【米国】F-35戦闘機、ホバリング、垂直着陸試験に初成功 海兵隊仕様の次世代戦闘機★2
1 :
出世ウホφ ★ :
2010/03/20(土) 10:04:10 ID:???0
俺もちょっと早めの昼飯をホバリング中
おれのティンコもホバリング中
4 :
mn :2010/03/20(土) 10:05:49 ID:FdA4QJU+0
もうすぐ炎上するよ!
イスラエルはB型を50機も買うのか
6 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:07:26 ID:ryLf62bzP
>>1 日本も独自開発の垂直離着陸装置があるんだからそれ使って自前のSTOVL機開発してくれよー
ホバリング? ミスドで買えるのか?
8 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:08:18 ID:uqXV1X050
ラプター売ってくれ
9 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:08:22 ID:tp3yjWcm0
まだそんな段階なのか。ダイハード4でばんばん飛び回っていたから ある程度は実用化されてるのかと思ってた。
10 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:09:05 ID:t7zH5g3Q0
F35の存在自体がホバリング
11 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:09:42 ID:o9SFKyH60
F35ってガンダムで言うところのGMだな。 単一機体で一通りのヴァリエーション出すつもりだ。次はアクアGMでも作るのかな
不審船や密漁船にぶち当てる射程1000kmくらいの対韓ミサイルも欲しいところ
>>6 日本の戦闘機にSVTOLはいらないだろ
別に中国と地続きってわけでもなく基地が全国各地にある上に米軍までいる
その上スウェーデンみたいに山くりぬいてシェルターしても人員足りないし
整備も上手くできないから高性能は見込めなくなるし
基本的に海外で部隊展開するわけでもないからいるわけがない
14 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:11:43 ID:zhaGQLvK0
米国防長官がF35の予算削減したのって これだっけ?
F35のスタンスがいまひとつつかめないだよな F-15に対するF-16のような機体なのか。 それともF-5のような軽戦闘機なのか。 まあ、あんなクソ高い軽戦闘機はないわなw
16 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:11:47 ID:1WoyUm3X0
>>11 多分、F-35を最初に海中配備する国は韓国だと思われ
17 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:12:02 ID:Kma1qj0M0
●米popular science誌 その1
----------------------------------------------------------
http://www.popsci.com/technology/article/2010-03/f-35-completes-first-success-fully-vertical-landing 費用超過、遅延の連続そしてほとんど誇大広告の10年。これらをえて
F35戦闘機は遂に最初の垂直着陸に成功した。昨日午後1時
約50m上空から徐々に降下しパツクエント川海軍航空基地のターマーク
に着陸した。これはF35にとって重要な一歩である。
旧式のハリアーを更新するのが役目のこの戦闘機にとって
垂直離着陸能力は決定的に重要だからだ。
After cost overruns, a series of delays, and almost a decade of hype,
the F-35 Lighting finally performed a vertical landing for the first time.
Yesterday at 1 P.M., after descending from a 150-foot-high hover,
the test plane touched down on the tarmac at the Patuxent River
Naval Air Station. This is a significant step forward for the F-35,
as its vertical takeoff and landing capability are crucial
to the fighter's role as a replacement for the aging Harrier jet.
18 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:12:42 ID:OY2MBlPJP
カワセミみたいだな
19 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:12:49 ID:ryLf62bzP
>>13 今こそDDV(要撃護衛艦)構想の復活ですよ!
イージス艦で敵対艦ミサイルを迎撃し、
DDVの艦載STOVLで敵ミサイル発射母機を邀撃、追撃して撃破する!
かつて本当に検討されていたコレを復活だ!
うん、色々検討された結果イラネって結論出たんだけどさ
だけどさ
けどさ
20 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:13:43 ID:x1iTR5Bk0
>>12 >不審船や密漁船にぶち当てる射程1000kmくらいの対韓ミサイル
韓国港湾の密漁船などにピンポイントでブチ当てるんですねわかります。
でも最近、MadeinJapanも質が低下してるからなあ。
2−300キロ照準がずれて、政府(KBS
22 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:13:56 ID:D8EXi01o0
よし次はガウォークを作る番だ
ようやく歩けるくらいのレベルで大騒ぎされても・・・
25 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:15:13 ID:Kma1qj0M0
●米popular science誌 その1 ---------------------------------------------------------- 試験は93マイル時での短距離離陸で始まった。パイロットは周辺を飛んだ後 滑走路上空に位置し降下した。VSTOL機の経験がある元英国海軍航空隊の テストパイロットはハリヤーで着陸するより遙かに簡単に着陸できると 認めた。 The test began with a short runway takeoff at 93 miles per hour, after which the pilot swung around, positioned the plane over the runway, and lowered it down. The test pilot, a former Royal Air Force aviator with experience piloting VSTOL planes, said he found landing the F-35 vertically far easier than landing older planes, like the Harrier, the same way.
26 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:16:22 ID:ryLf62bzP
>>15 ・F-16初期型並に安くて大量調達できる軽ステルス戦闘機
・敵地奥深くを開戦初日に破壊できるステルス戦闘爆撃機
・軽空母から離着艦できるSTOVL機能
・コレを同一エアフレームで実現
こういうコンセプト
27 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:16:26 ID:tUugTSWW0
28 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:16:57 ID:YopfLmOj0
宙返りでホバリングしてみろ。
29 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:17:28 ID:Kma1qj0M0
●米popular science誌 その3(最後。翻訳:俺) ---------------------------------------------------------- この試験によりF35は配備に向かって大きく前進した。実際 海兵隊では今年の秋からF35パイロットの最初の訓練を開始したいと している。しかし2月の声明では全体的に1年遅れているとしている。 そして費用超過はナン・マッカーシ修正案の下計画の再構築をよぎなく されている。私は海兵隊がスケジュールを維持できるとは思わない。 仮に最近の試験が成功しているとしても。 This test moves the F-35 program significantly closer to deployment. In fact, the Marine Corps hopes to start training its first round of F-35 pilots this fall. However, with February's announcement that the entire program has been delayed a year, and cost overruns threatening automatic program restructuring under the Nunn-McCurdy Amendment, I wouldn't bet on the Marines keeping to that schedule, even in light of this recent successful test.
30 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:17:56 ID:D8EXi01o0
>>24 しかも高速補正でカクカクプルプル状態の歩行
お手手から安定棒を出してやっとシャキーンと安定します
アシモならぬワシモですなw
31 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:21:20 ID:XILK8Prm0
今の時点では大規模な戦争は無いし、他の国の戦闘機もたいして性能向上してないしで 急ぐ必要ないんだよな。日本はF−4の代替機が欲しくて焦ってるが。
33 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:24:23 ID:XILK8Prm0
>>32 >他の国の戦闘機もたいして性能向上してないし
お隣の中国では急速に近代化してますけどw
空母まで建造してますし
34 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:24:33 ID:zhaGQLvK0
>>27 いままでの飛行機の離陸の常識からすると
水平尾翼の動きが凄く変に感じるな
36 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:25:46 ID:ryLf62bzP
>>32-34 さらにロシアのPAK-FAが出て来た事による米中印の反応が楽しみだな
印度は金出してるからいずれ導入するだろうし、
そうなると中国が対抗してくる
アメリカ議会もロシアを見て認識変えるかもしれんし
37 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:25:48 ID:NdzAnN170
ダイハード4に出てきたアレか
39 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:26:44 ID:1Xfk1qPs0
昨日俺もおならでホバリング成功。
40 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:27:31 ID:vu9PYYhV0
ホバリングって何ですか? 現役美少女女子高生の私に教えてください><
41 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:28:58 ID:YopfLmOj0
キヨタニのアホに原稿書かせるやつはアホです。
42 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:29:57 ID:ryLf62bzP
しかし中国は艦載機何にすんのかね Su-33の購入交渉はロシアと決裂したようだし
43 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:31:12 ID:+R5BmHtP0
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203 今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。
ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を精神病に
罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ暗殺するやり方なので
被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。
44 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:32:13 ID:+QrOjxlI0
今、垂直離着陸できましたで2012年配備は無理そう
45 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:32:41 ID:zhaGQLvK0
46 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:32:49 ID:Q91LKvVS0
トゥルーライズみたいな奴か
47 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:33:22 ID:o9SFKyH60
実際に垂直上昇見ると凄い迫力。 俺はハリヤー見たけど、UFOみたいにくるくる回転しながら急上昇したんだおもしれー
48 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:33:57 ID:Sg1/RF840
>>31 我が国も遂に航空母艦を持てるのか!
感激だ!
栄光ある大日本帝国海軍が崩壊して再び航空母艦が持てる日が来るとは・・・・・。
49 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:34:50 ID:x1iTR5Bk0
>>42 >>45 インドみたいに、素直にMig29Kにすればいいのに…
スホイなんてでかすぎで、仮にアメリカの超大型空母でも
運営に困ると思うぞ。
50 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:35:08 ID:ryLf62bzP
>>45 ああ、そういえばSu-33の試作機をウクライナから入手してたか・・・
コピーにはしばらくかかるだろうが目処は立ったか
燃料とか武装とかどの程度積んでたんだろ
ロシアに特許料とか支払ってるのだろうか? 一部にロシアの技術を使ってると聞いたが
これで垂直離陸を無理やりできないの? 真上に上昇する推力はないということなんかな。 (ただ落ちるのみという)
54 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:37:20 ID:ryLf62bzP
>>52 B型のノズル部分だな
ヤコブレフのYak-141の技術使ってる。
一応技術者ごと買ったとか言う話はある
>>51 初めての試験だから必要最小限の燃料のみと思われ
55 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:39:06 ID:D8EXi01o0
>>52 あの国に著作権はほぼ存在しませんw
例:ミグ21デッドコピーとその派生
F-35が今ごろ垂直離陸? 日本のF-Xなんてずっと前から宙ぶらりん///
57 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:40:48 ID:h3pbD3gT0
いろんな戦闘機を同一縮尺で載せてるサイトってない?イマイチ大きさの違いがわからんのよね。
58 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:41:00 ID:TqdQi6st0
何でイスラエルに垂直離着陸機が50機も必要なのかが分からない?
59 :
52 :2010/03/20(土) 10:42:33 ID:vOI8+PB80
>>54 ありがとう。
軍事技術の国際移転が、カネで解決する時代になったのか。
半世紀前は、ありえなかったと思うが。
>>58 サーブとかと同じような運用を想定してるんじゃない?
道路を利用した簡易滑走路から出撃。
61 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:45:12 ID:wwXEmnuEP
>>32 お隣の大陸でもの凄い勢いで軍拡してる国があるのに?
このままだと自力で全く太刀打ちできなくなる。
バランス的に相当やばい状況なのに「急がなくても・・・」とかw
金のかかる国防は事業仕分けで中国に外注化すればいいんだよ
63 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:45:20 ID:ryLf62bzP
64 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:45:26 ID:o9SFKyH60
>>35 水平尾翼なんてほとんど見えてないじゃんw
フラップと勘違いしてないか?
フラップの動きはあんなもの
66 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:46:46 ID:tUugTSWW0
>F35は通常着陸型の空軍向けと、空母艦載型の海軍仕様の開発が大幅に遅れている。 >海兵隊仕様だけが計画通り進んでおり、2012年に実戦配備される。 VTOL型が一番大変そうなのにな。 空軍向けとか普通の陸上機だろ?何でおくれてるんだ こっちにしても今頃垂直着陸実験してるようで2012年に配備できんのか?
68 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:47:46 ID:zhaGQLvK0
中国は怖い国だよね。 5月のソースコード開示も方針ほぼ決まって 日中間で合意したね。
69 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:48:40 ID:h3pbD3gT0
>>63 おお!わかりやすいサンクス!
F35って小さいんだな。ミグ載ってないけど同じぐらいかな。
70 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:49:03 ID:ryLf62bzP
>>67 元々海兵隊のハリアー後継機計画が最初にあったから
原型機のX-35も垂直離着陸機能の技術実証機だったし
そこから後付で海軍のステルス戦闘攻撃機計画やら空軍のステルス汎用戦闘機計画が押し込まれた
ホバリングなんかヘリコプターでもやれるわボケ。 軍オタは頭狂っちょるのと違うの?
72 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:53:28 ID:Kma1qj0M0
●ロッキード社サイト その1(訳:俺)
-------------------------------------------------------------------
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/100318ae_f35b-vertical-landing.html ロッキードマーチン社F35統合攻撃戦闘機垂直着陸に初めて成功
パツケントリバー海軍基地
2010年3月18日
ロッキードマーチン超音速ステルス戦闘機F35ライトニング2が
本日初めて約4万ポンド(≒20トン)の推力で垂直着陸を行った。
陸でも海上でも着陸できる能力を確認するために。
Lockheed Martin F-35 Joint Strike Fighter Succeeds In First Vertical Landing
NAVAL AIR STATION PATUXENT RIVER, Md., March 18th, 2010 --
A supersonic Lockheed Martin [NYSE: LMT] F-35B Lightning II
stealth fighter rode more than 41,000 pounds of thrust to a vertical
landing today for the first time, confirming its required ability
to land in confined areas both ashore and afloat.
73 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:54:31 ID:UJy0ka3WO
>>56 誰うまと言ってもらえると思ったら大間違いだ!w
………もうシャレにならなくなってるからな。orz
74 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:55:06 ID:tUugTSWW0
75 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:56:28 ID:wwXEmnuEP
B型もようやくか。
77 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:59:56 ID:oZZ4LIml0
猫耳ないじゃんイラネ
>>24 、
>>44 STOL関係の試験がトラブルで遅れただけで、飛行試験自体はずっとやってる。
F-35Bの飛行試験初号機BF-1は2008年6月11日、二号機BF-2は2009年2月25日に
初飛行した。
BF-1は、フロリダ州エグリン空軍基地で9回の飛行試験をこなしたところで電気系の
不具合が発見されて、不具合改修とソフトウェアアップグレードを実施。
2008年8月27日に試験を再開し、5回の飛行テストを行ったところでエンジンのタービン
ブレードの問題が発見され、STOL関係の試験は2009年にずれ込んだ。
2009年に入ってホバーピットでのホバリング系の能力テストが始まり、4月23日には
F-35Bに必要とされる垂直推力180.3kNを上回る182.7kNを記録した。
そうした単体または連結試験レベルでの機能テストを十分に済ませた上で、BF-1は
11月15日にメリーランド州のパタクセントリバー海軍基地に移動し、STOVL関係の
実用試験に入った。
そして今回の垂直着陸テストに至っている。
兵器に限らず、このような複雑な機能をもった製品の開発プロジェクトにおけるは
試験工程は非常に細かく段階的に区切られ一歩一歩進めていくのが当たり前で、
「まだこの程度かよ」と言っているようなヒトは、企業で働いた経験がないのだろうな。
ちなみにF-35B関連では、試験用四号機BF-4が1月21日にロールアウト。
このBF-4は、量産型F-35シリーズに搭載される電子機器を搭載した初の試験機。
ソフトウェアは量産機に採用される実用型ブロック3の50%相当の機能をもった
ブロック0.5を搭載している。
また、BF-2は昨年8月13日にアメリカ海兵隊の給油機KC-130Tとの共同訓練を行い、
プローブ&ドローイング方式による空中給油テストを行い、高度3048m(1万フィート)、
4572m(1.5万フィート)、6096m(2万フィート)で200〜250ノットの速度で給油に成功している。
80 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:02:24 ID:Kma1qj0M0
●ロッキード社サイト その2 ------------------------------------------------------------------- 今日試験されたこの飛行機は現在3つ並行で動いている試験の1つである。 これはプラットホワイトニー社F135ターボファンエンジンで動きそれは ロールスロイス社のリフトファンを動かす。翼下の送風管は横方向の 安定性を確保し20トン以上の推力を生む。 F35は戦闘機として最も強いパワーを持っている。 The aircraft in today’s test, known as BF-1, is one of three F-35B STOVL jets currently undergoing flight trials at the Patuxent River test site. It is powered by a single Pratt & Whitney F135 turbofan engine driving a counter-rotating Rolls-Royce LiftFan®. The shaft-driven LiftFan system, which includes a Rolls-Royce three-bearing swivel duct that vectors engine thrust and under-wing roll ducts that provide lateral stability, produces more than 41,000 pounds of vertical lift. The F135 is the most powerful engine ever flown in a fighter aircraft.
81 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:02:26 ID:wwXEmnuEP
35も悪い機体ではないとは思うがどう考えても15の後継の任に当たる機体じゃない。 自国で防衛を考えた場合、日本の空で必要なのはジムじゃない。ガンダムだ。
>>74 ありゃエンジンのフタじゃんw
「翼」じゃないしw
F-22はあきらめろ。で非ステルスにするかステルスにするかの話だ。 それならステルス機にするのは、当然の選択なような。
84 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:08:24 ID:+hiydzmi0
>>67 派生系として出来るだけ共通化しようとしてるから
共通化率高くしないとコストや整備性で問題出る
共通化率高くするためには、開発が一番複雑な派生型にスケジュールを合わせざるを得ない
で、そのせいで開発延び延びで開発費跳ね上がって本末転倒気味になってるけどな
というか、火器管制装置のフルバージョンの完成が早くて16年予定w
それまで兵装が予定の性能で動作しませんw
ノズル一つ下に向けるだけで垂直離陸ができるのか。すげぇ〜
86 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:10:32 ID:VV5AUWj+0
F-35は21世紀のF-111。
87 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:10:45 ID:HIpsTnpQ0
もうそろそろ量産しないと配備予定に間に合いそうに無いのに、 「初」成功とかおかしくね? どう考えても、予定通りに完成しないよな、この飛行機。
88 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:12:57 ID:+hiydzmi0
>>83 当初予定の価格と納入可能時期だったらF-35でもそんなに悪い話じゃなかったんだけどねえ
予定価格は倍近くなるわ、開発遅すぎるわで…
89 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:14:25 ID:PqssAxEk0
90 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:15:53 ID:Ii+I3vMB0
F-35の計画自体が宙に浮きそうです
>>87 開発スケジュールと開発予算が暴騰してるからな、仕方ない
安価な軽ステルス攻撃機を作る気でいたが予算が計画時の2倍ほどに膨れ上がって
しかもエンジンにも問題抱えてるから価格も高くなってるからもうどうにもなんない
92 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:17:12 ID:HIpsTnpQ0
>>91 いろんな夢(妄想)を詰め込みすぎた挙句、シナリオライターが悶絶するほどの
文章量を書かなくなったエロゲのような状態だな。
>>65 んにゃ、フラップじゃなくて尾翼のほう
俺も信じがたくて何度も見て横向きの位置で
水平尾翼だと確認した
普通の飛行機は
尾翼が上がる→機種が上がる→浮く
だけど、これは
機種上げ→尾翼が下がる(→主翼のフラップが下がる)→浮く
94 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:18:00 ID:U02A5Fd20
当初MRCAという名称だったトーネードもかなり難産だったと思うんだが
>>81 日本に必要なのはGMだ。
ガンダムじゃない。
どういうタイプのGMが良いかという点が問題点なだけだ。
小泉政権以降、(民主ではなく)自民党政権によって毎年防衛費は削減され続け、今後も
経済の低迷や少子高齢化による税収・防衛費の減少はどうにもならない状態にある。
こうした時期に必要なのは、製造・保守が安価で汎用的な任務に使えるマルチロール性の
高い機体。
F-22は対空最強でも高額な上に汎用性が低く、もし米国が輸出やラ国を解禁したとしても、
経済的事情で数機調達しただけで計画が破綻しただろう。
アメリカですら調達を断念したのに日本が調達できるわけもなく、AH-64Dアパッチの
二の舞になることは間違いなかった。
あとはマルチ性が高いスパホ、安定した実績のF-15E系列、マルチ性とアビオニクスが
他の機種よりかなり劣るが駆け引き次第で安くなりそうなタイフーン、完成はまだ先だが
恐らく日本がこれから10〜20年以内に唯一第5世代ステルス戦闘機を手に入れるチャンス
かもしれないF-35のどれを選ぶかだ。
96 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:20:27 ID:hpIcQSdo0
F-16の後継は作らないのだろうか? こんなバカ高い戦闘機は後進国じゃ変えないぞ。
97 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:20:33 ID:Q7cZ72840
「軍事や貿易では日本はてんで外交ベタなのに、マグロの事になると凄い本気で説得してくる」 「BSEの牛肉や農薬入り餃子のときも本気だったぞ」 「もしかして食べ物だけは本気に!?」
EFも難産でしたな。レーダが機械式の割に高いし。
100 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:22:32 ID:x1iTR5Bk0
>>95 >>96 F-2(防空バージョン)でイイジャン。
後は、PAKFAが登場した現在、アメリカを煽って
対抗のF-22(廉価版)を作らせるとか。
F-16も最初は後進国に売るつもりは なかったみたいだしなあ
>>96 F-16の後継機がF-35、F-16も1機100億円を超える時代だし。
F-16とハリアーの後継 別々に作ってたらどんな感じになってたんだろうな
垂直離着って、燃料ロクにもたないんじゃねーの?
