【社会】夫婦とも「子供欲しい」…6年で7割授かる - 厚労省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
夫と妻の双方ともに「子供が欲しい」と考えていた夫婦の約7割が、6年間のうちに
子供を授かったことが17日、厚生労働省の「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
夫婦の意見の一致が出産につながったことがうかがえた。一方、6年前に独身だった人の
約3割は結婚したが、非正規雇用の男性では2割を切り、就労状況が“婚活”に
影を落としていた。

調査は少子化対策などの基礎資料とするため、同省が2002年10月末時点で20〜34歳の
男女を対象に毎年実施。今回は08年11月の状況について配偶者を含めて約2万人に
調査票を配布し、約1万8千人から回収した。

6年前に夫、妻ともに「子供が欲しい」と考えていた夫婦のうち、今回調査までに
実際に子供が生まれた夫婦は68.3%。妻が「欲しくない」と思っていても、夫が「欲しい」と
24.1%で子供が生まれたが、妻が「欲しい」と思っていても夫の意見が異なると
11.6%にとどまった。

*+*+ NIKKEI NET 2010/03/18[07:24:04] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100318ATDG1703C17032010.html
2名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:24:51 ID:iBDo/oxC0
経済的事情です
3名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:28:38 ID:KBDSfzqS0
さっさと種付けしちゃいなYO!
少しでも少子化対策に貢献しちゃいなYO!
4名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:45:51 ID:3j4EawcY0
子供手当はやはり素晴らしかった。
5名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:46:02 ID:XG2PpL+V0

奴隷の子は奴隷

次世代日本人は中国人奴隷の奴隷

6名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:49:53 ID:5W4IPz3o0
3割の日本人が生殖能力に異常があるってこと?
携帯の電磁波、熱い風呂、海産物等の環境ホルモン、化粧品添加物etc
何が原因なの
7名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:51:08 ID:UEymclAH0
ホモの偽装結婚が増えているこんな世の中じゃポイズン
8名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:51:31 ID:C6mhVYEI0
>>6
晩婚化
9名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:09:33 ID:P1pCcetNP
>>6
>>8
この統計で晩婚化は無関係。
確かに晩婚化は進んでいるし、それが少子化に繋がっているのは事実だが、
結婚してから一定年数経った夫婦の子供の数は変わってない。

晩婚化の影響としては、結婚するのが遅く、子供が生まれてくるのが遅くにシフトして
結果として子供の数が減ったというのが正しい認識。

一番大きいのは非婚化。
結婚している夫婦が産む子供の数はそんなに減っていないが、
そもそも結婚自体をする人が減ったのが一番の大きな原因。
10名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:12:17 ID:C6mhVYEI0
>>9
子供が欲しいとする夫婦の68.3%が子供をなしている→3割が妊娠しない理由は?
っていう話を>>6がふったので、「晩婚化」と返答したわけだが
非婚化は少子化に関係あっても、子供が欲しい夫婦の3割が妊娠しない
理由にはあたらないだろうと思う
11名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:18:25 ID:wEZkrODj0
子供が欲しけりゃ毎晩のようにセックスするだろうから当たる確率も高いだろ
つうか6年以内という数字には何か意味があるのか?
12名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:19:37 ID:MAWF08UF0
夫婦とも子供が欲しいと思って6年になりますが、
未だに出来ませんが何か?
もう諦めるよ・・・
13名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:20:59 ID:M4uO4jt/0
>>6
我々の学生時代は結婚後2年で90%のカップルが妊娠すると習ったが今は違うのか?
14名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:22:27 ID:1HUjO+IB0
低所得の毒男には子種手当が必要とみた
15名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:24:32 ID:OkASpUF60
>>6

俺らの若い世代は大量に中国産食ってきたから
結論でたろ?
16名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:28:21 ID:P1pCcetNP
>>10
そもそも晩婚化も関係ない。

30年前から、結婚後、一定期間で女性が産む子供の数は変わってない。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13/chapter2.html#22
17名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:30:55 ID:P1pCcetNP
>>10
何が言いたいかというと、そもそも昔から妊娠できない夫婦の数は変わってないって事。

