【米国】F-35戦闘機、ホバリング、垂直着陸試験に初成功 海兵隊仕様の次世代戦闘機
1 :
出世ウホφ ★ :
2010/03/19(金) 15:21:01 ID:???0 【ワシントン時事】米ロッキード・マーチン社は18日、開発中の次世代戦闘機F35のうち、海兵隊向けに強襲揚陸艦や
小さな飛行場でも運用できるよう設計された試験機が初めて、垂直着陸に成功したと発表した。
F35の垂直離着型は、在日米軍海兵隊でも運用されているAV8ハリアー戦闘攻撃機の後継機となる。
F35は通常着陸型の空軍向けと、空母艦載型の海軍仕様の開発が大幅に遅れている。
海兵隊仕様だけが計画通り進んでおり、2012年に実戦配備される。
この日の試験は首都ワシントン郊外のメリーランド州にある海軍基地で実施され、高度45メートルで空中静止
(ホバリング)後、垂直に降下、着陸した。海兵隊仕様は英国も調達するほか、イスラエルが50機の購入を希望している。
3月19日15時17分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000105-jij-int
2 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:21:23 ID:IiH1JHX+0
3
3 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:22:18 ID:1qG5TG4Q0
* ・ ゚ * 。 i ゚ 。 i ∧_,,∧ * i ・ * ゚.< "`∀´> F-35の起源はカンコクニダ! ホルホル 。 * ( ) 。 i * .。 i 。し―-J * ・ ゚
4 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:22:30 ID:tTkkMoOH0
で?
5 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:22:31 ID:aHmZ5Egk0
え? 実証もまだだったのかよ
2
7 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:22:52 ID:tTyMFyQ30
実戦配備の前に、ゴルゴが使うだろうな
まだそんなとこやってたのかw
9 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:23:16 ID:98SxAdnX0
日本も購入しヘリ空母へ搭載
反米鳩山ならここはズバっとユーロファイターに決めてくれるさ。 ↓トランシェ2じゃ攻撃力が足りない云々
>垂直着陸に成功したと発表した そんなのいいから、足出せ足!ガオーク形態だせ
12 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:24:05 ID:SSVc1PXz0
これなんで単発なの?
13 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:24:12 ID:NlXgcRxe0
普通のVTOL機でしょ? 英軍にはあったはず。
14 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:24:18 ID:sO1CrpxN0
これ、燃料や兵装積んだらまともに飛べないってオチだろ? 下手すりゃ前にも進めない… と。
15 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:24:29 ID:xP3npgwg0
いつになったら配備できんだよw
16 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:24:50 ID:eNiIcFg20
ちょw まだそんなレベルだったのかw こりゃ配備どこの騒ぎじゃねーな。
>>12 F-5やらF16やらの系譜で、安価な輸出用というコンセプトだからだろ。
救急ヘリの替わりにこれを使えばいい
21 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:25:38 ID:gNb5Kjis0
普通に考えると、垂直離着型が一番むずかしいと思うのだが、 なんで空軍の通常型が遅れているんだろう?
22 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:26:10 ID:Er9CNspg0
23 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:26:18 ID:FfA9UZty0
もうオーロラでいいじゃん。宇宙空間から攻撃できた方が強いだろ
まだ成功してなかったのかよwwww
世界三大大炎上プログラムの一つか あとの二つはP−8とエアバスA400Mだが
麻原ショウコウでさえホバリングに成功していたというのに( ・ω・)y─┛〜〜
29 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:27:57 ID:LeK4QuTE0
30 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:28:01 ID:DPDbdpNq0
実戦に使えるかどうかはともかく、垂直離陸は見ていて楽しい。 岩国航空祭で二回ハリヤ−を見たけど、凄かった。 ことしも見に行く。ハリアーが来るかは知らんけど
32 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:29:34 ID:nx3ti3bP0
34 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:30:35 ID:3DQN32OJ0
ソ連にもあったな、確かフォージャーとか言うのが 貧弱なエンジンを補助するために垂直上昇用のエンジンを載せたら重くなってしまって 武器を載せると飛び立てなくなってしまうと言うどうしようもない子が…
35 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:30:49 ID:sO1CrpxN0
>>22 つーか、恐らくまだリフトジェット試験専用の機体なんではないかと。
機体というより、エンジンのテストベットに近いハリボテの様な。
メインエンジンのベクターノズルすら下方に固定してあったりして…
まだまだ現用ハリアー並みの実用性には程遠い代物かと。
36 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:31:01 ID:2s6bGr3H0
JALとかANAのジェット機も早く垂直離着陸してほしい
37 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:31:19 ID:D0G2kJkb0
38 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:31:24 ID:kAcRa1Wu0
残念だけど この海兵隊仕様は日本には売ってくれない もう決まってる。
39 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:31:31 ID:efI6GNwj0
そうか、 なら100機ほど買って、日向にのせ、 竹島奪還しろや。
ホバリングしたりそのまま上下してるような動画は前から見れてた気がするけど、 完全に着陸したのが始めてなのかな?
>>21 VTOL型とベースを同じにしてしまったために、
胴体形状が生産工程でCTOLやSTOLと容易に作り分けできるようなものに
結果として空軍が求めるようなスピードが出なくなったり、変な振動が出るなど大炎上
だったかと
どうやって垂直で着陸するんだ?
43 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:32:37 ID:NMCZX68X0
ワロタwww まだこんなレベルだったのかw しかしまあB型は日本も欲しいだろうから、しっかりやって欲しいわ
44 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:33:14 ID:i30ALi7+0
>>12 表向きは安く作れて整備が楽だから。
でも他のエレクトロニクス等が高価なため昔ほど値段は下がらないのが現状。
露助もMiG-29の単発型作って安く売ろうとしたが値段がほとんど下がらない
ばかりか性能ガタ落ち。
元々エンジンが安い露助の飛行機には双発も単発も関係なかったってオチ。
>>40 それはX-35という、技術実証機。
この形式で上手くできるかというのと
別方式のX-32と比較するために作られたもの。
今回はより実戦機に近い形での試作機。
46 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:33:28 ID:SO5g5BPO0
それよりもエンジンふかしたらすぐにぶっ壊れる欠陥は直ったのか? こっちのほうがはるかにやばいだろ
47 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:33:29 ID:Qlerlj8e0
>>41 あと、エンジンが異常加熱したりな
C-Xの炎上がボヤに見えてくるくらいの炎上っっぷり
48 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:34:06 ID:sO1CrpxN0
イギリスのHMSクイーンエリザベスUとプリンスオブウェールズは、
仏作って魂入れずにはならなくて済むのか
>>27 旅客機は別枠
50 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:34:19 ID:kAcRa1Wu0
51 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:34:35 ID:y/dZJ/eX0
>>32 ぶちあげたときはそうだったんだよ
で、後戻りできない泥沼
つかディスカバーチャンネルとかで垂直着陸シーンを見た記憶があるんだけど。
53 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:34:43 ID:JiMEpjzy0
今まで離陸のみ垂直だったのか?
>42 燃料ガスの噴射口の向きを変えて、を真下に噴射する。 垂直着陸もできるし、空中でとまったり、バックもできる
55 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/03/19(金) 15:34:53 ID:IJ4nONAN0
56 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:35:34 ID:Bjy9M+kf0
>>21 一番切羽詰っているのは海兵隊
人と金が足りないからとりあえずF-35Aは飛べるようにして放置
>>35 今回のものは(低効率)量産タイプ
まだ飛べるだけだけどw
57 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:35:46 ID:RoamWKxO0
アメリカ以外は200億円以上で納入するんだろうなー F-22をアメリカが売らない理由がわかったよ F-35の価格より高くしないといけないが青天井で未定だったからだw
60 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:36:25 ID:sO1CrpxN0
>>50 俺も張ったけど、これ、一年半前の動画だった… orz
ディスカバリーチャンネルで見たような気がするけどなあ。
>>35 その時見た機体は
お尻のノズルがぐにゅと下向きになりますたよ。
すごくカッコ悪いです。
早くザク開発して自衛隊の象徴にしろよ
63 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:36:53 ID:m+M1EeP50
>>47 世界三大大炎上と比べれば、
次期輸送機の遅延はボヤどころか一時的なオーバーヒートぐらいにしか思えないw
A400Mなんて俺が厨房の頃に計画がはじまって、30代になった今でも開発している
で、確か全部の計画にイタリアが関わってるんだよな
イタリア涙目
64 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:36:58 ID:NMCZX68X0
>>38 日本の次期型ヘリ空母は明らかにこいつの運用を意識してるんじゃないの?
65 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:37:16 ID:ZtTw3X260
無人遠隔操作の戦闘機とか出来ないのか?
>>50 >>55 CGだとスムーズに離着陸してるけど
絶対こうはいかないだろうねw
68 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:38:27 ID:SO5g5BPO0
いいかげん共通フレームからA、B、Cの3タイプを製造するの諦めろよw あと対地攻撃用F-35と制空用F-35の2タイプに分けて機体の重量を軽くしろよな
69 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:38:28 ID:sO1CrpxN0
>>56 ありがとう。
量産タイプとはいえ、FCSなんかも積んでない状態だろうねぇ。
70 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:38:34 ID:pL2NUDrH0
あれ?ブルース・ウィリスのダイハードで普通に飛んでたよね。
71 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:38:53 ID:wIQCozVB0
そもそも陸上機と艦載機とVTOLを全部一緒に作るって無理がないか?
72 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:39:02 ID:cIpJ3dbq0
かっこええええwwwww HALOに出てくる、乗り物みたいだああwwww
揚力って動いてないと働かんでしょ 回転でもしとるのかね
74 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:39:17 ID:RoamWKxO0
75 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:39:37 ID:LC3/2MWH0
76 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:40:09 ID:NlXgcRxe0
>>ディスカバリーで見た人
たぶんX-35ですよ。
機体上部の吸気口の蓋の形状が変わってます。
X-35は左右に開きますが
F-35Bでは後ろに大きな蓋が立ちあがるようになります。
他にも変わってるんでしょうが、よくわかる変化はここですね。
>>63 A400Mからは逃走してたZE、ちゃっかり。
ダイハード4はCGだったのか騙された!
79 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:40:33 ID:UTDYqvos0
イギリスはハリアー後継ほしいだけだったが、 F-35がアホみたいに高いので、通常空母をつくっちまったという・・ 軽空母+アホみたいに高いF35(低性能) 通常空母(コストダウン)+普通の飛行機 の方が安いことに気づいたイギリスw 本末転倒だな。
>>65 アメリカの無人機がそれに近いかも
今でもヘルファイアを搭載して対地攻撃に使えるが、
将来的にはAIM-9Xサイドワインダーを使えるようにするらしい
ハリアーを魔改造して使えばよかったのに。 馬鹿じゃねーの。 仕分けすんぞコラ。
82 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:41:09 ID:gNb5Kjis0
>>68 米軍航空機は伝統的に両方の機能が必要だから、無理だろうな。
制空用だけでいいのは、日本くらい。
でも日本が使うとしたらA型だから関係ないよね
>>73 タービン直結のシャフトで上昇用のファンをぶん回します。
85 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:42:53 ID:sO1CrpxN0
>>57 現状で一応、”飛行機”と呼べる能力は持ってるみたいね。
軍用機としてはまだまだアレだけど…
86 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:43:04 ID:SO5g5BPO0
あと誰かwiki編集したほうがいいんじゃないか? wikiに5000機以上生産される見込みとか書いてあるけどありえん こんなポンコツでアメリカ以外には200億で卸されるようなもん5000機も作られるわけねーだろ
で敵は誰だよ??
88 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:45:09 ID:EzpcbB000
心神ベースで純国産機開発した方がはやくね?
へ?まだそんなレベル??
90 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:45:56 ID:efI6GNwj0
>>30 溶けねーよ、
アセチレンガス使ったことあるか。
何100キロも加速ついてるのに、空中で止まれるってこと?
F-16、ハリアー、トーネード辺りと置き換えていったら それなりの数になるんじゃねえの?
94 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:48:34 ID:sO1CrpxN0
>>93 なんか性能的には逆に低下しそうだけどな、F35の場合…
マッコイじいさん、有り金全部使っていい F-35を手配してくれ
>>95 いくらわしでもな、死んだ奴の魂と、存在しないものは調達できんよ。
リフトファン使うくらいなら双発のF-22のお尻改造したほうが簡単にできたりして
ハリアーって操縦が凄く難しいんじゃなかったっけ 専属で2年位かかるとか
日本も対抗して円盤型飛行機でも開発して欲しいな 大戦時にドイツで開発されてたんだろ?
Yak-38 フォージャーの志を正しく受け継ぐ新型と聞いて
ぼったくり飛行機(゚听)イラネ
102 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:53:51 ID:Du+sY0xz0
あれ?禿が出てくるダイハード4とかバトルフィールド2 等でよくホバリングしてたけど 実際にはようやく昨日試験に成功したのか… 日本には入らんからユーロファイター買え
ホバリングかっこいいな 男のロマンだな
俺、結構前にF-35がホバリングするの TVでみたような気がする。
105 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:55:12 ID:gqE+qm8c0
真田さんがこんな事もあろうかと、採用されなかったYF-23とX-32を極秘裏に開発してて、 ピンチになったら颯爽と編隊組んで現れるんですね。
>95-96 wwwwww
思いっきり燃費悪いからヤメレ
108 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:56:19 ID:D9jTFwsJ0
そういや、さっきパンジーの花壇でアブがホバーリングしてたな。見事なもんだった。 ニュースにもならんけど、風もあるのにあんなに小型であの正確さは尋常じゃないな。 人間はまだまだ何も分かっていないな。
109 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:57:09 ID:SO5g5BPO0
F-22は素晴らしい戦闘機だがカネが桁違いにかかる ↓ 加えて米国議会からの軍事費削減の圧力 ↓ F-16みたいなコンセプトの戦闘機を作ろう! ↓ ついでにこの戦闘機にF-16、F/A-18、A-10の機能を集約させよう! ↓ でも、開発費がかかる・・・・ ↓ 共同開発という形にして他国から開発費を出してもらおう! ↓ いろんな国が参加を表明し、ロッキード社のX-35をベースに開発がスタート! ↓ 共通フレームの問題から開発が遅れだす ↓ 参加国が要求する機能を付加したため機体重量が重くなる ↓ 単発エンジンで双発以上のパワーを持ったものが採用される ↓ 結果、足が遅く、短く、製造コストが激高な機体に! ↓ パワーのあるエンジン故にエンジンが過加熱し故障する事故が発生! ↓ この問題を解決する目処はまったく立たず ↓ 軍の開発責任者が更迭され、新型エンジンの開発費用が凍結される どーしたもんかなコレ・・・・
110 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:57:32 ID:Pi1g8SPS0
時間的にきついんじゃないの? まだ開発が遅れる可能性もあるし、 F4の更新はタイフーンにするか「買わない」ってことで。 税収が減ってるのにぽんぽん金は使えない。
111 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:57:50 ID:gqE+qm8c0
112 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:59:04 ID:AkNmipXcP
Bだけ完成でやっとだな。 CはX-32復活で。まあ、見慣れれば可愛らしく見えない事もないぞ、X-32。
>>108 ハエが空中を飛んでいるのは、人間がハチミツの中を泳ぐような云々。
はぁ?? まだこのレベルだったのかよ!!!ww
115 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:59:27 ID:eOz3bSru0
>>109 なんかミンスの迷走っぷりをみてるようだ(´・ω・`)
>>109 イギリスを始めとした西側同盟国の防衛力を見事に奪ったなw
117 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:00:26 ID:Xptx/IGx0
こんなこともあろうかと、ひゅうがの甲板は耐熱セラミックに換装可能になってるんじゃない?
完成する頃にはF35とは別物になりそうだな それにしても燃費がわるそうだ
119 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:00:42 ID:gqE+qm8c0
>>109 >ついでにこの戦闘機にF-16、F/A-18、A-10の機能を集約させよう!
一番やっかいなもの忘れてますよ。
(´・ω・)つAV-8B
121 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:01:28 ID:O10gdn2V0
>13 それの後継機…
122 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:02:11 ID:9sOrVKRSO
日本も新型のピストルやライフ ル作らないのかな
>>76 注文分はとっくに作り終わったから。
いらないラインを遊ばせておく余裕は企業には無い。
F-35Bのリフトファン上蓋が後に開くのは聞いてたが、下部のノズルの蓋が前側に斜めに開いてたのは知らなかった X-35Bの蓋は真下に開いてやや後ろ向きのノズルが突き出てたよな
>>116 英国は、新型正規空母を作り始めたのはタイミング的に良かったんだけど。
デカイから、アングルドデッキにして改設計すりゃ、通常機でも載せられるでしょ。
QEはともかく、PoWって名前は不味かったな。ウォースパイトって名付けてりゃ長生きできそうなのに。
126 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:05:21 ID:gNb5Kjis0
>>110 今の民主では「買わない」ことになりそうだ。
日本の防衛力を強化したくない連中だからな。
>>109 新型エンジンの開発費用凍結は少し大雑把すぎる説明かと。
もともと2種類エンジンを作っていて、うち使わない予定の(あくまで保険としてつくってる)エンジンの予算を凍結しただけ。
128 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:06:20 ID:Ufq/H1za0
それより先にスーパークルーズできるようにしとけよ
F35のノズルがチンコみたいにうねうね動くのは気持ち悪いです。 私チンコ見たことない女子高生です。
131 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:07:44 ID:zFeNw3wV0
132 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:07:51 ID:NW7L2yce0
だいぶ前からyoutubeに上がってた動画が全部本物だと思ってた俺に謝罪と賠償を…
ダイハード4で、ホヴァリングしながらバルカン砲を撃ってなかったっけ?
全面白紙で作り直しが正解。
135 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:08:21 ID:CHS033A60
ほんとはハリアーを 外観だけそれっぽく見せかけただけじゃないの?
>>41 最近の航空機なのにフラッター起こすんだ('A`)
とりあえず整流板つけて胴体延長しておきましょうか
今頃成功て…
これF35Bの開発費を誤魔化してACに上乗せしているだろ・・・ F16のようなコンセプトのステルス機は他に出す気じゃね?