105 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:27:31 ID:gHNl0RNr0
今頃この話題って・・・ ダイハード4でホバリングしまくってたのはCGだったのか〜 って思った奴は他にも居ただろw
106 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:28:55 ID:o9SFKyH60
>>71 バカがいる。 計算は電卓で出来るからパソコン要らないって言ってるのと同じ
107 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:30:39 ID:zp5v0J+s0
普天間基地はこれもってこれないから、新しい基地が欲しかったんじゃね? とすれば自分から罠にはまったみたいなもんじゃん。
108 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:32:32 ID:5Z3kA5rb0
>>104 あれは実際にはおまけみたいなもんで、通常は短距離離着陸のための機構ってどっかで聞いたが違うのかな。
爆装して燃料積むと垂直離陸はできんみたいだし。
109 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:32:34 ID:+hiydzmi0
>>96 F-16だって最新輸出型は7000万ドルでそこそこカネ持ってる国じゃなきゃ買えない
F-35の現在の「予想」価格1億1000万よりは安いが、3000万以下で買えた昔とは違うよ
110 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:32:40 ID:m4SNuLf10
少々高価でもコレは買えよ。 こういうのに金を使わないで何のための税金だよ。
>>93 前進中なら当然風は前から当たるから尾翼下げれば機首が下を向くと言うのは分かる。
だが垂直降下中なら風は下から当たるから常識的なフラップや尾翼の動きは通用しないのでは?
コンピュータ制御か何かで横風か何かに対応した動きをしているのかも。
112 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:34:42 ID:x1iTR5Bk0
>>109 結局、チリが中古でF-16Aを買ったように、
しばらくはセコハンの製品で世の中回っていくんだろうな。
新品は耐久性ゼロのSU-37かチッこいグリペンで我慢?
113 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:35:51 ID:+hiydzmi0
>>110 「少々」じゃないから面倒な事になってんだよ
最初の予定価格の2倍超えてる
しかも時期が遅い上に、未だに開発遅延が全部解消しきってなくてまだ値段上がるかも知れない
トラック一台相手に勝てないようじゃ・・・
>>113 それにJSF計画に日本は出資してないから導入しようとしたらダウングレードされるしな
アメリカ以外の国で一番出資してるイギリスでさえ若干のダウングレードされそうって言ってるからな
ダウングレードを予定価格の2倍以上で買わされたらぼったくりに近いよw
>>95 ステルスとは、敵に発見されることなく懐深く侵入し先制することで戦闘を有利にするためのもの。
あるいは敵に発見されることなく情報収集するため敵地に潜入するためのもの。
そもそも日本軍に、ステルス機なんて要るのか?
”敵国”領空に侵入するなんてもってのほか、仮に領空侵犯されたときでさえ、スクランブルしたところを
なんとか敵に発見してもらって、あわよくば早めに考え直してお引取り願おう、
仮に交戦状態になりそうなときも、敵さんにまず一発発砲してもらわないと反撃すらできない日本軍に。
119 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:40:33 ID:m4SNuLf10
>>113 日本の場合、安価なものを大量運用できないっていう制約があるんだから常に最新のものを高価でも調達しなきゃいけないんじゃないかな?
最初から高価な価格だという認識の下で。
しかし自主生産できないとこれだけ損をするんだね〜。
技術ってやっぱ大切だね。
>>96 完成して量産が始まれば、F-35はかなり安価になる。
F-16だって大量生産し続けた結果のあの価格であって、最初から後進国でも買える
安価な戦闘機だったわけじゃない。
製造初期の価格はあんまり問題ではない。
>>100 全然よくない。
一度調達してしまえば、耐用年数終わるまで使い続けないといけない。
これから20年、F-2を使うことを想像してみてくれ。
現時点で対艦攻撃能力を除けば、すでに欧米の最新機に大きく性能が劣り、しかも
拡張性の低い小型機であるF-2を、中韓ロがステルス戦闘機などを保有し始めても
使い続ける恐ろしさを考えてみよう。
さらに、日本の経済事情は、F-2がどれだけ相対性能比が下がっても耐用年数が
過ぎてない機体を退役させることを許さないから、保有戦闘機数の貴重な枠をF-2が
数十年占有し、もし仮に日本が第五世代戦闘機の開発に成功しても、それを
調達することの阻害要因になるだろう。
心神が延長線上においているのは小型機のほうであるため、カテゴリーとしても
F-2と被るからだ。
F-4、F-15があれほど長期に渡り最前線に立ち続け、F-15に至ってはまだ最新鋭で
あり続けるのは大型ゆえに拡張性のキャパシティが高かったからだ。
F-2は国産機だという思い入れだけで、将来にわたる問題を判断してはいけない。
121 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:40:58 ID:tUugTSWW0
だからもう各国で戦力持つのはやめにしろってあれほどジョンレノンが言ってただらが
123 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:44:12 ID:m4SNuLf10
>>121 実はアメリカのUFO目撃情報ってコレじゃないのか?www
極秘開発中だった時にたまたま一般人に見られたのでUFOだと勘違いさせたまま放置してたとかw
凄過ぎるwww
カッコイイ!!!
素人考えなんだけどさ ヘリコプターに翼とジェットエンジン付けた方が良いんじゃないか
>>121 飛行機でもB型はA型とはやることが違うということか
126 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:47:45 ID:BmZSIoax0
ステルス機も、望遠鏡で360度方向を複数の監視員に監視されて、機体が発見されたら 地上から高射砲を撃ちまくられれば、簡単に撃墜される。 こんなものを高い金を出して買っていいものだろうか?
>>121 失礼した、本当にフラップでなく水平尾翼だな。
ただ
「だが垂直降下中なら風は下から当たるから常識的なフラップや尾翼の動きは通用しないのでは?」
と言う当方の意見には変わりは無いw
128 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:48:28 ID:x1iTR5Bk0
>>120 >一度調達してしまえば、耐用年数終わるまで使い続けないといけない。
>これから20年、F-2を使うことを想像してみてくれ。
運営費を安く上げられるが。もう少し現実を見よう。
>F-2は国産機だという思い入れだけで、将来にわたる問題を判断してはいけない。
全て中途半端な現状では、40機程度のF-4リプレースでは一番害の無い選択。
本当は、F-22の廉価版を「その後」米と作らせるようにするのが一番いい。
F-2はその間の時間稼ぎでもある>対ロッキード
ないしは、実はラプターそっくりなPAKFAを、インドと同時に購入できるようにするとか。
129 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:48:37 ID:dggrVcpP0
>>124 一旦飛行状態になったらローターが要らん子になる
130 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:50:36 ID:+hiydzmi0
>>119 それはその通りだけど、いくら何でも限度が有るでしょ
ラプになら2億以上の価値は十分あるけど、F-35はぼったくり水準入りギリギリじゃね?
>>124 ティルトローター機で検索
今話題の普天間基地の移設先にオスプレイが配備予定
131 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:50:38 ID:x1iTR5Bk0
>>129 固定して、Xウィングと化して飛行すれば?
海兵隊向けて言うけどパイロット以外に何人乗れるんだこれ
133 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:51:50 ID:yOTbTEb1O
>>117 >”敵国”領空に侵入するなんてもってのほか、仮に領空侵犯されたときでさえ、
>スクランブルしたところをなんとか敵に発見してもらって、あわよくば
>早めに考え直してお引取り願おう、仮に交戦状態になりそうなときも、敵さんに
>まず一発発砲してもらわないと反撃すらできない日本軍に。
そりゃ対領侵の場合でしょ。
いったん交戦状態になったらもうそんな悠長なことやるわけないじゃん。
現代の航空戦じゃドッグファイトになる前に中長距離ミサイルの撃ち合いで片が付く。
その時にこっちがステルスなら、敵の攻撃を受ける前に一方的に相手をフルボッコできる。
防戦主体でもステルスの意義は十分あるんだよ。
>>120 >完成して量産が始まれば、F-35はかなり安価になる。
所定の性能出ればね。
キャンセル続出でボロボロになりそうな悪寒
アメリカも調達数削ってるとも聞くし。
個人的にはF-111の二の舞だと思われ
これで開発された技術をリサイクルした機体に期待したいところだ。
(出るかどうかはさて置きね)
>>124 旧ソ連時代にミル12というのがありまして・・・
>>127 YF-23を初めてみた時の感想のように
「いままでの感覚からするとかなり変に感じる」というだけで
空を飛ぶ理屈に合わんという気はないよ
>>120 >現時点で対艦攻撃能力を除けば、すでに欧米の最新機に大きく性能が劣り
大きく性能が劣るというがどういう面で性能が劣ってると思うんだ?
>心神が延長線上においているのは小型機のほうであるため、カテゴリーとしても
>F-2と被るからだ。
国産戦闘機にFSとしての役割を与えるなら被るかもしれないがFIとして使うなら被らないと思うな
139 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:55:38 ID:F0NGu8se0
>>135 映画のエグゼクティブ・デシジョンのF-117みたいに
戦闘機の胴体内に兵員を搭載できる広いスペースがあると思ってるんじゃなかろうか。
141 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:55:44 ID:D8EXi01o0
>>124 音速が事実上突破不能になりまして・・・
142 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 11:55:47 ID:hpIcQSdo0
3,000万ドルのF-15が韓国に引き渡された時は1億300万ドルだからねぇ。 F-35は、いったい幾らになるのか?
>>97 多少古い話だがこんなジョークが
ある時、日本人を怒らそうと、アメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人が賭けをした。
まずは、韓国人が、海上にかってにラインを引き、そこを超えた日本漁民を片っ端から拿捕などして、数十人がアボーンし、竹島を取った。
どうだ! これなら怒るだろう! 韓国人は期待した、しかし、日本人は怒らない。
次に、北朝鮮人が挑戦した。日本人を拉致し、麻薬、偽札などなど 日本社会をひっかきまわした、さぁ、これにはいくらなんでも・・・
みんな固唾をのんだ、しかし、音なしの構えの日本人。
ならば、俺だ。とばかりに中国人。ODAをもらう調印式を欠席し回覧で、調印するという挑発行為を手始めに、原潜をもぐったまま
領海侵犯させるという、日本以外なら戦争にさえ発展しかねない行為をした。さらに、執拗に内政干渉。これは、中国の勝ちだと誰もが思った。
しかし、日本は、怒らない・・・
アメリカは唸った。 日本人は、化け物か?アメリカは、憲法を押し付け、首都を制圧できるように軍を配置し
横田基地の日本人への利用を当初の民間機利用案から、自衛隊機だけ許可するようにねじこんだ、
以前、首都上空の管制をあけわたさない、しかし、日本人は怒らない。
すると、それまでジッと様子をうかがっていロシアが言った、「もう核しかないな。日本人を怒らせるには。」
アメリカが、ロシアに言った。 「それ、もうやった。」
日系企業襲撃、邦人暴行、日本大使館焼き討ち、日の丸焼き捨てどんなに酷い仕打ちをしても日本人がまったく怒らないので、
アメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人はすっかり途方に暮れてしまった。
そこへ、しばらく席を外していた日本人が戻ってきて、こう述べた。
「我が国でこのたび万国博覧会を開催するのですが、お弁当の持ち込みは禁止となっております。」
日本国民は激怒し、総理大臣が万博協会に方針の見直しを指示した。
>140 でも、あんましにも使えないと 調達数の削減はおこる罠〜
専守防衛ってのは戦略的な攻勢を取らないって意味だ 開戦後なら敵基地への反撃はOK
>>128 > 運営費を安く上げられるが。もう少し現実を見よう。
それが現実?
じゃあ、ロシアや中国や韓国の戦闘機がすべてMiG-21だったら、日本はそれを脅威と
感じると思う?
拡張性の低いF-2は、10数年後に周囲の国から見たら「現在のMiG-21」レベルに
相対評価が下落し、抑止力としての能力を失うわけだが。
軍オタじゃないからよくわからんが強襲揚陸艦でググッたらおおすみが出てきた
>>15 日本には必要のない機能ばかりじゃねーかw
149 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:01:46 ID:x1iTR5Bk0
>>146 >じゃあ、ロシアや中国や韓国の戦闘機がすべてMiG-21だったら、日本はそれを脅威と
>感じると思う?
日本に届かない飛行体を出して、何言ってるんだ?
>拡張性の低いF-2は、10数年後に周囲の国から見たら「現在のMiG-21」レベルに
>相対評価が下落し、抑止力としての能力を失うわけだが。
何の拡張性が必要なんだ?
他の周辺国も、同じような機体を(F-16/J-10/Su-27、まあEF2000も)を使っているのに。
その後でF-22クラスを用意しろ、と書いただろ?
ガンダム作ろうぜガンダム。
F−35もハリヤー同様に丸腰でないと垂直離陸出来ないのかなー?、実戦では滑走路必要なの? フルロードで垂直離陸出来れば買ってもイイけど・・・
>>151 マトモに燃料積むと浮かないって話だがF-35
>146 拡張性云々言ってたら F35も機体サイズは似たり寄ったりだからなぁ 台風もね それこそ、AWACSにミサイル大量にぶら下げる方が、機体は大型だから 拡張性有りすぎだよ と、極論を言ってみるテスト Fー22買えって話で決着してしまう。 無理だけどさ。
>>6 要らんだろ。
なんのために、日本各地に使用頻度の低い地方空港を作ってあると思ってんだ。
よく、高速道路から離着陸できるから、とかいうのがいるけど、
そんなとこに降りても整備も給油もできんだろ。
155 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:08:10 ID:x1iTR5Bk0
>>154 >日本各地に使用頻度の低い地方空港
やっぱ、これの真の目的って、アレなんだな。
156 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:08:33 ID:eF/ajYo40
らぷたー売ってくれればなぁ。
157 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:09:07 ID:I/Ph5Yah0
F-35ってB型しか完成しないんじゃないかと疑っている今日この頃。 そうなったら、馬鹿高いハリアーの後継機になるなw
日本は地方の無駄なインフラのおかげで滑走路がいっぱいあるから 垂直離着陸機の必要性は薄いな必要なのは海自か海保だろうな
159 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:12:32 ID:dCp0ZgAC0
垂直離陸なんて機構のおかげで他の性能が大きく犠牲になっている 垂直離陸なしで開発していれば、ペイロードも大きくでき騒音も小さく エンジン出力も拡大でき整備性もよく アフターバーナー無しでの超音速飛行も可能だったのに
三種類を同じ機体の形で作ろうとしている F-35A=CTOLタイプ(通常離着陸) F-16の後継機として開発 F-35B=STOVLタイプ(短距離離陸・垂直着陸) ダイハード4.0に出た F-35C=CVタイプ(艦載型) 空母に乗せるため主翼と垂直尾翼を大型化など
国内の技術屋養わんといかんから 出来ることなら、ラ国できて高性能の機体って事になると 台風か、Fー2増産、(ラ国の契約できれば)F-15SE F-15FXの選択肢ぐらいなんだよな。
ホバリングなう
163 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:13:29 ID:pYAnp3EN0
>>1 えっ?今頃になってやっと?
ちょっと前にディスカバリーでVTOLやってたと思うが?あれはCGだったのか?
164 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:17:35 ID:x1iTR5Bk0
>>158 >日本は地方の無駄なインフラのおかげで滑走路がいっぱいあるから
ちゃんとかんがえてやってるだろ?
陸自等が「無駄に」「曹」階級が多い点と同じでねw
165 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:18:19 ID:EEwxCAhV0
ダイハード4.0の話ばっかり… スーパーマン・リターンズにも出ていたのに
166 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:18:38 ID:u7JpxESv0
>>146 日本が海洋国家だってこと考えれば、対艦攻撃能力だけを評価しても大きな意味がある。
他の機体で航空優勢をキープできるならばの話だが。
F−2の対艦飽和攻撃に耐える可能性がある艦隊を保有しているのは、アメリカぐらいなもん。
他の国は「日本に航空優勢をキープされ、F−2の対艦攻撃に航空兵力で対抗できない状況であるならば」
揚陸艦や輸送艦を日本近海には送れない。
陸上兵力(特に重装備)を一度に日本に送り込む有効な手段が他にない以上、
日本への本格的な侵攻行為は諦めざるを得ない。F−2は充分な抑止効果を持っている。
日本の防衛にとって、航空優勢の確保と対艦攻撃能力の維持は絶対条件。
その対艦攻撃能力を一手に引き受けるF−2をなめたらあかんよ。
対空能力だけで、物を言う奴が多いから困る。
対空を担うF−4・F−15・F−14などは目立つから話題にされやすいが、
長年に渡り、対地・対艦を担ったA−4やらA−6の存在を忘れたらいかん。
今だってF/A−18やF−16が代役をしてるってだけで、その役目が無くなったわけではない。
>>151 短距離滑走して発艦して空中給油するからイイんだよ。
ハリヤーもSTOVLで運用されてる。
>>163 垂直離陸には成功してた。
今回成功したのは垂直着陸
海兵隊はともかく日本としてはホバリングを喜んでていいの? 一体どうゆう役割を次期戦闘機に要求してるの?
垂直離着陸機って燃費ではどうなのでしょうか?
>>163 前スレ
45 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/03/19(金) 15:33:16 ID:47oQHbSK0
>>40 それはX-35という、技術実証機。
この形式で上手くできるかというのと
別方式のX-32と比較するために作られたもの。
今回はより実戦機に近い形での試作機。
>>146 >拡張性の低いF-2は、10数年後に周囲の国から見たら「現在のMiG-21」レベルに
>相対評価が下落し、抑止力としての能力を失うわけだが。
F-2は拡張性が低いとは言うが定期点検修理をするときにJ/ARG-1を搭載してAAM-4の運用能力を獲得したり(今年は1機だけになるけど)
対地攻撃能力を強化するためにもJDAMの運用能力を付加したり、J/AAQ-2FLIRを搭載したりするほかに
今後の予定としてもデータリンクへの対応とかレーダーやFLIRから得た情報を統合して処理するセンサーフュージョンへの対応とかも予定してるから
別段拡張性が低いわけではないよ、かといって高いわけでもないが
>>166 そしてF2を有効に使うには制空権を確保するための高性能な制空用戦闘機が必要
F22ほしいお。でも一番欲しいのは優秀な最高指揮官ort
173 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:26:20 ID:eF/ajYo40
>>164 >陸自等が「無駄に」「曹」階級が多い点と同じでねw
よく分からんが、徴兵等の準備云々とかいうデマの話?
それとも他に何かあるん?
>>168 日本が買う可能性があるのは、F-35A、ホバリングするんはF-35B
>>168 22DDHで運用できる機体w
でなきゃ250メートルもの空母もどき造らない。
F135はミリタリー推力130kN 垂直ホバリング時の後部ジェット推力が70kN ファンの圧縮空気によるサイドスラスタが10kN 残りの50kNが第3タービンの駆動に使われ それをトランスミッション経由で増速し リフトファンで90kNのリフト推力を出している リフト推力の合算値は70+10+90=170kNで約17トンである これはフルロードの状態なので、実際に浮かせるには90%の重量が限界である つまり15トン以下ならホバリング可能という事だ F-35の重量はどれくらいか? 以下は米国防総省が発表しているF-35Bの目標重量(Target weight)の変遷だ F-35B 2002年度 29,735lb(13.5t) 2003年度 30,500lb(13.8t) 2006年度 32,161lb(14.6t) この目標重量が達成できた場合、少量の燃料を積めばホバリング可能という事になる。
177 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:30:34 ID:x1iTR5Bk0
>>173 >よく分からんが、徴兵等の準備云々とかいうデマの話?
