【岡山】B級グルメイベント、2日間で10万人殺到か 人口10万8千人、年間観光客約60万人の津山市は戦々恐々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
この週末、いまや全国的なブームとなったB級グルメのイベントが、岡山県津山市で開かれる。
人口10万8千人の市で、人出の予想は2日間で10万人。チケットは飛ぶように売れており、
主催者は臨時駐車場や無料バス、仮設トイレを準備した。市も職員総動員態勢で、
戦々恐々としながら週末を待っている。

20、21両日、市北部の「グリーンヒルズ津山」を会場に開かれる「おかやまB級グルメフェスタin津山」。
全国50団体が54メニューを出展する。津山ホルモンうどん、日生(ひなせ)カキお好み焼きなど
岡山の地元グルメのほか、B級グルメの日本一を決める年1回の「B―1グランプリ」で日本一になった
富士宮やきそば(静岡)、厚木シロコロ・ホルモン(神奈川)、横手やきそば(秋田)などが並ぶ。

秋田県で昨年9月にあった第4回グランプリには、26万人が訪れた。この時に津山ホルモンうどんが3位に入り、
ファンが拡大。市内のホルモンうどんマップなどを作った町おこしグループ「津山ホルモンうどん研究会」が、
市や地元商工会を巻き込んで実行委員会をつくり、今回のフェスタ開催にこぎ着けた。

実行委は都市部から遠いことも考えて人出を10万人と見積もったが、天候次第で大きく上回る可能性も出てきた。
1枚千円のチケットは発売10日後に協賛のコンビニチェーンで5千枚を完売。JRなどへの委託分も売れている。
公式ホームページには1日千件以上アクセスがあり、実行委の事務局には問い合わせの電話がひっきりなしにある。

津山市の年間観光客は約60万人。最も人を集める津山城跡のさくらまつりでさえ2週間で10万人だ。
中国自動車道の津山、院庄両インターチェンジから市内への主要な道は片側1車線。会場のグリーンヒルズ津山の
駐車場は出店ブースとなり駐車できない。

 2以降に続く

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0319/OSK201003190057.html
2西独逸φ ★:2010/03/20(土) 12:13:02 ID:???0
 >>1続き

実行委は両インター近くに計5千台分の臨時駐車場を確保し、50台の無料シャトルバスを待機させる。
それでも市内に入る車の数は「前例がないのでわからない」と小坂田裕造事務局長は言う。

津山署は県警本部の応援も得て要所に白バイやパトカーを多数配置するが「渋滞だけは防ぎようがない」
(遠藤勇助・津山署長)。臨時駐車場の案内やチケットの当日販売に駆り出される市職員は1日500人。
職員数約900人の同市役所は総動員態勢だ。トイレも心配の種で、仮設トイレを60基用意した。

 市内のタクシー会社9社(計180台)は、渋滞で料金が高くならないよう、2日間だけ主な区間を定額料金にした。
75台を持つ津山タクシーの田中稔営業部長は「渋滞対策は狭い抜け道を走るくらいしかないが、何とかお客様に
迷惑のかからない対応を考えたい」と話している。

 おわり
3名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:13:27 ID:PgtpdRgc0
こらえてつかあさい
4名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:13:43 ID:nYhEMBV20
チケットの枚数以上にくるの?
5名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:14:03 ID:ztrKaLiu0
城があるくらいで何にもないなここ
6名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:14:20 ID:ljDPN+fu0
国体みたいに地元が優勝するんですね
7名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:14:39 ID:KP9qL4300
へー、すごいやん。
大阪市民だから、簡単に行けるっちゃ行けるが。
8名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:14:45 ID:n2Ln9hqr0
【こらえて】津山30人殺し【つかあさい!】十二軒目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1258379519/
9名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:15:50 ID:JYly70yl0
こっりゃ〜おおごとじゃが!
10名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:16:41 ID:l5eDw6+e0
「殺」とか「恐」とか本当に怖い所だな
11名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:17:28 ID:FpWRJ4yq0
行田のフライも出るのか
12名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:17:34 ID:JTJAkTHh0
さすがは大都会岡山だな
13名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:19:16 ID:cBNo6KxFP
津山事件(つやまじけん)または津山三十人殺し(つやまさんじゅうにんごろし)は、
1938年(昭和13年)5月21日未明に岡山県苫田郡西加茂村大字行重(現・津山市加茂町行重)の貝尾・坂元両部落で発生した大量殺人事件である。
2時間足らずで30名(自殺した犯人を含めると31名)が死亡し、3名が重軽傷を負うという、日本の犯罪史上前代未聞の殺戮事件であった。
14名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:19:51 ID:IKDnzRjJi
岡山弁の可愛さはガチw
15名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:20:09 ID:prQej7PEP
ぶちすげ〜ね。行かにゃ〜いけんのぅ。
16名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:20:25 ID:9WDuh8m90
キチガイだな。そんなに飯が食いてえのかこいつら
17名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:20:41 ID:Bo8UoDyC0
>>1
これは明るい話題やね。こういうニュースがもっと増える世の中になってほしいなぁ・・・
18名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:20:54 ID:Tq7700h30
ホルモンうどん? ん〜在日っぽいが
19名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:21:10 ID:KGfuX/kc0
テレビでなんかやってるB級グルメって、これB級?ってのが多いんだよな
B級グルメの定義って「うん、まぁそこそこ食える」「思ったよりうまい」
ぐらいなものだと思うんだけど・・・
20名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:21:22 ID:Kcx8OfhQ0
ソースがアサヒだからねつ造
21名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:21:24 ID:UiIDDejg0
余裕あるな・・・
もう少し税金上げても大丈夫か
22名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:21:44 ID:NqAzSHmV0
Bグル板の情報によると、厚木シロコロは4時間待ちだってさ
なんだかな〜
23名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:22:10 ID:nYhEMBV20
>19
「屋台」の新しい表現な気がする
24名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:22:28 ID:EKGuJXsMP
たまにはこういう景気の良い話がないとね…
25名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:22:42 ID:2+v7czOL0
メインはどういう層だよ?
ファミリー?団塊?
26名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:23:32 ID:iQF5V+/+0
津山といえば30人だろ?
27名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:24:08 ID:X+m9EcjC0

「大将、B級グルメひとつ」
28名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:24:15 ID:cBNo6KxFP
まあそういった安物ばかりに目が行くってのは日本人の生活のレベルが落ちてきているってことだ。
29名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:24:26 ID:XDHHsy900
ホルモンうどん?
高速道路で大阪から九州に行く途中のパーキングで食ったら美味かった。ビックリ。。

ちっちゃなパーキングだったから店の名前覚えてねーや
30名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:24:34 ID:IKDnzRjJi
岡山のおなごはぼっけえかわいい!
31名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:25:01 ID:UzVXohUn0
やっちもねー
こがなイベントおえりゃーせんで。
倉敷のチボリ公園にきんさい。
もう、とーにのうなったがのぅ!
32名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:25:24 ID:aVn/o+BU0
B級という単語に集約できる今日この頃の日本マインド。
33名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:25:26 ID:93X2aLbNO
ビーズ稲葉の実家も津山だったな
34名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:25:47 ID:vXPv7xi/0
>>19
B級グルメも意外にも昔から一部地域では食べられていた食い物なよんな殆どは。
町おこしで新たに作るのも最近は多いみたいだが。
35名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:26:32 ID:h5PJZUP90
ユカレン、見てる?
36名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:27:19 ID:s/byjqaG0
姫新線蛾ぶっこわれちゃう
37名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:29:22 ID:xBPvHKIG0
ヒャッハー!B級グルメだーーッ!!
38名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:30:17 ID:sw4ussPB0
渋滞して人ごみかき分けてまで食うもんじゃないよな>B級グルメ
39名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:31:08 ID:vHUSMAXgP
鬼殺しみたいな感じの名前でなにか名物B級グルメ作ればいいじゃん!
40名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:31:26 ID:5dlfA25z0
殺到するなら喜ばしいことだろ。
一抹の誘いの打ち上げ花火っぽい記事のような
疑いもぬぐえないが。
41名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:33:48 ID:JxWIDuw50
>>40
明石みたいな事故になる事を恐れてるんじゃね?
明石花火大会歩道橋事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%E4%BA%8B%E6%95%85
42名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:37:16 ID:K4Mvdn1e0
すでに完売の品も結構ある・・・
43名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:39:33 ID:8KnYHFma0
B級グルメのイベントなのか、B級のグルメイベントなのか
44名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:40:27 ID:OqhbQl3I0
ジャンクフードだと子供が喜ぶので
ちょっとしたレジャーにもってこいなのよ
岡山に限らずどこでも凄い人出だ
45名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:43:26 ID:zuVHo1ea0
46名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:44:56 ID:Lm6qqWlmO
美作スローライフ目的でしか行かんわ
47名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:45:07 ID:5dlfA25z0
しかしつくづく思うのは
なんで平均年収750万の役人がこういう
イベント作業やるかって話だよな。
なんでも役人だのみ。
役人の休日出勤の人件費なんか日給3万とかなるんじゃないの?
なんでも役人まかせの日本人は間違ってる。
48名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:45:52 ID:/bFqDhFK0
食い物が充実してる縁日ってかんじ?
49名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:46:47 ID:gyW+ZuSP0
>>45
このBってBiohazardの頭文字ですか
50名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:47:04 ID:BhyRA/oA0
B級狩りじゃぁ!!!!!!
51名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:49:35 ID:c7hDANCZ0
11時半にはシロコロホルモン完売だとよ
52名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:49:52 ID:O1aoa58e0
食い物求めてる長蛇の列を見て腹いっぱいになった
53名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:50:24 ID:nSaQ9mLj0
地元だけどすごい混雑してるわ
今日津山で車乗ろうとしたらおそらく死ぬ
54名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:53:55 ID:0ATvoi0n0
面白そうだなー
岡山市民だけど明日行ってみようかな
55名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:58:21 ID:O1aoa58e0
シロコロは仕込み量が少なすぎたんだろうな
しかしディズニーランドじゃねーんだ
焼きそばとか求めるのに30分以上とかならべねーよw

かと思えば最後尾まで3人とか涙が出るブースもあったにはあった;;
56名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:07:54 ID:c7hDANCZ0
瓦版というところは完売と書いてるんだけど
今行ってる奴に聞いたら2時間待ちとか言ってるんだけど・・・
どうゆうことなんやろ・・・
57名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:12:46 ID:pr1vg81q0
部落民の食い物だろ。
58名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:15:33 ID:Fd6F9kxf0
>>25
ファミリー、カップル、友達同士、年配客・・・
「食」は強いよ、なんだかんだいって食べなきゃ死ぬ。
安くて美味しいは正義。
59名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:18:43 ID:oGyW57s+0
30人って言うな。
実際は犯人も自殺しとるけえ31人じゃあ。
60名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:19:14 ID:LN3DF/2Q0
明日は雨で散々だからみんな行くなよ
絶対に行くなよな
61名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:19:47 ID:Xc3mXnhG0
津山無双
62名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:25:52 ID:VTRFB4YL0
津山まで岡山市から自転車で行こうと思ったけどこの調子じゃ自転車置くところも無さそうだし止めた
63名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:27:23 ID:oeHnm6F90
並んで食べるとなんでもマズイ
64名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:30:15 ID:cPIvE4qk0
ゲストはあの下品な女流作家?
65名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:32:58 ID:HabLIj5f0
ホルモンうどんは店によって何これ?ってくらい
味も見た目も別物な料理を出されるから
正直もうちょっとガイドラインみたいの作ってほしいよ。
あれはバリエーションという範疇を超えてる。
66名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:33:47 ID:O1aoa58e0
今から来てもチケット無くて食べれないから安心しる
67名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:42 ID:G4InmAAjO
こんなイベント全国どこでもやってるじゃん
どうせなら『津山30人殺し』で観光客を呼べや
68名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:47 ID:ieldQ4JB0
行列を見に行くだけになりそうだな
69名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:36:39 ID:pMKN5r5u0
2日間で10万人ってこれはミンスも連休ブロック化したくなる訳だ
70名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:39:46 ID:wooc3bqU0
頭の鉢巻に懐中電灯2本差して来場した人は食べ放題無料!
71名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:43:28 ID:pNdxsFZk0
近所のお好み焼き屋で富士宮焼きそば売り始めたんだが、話の種に食べてみ用と思ったら、焼きそば1つ900円とかしやがる
なめんな死ねと思った。
72名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:45:25 ID:erjXq4a/0
津山出身三大有名人

稲葉浩志
オダギリジョー
都井睦雄
73名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:47:20 ID:cBNo6KxFP
「はらわた、こらえてつかあさい」 津山市でBの祭典
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269059260/
74名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:47:48 ID:O1aoa58e0
平沼騏一もいれてあげて
75名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:52:38 ID:pG6Wf0BVQ
津山の川崎に転勤で数年住んでたけど、
ホルモン焼き飯の方がメジャーじゃなかったか?あれマジうめぇ!

