【野党】 「なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければ。党刷新が不調なら新党も」 自民党幹事長代理を辞任した園田博之氏 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
★園田博之氏:自民幹事長代理を辞任 党刷新不調なら新党も−−毎日新聞インタビュー

 月刊誌の論文で新党結成に言及した与謝野馨元財務相に同調し、15日に党幹事長代理を辞任した
自民党の園田博之衆院議員が16日、毎日新聞のインタビューに応じた。
園田氏は今の党執行部のもとで今夏の参院選を迎えることに強い危機感を示す一方で、
離党した鳩山邦夫元総務相との連携には慎重姿勢をにじませた。【聞き手・中田卓二、野原大輔】

 ◇「邦夫氏ペースに合わせぬ」
 −−幹事長代理を辞任した理由は。
 ◆谷垣禎一総裁や大島理森幹事長に党改革をたびたび求めてきた。
総裁選をしているひまはないので谷垣氏が総裁をやるのはいいが、幹事長以下は一新した方がいいのではないか。
なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければならない。
執行部のあり方を問うのに、自分が執行部にとどまるのはおかしいので辞任した。

 −−中堅・若手を執行部に起用すべきか。
 ◆一番いいのではないか。ただ、これは要求ではなく一つの提案だ。(続く)

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100317ddm005010002000c.html

▽関連スレ
【野党】 新党結成も視野 自民党の園田博之氏「参院選前に執行部を一新して若手に任せないと(自民党への)期待感は生まれない」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268777897/

▽過去スレ
【自民党】消費税率「来秋10%に」と自民党財革研・座長の園田博之氏
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213842882/
【政界再編】 「与謝野・園田新党」で"政界再編"!? 武村元大蔵大臣も可能性を指摘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223101994/
【政治】 「消費税、ドーンと上げた方がいい」「早く上げないと財政悪化」「法人税下げ、全く頭にない」 自民・税制調査会の与謝野氏★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203768523/

記事の続きは>>2-5
2おっパブうっしぃφ ★:2010/03/18(木) 06:33:38 ID:???0
>>1の続き

 −−昨年の党総裁選では谷垣氏を支援したが。
 ◆消極的な支援だ。党内融和を第一にする人だから野党の党首には向いていない。
党の中を変えるには、反対論を押し切ってやらないとなかなかできない。
民主党に対する危機感が私と谷垣氏ではどうも違う。現実的に参院選で(与野党逆転の)
「ねじれ」まで持っていかないと、自民党の存亡がかかったピンチに陥る。

 −−鳩山氏は与謝野氏や園田さんとの連携に前向きだ。
 ◆私は新党を否定していないからいいが、鳩山氏に注意してほしいのは、いろいろな人の名前を出すと、
そういう志向があっても準備をしていない人は足が止まってしまう。やたらと人の名前を挙げるのはやめたらどうか。

 −−党刷新がうまくいかない場合は新党もあり得るのか。
 ◆あり得る。脅しではない。しかし、かつてわれわれが作った新党さきがけのように夢と希望にあふれた新党ではない。
仮に新党を作ったとしても、なおかつ自民党が強くなってくれないと困る。民主党の対抗第一勢力だから。
自民党を弱めたのでは意味がない。

 −−与謝野氏とはどういう方向で話し合うか。
 ◆与謝野氏が心配しているのは、民主党の政策がでたらめなことだ。目的は民主党をつぶすこと。
何が一番いい手法かを話し合う。ただ、鳩山氏のペースに合わせるわけにはいかない。

 −−舛添要一前厚生労働相とは話をしているか。
 ◆全然ないわけではないが、そういうこと(新党)を話したことはない。
舛添氏はリーダーとしての意識が強いから、それがどうなのかな。

■人物略歴
◇そのだ・ひろゆき
 衆院熊本4区、当選8回、68歳。93年に自民党を離党し、武村正義、鳩山由紀夫両氏らと新党さきがけを結成。
村山内閣で官房副長官。98年にさきがけを離党し、無所属を経て99年に自民党に復党。党政調会長代理、幹事長代理を歴任した。

以上
3名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:33:48 ID:mt1/FXrl0
みんなの党:「自民党は終わった」 渡辺喜美代表が講演で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100318k0000m010012000c.html
4名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:35:28 ID:yXWjGHaK0

