【科学】3次元物体の存在を見えなくする「透明マント」の開発に成功 サイエンス誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
【3月19日 AFP】
世界的ベストセラー小説の主人公、ハリー・ポッター(Harry Potter)の「透明マント」を実現できる日は、
そう遠くないかもしれない――。
欧州の研究者らが18日、3Dの「マント」で物体の存在を見えなくすることに成功したとする論文を米科学誌サイエンス(Science)に発表した。

このマントは、ドイツのカールスルーエ技術研究所(Karlsruhe Institute of Technology、KIT)と
英インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)が開発したもので、
木を山積みしたような構造の光結晶によって、金色の表面にある小さなコブを隠す。

マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。コブの大きさはその10分の1だ。
「反射するカーペットの上に物体を置いたようなもの」と研究者らは説明している。レンズを通して見たり、
分光法で確認すると、どの方向から見ても「何も見えなかった」という。

マントは複数の特殊レンズで構成されており、レンズが光波を屈折させ、コブの表面で光を拡散させることで光を抑制し、
コブを見えなくする仕組み。2次元の「透明マント」は既に開発されているが、3次元を対象にしたものは今回が初めてという。

研究者らは現在、もっと大きなコブを「消す」ことが可能なマントの開発に取り組んでいる。
ハリー・ポッターの透明マントほどの大きさのものは10年後くらいには実現できる可能性があるというが、
ただし、それは柔らかいマントではなく硬い構造物になるだろうという。

物体を透明化する技術については、米軍が複数のグループに資金を提供するなど、研究を積極的に推進しているとされる。
(c)AFP/Jean-Louis Santini

2010年03月19日 11:53
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2710983/5513667
2名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:10:40 ID:S5BR5NOI0
烈火の炎であったな
3名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:10:41 ID:smh6HLiR0
悪事には使えません
4名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:10:49 ID:FkgCrWi40
ほんまかいな
5名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:11:17 ID:GWnoba8+0
マジものの光学迷彩キタ!!
6名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:11:26 ID:oR4Ez3700
マントは見えるの?
7名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:11:40 ID:bwKecLsk0
以下タシロ禁止で
8名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:11:49 ID:zBmYI+/t0
この種の研究で最先端行ってた
東大の教授がいた気がしたが、あれから
どうしてるんだろう
9名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:11:54 ID:QCtXhN+V0
法的になんら問題なし。
人間誰でも本来透明になる権利はある。
10名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:09 ID:Q0/rr7340
日本のどっかの大学でも開発してたよな
前にニュースで見た
11名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:13 ID:pyHSeia/0
光学だろ?ちょっと前に東大やってたじゃん
もっとすごいの?
12名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:28 ID:2gkxRywO0


リアル裸の王様きた。

13名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:34 ID:LMgDttPF0
高額明細
14名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:36 ID:f72NYjW50
これで堂々と覗きが出来るな。
15名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:39 ID:O5mL8ArS0
光学迷彩
16名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:12:55 ID:CpuLvSQg0
ソースの画像がすげえどうでもよかった
17名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:13:16 ID:Nqw98lfi0
光学迷彩は青心社が商標登録
18名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:14:01 ID:C+nCA1Fz0
ペケペケペケン とーめーマントォー テッテレレッテッテーテテー
19名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:14:26 ID:lM4lhPmI0
透明とまではいわないから
「石ころぼうし」みたいなのが開発されないかなあ。
20名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:14:51 ID:c9tqGlfk0
その物の写真見せてくれないと文章じゃさっぱりわからん
21アニ‐:2010/03/19(金) 13:15:03 ID:YYsvffFJ0
先に空飛ぶマント開発しろって
22名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:05 ID:F9T0fdVVI
日本じゃマジックミラー号位しか使いみちないな
23名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:14 ID:l492VPHJ0
悪用厳禁
24名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:25 ID:G2b+rtoY0
チンコは勃起する際、四次元から体積を借りてきている
つまりこちらの次元で俺のチンコが勃起している間、四次元宇宙の体積は
その分、目減りした状態になっているわけだ