橋野食堂の地元人気はガチ。橋野のおっちゃんもええ人だ。
76名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:58:55 ID:42WOgt0B0
ついでに客が稲葉の実家の化粧品店に行って
あの狭い道とんでもない事になってそうだな
77名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:02:42 ID:P8R5lIB90
>>29

遅レスでスマンがおそらく真庭PAだろ(´・ω・`)
78名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:02:45 ID:c7hDANCZ0
>>75
誰もいかないだろうに・・・
79名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:05:49 ID:JxAW0xrG0
一人あたま30人ぬっ頃せる津山人なら無問題だろ
80名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:09:44 ID:cbNSaHPz0
津山は古い建物や施設が多くて面白い町だね。
81名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:15:37 ID:RuRvaT3x0
津山30人殺しの現場は保存されているの?
歴史博物館みたいに整備すると人集まるよ、絶対
82名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:18:17 ID:Dy1+te/E0
その事件を題材にした映画をむかし見たな
古尾谷雅人の主演で田中美佐子がオッパイ出してた
83名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:20:19 ID:4rOftFhw0
B級都市で行われるB級グルメにB級人間が殺到するんだろうが
行っても全部食べられないからなあ
84名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:20:23 ID:MJp6gQeQ0
群衆管理っていうのは もの凄く大変なことなんだ 警視庁にでも相談したほうがいいよ。もう間に合わないか。
隅田川の花火大会とか見ると、20万以上とか集まるイベントで、いかに人身事故を起こさないか、すげえ苦労してるのが見て取れるぜ。
85名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:21:04 ID:ZJBep4j90
さすが岡山
近い将来の首都なだけはあるな
86名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:21:39 ID:frQQ2yeT0
2時間で30人ってそんなにスゴイか?
87名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:22:49 ID:/XqLXesc0
津山事件って鮫島系?
88名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:23:36 ID:2lHBcp9Q0
>>82
「丑三つの村」ですな。
前半の池波志乃で何度ヌイたことか。
89名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:26:29 ID:lE7Xlcxz0
ホルモンうどんに期待しすぎ

90名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:32:58 ID:92sJnD8O0
>>86
1982年に韓国人の現職警察官(一晩で57人殺害)に抜かれるまで
短時間での大量殺人としては世界記録だった
91名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:38:07 ID:1so1H2pl0
>>78
ところが今も隣の肉屋まで並んでいる有様で。<橋野

本会場はブースを南北に分断してしまったために、
ホルモン系(厚木シロコロや津山hルモンうどんなど・南ブース)と
やきそば系(横手・富士宮など・北ブース)を両方食べようとすると、
会場の公園の長い坂を歩かないといけなくて、
その途中で地元津山周辺の特産品を売るブースが長ったらしく続いてうざい。

厚木、八戸せんべい汁、横手、富士宮などは、
朝6〜7時ぐらいから並ばないとまともに食べられない状況で、
現地には車で乗り入れできない癖にシャトルバスは8時ぐらいからしか運行してない。

こりゃ二度目の開催は(というか津山でのB−1開催も)ないな。
92名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:49:04 ID:KUoCRZjj0
よし、次は津山夜這い祭りでどうだ?
サバゲで30人殺したら豪華景品ってのもいい
93名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:49:10 ID:6T0zLWnV0
津山でB
94名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:59:32 ID:uCnPug5m0
そういえばニコニコに
津山事件の犯人の墓を撮影したのがあがってたな
家の代々の墓でなく、離されたところに土盛りがポツンとあって
見ててなんだか悲しくなって涙がでてしまった。。。

30人も殺した鬼畜だけど、やっぱ成仏して欲しいなあ
95名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:02:39 ID:c7hDANCZ0


腹黒い金の臭いがするの〜
96名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:02:59 ID:pG6Wf0BVQ
>>80
津山市内の小山の中に平家の隠れ里と思し気集落があったよ。
でかくて立派な屋敷がいくつも見えないように削った山にギチギチに埋め込まれてて他で見たことない情景でした。

黒歴史にされてるけど南朝天皇の最後の末裔の方が居られるのも津山じゃなかったかな?美作?
97名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:07:29 ID:yk6uZh0V0
八墓村だっけか
98名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:08:40 ID:OapxnBX40
岡山といえば、きびだんご、鰆、ばら寿司、カバヤ、OHくん。
99名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:09:15 ID:9wq5QxgS0
100名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:11:43 ID:jNwVNKFx0
お か や ま!
ヒロシマ
101名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:19:15 ID:HRJwocZ90
うちの近所やんけww
102名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:23:34 ID:pNdxsFZk0
>>91
運営側じゃなく客の民度が低すぎるんじゃね?
103名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:29:42 ID:pr1vg81q0
部落民が金がないために工夫した
残飯だろうが
104名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:30:44 ID:PNcCKaUU0
行った人がチケット買えなくて食べれなかったってメール来たw
明日行こうと思ったけど、、福山から時間掛けて行って食えないんじゃ
詐欺みたいなもんだなw
その人曰わく、途中の高速のサービスエリアで食べた津山ホルモンうどん
おいしかったそうな。
無理して会場に行かなくてもいいのかもw
105名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:33:02 ID:WnumE5jY0
まぁ津山といえばあの事件
町おこしするなら最強の部類なんだが、なんせ事件の当事者が老齢ながらまだ生きてるからなあ
106名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:34:10 ID:g3lFFR500
美作だけど、近所の飯屋に行く事に決めた。
行ってみたいが食えないかもしれないってのはな。

何だか国際サーキットにF1誘致したときの再来になりそうな予感。
107名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:12 ID:sFqawbcd0
俺は高島屋のうめえーもんに行くわノシ
108名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:37:43 ID:pr1vg81q0
B級グルメ
部落民級グルメのことだな
こんなもんホルモンうどん?
在日朝鮮人の土方で働くスタミナ飯だろ
109名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:41:55 ID:tGdDJDR/0
津山三十人殺しかあ・・・
加藤の乱も近いものがあるよな
110名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:43:57 ID:62zAkbtT0
津山に行ったら、津山科学教育博物館は是非行った方がいい
ただし、B級グルメの前に行くと、人によってはメシが喉を通らなくなるかも
111名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:45:06 ID:Xc3mXnhG0
この地方だと、津山事件のことは無かったことにされていて、口にするのもタブーらしいな
112名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:49:32 ID:G4InmAAjO
今でも津山には夜這いの風習が残ってるの?
113名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:51:27 ID:/1M0wl0cP
雨じゃんwwざまぁあああwww
114名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:53:42 ID:g3lFFR500
こっちはまだ降ってないが
Yahooの実況見たら雨って答えている人がいるな。
うわやべぇ、俺これから自転車で見舞いに行くのにwww
115名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:56:38 ID:vE+RoxrZ0
>>58
貧しい人々がひっかかるんだな
金がない貧しさではなく
美味いものを知らない貧しさ
哀れだと思う
116名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:01:00 ID:OfKooew/O
>>111
昔勤めていた会社で津山に工場があったが、普通に会話のネタとして乗ってくれたがね。
117名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:01:12 ID:R6C0IuA60
>>75
川崎に住んでいたけど、橋野食堂一度も行ったことない。
一部の人たちは、通っているんだろうね。
118名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:25 ID:0+jWZZac0
なんで大都会がたった10万人でおたおたしてんの?
119名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:06:59 ID:OkvddDww0
>>43
>B級のグルメイベント
こっちだと物凄く許せないというか憤りを感じるw
一文字の違いって凄いな
120名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:24:54 ID:7QpCgU/J0
>>96
平家の落人部落、ぜひ行ってみたい!!
住所とか分かります?
121名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:29:00 ID:oJqTTaq40
>>118
大都会岡山とは岡山市のことで、
岡山県津山市は関係ありません。
122名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:38:41 ID:7QpCgU/J0
>>96
平家の落人部落、ぜひ行ってみたい!!
住所とか分かります?
123名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:39:19 ID:Xc3mXnhG0
>>96
そこってグーグルアースで見れないの?
124名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:49:48 ID:qpyB97aB0
津山市阿波のあたりには平家の落ち武者伝説が残ってるよ
ちなみに阿波のちょっと南に加茂とか加茂川なんて地名がある
北の方に行くと隠田集落っぽいところがチラホラ


フェスタはチケットを前もって買ってない人は、早めに来ないとチケットが売り切れる
今日は昼前ぐらいには売り切れてたみたい
チケットがあってもシロコロホルモンなんかはすぐ売り切れてたらしい
125名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:57:43 ID:sFqawbcd0
ニュースやってたけどまじで人おおいな
126名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:00:13 ID:tGdDJDR/0
出店に並ん客から「早くしろ!」って抗議が来たらやっぱり

「こらえてつかあさい」

って言うの?
127名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:00:51 ID:Pi6s7FtE0
稲葉のおにいちゃんも駆り出されてるんだろうな
かわいそ
BによるBの為のB級グルメ@津山
128名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:03:00 ID:XovmBFeb0
B級グルメは
A級の客寄せだね♪
オレがデザインしたB級グルメのマスキャラもよろしくね♪
三重県と宮崎県にいます。


仙台ハイランドキャラクター投票中♪
仙台には鳥系キャラは
スポーツチームマスコットとかたくさんいるので
鳥系以外のキャラに投票してくるとありがたいです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266676499/349
129名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:03:41 ID:Fd6F9kxf0
>>115
こういうイベント、特においしくないって誰でも知ってるよ。
お祭りを楽しみにいくんだよ。
テーマが「食」なら誰とでも誘い合わせて行き易い。
そして、思うよりお金使っちゃうんだよね。
130名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:03:41 ID:pCvIVE2Y0
>>127
かわいそうなもんかw
喜々としてホルモンうどんブームを先導している仕掛人のひとりじゃん
131名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:05:47 ID:XJRFf3UN0
津山といえばイナバ化粧品店wwww
132名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:06:59 ID:aO+NS0pZ0
>>45
食べ物を粗末に扱いたくないが、踏んで潰したい
133名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:07:52 ID:Pi6s7FtE0
>>130
仕掛け人の○連中が稲葉兄を利用したって方だぞ
だって断れないもん
134名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:17:32 ID:I4zhbbRB0
>>129
言葉足らずだった。

ご指摘いただいたとおり、
質が悪かろうと、集団行動で消費できればOKというのも
貧しさの一形態ですね

けいおん(涙)とかハルヒ(涙)とかと通じるものがあるね
135名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:20:37 ID:1agwyCxv0
百人乗っても大丈夫
136名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:25:49 ID:1so1H2pl0
>>133
そりゃそうだ。
和菓子屋で働いてる人がホルモンうどんの普及に積極的に加担しても、
あんまり効果ないもんな。
協力させられてると考えたほうが自然だな。
137名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:29:42 ID:c7hDANCZ0
>>126
出店者がBなので逆にやられるだろ特にホルモンうどんだと
13896:2010/03/20(土) 17:38:10 ID:pG6Wf0BVQ
お年を召された世代が穏やかに暮らされて居られる集落なので住所は伏せました。
探してでも是非訪れたいという方はご配慮を。
ヒント 53号線津山口近辺を南下、津山線側の山裾をGoogleEarthで探せば発見出来るかと思います。

古い屋敷の鬼瓦とか各所のこしらえは見事なものでした。
139名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:44:07 ID:bqLhBsWg0
こらえてつかあさい
140名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:53:04 ID:vkCCrbh70
>>138
神南備山の近辺か?
単身赴任であの辺の近所に住んでたことあるけど、気づかなかったな
141名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 18:53:11 ID:Fd6F9kxf0
>>134
社会的交際をするのが貧しいの?
142名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:16:00 ID:j+YRsNRD0
岡山の無職男女を大麻所持容疑で逮捕 鳥取県警

鳥取署は14日、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、岡山市南区東畦、無職、土谷忍容疑者(31)と知人の同市南区福吉町、無職、宮本真澄容疑者(29)を逮捕した。
逮捕容疑は14日午前8時15分ごろ、土谷容疑者の自宅で陶器製の容器に入れて乾燥大麻を所持していた疑い。
鳥取署によると、土谷容疑者が大麻を栽培しているとの情報が同署に寄せられ、捜査していた。2人は使用目的で持っていたなどと話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100114/crm1001141613026-n1.htm
143名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:23:58 ID:FxmyPrfC0
ついでの稲葉化粧店寄る人も多そうだな
144名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:54:00 ID:y5+aRSya0
イベントがBzの「コピーバンド」ってところがショボすぎるw
会場内のレストランも稲葉のファンクラブが作った部屋みたいなのがあるが
スローガンが「Bzを津山に呼ぼう!」w

おーい 出身なんだろw 呼んでも来てくれねえんだろ 津山なんかに
145名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:07:46 ID:5UzwU9M6O
相変わらず岡山が絡むとお国厨がウザいな
しかもある特定の奴が一人でID変えながら書き込んでるっぽいな
146名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:09:14 ID:wbetf+N90
臨時の急行列車走らせろや
147名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:17:18 ID:cBNo6KxFP
148名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:50:53 ID:RIpwSYzR0
>>144
そりゃ来ない罠
理由は、知ってる人は知ってると思うけど
149名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:59:23 ID:JOOf3TKt0
明日 朝8時半からチケット買って昼過ぎにチケット売り切れで
さまよってる人に1.5倍で売っても売れそうな予感

ってか今日のふいんきじゃあ買う人いっぱいいたな
明日は雨だろうからどうなるかしらんが
150名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:04:17 ID:xCSETuL/O
>>148
本人さんって、よく帰省してるし。
理由は本人さんも語ってたし。
別にお高くとまってる訳ではないよ。

って自分はB'zのファンでは無いけれど。
151名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:08:01 ID:j+WQZQhi0
売れてない時代(デビュー当時)ライブするの拒否ったんだっけ、津山市側が
いまさらやってくれといわれてもB'zの事務所が許さんわな
152名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:11:08 ID:Ji2r3gtO0
今日はひどすぎた。
津山の程度は所詮この程度。なんだあの場所の選択は。
場所が非常に悪い。よくもあんな場所でやるな。場所を決めた人のセンス全くなし。
この方たちの考えは、これからも駄目だろうな!
職員らしき人間の態度悪い。えらそうなおっさんテントにいた。あんな人ばかりでは、津山は終り。
何人前、食事用意してたの。早く完売するし、チケットはないし。最悪!最悪!最悪!みなさん明日は行くのやめたほうがいいと思うよ。絶対気分悪くするから。
153名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:13:43 ID:m04CruBi0
そこまでして食いたくないぞ
だからこそB級グルメ

http://kokuhaku.sblo.jp/
154名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:16:29 ID:JLMbC0uG0
ホルモンうどん
おいしいけど何時間も並んでまで食べるもんじゃないだろうな
155名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:18:17 ID:ga0kfwS6O
走るぞ58
ただしトイレ閉鎖だけど
156名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:19:35 ID:UIY+tK5Z0
>厚木シロコロ・ホルモン(神奈川)

えっと、何ですかこれはw 地元民ですが初めて聞いたw
157名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:26:03 ID:Pi6s7FtE0
>>152
まあそんなに怒らんでも・・
こらえてつかあさい
あの場所を使ったのも仕掛け人側の思惑なんで。。。
本当にごめんちゃい!
158名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:29:22 ID:LN3DF/2Q0
明日人が多かったらZガンダム見て帰ろう
159名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:29:41 ID:41KaUeFe0
>>1
こらえてつかあさい
160名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:30:10 ID:g4Fx5qp30
岡山って古墳しか無いよね
161名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:31:45 ID:6VLGdlUa0
岡山からJR臨時「おかやまB級グルメフェスタ号」に乗って、津山に着いたらもうチケット完売??

なめとんか!!!!!