丑は早起きだなw
5名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:36:28 ID:UZVc3Na40
新党新党言ってるのは古いお方ばかり。
6名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:37:01 ID:jHo174Lc0
しんじろう猛プッシュでなんとかなる
7名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:40:31 ID:EEHneDZZ0
>>6
ぜんじろうも猛プッシュでなんとかなっ!
8名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:41:34 ID:nAH6lDww0
民主が自爆してる間にも、自民はドンドン崩壊していく・・・
9名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:45:28 ID:cXepNQxl0
>>8
両方とも壊わして、若者保守中心の愛国者党と爺利権キチガイの売国同盟にスパッと分かれるべき。

10名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:46:11 ID:55mZMeFw0
自民党はうざいんだよ
民主党はきもいんだよ
11名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:46:34 ID:3PhKpNuU0
業界団体に税金ばら撒いて、支持団体創って当選してたのがバレただけだろ。

人気取の有名人候補なんて、汚沢ガールと=なのばかり。

数を減らしても健党の精神に立戻らない限り、復帰できない。
12名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:48:23 ID:QuanI/qt0
>>8
そういう報道されてるからだろ
西田とか非常に良いのにテレビで取り扱わない
13名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:52:29 ID:NMhrVqjM0
谷垣では無理。
みんなでやろうぜ なんて党内向けのキャッチフレーズのままで、
未だに国民向けのキャッチフレーズ出せていない。

民主に対するネガキャンと
国民に新しい希望を与える政策提言、
それを一言で訴えるキャッチ
それを打ち出せないとダメ。
法律家という国を富ませ活力を与えるという課題にもっとも無力な職業で 
自分でやれないというなら
有能な人間を集めてやればいいが、それさえもできていない。
14名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:54:28 ID:YVjE43oh0

古臭い自民党は、さっさと解体すべき。
古臭い政治家も、さっさと引退すべき。

本当に日本は古臭くて、カビ臭いよw














鳥越俊太郎 70歳 1940年生

テレビ朝日 1957年設立

朝日新聞  1879年創刊
15おっパブうっしぃφ ★:2010/03/18(木) 06:57:04 ID:???0
関連ニュース

【野党】 自民党の石破茂政調会長、幹事長代理を辞任した園田博之氏について「園田氏の発言を真摯に受け止める必要がある」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268863007/
16名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:57:53 ID:sk+qeoFU0
2大政党制は政権担当能力のあるお代りの政党があってこそ。
がんばってください。自民党様。
17名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:04:44 ID:e+Ss65PT0
今日は久しぶりの NHKが自信を持って中継する
予算委員会があるんだけど 子供手当て 無償化の
一つの山場が終ったのを見澄ましての中継がよ
それぞれの議員さん頑張ってるのに
政治の無関心が蔓延する一端の責任はマスコミにも
あるような 
18名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:06:48 ID:xwc60IAb0
民主党に騙されるな

http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg
これは酷いよ
19名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:09:59 ID:Z/aK5pcp0
>>9
残念ながら日本の政治家に愛国保守なんて一人もいない。
ベクトルの多少違う銭ゲバ売国と真性キチガイばかりだよ。

「選挙」とは、ウンコ集団の中から比較的匂いの薄く
見てくれの良いウンコを選出する儀式でしかない。
20名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:11:15 ID:B766YU8z0

1、財政危機だ

2、消費税を上げよう

公約がこれだけでは誰も自民党を支持できない。
21 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:11:55 ID:I31ystK5P
>>13
谷垣辞めたら次の総裁は野田聖子になりそうなヨッカン
女性初!を売り込む
22名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:12:54 ID:B3yoii1o0

そりゃあね
毎年毎年、国民の生活を圧迫させるような政策ばっか発案してるからだろが
バカなのか、自民は? 
だれがお前等みたいなバカ自民に投票するかよ、バカ

消えて無くなれよ、クソ自民党は
23名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:15:38 ID:sk+qeoFU0
選挙対策が誤りでしたね。
なんで小泉チルドレンが大量当選したのか・・・結局何も分析しきれていなかったのでしょう。
老害政治家ばかりが生き残って結局身動きできなくなってしまう。
こういうときは若手中堅グループが引っ張るのがセオリーだけど肝心の次世代がいない。
自民党は自分の手足を自分で切り落としてだるま状態です。
24名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:16:13 ID:KBeAk71Z0





