしようもないな。
「希望ある未来」なんてそもそもない。
176名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:29:21 ID:XjTa0Vh30
>>149
ここ読むといいよ。
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/704b5670622c9b008dd64b2c93922142

>「政権を取る1年くらい前、我々が政権を取ったときには覚悟を決めて、そういう世界(25%削減の世界)に入っていこうと、互いに意思を固めていたのです」
>「具体的データというのは全くありません」「組閣をするまでは、私どもは政府へのアクセスは一切なかった。結局国会議員自身が、自らデータを集め、勉強するしかなかった」「根拠がないと言われれば、これはもうしようがないんです」
>「もはや、『やれるか、やれないか』『やれるものをやろう』で政策を決めるのではない。『これをやる』という政治の意思を示し、そのために行ないうる政策を総動員する方向へと、舵は切られたのだ」

177名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:29:37 ID:LoCj5hDQO
>>163
むしろ氷河期に備えて温暖化を促進すべき。
178名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:30:41 ID:Ig/bTgX60
問題は、日本だけやっても意味無いんだよな〜。
要は省エネって事だから日本にとってはチャンスでも
有るんだけど、そうはさせまいとする欧米の抵抗も激しい。
179名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:31:44 ID:bssHEg9g0
>>147
イギリスやドイツ・北欧には劣るがEUの平均値で
環境に優しい国を演出する為の指数なんじゃないか?


>>159
オゾン層の破壊は人為的な物だけど
地球環境に影響を与えたよね。
180名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:31:52 ID:hEZDPVm10
>>163
国家目標として取り入れるだけならまだしも意味も無くきつい縛りを入れるなんて愚かと言うしかないわ。
第一排出権取引で温暖化がストップできると思ってるのか。
181名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:32:35 ID:w0fcPmxD0
>>136
イギリス、ドイツのGDP1ドル当たりの排出量では日本の20%ほど多い
イギリス、ドイツは経済活動を停滞させて排出抑制する必要があるね
182名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:32:41 ID:Skeq7Hrf0
>>176
政治主導と無謀が同義語だったとは・・・
183名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:32:49 ID:ND6fy7MY0


東北大の在日チョン教授・長谷川寿川が火病りそうだな


184名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:33:09 ID:Ig/bTgX60
世界のCO2の大部分を出してきた欧米と中国に
キっーツイ縛りをかけたいんだけどね。
185名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:33:46 ID:PvAEzyJ00
ヒートポンプ式の冷房は
室内を冷やすために屋外に熱い空気を排出する。
ヒートポンプ式の暖房は、
室内を温めるために屋外に寒い空気を排出する。

これだけでも都市部の温度は「人為的」に破壊されている。
このようなレベルで解決可能で取り組むべき「足元」の問題を
地球規模(笑)の温暖化がCO2によると大風呂敷を広げてすり替える一部の学者は、
ただの夢想家であり、常に何かを闘うトピックを漁っている全共闘OBなのが興味深い。
本当に問題解決をする気があるわけではない。
186名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:33:48 ID:d+1/f9YR0
日本だけやったらコスト高くて内製のものが全滅するだけ
関税かけたら別のところで報復が来て結局終わる。
だから皆が出来る範囲で足並みをそろえるのが一番大事
187名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:33:54 ID:Ec/e8Lq70
排出権取引でポーランドに日本は何十億円か支払うんだろ?おかしいだろ。
何もないものに何十億って。
詐欺商売に乗ってるんじゃねーよ。

もっともらしい理由を付けて日本から金巻き上げるつもりだな。

ヨーロッパでは排出権取引、アメリカではサブライム、白人ってのは
欲望の塊だな。
188名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:34:37 ID:kpMJKSQU0
鳩沼
もういやだよ
189名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:34:51 ID:KfczNQli0
資源の無い日本は今も昔も省エネに取り組むしか道が無い
それを進める分には良い

で、排出権を買うってバカですか
やるならやるで、前政権みたいに真水の目標値にしろや
190名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:35:12 ID:vr2xE2uS0
二酸化炭素から結合エネルギーである電気を引っこ抜いちゃえば問題ないね。
191名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:35:18 ID:Ig/bTgX60
>>181
ほんと、そう思うよ。
年収が多少低くても、贅沢で楽な暮らしてるもの、あいつら。
192名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:35:24 ID:Myc3H0Zh0
普通に日本史の勉強した奴は
鎌倉時代の日本は亜熱帯で
平清盛とかマラリアで死んだとか
常識として知っているだろ

193名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:35:43 ID:zziXZNgL0
>>187
ポーランドどころか中国にも払ってるんだがw
194名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:35:59 ID:nOLVMQhT0
排出権取引なんてものを認めてる時点で,本気でCO2削減したら温暖化が止まるなんて考えてないのがよく分かる。
195名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:36:06 ID:WeoDsb/j0
CO2詐欺とか今更気が付いたの?
100%詐欺だって出た瞬間から気が付いたけど・・・
だって温暖化の原因がco2であろうとなかろうとそれがわかるはずがないんだよ
日本は詐欺だとわかっても付き合ってるんだと思ってたけど
196名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:37:03 ID:6L/zdRJv0
日本は既にCO2を1兆円程買ってるよ。6%でもこのざまだ。
197名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:37:13 ID:yv5tbDnJ0
まだ水取引の方が現物があるだけマシだな
198名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:37:53 ID:GDXYh2680
今、武田邦彦教授の本を読んでる・・・
現在 世界中で「温暖化を防ぐために京都議定書を守りましょう」
と言っている国は日本だけで・・・マスゴミは何故、嘘をたれ流すのか
意味の無いレジ袋を追放してエコバッグを使う・・自治体は毎年5千億の

税金をエコエコ詐欺師団体が、我々の税金を泥棒してるまで読んだ

環境生活が地球を破壊する
199名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:38:08 ID:U854PHIm0
どんな理由であれ
200名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:38:24 ID:RMlCaJUn0
そもそも、『二酸化炭素が温暖化の原因』という間違った認識がある以上COP15や京都議定書は意味の無い事です。
★CO2は地球温暖化とはまったく関係ありません。地球温暖化と都市部のヒートアイランドと混同している人ばかり。

そもそもが、空気中0.03%しかない二酸化炭素がたとえ倍になろうが、半分になろうが、
地球の気温には一切関係ありません。

●気温の高低変化で(サイダーの泡と同じ原理)海に溶け込んでいた二酸化炭素が放出、又、吸収されます。
二酸化炭素の増減は温暖化の『原因ではなく結果』にすぎないのです。

●地球の気温に一番影響ある気体は水蒸気であり、元になるのが太陽の活動であり熱力学なのです。

●いかに二酸化炭素信仰がくだらないことかは、逆を考えればいいのです。
「地球が寒冷化する。二酸化炭素をたくさん排出してこの危機から逃れよう!」、と言っているの
と全く同じ馬鹿げたことなのです。CO2犯人論がなんと低次元の発想か理解できるでしょう。

●繰り返しますが、そもそもが、空気中0.03%しかない二酸化炭素がたとえ倍になろうが、半分に
なろうが、地球の気温には一切関係ありません。
地球の気温を決めているのは、水蒸気であり、太陽の活動であり熱力学なのです。

●善人を装い裏で、他国から二酸化炭素の排出権利をお金で買いまくっている馬鹿の筆頭の国がこの日本です。
いい加減、くだらないエコ利権のはびこった、CO2→地球温暖化という誤った認識はやめないとだめです。
ttp://homepage3.nifty.com/nhkq/
201名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:38:54 ID:1knZIh+H0
欧米は冷戦でゴタゴタしてたし石油危機で
脱石油・省エネ技術に力を入れることができたのは日本だけだぞ
日本は排出量を削減してからさらに25パーセント減らさなければならないから、
ドイツなんかの25パーセントとは重みが違う
202名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:38:56 ID:myanHqDk0
経済界はもう舵を切ったよ
良くも悪くも結果が出るのは数年後
個人的にはこの政権のツケは大きく残ると思う
203名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:39:33 ID:Skeq7Hrf0
>>179
オゾン層の破壊の原因、実はよく分かってないんだわ。
しかも規制当初、日本くらいしか観測データがなくて、
日本の主張がそのまま通った。
何らかの産業的意図が働いていたのではないかな?
204名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:39:35 ID:KfczNQli0
>>198
いや、ホントに武田は極端だから
信じちゃイカンぞ、参考程度にで
205名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:39:40 ID:WeoDsb/j0
まさか信じてた奴いるのか?
いないと思うんだが
206名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:39:46 ID:XovmBFeb0
>>195
まて、それ以上そのことを追求すると、
鳩山は精神障害者という国家機密に触れることになる。
207名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:39:54 ID:6L/zdRJv0
俺の教え子凄腕のセールスマンだけど、
「俺は空気でさえ売ってみせるぜ」と言ってたけど、
それが大がかりに現実のものになろうとは。
208名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:40:16 ID:E2iyCO4M0
ここ3000年で今が一番気温が高いというならともかく
そうじゃないなら人為的な温暖化というのは厳しいでしょ
209名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:41:05 ID:ndXiybbl0
正直温暖化しているかどうかなんてどうでもいいと思うよ
これによってエコ製品が売れるし
不況の中でも設備機器の更新に後押しできるからさ
それに各企業でもエコだからと空調機の温度を調整したり節約できるだろ
もし本当に温暖化しているのなら
その原因は太陽活動の活発化だろうな
温室効果ガスなんて関係ない
210名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:41:20 ID:XKp7IcLF0
温暖化懐疑派はアホだが排出権取引は問題があるな
環境対策していない途上国がそのまま経済成長だけしたら
世界の中で多くの公害を出している中国みたいな自己中な国が増える

フランスみたいに輸入品に炭素税をかけたり火力依存から
核燃料に変えることを検討するべきだよ

核を使用しれば核の値段も上がり北朝鮮みたいな不法な
核開発も止めることができるからね
211名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:41:35 ID:bssHEg9g0
>>175
だから努力しないの?
回避義務を果たさなくても良いの?
人としてのモラルの問題じゃないか?

>>181
GDP換算て意味あるの?
まず、GDP換算する意味がわからん。
後進国に行けば行くほどGDPは低いけど、
それを比較しても無意味に感じるけど・・・。
経済発展とCO2排出量の因果関係を測りたい?
212名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:41:40 ID:5/YVF2B30
エコ利権
213名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:41:57 ID:482TvaC90
縄文時代の三内丸山遺跡は寒冷化で滅んじゃったんだな。
今の世界は寒過ぎる。
温暖だったその頃だって、もっと暑かった恐竜の時代だって
人類関係なく、自然に温暖だったんだぜ。

そもそも生物は温暖化で滅ぶより、寒冷化で滅ぶ方可能性のが
ずっと高い。地球はもっと温暖化するべき。
214名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:42:13 ID:6L/zdRJv0
紀元1000年くらいは地球は温暖化してて、ブリテン島の北端に
ワイン工場があって現在も残っている。

215名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:43:14 ID:hEZDPVm10
>>202
いくら「米中が追随すれば」の条件付でも企業としてはリスク回避に動くからな。
日本はおそらく過去最悪の「雇用なき経済回復」に向かうだろうよ。
216名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:43:40 ID:Ly6OShgz0
温暖化なんぞどうでもいいけど、資源枯渇問題には何か対策したほうがいい。
25%排出削減とか愚の骨頂。あ、それはただの口実で目的は売国でしたねw
217名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:43:45 ID:6ES8Zr6O0
インチキマネーゲームと同じで、バブルはいつか破裂する。
そのインチキに喜んで大金出す馬鹿な国もあるしな。
218名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:44:33 ID:XovmBFeb0
>>210
温暖化してることに疑問はいだかないが、
人為的原因により温暖化している、という事実を証明して見せろよ。

測定データを提供していたアメリカやイギリスではもう懐疑派のほうが逆転して上回ってるぞ。
満足に全データを見ることができない日本人が、何で簡単に信じるかね?
219名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:45:16 ID:6L/zdRJv0
現在の計画だと、40年後には産油国は最貧国に成り下がるんだな。
産油国は何か対策してるのか?
220名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:45:50 ID:+uP//X270
>>218
>>アメリカやイギリスではもう懐疑派のほうが逆転して上回ってる

で、ソースは?お前の脳内?

221名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:45:55 ID:e+VMw+B/0
ようするに温暖化は本当らしいが原因が不明なんでしょ
222名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:46:07 ID:WeoDsb/j0
>>208
そう
常に変動するものに何かの原因を求めるのは不毛なんだよ
だって結果なんてわかるはずがないのだから

>>210
懐疑的だよ

>>211
意味がない
223名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:47:14 ID:RVGHCyst0
>>44
利権と原子力発電の推進。
数十年前に盛んに言われていた、「○○年後には化石燃料が枯渇する」って奴の部類。

ttp://ameblo.jp/tetsuyuu/entry-10308191320.html
224名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:47:33 ID:LoCj5hDQO
>>211
だから二酸化炭素は関係無いんだよ。
あなたは騙されてるの。
オレオレ詐偽に引っ掛かった老人と同じなんだよ、あなたは。
『オレオレ、二酸化炭素減らさないと人類滅びるんだ。
今から排出権買わなきゃならないから
6兆円振込んでくれ。』
225名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:47:35 ID:SnCwtKJJ0
結局bssHEg9g0は自分の主張の根拠はまったく示さずに相手を批判するだけなんだなw
途中で最初の主張にあったイギリスやドイツと関係ない話にすりかえてるしなw
226名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:47:38 ID:tFqySDttP
>>1
何だその意味不明な理論はw
なんでCO2排出量とGDPが比例するんだよw
アホ言ってないでもっと科学的に喋れ。
227名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:47:51 ID:KfczNQli0
>>218
産業革命移行の人的CO2排出量と温度を回帰分析でもすればわかる
相関ありまくりだが、他の要因も考えられるってことがわかる
228名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:48:02 ID:SgT2EXNw0
本当に地球規模でCO2減らしたかったら、製鉄業なんぞは効率のいい
日本でやった方がいいのに、25%削減のためには海外シフトしてくんだろ。
他の製造業もしかり。
排出権取引使ったってその分、買い取った国がCO2出すだけのことだから
鳩山のやろうとしていることはええかっこしーに過ぎない。
支持している奴らは日本が民主の政策とおりにしたら気温が何度下がるのか
効果試算を示してくれよ。
意味無いのが知れたくないから示せないだろうが。
229名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:48:19 ID:2uiG2vX80
化石燃料=悪、のイメージは日本にとって良いことじゃん?

穀物と原油の輸入を激減させるのは日本にとって良いことづくめ。
そもそも輸出を増やせる自信があるか?
ここ5年くらいの流れから輸出産業は構造不況業種らしいと分かるじゃん。
230名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:48:21 ID:iAYTbzpC0
>各国は温暖化問題にボランティアで取り組んでいるわけではなく、自国の利益を守るための政治的課題と考えている。
>膨大な金と時間を浪費させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。

この見識が世界中に広まることを願うばかりだ
人気集めのインチキな環境キャンペーン、取引ビジネス、ともに滅びますように
231名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:48:31 ID:WeoDsb/j0
>>221
女の機嫌とおなじだよ
原因も分からずに何をやっても無駄

>>227
それが何の意味も無いことくらいわかるはずだが?
232名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:48:51 ID:ky5YfZ3j0
ECOってなんなん?
節約とかなら分かるけど
ただの偽善ボケ
233名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:49:07 ID:a/1AygCY0
今年の冬はムチャクチャ寒かったじゃねーか
234名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:49:10 ID:/f/TK8Do0
国民を騙してでも閉塞的な消費の状態を向上させようという意図もあるとは思うが
いかんせんフェアでないのは個人的に好ましくない
235名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:49:33 ID:XovmBFeb0
>>220
ソースはニューズウィーク日本版なんだが、すまないがネット上では示せないな。
236名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:49:58 ID:XKp7IcLF0
>>218
まずちょっと遠戚の話として武田の理屈によると
日本の若者の国際学力は低下していないそうだ
参加国が昔より増えたからね
そして国際学力の上位の中にアメリカやイギリスは入っていない

森林伐採や燃焼が温暖化の原因だとしたら中国だけは近年
紙の生産量が人口に比例しないほど爆発的に増えている

ガスを出しているのはアメリカと中国とインドがほとんどで
閉鎖的な途上国が全データを公開するとは思えんよ
237名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:50:01 ID:JkyAWpse0
武田の論も、いい加減なところが多分にあるが、温暖化問題は確かに胡散臭い。
238名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:50:10 ID:Myc3H0Zh0
昔に日本でマラリアが流行していた時代のことを考えれば、
明らかに温暖化など全くしておらん

逆に地球は冷えてきているんだろ

239名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:50:44 ID:6L/zdRJv0
最近おならをすると糞も出てくるんだけど、これも地球温暖化のせい?
教えて、エロい人。

240名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:50:53 ID:KfczNQli0
>>228
>>本当に地球規模でCO2減らしたかったら、製鉄業なんぞは効率のいい
>>日本でやった方がいいのに

それ前から言われるけど、現政権はどうするんだろうな
241名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:50:53 ID:5b92R8MU0
この人を含めて懐疑派って、みんな専門外の学者ばかりのような気がするのだが。
242名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:50:57 ID:r1mtOZ1Z0
武田も渡辺もうさんくさいんだけど
温暖化人為要因説に疑義をとなえたことは評価できる
地球に優しい、は偽善
243名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:51:03 ID:e+VMw+B/0
大気圏て卵の薄皮みたいなもんで
宇宙の過酷な環境のなかで適温を保ってるのは
奇跡としか言いようが無い
それを守りたい気持ちは俺もあるが
どうしたらいいんだろうね・・・
244名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:51:09 ID:cBNo6KxFP
>>10
小5がおしゃべりにくる店に雇ってください。
245名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:51:17 ID:2KtqrJz30
カネになれば、求める結果が出るように実験するさ。
ビタ一文にもならない学問であれば、なおさらのことだ。
他に稼ぎようがないからな。
246名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:51:25 ID:WeoDsb/j0
まさか騙されてる奴がこんなにいるとは
新興宗教が儲かるわけだな

>>241
専門家でCo2が原因であるという意見に賛同したのは半分にも満たない
247名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:51:43 ID:EB/TapLw0
自然科学での捏造の実害は、人文・社会科学での捏造の比ではないな・・・
ゴッドハンドとか実にチンケな話だったなw
248名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:52:39 ID:WNOiXCrQ0
>>10
「お兄ちゃん・・じゃあ私に春を教えてよ。。」

そう言ってその子は僕を店の裏の物陰へと連れていった。

僕の手を、まだ発達しきっていない胸へ押し当てながらこう言った。
「お兄ちゃんの手、あったかい。まるで春みたいだね。」

(続きが省略されました。全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
249名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:52:40 ID:7VO51Abt0
>>237
「良く分からない」とハッキリ言えば良い物を、
「儲けたい」等の本音、結果ありきだから、それに都合の良い結論に持って行きたがる。
懐疑派を執拗に否定したがるのも同様。
250名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:52:42 ID:UOgdZCN3O
>>239
エロくないが答えてやる。
温暖化が原因だ。
251名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:53:00 ID:bssHEg9g0
>>203
>>218
原因がCO2だって確たる証拠はないけど
過去に起きた公害の大部分は問題が大きくなる前から
原因が疑われていた、でも確たる証拠は無いとして
規制しなかった。その結果として事態はより深刻な物になった。
原因物質を予測し、先回りする事は悪い事?

医学分野なら危険が疑われた時点で使用は禁止するけどね。
252名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:53:01 ID:myanHqDk0
省エネ対策したら補助金出すから家建てよう!
って補助金でどんだけCO2出すつもりだよ
253名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:53:29 ID:s/XbricN0
>>242
>偽善

にもなっていない。
人類が滅亡することが、もっとも地球にやさしい、
というのだから、オウムのレベル。
254名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:53:39 ID:Ly6OShgz0
地球の気温って大昔から上がったり下がったりしてるもんなんでしょ?
たまたま上がってる時期に居合わせただけの人間が
「俺達のせいで地球が!」とか勝手に大騒ぎしてる印象があるんだけど。
255名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:53:46 ID:MwnOWwnR0
全部、国策なんだよ。
温暖化するかしないか誰にもわからないんだから。都合がいい方に乗っかる。
日本は原発やエコカー売りたいから、温暖化する方に乗ってる。
アメリカはバイオ燃料で温暖化に乗っでたけど、旨みがなくなってきて石油、車に戻りたいから温暖化懐疑にシフトしている。
256名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:54:04 ID:z/aGAH6yO
なら二人をネウヨに認定してから友愛だ
257名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:54:09 ID:KfczNQli0
CO2削減推進=省エネ自体は悪いことではない

ただし、排出権購入の金は他に回せ、それだけは頼む
258名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:54:18 ID:5b92R8MU0
>>246
じゃあちゃんとした専門家を呼んで話をさせればいいのに、
なんでいつもこんな胡散臭い人が出てくるんだろう。
259名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:54:27 ID:2KtqrJz30
>>255
都合の悪い方に乗っておる
260名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:54:42 ID:WeoDsb/j0
>>251
原因など無い
と言うのが最も可能性が高い

お前が生きてるのは生き物の上だという認識なら理解できるだろ?
261名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:55:04 ID:dbdpUl1k0
温暖化懐疑派というより温暖化商法懐疑派だな。
搬出権取引なんてなんで「人類滅亡の危機」を商売にするわけ?

人類滅亡の危機なんだからみんなで協力して商売抜きでやらないの?