ワイマール共和国同様、いつでも人/物/拠点を増やせるように、ってこと。冗長性の確保。
なので、実はそれだけでなく、陸自のミサイルの種類も「無駄」に多かったりする。
対戦車ミサイルって何種類あるんだよw
徴兵かどうかは分からんが、旧軍以上に下士官兵の確保には熱心だよ、自衛隊。
>>176 燃料はともかく、ミサイルやスマート爆弾はできるなら
お持ち帰りして垂直着陸したいところではあるな
>>175 ヘリの運用にドンガラがでかくて困ることは何もないんだから艦のサイズだけで考えても・・・
22DDHで運用はできる「かも」しれないし、構想としてまったくないとまでは言えないが
空自の飛行隊や海自の既存の航空隊を減らしてまで少数のF35を載せようと現時点では
本気では考えていないとおもう。
スキージャンプ無いとマトモに使えんだろF-35B 22DDHでも、実質無理だと思うが。
182 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:36:19 ID:pYAnp3EN0
>>179 サイズだけの話でなく、軽空母カヴールと同じ舷側エレベータの採用とか
なぜひゅうがクラスよりも全長を伸ばしたのかとか
いろいろと固定翼機を想定していると思われる点が多い。
現時点での話でなく、将来的な運用の可能性の話ですよw
そろそろ人型に変形できる飛行機が出てきてもいい頃じゃねぇ!?
185 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:42:14 ID:o4zekLUs0
>>155 だから槍玉にあげられるんだろうね
本当の使用目的言えればここまで文句でないのにね
>>183 22DDHは、ミッドウェイ級に近いサイズだし、
ひゅうがみたいに後部にVLSがないので、アングルドデッキを増設すればCTOL空母には出来るかもね
搭載機数はせいぜい2個飛行隊=24機程度だろうし、カタパルトが少なくても1本必要だけど
188 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 12:45:35 ID:x1iTR5Bk0
>>186 スカイホークとかなら、カタパルトつきで運用できるでしょ。
…シンガポールからスーパースカイホーク(F404搭載)、買ってくるか
>>184 美少女型に変形してくれると嬉しいよねw
F-35Aを日本が買うとしても将来のF-2の代替であって邀撃任務の F-4やF-15の替りじゃないよなあ。 同盟国の状態も良く知らないでF-35買えとか言うゲーツってホントに バカじゃないの?現状日本よりアメリカの国防の方が心配だわ。
ひゅうがは輸送はできても、運用はできない ってのが結論だろ。 正直、あんな思わせぶりな艦艇作ると 海自の中の人とメリケンの人が勘違いして 「空母運用はじめました」とか言い出すぞ 21世紀のいま、機動艦隊構想は費用対効果悪すぎ。 アメとシナのオナニー以外何ものでもないw
>>124 離着陸時以外は空気抵抗とバラストにしかならないローターを積むくらいなら
どっちにしても必要なジェットエンジンで離着陸するだろw
>>183 サイドエレベータが固定翼機の運用に必須ってワケじゃないと思います。
格納庫を広く使えるのが利点だからヘリ運用にも効果はある。
本気で航空機の運用を考えているなら、まず艦載機を決めてから艦を作りますよ。
そもそも海自は固定翼の戦闘機なんか運用する必要と意志があるのか疑問。
そりゃ他の何も犠牲にせずに純増するなら欲しいだろが護衛艦隊の定数や対潜哨戒機
部隊と引き換えにならイランだろ。
まして空自の定数削って海自に回すなんて問題外。
>>192 >まして空自の定数削って海自に回すなんて問題外。
空自の定数削る必要は無いと思われ
先日のひゅうがの訓練、というかデモでは陸自のヘリが着艦していた。
災害時には陸海空の垣根無く運用するみたいですよ。
有事とあらば、空自の機体も離発艦するのは当たり前と思われます。
その他の意見については平行線のようですね。
艦載機の管轄が空軍(空自)とか、 ゲーリングじゃあるまいし
195 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 13:17:47 ID:PWxUpu930
>>183 あくまでヘリでの運用しか想定しないなら
現在の「ひゅうが」「いせ」でも充分すぎる。
それを、何故あえて拡大して、正規空母なみの船体にしたか
答えは明白だと思う。
ただ、技術的には「できる」けども
現実に「やれる」かどうかは予算的に不透明なのもたしか。
大きい方がヘリの運用がやりやすいから、 でかくしただけでしょ。その分武装とか削ってるし。
>>196 いや、もうトラックで郵便配達するほど無駄にデカイですよw
他の国のヘリ空母や軽空母なんてローター広げて格納庫なんて入らないしw
インヴィンシブルの格納庫よりひゅうがの方が格納庫の幅も高さも広いwww
ネットで写真を色々探せば分かりますよ。
>>197 べつに広くて困るわけじゃ無いから、
無駄とは言えんでしょ。
ロータ広げたままでOKとか便利じゃん。
199 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 13:39:54 ID:tUugTSWW0
22は正規ヘリ空母だからな
海兵隊仕様って、これで敵地に乗り込んでパイロットに白兵戦させようっての? ぶっちゃけ海兵隊員って荒くれ者で、悪く言えばバカって印象があるんだが垂直離着陸機とか操縦できんのか
ハリアーってコストパフフォーマンスが糞だったよな
>>200 ホバリングした機体の上で格闘戦だよ
なおかつ娘が人質に取られてたりして
>>200 その後はパイロンに装填されてるAIM-9にテロリストをぶら下げて敵のヘリに向かって発射ですね
「ぶっ飛べ、クソ野郎!」って
>>200 陸軍の支援として空軍が爆撃すると
命令系統が長くなって「あっ!!!・・・」とか
「誤爆されないように空軍の奴を現場に人質に取っとけ」みたいな
話を聞いた事がある
206 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 14:13:41 ID:9MbE8IB+0
>>200 アメ公は全員「荒くれ者で、悪く言えばバカ」ですが、何か?
>>204 排水量や全長でなく
着艦時にアレスティングワイヤーを使うかどうかが分かれ目じゃないですか?
アドミラル・ゴルシコフはワイヤー無しで垂直着陸だから軽空母
アレスティング・ワイヤーを追加工事して普通に飛んで着艦するから
ヴィクラマ−ディティヤ正規空母って事でしょ。
ハリアーやF-35Bが買えない国は、
アレスティングワイヤーを装備せざるを得なくなり
必然的に正規空母扱いとなる。
F-111Bの悪夢再びという気が… このクラスの代替もないしどうすんだ?
209 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 14:28:07 ID:0x47X2r40
>>200 もともと海軍だから海軍のやつ教えてもらってるだろ。
F-35なんていつ出来るかわからないからF-2とりあえず100機追加しておけば当分はおk CCV研究で不要になったカナードが付いてるEFなんていらんよ実際
>>207 なるほど。アレスティングワイヤーの有る無しが分かれ目って
事ですね。運用できる艦載機によって区分けしているという事
で納得です。
>>210 だからもうF-2は生産しないって決めたから
F-15FXくらいしかもう選択肢はないよ
え?F-15SG?シンガポール向けの奴がどうかしたって?
>>210 EF-2000やラファールのカナードは先尾翼だぞ
F-2には尾翼なんていらんよ・・・って言っているようなもの
214 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 14:43:08 ID:A9SWPiDk0
月面着陸へ一歩前進
>>197 将来1500m級の空母を作る布石かもしれん
そうなればF-2もF-15も改修なしで運用できる
衛星からレーザー攻撃可能になるまであとどの位かかるんだろ
現実的に見てF-15FXが妥当かな。日本にあった仕様にするみたいだし運用基盤もそれなりにあるし なんか韓国のF-15Kと同じで軍事的優位に立てないとかきいたけど 東アジアでの軍事的な優位なんてロシアと中国がほとんどだから気にしないでいいだろ F-2はさすがに無理だわ。対艦ミサイル4発積めるつってもF-15は6発積めるし 一番いいのはタイフーンなんだろうけど欧州機を選ぶとは思えん F/A-18はうるさいしF-35は炎上中でF-22は売ってくれん F-XXでF-3を作るのを期待して静かに待っておきましょう
>>124 複合ヘリコプターっていう分野で研究されてたけど
水系飛行で高速飛行しようとした時にローターが邪魔になるんだよね。
エアウルフを放送していた頃、学校の図書館で調べて研究したから
知っているw
220 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 15:24:38 ID:XILK8Prm0
F15SEって、やっぱり戦闘爆撃機なのかな?w それはそれで魅力あるね
>>193 >有事とあらば、空自の機体も離発艦するのは当たり前と思われます。
つまり空自がその運用を想定してF-35Bを買うと?
なんか主客転倒してませんか?
>>195 いや、ヘリの運用だけでも現在の「いせ」級では不十分だと海自が認識しているってことでしょ。
>>197 UH-60やEH-101みたいにデカいヘリの運用想定してるんだから格納庫広くて困ること何もないでしょ。
>>207 条約があるわけでもなし、正規空母か軽空母か航空機搭載巡洋艦(w)かなんて自己申告でしょ。
むしろカタパルトの有無が重要。これのあるなしで航空機の積載重量が段違いになる。
日本は空母とか言う前に戦闘機揃えないと話にならない。 とりあえず垂直離陸型でも無いよりはマシなので買えるなら買っとけ。
224 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 15:30:34 ID:xM4853Vw0
>>63 F/A-18って意外に大きいな
そしてB-2が意外に小さい
しかしF-35が騒音が凄いらしいな。ま、ステルスだから飛んでるふりすりゃいいか。
>>222 カタパルトなくてもスキージャンプ発艦とバディポッドでの空中給油で補える発艦よりは
着艦拘束装置の有無のほうがCTOL航空機の運用には効いてきますよ。
海軍と海兵隊 どうして分けてるの?
こんなことではロボットに変形するのは先が長そうだな
>>222 一般論としてSTOVL機を運用するのが軽空母
CTOBAR機を運用するのが正規空母
自己申告の話までするのはこのスレでは無理。
231 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 15:45:37 ID:p2NW6/XJ0
Cはスパホのblock3に蹴落とされそう
232 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 15:48:48 ID:tUugTSWW0
スパホがZぐらいまでいってF-35を超える日は近いな 日本も早くF-35買うかスパホ魔改造するか決めろよ
233 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:06:09 ID:e/T7X9uL0
>>27 こんなに天板が高く開いちゃったらまるでエアブレーキじゃないか。
飛行状態から、垂直着陸に持ち込むためにちょうどいいのかな。
>>227 海軍内に海兵隊がある場合の方が多いよ。海軍の上陸歩兵部隊という感じ。
アメリカは、規模が大きいから独立してる。
ちなみに日本は、陸上自衛隊に揚陸部隊がある。
有事の際には海上自衛隊が輸送する。
何でX-32は敗れたの?
>>230 ロシアは、スキージャンプしか持たないアドミラル・クズネツォフでSu-33を運用してるけどな。
翼面荷重が低い機体なら、短距離離着陸は可能なんだろう。
>>235 YF-23もそうだけど、意外と形だったのかも。
どちらかといえば、保守的な形の2機が採用されたからな。
>>227 命令系統が違います。
陸海空→要議会承認
海兵隊→大統領命令で全世界へ
>>233 静止した状態で得られる推力は吸気口の面積で決まるからしょうがない
ギリギリまで小さくしたら無駄に燃料消費が増えるだけ
239 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:21:11 ID:Pna4LcBr0
なんかスペースシャトルの失敗に似てるな。 宇宙船使いまわせば安くならね?→実際はメンテに費用かかりすぎて返って高くついちゃった。 もう海兵仕様で打ち切って空軍用は別設計にしたほうがいいんじゃね。部品なるべく共有くらいにとどめてさ。
240 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:23:37 ID:+QfKwYKz0
>>31 不
|
|
不
|
|
不
って書いてある・・・不二家の回し者か?
>>239 STOVLは、別機体にすべきだったよな。
エンジンとかだけ共通にすれば良かったんだよ。
そしたら、空軍型なんかはもう完成してたハズ。
海軍型も共用にするなら、最初から艦載機タイプを開発すればいい。
空軍型から海軍型へ改造するのは大変だから。
>>239 多分そういうとこまで考えて無くて
予算通過させる手段が後々問題になるんだろうね。
べつに軍事だけじゃなくて
お役所仕事もそんな感じだよね。
予算どう引き出すかだけ頭絞って
後のことなんか全く考えてないw
>>236 どういう意味の書き込みか(クズネツォフが正規空母と主張しているのか軽空母といいたいのか)
二行のレスでは区別が付かないのですがw
ウィキではクズネツォフは正規空母に分類されてますよ。
Su-33は短距離着陸はできません。
着陸時はアレスティングフックを利用しますので。
現代の正規空母と軽空母を分けるのは、当方が
>>207 で書いたように
アレスティング・フックの有無であるということで
一般的に間違ってないと思います。
>>241 逆だ逆。
海兵隊のAV-8B後継のSTOVL開発に空軍の軽戦闘機と海軍の
攻撃機の計画をねじ込んだのがJSFだろ。
>>243 ロシアは、重航空巡洋艦とか言ってなかったか?
アレスティング・フックの有無は、CTOL機を運用してるかどうかだろう。
仮にSTOVL機しか運用していない基準排水量が10万トン近くある空母があったら、これは軽空母なのか?
>>244 だから、順序が逆だったら良かったという話。
247 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:36:00 ID:9MbE8IB+0
マクナマラの愚行今再び
248 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:37:24 ID:tUugTSWW0
便座が開いてる 水平尾翼が上向いてる どういう事かは分かるよな
ロシアがあれを空母じゃなくて航空重巡洋艦だって言うのはモントルー条約にひっかからないようにしてるだけなんだよね
>>247 マクナマラは、実業家上がりだったからな。
251 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:40:47 ID:u7JpxESv0
>>200 海兵隊は現在、ハリアーUを運用してるので問題ない。
米海兵隊についてなんか勘違いしてるようだが、
海外に即時展開して海兵隊単独でも充分に戦えるだけの能力を持たされた精鋭部隊だぞ?
なにしろ、海兵隊経験者は他軍に入りなおすときには入隊訓練は免除だが、
他軍の経験者が海兵隊に入りなおすときは海兵隊入隊訓練を改めて
受けてからじゃないと入隊できないことになってる。
それくらい違う。
253 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:43:04 ID:GxgCmYRT0
>>244 >
>>241 > 逆だ逆。
> 海兵隊のAV-8B後継のSTOVL開発に空軍の軽戦闘機と海軍の
> 攻撃機の計画をねじ込んだのがJSFだろ。
むしろSTOVLの開発費用を捻出するために
空軍型・海軍型を抱き込んだという方が
255 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:46:29 ID:9MbE8IB+0
>>235 どちらもメーカーが独自に研究していた実証機だから実用性は無視してたんだが
・横にある排気口がウェポンベイと干渉する
・無尾翼デルタは機種が上がるから着艦し難い
・X-35のリフトファンの方が滑走路を傷めない
・でも一番の原因は格好悪いから
>>248 着陸時に横風食らうと死ぬってことですね
分かり(ry
257 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:49:11 ID:JVUZ7HX60
>>255 > ・でも一番の原因は格好悪いから
いやいやA-7の正統な後継機らしい外見で(ry
258 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:54:42 ID:oJI56POQ0
軍ヲタの話にはまったくついていけないが、 これにトム・クルーズは乗るのか?
クズネツォフさんはミサイルいっぱい積んでるから空母ジャナイヨ
260 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 16:59:03 ID:u7JpxESv0
>>247 F−111は、初期目的だけを見て評価すると失敗作と言えなくも無いが、
爆撃機として評価すると傑作機というのが現在の評価。
実際、F−15EができるまではF−111しか運用できない爆弾とかが
あったうえに航続距離も長いので重宝された。
「破壊したい物がある?それならF-111に任せろ」
「F-16やF/A-18を飛ばすな。砂埃が舞ってF-111の邪魔になる」
とすら湾岸戦争などでは言われてたそうな。
だから「結果だけを見ると」マクナマラの提案は愚行と必ずしも言えないんだよねw
ダイハード嘘だったのかよ!!!!????? よくも・・・
>>245 >仮にSTOVL機しか運用していない基準排水量が10万トン近くある空母があったら、これは軽空母なのか?
個人的には軽空母だと思いますよ
だって攻撃力が低いからw
ハリアー100機運用してもスパホ60機には攻撃力でかなわないでしょ
航続距離なんか絶望的ww
軽四よりも全長が小さくとも軽くてもエンジンが3リッターなら普通車という理屈と同じです。
エンジン=艦載機の性能(攻撃力)と考えます。
軽四だから軽くなきゃ軽四ではないと言うのがおかしいのと同じ。
ちなみに
>>245 の書き込みを読んでも>ID:U9RRItTK0 氏が
クズネツォフを正規空母と主張しているのか軽空母といいたいのか分からない
正規空母でも軽空母でも無く航空巡洋艦というのが主張と考えてよいのですか?
wikiではクズネツォフは正規空母にカテゴライズされてますよ
たぶんジェーン年鑑でも正規空母扱いでしょ
自称というのは、あくまで自称。
例えば自衛隊も軍でないと自称しても
世界的には軍事組織と認定されてます。
263 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 17:43:53 ID:9RaBuDyq0
おれも肛門でホバリング中
264 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 17:58:01 ID:1WoyUm3X0
>>63 B-2が意外に小さいな。
・・・つか、最後にXB-70バルキリーがあるとこがマニアック。
つか、ゴノレゴは何だ、ゴノレゴはww
でもB-2ってB-52に劣らないほどの爆弾搭載量確保してたはず・・・ 名実ともにバケモノやねB-2
>>262 いまのところSTOVLのみの運用のCVFは正規空母だけどね。
これを軽空母にカテゴライズしているのはみたことないけど。
>>266 便器バクダン積んだAD/A-1 Skyraiderのことも
忘れないで下さい
>>262 旧ソ連は空母を造れる造船所が黒海だけで、出入口のボスポラス海峡が
空母の航行を条約で禁止しているため、巡洋艦の扱いになっています
対潜巡洋艦=モスクワ級
航空巡洋艦=キエフ級
重航空巡洋艦=アドミラル・クズネツォフ
こういう分け方だったと思います
>>266 B2は建造費、維持費もバケモノ級だけどな。
>>267 クイーンエリザベスの搭載機は
ウイキソースですが
>V/STOL及びCTOL機(F-35B、平時36機程度、戦時には最大48機)
>ヘリコプター数機
となってますよ、とりあえずはSTOVLでも
CTOL機の運用を視野に入れて設計しているから正規空母扱いなのじゃないですか?
>>270 CSディスカバリーチャンネルのとある番組で離陸だったか着陸失敗のB-2の映像見て
ああぁあぁぁ2000億がぁと小さく叫んだ覚えがあるw
>>262 正規空母か軽空母かの二択しか選択肢がないのかという話。
中間のカテゴリーがあってもいいじゃない。
航空母艦以外の用途を持った多目的空母は、正規空母に分類されないと思うがな。
そういった意味で巡航ミサイルを搭載しているアドミラル・クズネツォフは、攻撃型空母(多目的空母)だと思う。
>>271 公式みてもわかるだろうけど、CTOLを運用するには改修が必要なの。
だから現状ではCTOL運用は不可能。
で、この空母は
>仮にSTOVL機しか運用していない基準排水量が10万トン近くある空母
になるわけだけど。君は軽空母にカテゴライズするのかい?
277 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 18:55:28 ID:pYAnp3EN0
>>260 あれって何でFなんだろう。どう見てもAだよな。
>>260 F-111は派生型の電子戦機(空軍機)以外にも、このとき開発された可変翼やレーダー、フェニックスミサイルは
F-14に活用されたので海軍にもメリットがありました
開発元のジェネラル・ダイナミクス社は艦載機を開発したことがないため、F-111Bはグラマン社との共同開発でした
>>277 Bでもいいくらいだと思うw
B-1にちょっと似てるし。
280 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 19:08:56 ID:D8EXi01o0
>>277 F-117の事、忘れないであげて下さい・・・
ぶっちゃけ名称偽装?