航空機がホバリングって、すごいな 姿勢制御どうやってんだ 聞いてもわからんだろうけど
140 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:09:28 ID:IJp9ZRTC0
こんなもの日本に薦めてたたのか、馬鹿アメリカ史ね
>>77 イタリアがいると炎上するが、イタリアが逃げたらオシマイだ。
空母帰還つまんなくなるな
これが完成したら海兵隊はどう使うつもりなんだろう
144 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:11:17 ID:vZSfZUTv0
>>139 姿勢制御を精一杯頑張ろうと言う思いで動かしております。
ハリアはエンジンから翼端とかまでパイプで空気送ってる。
145 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:12:11 ID:4u1YaDbG0
日本は独自路線で自力開発の方に転換しろよ で、ドップとかドダイとかバルキリーとかコスモタイガーつくろうぜ
マクナマラの悪夢が再び…
>>94 そのへんはステルスで補う予定。
>>99 シコルスキー サイファー で検索。
148 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:13:23 ID:NMCZX68X0
オレ最近マジで思うんだけど・・・ F35より心神の方が早く実用化されるんじゃなかろうかwww あくまでA型の話だけどなw
149 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:13:30 ID:vZSfZUTv0
>>143 受領したらすぐに痛車塗装の為ハンガー入り。
150 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:13:49 ID:kUWk1/Zc0
a
そしてこれを買っちゃう日本・・・・・・・・・・・・・・・・・
152 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:14:07 ID:sfwd2LZmP
153 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:14:44 ID:FLVICwrZ0
154 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:15:17 ID:SO5g5BPO0
とりあえずラプターが200機以上買えるカネを開発に突っ込んで出来たのがコレ・・・・ 行動可能半径は1000キロ、空対空能力は現行の4.5世代戦闘機を僅かに上回る程度・・・・ こいつホントに5世代か?F-15SE(日本仕様)のほうがマシな気がする
>>109 民間用は万能型が成功するかもしれないけど、
軍事品はやっぱ性能競争になるから、万能型よりも
何か尖った性能がある方が成功するよなぁ。
もちろん維持費とかは高くなるかもしれないけど。
156 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:15:32 ID:lIn3hpre0
21世紀のフォージャーは姉妹機と一緒に西側の空に大穴を開けた
157 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:15:33 ID:Ufq/H1za0
日本が買うのはA型だから垂直できないよ
>145 日本は人型ロボに強いから コアファイターを自力開発しといた方が夢が膨らむような
>>145 心神ですね。
でも俺はTACOMに強力なエンジンつけた方がイイ気がします。
垂直離着ってみたことない 動画ないのか
>>148 それだけはない。
シンシンなんてエンジンすら存在してないんだぜ……
162 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:17:24 ID:Xsl4b3hQ0
>>154 戦闘機でホバリングできるって割と脅威だろ
163 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:17:56 ID:sfwd2LZmP
164 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:18:09 ID:lIn3hpre0
165 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:18:21 ID:1tjDsfSb0
F32(ハリアー、ベクタードスラスト方式)を捨ててF35(フォージャー、リフトファン方式) 取った時点で今回の開発難航は決まってた様なもの。特にSTOVL機は リフトファン乗せるだけで重量オーバー。 ロビー活動でLMがボーイングに勝ったが実際の技術方式は劣ってる。 イギリスが独自に開発した方がまともに出来上がっただろう。 日本のFXは、F4退役分はF2を80機程度増産しろ。 アメ側ラインをMHIがLMから買い取って完全国産体勢にする。 対艦攻撃はF2の専門分野。シナ海軍対策はこれで当面万全。 その上で国産ステルス戦闘機を開発。 STOVL機開発ならハリアーをライセンス料払って改造するとか 英国と共同開発してもいい。推力偏向方式は心神で実験するだろ。
順調にF-111B化を辿っているwwwww
>>148 しんしんは来年には飛ぶ予定
エンジンも納入されてるし、まあ問題なくいけば予定通りいけるんじゃないだろうか
一応ステルス実験機としては成功を収めそうな予感
今頃ホバリングとか垂直離着とかってアホか バルキリーはもうとっくだぜ 米は日本に比べて1世紀は遅れてんな
171 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:19:44 ID:RJs028Df0
開発者は公園散歩してる時にミニダクがウンコしているのを見掛けてひらめいたらしい
>>167 ありゃハリボテだ。
戦闘機からはほど遠い。
174 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:20:28 ID:RoamWKxO0
リフトファンてイギリスの技術だって話があったような。
175 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:20:40 ID:qx1RxXNp0
こりゃ日本の簡易空母で使えるな
コアファイターも垂直離着陸できたな そういえば
178 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:21:30 ID:sO1CrpxN0
>>122 以前、NewNanbu Type 57 B ってモデルがあってな。
個人的にはとても好きな形状のモデルだったが…
179 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:21:40 ID:sfwd2LZmP
>>162 F22もホバリングに近いことやってたな。
ホバリング機能無いのに失速しないで浮いてる感じで驚異的だった。
・・・22と比べるとどうやっても35に食指が動かんw
180 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:21:42 ID:lIn3hpre0
どう映るか知っておかないとね
182 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:22:04 ID:ERjvpbup0
H2Aロケットあたりから空飛ぶものものも 日本製もわるくないなぁって変わった感じがする F2とか最初はダメダメって感じだったけど まともになったみたいだし。
185 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:23:14 ID:WhCg4buk0
やっぱり時代はティルトローターだな
186 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:23:51 ID:l/Nrtciq0
えええーー? まだったの?
188 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:23:58 ID:mmW1Y/Z/0
>>109 >ついでにこの戦闘機にF-16、F/A-18、A-10の機能を集約させよう!
アメリカはF-111の悪夢を再現するつもりか……。
マクナマラの失敗だろ、あれ。
なんのために14、15、16を作るハメになったと思ってんだw
つかこれファンの後ろ長いような気がするんだが剛性大丈夫なんかね
試験済みだった記憶があるんだが… 先行量産機では初ってことかな?
日本も武器輸出ができれば 戦闘機も国産化ができるのに残念だ。
アメリカから遅れていた戦闘機技術はF-35でもたついていた分心神で追いついちゃったかもな
193 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:25:20 ID:sO1CrpxN0
ニューナンブM57A1だった。
>>187 それ、アメリカが世界最高性能戦闘機を作るとしたらだろ。
日本はそこそこの戦闘機でいい。
ハイローのローを自国生産。
ハイは今後もアメリカから買うしかない。
>>175 ヘリの搭載を予定しているDDHに35Bを乗せたとして、
作戦行動に耐えうるだけの機数は搭載可能なのかね?
196 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:26:37 ID:LLeouX3B0
一方50年近く前に造られたF-8は初飛行で超音速を突破していた。
198 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:27:35 ID:vZSfZUTv0
ダイハード4ではちゃんと飛んでたじゃないか!!
200 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:27:44 ID:ZqmaSJr70
F-35の開発の記事を見ると いつもF-14の開発がグダグダなった話を思い出すなぁ
201 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:28:12 ID:337SLxKt0
離着陸の時に真下にいたら火傷しそう
ホバリング時の出力でマジメに真っ直ぐ飛べば超音速
>>194 「そこそこ」ですら20年かかるよ。
最先端なんて不可能。
日本の航空技術はそんなに高くない。
戦闘機製造技術なんて下手したら中国以下だぞ。
204 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:28:43 ID:iqzLvHWi0
次は音速の壁だな。
>>199 CGって凄いよな。
FRX-00…
206 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:29:39 ID:ZXcg+rWy0
日本はヘリ空母を配備するんだから F-35よりも先にV-22オスプレイを購入しろよ。
>>192 しかしエンジンが作れない
昔やろうとしたらしくじってケツ割って逃げたしね。ついでにF2も部品メーカーが手を引くとかで手を入れられる範囲が狭まってしまっている
208 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:29:59 ID:ERjvpbup0
ってか、この手の機体って空荷で垂直着陸できても、武装した状態じゃ垂直離陸できないんだよな? どうやって運用すんの? 「帰りはラクチンw」ぐらいのメリットなのか?
209 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:30:02 ID:RoamWKxO0
心神を5年以内に実戦配備しろよ。
>>203 中島飛行機「エンジン技術がほしいんですよおおおおおおおおお」
から70年・・・
何も変わってないんだよなー・・・
日本はもうゼロ戦しかないな
>>204 荒唐無稽すぎて笑ったけど
ガレキがファンに入って爆発という妙技を見た瞬間、我が家で拍手が起こった
失敗した、コンピュータシステムを見てるのと同じ匂いがする。 こういう時は人を全部入れ替えて1から作り直した方が良い事が多い。
214 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:31:05 ID:6XV7KFrZO
海兵隊って戦闘機まであるのか
>>208 指定された処分地域に爆弾を投下して帰投。
216 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:31:58 ID:F+SlF2mj0
>>128 今まで見たCGの中で、もっともリアル感があるな。
217 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:32:09 ID:iqzLvHWi0
>>210 F−2の時、「完全国産化」を目指してたが、アメの横槍が入って、
F−16が若干すごくなった感じ?みたいな機体になっちゃったからな。
対艦ミサイルは申し分ないわけだが。
>>203 製造技術は明らかに日本が上だよwww
設計技術というなら、どこまでが中国と言えるのかという問題はあるだろうけど。
>>214 岡田外相みたいな事言ってるんじゃない!!
220 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:32:36 ID:ERjvpbup0
>>187 だからしんしんは実験機だってのwwwwwwwwwwwwwwww
どう頑張ってもあれは戦闘機になれないだろ
223 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:33:11 ID:sfwd2LZmP
>>194 うーーん?そこそこの戦闘機でいい???
日本は海を抑える為には制空権を確実に掌握できないと厳しいんだが。
だからイーグルの様な当時としては最高の機体を入れてきたんだと。
空自が未だに22に拘ってるのもその辺だと思うぞ?
>>128 ダイハードでこのシーンがあったね
結局大破しちゃうけどw
ひゅうがに載せるんだろ?
>>208 燃料馬鹿食いするので離陸は短距離離陸
帰りが垂直離陸
>>208 例えば基地から爆装して飛んで、遠くにある敵施設を攻撃
帰りは途中の船に降りるとかすれば燃料を往復分積まなくてもいい・・・とか・・・
すげぇ中途半端な用途だw
>>206 対潜哨戒機仕様ってあったっけ?海兵隊用の運搬用しか知らないや
心神もエンジンだけ調達できれば案外5年ぐらいで、ぼちぼち使えるもんに出来るんじゃねーか? F119だけ売ってもらえば良いじゃん。
230 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:34:41 ID:kAcRa1Wu0
これって 着陸で降りる時に下が見えないよね カメラとモニターで見てるのかな ハリアーはどうだったの?
>>229 心神の外殻だと小さすぎて発展性もクソもないのであくまでも実証機です
あんなの実用化してもどーにもならんて、マジで
232 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:36:44 ID:Pt0Bq0dN0
つーかさ、エンジン技術が無いとか嘘だよね? あれだけ猿真似が上手い日本人が、エンジンの開発能力が無いなんて考えられん。 猿のオナニーのように一つのエンジンを徹底的に分解・分析するだろ?
>>217 エンジンも米国産になっちゃったしな。
>>218 いや、中国はコピーでも実際にエンジンからすべてを作ってる。
日本はゼロから作ったことがない。
「作ってる」と「技術はあるから作れるはず」は天と地ほどの差がある。
235 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:37:02 ID:ERjvpbup0
>>128 ノズルがクィーンエイリアンの産卵管みたいでキモイ
236 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:37:37 ID:iqzLvHWi0
>>233 無いというか、出来ない。
お国の事情でな。
237 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:37:42 ID:vcORHFmS0
日本はユーロにしてその後国産だから関係ない。 もちろん国産は無人。
>>234 J-10もJ-11と言うかSu-27コピーもエンジンはロシアからの買い物だぞ。
239 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:38:45 ID:DwZDaP7n0
エンジン作れても性能はアメリカと天地の差だろうな
>>234 エンジンは初めから売ってもらうつもりだったよ
242 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:40:38 ID:vZSfZUTv0
>>238 パキに売ろうとして露助に叱られてなかった?>シナ
>>239 戦中も結局は戦前に導入したアメリカのエンジンに少し色つけた感じのしかできなかったからなー・・・
国産エンジンで成功したのって金星と栄と火星ぐらいかな?全部空冷・・・orz
どうしても間に合わなくてユーロファイター買うのをアメリカも許してくれました ただしF-35の開発参加国に名前を連ねる事にもなりました なんていう事になりそう
245 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:40:50 ID:G4zlXZrK0
共同開発も過ぎると非効率って事を証明する良い例だね
246 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:41:01 ID:sfwd2LZmP
それと主力機が単発エンジンってどうなんだろ。 16なんてバードストライクですら簡単に墜ちるしなぁ・・・
>>227 イギリスの軽空母に乗せるんだよ、アレは
シーハリヤーの置き換え用にね
この際、ステルス性能は二の次で考えて、比較的安価で空戦能力の高い機体を選定してだな、 浮いた金でアンチステルス機能を開発していくべきだな。
>>236 それならさ、作ろうと思えば同じ出力のエンジン作れるって事だよね?
エンジンの技術が無いなんてマヤカシじゃね?これで誤魔化されてる気がする。そりゃノウハウとかは無いだろうが、現存するエンジンの完コピ、多少の改良なら日本の技術でできるはず
>>234 >いや、中国はコピーでも実際にエンジンからすべてを作ってる。
それはちょっと以前のお話で
最近はロシアからブラックボックスでエンジンが送られてきてるよ
中国もぶー垂れてるけど、ロシアも経済が好調で強気なんだねぇ
ところでブラックボックスって具体的にはどうやってるんだろう
開口部にシールが貼り付けてあって、剥がしたらメーカー保障外になっちゃうのかな
>>236 WW2以前の日本の航空業界は軍偏重のいびつな構造だったから
WW2を好条件で講和して7年のブランクが無かったとしても
結局日本の航空技術は遅れたままだったと思うぞ。
まあ、お国の事情と言えばそうなのかも知れないが。
別にアメリカと戦争する必要はないので最強はいらない。 そして領海が広いのでこんな単発で重いカスは論外だ。
253 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:42:59 ID:iqzLvHWi0
>>242 Su-33だったかな、コピーしすぎて国交断絶どころか、戦争にまで行きかけた。
254 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:43:43 ID:vZSfZUTv0
>>246 単発と双発はそんなに違わないよ。
双発の「エンジン1発止まってもまだ飛べる!」って不幸中の幸いなケースはあまりない。
というか、双発の方が部品点数が倍になるからトラブル件数は多くなるんじゃないか?
エバケンの本に書いてあった受け売りだけど。
255 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:44:02 ID:kMstOjjy0
デッドウェイトになる垂直離着陸用のファン積むより、使い捨ての垂直離陸用プラットフォーム にすればこんなに開発手間取らずにすんだのに。
>>7 静止状態で待たせておいて
燃料ぎりぎり一発だけのチャンスで確実にしとめるんですね、わかります。
>>244 ユーロファイターを買う。F-35にも開発参加。
どっちかと言うと、アメリカの為というよりイギリスの尻拭いの為だな。
258 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:44:51 ID:ERjvpbup0
>>236 出来ないことはない
ただNJEで一回こけているから二の足踏み続けている
260 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:45:36 ID:0m0DvnGm0
この時間はキヨタニな人いないんだな
261 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:45:55 ID:FLVICwrZ0
心神ってすごい低予算で造ってるんでしょ? それで世界最強になれるの?
262 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:45:58 ID:GOitMQfh0
日向型に耐熱アスファルトとジャンプカタパルトつけたら いけるなww
>>249 それがバレると後が大変だから自主開発してるんじゃない
>>249 作った事が無いんだからノウハウが無い。
完コピは出来ると思うけど、特許に触れたら終わりだし、
そもそも理屈が分かってないのに改良は出来ない。
最初は物まねして、そこから徐々にノウハウを積んでいくのは当然出来るが、
コストがかかる。そのコストを負担してまでやろうという企業が今のところ無い。
赤字になるのが見えているからね。
266 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:47:40 ID:vZSfZUTv0
>>249 >そりゃノウハウとかは無いだろうが、
それだ。
他にも一杯あるけどね。
開発環境が無い。アメリカの開発環境を日本人が見たら腰抜かす。
日本の航空宇宙エンジンの開発環境を見たアメリカ人も逆の意味で腰抜かす。
ユーロファイターのエンジンってGE製だっけか?
268 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:49:24 ID:BQCuhiPc0
やっとこさこれなのに日本が配備するとか
>>265 IHIがライセンス生産してそのノウハウを国産開発に使ってなかったか?
270 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:50:26 ID:eXdO+ATZ0
いまこんなことやってんのか 日本はこんなの必要ないな まず現在の政権を交換しないと兵器も何も機能しない
>>249 無理。
まず、合金や素材なんかの原材料の比率がわかっても製法がわからないと同じものは作れない。
>>265 ライセンス生産して、ただ設計書どおりに部品作りました、組み立てましたって、そんなわけあるかw
273 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:50:59 ID:7cIj0qlf0
>>267 エンジンも欧州共同開発だった気がする。中心技術はロールスロイスじゃないかね
>>254 確率・統計とか成績悪かったろおまい。
「駄目な双発機」じゃなければ、1基トラブルが発生しても致命的な事態が回避されるんだよ。
故障率10%のエンジン1基の飛行機は10%で落ちるけど、故障率10%のエンジン2基の飛行機は
エンジンが2基とも故障しなきゃ落ちない。つまり、落ちる確率は1%になる。
276 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:51:16 ID:SLYwrvhR0
>34 そのフォージャーの技術がこのエンジンに使われているのですが… やっぱ、使えない子の遺伝子は遺伝するのかな…
P-Xのエンジンなんかは国産だけどねぇ 出力はもちろん戦闘機向けのなんかより足りてなかったと思う
>>249 エンジンとか楽勝でしょう。
ロシア機みたいに寿命引き替えなら・・・
H2ロケットのエンジンより簡単
279 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:51:40 ID:HSQ56Vip0
>>262 VLSで撃ち出せばいいじゃんw
実際の運用で垂直離陸が出来ない(武装すると重量過大)以上、VTOL機ではないんだよね?
いつも思うんだけど 戦闘機が通常飛んでる状態が ー だとしたら 空中とか滑走路で I の向きにできるようにすれば F-15とかなら垂直に上がれるんでしょ?
284 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:52:32 ID:DPDbdpNq0
>>211 せめて噴式震電に…
>>206 昔1/144の食玩でオスプレイ陸自仕様があってwktkしたわ
ふーん、良かったね で、いつ完成するの?
286 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:52:50 ID:N5rP4bRH0
> F35は通常着陸型の空軍向けと、空母艦載型の海軍仕様の開発が大幅に遅れている。 > 海兵隊仕様だけが計画通り進んでおり、2012年に実戦配備される。 なんで一番技術的に難しそうな海兵隊仕様だけが順調なんだよw
>>271 え?ライセンス生産って部品から国内生産じゃねーの?