当然だが四次元の人間が勃起した際にも同様の現象がおこる
この次元から体積を借りて勃起するわけだから宇宙の体積が減る


宇宙は光の速度で膨張し続けているというが厳密にはすこし違う
正確には「宇宙の膨張速度=光速−全宇宙男子総勃起体積」

だが待って欲しい
空間には歪みが生じた際、それを自己修復する特性がある
つまり他次元人の勃起によって目減りした空間の体積を補おうとするのだ

キミ達にも経験があるだろう
授業中に特にエロいことを考えたわけでもないのに何故かチンコがフル勃起しだしたことが

これは四次元で誰かが勃起したため、目減りした体積を宇宙自身が補った結果なのだ
四次元で勃起した男子とサイズが完全に一致した人間を勃起させることで空間の貸し借りを
相殺しているのだ



四次元攻撃とは恐らく、四次元人総勃起による三次元空間の侵略を指すと思われる

これは宇宙総勃起戦争のプレリュード・・・・
25名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:29 ID:3jdogfI80
俺はもともと存在自体が透明だから関係ないな
26名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:31 ID:bUBl+ScL0
天狗の蓑がこんな効果あったな
ジークフリートが小人から強奪したマントも姿消せたんだったかな
最初に思いついたのはメタルギアの光学迷彩だが
あと何ぞのコメディースパイ映画でも同じ発想の発明があったな
27名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:31 ID:S74UyVZO0
>>16
確かにw
28名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:15:53 ID:hFOqo2vB0
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。
> コブの大きさはその10分の1

そもそも見えません! ><
29名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:16:13 ID:nlGe4sKR0
ヒャッハー!
コレ着て女風呂に潜入したいお
30名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:16:34 ID:dElvn2dz0
>>6
バカには見えません
31名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:16:44 ID:TVoO8aNJ0
数年前に、イギリスで研究してるって記事があったけど、それが結実したのかな?
32名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:16:52 ID:KjC8uH810
考える事は唯一つ
女風呂
33名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:17:00 ID:BCFcC1+90
さぁ日本人の出番だ 魔改造よろしくです
34名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:17:01 ID:wJiIK/qZ0
ソースの画像見て
「しっ、見ちゃいけません」→「誰からも見えなくなるマント」
かと思った。
35名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:17:24 ID:HibEqSTx0
>>1
人間のエロパワーは恐ろしいな
36名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:17:42 ID:SMSs60Gd0
>>19
「石ころぼうし」のほうが実現が無理っぽいけどな
37名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:07 ID:oR4Ez3700
>>30 見えた
38名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:10 ID:X+vsvDDO0
>ドイツ・ミュンヘン(Munich)の本屋で、ハリー・ポッター(Harry Potter)の衣装で
>本を売る店員(2005年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIMM SCHAMBERGER

いやいや そんな写真は望んでないよ
39名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:42 ID:eVGaLSLY0
少なくともポッポはすでに着ているな
40名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:43 ID:ezFpTbK1O
ステルス迷彩か!オタコン
41名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:48 ID:5pQ8rzLzP
これからは温度センサーの時代か
42名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:52 ID:WTDBPJY40
> ハリー・ポッターの透明マントほどの大きさのものは10年後くらいには実現できる可能性があるというが、
> ただし、それは柔らかいマントではなく硬い構造物になるだろうという。

つまり、次のメタルギアの新作には透明になる段ボールが登場するってことか。
43名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:18:54 ID:dlvB0/HX0
俺もう10年前に開発していろいろ使ってるけどね
44名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:19:00 ID:qjXWEyCD0
45名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:19:02 ID:xFvXog/k0
田代神がアップをはじめました
46名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:19:23 ID:6VmEZRtc0
エロは偉大だな
47名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:19:38 ID:oPMTcHan0
熱も影もない。京レの隠れ蓑か…。
48名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:19:39 ID:O5mL8ArS0
マントの後ろ側の景色を投影するシート型液晶みたいなもの?
49名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:21:06 ID:QtXEJbyc0
真っ先に邪な妄想をしてしまいました。
謝罪はしますが補償はしません。
50名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:21:24 ID:Hm0xsRDR0
エスカフローネのステルスマントか
51名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:21:39 ID:EPx0WuAKP
またチョンk・・・・・・・

