【愛媛】37歳無職長男をハンマーで殴り殺害、61歳アルバイト警備員の父逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:30:39 ID:RV6JhvMrO
あれ?仕事がなければ起業すればいいんじゃないの?
なぜ37歳無職をかばうんだ?
起業すればいいんじゃねえの(棒
953名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:30:42 ID:QOKN2qGr0
>>950
そゆことー
労働者は労働者らしく子供を育てればこんなことにはならなかった
ほんと自業自得ってやつ
954名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:33:36 ID:isVGJtzm0
>一族世襲市役所職員家庭や高速成金以外は皆ワープだし

うわぁぁぁあ…

言われてみればそうだ! 俺のまわりでは親が教員の子は教員やってるし、警察のとこの子は警察になってる…
(ちなみに家が寺の子は坊主になってるが…)

そういうカラクリだったのか…
955名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:36:51 ID:tuaRIDPsO
なんだハンマー使いか…

956名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:44:16 ID:RGx0Exoi0
無職だから、にーとだからといって殺される理由にはならない。国はすべての国民を平等に生かす義務がある。
誰が国を存続させてやっていると思うんだ?

会社だって社員がいなければ成り立たない。国だって国民がいて成り立つ。殺される理由などどこにもない。
労働房は労働だけしてろ。ひっこんでろ。
957名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:51:03 ID:ZBsXMh5E0
>>956
>国はすべての国民を平等に生かす義務がある。
国民の三大義務って知ってるでしょ?
そんな基本的な義務すら果たさない人間が、一体どの口で「〜義務がある」とか言えちゃうわけ?

20そこそこだったらまだしも37の人間が、61歳の父親が必死で働いているのを見て
何の行動も起こさないなんて終わってるでしょ。

己の権利が欲しければ、まずは己が義務を果たそうよ。
958名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:56:39 ID:RV6JhvMrO
>>956
>国はすべての国民を平等に生かす義務がある。
犯罪者は別。
ニートは憲法違反の犯罪者。

>会社だって社員がいなければ成り立たない。

社員というのは従業員の意味でなく
会社の出資者の意味だから。
株式会社の場合は株主というけどな。
959名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:12:28 ID:YfVvzCSh0
>>35
警備員VS自宅警備員wwww
960名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:19:08 ID:KtgjweC80
>>958
目からうろこだったw
ニュースでいわゆる会社役員ってのが社員って事か
法律でも従業員は奴隷って事なんだな
961名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:45:49 ID:mUZMRmAx0
40歳以上で正社員に転職できるやつの職業を聞きたいね
医療や技術職以外できるのか?おっと、年収600万以上が条件な
962名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:43:14 ID:Ro0PMPja0
>>864
30代後半って「氷河期」なのか?
俺も96年大卒だが氷河期を自称したら下の世代に笑われそうだ
963名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:33:09 ID:guDwSNaC0
愛媛の有効求人倍率は0.2だ
なんてことだ
964名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:49:31 ID:guDwSNaC0
34歳まで働いて720万貯めて会社辞めた
今、36歳
んで無職歴2年弱
その2年間で260万使ったから、残り460万
こう言う状態が良くないのは分かってる
ちなみに、この2年金銭的には親に頼ったことは1度もない(これホント)
そろそろ働きたいのだけど有効求人倍率0.2じゃあなぁ
まぁ、自分が甘え過ぎてるころは理解済み

>>939
嘘みたいな話だけど期間工すらないのが現実
トヨタが期間工採用止めて、各社期間工採用を止め出した
ハローワークに行ったら厳しい現実が分かる
965名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:50:16 ID:sgQDnSke0
川にポンジュース流れているくらいお金あるんじゃないの。
966名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:40 ID:ZQcVqaoH0
>>954
地方じゃ正規公務員、準公務員的仕事(教員、警官)
一部、民放、バス交通関係一族以外ワープア決定ですが
夫婦で正規公務員、準公務員なら勝ち組です!!!
しかし今後は介護医療関係しか仕事無いって
多様な仕事の上で社会が成り立ってると思うのだが終わったな日本!
967名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:59:04 ID:JTJJPpc70
>>950
高等遊民だよね。
あれは他人様に一切迷惑をかけないからな。
それどころか文化、芸術の発展に寄与してた。
それに引き換え、今の一般家庭のニートなんて
2ちゃんやネトゲに貢献(?)するぐらいか?w
親が死んだらナマポ一直線な奴らは自死しろ。
968名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:46:22 ID:Jvk3j4SlO
>>967
今時、そういう人達すら駆逐しちゃうのさ。

ロードー、ロードー、またロードー。
文化芸術はロードーじゃないから反社会的行為。
金持ちだって高学歴だってロードーしないのは人でなし。
人の何倍も仕事の覚えが良くても、
ロードーしなかったブランクがあれば死ぬまで追い詰める。