281 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 19:08:57 ID:UJy0ka3WO
>>279 F-105だっけか、FとBを付け間違えたんじゃないかとパイロットにからかわれたのは。
F-111に比べりゃF-105の方がまだ戦闘機だよな。w
これ購入すれば日本もすぐに空母運用だね
283 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 19:11:22 ID:pITTv02C0
何かホバリングしたことが偉業みたいな記事 できなかったら詐欺じゃない
>>283 まさか成功するとは思ってなかったんでしょ(笑
>>275 改修も何も完成してないじゃないですかw
4万トン超のキエフ級を軽空母とカテゴライズする記述も見られますから
全長もそう変わらず6万トンのクイーンエリザベスが軽空母でも個人的にはおかしくないと思いますよ。
ただ、現在の分け方は軽空母の艦載機がハリアーとフォージャーしか考慮してない以上
3倍以上の武器が積め、航続距離も伸びたF−35Bを運用するなら
正規空母との攻撃力差はものすごく縮まり、軽空母というカテゴリー自体が
無くなる可能性もあると思います。
ヘリコプターのブレードを折りたたみ式にして内蔵できるようにした方が早いんじゃないかと
早くない早くないw
>>276 ラジコン飛んでて最初何の冗談かと思ったよw
ああこれこれ、離陸のほうだったか。原因はFBW絡みの誤動作だったっけ?
ロケットみたいに立てて垂直に離陸すればいいよ
オスプレイじゃない、回転翼と固定翼両方どっちでも飛べる変態航空機が昔試作されてなかったっけ
>>289 それなら、エンジンを翼に付けて可動式にしたほうがいい。
六十数年前、ドイツ人はそうやって本当に作ろうとした
293 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:04:59 ID:LHhHGUgn0
どうも、あのズングリムチムチボディが減点イメージだな。 それにノズルがニョローと下向きになる時の、性器みたいな生々しいデザインもなんだか。 やはり主力戦闘機は、無人戦闘機がいいな。 直角ターンにアクロバット戦闘ができて自機自体が核爆弾にもなる兵器がいいな。
294 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:11:06 ID:pYAnp3EN0
295 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:14:03 ID:n06KolTo0
ホバリングくらいで喜びやがって それくらい俺でもできるわ
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルONで動き出す、マジで。ちょっと感動。 しかもステルスなのに3軍共通機体だから運用も簡単で良い。 F-35は鈍足と言われてるけど個人的には速いと思う。 F-22と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないってロッキードも言ってたし、それは間違いないと思う。 ただポバリングなんかはちょっと怖いね。いろんな所がパカパカ動くし。 速度にかんしては多分F-22もF-35も変わらないでしょ。 F-22乗ったことないから知らないけど単発か双発かだけで そんなに変わったらアホ臭くてだれもF-16なんて買わないでしょ。 個人的にはF-35でも十分に速い。
このあいだ作った日本の空母もF35乗りそうだなw
速度0に減速するのに燃料バカ食いしそう
>>297 よくそういうレス見るが、そう思ってる人が多いのかね。
実際には、装備付けて垂直離陸は無理だから、スキージャンプが必要。
>>299 架装したら垂直離陸出来ないのかよw ポンコツだなおい
301 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:39:07 ID:1WoyUm3X0
>>300 フル装備で垂直離陸してまともな作戦行動が可能なVTOL機なぞ、史上どこにも存在しないわけだが。
新型なんだろw それくらい出来ろよ・・
>>300 仮に垂直離陸できるだけの推力があっても燃料消費等の問題から短距離離陸するのが普通。
たぶん、フル装備じゃ垂直離陸はできないんじゃないかね。
<、△コックピット = 羽 胴体 →、↓矢印がジェット噴出し方向 離着陸 <=↓ 水平飛行 <=→ よりも 離着陸ガウォーク < || ↓ 水平飛行 <=→ の方が簡単な気がする。ジェット出口いじるんじゃなくて、ジェットユニットに軸つけて丸ごと回転ピッチングさせるイメージ。 着陸時足長になっちゃうけど。
305 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:42:27 ID:n06KolTo0
ガオークなら可能 鳥の人こい
306 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:42:41 ID:QQg4jroGP
>>300 ハリアーだってそうなのよ
ハリアーの場合
装備つけて60秒ホバリングするとエンジンがオーバーヒートする
装備無い状態で90秒だったかな
307 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:47:37 ID:n06KolTo0
>>306 トゥルーライズのハイライトでの戦闘では
それ以上の時間ホバリングしていた気がするんだが
カラータイマーが欲しいな
309 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 20:51:17 ID:44xG/U3E0
しなびちんこ
>>302 他の能力犠牲にしてホバリングしてるのに
そんな過剰な能力にするわけ無いだろアホ
311 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:01:06 ID:44xG/U3E0
F−35はマルチロールの位置付けになってるけど、垂直上昇タイプはヘリパッドにも降りられるA−10くらいの意味合いしかないから日本には要らないねw アパッチどうなったの?w
>>310 一番の問題は、燃料搭載量だよな。
AやCに比べて2t以上も機内燃料が積めない。
だから航続距離や戦闘行動半径が短い。
ハリアーも役立たずだったのにな、艦載機で成功したのはF/A-18だけだろう
315 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:15:53 ID:n06KolTo0
>>313 後退翼に夢があるF14も忘れないで下さい
316 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:19:57 ID:tUugTSWW0
317 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:22:22 ID:NcG/IRAQ0
俺は40歳を越して、性欲が後退欲。
318 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:24:36 ID:KKflX9lT0
>>307 ハリアーは冷却用にウォータータンクを積んでるから、特別装備でタンク容量を
増加させれば、長時間のホバリングも可能。
319 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:25:57 ID:DqrX/nos0
>>312 >だから航続距離や戦闘行動半径が短い。
そういう時のために空中給油が役に立つと。
320 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:26:08 ID:D8EXi01o0
>>313 A-4、A-6をディスるとは許されざる事をw
EA-6、E-2、S-3系統の活躍を忘れてはいけないw
321 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:27:41 ID:Pim4pFJR0
>>313 A-4系の機体が未だにブラジルの空母で現役だろ
あれそんなに強くないけど、すげーよな普通に考えて
323 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:29:38 ID:3n0Cm2s90
>>321 ロマンしか無い、金持ち米軍でもどら猫過ぎて飼いきれなくなった
325 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:31:07 ID:8dEOddLD0
>>300 垂直離陸して飛び立ったかとか、その機体が爆装を積んでるかどうかとかは敵機からは判らない。
つまり、威嚇や偵察用には丁度いいというわけだ。
滑走路を持たない基地周辺の警備にはもってこいということ。
ほとんど空の燃料タンク状態で軽い爆装で垂直離陸して、遠方から来た空中給油機と合流して
空中給油を受けてから作戦行動開始という方法もあるし。
326 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:31:23 ID:gwT3sSFfO
>>319 なるほど、
でも作戦機が垂直機なのに、給油機が滑走路使ってたら、作戦上よくないよね?
327 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:33:44 ID:5oZ0ibHo0
燃費悪そうだなぁ
328 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:35:10 ID:vaAE0oWz0
>>326 給油機は空中給油するための機体内タンクの燃料を使って飛ぶこともできるから、
遠方から飛んで来て、F-35が作戦行動中は機体内燃料まで使って、何時間でも
空中をグルグル回って空中ガソリンスタンドになると。
いいこと思いついたんだけど
垂直離陸が通常の離陸より効率が悪いのは主翼の揚力を使えないからでしょ
主翼は進行方向に対して水平なのが常だから垂直離陸型のF-35Bは主翼を90°可変させて垂直にすればいいんじゃない
つまり
>>304 の図を借りるけど
<、△コックピット
= 羽 胴体
→、↓矢印がジェット噴出し方向
離着陸
<=↓
水平飛行
<=→
今回の自分の考えは
<||↓
簡単に言うとV-22オスプレイみたいなかんじ
ノズルの向きと主翼の向きを同期させればスムーズに垂直離陸から通常飛行も通常飛行から垂直着陸もできる
可変機構で重くなるけど離陸に使うエネルギーが発生した揚力で軽減できるからエンジンの過熱も防げるし
そのぶん武器積んだまま垂直離陸できるようになるエンジンの過熱も防げるし
可変翼にするとステルス性が失われるし問題もあるだろうから無理だろうけどさ
330 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:37:19 ID:1FNIpqVJ0
>>327 CH-47でF35を吊上げて、そのまま300km/hくらいまで加速したらワイヤーを外して、
後はF35だけで加速して飛んでいけば、燃料はほとんど使わなくて済む。
331 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:39:47 ID:Pim4pFJR0
>>330 チヌーク2機使わないと無理じゃない?w
332 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:40:05 ID:b8A6W+Nd0
>>311 A-10には、あべんじゃいとルーデル神の加護(装甲)がある
333 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:40:39 ID:HNPatIBS0
お前らつくづく愚かだわ。 F35の開発費増大は米議会と国防省が仕組んだ筋書き通り。当たり約1億4千万ドルと言われるラプターの水準を越えることが目的。 その後は簡単だ。F35の調達をやめてラプターの開発・製造を復活、日本仕様も作ってジャパンプレミアム(定価の1.5倍)で売ってくれる。 F35はグダグダのまま終わらせられるだろう。
334 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:40:49 ID:OMyinpPW0
無計画殿様商売で倍に膨れた価格を日本に負担させようとしてるね。 エグイ商売しやがる。
335 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:43:47 ID:V8mxx3BX0
>「空自戦闘機は従来、米国仕様で、単に価格と性能だけで欧州の機体を導入するには違和感がある」(防衛省関係者)という。 防衛省のバカ。氏ね。
>>329 オレの案は機体の重心がジェット推進力の直線上にあるのがメリット
あんまり深く考えてない思いつきだからテキトーに裁いてね
A-10のエンジンを下に向ければ垂直離陸も夢じゃない。 チョンの海上難民撃退用に100機ほど欲しいね。
338 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:46:12 ID:3n0Cm2s90
>>336 つまり「離陸時だけロケット」みたいなもんですか
エアーウルフと対決したらどっちが勝つ???
343 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:54:36 ID:gwT3sSFfO
>>322 A4はとりあえず何でも出来るから便利なんだよねぇ…
とりあえずサイドワインダー積めるし、爆弾も対艦攻撃も…なんなら対潜爆弾までw
344 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:54:54 ID:3n0Cm2s90
>>340 超音速のジェットエンジンって重いから、やっぱりボキって折れない?
俺の解決策としては、より小さいエンジンで代わりに数を増やし、
<=↓↓
…左右エンジンがあるなら、久しぶりに4発の新型j
345 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 21:57:23 ID:NgpllNZB0
> 米軍の武器開発に詳しい米シンクタンク、ヘリテージ財団のイーグレン研究員は、 >「日本が共同開発に参加できれば価格低下にもつながるし、何よりも日本の安保上、 >大きな利点がある」としている。 武器開発に詳しい米シンクタンク(笑) こんな泥船乗るかよwwww
>>336 垂直離陸の時に主翼の揚力はどっち向きに発生するか考えたか?
とはいえまあ悪くない構造だと思うがな
過去に見たことがある
347 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:02:40 ID:gwT3sSFfO
>>328 でも海兵隊は空中給油機持ってないぜ?
空軍のガソリンスタンドに首根っこ押さえられながら作戦させられるって?
ってか海兵隊って海軍に準じてる機種だから、空軍と給油ノズルが違うんだっけ?
>>324 ところで日の丸つけたドラ猫どこいった?
まさか硫黄島のオブジェ?
>>339 そんなイメージす。水平方向の速度0だし、羽の揚力稼ぐのムズそうだし。
羽寝かして、そんで回してヘリみたいにする?
>>344 エンジンユニット(腹から尻尾)とボディユニット(ウイング+機首)が別体。
エンジンが折れるより先にエンジンとボディ繋いでる軸受けが逝きそうw
今からでも遅くない。 双発に設計変更するんだ!!
351 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:11:06 ID:7nQeSlUl0
ハリアーもまともに使えるまで大変だったんだよな
352 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:12:14 ID:lQArCiyq0
>>351 そして使ってみると実に実戦向きではないということに
354 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:12:41 ID:DSHO1wzo0
ははあ、15分で国会議事堂を制圧できますね
355 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:15:11 ID:u7JpxESv0
>>343 アグレッサー部隊にも採用されるほど、高い軽戦闘機としての能力。
シンプルな機体構造を追求した結果、高効率かつ頑丈な機体。
後進国でも楽に運用できるずばぬけた整備性。
機体の大きさのわりに多い搭載量
価格も安い。
艦載機にもできる。
A−4ほど傑作機の名に相応しい機体はめったにないよな。
356 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:15:27 ID:BIp5h3bR0
英米韓豪の同盟からはじき出されている日本って終わってるよね 韓と英と豪と米の仮想敵国で軍事的に奴属している日本って滅びちゃえばいいのにね 英米韓豪natoからは無視されて 中ロ北からは憎まれて 国連の敵国な世界の嫌われ国家日本って哀れだな
主翼そのものがジャッキアップされて回転翼になるプランとか有ったよな
358 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:15:55 ID:Pim4pFJR0
>>353 まぁでも、それなりに使い道があるから後継機を開発してるんでないの?
>>349 で
その追加費用を島国のイエローモンキーに
出させるのですね。
わかりません。
361 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:18:13 ID:Pim4pFJR0
>>349 ていうか双発にすると垂直離着陸できなくなるんじゃなかったっけ?
>>294 あれか、人間の眼の認識能力と回転数の関係で
走行中の車のタイヤホイールが止まって見えたりするあの現象か
>>356 2016年には、在韓米軍を撤退させるとラムズフェルド元国防長官が発言してた件。
364 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:21:10 ID:1WoyUm3X0
>>353 おいおい。
実戦向きでもなく、役にも立たないものに、
後継機開発が計画されるわけないだろ。
>>355 ドーントレス、スカイレーダー、インベイダーとエド・ハイネマン作品は長寿なのが多いな
最後に関わった作といわれるF-16も
366 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:24:01 ID:1WoyUm3X0
>>363 在韓米軍は、あれだろ?韓国市民の総意で撤退させることに成功したんだろ?
朝鮮戦争がまだ休戦段階にあってまだ終結してないこと、
米軍は「国連軍」として韓国防衛のために駐留してることなんか、
綺麗さっぱり忘れてしまってるんだろうね。南朝鮮人は。
367 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:25:12 ID:RKCN7IFp0
>>335 人の金だと思って湯水の如く使ってんじゃねーぞボケ
F-35の開発推移を見てるとハリアーの凄さがわかる 今の科学技術なら簡単そうなのになぁ
>>364 VTOL自体は便利でもそれを形にしたハリアーは決して良い軍用機ではなかっただろ
実戦のたびに損害の多さが言われてきた兵器なんて
改善したいからこその後継機であるわけで
370 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:28:19 ID:trzrRqev0
もうアメリカ終わった。これからはロシアの時代。プーチン強杉。
>>366 北と南で戦力差が開きすぎたからだよ
開戦してから向かっても十分余裕がある
>>368 ハリアーの方がいろいろ難しそうなのにな
373 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:28:41 ID:u7JpxESv0
>>347 海軍さんが空母で同行してるなら、スパホで給油任務ができる。
強襲揚陸艦のみだったらF−35Bにスパホ同様のARS運用能力を
もたせて給油機代わりにすんじゃねーかな?
ハリアーが浮く原理を3行で説明してくれ
>>373 スパホで十分じゃん
その内に陸軍が空港制圧してくれる
376 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:31:24 ID:Xoiix6vD0
逆バンジージャンプ離陸はまだかね
>>370 経済力と軍事力は基本的に比例するもの。(防衛に割ける予算の比率というものはおのずと決まっている)
アメリカの圧倒的なGDPとロシアのGDPを比較してみろよ。
冷戦が終わったのも西側と東側の経済格差のせい。
ソ連がアメリカとの競争についていけなくなったから。
378 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:32:51 ID:u7JpxESv0
>>374 凄い風を下に出す。
凄い排気を下に出す。
凄い気合で浮かぶ。
>>374 側面につけたノズルを下に向ける
あちこちに付けたちっこいノズルで吹いて姿勢を保つ
380 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:34:40 ID:B+fOPxAiO
エアーウルフの完成は間に合わないのかよ
381 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:34:46 ID:1WoyUm3X0
>>369 因果関係が逆だろ。
現行のハリアーが不完全であっても、VTOLが前線展開に不可欠の機能だと評価されているから使い続けられているし、後継機も計画されている。
どんなに文句を言ったところで、現実に稼働可能な実用的VTOL機はハリアーしか無いんだからな。
>>368 空や宇宙、深海には「冷たい方程式」つー、虚飾では通じない本当の極限があってな。
その前では、人類の科学なんて、まだまだ児戯のようなもんだ。
>>356 とまったく同じ文章を前スレかなんかで見かけたような
383 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:35:54 ID:vz/jJHuC0
日本に艦載機供給するってことは、 本格的な航空母艦建造OKってことだな。
>>368 どれだけ技術が進んでも、化学燃料の発生させるエネルギーには限界がある
この限界を打ち破るのは不可能。
よって、宇宙ロケットも超音速機も70年代からあまり進化できないでいるのさ。
>>356 別に構わんし
日本は地政的に見ても、その連中と付き合う意味はあまりない
日本が連合を組んで利益がありそうなのはこれからはロシアとインドだろう
韓国なんてもとよりどうだっていい国だ
今までが色々間違っていたのは確かだ
386 :
378 :2010/03/20(土) 22:40:16 ID:u7JpxESv0
しまった、F−35ではなくハリアーが浮く原理だったか。 すまん、ハリアーは凄い風は出さない。 凄い排気と気合で浮かぶ。
387 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:42:39 ID:D5aXDvO30
パルサーGTIRみたいに熱問題が解決される見通しはないね
>>383 22DDHにスキージャンプ付けたような、2万tクラスの軽空母を作ればいいのにな。
といっても、F-4代替としては全然用途が違うから、現実には無理だろうけど。
>>329 ドイツが30年くらい前にF-104改造して作ってる。
で、やっぱりイマイチだったんだろう。投げた。
>>347 海軍と海兵隊は実戦機にバディーポットつけて味方に給油したりします。
>>387 パルサーGTIRってかなりマニアックだと思うけど
このスレとは関係ないよね
391 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:48:02 ID:D5aXDvO30
>>390 解決しなかった熱問題という点でリンクするけどねw
>>388 海上自衛隊には戦闘機部隊がありません。
作ったらつくったで陸上基地から飛び上がらせてP3C改KC3Cから給油すればいいんじゃね?でFA。
単独で海外派兵なんてするわけないし、多国籍軍で海外展開するにしてもジブチで今やってるように米軍とかと同じ陸上基地借りればいいんだしなぁ
ASWなら対潜ヘリのほうが使い勝手よさそうだしなぁ。固定翼の戦闘攻撃機を空母から使いたい局面ってあるのかなぁ?
コレ買わされるぐらいなら どら猫のお下がり買って魔改造したほうがよくね F-4よりは新しくなるし まずは最低限だけ入れ替えて その先のF-15の代替F-XXで本命を買えばいいかと 国産がいいな さらにその先のF-XXXの頃にはできてんじゃねF-35
>>393 完成しても主力戦闘機として使えないだろ
>>393 先生、フェニックスミサイルの使いみちがありません!
>>393 どら猫は全部ブルで潰されてるから無い。
ある奴も、博物館行きの奴か、ゲートキーパー(基地の門とかに飾ってる機体)用
勿論、エンジンも中身も抜いてます。
イランのF-14にパーツ横流しされないようにね。
>>392 空母の利点は、まとまった戦力を緊急展開できる点。
防衛のためとしても有事の際にそういったことができたほうが良いとは思うが、
実際に使われることはまずないだろうな。
リニアカタパルトで重装備・燃料満タンで
>>394 スーパートムキャットなら、F-15Cと遜色ないから、AAM-4搭載改修すれば問題ないと思うけどな。
ただし、効率は悪い。エンジンは、F-2のものが使えるけどね。それは、F-15FXも同じ。
>>393 ドラネコはマルヨンの後継を決める時に負けた
>>397 友好国が無い(or 軍事協力が得られない)海外に展開するなら言うとおりだけど。
我が国にそういう事態があるとは思えない。
我が国でいえば尖閣諸島とかの防衛についていえば少数の戦闘機を小型空母で展開する
ことを考えるよりは航空自衛隊の戦力を増強したほうが合理的でしょうしねぇ・・・
それこそ空母+F35を買う金があればF-22を同じ数買うか国産機開発に突っ込むべきかな?