289 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:54:11 ID:iqzLvHWi0
F-35の動画見てたんだけど、ウェポンベイってどこにあるの?
つうか国産ジェットエンジンは有る ただF-15とかF-22クラスのものがまだ出来てないだけでな
っか、通産省が差があるならアメリカから買えばいいじゃん 作るなんて金の無駄だよ、なんて言わなければもうちょっとエンジンは出来てたかもしれないなぁ…
293 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:55:02 ID:DPDbdpNq0
>>283 紺碧の艦隊に出てきた後世桜花みたいなやつか
294 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:55:08 ID:vZSfZUTv0
>>274 エンジンは2発でも燃料系統とかいろいろ別々になってないらしいんよ。
1発やられると、結局ダウンしちゃうことが多いんだそうな。
日本に必要なのは、 百発百中の地対空ミサイル 百発百中の地対艦ミサイル 百発百中の空地艦ミサイル 全力で開発すべし
>>261 世界最強になる必要はないだろう
日本にあった性能ならそれで十分
逆に欲張り過ぎて迷走するのはよくあること
つーか、まず一つ、戦闘機用のエンジンをガツンと作って欲しいね。駄作で良いからさ。 そのニュースだけで交渉の材料になるだろ。アメリカに高値で戦闘機買わされなくて済むようになる。
299 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:55:54 ID:SLYwrvhR0
>278 エンジン、根本的に経験不足なんだよ… H2のエンジンだって、ロシアの技術者がみて なんで燃焼室をこんなにでっかく作るんだ?お前らは… と指摘したらしい こんなに燃焼室をでっかくしたら、燃焼圧力が高められないだろ… もっと小さく作れば、こんな強度なんか必要ないのに… とにかく、その辺の経験が圧倒的に不足してるらしいよ。
こんな海千山千のくず鉄いらねえよ 原潜70隻と核ミサイル買い揃えたほうがはるかにマシ
301 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:56:43 ID:iqzLvHWi0
>>295 ほぼ敵なしの対艦ミサイルなら、もう有るよ。
303 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:57:33 ID:vZSfZUTv0
>>293 WWIIの頃のドイツ空軍機「ナッター(毒蛇)」じゃないかな?
ちなみに着陸はパイロットと機体(2分割)がそれぞれパラシュート降下する。
垂直着陸できたところで戦闘機自体の戦闘能力が上がるわけじゃないんでしょ。 余計な機能付けて重くなる分かえって戦闘能力落ちるんじゃね? 空母にはたくさんつめるかもしれんけど。
>>301 88式だっけか?トマホーク並の性能のやつ
306 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:57:54 ID:KaKR2qNu0
>>283 ながーい足がでて自分で垂直にたって、
使い捨ての固体ロケットで飛べば良いんだよな
307 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:57:59 ID:t8y4subu0
日本はステルス機を独自開発して 日本たたきしまくってるアメリカと縁を切ろう
308 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:58:02 ID:FJ9CANR20
>299 それも信頼性の問題じゃないの? 失敗してもやり直しが利く場合と、 田中真紀子の時のように滅茶苦茶叩かれるのと。
309 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:58:03 ID:0UurxmK00
竹槍で十分。(`・ω・´)
310 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:58:07 ID:9K+hqDAz0
311 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:58:12 ID:lkD8Nx/10
>>234 うん、でもチンク共は編隊飛行もできないクズばかりだから安心だけどなw
日本は猿真似で経済発展してきたんだからさぁー。もっとパクろうぜ。 いいじゃん。違法コピーとか言われても。国家機密だから詳細は明かせませんで通用する。
>>295 どっかの政党が言ってたな、ハリネズミ防衛とかさ
>>274 例えとはいえ故障率を10%なんていい出す君も相当アレだね
316 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 16:59:31 ID:+jbETXoj0
タケコプターつければ垂直離陸なんか余裕なのにバカだよな
会社ごとロールス・ロイス買った方が安い気がする。
>>311 まあ、支那さんの場合は今やってる近代化が全土に行き渡った頃にはそれが陳腐化して
次の近代化が必要になってるくらい図体デカイから大変なんだよなーw
>>297 XF5がある
それとアメリカは高値で買わせてないぞ
320 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:00:35 ID:SLYwrvhR0
>308 その辺の知見がないせいで、信頼性のため H2のエンジンは2段燃焼サイクルエンジンの中で 燃焼圧力が一番低くせざるえなかったんだよ…
>>304 海兵隊用だからな、海軍、空軍とはまた違った運用法なんだろうね
その辺りの詳しい用途は他の人が教えてくれると俺は期待してるw
322 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:01:06 ID:KaKR2qNu0
ハリアーは脱出するときキャノピー爆砕ってのが怖い
>>294 配管やら全部2重化できれば良いんだろうけど、軽さが重要な航空機だから、限界は
あるんだろうね。
でも、今の戦闘機は、平時に飛ぶ時間ほうが圧倒的に長いんだ。
つまり、被弾時に2基あっても、同時に止まる可能性が高いから無意味。
というのは、双発機の否定としてはあんまり意味が無い。
戦時に、数をそろえたいから単発機を大増産、というなら判るけど。
>>315 故障率を10%にしたのは、計算を楽にするためで、実際10%も故障率があったら、
空飛ぶ棺桶だという事くらい理解しているぞ?
325 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:02:27 ID:DPDbdpNq0
>>310 こういうシンプルな発想の転換が実は一番効率いいんだよな。
328 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:03:43 ID:vZSfZUTv0
あれ?空母の甲板に巨大な扇風機つければ良いんじゃね?
330 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:04:06 ID:9K+hqDAz0
>>249 余裕だろね。
だだ、その技術をもった者は、みな引き抜かれるわな。
大金でさ。
米国債を強制的に買わせておいて、最近は感謝の言葉もない。
>>321 基本的にハリヤーの置き換えだから運用面での変更は乏しいんじゃないかな?
334 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:05:18 ID:7aoCDTYU0
猫耳無くなっちゃったのk
>>323 脱出時キャノピにぶつかったら危ないという観点からなんだよね。
漏れはもっといいこと考えついたぞ。
自機ごと爆破したらまったく障害物がなくなるだろ。
このアイデアをひっさげてスホーイに売り込みにいくぞ!
これでニートから卒業でお金ガッポリウハウハ。
337 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:05:56 ID:DPDbdpNq0
>>328 戦闘機や対戦車ヘリに付いてるロケット弾発射ポッドがケツにロケットエンジン積んで飛んでるみたいな形で吹いた
アメリカ海軍は機体の途中で中折れして 普段はハンガーに引っ掛けておいて出撃のときはそのまま上昇ってのも計画してた気がする 流石に危なすぎて企画倒れに終わったけど、名前忘れた
339 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:06:30 ID:a957cIUI0
丸腰の刑事に撃墜されるF-35なんて
340 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:06:33 ID:N5rP4bRH0
342 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:06:57 ID:vZSfZUTv0
露助のロケットエンジンを見に行ったうちの先生は帰国後「ありゃ使えん!」と吐き捨ててたなw
343 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:07:04 ID:7cIj0qlf0
>>331 余裕なわけないでしょw
まずは風洞実験施設を建設するところからはじめないと・・
千里の道も一歩からだよ
凄い!X-35Bとようやく同じ事出来るようになった!
346 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/19(金) 17:08:41 ID:l7tP6S8/O
英が空母に載せる予定のやつか。
>>343 5式戦闘機の奇跡再び。。。いやなんでもない
348 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:09:19 ID:vZSfZUTv0
>>337 魚雷を半分にぶった切って操縦席くっつけたりしたのと発想は一緒かな?w
あっちもひっでー作りだし。
349 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:09:21 ID:FvuX8EyF0
350 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:09:29 ID:FJ9CANR20
>338 ナットクラッカーの事?
>>321 海兵隊が上陸作戦する時には制空権は確保出来ているはずだから、
地上支援がメイン。
垂直離着陸は、カタパルト無しのヘリ空母や強襲揚陸艦に搭載するからでしょう。
353 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:12:37 ID:RfbkOWLP0
VTOL機が一番遅れてると思ってたけど順調なんだな。
他のは逃げ道もあるからね
そらF-35はSTOVLのB型ありきだもん 他のほったらかしてでも自分とこで使うのを最優先よ
>>351 アイランド型の強襲揚陸艦にはハリヤー載ってるが…海兵隊の出動時に制空権が完全確保の状態ならハリヤーいらんよね?
357 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:17:56 ID:9K+hqDAz0
>>356 ハリヤーは地上攻撃支援。
空中戦に使うわけじゃない。
359 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:18:59 ID:vZSfZUTv0
>>356 制空権つっても完全に敵の航空機の侵入を排除できてるわけじゃないし、敵の攻撃ヘリ対策兼用じゃないかな?
ハリアーは速度も兵器搭載量もヘリと段違いだから必要なのです
ハリアーってアメリカの型番AV-8からわかるように、攻撃機だよ Aが攻撃、Vが垂直離着陸
攻撃ヘリが以外に使えない兵器だった事が分かって、 かつてほど、開発に熱心じゃなくなったんだよね。 性能や構想と実際の運用は違うってことかな。
>>358 .359
対地支援ならAHが有効だし、攻撃ヘリに対しても携帯火器ので先打ちが効く。確かにハリヤーだと優位なんだが着陸してからの即答性はヘリが優位に思えるし…
うむむ、思考がこんがらがってきた
364 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:29:27 ID:N5rP4bRH0
ハリアーが奇跡の戦闘機だった事を実証し続けてるな イギリス人も、たまにはヒットを飛ばす
単発でストールしたらどうなんの?
366 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:31:52 ID:vZSfZUTv0
>>363 速度が速くて、多くの爆弾を抱えてる方が有利だべ。
367 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:32:08 ID:YGiQ/PY20
子供手当削ってF35を500機ほど買ってください。
368 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:32:55 ID:i30ALi7+0
>>109 実は遡ること1987年からもうグダグダ
A-6イントルーダーの後継となるステルス攻撃機を作るっす!>ATA計画
↓
莫大な資金をA-12アベンジャーU開発に投入。産軍共同体ウハウハ
↓
F-14も退役するからこれの後継機もついでに作ろう>A/F-X計画
↓
重量増加で計画難航。金だけダダ漏れで産軍共同体ウハウハ
↓
空軍のAFT計画(F-22ラプター)とコラボしろ!>NATF計画
↓
1機の試作機も作らぬままA-12キャンセル。金だけダダ漏れで産軍共同体ウハウハ
↓
とりあえずスパホでつないでF-16、ハリアーの後継機種も兼ねたもの作るっす!>JSF計画
↓
F-35に決定。金だけダダ漏れで産軍共同体ウハウハ
↓
>>109 に続く
>>362 湾岸とイラクでは格下相手とは言え優位性を見せ付けたんだがなぁ…
370 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:33:27 ID:RfbkOWLP0
海空軍の派遣は米議会の承認が必要だけど、大統領の独断で派遣できるのは海兵隊だけなんだろ? 第一陣で港を制圧しなくちゃならん状況を考えるとF35の運用もドックファイトも想定してるだろう。
>>365 双発でSTOVLは技術的に難しいから仕方ない
日本もVFを独自開発しようぜ!
373 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/19(金) 17:37:04 ID:l7tP6S8/O
日本も空母もつか
次は、腕が出ないガウォーク様形態で離着陸してホバリングする様が見られる 飛行機の登場か。
375 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:38:11 ID:pYswg2710
こうやって考えるとちゃんと飛んで実戦でも成果出してるハリヤーって凄いんだな 旋回性能とか最高速度とかあれだけどいい戦闘機だ
>>370 そりゃデマだ
ほかの軍も独断で派遣できる
377 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:39:12 ID:7cIj0qlf0
>>365 ストールしたエンジンが生き返るかどうかが全てじゃないかな
エンジン止まると油圧が利かなくなると聞くし・・
双発なら片方生きてれば大丈夫なんだけどねぇ
>>299 今はある程度シミュレーションできるんだろうね。
さらにスパコンとか使えば・・・
>109 そうなのか、・・・・・デッドロックだな。 ユーロファイターしかないじゃん。
380 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:42:42 ID:4WEW9nuZ0
>>279 > VLSで撃ち出せばいいじゃんw
VLSでパーツを打ち出して空中で合体するんですね、わかります。
382 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:44:42 ID:vZSfZUTv0
>>378 部品ごとの解析は昔からやってるけど、大規模にできるようになったのはわりと最近じゃないかな。
NastranとかMARCみたいな解析ソフトは元はアポロ計画から作られたんだし。
どっちがどうなのかは忘れたw
383 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:45:02 ID:wi0Xl48I0
>>378 スパコンは魔法の道具じゃねーよ。勘違いすんな。
>>373 /!\ 予算が足りません /!\
/!\ 兵員が足りません /!\
385 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:45:49 ID:4WEW9nuZ0
>>283 上がれるけど、対空速度ゼロ近辺での制御要素が無さすぎて扱えない。
ちなみに、昔米軍が、機体の後ろ半分が下に折れ曲がってホバリング可能な
駆逐艦搭載用戦闘機を作ろうとしていた。
386 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:47:44 ID:vZSfZUTv0
>>384 1個護衛艦隊を全員引っかき集めても米空母1隻埋まらんもんねw
387 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/19(金) 17:50:52 ID:l7tP6S8/O
そういや3交代が2交代になったとか聞いたぞ。
388 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:50:55 ID:gZI2JO2I0
F5やF16並みの ベストセラーで割安な 戦闘機に なるのか? F35は? どんどん高騰しているので 実際幾らになるのか想像が出来ない。
389 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:51:16 ID:oY+VraPw0
>>378 ものづくりはノウハウだよ。
ノウハウがあってシュミレーションが生きる。
F-35でるでる詐欺
392 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:53:04 ID:0BOtiIuk0
ダイハード4に出てきたやつか?
前にVTOLで離陸してる動画見た気がするけど、あれはX-35B時代の映像だったのか?
394 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:53:58 ID:oY+VraPw0
>>388 F-111と同じ道をたどる気がする・・・
395 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:55:21 ID:7cIj0qlf0
>>370 海兵隊はハリアー2+だけじゃなくてF/A-18Eも持ってるんだから
VTOL仕様機だけしか取得しないってことも無いんでない?
>>388 よくて、第二次大戦の頃のP-47サンダーボルトくらいの評価だろうな。
>>349 それはX-35ってやつ。軍が勝った方に戦闘機作らせるからとコンペをやって、
ボーイングがX-32、ロッキード・マーチンがX-35って名前の技術実証機を試作した。
結果ロッキード・マーチンが勝ってX-35を元にしてF-35って名前の実戦配備仕様の量産型を現在開発中ってこと。
さて、千里の道のどこまで歩んだんだろう?
399 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 17:59:24 ID:xhPVz5oY0
>強襲揚陸艦や小さな飛行場でも運用できるよう設計された試験機が初めて、垂直着陸に成功したと発表した。 要はホワイトベース用にコアファイターを作ったのか?
>>395 F/A-18Eは持ってない。CDのみ。
ちなみにそれもF-35Bで置き換えられる予定
401 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:02:05 ID:5jJyZt7X0
えーまだそんな段階なのか
402 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:02:33 ID:vZSfZUTv0
403 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:14:13 ID:2rmGeUsb0
垂直離陸するとスゲー燃料食うんだってな
>>403 だから離陸は普通に滑走する
ぶっちゃけてしまえば垂直着陸さえできればそれでいい
揚陸艦での運用が前提だから
海軍と空軍仕様の機体は失敗とは思わないけど、 使いづらい機体になって、早々に引退の憂き目に合うだろうな。
>>403 スキーのジャンプ台みたいなのを作って、
無理やり離陸させたらどうかな。
407 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:20:58 ID:2rmGeUsb0
409 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:24:34 ID:mEc94qRm0
929 名前: 1/2 [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 13:59:41 ID:42eAHQsH0 >ベストアンサーに選ばれた回答ccmty925zzrさん >60年も空白が有ると思っていらっしゃるんですね。 >しかし、実際には戦後たったの6年間の航空機開発禁止期間が有っただけで、その後は1回の休みも無く綱渡りでは有りますが、 >継続して戦闘機の開発を行っています。 >最初はF1戦闘機で、次がF2戦闘機、現在は心神を使って飛躍的に高性能のF3戦闘機を開発する為の技術研究を鋭意行なっている最中です。 >何だ、戦後60年以上も経過して居るのに、たったの2機種しか開発して居ないじゃないか!と言う方も多いかと思いますけど、 >戦闘機の開発は、世界の戦闘機開発先進国(米国や露の事です)でも30年に1回程度ですから、そんなに変わりませんよ。wwww >アメリカやロシアが、日本よりも少し機種が多い気がするのは、空母艦載機の開発が混じって居るからです。 >日本も空母を持てば、アメリカやロシアと完全に同じ頻度で開発する結果に成ります。 >実際には、練習機を2機種も開発したり実験機のF1カナード翼タイプを開発したり、心神を開発したりと多くの戦闘機開発経験を積んでいます。 >T4高等練習機は、中進国が頑張って国産開発した軽戦闘機よりもはるかに高性能ですよ。 >再来年には心神の初飛行が見れますけど、実験機とは言え現実に飛行可能な戦闘機タイプのステルス機を製造して飛ばす技術を持つ国は、アメリカの他にはロシアと日本しか存在しません。
410 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:24:43 ID:mEc94qRm0
930 名前: 2/2 [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 13:59:44 ID:42eAHQsH0 >研究中の国は多いが、口だけのハッタリばっかりですよ。 >まあ、ドイツとフランスが日本の後に続いて居ますが、国力が大人と子供くらい違うので、競争に成りません。 >さて本題の回答ですが、ステルス戦闘機技術実証機心神は、本気で開発されています。 >何故、本気だと解るかと言うと、発表されて居る内容よりも遥かに進んだ世界最高の性能を狙って設計されているからです。 >発表されていませんが、実際に飛ぶ心神は少し大型化しています。 >エンジンの最高出力もパワーアップしていて8トンを超えています。 >更に、極秘で16トンのパワーを持つ大型エンジンを開発していますよ。 >心神で実際のステルス戦闘機の開発上の問題点を洗い出し、弱点を改良すべき課題が明らかに成ったら、本番の実用戦闘機の開発がすぐに始まるのです。 >心神の改良と言う名目で、機内兵倉庫の開発や高速巡航中でもミサイルを発射可能な技術が試験されます。 >レーダーや電子攻撃システムも磨きが掛けられます。 >そして、2018年までにはF3戦闘機が初飛行する可能性が高いんですよ。 >自衛隊では、既にF22なんか買う気も有りません。 >アメリカが売らなかったくせに何だと、文句を言う為に時間を稼いでいるだけですよ。 >.回答日時:2009/10/20 13:44:25
>>407 カタパルトもパチンコみたいにやったら楽しいのに。
パイロットがやめてくれーって言ってんのに、
パチンコカタパルトで無理やり射出するの。
分解したら負け。
413 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:27:19 ID:rFUSV6bi0
垂直離陸させたハリアーの行動半径は70キロメートル 700キロじゃないよ。70だよ。 これ、何に使うの? 教えて諸葛孔明
414 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:27:25 ID:ERjvpbup0
415 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:30:33 ID:XDNmscQsO
つタンカー
単発多すぎ
418 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:35:59 ID:Ufq/H1za0
>>375 私もハリアーより圧倒的に速く飛べるダガーが負ける筈がないとフォークランドで思ってました
419 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:45:05 ID:SDxLrw3r0
日本でもこいつは真似できまい、どうも技術立国とかいう綺麗に製品を磨き上げる日本人とは別の執念を感じる
420 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:51:14 ID:HXxQ7wI00
実際の話、戦闘機用エンジンの技術は日本は今どれくらいのレベルにあるんだ? 伝聞ではフランスのSNECMAレベルまであと少しと聞いたことがあるんだが
421 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:54:28 ID:xruIDtrlO
>>413 実際の運用では、垂直離陸なんて、緊急時しかしないから…
>>410 話の信憑性が皆無だけどすごいワクワクさせられた
もし本当だとしてもF22みたいなバケモノには勝てんだろうけど
どうでもいいけどダイハード4にでてきたのはF35じゃなくX35だったんだね
垂直離陸時の開口部がネコミミモードだったし
あれ?、大幅に遅れているとはなってたが 空軍、海軍用は、これよりも、さらに大幅に遅れてるって・・・
>>420 がんばって実証エンジン作ってる所と、実際に戦闘機用エンジンを量産している所じゃ
天と地ほどの違いがあるだろうw
425 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 19:11:12 ID:kxJtXB4K0
>>199 トンネルを20m位の戦闘機がはいるという妙技をwwありえねぇガンダムかよw
しかも高速道路みたいなのは全壊だしw戦闘機よりたけえだろうよw損害がw
426 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 19:13:46 ID:IH8OWSlS0
はなっから他国に売る気ないだろ
427 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 19:18:00 ID:QQ5gsMmC0
まだこの段階かよw
着陸はともかく、垂直離陸できなかったら意味なくね? 兵装積んでたら離陸できないって前にどっかで読んだけど
>>410 何はともあれ夢のある話だ
実際はキムチイーグルJかスパホくらいだという現実
>>428 垂直離陸自体が意味がない。できても搭載量が減るから。
垂直離陸なんてヘリぐらいしかしないだろ そのヘリですらしない時もあるというのに
>>430 素朴な疑問なんだが、いわゆる艦載機の離陸と着陸ってどっちがハードル高いの?