前売りなんて岡山在住じゃないと買えるもんじゃないし、わざわざ大阪から岡山まで前売りを買いに行くわけにもいくまい。
こんなんだったら専用臨時列車を早めるとか、チケット増やすとか・・・・

仕方なく、橋野食堂でホルモンうどんくった。うまかった。機嫌直して帰りましたとさ。
162名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:32:10 ID:P54bJ4E50
津山30人殺人事件が起きたところか
163名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:32:55 ID:LO5ys/g80
食えなかった奴続出で2〜3年は雪辱戦の客で引っ張れるな!
164名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:34:39 ID:6VLGdlUa0
橋野食堂で行列してた人、俺のように「敗者」の人多かったな

正直なこと言って悪いとは思いますが、、企画能力を疑います。
165名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:34:50 ID:vM7J85wQ0
日生って聞くと日生香苗ちゃん思いだして切なくなるなあ。
166名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:37:37 ID:vM7J85wQ0
>>156
シロコロはB級グルメの中じゃ知名度最高クラスだろ。つかB1なんて
イベントがなかったころからフツーに酒のつまみだったじゃん。
さては厚木とは名ばかりの、海老名寄りの住民だな?
167名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:41:02 ID:bzqMLDw60
岡山県って宿泊施設ものすごく少ないんだよな。月末に学会あるのに宿とれんかった。
168名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:42:49 ID:Pi6s7FtE0
>>164
うちの家に来てくれればお茶の一杯でも出してあげれたのになあぁ
こらえてつかあさい
また桜が咲いたら鶴山公園に来てくれ
169名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:45:08 ID:6VLGdlUa0
>>168
あたたかいお言葉どうも

まあでも明日は行かないほうがいいとおもうな。いくなら朝早くから覚悟決めていってくれ
完売や2時間並び、、、、、最悪、俺みたいに当日チケットすら買えない惨状に

来年はもうないだろう
170名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:45:23 ID:W22uU2k9O
30人殺し
171名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:45:24 ID:Cgp+TtaV0
いやしんぼな人が多いんだなあ
172名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:46:14 ID:BhCq8kshP
>>147
大都会岡山といったらこれだろ

岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
岡山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
173名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:55:31 ID:gHNKDwyK0
津山市とか遠すぎだろ
大都会岡山駅から快速で1時間ちょい北上とか無茶すぎる
174名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:00:18 ID:l0DM1+3X0
>>171
食い物の恨みは恐ろしいというぞ
今日は県外から来た奴全否定だったな
わざわざ3時間かけてきて現場で何も食えず・・・


津山・・・2度といかねぇ
175名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:01:34 ID:IwZ8MOyX0
>>174 本当にそんな多人数が殺到したわけ?
もう頭に懐中電灯2本立てて、日本刀と猟銃もって会場内に乱入してやれば良かったのに。
176名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:04:09 ID:fTrEYgip0
>>174
ホルモンうどん喰いたいならそこの会場より商店街とかで喰ったほうがいいよ
おすすめは津山東駅のそばにある食いしん坊
177名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:05:55 ID:lKZUDVdc0
161・169の者だが、まじでイベントに対して恨みあるよ。
これで津山に「ホルモンうどん」無かったら最悪だったとおもう

堺から電車で4時間・往復8時間・・・・・
情けなかった。
178名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:06:00 ID:MKGIzCB30
前市長の選挙対策の一つ
低予算、短期間突貫準備の悪い意味での手作りイベント
全国の皆様津山の老害が大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません
179名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:30:30 ID:QKpo0R+o0
180名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:33:06 ID:lVU+1eZV0
岡山県民だけど、
主催者側、食べれなかった人、チケット買えなかったひとにお詫びしろよ。
気分を害した人申し訳ありません。
情けないわ
181名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:35:16 ID:siJa2R9j0
やつ墓村の

あの頭に懐中電灯二本差して村人を次々ヌッ殺すシーンしか思い浮かばない
182名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:38:47 ID:YibwpmU70
>>172
岡山民だけどわろたw

まあ、岡山来るときは東京とかの田舎もんは田舎くささ隠してきてな!
183名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:39:29 ID:lKZUDVdc0
178さんとか、180さんみたいな人には頭が上がりません・・・・

おれは大阪からきてチケットすら買えなかった立場だけど、、
公式HPにもお詫び文はないし、現場の奴にもヘラヘラして完売!なんていわれるし。
もうちょっと考えた方がいいよね。HPだけ、リアルタイムとか立派なことしてさ
184名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:40:48 ID:lE8i7W0P0
大都会岡山と言えば、昔「肥溜め日本一!」と言ったら「ソースは?」とか
ホザいた岡山人がいて、国勢調査の結果を叩き付けてやったら泣きそうになってたな。w

ちなみに、岡山が肥溜め日本一だったのは前々回の国勢調査。前回の調査では
長野が日本一になったからもう肥溜め日本一とは言えなくなってしまった。
185名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:41:01 ID:l0DM1+3X0
>>180
岡山の人には恨みはないよ
クレーム対応していた兄ちゃん
集中砲火あびててさすがにかわいそうになったくらいだ
だけどクレーム対応を若い兄ちゃん一人に任せて
テントの中にいたおっさんらにはさすがにイラッときた
186名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:42:38 ID:lKZUDVdc0
>>185
おれ、津山駅に着いた瞬間に当日チケット完売と知って会場入りしてないんだけど、会場の様子どうだったの??
やっぱクレームとかあった?
187名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:46:20 ID:l0DM1+3X0
>>186
いたよ
京都から来たっていう夫婦で
おばちゃんの剣幕が半端なかった
みかねた客が『余ったチケットを譲りましょうか?』
っていってたけど結局受け取らなかった
188名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:49:55 ID:lKZUDVdc0
>>187
さすが京都人。変なプライドだけ高いw
明日はどうなる事やら・・・
189名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:50:15 ID:q3TTtrM8O
>>179
それ50年まえの写真だぞ。
190名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:53:14 ID:CbvsPbXV0
そんなのいいから、津山三十人殺しランドを作れよ
チボリなんかよりよっぽど行きたいぞ
191名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:55:21 ID:MKGIzCB30
知り合いに聞いた話だと、
動員される職員の方から既に「これじゃ駄目だろ」と実行委員会に突っ込みが入っていたらしい…。
ただイベントの詳細や仕事内容を聞かされたのも直前だったようで後の祭り。
職員もクレーム覚悟でイベントに従事してるみたいよ。
192名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:55:45 ID:hBU3D42n0
ホルモンうどんって、津山と佐用町と、どっちが本家よ?
193名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:57:16 ID:WuQGnMJE0
近くだから行こうかと思ったが
駐車場停められないしわざわざバス移動せにゃならんと人に聞いて
行く気なくした
194名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:59:40 ID:lKZUDVdc0
クレームで済まされない低レベルだと思う。

実行委員長デテコイヤッーー!!!
195名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:02:35 ID:oNg6IY100
富士宮に実家があるんだけど、第2回B-1の時も酷かったらしい。
市街地の神社を会場にしたところ、2日で20万人以上(富士宮は人口12マソの田舎町)が殺到して
駐車場も全然足らず、昼前に売り切れ続出でかなりの人が迷惑を被ったという話。
196名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:05:27 ID:I5hy6Imh0
>>190
東京在住だと、あっちのイメージしかない
ハッシーが存命中に岡山は、インフラ整備のイメージがあったんだけど
197名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:05:38 ID:cQVcQL6/P
午後からの用事の為に早朝出発(高速渋滞対策)で岡山に行くから寄ろうと思ってたがヤメタ
ここ読んだらとても行く気がしねーw
198名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:08:27 ID:CSLB4ojO0
今日はどうなることやら。
土曜みたく11時にチケット売り切れ予想できるなら
早々に発表してあげたほうがいいよ。
遠方から来る人に申し訳ないわ。
とりあえずホルモンうどんなら地元の商店に協力してもらえば
いっぱい作れるだろうしチケット限定と言わず現金でがんがん食べてもらえばいいじゃんって
今日思ったわ。
199名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:13:14 ID:oc7sTNcG0
B級グルメの祭典、初日は6万5千人
http://www.asahi.com/national/update/0321/OSK201003200243.html
> 午前8時20分から始まった当日チケット(1セット千円)は2時間あまりで売り切れ、
> 人気のブースは最大約4時間待ちになった

4時間待ちはすげえな
200名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:14:50 ID:e8r5LV190
今日はどうなることやら。
土曜日の惨状に加えて雨も降りそうだし・・・
201名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:29:50 ID:XfbvTvc70
>>119
ローカル番組でこのイベントの紹介やっててアナが
「これはB級グルメの王道ですね」って言って店の人が
「B級じゃありませんよ、A級です!永久w」とわらって答えてたけど
内心むかついたんだろうな
202名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:14:02 ID:CSLB4ojO0
そろそろ並ぶか
203名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:36:35 ID:LdyYSP9j0
>>161
オレも「おかやまB級グルメフェスタ号」で津山入りしたが、着いたときには
もうチケット当日券が完売というのには呆れた。会場では後でチケットの追加
販売が行われたみたいだが・・・。地元のJR窓口で売っていたプレミアムチケット
引換券を事前に購入し、津山駅でプレミアムチケットを手に入れたから人気の
横手やきそばとかを簡単に食べる事はできた。当日券を購入できたとしても
人気のB級グルメを食べることはかなり厳しいものがあった。
204名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:57:48 ID:RTBkOzvl0
みんな、事の基本の「B級」を忘れてるな。
味も値段も量も対応も衛生も供給も企画も場所も、
なにもかも全てB級なんだと。
205名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:00:59 ID:ce0SdzPBO
岡山県民はもみじまんじゅうでも食ってろ!
206名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:04:23 ID:QVWshquxO
B級食うために、無駄な時間と労力を費やす人々
207名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:16:19 ID:V0ddEfk40
こんなのにたむろする乞食が 民主の餌に食いつくんだろなw
208名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:26:51 ID:jH81uDUT0
札幌の世界食の祭典とちがってうまくいきそうなの?
209名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:36:55 ID:RTBkOzvl0
>>208
いまのところ好調。
観光客や周辺観光施設への入場者は著しく増加。
催事の時しか食せない物ではないから、
イベントなどが報道されて、料理を知った人が後日訪れるという情況。
210名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:43:36 ID:ymS9X/Ru0
クルマでの来場を禁止して
最寄り駅&郊外の駐車場からシャトルバスを運行
会場内では「B1弁当」を一万円で販売すれば儲かるお( ^ω^)
211名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:49:17 ID:kuNAvTNN0
10万人殺し
212名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:58:12 ID:SGbENLqzO
津山出身の俺が来ましたよ。
こんなイベント知らんかった…。
津山はちょこちょこ観光客が増加しているような気がする。
B’zの稲葉サンが通っていた津高はドラマのロケ地で建物が重要文化財になったり、イナバ化粧品店で前見た車は遠い県のナンバーで『・178』だった。
これで津山城の天守閣が現存していればなぁ…。
動物はクサい。
213名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:03:44 ID:aqm60dx50
やっちくそもねえ
214名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:04:08 ID:aS98R1pw0
たまごかけが無いというだけで駄目ではないか
215名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:07:16 ID:Oc0R4U7I0

1000円や500円の有料駐車場のヤクザ企業

恥ずかしいと思え!
216名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:17:12 ID:aS98R1pw0
>>177
兵庫県佐用まで戻ってその辺の店で名物食って帰りませう。
うまいよ。あの街には元気が必要だからな。
217名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:18:25 ID:QAs5csRJ0
>>192
どっちも成り立ちは一緒
元々同じ文化圏(佐用〜津山東部)
食べ方が若干違うが、いつごろ別れたのかは不明

さて2日目行ってまいります
218名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:18:50 ID:V+XMXVX80
>>187
譲ろうとした人はもしかしたら親切かもしれんが、それはダフ屋行為で違法だから!
219名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:24:37 ID:UjQ5xaRk0
横溝正史ファンはどうしたらいいの?
220名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:31:04 ID:V+XMXVX80
>>219
津山じゃなくて真備町行け
221名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:37:33 ID:UjQ5xaRk0
>>220
ラジャー!
222名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:39:22 ID:CSLB4ojO0
家族を車で送りつけてきたけど
人口10万人の町を腹を空かした住人たちや観光客が
怒涛のごとくイベント会場に流れ込んでたぞー

チケット今日も早々になくなるだろう。昨日の経験から
買占めしてるやつもいるだろうしな。
雨は今は小粒がぽつぽつ程度だ。
223名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:41:41 ID:hbY9/dB00
>>218
う〜ん
見た感じだと地元のおばちゃんが
あまりに見かねてただで譲りますよって感じだったけどな

じゃそれ俺にくださいって言いたかったけど
さすがに場の雰囲気が凍りついてたので言い出せなかった・・・orz
224名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:47:44 ID:QpeOMLLs0
津山駅の前に屋台を出して不満プンプンで帰るお客さんをつかまえれば大儲けできるなw
俺ちょっとチョコバナナ売ってくるわ!!
225名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:51:14 ID:W4SmEGrv0
民度の低い秋田の横手焼きそばが八百長で優勝した前回みたいな事になりませんように
226名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:54:21 ID:0syMotcY0
おまいら、何も食べられず怒り狂ってる県外人見つけたら
「こらえてつかあさい」ってあやまっとけよ
227名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:56:19 ID:KyNs9qL20
客もB級なんだから、この状態は仕方なかろう。
228名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:00:57 ID:z2CzM5j4O
さあ開始ですよおまいら
229名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:03:30 ID:UjQ5xaRk0
岡山行ったら吉備団子とかもらえんの?
230名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:05:09 ID:1nq0FQI20
>>217
ここで続々報告される惨状を分かっていながら突撃するとは勇者よ。

やっぱF1の時みたいになったな。
せめて一人でも多くの人が食べられますように。

>>224
しいたけ弁当売っとけw
231名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:05:10 ID:KyNs9qL20
>>229
朝鮮征伐の御供をするなら。
232名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:06:34 ID:1nq0FQI20
>>229
俺んち来たら
きなこきび団子と茶をたらふくご馳走してやるぞ。
233名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:07:51 ID:Qw9lvFjX0
黄砂で終了
234名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:10:48 ID:1nq0FQI20
>>233
飯に変なスパイスが付きそうだな。
俺もちょっと外に出て帰ってきたら、花粉症持ちでないのに目がしょぼしょぼする。
235名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:16:08 ID:z2CzM5j4O
みんな札束よろしく100円券握って待機
すげえw
236名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:16:43 ID:apr/hKu70
八束村
八墓村のたたりじゃあ〜

>>230
あの弁当屋が火事で燃えた時、巻き込まれそうになった。
というか煙吹いてる前を通った。

大体ホルモンうどんだとかホルモン焼きそばとか
調子に乗って最近始めた店も多いだろw
5年前くらいまで地元でも一部の人しか知らなかったと思う。
237名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:19:55 ID:itxqXeV+0
岡山のタウン誌に兵庫のどこだったかでホルモンうどんで町おこしって
紹介されてた気がするけど。
トラックの運ちゃんも備前市のホルモンうどんが珍しいって言うてたし
結局どこなんだろうな。
238名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:19:55 ID:UbWGFgWc0
昨日の津山市内は朝から晩までやたら車が多かった
今日は最終日だしまた国道混むのかな
津山は畜産そこそこ盛んだけど
ホルモンは基本的にあんまり食べない
なので地付きの年寄り達は「ホルモンうどん?なんなら?」のレベルだな
239名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:27:33 ID:QpeOMLLs0
簡単に説明できるがな
地元でホルモンを扱えるなんてのはあっちの人達だけ
それを4、5年前からホルモン焼きうどんで売り出して市役所に協賛させて補助金ゲット
で、今回の主催者もあっちの人ばっか
協賛企業にもあっち系
市役所の職員は有無を言わせずに手伝わされる、、そんな構造のBフェスタ
240名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:30:49 ID:1nq0FQI20
>>236
火事にリアルタイム遭遇したのか。危なかったな。
別の所が今も細々復刻版売ってるそうだが、また駅で売ってくれないものか。