402 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 22:57:02 ID:D8EXi01o0
>>400 日本の空をCAPするなら、F-15よりF-14のほうが滞空時間が長くて向いてたかも。
でも、整備コストとか考えたら、やっぱりF-15で良かったか。
F-14はエンジンがなぁ…。 スーパートムじゃない限り、神経質なエンジンでしたから。
>>399 ならF-15E系でよろしい、でFAでは?
406 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:01:19 ID:sJrSUAY60
計画通りならもう実戦配備されてるはずなんじゃw どのタイミングでの計画通りなんだ?
まぁ実際問題、日本の国防戦略上 空母艦載機なんぞ費用対効果が悪すぎる罠。
>>406 気の毒な海兵隊の心が少し晴れやかになったんじゃねw
イスラエルが購入希望ってのは、 国土が狭いから、敵のミサイル攻撃か何かで 空港が破壊されるのを懸念してるのかね?
410 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:06:47 ID:Xa6q0T1I0
米政府はこれを買えとプッシュしまくってるからな いらんがな
>411 ちょっとクスリときた。
414 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:12:50 ID:+IKxeh310
>>172 支那チョソはF2が嫌い
雨は優秀な日本の最高指揮官が嫌い
415 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:23:05 ID:wwXEmnuEP
>>117 当然必要。
それと戦闘に入る前からその能力は相手側からすると驚異。
日本がこの先戦闘状態に入る様な状況を招きたくないのなら
戦力的に圧倒的に優位でいるのが一番。
同等かそれ以下なら戦闘状態になる可能性が高まる。
戦闘しても良いってなら話は別だが
日本にとっては抑止力としてもラプターのような機体が最も望ましい。
なのでやっぱりジムはいらない。
416 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:27:06 ID:1WoyUm3X0
>>381 素人意見なのだが、VTOLの必要性って、たとえばドッグファイトでも射程外戦闘でも勝てない相手に
見つかった場合、ある程度固くて広い路面に着陸しちゃってやり過ごすみたいな。
撃てるなら、地上から迎撃っていう程度しか思いつかん。
F35だとレーダーとステルス性は評価されると思うけど、格闘能力だめっぽいし、逃げきれそうにもない。
着陸しちゃえば、索敵されず、迎撃も可能?
418 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:29:42 ID:D8EXi01o0
元々マルチロール自体が金かかり過ぎで駄目ジャンって事なのか? 結局単機能特化の方が良かったのか・・・? 教えてエロい人
>>417 垂直離着陸機といっても、なんの設備もないただの地面にいきなり降りられるもんでも、まして離陸できるものでもないとおもいます。
ハリアーを運用している各国でも野戦で垂直離陸するばあいは鋼鉄製の離着陸パッドを設営するとおもいます。
でないとダウンブラストでえらいことに・・・
それに一発勝負で降りることはできても、何も地上要員と設備がないところでコールドスタートは無理でしょう。
そういうの無視してそれ以前に、着陸してもやり過ごすことがそもそも無理では?
空から見たらただの的でしょう
420 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:32:45 ID:Gm6JqiVV0
>>418 似たような機能を統合するって意味でのマルチロール化はOKなんだよ
で、F35の場合は、陸上選手に野球と東大受験をやらせるようなもんで
んで、全てにおいて、一流を目指せって言うから破綻してるだけ。
>>422 まぁ一番困難であろうB型のめどがたったから後は案外早いんじゃないって気もするけどね。
一つの軍隊の要求だけ満たす多目的機なら良いんだよ 他に何持ってるかもはっきりしてるわけで いろんな国の要求を同時に満たすなんて無理 技術とかコンセプトじゃなくて計画管理の難易度が高すぎる
>>423 とりあえず今回は東大合格したって事かな(w
まだまだF-4で十分だし
>>425 野球選手の兄貴と陸上選手の姉は当分引退しないから学業に専念したほうがいいんじゃね?だね。
428 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:52:10 ID:I/Ph5Yah0
>>426 もう飛行時間が長すぎて寿命の方でだめな件
離陸→水平飛行の動作のほうが、離着陸よりもはるかにむずかしいんだよね?? いまごろ、離着陸できて喜んでるようじゃ・・・
430 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 23:54:37 ID:D8EXi01o0
随分ずんぐりむっくりした機体だけど、こんなんで ホントにマッハ1.7で巡航なんて出来るのか・・・?
>>429 それはV22の話じゃないかな。
F35みたいなタイプは着陸が一番難しいと思います。
こんなもん買うぐらいなら、ミサイル作った方がましだな。
>>433 そのミサイルがAAMなら発射する母機がないと宝の持ち腐れだし。
SAMなら日本防衛のためにいくらほどいるのかって話だし。
弾道ミサイルなら防衛の役にはたたんし。
富士の樹海の隠し基地から発進するF−35Bは萌えると思う。
>>431 巡航?
最大速度がソレで、スーパークルーズなんてものもできませんよ
ステルス技術投入した長射程ミサイル作って AWACSに大量にぶら提げ、向こうのレーダーの探知外から 発射とか寝言をほざいてみる。
438 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 00:22:02 ID:5DOzb+SU0
>>429 この手の飛行機は
離陸時「カタパルト発進」:燃料満載、兵器満載
着陸時「垂直着陸」 :燃料空、兵器消費
という運用をします。
垂直離陸は燃料を無駄に喰ってしまい現実的でないw
>>437 トマホークさんでよくね?
動いてる目標ならフェニックス?
そのミサイルって、E767に「大量」に積めるほど小型化できるかな?ってのが一番のネックになる気がする。 ヘタしたらF-16くらいの大きさにならないか? B-52でも2発くらいしか積めなかったりしてw
>>439 カタパルトは使わないとおもう。
STOつまりベクターノズルを活かしながら短距離滑走で離陸、でしょう。
STOVL能力を与えるために軽量化、つまりカタパルト発進&着艦拘束装置での着陸のための強度を諦めてるはず。
おかげでハリアーなんて通常着陸ができないしフォージャーにいたっては完全にVTOLでしか運用できない。
>>429 垂直離陸から水平飛行はすでに出来てるでしょ
今回は垂直着陸試験の成功だから
まさかF-35での垂直離陸は成功してないとか?
よく分かんないけどしてるよねさすがに・・・
>>440 いや、向こうのAWACSに見つか利にくいようにミサイル自体にステルス性を持たせないと
撃ってもよけられるから。
>>441 ま、勿論寝言ですから(w
でも、実用化できたら戦闘機不要論再びだな。 誰か源田を墓から引きずり出して来い(w
446 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 00:37:36 ID:rlmxkbiu0
どうしてこんなのまた作ってるの? ハリアーってもう売ってないの?
ハリアーの後継&F-16の後継&A-10 (w)の後継
>>446 生産終了済み
ラインも撤去されてるから再生産も無し。
つか、ハリアーの後継機狙ってますから B型が
>>444 寝言ならもっと夢もとうぜ。
An225買ってきてAWACS化したうえにエアボーンレーザつもう。
これぞまさにファーストルック・ファーストキルだ。
どんなに機動性があってもレーザーはよけられないからなw
F-35のノズルの動くところ見てるとサザエが食いたくなる
F-35Bでサザエとイナゴのケツは鉄板
453 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 01:15:33 ID:tkGgSX2x0
>>227 海兵隊は揚陸作戦とか敵地にはじめに殴り込みに行く専門。だから
>>1 の垂直離陸は敵地の滑走路場所がなくても飛行機飛ばして航空支援にするため
で揚陸作戦ってよくある戦争映画のように敵が揚陸場所把握してたら、揚陸する側は死にまくり、そんな状況で進軍させるために普段から荒くれ的に教育する
豆知識IQ的には
空軍>海軍>>陸軍>>海兵隊
君ら、 1時間も長電話して、 何を進めようとしてんの? 腐女子の迂回路だろ。密かに。特に何も進まないじゃん。 別に、見ず関係なら良いけどさ。 わかろうがわかるまいが関係ないし。 釣りとしては低級すぎて、撒き餌マキ過ぎてグレかからなくなったみたいな感じさ。
455 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 01:20:17 ID:3NYM3y+60
456 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 01:23:55 ID:3NYM3y+60
>>449 10メートル先の消しゴムにレーザーポインター当てられ続ける?
ABLが手動照準だったなんて米軍すげえな
と言うか、空軍は節目の時だけ、 陸軍に来て胸貸してと、最中持って挨拶に来る程度で丁度いいよ。 空軍はゴシック調で、頭キラキラさせる時、 ろくな事がないんだよw そん時は、チキンラーメンパーテーしてやるよ。キャベツたっぷりでな。
460 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 01:38:14 ID:F5qd6WNw0
>>443 海兵隊へのプロモ実証機がやって以来だから相当前になるね。
要するに配備される実機で成功したことに意味がある。
完成目前って事かな。
>>439 B型はカタパルト非対応。
カタパルト対応は強度増のための重量増やらのリスクがある&
カタパルトの無い環境では扱いづらくなるだけなので
あらゆる環境で使えるべく垂直離着陸可能、って機体には無駄って判断でしょう。
離陸は、滑走路が長ければ普通に、
短ければベクターノズル使って短距離滑走、ってことで
垂直離陸するのはかなり特殊な状況だとは思いますが。
462 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 03:51:57 ID:mQKmrnDC0
>>461 有事の際には、まず敵基地の滑走路を破壊して、制空権の発揮をできなくする。
滑走路を破壊されると戦闘機は発進できなくなり、修復にも時間がかかるので、
この間の空の警邏が出来ず、あっという間に制空権を奪われる。
近隣の戦地で陸上や海上の部隊活動に対する航空支援が必要になった場合にも、
遠方から飛来させると時間がかかり、部隊支援が遅れるから、この場合にも
垂直離着陸機は有効。
こういう場合に滑走路を必要としない戦闘機が有効になる。
>>415 俺もそう思う
日本に海軍の優位性が無ければ、竹島占拠の韓国軍は
近くを航行してくる日本籍船舶を銃撃してくると思う
464 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/21(日) 04:53:03 ID:9Z9qnpwU0
VTOLなんか弱いに決まってるだろ レーダーレンジ半分しかないし
Youtubeにはホバリング動画前から上がってたんだけどな どういうことだ
ID:wnnODyUS0 なんだこの人工無脳スクリプト チョンが運用しはじめたのか?
>>465 X-35、XF-35とは違うから・・・
F14好きなんだけど、F15Jが制空型なんだから、次に仮にF15の改修型を使うぐらいなら スーパートムキャットを使って欲しかった・・・ 滞空可能時間は長いだろうし、レーダーも改修型だったら引けを取らないだろうし、 結局空戦はミサイルの打ち合いだろうからね。ステルス性はF15改修型でも どうせ後付けだろうし。 おまけに将来空母を作ることがあったら載せられるだろうしw 中国が空母を作ってくる以上、対抗として同数必要なんじゃなかろうか?抑止力として。
>>468 F-14は基本設計が古い
いまさらいくら近代化したところで・・・
470 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 08:16:28 ID:KpWqNS5E0
>>469 21世紀のオーバーテクを用いれば。
…とりあえず、飾りじゃない足を棚
>>470 戦闘機 可変ノズルの機動性のみ、今時可変翼でステルス皆無じゃアウトレンジから一発
人型 お台場ガンダム見て判る様にあんな図体で動き回れば、反対方向に携行ミサイル撃っても当たる
ガウォーク 機動性に優れ、制圧任務に最適、噴射熱と巻き上げさえ解決出来れば
きっと、ミノフスキー理論で熱を発しない後付け設定だろ
>>471 君、分かってる?
足がついてるから、陸上兵器なんだよ?
戦車辺りと比較しないと
>>465 完全な一品物の試作と量産用試作の違いかと
>>462 滑走路だけ破壊してハンガーを見逃す敵もそうそういないとおもう。
475 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 09:53:05 ID:kPLiHkks0
>>426 対抗能力ではなく単独空中分解が懸案
ところでF−35は前面のステルス性は優れているのかも知れないが、一旦相手にケツを見せると太陽より明るそうなドでかいノズルが目に付くな。まるで初期のミラージュやドラケンの様だw
>>475 ケツに付かれなければどうってこと無い
アビオニクスさえ一新すれば、剥き出しアフターバーナーでもどうにかなる
航空関係の技術洋書で読んだ
477 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 09:59:35 ID:kPLiHkks0
478 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:05:06 ID:kPLiHkks0
>>476 でもそんなので大丈夫な程に距離取ってたらお互いにミサイルを当てられないんじゃない?
その距離で当たる良いミサイルがあるんならそもそも戦域までミサイルを運搬するのは有人航空機ではなく親ミサイルで良いと思うんだがwその方が速いし。
479 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:06:25 ID:k783DF8Q0
480 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:08:53 ID:kWH747MR0
ねえねえちょっと聞きたいんだけど こういったスレって必ず軍ヲタの巣窟になるんだけれども 何で乗ったこともないのにそんなに詳しいのさ?
481 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:13:49 ID:kPLiHkks0
>>446 そもそもハリアーを買わなかった日本にはBを買う理由は今回も無いと思うw
もう少し効率の良い戦闘機くらいできるだろ なんで燃費の悪い戦闘機を必死に開発するんだ?
483 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:16:15 ID:kPLiHkks0
>>480 実際に乗ると機種依存の学習になって知識が偏るんだよwパソコンと同じだよww
>>475 もうドッグファイトなんてする前に決着付いてる時代だからな
485 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:29:53 ID:kPLiHkks0
>>446 念のため全画面にして三行に収めてくれ
@航空機が空中に浮くのは機体の下方の気圧が上方の気圧より大きくなると下方の高気圧が機体をピストンヘッド様に推し揚げるから(シリンダー径は合っていないがw)。
Aエンジンコンプレッサーで圧縮した空気をノズルで下方に噴きつけると機体上方より下方の気圧が大きくなり、ピストンへッド(機体)を推し揚げる力が生じる。
B機体下方の高気圧のピストンへッド(機体)を推し揚げる力が機体重量より大きくなると航空機は浮く。
でおk?
>>480 観測しか出来ないのにいろいろ詳しい天文学者に比べれば…
>>477 まぁ言ってることはわかるんだが、すくなくとも我が国においてはVTOL機を使ったそういう戦術は想定してないだろうな、ということで。
>>480 別にそんなにめちゃくちゃ詳しいわけじゃないけど、ほとんどの趣味のスレに出てくる奴は自分の趣味の分野については興味ない人よりは知識あるんじゃない?
>>485 実際には地面からのダウンブラストの跳ね返りを胴体や翼で巧みにうけてる。
488 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:42:47 ID:kPLiHkks0
489 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:45:41 ID:jc31wvHA0
ハリアもいっぱい落ちてるからね VTOLは危険がいっぱい
490 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:47:51 ID:jc31wvHA0
>>480 年中軍オタ関係の本を読んでるからだろ
ちなみに、軍オタはアニオタと親戚関係なw
>>482 性能重視しつつも材料費をケチり、なおかつお金を出し合った国々の意見を取り入れて
無理やり多機能を目指したらこんな事になりました。
ここまで手間ヒマと自前の金と借りた金をぶちこんじまったら今更後戻りはできねぇ勝つまでやってやんよ!
・・・という破滅一歩手前のギャンブラー心理状態。
時代がみずぽに追いついたなw
493 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 10:59:54 ID:kPLiHkks0
>>487 うーん、グラウンドエフェクトについては、それだけでは無いとして良いと思うんだけど・・・(というかグラウンドエフェクトを一般条件と看做すか特殊条件と看做すかに拠るのでは)
ある一定以上の高重力の働く開放された大気中においては、重力の働く方向と反対方向に向って高度が高くなると気圧が低くなる。
よって流速の無い高気圧は下方より上方に向うことになり、高気圧の下方には「底」状の気団が存在し、グラウンドエフェクト様の力が働くことになる。
底状気団の高気圧を担ぎ支える力の大きさは固体地表よりは遥かに小さいが必ず存在している。
よってグラウンドエフェクトの効かない高度まで上昇しても、機体上下の気圧差を保ち続けられれば浮くことは可能。
494 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 11:07:32 ID:0nYZG/kC0
>>462 ハリアーのような垂直離着陸機はおろか、サーブのような短距離離着陸機ですら世界の各国空軍に
それほど売れていないのは、「有事の際の短距離離着陸性能」ってのは大して必要性がないからだよ。
ぶっちゃけ、滑走路が空襲で破壊された場合を想定するんなら、滑走路になりうる設備を基地周辺に
数多く整備すればいいわけだから。いざ、戦争が避けられない事態になれば国家などいくらでも非常
事態宣言で強制収用してでも軍事展開用の土地を確保するものさ。
ただ、侵攻側としては、この手の性能は必要になる。
海軍であれば滑走路になりうる飛行甲板なんて簡単に拡張出来るわけではないし、ましてや他の艦船
が飛行甲板になりうるわけもない。また、敵地に侵攻した場合、制圧した限られた土地に飛行場施設を
整備しないといけないから、そうなるとF-35Bのような垂直離着陸対応の航空機は有効になる。
495 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 11:15:13 ID:7eFGNEiY0
弾もミサイルも撃ちつくして、燃料使い切って軽くなれば 着陸だけは垂直で可能、ってこと?
>>494 陸上で運用するには、パネルとブルにクレーン等の重機に人員に運ぶ船
食料に燃料、アイスクリーム製造器にバドワイザーと半端無い物流量
平時からシステム維持出来るのは米国だけ
497 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 11:33:37 ID:0nYZG/kC0
>>496 F-35Bはイスラエルも発注してるからな。近隣諸国との紛争が絶えない国なら活用する価値があるんだろう。
>>494 F-15あたりは1500m級の滑走路が必要だが
そもそも欧州期は600m級で離着陸できるよ
米国もATF(F-22の選定した計画)の計画段階では 「スラストリバーサつかないかな?」と いろいろやったりしていたから STOL性能は欲しいには欲しいんだよ でも金がないし重くなるから止めたのだ
>>493 VTOL機においては唯一の実用例ハリアーの重要な要素だから一般条件といえるんじゃないかなぁ。
その効果なしに結局は成功しなかったってことでしょう。
高高度でのホバリング、もちろん見合うエンジン出力があれば可能だろうけど実際できるのかな?
問題はコイツが燃料15トンとAAM-4×4、AAM-5×4 搭載して垂直離陸ができるかどうかだが・・
「燃料は空中給油すればいい」
504 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 13:09:13 ID:kPLiHkks0
>>500 ちゃんと計算する能力が無いのに言うのも何だけど、静止推力に対してグラウンドエフェクトの占める割合が主であるとすると、空母着艦の際には大変なスロットル操作を要求されることになるんじゃないかな。
空母への着艦の際に海面から高度45mで空母の甲板に差し掛かると対地高度が15mは低くなって単純計算で2.25倍のグラウンドエフェクトが得られてしまい機体が浮き上がってしまう筈。
単発エンジンの癖に高すぎる! ステルス?いらねぇYo! 安くて頑丈なの作れ。
旧帝国海軍の人が見たら欲しがるかなぁ…。
508 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 13:26:53 ID:kPLiHkks0
>>485 上面下反翼は地表との離れ際着き際では確かに気流を抱え込んでくれるけど、10mも揚がったらそのメリットはむしろ本来の気流の切りや抜きの良さとして用いられるんじゃないかな。
最低高度さえ保たれたら、行きたい方向に機体を倒しこめば真っ直ぐ進む方がスラストの制御もし易いし。
510 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 13:35:30 ID:kPLiHkks0
>>504 オレも実際のところを知っているわけではないので申し訳ないのだが、思うに航行している空母に
減速しつつ着艦していくわけであってまっすぐに下に降下するわけでもないだろうから、余剰な
エネルギーは減速に費やされるんじゃないだろうか??