空母でも軽空母でも。
433 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 19:27:16 ID:kxJtXB4K0
>>281 安定性はあるのだろうが水力的には心神で開発してる能力より少し上程度
>>432 断然着陸。
気象状況に左右されやすい。
>>434-435 d。まあ難度は確かにそうだろうけど、離陸もカタパルトだの機体の空力特性だので
結構制約多そうな気がしたんだ。
とにかく垂直着陸できるだけでも恩恵は大きいわけですな。
>>436 しかし考えてみたら
天候荒れた時は垂直着艦なんて出来ないだろうな。
よし、早速ヘリ空母の魔改造だな。
439 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 19:40:56 ID:BJr5a+AE0
ダイハード4で高速道路の下で浮いてた戦闘機はこれのつもりだったのか あまりの馬鹿馬鹿しさにあきれたわけだが
F-35を作りすぎると鉱物資源が枯渇するので禁輸します
442 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 19:58:45 ID:AkNmipXcP
今想定してる重量では用意した2種類のエンジンどっちもVTOLに耐えれず オーバーヒート、という地雷は全く変わらん訳だし、「ほら飛びますよ」と 言われてなあ。日本のATD-X心神がラプター並のRCS出したってのと 変わらんレベル。
443 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:00:58 ID:AkNmipXcP
>>441 ステルス塗料か。金はともかくインジウムは確かに言えてる。
444 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:03:06 ID:wbSyTxPU0
これを改造して、救急患者の搬送ができるようになれば、超音速ドクター航空機ができて、北海道から 東京の病院とかにも患者を搬送できるようになるじゃん。
445 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:08:46 ID:cj8S7Y8VO
>>428 通常の運用はやっぱSTOVLで行うの前提だろ。
今のハリアーもそうだし。
え? まだ検証できてなかったの?
447 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:10:20 ID:kDtbRLiJ0
じゃヘリ空母ひゅうがには搭載できるな!
浮き上がるだけならヘリでも出来る。 コイツがちゃんと空戦できるんだろうか?
449 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:12:49 ID:pUy7hIpi0
やっぱマジックハンドで浮いてる機体を引っつかむ着艦方式が見たいな ついでに放り投げ離陸も
>>371 双発だとエンジンが完璧に同調しないとホバリング不可
って感じ?
452 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:17:54 ID:WfAP1vst0
>>447 たしかエレベータに乗せられないサイズだったような。
454 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:19:34 ID:oPlX/l270
今頃初ってのが仰天だ どうなってるんだこれ?
455 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:20:18 ID:5EyvNh4+0
自公信者激怒スレ
>>450 片方故障したら飛べなくなるので
故障のリスクは同じで整備の手間が倍になるだけ
457 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:21:53 ID:Ufq/H1za0
>>454 もう飛んだからちょっと直して配備するだけ
>>453 すまん、非ティルトローター機ってことだw
ちょっと待て、まだ垂直離陸出来てなかったのかよ!w
オスプレイは横風に弱いし、プロペラの向きを真下に動かすという設計自体に無理がある。 そうした機構はジェットエンジンのような高出力で制御しやすい推進力で行うべきで、要はオスプレイの場合、可動させるにはプロペラが大き過ぎると言える。 もっと小型で高速なプロペラなら可動でも行けるはずだ。
462 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:27:41 ID:5EyvNh4+0
反日の恐怖 F35 しかし中国の周辺国では 導入決定
F136の方の実証か
464 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:31:56 ID:VZdGiLNT0
F-35ってさとても実用向きとは思えないよね なんか不具合が頻発しそう
465 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:32:58 ID:XzBUuEb60
Wikipedia ダイ・ハード クライマックスの大型トレーラーとF-35戦闘機の対決シーンの撮影に際し、 美術部門チームによってカリフォルニア州ポモナフェアプレックスに 位置する広大な駐車場に全長約300メートルの高速道路の巨大セットが組まれた。 このセットの横には高さ約12メートルのブルーバックスクリーンが併設され、 実写部分を撮影後、VFXチームが作成した実景と見紛うほどに精巧な東海岸の 景観を再現したコンピュータグラフィックスをデジタル合成するという手法が取られた。 劇中に登場するF-35戦闘機は撮影当時はまだ実戦配備されておらず、 試作機によるテスト中であるため、使用許可がおりなかった。 そこでVFXチームは約3メートルのミニチュア模型(約1/5スケール)と 実物大のレプリカ機体を手作りした。 劇中のF-35は固定機銃を機体下部に2門装備しているが、 実際のF-35戦闘機の垂直離着陸型であるF-35Bには固定機銃はない。 また固定機銃を有するF-35A(垂直離着陸は出来ない)も、 機銃は機体上部に一門のみである。
466 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:36:27 ID:iXPRuv5p0
小松で仕事してるんだが自衛隊の飛行機かなんかが毎日飛んで うるさいうるさい。一回の飛行で燃料代いくらかかるんだ?
467 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:38:32 ID:gZI2JO2I0
>>410 夢のある話で良いな。
米国の思惑で日本が
F35とF15FXの
ロー&ローにされるより未だ良い。
468 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:41:17 ID:dy1JonSp0
ガウォーク死亡wwwwww
>>1 これ買うんだろ?これがやっと来た時にF-4って何機飛んでるんだ?
いや何機堕ちてるんだ?
>>287 もしかしてライセンス生産でアメリカが日本に詳細を全部教えてくれたとでも思ってんの?
F-15なんてブラックボックスだらけだよ
エンジンなどを制御している部分など肝心なところは教えてくれませんでした
472 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:47:52 ID:MfkYDwqj0
これダイハード4に出てたじゃん
475 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:48:53 ID:tw1M/Vs30
>>253 > 戦争にまで行きかけた。
なわけあるか
嘘つくな
>>471 今までのアメリカの仕打ちがあるから
ユーロファイターの「改造おk、ブラックボックスなし。あ、でも改造ソースは教えてね」
がすげー魅力的に感じるんだよねー
上向いたまま飛んで壁掛けになっちゃうのもあったな…
>>475 機動性って、まさかドッグファイトでもするつもり?
というかSu-27系に機動性勝る機体とかF-22ぐらいしか無いと思うぞ
480 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:52:49 ID:1UYa6NuwO
心神を無人戦闘機化してH2Bで打ち上げ深深度侵攻させる夢を見た
481 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:56:05 ID:lKlOIdzz0
フランスで実験中の三菱製日の丸ステルス機はどうなってるんだ。
482 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 20:57:19 ID:lov0E2mi0
無理に共通フレームじゃなくて空軍用、海兵隊用別に専用設計した方がよっぽどよかったんじゃねえの
やっとかよ 流石開発費食いまくり試験機 Fナンバー与えるの早すぎたんじゃね? X−35に戻せよいい加減
>>471 ECMだか何かの装備は搭載すらしてないんだよな
>>413 垂直離陸したあと、空中給油をすれば無問題
486 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:08:16 ID:7Hb6N/9u0
>>477 その「改造ソースを教えてね」ってののソースを教えてね(^o^)
>>99 ドイツのヴリルUFOの事だろ?
あれで、日本人とドイツ人が火星に行ったって話は本当なのだろうか?
>>1 まだ成功してなかったのか?
ずいぶん前にホバリングしてるところを映像で見た気がするんだが
>>484 ECM装置日本側が自作したら
半値で売ってきやがったアメリカ
もちろん自作を採用F15J
>>413 なんかもう、ロケットみたいに使い捨ての1段目で打ち上げて
離陸させればいいような気がしてきた
>>485 いつか爆弾やミサイルも空中で補給できるようになると良いね
空母が飛んだ方が早そうだがw
>>488 それXー35
軽量複合材多様という
軍用機にあるまじき
チート行為でやっと浮かんだ
んで軍用機用の素材で作ったら
ミサイル積める余裕すら既に無かった←この時点で失敗作だろ
493 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:18:27 ID:oY+VraPw0
494 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:22:12 ID:59cbJRro0
え、初めてなの?
>>485 で、だれに給油してもらうの?
初代ハリアーの場合、訓練時も、唯一の実戦フォークランド時も、
空中給油なしが基本。
プローブはフェリー用。
それでも唯一無二の機体。
496 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:24:46 ID:cxkmZe3Q0
>>492 >軽量複合材多様という
>軍用機にあるまじき
>チート行為でやっと浮かんだ
↑
はぁ?
497 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:27:22 ID:mb9EZ1m40
>>490 逆に向けて使えば、短い滑走路でも着陸出来るなw
498 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:28:07 ID:cxkmZe3Q0
>>413 ハリアーは垂直離陸なんてしませんが?
STOVLだよ。(短距離離陸、垂直着陸)
500 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:28:36 ID:Sq4Kesuz0
まぁまぁ
501 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:29:18 ID:sjXGJy+U0
別に空母に載せるわけじゃないんんだから、日本にはこの機能は不用 半額で売れ。
やっと成功かよ 量産できるのはいつになることやら
504 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:31:10 ID:TR6M8M7h0
今でさえ難しいのに、 当時手探りでハリアー開発した人は、すごかったんだなぁ。
506 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:32:40 ID:G3oIrz1L0
やっとかよw つか基本ができただけでまだまだ先が長いだろ、これは
507 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:32:54 ID:cxkmZe3Q0
>>501 そういや、どこぞで読んだ資料ではA型(普通の陸上から運用するタイプね)と
今回のB型でたいして値段がかわらないんだけど、
どういうカラクリなんだろ?
推力偏向機構やリフトファンなどの部分だけでもB型のほうが高くなるはず。
508 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:33:06 ID:mb9EZ1m40
>>504 純粋なVTOL機としてなら、(妥協も含めて)何とかなったんじゃない?
コレを母体に3機種も作ろうとしたから・・・
509 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:33:24 ID:K2hc8Yp90
【ワシントン時事】米ロッキード・マーチン社は18日、開発中の次世代戦闘機F35のうち、海兵隊向けに強襲揚陸艦や 小さな飛行場でも運用できるよう設計された試験機が初めて、垂直着陸に成功したと発表した。 F35の垂直離着型は、在日米軍海兵隊でも運用されているAV8ハリアー戦闘攻撃機の後継機となる。 F35は通常着陸型の空軍向けと、空母艦載型の海軍仕様の開発が大幅に遅れている。 海兵隊仕様だけが計画通り進んでおり、2012年に実戦配備される。 この日の試験は首都ワシントン郊外のメリーランド州にある海軍基地で実施され、高度45メートルで空中静止 人型に変形後、垂直に降下、着地した。海兵隊仕様は英国も調達するほか、イスラエルが50機の購入を希望している。
510 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:34:04 ID:Sq4Kesuz0
反重力エンジンを積めば簡単なのにな
511 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:34:25 ID:cxkmZe3Q0
>>502 はぁ?
一応、言っとくと「軽量」に突っ込んでるんじゃなくて
「軍用機にあるまじき」に突っ込んでるからね。
>>498 ハリヤー2ならやろうと思えば垂直離陸出来るけど
爆装してたら無理だし、戦闘運用出来る訳じゃないよって事でしょ
>>507 B型は絶対必要
海兵隊とイギリスが待っている
A型はそれほどすぐにってものでもないし、Bをつくるのにかかった金を回収しないといけない
だから、引き摺られてるんだろう
炎上してるのにまだ利益出すつもりなんだよw
514 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:35:08 ID:M+6PvMip0
だからあれほどYF-23でいいといいっただろうが!
515 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:35:51 ID:izJoK7190
日本が正式採用するとかいう機体だっけ? 垂直離着陸ができるんだ? でも空母も持っていない日本には宝の持ち腐れなんじゃないの?
516 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:36:12 ID:mb9EZ1m40
>>509 ちょっとまてw
>>510 アレは大型機じゃないと搭載ムリらしいぞ。
B-2には搭載してるって某UFO研究家が言ってたw
519 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:37:45 ID:TR6M8M7h0
もうこうなったら、A-10を垂直離着陸機に改造するしかないな。
日本が採用するかも……ってのは垂直離着陸機能の無いA型 の予定。
VTOLは男のロマン 燃費的に考えてほとんどSTOLとして運用されるのは言っちゃ駄目だ
>>520 そっちは超音速M1.1しか
出したことがない問題が・・・
まだまだ掛かるよ時間と金
>522 そ、だから台風間に合わせでもいいから買っておけば良いのに。
F35とAKB48はどっちがつおい?
525 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:43:47 ID:cxkmZe3Q0
しかし、B型がそれほど遅れてはないのに A型とC型が遅れているというのは分からない。 ああ、そうかなんとなく推測できるよ。確証はまったくないが。 エンジニアや予算、設備などリソース関係が足らないんだな。 2chの一部では技術的に不可能なことを求めているので開発が炎上していると 言う人がいるけど、そうじゃないんだろう。 技術的には可能なんだけど、当初の見込みが甘く、予想以上にリソースを食って いるんだろう。 それでB型にいったん集中して、A型とC型には涙を飲んでもらう。 A型とC型もある程度はB型と同時進行でやる予定が、 本当にB型だけまずやって後にA型とC型をやるようにプランを変更したのではないかな?
526 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:45:08 ID:TR6M8M7h0
>525 フレームとか共通だから 一つの型で改修入れば、他の型まで 巻き添え食らって、改修だテストだでさらに時間と金が食いつぶされる。
529 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:50:00 ID:cxkmZe3Q0
>>517 そりゃX-35は量産機じゃないからね。
というのは置いといて、軽量な素材が量産前提じゃないってこと?
530 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:51:06 ID:Ufq/H1za0
/)
///)
/,.=゙''"/
>>525 / i f ,.r='"-‐'つ____ 海兵隊用はテキトーでいいんだよ
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
531 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:51:37 ID:cxkmZe3Q0
>>527 俺が言ってるのもそのあたりだよ。
見込みが甘すぎたんだろうね。
532 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:51:48 ID:spPywCU30
海兵隊を開閉したい
B型は双発にして再設計で頼む
534 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:52:24 ID:ZfVUFJv50
(´・ω・`)燃料くいまくるから艦上だけしかつかわれないなんて…… ロマンだな
まさしく現代に蘇ったF-111だな
536 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 21:54:14 ID:cxkmZe3Q0
>>525 アメリカはF111開発した時に
似たような共通化やろうとして
失敗してるのに
また繰り返してる
いい物積んでるからフォークランド紛争でのハリアーみたいに 型落ち機をボコってあっという間に名機の仲間入りですよ
>>536 なるほど・・・そういう見方もあるか
いいセンスだ
>>536 多分、B
確かに一番見込みがあると思う
他のタイプはこれからも開発される可能性はあるが、SVTOLだけはどこも開発自体に二の足を踏むだろうw
スタンダードになりえるとは思うぜw
>>538 フォークランドのハリアーは虚名もいいとこだろう
>>540 イギリスは乗せる空母先に竣工しちゃった
クイーン・エリザベス級
就役するまでに乗せる艦上機が出来てるか競争
>>536 F35が名機になるよか
F−111が反面教師になったり(F−15)
F−111用に開発された技術が生かされたり(F−14)
そういう方向で逝って欲しいような。
それに、F−111は、所詮リストラされた奴が
再就職先で思ってもみなかった、意外な才能発揮しただけで
名機とまで言えるかは微妙。
>>541 オールアスペクトが出来たサイドワインダーL型のおかげだとか言う人もいたな
>>542 イギリスの新空母はカタパルトの追加とか改装すれば
通常の艦上機使える設計だよ
携行SAMの発達で航空支援の在り方も複雑になってきてるから B型どこまで使えるものになる事やら
547 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:11:37 ID:cj8S7Y8VO
もういいからこいつのエンジンだけ日本によこせ。 機体はこっちで作ってF-Xにするから。
548 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:12:09 ID:oY+VraPw0
>>541 海兵隊のハリアーも整備・操縦が難しくて
しょっちゅう飛行禁止になるらしい
>>545 イギリスもF35Bキャンセルしちゃえば良いのに
550 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:13:17 ID:i7s1HHyFP
>>545 まぁ、カタパルト搭載のフランス新型空母と設計共有してるからな
551 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:13:38 ID:vBRPhc2S0
>>1 なんか、これが一番難しそうだったけど、一番開発が進んでるんだって、
海兵仕様が。空軍と空母用が遅れてるとか。
なんで?