あれ?
ちがった(;・∀・)

しかし、単位がミクロンってw
52名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:21:51 ID:gYQo6DdB0
アシモに光学迷彩施したら最強の戦士になる。
53名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:21:51 ID:O5mL8ArS0
>>41
やっぱりプレデターの熱感はこのさらに先を行ってたんだな
54名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:22:17 ID:4oZ+CcjU0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// 
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

55名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:22:38 ID:IToivGHf0
キャッチコピー: 見たい人だけでなく見せたい人にも使えます
56名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:22:53 ID:oR4Ez3700
>>44 これ、頭の後ろの背景も見えるのか。すげええ

ってか 嘘クセーーーーーーー
57名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:22:54 ID:T+YrQw7a0
コンビニにあるカラーボール一発で無意味に。
58名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:23:09 ID:GukY1pbY0
透明マンコ
59名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:23:14 ID:UsGNvxKe0
http://www.youtube.com/watch?v=pXmm7H18Gk0

6:55〜


   
60名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:23:41 ID:xIX+9fOG0
おれ実はお前の部屋にいるんだぜ…
61アニ‐:2010/03/19(金) 13:24:05 ID:YYsvffFJ0
「だれがマント透明にしろって言った。チンコ丸見えじゃねーか」
62名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:24:45 ID:j5ooNFzZ0
石ころぼうしならVIPあたりにかぶって生活してるやつたくさんいるよ
63名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:24:54 ID:AkNmipXcP
ちんこに被せて露出狂が歓喜とかな。
64名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:25:13 ID:EzXBGU690
透明マントの画像はどこにあるんだ?
65名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:25:35 ID:+jM+Nv4q0
これで階段下にスタンバイできるな
66名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:25:35 ID:4dbVKeyv0
透明になっている時間10分につき、残りの寿命から2年分の命が引かれるしくみ
67名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:25:43 ID:61ebFBl10
透明マンコだと!
68名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:26:00 ID:iqEvM8NX0
ステルスマントがついにできたか
69名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:26:10 ID:Nuvw7nAz0
70名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:26:38 ID:/jdlaH7xP
>>1の写真から「他人が見えないフリしてくれるマント」かと思ったぜ
71名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:27:09 ID:AkNmipXcP
完走したらちんことまんこどっちが多いか抽出してみるか。
72名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:27:54 ID:n4EanujR0
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。

ちっさ!
73名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:28:01 ID:+NTXkfTW0
なんかのTV番組でやってたと思うけど、全身鏡張りにすると割と遠目からだと発見されにくくなる
74名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:28:11 ID:PymV9dtK0
軍事的に使えるから日本での開発は禁止だな
75名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:28:50 ID:+jM+Nv4q0
>>74
日本だと明らかにエロ目的中心になりそう
76名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:29:02 ID:xFE3lURo0
>>24
このコピペは初見。
なんか壮大だな。
77名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:29:06 ID:S4PFZlXu0
78名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:29:14 ID:wqCGv66F0
>>1
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。

・・・
79名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:29:19 ID:UhSwrWaQO
透明マントができるのか

まぁ、まるわかりだけどね…いたずら完了
80名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:29:29 ID:SOQE9WTL0
>>21
じゃあ俺は力がアップするマスクでいいや
81名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:30:43 ID:fiZPHu3+0
>>54
だから、見えないんだってば
82名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:30:54 ID:oR4Ez3700
>>77 これはクロマキーか何か使ったコラだろ?
83名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:30:56 ID:wGNqfdml0
>>63
それ意味無くね?
84名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:31:19 ID:u0q/BIrl0
         ____
       /  ./  /|
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___ いまさらかよ(笑)
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
85名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:32:52 ID:nlGe4sKR0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
86名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:33:11 ID:QMxswv3f0
透明マン○
87名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:33:19 ID:McRSuPkV0
極小レベルの世界だからできるんじゃ。人間サイズのものを人間の肉眼から
隠せるようになるという話じゃないんじゃないの。
88名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:34:24 ID:j28CQ2PL0
これで部屋のエロビデオが隠せるな・・・
89名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:35:03 ID:vJBkyseo0
9課の光学迷彩でしょ?
90名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:35:15 ID:CgnlZWE70
日本人が得意なのは小型化だぜ?
これ以上小さくしてどうするんだい ハッハッハ
91名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:37:57 ID:QMxswv3f0
こういうものを研究する仕事ってやってて楽しいだろうな
92名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:38:06 ID:UC4vXzwO0

 マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。

この一文を100回復唱すべき香具師がいるw

93名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:38:55 ID:mSyWKYyz0
好きな女の子の前でオナニーしまくり。
風呂や着替も覗きまくり。
94名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:40:55 ID:bOgbpNZh0
攻殻機動隊みてくる
95名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:41:28 ID:vhFu5F+z0
>>1の画像見て、一瞬裸の王様の逆バージョンかと思ったwww
96名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:41:41 ID:ABk6Rw3MO
空気みたいな存在のおまいらには必要ないな
97名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:43:04 ID:EgCHHFdJ0
>>93
流石に風呂だと結露してしまって透明なのにそこだけ露が立体的に浮かび上がるから
意味ねーだろw てか不気味すぐるwww
98名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:44:43 ID:+tFY6Cno0
俺も4次元の物体を透明化したことはあるが、3次元はまだ無理。
あれはなかなか手ごわい。
99名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:47:27 ID:OLQjaQOR0
ハリーポッターって何なの?
透明マントといえばドラえもんだろ
100名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:48:23 ID:9D68GVjU0
本当に光学迷彩が出来るのか。すげえええええ
101名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:48:53 ID:rAs3CtdX0
光学迷彩がとうとう来るのか
スニーキングミッション楽勝だな
102名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:49:03 ID:3qLf5bNG0
そもそも最初から見えないじゃねーか!
103名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:50:52 ID:vwaRKi0a0
ゲームバランス崩れるから凍結を要求する
104名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:51:19 ID:65kJUFfI0
       ......................
     :: ..::::::::::::::::::::::..
    .::::::::  :::::::::::  ::: ...::::::.
    ::::::::::::::: :::  :: ::::::::
   .::::::::::::::::: ::::: ::::::::::::::::
  .::::::::::::::::::::::.. ::: ..:: ..:: :::::
  :::::  ::::::::::::::::::: :::::::::::  :::::
  ::::   :::::::::::::::::::::::::::::  :::
  j j   :::::::::::::::::.::::::::::
      ::::::     :::::::
     :::::::    ::::::::.
     :::::::::..    :::::::::..
105名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:51:47 ID:jnpKxC0k0
日本軍も追究などはしているはず・・・。うろおぼえだが・・・。
106名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:52:10 ID:vZSfZUTv0
長妻「で、いくら?」
107名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:54:15 ID:3MHUuUIu0
エロが絡むと技術は飛躍的に発展する
108名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:54:19 ID:Cy3Y5sgM0
少佐ああああああ!
109名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:54:42 ID:odXCSEfP0
百歩譲って出来たとしても、プレデター程度で万々歳なんだろ。
全くの透明で動いてわからないなんて絶対無理。
110もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/03/19(金) 13:55:40 ID:Otx1shhO0
軍用の消える服を10年ぐらい前にテレビで見た事があるが
111名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:56:36 ID:ZM+41HWg0
ドラえもんの秘密道具が現実になる時代になったか
112名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:56:52 ID:vqgzHLog0
1枚100ミクロン X 30ミクロンなら、1兆枚繋げば良いんじゃね?
113名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:57:39 ID:udVOJldV0
有機ELとか曲げられるディスプレイが進化すれば、
状況に合わせてガラが変わる迷彩服くらいなら作れそうだけどな。
114名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:57:41 ID:2odCFriN0
おい、お前の後ろ…
115名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:57:57 ID:5/8Uw+iG0
東レの隠れ蓑か・・・
116名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:59:19 ID:lPD+DcNO0
コレ使って女湯で肌色見放題だなw
117名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:02:20 ID:v5EKwK0t0
米軍人もけっこう攻殻ヲタが多いし
118名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:10:05 ID:R8p5d8CZP
>>44
この素材で陸自隊員に服作ってあげたらいいのに。
あ、TK連発しちゃうか。