ホルモンうどんなんて俺もB級グルメグランプリで初めて知ったわw
今やドライブインにお手軽に作れるセットすら売られている始末。
同僚は、岡山に越してきて初めて食わされたのが、まだ無名だったコレなんだそうだ。
241名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:35:14 ID:z2CzM5j4O
>>239
名指しして楽になろうぜw
とりあえずアサヒビールはあっち系なのか?
242名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:36:30 ID:KyNs9qL20
>>239
部落フェスタか。
243名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:41:28 ID:UbWGFgWc0
>>239
やっぱりそうだよね
B級グルメ好きだし
もう何十年も津山行き来してるけど
つい最近まで「ホ」の字も聞いたことなかったな
ホルモン使った郷土料理なんてないからね


244名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:43:12 ID:XANSUGYk0
津山出身だが・・・

不愉快な気持ちをさせた方々に申し訳ない気持ちで一杯です・・・
245名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:43:41 ID:LWrmSsUR0
>>239
苦情を受けるのは市役所の職員だけなんだろうな。可哀想に。
246名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:44:33 ID:K7dmLOxw0
ホルモンうどんなんてさ
日本全国のホルモン屋でも閉めはうどん入れてるよ
三重県亀山にもそれと似た感じのがある
豚ホルモンを鉄板で焼いて
うどん玉入れたら、ホルモンうどんだしな
247名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:45:38 ID:z2CzM5j4O
今日もグルメフェス号の乗客はプレミアムチケットがないと横手やきそば食えないらすい
248名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:31 ID:1nq0FQI20
>>246
まぁ、こういうのに出展するB級グルメなんて
オリジナリティーよりもイメージ勝負なんだろう。
実際、餃子や鍋や焼きソバにそう各地で差があるとも思えん。
249名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:37 ID:LWrmSsUR0
>>244
実際、津山ではこのイベントをどう思っている?
250名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:46 ID:g7BzCfXo0
そこらじゅううんこだらけになるのか・・・
251名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:49:38 ID:1nq0FQI20
>>244は稲葉
252名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:50:58 ID:dCDmk9wX0
津山城でやれバカ!
そんな所でやったら駅からもバスターミナルからも遠いから、
否応無く自動車で殺到するだろうが!

公共交通機関でも別に構わない、岡山や姫路あたりの者までが、
自動車で殺到したら、道路交通が破綻して、来たくても来られなくなる。
253名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:49 ID:LWrmSsUR0
>>248
それでも、いくつもお店が同じようなメニューをすると競争が起きて、
いいものもできてくる。
宇都宮の餃子だって、あれだけ店が揃うといろいろな種類が揃って、
食べ歩きできる。好みに合うのも見つけられる。

ただホルモンはなぁ、差がつきにくいと思うけど。
254名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:56:00 ID:z2CzM5j4O
>>252
金かけて作った遊休状態の公園を無理やり活用するためのイベントです
ご理解とご協力を強制しますby津山市
255名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:56:15 ID:QVWshquxO
なんで低所得の人は並びたがるの?
256名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:01 ID:dCDmk9wX0
>>216
でも、うっかり現地で病気して入院でもすると、
デブ看護婦に押しつぶされて殺されるよ。
257名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:24 ID:KyNs9qL20
>>246
ホルモンうどんの起源は、、、 <丶`∀´>
258名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:50 ID:XANSUGYk0
>>249

実家に電話して聞いてみようとも思ったが、うちは会場から離れてるのであんまり関係無いかと思ってやめた・・・

会場の施設とか、津山離れて20年、俺がいた頃は無かった物だからどういう感じなのかは良くわからないけど
もっと良い場所あるんじゃないかと思ったんだが・・・
259名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:58:17 ID:UbWGFgWc0
津山城は鶴山公園の桜祭り準備で駄目なのかも
花見と重なったら阿鼻叫喚になりそうだから
連休で工業団地開催にしたのかな
駅前は典型的な地方都市の衰退商店街で
日曜休みが多かったけど今日は開けているのかな
でも飲食はイベントに流れるし、あんまり関係ないか…
260名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:58:57 ID:I6N0yv7l0
>>179
5番目の写真以外他所の写真じゃん
261名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:59:42 ID:GhLj1Ys40
うざいB'z婆がこんなスレでも無理矢理話題絡めて来てるのが鬱陶しい
こういうことするから嫌われるんだが
婆は頭が悪いから全く気がつかない
262名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:00:15 ID:KyNs9qL20
>>255
並ぶ人というのは、並ぶ行為がイベント。
263名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:01:21 ID:NQqWzgns0
津山 10万人殺
264名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:02:47 ID:XANSUGYk0
>>243

津山出身で、MAPに載ってる店の一つに高校時代よく行ってたけど食ったこと無かった・・・

てか、2年くらい前に「津山って焼きうどんが美味しいんですね」って言われて???だった
265名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:02:51 ID:aYDabyTk0
こらえてつかぁさらんかいのぉ
266名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:06:31 ID:1nq0FQI20
>>258よりさらに遠方である美作市の俺とその同僚は
このイベントを「アホや」と開催前から結論付けていた。

>>253
ホルモンうどんは、タレで差を付ける位だろうな。
TVで讃岐うどんで作ったら旨いんじゃね?って趣旨で放送していたが
実際作ったら、どうも味とかでなく食感が変わっただけらしい。
まぁ、それが好みに合う合わないの差となるのかもしれないが。
267名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:09:14 ID:Qw9lvFjX0
で、今回は岡山の何かが優勝だろ
268名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:09:52 ID:1nq0FQI20
>>267
え?今回順位付けるんだっけか?
269名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:11:44 ID:Oc0R4U7I0


九時に行ってシロコロ終了って・・・ちばけとんか・・・・
270名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:13:43 ID:t5T5Pcsv0
しかし人集まり過ぎだろう。何考えてるんだ?
そんなに美味しいものが揃ってるとは思えないのだが。
大して安くもないだろうし。
今回は本場という事で、ホルモンうどんについては層が厚い構成になってるのかもしれないが、
よく考えてみてくれ。

今日は美味いもの食わせてやるよ。と言われて
何時間もかけて列車に揺られたり、またはわざわざ車を運転してやっと辿り付いて
そこで食わせて貰ったものがホルモンうどんだったら。
しかも連れてきてやったんだから、自分の分の勘定は自分持ちでね。と言われたら。
まあそれもありかなと少しは思えたとしても、帰りに何時間もまたかかるかと思ったら
もう完全にゲンナリではないか。
何が良くて、こんなに人が集まってるんだ?
しかもあの気色悪いシマコ先生の地元だというのに。
キミら、怖いもの見たさのチャレンジャー過ぎだよ。
271名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:13:55 ID:Pix3DUa00
B'z稲葉の兄ちゃんががんばってるんじゃなかったっけ?
272名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:14:41 ID:KyNs9qL20
>>269
行ったんかな。
こんなもんでイベントとかになるんがおかしいわ。

昼じゃの、平食でなんかくお。
273名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:16:27 ID:ay/bXHGt0
何で津山みたいなド田舎でやるんだよ…せめて岡山市でやってくれ
274名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:17:15 ID:1nq0FQI20
>>269
昨日の今日で分かりきってたろ。お疲れさん。
会場の空気を味わいに行くイベントだとは思うが、通販で買って家で焼く方がいいな。


>>272
しょうゆ漬けイクラとカレーとどっちにしようかの。
275名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:17:28 ID:wcUYgXec0
地元だけど行ってない
276名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:18:16 ID:dCDmk9wX0
津山はまだマシな方で、岡山の県北部の見捨てられ方は、見てて気の毒になる。
道路も鉄道もアクセス悪いから、急病人が出たら鳥取県の病院に運び込んだりして。

しかし税金は鳥取には払わない。良く考えたら気の毒なのは鳥取か。(´・ω・`)
277名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:19:53 ID:DxbqbRXJ0
さんざん夜這いでいい思いしたのにファビョって30人斬りって
昔の人は堪え性が無さ過ぎるな
278名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:22:15 ID:1nq0FQI20
>>277
根底は今も変わらんような気が。
279名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:24:31 ID:UbWGFgWc0
シマコ先生は和気なのでちょっと方角が違う
大阪からなら中国自動車道で早いけど
岡山方面からだと国道メインだからなあ
通常でも二時間近くかかるが連休でさらに
行き帰りとも行楽地組で上下混み混み

岡山市で開催するとしても来場者数と駐車場確保考えると
中庄のコンベックスぐらいか
280名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:24:48 ID:z2CzM5j4O
浜松餃子2時間待ち
駄目ぽ
281名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:26:22 ID:1nq0FQI20
もし俺が行くなら、閑古鳥鳴いてそうなブースばかり回るな。
並んでまで食いたくない。
282名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:26:31 ID:dCDmk9wX0
>>270
いや、何時間かけて列車で行くのも、自動車で行くのも、それ自体が観光なんだよ。
まして三連休の中日だから、それはそれで良いでしょ。

問題は、こんな運営にしたら、駐車場待ちで何時間もかかりかねないこと。
駐車場待ちで路上に列を成してるのが楽しい訳が無い。
客にとっても地元民にとっても最悪となる。

鳥取の砂像フェスティバルとかもそうだが、田舎の行政は、毎年のように
駐車場待ちで客を酷い目に遭わせながら、集客が減るのを嫌がって、公共
交通に誘導しない。だから悪い記憶ばかり残り、リピーターが来ないのよ。
283名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:27:46 ID:69Sy4bdj0
水濠と馬防柵、あと投石機もいるな。
284名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:28:01 ID:1nq0FQI20
>>282
開催前から「地元は十分な駐車場がありません。公共機関で」って言ってたな、そういえば。
285名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:33:01 ID:ayps3oza0
そんなに殺到したらB級グルメじゃないんじゃ・・・
286名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:13 ID:dCDmk9wX0
>>284
それは地方としては、比較的良心的なアナウンスだと思うけど、
そもそも公共交通機関でのアクセスに、妙に不便な会場設定してる時点で…

こういうのは工業機械の展示会とか、中身は大きいが人は少ないイベントに
使うべき施設ちゃうんかのう。
287名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:36:15 ID:4g28NdzO0
せっかく津山に行ったのなら、
生コンのプラントや作陽高校なんかがある山を探検してみては?
自己責任で。
288名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:42:29 ID:1nq0FQI20
>>286
シャトルバスとか数分おきに出してはいるっぽいが
不便さは否めないな。

それよりも用意している食事の数を何とかしてあげなよと心から思う。
はるばる来て、うどんだけ食って帰るのも侘しいだろうし気の毒で仕方ない。
289名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:51:21 ID:Oc0R4U7I0
あの近辺の有料駐車場にしてるとこ
ほとんどヤクザ関係とかじゃんww

さすが津山市
290名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:42 ID:UbWGFgWc0
初日4万見込みのところに6万来てたのか
昨日は午後から雨の予報だったけど今日は晴れたし
もっと多くなっているのかもしれん
291名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:26 ID:nd12i61p0
おかげでひまだわ IN津山
292名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:28 ID:QkUYCcvG0
いや〜おかげで激暇ですわ〜
いつもならもうテンテコ舞い踊ってる時間帯なのに
293名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:09 ID:SlNznca50
わしの家族もこれに行こうゆーとったのう〜
人ごみかきわけてまで飯を食いたいとは思わんけぇわしは行かんかったが
294名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:09 ID:QpeOMLLs0
宿泊施設は満員御礼だったらしいから津山にとってはウハウハだったろうな
しかし地方振興って目線で見ればこれで良いのかね??って話だよ
因みに津山ホルモンうどんのタレを売ってるのは津山から逃げ出したあっちの人
なんか虚しい
295名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:12 ID:zX5SfDxA0
>>287
どゆこと?
命の危険があるの??
296名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:42 ID:nd12i61p0
やっぱり、みんなひま?
297名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:32 ID:RKL8v8/w0
B級グルメなんてことごとく
自宅で簡単に作れる料理ばかりなんだけどなw
298名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:28 ID:CSmACmr+P
>>295
都井睦雄が未だに彷徨ってるらしい
299名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:59 ID:QkUYCcvG0
>>296
いや〜暇じゃわ〜
ああ!ワシ岡山市内じゃったわ!!
いつもの事じゃがな!ほっとけや
300名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:00 ID:QpeOMLLs0
>>295
ネコを轢いたら50万円、犬を轢いたら100万円の地域ってことよ
301名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:38 ID:yt5HhQj20
>>295
部落。ついでに警察官舎もあるけど。
これぞB祭りやねw
302名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:10:43 ID:DZmaAMoA0
B丸出しのイベントに馬鹿じゃねーの
ホルモン使ってる時点でアレなのに気付けよアホが
303名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:11:06 ID:mHSzvPFT0
ねぎラーメン頼んだらら ちょっとイメージとちがうものがでてきた
いやこっちが本来の姿なんだろうな ねぎがどっさり乗ってた



304名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:49 ID:RKL8v8/w0
な、bゆってるやつ本当か?
そういえば久留米とか北九とかb多いとこで
このイベント多いから
考えたらぞっとした。
305名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:13:48 ID:WVfJE43A0
出来レース 食べられない人続出www
306名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:46 ID:DZmaAMoA0
こんな下手物を並んでまでして食う神経がわからん
岡山ならばら寿司食う方がマシだろ
貧乏人が無駄なカス代払って糞飯食いに行く
岡山のレベルを象徴した祭りだな
馬鹿なのかチョンなのかモツなのかヨツなのかハッキリしろ
307名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:46 ID:HJMrR36x0
とりあえず30人か...
308名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:15 ID:7+x78vci0
津山と言えば30人殺し
309名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:12 ID:/+IXEmcL0
ご当地グルメはその場で食うから旨いのにね。
310名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:36 ID:paMFTvwT0
こらえてつかぁさい
311名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:35 ID:mjicXzlD0
ホルモンうどんなんてモノがちょっと有名になったくらいで浮かれてる津山人wwwww
312名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:56 ID:nd12i61p0
>>309
同感

313名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:15 ID:QpeOMLLs0
津山市民の中では「津山30人殺し」と言われてもなーんの感想もないもんなあ
あれは「加茂の30人殺し」
津山は関係ないもん!!
314名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:45 ID:HpNGwfER0
津山は後醍醐天皇の院庄の別れと、都井のむっちゃんの30人殺しで
メジャーですから。
315名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:14 ID:t5T5Pcsv0
>>304 九州のホルモンうどんだったか、ホルモンらーめんだったかも
最近売り出そうとしてたはずだ。
また関西のカスうどんとかいうのも、ホルモンの脂絞った後のようなものを
具に使ってたはず。
どれもこれも後察しのあの地域だよ。