これがある限り胡散臭さはぬぐえない。
262名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:55:25 ID:r6QVP3CU0
そもそも温暖化して困ることないだろ
263名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:55:39 ID:6L/zdRJv0
>>258
科学界も民主党と同じで異を唱えると粛清されて予算がもらえなくなる。
って誰かが言ってた。
264名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:55:57 ID:K6EeJyBD0
>>251
そもそも温暖化なんかしてないだろ
265名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:56:02 ID:U2WihTob0
>>248
ワッフルワッフルw
266名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:56:09 ID:w0fcPmxD0
>>251
温暖化して何か被害があるのか?
267名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:56:11 ID:Ly6OShgz0
>>258
専門家の意見を紹介するマスコミを飼ってるのは誰か考えて見るといいよ。
268名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:56:15 ID:f5lzNSTY0
チヤホヤされて劇場型な小泉が心底羨ましいかったんだろうな鳩山。
269名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:56:33 ID:MwnOWwnR0
>>259
温暖化してないとしよう、原発もいらない省エネなんてマヌケのやる事。
じゃ日本は何を売る?
270名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:56:37 ID:+uP//X270
>>258
懐疑派の頭の中では、IPCCに参加するような専門家は全部インチキらしいよw
271名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:57:13 ID:Skeq7Hrf0
>>251
人間の行動以外に原因を求める事はしないのかね?
全て人が原因ですか?人はいつから神になったんだ?
272名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:57:19 ID:WeoDsb/j0
というか誰が見てもわかるやん
真水は駄目なんだぞ?
目的が詐欺だからだよ

マジであほだな
最初から支援目的で詐欺につきあってるんだろ
まさか本気で信じてる奴は政府にはいないだろ
そこまで馬鹿じゃないよ
273名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:57:29 ID:+r4+vbB50
30年後くらいに「昔は温暖化ってのが流行してたんだぞ」って言ってそう
274名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:57:43 ID:y6q4OYGz0
>>266
結局地球がどうこうなって善悪考えるのって人類の主観でしかないだろう
たとえ地球の寿命がきて生き物が死に絶えるとしてもそれは善も悪もなくただの自然現象
その自然に善悪のレッテルを張るのが人類ってだけだろう
275名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:58:13 ID:dNY49IlM0
>>251
> 原因がCO2だって確たる証拠はないけど

温暖化信者ですら、確固たる証拠は無い、としかいえない状況なんだよねぇ。
これで環境税がっつりかけて、排出権取引で金を海外に垂れ流して、国内の企業活動を抑制して…って、どんなアホですか。
カルト宗教信者にしか見えないなぁ。

むしろ、日本で温暖化を煽ってる連中が、日本の経済を潰したいどこぞの国のスパイなら、理に適ってるけど。
276名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:58:48 ID:Ly6OShgz0
>>270
インチキだとは言ってないよ。
科学者も金が無ければ生きていけないという話。
さて、その金を持っているのは誰だろう。
277名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:58:59 ID:j3CCKyqiO
このオッサンの言葉をすべて信じるわけではないが
この世には「保護」がからむと嘘も暴力も厭わず、どんな手を使ってでもそれを成そうとするキチガイが多数存在する事例を見てしまっているからなぁ
278名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:59:03 ID:2KtqrJz30
早い話、枠組みを組み替えてパラダイムシフトさせたいんだろう。

>>273
昔は日本の人口爆発で住むところが無くなるとか、まもなく石油が枯渇するとか、
蛇口をひねるとウイスキーが出て来るってのが流行ってたんだぞ。
279名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:59:31 ID:1knZIh+H0
CO2悪役論者って公害と環境問題を一緒くたにするよね
似て全く異なるものだろ
280名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:59:36 ID:6kF8eHox0
CO2が増えて温暖化したら熱帯の地域が広がって、植物が増えてCO2が減るんじゃね
281名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:59:39 ID:IpCsLO8d0
>>251
>医学分野なら危険が疑われた時点で使用は禁止するけどね。

1分くらい爆笑してたwww
282名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:59:55 ID:/f/TK8Do0
今は温暖化って騒いでいる連中が暫く大人しくなったら今度は同じ連中が寒冷化って騒ぎ出すだろう
283なんで:2010/03/20(土) 15:00:01 ID:ib0elnly0
なんで温暖化を疑うと右翼になるんだよw
284名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:00:05 ID:zziXZNgL0
>>258
NHKのストップ温暖化の番組で賛成派は学者がずらり
懐疑派をわっきーが演じてるんだぜw
まともな議論なんかはなからする気がないw
285名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:00:08 ID:MEaCIiiE0
地球は温暖化してるかも知れないけど
なんで国益を損するようなやりかたでやるんだよ
キチガイ鳩山
286名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:00:30 ID:LoCj5hDQO
>>251
悪い事だね。
損するのがあなた一人ならともかく日本人全部の
利益に影響するから。
誠実に、真面目生きて家族を不幸にする父親よりは
要領良く家族を幸せにする父親の方がマシ。
287名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:00:32 ID:WeoDsb/j0
俺としてはまず詐欺をする材料を見つけ
それがCO2と温度変化の関係だった
「これはいける!」
こうだろ
一致してて当然だ
288名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:00:34 ID:s/XbricN0
>>269
>省エネ

石油はいずれなくなるのだから
温暖化云々にかかわらず、脱石油燃料はあり。
うさんくさい排出取り引きをやめろ、ということ。
289名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:00:48 ID:qNh/SwAr0
>>285
自分の金を使わず世界から鳩山さん最高!って言われたいから
290名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:01:18 ID:2KtqrJz30
>>282
そういや昔は寒冷化しつつあり氷河期が来ると煽っていた
291名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:01:20 ID:bssHEg9g0
>>246
違うね。
確たる証拠が無い以上は、否定もする肯定も
宗教と同レベルの信仰でしかないんだよ。

だって結論はでてないのだから!
だからアナタは温暖化とは無縁だと信仰してるんですよ

怪しい宗教には気を付けてくださいね

>>281
例外も沢山あって
厚生省の薬害エイズとか・・・
厚生省の薬害肝炎とか・・・
厚生省の・・・・
292名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:01:26 ID:6ES8Zr6O0
>>272 支援する余裕があるんならいいんだけどね。増税好きのマゾとか。
293名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:02:23 ID:covKbFvkP
CO2の増加で地球が温暖化するというメカニズムは完全には把握してないが、
気候が明らかに変動していることは肌で感じているぞ
俺の住む地域は豪雪地帯だったが、25年くらい前から
明らかに積雪量が激減している
これが数十年スパンの変動なのか、人為的要因によるものかまでは何とも言えないが、
表面化している現象から目を逸らすのはやはり間違ってると思う
294名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:02:37 ID:3CxgqrVi0
 電気料金がどうなるかとか、鉄鋼業をどうするのかとか、民主の具体的な
ものはない。あの真っ赤なウソのマニフェストと同じ。こんなもの蹴っ飛ばしとけばいい。
295名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:02:37 ID:dbdpUl1k0
たかじんでダメだこいつらと思ったところ。

武田教授:明日香教授に突っ込むが「データはあります」と反論されるとゴニョゴニョ

明日香教授:三宅に25%削減発言は国民の同意を得てやるべきだった、と言われると
      「選挙で勝ったから同意を得たでしょ」と都合のいい事をいった時
296名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:02:46 ID:T8+AtJub0
おまいら、よく「環境利権」って言ってるど、
実際には、中国を代表とする発展途上国等、環境問題が大きくなると困る
利権の方が多いんだよ。金がかかるからな。

正直、日本にとっては環境問題は世界的に大きな問題となった方が
売れる技術もあるし、ありがたい。

おまえら日本のこと考えて書き込んでる?
どこの国の工作員だよ。
297名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:03:04 ID:UOgdZCN3O
つーか、温暖化なんてここ最近の話じゃなくて、数百年単位で進んでる話だろ。

何百年も前の文献には、ヨーロッパの氷河が減ったとか、アメリカの湾が凍結しなくなったとか、
人間が出す二酸化炭素の量が増える前から温暖になっていってる証拠は山ほどある。
298名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:03:10 ID:0ZTf6n6F0
マイバッグとかマイ箸とかアホ過ぎる。
がんがん塩ビ袋とか割り箸とか使って経済回せってんだよ。
299名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:03:32 ID:WeoDsb/j0
>>291
いやお前馬鹿だろ
確たる証拠がない以上懐疑派はともかく賛成派の言う事は偽りだ
こんな簡単なことがなんでわからんの?

わからん事は素直にわからんと言おうよ
300名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:03:38 ID:s/XbricN0
>>293
>積雪量が激減

確かに激減しているが、それで人が死ぬの?
301名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:03:58 ID:YopfLmOj0
・温暖化してない(気温変動は地球の歴史上当たり前)
・温暖化原因は二酸化炭素ではない
・空気中に二酸化炭素は0.034%しか存在してない
・人間の二酸化炭素の排出比率は自然界全ての4.1%程度
・日本はそのうちの約4.9%

わけわかんねー極僅かなうちの25%だってぉwww
意味ねーwwwwwwwwww
302名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:01 ID:7VO51Abt0
懐疑=否定 ではないだろ?
303名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:12 ID:WORmXpB20
欧州連合の青臭い理想主義にわざわざ足並みを揃える必要が無いことは
この前のマグロ国際取引規制案否決で露呈したからな
科学的根拠の正否は別として決議案の内容は域外取引の規制つまり「囲い込み」をやって
EUが新たな権益を設定しているだけなんだよ
304名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:22 ID:PBZhC37t0
>>135
>>160
あの小汚い髪型の温暖化するよ派の教授は、
明日香壽川と名乗っていたが本名は張壽川。
なるほど、武田がしつこく中国行けよと言うわけだなと。
ま、明確なデータについては、武田も明日香も提示してない。
口であるある言ってるだけ。同じレベルだったね。


305名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:26 ID:6L/zdRJv0
明日香って目が狂人の目をしてるよね。
議論にならないのでは。
306名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:43 ID:TMJahyqy0
>>300
スキー場の経営者が首を吊る。
307名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:49 ID:IW5fMtD70
>>296
規制は押し付けるものって理論には賛成するよ。
もっともその理論で言うなら日本が排出量を減らす理由は無いけどね。
308名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:49 ID:6L/zdRJv0
>>295
そのたかじんっていつごろの?
309名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:53 ID:6fhp1xkb0
>>1
渡辺先生のご講義「地球温暖化の真相とは」
http://www.youtube.com/watch?v=FWSizFSkI_s
310名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:54 ID:6kF8eHox0
>>291
医学分野で悪い例外を作ってるのは厚生省の官僚という怪しい信仰マジ気持ち悪い
311名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:04:56 ID:bfEz5JcW0

温暖化というのに騙されたふりをして、温暖化とかいうのを利用して
日本も儲ければ良いんだよ。
馬鹿鳩にはできないだろうけどな。
312緑セキセイ ◆Nyan3DciGo :2010/03/20(土) 15:05:11 ID:b/LyHXL70
CO2排出削減=国家的なエネルギー効率改善=資源戦略

日本はかつて、石油を絶たれたせいで戦争に追い込まれ、滅亡した。
省エネの模索は、仮想敵国による軍事侵攻・文化の破壊に対処するのと同じぐらい
重要かつ愛国的な所業だと思う。

313名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:05:18 ID:XKp7IcLF0
>>264 >>266
新潟で作っていた旨い米が北海道でしか作れないような気候になったけどな
日本海の水温が上昇したら大雪が降ったり1月に20度超えするような
気温になったりボラティリティが高すぎのも少子高齢化な国では身体的な
影響も出る可能性がある

温暖化しても困らないなんて言っているアホはロシアくらいのもんだよ
日本で食料品がまともに作れなくなれば更に外国製品を買わないと
いけなくなるからね

まずは輸入品に環境税をかけるべきだよ
そしてパチンコを外国みたいに禁止するべき
314???:2010/03/20(土) 15:05:22 ID:EToBMBQt0
地球誕生直後の地球はすごい状態だった。暑くてとても生物は生きていられなかった。(w
315名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:05:30 ID:6EG9PS3O0
フロンでオゾン層が破壊されるのも嘘だったし
こうなるから恐いぞ〜!ってまるで新興宗教だね。
316名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:05:44 ID:WeoDsb/j0
だいたいIPCCからは異論が削除されて報告書が出されるんだぞ
なんで削除する必要があるんだ?

さぁここまで考えて目的はなんでしょうね?
317名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:05:44 ID:zziXZNgL0
>>296
省エネとしてなら売れるが、温暖化だと供与になる恐れがおおいんだよ
318名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:06 ID:IpCsLO8d0
>>295
データの虚偽がわかった今、明日香教授の見解を知りたいな
319名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:12 ID:0DcKmtDn0
>>296
地球温暖化で本当に地球滅亡の危機なら
日本の産業より優先するべきだと思うぜ

本当に危機ならな
320名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:20 ID:0h1l7wjo0
321名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:23 ID:YopfLmOj0
>>308
割と最近。
先週か先々週くらい。

シナ教授は昔の映画に出てくる闇社会の怪しい中国人みてーな顔だったw
322名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:38 ID:xHWKr8qD0
明日香 壽川たそが温暖化懐疑派を論破しますお。
323名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:50 ID:MwnOWwnR0
>>288
それじゃ、温暖化詐欺から原油無くなる詐欺にシフトする事でしょ?
まだ、始ってもいない排出権取引より質の悪い原油先物市場で頭に輪っか乗せたヤツ儲かるだけ。
国民への影響も甚大。
324名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:06:53 ID:JPygqXKNO
>>296
元から少ない国がさらに減らすのは大変なんだよ。
排出権を他国から現金で買うといわれてるし。
325名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:04 ID:Skeq7Hrf0
>>296
日本の効率を下げるような事はするなと言いたいだけ。
326名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:12 ID:Ly6OShgz0
>>293
本当に温暖化問題を解決するつもりがあるのなら
最初から原因突き止める方に力注いでるだろう。
つまり因果関係が証明されてないCO2に躍起になってる時点で
皆地球の事なんてどーでもいいのです。
327名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:19 ID:bssHEg9g0
>>286
「共有地の悲劇」て言葉を知ってる?
知能が低い集団は、個の利益だけを追求した結果が
全体の利益を下げ、それはやがては自分に
跳ね返る個とが理解出来ないんだよ
328名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:40 ID:+uP//X270
>>318
データの虚偽って、ホッケースティックの話?
当時の認識では妥当な推測だと思うし、温暖化してないって結論になにか影響あるの?
329名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:55 ID:/+2Tn5lL0
温暖化で騒いでる科学者は氷河期がなぜおこったかどうやって
説明するつもりだろう。
大体大気の構成要素の0.03%しかない二酸化炭素が何%まで増えたったって
言うんだよw
330名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:58 ID:2KtqrJz30
>>313
そんなものは作付けを変更するだけのことよ。
331名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:05 ID:2uiG2vX80
日本人経営のエコ企業の現地法人を、あっちこっちの発展途上国に設立しておいて、
そこから排出権を買うわけじゃん。
現地人の雇用を確保している、
その意義は今回のトヨタのリコールの一件でもクローズアップされた。

332名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:18 ID:dbdpUl1k0
>>317
そして中国は無料で得た技術を余所に売るとw

技術・資金は無償で、排出権は有償で、全ては税金で
「命を守りたい」鳩は電気・ガス・水道使い放題で

こんな数年後は嫌だな。
333名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:30 ID:3q7160iM0
その明日香ってやつ
ルックが超電波
あれはなかなか珍しいよ
334名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:34 ID:WeoDsb/j0
だいたい排出権買ってもco2は少しもへらんのだぞ?
逆にその金でCO2が出される設備が作られるだけだ
意味わかるよな?
賛成派の行動時代がco2を増やしているのだよ

とここまで考えると
わかりますよね?
335名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:35 ID:jFssZiuB0
要するに問題なのは、
選挙で勝ったという理由だけで、
国民にも国会にも承認をえないまま、
国連の全体会議で勝手に25%を約束してきて、
どうしてそれを俺たちが履行させられなきゃいけないのかって事
336名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:40 ID:s/XbricN0
>>304
>張壽川

中国の環境問題とそれに対する日本のODAに
かかわっているようだから、
要するに彼にとって地球温暖化は、
日本からしぼりとる金蔓なんだね。
337名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:57 ID:6L/zdRJv0
明日香 壽川(あすか じゅせん)本名:張 壽川(ちょう じゅせん)は東北大学東北アジア研究センター基礎研究部門中国研究分野教授。

なるへそ。なぞが解けた。日本弱体化のための支那の工作員か。
CO2削減というのは国力削減のアイテムだということが丸分かりだわ。
338名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:15 ID:dNY49IlM0
まー温暖化論者のやり方って、反日左翼が歴史問題で日本叩きやるやり方と似てるんだよねー。
最初に証拠をでっちあげ

でっち上げた証拠に基づいて政府に要求を突きつける

証拠がでっち上げとばれても、なぜか要求は取り下げない。話をすり替え続ける。
339名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:27 ID:/fz2bSdG0
>>311
日本以外の指導者はそう捉えてて、馬鹿な鳩だけ真に受けていいカッコしようとしてる

と思ってるんだけど、どうなんだろ
340名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:36 ID:DpnRcWi30
そもそも温暖化したって構わないじゃんよ。
スキーが出来なくなったって全然問題ねーし。
想像してみ、庭でバナナとか実るようになった世界を。
むしろ嬉しいじゃん。
341名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:39 ID:vakmRVUG0
温暖化したらどっかの火山を人工的に爆発させて灰をふらせればいいんだよ
コントロールできればの話だが
342名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:52 ID:eXQ/jDIf0
なぜ25%やるのとか、利権があるんだろとか勘繰るのは
そもそも無意味。
ミンスは日本を滅ぼそうと考えてるだけだから
343名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:10:16 ID:PBZhC37t0
>>295
データがあると言った明日香こと張だが、あると言うだけで、
具体的にどんなデータかは一切言わず、なんの証拠も示さなかったけどなw
344名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:10:27 ID:/JSPCsAn0
学者の言うことを文系はまともに聞かないって言うと、
学者だからって学説をアピールしないから駄目なんだよ、
学者が世界的なキャンペーンやれば良いじゃん。

と言う癖に、学者がキャンペーンやると、それはキャンペーンだと批判する。

文系がやるプロパガンダやキャンペーンをキャンペーンだと批判する人は
いないのにね。ひどい話だ。

>>39
海に溶けることによって、海中のPHが変化して、生物の活動に変化が現れて
よって温暖化が加速する、もしくは減速する、という二通りの考え方が有って、
いずれにせよ、作用機序の解明を強力に進めないとヤバイというのは、まともな
学者の考え方。

>>51
むしろ科学的、経済的にはそっちの方が問題で、人為で温暖化を止められるのか?
は、議論になって良いと思う。温暖化を最初に提唱した科学者グループは、
もう閾値、デッドラインを超えてるので今更の対策は無意味、温暖化防止対策ではなく
温暖化後の地球環境に備えるべきと言ってる。かような流れが、温暖化は無い議論に
勢いを付かせてるけども、温暖化が無い派は、嘘つきか馬鹿だけ。
345名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:10:35 ID:no47oYqz0
>>289
そんなでたらめを言わないでください。

自分のお金も親のお金もつっこんでるお。
346名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:11:22 ID:Skeq7Hrf0
>>339
それ正解だと思う。
しかも性質が悪いのは、狂っぽが環境系のアナーキーだと言う事。
347名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:11:31 ID:qm+xnQz40
>>335
禿同
348名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:11:33 ID:XKp7IcLF0
>>330
気温の差が激しくて全食品に影響するってことはスルーか
ミツバチ不足も作付けを偏向するってか?

そもそも北海道で梅雨があるなんて異常だろ
349名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:09 ID:LoCj5hDQO
>>327
あぁ、あなたのような温暖化詐偽に騙される知能の低い連中のせいで
日本の産業はズタボロになり血税は排出権として他国に奪われる。
すごく迷惑なんですけど?
350名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:11 ID:UzL2E3Nk0
>>248
もう少しその才能を生かしてくれw
351名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:26 ID:zziXZNgL0
>>332
技術供与は他国の技術が効率よくなればそちらを採用することになると
技術供与による削減は常に最新技術を供与し続けないといけなくなる

途上国はただで最新技術の恩恵を受け続けることになるんだよな
なんか変だよね
352名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:41 ID:dZR7oPnh0
.

『与謝野、舛添よ。売国奴よ。やはりお前らもか。』

民主党のロゴは『日没』の意。民主党の言う『政権交代。』←ピリオドの意味は…。

10/03/17 ニュースアンカー青山のニュースDEズバリ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10064765
【青山繁晴】邦夫離党、普天間問題、朝鮮学校無償化を斬る![桜H22/3/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10078617
353名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:41 ID:sE8WK1g80
だいたいさ、このCO2温暖化説はアメリカから出てきたのに
当のアメリカだけが全く批准しない時点で
日本だけをカモにするつもり満々だろ
354名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:44 ID:b/LyHXL70
>>340
熱帯だと、結構いいマンションでもゴキブリ出るらしいw
355名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:12:50 ID:w0fcPmxD0
>>313
うまい米が北海道で作れるようになって
北海道の産業が増えて良かったな

積雪は温暖化の影響で減っているよ
日々の天候の変化の大きさと温暖化は関係ない

温暖化しても困ることなんて無いな
356名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:03 ID:bssHEg9g0
>>299
では否定する確たる証拠はあるの?

今現在、地球は温暖化しているが、原因はこれです!て感じの奴。

結局はわからんじゃん!
では、なぜCO2では無いと確証するにいたるの?
それともCO2では無いと証明できたのか?
357名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:24 ID:2KtqrJz30
実際には単純な話で、投資仕込み先へ利益誘導したいだけだろう。
しかし仕込んだ奴等が利確したら、その次はどうなるかわからない。
今までの類似例だと、いつのまにか忘れ去られるようになっている。
358名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:34 ID:s/XbricN0
>>313
>新潟で作っていた旨い米が北海道でしか作れない

いま四国産の米をくっているが、十分旨い。
359名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:40 ID:7VO51Abt0
何故結論付けようとする?
判らないものは判らない、目下調査中、その様に言うしか無いのではないか。
全くくだらない。
360名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:44 ID:DpnRcWi30
>>354
食用ゴキブリって知ってっか?
要するに気持ちの問題だけでしょ。
361名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:45 ID:/JSPCsAn0
>>297
太陽活動的には寒冷化傾向だけど、人為による温暖化で寒冷化が抑えられている。
そういう研究もある。この場合も人為による温暖化にたいしては真という答えで、
それを肯定的に見てるわけだ。

こういう科学的な議論を理解できない人は、温暖化対策に否を唱えない方が
良いと思うんだけど、このスレにも馬鹿ばかりいる。それが人類という生物なんだろう。
362名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:45 ID:Stn8DNDv0
東大教授とねらーの意見が一致したのを初めて見た。
これまでは拓殖大wとか国士舘大wとかそんなんばっかりからな。
マジで驚いたわ。
363名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:47 ID:Ly6OShgz0
>>348
異常って貴方が生きてきた数十年の中ではなかったってだけで
1000年前とか1万年前とかは北海道に雪なんか降らなかったかもしれないじゃん。
人間ごときが地球舐めすぎ。地球何年生きてると思ってんのw
364名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:13:49 ID:K6EeJyBD0
>>313
そんな何十年の短いスパンで考えてどうすんのお馬鹿さん
気温なんて常に数年〜数十年単位で上下を繰り返してるだろ
365名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:14:02 ID:Os+4Co10P
鳩山にとっちゃどうでもいいこと
366この本を読もう!:2010/03/20(土) 15:14:33 ID:6nroLPGI0

環境問題はなぜウソがまかり通るのか
ISBN:9784862481221 (4862481221) 洋泉社 (2007-03-12出版) 武田邦彦【著】

錦の御旗と化した「地球にやさしい」環境活動が、往々にして科学的な議論を斥け、人々を欺き、
むしろ環境を悪化させている。官製リサイクル運動が隠してきた非効率性と利益誘導の実態とは?
地球温暖化を防げない京都議定書。アル・ゴア氏にとっての「不都合な真実」も次々に明らかになる。
*第1章 資源7倍、ごみ7倍になるリサイクル
(ペットボトルのリサイクルで環境を汚している;分別回収した方がごみが増える? ほか)
*第2章 ダイオキシンはいかにして猛毒に仕立て上げられたか
(ダイオキシンは本当に猛毒なのか?;つくられたダイオキシン騒動 ほか)
*第3章 地球温暖化で頻発する故意の誤報
(地球温暖化騒ぎの元になったそもそもの仮想記事とは;南極大陸の気温はむしろ低下していた ほか)
*第4章 チリ紙交換屋は街からなぜいなくなったのか
(紙のリサイクルに対する先入観と誤解;森林資源破壊の元凶にされてしまった紙 ほか)
*第5章 環境問題を弄ぶ人たち
(「環境トラウマ」に陥った日本人;本当の環境問題の一つは石油の枯渇 ほか)
367名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:14:39 ID:eTLnOxH30
ユダヤ資本が、金儲けのために考え出した虚構。
鯨、マグロも同じ。
368名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:14:43 ID:WeoDsb/j0
>>356
否定?
否定する必要がないんだよ
原因がさっぱりわからないのだから
狂人の妄想に付き合う必要はない
369名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:14:53 ID:bJAu+h8b0
>>160
もしかして、東北大の明日香?
オウムの信者のような狂信性を俺は彼に感じる。

>>162
>水面は100年で1センチぐらいしか上昇してない

しかも、気象庁によれば日本近海では100年間で海面上昇は見られないと発表している
370名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:15:12 ID:b/LyHXL70
>>360
ししし食用!?