もし、昔より妊娠できない夫婦が増えているとしたら、
結婚後に産む子供の平均数は変わってないんだから
一部の夫婦が昔より多くの子供を生んでいる事になるが、そんな事はない。
18名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:31:13 ID:Tjz94Yzq0
種付けなんて3回も交尾すれば十分孕ませられるだろうに
19名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:32:31 ID:C6mhVYEI0
>>16>>17
ならば最初からそのようにレスすればいいわけで
非婚化はもっと関係ないだろうと思うが
見当違いなレスつけておいてからに
20名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:34:10 ID:P1pCcetNP
>>19
読み取れなかったんだったらスマン。

晩婚化は少子化には関係あるが、
結婚している女性が産む子供の数には関係ないって事が言いたかっただけ。
21名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:35:20 ID:0HOWhHHR0




おまえらそろそろ妖精が見えるようになったはずなんだが、どうだ?見えたか?
22名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:35:58 ID:C6mhVYEI0
>>20
全く関係ないレスで絡んでおきながら
「お前が読み取れてない」っていうか
本当最低だな
23名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:39:10 ID:jGy1SEUs0
>>4
子ども手当てのおかげで親子の絆がしっかりしたものとなった。
数年前に施設に捨てた子どもを引き取りに戻る親が続々現れるほどだ。
子ども手当ては間違っていなかった!!
24名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:40:21 ID:OyFr5cH30
DQNの妊娠率は150%くらいだけどな。
25名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:42:16 ID:USD//F6x0
>>9
> 結婚している夫婦が産む子供の数はそんなに減っていないが、

いやいや、大きく変わっただろ。 今や一人っ子が当たり前だ。
団塊Jrの俺の世代では東京でも極少数派だったよ。
26名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:47:15 ID:DTcxFoZs0
昔は5人も6人も7人も8人も生んでたけど
今は1人か2人だからな〜
27名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:47:20 ID:P1pCcetNP
>>25
データを見るとその認識が誤りである事が分かる。

<1家庭あたりの子供の数>
      0人 1人 2人 3人 4人以上
1977年 3.0 11.0 57.0 23.8 5.1
2005年 5.6 11.7 56.0 22.4 4.3
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13/chapter2.html#21b

実は結婚している夫婦の子供の数はあんまり変わってない。
もちろん戦前とかと比べると大きく減ってはいるが。
28名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:48:22 ID:KgzoHumZ0
田中・・・・・・
29名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:50:12 ID:DTcxFoZs0
>>27
1977年は俺が生まれてから5年目か
そんな最近の話よりもっと前の統計を持って来い
30名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:54:30 ID:P1pCcetNP
>>29
これは結婚15〜19年目の夫婦が産む子供の数だから
君の母親よりもっと前の時代の話だよ。

1977年のデータは1960年頃、すなわち高度成長が始まる前くらいに結婚した夫婦のデータ。
2005年のデータは1990年頃、すなわちバブルの頃に結婚した夫婦のデータ。
今がどうなっているかは推定でしかできないが、
ここ最近になって昔より若い世代が産む子供の数が増加傾向にある。
31名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:59:40 ID:WnUXJdbaO
晩婚なのに、もうちょっと働いてから遊んでからとやってるうちに出来にくい年齢になり
いざ作りだしても全然出来ず、結局不妊治療に大金がかかるケースを見る。
体の年齢はお金ではどうしようもないんだよなぁ。
32名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:01:28 ID:oHxI8nTN0
少子化対策のための『ゆとり教育』だろ
効果が出るまでもうちょっと待ってろ
33名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:03:26 ID:P1pCcetNP
>>31
それでも結婚している夫婦が産む子供の数は昔とたいして変わってない。
現代の科学ってなんと素晴らしいことか。
34名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:03:45 ID:Vxh+PQdLP
>>1
やる気が影響するってのはわかるw
だが、大体子供が欲しくない人がなんで結婚したがるんだかw
35名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:04:53 ID:VJYFqLd90
言い方を変えれば夫婦共に子どもが欲しいと望んでも、3割は授からない
わけだ。DQNはポンポン繁殖するのになあ
36名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:09:33 ID:H69m4G3i0
オマエらの存在が奇跡だって事が証明されたな
37名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:14:58 ID:C6mhVYEI0
>>33
良く見たら、完結出生児数は最新の2005年は2.2を下回る2.09、
1980年代以降にに結婚した夫婦が子供を産まなくなってる
っていうデータ出てるじゃないか…
これには晩婚化だって関係してるんじゃないのか?
38名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:28:52 ID:P1pCcetNP
>>37
変わってはいるが、30年前からほぼ横ばいでその差は5%程度。