丑 = おっパブうっしぃ = しゃっきりくん = 疑古牛
通称バカ丑



チョン賎マンセーで、日本叩きスレしか立てない反日工作員のカス。

丑という文字は、カタカナの ← ★★★


      ア
      サ
      ヒ


を組み合わせたら 「 丑 」 になることから、
赤卑ネット工作の確信犯であると思われる。

赤卑新聞からの荒らし行為でアク禁になった時、
ピタッと丑のスレ立てが止まる事態に。

アク禁が解除された途端、丑による反日スレが復活。




25名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:16:57 ID:DwWG+MJ00
衆議院の任期のあと3年半は民主党政権が続く。
そうすると小沢は3年半のギリギリまで幹事長について、やりたいことやるかもな。
3年半の間に、鳩山、管、岡田あたりで首相を回すんだろう。
そして3年半後の衆議院選挙直前に、またマニュフェストで餌をばらまいて
小沢も直前にやめるんだろう。
26名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:17:51 ID:TBa77QGk0
森元なんかが未だに党を牛耳っているんだから老害政治家退場を
いくら叫んでも全く意味ないよ。
27名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:19:19 ID:KBeAk71Z0


ここで3/14の選挙結果をまとめてみた


岐阜、南城、長崎、町田、石垣、洲本に続き、岩手県久慈市でも、まさかまさかのミンス惨敗! 潮目が完全に変わりました!!

献金のカツアゲしか能のない、足元すら固められない剛腕( 笑 )に、全国津々浦々を抑え込む力なんかありません wwwwww

在日バカチョン、思いっ切り涙目  m9(^Д^) ぷぎゃー



     岩手県久慈市長選挙 自民系勝利!& 汚沢惨敗

       ※ 汚沢王国で、衆院選でダブルスコアで勝った選挙区で、子飼いの知事まで応援に動員し、汚沢惨敗 www

     石川県知事選挙 実質自民系勝利 & 汚沢惨敗

       ※ 直前になってミンスが分裂、自民系候補に県ミンスが姑息な相乗り ( 注:推薦よりも弱い 「 支援 」 で )。
         汚沢ミンスは対立候補をたてたものの、惨敗 www

     石川県輪島市長選挙 自民系勝利!

     福岡県宮若市長選挙 非自民だが麻生派なので、実質自民系勝利

     和歌山県橋本市長選挙 自民系勝利!

     栃木県大田原市長選挙 自民系勝利!

     岩手県奥州市長選挙 汚沢の超お膝元で、ミンス同士でオナニー選挙 ( ´,_ゝ`) プッッ
28名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:21:22 ID:LjqoWdlm0
今から理由を考えるのかよw
つくづく政治家ってのは馬鹿だな。
29名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:21:28 ID:+lt1vdkW0
>>22
馬鹿民主に投票クズ共に消えてほしいわ
選挙権ない俺からしたらくたばれよと
30名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:22:08 ID:vXyvY8Rx0
保守は現実主義であってきれい事じゃないからな。
実現性もろくに伴わないような空理空論を無責任に語るのは
保守政党のやることじゃないだろ。
結果、財政再建をどうするかという話にならざるをえない。

でも再建する必要のあるとこまで財政を追い込んだのは自民党なんだよな。
民主党がとどめ刺しかけてるけど。
31名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:27:53 ID:2B8ObE350
谷垣以外を一新って・・・・

内閣改造すりゃ支持率が上がったってことから
期待してるのかね〜

一番変えるべきは谷垣だろwww

遅くても総裁選をやるべきだ
32名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:28:13 ID:vXyvY8Rx0
>国民に新しい希望を与える政策提言、
>それを一言で訴えるキャッチ
>それを打ち出せないとダメ。