勘弁してくれ・・orz
371名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:15:21 ID:4sZtH6vj0
新たな総量規制。
372名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:15:28 ID:Skeq7Hrf0
>>363
この宇宙が生成して137億年、地球が誕生して46億年。その長い時間軸から見れば、
人類が生まれ、そして文明生活をおくれるようになった、いわゆる「人間圏」ができたこの
1万年は、ごく短い時間に過ぎません。
373名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:15:45 ID:6ES8Zr6O0
財務省は増税さえ出来れば何でもいい。
374名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:16:04 ID:/JSPCsAn0
>>367
逆で、ユダヤ資本は温暖化対策懐疑論者。
アンチ温暖化はユダヤ資本だよ。

それと鳩山はまた別だけど。
375名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:16:18 ID:XKp7IcLF0
>>348
全食品=多くの動植物などに変更

そしてパチンコも環境問題の原因だ
家庭に電力を節約し電気代を多めにとろうとする前に
核ミサイル開発に貢献しているパチンコを禁止するべきだよ

パチンコは個人の道楽だけど家庭用の電力は必需品だ
高齢者などの家族で冷暖房の節約なんていったらかえって
熱中症などになってコストがかかる医療コストが増える

しかしパチンコは副流煙被害や子供の熱中症などで
医療コストを増やしている
376名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:16:20 ID:IpCsLO8d0
>>271
マルクス主義の学問は、ありとあらゆることを人間が原因だとしないと成り立たないからねえ・・
連中が全員、無職になっちまう
>>356
>今現在、地球は温暖化しているが
していません。観測地点をアスファルトの駐車場やらエアコンの室外機の真横につけただけ。
日本でも栃木では観測地変えたからな。はい、残念
377名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:16:45 ID:DpnRcWi30
>>370
おいおい、これから俺たちゃ南洋人になろうって時にそんな弱気でどうする!
ニシキヘビのかば焼きとかだって好き嫌いなく食えばええやん!
378名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:16:54 ID:zrQiGeyx0
>>370
よーし。
ベアグリルスを見るところから始めようか。
379名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:16:55 ID:9OvqH7n+0
なにがなんだか分からないけど
温暖化はいつから始まってるわけ?
380名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:23 ID:baWHMTbR0
欧州すなわち白人の罠だろ
中国やインドの台頭を快く思わない白人の罠
クロマグロと一緒だ
食えるもんは何でも食う、出すもんは何でも出す
そうしないと生きていけない
381名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:28 ID:bJAu+h8b0
>>163
>あるのは温暖化が進んでるって事

は?
都市の温暖化は進んでいるが、地球は温暖化していない。
どちらかと言えば寒冷化している。
382名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:32 ID:dNY49IlM0
>>356
> では否定する確たる証拠はあるの?

宇宙人がいる!と主張する人間が、宇宙人の存在を証明する証拠を出さなきゃいけない。
なんで否定派が証拠を出さなきゃ行かんのか。
本当に、やり方が歴史問題のときの反日左翼と一緒だな。
383名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:32 ID:6L/zdRJv0
錦蛇の蒲焼なら喰いたい。
384名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:39 ID:covKbFvkP
>>370
流石にGは食べたくないが、蜘蛛の類の虫はカニみたいな味で結構美味しいと聞く
食べてみたいもんだ
385名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:39 ID:YopfLmOj0
>>377
陸自のレンジャーは「山うなぎ」つって食ってるな>蛇
386名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:49 ID:s/XbricN0
>>369
>オウムの信者のような狂信性

http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/2e7faa273c20f484f02f0686f70bb720.html

中国の環境問題、環境ODAが専門となれば
金のための確信犯だろ。
387名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:51 ID:482TvaC90
そもそもの前提として、温暖化は地球を豊かにするから賛成。
よって、温暖化の原因か否かに関わらず、CO2は排出してもOK。
388名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:51 ID:WeoDsb/j0
>>379
というか地球の気温なんて女の機嫌と一緒だっての
男なら何とかできるのかも知れんが寄生虫の俺たちには無理だ
389名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:18:01 ID:6L/zdRJv0
>>379
最後の氷河期の終了からだろうが。
390名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:18:06 ID:KHpw1t8j0
こういう人は、決して会議とかに呼ばれないねw
391名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:18:10 ID:bssHEg9g0
>>368
神の存在を否定する理由がないのと同じですよね。
俺は否定も肯定もしてないよ。

だって結論は出てないってのが真実だから
392名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:18:39 ID:Ji2r3gtO0
>>1
潮目が変わったからって、おっとり刀でそんなこと言い出したって手遅れなんだよ!!
魂胆が見え見え!!

もう科学者は徹底的に信頼を失ったんだよ。
あきらめな。
393名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:00 ID:olPsQwCk0
>>295
ゴニョゴニョ言ったのが武田教授のように読めるのだが
環境問題に関わる学者は碌なもんじゃないってことか?
394名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:15 ID:zrQiGeyx0
>>379
詳しくはないけど、
1970年代には寒冷化が問題にもなってたらしい
395名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:19 ID:/fz2bSdG0
何発か中国に核撃ちこめば温暖化も解決じゃない?
396名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:20 ID:/JSPCsAn0
>>372
でも、地球環境の大気に酸素が20%も存在しているのは、
シアノバクテリアという生物活動が原因なんだけどね。
人為よる環境変化はありえないとか考える方がどうにかしている。
397名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:23 ID:FkDANUQF0
環境問題が何でこんなに簡単に浸透するかってのは利権の問題だからな
ゴミ収集一つとっても、環境問題からは到底理屈で通らない事がエコの名の下で
平然と行われている。
398名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:24 ID:OEgE0wos0
>>348
あんたさ、どのぐらいの気候変動スパンで見てるの?
地球規模の気温変化のデータを取り始めたのは近年で、それが上下したりするのは当たり前の話。
武田が言ってるのは、学者が温暖化=悪として、データの検証に際して異論を唱える人を懐疑派として排除してる現状を憂いてるんじゃないかな?

ただ、今わかってる事は、このまま温暖化が続いても一番影響が少なく得をするのは日本だって事は言われてるわな。
399名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:20:03 ID:WeoDsb/j0
>>391
だったらco2で国を沈める理由にはならない

原因究明に全ての予算を使うべきだ
400名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:20:08 ID:6L/zdRJv0
支那の学者がなんで日本で環境問題やってるんだよ。
支那こそ環境問題の坩堝だろうが。
これは支那共産党政府の工作としか思えない。
401名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:20:10 ID:DpnRcWi30
要するにダ、食用ゴキも食用ヘビも容認できる気概さえありゃあ温暖化なんてこわかねえって!
道端でマンゴーやバナナが取れるようになりゃあ働かなくても生きていけるしー。
402名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:20:19 ID:rKoM2GXk0
よく南太平洋で沈みゆく島の映像が流れていたりするけど、
地震やプレート移動の影響による島の沈降などだったり
しないのかと、段々思うようになってきた。
403名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:20:56 ID:IpCsLO8d0
>>327
ID:bssHEg9g0
なるほど。共有地の悲劇か

利益を追求するユダヤ人を殺したナチスの論理と全く同じですな。

>>393
そうだね。
環境利権がゼロになってもデータの真実に異常にこだわる堅物か
環境利権のために論文から人材までの粛清を行う政治屋しかいないねえ
404名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:10 ID:c0D2xCXW0
>>391
だったら何もする必要なし。
405名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:11 ID:2KtqrJz30
>>348
実際にはどれくらいの気温差があるかわかるか?
いつの時代であれ今の気温分布以外では、日本は不毛の土地でありえたか?
中世の温暖期は、日本は砂漠だったか?

稲はもともと熱帯の植物で、苦労して温帯に適応するよう改良を続けて今に至り、
ついには北海道でも栽培できるようになったという経緯は無視か。

寒冷化なら問題だが、温暖化ならば品種や作付けで何とでもなるんだよ。
農政とはよくいったもので、農業問題とは政治問題だ。
コメにこだわるのも単にコメなら補助金で潤うからにすぎず、それしか作れない
というわけではない。
それより有り余っている米をどうにかせんとな。
406名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:17 ID:y7UT6eNp0
> クライメートゲート事件

何かいじめに関する事でしょうか?
407名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:17 ID:pReYaz1c0
そもそも温暖化問題は
色々なものを買い換えさせるための
霊感商法まがいの偽問題という
俺の持論に世間がようやく気づいてきたわけな
だけなのだが
408名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:20 ID:/+2Tn5lL0
>>394
そうだよ、今から考えると馬鹿みたいだけど70年代は
比較的寒くて都市部でも氷点下に結構なってた。
ちょうど石油ショックと重なって氷河期がくるーって言うのが
妙に信憑性を高めてリアルに危機に思ってた。
409名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:33 ID:YopfLmOj0
>>402
海面上昇してないのに沈む理由つったら
島が何らかの理由で自分で沈下してる以外無いもんな。
410名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:55 ID:Q5lkTBAI0
温暖化の是非はおいといても
>「各国は温暖化問題にボランティアで取り組んでいるわけではなく、自国の利益を守るための政治的課題
>と考えている。幻の前提のために、なぜ日本人だけが犠牲になる必要があるのか」と武田教授。

この点は事実だろ。鳩山みたいなバカのせいで日本人を犠牲にするのはやめて欲しい。
411名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:21:58 ID:482TvaC90
>>398
穀倉地帯の北海道で収穫が増えるし、
島国で元々温度変化に強く砂漠化もないからね。

日本は積極的に地球を温暖化させるべき。
今のマスコミや政府がやってる事は売国。
412名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:22:21 ID:pfVZI8JF0
温暖化詐欺だもんな、馬鹿につきあう必要は無い。
鳩糞など、自分じゃ一切貢献してないゴミカス野郎のくせに。
413名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:22:38 ID:w0fcPmxD0
>>391
本当に原因かもわからないものの削減に金をかけるより
温暖化の被害の救済に金をかけたほうが人類のためになる
日本が削減しても意味が無いのだから尚更
414名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:22:38 ID:baWHMTbR0
13億の中国がマグロも犬もセミも何でも食う食う
排気ガスもどんどん出す出す
11億のインド人もマグロも犬もセミも何でも食う食う
排気ガスもどんどん出す出す
限られた資源をあされ、奪いあえ
415名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:22:54 ID:bssHEg9g0
>>382
宇宙人がいる。いないの話もそーだが
結論はでないじゃん。
なら何故で否定する。「答えは誰にも解らん」でいいじゃん

それが中立てもんじゃないか?
否定するのにだって、否定するに足る証拠がいると言ってる。
416名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:23:10 ID:WeoDsb/j0
あのなぁ・・・人間自体が大海原で丸太の上で生活してるようなもんなんだぞ?
そこで気候が少し変わったからって異常気象だとかあほか
仮に日本が明日何の原因も無く水没したとしても異常ではない
417名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:23:21 ID:Skeq7Hrf0
>>396
>>372の言葉は俺が言ってるわけじゃないよ。
418名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:23:37 ID:yMMJ971u0
温暖化でも寒冷化でも、どっちでもいいけど
それが自然ってもんじゃねの?
それ人為的に操作出来る&しようってのは、自然開発と同じ姿勢だと思うな。
419名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:23:57 ID:/+2Tn5lL0
>>412
とにかく口だけで自分は何もしないもんな、本気だったら
自分の財産出して基金でも設立しろといいたい。
420名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:24:11 ID:/JSPCsAn0
>>398
>地球規模の気温変化のデータを取り始めたのは近年で、それが上下したりするのは当たり前の話。
お前は小学生の夏休みの日記かよ(w

南極の棚氷や、地質など、様々に研究して大気考古学と呼んで良いような
レベルで、過去100万年程度の環境を調べてる。二酸化炭素濃度だけではなく、
火山活動による影響や、宇宙線の強度など、今まさに色々調べている。

その中で、極端な寒冷化や極端な温暖化を発生させた火山活動と同じレベルの
二酸化炭素を人類が発生させていることが明らかになってきたので、騒ぎが始まった
訳。
421名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:24:26 ID:YopfLmOj0
温暖化温暖化って騒いでるけど、あれって科学者の間では結局寒くなるって予想されてるんだよね。
どっかの映画でもそゆ描写だったでしょ。
422名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:24:42 ID:YMQvlFQb0
>>415
なら止めようと無駄な努力するより
温暖化に備える対策に努力した方がいい
423名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:24:45 ID:DpnRcWi30
あ、もしかしてあれか?温暖化したらトカゲが恐竜に戻ったりする?
そこんとこだけは対応策を考えといた方がええかも知れんなあ。
424名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:24:48 ID:b/LyHXL70
>>411
温暖化防止を「口実」とした、省エネルギー政策だと思えばいいよ。
425名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:24:58 ID:bJAu+h8b0
>>204
具体例をしめさないと、単なるレッテル貼りだよ。
426名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:15 ID:Ly6OShgz0
>>402
どっちみち人間が繁栄してるうちに
地球上で全生物が滅亡するような大きな事は起こらんと思うよ。
隕石が落ちてくるとかはまた別だけど。

地球の歴史を1年に例えたら、
人間の時代は12月31日の23時59分かそこららしいじゃん。
それまでに地球はいろんなこと経験してるわけよ。
めったなことじゃ地球は死んだりしませんよ。
人類は死ぬかもしれんが。
427名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:39 ID:K6EeJyBD0
>>420
>極端な寒冷化や極端な温暖化を発生させた火山活動と同じレベルの
>二酸化炭素を人類が発生させていることが明らかになってきた

大嘘こくなハゲ
428名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:44 ID:XKp7IcLF0
>>411
その地に向く元々の食料が減るだろうが・・・


夏に40度超えって勘弁してくれよ

429名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:45 ID:SgT2EXNw0
麻生政権が、CO2削減目標ぶち上げた時は、家計負担の予想が出てきたけど
民主は都合悪いから出さないんだよね。
人為CO2によって温暖化する説の真偽は分からないけど、可能性があるなら
対策すべきって人はこれ見てどう思うの。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/317691/

平均可処分所得479万で家計負担は22〜77万の試算。
可処分所得=消費ではないだろうけど、そう概算すると25パー削減は
消費税4.6〜16%アップに相当するわけだが。
430名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:53 ID:WeoDsb/j0
>>415
いいよ
だから金使うなよ
431名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:26:01 ID:54hf3i4D0
渡辺正って企業からの寄付金で儲かっているので有名な悪
432名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:26:05 ID:c527WMPC0
大寒波といい本当に陰謀だと思いますね
マグロだって絶滅説が出てるし変だよ世界
433名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:26:08 ID:IpCsLO8d0
>>415
ID:bssHEg9g0
君は大学を出ていないのかもしれないけれども例え話が全て正確でない。
もうちょっと考えるべきだ。
混ぜっ返しで議論を常に混乱させて自らの理論を通すって手法を好んだ経済学者もいないわけではないが、
ここでは馬鹿扱いしかされないよ。
434名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:26:18 ID:dyUr2A6C0
>>7-9

うむ。見事!
435名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:26:19 ID:zrQiGeyx0
>>418
太陽様のご機嫌しだいってのが大きいんだろうけど、
人間の活動のせいってのも5パーセントぐらいはあるんじゃね?・・・w
436名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:27:01 ID:pReYaz1c0
省エネルギーを訴えても誰も見向きもしないので
地球温暖化キャンペーンで省エネを奨めることは賛成だ。
特に、馬鹿アメリカ人は相変わらず燃費の悪い車を
乗り回しているので。
437名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:27:04 ID:dNY49IlM0
>>415
> なら何故で否定する。「答えは誰にも解らん」でいいじゃん

そういいながら、回避義務はあるだの、先回りして対策すべきだのと、さっきから言ってることは、鳩山たちの温暖化カルト連中と変わらんじゃん。
さも中立であるかを装いながらさ。
まぁ卑怯だよね。
438名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:27:04 ID:b/LyHXL70
今まで100ほど原油が必要だった国が、75で同じ生産性を保てるならば、
それだけ強国になったということだ
439名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:27:11 ID:bJAu+h8b0
>>229
>化石燃料=悪、のイメージは日本にとって良いことじゃん?

メタンハイブレード
440名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:27:15 ID:OEgE0wos0
>>420
だから、それは地球の古代にあった気候変動の事で、例えば10年間のスパンで気温が全体的に何度になったか性格のデータは出ないでしょ?
んじゃ、過去50万年の今日、今の日本の平均気温は何度ですか?って事。
あんたは、近年の気温変動と古代をごっちゃにしてない?
441名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:27:36 ID:0h1l7wjo0
>>406
地球温暖化データ捏造問題
http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
442名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:23 ID:YopfLmOj0
>>439
そりゃもしかしてメタンハイドレートか?w
443名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:32 ID:+uP//X270
>>439
>>メタンハイブレード
444名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:33 ID:bssHEg9g0
>>433
要するに地球温暖化とCO2は無関係だと信じろと?
445名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:35 ID:6y8/abAv0
>極端な寒冷化や極端な温暖化を発生させた火山活動と同じレベルの
>二酸化炭素を人類が発生させていることが明らかになってきたので、騒ぎが始まった
>訳。

だからwww その【極端な寒冷化や極端な温暖化を発生させた火山活動】

          ↑  ↑  ↑    ↑  ↑
       
       この原因が太陽黒点や銀河にあるんだろwwwwwwww
       馬鹿なの?  
      
446名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:39 ID:7KnrblIX0
>>353
アメリカで推進しているのはリベラル派=民主党支持者
保守派=共和党支持者は3割くらいしか信じてない

ピュー・リサーチセンターの統計を見ると面白いよ
http://pewresearch.org/pubs/1386/cap-and-trade-global-warming-opinion

クライメートゲート事件が明るみになって信じているという数字がさらに下がっている報道もあるから、
今年の調査ではさらに下がりそう

アメリカの民主党のなかにはゴアを筆頭に欧州やカナダと一緒になって儲けたい連中が紛れ込んでいるから、
そいつらの動きを追っかけていれば人為的温暖化問題がどうなるのか見えてくるかもしれない
447名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:45 ID:plj31d1c0
いかにも土人国家の日本人らしい反応だわ
朝鮮人でさえ新たな枠組みの中で儲けているor儲けようと動き出しているというのに
土人は文句をたれることしか出来ないんだからな
448名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:53 ID:/+2Tn5lL0
>>438
そうなりゃいいけど、いまやってるのは日本国民の税金で
途上国の排出権買うことじゃんw
449名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:28:54 ID:IpCsLO8d0
>>431
まあそりゃ環境経済学者は国家からカネを貰って・・じゃなくて吸い取っている正義ですからな。
別に50年前から構図は変わらんが、君は60代かね?
450名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:29:07 ID:I/VqUuJV0
鳩みたいなキチガイ削減しなけれは需要を生み出す効果があったりするんだけどね
451名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:29:14 ID:2KtqrJz30
>>428
その地に向く、といってもな、ごく短期の適応にすぎないじゃないか。
全球凍結から白亜紀の高温まで放っておいても何でもありの惑星なんだぜ。
452名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:29:18 ID:6L/zdRJv0
メタンハイレグ
453名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:29:41 ID:WeoDsb/j0
・答えが無い事をさも答えがあるように語る
・形が無い物に金を払わせる
・異論を唱える者を排除する
・すすんで騙される熱心な人が出る

はいこれなんですか?
454名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:29:42 ID:7VO51Abt0
>>415
だが、現実は温暖化しているものだという前提で
様々な馬鹿踊りが横行し、懐疑している者にも負担等をお仕着せようとしているのが、国内での趨勢だ。

その「趨勢」を「否定」する事と、混同しないで欲しいものだな。
455名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:30:02 ID:yMMJ971u0
メンデルも、メンデルの法則の都合に合わせてデーター捏造して発表したらしいじゃん。
筋書きに合わせ捏造ってのは昔から流行ってたんだね。
456名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:30:17 ID:0h1l7wjo0
>>442-443
地球温暖化メタンハイドレード主犯説
http://www.youtube.com/watch?v=ZkvMVhosyao
457名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:30:24 ID:6kF8eHox0
>>415
中国が宣戦布告してくるぞ!
核ミサイルだっていっぱい日本に向けられているんだ!
実際来るか来ないか証明できないし誰にもわからないけどとりあえず備えないとな!
大規模に軍備固めるから増税するけど日本のためだ、文句言ったら反日の売国奴な!


これでいいのか
458名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:30:59 ID:/JSPCsAn0
>>427
嘘じゃないですよ。

>>440
人類は馬鹿だから温暖化対策など無意味で、シアノバクテリアレベルの
知能だから、人為による温暖化は発生してるし、今後も加速するだろうけど、
それとは別に大局的に地球の気候変動があるのは、否定しないよ。
その二つを混同して、大局的にも気候変動するのだから、気にするなっていうのは馬鹿
と言う話。

ごちゃごちゃにしてるのは君の方。
459名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:31:18 ID:9OvqH7n+0
第二の『沈黙の春』騒動で根拠薄弱なままマネーゲーム化が進んでるという解釈でいいの?
460名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:31:28 ID:MJRzRiv50
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 温暖化は、君の星がCo2を削減しないから悪いんだよ。
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ


      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  黒点のことは黙っておいてよ
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   日本人以外はみんな知ってるよ
461名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:31:29 ID:YopfLmOj0
>>456
ハイドレート(←末尾はte)
462名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:31:54 ID:WeoDsb/j0
>>444
よし俺はID:bssHEg9g0が原因だと思うぞ
死ぬか?
そういうレベルだよ

根拠が伴わなければ実行する価値はない
463名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:32:09 ID:FkDANUQF0
不都合な真実とか言って、一年中でっかい温水プールの電気つけっぱなしの男の人って・・・
464名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:32:16 ID:yMMJ971u0
>>442
バカだなぁ。メタンハイグレードにきまってるじゃん。
465名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:32:30 ID:w0fcPmxD0
>>447
ちょっと前にサブプライムローン問題というのがあってだな
その時も同じようなことを言っていた奴等が逃げ損ねて大損こいていたよ
466名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:32:37 ID:6y8/abAv0
>>420
お前さんはまさか、【火山活動の原因もCO2】だって言うわけ?ww
近年、地球全体が地震の大活動期に入っているのは事実だ。
認めろ。

そろそろ日本もだぞ。
関東大震災もいつ起こっても不思議はない。
467名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:32:49 ID:IpCsLO8d0
>>444
すまなかった。君の議論の前提がおかしいかと思ったが、どちらも信じないが
前提だけは信じる。であるがゆえに、自分の論点への批判が存在することは
あってはならない、と考える御仁だったか。
テキストを紹介して進ぜる。
まず初歩的なものから
『社会調査のウソ』
『世論調査で社会が読めるか』
『環境化学計測学』
まずこのあたりからでしょうな。道は長いががんばってくれたまえ。
468名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:33:34 ID:zrQiGeyx0
実は地球温暖化の一番の原因は、
人間の生産活動による水蒸気だったんだ。

・・・・ごめん。適当な事を言いました。
けど、その程度の話に乗っかって25パーセント削減しようっていうんだから、
馬鹿な話だよ。
469名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:33:35 ID:+2kRRPmL0
武田は頭がおかしい。
470名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:33:36 ID:482TvaC90
>>428
米を作ってた青森の三内丸山遺跡が滅んだように
農業の適地は、人類関係なく自然と変化するので、
変えないようにするより、自らが変わって変化に
適用する方が賢いというのは歴史が証明してるよ。

夏に40度を超えることがある秋田。
夏でも40度を超えることがない沖縄。
この例をみても分かるとおり、
40度超えと地球温暖化は大して関係ないし、
どうしても嫌なら引っ越せば良い。
その方が快適だし、コストも結局安くつく。
471名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:34:24 ID:/+2Tn5lL0
>>459
知らないけど、おれは日本の商社がいまどんな動きしてるか知りたいわw
472名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:34:23 ID:WeoDsb/j0
だいたい火山がどかんどかんと爆発すればco2なんて腐るほど出るぞ
473名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:34:32 ID:TmdfaU0r0
Q.CO225%カットってそんなに難しいの?
A.どのくらい困難かというと、自動車、バイク、バス、電車を全て禁止にした上、
  一般家庭の電気・ガスを完全停止してもまだ足りない程度。

Q.ソースは?
A.http://www.jccca.org/content/view/1047/787/
  1990年のCO2排出量が11.44億トン 25%削減した値は11.44億x0.75=8.58億トン
  現在は13.04億トンだから4.5億トン削減が必要。
  2007年度の温室効果ガス排出量はこんな内訳
  エネルギー転換部門 0.83億トン
  産業部門        4.71億トン
  運輸部門        2.49億トン
  業務 その他部門   2.36億トン
  家庭部門        1.80億トン
  工業 プロセス     0.537億トン
  廃棄物         0.308億トン
474名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:34:42 ID:wv1BD1FB0
欧米主導の環境ビジネスに金を放り出したってだけだ
CO2ビジネスなんか金融と本質的に違わないだろ
475名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:35:07 ID:tBVm234B0
こんなところにもネトウヨが湧いてるな
476名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:35:12 ID:/JSPCsAn0
>>451
地球に生物活動が無ければ、平均気温-20度と40度が、太陽エネルギー的に
安定する領域って話ですよね。
477名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:35:15 ID:YopfLmOj0
根拠がよく判ってないのに自分の権威を守ろうと必死になって
反対者や異論者を政治力をフルに行使して潰しまくって
結果日本人を2万7800人殺したやつがいるな。
478名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:35:30 ID:bJAu+h8b0
>>293
個人史じゃ地球温暖化は語れない。
地球温暖化は、地球の視点からかたってこその地球温暖化。
君のいるかつての豪雪地帯とやらも、その昔は雪さえ降らない時代があった。
479名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:35:42 ID:+uP//X270
メタンハイブレードって、結構あるな。
ひょっとして合ってるのかw