552 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:14:35 ID:mb9EZ1m40
電磁式カタパルト いつ実用化されるんだろうな
554 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:17:05 ID:i7s1HHyFP
>>551 F-35の原型であるX-35は元々、
「通常離着陸・垂直離着陸機能を同一の機体フレームで実現するため」の技術実証機、
つまりデモンストレーターだった。
だから垂直離着陸機能については既にある程度開発はされてたんだ。
もっともデモンストレーターをそのまま実用機にしようと無茶した結果
機体重量デブったりなんだりで開発遅延と開発費高騰の目に合ってる
VTOL機って、ニーズあるの?
556 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:20:20 ID:vBRPhc2S0
>>554 そういえば、ようつべとかで見たことあるな、X−35。
そか、目立つ機能を優先したからか…
垂直離着陸機が原型で空軍仕様とか艦載機が派生方なのかなあ
あれ?ホバーしてる映像って見たことあるぞ
559 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:22:16 ID:i7s1HHyFP
JSF計画の推移 海兵隊「うーん、ハリアー後継機ほしいなー。よし、先進STOVL機計画始動しちゃうぞー! でもうち予算ないから、ある程度機能絞って安くしないと…」 海軍「お前いいもん作ってんじゃん。俺さー、自前のステルス戦闘機計画が2連続でポシャったんだよね。 俺も混ぜろよ」 海兵隊「うーん…大変だけど、海軍さんには世話になってるから…いい…かな?」 空軍「へー、面白そうなの作ってるね。実はさ、こっちもF-22より安いステルス機ほしいんだ。いいよね?」 海兵隊「え…でも…」 国防総省「いいじゃんいいじゃん、開発費削減できるし、統合ー☆」 海兵隊「え…」 イギリス他「あ、アメリカ、俺らもさ、資金提供するから混ぜてくれよー」 国防総省「Welcome ! JSF計画にようこそ!」 海兵隊「………」 空軍、海軍「STOVL機能邪魔だな…海兵隊用のB型いらなくね?」 海兵隊「…………」 アメリカ「開発費用足らなくね?おお、心の友よ!」 日本「…………」
560 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:23:29 ID:mb9EZ1m40
前から映像出回ってたんだけど、あれは何だったんだ?
563 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:24:42 ID:i7s1HHyFP
>>558 それは技術実証機であるX-35。
レーダーもウェポンベイも無いハリボテ。
しかも、軽量な先進素材をふんだんに使った豪華仕様。
量産機つくるにあたってはこういう高い素材をなるたけ使わないようにした結果重量超過がアレだけどな
サザエの苦い部位みたいなノズルが好きになれません
565 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:25:53 ID:SO5pLgai0
>>510 アメリカ空軍はすでに反重力エンジンのTR3−Bを実戦投入している。
イラクで実戦済み。
>>563 そういうことか。
実機レベルでは、初ということね。
日本「うちらに出来ることは主翼を炭素繊維複合一体成形にして構造材に穴開けて軽量化するくらいですな あとコクピットに暇つぶし用のDSとPSPを内蔵とかでしょうか」
>>1 >F35の垂直離着型は、在日米軍海兵隊でも運用されているAV8ハリアー戦闘攻撃機の後継機となる。
ハリアーは重たいし速度も遅いしで活用幅はあっても、最新鋭戦闘機向きでは無いんじゃないか?
運用としてはヘリと飛行機の中間と聞いたよ
>>559 これを思い出した。
229 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:38:32 ID:HJIjowcv0
今日帰りにお汁粉食べようと思う
↓
友達に一緒に帰ろうと言われる
↓
お汁粉食べに行くから
↓
私も一緒に行く!○ちゃんも誘ってみる
↓
いつの間にか5名様に…
↓
一人お汁粉よりパフェが良いと言いだす
↓
あれやこれやでケーキを食べに行く事に…
↓
自分はお汁粉が食べたいので甘味処に行くよ
↓
アンタちょっと我儘じゃないの!
こういう繰り返しにウンザリだった女子高時代
立ち食いだろうが立ち飲みだろうが一人が楽しい
570 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:27:33 ID:vBRPhc2S0
しかし、いつになったら完成するんだ?
先行している
>>1 がようやくホバリングから着陸でしょ。
日本も金出す予感だし、大丈夫かなあ。
571 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:27:58 ID:goIwv8Rj0
YAK-141先生もたまには思い出してあげてください><
>>568 ヘリボンしてるマリンコのCAPや、マリンコが苦戦してるところへのCAS
573 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:30:16 ID:i7s1HHyFP
>>568 海兵隊が欲しいのは敵地奥深くの重要目標を潰せるステルス戦闘爆撃機じゃなくて、
海兵隊員の上陸支援や近接航空支援ができて、その上でヘリより航続距離や搭載量が多く、
尚且つ強襲揚陸艦の甲板から飛び立てる戦闘攻撃機だからな。
海兵隊的にはどうしてこうなった
どうしてこうなった
574 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:33:40 ID:i7s1HHyFP
>>569 うわぁウゼェ展開…ってまさにコレか
>>571 復活してほしいっす先生。
ってか復活してください
アレは浪漫です
575 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:33:55 ID:KWCa7lYk0
戦闘機焼くに多々ねーよ。 ミサイル配備しろ。
576 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:35:19 ID:mb9EZ1m40
577 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:39:07 ID:i30ALi7+0
>>413 開発されて当時は「射程の長い、目標変更可能な大砲」という扱いだった
短距離離陸することで武器・燃料沢山つめるようになったんで基本垂直離陸は使わない
578 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:44:50 ID:i7s1HHyFP
>>577 イギリスのシーハリアーFA.2が退役したし、
最近その原点に返りつつあるよな
579 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:45:10 ID:BmU6J+AF0
空港が無いところでも使えるってのは大きいな
ロバート・マクナマラ(ケネディ政権時の国防長官)とF-111 海軍のF-4ファントムは優秀だ。空軍も採用しなさい ↓ 空軍・海軍が別個に戦闘機を作るのは開発費・維持費も倍かかるから非効率だ ↓ 共通戦闘機F-111を開発 ↓ 海軍機:サイズ・重量オーバーで開発中止 空軍機:格闘戦は不向きなので軽爆撃機として使用 ↓ 海軍はF-14、空軍はF-15をそれぞれ開発
ハリアーはジェットの排気がすごいので 整備した基地じゃないとアスファルトが焼けるとか マンホールが飛ぶとかそれで下水が逆流して噴出とか いろいろ大変らしい
582 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:51:36 ID:5dWxfYzr0
>>571 F−35Bこそが正当な子孫なので全てを受け継ぎました、技術者さえロシアから・・・。
技術屋さんが惚れ込んだ理由がまだ理解できてないけど個人的には萌。
583 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:53:02 ID:oY+VraPw0
>>571 Yak-38も心の隅に置いて下さい・・・
584 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:54:33 ID:6nX0ynDY0
でもお高いでしょう?
>>580 そんなF-111が湾岸戦争で大活躍だから、世の中何がどうなるか分からない
586 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:55:08 ID:Sun4fgBk0
子供手当てとか高校無償化するんだったら、心神に5兆円付けた方が よっぽど日本の未来に希望が持てるって。F35買うんだったら心神に 金使えっての。
587 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:55:29 ID:i7s1HHyFP
>>583 俺、改良型のYak-38Mはそれなりに出来る子だと思うんだ
589 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:56:44 ID:sdIpP52Y0
>>326 このタイプは着陸時に地面が見えなくて頓挫
>>585 ワールドエアクラフトだったかで見て、F-111の認識を改めたよ。
可変翼だしディープストライクミッションには、F-15Eより向いてるんだな。
591 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 22:58:37 ID:inAmZooY0
>>12 前部リフトファンへ動力を供給するための機構が、単発でなければ成立しないため。
F-35開発計画は、B型のVSTOL能力のために激しいハンデを負わされた欠陥プラン。
>>590 湾岸戦争はA-10の評価も見直されたし、
ガスタービンエンジンのエイブラムスも、高い運用性能が確認できた
後者は数千キロを自走して作戦継続し続けたから
子供の頃、初めて買って貰ったプラモがF-111だったなぁ。
594 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:02:30 ID:SDxLrw3r0
こんなので麦畑や田んぼに降りたら農家が怒るだろうな・・
595 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:03:30 ID:i30ALi7+0
飛んだら最後、半数は墜落すると言われたYak-38の功績はエジェクションシートの 飛躍的な能力向上に貢献したことくらいかな
596 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:03:33 ID:FyGKGUyU0
まだ成功してなかったのかよwww 大丈夫か?これ……
>581 一番問題なのが、エンジン冷却水の容量なんだよね、ホバリング時にはインテークからの 吸入空気量では冷却が間に合わず、専用の水タンクが必要になる。その影響でハリアーは 最短で90秒〜最長でもせいぜい4,5分しかホバリングが出来ない。ただでさえ燃料タンクの 容量が限られてる上に、余分な水タンクに貴重な機体スペースや重量を割かねばならない。 F-35BもVTOLの宿命として、同じ問題に悩まされるだろうなぁ。
598 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:03:45 ID:inAmZooY0
>>568 F-35の低スペックは、全てハリアーの後継機であることをに起因する。
元々、F-35はAV-8BハリアーIIの後継機開発計画であって、
そこにF-16とF-18とA-10の後継機を兼ねよう、
なんていう無茶な妄想は後から付け加えられたもの。
ハリアーの後継だと思えば傑作だが、
F-16/18の後継だと考えれば、ただのゴミクズ。
A-10の後継?ははっ、ワロス。
F-111は 空軍が「おれ戦闘爆撃機が欲しい」 海軍が「うちは艦隊防空で使うから」 と言った初めのあたりからすでに間違っていた。 もっともF-15が格闘番長として作られ成功したのは 地上攻撃を受け持つF-111とA-10があったからであって 禍福は糾える縄の如し、である
>>579 ハリアーは野外の場合は鉄製のマットを敷いた上で離着陸しないと
道路上で垂直離着陸したらアスファルト溶けて転覆するし。
>>597 胴体中央はリフトファン
ケツはエンジンの噴射を直接下に指向するから、多分大丈夫だと思うが
602 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:06:23 ID:XTe5jj/y0
垂直梯子登るより 階段の方が 楽ということだな
603 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:06:39 ID:sdIpP52Y0
>>451 この妄想機もティルトウィングじゃないの?
>>601 ハリアーのコールドジェットとJSFのリフトファンはそんなに変わらんだろ
動力はメインエンジンからのバイパスだし
>>592 でも、M1エイブラムスはアメリカだったから運用できたんじゃね?
燃費が凄い悪いから、兵站を維持するのも大変だっただろう。
605 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:08:09 ID:i7s1HHyFP
>>592 ガスタービン車は戦闘機動時の燃費は超悪いが、
同じ出力で延々巡航する場合ならそんなに燃費は悪くないからな。
それでもアレはアメリカじゃなきゃ無理だ。
第7軍団の燃料消費量、一日で900万リットル越えてるんだぜ
それを毎日途切れさせずに補給し続けるとかどんだけ兵站化け物だよアメリカ
>>599 統合を言い出したのはマクナマラ(とそれより前の国防総省)であって空軍も海軍も統合は不可能と言ってたんだけどな
>>599 F15はパワーとスピードに物を言わせた
急上昇急降下メインだから格闘番長というワケではない。
F16のほうが運動性能が高かったりする。
>>604 M1エイブラムスはガスタービンだから、燃費は悪いけど
最悪ガソリンだろうが重油だろうが 油だったらなんでもOKという
戦場で補給が続かない場合を想定した作りだからねぇ。
>>605 その油の輸送を任されたのが
島国のイエローモンキーなんですね。
>>600 金持ち軍隊で兵隊、戦車の次位にブルやクレーンを上陸させる
物流力が無いと使えない
不整地ならブロンコの方が未だ使える
>>553 射出の際のGでパイロットがハンバーグになってもOKという仕様しか
現実的に成功しない。
無人機がデフォになるまで実用化は無理w
612 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:14:08 ID:i7s1HHyFP
>>611 いや、その逆で、水蒸気圧と違って射出時の加速のつけ方をコントロールできるから、
中の人や機体への負荷は減らせる。
アメリカが開発中だけど、大電力を瞬間的に連続放出する技術と、そのための蓄電器開発に手間取ってる
時速何百キロで飛んできたのを、静止させて着陸するんでしょう? エライ時間かかりそうじゃん
>>603 F-35Bのリフトファンはシャフト駆動だと思っていたが
>>604 ,605
確かにどこの国でも使えるわけじゃないな
使用者の要求にこたえる機能と、使用者の能力が合致したと言うかんじ
元々ハリアーが駄目すぎるから後継機をというので始まったプロジェクトだからな。 ハリアーは速度は遅いしレーダーによく映るし赤外線に追尾されやすいし燃費悪いし 操縦性はゲロマズだし整備性は最悪でエンジン交換なんか他機の10倍時間掛かるしで。 VTOLが欲しいという要望に答えられたから存在してるような機体だね。
>>613 つまり、ガウォークに変形が必要ということですね、わかります。
>603 かつてグラマン社が提案してたティルトエンジン機にも近いかも。これはVTOL専用のノズルを 設けなくても、胴体そのものが中折れ式で折れ曲がって、エンジン収納部だけが垂直になり 垂直離着陸が可能になるというもの。結果的には失敗しちゃったけどね。
619 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:18:18 ID:sdIpP52Y0
>>614 エネルギーをメインエンジンからバイパスするんだからエンジンの発熱はハリアーと変わらんだろうって話
>>615 被弾時の損傷の大きさ、修理不能になりやすさも追加で
こいつを忘れちゃいかんだろう
621 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:19:24 ID:Ufq/H1za0
>>584 今なら送料無料!分割払いOK!なんと金利もゼロ
全部まとめておつけします!
622 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:20:43 ID:mi0RYEvn0
>>597 そこらの解決策として、シャフト駆動のファンを使ってるわけだが・・・被弾に弱そうだよね。
帰還時にVTOLできなくなって、降りるに降りられないとかありそう。
>>617 こうやってみると、脱出するときパイロットが吸い込まれたりしそうで恐いな。
>>6 19
そうなのか?
リフトファンを回したほうがエンジンの負荷は小さそうだが
>>622 米海兵隊様には射出すれば問題無い
機体は住宅地にでも落とせば良い
もうバネで離陸しちゃえよ 着陸は知らん
627 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:26:04 ID:SSVc1PXz0
>>148 心神って'行方不明になったら心神喪失ってことになるね
ほんとF-2っていい子だねw
まだやってなかったの!? エナジーエアフォースっていうゲームで初めてこの戦闘機を見て おお垂直着陸すげえって思ってたのに。何年前だあのゲーム。
>>627 ダメージ食らったら心神衰弱ってことにもなるね
631 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:30:01 ID:Xptx/IGx0
もうそろそろロシアが反重力装置開発するんじゃね?
632 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:31:47 ID:sdIpP52Y0
>>624 熱機関である以上熱効率の呪縛があるだろ。
リフトファンがコールドジェットバイパスより優位であるには思いつく限りでも
・構造が軽い
・吸気量が増やせる
・吸気流路の抵抗が減る
等の何かしらの利点がないとダメだろ。なんか利点あんの?
ハリアーの後継はX-32にすべきだったんだよ。
革新機が無理をするからこそ後継機が成熟するってのに欲出して革新機を選ぶから・・・
634 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:33:30 ID:i7s1HHyFP
>>632 うーん
あくまで海兵隊の当初要求のASTOVLであればリフトファンのデメリットをカバーできたかもしれんなぁ
>>627 最初の頃は、悪いニュースが多かったから心配したけどな。
636 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:34:49 ID:uyuPx4nm0
>>607 運動性能は推力重量比で決定するから
F-15の方が運動性能が高い
F-16はエアショーをするような超低空(エンジンが最高出力)でだけ機動性が高い
外見だけで駄作機臭が漂ってるんだが・・・ 実戦配備が始まる頃には時代遅れになってる予感
東京商事の鮫島が押してるのがこれですか?
>>623 脱出時は強制的に閉まるんじゃないか?
機体はどうなってもいいんだし。
641 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:37:17 ID:sdIpP52Y0
心神気鋭のステルス戦闘機だもの
強そうじゃん
>>634 リフトファンの利点ってのは、ハリアーみたいにVTOL用に馬鹿デカいインテーク付けて最高速度を落としたくないけど
フォージャーみたいにリフトジェット乗っけて死重を増やしたくないが為の解決策だと思うんだが
642 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:38:50 ID:o1mYM+Vf0
ドイツも戦闘機作れないの? ドイツ製がいいな
>>638 壱岐さんには、是非F-22を押してもらいたいところw
>>640 パイロットの生命を大事にするアメリカだし、その辺りは大丈夫だと思いたい。
ただ、脱出装置に関してはロシアのほうが上だったりするんだよな。
音速で脱出しても大丈夫とか。
644 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:40:29 ID:sdIpP52Y0
>>643 脱出に関する重要はロシア方が高そうだしな
垂直離陸とか正直どうでもいいだろw 戦闘中に直角に方向転換出来るとかならまだしも
早く雪風みたいな戦闘機作ってよ
あれもこれも欲張った結果が虻蜂取らず。 虻は兎も角、蜂(スパホ)の代用品は狙ったみたいだけどねぇ(w
>>643 イナバだったら100人乗っても大丈夫だよ
649 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:42:25 ID:i7s1HHyFP
>>641 いや、あくまでリフトファンでいくなら要求少なかったかつての方がなんぼかデメリットカバーしやすかろう
くらいの意味で
>>632 つーか
リフトファンがシャフト駆動である以上、エンジンの負荷は必要とされる駆動力で決まるんじゃね
まぁノズルの下志向でも重量を支えるが
ハリアーと「変わらん」のか、また発熱対策がどうかは、一次資料を見ていないので知らないが
>>642 ドイツは国際共同開発でユーロファイター
>>647 虻はA/B型、蜂はC型(蜂代替)じゃね?w
652 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:44:43 ID:6O2XrW+K0
これを載せる予定でひゅうがを作ったんだから早く完成させろよ
>>632 絶対的な推力でリフトファン>ダイレクトリフト
ダイレクトリフトのX-32は低地じゃないとまともにホバリング出来なかった
654 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:46:35 ID:aA2edlmP0
F-35もロッキードってことはF-22と同じ自動航行システムになんのか?