それぞれそれなりに美味しいとも聞いてるし、部落だからといって
今時まったく全部駄目という訳でもないだろうから、納得した上で
それなりに利用すればいいのだと思う。
部落の進学率などそれなりに上がっちゃってるね。補助金突っ込みなど種々の問題は
なくもないが、まあ良いことではないかとも思っている。
316名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:24 ID:QkUYCcvG0
>>315
富士宮焼きそばとかでも油カス(肉カス)入れてたりしたよな・・・・
317名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:23 ID:a6KRXllV0
>>212
そうなんだよ、空襲なんか来るわけ無いのに空襲対策で天守閣取り壊しちゃうから・・・。
そのときに松平家の家具とか沢山もらったってば祖母ちゃんに見せてもらったなぁ。
318名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:52 ID:DZmaAMoA0
大体B級糞飯で「グルメ」なんてありえねーことに気付けよ馬鹿が
テキヤの材料見て食う気になる方がどうかしてるだろ
舌も鼻もブッ壊れてる貧乏人がマズ飯食いに並ぶとか日本終了だなw
これも合衆国様が日本にクズ肉ハンバーガーを普及させてくれたおかげです
どうもありがとうございます
319名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:32 ID:hlBLsfW00
何もない津山だが
桜の時期には城山でも
行ってみようか
県境こえて
320名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:21 ID:a6KRXllV0
>>271
和菓子屋の店長さんしてるよ。

元旦になるとオダギリジョーが作陽高校時代の同級生と祖母ちゃん家の近所の滝に来てたんだが最近こないなぁ。
321名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:13 ID:Ol79qwo20
岡山関連のスレ多いなぁー、岡山始まったか
322名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:15 ID:Oc0R4U7I0
正月に嫁と帰ってきてたけど・・・

稲葉の兄は婿養子
323名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:42 ID:UnAxX05/0
会場近くのアパートに住んでるけど この人ごみ見ると
行く気無くなるわ
歩いて数分で会場だが躊躇しているのに
よく遠くから出てくるねえ
324名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:23 ID:k0iMA3xq0
まさか「1枚千円のチケット」を買って入って
料理を食べる時も金取られるのか?

どんだけぼったくりなんだよ
高くつく「B級」って趣旨に反してるよな
325名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:56 ID:fnFInhWO0
>>302
あのへん荒涼とした感じだったな
川の北と南では雰囲気がちがうな
326名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:03 ID:z2CzM5j4O
>>324
一枚千円のチケット=100円券10枚綴り

豆知識な
327名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:10 ID:YBy0wSTT0
>>320 >オダギリジョーが作陽高校時代の同級生と祖母ちゃん家の近所の滝に来てたんだが最近こないなぁ。
何その映画「ゆれる」にソックリなシチュエーション。その内誰かがつり橋から落ちるかもよ。
328名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:50:27 ID:k0iMA3xq0
>>326
ふむ
それで一品いくらするの?
329328:2010/03/21(日) 12:54:14 ID:k0iMA3xq0
>>326
すまん値段は分かった
http://b-tsuyama.com/image/kakaku_hyo.pdf

しかしB級グルメ群を食べるためには1000円分買わないといけないということかw
330名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:06:23 ID:DZmaAMoA0
>>324
そんなもんBの意味が違うんじゃけぇどーしよーもねーがw
331326:2010/03/21(日) 13:07:28 ID:z2CzM5j4O
>>329
とりあえず5000円分買ったあばばばば(ry

まあ会場内の土産物店でも使えるし
4月15日まで市内各商店街とか津山城とかで金券として使える親切仕様
332名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:16:36 ID:CSLB4ojO0
今からいったらチケット当然ないかな?
もしあったとしても有名どころのは一個食えればいいほうなんかな
333名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:05 ID:Ol79qwo20
>>329
値段設定は悪くない感じだね
東京だと倍行きそうだなぁー


334名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:04 ID:+D67GSKm0
>>332
もう無理だね
何も食べられないよ
335名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:36 ID:r59D4qO20
13時の段階で、南会場の有名どころは完売の連続。バーガー会場も多くが完売。
北会場も似たようなもの。正直、見通しが甘いと思うなw
336名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:45 ID:DZmaAMoA0
>>333
津山まで行くガス代計算しろよw
岡山市内からでも小一時間かかるぞ
337名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:51 ID:RuMdC5sl0
会場近くに「911ハウス」があるのはほとんどの人が知らないだろな。
いなば兄の店の南だよ。
30人殺しどころか数千人殺して手にいれた新築に娘2人の夫婦と婆さんの別棟。
338名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:27:19 ID:z2CzM5j4O
八戸のせんべい汁はついに完売
行田のゼリーフライはまだ健在
地元美咲の200円たまごかけごはんにまだ列ができてるよおい・・・
339名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:09 ID:YBy0wSTT0
>>337 >会場近くに「911ハウス」
何それ?
テロと関係あるの?
340名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:33 ID:YibwpmU70
千屋牛おれは進めといてやるよw

神戸牛と変わらない肉質で値段が神戸にくらべてめっちゃ安いべ
341名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:38 ID:Xp7hs+/70
10万人ということは大都会岡山の総人口の1%くらいか
342名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:15 ID:DZmaAMoA0
たまごかけご飯に行列とか馬鹿丸出し世も末だなww
343名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:17 ID:3dUq80Ea0
津山出身で上京してる俺様がきましたよ。
年に一回帰るけど住みたいとは思わない、閉鎖的でB層ばっかで寂れたとこだ。
344名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:35 ID:Qw9lvFjX0
岡山の天気はどうなんだ?
345名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:25 ID:CSLB4ojO0
津山はいい天気だよ ただ風はすごい
346名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:07 ID:bTUiq6Sl0
>>269
え?10:00開始なのに?ひどい話だな。

HPで現在の状況が見られるようになってるね。
駐車場はいっぱい、バスもかなり待たないといけないし、何を食べるにもかなり並ぶし、
有名どころはほぼ完売だし。
いや〜、行かなくて良かったわ。
347名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:08 ID:v+wfgyMF0
B級グルメより美味しいA級グルメや特急グルメってどこで食えるんだ?
348名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:31 ID:G6RJn+k20
次回は、もっと広いところでやろうぜ。<B級グルメイベント
中国自動車道路沿いだったら、 写真国営備北丘陵公園でやった方が良かったのでは?
ゲストは、当然地元出身の漫画家・瀬尾公治先生。
349名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:42:46 ID:apr/hKu70
まあ岡山の米は結構旨くて好きだけどね、卵かけご飯って・・・
普段53号線沿いのビニールハウスで営業しとる奴だろうに

>>340
いわゆる神戸牛の高級品は異様なくらいさしが多くて
あんま食べると腹こわすぞ。
あれも加古川あたりの人の直営店行くと安いんだけど。
千屋牛はもう少し赤身系じゃなかったかな、美味しいには同意。
350名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:43:59 ID:+D67GSKm0
>>337
全然近くないw
351名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:45:07 ID:1nq0FQI20
>>342
たまごかけご飯トッピング自由350円の所とか美咲行けばあちこちあるはず。
帰りによる方がいいと思うな。
352名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:13 ID:T7XFpKhp0
>>317
こんな嘘つき馬鹿がいるから困る。
昭和になって壊したのは
それは、ハリボテの城。
もっとググって書き込めw
353名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:49:31 ID:1nq0FQI20
>>349
374号線沿いにも農マル園芸なるビニールハウスでたまごかけご飯な所があるが
ランチタイムだけなんで、もう終わってるな。
店長のラブラドールが可愛い。
354名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:50:38 ID:DZmaAMoA0
>>340>>349
つーか牛肉でグルメとかいつの時代の成金嗜好?
脂があったら何でも美味いとかDQNや貧乏人の味覚は理解できんわ
355名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:54:12 ID:1nq0FQI20
>>354
とはいえ、油が脳にもたらす快感は砂糖の比じゃないらしいしな。
「油味」を加えるべき、とかいう話もあるらしい。
356名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:07 ID:apr/hKu70
>>354
年収数千万以上wと推測される
あなたが思う美味しい牛肉は?
お勧めの一流店は?
まさか脂風味の牛丼チェーンとかじゃないでしょうな。

中国地方は牛肉は安い傾向でいろんなのがある。
津山はどっちかというと焼肉のイメージだった。


357名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:11:34 ID:DZmaAMoA0
>>355
確かに脂質は旨味であることは否定しない
俺が言ってるのは脂ギトギトの牛肉な
>>356
つまんねー煽りだなおい
他にもっと美味いものあるだろと言ってるだけ
俺は岡山でも海岸沿いだし肉じゃなくて魚中心だよ
358名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:54 ID:57w/s9mk0
こんなものよりこっちのほうがいい
フランスのアペリティフと酒が楽しめる

アペリティフの日
http://franceshoku.com/aperitif/
359名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:20:01 ID:1nq0FQI20
>>358
いい試みだとは思うが
俺は「アペしない?」なんて声かけるよりは
「おっちゃん、いつものやつ」と店主に声かけて静かに一人飯する方が好きだ。
何より俺は下戸。
360名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:24:55 ID:vh7ICrtU0
津山でBなんて、洒落にならん。
361名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:32:33 ID:nd12i61p0
今からいくんじゃ、遅いよな

どんなもんか、食ってみたかったorz
まぁすぐそこでやってるからで
遠かったら行く気せんよ。
362名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:34:24 ID:9E5oiU/D0
30人
363名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:35:13 ID:DZmaAMoA0
>>361
例え食ってたとしても大した感動はないだろうから後悔しなくてOKだろw
364名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:37:12 ID:nd12i61p0
>>363
ありがとう

すこし落ち着いた
365名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:46 ID:ESdTbRvI0
たこ焼き、餃子、鯛焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそば、クレープ、ドネルケバブ・・・
日本人のB級グルメ好きは異常
366名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:53:56 ID:DZmaAMoA0
>>364
ジャンク食う金と時間があったら
自分で何かいい食材買ってきて料理する方が美味いし楽しいし料理も上達するよ
俺なら料理でも何でもないが知り合いからアワビ買ってきて刺身にするわw
367名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:26:48 ID:r59D4qO20
>>366
自分で作った料理は自分の味でしかない。
いくらオナニーのテクニックが上手でも、女の子に抜いてもらったほうが気持ちいい。
368名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:31:32 ID:3vIAONnI0
今日行ってきた。物産展にうまいものが多かったわ。
豆乳レアチーズや干し肉、桜サバ寿司が最強だったかも。
黒豆茶もおいしかった
369名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:37 ID:Ol79qwo20
>>336
ガス代を気にしてたら外出できねえだろww
370名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:46:53 ID:oNg6IY100
>>316
>富士宮焼きそばとかでも油カス(肉カス)入れてたりしたよな・・・・

富士宮やきそばの肉カスは肉屋がラードを作る時に出る絞りカス
戦後の食糧難の時代に代用肉として入れたのが始まりらしい。
Bとは関係無い
371名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:22 ID:xKP1B8aD0
>>366 >俺なら料理でも何でもないが知り合いからアワビ買ってきて刺身にするわw
アワビっていきなり初めてやっても、刺身にできないはず。あれちゃんと捌き方あるんだよね。
そんな基礎的なことすら知らなかったよ。数回食べた事しかなかったので。

372名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:21:14 ID:apr/hKu70
このBグルメニューって
笠岡(ラーメン)→
倉敷(バーガー類)→
瀬戸大橋渡って讃岐豊浜あたりで折り返し(じゃこ天うどん・ぶっかけうどん)→
岡山(デミかつどん)→
日生(かき入りお好み焼き)→
姫路(おでん、お土産で十分)→
津山(ホルモンうどん、卵かけごはんw)
と回るとかなり制覇できるなあ。
SAまめにはいると特に。
オプションが明石と鳥取、
関係ないがこの2つは魚も美味しい。

知ってる限りお勧めでないの
・姫路おでん おでんを辛子じゃなく生姜で食べるだけだ。
・浜松餃子  ただの餃子

全体にそれなりに美味しそうなメニューではあったが混み過ぎみたいね、
津山行く用事は明日にしてよかった。



373名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:28:56 ID:apr/hKu70
>>371
田舎のイオンとかだと1個千円くらいで
小さめのアワビが積み上げられてたりする事がある。
初めてでもネットで調べて慎重にやれば自分にはできたけど・・・
スレ違いだけどね。
374名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:31:15 ID:VpTAswrT0
ttp://item.rakuten.co.jp/shibamatagreat/005509081204/
富士宮ソース焼きそばふりかけ。こういうのって最初だけで
飽きるだろうなと思って買ったらその通りだった。
油っぽくて味が薄い。
375名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:34:40 ID:1nq0FQI20
何も知らないまま勢いで手のひらサイズのアワビ買って来て
何も調べないまま殻からはずし、うろ覚えで塩でもんでたわしで洗い
口も取らずに半分刺身、半分焼いて食って腹も下さなかった俺とばーちゃん最強。


美味しかったです。
376名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:55:46 ID:r59D4qO20
お前らはアワビの使い方を間違ってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269092325/
377名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:23:07 ID:S3hMj1jB0
>>225
順位付けないから大丈夫

>>230
初日も行きましたw
昨日のうちに追加分のチケットも北販売所には残ってたのでありつけた
二日で計3000円(+現金100円)分喰ってきました
千屋牛バーベキュー(本日一品目)1時間並んで買えなくて残念(こっちは素で完売、500本て少なすぎだよ)
二品目の浜松餃子が買えたのが2時前
その後に横手、最後尾の看板に完売の札付いてたけど「どうせ嘘だろ」と並んだら30分で買えたしw
シロコロに続き横手も嘘つきかよ、と

>>281
それが今日は人気ブースが早々に完売掲げたもんで、どこも並びまくってるという
378名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:27:52 ID:1nq0FQI20
>>377
お疲れ様。
身をもって体験していながら再度突撃するとはキングオブ勇者よ。
俺にはお取り寄せが向いているようだ。
379名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:28:59 ID:RuMdC5sl0
>>339
21日午後1時20分ごろ、和歌山県北部を震源とする地震があり、
同県の日高町、由良町、日高川町でそれぞれ震度3を観測した。
大阪管区気象台によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模は
マグニチュード3.9と推定される。津波の恐れはないという。
380名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:31:10 ID:2RIu4vZx0
>>295
近くに自衛隊の演習場があるけど、
日本一維持費の掛かる演習場だそうだ。

周辺対策費がハンパ無いらしいよ。

余談として、あまりにも自衛隊に対する感情が悪いから
演習場の廃止を検討し出したら、廃止反対の陳情が速攻であったそうだw

つまりそういった土地柄なんだよ。
381名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:31:12 ID:UnAxX05/0
>>354
俺も理解はできないが
実際の牛肉枝肉市場ではいかにサシが綺麗に入るかで
値段がめちゃくちゃ違ってくる
おまえらの好きな松阪牛にしたって
肥育技術が評価されているわけで
どれだけ脂肪を細かく筋肉内に蓄積させるかが命
382名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:33:26 ID:KyNs9qL20
>>380
まるで沖縄じゃないかw
383名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:39:26 ID:QkUYCcvG0
>>370
そうなんかスマン^^;
384名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:42:40 ID:UnAxX05/0
>>380
でも演習場は奈義町だろ
町に金がだいぶ落ちるから 津山市に合併しなかったんだよね
奈義町なんか演習場なければなんもないだろ まじで
385名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:43:44 ID:usIN0+1ti
>>381
なにを貧乏で食べ慣れてないのを自慢してるんだ?
386名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:47:00 ID:UnAxX05/0
>>385
脂肪が多いから 多く食べるものじゃないしねー
口の中がベタベタしてきてたくさんは食べられないよ

個人的にはF1で十分だと思ってる
387名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:55:46 ID:vAsTc7CU0
>>384
奈義ビカリアミュージアムがあるだろ!!
388名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:00:06 ID:1nq0FQI20
まて、奈義といえば畜産!