>>メタンハイブレード の検索結果 約 26,800 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
480名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:01 ID:FkDANUQF0
温暖化の是非以前に、温暖化が排出権取引にどう繋がるのか疑問だわ
虚構と妄想の世界でしょ金融の
481名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:05 ID:CyDecflt0
>>438
温暖化人為論なんか影も形もない、40年くらい前の
石油ショックのときから、わが国の産業界が営々と
進めてきたことだな。
482名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:10 ID:CuSuhYvm0
「昔の日本政府はこんなデマを本気にしていたんじゃよ・・・」
と俺たちは未来人に笑われるんだろうな・・・・。

「ハレー彗星が来るぞ!!」と自転車のチューブを集めていた時代と同じ。
483名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:34 ID:6y8/abAv0
>>474
CO2の排出権取引は金融派生商品だ。デリバティブ。
それ以下でもそれ以上でもない。
484名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:40 ID:WeoDsb/j0
簡単に言うと
恐ろしくくだらんからやめろ
ということだ

地球は駄々っ子なんだよ
485名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:41 ID:mC6OuRpu0
明日香壽川(帰化前は張壽川)
http://homepage3.nifty.com/gentree/kouen/taidan.html
>私は日本で生まれましたが、両親は中国人です。
>父は四川省重慶市出身で、戦前日本に留学生としてきて、
>戦争前に中国に帰って、戦後また日本にきました。
>明日香というのは変わった名前ですねとよく言われますが、
>実はつくった名前です。昔は張といいました。
>92年に帰化と結婚を同時にしたときに妻と相談して、
>次の世代、新しい世代へ名前を残せたらいいなという願いをこめてつくりました。
486名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:36:51 ID:xS0f78Ro0
すまん。
温暖化がいけない理由をおせーてえろいひと。
487名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:16 ID:yMMJ971u0
むしろ地球温暖化がCO2の原因なんじゃね?
488名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:41 ID:YopfLmOj0
>>482
石油危機(オイルショック)も実はただの集団ヒステリーだもんね。
昔のハレー彗星騒ぎの時代の人を笑えない。
実際、阪神が優勝したし>怪奇現象
489名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:52 ID:bJAu+h8b0
>>304
>ま、明確なデータについては、武田も明日香も提示してない。

だとすれば、温暖化派がデータを出すべき。
温暖化してない証拠を求めるのは悪魔の証明だから。
490名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:59 ID:JVtMhepl0
まぁ確かに温暖化を鵜呑みにしてるのって、いい人なんだけど情弱な人が多いよね。
491名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:38:18 ID:OEgE0wos0
>>470
あんたの意見がたぶん一番正しいとおもう。
温暖化しようがしまいが人類は固定化してその土地に住むという大前提を排除するべき。
それと、人間にとって寒冷地の方が住みにくいのは確かだから、基本温暖化より寒冷化が怖い。
492名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:38:32 ID:XKp7IcLF0
>>470
人為的っていうのが問題なのだがな・・・
近代の都市や欧米化のせいで昔ながらの街並みが減ることが分かっていない

日本の風土と温暖化の原因のような欧米的な建物は合わないよ
昔のように木造和式が一番ってことだ

冷暖房を使うこと自体が資源の枯渇にも影響してんだが

まっその前に生活に必要が無い多すぎるパチンコを禁止するべきだ
493名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:38:49 ID:WeoDsb/j0
人間が身の程知らずなのがいけない
つまりそういうことだ

人間程度ではどうにもならんこともある
494名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:39:06 ID:2KtqrJz30
そんなことより、お前らがLED電球を買うかどうかに産業界の関心が集まっている。
白熱電球にしといた方がいいぞ。
495名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:39:12 ID:zrQiGeyx0
>>487
温暖化になったせいで、海水中に解けている二酸化炭素が
空気中に放出されるやらなんやら
496名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:39:15 ID:Ly6OShgz0
人間が風呂入って温まってるとき、
体内の微生物は会議開いて体温上昇の原因を探っているかもしれない。
497名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:39:26 ID:s/XbricN0
>>488
>実際、阪神が優勝したし>怪奇現象

どさくさにまぎれて、おい! 
六甲おろしが吹いただけだ。
498名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:39:30 ID:bssHEg9g0
>>467
偉そうだな・・・
どちらの前提条件や調査にも政治的な意図があるのは事実でしょう。
結局は結論の出ない物事だよね。

アナタも真実不確定な事だって理解してますか?
499名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:40:14 ID:54hf3i4D0
>>466
世界の地震の活動期、なんていうものはまやかしです
500名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:40:24 ID:/+2Tn5lL0
>>486
仮に温暖化があるとしても日本は関係ないんじゃない。
まあマラリア・デング熱の北限が上がって九州もやばくなるかもw
501名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:40:37 ID:/JSPCsAn0
>>468
大気圏の内対流圏での水蒸気量は人為によって変化しない
湿度とか小学校で習わなかった?地球の海面積は7割なんだから
水蒸気量は気温に支配される関数。温暖化すると水蒸気量が増えて
更に温暖化が加速するブートストラップ効果が有ることは分かっている。

あとこの問題で議論になってる水蒸気量は、成層圏より上で、航空機による
排ガスが、成層圏より上の水蒸気量を増やして、温暖化を加速させているのではないか
という話、この辺はもの凄く難しいんだけどね。単に水蒸気量の問題だけではなく、
強力な紫外線による、上層大気の化学反応が絡んでくるから。
502名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:40:44 ID:HXuqwq3D0
CO2世界を巻き込んだ大仕掛けなペテンだったな。
503名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:40:48 ID:54hf3i4D0
>>449
武田も温暖化否定で金を今現在もらっているとか、知らない人?
504名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:41:04 ID:WeoDsb/j0
>>498
お前の馬鹿を強制することはお前が何故馬鹿なのかを探ることから始めなければならない
結果どうにもならないとしても原因がわからなければ対処のしようがない

わかるな?
505名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:41:34 ID:6kF8eHox0
金貰わずに講演する講師なんてあんまりいないと思うけどね
506名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:41:51 ID:CuSuhYvm0
あのな、日本経済が活発化するんだったら
科学的根拠が乏しいエコだろうが何だろうが、いくらでも腹芸してやんよ。

でも鳩山の”エコ”は経済を委縮させてる(ような気がする
507名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:41:54 ID:0h1l7wjo0
>>486
温暖化はチャンス(日本にとって
508名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:41:59 ID:VIvP+wZa0
イラク戦争では、大量破壊兵器が存在しなかった以上前提が間違っていたと、批判があるんだから
この問題も、前提が間違っていた以上、後世の批判を受けないためにも、一からやり直すべき
509名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:42:12 ID:bssHEg9g0
>>470
日本の場合だけを考えるなら、それも有りだと思う。
でも砂漠化で世界的な耕作面積の減少が起きたら?
510名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:42:14 ID:6L/zdRJv0
宇宙線の影響は図りしれないよ。
最近大地震が多いのは太陽の活動の低下により地球に降り注ぐ宇宙線の量が
増加したため、地震を引き起こしてるとも言える。

511名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:42:38 ID:Ly6OShgz0
>>506
そうそう、つまり何がいいたいかというと

鳩山は辞めろってこと。
512名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:42:43 ID:s/XbricN0
>>503
>温暖化否定で金を今現在もらっている

肯定の側の方が資金潤沢なようだけどね。
温暖化テキスト無料でくばっているし。
513名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:43:17 ID:K6EeJyBD0
>>509
そのぶん耕作地の北限が上がる
514名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:43:26 ID:TmdfaU0r0
>>487
アンタ正しい。
海が吸排出するCO2の量は膨大。

地球の温度が上がり、海に溶けていたCO2が大気中に出てきた。
515名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:43:36 ID:WeoDsb/j0
一種のビジネスなんだよ
相手にするな

国家ぐるみで「カルト教団始めました!!」
って感じなんだからよ
516名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:43:47 ID:2KtqrJz30
>>500
気温だけでマラリアが拡大するというのは大嘘だぜ。
シベリアでもマラリア禍が起きる。
実は衛生環境の問題だろう。
日本は清潔で、蚊取線香も行き渡っとるしな。
517名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:04 ID:X3oSrs210
>>503
馬鹿発見。
2chでは珍しいな。
人間が排出したCO2で、地球が温暖化しているってマジで信じている奴なんて?
518名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:08 ID:XeWUpD1wP
CO2よりむしろメタンベイブレードの燃料化が急務ではないか。
519名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:10 ID:w0fcPmxD0
>>500
マラリアと気温は関係ない
戦前の日本でもマラリアはあったし、1900年ごろのモスクワでもあった
520名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:29 ID:b4Sdnz+J0
CO2が悪者だとしても排出権に金を払うより、
核融合研究にその金をぶち込んだ方がCO2も
減るし、向こう1000年くらいのエネルギー問題を
解決できるから人類のためになる
521名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:44:58 ID:n6wE/Wk70
いわゆる「省エネ」とかエネルギーの「効率化」なら、
どっちに転んでも大丈夫だから、どんどんやって良いんだけど、

鳩山政権が成立を目指す「地球温暖化対策基本法」だと、
そりゃ経済成長が全体として止まるだろ。てか確実にマイナス。

昭和40年代、1970年代のレベルにまで落とさないと駄目っぽいでしょ。
効率良くなってる部分もあるが、逆にエネルギーくう生活にもなってるし。

と言うか、そんなの誰でも分かる話だし、例の「クライメートゲート事件」があったのにこれじゃ、
むしろ、日本経済を浮上不可能なラインにまで沈めるのが目的かと思っちまうよ。w
522名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:13 ID:IpCsLO8d0
>>498
だから「正確な数字を出したい」というのはイデオロギーだ!というのはマルキシズムのイデオロギーであって
むしろ非正確な数字を出すことが非政治的な!と考える人もいるのは当たり前。早稲田慶応の学者にも多い。
もしかして不可知論=温暖化懐疑論という前提・イデオロギーで話を進めていらっしゃいますか。
それだと最初から
全ての人は不可知論者なのである。
全ての意見に政治的な意図がある。
全ての人は政治的な意図以外のことはアプリオリに知ることができない。
とすればよい。
そうするとそもそも君がここいるという前提事態がおかしく思えてくる。
君は存在するのか?私は存在するのか?そもそも環境経済学者など存在するのか?
(実際は環境経済をやっているのか?)
一応君の主張を一貫性のあるものとして理解するとこうなる(勿論君が二重基準をもっていると
考えるとこうはならない)

温暖化論が出た時点で全てを疑うことができなければならないね。おっとこの2chの存在もだ。
523名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:19 ID:Ly6OShgz0
CO2が原因で中国が儲かる。

真実はこれだけ。
524名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:22 ID:zrQiGeyx0
>>501
なるほど
525名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:33 ID:yMMJ971u0
>>509
>でも砂漠化で世界的な耕作面積の減少が起きたら?

らっきょう漬けが世界の主食になる
526名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:37 ID:FxALiEXp0
これはこれでいいんだけどさ

世界を洗脳して、日本はエコで稼ぐっつー戦略じゃないの?
日本は声を大にしてバカな振りせんとだめじゃねー?
527名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:41 ID:0pdIqQl6P
中部大学ってFランだろ
なんで武田はFランにずっといんの?金たんまり貰ってんの?
それともお誘いが全くないとか?
528名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:45 ID:s/XbricN0
>>509
>砂漠化で世界的な耕作面積の減少

中国の砂漠化はとめようがない。
中国がいまさら都市化をとめようはずがないから。
日本は静観していればいい。

さんざん中国の緑化には尽くしたが成果がない。
529名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:48 ID:/+2Tn5lL0
>>516>>519
マジで
530名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:04 ID:9OvqH7n+0
>>509
温暖化ビジネスのあくどさは地球環境を、つまり人類を人質にしてるってことじゃ。
531名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:07 ID:cziTccsM0
世論調査結果(俺様の知り合い)
地球は温暖化している 98%
温暖化の主因は人間が排出するCO2である 80%
温暖化抑制のために努力しようと思う 70%
532名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:08 ID:/JSPCsAn0
>>513
だから、ロシアなんかは温暖化を歓迎してるよね。
それはそれで良いと思う。

温暖化対策は無意味、温暖化して人類が滅ぶのなら人類は死ぬべき。

これが本物のアンチ温暖化だとおもう。そして僕は30%ほどこの考え方。
533名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:23 ID:bssHEg9g0
>>504
もう少し理屈を混ぜて欲しいです。
何故?故にが無いよ。
534名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:46 ID:Me+2JHH40
空気中に0.036%くらいしか無いんだよな、たしか。
むしろ絶滅保護気体に認定して保護した方が良いんじゃないか?
535名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:52 ID:0h1l7wjo0
>>525
二酸化炭素が増えれば植物が元気に成って今砂漠のところでも緑いっぱいになる。
536名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:54 ID:kKsPKLNi0
左翼は結論が出ていないことでも感情論でやりたがるからな…
責任とってくれるっていうんなら別にいいけどね
537名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:54 ID:rrEm0iFc0
詐欺師を騙す詐欺師って漫画だけじゃないんだね。
538名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:46:58 ID:LoCj5hDQO
>>498
不確定なら25%削減も排出権購入も先送りで問題ないよな?
539名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:47:04 ID:XKp7IcLF0
マラリアはともかく温暖化で水も影響してきそうだな

192 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:35:24 ID:Myc3H0Zh0
普通に日本史の勉強した奴は
鎌倉時代の日本は亜熱帯で
平清盛とかマラリアで死んだとか
常識として知っているだろ
540名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:47:12 ID:OEgE0wos0
>>513
というか、農業回帰すんじゃないの?
戦後食料危機の時、仕手で有名な是川銀三は本土で二毛作実験して見事に成功させている。
金や知識資源が農業や畜産に向かって解決する可能性は十分にある。
541名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:47:30 ID:uoGoVsF+0
>>85
あれは馬鹿げていると思うが、電池不要のリモコンってのは良さそうだ。
電池交換の手間もコストもかからんし、電池廃棄で環境を汚す心配もないからね。
542名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:47:41 ID:Ly6OShgz0
>>526
温暖化は胡散臭くなってきたから
資源枯渇の線でビジネスすべきだな。
543名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:47:45 ID:2KtqrJz30
>>529
そうなんよ。
熱帯の風土病だと思われているが、調べてみると目からウロコだ。
544名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:47:53 ID:VrVprDkL0
>>527
金回りの良い大学(学校)が優秀な学者を引っ張ってくるのはよくあるよ。
大学がダメダメだから教授も同じとは考えない方が良い。
545名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:11 ID:yMMJ971u0
子供手当ての試算すら放棄した奴らに、CO2の試算など出来るわけが無い
546名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:17 ID:e4wxDVQMP
東大も総長がかわるとコレかよ
547名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:21 ID:482TvaC90
>>509
温暖化でサハラ砂漠が緑化し始めてるって知ってる?
マスゴミは温暖化の罪ばかり報道して功の部分を報道しない。
地球がもっと暖かかった古代、サハラ砂漠は豊かな草原だった。
それが気候変動で砂漠化し、アフリカの古代文明は衰退した。
それらが復活し、今、世界を支配しCO2を出しまくってる
アメリカ・中国は砂漠化するだろう。
まさに自業自得であり諸行無常で素晴らしい事じゃないか。
548名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:33 ID:s1ALv8xF0
脱税総理が一人でオナニーしていて
「ぼく、凄いでしょ!見て、見て!」と見せ付けてる。
国民に犠牲を強いる前に、母親の小遣いを使ってやれよ。
お前の腐った独りよがりのオナニーに、付き合わされる国民はたまらない。
549名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:48 ID:w0fcPmxD0
>>529
googleで検索しても出てくるよ
信じる信じないは君次第だが
550名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:55 ID:WeoDsb/j0
>>533
お前が馬鹿だと俺が主観で感じ、それを矯正せねばならないという使命を感じたとしても
お前が何故馬鹿なのかという原因がわからなければどうにもならない

つまりはそういう事だ
これに理屈が必要か?非常にわかりやすく説明してやったぞ?
551名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:48:59 ID:CuSuhYvm0
>>532
ガイア理論でいけば、
仮に人間が地球に害を及ぼしているという概念なら、人間はとっくに絶滅している。

「地球がかわいそう」「地球にやさしく」とかいう言葉は
人間のエゴでしかない。
552名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:13 ID:TmdfaU0r0
■■■京都議定書 地球温暖化詐欺■■■  ★オレオレ詐欺師も真っ青な悪どさ★

★元々日本をカモにする為の企画だった為か、カモの日本に逃げられなくする為、意図的に
京都で会議を開いた。日本のバカな政治家がうまうまとだまされ乗せられた。

★そもそもCO2などの増加と温暖化との因果関係が全く証明されていない。ある日誰かによって提唱され
マスコミなどによって既成事実化されてしまっただけ。専門家は否定的である。

★削減目標は1990年の数字を基(100%)に、それより○○%まで減らすという取り決めである
例えば日本は94%なので6%の削減を義務付けられた。

★その為、1990年時点で環境対策の進んでいた国ほど不利になる。日本の環境対策はかなり以前から
世界でも突出していたので、欧米諸国とほとんど変わらない削減義務では桁外れに不利となる。

★結果的に、なぜか世界一環境対策の進んでいる日本が、世界一環境対策の進んでいない国などに
多額のお金を支払って、削減枠を買わないと、協定違反になるというおかしな事態になっている。

★2009年現在削減義務を負っているのは日本だけなので(削減義務を負ったのは、日本、アメリカ、カナダ、
ヨーロッパだが、ロシアは0%、アメリカは批准せず、カナダは離脱、欧州は「増加枠」を獲得した)
不思議なことにこのままいくと、世界中でお金を払う必要が生じるのは日本だけで中国・インド・アメリカ・ロシア
はもちろん欧州ですら、お金をもらう方になるという状況になっている。

★日本の次に環境対策の進んでいた北欧諸国は、削減義務を回避。逆に増加枠を獲得した。
例えばアイスランドは110%であり10%増えても許されることになった。

★中国、インド、アメリカは京都議定書の真の意図が◆◆◆@合法的な金銭奪取とA基軸通貨国の
覇権争い◆◆◆にあると気づいた為、参加を拒否し、徹底抗戦。この場合ゴネればゴネるほど、
自国にはプラスになることを彼らは知っているからである。

★ほぼ日本だけ損して、世界中の国が儲かるということから、当初から金銭奪取の目的の為に、
仕組まれた環境詐欺ではなかったのかという意見が、最近は、日本でも優勢になっている。
553名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:24 ID:VZHo7N5L0
プーチン「温暖化?大歓迎だ」
554名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:29 ID:LycO5qVd0
2050年国連人口予測 単位100万人
世界計 9,150

1 インド 1,614
2 中国 1,417
3 米国 404
4 パキスタン 335
5 ナイジェリア 289
6 インドネシア 288
7 バングラデシュ 222
8 ブラジル 219
9 エチオピア 174
10 コンゴ民主共和国 148
11 フィリピン 146
12 エジプト 130
13 メキシコ 129
14 ロシア 116
15 ベトナム 112
16 タンザニア 109
17 日本 102


富を奪われたくない白人のco2詐欺、白人主義をぶっ壊せ!
555名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:32 ID:HXuqwq3D0
うそでも、エコカーとか原発が促進されるのはいいことだ。
556名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:45 ID:7VO51Abt0
こんな下らないプロパガンダに踊らされて、さぞ嗤われる事だろうよ。
ご先祖様や、未来人からな。
精々数年先迄の利益しか見えない奴が、地球の為、人類の為とかな、反吐が出るんだよ。
いい加減にしろ
557名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:55 ID:+uP//X270
>>546
東大の渡辺教授は、武田教授と違って、温暖化してること自体は肯定してたはず。
558名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:50:13 ID:a6GrtNwP0
先週テレビに出てた通名で明日香なんとかと名乗る中国人の張とか言う教授の
胡散臭いことこの上なかったな
559名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:50:43 ID:D5dp+G4A0
CO2なんかで人類は絶滅せんが、
隕石落下なら軽く絶滅できるよ。
560名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:50:47 ID:IpCsLO8d0
>>533
だから第一段階として、君の言うことを真にうけるならば、
君以外の意見は全て自動機械の書き込みかもしれないということをまず君は疑わなければ。
そうでないと恣意的に信じるものと信じないものをわけている変な人、としか思われない。
>>539
中世医学誌の専門家?
マラリヤで何百万人死んだかどの史料に記されているのか、から教えてもらわないと。
亜熱帯植物の分布についても植物学的見地からの見解と、土壌変化についても頼む。
561名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:50:52 ID:XKp7IcLF0
>>544
痴漢で捕まった人みたいに?
562名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:00 ID:/JSPCsAn0
>>547
温暖化で困るのは、中緯度地方の先進国だけなんだよね。
シベリアの凍土からマンモスが見つかるように、温暖化で
困るのは、ここで温暖化を否定してる馬鹿だけだから、
温暖化しても構わないとは思う。
563名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:04 ID:2KtqrJz30
そういえば鳥取砂丘も昨今緑化しつつあり、鳥取県は必死に緑化の進行を
防ぐべく、砂漠維持の努力を続けているとか。
564名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:13 ID:bJAu+h8b0
明日香 壽川は中国人だったのか。張景子と同じ、ハッタリだけだな。
565名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:41 ID:Skeq7Hrf0
ゴミ問題と省エネと温暖化が結びついて、
ワケワカメになってるのが今の日本の環境問題。

自治体が、ゴミ減量に協力してくれと言えばいいものを、
環境だのリサイクルだの言うから、省エネにまで
白い目で見られる。
566名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:42 ID:bssHEg9g0
>>550
それって理屈なの?
理屈の定義も知性レベルに依存するんだぁーと実感したお
567名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:54 ID:XeWUpD1wP
>>544
生粋の研究者タイプの人にしてとってみれば、あれこれめんどくせえ仕事がなく
研究に没頭できるFラン大学の方が住み心地がいいって事も多々あるからな。
その傾向が行きすぎると、せっかく教授から目をかけられて教授会で昇進させて
もらえそうな助教授が、出世すると余計な仕事が増えるのが嫌で断り続けるとかも。
568???:2010/03/20(土) 15:52:26 ID:EToBMBQt0
平清盛が亡くなったのは今くらいの時期だそうだ。それでマラリア?勘弁してよ。(w
569名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:52:46 ID:HXuqwq3D0
>>562
温暖化してないよ。南極の氷も溶けてない。
570名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:52:53 ID:D5dp+G4A0
>>564
どちらも張さんだしなw
571名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:52:58 ID:CuSuhYvm0
まぁ「今年こそマラリアが流行る!」と
夏にはフマキラー株を買っているのは内緒だ
572名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:52:59 ID:VrVprDkL0
>>563
そう言えば、結構雑草みたいなのが生えてたな>忍者トットリくん活動地
573名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:53:02 ID:00BrmeVr0
環境利権やめろ
574名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:53:17 ID:CyDecflt0
>>555
排出権取引はかんべんだけどな。
575名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:53:29 ID:WeoDsb/j0
結局金なんだよね
576名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:53:34 ID:XKp7IcLF0
>>560
IDをよく嫁

俺は懐疑派のアホなレスを抽出しただけw

平清盛は平安時代だろwアホ懐疑派ID:Myc3H0Zh0
577名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:53:49 ID:ddejZ9tj0
>>1
もっと大きな声で!!
578名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:54:00 ID:/JSPCsAn0
>>567
Fランクでネイチャー論文だせるか、ってんだ。
設備がない、予算がない、人がいない。
妄想語るのが研究じゃねーぞ(w

文系は部屋に引きこもって嘘付いてれば研究とか言われると勘違いしてるんだろ(w
579名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:54:03 ID:/1M0wl0cP
温暖化なんて全くの出鱈目。

武田教授がむばれ!
580名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:54:24 ID:Wrs50qEb0
つか、ヒートアイランド現象は現実だし人為的だよ。うん。
でも自分が住んでる環境が暑くなってるからって、
その原因が人間が★地球規模★で二酸化炭素の排出量を増加させたからなんて
断定するなんて神様のつもり?
もっと局所的な環境をどうやって正常化するべきか考えるのが先決だろう。
なんでそこに金融取引のCO2排出権が出てくるの?
なんかさぁ、話が偉いきな臭いんだよ。
朝生に良く出てるCO2研究者、江守だっけ。なんかきな臭いぞあの茶髪。
581名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:55:30 ID:gEsgQj5R0
消費しない事がCO2出さない事なんだから、
日本だけが削減してたら日本だけ経済が縮小するだろ。

582名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:55:42 ID:w0fcPmxD0
>>547
温暖化したほうが空気中の水蒸気とCO2が増えるから
植物の生育にとっては良いかもな
583名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:55:53 ID:XeWUpD1wP
>>578
いきなり何意味不明なこと言ってキレてんだお前。パパとママの愛情が足りなかったのか。
584名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:56:22 ID:jpY0zy4Y0
理系大学の文系教授の論文らしきものを読んで、単なる観光旅行の写真集だったので
驚いたことがある。あんなもの印刷するな。
585名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:56:30 ID:Qneh7W8oP
>>557
最近の発言みると武田邦彦も温暖化自体は認めてたような記憶。
人為的なものが主因であるかどうか?についての懐疑の立場じゃなかったかな?