おかしいって(笑)
969名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:12 ID:jE80nF0H0
宝くじで1億当ったら遊んで暮らそうと思ってます
970名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:28:40 ID:sgQDnSke0
>>969
本番中だし風俗で映ずに掛かるよりも確率低いでしょ。
971名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:41:40 ID:jE80nF0H0
>>970
どう考えても映ずる確率の方が低いと思います
972名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:43:20 ID:NsWuVwKe0
これからは誰が自宅を警備するんだ?
973名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:55 ID:TA39lsWm0
いいとしこいて無職w カス
974名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:54:14 ID:U8CaJouyO
ダメリカのインチキ雇用統計じゃこういう働く気がない奴はカウントしない
975名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:04:20 ID:NmnOhHfz0
ウンコ製造機だもんなあ
976名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:16:07 ID:jE80nF0H0
あげます
977名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:41 ID:MoK1Ce/E0

>アルバイト警備員三好栄容疑者(61)が
>「ハンマーで息子を殴った。

読売 若干の悪意・・・・・・・

なにか引っかかる表現だな・・
978名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:19 ID:Pq+9g8gz0
お父さん長い間お疲れ様でしたって感じだな。
979名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:23:40 ID:EBeWdKhoO
父ちゃんはバーサーカー
980名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:28:04 ID:f99cn9hK0
バイトだと、無職扱いにはならないのかい??
以前、我が家(母子家庭)に空き巣が入った時、カーチャンの職業が「パート」だったんだが、
警察に「職業は?」と聞かれて、カーチャンが「パートです」と答えたら、
その場で書類に「無  職」って書いてたよ。
バイトだったら「バイト」って職業になるの???
981名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:49 ID:xyHrv3VL0
未来のおまえら
982名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:43 ID:zOcbVUTd0
無職女はいいよな
適当に家事でもしてりゃ親もイライラしないし
983名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:12 ID:mUZMRmAx0
統計上はたしかバイトだと、無職扱いにはならないだろ
月2回働けば就業者数にカウントされるはず
984名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:49:35 ID:RN5RcvpM0
最近、子供を持たず夫婦2人で生きた方が良かったってパターンが
多いね。不妊治療した挙句にこんな子供だったらガッカリだろうな。
985名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:45 ID:rvXe+gu50
>>960
おいマテ。
それは全然違うぞ。
埋まりそうだから次スレで解説してやる。
ちょっと待ってろ。
簡単に言うと、
いや簡単には言えない。
次スレをマテ。
986名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:00:27 ID:sgQDnSke0
無職はいいぞ。
住民税は非課税だし、年金は全額免除だし、健康保険は最低額だぞ。
987名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:04:11 ID:sgQDnSke0
>>960
社員=株持っている人
従業員=奴隷
988名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:07:51 ID:sgQDnSke0
持株会で株買っている従業員の場合、
やっぱり奴隷。
989名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:08:25 ID:rvXe+gu50
合資・合名・合同会社の場合
→ 「社員」= まずは出資者を意味し、
  場合により業務執行者(役員的な立場)ともなる。

株式会社の場合
→ 「社員」= 従業員(被用者)
   出資者は「株主」、役員(取締役など)は会社との委任関係で働くに過ぎない。

つまり、合同会社等での社員は、
どちらかといえば株式会社の株主に相当します。
990名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:30 ID:iOMV1Ocl0
ハンマープライスの競馬のオッサン萌え
991名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:34 ID:9qBHzSAE0
大日本帝国に未来なんて無いんや!
ノーフューチャーや!
992名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:10:55 ID:prBK9C0R0
ゴミ掃除をしただけじゃないか、許してやれよ
993名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:28:38 ID:Jvk3j4SlO
>>985
「社員」は株式会社なら株主だけ。
従業員はただの被用者なのに、会社の持ち主を僭称してるんだよ。
994名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:35:57 ID:rvXe+gu50
>>993
確かに、
従業員=社員は、あくまで慣習的な使い方。
しかし、会社法では、株主は株主であり、
株主=社員という定義付けはただの一箇所もない。
社員は、会社法上は、あくまで持分会社特有の表現です。
従業員=社員は厳密には間違いだが、
株主=社員も、ある意味間違いといえる。
995名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:42:04 ID:DZmaAMoA0
パターンB 子殺しです
996名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:46:29 ID:Jvk3j4SlO
>>994
社団法人の構成員は何。

会社法に書いてないと、民法あるいは一般法人法に書いてあることは適用されないのか。
997名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:09:49 ID:QJ9DaAmX0
>>996
一般的には
株主=株主
従業員=社員
ですよ
998名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:38:31 ID:mUZMRmAx0
株主=社員=大株主=役員、社長=高額配当

役員、社長は配当や報酬で億な
従業員は奴隷、カスにはストックオプションすら与えねえよ
999名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:14 ID:Jvk3j4SlO
>>997
一般的・抽象的には社団法人の構成員が社員。
営利目的の社団法人を会社、その構成員を社員と言って、
さらに株式会社の構成員を株主と言うだけ。

特殊な規整があるから特殊な言い方をしてるだけ。
1000名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:17 ID:+tlPVIyH0
千なら春から働く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。