じゃあ、お化け屋敷の中の人にだな。
119名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:10:25 ID:DOTRRy500
>>106
これからはイクラを食べなくても透明になれますよ?
120名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:12:47 ID:v9jxwbFL0
光学迷彩だろうか
10年後か誰も覚えていないだろうな
121名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:13:55 ID:lpHki+h+0
こんなのカザリですよ

スプレー一発でマントそのものが見えるようになる

御偉方はそこのところが分かっとらんのです
122名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:15:27 ID:CaDh8XBx0
戦争とエロしか使い道が浮かばない俺は、人類のゴミだな。
123名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:16:46 ID:5Ij78mHb0
モザイクバスターや透視メガネよりも実用性は高いのですか?
124名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:17:23 ID:NxjYuJUG0
ま、例えば生物に応用できるようになったとしても
10000%悪用しかされないな
のぞき見(スパイ行為含む)とか
まあそういう下世話&違法なことにしか使われない
というか、それ以外に使いようがない
俺の手元にあるよっちゃんイカを賭けてもいい
125名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:19:03 ID:sfwd2LZmP
光学迷彩?
126名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:25:01 ID:fSCsXqTA0
透明マントを被ったら外がまったく見えなかったでござるの巻
127名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:25:02 ID:w49hdhvR0
冥界から2ch見てるおいらもビックリな技術だお
128名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:25:06 ID:xP3npgwg0
>>19

同窓会に誘ってもらえない俺はすでにかぶってるのかも・・・・
129名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:25:17 ID:kAoMFi+90
>>119
Oh!透明人間なんて誰も知りませんよwww
130名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:26:13 ID:XTcBNPV80
透明マンコ
131名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:28:48 ID:W0KeWmcl0
絶対可憐チルドレンに出てきてるアレか
132名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:29:54 ID:DOTRRy500
>>129
「Oh!透明人間21」は2006年までやってたんだぞw
133名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:30:04 ID:eUR9IDiV0
そのものは見えないかもしれないが何かがそこにあるのはわかると思うが
134名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:31:19 ID:nvcAfcQg0
まずは9課を設立せねば!
135名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:31:48 ID:YhRDRPco0
こんなものなくてもお前ら透明みたいなもんじゃん
136名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:33:54 ID:ZuaQZlxf0
アスガードは技術供与してほろびちゃったんだね
137名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:34:40 ID:hb9/8F2d0
(´・ω・`)そっかー
138名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:34:44 ID:OUwG46GJ0
隠れ蓑か!!

情報が古いぞ
139名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:35:31 ID:DOTRRy500
>>135
そういえば神戸の事件の酒鬼薔薇は自分のことを
「透明な存在」とかいってたっけ
140名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:35:52 ID:vZSfZUTv0
>>135
しょーがねーだろ!首相からしてそうなんだから!
141名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:38:47 ID:oPMTcHan0
3302式は隠れ蓑とは呼ばない。
142名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:40:57 ID:Jp0azleBO
>>122
エロい用途しか浮かばなかった俺よりマシ
143名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:45:57 ID:E+w8k/HF0
虚構新聞乙・・・・え、




え?
144名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:50:49 ID:1b26O/FKO
よーし
これ使って女湯に忍び込んでやる
145名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 14:56:06 ID:me0SkOVG0
メタマテリアルだな
146名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:09:18 ID:AI9j+jn50
これでOh!透明人間になれるわけだな
147名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:15:11 ID:+jbETXoj0
カメラで撮った映像を反対側で変形可能な液晶パネルで表示するってのはダメなのか?
148名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:15:50 ID:sQs6CexB0
市街戦での地雷に使えそう
149名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:19:15 ID:+bLZYicR0
そもそも小さすぎて始めから見えない件。
150名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:25:37 ID:n6/bDzptP
京レがんばれよ
151名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:30:29 ID:IKBf39Bg0
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン
152名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:32:08 ID:kAoMFi+90
>>132
ΩΩΩナンダッテー
ちょっとブックオフいってくる
153名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:32:34 ID:doX+ojgrO
あなたなら、さわれる透明と さわれない透明どっちがいい?