実際のところ、どんな専門家でも温暖化しているのか?
寒冷化してるのか?を完全に証明するのは無理なんじゃないの?と思う。

ただし、今政府がやっているCO2削減には全く意味が無い
それどころか害にもなりかねないことだけは素人でもわかる。
こんなこと続けてたら本当に日本は壊滅するよ。
586名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:56:38 ID:0T4wCwRt0
地球温暖化「騒ぎ」・・・?
587名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:56:44 ID:2KtqrJz30
>>571
なにげに右肩上がりの優良株じゃないか。これは取得放置するがよか。
588名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:57:07 ID:VrVprDkL0
>>578
大学行ったことある?
設備の無さなら宮廷以外の国公立の方が私立よりかなり悲惨だぞ。
589名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:57:08 ID:IpCsLO8d0
>>557
それ2005年の本かな? 当時は当然だけどクライメートゲート事件は知られてないからなあ。
問題は教授がこの事件をうけて、どういうことを学問的に書かれるかってことだね。
590名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:57:18 ID:Wrs50qEb0
591名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:57:30 ID:9OvqH7n+0
大黒摩季の「熱くなれ」はいい曲ですね
592名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:58:26 ID:bssHEg9g0
自民党は温暖化推進で選挙を戦うべきだよね。
そんで温暖化はこんなにメリットがあるんですって演説するの
593名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:58:35 ID:MWPGg3x70
だって寒いだろうがー。
暖房で電気代がシャレにならんわ。

温暖化をオレの前でくちにしやがたら 間髪いれずになぐるぞー。
594名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:59:31 ID:LoCj5hDQO
温暖化詐偽を仕込んでる連中はね、あなたのように
『全体の、より多くの人々の幸福の為には
自分個人の不利益は甘受すべきだ。』
みたいな真面目な人の良心を狙い撃ちしてるんだよ。
オレオレ詐偽が孫の身を案ずる祖父母の愛を狙い撃ちしてるように
非武装中立論や戦中、戦前の日本叩きが
平和を願う人々の良心を狙い撃ちしてるようね。
595名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:59:38 ID:QVX7l/nY0
>>55
EU各国は90年比ではないんだが
596名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:00:13 ID:mchNtx3o0
世界的に水問題があるんだけど
「中国は温暖化の影響で砂漠化し水が足りない。日本金出せ」って言いがかりもあるよ

Bshiでアヤシイ番組やってた
597名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:00:18 ID:Qneh7W8oP
>>592
石破は懐疑論についても検討の必要があるという感じのスタンスだからね。
そこには期待してる。
598名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:00:58 ID:elolRe7U0
俺はCO2削減のために生活レベル落としたよ
田舎に引っ込んで車や家電のない自給自足に近いスローライフ送ってる
自転車メインの暮らしで当然テレビも見ないし無駄な買い物もしない

これくらいやらないと25%削減は無理だと思う
本気でやるなら大戦中の日本みたいに「贅沢は敵だ」キャンペーンが必要だよ
599名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:01:34 ID:+uP//X270
>>589
クライメートゲート事件で、何かIPCC報告の結論が変わるような捏造が見つかったの?
600名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:01:37 ID:XeWUpD1wP
>>588
国公立もピンキリだからな。ヘタに歴史が長くて文科省からなかなか予算下りないとこは、
中も外もボロっちいのなんのって。あれなら気の利いたFラン大の方がよっぽどマシな設備
してるわ。
601名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:02:15 ID:D5dp+G4A0
>>598
あとは呼吸を止めれば完璧だな。
602名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:02:20 ID:8LzWfgMK0
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することです」。
実は、初来日の際にも同様のことを言っているのだ。「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります」(マザー・テレサ 1981年4月、初来日の際)。
603名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:02:29 ID:LoCj5hDQO
>>594>>592さんに。
604名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:02:59 ID:TADdNCUUI
まぁ、温暖化の真相は別にして
世界的不況が強まった辺りで捏造疑惑でてって所に怪しさ感じるのは考えすぎ?

一昔前のエコロジーブームもバブル崩壊で消えたじゃん。今回も企業がエコロジー言ってる余裕なくなったからなんじゃない?
やっぱ考えすぎか?
605名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:03:02 ID:bssHEg9g0
>>598
大丈夫、少子高齢化でCO2削減なんて考えなくても
車も家電も買えない負担増になるから
606名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:03:02 ID:0h1l7wjo0
>>599
存在そのものが否定されることになった。
607名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:03:15 ID:mchNtx3o0
少子化の国は凄く削減になってると思うんだが
そこも計算に入れてください
608名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:03:20 ID:awxzFPTB0
温暖化の何が悪いのかわからない
寒いよりいいじゃないか
609名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:04:45 ID:+uP//X270
>>606
捏造の内容を具体的にどうぞ。
http://blog.scienceweb.jp/?eid=82615
610名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:05:31 ID:LycO5qVd0
2050年GDPゴールドマンサックス予測

1位 中国 70.71兆ドル
2位 アメリカ 38.51兆ドル
3位 インド 37.66兆ドル
4位 ブラジル 11.36兆ドル
5位 メキシコ 9.34兆ドル
6位 ロシア 8.58兆ドル
7位 インドネシア 7.01兆ドル
8位 日本 6.67兆ドル
9位 イギリス 5.13兆ドル
10位 ドイツ 5.02兆ドル
611名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:05:47 ID:wMyktEJs0
温暖化はカネになる



科学者の良心なんか捨てなきゃ
612名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:05:55 ID:CuSuhYvm0
なにか災害があるごとに「地球温暖化のせいですね」とか、
まったく根拠のないコメントをドヤ顔で言う報ステのフルタチを、
理系の研究者はどう思ってるんだろうか・・・。
613名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:05:57 ID:zrQiGeyx0
>>604
そこらへんはどうかしらないけど、
鳩山は、民主支持をした京セラの言葉にのっかったのだと、
勝手に妄想してる。
614名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:11 ID:3e/JLNls0
パチンコ税をつくればパチンコ屋が減って省エネになるよ。
ネオンがぎらぎらしてうざすぎ。
615名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:20 ID:7VO51Abt0
>>594
つまり、どいつもこいつも莫迦だって事だろうね。
「真面目さ」「良心」こんなのは日本人同士だけでしか通用しない自己満足に過ぎないのに。
未だにそれだけを基準として思考停止し、「全体」が実は見えていない。
616名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:23 ID:Ly6OShgz0
>>604
エコって言っておけば自然や平和が好きな人が釣れる。
モテって言っておけばスイーツが釣れるのと一緒です。
617名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:41 ID:VZHo7N5L0
温暖化騒ぎを止めたいなら
もっと金になる騒ぎを起こせば良い
618名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:54 ID:7SKTJu/s0
深夜労働禁止
深夜放送禁止
深夜営業禁止
通販禁止

夜は寝ましょう
619名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:08:07 ID:9qVsjfjC0
史上最悪の猛毒環境ホルモン「ダイオキシン」はどうなった?
どっかの大統領が大量に飲まされたが死にはしなかったな。
極地上空のオゾンホールはどうなった?
フロンを放出しなくなってもすでに大気中に出てしまったフロンのために今後150年間は
オゾンホールが拡大し続けて人類は皮膚ガンに苦しめられるとか。

エセ科学ばかり横行し世の中が振り回されるのをこの10年くらいに何度みせつけられたことやら。
620名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:08:37 ID:v5HAWg880
>>585
温暖化自体は認めてるね

ttp://www.youtube.com/watch?v=VAhj_OqTRZs
621名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:08:39 ID:h2ArGu0L0
てかぶっちゃけ地球温暖化なんてどうでもいい
ただCo2の排出権取引なんかに使う金を別なのに振り分けたほうがいい
622名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:08:41 ID:CuSuhYvm0
>>616
エロって言っておけば俺たちが釣られるようなものか
623名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:09:42 ID:K4bHDiKSO
ひょっとして、人類史上最大の詐欺事件か?
624名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:10:09 ID:m+2ydEzc0
温暖化なんて嘘だよ。俺はそう言っただけなんです。

そうしたら、周りからボコボコに叩かれて、北極熊がかわいそうじゃないとか、
北極の氷が融けてるのよ、実際に見た人がいるの!とか言われました。

極めつけに、やはりあの言葉でした。「テレビで言ってるんだから本当に決まってる!!」

疲れます。
625名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:10:56 ID:wb1rwwro0
>>623
人類史上最大の詐欺はキリスト復活だと思う
626名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:11:06 ID:JgI4sAQZ0
?はもう要らない、「詐欺事件」そのもの
627名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:11:28 ID:h2ArGu0L0
>>624
>北極の氷が融けてるのよ、実際に見た人がいるの!

北極を観測してる研究者に言わせれば「いつものこと」だそうだなw
628名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:12:17 ID:ws9wQMYE0
CO2削減は撤回しません。なぜなら日本破壊に有効だから。
科学技術への仕分けは止めません。なぜなら日本破壊に有効だから。
外国人参政権は諦めません。なぜなら日本破壊に有効だから。
パチンコは絶対規制しません。なぜなら日本破壊に有効だから。

政権取るためにゃ詐欺も暗殺も脱税も裏金もマスゴミ操作も何でもあり。

日本破壊一筋  ミンス党
629名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:12:20 ID:IpCsLO8d0
>>605
バケの皮が剥がれてきたね。もっとメッキを塗りたくりなさい。
>>623
金額の規模で言えば最大だな。
630名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:12:23 ID:HXuqwq3D0
鯨、マグロ、CO2
だれも確かめられない、でたらめな統計しかないとこにビジネスが成立。
631名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:13:59 ID:7LDmf/IJP
南極のでかい氷塊の崩落なんて実は昔から暖かい季節になるとしょっちゅう
起こっていてい、今は衛星で補足できるようになったから話題になってるだけ
だ、ってどっかの学者が言ってたな
632名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:14:11 ID:VrVprDkL0
>>627
中でどんどん出来てるもんなw
端っこが溶けないとマジ氷河期だわw
633名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:14:36 ID:VG+LhFXU0
>>494
電球型蛍光灯はあまり役に立たなかったな。
改良型でも最初は暗いし、水回りだと結露で壊れるし、寒いと点かない。
今だと大陸産が1個300円ぐらいで売ってて、ろくに利益も出てないと思う。
だから電球型LEDの話が出てきたのかな。

でも、カー用品でLEDがバラ巻かれてるのを見ると、参入障壁が低そうなんだけど。
634名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:15:44 ID:m+2ydEzc0
>>623
人類史上最大の詐欺といえば、アメリカの軍隊がなぜか「正義の軍隊」になっていることだろう。
635名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:15:59 ID:OEgE0wos0
温暖化しようがしまいが構わないんだけど、このCO2騒ぎでコストが上がるのは勘弁して欲しい。
このまま行くと電気代は上がるわ、ゴミ仕分けが大変になるわ、生活レベル落としまくって金かかってさ
それでも地球環境っていう宇宙人的な思想の為に金を払い続けなければならない現状をどうするかだ。
エコ連中に課税やコストを支払う覚悟があるのか問いたい。
636名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:17 ID:h2ArGu0L0
>>625
だれかが言ってたが史上最大の詐欺は人に神がいると信じ込ませたことだそうだw
637名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:17 ID:/JSPCsAn0
>>627
逆逆、北極が一番凄い。海氷面積でこそ20%程度の減少だけど、
海氷の体積で言うと、70%ほど減少してる。

一グラムの氷りが水になるのは、80カロリー。つまり一グラムの水が熱湯に
なるほどの温度上昇。
638名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:23 ID:59lHpKDB0
氷河が成長しすぎて大規模崩落を起こしたのを温暖化のせいと
ナレーション入れて放送してたんだっけ
639名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:25 ID:VrVprDkL0
>>634
ソフトバンク恐るべし。
640名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:41 ID:UEGW8WXO0
>>633
電球型蛍光灯って振動には強い?
641名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:42 ID:D5dp+G4A0
>>633
LEDは白熱灯と比べて、寿命が馬鹿みたいに長くなるからなぁ。
一通り普及し終わったら、電球氷河期がきそうだw
642名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:16:57 ID:nixPsbrY0
でもエコ詐欺で一番儲けられるのは日本企業だよね
643名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:17:06 ID:ws9wQMYE0
CO2が増えると温暖化は間違いなく起こります。
でもそれがどれだけなのかは誰にも良く分かってません。

もう一つ言えるのは日本だけがCO2を削減しても全く意味ない。
世界の鉄鋼生産量などに網をかけないと逆に効率粗悪のチャイナ、インド
などの生産が増え、逆にCO2排出が増える結果となります。

日本人と人類の首を同時に締める事となります

つまり鳩山はCO2を口実にして日本経済を破壊したいだけなのです
644名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:17:36 ID:tlirnqQw0
CO2削減努力自体は良いことだと思うけど、温暖化で詐欺してる連中がいるのも事実
慎重に無理なく進めるべき
645名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:17:46 ID:hsr1ga7i0
>>547
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=30639457&expand

この記事か
温暖化懐疑派だけど緑化してるなんて初めて知った。
こういう情報をちゃんとコスゴミ流せよな
646名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:18:16 ID:LoCj5hDQO
>>615
そうそう、もう少し我儘でエゴイストでちょうどいいんだよ、日本人は。
外国人学校にも平等に無料かを!
外国人にも参政権を!

アホかw
ここは日本なんだから日本人の幸せだけ考えてろってのwww
幸せになりたい外国人は祖国で幸せになりゃいい。
647名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:18:27 ID:CuSuhYvm0
子ども手当も、少子化対策でどれぐらいの効果があるか分からんし。

もう、なんでもかんでも
数値化できないものに理屈をつけてごり押ししているんだよな。
648名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:18:35 ID:HXuqwq3D0
しろくまくんのお散歩を世界の終わりを伝えてたw
649名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:19:25 ID:D5dp+G4A0
>>642
キャップ制が導入されると、排出権を買わさせることになるので、
最終的にアメリカとか欧州のファンド勢が利益を吸い上げることになる。
650名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:19:52 ID:h/S7KRcI0
CO225%削減したいなら
まず鳩山家の財産を全部温暖化削減に吐き出せや。
あとは民主党議員全員の資産も全部つぎ込め。
そしたら話聞いてやる。
651名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:19:53 ID:ddejZ9tj0
北極って万年単位で見るとそのうちの80%以上の間、ほとんど氷ってないんだってね。
今は珍しく氷がある時期で、その氷が少しづつ溶けたりし始めてるだけだなんだと。
652名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:19:55 ID:+R5BmHtP0
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203

今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。

ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を精神病に
罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ暗殺するやり方なので
被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。
653名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:20:02 ID:m+2ydEzc0
>>642
温暖化にかこつけてお金や技術が盗まれるだけじゃないかな?

帝国時代の政府なら最大のチャンスになると思うが。
654名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:20:12 ID:h2ArGu0L0
>>637
へぇ、それはすごいな
655名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:20:15 ID:7NvOSlAD0
この人サムライだよ
656名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:20:16 ID:VrVprDkL0
>>641
つっても今現在の価格比じゃあなw
ものにもよるけどLED5000円VS白熱100円で50倍だもん。
657名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:20:22 ID:zrQiGeyx0
>>645
へー知らんかった。
保存しとこ
658名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:20:36 ID:IpCsLO8d0
>>634
面白い見解だな。君はアレクサンダーや成吉思汗よりアメリカを評価するんだろうけれども。
659名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:21:27 ID:DL8Li9PY0
>>557
渡辺氏が認めているのは都市部の温暖化。
それと地球温暖化とは別だとも言っていた。
具体的例として、宮古島の温度も南極の温度も変わってないと言っていた。
660名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:21:42 ID:R2PQKmi30
暗い太陽のパラドックス・・松井孝典 で決まり。
661名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:21:50 ID:+7XOHDKF0
仮にCO2で温暖化が事実だとしても、それに関係なく地球が温暖化と寒冷化を繰り返してきたのも事実。
CO2を減らす努力は大事だけど、無理をしてまでそれをやる意味はない。
それはダイエットが大事だからと無理な減量して死んでしまうのと同じ。
まあ、世界にそんな馬鹿な指導者がいるわけないんだけどなw
662名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:22:20 ID:AN47myFb0
>>645

そのうち大きな虫取り網もって、原始トンボ捕まえるのが夢なんだぜ。
663名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:22:47 ID:W3FzHgrt0
地球温暖化データにねつ造疑惑
http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000025112009

IPCCが捏造してるんだから、地球温暖化なんてデッチ上げだなw
664名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:23:10 ID:HXuqwq3D0
オゾンホールはどうなったんだろ。最近はまったくだが。
665名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:23:21 ID:kNrHp/UnO
そもそも温暖化してないらしいが‥。
海外ではデータの捏造がバレて大騒ぎ。
666名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:24:01 ID:DL8Li9PY0
>>527
武田は元名古屋大学だよ。
もう歳だし、定年退官したのでは?
667名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:24:26 ID:VrVprDkL0
>>664
代替フロンに置き換わっちゃたんで、旨味が無いんでしょw
668名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:25:31 ID:HXuqwq3D0
>>667
いろいろ飯の種を見つけますな。国際詐欺集団はw
669名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:25:54 ID:IpCsLO8d0
>>645
日本の大手メディアが報道するのはいつになるやら・・
670名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:26:29 ID:X2n7J6U5P
温暖化詐欺で、日本は今後10年以上は失業者で溢れかえるな。
アホな事してくれたわ。
671名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:26:30 ID:/JSPCsAn0
>>664
代替フロンに置き換わって、ホールの成長がよやく止まりつつある。
もちろんオゾンホールにも懐疑論は沢山有る。

ただの自然現象から、ホールの原因は航空機が出す水蒸気まで。
672名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:26:33 ID:7NvOSlAD0
>>527
政府から補助金をたんまり貰う教授が疑問を持ちつつも温暖化してるって言い続けてきたんだよ
673名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:26:35 ID:X0GeZGtJ0
1 :名無電力14001:2010/03/15(月) 21:24:01
明日香壽川こと本名、張壽川
チャンコロのロビーストというかスパイだなこいつ。
日本から金巻き上げて地球のためでなくチャンコロ政府に貢がせる方向の議論ばかり続けくさって。
こういうあからさまに諜報活動&プロパガンダやってるチャンコロは公安がしっかりとりしまれよ。
いくらでも別件でしょっ引けるネタつくるのなんてお手のもんなんだから。
こういう奴を教授席に着任させて、税金で食わせてやって、あまっさえ日本のネガティブキャンペーンやられて、
東北大いいかげんにしろったくよ。私学じゃねぇんだお前らはよ。

http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/06660606
674名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:27:09 ID:f/cGnyuK0
科学受難の暗黒時代ですな。
675名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:27:18 ID:ws9wQMYE0
ミンスに投票した連中が死ねば25%削減達成は容易に可能です

責任取れよ
676名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:28:13 ID:bYjaiX5I0
イラク派遣の見直しはするのに、二酸化炭素25%削減根拠の見直しはしないのか?ww
677名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:29:34 ID:OZrBRUft0
IPCCの第三者検証ってどうなったんだよ?
678名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:29:41 ID:HXuqwq3D0
捏造データによる科学が人を苦しめるようになったでござる。
679名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:29:55 ID:5U3hS3mz0
排出権(笑)
680名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:30:20 ID:DL8Li9PY0
>>585
武田邦彦の主張は、

・都市部は気温上昇している
・都市部以外は気温上昇しているとはいえない(確か、旭川近辺の具体的地名を出していた)
・地球が温暖化しているかどうかは、誰にもわからない。将来のことなど分るはずがない。
・仮に温暖化したとしても、それは耕作可能地域が広がるし、良いことも多々あるので、悪いことだとは決め付けられない。
・ただし、人為的に温暖化がおきたのなら、モラル上の問題がある。

だと思う。
681名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:30:28 ID:EqumHHuV0
>>666
名大定年退職と同時に出版した「環境問題のウソ」が大ヒットして・・
682名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:30:38 ID:CPXy5vSX0
> 法案が通れば日本の経済成長は止まってしまう

これが狙いなんでしょ
683名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:31:08 ID:59lHpKDB0
この10年の気温変化は停滞かむしろ下がったという流れになるでしょう
684名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:31:38 ID:/JSPCsAn0
>>675
それは激しく同意、日本一国で25%削減することになんの意味がある
って思う、世界中で20%削減を提案するので、日本は25%を約束する
ってことじゃないと、温暖化対策にはなんの意味もなく、ただ国益を
損ねるだけの話。

しかもこの約束のおかげで、日本が温暖化対応策(温暖化前提での政策)を
取る事も出来なくるし。

だからといって、温暖化を否定するオカルティストが正しいわけではないんだが、
文系は駄目だと思う。
685名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:32:06 ID:m+2ydEzc0
>>669
奴らの変わり身の早さと言ったら。投資だデイトレードだと商売のために煽っておいて
いつの間にか論調変えてサブプライムローンは酷いですねとか言ってるからな。

これからは起業の長期的な成長を見る時代とか言ってwww

温暖化も徐々に、
「しかし、懐疑的な学者もいますよ。」
「そうですね。今までの見解を改める必要があるのかもしれません。」
とか言ってね。テメーラが間違った情報を流していたことには全然触れずに。
686名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:32:14 ID:XKp7IcLF0
>>659
NASA発表の南極の内陸部の温度も上昇しているデータを
どういう証拠で否定したの?