表2-1を見ると分かるが、1940年に4.27あった出生率が
1970年頃に2.2前後まで落ちてそれからはほぼ横ばい。
結婚している夫婦は子供を産んでいるんだよ。
39名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:33:50 ID:C6mhVYEI0
>>38
いやだから、2005年にそれまで2.2前後をウロウロしてたのが
急に2.09まで落ち込ん出るわけで…
5年ごとに調査してるから、今年また調査するんだろうけど
そこで回復してるか、さらに下降してるかが問題になってくるわけだけど

データ側にも1980年代以降、完結出生児数が減少している
って書いてあるわけだし
80年代はまだしも「女はクリスマスケーキ」と言われていたのが
さらに初婚年齢は上がってるわけだし、この数が上がる見込みは
薄いと思われるんだが
40名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:44:58 ID:P1pCcetNP
>>39
恐らく暫くは減少が続くと思う。
1965〜1975年生まれの世代の産む子供の数は確かに少ないからね。

ただ、1980年以降の生まれの世代は産む子供の数が回復してきているから
あと10〜15年くらいすれば回復してくると思う。
1980年代生まれは1950年代生まれより、今の所、多くの子供を産んでいる。

てか、はっきり言って結婚している夫婦の子供の数なんて見て一喜一憂しても何の意味も無い。
子供の数が少ないのは結婚する夫婦が減っているのが主原因なんだから。
41名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:48:10 ID:C6mhVYEI0
>>40
だから、お前は本当に人の話を聞かないな
子供を欲しがってる夫婦の30%はなぜ妊娠できないか?
っていう問題で、非婚化は関係ないっつうの

80年代以降生まれの人が多く子供を産んでるとしたら
それは若いうちに産んでるってことで
今完結出生児数が減少してるのは晩婚化であってるじゃねぇか
42名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:51:27 ID:Eb6oHC140
1940年代くらいの出生率にしたければ、
中学卒業後以上の養育費は国が負担したり、
あるいはもっといって成人年齢を引き下げたりしないと無理だよ。
晩婚とかそんなもんだいじゃないんだ。
子供にお金がかかりすぎるんだよ。
そして、独り立ちするまでにかかる時間も長すぎる。
また、昔みたいに日中は外に放りっぱなしにして勝手に遊ばせとくとかもできなくなってる。
・・・こういう負担の大きさが少子化の原因だよ。
それに、リスクの大きさも昔と比べると半端じゃない。
昔は、変なのが生まれると、その場で産婆がひねってしまった(殺してしまった)。
昔も今も、一定以上の障害児が生まれていたが、
昔は「はずれ」をひいたらその場で処分、という事が平気でなされていたから
出産育児に対する不安なんてそんなになかったからね。
43名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:51:42 ID:/m8FTO+ZO
週に2度は中出ししていても
5年間子供ができないうちみたいなのもいる
嫁ももう23歳だし、そろそろ不妊治療をかんがえてる今日この頃
44名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:54:44 ID:uPBxmx3T0
>>43
お前は俺か
4年間で週に3度は種付けしてる
嫁は32歳だが
45名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:56:51 ID:P1pCcetNP
結婚後4年経っても子供が0人の夫婦の数は以下の通り。

1977年 1982年 1987年 1992年 1997年 2002年 2005年
 28.2   39.0   31.9   38.9   42.6   40.0   38.3

あんまり変わってないどころか、むしろ近年は減少傾向にある。
46名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:59:53 ID:Vxh+PQdLP
>>43
実は嫁が子供欲しくないとかw
子供出来たら後戻りが難しくなるからなぁw
47名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:00:45 ID:m2w4W/gu0
これって子ども欲しいと中田視しても3割りは子どもできないってこと?
じゃあ少子化対策は不妊治療が一番効果があるってことじゃん。