655 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:46:50 ID:inAmZooY0
>>636 運動性能は、安定性の問題だろ。
F-16は軽量で翼面荷重が軽く、FBW/CCV制御で静的安定を低く取っているから機動力でF-15に勝るのは当然。
更に複合材料で重量で劇的に削減、翼面積を増やしたF-2であれば、F-15なぞ問題外。
今なら垂直離着陸も地上攻撃も対潜水艦攻撃もできて ○○億円!!安い!
658 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:49:31 ID:sdIpP52Y0
>>649 使いまわし万能機にするならX-32の方が駄作よばわりされども、ここまで炎上しなかったんじゃないかと思う。
659 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:50:11 ID:i30ALi7+0
ソ連崩壊でキャンセルされたYak-141の方が圧倒的に性能が良かったというオチ
660 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:50:51 ID:o1mYM+Vf0
F-35はさあ ユーロファイターに勝てると思う?
>>656 違法建築の竣工前検査みたいに
コンパネで仕切りまくってエレベーターも見かけ小さくし
積めませんアピールしておいて
今はざっくり積めるようになってるとか無い?
基本船倉が狭いのかな。
ドイツっつったらメッサーシュミットだろうと思ってwiki見て来たら全部計画倒れだった
663 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:52:39 ID:sdIpP52Y0
>>653 試験飛行の時に色々外して軽くしてやっと飛び上がって多めに見てもらったのはX-32だっけ?
>>650 リフトファンだからハリアーみたいに冷却水を積まなくてもおk、とは言えないだろと思うわ
664 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:52:44 ID:i7s1HHyFP
>>661 ひゅうがはFCS-3改やVLSを搭載し、
レーダーバンドやESSMの射程による制限こそあるものの限定的なエリア防空が可能で、
またヘリ無しでも高性能の新型ソナーとVLAによる単独での対潜戦闘が可能、
且つ30ノットの高速性能を持つなど
主砲が無いことを除けば従来型のDDHのコンセプトの延長線上にあり、
その代わり、高性能な戦闘システムを搭載する事による艦内容積の圧迫や、
高速性能を持たすために船体の横幅を抑えて細長くする事により、
調達価格の高騰や格納庫容積の制限に繋がってしまった
って言う事情があるからなぁ
665 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:53:21 ID:FyGKGUyU0
>>657 別スレで日本向け価格は200億と言う意見が最多だったが、安いか?
>661 つーか甲板強度F35が降りれるようになってたっけ? 後、甲板の耐熱舗装も
>>655 CCVはそのとおりだが翼面荷重でいえばF-15のほうが軽い
推力荷重でもF-15のほうが上なんで上昇能力も含めた機動性という面ではどっちも一長一短
668 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:54:42 ID:mb9EZ1m40
669 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:54:49 ID:uyuPx4nm0
>>655 翼面荷重は大きいほど運動性能が高い
最も運動性が高いのはミサイル
翼なんてのはないほうがいい
F-14は艦隊防衛の要撃機と作ったから格闘戦は大して重視してない設計だったけど 空力が良かったのと可変翼の恩恵で機動性も悪くなく結構強かったというから 実際に飛ばしてみるまで案外判らなかったりするものなのだな。
>>632 作用反作用の法則で同じ推力でも
吸い込める空気量が大きいほど排出ガスの速度が減る
結果として熱効率がいいんだよ
(推力は速度と質量に比例だが、運動エネルギーは
速度の二乗と質量に比例するからそうなるのだ)
逆に言うと同じ燃料消費率でも
リフトファンは推力が大きいのだな
>>598 ハリアーと強襲揚陸艦の組み合わせそのものを見直すべきだったのかなあ。
米海兵隊はそれなりに満足してるからF-35の組み合わせを選んだと思うんだけど、
現場はどういう反応なんだろう?
673 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:56:01 ID:9kfnjOS90
風が強い日はどうなるんだ?
674 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:56:01 ID:i7s1HHyFP
>>658 それはあるかもしれん…が
やっぱり機体重量の増加に悩んだかもしれんなぁ
>>661 格納庫は狭かったな
22DDHになって幅は5m大きい38mにはなったが
>>169 すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
かっこいい!!!!!!!!!!!!
日本は絶対F35にすべきっていうか
もう決まりだろ????
楽しみだな!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>671 流速は、速ければ速いほど高速巡航時には向く
・・・んだけれど、ホバリング時には意味ない罠
直径の大きいファン(というか)ローターであるほど
出力は低くて済む。
678 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:58:43 ID:f3Zpf4Tt0
679 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:59:06 ID:vB48a7Hd0
+防衛部
680 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:59:26 ID:Jzg/LWBg0
F-35、10機で850億円 Su-35、10機で500億円ならSu-35だな どうせアメリカは不誠実な手段で日本経済を攻撃できると思っているヤバイ国だし ロシアと距離を詰めるのもわるくない
681 :
名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 23:59:41 ID:i7s1HHyFP
>>678 以前は「ネコミミ」って呼ばれてたのに今は「便座」だからな。
683 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:00:51 ID:Iuh3EjvK0
というかX-32にしたところで ・複数の国が利害関係を持つ ・CTOLとSTOL型を作る ・それらの見地から色々言われる なら、結局炎上したような気もするが
>>669 一概には言えない
それは超音速域での話
低空で遷音速での格闘に関して言えば翼で機体を支えて回ることになる
CCVであっても失速特性は無視できない
>>678 構造を簡略にして軽量化したのに、馬鹿にすんな!それと便座カバー
もう翼なんか飾り程度につけといて 前後左右にスラスターつけて 静止滞空出来たり横に飛んだり出来るようにすればいいよ
>>678 あれって滑空離陸を想定して
ああなったのかな?と思ってたんですけど。
ラムエアが入ってくる分
短距離離陸可能
みたいな。
個人的想像ですが。
689 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:03:17 ID:sJrSUAY60
>>590 でもEF-111にキルマーク着くような相手だったからなw
>>655 大型のF-15のほうが翼面荷重は低くね?
最大離陸重量から翼面積を割ったら、こうなった。
F-15C → 546kg/m2
F-16C → 688kg/m2
空虚重量だと、若干F-16の方が上だが、最新ブロックのF-16は重いから、それと比較すれば悪い。
Block 60/62だと10tくらいあるのな。
X-32はいろいろ部品を取り外すとかしないと まともに浮上しなかったんじゃなかったっけかね 今以上に大炎上していた可能性が大きいと思うが そのぶん諦めという鎮火も早かったかも知れんな〜
>>686 いや重くなってるよ
ただ吸気効率が上がるので結果的にはプラス
>>590 結局、可変翼は元々思っていたのとは違う用途で可能性を見出されてるよなw
B-1B然り。トーネード然り。低空+高速というのはイメージ的には極めてカコイイ
694 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:05:23 ID:y7PlubIE0
後ろのノズルからウンコが出てきそうだな
695 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:05:47 ID:vALpQwrT0
風が強い日はどうなるんだ〜〜〜〜
697 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:06:49 ID:gW6gC92F0
>>693 低空での安定性とかを追求するのに良さげw
>>695 欠航
着陸時の悪天候は引き返し
もしくは別空港に着陸
701 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:07:50 ID:fSAQadEr0
よくゲームなんかで敵機をロックするのには 一定時間は照準内に収めないといけないみたいだが 実際もそうなんだろ? そんなもん出来るだけ視点移動が自由に行えるものの方が有利じゃない 追尾ミサイルだって直線的な動きしか出来ないんだから 直角に曲がれるような機体だったら簡単に避けられる
>>690 うん
俺の手元のだとAのクリーンで比較してるがそれでも15のほうが軽い
705 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:10:01 ID:Iuh3EjvK0
706 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:11:39 ID:gW6gC92F0
>>702 ばかやろう、このかき氷ののれんみたいな波に千鳥スタイルが最高じゃないか
707 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:12:08 ID:Ijdv8rUI0
変なギミック入れると 重いし故障も多くなるし メンテも大変だろうに
F-35Bの尾部排気口が下を向いたところを見ると、 アノマロカリスの口を思い出してしまう。
>>682 近鉄電車の「アーバンライナー・ネクスト」を思い出したw
>>708 そういわれてみてみると俺はセンジュナマコの口に見えてきた
711 :
えんじにあ :2010/03/20(土) 00:14:56 ID:rtNQ14Iv0
9 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:23:16 ID:98SxAdnX0
日本も購入しヘリ空母へ搭載
30新着 :名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:28:01 ID:DPDbdpNq0
>>9 やめて!ひゅうがの甲板が溶けちゃう!
これは耐熱性が仕様に入っていないという説明からかな??
「はやぶさ」の設計を考えれば判るけど、
712 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:14:58 ID:/lAKrYaO0
ナウシカに出てきそうX-32
>>704 F-16は、F-15のときよりも設計思想が進んでいて、高翼面荷重で抵抗を減らす
代わりに、ストレーキで高迎角時の安定性を上げたんじゃなかったっけな。
この辺はF/A-18も同じ。
714 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:20:06 ID:Pim4pFJR0
地道に地道に進んでるのはさすがだねぇ・・・計画通りではないにしろw
715 :
えんじにあ :2010/03/20(土) 00:20:37 ID:rtNQ14Iv0
9 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:23:16 ID:98SxAdnX0
日本も購入しヘリ空母へ搭載
30新着 :名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 15:28:01 ID:DPDbdpNq0
>>9 やめて!ひゅうがの甲板が溶けちゃう!
これは耐熱性が仕様に入っていないという説明からかな??
「はやぶさ」の設計を考えれば判るけど、仕様になくてもいろいろな事態を
想定して、コストや手間の許す限り準備しておくのが日本のエンジニア。
安全係数や公差をどのくらい見込むかで耐熱性能が**度以下とか
耐過重**トン以下の規定さえなければ、配慮するのが良いエンジニアです。
>>712 既にXC-2がナウシカに出てきたバカガラスですがな。
バルジから6輪ボギーのギアを出して、機体を水平を保ったまま接地する変態機動を見せまする。
717 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/20(土) 00:21:21 ID:3spA4P3CO
簀の子しいときゃなんとかなる
718 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:23:54 ID:gW6gC92F0
>>713 トムキャットファンのオレとしては、ドッグファイトでは、翼面荷重より翼幅荷重低減の方が重要なんだ!
と声を大にして言いたいw
>>719 しかしポマイの声は
リフトファンにかき消されるのであった
おしまい
アメリカ級強襲揚陸艦にF-35B、MV-22B、AH-1Z、UH-1Yと最近 新品・改修機の導入が目白押しで、海兵隊は金が掛かって悩ましいだろうな
723 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:28:34 ID:TqSbU8Z00
F22売れ
724 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:30:32 ID:ryLf62bzP
>>722 AH-1Zは既存機改修の名目とは言え、ほぼ新造と変らんからなー
725 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:31:44 ID:zhaGQLvK0
726 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:34:05 ID:+KoK1KhC0
ダイハード4でみた かっこよかった
727 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:35:03 ID:jPVSoX9p0
なんでこんな無駄な機能があるのを日本に売りつけようとすんの?
728 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:35:26 ID:ryLf62bzP
729 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:35:55 ID:vWkYRbVV0
ホバリングしてたらスティンガーで撃てばいいじゃん
垂直離着陸機といえば、「ゴジラ×機龍(メカゴジラ)」に登場した特生自衛隊の 「AC-3 しらさぎ」という戦闘機。 全長:30m、全幅:25m、重量:35トン 重量4万トンの機龍をたった2機のしらさぎで吊り下げ、時速400km/hで輸送する。 しらさぎ1機当たりの垂直ホバリング推力は、単純に2万トン以上ある。 現実世界のこのF-35の垂直離着陸タイプだと、低く見積もっても、 コン・バトラーV(体重550トン)ぐらいは1機で吊り下げることぐらいは可能なんでしょ?
>>727 日本に提案してるのは空軍用の通常の離着陸のA型
これは海兵隊用のB型
>>727 開発費足らんからお前も出せ! ってだけ。
733 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:37:32 ID:Twj1v0Yj0
海がめの産卵管みたいな噴射口だなあ。 特に垂直離陸のときの後姿とか… たまごでちゃう。
734 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:38:08 ID:CwHThegl0
>垂直着陸に成功したと発表した。 ハリアーだっけ?イギリスだかフランスの戦闘機。 その技術にアメリカは追い付いて居ないのか?
735 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:38:13 ID:5Dli0Ec60
艦載機でなくとも、滑走路が潰されても運用できるってのはすごいアドバンテージじゃね 実際戦争になったら巡航ミサイルで滑走路全部潰されて航空機無力化されるだろうなって昔から思ってたし
736 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:40:01 ID:ryLf62bzP
>>734 ハリアーのペガサスエンジンとは全く別系統の垂直離着陸装置だよコレは
ただこう、要求性能が高すぎて重量が嵩んで大変なことに的な
>>735 うーん
実用戦闘行動半径考えると微妙だな
737 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:40:46 ID:jt0szP40O
>>733 ベクタースラストノズルって変態っぽいよな
738 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:41:51 ID:jPVSoX9p0
>>728 言い得て妙だなw
>>731 dいろいろバージョンがあるのか。でも価格数倍に吹っ掛けられてるんだってね
739 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:42:14 ID:QQg4jroGP
>>715 そもそも武装した状態で垂直離陸できるのかね
ハリアーは出来ないよ スキージャンプ必須
>>713 15より高いとはいえF-5よりは低くしてあるんで高めの翼面過重狙ったってほどでもない
>>719 つまり翼幅荷重、推力荷重の面から見てMiG-23最強と言いたいと
純ジェットゆえの高空、超音速域での加速も強いし可変翼自在に操れるパイロット育てればMiG-23無敵じゃね?
741 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:43:40 ID:sTPga/m20
勘違いしてる奴がいるみたいだけど お前らが過去に見た「あーあれね」はX-35だから。あれ F-35じゃねーから
742 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:44:52 ID:EaatXMtN0
かっこいいとか悪いで決めるわけないだろボケ。 武器ヲタは頭が悪すぎる。
>>734 うえ〜の方で書いたし他の方も色々書いてますがハリアーは通常の戦闘機としては
性能操縦性耐久性運用性整備性が悪過ぎるのですよ。
それらの欠点を払拭しなおかつVTOL性を付加するのは大変なんでしょう。
>>713 ・艦載機で無駄に重い
・着艦訓練ばかりしているエビエーター
なのにDACT番長なF/A-18
翼面荷重は大事だけど翼面荷重が全てじゃないよね
>>735 どっちかというとデメリットの方が多い気がするけどな。
空き地に着陸できても整備とか必要なワケで。
戦闘ヘリほどラフに使えないだろうし。垂直離陸できる重量も制限される。
勿論、戦闘ヘリなんかとは比べものにならないくらい強力だけど。
746 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:48:00 ID:sTPga/m20
ハリアーなん直ぐ落ちるし性能悪いしF-35とは似ても似つかないよ ハリアーなんて重くしたら離陸性能悪くなるからジャンプ台使うし
747 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:50:07 ID:sp0kMVXC0
>>735 給油機が必要だから。そういう状況ならヘリのがマシ。
748 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:50:32 ID:ryLf62bzP
日本も独自開発のSTOVLエンジン積んだFV-2ヴァルキリー作ってくれよ
うんこするときの肛門みたいな感じ
750 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:52:12 ID:sTPga/m20
>>735 滑走路が潰されるのは、その国が潰れる時だと思った方がいいよ
そうならないようにするのがひこうき
751 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:52:37 ID:vWkYRbVV0
ハリアーが飛んでから50年もたってるのに
752 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:53:24 ID:XqPWNQaC0
こんばんは F-111です アードバークとかレイブンとか言われてました
753 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:53:25 ID:GxgCmYRT0
>>685 推力さえあれば翼なんていらない
1にも2にも推力重量比が重要
どの速度域でもな
>>249 プラモデルで考えてみ?
上手な人は凄いモノを作るでしょ?ちょっとした工夫を加えてさ。
それこそ完成見本以上のものを。
でも、プラモデルそのもの(キット)は作れないよね。
>>744 低速での旋回戦では、翼幅荷重が重要なんだよ。
翼幅荷重が低い機体は、維持旋回率が高い。
756 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:55:35 ID:GxgCmYRT0
>>735 滑走路が潰されたら一晩で直す
それが戦争
んなもん俺もいつもやってるよ battlefield2で。
758 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 00:59:38 ID:sp0kMVXC0
>>756 日本はそっち方面の工兵の確保に苦労し無さそうだw
>>753 現実そこまでの推力荷重求めるんならミサイル程度の機能しかもてないだろ
760 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:00:29 ID:GxgCmYRT0
>>755 ぐるぐる回ってれば、敵機より速く飛べれば追いつくから
旋回力は全く関係ない
コブラ機動なんかしたら、まな板の上の鯉よ
空母は沈めりゃ終わりだけど 滑走路を使えなくなるほど爆撃したりミサイル攻撃したりって それはそれで大変だな レーダーサイトとか、管制塔とか攻撃した方が効果高いし
763 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:03:30 ID:GxgCmYRT0
>>759 じゃあ飛翔体としてミサイルと飛行機の違いって何かね?
ミサイルは敵に衝突する物、ってことじゃなくな
>>760 その高度速度を維持しつつ旋回する性能が維持旋回率。
同じくらいの推力なら翼幅荷重が低いほうが高くなるって話。
>>754 スクラッチできるよ、ガレキレベルならキットとして製作も可能
・・・そういう問題じゃないかw
メッサーをコピーして機体を独自設計したまではよかったが
肝心のDB601が散々だったって過去が・・・
766 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:10:29 ID:GxgCmYRT0
>>764 言葉を変えても同じこと
全部推力で決まる
それ以外の要素は誤差でしかない
>>763 いや、じゃなくてではなく
目標に衝突するくらいしか使い道なくなるだろってことを言ってるんだが
飛翔体としての違いでなく現実の兵器としての運用用途の違いこそが重要だろ
その上での翼面過重だの速度域だのの話も出てくるわけで
769 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:15:10 ID:Kt66Y4Cr0
なんか数年前にF-35が垂直に持ち上がってる映像見た気がするけど・・・あれは 特撮だったのかな・・・・
>>766 NSR vs 隼
機動性は圧倒的にNSRに分があるが、だだっ広い野原で追いかけっこすれば
失った速度を簡単に取り戻せる隼の圧勝みたいなもんか?