武田氏の主張は南極全部の気温が同じって理屈になる

懐疑派っていうのは都市部の温暖化と地球温暖化を都合よく
別に分けようとするけど都市民が大量消費することまで無視するんだね


>>666
元大阪大学の助教授で江戸時代の遊女の平均年齢が23歳だから
悲惨だという本を出している人がいた

現代の小学生時に死亡した人の平均年齢が9歳だとしたら
現代の小学生の方が悲惨だということになる

文系や物理の専門外の人が懐疑論を言い出すと
根拠がめちゃくちゃだよね
687名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:32:18 ID:HXuqwq3D0
たいようさんの活動しだいで暑かったり、寒かったりする。
688名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:32:20 ID:Jdbv+c8f0
気候変動の傾向を出すスケールを変えたら温暖化にも寒冷化にもなる
当たり前の理屈なのにやっと広まってきたのか
689名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:32:47 ID:7NvOSlAD0
技術や科学のおかげで世界の頂上に君臨でき経済もハッテンした
で世界でもまれに見る科学・リカ離れの国家になった

やはり政府やテレビが原因
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E7%A7%91%E9%9B%A2%E3%82%8C#.E5.8E.9F.E5.9B.A0
690名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:32:52 ID:nixPsbrY0
でもツバルは海に沈むんだよね?
691名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:33:36 ID:TmdfaU0r0
地球温暖化という詐欺
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#

東京工業大学大学院教授・紫綬褒章受賞・元東京大学助教授(地質学専門)
丸山茂徳・宮崎哲也・水道橋博士

・地球は寒冷化している
・科学者の9割はウソだと知っている
・地球の温度を決めるのは雲の量である(雲が多いと太陽光が遮られ温度が下がる)
・雲の量は主に宇宙線と太陽黒点で決まる(ウィルソン霧箱)
・石油利権を守るためと途上国発展阻止のために日本を生贄に
692名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:33:53 ID:RTZZnFt80
>疑問を呈したうえで、CО2排出量と経済成長の関係に言及。90年比25%削減は、現状からみれば実質40
>%削減に等しく、実現には日本人の年収や生活レベルを50%近く落とさねばならないと指摘している。

低能だな。これが民主の目標だろ。
こんな言い方じゃ褒め言葉にしかならんよ。
693名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:34:33 ID:oFm98/qu0
小便大便の排出を制限すると、コーラもビールも飲めなくなるし、
たくさん食べることが出来なくなって、景気が悪くなるな、多分。
694名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:34:34 ID:7EjWZ6+w0
温暖化ビジネスの邪魔すんじゃねーよ 黙ってろクズども
695名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:34:55 ID:j2o+ElcT0

お前らの望みがかなったわけだが今度は日本を韓国の領土拡大の総本山にしよう
696名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:35:01 ID:DL8Li9PY0
<>>627
そう。
北極の氷は、夏には溶けて減り、冬には凍って増える。
だから氷が溶けるというのはウソではないが、詐欺同然だね。
697名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:35:10 ID:7NvOSlAD0
アホ首相が温暖化防止に巨額拠出するってアホイニシアティブってやつ
あれどうなったの
698名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:35:24 ID:t+P0maXJ0
排出量、消費量、適正範囲、この3つがきちんと示されんと話にならん
699名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:36:22 ID:ZAcv/DLZ0
地球温暖化でタ〜イヘン!25%削減キャンペーンの手前、
クライメートゲートのニュースは流さない取り決めになってるのか?
700名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:36:33 ID:Nw134cni0
>>684
なんでこいつ こんなに必死なの?
701名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:36:37 ID:+uSs4ChC0
法人税・所得税の引き上げ、ついでに環境税も導入すれば日本の経済は壊滅的ダメージを受けるだろう。経済活動が下降すれば必然的にCO2どころかあらゆる人為的な温室効果ガスの排出は減る。
環境を守るということはそういうことだ。

個人的には経済活動は極力自由にして省エネも企業・個人にメリットの有る形で導入するレベルで十分だと思っているが。
702名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:37:21 ID:cjhZBP7r0
鳩山がやっていることをすべて否定すれば日本が正しくなる
703名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:37:36 ID:nlLTBJG10
25%削減は日本の国力落とす為にやるとしか思えんしね
704名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:37:39 ID:Yg4ClXxF0
氷解けて海水面上昇っていうけど
俺の町の海岸って20年前と水位変わってないんだが・・・
705名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:37:40 ID:tlirnqQw0
>>662
トンボの群れに狩られそうで怖い
706名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:37:40 ID:mchNtx3o0
温暖化でツバルの周りだけ海水面が上昇してツバルだけ沈む
707名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:37:41 ID:DL8Li9PY0
>>631
あれは氷河の河口だから、流れ出る=崩落するものだね。
ちょうど、河口で水が流れ出ているのを写しているのと同じ。
708名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:38:18 ID:Skeq7Hrf0
>>706
ありゃ地盤沈下w
709名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:38:23 ID:uAYvmNHd0
2010年テムズ川が凍った時の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Nh5sbkAZ0C8
710名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:39:26 ID:m+2ydEzc0
社会のテストで環境問題とか良くでるよね。

「どうすれば環境を良くできますか。身近に出来ることを1つあげなさい。」

環境問題は嘘とプロパガンダ、いわゆるでっちあげ、捏造なので、まずはその嘘を暴くことが
環境を良くすることが先決だ。

って書いたら×なの?
711名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:39:32 ID:Jdbv+c8f0
>>708
プレートの沈降
712名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:39:54 ID:7NvOSlAD0
>>691
>・石油利権を守るためと途上国発展阻止のために日本を生贄に

これがよくわからん
日本が犠牲になってもうかるやつが今の政治の決定権者にいるからだろう
所詮自分にとってよくわからない50年後より今現役で活動し人生を謳歌できる10年くらいのスパンで
もうけて名を残せばいいって目先の欲望なんだろう
誰も日本の将来(子孫のこと)をマジに考えてるやつなんかいないように思う
今の政権は特に
713名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:40:01 ID:WJaW6J1O0
>>704
お前の住んでる町も年々上昇してるんだよ
714名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:40:20 ID:HXuqwq3D0
>>700
一足お先に排出権取引してんじゃねw
715名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:40:27 ID:mchNtx3o0
>>710
先生に聞け
716名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:41:04 ID:zrQiGeyx0
>>700
詰まる所は、削減した時の効果も解らないのに、
負担ばかり増えるから。批判もしたくなる。
717名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:41:04 ID:CHKVMhad0
CO2説だけ騒ぎ続けて、財界が水蒸気説にまったく触れないのはなんで?
教えて、えらい人!
718名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:41:15 ID:KC59ZJQG0
>>684
病気だな、こいつ
719名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:41:27 ID:2UQ45IyY0
>>673
明日香壽川
CO2の25%削減は国民から信任されたんです。キリッて言ってたよな。
キャップアンドトレードで政府が排出量の枠を定めます。キリッとも言ってたよね。
戦時統制経済体制に持っていくつもりだな、すげー権限を政府に持たすわけだ。

だったら「原単位規制」てのは、セメント業界等を殺す気だよ。それで海外からセメントを
購入させるつもりかね。
セメント業界のホームページみると分かるけど、売上が落ちると原単位は上がるのだよ。
つまり、どちらの規制でも日本の産業は死ぬてことだ。
720名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:41:29 ID:0QEHtcmx0
日本の経済が不況になったら
世界の環境保護に貢献出来る国家が無くなるんじゃない

まあ「守りたい・命を・友愛」には関係ないけど
721名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:41:39 ID:/JSPCsAn0
>>696
北方航路が通年開通しそうなので、ロシアとアメリカとカナダが
領有権を争い始めたというレベルで氷が溶けてるのに。

馬鹿文系から死ねばいいと思う。
722名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:43:33 ID:59lHpKDB0
ttp://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
地球温暖化は科学ではないよ
理系文系がどうのというレベルですらない幼稚な偽科学
723名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:43:36 ID:L/EuOctg0
>>690
ツバルが沈むのは地盤沈下が原因だからw
温暖化による海水面上昇とは無関係。

でもって海水面上昇が本当に温暖化によってもたらされるのかも怪しい。
あるとしたらせいぜい熱膨張でちょっと上昇するくらいではないかと言われている。
724名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:43:39 ID:Skeq7Hrf0
>>710
厨房の時、同和問題を解決するにはどうすればいいですか問題で、
「教えなければ無くなると思います」
と書いたら、親が呼び出された。

目を真っ赤にして帰って来た。
力のないうちは、空気嫁は大切だよ・・・。
725名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:43:52 ID:XKp7IcLF0
武田氏「タバコを1000円にする必要なし」根拠は無いけど
養老氏「タバコの害に根拠無し」「タバコよりスモッグの方が完璧に有害」

統計・疫学批判をしながらも基礎知識である交絡因子を知らない
著作は誤訳が多く英文論文が少ない

ロンドンより東京の方がスモッグが少ないから死亡者が少ないと言い張っているけど
紙巻タバコの消費本数が紙巻起源の欧米の方が昔多かった交絡因子は無視
ちなみに青森の男性の方が東京より肺がん死亡率と喫煙率が高いことは無視

養老がスモッグの方が有害と言い張っている機関紙のタバコ産業では
タバコ増税反対理由として外国と日本は諸条件が違うと言っているのに
紙巻タバコの消費本数が昔より増えた交絡因子は無視
726名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:44:16 ID:RVGHCyst0
>>250
お前は優しいな
727名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:44:38 ID:h2ArGu0L0
>>721
北極で領有権を主張できるの?
728名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:44:43 ID:HXuqwq3D0
地球を守りたい〜。地球の命を守りたい〜。おまえから。
729名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:44:45 ID:m+2ydEzc0
>>721
それに関連するニュースとかある?
730名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:45:24 ID:D5dp+G4A0
>>719
実態のない排出権を売るためだろ。
まるで実態のない排出権取引くらいおいしい商売はない。
実際には、ファンド勢が相場を釣り上げることになるだろうけどね。
731名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:16 ID:RVGHCyst0
>>280
海中の植物の活動も活発になるから、余裕でCO2現象する。
732名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:16 ID:7NB7eOuY0
■よくある誤解■

Q:科学者は温暖化対策に対して「肯定派」「否定派」に分かれている?
A:いいえ、全く別れて居ません。
  温暖化現象自体を否定しているのは、極々一部のキチガイ科学者だけですが
  概ねどの分野の科学者も、割と独自の見解を持っている事が多いです。
  「温暖化はしているが、人類が主要因ではないからCO2排出制限は無意味」
  「温暖化はしているが、経済効果等と比較すれば大した問題にならないレベル」
  「温暖化はしているが、急激な上昇は一時的な現象だ」
  など、専門分野の数だけ意見があります。
  最終的に今のIPCCの方針について賛同するかどうかが焦点ですが、
  これも「8割方賛成」「2割り程度賛成」といった具合です。

Q:でも新聞に「否定派の学者が〜」って出てるけど?
A:アタマの悪い記者が「一般人に理解しやすい様に勝手に二極化しよう」と考え
  自分勝手に割り振っているだけです。
  学者の意見についても、3時間ほどインタビューしておいて
  「○○教授は温暖化は起きていないと断言」
  などと好き勝手に短縮・改変して伝えています。

733名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:29 ID:/19MgYJy0
>>1のCО2のОを再変換かけるとロシア語のオーってでるんだがw
なんでロシアのアルファベットつかってるのwww
734名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:39 ID:mchNtx3o0
気候変動はあるし、氷が解けてる所があるのも事実っしょ
それと温暖化対策詐欺とは距離おいて見たほうが
735名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:42 ID:7NvOSlAD0
アメリカは日本の二十年くら先を歩んで来た
ほとんど日本はアメリカの後追いをしてる
そのアメリカは1%の富裕層利権者がもうかる金権政治の大国だと言われる
彼らが彼らの富を保護するための政治をなす、これがアメリカの今。
NY市民の2%前後がホームレス。日本はこの金権政治をまったくまねて似たような道を突き進んでる。
なので、将来アメリカは衰退し崩壊すると言われている。同じく日本も同じ将来をたどることになるが、
唯一これを回避する方法があるそうだ。日本が今あるのは武士道のおかげだという。
くわしくはGoogleで
736名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:46 ID:m+2ydEzc0
>>724
なんか、かわいそうな話だな。

生徒「教えなければ無くなると思います」
教師「馬鹿野郎、差別がなくなっちまったら俺が困るんだよ。」
737名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:47:51 ID:DL8Li9PY0
>>686
南極の気温が乱高下しているデータを示した。
それを見れば上がってはいないと思うか、むしろ下がっていると思うかのどちらかだろう。

>文系や物理の専門外の人が懐疑論を言い出すと
>根拠がめちゃくちゃだよね

アルキメデスの原理もしらない肯定論の人は?
「南極の氷が溶けるのでツバルが沈む」と主張している人に、君のその言葉を適用したい。

738名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:48:25 ID:dtQs1XTa0
温暖化問題を一番真面目にやっているのは日本
国連に一番カネダスノモ日本

すべてハメられているのがわからない
真珠湾攻撃と同じ
739名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:49:49 ID:/JSPCsAn0
740名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:49:54 ID:/FvoVhu50
>>637
なんで、誰もツッコミ入れてあげんの?
741名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:50:06 ID:gGxHM8qI0
そう言えば、民主党議員がツバルのURLでサイト開いてたなw
742名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:50:11 ID:D5dp+G4A0
>>738
金を出すなら口も出すべきなんだけどな。
それをやらないから食い物にされる。
743名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:50:52 ID:ddejZ9tj0
何年で見るかでしょ。

100年前と比べたら温暖化してる。
でも1万年単位で比べたら氷河期の方。

北海道の海の中に沖縄と同じ珊瑚があったりもしてるしね。
744名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:50:59 ID:S0UgsaYF0
ロクな検証も理解もなく、見切り発車したのが全ての元凶
ぶっちゃけ温暖化がどうとかどうでもいい
でもそこに日本の未来がかかってるから困るんだよ
745名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:51:11 ID:HXuqwq3D0
「この温暖化で海面は何メートル上昇するんですか!」

「数センチ」

「・・・」
746名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:51:11 ID:haguRosf0
まあ、CO2削減に踊らされてるふりをして実はエネルギー効率の向上とクリーンエネルギーの採用、
石油の依存度を下げる方針は
エネルギー政策上重要だとは思う
それこそ田名角栄が殺られた本当の理由は原発の促進でなかったっけ?
口では環境対策裏では新エネルギー分野開拓
これが日本の本当の進む道ではないだろうか?
747名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:51:26 ID:DL8Li9PY0
>>706
現在、温暖化論者の主張はそうならざるを得ない。
無理やり仮説を作るとすると、

仮説1)温暖化→なぜかツバル上空だけ常に超低気圧→海面が上昇

仮説2)温暖化→なぜかツバルだけ局地的に重力が減少→海面が上昇

ぐらいしかないw
748名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:52:48 ID:cEgZXvRl0
金融バブルはじけてCO2排出量がくっと減ってこれからまださがりそうだな。
環境のためには不景気がつづいたほがいい。
749名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:52:56 ID:MxKRGoBz0
今はどちらかというと氷河期だから、温暖化するのは当たり前と聞いたな
氷が溶ければ雨が増え、島が沈むが砂漠も元に戻るとか
750名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:53:05 ID:gGxHM8qI0
>>737
氷が溶けるとコップ一杯に入れたお水が零れちゃうwww
751名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:53:53 ID:RVGHCyst0
>>293
その原因がCO2では無いというだけの話。
地域によって温暖化したり寒冷化するのは当たり前の事で、未来永劫同じ気温・気象を維持するわけではない。
その土地が数十年おきに気温の変化があったり、降雪量の大小が当たり前のようにサイクルしていたかもしれない。

ただCO2の温室効果有効度は、現在の大気中濃度の0.35%程で飽和状態にあり、今後増えても大差ないと言われている。
温暖化や寒冷化の現象は誰でも認めているところなのだが、その原因としてのCO2は既に役者不足という訳。
752名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:54:41 ID:7NB7eOuY0
>>743
今の人類にとっては短期の変化の方が大事だろうね。
1万年単位にもなれば猶予があるから緊急対策は要らない。
気候変動ていうなら1年、1日単位での変化には
既に対策(防寒設備など)が出来ているけど、
10〜50年レベルでの気温の底上げにはまだ対応できてない。
昔は対応できないまま受け入れて、被害を出しながら対策してたが、
今の技術ならギリギリ事前対策が打てるだろう。
753名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:54:58 ID:+uP//X270
>>737
>アルキメデスの原理もしらない肯定論の人は?
>「南極の氷が溶けるのでツバルが沈む」と主張している人に、君のその言葉を適用したい。

南極の氷って陸地上の話だろ。懐疑派がリアル馬鹿に思われるのでやめたほうがいい。
754名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:55:30 ID:odDsadle0
使い捨てレジ袋

あれは、環境にすごくよかった。経済的でもあった。
だいたい容器包装リサイクルなんてやってないんだから
レジ袋も一緒に捨てて燃やしちまえば燃焼効率もよかった。
それにあれは石油製品作るときのカスみたいなもので作れるので
実は石油資源を無駄なく利用していて非常にエコだったんだよ。

で、エコバック。
あれ作るのに石油のいい部分使ってしまうので資源のムダ。CO2使いまくり。

で、貧乏人が役所に騙されてせっせと分別して大変な労力ムダに使わされている。
ちりも積もればで消費者が減らした分、たとえCO2削減になったとしても
普段エコエコ言ってるのに海外旅行とか行くバカがいれば
飛行機のって外国でバス乗っていったいどんだけCO2使ってんだよwwwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:55:33 ID:m+2ydEzc0
「CO2が原因じゃなくても温暖化してるのは本当だから嘘じゃない」

こういう意見があるが、そもそも議論の中に嘘を混ぜておいて一部が正しいから
嘘をついていないというのは強弁である。

そも、CO2が原因でないならば、人間の活動が原因なのかどうか、そこから考え直す必要がある。
人間の活動が原因でなければ、今までの活動は全く無に帰すのだ。

そのような状況を「温暖化詐欺」と呼ぶのは至極当然。
温暖化自体があったとしても、これまで叫ばれきた「温暖化問題」が根拠を伴わない詐欺であることは

明白なのである。
756名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:55:35 ID:CHKVMhad0
>>724
類似例)
何も知らない韓流ブームにのってるおばさん達は韓国人を差別していない。

一緒にこう書けば良かったんだな、きっと。
757名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:56:03 ID:gGxHM8qI0

25%っていうと15億/60億で25%だから…
758名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:56:06 ID:c0D2xCXW0
>>737
そら北極な。
759名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:56:09 ID:jpY0zy4Y0
>>753
現実には、温暖化で南極の降雪量が増して、南極の氷の厚さが増えて、
ツバルは水没しない。だがね。
760名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:56:21 ID:DL8Li9PY0
>>704
その認識は気象庁の公式見解と一致する。

>>745
そこで、「その数センチでツバルが沈むんですか」って突っ込んでほしかった。
761名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:56:38 ID:RVGHCyst0
>>313
九州にもヒノヒカリという上手い米がある。
温暖化しても品種改良で乗り切れる。
762名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:56:51 ID:XKp7IcLF0
>>737
メカニズム偏重主義者っていうのは実際の症例を無視するからな
原理や病理は1人の研究者によっていくらでも解釈や主観で言い張れるが、
統計や実際の症例はローデータで多くの人を調査した客観的な結果だ

そして脚気菌って知ってる?

統計無視して脚気で戦死者増やした馬鹿文系医による悲劇
病理(メカニズムや因果関係だけを求める)偏重主義者って
脚気菌があると信じてるのw
763名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:57:39 ID:e5w6bY2UI
>武田邦彦
名古屋大教授職から飛ばされたのは、
やっぱ根拠が乏しいのに騒ぎすぎたから?
764名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:58:19 ID:kKw1iHkC0
>>737
南極の陸上になる氷が融けると水位は上がるんじゃ。
北極は初めから陸地がないから融けても水位は変わらない。
765名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:58:59 ID:dybcJgnG0
>>763
てか、普通の定年退職。名大は63才で定年。
766名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:59:10 ID:IoNBRrL90

【購入祭】“外国人参政権”で日本がなくなる日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1268377883/

決行日は 3/21の午前0時より 午後23時59分です。
現在Amazon166位

767名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:59:24 ID:MJjAeE2MO
いよいよ、二酸化炭素温室効果説の嘘が暴かれる時が来たか!
768名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:59:36 ID:7JAVF3Fn0
>>1
なんという正論
769名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:00:05 ID:odDsadle0
どうせリサイクルなんてしないで燃やすだけのエコキャップ運動

専用ケース作って、宣伝広告して、郵送して、天下りの機関つくって
製薬会社と癒着して、人件費ムダにして、そしてポリオワクチンだっけ?

もう馬鹿かとアフォかと

むだにCO2出して、むだに人件費つかって、天下り、製薬会社ぼろ儲けで

なにがエコキャップで世界の子供にワクチンを

だよwwwwww
世の中なにやってんだよw
その無駄な人件費と癒着の金があったら直接何十倍も薬を買って分け与えることができるっちゅーねん。
どっちが道徳的だと思う?
770名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:00:26 ID:4Bxg8fn/0
温暖化してないってことはまずないと思うけど
なんで暖かくなってるかは氏らね
771名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:01:26 ID:gGxHM8qI0
>>762
まぁそれは広義の因果関係で判ったんだけどね。
わけわかんねーけど、麦飯にしたら解決したんで麦飯を推奨した。

権威厨の某バカ医者は、それを政治力で潰しまくった。
772名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:01:33 ID:RVGHCyst0
>>348
日本人が住んでる間に偶然梅雨が無かっただけで、数千年前〜数億年前にはごく当たり前にあったかもしれない。

温暖化云々言うやつは総じてスケールが小さいな。
773名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:01:40 ID:fwkstWMU0
>>770
太陽さんの気まぐれ
774名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:02:28 ID:qswK58H10
いいんだよ、二酸化炭素が原因ということにしておけば
後進国の環境破壊への歯止めにもなるし、エコを数値で図り易いから指標になる
775名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:03:18 ID:HXGmIkaH0
マネーゲームにしたいなら別にいいんだよそれで、正直にそういってくれればいい
何がイヤって、子どもたちのためだとか地球のためだとかわけ分からんことを理由にすることだよ
温暖化を肯定したらまるで人でなしであるかのように言われてさ、たまらん
776名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:03:21 ID:59lHpKDB0
北極側もグリーンランドや北極圏の広大な陸地なんかがあるんですが
どうなんでしょう
777名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:04:09 ID:NBcMSzat0
あんだけバカでっけー太陽が変化してるのに、ちっちゃい地球の空気中の0.0034%しかない二酸化炭素がどうのってw
778名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:04:21 ID:m+2ydEzc0
>>774
実は先進国による後進国の発展阻害計画なんじゃねーの。
779名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:04:31 ID:vi5STMfQP

そんなこというと・・
友愛ノートに書かれるよ
780名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:04:32 ID:MJjAeE2MO
>>764
そりゃそうだが、南極昭和基地の観測によると、南極の氷は増え続けているとのこと。
781名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:05:21 ID:XggIE58t0
武田教授は優秀
782名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:05:21 ID:ctQRCPMu0
エコ(笑)とかバカにするけどさ、企業の省電力の面からみると、結構バカにならないコスト削減になるんだよね。
特に常時稼動のIT機器の電力削減ができれば無駄な出費も減るわけで。

温暖化とかどうでもいいけどね。
783名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:05:27 ID:+uP//X270
>>771
当時の科学的判断としては妥当だろ。
死地に向かう兵隊さんに、まずい麦飯なんて食わせられるかっていう気持ちはわかる。
784名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:05:30 ID:odDsadle0
寒いより多少暖かくなって何が悪い?

食料→増産
病気療養イイ!
東北→燃料代お得
温暖化の方が下手なエコ基地より庶民にやさしい

CO2ガンガンつかう→社会が活性化→雇用が増える→若者が元気に→税収あっぷ

いいことずくめじゃんw

エコ好きスイーツが大好きな宮沢賢治は、グスコーブドリで命を犠牲にして
人々の冷害、貧困をなくすため命を犠牲にして火山を爆発させて炭酸ガスを
増やすという感動的な物語を書いてるけどねw
785名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:05:45 ID:KCvXxb48O
氷河期が終わった原因

マンモスが二酸化炭素を
出し過ぎたから

786名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:06:07 ID:2UQ45IyY0
>>761
旨いかどうかは別にして、米は赤道直下でも栽培してるのに>313は何を
言ってるのだろうね。
バリ島で、田植えしてる横で稲刈りしてて、その横では途中まで育った稲がある
田んぼ見た時は驚愕したよ。

そう言うと「熱帯地方では、米が栽培できなくなります」て言いだすに違いない。
787名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:06:47 ID:CHKVMhad0
カルト宗教で民衆を煽って浪費させるって構造は古代から何も変わってないのな。

キリスト教で神への忠誠として財産を吐き出させ、
偽りの平等を謡った共産主義で財産を吐き出させ、
温暖化防止を謡ったエコ商品で財産を吐き出させる。
788名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:07:15 ID:/JSPCsAn0
>>771
その後、オニザリンの発見があるんだけど、ことそこにいたっては、
皇軍の医師に楯突くのか?ってレベルでごり押しして、日本敗戦の
道筋を作ったのが鴎外

東大の文系は未だに同じことをやってる。
789名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:07:24 ID:Yg4ClXxF0
そういえば南極に限っていえば
気温が上がると降水量が増すことによって氷が増える
って話を大学の講義で聞いた事があるような気がする
790名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:07:24 ID:m+2ydEzc0
>>782
省エネにするのは誰も批判していないと思うよ。

温暖化の話しが出てくると排出権とか胡散臭い話しがポンポン出てくる。

しかも、あの日本に有利になることを一切報道しないというあのマスゴミが
温暖化をますます煽っているということが何よりの詐欺の証拠。
791名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:07:56 ID:uWlkFMPJ0
>>762
>メカニズム偏重主義者

そもそも、ツバルが沈むメカニズムとして「北極の氷が溶けて海面上昇する」と提示されたのでは?
そのメカニズムがアルキメデスの原理に反しているので、自然科学的には成立していなかった。
アルキメデスの原理が理解できない人はまだ成立すると思っているのかね?