だけど、別に足を運ばないとというものでもなく。
旨かったけど、やっぱり脂身多いものはちょっと苦手だ。
389名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:03:13 ID:KyNs9qL20
柴田のたい焼き。
390名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:04:08 ID:S3hMj1jB0
>>378
気に入ったものなら、お取寄せでも良いんだけど
俺はブログのネタにしちゃうから「○○ってこういう味!」てのを知らずにどうこう言うのは失礼だなと
厚木にしろ横手にしろ流石に遠いから店にはいけないから少々ガマンしますよ
ま、喰ったからには遠慮なく書くけどねw
391名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:49:23 ID:9gRDAtcq0
272
392名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:06:17 ID:z2CzM5j4O
とりあえず行田ゼリーフライは
ゼリーがフライに入っているとxktkさせた俺の胸のときめきを返してもらおうか
393名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:11:14 ID:1nq0FQI20
>>392
お前もかw
394名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:06 ID:Yiuv/Z4P0
牡蠣入りお好み焼きは高級グルメだろう

売り物にならん小さいやつや欠けたやつを使うなら分かるが
395名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:19:20 ID:XWp1wijh0
「GO!FES」は幕張メッセ国際展示場の9・10・11ホールにて、両日共に開演11時(開場9時)、終演21時(予定)というかなりの規模のライブイベントとなる。
出演アーティストは20日が青山テルマ・スキマスイッチ・九州男・福原美穂など9組、
21日がUVERworld、GIRL NEXT DOOR、KREVA、JUJUなど10組のアーティストが予定されている。
出演順は当日発表、当日に参加が決定するアーティストもあるかもしれず、ライブならではのサプライズにも期待がかかる。
http://navicon.jp/news/7289/

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYt_NHDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzMFIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiapIDA.jpg
ガルネク演奏中
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYy8RHDA.jpg

396名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:21:24 ID:Qw9lvFjX0
しかし全然伸びんなこのスレw
397210-172-20-83.cust.bit-drive.ne.jp:2010/03/21(日) 20:24:35 ID:c1a61OFm0
今日四国から行ってきた(今大阪)
文化センターに車停めて歩いていった
まー予想はしてたけど
主催者、出展者、来場者…みんな乙w

長時間並ぶつもりはないので
ギャラリーはそこそこに
地元観光パンフレットもらって
観光大使の尾根遺産みて、
そこで売ってた酒を買った

駐車場に戻り、荷物置いて商店街をうろうろ
目に付いたお店に入ってホルモンうどん食べた
お昼時なのに客は俺一人だったぜ
なかなかうまかったぞ
次は泊りで来てやるから覚悟しやがれ>津山
398名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:36:08 ID:g8WpI9jI0
鶴山公園の下の、あのものすごい展示物が満載の博物館ってまだあるの?
小学生の頃、学校行事で行ってトラウマになったよ。
ホルモンうどんが名物とか、すごいブラックジョークだと思った。

時期がもうちょっと遅かったら、サクラとぶつかっていい感じだったろうになあ。
廃墟状態の駅前をホルモンうどんストリートにするぐらいの気概はないのか。

同じようにちんまりした城下町の、出石の皿そばとか見習えばいいのに。
399名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:08 ID:aSvWv7UJ0
津山民だが今だにホルモンうどん食ったこと無いわww
まあネタで一度食べてみよう。

ってかホルモンうどんって他県ではないんかな〜?
まあたしかに大阪神戸に住んでた頃にスーパーに買い物いっても
牛の生ホルモンなんか売ってるのみたことないし肉屋で聞いても
豚しか知らんって言われる始末だったけどな〜。
大阪の京橋とかは知らんで、あそこらは本場だからあるだろうけど。
400名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:25 ID:oinQNdVO0
だいたい岡山県人でも知らん奴がほとんどなのに、、
401名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:51 ID:9Yvum3160
>>380
奈義町は去年から防災無線ってのを全戸に導入しているよ。
近所の人の話では住宅と店舗が一緒の建物には1台しか取り付けられませんって
業者の人が言ってたのにどうやら無線機が沢山余ったのだろう。
もう1台付けましょうって役場?から電話があったらしい。
無線機が沢山余ると問題なんでしょう。
いいよね。財政を自衛隊が支えてくれるんだからね。
合併しないはずだわ。
402名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:01:19 ID:ay/bXHGt0
デミカツ丼ってうまいの?
403名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:51 ID:5TnF/PuM0
>>402
岡山のカツどんといえば、デミカツ丼
岡山市内に何件かあるよ。

美味いけど、しつこい
404名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:09:18 ID:2/qWXfqy0
>>399
岡山県内ならコンビニで(ローソンだったかファミマで)見るな
405名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:10:42 ID:vI0qI2jH0
観光客があまりに来そうで戦々恐々って、随分と贅沢な悩みだな
つか、B級グルメって、みんなそんなに好きなんかね?
406名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:19:40 ID:iA51sShx0
津山、いい町だね。
10代のころ、半年住んだけど、すごく印象に残ってる。
半年の間に5人くらいからコクられたし、城のある公園で夜デートしたなぁ
いい思い出しかない。頑張れ
407名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:35:25 ID:dCDmk9wX0
>>406
もう半年住んでたら、あんた、頭にナショナル懐中電灯をさして、
猟銃背負って「たたりじゃー!」と言って走り回ってたな。
こらえてつかあさい。
408名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:08:05 ID:Yiuv/Z4P0
B級ってB’zのB?
409名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:09:59 ID:vtnI4Vo20
>>408
B&BのBでは?
410名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:18:29 ID:Y89dFffW0
高速道路土日上限1000円で、うどんを食べるだけで効果が無いとか抜かしている
観光地もあるらしいが、努力が足りないのか、脳みそが足りないのか・・・
411名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:24:19 ID:x462p8bv0
B&Bに3000点
412名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:32:13 ID:EoSTvU15O
>>394
日生じゃ牡蠣は殻付でキロ売りが普通
時期になると良くもらうし
413名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:54:03 ID:la1iEXpr0
ホルモンうどんって丸亀競艇(香川)にもあるんだがw
414名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:59:29 ID:DZmaAMoA0
>>410
まぁ味としては
讃岐うどん>>>>>ホルモンうどん だからたかが津山が調子乗らないように
415名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:00:21 ID:GbPpWd+60
金沢の金魚焼は最高にうまかった
416名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:07:06 ID:XfbvTvc70
次期首都は岡山だからなwktk
417名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:07:18 ID:BUYkqDOo0
いやホルモンうどんはうまい
418名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:18:30 ID:S3hMj1jB0
>>414
名前が似てるからって違う物を比べてどうする
そのままの麺料理(麺が主)としては讃岐うどんが上
うどんを加えた料理(麺が従)としてはホルモンうどんが上
それでいいじゃないか
ちなみにホルモンうどんに讃岐うどんを使うとうどんのコシは良いもののタレやホルモンの油の吸い込みが悪いのでイマイチになる
やはり讃岐うどんは麺の良さを生かした食べ方が良いね
419名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:24:46 ID:DZmaAMoA0
>>418
マジレスすんなよ
讃岐を馬鹿にしてる奴がいたからレスしただけ
観光に関して岡山に努力が足りないとか言われたくねーだろ
420名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:27:45 ID:4g28NdzO0
ところで・・・
校庭のSLを見てくれ、こいつをどう思う?
421名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:29:25 ID:TYhef9eU0
こういう時こそ東京発臨時寝台特急「津号」を企画すればいいんだよ。
422名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:31:20 ID:1nq0FQI20
>>420
すごく…C-11型です
423名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:40:23 ID:x462p8bv0
>>421
>>161参照
424名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:43:11 ID:O2QIqKwr0
クニミツの政
じゃなくて
丑三つの村か
425名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:43:30 ID:UbWGFgWc0
>>398
津山科学教育博物館ならまだあるよ
はじめて海象の剥製見て大きさにびっくりした覚えがある
医学標本も圧巻だったね、何気に充実してる
見学した後のうどんは確かにきつかった…
明和電機も行ったみたいだ
426名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:40:29 ID:vW41jqqQ0
>>418
つーか ホルモンうどんなんて名前の料理最近までなかったけどね
津山に
昔から朝鮮人のやってるホルモン屋が結構あって
そこでホルモン焼きに たのんでうどんを入れてただけ
滝川とかおいしいけど ホルモンうどんっていうメニューはないわな
おっちゃんに言うとうどんしぶしぶ入れてくれるけど
ホルモンの味が落ちるって言って 勧めてはくれない

427名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:12:37 ID:aUOeThT40
たまに4時間並んでまで食べたいのかよとか言う人がいるけど、わかってないよね
「並んでまで食べた」ってのが重要
待ってる間に友達と会話する、そういうのが楽しい

普通に食べられたら話題にもならない
428名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 08:50:27 ID:9bw4OzuN0
二日で15万人か
大成功だな
429名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:00:21 ID:U0kU2fd40
津山の主催者ここ見てるんだろ?
とりあえずお疲れ

公式のメアドにヤフーはないだろw
次やることがあったら市で専用アドレス作れ
430名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:30:48 ID:amtcF5TD0
グルメイベントで10万人が殺害されたのかと思った
431名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:00:56 ID:WKynhAcz0
津山のホルモンうどんでおいしい店に当たったことないぞ

佐用のホルモンうどんの方が好きだな
432名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:15:01 ID:SlM1YfUz0
そりゃあ、佐用は本場だからね。
町おこしで、最近PRし始めた津山とは、歴史が違うわな。
433名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:39:34 ID:iautwbf40
佐用かわいそうだな。
先駆けてやったのに、乗り遅れてしまったって感じ。
434名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:19:14 ID:qtC5DrZE0
>>427
普通にその辺で食べれるものをわざわざ並んで食うとかいい趣味だなww
435名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:20:22 ID:rv7E+0Tv0
B'zのBって、ここのことだったのかぁ
436名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:32:06 ID:8FFWO6B90
>>390
よかったらblog見たいのでさらしてくれ。
437名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:41:27 ID:fVJVrun+0
昨日の強風にも関わらず、2日間で15万人も集まったのか。
来週は鶴山公園の桜だな。
438名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:49:20 ID:+NZFI15W0
ソースは朝日かよ
4万人が11万人になる、不思議な集計をするところだ w
半分から3分の1に割り引いておけ
439名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:56:21 ID:aIVkaqLg0
電車賃やガソリン代かけて300〜400円のジャンクフード食いに集まるとは

よっぽど娯楽施設のない所なんだろうな
440名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:00:34 ID:HufkmVob0
3開催連続第2位の八戸せんべい汁をヨロシクね
藤川優里は今回は応援に行かないと思うけど
441名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:05:36 ID:ISf8DJX+0
>>439
電気代のみで過ごすここの住人最強ですねw
442名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:06:40 ID:g8Pi9Wf60
ホルモンってw
B級グルメじゃなくB地区グルメじゃね?
ホルモン屋に行く所得層は人口だけは多いってこったな
443名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:24:25 ID:gJDNi29mO
お吸いもの用のせんべい売ってないんだよなあ>八戸せんべい汁
あれはおいそれと再現不可能
444名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:27:25 ID:4gcF/z9i0
佐用や津山のホルモンうどんね・・・・・
あれらは        だから。
県南のきちんとしたお年寄りは北のああいうものは
      といって嫌ってる。
445名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:27:37 ID:MjRmN0fx0
アサヒ?またお得意の捏造、ヤラセだろ
446名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:27:41 ID:9XYsWEEu0
>>1すでにB級グルメとは呼べない有名なものばかり
447名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:29:42 ID:4gcF/z9i0
342 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 13:32:15 ID:DZmaAMoA0
たまごかけご飯に行列とか馬鹿丸出し世も末だなww


419 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 23:24:46 ID:DZmaAMoA0
>>418
マジレスすんなよ
讃岐を馬鹿にしてる奴がいたからレスしただけ
観光に関して岡山に努力が足りないとか言われたくねーだろ


なんだコイツ美咲のたまごかけを先に中傷しておいて
この言い草か。
448名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:33:47 ID:4gcF/z9i0
>>407
事件当時はもちろん、平成の大合併まであの事件の起きた土地は
津山ではなかった。

つうか、犯人の都井睦雄くんは津山市に住んだことがありません。
449名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:35:34 ID:ROGMn6N+0
>>448
しかし陰湿な日本の村社会に耐えかねて暴発する人間てのは
いても正直全然おかしくないのだが、
不思議とこういう事件てないよなあ。

例外中の例外中の人間しかそんなことしないにしても、
もうちょっと発生率があっても不思議じゃないと思うのだけれど。
450名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:40:26 ID:CgD9LQz20
>>426
「津山ホルモンうどん」の名称は2005年からだからな
名前はなくてもものとしてあったのは間違いない
東の方から佐用あたりにかけては多いが津山にホルモン屋はそんなにないだろ?
あと滝川(俺は大して旨いとは思わない、もちろん不味くはないけど)は津山じゃなく勝央な


>>431
橋野食堂か吉平オススメ
逆に佐用の旨い店教えておくれ
一力は行ったから一力以外でお願いします

>>432
PR始めた時期が違うだけで歴史は同じだぞ?