翼面荷重はタイヤに掛かる力と比喩してみるw
773 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:19:30 ID:GxgCmYRT0
>>768 使い道以外に差異がないなら
戦闘機はミサイルのようになればいいってことになるが?
そろそろ、翼面加重は航続距離を決定する要因に過ぎないことを認めたらどうかね?
飛行機 → 「必ず帰ってこい。これは命令だ。」 ミサイル → 「帰ってくるんじゃねーぞ。絶対に!」
>>769 あれは開発試作機だからじゃね?
今回のは「試験機」と発表してるから軍での性能評価試験をする機体ではないかと?
>>773 なんか噛み合ってないというかいまいち言いたいことがわからん
1行目と2行目の繋がりが特に
778 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:27:11 ID:GxgCmYRT0
>>770 オープンホイールとツーリングカーのどっちが早いのかってことじゃね?
空力に優れるとか理屈をいろいろ並べたって
結局インテイクが大きくて、車体の軽い方が速いに決まってる
779 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:27:15 ID:Kt66Y4Cr0
>>774 最近中国であった潜水艦発射型弾道ミサイル試験で戻ってきた事例があったな
垂直離着陸?エネルギー効率悪すぎ却下。
782 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:29:36 ID:GxgCmYRT0
>>777 より運動性能の高い飛翔体とは何かという問じゃないのかね?
ま、人を殺すためのテクノロジーだよな 守るとか聞こえのいい言葉に変換してるんだろーけどさ
いや、守る為だよ 非武装になったら攻め込んでくるのが世の習い 十分対抗できる力をちらつかせることで余計な野心をあらかじめくじく これはちゃんと守ってるということ
これ、買うんだよね?自衛隊。
>>782 今の戦場に要求される人の乗る戦闘機という枠を外すか外さないかの点で噛み合ってなかったということで
>>786 今のところ最有力と言われているけど、開発が延びたり、高騰したりしてるから、まだ分からない。
789 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:35:35 ID:M9oE6sQP0
ガウォーク形態にはいつごろ対応するんですか?
アイアンマンじゃねーけど 楽に安全に効率よく人を殺せます、って研究してたらオレは何をやってるんだってノイローゼになる気がする。 他に目を向ければ幸せをもたらす仕事もあるのにって 相手にしたら瞬殺されるから手出さない→防衛力っつうのはその通りだと思う スレ違すね
>>783 海空の兵器に人を殺すためのものはない。
人が死ぬのはただのおまけに過ぎない・・・
792 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:40:26 ID:GxgCmYRT0
>>787 それなら9G機動で頭打ちなんだから
なおのこと推力1点だけでいい
甚だ翼形は関係ない
ハリアーのほうが美しいお・・・。
>>792 そこで6.5G制限なのにDACTで無駄に強いF/A-18が通りますよっと…
795 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 01:57:56 ID:GxgCmYRT0
最強のレーダーとデータリンクを駆使しBVRで圧勝とか
今思えばF-23で事足りたんじゃ
>>790 ×人を殺せます
○敵を無力化できます
どんな仕事にもウソやゴマカシがあるものだよ
考え過ぎちゃだめ、それこそノイローゼになるよ
そうかなあ
799 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 05:16:24 ID:vAu1u0Mo0
英国はともかく何でイスラエルがVTOL型欲しがるんだ
800 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 05:22:12 ID:GzXodZhW0
802 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:18:32 ID:GzXodZhW0
803 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:21:31 ID:1WoyUm3X0
>>802 離着陸出来ても格納庫に収まらない。
垂直離陸なんかしたら、まともな作戦行動なぞ不可能。
物理的乗れば乗るとでも、思ってるのか? 整備から管制まで別な物を求められる。 日向を改造するより、新しく作った方が安いよ。
805 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:22:01 ID:rAigAB1u0
>>800 過去にハリアーを検討していたぐらいだから
可能性はゼロでないけどどうかなあ
806 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:24:12 ID:rAigAB1u0
>>804 フォークランド紛争ではコンテナ船(アトランチック・コンベイヤー)
に搭載してたぐらいだから、やる気になればなんとかなる。
垂直離着陸なんて可能にしたら、戦闘機として弱くなるんじゃないの?
>>758 それが出来るのは
米・露・中位
後ろ2つは人海戦術で不整地が限界
なんとかって・・・。所詮、旧式の亜音速機とステルス機を比べるなよ。
810 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:29:23 ID:rAigAB1u0
>>807 垂直離陸すると航続距離が短くなる。
だからイギリスの軽空母はスキージャンプ付けて飛ばしてる。
811 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:30:01 ID:1WoyUm3X0
>>807 垂直離陸だけで燃料のほとんどを消費してどこにも行けない。
そのために、イギリスではスキージャンプ甲板併用による短距離離陸を行う。
812 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:30:54 ID:Ne9Tf/i20
俺には見える。F-35の上で20機のフォージャーがワイヤーで引っ張っている光景が。 嘘を付くなよ!米軍め!
813 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:30:55 ID:JYe4VjB4O
>>1 試作機でホバリング、垂直離着陸、短距離離着陸をだいぶ前に見た
海兵隊仕様で成功したってこと?
814 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/20(土) 06:31:12 ID:3spA4P3CO
空母ならせめて翔鶴程度のサイズ欲しいなあ
F-35Bはハリアー以上に、垂直離陸性能は低いとの噂、
>>815 それを改善するエンジンの開発予算は否決されたしな・・・
>>128 なんか昔の特撮がリアルになったみたいだ
818 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:44:10 ID:GzXodZhW0
マジで聞きたいんだけど ミサイルがある時代に戦闘機の存在意義って何?
>>559 まさにジャイアンリサイタル絶賛開催中w
横のまま垂直離陸させるから大変。 機体を縦にしてロケットのようにすればいいんじゃね。普通のエンジンでいけるじゃん。
822 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:48:01 ID:OpV86ISE0
>>806 アトランティックコンベアーで作戦に運用してたわけじゃない
戦域まで輸送してただけ
823 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:49:34 ID:HdR7gXMN0
824 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:53:27 ID:Ne9Tf/i20
今からでも、無人機にした方がキャパ的になんとかなるんじゃないのか?
>>819 ミサイルを高速で運び、
当たり易い場所から発射できる。
十分意味がある。
826 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:55:37 ID:FC1s3nug0
目玉機能だと思ったのにやっと初成功なのかよ
828 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 06:56:48 ID:ryLf62bzP
>>805 DDV(要撃護衛艦)構想か
イージス艦の艦載対空ミサイルよりもソ連の対艦ミサイルの方が射程が長いことから、
イージス艦で対艦ミサイルを迎撃し、
DDV搭載のハリアーで敵ミサイル発射母機を要撃・追撃する構想だったっけな
ハリアーの能力に対する疑問やら予算不足やら政治的問題やらで実現しなかったが
>>825 なるほどね。ぐぐってみたらやっぱり漏れと同じような疑問=「ミサイル万能論」はあったんだね。
しかし、中長距離ミサイル保有国と戦争したら戦闘機・爆撃機・戦車が出動する前に首都をミサイル攻撃されて終わりじゃね?
830 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:00:04 ID:ryLf62bzP
>>829 レーダー防空網を麻痺させられるか、その穴を突かれたりすればな。
もっとも巡航ミサイルってのは迎撃容易な部類に入るが
>>829 核でも使わんかぎり、被害は対したことないよ。
>>829 ゲームじゃないんだから敵首都落として終わりってことはない。
833 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:01:46 ID:FC1s3nug0
敵首都落としたら自国が焦土になったでござる
834 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:03:08 ID:OjN+UWEe0
この手の評価は話半分でおk
そうなんですかぁ。 youtubeで空自のパイロット要請するビデオ観てて あんなに養成が大変ならなんで戦闘機なんて存在するのかと思ったのよ。
買い物用に、1台欲しいな 滑走路要らないのだろ
837 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:05:17 ID:rAigAB1u0
838 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:05:48 ID:jPhNvu/t0
839 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:06:01 ID:ryLf62bzP
>>835 巡航ミサイルにしろ弾道弾にしろ、撃ったら相手に気付かれるし、対処される。
ステルス仕様の超長距離巡航ミサイルなんてのもあるっちゃあるが、
それにしたってレーダー掻い潜る複雑な機動は無理だ。
イスラエルなんかは戦闘攻撃機に爆弾積んで敵地奥深くまでレーダー掻い潜って超低空飛行して爆撃して帰還
なんて事をやらかす
>>829 戦争の基本概念的な問題だね
アメリカはいろんな国と戦争してるけど弾道ミサイルは使わないだろ
戦争には目的があって単に人殺せばいい訳じゃないよ
制圧を前提としない首都攻撃に戦略的意味を持たせるのは難しい
841 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:06:45 ID:D8EXi01o0
>>819 40年ぐらい前に同じ事を言ってた風潮があってな・・・
で、いざ紛争(特にベトナム)になるとミサイルが思ったより頼りにならず
結局ドッグファイトも大事だよね。という結論に至ったんじゃよw
842 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:08:24 ID:+QrOjxlI0
素朴な質問だけど・・・ F−35の垂直離着陸って動画サイトにすでにいっぱいあるけど、 れが初じゃないの?
843 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:09:24 ID:JL2WbNIy0
>>829 巡航ミサイルのプラットホームは爆撃機か艦船
爆撃機を叩き落とすのに戦闘機は必要
艦船も攻撃しようとしたら迎撃機が飛んでくるかもなので戦闘機が必要
844 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:09:40 ID:jPhNvu/t0
日本には垂直離着陸ができ、宇宙にも飛べる戦闘機の”雷電”はあるじゃないかw
845 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:10:44 ID:1WoyUm3X0
>>829 >首都をミサイル攻撃されて終わりじゃね?
戦争は戦線でやるもの。
軍事拠点でもない都市への弾道ミサイル攻撃なぞ、明確な国際法違反。
846 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/20(土) 07:11:05 ID:3spA4P3CO
戦闘機不要論なんて定期的に起きるもんだよ
実用化は15年先か? なんかV-tol自体時代遅れになってそうな
848 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:12:27 ID:ryLf62bzP
>>842 このスレを検索してくれ
以前kぁらあったのはレーダーもウェポンベイも無く、コスト度外視の軽量フレームを使ったX-35のホバリングだ。
ダイハードでやってたのにw
850 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:13:05 ID:0uqax4hJ0
日本って原発を襲われたら終わりだろ。 施設を武装した兵士が警護しているわけでもないし。
なるほど皆様レクありがとうございます。 核抑止論とか相互確証原理とか考えていくと、日本が保有すべき究極的兵器は、 誰にも行使者が分からない、人口タイフーン発生装置や局地的大規模地震発生装置、局地的津波発生装置だったりするんじゃないかと おもいます。日本なら作れそうじゃねw 地球にもエコだしねw
特殊部隊で原発制圧出来るとか漫画だけ 原発のセキュリティは甘くない
HAARP
854 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:15:00 ID:jPhNvu/t0
なんで雷電ネタにならないのだ?
855 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:15:09 ID:+QrOjxlI0
>>848 なるほど機能試験用の機体ですね。
今回は量産試作機なのですね。ありがとうございます。
856 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:15:27 ID:ryLf62bzP
>>850 一応警察の「原子力関連施設警戒隊」ってのがあるっちゃあるが、
常設の専従部隊はごく小数だし、完全に足りてないわな。
857 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:17:10 ID:trSce3wI0
>>852 日本の海岸にまともに大部隊を上陸させるより手軽だし安く済むし
>>856 侵入させなきゃいいだけだけだから数は要らない
何十ものセキュリティゲート突破するまでに自衛隊から駆けつけるだけ
859 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:18:02 ID:ryLf62bzP
>>855 と言うか、「こういう技術がありますよ」って言う技術実証機(デモンストレーター)
元々実用機開発を目的とした機体ではなかった。
X-35,X-32で実証された技術を元に、全く新しい実用機を新規開発する予定だった。
それをロッキードが「大丈夫コレで実用機いけますっていけますってだから発注ください」
って大見得切ってごらんの有様だよ
>>857 それを言うなら原発より大型の重要港湾狙った方が制圧しやすくね。
港湾押さえれば後は民間貨物船で揚陸し放題だ
>>857 何十ものセキュリティゲートがある要塞並みの建物にどうやって侵入するんだ?
具体的な方法教えて?
861 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:20:31 ID:ryLf62bzP
>>858 治安出動が無事下されればいいんだがなんとも不安でならない。
と言うかそのための訓練やって欲しいもんだ
862 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:23:58 ID:D8EXi01o0
>>857 仮に成功しても政治的要求レベルの落し所になる・・・か?
侵攻側の目的を考えにゃいかんわな
863 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:24:46 ID:La2P819B0
でも、お高いんでしょう?
864 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:25:18 ID:ryLf62bzP
>>860 >>862 侵入・原子炉暴走は容易でないとしても、
「原発を対戦車火器を有した部隊が襲撃、警備部隊に死傷者」ともなれば原子炉の守り堅くしろと言われーので
ただでさえ少ない警察・自衛隊のリソースがそっちに食われて都市部がら空き
なんて事にはなりそうだとちと思った。
当初予定の2倍になったがまだ破格に安い。 まぁまだ上がるだろうけど。
ハイブリッドだったら感動するTOYOTAって書いてあったらもっと感動する。
そのうちF-22よりも高額になったりして。
/::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ __ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____ \ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: / |i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: | や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 飛 B A っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | ん 型 ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | だ が ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !! ! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ | |i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: | |i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: | |i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: | li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____ |i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j __ / F35C / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃 ,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 F35A |::::::::::::::::::::ソ / ./
>>864 RPG程度でどうこう出来る施設じゃないよ
戦闘だって人数と携行弾薬が限られてる以上
小規模で短時間しか継続出来ない
都市部ガラ開きって言ってもテロぐらいしか出来ないよ
テロやっても戦術的にも戦略的にもたいした意味は無い
871 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:31:07 ID:+QrOjxlI0
日本に来る時には150億円以上は確実かも 救いなのは相当円高になってること^^
872 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:32:15 ID:S72LQoFh0
え?初めてなの?
873 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:33:00 ID:D8EXi01o0
>>864 十分ありそうで怖い&困るw
大体自衛隊/警察の人員少な過ぎだと思うんよ。しかも
現政権も削減方向まっしぐらだし。派手にやれとは言わんが
せめて抑止程度には拡充すべきだと思うんだ
で、話は戻るがやはりF-35はいらん子なのか・・・
こんな事になる前にハリアー2再設計でウマウマしとけばいい物を・・・
>>870 首都機能麻痺するし、幕がパンクするだろう
ヘリ空母に配備できるならV-TOLが日本には合ってる気がする フォークランドの時の英国空母かっこ良かった
>>874 仮に首都機能麻痺させて戦略的に何の意味があるの?
なもんはテロに過ぎないよ
相手に人的経済的損失与えたところで戦略目的は達成出来ないのは
数々のテロ事件見りゃ判るだろ
嫌がらせしたはいいけど国際的に見りゃ相手に錦の御旗与えるみたいなもんだからね
>>875 今の日本のドクトリンでどういう任務でSTOVL使うつもりさ。
フォージャーみたいな使い方ならイージス艦があるから要らないだろ。
>>877 幕がパンク→全国規模での集中なんかが阻害される
首都機能麻痺→政治的に「折れる」可能性
880 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:43:46 ID:D8EXi01o0
>>876 32は好きなんだが現場から「ださいたま」の烙印押された可哀相な子だしなぁ・・・
F-35選んだ結果がこの有様だよ!だしなあ・・・本当にどうしたもんかね
>>877 まぁ正規軍ならそんな阿呆な手を使いませんわな
狂信的な過激派が破滅のみを前提にやったら洒落にならん訳で
>>879 首都機能麻痺ぐらいで政治的に折れる訳無いじゃん
漫画かよ
第一首都機能マヒレベルってどれだけの大規模テロ想定してんだ
変電所1つや2つ爆破して首都機能マヒとか無理だぞ
日本は災害国家だからバックアップ体制出来ててハイチじゃないんだぞ
>>881 漫画じゃないから、相手がこちらの意思をどう判断するかはわからないし、
不合理な判断もありえるんですな。
地下鉄サリン事件規模でも相当やばかったよね。
>>880 狂信的な過激派想定してとか無理があるだろ
そりゃ街中で数百人単位で自爆テロやられちゃ防ぎようが無いけど
そんなもんどんだけ軍隊増やしても意味無い
884 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:49:39 ID:ryLf62bzP
>>882 最終的に第1師団全て動員する予定だったからなぁ
>>882 どんどん漫画になってる
狂信者集団が原発襲って都市テロして日本崩壊とか無いから
ぶっちゃけ100万人死んでも日本はそれほど困らないってのが本音
886 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:52:56 ID:EOxtDFdT0
値段倍になった後に言われてもなぁ
>>885 >狂信者集団が原発襲って都市テロして日本崩壊とか無いから
>ぶっちゃけ100万人死んでも日本はそれほど困らないってのが本
むしろそっちの方が漫画すなぁw
888 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:53:57 ID:D8EXi01o0
>>883 マーモチツケ。世の中最悪の状況を想定し、備えるのが
治安維持/防衛の根幹だよ。極端な例だけど、有り得る話と言う事で
尤も、そんな事言い始めると情報/防諜機構が必要になる訳で
「起こる前に防ぐ」事も頭にいれにゃいかん訳ですわな
・・・てか、ここF-35スレだよね?