これができりゃ苦労はないが、>>13に案はあるのかね。
こうも高齢化が進行して財政赤字が構造的に定着したんじゃ、
当分日本社会には夢も希望も見出せそうにないんだが。
33名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:30:37 ID:Z/aK5pcp0
>>30
野球で言えば、8回まで点を取られまくったのが自民。
それを7回から受けたのが民主。しかし2アウトの状態で
ネトウヨと自民がが「逆転できていないじゃないか!民主は駄目だ!
点を取られたのはファンのせい!民主のせい!俺たちの責任じゃない!
俺たちは降板したからもう責任はない!」ってわめいて
ベンチで暴動しつつ観客席でもグラウンドに物を投げるように誘導している。
そんな状態の自民を支持しようなんて思う奴はいないよ。

ま、民主が野球を止めてグラウンド内で麻雀をしだしたり
いきなり球場の権利をチョンに売り渡したりしたら
その限りではないけれどねw
34名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:31:02 ID:xPHwGpxk0
>>26
とりあえず森元が老害であった証明ヨロ
老人=悪ならちょっと違うぞ
35名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:32:52 ID:B766YU8z0
国会議員半減
痛みに耐えろ。
36名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:33:00 ID:2B8ObE350
変革を求める保守系新党を立ち上げて、
なおかつ、自民を再生しながらお互いが連携する・・・・・


これしかないが現実的でもない。
とにかく外部からの刺激がないとダメだ。
人材は目立たないだけで、世の中には豊富なんだから
37名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:33:03 ID:apvNJ3NH0
民主げんなりだが、一太が得意満面な自民よりはまし、ダムの件やっぱり工事会社からちゃっかり献金もらってた、じゃ無いかな〜と思ってた通り
38名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:38:03 ID:ZaEIowXC0
>>33
>ま、民主が野球を止めてグラウンド内で麻雀をしだしたり
>いきなり球場の権利をチョンに売り渡したりしたら
>その限りではないけれどねw
そこまではいかなくてもサッカーくらいは始めてるんじゃないかな。

小泉選挙と前回の衆院選の共通点としては、
どちらも旧来の自民党政治を否定しているってことなんじゃないかな。
今までの自民党を作ってきた長老方を否定しないと
自民が浮かび上がることは無いんじゃないかと思う。
39名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:38:39 ID:B766YU8z0
議員報酬半減
痛みに耐えろ。
40名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:39:49 ID:r/uWHf0W0
>>33
>ネトウヨと自民がが「逆転できていないじゃないか!民主は駄目だ!
>点を取られたのはファンのせい!民主のせい!俺たちの責任じゃない!
>俺たちは降板したからもう責任はない!」ってわめいて
>ベンチで暴動しつつ観客席でもグラウンドに物を投げるように誘導している。

ほとんどは逆転しているかどうかじゃなく、「そのピッチャーを出すのはおかしい」
「そこでバントはおかしい」「そのバッターは脱税で出場停止受けてるだろ」

みたいな話じゃね
41名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:41:49 ID:d1XD/VHo0
次の参院選の投票先ってアンケートでかなり詰めてきてるじゃない?
マスコミは使命感から仕方なく小沢と鳩山だけ(ここ重要)力を入れて取り上げて(ただし、深く追求はしない)、
自民党は受け皿にはならんって宣伝をしまくっている。
それでもここまで詰めてきてるのは、二大政党制を散々宣伝した結果でもあるし、マニフェスト選挙なんて
騒いだ反動が大きな要因。

谷垣が野党の代表にはふさわしくないのは同感だけどな。
野党の代表って事なら、選挙区で落選してなかったに町村でもよかったな。
よりによって負けた相手が北教組女なんだがw

>>34
森なんてほとんどマスコミが作り上げたイメージでしょ。
当時これといった失政がなかったのにあの支持率だからなw
あの件でマスコミは世論操作にかなり自信持ったんじゃないかな。
42名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:48:28 ID:Uxkz+Up80
売国パチンコ献金を受け取り、外国に日本の資産を売り渡し、企業献金をもらって
若者の雇用環境を壊し、低賃金外国人労働者を招きいれて止めを刺す。
政治を自分の金儲けの為の道具に使う自民党は信頼できない。

早く日本人優先の伝統文化愛国な国民政党が出来て欲しいね。

あと、新風は上から目線で愚民どもが支配してやるって感じがして嫌いだ。
ここはもっと穏健な労働雇用政策を持たない限り無理。
43名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:48:55 ID:WuWaEfdn0
> なぜ自民党に期待感が生まれないのか