>実際の症例を無視するからな

日本近海の水位は上昇していないという「症例」は無視か?


>>763
>飛ばされたのは、

それ事実なの?

792名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:08:07 ID:Dq4THaLTO
経済成長にはむしろプラスだろ

元々誰も確信してないけど温暖化で世界的に新たな
ビジネスの枠組みを造ろうってことだし

日本がその時流に乗り切れるかどうかは別だがな
793名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:08:14 ID:NBcMSzat0
>>783
ん?
ちょっと判らんのだが、当時の科学的判断として正しいのは高木さん(うろ覚え)のことだよね?

あと、死地に向かう云々というより「兵士には『白米が食える』ってのを売りにしてたから」ってのがあるよ。
794名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:08:26 ID:euijOCGp0
190ヵ国以上が参加するCOP15で
先進国が途上国へ出す支援金300億ドルのうち、
日本は、その半分の1兆7500億円』を出す
鳩山はそんだけ貢げばリーダーになれて、自身のお花畑論である
地球益のために、世界が同調してくれると思ってた
この負担金を払うため、この会議の当事者で反日お花畑環境大臣
小沢鋭仁は、環境税を導入すると明言した、よってガソリン税は維持
されるから、環境税が新たに追加されることになる

この会議でインドが日本にかけた最初の言葉が『早くお金ちょうだい』である
中国自身は途上国だと言い張ってるから
CO2削減義務も金も出す義務もない、しかも
日本の支援金の半分は中国に行くことになる、なぜなら
援助は排出量によって配分されるため
突出して多い中国が 半分もっていくのだ
それに加えて、日本の25%削減は達成不可能なので
日本は排出権を中国から買うことになる。
中国の2重どり。
しかも国際競争力のある日本の素材産業(鉄鋼)などは
CO2削減が非常に困難な業界なため
日本を出るしかなくなった
日本企業の海外への脱出がはじまった
795名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:08:54 ID:RVGHCyst0
>>774
日本人の血税を後進国に空気代としてばら撒かれるのが困るわけ。
温暖化しようが原因が何であろうがどうでもいい。
796名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:09:13 ID:qswK58H10
政府の二酸化炭素削減目標は原油の価格高騰が要因だろ?
オイルショックのリスクを減らしたいんだよ
投機家に踊らされる経済からの脱却は正しい
依存するエネルギー資源は分散させないとな
797名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:09:19 ID:odDsadle0
レジ袋をやめさせて、金をとって、役所指定の半透明袋売ってさ
昔は買い物の袋で金なんかかからなかったのに
ゴミ袋利権で儲かる儲かる。役所も指定業務で儲かる儲かる。
指定してる期間は地方役人の天下り。
798名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:09:26 ID:1Ywtx9Er0
省エネ技術は重要だからCO2削減を口実に技術開発が進むのは良い事。
799名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:09:39 ID:os7FlXhO0
レジ袋廃止は温暖化対策に効果があったのか?
800名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:10:07 ID:f/cGnyuK0
>>167
>>246
>>460
>>621
今日のコバルトちゃん。比較的穏やかな一日。
801名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:10:07 ID:jpY0zy4Y0
>>780
温暖化しても南極の氷は溶けない。そこまで温度は上がらない。
逆に降雪量が増えて、氷は厚くなる。
だから南極の氷の厚さが増えるのは温暖化と矛盾しない。

でもツバルは水没しないはずなんだけれどね。
アレは単なる局所的な地盤沈下だと思うよ。

日本や世界各地でもでも同じように水位が上がっていないとおかしい。
そうじゃないのにツバルで騒ぎすぎ。
802名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:10:11 ID:Ly6OShgz0
>>799
役人の懐が温暖化しました。
803名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:10:14 ID:EYMnWUHf0
この先生の話はおもしろい
エコなら遊興の海外旅行禁止にしないといけないとか
4%しか排出してない日本が25%削減しても3%にしかならないとか
804名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:10:35 ID:ajKUMoj60
産業界や産経が経済成長が止まると騒いでも

どんな風な影響あるのかという具体例を上げないと理解されないよ
805名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:10:47 ID:GxgCmYRT0
>>762
メカニズム偏重主義者=二酸化炭素の比熱は大気より高いことにこだわり続けるCO2温暖化主義者
806名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:11:04 ID:e5w6bY2UI
>>765
ありがと。へんな噂が多いからまじで知りたかったw
807名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:11:06 ID:uzjdluw70
他の惑星も暑くなってんだから一番の原因は太陽じゃねぇ
温暖化で巨大台風がやってくるって期待してたんだが
二年前はゼロ。去年は根性無し台風。
808名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:11:10 ID:+uP//X270
>>803
馬鹿にうけるように書いてるからね
809名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:11:20 ID:KCvXxb48O
昭和の頃はゴミ回収は無料

なんでも燃やした。

今は不便
810名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:12:37 ID:5SHU6mDU0
庶民がレジ袋削減を何年も強制させられても鳩山が一回飛行機で海外いったら全部水の泡だし
それに首相がほんとうに温暖化を信じているなら
率先して山にこもって電気も使わず生活してるはずだろうw
811名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:12:57 ID:w0fcPmxD0
>>798
省エネ技術とCO2削減技術は全く別物

日本では省エネの余地がなくなっているので
無駄なエネルギーを使ってCO2削減をせざるを得ない
812名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:13:04 ID:odDsadle0
>>805
温室効果理論を実証するため、大気の層の温度測定気球を上げる観測を
世界中の温暖化学者がやったのだが、理論道理だと温度上昇してる層が
むしろ下がっているという結果がでまくり。
で、だれもその実験をやらなくなったんだぜw
そのことは殆ど世界には知られていないwww
813名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:13:14 ID:EuPufXT70
プリウス馬鹿売れしてるし、環境問題自体は商売になるから別にいいんじゃね?
814名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:13:18 ID:uWlkFMPJ0
>>776
以下、すべてオーダー的な概算。
その面積は海洋面積比で1割ぐらいだよな。
だとすると、その広大な陸地に厚さ1mの氷が溶けると、海面は10cmぐらい上昇するね。
干満の差が2mぐらいあるから、10cmだと実感はできないな。
815名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:13:28 ID:8E6c9ep20
816名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:13:36 ID:NBcMSzat0
>>807
地球温暖化

台風増加

コロッケ屋ウマー

判ったぞ!コロッケ屋の陰謀だ!
817名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:14:02 ID:GxgCmYRT0
>>811
>日本では省エネの余地がなくなっているので

そういう文系論はいりません
818名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:14:32 ID:+uP//X270
>>812
>>そのことは殆ど世界には知られていない

お前が知ってる程度の話なのに?
819名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:15:27 ID:Nw134cni0
とりあえず たかじんに出てた東北大の先生は キモすぎ
820名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:15:41 ID:RVGHCyst0
>>807
その巨大台風の噂も耐えないな。
海洋全体の水温が上がっているのか知らないが、去年は日本に近い位置で台風が結構発生していた。
しかし、距離が近くなりすぎたおかげで、勢力が発達する暇も無く上陸してくるため、巨大台風どころか
大陸側高気圧に押されてしまって、上陸すらまともにしてこなかったというオチ。
821名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:15:53 ID:Vog4rzTt0
>科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”

いずれ日本を追い越してしまう新興国の成長を規制により止めて、
世界に大尉て日本を頂点とした経済のピラミッドを創り上げる手段は
もう「エコ」しか残ってなんだぞ。

なぜ日本が死に物狂いに温暖化を叫んでいるのか全くわかってない無い。
典型的な理系馬鹿。
822名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:14 ID:NBcMSzat0
>>819
東北大の理系ってなんか度々問題起こしてなかったか?
823名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:22 ID:m+2ydEzc0
>>816
ようやく気づいたか。俺がその牛丼星人だ!!
ブワハハハ。騙されおって。
824名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:24 ID:uWlkFMPJ0
>>786
確か、熱帯地方だと、米の三毛作、四毛作ができると聞いたことがある。

>>762
脚気に話題転換できて良かったね。
825名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:32 ID:jpY0zy4Y0
日本には省エネの余地はまだまだあるよ。

旧式の火力発電所とかいっぱいある。
電力会社も置き換えをすすめている。

あと農業のビニールハウスな。
あの中で石油を燃やして温めている。無駄もいいところだ。
あんなぺらぺらの断熱性のないビニールの中で石油を燃やすんだぞ。
頭おかしいよ。
826名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:38 ID:IpCsLO8d0
>>804
確かに昨日鳩山が決めたように、諸外国に何百億カネを無償でくれてやっても、
今の好景気日本ではビクともしないな!
827名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:51 ID:/JSPCsAn0
>>793
>あと、死地に向かう云々というより「兵士には『白米が食える』ってのを売りにしてたから」ってのがあるよ。

理由になってないよね。白米を食えるんだから死ねっていう事になんの意味があるの?
これを理由だと思えるのが、文系(w
828名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:55 ID:odDsadle0
>>810
巨大なハトヤマ邸で無駄遣いの電気を節約したって何も痛まないが
派遣日雇いの人が4畳半の電気を節約しろ、金持ちが太陽電池オナニーで売電する費用を
サーチャージ払えってやると命に関わるだろw

つまり日本のエコ基地外、金持ち暇人スイーツのエコキャップ、太陽電池、エコ家電買い替え
すべて金持ちだけが楽しくて得をする。
で、貧乏人に節約強制して社会が暗くなり経済もわるくなる。
そして節約したはずのCO2を役人、議員がムダに海外研修観光旅行してCO2使いまくり。

これがいまのエコ政策の本質なんだがねぇ。
829名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:16:55 ID:gEsgQj5R0
クライメートゲート事件って日本のテレビじゃ殆ど出てこないよね。
この名称知っている人も少ないんじゃないか?
科学系の雑誌ではずっと騒がれているんだけど。
830名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:17:03 ID:CyDecflt0
>>782
電気代や燃料代が少なくてすみます、っていう実利があって
省エネ技術が進んできたんだもの。エコなんぞとやかましく
いわれるはるか前から。
831名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:17:54 ID:dQ3DLB4l0
昔は氷河期の到来と人口増加がセットで問題視されてたような気がするが、
世の中変われば変わるもんだな。
832名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:17:58 ID:rzlU+p680
>>9
君んちってたしかその住宅地の近くにある県営団地だっけ。
833名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:18:06 ID:Xq9Q16UR0
温暖化、温暖化あぶない〜っていうだけで
なぜ植物を植えようとしないんだろう。
834名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:19:09 ID:qHUTx8BL0
みんなの結論としては、温暖化対策は別にかまわんが
排出量取引というイカサマで血税を無駄にすんなと
言うことだろ?
835名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:19:38 ID:XggIE58t0
>>821
科学的事実が文系の詐欺論理で誤魔化せると思ってるのか?
科学的真理は厳しい検証に耐えうるものでなくては成立せんのだ。
典型的な馬鹿文系乙。
836名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:19:50 ID:LL046EpsP
海外にばらまく口実だろ
837名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:00 ID:jpY0zy4Y0
あと、日の出とともに起きて日没とともに寝てしまえばずいぶんエコだぞ。
日本はおかしい。

このてんむしろ北朝鮮の方がまとも。
838名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:11 ID:NeCD2kfU0
どっちにしろ石油なくなるんだからいかに次世代エネルギー開発を
先行させるかが将来の日本の優位性につながるとおもうが
839名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:18 ID:uWlkFMPJ0
>>808
馬鹿とは、アルキメデスの原理が理解できて北極の氷が溶けても海面が上昇しないことが分る、温暖化対策の邪魔になる人のことですね。
840名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:18 ID:feQrBAIT0
>>1
>  温暖化に懐疑的な中部大学の武田邦彦教授は「CО2排出量とGDPは比例する。法案が通れば日本の
> 経済成長は止まってしまう」と訴えている。
それが主目的なんじゃないかな。
奴にとっては日本は日本人だけのものじゃないんだからな。
841名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:30 ID:HXuqwq3D0
とにかく、都合のいい情報の切り張りはもういい。
自然科学も落ちぶれたね。
842名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:47 ID:os7FlXhO0
最近ダイオキシン…聞かないな
843名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:50 ID:RVGHCyst0
>>833
二酸化炭素が今後増えていくとしたら、水槽で水草育ててる奴にはこれほどウマイ話はない。
ミドボンだのレギュレーターだの数万の装置が不要になる。
844名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:51 ID:/JSPCsAn0
>>834
文系が言う理論

温暖化対策に反対→だから地球温暖化は嘘。

文系にとっては、これが理論なんだよ(w
845名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:21:07 ID:NBcMSzat0
>>827
おまえ、頭大丈夫?
846名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:21:27 ID:w0fcPmxD0
CO225%削減を民主党がマニフェストに掲げていたから
国民の合意が得られたというのは詭弁だ

25%削減で国民の生活への負の影響が明示されていないから無効なんだ
コストが不明な約束や契約は無効というのは当たり前のことだ
847名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:21:31 ID:kyvgu4Ie0
海外の土建屋利権はたぶんスルーするよ



848名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:22:12 ID:6QiRXzug0
温暖化がそんなに危険なら今の資本主義を何とかしろ。
趣味で排気量がでかい車を買って、しかもそれがエコカー減税だと?
荒唐無稽も甚だしい。
資本主義を改めようとしない以上、温暖化がまやかしだってのがわかるだろ?
金持ちの利権の為に貧乏人が踊らされるな、と否定派は言ってるんだよ。
849名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:22:19 ID:jhLWN8WV0
つか無駄な時間や浪費なら経済成長するじゃん

温暖化って騒いでなんとか金遣わせようとしてるんでしょ〜
原発がエコとか言われるようになったし
850名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:22:24 ID:ctQRCPMu0
>>811
>>日本では省エネの余地がなくなっているので
>>無駄なエネルギーを使ってCO2削減をせざるを得ない

まだまだたくさんありますよ?
日本におけるグリーン化は始まったばかりですから。
851名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:22:54 ID:Jdbv+c8f0
>>789
正のアルベドフィードバックと負のアルベドフィードバックの話?
俺も専門科目の気象学の講義で似たような話を聞いたわ。
852名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:23:15 ID:fwkstWMU0
太陽電池普及させろよ
853名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:23:38 ID:H1/46ZZ10
化石燃料ってあと何年ぐらいもつ?
石油燃やして二酸化炭素増加→地球温暖化って図式なら
石油無くなった時点で二酸化炭素増加しなくなると思うんですけど・・・
854名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:23:39 ID:w0fcPmxD0
>>850
具体的には?
855名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:23:41 ID:eiaCwgfL0
鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。
鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。鳩は駄目だ。





理系なのに。
856名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:23:45 ID:mchNtx3o0
人口増加が一番の問題だと思うんだけど
前は良く騒いでいたけど
最近は聞かない
857名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:24:00 ID:TQ/Bn4KL0
CO2が増加していて、それは化石燃料によるものというのは本当
大気中のC同位体測定で判明している

温暖化しすぎると困る、これも本当
温暖化すると、日本の平野、盆地と呼ばれる部分は全て水没する
新生代に入ってからも、日本列島は水没している

ただし、CO2増加と地球温暖化の間にどの程度関連性があるのかは未知数
これまでは、この関連性をないがしろにして話を進めてきた
858名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:24:05 ID:/JSPCsAn0
>>839
なんでアルキメデスの原理を言いつのってるのか分からなかったけど、
君はもしかして、北極の氷が溶けてることを問題視してる俺の話を
海面上昇に結びつけてる?

俺が言ってるのは熱量の問題、現状地球環境がまだこれほど穏やかな
気温上昇しか示してないのは、北極の氷が溶ける事によって膨大な潜熱で
気温上昇を喰い止めてるからで有って、北極の氷がすべて溶けてしまえば、
熱的暴走は加速するって事を問題視してるんだよ。小学校の理科の問題だよ。
859名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:24:25 ID:njphoW270
「『CО2・25%削減』で日本人の年収は半減する」

日本の企業は海外に工場を移転し日本の雇用は激減
2020年までの25%削減の予算は95兆円
ドブに金を捨てるようなもの
いくら日本が25%削減できてもその効果はガス排出大国の中国やアメリカに比べたら
全体の2%にも満たない
ちなみに現時点で日本はCO2削減で世界ナンバー1
860名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:25:05 ID:BgYfVlbE0
低炭素活動をした方が資源のない日本にとっては長い目では良さそうだが
861名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:25:11 ID:dQ3DLB4l0
>>852
太陽電池は次世代型のさらにその先が見えてきたから、今慌てて普及させるのはどうかなぁ。
862名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:25:27 ID:odDsadle0
マスゴミと公務員と政治屋を粛清するのが最大の温暖化防止策だと思います。
863名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:26:00 ID:ctQRCPMu0
>>854
勘弁してくださいよ。競争相手が増えるのは嬉しい反面首を絞めることになるんですから。
まぁグリーンIT推進協議会でぐぐると幸せになれると思うよ。
864名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:26:19 ID:WJaW6J1O0
日本の理系脳の代表が鳩山
あんなものは糞ほどの価値もない
865名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:26:21 ID:EYMnWUHf0
鳩山さんは総量規制にするつもりだから経済によろしくないんだろ
生産上限がほぼ決められちゃう
866名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:26:35 ID:RVGHCyst0
>>834
温暖化は別にどうでもいい。
対策は不要というか、原因が明確ではないから対策が無意味。
日本の税金を海外にばら撒くな。

そういうこったな。
867名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:26:59 ID:uWlkFMPJ0
>>822
明日香は文系でしょw
東北大学 東北アジア研究センターとやらに絡んでいる。
文系のくせに、他社を批判するときは「温暖化の専門家ではない」だからなw
868名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:27:06 ID:NBcMSzat0
>>864
なんせ居酒屋経営に失敗した経営工学の学士様だもんねw
869名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:27:16 ID:Yg4ClXxF0
>>851
うーんアルベドの話じゃなかったような気もするが
昔の話なのでよく覚えていない

アルベドで思いついたんだが海に白い塗料大量に流したら
温暖化防止になるんじゃまいか
もちろん俺は大反対だが
870名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:27:22 ID:HXuqwq3D0
>>844
理系、文系いっってるのはおまえか。
自然科学なら相手の仮定を反証すれば終わりだろ。
自分の都合のいいモザイクを作るから信用されない。
まず、太陽の活動は無関係です。これを反証してみ。
871名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:27:46 ID:DW1uM3yT0
渡辺という姓の人のアクションがいつも大きめに見えてしまうのは自分だけだろうか
872名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:27:48 ID:mPH5J7nt0
CO2以外に温暖化ガスはないなんてミスリード何時までするつもりだろうな
あんなもの大気中に占める割合は非常に小さいのに
水蒸気も温暖化ガスって一体いつになったら周知されるんだろう
873名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:27:59 ID:2UQ45IyY0
明日香壽川
原油が100ドルを超える価格になった時に、生活に影響でましたかキリッ

ナフサが値段が高騰して、樹脂の値段が無茶苦茶値上げしただろ。
http://www.pla-search.co.jp/market.html

樹脂成形の会社に勤めたけど、原料の価格は高騰するし、製品の価格は原料値上げした分
上げれないしで、生産量のわりに利益が激減してボーナスはほとんどなくなるし、昇給もなくなる、
で影響大だぞ。何を世間の動向みてるんだよ。

何が原油の値上げで生活に影響でましたか?だよ。
874名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:28:27 ID:0pdIqQl6P
異界で初犬なんてPT立てるなよ・・・ビクンビクン
875名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:28:48 ID:TQ/Bn4KL0
>>864
鳩山と一般の理系を一緒にしないでくれ
まともな理系の人間は風呂場でマントラを唱えたりはしない
876名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:28:59 ID:VW6wIRqC0
■温暖化防止政策
1省エネ技術の開発投資 ○
 →日本は資源が少ない国で有事の際に役立つし、人口爆発する以上は欠かせない技術
2原子力エネルギー そのお金は省エネ技術に回せ、コラ
 →小沢土建に利益がいくだけで意味なし
3息を止めさせるような経済活動阻害政策 氏ね
4二酸化炭素排出権を買う 氏ね

鳩山は2で半殺し、3,4で氏ねで良いです。
877名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:29:06 ID:2zvbaUFp0
>>861
全量買取が始まれば必ず普及するよ。
貧富の格差も必ず広がるがね。
878名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:29:20 ID:6mv4mnIY0
温暖化に懐疑的な学者ふえたな〜。

サラ金の過払い請求のときにも思ったが、
利益になりそうだと踏で、便乗してくる奴は不快だな。

後発に手柄を掠め取られないように、武田頑張れ!
879名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:30:24 ID:Sg1/RF840
無能鳩山が二酸化炭素25%削減とか、出来もしない、日本国民の国益も考えない、
無茶な事を言って、日本国内に混乱をもたらしている。

25%削減なら、自動車も乗れなくなるなぁ〜。

880名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:30:41 ID:90QQqcp30
科学者の未来予想なんてのはいつの時代もあてにならない
人口爆発で食糧危機とか原油がなくなるとか、人類はそれを技術で克服してきた
まして二酸化炭素削減のために経済を抑制させるなんてのは馬鹿すぎる
これは一種の統制経済であり社会主義経済になってしまう
881名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:30:52 ID:D/YBuCFY0
               、、  ,,
              彡巛ノノ(⌒Y⌒)
         (⌒Y⌒) r エ_(⌒*☆*⌒)
    γ⌒´(⌒*☆*⌒)´  ̄ (__人__)~
   // ""´(__人__)~.)l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
   i;/.  ⌒   ⌒ ヽ ) ―    ―ヽl
   .i   (・ )` ´( ・) i,/ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
   l    (__人_)  | |   (__人_)  |  
   \    `ー'  / .\   `ー'  /   勝利宣言!
    /        ヽ / \\// 〉
    |    \__,― 、,―、__.  /
      \___ (⌒'⌒)  __/
            \\//
882名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:11 ID:BgYfVlbE0
>>872
よく分からんけど割合が少ないというのはそれを無視して良い理由にはならないと思うが
883名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:44 ID:/JSPCsAn0
>>869
南極は大陸だから、海からの熱交換が無くて、
地球全体の気温が上昇すると水蒸気分圧が高くなって、
この大気が南極に吹き込むと、雪になって降雪量が増える。
っていうメカニズム。

南極地域の平均気温が0度を超えない限り。温暖化=南極降雪量の増大。
884名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:47 ID:Jdbv+c8f0
>>878
元からいたけど話題として取り上げられなかっただけ。
声を抑えきれなくなってしぶしぶ取り上げてる状況。
都合の悪い情報を封殺するやり方はもううんざり。
885名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:48 ID:2zvbaUFp0
>>873
租特の見直しでナフサの値上がりが決まっているのが現政権の既定路線
886名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:49 ID:O4WBpHlF0
>>857
温暖化すれば北海道が日本の穀倉地帯に、
シベリア等が世界の穀倉地帯になる。
その上水蒸気の増大→さばくの減少に繋がる。
悪いことは何もない。
過去現在より温度が高いときは常に豊作で人口が増え
気温が低かった天保、天明、きょうほ、元禄、安永では飢饉が発生した。
887名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:50 ID:odDsadle0
心配しなくても実は寒冷化でしたとなって
お金を払って海外からCO2を買う時代がやってるくる。