889 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:55:18 ID:ryLf62bzP
>>885 東京都23区の昼間人口の1割削られたら流石に困るだろ
890 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:55:19 ID:x1iTR5Bk0
>>888 行き場をなくした都市ゲリラが集うスレです。
二年前は、新型戦車のスレでも暴れてたな。
>>887 だから原発うんぬんとか都市テロとかは本来想定外なんだよ
戦略的にも戦術的にも意味は無いから
嫌がらせにはなるけどね
最悪なんて予想してたら、いくら金があっても足りんよ。 いくらでも悪い想像はできる。
戦闘機以外の話してる奴は出てけ。
894 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 07:58:12 ID:ryLf62bzP
>>891 サーセン
市街戦重視で訓練しててサーセン
迫の砲手訓練やらせてくんねー
>>891 自衛隊はゲリコマ対策しようとしているけどね
あまりの遅延ぶりに2月だかに開発責任者のクビが飛んでたからな。 とはいえ元々金ケチるための政治的要求が酷すぎたのがここまでおかしくなった 原因なんだけどさ。
>>888 それは違うよ
全てを想定してたらお金も人員を幾らあっても足りない
軍事や国防は限りなく現実を想定して、より危険性の高いものから対処するもの
徹底したリアリズムのみが必要で漫画はいらない
X35のホバリングを F35Bのホバリングだと 勘違いが余りに多いスレ X35とF35Bは 別機ですから
>>841 あれはレーダーのアウトレンジ攻撃禁止、目視ルールだったから
>>897 おまえって、湾岸戦争とか第四次中東戦争、グルジア戦争のときに発狂してそうだねw
901 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:03:07 ID:yqoTk8dr0
>>839 アフォかイラク戦争みればわかるけど、ファーストアタックは
軍事衛星で、しらみつぶしに洗い出した敵のレーダーサイトと通信施設への
ステルス爆撃機による徹底的な空爆だろ、相手の耳と口を奪って後は
軍事目標を徹底的に空爆。
後は一方的にやりたい放題w
ただしこれは敵国が核保有国じゃない場合な、対中国戦は核保有国なので
上記の方法に加えて、ミサイル基地や軍事施設へのICBMと巡航核ミサイル
攻撃も確実にやるだろうね、変に手心加えると反撃くらうからな。
現行法と今の自衛隊の装備からして
日本ができるのは、中国海軍の潜水艦を炙り出してアスロックで一つ一つ
潰すことぐらいだろ、それと不審船対策で沿岸の警備だろうね。
陸自は、国内の重要施設の警備と暴動対策。
>>895 警察との縄張り争いをどうにかせんとねぇ.....あっちも譲る気ないだろし。
SATを除けば射程10mくらいの拳銃しかない部隊で小銃で200m先からも当ててくる
連中の相手しろってのも酷な気もするけど。
>>900 国情違うのに何言ってんの?
日本で都市テロやる戦略的戦術的意味を教えて?
正規軍上陸の為の支援的な意味って部分なら
開戦もしくはそれに準ずる状態での都市防備は不可欠になるよ
こんなのって対何を装蹄して作ってるんだ? 今ならち◯うごくとか?
905 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:05:03 ID:ryLf62bzP
>>901 つまるところ、ステルス爆撃機なり、ディープストライク可能な戦爆部隊(ストライクパッケージ)が必須
と言う事なので、巡航ミサイル万能論は否定されるわな
>>903 あんたなら、戦争が始まったと聞いても、現実の話だとは認識できなかっただろうなw
>>881 クレーン船がケーブル切断しただけで大規模停電
ついでにあちこちで架空電線切断、携帯基地破壊、JR、私鉄自爆で経済テロ
>>906 戦略的意味も戦術的意味も出せないでしょ
漫画みたいに空想語って原発うんたらとか言う奴が
アホみたい危機感煽って国防を危うくさせるんだよ
909 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:08:10 ID:ryLf62bzP
>>903 原発と都市部同時に警備して着上陸に備えられるだけの普通科戦力がねぇー!
つーか首都から32普連引き上げんなァー!
F4の大成功が後々まで影響を与えてしまったな F4の再現どころか、F111にも至らないが その内なんか凄い使い道見つけるのかねえ F111みたいに
911 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:08:37 ID:x1iTR5Bk0
>>908 ヒント:俺は原発がどうたら言ってない。
ヒント:過激派がどうこうも言ってない。
ヒント:戦略的は既に出ているが、あんたは否定できていない
ヒント:漫画なのはおまえ
>>909 海自空自無視してやんなよ
それと現状の国情で本州陸自兵力これ以上増やすくらいなら
海自と空自の予算くれよ
島嶼防衛やるから
>>909 そのために横須賀、羽田、厚木、横田の首都圏包囲網が有る
入間と百里、木更津で周囲を固める
915 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:11:46 ID:ryLf62bzP
>>908 原発が攻撃されたって事実に対する国民の反応を誘発されれば
それに乗じて外交的に日本折らす事ができるかもしれんぞ
こっちが「それで有利には立てない」って判断しても相手がそう判断してくれるとは限らんしな
>>907 いや
負荷拡大によるダウンが都市全域に
拡大しない為に、港区とか限定で電源落とされただけ
対処としては実に素早かったよ
917 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:14:07 ID:ryLf62bzP
>>915 原発攻撃になると1国の問題では無くなるからそれは難しいだろ
テロ攻撃は先進国全てが抱える泣き所に近い問題だし
日本が国際社会の一員である以上、外交的取引は出来ない
やったら日本がハブ食らう
919 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:14:53 ID:yqoTk8dr0
>>908 あんたらサヨクって、日本がどういった安全保障体制の元で戦後60年間も
繁栄してきたかも、認めようとしないんだよな。
危機管理の話すると、漫画とかゲームじゃないんだからと嫌なものから
目を背けて、何時も思考停止状態w
考えられる可能性において、最悪のケースを想定してそれに対応できるようにするのが
危機管理なんだけどな。
もちろんそういった事態をぎりぎりの段階まで回避するのが、政治の仕事だし
ただし、オプションプランとして軍事行動も念頭に置かなければいけないのは
普通の国としては当たり前のことなんだけどな。
どうも危機管理の手順が 良くわかってないのが騒いでるな
人命は地球より重いw
922 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:18:03 ID:ryLf62bzP
>>918 ヒステリー入った国民に押し切られて
常識を飛び越えて目先の支持率低下から目を逸らさせるためにやらかしそうな我が党でもあるからねぇ
警察さんにはその気を起こさせないような常設の警備部隊で固めては欲しいねぇ
>>916 そうだったのか
マスコミ偏向報道で脆弱な都市基盤を鵜呑みにする所だった
が、技術屋、会計屋は後出しで色々理屈を付けるから話半分に聴いとけ
って、曾爺さんの遺言が有った
国防に関しては民主党政権になってより過激になったと感じてる。 武器輸出、有事におけるアメリカ軍の核兵器、PKO F-Xわくわくしてきたw
925 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:21:21 ID:Kma1qj0M0
●ポピュラーサイエンス誌 その1
---------------------------------------------------------------
http://www.popsci.com/technology/article/2010-03/f-35-completes-first-success-fully-vertical-landing 費用超過、遅延の連続そしてほとんど誇大広告の10年。これらをえて
F35戦闘機は遂に最初の垂直着陸に成功した。昨日午後1時
約50m上空から徐々に降下しパツクエント川海軍航空基地のターマーク
に着陸した。これはF35にとって重要な一歩である。
旧式のハリアーの更新するのが役目のこの戦闘機にとって
垂直離着陸能力は決定的に重要だからだ。
After cost overruns, a series of delays, and almost a decade of hype,
the F-35 Lighting finally performed a vertical landing for the first time.
Yesterday at 1 P.M., after descending from a 150-foot-high hover,
the test plane touched down on the tarmac at the Patuxent River
Naval Air Station. This is a significant step forward for the F-35,
as its vertical takeoff and landing capability are crucial
to the fighter's role as a replacement for the aging Harrier jet.
俺の爺さんは、営業と記者は、デタラメいうから信じるなって言ってたな。
日本にテロリクスがまったく無い訳じゃないけど 必要以上に危機感煽るのはそれこそテロ標的にして下さいって言ってるようなもんだ 国防は冷静に現実的に
928 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:25:15 ID:qpfPbIi60
ノズル関係はYak141のノウハウを流用してたのか。確かにノズルの可変の具合が 似てる訳だ。でもYakの他の部分も流用してステルス化した方が手っ取り早かったんじゃ?
>>927 現政権は無理だと思うお
「俺たち与党だけが正しいに決まってる!」って態度だし誰も関心もしないし
北澤大臣の武器輸出発言に関してもそう
>>923 高圧送電線は3箇所から東京に送られてる
内一箇所が切断されても、ライン上は
全域カバーは可能
でも問題は電力消費量、事件発生は真夏日だったから
残り2つの高圧変電施設に過剰に負荷が掛かった
これがダウンすれば、首都大停電
変電施設のダウンともなれば
復旧もかなり遅れることになる
だからあえて地域限定で電源落とした
この対応こそ「危機管理」なんだよね
>>910 WWとして使えないかね?
ステルス状態で侵攻>あえてレーダーに映って反応を見る>反応があれば潰す
と思ったが、携行弾数少ないし速度は遅いしで駄目だな・・・
B型なら前線と共に移動出来るのは強みだが。
損耗率高いWW任務に高い機体は使えない
ちなみにチェルノブイリの炉心融解で、放出された放射能は 広島の500倍 癌なのどの死亡原因を含めると推定予測死者数4万人な。
934 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:33:05 ID:x1iTR5Bk0
>>930 >だからあえて地域限定で電源落とした
だからって俺たちのところは落とされてもいいんかい!
PCが落ちてタイヘンだったんだから!
…でも、しゃーないか(あっさり
実際、イギリスなんかは前大戦時、どこが爆撃されるか
独の暗号を解読しても、その事実を知らせないために
チャーチルの命令で、バース市を見殺しにした。
全体を生かすために、場合によっては一部を放置するのは
民主主義国でも十分あり
>>933 何の意味も無い数字だよ
チェルノブイリと日本の原発一緒にしちゃいかんよ
原発って名前が付けば何でも一緒だと思ってんかね
>>934 >全体を生かすために、場合によっては一部を放置するのは
>民主主義国でも十分あり
あとはそれに国民がどこまで耐えられるかだね
937 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:35:44 ID:r6rZ+fO/0
>>934 現状、侵攻されても離島だと対処できないしな。
>>931 F111は旧ソ連も
SU-24フェンサーで真似したぐらいだったから
結局は成功した余生を送ったな
939 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:39:44 ID:x1iTR5Bk0
>>936 >あとはそれに国民がどこまで耐えられるかだね
実際、あの停電時は、まあそんなもんか、とわれながら
あっさりしてたよ。
逆にニュースで驚いて電話してきた親の方があわててた。
この辺、良くも悪くも日本人なのかもな。
実はあきらめ(諦観)が異様に早いw
>>931 そういうのは無人機でやろう、ってアメ公は考えてる希ガス
941 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:43:26 ID:jPhNvu/t0
>>940 レーダー立ち上げさせる囮ミサイルは湾岸のとき見事にはまったしな
…と言うかねぇ、B型は戦闘機と言うか、ハリヤーの後釜なら分類は戦闘攻撃機じゃないかと思うんだけど… まぁマルチロールだし細かい事はどうでもいいんだけどさ
>>942 あれって、レバノン戦争時にイスラエルが始めたことだろ?
RPVを飛ばしてシリアのSAMをつり出したw
英米韓豪の同盟からはじき出されている日本って終わってるよね
> 垂直着陸に成功したと発表した。 え?ずいぶん前から動画出回ってるよね? なんで今頃?
948 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:50:01 ID:x1iTR5Bk0
>>947 今までは、ワイヤーアクションだったんだろ?
949 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:50:18 ID:1WoyUm3X0
>>945 弾き出されているわけではなく、国際共同開発機への出資と生産分担は武器輸出に該当するため国是として参加出来なかった。
>>944 まあ事前にじっくり反応見てデータためていくのと
囮と同時に一斉にWWとでちょっと違うけどね
951 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:55:08 ID:9MbE8IB+0
>>928 そんなあなたにはYak-201がお勧め
韓と英と豪と米の仮想敵国で軍事的に奴属している日本って滅びちゃえばいいのにね
エシュロンへの参加を小泉がブッシュに打診したけど その後の進展はどうなってるのかな? まだ一部情報のみの提供を受けて、全面参加になってないのかな? エシュロンで、国内の反日団体から徹底的に通信記録を搾り取れば証拠をつかんで 殲滅できるんだけどなぁ。 現政権がその反日団体から支援を受けているバナナ共和国政権だから無理だなww
韓国は共同開発のメンバーじゃねぇよw
955 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 08:58:23 ID:1WoyUm3X0
燃料バンバン消費して ハイ上がりました〜下がりました〜、ホラすごいですよね! でも、実際あんまり使わない機能だよな
VTOLって普通に上向いて離着陸するような設計はナシなの?
958 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:00:13 ID:ryLf62bzP
>>956 一度着陸しようとして失敗、最着陸するために上昇しなきゃならん
って時に必要な機能ではある。
英米韓豪natoからは無視されて 中ロ北からは憎まれて 国連の敵国な世界の嫌われ国家日本って哀れだな
960 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:03:09 ID:6fuE90a40
>>11 足なんて飾りです!偉い人にはそれがワカランのです。
961 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:07:39 ID:7pfC7KDi0
初めて垂直着陸に成功したっていう開発段階なのに 2012年に実戦配備するのは無理じゃね?
>>957 水平飛行に移ったり着陸姿勢に移る時に失速するんじゃね
これが20年前にUFOと呼ばれた謎の飛行物体の正体である。
>>961 確か2012年はA型の話、まぁA型も無理だろうけど。
965 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:13:46 ID:Tm1OpsxU0
>>959 いやいや、それでもいまだに国家統一すらも出来ない半分国家よりはマシ
>>735 スウェーデンは高速道路を滑走路に転用できるようになってると聞いたな
>>966 整備やら燃料弾薬やら航空管制やらどうするのか考えたら、
実用性は皆無。
968 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:20:39 ID:mEhl8ljW0
969 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:21:00 ID:GyWOfiDO0
あーあー 日本の空でX-29とF-15とF-18とA10を同時にみたいよーーーー
970 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:21:40 ID:1WoyUm3X0
>>966 高速道路脇に一定間隔で弾薬や燃料の補給施設が存在する。
また、スウェーデンの戦闘機は、代々短距離離着陸性能や、不整地着陸能力が高い。
2代目のビゲンは、特に頑丈な着陸脚、そして戦闘機としては極めて珍しい逆噴射制動可能なエンジンを搭載していた。
>>969 X-29以外は横田基地祭とかで見れそうだけど
972 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:24:55 ID:TzmGSbNu0
ちょっとバランスくずしただけでひっくり返ってドスンとか怖すぎる。
北欧の小国ならともかく、日本じゃ無理っすよ。 燃料弾薬を高速道に配置。
974 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:30:13 ID:r6rZ+fO/0
975 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:31:59 ID:ryLf62bzP
更に言えば、軍の要請一発で警察が即座に高速を封鎖する さらにバスに管制設備搭載した移動式管制塔が現場に急行する
976 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:35:16 ID:V3iquA6e0
英米韓豪の同盟? 米海兵隊はオーストラリアダーウインから追い出され廃基地になっちゃったけど? SPY GAME を見よ。あの当時はあったんだぞ。 韓国にももうとっくにないぞ。 米海軍最大の海外基地=インド洋ディエゴガルシア礁:水爆5発発情中。 インド洋給油はここで米海軍の用務員をさせようとしてアメリカが自民党政権に命令したもの。 海自がインド洋に馴れたら雑務員として使う予定だった。 なお、ディエゴガルシア島の通信兵が偽電話局を作って日本の子供に海外電話に接続させたのは有名な話。 KDDIなどは相手が米軍と知って自ら進んで日本の電話利用者に負担させた。
977 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:39:22 ID:yqNa75jL0
次期戦闘機がSTOL性能を持つならば 中国がひゅうが型の攻撃空母転用を懸念してますが? 日本が専守防衛とか言ってるのは嘘ですよね。
978 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:40:26 ID:r6rZ+fO/0
>>977 法は専守防衛です。ひゅうがに載せられると仮定しても、離島防衛用です。
ナニモシンパイイリマセンヨー
>>912 馬鹿だな・・・・・
お前みたいな無知って可哀想
空飛ぶホバークラフト乗りたい
981 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:41:40 ID:ryLf62bzP
982 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:42:07 ID:D8EXi01o0
>>977 いやあいつ等ガチで空母持とうとしてるし
どの口が言いやがりますかw
てか如何せん「ヘリ搭載護衛艦」だしなぁ・・・
次のも拡大型だしなぁ・・・がんがれ日本!
983 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:43:13 ID:1WoyUm3X0
>>977 そんな阿呆な懸念をしてるのは支那のネチズンだけだろw
984 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:43:28 ID:rJSp1ndH0
中国を食えなかった時点で日本の方が分は悪いよな
>>919 左翼はお前だよ
マスコミの間違った情報に煽られて意味分からず危機管理とか
国を守るには本当に重要なことだけを洗う出だして守るのが普通
全部のケースに対応なんて冷戦時代のアメリカでさえやるのをあきらめたぐらい
986 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:45:24 ID:ryLf62bzP
>>982 ひゅうがと22DDHは全くコンセプト違うぜ?
簡単に言えば
・ひゅうがは砲熕兵器の無いDDH
・22DDHは多目的空母(固定翼機運用は想定してないが)
こんくらい違う。
ひゅうがはFCS-3改やらESSMやらアスロックやら搭載してて、僚艦・搭載ヘリ無しの単艦でも戦闘可能
でも22DDHは防空や対潜を全て僚艦や艦載ヘリに依存してヘリ運用に特化してる。
988 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:47:19 ID:f/WDJAyw0
>>26 周りに子供がいてウーウー言ってるのかと思ったw
まだホバリングの段階だったんだ・・・
990 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:50:36 ID:tUugTSWW0
僕がホバリングしたばっかりにこんなスレになってしまった
991 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:51:42 ID:1WoyUm3X0
992 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:52:12 ID:D8EXi01o0
>>986 そうか・・・あんやと(ありがとうの北陸方言
確かSH-60Kが対艦誘導弾運用できたんだっけ?
但しヘルファイアUだが・・・ASM-2とかはどう考えてもヘリには無理かw
先制防衛ならなんの問題もないわけで
994 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:57:13 ID:tUugTSWW0
昔のホバリング映像はアナログ 今のはハイビジョン 作りが全然違う
ASMはP-1で運用するから問題無し
996 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:59:46 ID:x1iTR5Bk0
>>992 >但しヘルファイアUだが・・・ASM-2とかはどう考えてもヘリには無理かw
一応、ヘルファイア口径のJAASMだったかな?
あれは射程25キロあり、マーベリック代替も考えている。
それを導入すれば
997 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 09:59:53 ID:Dc+AYu9u0
これ・・・円天詐欺とかと同類じゃねーの?
998 :
名無しさん@十周年 :2010/03/20(土) 10:02:40 ID:D8EXi01o0
>>996 成る程。何とかなりそうなんだ。良かった
・・・F-35の事も思い出してあげてください・・・
こんなものを売ろうとしてるのか米は
1000 :
出世ウホφ ★ :2010/03/20(土) 10:04:21 ID:???0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。