>>433
だね、B-1の時も洪水からの復旧の時だったし
折角ホルモンうどんが注目され出したんだから津山と連携して一緒に上手くやって欲しいと思う

>>436
2chに晒すのは流石に怖いので勘弁してください
451名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:40:28 ID:2egIVKA70
中尾ヨメの乳がでかかったなあ
452名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:40:56 ID:4gcF/z9i0
過去レスで落ち武者云々平家伝説とあるが、貴種信仰の大半は後世の自称だから。
実際は               だから。
453名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:41:52 ID:gJDNi29mO
>>449
ヒント:暴発マンドクセ
2ちゃん見てるとなおさらそう思う
454名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:42:26 ID:1PCtF+1G0
高速料金が下がったのに客がこないと言ってた四国。

黙ってたって誰も行かんぞ。こういうのやれよ。
455津山ふざけるな:2010/03/22(月) 15:45:18 ID:W6saemli0
昨日津山に行ってきたけど、あれは詐欺集団やわ。3千円のチケット買って
結局のところ買えたのは1品(300円)のみ。払い戻しもできないとのことで
結局欲しくもない土産を買って終り。高速代、ガソリン代かけて行ったのに。
チケット買った時にはすでにどこも完売しており、それだったらチケット販売するなよ。
30分並んで買えると思ったら突然完売とのこと。皆怒ってたわ。更に汚いのは
総合案内所に苦情を言いに行こうとしたら隣に機動隊を付けており何も言えず。

456名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:47:02 ID:4gcF/z9i0
>>449
あの事件がインパクトあったから後世まで語り継がれているだけで
実際は現代同様に傷害事件や殺人事件が相次いでいますね。

http://74.125.153.132/search?q=cache:LxWBz8scLpMJ:shdb.info/tag/%E5%B2%A1%E5%B1%B1/+%E6%B4%A5%E5%B1%B1+%E5%85%AC%E5%9C%92+%E9%A6%96%E5%90%8A%E3%82%8A%E8%87%AA%E6%AE%BA&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=opera

457名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:53:32 ID:gJDNi29mO
勝ち組:
あらかじめしR窓口でプレミアムチケ引換券を買った奴
負け組:
当日チケットセンター(笑に並んで当日券を買った奴
458津山ふざけるな:2010/03/22(月) 15:54:08 ID:W6saemli0
総合案内所の奴らは適当な事を言われ山の上にあるお店はまだ商品もたくさありますのでそちに行ってください
と言われ歩いて行ってみるも、そこもすでに完売。金と時間返せ。
イベントもしたことない素人の集団ばかりなんで手際も悪いし。金集める事しか
考えていない。津山には二度と行かないし、今回の事で次は無理やろうな。
あれだけ皆怒らせたら。町興しも失敗や。開催者土下座して皆に謝れ。
数名いた頑張っていたスタッフも可哀想や。大失敗、大失態や!!
459名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:55:23 ID:HVxIo+7E0
>>450
俺も滝川は評判ほど美味しいとは思わない


津山のホルモンうどんで好きなのは馬亜屋かなぁ
飲み屋だから夜しかやってないけど
460名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:58:17 ID:8FFWO6B90
>>450
ラジャー、桜の季節だし津山に近々行こうと思ってて
橋野食堂・吉平行ってみます。
佐用の一力はうまかった?
461津山ふざけるな:2010/03/22(月) 15:59:33 ID:W6saemli0
津山のホルモンうどん??知らんわ。食べれんかった。
462名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:02:08 ID:MRc6degr0
ふふ。イベント参加者の人に横手やきそば味わってもらえるのはちょっと嬉しい。
463津山ふざけるな:2010/03/22(月) 16:09:33 ID:W6saemli0
次は姫路であるらしい。姫路に行こう。姫路はイベント慣れしてるから
津山みたいに失敗はしないだろう。お客さんの意見等々取り入れてばかな津山みたいに
失敗はしないだろう。
馬鹿津山のフェアは、最終日12時にはどこも完売する始末。予定では16時に終わるはずが。
 そんなお馬鹿な失態はしないでくれよ姫路の方々。
464名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:10:07 ID:gJDNi29mO
目玉焼きでごまかされた気がしなくもないがあれはあれでアリだな>横手やきそば
一つ離れた富士宮やきそばとも違った味
11時には最後尾のプラカードに「(ここまでで)完売」の紙がついてた
465名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:11:19 ID:HVxIo+7E0
>>463
>馬鹿津山のフェアは、最終日12時にはどこも完売する始末。

前日もそうだったろ
もっと早くこのスレを見つけてれば良かったね
残念w
466名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:12:45 ID:qU2PpGbv0
これ、壮絶な失敗イベントだったって事でいいんかな? 特に参加客的には。
467名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:12:57 ID:jHaVu2oZ0
>>463
姫路でやっても完売は変わらんと思う
468津山ふざけるな:2010/03/22(月) 16:14:52 ID:W6saemli0
そうやったんや。ありがとう。もっと早くスレを見つけていれば・・・。

な、訳ないやろ。
 津山の馬鹿フェアにはもう行きません。結局のところいくら儲かったやろなぁ
469名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:15:39 ID:yzHfSOi30
ID:W6saemli0は姫路の馬鹿か
470津山ふざけるな:2010/03/22(月) 16:17:05 ID:W6saemli0
人数的には、成功してると思うけどお客さんの反応は最低やろな。
食い物だけに星で言うとゼロやろなぁ
471名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:18:23 ID:ROGMn6N+0
大しておいしくもないものを
なんで遠くまで食べに行くんだろ。

俺、マジでよくわかんないよ。
472名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:18:41 ID:gJDNi29mO
姫路は今年は城に改築用の足場組んで隠すから・・・まあ混まずに済むだろうね
去年は駆け込み登城殺到で地獄だったが
473津山ふざけるな:2010/03/22(月) 16:22:46 ID:W6saemli0
姫路はおでんもあるし、デミカツもうまいし、ドロ焼きも美味いし、
美味い物がたくさんあるよ。ぜひ一度おこしやせ!!
474名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:24:22 ID:8FFWO6B90
>>473
姫路にもデミかつあるの?
代表的な店を紹介してくださいな
475名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:24:29 ID:zKNIbME90
地元ホルモンうどんの店の方々に協力してもらって
北エリアと南エリアを繋ぐ中央の丘のだだっ広い広場で
ガンガンうどんを焼いてもらって200円ぐらいでハーフサイズぐらいで
売り出せばよかったのに。
そしたら人も分散するしストレス軽減にもなったと思う。
中央の丘はたしかに足場は悪いが移動だけの通過点だけにするには
あまりにもお粗末。
476津山ふざけるな:2010/03/22(月) 16:28:25 ID:W6saemli0
そうその通り。皆同じこと考えてるね。役人が開催したフェアなんて金儲け
しか考えてないからダメなんよね。あいつら休日出勤とかで手当ていっぱい
もらえるわ。今頃酒飲みながら大成功したと思ってるんやろな。
一般人なめるなよ!!
477名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:34:15 ID:4gcF/z9i0
B-1グランプリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1167902772/

検索したらこんなスレ発見。
イベントの感想でもかいてみたら今後反映されるかもしれませんね。
478名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:35:10 ID:NbGfIy/J0
463 名前:津山ふざけるな[] 投稿日:2010/03/22(月) 16:09:33 ID:W6saemli0
次は姫路であるらしい。姫路に行こう。姫路はイベント慣れしてるから
津山みたいに失敗はしないだろう。お客さんの意見等々取り入れてばかな津山みたいに
失敗はしないだろう。
馬鹿津山のフェアは、最終日12時にはどこも完売する始末。予定では16時に終わるはずが。
 そんなお馬鹿な失態はしないでくれよ姫路の方々。

473 名前:津山ふざけるな[] 投稿日:2010/03/22(月) 16:22:46 ID:W6saemli0
姫路はおでんもあるし、デミカツもうまいし、ドロ焼きも美味いし、
美味い物がたくさんあるよ。ぜひ一度おこしやせ!!



さすがDQNの巣窟姫路だな
479名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:40:15 ID:HVxIo+7E0
>>476
役人が金儲けしか考えてないって面白い意見だw
480名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:42:47 ID:D/54BMhF0
下調べもせずに行った奴w
481名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:43:56 ID:YukgdK0V0
>>476
金儲けだけのフェア開くのは民間の方だろ。
482名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:47:53 ID:ROGMn6N+0
いいこと考えた

売店で「津山30人殺しゲーム」とか売るの
30人殺したらクリア

はじめは丸腰から始まってまずは襲われて逃げなくちゃいけないところから
始まる「住民モード」もあるよ!



ごめんダメだね
483名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:59:56 ID:reKD5gFW0
バカモノ

イベント中に強風が吹いたのは睦男の崇りだぞ。
484名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:46 ID:8xn8wqTu0
>>476
金儲けだけ考えてたら、津山なんかで開かんわなあw



485名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:50:40 ID:vW41jqqQ0
>>484
市役所総出で盛り上がってたからね
動員敵には10万x2で20万人を予定してたから
まあまあ成功なんだろうな

ただ昼に売り切れ店多数とか イベントとしてはな…

日曜日なんか強風の中何時間もならんでホルモン系食うとかありえないな
現金で買えれば俺もいったんだけどなー
486名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:58:46 ID:Nydz2xUU0
テントで購入待ちの連中を自衛隊の小銃によって皆殺しのイベントだったら。
空から「ワルキューレの騎行」と共にバルカン砲の援護で地獄絵図だったら。

大阪から車をぶっ飛ばして見に行く価値はあったよな。阿鼻叫喚な津山を。
ヴィエトナムさながらでナパーム弾で燃えさかる津山の町が見たかった(笑)
487名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:20:23 ID:qU2PpGbv0
役所イベントだったのかー・・

じゃあ、集めるだけ集めちゃってあとはしらーんってのも頷けるなぁ。
動員数が欲しいだけで、客の満足度なんか全く考えて無さそう。
488名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:32:11 ID:8xn8wqTu0
>>487
昼頃で売り切れは客としては不満だろうけど、
主催者としては出店者に夕方まで提供できるようにお願いするしかないだろうな。

需要予測は出店者の裁量の範疇だろうしさ。
夕方までの提供を義務付けた場合、余った食材などの赤字分は主催者が
補償しなければならなくなるから、財政力の弱い自治体ではとても負担できないだろうし。

489名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:34:38 ID:jHaVu2oZ0
日曜は8万5千人の人出だったらしい
土日で15万人とかw

490名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:49 ID:ROGMn6N+0
>>487
集まらなかったら集まらなかったで
「所詮お役所仕事」
集まったら集まったで
「所詮お役所仕事」

ってどうなんだろうと思うけどなw
これこそ百姓根性。
491名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:45:18 ID:RBo2xLrJ0
あと2,3回やれば人出予想もできるから勘弁してあげて・・
492名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:49:41 ID:6+bOpOIW0
>>478
姫路も菓子博?の時は大概ひどかったよ。
今回の津山と同じ状況@行列で食べられないになった。

津山と姫路を比べると
普通のお店は津山の方が食い物は美味しい、
あのあたりは米やお肉の産地だから。

姫路のBグルは
駅地下のだし汁つけて食べるたこ焼きとか
中華麺をだし汁で食べる駅そばとかが有名。
大盛りで有名なお店「カフェ・ド・ムッシュ」とか。
おでんは単に辛子のかわりに生姜使うだけ、誰でもすぐできる。
デミかつって加古川だろ。

ちなみに私、両方住んだ事ありますので。
493名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:03 ID:djHLzsrx0
>>456
当時の統計は発見できなかったけど、統計が発見できた最古の昭和48年と比較すると現代の方が少ないね。

昭和48年 認知件数 殺人 2038件 傷害 42703件
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/s48/s48s0301.html

平成20年 認知件数 殺人 1,297件 傷害 28,291件
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji37/PDF/H20_02.pdf
494名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:09:14 ID:R3NO41OT0
どう考えても近所の人間が犯人な小学生の女の子が殺された事件
まだ解決してないよね
495名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:19:16 ID:CgD9LQz20
>>455
折角来ていただいたのにすみませんでした
各店舗の売り切れに関しては煽りで適当言ってる店が結構ありました(>>377)ので
姫路に行かれた際は諦めず並んでみる選択も視野に入れてみてください
運営のヘボさは私もむかつきましたし関係各所(市役所等)にきっちりクレーム入れときます
(初日開始直後に南運営本部にクレーム入れときましたが更に)

>>459
馬亜屋か・・・工高前だね
機会があれば行ってみる
(夜は家で食べるから夜しかやっていないのはネックだけど)

>>460
まずいとは思わないけど特に旨いとも思わなかったよ>一力
結構腹にたまるから讃岐うどんみたいに食べ歩きできないのはきつい
桜なら鶴山公園だから近いのは吉平ですね
ただ吉平は愛想悪いですw(店も小さいから直ぐ満席になる可能性が)
逆に橋野は座敷もあってそこそこ広い・おじさんも見た目は悪役紹介みたいだけどすごくいい人
人は多いかもしれないけど気持ちよく食べられるのは橋野だと思います
普通(これでもピリ辛)・ピリ辛・激辛とあるけどピリ辛・激辛は辛さが勝ってくるのでオススメは普通

>>464
その「完売」の紙信じずに2時頃並んだら買えたという
496名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:26:20 ID:jT68UDYv0






     30人殺し




497名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:30:11 ID:1E4/va6K0
どこぞの芋鍋会みたいに途中で食材が枯渇しないよな?
498名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:37:06 ID:CgD9LQz20
>>479>>481
いや俺の目から見ても地元品売りたいのが目に付いたよ
(個々の出店店舗は真摯にやろうとしているんだろうけど・・・)
来てくれる人はB級グルメというよりB-1グルメが目的だってことを理解してないと思う
B-1の連絡通路の間に入れて地元を前面に押し出すような配置にしちゃいけない
メイン会場ではB-1(及び地域Bグル)に集中してもらって地元品は別会場や会場までの道中で
「よろしかったらついでに見ていってください」くらいにしないと
放送でしょっちゅうおもてなし云々言ってたけど、あれのどこがもてなしだと
ホストとしてお客様満足度を一番に考えないのが間違ってる
ゴミ箱も十分に分散させてないし「分別にご協力を」とかバカかと、お客様に手間かけさせてんじゃねぇ、と
ゴミ箱に人貼り付けて分別させるくらいなら、もっと数増やして分散させて清掃員定期巡回させろ、と
後から分別したほうが満足度もコスパも上だろう
チケット制なのも有効に使えてないし他地域のイベントの教訓が全然活かせてない
お役所仕事で人集めて嫌な思いさせたんじゃなぁ
「また来たいね」と言ってもらえるようにしないとね

>>485
俺は二日で10万と聞いてたけど一日10万見込みだったの?
499名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:42:46 ID:Z4ucHcum0
499
500名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:48:40 ID:JvZX5V0k0
面倒くさいから毎年ビッグサイトでやれよ
501名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:06:43 ID:pkIkNVQt0
おっぱいプリン出さないかな

実物と同じプニプニ度です!とか言って食べ物は触らせるわけにいかないから本物のオッパイ触らせるの。
502名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:23:09 ID:mwPNW1zJ0
混むと分かってて行って文句たれる奴って・・
空港有るの知って家建てて文句言うのと変わらんぞ。
503名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:02:02 ID:iYHK1sX30
>>485
動員数は予想を上回ったわけではないってことか?
だったら、こんなに早く完売してしまったのは何故だ。
504名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:39:05 ID:gJDNi29mO
>>503
予想は2日計で10万人だったらしい
つまり大成功を通り越して人大杉状態
人が溢れて歩道脇の花壇とか芝生踏まれまくりで後が大変そうなんだが
505名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:40:52 ID:oqSXNBef0
津山31人殺しですか???