触れる
・物や人に触れる事が可能
・壁抜けなどは無理
・街中では人にぶつかる 車にはねられる 等危険
・触った物まで消えたりしないので他から見たら物が浮いてる状態
・服も脱いで下さい

触れない
・物には一切さわれない
・自分の体も触れない
・常に浮いている状態
・壁などはすり抜けられる
・オナニーできません
・服は勝手に脱げます

どちらも一日一回 30分までとします。
154名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:35:09 ID:QzWeW1pl0
理屈が分からない
155名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:36:01 ID:v6+g0VX50
エロエロやー!
156名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:37:16 ID:yIIWRM010
>>153
究極の選択だなあ

157名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:43:35 ID:g226QdBJ0
やったーーー

これでようやく長年夢見た女湯に潜入できるぞ
158名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:44:51 ID:GSSDbtgn0
少佐?
159名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:47:20 ID:+jbETXoj0
トンマのマント
160名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:01:40 ID:D9jTFwsJ0
きっと水に濡れると効果が出なくなるんだろうなw
161名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:14:36 ID:WEsct16LO
>>153
触れない
後から映像を脳内再生
162名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:15:11 ID:m0KnAJ0w0
俺だって無職透明だぜハハハ
163名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:34:40 ID:GO+qAHRO0
どこで利用するんだ?戦争で使うの?
164名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:45:01 ID:66c1vo9p0
この世に3次元物体なんてものが存在するのか?
あったとしても見えないのが当たり前なような気がする
165名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:47:33 ID:DOTRRy500
>>159
悪いことしてるでしょアーウー
166名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:02:20 ID:TujU+Jxg0
つまりこの素材で服を作れば
服を着ているのに素っ裸にみえるわけか!!
けしからん1!!!
167名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:06:49 ID:gu1DTMmU0
>>162
俺は無職童貞
168名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:12:11 ID:7g84m9/KP
相葉がいつか完璧なミラーマンになってくれるはず。
169名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:57:01 ID:BH/85nxG0
透明人間になれるのもまじかか。
170名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:02:38 ID:dJ1Fh/iD0
次に何でも回避する「ひらりマント」を開発すれば無敵だな
ただし、戦争当事者の両軍が装備したら戦争にならんけど
171名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:05:29 ID:pIDZ5DyG0
次は義体化と電脳化か
172名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:17:35 ID:GI/pA9wY0
どういうこと?光を曲げるってこと?
173名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:23:31 ID:7aoCDTYU0
174名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:30:11 ID:3mVRvrxv0
40数年前の特撮ドラマの怪奇大作戦のDVDで
最初の回の「壁抜け男」で
この素材は既に登場しているなw
175名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:44:09 ID:cYthQ+T/0
じっくり考えてみたが・・・
光学迷彩で透明人間になれても、歩けば足音がする
ドアを開けるのも音がするし、ドアが勝手に開くのは
不自然すぎる。
実際にのぞきに使うなら透明人間になるだけでは逮捕
リスクが高すぎるだろ。
物体のすり抜け機能も付けてくれないと安心して使えない。
176名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:51:52 ID:X6cGmB9d0
パクリ国家の日本の発明には期待している
ビジネス介入なんて無理だろうが
177名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:25:36 ID:gG/s+7ay0
映画プレデターで異星人が使う姿を隠す装置は、
ペンタゴンが開発したものだと昔、テレビ番組でやってたぞ。
178名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:26:13 ID:EWbZ68xu0

















179名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:30:35 ID:CBO+3yZI0
>>173
オレの目を盗みやがったな!何もみえんーーーーー
180名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:33:22 ID:GztEhuN60
>>19
俺、高校の頃石ころぼうし被ってた訳じゃないのに石ころ扱いだったよ
181名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:33:57 ID:GG14hsuz0
こんなん使わなくても、俺は会社で透明人間だけど。
182名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:41:46 ID:LOKNMhJb0
1年以内に、透明マントを発売してほしい。

100枚まとめ買いするぜ!!!!!!!!!!!!!