あれ、やっぱ金取られるんじゃん。
888名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:31:51 ID:RN+pphuu0
温暖化が事実であっても事実とかけ離れていたとしても
僕らの代表はCO2の90年比で25%削減を発表したからね
温暖化の根拠が怪しいなんてのは通用しないからさ


CO2削減に最も効果的に結果が出るのは経済活動の縮小なんだよね
民が飢えて死ねばCO2排出量も激減する
民主党の目的はまさにこれでしょう

889名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:32:34 ID:dGTEu/p+0
>>844
それ,武田が言ってることだから文系に限ったことじゃないぞw

温暖化懐疑派の理論って

1 温暖化は進んでいない
2 仮に温暖化が進んでいたとしても,人間のせいではない
3 仮に人間のせいで温暖化が進んでいたとしても,日本の責任ではない

という,結論先にありきなのが見え見えの代物だからなw
890名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:32:56 ID:EYMnWUHf0
>>888
鳩山さん言っちゃってるもんなw
人間がいなくなればとか
891名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:33:15 ID:90QQqcp30
政府が国としてやるとしたらせいぜい環境対策を後方から支援することだろう
それはエコカー減税であり、エコポイントであり民間へ補助金であるべき
訳の分からない国際基準で排出権取引に莫大な税金を払うなんて愚の骨頂
892名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:34:02 ID:2NLEUQSN0
日本に排出権を買わせる
日本の経済成長を止める
日本の省エネ技術を吸い上げる
日本に途上国へ支援させる

日本以外は勝ち組w
893名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:34:26 ID:TQ/Bn4KL0
>>869
極の氷が解ける→塩の濃度差による海水の沈み込みが無くなる

→海流が止まる→海流による低緯度・高緯度間の温度交換が無くなる

→極の氷復活!→温暖化詐欺師の勝利
894名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:34:27 ID:uWlkFMPJ0
>>858
北極の氷の推移のデータとセットで話してくれ。
事実とセットでないと、小学校の理科のレベルにもならない。

>>873
明日香は、その場しのぎの強弁でしょw
詭弁の塊みたいな人だと思う。

>>882
費用対効果の合理性も必要でしょう。
895名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:35:10 ID:dQ3DLB4l0
>>877
家庭でクリーンエネルギーによる発電ってのを広めるには大きな意義があるけど、
今の普及型の太陽光発電パネル広めても、環境に対する負担はまったく減らないと思うけどな。
エコで商売しようって連中にはそんなことはどうでもいい事なんだろうが。
896名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:35:55 ID:odDsadle0
>>886
ちなみに寒冷化するとDQN民族の移動が始まって世界中で戦乱が勃発するのが人類の歴史。
897名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:36:20 ID:NBcMSzat0
>>895
あの太陽光パネル作るのにどんだけ二酸化炭素排出してるんだろうねw
898名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:36:30 ID:/JSPCsAn0
>>894
だから、データとして面積で8割に減少、体積だとなんと3割に減少してるって。
話。だから北方航路が開いた。
899名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:38:07 ID:elOWwOS30
温暖化詐欺もそうだが、原油もいつになったら枯渇するんだ?
俺が餓鬼の頃習った社会の教科書によれば、そろそろ中東や北アフリカで
原油が枯渇している国が出ているはずなんだが。
900名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:38:24 ID:rTIepzg70
>>889
それは温暖化肯定派もだろ
だからデータ捏造しようとかいう発想がでてくる
901名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:38:54 ID:Nw134cni0
たかじんに出てた東北大のひと(明日香 壽川?) って中国の人だったのか・・・

これでもう全て理解できた気がするw
902名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:39:07 ID:lG7K9IKH0
温暖化が本当かどうか、判らないが。最近、確かに気候が変なのは間違いない。
903名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:39:20 ID:EYMnWUHf0
原油は今の価格で掘って何年持つかって話だから
904名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:39:27 ID:SnCwtKJJ0
>>878
渡辺センセは結構前から懐疑派だぞ。

>>889
お前が挙げた3点は全て個別に検証すべきことで別個の問題だ。
お前がなんで三段論法みたいな書き方をしてるのかわからんが。なんかの印象操作か?

905名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:40:30 ID:2zvbaUFp0
>>895
今の薄膜シリコンでは環境負荷が大きいのは事実だよね。
しかし、政府がワザワザ裕福な人間に儲け話を持ち出している訳だから、乗らない手はないよね。
貧乏人から搾取するというおまけ付だしな。

民主党支持者は、きっと家持の富裕層なんだよ。
906名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:40:49 ID:mPH5J7nt0
>>882
日本中の大気中には放射能が含まれているから外で遊ぶの危険だと言うぐらいのレベルだよ
907名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:41:12 ID:8ZXllfTC0
>>889
温暖化を最初に提唱したNASAの科学者たちは、現在は地球寒冷化を提唱している
地球寒冷化が最も懸念されるとNASAの科学者たちは言っている
908名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:41:13 ID:59lHpKDB0
科学と科学的予想はベツモノ
909名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:41:16 ID:BeSz+VS40
>>897
車一台作るのにも、普通の車よりハイブリッドカーの方が膨大なエネルギーを必要とするって聞いたよ
ばかでかい電池も定期的な交換が必要らしいし、けっこうランニングコストが掛かるんだって
910名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:41:59 ID:ws9wQMYE0
鳩山は日本破壊のためにCO2削減を口実にしてるだけ

未だにミンス支持している奴は脳に障害があると言わざるを得ない
911名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:42:44 ID:Ly6OShgz0
もう何かいろいろと面倒くさいから
とりあえず日本は江戸時代に戻して鎖国しよう。
912名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:42:49 ID:NBcMSzat0
>>909
船舶でもマイクロバブルってのがあってね。
913名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:43:01 ID:+uP//X270
>>909
誰に聞いたの?w
914名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:43:08 ID:MWPGg3x70
武田さんがんばってー
915名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:43:12 ID:uWlkFMPJ0
>>898
>だから、データとして面積で8割に減少、体積だとなんと3割に減少してるって。

いつといつとを比べているの?21世紀では大した変化がないと思うけど。
916名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:43:37 ID:odDsadle0
金持ち、家持だけが太陽電池つけて売電した費用を電力会社が太陽電池買えない人にまで
サーチャージする今のやりかたは間違ってるよ。
オナニーしたいなら太陽電池買ってる人にだけサーチャージすればいいじゃん。
それよか、屋根に塗布するだけで発電するような液体塗料タイプや練りこんだだけで発電する
瓦タイプの太陽電池開発しろってんだい。
そうすりゃ賃貸や下手すりゃ夏は灼熱地獄しかならないビルやアスファルトでも発電できるようになるぞwwwwwwww
917名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:43:51 ID:Ji2r3gtO0
>>884
保身のためにほっかむりを決め込んでた科学者どもが、こりゃ形勢が変わったなと見極めて、
次々と手のひらを返してるだけだよ。

情報の封殺とか、責任転嫁もいいとこ。
918名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:44:00 ID:gWXyJSAM0
「アルキメデスの原理」を持ち出す時点で、学説として終わっとる。
919名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:44:09 ID:l32y9LDq0
>>2
おいカス。
1番って言ったのは文科省側だってわかって言ってんだろうな?
920名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:44:40 ID:HXuqwq3D0
ID:/JSPCsAn0

あんまりはいいたくがない、おまえは文系脳だ。
こんなことがありました。その理由はこうです。
きわめて、帰納的だ。現象がみえるから惑わされる。
921名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:44:45 ID:tjwIZAJU0
しかし資本主義経済を廻していくためには
新しいものを常に必要のないものを必要と思い込ませて買わせ続けなくちゃいけない

どっかで転換が必要だけど次のステージがどこなのかまだぜんぜんわからない
922名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:44:47 ID:2GVhopA60
外国に払う金があるならとっとと借金返せよ
923名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:45:01 ID:/JSPCsAn0
>>915
1990年代と比べて。北極海のこの海氷の減少は驚異的だと思うのだが。
924名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:45:02 ID:6mv4mnIY0
>>902
異常気象なんて最近始まった話じゃないだろ。
温暖化と結びつけて強調されてるから、増えたような印象をもってるだけ。
925名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:45:10 ID:2NLEUQSN0
ちなみに鳩山総理大臣の意見は、地球が可哀想だから・・・
926名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:45:50 ID:w3tRxF/60
覚えてる人少ないかも知れないけど、環境ホルモン騒ぎってのがあってね、
そりゃもう大騒ぎ。カップめんの容器が紙製になったり、
乳幼児用のおしゃぶりやおもちゃの材質全部変えたり、
工場廃水とか全面的に見直しだよ。で、結果は、「どうやら間違いらしい」(爆笑)

ああ、ダイオキシンってのもあったね。
こっちははるかに規模が大きい。何しろ古いごみ焼却施設は全部、
高温償却ができる最新型に更新。自治体も数百から数千億円の予算計上して大騒ぎ。
ごみ焼却施設のそばの農産物とかも価格下落して、農家もたくさん廃業した。
で、「どうやら発がん性はあまりないみたいだ」(核爆)

まだまだ他にもありますよw
927名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:46:22 ID:NBcMSzat0
>>920
そいつには触らない方が良いよ。
なんか色々外れてるみたいだしw
928名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:46:43 ID:QkzgHDkH0
鳩は中国の排出権をいっぱい買って
中国にお金を上げるんだとはしゃいでおった
929名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:46:46 ID:uWlkFMPJ0
>>901
張景子と同じ、ハッタリだけの雰囲気が漂っているねw

>>918
確かに。なんで氷が溶けてツバルが沈むなんて言ってしまったんだろうね。
アホ丸出しすぎ。
930名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:47:07 ID:wo9I1TdB0
ヨーロッパと米民主党のプロパガンダに
馬鹿正直に騙される日本…
931名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:47:14 ID:kCqFRA9J0
>>882
温室効果の原因の8~9割は水蒸気
残りの2割弱のうち二酸化炭素の割合は多くて6割程度
そのうち日本の排出量は5%弱
つまり、日本の経済を70年代まで戻して地球に貢献出来るのは最大で0.024%
これすらIPCCが偽装報告書を作っていたことを考えると疑わしい
932名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:47:28 ID:Qneh7W8oP
>>889
しかし、その中の3は疑いようの無い事実であり
今の政策を押し進めると地球規模では逆にCO2が増大する可能性があることが
俺みたいな文系脳でも少し考えればわかる。
933名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:47:29 ID:ws9wQMYE0
ツバルの水没も良く調べたらアメリカ軍施設の工事に伴う
地盤沈下だったと言う話。

それ以降はマスゴミ何故か沈黙www
934名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:47:51 ID:dQ3DLB4l0
異常気象ネタはそれこそ神話の時代から腐るほどあるからなぁ、
異常だというならどういうのが正常な気象なのか示して欲しいところだ。
935名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:48:05 ID:w0fcPmxD0
>>921
資本主義のもとでは必要ないものは淘汰されて消えていく
出回っている商品は誰かが必要とするから売られているんだよ
936名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:48:28 ID:odDsadle0
>>929
ちょっと暑かったり、ちょっと変な気象になると
フルタチが深刻な顔してBGM付きで

やっぱり地球温暖化の影響ですねって電波垂れ流すからさ
937名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:48:36 ID:gqFWXENo0
> 世界の気温は3千年スパンで見た場合、下降している

長すぎじゃない?

100年ごとに区切って、遡っていくとどうなるのだろう?
938名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:49:11 ID:q3Sk/ltY0
情緒優先で感覚的な「感性を伸ばす」とかいう公教育をやってるから、こうなる。
論理的・科学・定量的な思考の手順をこそ、みっちり教育するべきだ。
勿論、科学にだって論争も異説も未知の領域もパラダイムシフトもある。
というか、論理的に考えるからこそ、それらの衝突や混乱が生まれ、
混沌の中からブラッシュアップされた知見が生まれる。

迂遠なようだが、処方箋はこれしか無かろう。
939名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:49:16 ID:2GVhopA60
特亜益>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国益
キチガイ総理鳩山
940名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:49:27 ID:h2ArGu0L0
>>929
張景子の電波はすごかったなw
941名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:49:46 ID:ws9wQMYE0
>>930
トヨタのアメリカマスゴミによるデタラメ因縁も
最初は2chでトヨタ擁護書き込みしただけで社員・工作員扱いされました。

トヨタ叩きに喜ぶゴキブリチョンが大半だったけど。
942名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:50:03 ID:QkzgHDkH0
海面上昇なら世界的に海面が上昇してなきゃおかしいだろ
なんでツバルだけ沈むんだ
地盤沈下だろってのは普通にみんなが言ってた
943名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:50:46 ID:uzjdluw70
森林というのも良いようにみえるが問題点多すぎ。
天気の良い日はCO2を吸ってO2を出す。
でも夜は溜めていたCO2を排出。
秋・冬になると光合成をしないので効率悪い。
おまけに木があると、その周囲(根元)に微生物が集まりCO2を出しまくる。
944名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:51:04 ID:dGTEu/p+0
>>904
武田の著書を読んでみなよ。
一冊に全部書いてるからさw
945名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:51:14 ID:MwLqAd/r0
CО2濃度が同じなのに、
5度とかの単位で平均気温が上下してるんだから、
関係は薄いな。
946名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:51:28 ID:uWlkFMPJ0
>>923
何年の?
それに現在って、いつよ。

北極圏の海氷面積は変化がはげしい。
すくなくとも、↓をみると、北極圏の氷の減少で熱暴走を食い止めているようには見えない。

http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2007/img/tp070928_04j.jpg
947名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:51:31 ID:FQnmDdGV0
>>889
懐疑というか、不確定要素の多さが問題
人間の経済活動が温暖化の原因なのか、地球の気候変動が原因なのか、確定しうる証拠はないんだろ
となると、どちらが真実かを見極める必要があるのに、前者だけが独り歩きしてるんだよな
両方を天秤に掛けるはずが、片方だけの重りが増えれば、懐疑的にもなるな
一方は無視されているけど、論としての価値は失ってないし
948名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:51:41 ID:Qneh7W8oP
>>901
しかも、「選挙で民主党が勝ったということは・・・」とか言ってたよね。
アホ過ぎ。w
949名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:52:04 ID:t9IXA7KZ0
最近の日本は温暖化したって言うより寒暖の差が激しくなった気がするよ
950名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:52:07 ID:CyDecflt0
科学者だって食っていかなきゃいけないんだから
政治経済と無縁な立場じゃないよね。
951名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:52:24 ID:4X9ybAMN0
砂漠緑化も最近は聞かなくなったな。

砂漠は雪原なみの反射率だから、緑化すると気温が上昇してしまうんだよなぁ・・・・
952名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:52:44 ID:6nVIZnV10
■■■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について

「・・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
953名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:53:19 ID:ws9wQMYE0
テレビ局が9:00〜18:00まで放送停止すれば抜群のCO2削減効果がある。

まずは自分たちから行動を始めろ
954名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:53:19 ID:RvUUwz6M0
>>923
北極の氷は2007年をピークに増加に転じてる。
これに関しては気温ではなく海流の影響としていたアメリカの研究グループが予測していたことだからね。
北極の氷に関して温暖化と直結させるのは無理がある
955名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:53:39 ID:uWlkFMPJ0
>>940
確かに。
しかし負けず劣らず明日香(旧姓 張)も凄い電波。
コンビを組ませて営業させたら、電波が楽しめるのではw
W張とかネーミングしてさ
956名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:53:43 ID:Yg4ClXxF0
>>943
珊瑚がCO2減らしに貢献してるって話聞いたよ
植物はそれほどでもないらしいね
957名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:54:02 ID:+uP//X270
>>944
武田の本を信じてる時点で終わってるw
958名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:54:19 ID:aKzYhX5k0
で、バカぽッぽはどうすんの
「あーあー聞こえない」ってやってんの?
959名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:54:38 ID:QkzgHDkH0
アメリカじゃ環境テロリストの暴論だという反対意見が共和党系からずっと流されてたけど
日本じゃマスコミが全部CO2が温暖化の原因という流れに乗っちゃったからな
960名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:55:32 ID:h2ArGu0L0
>>955
よしもとも顔負けのコンビだなw
961名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:55:43 ID:/8Akm7Nw0
まあ懐疑するのはいいんだが、このまま二酸化炭素出し続けることが
いいのかどうかということと、温暖化の主原因が何かは別ってことは確か。

日本としては美味いこと環境産業に転換するという手もあるからな。
急進的なのはいかんというだけで。
962名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:56:08 ID:0aL8y/lZ0
アメリカがあれだけぐずるんだから明らかだよね
何かの陰謀だって
963名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:56:27 ID:/cZi0fmp0
>>902
あんた、300年くらい生きてるのか?
964名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:56:44 ID:/JSPCsAn0
>>946
相手の立論一切を否定するだけの議論ね(w
バイバイ。

>>959
共和党は、温暖化対応(暑さに備える)論だし、ロシア、オーストラリアもそう。
965名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:57:00 ID:uzjdluw70
>>953
オイルショックの時、夜12時でTV終了。
東京タワーの明かりも消え、店も深夜営業出来なかった。
966名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:58:01 ID:uWlkFMPJ0
>>902
それと同じぐらいの確率で、昔の気候がおかしかった可能性もあるね。

>>954
>北極の氷は2007年をピークに増加に転じてる。

そうか。だから↓は2007年のデータで終わっているのかw
ttp://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2007/img/tp070928_04j.jpg

>>956
植物は、CO2を吸収するが、枯れて微生物に分解される過程で、CO2が再び放出されると聞いたことがある。

>>957
その根拠を示そう。そうでなければただのレッテル貼りだよ。
967名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:58:19 ID:f/cGnyuK0
>>946 こんな激しい変化なんか対応不能。横軸短すぎw
968名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:58:22 ID:3SySlLtR0

人間の営みなど関係なしに
地球は勝手に 暖かくなったり、冷たくなったりしている。
原因は太陽の活動。

人間なぞ関係ない
969名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:59:52 ID:KQn7YOen0
「温暖化」対策という名目で、負のエントロピーを追求すると、
それ以外のエントロピーが増大するのだ。
最善の道は、人間が利口になって「少欲」で足りる生活を営むことだ。
まあ、資本主義まっしぐらな現代人では無理な話。
もはや地球の癌でしかない。
970名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:00:02 ID:kgrfBASk0
>>926
単なる結果論。後だしジャンケンで批判しても仕方がない。
あとダイオキシン類は毒性あるよ。
971名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:00:14 ID:w4j84Ocx0
やっとかよw
温暖化の根拠になってるデータ自体が怪しいのは既に報告されてるからな
南極や北極の氷については溶け始めてるのかも知れないが、
もしかしたらそれは全地球的な温暖化とは関係ないのかも知れない

ちゃんと検証しろ
972名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:00:44 ID:dQ3DLB4l0
諸説あるうちの一部だけが大声で一人歩きして、世界規模で経済まで引っ掻き回そうってんだから、
「ちょっと待てよ」って声が上がるのも当然なんだよなぁ。

CO2の量、地球の気温、新エネルギーの開拓、それぞれきちっと研究してる人間がいる訳で、
全部ごっちゃにした妙なのが幅を利かせるのは良くないよ。
973名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:00:56 ID:uzjdluw70
>>968
北風と太陽ですね
974名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:00:57 ID:dtQs1XTa0
>>742
ちがうよ最初から日本弱体化を目的とした罠
975名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:01:15 ID:MwLqAd/r0
明日香は商売抜きでどうこうと言われてたけど、
タダより怖いものは無いというホモ勝のセリフも、
今回だけは外れては無いかもな。
976名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:01:36 ID:LoCj5hDQO
>>968
太陽活動は冬眠期に入りつつあるってさ。
977名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:02:02 ID:ws9wQMYE0
>>953
今は原発の割合が上がっていて、急な発電量の調整出来ないから
実は深夜電力をカットしても余り意味は無いんだよな。。。

電力需要がピークを迎える昼間の電力カットが一番効果あります
だからテレビ局は昼間放送停止せいって話。
どうせくだらない毒電波しか流してないし。。
978名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:02:14 ID:TqfSavaA0
この事実にもっと注目すべき。

 北朝鮮のウラン鉱がバカ売れ中。
979名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:02:24 ID:wF31dUAP0
温暖化対策をやるにしても根本的な発想が間違ってるんだよね。
コストはかけないことなんだよ。
980名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:02:30 ID:9hxrKxD50
欧米から見たら戦前の 「対日石油禁輸」 を日本が自分からやってるようなもの
戦争の原因になったことを今度は自分からやりますって言うんだから笑われて当然
981名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:03:09 ID:6mv4mnIY0
>>970
ダイオキシンの毒性はピンキリだろ。
それを全部ひっくるめて猛毒だと流布したのが大問題。
982名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:03:24 ID:CNiZ+vOG0
>>903
ぎりぎりになって石油がアホみたいな値段にならないと
代替えエネルギーに本気出せない。
ていうか、そうなってからでも十分間に合いそうな気がするんだけど。
983名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:03:41 ID:tIYYoxlK0
国民ってバカだな
CO2 25%削減言ってる党に景気回復を期待したわけだから
984名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:03:47 ID:C2T3mXAB0
鳩がつぶやくなんて、風呂の中で屁をこくのと同じだな。
985名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:04:21 ID:Yg4ClXxF0
このスレによって、「鳩山政権の見識は2ちゃんねらー未満である」
という事が明るみに出たわけですね
986名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:04:34 ID:BykghYEa0
>>974
まあそういう要素もあるだろうけど、
それだけってほど単純ではないって事実は
知っておいた方がいいと思うよ。
987名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:05:17 ID:/JSPCsAn0
>>981
妻が妊娠したら、サリドマイドを呑ましてやってください。
サリドマイドは、良い薬です。

>>982
98年の価格で、石油代替エネルギーが軒並み採算ラインに達した。
リーマンショックがなければ、石油代替時代になっていたと思う。
988名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:05:17 ID:w5pXxMzj0
>>964
北極の氷が現在も減り続けて過去最低レベルというデータある?
989名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:05:51 ID:RvUUwz6M0
>>975
武田も明日香も胡散臭いよな。
990名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:06:22 ID:2KtqrJz30
そんなことより日本では黄砂の方が大問題だぜ
中国で黄砂が発生したから、明日には日本に届くとよ
991名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:06:25 ID:3SySlLtR0
>>970

自然界に存在するダイオキシンは人体に影響するほど毒じゃありません。
毒は毒ですが、問題のないレベルの毒です。だまされないでください。
一番、高濃度のダイオキシン発生地域は、焼き鳥屋ですからw
992名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:07:01 ID:YD11VzT5P
民主党「温暖化詐欺を利用して憎き、憎きチョッパリを害するニダ。チョッパリを頃すニィダァァァァァ」
993名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:07:08 ID:kgrfBASk0
>>989
民報にホイホイ出る学者は基本的に胡散臭い。
994名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:07:33 ID:LhuzU2AZ0
つーか、北極の氷は溶けても海面上昇には関係ないw
南極だとまずいがあっちは成長してるようだぞw
995名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:07:58 ID:HXuqwq3D0
>>990
そうだな、偏西風の向きかえる研究したほうが実利的かもねw
996名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:08:02 ID:Qgx8aWQ30
大気汚染がどうとか言う前にタバコやめろよ
997名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:08:10 ID:dQ3DLB4l0
>>991
焼き鳥屋行った翌朝、酷いめまいと頭痛に悩まされるのはそのせいか!
998名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:08:27 ID:/cZi0fmp0
>>889 結論先にありきなのが見え見えの代物

どこらへんが見え見えなの?
単にあんたの頭の中がカチコチなのが見え見えなんだけど。
999名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:08:47 ID:Nw134cni0
>>987
冗談でもそういうこと言うなよ
終わってんな
10001000:2010/03/20(土) 18:09:03 ID:hHhzWSa00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。