506名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:46:04 ID:/+FgQYpt0
>>505
その津山31人殺しの現場にはいけるのでしょうか??
507名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:00:57 ID:byCtl6X10
想像以上の人が来たら複数の市で分散でもさせないと無理じゃない?
交通の便や食材確保、安全面諸々・・・とてもちょっとした市レベルでは
対処できなさそうだな。

もっとも民主党は休日分散をさせたいから、そんな心配も無用になるかも
しれないが。
508名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:10:20 ID:7R+F8/j00
みんな幕張のGo!Fesに行ってあげれば良かったのに
509名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:12:15 ID:Soy4qIbJ0
4月か5月か知らんが、滝開きが終わっていたら
横野滝のそうめん流し&ジンギスカンを食べにおいで

全体的にちょっと量が少なめなので要注意
特にサイドメニューのおにぎり、ばらずし、ぜんざいは
ひとりあたり二人前の注文でちょうどいいと思うぞ

w

510名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:45:07 ID:Z4ucHcum0
510SSSクーペ
511名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:09:17 ID:0VxQb1/t0
だめなイベントでした。もうしないでください。

512名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:18:37 ID:t4xg8Npg0
>>492
姫路って名物ないよね…
姫路でデミカツって初めて聞いたし>>478
穴子か、カマボコ、かりんとう、御座候くらい?
513名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:42:52 ID:ZzZgPv/K0
俺の地元名古屋は全てがB級グルメだから、こういうのをやるまでもないな。
喫茶マウンテンという店に「登頂」すれば、嫌でも真のB級を思い知らされる。
そして多くの人間が「遭難」する・・・。




(´・ω・`)ショボーン
514名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:43:30 ID:8eAuy9u60
歩きタバコのDQNが多かったな
こいつらには「タバコかけごはん」がお似合いだ
死ねよ
515名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:56:29 ID:8eAuy9u60
ホリエモンうどんwww
516名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:59:54 ID:Tvo7JJNY0
予想以上に来たらどうにもならんよ
予想が低すぎたのかブームが来てたのかによる
役所って見積もり高く見込み過ぎるのでデフォかと思ってた
横浜とか
517名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 00:30:29 ID:KqPKiKfh0
>>514
B地区にお似合いのB級イベントでしたwww
518名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 01:34:56 ID:HWiOJqoL0
これ、イベントに来た一般人はさー
「全国のBグルが一箇所に集まって、一気に食べまくれる>< ヤッター!!」

…って感じだったんだろうね。   なんか色々かわいそう
519名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 01:39:12 ID:4ZttIjGs0
家族連れでドライブがてら軽い気持ちで来た人たちは悲惨だったろうな
520名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:04:07 ID:+kAb+WZJ0
連休津山に帰省してたけど行かなくてよかった。
ヒドイ状況だと話をきいてたんで。

>>513
今名古屋に住んでるんだけど、ほんとにことごとくB級だ・・・
マウンテンはいちごスパ食べたよ。なんとか完食。



521名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:23:44 ID:omUm57pB0
大混雑とアンケートの悪さから当イベントは中止。楽できる公務員が四苦八苦
するなんて言語道断。次回からは人がほどほどに来てほどほどにお金を落とす
ゆるいイベントにもどすってか。正直どっかの駅前で毎月開催すればこんな混雑は
おきない。列車は臨時便を出して近隣の町からシャトルバスをだす。イベント会社に
丸投げすればよかったのに。
522名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 07:47:42 ID:A0ZMCKgr0
第2回小倉BQ食KING
天下分け麺の戦い2010(天下一之焼麺決定戦)
2010年3月27日(土)・28日(日)
http://www.kokura-bq.com/yakimen.html


なんか焼麺限定クラスがあるみたいだけど、津山は呼ばれてないのか?
523名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:05:05 ID:Sp6G3f9z0
津山みなごろしランドとか作ったら受けるんじゃないか
524名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:14:49 ID:KuWnGi/uO
貧乏人はガラ悪い、意地汚い、あまりカネにならない、クレーマーだらけ。
高級料亭、高級旅館で人数限定で開く、高所得者向けのセレブ企画のほうがカネになる。
525名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:20:39 ID:f+XGlfaL0
つか、前市長が計画したが、公務員や日教組に支援された宮地新市長は
及び腰の対応でgdgd状態。せっかくのチャンスだったのに失敗した。
526名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:25:28 ID:OG09O0OX0
>>517
【B地区】=朝から下ネタかよ
527名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:27:42 ID:Bsd6Ba0Z0
>>1
> 戦々恐々としながら週末を待っている。

喜ばしいイベントの表現に『戦々恐々』というのはもはや誤用の領域。
528名無しさん@10倍満:2010/03/23(火) 08:46:25 ID:mP2/KzSz0

ゴルゴ13
ツヤマ30
529名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:02:55 ID:o6b2jG7O0
実行委員の人は今日辺り、死んでるなw
こういうのって主催側は大変なんだよな
10万人あつまるイベントならなおさらだろ
東京の広告代理店に金払って、全部をし切ってもらう方が楽なんだけど
そうすると地元に何のノウハウも蓄積されないから、地域興しに繋がらないし
本当なら、もう少し身の丈にあった規模で始めるべきだったのだろうけど
530名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:50:13 ID:wvV6eZoA0

ほとんど何も食べれなかった・・・

並んでなかった蒜山焼きそば食べただけ・・・

普通の焼き肉のタレの焼きそばだったww

餃子4個で300円て高いよね
531名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:25:26 ID:iGHlbQM90
スレ違い
532名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 11:16:08 ID:4ptje3dB0
しかし津山って人殺しとBzの出身地じゃなかったら、誰も知らなかったと思うよ。
533名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 11:50:32 ID:ncHT6mba0
デミカツが姫路グルメって恥ずかしい事書くなよ・・・
本当に姫路に住んでいるのかと勘繰りたくなるわ
534名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 12:27:11 ID:dbGC3Anw0
岡山ってそんなん言われてたんだね。
大学で岡山行ってたけど、
程よくカフェとかあってお気に入りの街だったっすよ。
食いもんは、まあ、、、
白バラ牛乳おいしいな!
535名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 12:40:14 ID:bkGOwa2x0
混み混みで悲惨な状態になるのは分かり切っていたが、
実際その通りになったようだな。
B-1GPのgdgdさ見れば必然だったのだが。
運営側は無能もいいところだよ。
536名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 13:04:33 ID:v2hZ3Fzt0
正直 ホルモンなんて 普段食べない。
内臓よりも肉
537名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 13:27:57 ID:CpNs7ZCa0
>>509
とんでもない嘘をつくんじゃないww

流しそうめん1人前→そうめんどんぶり2杯分!
おにぎり1人前(3個入り)→どんぶり4杯分!
バラ寿司1人前→寿司桶まるまるひとつ!
ぜんざい1人前→ほぼラーメンどんぶり1杯半!
ジンギスカン1人前→家族4人分!
538名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:38:34 ID:H9kG0hv70
津山B級グルメ、最初から10万来る見込みなら、提供する食事は何食分用意していたの?
読みがあますぎる市役所職員さん。このブログを読んでいる、あなたでしょ。
539名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 23:00:30 ID:e20mmaQ80
>>538
準備食材の見積もりは出店者だろ。

赤字を恐れた出店者が少なすぎる用意しかしてなかっただけかと。
540名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 23:16:33 ID:CLJfOwQO0
遠くからの出店者は採算度外視だろ
旅費交通費がすごいことになってると思う

料理の完全な作り置きはしてないから
用意する数にも限界があるだろう
冷え冷えのパック詰めの焼きそば渡されたらキレるだろ?
541名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:01:36 ID:Hr2wImKB0
早い段階で完売続出だったし、チケット余らせる人続出だったろうな
そんな状態でもチケット売り続けてたのは、詐欺じゃねーのと思った
地元商店街やらで使えるっつっても微妙な店ばかりだしさ…
542名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:02:38 ID:ptRqVDq90
チケット売れてる時点で、来場者数は読めるわけだから、
メールででも何でも出展者に連絡して、準備食材増やさせたら気が利いたのにね。

お役所仕事だからムリかwww
543名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:08:39 ID:CTOXdTsX0
>530
地元民だけど騒いだ割にたいしたことがないというのが本音。
並んでも価値があると思ったのは総社の牧場の牛肉串焼きくらいのもの。
シロコロホルモンは完全に期待はずれというか、単にブタのホルモン焼き。
センベイ汁はおせんべいの入った汁に過ぎない、並んで食うほどの価値なし。
マグロの三崎ラーメンはまずまずだけど、あんなちっこい容器でしょぼすぎる。
後の麺類もそれぞれ特徴はあるけど、多少トッピング、だしがちがうだけ。

>540
スーパーの試食品を多少大盛にしたものを出して、それで満足する人はたぶん
いないであろう。キレル以前にしょぼすぎる。

人気店舗が売り切れで閉店しているのに、まだチケットを売っていたのは
商魂逞しいといえば聞こえはいいけど、ある面来場者を小ばかにしているとしか
思えない。最後の方で並んだ買った人は、実際何も買えなかったと思う。
今後やるとしたら、内容を再検討しないと来場者はぐっと減るだろう。
544名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:46:11 ID:9hbVVN3L0
大都会岡山人だが北部は美作文化圏だから
一緒にしないでくれたまへ
545名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 01:10:45 ID:V0cJY8UU0
545
546名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 11:00:23 ID:Jcq1E1VE0
名古屋から来て本来の出展店舗ではない屋台で津山の土産を買った人が
いるらしいけど、お気の毒でした。
遠方の人で券が余った場合は完全に無駄でしたね。
わざわざ、アルネ周辺の商店街まで行く人はいない。
せめてプラント5で使えたらと思うが、津山市外だから無理か。


しかし、目ぼしい店舗が閉店しているのが判っていて、食券を売るのは
考えようでは、そらを飛んでいる白い鳥 かも知れないと思う。

はとじゃないないよ。
547名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 11:49:53 ID:wztdPgEl0
>>540>>542
馬鹿なのか?
日当出てるに決まってるだろ
548名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 11:57:20 ID:XfldSYns0
>>547
日当はどこから出るの?
主催者側から全員分は出んよ 
549名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:52:21 ID:kSda+reg0
岡山の無職男女を大麻所持容疑で逮捕 鳥取県警

鳥取署は14日、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、岡山市南区東畦、無職、土谷忍容疑者(31)と知人の同市南区福吉町、無職、宮本真澄容疑者(29)を逮捕した。

逮捕容疑は14日午前8時15分ごろ、土谷容疑者の自宅で陶器製の容器に入れて乾燥大麻を所持していた疑い。

鳥取署によると、土谷容疑者が大麻を栽培しているとの情報が同署に寄せられ、捜査していた。2人は使用目的で持っていたなどと話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100114/crm1001141613026-n1.htm
550名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:53:57 ID:mPzNsKmU0
ピザデブの祭典w
551名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:52:32 ID:PZKO/pvbO
昼過ぎから来た客 キレまくってたなw
552名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:19:37 ID:RZJTMZedP
花見の時期からずらして鶴山公園で開催すれば良かったのに。
津山市は以前に稲葉のライブを断ったので、今となって声を掛けてもライブは行われないそうです。
県北の中心都市と言っても、しっかりした若者は大学進学等で街を出てしまい、帰ってきません。
553名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:26:25 ID:p0FGNSIR0
鶴山公園にすれば商店街も少しは活性化したのにな
人いなすぎてミニSLみたいなのが走ってたぞ>商店街
554名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:50:51 ID:IViByFh0O
>>530
グハッ、大変だったねw
555名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:14:45 ID:PZKO/pvbO
シロコロ→クッサい豚ホルモン 富士宮→輪ゴム ホルモンうどん→うどん生焼け 計4時間並んで俺も家族も涙目
556名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:21:02 ID:CoL4/K/lO
>>555
シロコロに並んで買えるとかどんだけ朝早くから突撃したんだよwwwwww
馬鹿乙wwwwww
557名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:22:49 ID:Sgp+fWc+O
祟りジャージャー麺
558名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 17:58:22 ID:wztdPgEl0
大部落宣言 岡山
559名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:13:48 ID:KLRK9kFL0
またそういうことを
560名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:14:17 ID:1O0/Xb6r0
age
561名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:30:22 ID:DUbtiSrY0
>>514
wwwwww
562名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:33:01 ID:llUuN9OH0
参加者の皆さんおつかれさんです
まあ、満足できた人なんて皆無だと思うけど

主催者の皆様、お疲れ様でした。
今日もおそらく苦情対応で大変だったことでしょう

ウハウハなのは、バス会社さんだけ?!
地元のバス会社では足りず、岡山市内のバスが遠征してきてたよ
563名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:34:47 ID:pXQ7tR290
A級グルメ 回転すし、牛丼、マック
B級グルメ ぺヤング、UFO、チキンラーメン
C級グルメ 嫁の飯
564名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:35:40 ID:DlQJQVKs0
市役所職員の談話。約3週間前になって、動員がかかったのこと。
あまりにも事務局、実行委員会がひどく、職員の助っ人が多くでてやっと形にしたらしい。
ただ、当初の企画がだめで、HPも検討不十分なものが紹介された模様。
もうこんな手伝いはゴメンのこと。ただ、会場にも近づけず寒い中頑張った職員がいたことなんか、事務局の職員は全然おかまいなしで、次もやると言ってるらしい。
565名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 01:43:46 ID:tu9sNaAwO
津山市民として恥ずかしいのでヤメて下さい!
m(__)m 津山じゃ無理
566名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 02:40:39 ID:C1eLMXH9O
北長瀬駅前のあの広〜い場所使ってやるべきイベントだね
食材の持ち込みが超弩級になりそうだが
567名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 02:48:45 ID:9OSc4qgH0
こらえてつかぁさい
568名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 03:16:18 ID:c5QgbHit0
再開発もイベントも、ほんまになんもかんも中途半端じゃなw
569名無しさん@十周年
岡山にいって岡山の子に捕まりたい