183名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:41:56 ID:OJNUceM60
田代の予感しかしない
184名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:45:18 ID:LOKNMhJb0
銭湯の女風呂で、数十センチ近くでマンコを見て
においを嗅げるわけだな。
185名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:45:48 ID:ztWePoTK0
>>180>>181
・・・・・・・・・・・・・・・・
よ、夜明け前が一番暗いんだ
186名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:45:57 ID:sjXGJy+U0
きっちょむさん
187名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:47:41 ID:LOKNMhJb0
透明マント:一枚、五,〇〇〇,〇〇〇円とかだったら泣く。

たったの10枚しか買えそうにない(泣
188名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:48:34 ID:Ccwes4gJO
日本の暇な研究員が喜びそうなネタだな
輪ゴムでいつまでも遊んでいられる奴らだからな
189名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:48:56 ID:nBE06WrgO
近未来架空戦記物だと定番になりつつあるあるけど、あの手の光化学マントとはまたちょっと違うみたいだね
190名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:49:46 ID:wqCGv66F0
パッシブステルスだからな
191名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:50:30 ID:oMVvfnyX0
> マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。

ぎりぎり亀頭が隠れるくらいの大きさだな
192名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:50:39 ID:LOKNMhJb0
>マントの大きさは、100ミクロン X 30ミクロン。
..............................よく読むんだった・・。
193名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:56:59 ID:IXC+3wcO0
普通に考えたら360度カメラで撮影した向こう側の映像を
マント表面に投影する方法が良いと思うんだけど。
194名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:58:29 ID:G/G8Sw2Q0
あれ?
これって以前、東大あたりで研究してなかったか?
195名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:02:46 ID:J1YjCtbv0
ハリポタ?
ドラえもんだろ常考
196名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:09:12 ID:spkwHaCP0
>>187
5千万持ってるのか?少しくれよ
197名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:12:21 ID:sy77x+aP0
透明マントはハリポタより遙か前のSF作品からあるだろ。
198名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:19:31 ID:SyBpFMeF0
やっと時代が士郎に追いついたのか
199名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:19:58 ID:T6aYmHIp0
>>187はかまってちゃん。
200名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:21:41 ID:dN7GcoF90
慶応も似たような研究やってた教授が登山中に行方不明になったような
気のせいか?
201名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:22:33 ID:yVUNBn+f0
コブ!コブ!コブ!コブって何やねん!
202名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:23:13 ID:JocoaRJv0
インビジブルの薬よりも石ころ帽子みたいのが欲しい。
学校に行ってもストレス貯めなくて良さそうだし。
203名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:29:22 ID:1rUC3xb/0
うそくせえ
204名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:31:17 ID:vUPyWuqk0
>197
SFどころかおとぎ話の時代から有る。
205名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:33:08 ID:1rUC3xb/0
ちょっと考えたら分かるが、うそに決まってる。

説明するのは面倒くさいので省略する。

見えなくなったところには何が見えるのか考えればすぐ分かる。
206名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:33:58 ID:NWxXv/D60
怪奇大作戦
「壁抜け男」。
207名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:34:16 ID:UrOFTOGb0
>>121
女湯に塗装スプレー持込む人なんて存在しません
208名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:35:57 ID:+jbETXoj0
見えないというより真黒に見えるって奴だろ。黒過ぎて月明かりでも発見されてしまうだろう。
209名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:43:26 ID:5s4s/CxX0
昔アウターゾーンって漫画があってだな
完全に透明人間になった奴がトラックに引かれて
助けを呼ぶも見えないから相手にされない、死んだあとも埋葬もされず腐臭だけが漂い
通りがかりの女子高生二人が
「うそー透明人間?信じらんない、そんな妄想が許されるのは小学生までよねキャハハ」
で終わる話があったな
210名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:46:36 ID:/JAgS2eo0
まずは女子高の更衣室だな

211名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:51:31 ID:spkwHaCP0
>>205
なら説明しろや雑魚
212名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:53:22 ID:X+VPqk9w0
戦闘と銭湯ですげえ威力を発揮しそうだ
213名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:57:31 ID:L3IKg9Ph0
>>1
アホだな、
日本なら山に登って竹筒に目を当ててると
天狗が持ってきてくれるんだぞ!