>>501 燃料15トンは多すぎだろw
ハリアーなんぞ機体重量が約7トンで
最大離陸重量は14トン垂直離陸時は9トン
爆装0でも垂直離陸時燃料は2トンしか入らないw
調べてみたらF-33Bは機体が14トン、燃料6トンで最大離陸重量が22トン
たとえ垂直に離陸できなくともハリアーにくらべ、はるかに使いでのある機体と思われ。
グランドエフェクトとか言っている人、何か勘違いしてないか? 空力で飛んでいるわけでなく 自分の重量よりもたくさんの空気を上と前から吸って 下に吹き付けているから空中静止しているだけなのだが。 姿勢制御のために胴体の前と後ろ、更には左右の翼の先端にノズルがあって 各ノズルの排出量をコンピュータで制御してバランスとっているわけだが 当然風が当たらないからエンジンはオーバーヒートする それを冷却するために水タンクを用意しエンジンに吹き付ける ハリアーの場合その水が一分しか用意されていないから 一分以上の空中静止はできない。
>>513 >それを冷却するために水タンクを用意しエンジンに吹き付ける
え?
もしかして水エタノール使用の前大戦期の戦闘機と似たような事してる?
515 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 14:19:17 ID:MbLfy4MH0
>>501 行ってきますの時は普通に玄関から出て
ただいまの時は空から庭に降りてくる感じで使うスタイルだな
>>513 ハリアーは空力関係あるぞ
機体の下にエアフェンスつけて揚力うぷしている
単純に作用反作用の法則で浮いているわけではない
大戦中に水エタノール冷却の戦闘機なんてあったのか? 速度記録用の改造機じゃ無くて?
518 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 14:28:16 ID:LLGdm4+70
F35ってどう考えてもステルス性無いと思う。 ステルス性は表面塗料で発揮してる感じだと思う。 だったら、F35じゃなくて良かったと思う。 なので、日本はA-10を500機配備するべき。
素人考えなんだが・・・・・・ ガウォークに変形するのがムリだというなら 機体を垂直に立てればいいんじゃね? (シャトル打ち上げみたいな感じで)
>>517 F35がエタノールをどういう使い方してるのか知りませんが
気筒内冷却で水エタ噴射使ってたのは
大戦末期の日本でも使われてました。
>>494 って言うか、
平時の運行や民間機だと問題が有っても
誘導路でも離着陸できるし、応急処置でいいなら
滑走路の補修も簡単に終わるから
あんまり重要じゃないんだよな>戦闘機のSTOL
輸送機とかは、僻地の小型空港に平時に
降りる事が有るので重要だけど。
>>523 素で間違えてた。
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
>>525 はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
527 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 15:40:10 ID:V8vVALXh0
>>517 冷却?
燃料の粗末な枢軸側では当たり前だろ>水メタ燃料
528 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 15:42:37 ID:ZpFtWEfx0
ハリアーの被撃墜率は150%。 一度露助に強制着陸されてエタノールを抜かれた後、帰還時の着陸で自損する確率が50%の意味。
529 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 15:43:41 ID:5/ReDzsv0
ここまで「TX75E」なし。
>>529 ルシアン・ネイハムなんて作家は知らんわ
>528 着陸しようとしたら足元がぐにゃりとしたので下を見てみると金属マットが敷かれてなかった。
ガルウォーク発祥の地の日本にはぜひともほしい一品
>>532 アニオタか?
ガルフォースと混ざってないか?
534 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 16:00:45 ID:KpWqNS5E0
今のうちに書いておく。
>>532 の人気に嫉妬 と。
536 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 16:01:56 ID:VUY7LkKb0
現在のテクノロジーでもF-35でこんなに苦戦してるとこを見ると1970年代に 軽空母から発進できるマッハ2級のV/STOL戦闘機を目指したRockwell XFV-12 って一体なんだったんだろうな〜
>>527 連合国の場合オクタン価の高い燃料を使えたけど、
それでも冷却は必要だった。
で、連合国は冷却に燃料噴射を使った。
貧乏が悪いんだ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
|::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
英 や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 倍 価
国 っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | に 格
ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | な が
ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < る
ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | よ
! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ | !!
|i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: |
|i ニ| |二二◎ __,..'| / 英国 / :::: |
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / イタリア / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ |::::::::::::::::::::ソ / ./
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031201000333.html
ぼったくりオソロシス・・・ 新宿のローションプレイの店でいきなりアナルにバイブ突っ込まれて 2万5千円っていわれたことを思い出した
541 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 16:47:52 ID:rC/97IgV0
なんかでかい肛門が、下を向いてるようだ
俺はノズルが下を向いたときペ○スを連想した
544 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 16:58:54 ID:SF+Vndh10
でも、今はどこの軍隊も第4.5〜5世代の戦闘機導入検討中だからな。 しかし、日本は5年後もF−Xが決まらなそうだな。
>>489 ハリアーって戦闘中に死んだ人より、開発中の事故で死んだテストパイロットの方が
多いはずだよな
>>545 姿勢制御がアナログでスイッチが30個もあって操作が大変らしい。
こんどのF−35Bはコンピュータ制御らしいのでハリアーよりは安全でないかと。
久しぶりにグッドニュースだな。 エアインテークが・・・なかなか音速超えられない・・・代替エンジン開発中止・・・エンジンに深刻な問題が・・・ 中国にハッキングされた・・・開発期間延期・・・価格が2倍に・・・などいろいろあった。
スレタイにある35が全角なのは何かの罠ですか…?
550 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 19:18:46 ID:V8vVALXh0
552 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 19:36:02 ID:7jqr98tr0
イスラエルが50機も調達するとは、地上空母でも建造しようというのか?
エリア88って漫画にキャタピラで動く地上空母が出てきたな。
>>552 道路端から離発着とかって運用を考えてるんじゃない?
555 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 19:57:35 ID:zx3DZmks0
どうせF-35待ってる間に純減だよ
>>501 F-35にAAM-4やAAM-5は合わせて2〜4発しか内蔵できんよ
とは言ってもF-22にはAAM-4を一発も乗せられないのでそれよりはマシだが
AAM-4もAAM-5も翼幅が大きすぎる
557 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:11:07 ID:RrFUc68A0
A−10を200機ぐらい買えばいいのに
>>557 残念だが、A-10の後継がF-35
対地接近攻撃機を何故ハイテクの塊にしてしまうのか?
米空軍は猛省するべきだな。
F-35の機関砲ってユーロファイターと同じモーゼルの27mm機関砲だっけ この機体が地上に機関砲弾ばら撒く姿なんて想像できん
560 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:22:33 ID:y1yGuJCD0
とりあえずB買っといて、Aが出来たら、海上自衛隊に回そう
561 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:23:11 ID:D0oNyqzL0
まだ試験してなかったんだな。 この分じゃまだまだ量産化は遅れそうだな。
562 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:26:16 ID:FyEOhvYr0
>>558 対地接近攻撃機・・・・って
詳しくないんなら、無理に書き込みしなくていいのに
563 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:31:21 ID:0kApkdwc0
>>558 F-14やB-1ですらCASに使える。
A-10は確かに典型的なCAS機だけど、そういう常識に囚われていてはダメ。
>>562 WW2時代はこう呼んでなかった?
近接支援っていってもピンと来ないw
ミサイル万能といわれるこの時代に
ワザワザ低空進入で30mmを撃ち込む前時代設計。漢のなかの漢。
それを安易に統合作戦機で統一する米空軍は分かってない。
車がタイヤレスになるのはいつなんだろうなぁ
>>563 戦場に長時間留まって近接航空支援する能力は、A-10に代わる機体は無いと思うがな。
1174発のアヴェンジャーとか被弾しても何ともないぜとか圧倒的だろ我が軍わw
568 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:45:28 ID:zx3DZmks0
携帯SAMくらいじゃ必殺でもないんじゃね?
近接航空支援の能力の中でも、制圧能力の点ではF-35はA-10を下回る でもF-35は軍団の目としての機能やネットワークの中継点としての能力がある 米軍はこっちの方の能力に期待してるんだろう
>>565 ルーデル閣下の戦訓が生きているA-10はやっぱり正義
実際実戦で大活躍してるし。
>>559 いや、ハリアーIIと同じGE製のポッド型25mm機関砲。
>>568 エンジンを機体上部に配置しているのは赤外線対策なのさ。
片方の翼を失っても何ともないぜw
加速が悪いのが玉に瑕。
>>570 「F-22並みに高価な機体をそんな任務には使えません」って落ちで
A-10後継が開発されるに100ガバス
574 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:52:12 ID:0kApkdwc0
しかし、価格が倍になるって騒いでるけど、 F-15からF-22になった段階で3倍弱に増えてる(50億→140億)から F-16からF-35になる場合でも同じくらいに増えるのは想定できたはず。(25億→80億) また最近のF-15の価格は100億超えてて、F-22とそうたいして変わらない。 で、F-16の価格なんて最新のやつで80億もする。 なにを今更、騒いでいるのだろう? しかも価格が倍になりそう、なんてかなり前から言われている。 もっと悲観的な見通しすらあるのに。 以上の価格データの根拠は俺のすごく適当などんぶり勘定。 (精密にデータを比較しようとすれば、「何を価格に含めるか?」とか ロット間の差なんかを勘案に入れないといけないから面倒なんで適当に) こんな俺のどんぶり勘定でも40億でF-35が作れるなんて思えないのに、 そう思ってた奴(メーカー)とそれに騙された奴(米議会・政府)には呆れる。
>>573 A-10Cは、近代化改修されてるからな。
ディスカバリーのフューチャーウェポンで紹介されるくらいなんだぜw
576 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:53:12 ID:rJL550RK0
>>573 確かCOIN機はすでに探してるはず。
軍事研究にのってたな。
たしか、スーパーツカのの2
577 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 20:55:55 ID:0kApkdwc0
A-10に固執するのは時代遅れ。 これからはF-35の時代。 いくら被弾に強いと言ってもいっぱい喰らったら終わり。 それなら最初から喰らわなければ良い。 「当たらなければどうということはない」 つまり米軍はシャア。
>>575 つうかA-10より脆弱で高価な機体での地上支援ってF-16で既に失敗してるのに
より高価なF-35でやるわけないじゃんってだけの話だよなw
間違ってもA-10の後継機ではないよ>F-35
>>574 国内調達価格と外国調達価格が混じってる気が・・・。
>>577 何で当たらない前提なんだよ。
ステルス機といっても目に見えない訳じゃないし、近距離ならレーダーにもバッチリ映るぞ。
低空で滞空しつつ近接航空支援なんかしてたら、対空機関砲とかに当たる可能性あるだろ。
今後は撃墜される危険があると思ったら 無人機を飛ばして誘導弾を撃っちゃうようになるんじゃねえの?
582 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:11:18 ID:vHjvatZE0
>>574 ■怒る議会
「国防総省のお粗末な調達計画やコスト感覚の欠如で費用が
増大したことに目をつぶってまで、議会が今後もF35の
開発計画を後押しすると思うべきではない」
上院軍事委員会のレビン委員長(民主党)は今月11日の公聴会で、
F35の調達価格が1機当たり約8千万ドルから9500万ドル
になるとの見通しを示した国防総省のフォックス部長(価格評価担当)
を厳しく叱責(しっせき)した。
国防権限法に基づく規定では、開発中の兵器の価格が見積もりより
15%以上高くなった場合、国防総省は議会へ通告しなければならない。
また、25%以上高くなった場合、議会は国防総省に計画中止を
求めることができる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000040-san-int 米軍の武器開発に詳しい米シンクタンク、ヘリテージ財団の
イーグレン研究員は「F22の開発をやめた今、頼みの綱は
F35しかない。第5世代戦闘機の開発には長期間かかるため、
F35の開発を中止したら米国の安全が著しく脅かされる」と指摘。
「日本が共同開発に参加できれば価格低下にもつながるし何よりも
日本の安保上、大きな利点がある」としている。
どちらにしても日本の金しか宛てに出来ない米国。
>>582 堅実で面白みの無い機体→凡作ながらロングセラー
新機軸てんこ盛りの機体→予算不足による調達不足、思った以上に活躍せず
王道パターンきたなw
584 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:15:48 ID:0kApkdwc0
>>580 ネタにマジレスせんでもw
それにA-10は頑丈さではなく搭載量なんかに価値があるわけで。
でもA10が使えるのって絶対的航空優勢があってこそでしょ? 航空優勢を確保するために制空戦闘機がいるなら、両方できる奴があればいいんでね? ・・とアメ公どもは考えた。。。ってことですかね。
586 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:16:34 ID:rJL550RK0
>>582 F-22の廉価版を作って、F-35Aの代替にすれば良いのに。
587 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:16:55 ID:0kApkdwc0
まあ、防空から制空、対陸攻撃、全てをこなせる軍用機があれば 最強だしな 雨がそれを開発しようとするのも当然 コストだって、下がるだろうし
F-35って値段高くないステルス戦闘機なはずが、このまま行けば余裕でF-22より高くなりそうだな
590 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:20:13 ID:vHjvatZE0
>>587 俺としてはこのままタイフーン採用に
してくれればF35の計画が下手すると
破綻しかねないから楽しみでは有る。
ゲーツがどう日本を脅して来るのか楽しみ。
591 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:24:59 ID:oF5qD+8n0
心神の初飛行はまだか。国産戦闘機を俺の生きているうちに見たいぞ。
592 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:26:48 ID:0kApkdwc0
>>590 破綻はない。
破綻の定義にもよるが。
ていうか日本にそれほど期待なんてしてないよ。
してたらただのアホだな。
たんに金づるのひとつぐらいにしか思ってない。
ほんとに期待してたらもっとアクションを起こすはず。
アメ公は日本人と違ってそういうところははっきりしてるからね。
A-10好きの人達。A-10もばっちり堕ちてるぜ イラクで昼間の低空攻撃はA-10でさえリスクが高いと証明された A-10が歩兵にとってありがたい存在であること、低空での機動性や長い滞空時間、比肩なき武装搭載量と生存性も再確認されたけど 結局、観測と前線航空管制機としての使い道しかないし、それにはA-10はオーバースペックだ なら無人機でいいじゃんって話になる
>>155 それ以外にどんな理由がある?
青函トンネルだって、建設したのは海外からは
完全に軍事的理由と見られてるぞ。
>>593 A-10はネタですよ。
航空優勢が確保できて世界中に駐留基地もってる
米軍以外にA-10を採用するメリットはないし、
単にヴォォォォって言いたいだけです。
>>173 徴兵はいらないけど、予備兵を動員して戦力を
拡充できるようにはできる。
兵器が不用な世界を作る兵器
598 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:43:00 ID:Pi/rC99TO
そんな物は有り得ない。
599 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:49:07 ID:kPLiHkks0
600 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:50:05 ID:79oLEVXD0
自衛隊のヘリ空母から利着率出きればDDHが空母代わりに使える これはいい!!
601 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 21:53:13 ID:kPLiHkks0
>>598 鉄を腐蝕する海洋バクテリアを遺伝子操作して大気中でも繁栄できるようにして敵国にバラ撒く
>>600 本当にいいならイギリス海軍はなぜCTOL空母に回帰するかな?
本当にいいならフランス海軍はラファールなんかやめてコレにすればいいじゃん。
本当にいいならアメリカ海軍も海兵隊をみならってB型を配備すればいいんじゃないかな?
海兵隊仕様っつってもなあ。 敵地深くに陣をはって運用すんならともかく、島国の専守防衛につかうなら別にいらんだろ>垂直離陸 米軍がF22を沖縄に配備してるもしくはF22とセットで買うならまだ話はわかるがなあ。
604 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:09:51 ID:0oBG0xezP
>>602 イギリス海軍は一応、フランス空母と設計共有してるだけでまだCATOBARに回帰はしてない――しそうだけど。
フランスは自前のエンジン使いたいから。
海軍は2000ポンド爆弾積みたいから
>>603 むしろ海兵隊に必要なのはステルスによるディープストライク能力じゃなくて、
海兵隊の上陸支援のための近接航空支援能力なんだけどな・・・
605 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:10:54 ID:ZpFtWEfx0
>>602 フランスは出力のでかい米産エンジンより、ヒョロヒョロの仏産エンジンを選んだ国。
606 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:16:38 ID:RmVYq37j0
>>578 A-10は地上からの12.7mmくらいの機関銃による対空砲火に耐えられるくらいで、
20mmでは貫通する場合があるから、そんなに強力というわけでもない。
地上を攻撃してる間に戦闘機が来たらアウトだし、戦闘ヘリのミサイル攻撃を
受けたり、地対空ミサイルでも簡単にやられる。
滅多に当たらない機銃弾より、戦闘機やヘリなどの攻撃の方が脅威なわけだから、
これに対処できるF35の方が地上支援には向いていると。
607 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:16:51 ID:QJge5nsB0
日本はもっと安上がりなアメリカの警官を雇うべき テロリストは全滅させるし最近なんて最新戦闘機を一人で撃墜するし無敵!
>>604 そもそも、F35はF22なんかの支援僚機じゃなかったっけ?
相互リンクかなんかで対地攻撃能力が高くて、そっから海兵隊の支援機にもってなってた覚えが。
だからこいつが支援に出てくる時は、別途に対空攻撃機が随伴しているんじゃないかと思うんだよね。
F22作るの辞めちゃうみたいだから全部F35に詰め込むのかはしらんけど。
609 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:19:56 ID:VUY7LkKb0
>>607 アメリカの警官は飯食っても金払わないから飲食店からの苦情殺到
性能より数をそろえたいなぁ。
611 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:23:51 ID:0oBG0xezP
>>606 一応、コクピット部分のバスタブは20mmに耐えられるけど、それ以外の部分はな
>>608 海兵隊の場合はハリアーのみで爆撃とその護衛をやる事ができるから、
それを引き継ぐならB型のみでそれが出来ることが前提のはず。
海兵隊ハリアーにはレーダー測距儀装備で夜間爆撃能力も持ったAV-8B(NA)と
レーダー搭載でAIM-120使えるAV-8B+の2種類あるしね
>>610 パイロットいないっす。現状ですら1.6倍程度は欲しいといわれてる。
>>604 >>605 STOVLのほうが理にかなってるなら自分で作るか買うかしたでしょう。
原子力空母つくってまで正規空母にこだわったんだから、相応の理由があるわけで。
>>594 羽田拡張に圏央道整備も一環なんだろうな
>>606 え?
何で対処出来るの?まさかステルスだからとか言い出さないよね?
616 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:28:01 ID:0oBG0xezP
>>613 STOVL装置ってかなり開発難しいからなぁ
ハリアーのペガサス・エンジンだって結構な難産だったし、
ロシアのYak-38も垂直離陸用エンジンの死重の問題がどうにも…だった。
上手く出来るかどうかわからんリスク冒すより、カタパルト装備の空母維持した方が良いって判断したんだろうけど
617 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:31:45 ID:43O3huxO0
>>591 残念だが、心神は戦闘機ですらないただの実証機だ。
もし飛んだとしても、あれを元に戦闘機を作ろうとすればさらに20年はかかる。
配備されるのは2050年頃かwその時有人戦闘機の必要性はあるだろうか。
>>611 つまりF35の型式違いを大量配備すんのかあ。
アメリカも不景気なんだな。
619 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:32:55 ID:0oBG0xezP
>>615 高高度からの精密誘導弾による攻撃…とかかな?SDBとかあるっちゃあるし。
機関砲よかコストは高くなるが
620 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:33:00 ID:gqVMCteu0
ここまでマッコイ爺さんなし
622 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:34:43 ID:GX/z+UwVO
623 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:37:05 ID:C+2RVUh20
624 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:39:34 ID:43O3huxO0
>>623 ほう、心神が納入されるのかw
どこのパラレルワールドだ?
A−10の代替も兼ねているとは知らなかった。 タフさは大丈夫なのか?