子ども手当てなんか少子化対策にもならない。
経済対策にもならない。

いったい何なの?
48名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:02:42 ID:C6mhVYEI0
>>45
結婚する年齢が高いと、結婚してすぐに1人産んでオシマイ
になるってだけじゃないのか
若ければ、何年か見合わせる事もできるし、そのあとも2人目3人目が
考えられるけど
だから完結出生児数がさがりつつ、結婚から1人目を産むまでの
期間が短くなるんだと考えたら、とてもぴったりくるんだが
49名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:04:37 ID:ksGXG5Hj0
うちも昨年末くらいから病院行き始めた。
特にそれといって原因は無いらしいんだけど、しいて挙げるとしたら
俺のタネっこがちょいと元気ないのかもって。
俺の分身がんばれ。
50名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:04:52 ID:P1pCcetNP
>>47
昔から結婚してもすぐには子供を産まない、産めない夫婦は一定数いた。
少子化の一番の原因は結婚している夫婦の割合が減ってきたこと。
次が結婚年齢と共に出産年齢が遅くなっている事。
結婚している夫婦が産む子供の数が劇的に減っているわけではない。

ちなみに、>>45と初婚年齢とで相関とってみても、とてもじゃないが相関は見出せない。
医療の進歩で出生率がかさ上げされている分を補正すれば見えるかもしれないが、素の状態では相関は見えない。
51名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:10:34 ID:P1pCcetNP
>>48
6年で3割が子供が出来ないのが何故かって話だろ。

少し経過年数は違うが、4年で子供がいない割合を見ても
昔から大きく変わってないんだから、
時代と共に進んでいる晩婚化と結びつけるのに無理がある。
52名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:16:59 ID:WSK1OTLk0
>>47
大量に移民を入れる為な
破綻手前の社会保障を延命しないとな
結婚しても社会保障が破綻手前で増税まみれになるなら作らない層も多い
53名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:22:11 ID:jiNNgE6f0
それからさらに障害児を考えると悲しくなる
54名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:35:56 ID:C6mhVYEI0
>>51
>>48に関しては、3割の子供がほしい夫婦が子供ができない件とは
関係のないレスだ、すまん

>>45のデータは、子供を望む3割の夫婦に子どもができない事とは
全く関連が見出せない
結婚して早々に産む夫婦が増えている事と(デキ婚増加も関連あるだろうが)と
子供が欲しい夫婦の3割に子供が出来ないことは、関係がない
55名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:51:24 ID:P1pCcetNP
>>54
欲しいけど出来ない夫婦が増加しているのか
というデータが無いからそもそも議論にならないんだよな。

推測でしかないけど、俺は昔からこの数字は変わって無いと思う。
年齢と共に子供が出来難くなるのは事実だけど、
最近は不妊治療が発達してきていて40代とかでも子供を生めるようになってきているから。
56名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:57:29 ID:2bWncjOD0
結婚して6年も立てば、嫁は外で他の男と寝るようになる。

いつもの癖で中出ししたらできました。って事じゃね
57名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:59:33 ID:L41gOZj60
単にやる回数に違いが出るだけじゃないの?
58名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:12:22 ID:Vxh+PQdLP
>>57
どうかなぁ
想像で妊娠したりする生き物だしなw
精神的なものは「影響する」と考える方が自然なのかもよ
59名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:48:48 ID:iLjLiCDA0
>>1
>少子化対策などの基礎資料とするため、同省が2002年10月末時点で20〜34歳の男女を対象に毎年実施

こんな無駄金使ってないでもう少し頭つかえ
60名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:00:19 ID:zowzp9kb0
>>31
おっとオレ様の悪口はそこまでだw
61名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:29:05 ID:wLNOoY8q0
つ「子宝ねっと」
62名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:33:09 ID:bpXRexZH0
3割もの夫婦が不妊で悩んでるってことか
これって結構な問題かもね
63名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:34:17 ID:bKeP3gk30
>>55 つか、夫婦揃って6年も欲しいと思いつつ3割が子無しとか、
そろそろ作るかで100発100中×3の身としては、信じられんな…。

単に少子化対策なら、子供手当よりも、その3割に不妊治療施した方が早くね?
64名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:20:01 ID:62+ZtbOP0
「3割が不妊」という単純な問題ではなくて
「欲しいけどこのご時世じゃ経済的に不安」という要素が絡むのか?
65名無しさん@十周年
最近は自己評価が実際よりも低いと思い込んで居ると思うね、貧しい国の方から
見るととても裕福なんだけど、 社会の閉塞感が大きいと思うよ。

医療が進んで障害を持つ子も知的障害の子供も増えてるし。