金払わんでも竹筒1本でええんやぞ
214名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:00:27 ID:bN2BoNqU0
遺伝子操作でクラゲみたいな透明人間
作ったほうが早くね?
215井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2010/03/19(金) 21:27:51 ID:T7463F9W0
女湯にGO
216名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:54:12 ID:rXrW4BSp0
>>1
え!?
ブラックオニキスに出てきたHiderの透明マントがリアルで!?w



ちょっくら、井戸の下のほうへ行ってくる
217名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:55:21 ID:QE74ZSS6P
>>211
驚くほど簡単に説明できるが、この入力欄はそれを書くには狭すぎる
218名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:29:40 ID:JX2pvlKy0
多分、攻殻の工学迷彩みたいに水がかかると無力化されるんだろ。
というか、対象物は見えなくさせても周りに違和感は残るはずだから
結局、この手のものって軍用ではそんなに役に立たない気がする。

銭湯なんか逝ったら多分湯気から存在を察知されるだろうよ。
219名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:33:18 ID:GiML9pFT0
中から外は見えるのかな
220名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:48:01 ID:YIimcP+Y0
やっぱ実験は女風呂でおこなうよな
221名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:43:11 ID:pOjv/rAA0
>>174
>最初の回の「壁抜け男」で

これ、たまたまBSで放送してるの見たんだけど、
60年代に光学迷彩をネタにドラマ作ってたのに驚き。
キングアラジンが壁に潜り込んでいくシーンも
CGもない時代によくここまでやれたと感心した。
222名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:47:51 ID:Or+NQkYI0
フォトショの
パターンスタンプ(?)でシワ隠すような感じ?
223名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:41 ID:8CtOvBwU0
のぞきができると喜んでるやつ馬鹿
のぞかれる奴もマントするからドリーム終了
224名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:13:40 ID:/V71XY4Hi
>>220
のび太くんしずかちゃん家行ったらダメだよ。
225名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:14:13 ID:sKlkPP940
>>19
残念だが、風呂とかトイレに石ころがあったら思いっきり騒ぐぞ
226名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:36:41 ID:UKCYeGHU0
また軍事か
227名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:45:39 ID:7yOhthSu0
>193
3次元だと消えない。
距離によって見える角度が変わるから背景が不連続になる。
後ろが壁なら正面から見れば消えたように見えるだろうけどね。

見えにくくはなるから軍事目的だと、今の迷彩よりはだいぶ良くなるけど。
228名無しさんH+1周年:2010/03/20(土) 11:27:31 ID:MjsnFvJR0
            ____
       _,,....-'´─-<::::::::`゙':.、
      ,:'´:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
    /!::::_;;:: -──-- 、:;_::ヽ;:::::::::;>- 、
   / ,rァ'´          `ヽ!:::ァ'    ,ハ
   | '7   / ナト /!   ,ハ  i `O      |
   ヽ|  ! /‐-、' |__,/-‐ト /!  |     イ
    |__|,.イ i'ハ   ァ‐'-、-ト、_ハ、     \
     /`|/,, j_リ    i´ハ〉| |  \ ヽ   ヽ
      !/i、    '     j__ソ,ハ/  ノ´`ヽ!   ノ
     〈 ,ハ,>、   、    ''/ 八 (   | /
     ∨´\/!`>‐rァ / _//`ヽ)  レ'´
      ノノ´  |/!/レ'´レ'´ヽ‐-、´   (|
     (´  /⌒ト、/ハ / /  ∨:;ハ   `
       /|  `iノYri'⌒ヽ!  にコ::::::|
       ! ゝ-イ'♀!j´   ト、_   |に]
       !、_ノ /! iゝ-イ  `' ノ::::::|
        ,く/ー\ゝ、.,__,,. イ_ノ
      / /    `ー‐ '"´ `\
     く lこi  r-、    r‐'i   「`ヽ
      \_  にノ    lこl   i_/
        `'iー-‐ァ-、,___,.ン´
         ト--7    !、_,/
         '、_,/   |   /
              `ー'
229名無しさん@十周年
どうせのぞきには使えないんでしょ