>>623 実証機はなw戦闘機が2015年に納入なんて話初めて聞いたwww
627 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:40:31 ID:0oBG0xezP
国産戦闘機が2015年に納入される すげえ良い事聞いたぜ。ちょっと軍板いって来る
>>50 ロシアが怒ってジェットエンジンの輸出禁止したら終わるだろ
あいつらジェットエンジンのタービンブレード作れないんだから
>>616 それでも保有が決定的に有利ならフランスは輸入してでも調達したでしょう。
日本でもF-35Bを海自のヘリ空母に載せるのが必要不可欠ならやればいい。
しかし現状その必要があるとは思えない。空自の戦力増強のほうが理にかなってる。
もし、百歩ゆずって海自が航空優勢を自前で絶対必要とするなら正規空母を配備するほうが理にかなってます。
(無理だろうけど)
22DDHに少数のF-35を配備する意味はない、ってことがいいたかったわけです。はい。
次世代エンジンは平成27年頃に出来上がる。 それに併せて次世代戦闘機の開発を平行して行う可能性もあるかもね。
>>630 第一前にハリアーの導入計画があったが「政治的理由」でおじゃんになったからな
F-35の垂直離着陸できるやつを導入したとしても、空母で運用するか不明だし
>>629 WS-10Aって国産率100%じゃないの?
換装したJ-11Bってもう飛んでるんだよね?
634 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 22:57:11 ID:0oBG0xezP
>>629 一応、天安門事件直前に合法ルートでアメリカから輸入したF-15用のF100エンジンのコア部分をコピーした、
WS-10Aエンジンが試験段階まで行ってる。
20年コピーに情熱注いでようやく試験飛行ってところだが。
>>630 確かにSTOVLってのはCATOBARもてない国が暫定的になんとか空母持とうとした苦肉の策で導入する感じではあるからな。
海自では昔DDVつー艦隊防空空母の導入が検討されたけど、
その計画は破棄されてるし、F-35B導入の意味は薄いな
635 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 23:01:10 ID:ZpFtWEfx0
>>623 誤解してるぅ〜。実証機と実戦に使用される量産機とは全く別物。
米でもF22の開発開始から配備までに20年近く費やしてる。
それに心神をベースで量産化を狙っても実証機→(試作機)→量産先行試作機→量産機
という流れになるだろうし、実践配備される頃には既に時代遅れになる筈だよね?
心神はあくまで国産化へのノウハウを得るための研究用の機体っう代物。
あぁ〜F22は無理でもYF23を日本に譲ってくれないかなぁ〜。
>>636 譲ってもらっても実戦配備までに20年かかるだろ>YF23
>>634 前のDDV計画はイージス艦を導入したから意味が無くなった訳だが、
東西冷戦後の現在、仮想敵が中国軍(低率ではあるが韓国軍)相手の
島嶼防衛戦となると陸自の揚陸部隊の近接支援目的として艦上攻撃機
が必要となるんじゃなかろうか。
まあつまり米海兵隊と同じ用兵だな。
640 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 23:22:12 ID:0oBG0xezP
>>639 いや、イージス艦とDDVを同時導入する予定だったはず。
イージス艦のSM-2の射程より、ロシアの対艦ミサイルのが射程が長いから、
イージス艦→SM-2によって対艦ミサイル迎撃
DDV→搭載ハリアー改によってミサイルの発射母機を迎撃・追撃して撃墜
って役割分担をしようとしてた
>>637 日本独自で開発継続しても20年までは掛からないんじゃないかな?
機体は既に出来ているんだし、遅くとも10年以内に量産先行試作ぐらい
までには漕ぎ着ける...と...思いたい。甘いかな?
仮にYF23の権利を日本が得たとしても、F2の時と同様に米が圧力かけて共同
開発云々言い出すだろうし、万が一にも量産化が実現しF23が完成したら米に
とってはある意味、棚ボタじゃない?>抜かりなく自軍にも配備するかも。
>>641 日本独自で10年以内で出来るもんか
米国だってそのぐらいかかっているのに
F-2の生産を止めたらこの分野から手を引く
国内企業が多いようだからますます無理
>>642 部品屋レベルではF-2の定数減で人を現場から引き剥がしちゃってるよ。
てかうちの会社がそう。
>>639 中途半端な空母もつくらいなら空自の戦力増強するか、百歩ゆずって海上自衛隊の固定翼攻撃機部隊つくって
陸上基地に配備したらいいんじゃない?領海内での戦闘で空母の使いでほとんど無いと思うけど。
645 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 23:41:44 ID:0oBG0xezP
>>644 その場合当初はF-2を海自に移管…って事になるかな。中国海軍方式で。
アメリカとか中国とか、海軍固定翼機部隊を持つ国の場合、「対艦攻撃は海軍の管轄」ってところが多いし。
防衛戦闘で空母が必要になる場合って、尖閣諸島争奪戦で空自戦力の補完意外になさそうだな。
前提条件として下地島空港の基地化と空自配備があるけど
>>639 お隣さんとやり合うとしたら、島嶼防衛がメインになるだろう
意外にF-22AよりもF-35Bの方が必要になるかも?
648 :
名無しさん@十周年 :2010/03/21(日) 23:47:42 ID:0oBG0xezP
>>646 尖閣を想定してみると
・相手側の上陸を阻止するための対艦攻撃能力
・上陸後の敵部隊を攻撃するための対地能力
・我の対地・対艦攻撃能力を阻止しようとする敵制空戦闘機の要撃能力
が求められるとおもふが、対艦・要撃能力が不足してると思うよ
>所要経費: 約1億円 何だろう、自動車の方が金をかけてる気が
>>651 総額50億円のプロジェクトだそうですよ。
653 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:03:43 ID:0oBG0xezP
このエンジン搭載を前提とした国産戦闘機が欲しいのう
>>642 あちゃ〜、10年以内は無理か〜。(>_<)
日本独自の改良&魔改造技術に期待したんだけど、企業が撤退傾向じゃ...
米と共同開発で10年以内にというのもダメなのか。
空戦能力で若干F22に劣り、兵装と航続距離で勝るYF23なら空自にもおK!
かつ米議会も渋々承認とか思ってみたりもしたけど、夢のまた夢なのね...
10年以内は可能じゃないの? 次世代エンジンは5〜6年で実用化予定だし。
垂直離着陸って、下の舗装が溶けたりしないの?
>>654 >撤退
そりゃ無駄金といわれても企業にはそれなりの金を払わないと
すぐに部署は解散ですよ。遊びでやってるわけじゃないんだし
タイフーンを採用&国内生産しないとまた技術が途絶するんじゃないのかなぁ
ほんとうにしょうもない話でも、人が変わったらノウハウってのはあまり継承されないんだよ・・・
100%の意思伝達ってのは人間には無理だから
658 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:12:26 ID:MsNqj8GC0
有人戦闘機なんて旧世代の遺物 もう古いと分かっていても人は新しいものを怖がる 勇気がないというか、挑戦して失敗するのを恐れるんだろうな
>>648 尖閣を想定してみると
いや尖閣で戦闘が起きたら、肝心の島がまるごと消滅しそうな気が...
特に敵上陸部隊への対地攻撃とかで、両軍「あっ!」とか言って終わり。
違う?
660 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:14:00 ID:It3QwSd6P
>>659 竹島ならともかく、どんだけ強烈な兵器使ってんだよ尖閣消滅って
>>650 い…一億…だと?
安すぎだろw
この評価見逃してたわ ありがとう
平成27年ってのはのってないみたいだけど・・・たのしみやね
>>655 F-2がいざこざがあって15年程度ならがんばればいけるかも?
>>661 (2)実施時期
平成22年度から平成26年度まで試作を実施し、平成26年度から平成27年度に試験を実施する予定である。
だそうです。
>>656 ハリアーは溶ける。F35BはおK!と思う。
>>657 いや、人材等の問題は解るんだけど、今の我が国がそこまで軍備を疎かに
しているのかと唖然となったよ。ミンスはもとよりダメだし、なんとか自民に
復活して総裁を石破か慎太郎に据えないとどうしようもないかもね。
あと国内のエセ左翼&エセ平和団体の解体とかもしないと亡国のまま。
>>660 あれ、尖閣って竹島よりちいさくね?
殆ど珊瑚礁だと思っていたんだけどなぁ、ヲレの勘違いか...スマソ。
665 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:24:02 ID:It3QwSd6P
>>664 確かに小さい島も多いけど、
尖閣最大の魚釣島は東西3.5km、南北2kmの大きさだよ
666 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:26:14 ID:jWGSFMG70
F−15ってもう売ってくれへんの?
>>662 なんかpdfのページが切り替わらなかったから読んでなかった ゴメン
それにしてもこれめちゃめちゃ楽しみだわw
夢が広がるわぁ
あはは、沖ノ鳥島と勘違いしてた。(^^;)
669 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:27:52 ID:It3QwSd6P
>>666 アメリカがF-15Eの日本仕様、もしくは限定ステルス機能を持たせたF-15SEを提案してる
>>656 ハリアーの場合、普通の舗装は溶ける・・・らしい。
だからどこにでも(普通の道路とかに)着陸できるというわけでもない。
下に鉄板とか耐熱素材をしくとかしないと。
有事のさいはそうも言ってられんだろうけど。
F-35は知らん。ハリアーと違ってリフトファンの出す空気は熱くはないし、
エンジンから出る排気もバイパス流の空気(あんまり熱くはない)と
エンジンコアの出す空気(すごく熱い)とが混ざってるから、
F-35Bはハリアーほど熱くはないはず。
671 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:31:27 ID:jWGSFMG70
>>669 ちょっと調べた。1機100億か。リーズナブルやん。結局これになるんやろ?
672 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:35:52 ID:It3QwSd6P
>>671 E型日本仕様はシンガポール型SGの小改良で済むから直ぐだろうが、
SEの場合は時間がかかるだろうしなぁ…まだ実物がないし
個人的に好きなコンセプトではあるがさ
>>671 周りが次々と新PC用意してんのに今更グラボ載せ替えるようなもん。
>>665 ありがと、確認しました。
>>666 近い将来F15系列は工場の生産ラインが閉まるから新規受注を受けない限り生産終了の兆し。
んで、閉店在庫一掃セールで飛びついたのがキムチ。在庫部品が消化できて米ウマー。
更にキムチはF15Kをお手軽ステルス化〜海中配備>不足した空専用に2機を追加。
また米は日本にキムチ改を買えと提案するも日本は難色。
676 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 00:48:05 ID:It3QwSd6P
>>675 おう
あと日本に提案してるのはキムチ改、じゃなくてシンガポール向けのさらなる改良型、だな。
AESAの搭載は前提だし、コレは韓国向けには無くてシンガポール向けにはある
>>670 下敷きを置かないと舞い上がる砂埃がエンジンを傷める恐れもあるし。
でもこれはF35にも言えそうな気がするんだけどね。
>>646 ゴメン、666さんに解りやすい例えをしたつもりだったけど
ちょっと乱暴な例えだったカナ...そこら辺は解ってますぅ〜。
でも空自があえてF15をFXに選定するならSEしか選択種が無い
と思うけど、本当に第五世代と同等のステルス性能か怪しい。
679 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 01:17:55 ID:It3QwSd6P
>>678 正面限定、とか制約なかったか?
それでもF-35の数値に届くか怪しいもんだが。
まぁ、爆撃仕様のE型でもやりようはあるっちゃあるが
どんなに技術が進歩しても、AIRWOLFは造れない
1つ質問。 先制ミサイル攻撃ができない日本ってステルス性能を まったく活用できないんじゃないかと思うんだが? どうなの??? らぷたんのアビオニクスも確かにすごいけど、キルレシオ稼いだのって、相手の索敵範囲外からの先制ミサイル攻撃 だったよね??
682 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 01:26:31 ID:It3QwSd6P
>>681 開戦前の平時ならそれは日本に限った話じゃない。
アメリカでも――と言うか911の時のアメリカは実弾積んでスクランブルできる機体が全米で4機しか無かったが――平時は基本はそうだし。
いざ戦闘突入となれば目視外戦闘が基本だ。
おいおい…日本のF-Xの立ち位置勘違いしてるのが多いぞ… 支援戦闘機という分類こそしなくなったが、F-2開発時の名称思い出せよ、FS-Xだったろ? FS任務のF-4のリプレースメントだ。 そしてこれは3、6、8Sqの機種変更で全て終わった。 今探してるのはFI任務のF-4のリプレースメントだぞ… 対艦ミサイルの優秀さと、それを実現するF-2、これを必要とする地理的要因は皆が指摘しているとおりだ。 しかしこれは3個飛行隊分だけの機数が求められているだけだ。 航空優勢が必要と皆言ってるとおり、今必要なのはFIを沖縄で1飛行隊で全うし、百里と新田原に現在居るF-4だ。 艦載機として産まれたのに、大型ということもあって、味付けの異なる派生が誕生したF-4を一つの機種と捕らえるからそういう間違いに繋がると思う。 F-2は確かにAAM-4運用能力を付与されるが、それはユニットを交換して、だ。 F-1なりF-15なりの後席部分をメインとしたスペースの拡張性と、弾丸を左翼から入れて右翼から発射するほどスペースの無いF-16系の違いを知らなきゃ。 換装で16系は能力向上してるけど、15や4は尾翼のレーダー警報装置や、機首延長でレーダー換装と、追加のアップデートができるのを拡張性と呼んでる。 F-4EJ改と、B型辺りの機首の長さ見れば一目瞭然。この延長をできる余裕がF-4にはあった。 だから、コストや調達の容易さ、機種そのものの優秀さは利点があるが、現在の仕様のF-2は使えない。 対艦ミサイルを4発積める代わりに、制空戦闘機として失っているものがあるから。 15だって、CとEじゃ全然能力違うだろ?そしてその15ですら、偵察関係の機材はポッドで外付けにしている。 旅客機でさえ、胴体延長とか頑張っているんだ、揚力だけで力と命を支える飛行機には目的にそぐわない機能は、幾ら優れていてもデッドウェイトなんだよ
>>683 対艦ミサイルを4発積めるのにAAM-4を搭載するスペース無いのか?
685 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 04:38:17 ID:pBxOxPqA0
>>544 要求レベルだけ高くて現実考えないならこのままグダグダで機数減らされて終了でしょ、
>>609 と
>>621 は、
>>607 が何を言いたいのか全く分かってない件…
NY所属とLA所属を点々と繰り返すアイツなのに…
たまに死後の世界が見えたり、宇宙でも大活躍するマルチロールコップ
ガンダムガンダム言う奴って必ずいるんだけど、挨拶みたいなもんか?
>>684 ASM-1なり2なりの巨大さと、AAM-4でもAIM-7でも中距離対空ミサイルの大きさ比べるといいよ
ASMは、SAMとして陸海が仕様変更して使う位巨大かつ長い。
AAMは、AIM-120もそうだけど人間4人で装着できる小型さ。
ぶっちゃけ、AAMを運用したいという目的なら、F-2は要らない、16で十分。
島国を守るために、ASMを4発という、日本には重要な意義だが無茶な要求を出したのが、FS-Xが拗れる原因だったろ?
ASMを使えるだけなら、シュペールエタンダールにエグゾセ2発という、実績ある組み合わせがあるのに
ASMを4発運用するのは日本だけと言うのは、脅威と地理的条件、そして運用する金を併せ持つのがここだけだから。
無駄では勿論ないよ?F-2からのASM-2による飽和攻撃は利に適ってるから。
でもFI任務用では無い。魔改造した部分が全て無駄になり、ASMを積むために大型化した機体はデッドウェイトの塊と化す。
タンクの関係があるから、延伸したボディ部分に拡張スペース求めろ、というのも更なる魔改造を必要とするし。
爆撃用の地図なり計算なりするアビオニクスも無駄になる訳だし、既存のラインを維持することと、魔改造しない前提だと早期に配備できる、しか利点が無い。
機体共通化でパイロット育成が効率化、というのもありえない。
ポップアップなり急降下なりの射爆撃する技術と、FIの技術とは別物。
F-4でもFI、FS、RFと3種類持ってたけど、飛ばすための基本が同じなだけで、任務を満足するにはそれぞれの部隊で技術を獲得している。
パイロットは、一定のレベルは満たしているが全員がエリートやエキスパートな訳じゃない。
そのために教導隊だのトップガンだのテストパイロットだのが居る。
パイロットが凄くないと言うつもりは無いが、人間だからなんでも出来る人ばかりでは無い。
おまけに、州軍のF-15Cが堕ちた同じ頃に、配線間違いでF-2が堕ちたというか擱座したろ?
あの時は15も2も、アラートすら飛行停止になったから、日本の空はF-4だけが守ってた。
幸い三沢にファントムが残ってた時期だから、百里小松は15だけで飛べる機体が無い状況を、百里にファントム回すことで回避できたが。
クリーン状態の加速勝負だとF2がF15上回ってただろ 格闘性能じゃF2の方が上回るんじゃね? 搭載レーダーはF15の方がレンジは上回るだろうが、E767があれば広域スキャンは問題無いし 70年代に実用化された機体と90年代に実用化された機体を同じ前提条件で比較しても意味ないだろ 機体の大きさからくる拡張性で勝負するか、より発展した技術で勝負か それにF2はF16の弱点を潰した正当進化型と思えるけどな 中の人の問題は本職の方々なら百も承知だろうから俺らが心配することでもあるまいw でもF22欲しかったよなぁ…国家安全保障にかかる出費をケチっても、その代償は一生懸命やってる隊員と俺らが支払うことになるんだしなぁ あとは心神ガンガレとしかw
F−2は問題が有る ミサイル4発積んだ時に見た目のバランスが悪くて格好悪い 所詮はF−16に生ませた妾の子 やっぱり体感攻撃機は大型で複座に限る
>>690 つまりSu-34FN最高って事ですね。わかります。(o^ー’)b
国内生産体制や技術継承を考えるとEF-2000をステルス性を目をつぶって ラ生で言ったほうが良くないか? ある程度技術と交渉時の切札を持っておかないと、ぼられる一方だぞ。
明治期に逆戻りかと思ったが、政治的事情か。
>>689 それはもう単純にエンジンの世代の違い。
15JはF100-100か200、これはあと2回改良されてる。
一方F-2はF110、しかも-129
110は、16が開発された時に当初はF100-100を積んでたけど
性能コンペでF100に勝ったエンジン。
その改良3世代目が-129。-132だったか、もう一つ改良されたのもあるけど、本格採用されてる空軍エンジンでは最新鋭。
F-22に積まれたエンジンF119(だったはず、これを調整したのがF-35に積まれてるF135エンジン)には負けるが
サンダーバーズ使用のブロック52のF-16や、F-15E及び兄弟機のキムチ等に積まれてる。
現状では無い物ねだりだが、F110は、100と取り付けの互換性があるから、15JとF-2は実は同じエンジンを積める。
機体の相性もあるけど、過敏過ぎると言われるF100-100と、デジタル制御にして安定性向上させたF100-200を積む15Jは最初からF110機に対して不利を背負っている。
なにしろ初代F110にも出力、とくに加速を必要とする低速域でかなりの差を開けられているのだから。
その3世代目のF110-129は推力が10%以上向上してる。
それこそ16のインテイクを拡大しないと空気が足りない位に。
システムとして評価するには、
現状のエンジンで比べるしかないけど、潜在能力まで考慮するならやはり双発で大型な15に軍配があがるだろう。
トムキャット(14A)とボムキャット(14D)ほどに、エンジンの性能は違うのだから。
F-2はどっちにしても目がないんじゃないかな?今更作るとは思えない。 まだF-15系のほうが採用される可能性高い気がする。F-4置き換えだけならこれでもいいだろ。 EF-2000のライセンス国産ってのもなんかイマイチだ。 F-4置き換え分だけを作るならムダに金がかかりそうだし、かといって次期F-Xにはどうも物足りない。 それならF-35の完成品をとりあえず購入して、F-35ベースのFXを日米共同開発・・・だろうなぁ。
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
>>663 これまで疎かにし続けてきた自民党の責任はなしですか
自民信者の頭はお花畑ですな
こいつらこそ真の売国奴
698 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 18:13:27 ID:y6FGipOQ0
>>666 時代に付いて行くために電子機器積み増す場所がのうなった
>>697 >>697 >>697 >>697 >>697 >>697 >>697 >>697 >>697 >>697 >>697 何のための議会だよ
防衛に関して足引っ張ったりクーデターと発言したり、空中給油機構を無駄金使って外させたり、過去の大局見てみろよ
現在撤退が相次いでるのは、見通してても対策しなかった面もあるが
防衛予算縮減が経済面から不可避な状況(他予算と連動するから)から来てるだろ
共産党ならバブル崩壊は無かったとか、社会党ならバブル投機そのものが無かったとかほざくなよ
過去の批判なら誰でもできる。
議会でそれを当時に阻止出来なかったことも批判されるべきだろ?
数の暴力とか言うなよ、国民に問題点を解りやすく伝えて訴えかけるのも議員の仕事だ
なんでも一くくり、みんな一緒で違う意見は許さない、という人達は提案も出来ずに後ろ向きに全力疾走して批判だけだな
700 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 18:17:45 ID:CRzDqfGW0
>>697 >これまで疎かにし続けてきた自民党の責任はなしですか
散々野党やら、後公明(巡航ミサイル導入ぶっ潰した)やら
に邪魔された結果ですが。
またジミンガー?
>自民信者の頭はお花畑ですな
>こいつらこそ真の売国奴
701 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 18:17:56 ID:y6FGipOQ0
>>680 いや、メインローターをストール運転してジェットでかっ飛べば何とか音速の壁を破れるのではw
>>697 いままで散々足引っ張った、民主、社民、共産、公明といった党の連中の
責任はどうなんですか?
菅なんて、北の不審船への警告射撃すら駄目と言い張り、現に相手から
RPGや銃撃されまくってるのに「勝手な反撃は許さん、議会の承認とって
からにしろ」と吹いたお花畑です。
704 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 18:35:26 ID:THMYG+PW0
>>681 ステルス機が先行スクランブルで敵機のギリギリ近くで待機
別の囮要撃機がミサイル攻撃されたらステルス機が味方に敵
ミサイル着弾前又は味方の犠牲の上で敵機撃墜
とかでいいんじゃ
完全ステルスなんてありえなし、基地から離陸したらステル
ス機でもバレバレだけどw
>>704 いいわけないでしょ。
自衛隊のパイロットの生命を何だと?
冗談にしても、もうちょっとウケる冗談言うべきじゃないですかね?
706 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 19:18:38 ID:AGlZoLU80
>>705 古今東西、軍事作戦上そういうものは珍しくない。
囮を引き受ける側もその覚悟の上で受命してるんだが。
命を懸けて軍人やってる連中を侮辱してるのはお前だぞ。
>>707 そりゃ実際軍人の立場になって自分で考えて覚悟した人が言うセリフだ
部外者が「覚悟してるからおk」なんてふざけんなカス
709 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 19:45:58 ID:/uYvdVJV0
>>624 ハァ?データ取得の為に試験機が納入されるだろ
にわかは帰れカスが死ね
710 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:00:05 ID:MWxJouE+0
A-10を10機買え!
垂直着離陸って事故率たけえんだろ?いらね
712 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:04:16 ID:AGlZoLU80
>>710 あれこそ売ってくれんだろw
まだまだ使い倒す気らしいし。
>>707 それは失礼いたしました。
私ごとき愚民の戯言、酷使様である
>>707 様のお目にかけてご不興を買いましたこと、深くお詫びいたします。
>>707 様におかれましては一朝有事の際には誉れ高き囮の役を先陣をきって務められるとのよし
護国の鬼、醜の御楯となりて
>>707 様が見事に散華なされたあかつきには軍神となりて日の本の国
を末永く守ってくださいますよう伏してお願い奉り候。
>>708 軍人の命がどうのを言い出したのは俺じゃなくて
>>705 なんだけど。
あと、おれが一言も言っても無いはずの「おk」っていう意見を代弁するのはやめてくれ。
米軍側の考えを勝手に代弁している↓と同じような行為を。
>「米側は頑固に現行案がベストだと思っていると思うが、
>それだけにはとらわれない幅広い考え方を持ち合わせていると思う」
715 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:14:03 ID:sT/pWQVQ0
しかし意見を素直に上げると面白いね。
>>713 が人の生死を(冗談であろうとも)いとも簡単に願える人柄なのも分かるし。
>>705 と
>>713 は両立できる意見なのか?
>>714 >古今東西、軍事作戦上そういうものは珍しくない。
>囮を引き受ける側もその覚悟の上で受命してるんだが。
>命を懸けて軍人やってる連中を侮辱してるのはお前だぞ。
何度読んでもあんたが勝手に他人の「覚悟」について騙ってるようにしか見えない
軍人だろうが何だろうが人には人の事情があってそれは本人にしか解らない
勝手にそれを代弁してるのはあんただろ
717 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:19:34 ID:3nTyX0zw0
自民党がイラク戦争万歳とかゆうてサボってるあいだに山東半島、遼寧半島から無数のミサイルが飛んできてもおかしくない時代になってしもた 中国製の戦闘機を買うとけ悪いことは言わん
718 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:22:05 ID:0epMrTld0
>>716 誤りを認める。
現実派覚悟が有ろうと無かろうと嫌でも回ってくる。
「おk」←これは言ってないぞ。
720 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:25:33 ID:x2eNE40e0
ついにイデオンの時代になった
>>719 じゃあ俺もそれを謝罪する。なんかの荒らしかと思った
コピペする手間惜しんだ
ごめんなさい
722 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:33:48 ID:EOlkBmN90
神心と邪心を一対にして配備してくれ
723 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:37:20 ID:AGlZoLU80
>>720 今の地球じゃ、第一話でイデ発動しそうな気がw
724 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 20:44:56 ID:j28Zn/vm0
>>722 邪心ならすでに総理大臣をやっておるではないか。
>>714 言い出したのは704だ。704がふざけるにも程があるってのは撤回しない。
あんたがID変えた704でないなら713は言い過ぎたな。お詫びする。
727 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 21:37:34 ID:AGlZoLU80
>>724 開発遅れれば、それだけコスト増になるだろ・・・
開発も、大絶賛炎上中らしいし・・・
で、いつ完成するの?
729 :
mr.r :2010/03/22(月) 21:59:37 ID:chGe7n4s0
これって海自に必要かも。VTOL機なら排水量の関係でもてなかった空母が保有できることになる。
730 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:02:37 ID:Z4iKxDuv0
囮機を無人機にやらせりゃおkじゃまいか? 落とされた機体は損失するが、人は死なないし
>>729 動く標的アルネ
シルクワームでボカチンするアルヨ
>>729 飛行機がちゃんと完成してから考えようぜ〜
733 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:05:35 ID:AGlZoLU80
>>728 開発してる当事者にも分からないんじゃないか?
配備予定の期日を延ばしたりしてるしw
>>729 V-22かAH1-Wのほうが使いでがあるとおもわれ
アレ? 昔から垂直で飛べなかった?? ハリアーだっけ?? あのトゥルーライズでシュワちゃんが乗ったのは??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あのね
>>726 自分の意見を持って俺
>>707 にぶつかってきた
>>708 のあとに
>>713 を書いて、
そして
>>719 >>721 のあとに
>>726 を書いて。
俺と
>>708 は一度も自分の立ち位置を変えてない。
サッカーでプレイヤーが得点の多いほう・多いほうとコロコロ陣営を変えてたら試合にならんだろ?
試合が終わって勝った負けたやってる場にノコノコ出てくるようなものも。
お前どっちのプレイヤーなんだよと聞いて、
有利なチームのプレイヤーです、なんて返答されたら俺、ほんとに面食らうよ。
「日本人は何を考えてるか分からない」
これの意味を考えて欲しいんだけど。
裏の意味やそこに漂う感情とかがあると思わない?
737 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:19:22 ID:AGlZoLU80
>>735 あのハリアーは超高性能だったなw
ビルに突っ込んでも平気で飛び回ってたしw
738 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:23:48 ID:qQYvr7I30
>>737 何よりも凄いのが、このハリアーに積んでるサイドワインダー。
テロリスト抱えたまま、そんなにも熱量の無いビルに飛んでいったw
739 :
mr.r :2010/03/22(月) 22:28:37 ID:chGe7n4s0
>>731 そこはイージスガードで
>>734 ミサイル基地を発射後に叩くために音速機が必要だと思う。ミサイル自体はPACで墜とせても最発射されたら意味ないし。これとRC-135Sをそろえれば日本の防衛力格段にUPすると思うが
>>739 ミサイル発射基地を発射前(だよね)に叩くなら、軽空母に数機のF-35を積むより空自の勢力ふやしたほうがいいんでないかい?
これって何が凄いの?? 水陸離着陸は昔から出来てたんだしょ??
742 :
mr.r :2010/03/22(月) 22:44:47 ID:chGe7n4s0
>>740 日本は先制攻撃できないんじゃなかった?
743 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:45:09 ID:AGlZoLU80
>>741 F-35って、水陸両用機としても開発されてたのか!
>>741 陸上に着陸する時は下駄を脱がねばならん
重たい下駄履いているから機動性が極悪
745 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:49:48 ID:Q67eJLeM0
そんなパフォ見せられても沖縄県民は受け入れを拒否するだろうよ。 飛行機事故よりも軍人の舐めた事件が多すぎるんだよ。 日本に米軍を置くのなら人様の土地を借りてるんだから 思いやり予算、地位協定を撤廃してから物を言え。
>>742 撃たれて空になったミサイル基地を叩いても仕方ないかと。
発射後に叩くなら叩くで、空母+艦載機のほうが空自より格段に有利な理由も別にないんじゃないかな?
748 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 22:54:38 ID:y7nknLZm0
日本もこのような戦闘機を開発してくれ 他がどう言おうとも自立するために開発してくれ
749 :
mr.r :2010/03/22(月) 22:56:30 ID:chGe7n4s0
>空自の勢力ふやしたほうがいいんでないかい? 空自は基地なので場所が固定。先制攻撃を一斉にやられたら一気につぶされる恐れがある 一方船ならまず探して追って攻撃、の手間がかかるのでなし崩しになりにくい 次に空自だと空中給油が必要になってくるけど、自衛隊に給油機を増やすと色々うるさく言う人たちがいる
>>746 垂直離着陸は確かにハリアーの50年前から確立されてたけど
ハリアー方式はミサイルに追われやすかったり当たったら損傷が大きかったり操作も難しかったりで継承されなかったんよ
で新しい方式の後継機をという計画だったんだけど他の機種の後継にも流用ってんであれやこれやと
結果重くなりすぎたりで計画はグダグダで本命のはずがおざなりにされつつあった垂直離着陸型がやっと飛んだと
>>750 おお!!
丁寧なレスありがとう!!
分かりやすかった!!(*^ω^*)
>>749 そのあたりはもっともではあるんだけど。
>空自は基地なので場所が固定。先制攻撃を一斉にやられたら一気につぶされる恐れがある
>一方船ならまず探して追って攻撃、の手間がかかるのでなし崩しになりにくい
機体をバンカーで守る方法がないわけではないし、滑走路を応急復旧することも可能だ。
民間や海自の空港も含めたら日本には出撃拠点になりうる場所は多く、それをすべて無警告かつ一気に
通常攻撃でつぶせる能力はどの仮想敵にもないとおもう。
一方、海自が空母を少数もっても、空母そのものは脆弱で位置を秘匿するにも限界はある。
虎の子の空母が潰されてしまうとおしまいだ。
>次に空自だと空中給油が必要になってくるけど、自衛隊に給油機を増やすと色々うるさく言う人たちがいる
海自がF-35をもっても空中給油は必須だからこれは理由にならないんじゃないかな?
まぁ、空自や海自の航空部隊・護衛艦隊の定数を一切削減せずに、その上に「空母+艦載機」を持てるなら
オレも反対はしないけど、そうは絶対ならないからなにかを犠牲にするなら不要だとおもう。
754 :
mr.r :2010/03/22(月) 23:05:55 ID:chGe7n4s0
>撃たれて空になったミサイル基地を叩いても仕方ないかと。 一つの基地に地下サイロが5〜10個あって、1発ずつしか発射できないけど何時間かおきに別のサイロからミサイルが発射される。つまりほっとくと5回くらいは余裕で撃たれる
>>754 そこまでつっこんで考えるなら、たとえば初撃が核ミサイルの可能性がある仮想敵国になってくるわけで
そうなると「先制攻撃できないから空母を配備して第二撃を防ぐ」のか「交戦規則のほうを見直す」のか
「相互確証破壊能力を獲得する」のか、そういうところの話になってくるんじゃないかなぁ。
3つめの案は政治的ハードルかなり高いだろうが、第一案にしても「敵地への物理的な侵攻能力を得る」
って時点でかなり抵抗があるだろう。国際貢献と地域集団安保のカモフラージュのもとで第二案を通す
ほうが現実的じゃないのかなぁ?
758 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 23:14:07 ID:VXsALxic0
もうなんでもいいじゃん Su-47導入しようぜ
759 :
mr.r :2010/03/22(月) 23:23:10 ID:chGe7n4s0
>752 たとえば攻撃型潜水艦のようなプラットフォームを利用して、高速の巡航ミサイルでクラスター爆弾のようなものをバラまかれたら復旧は難しいと思うし、連動して工作員が襲撃を行ったりしてきたら目もあてられない事態になりそう。 空母単体で動こうとせず常に艦隊を組めば脆弱性もカバーできるし。そもそもイージスは元々艦隊の守りのための艦なわけだから、日本のような単体での運用がなんかちょっとおかしい気がする
>>759 うん、そこまで考えるなら、結局は交戦規則をどうにかしないと、ハードとしての空母があってもムダじゃない?
たとえば空母部隊に近寄る敵性潜水艦を発見したとして、先制攻撃が不可なら結局撃たれるの待つだけだし。
761 :
mr.r :2010/03/22(月) 23:36:30 ID:chGe7n4s0
>757 銃なき平和はジジババのファンタジーだから、政治的にはまだゴタゴタするはずだろうけど、一発ドカンと何か起これば日本人も世界の現実に目覚めざるを得ないと思う。そのときに第二撃を防ぐ能力が相互確証破壊能力に変わるはず
762 :
名無しさん@十周年 :2010/03/22(月) 23:38:07 ID:AGlZoLU80
>>761 「一発だけなら誤射かもしれない」けどなw
763 :
mr.r :2010/03/22(月) 23:42:06 ID:chGe7n4s0
>760 まあでも、確かに交戦規則や自衛隊の慣習や日本人独特の世論(排水量制限とか動力に原子力使えないとか)はいちいちネック。もしかすると自衛隊は「強くしちゃいけない」が大前提なのかもしれないな。
あぁ?前のスレでも書いたけど、戦闘機と関係ない政治の話する奴は 隔離板の国防板にでも行けよと。
765 :
mr.r :2010/03/22(月) 23:47:57 ID:chGe7n4s0
>762 戦争始まったら誤射する勢いのある自衛隊員がいてほしいと切実に願うよ。「先制攻撃されたので退却しました」って絶対言いそうだ
F-2Bの後座席にF-1の時のように色々アビオ荷物積んでF-2改100機導入すればおk ついでにT-4も改造してA-1として100機採用で
767 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 00:20:33 ID:nqV3g/Hr0
日本で運用だとまだハリヤーのが使い勝手よさそうだが小型だし どっちみち足短いし つかVTOL日本にまったく必要ない気がするね 時期FXにまさかこの35買うとか言い出したらどうしよう 単発プチステレスとか意味ねーじゃん まだファントムじいさんのが 活躍できそう・・・
768 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 00:21:41 ID:sP75mop70
B型は買う価値あり。 20機ほど買っちまえ。
まだ完成してない上に完成の見込みが全然たってないから大丈夫
本音: 無人機で濃いぃのを100機で同額にできんもんか。 そしたらこいつは広報用の配備ですむ。
無人機の方がコスト懸らないのかね
無人機は安いのが開発されてから買えばいい 無人なんだから高性能のなんて不要 開発に金かける必要もなし でも、海外に輸出可で国際競争力も持てそうと言うことなら積極的に開発したい
773 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 14:21:34 ID:4xaqMVw00
A−10をステルスにしろ!
いい加減に自国開発しろよw 開発に最低20−30年はかかると言ってる馬鹿がいるが 日本の技術力に資金投入すれば5年で出来るのに。
>774 無 理 言 う な 。 出来る根拠を示してから、そういう発言はするもんだ。
出来る根拠?何いってんのw いつまでそう言って日本に戦闘機ごとき作らせない気なんだよ。 日本が最強の戦闘機作ったら困る国の奴らがうるさくてかなわんぜw 作らせないから何も始まらない。開発させたらあっという間にF22凌駕 しちゃうかもね日本だったらw
>>773 レーダーに写らなくても、低空じゃ肉眼で丸見えですが
>>776 F22を超えるのは無理だろwあんなもんバケモノクラスの戦闘機
RCSのピークを相手のレーダに見せないためにスパコンレベルの演算で縦横斜めに機体をずらして飛んでるんだから
つってもF22も20年近く前に作り始めたもんだし
ステルス性を無視すれば機動性やミサイル技術やレーダー技術の面でF22を越すことはできるかも
あとはエンジンの問題と心神でデータを取得することが先決だね
あと日本には経験が少ないのが致命的
>>778 >F22も20年近く前に作り始めたもんだし
普通、こういう場合は試作開始から数えないだろw
せいぜい量産が始まった15年前くらいからと書くべき。
60年代から使われているといわれるファントムも試作開始なら
50年代の機体と言えるww
>>779 スマン。
でも量産型も大半が試作時期の技術っていえない?
日本の技術で国産の戦闘機を作ろうって言ってる人に対するレスだし
試作段階から比較した方がいいかなと
まぁ言いたかっただけだから。わざわざ教えてくれてありがとう^^
781 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 17:38:50 ID:LFRq4lSE0
それだと散々手こずった挙句力尽くで 形にしたのとか過大評価されちゃう
心神でF-5を打ち落とす所を見るのが夢です
宙に浮いたF-35 宙に浮いたままのF-X
784 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 18:44:51 ID:8qozTgwt0
>>752 >「一方、海自が空母を少数もっても、空母そのものは脆弱で位置を秘匿するにも限界はある。
虎の子の空母が潰されてしまうとおしまいだ。」
世界の軍事常識とはかけ離れた妄想だね。妄想でないのなら空母を持っている米・英・仏・インド・・・
そして現在建造中の中国の政府を説得してくれ。
785 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 19:09:41 ID:ToSU9Jyw0
>>694 F-2はデジタルFBWのCCV制御。静的安定性を捨てて動的に姿勢をコンコントロールしてる。
そして、カーボン複合材による軽量で大型の翼面積を誇る。
一方、F-15は静的安定性だけで飛ぶ旧世代機。
低高度の機動性では、F-2>>>F-15。
786 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 19:19:05 ID:50RcCoD50
789 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 20:20:22 ID:cH/IgptO0
まあ日本はF-2改をとりあえず100機程度導入して様子見
790 :
名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 21:13:20 ID:6aYd4GCiQ
あげ
795 :
名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 20:12:14 ID:iAbMksPs0
796 :
名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 20:24:13 ID:8XnOxnPU0
コシの強いスレだなw
798 :
名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 22:09:56 ID:+AVadneOQ
垂直着陸に成功とは書いてるが、垂直離陸に成功とは書いてないぞ
799 :
名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 22:14:14 ID:W70o/UBA0
日本の場合、航空機よりイージス艦を増やすべき
800 :
名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 22:25:21 ID:AiQGvv480
内政乗っ取られたら終わりじゃん、装備坊は何考えてんのやら。
毎晩彼女が俺の上に垂直着陸してかなわん(´・ω・`)
802 :
名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 22:45:58 ID:0c3aCtv10
>>798 元々は短距離離陸して帰りは垂直着陸するための機体だから
垂直離陸はかなずしも必要ではない。
まあそれが出来ればさらに良いけど。
海兵隊 本当はA-10で十分なんだけどな 偉い人・ファシストの血が混ざっている空軍が開発した物採用できるか
805 :
名無しさん@十周年 :2010/03/25(木) 00:18:05 ID:aM/EZ8GE0
age
806 :
名無しさん@十周年 :2010/03/25(木) 01:17:34 ID:RpCwowYn0
そう遠くない未来に、普天間で見れそうだな。
>>807 絶対に墜落しませんって感じだもんな
A-10て羽片方もげて、片羽で墜落せずに基地に戻ってきたってほんとうなのかな
>802 そうなの? ”着陸できたけど うは飛べねぇwwwww” とかって事態には陥らないの??