国民に夢と希望を与える現実的な政策が提言できていないから。
44名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:52:42 ID:YUJs5UE70
自民の大借金が怖くてトンズラしますたw
45名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:54:43 ID:x6+cg3P50
137 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:29 ID:LkHtyH4f0
昨日の選挙結果をまとめてみた。
岐阜から始まり長崎町田四街道石垣、それに岩手県久慈市と、もう潮目は完全に変わりましたwwwwwww
てめーの足元すら固められねえ剛腕( 笑 )が、
どーやって全国津々浦々を抑え込むんだよバーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日バカチョンのクズが、くやしい脳  くやしい脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
石川県知事選挙 実質自民系勝利 & 汚沢惨敗
※ 直前になってミンスが分裂、自民系候補に県ミンスが相乗り ( 注:推薦よりも弱い 「 支援 」 でない )
汚沢は対立候補をたてたものの惨敗w
石川県輪島市長選挙自 自民系勝利!
福岡県宮若市長選挙 非自民系現職 ( 汚沢惨敗?)
和歌山県橋本市長選挙 自民系勝利!
栃木県大田原市長選挙 自民系勝利!
岩手県奥州市長選挙 汚沢の超お膝元
岩手県久慈市長選挙 自民系勝利! ( 汚沢子飼いの糞知事まで応援に動員し、汚沢惨敗w)

27 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:19:19 ID:KBeAk71Z0
ここで3/14の選挙結果をまとめてみた
岐阜、南城、長崎、町田、石垣、洲本に続き、岩手県久慈市でも、まさかまさかのミンス惨敗! 潮目が完全に変わりました!!
献金のカツアゲしか能のない、足元すら固められない剛腕( 笑 )に、全国津々浦々を抑え込む力なんかありません wwwwww 在日バカチョン、思いっ切り涙目  m9(^Д^) ぷぎゃー
岩手県久慈市長選挙 自民系勝利!& 汚沢惨敗
※ 汚沢王国で、衆院選でダブルスコアで勝った選挙区で、子飼いの知事まで応援に動員し、汚沢惨敗 www
石川県知事選挙 実質自民系勝利 & 汚沢惨敗
※ 直前になってミンスが分裂、自民系候補に県ミンスが姑息な相乗り ( 注:推薦よりも弱い 「 支援 」 で )。
汚沢ミンスは対立候補をたてたものの、惨敗 www
石川県輪島市長選挙 自民系勝利!
福岡県宮若市長選挙 非自民だが麻生派なので、実質自民系勝利
和歌山県橋本市長選挙 自民系勝利!
栃木県大田原市長選挙 自民系勝利!
岩手県奥州市長選挙 汚沢の超お膝元で、ミンス同士でオナニー選挙 ( ´,_ゝ`) プッッ
46名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:01:34 ID:TBa77QGk0
>>34
お前清和会支持者か?
森元ほどの老害はいないだろw
47名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:03:24 ID:T2yk5gnC0
徴兵制だの表現規制だのカルトみたいな事するからだろ
48名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:04:14 ID:usvWciU80
こいつが一番屑だと思う。
既得権益、公務員、医者などの非生産既得権益を保護しつつ、
改革の意思なんて0だから。
さっさと国会議員やめてほしいわ。民主党候補と戦ってたら、
まけてたくせに。
49名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:04:49 ID:NEa9wcB70
毎日新聞工作員乙
50名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:06:18 ID:IF8JJ/Nz0
中身が一緒なのに皮だけ変えても無駄だろ
老害は国民舐めすぎ
51名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:06:39 ID:3SW4G+Lx0
邦夫ひとりぼっちかよ
52名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:06:50 ID:xPHwGpxk0
>>46
いや、だからちゃんと言葉にして
その老害っぷりを示しておくれよ、と
5W1H位使って説明しておくれ
53名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:08:45 ID:jh6VkYhU0
あれだけの逆風の中で生き残ったのが、自民を煮詰めたような
臭い面子だったからじゃねえの?
54名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:09:43 ID:zGB0EJNx0
結局、俺は政権与党じゃないとだめだということだなw
55名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:09:49 ID:dgsv1ykE0
新党作ったって元自民ってだけで一緒だよ…
56名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:21:48 ID:GhWe73Hd0
自民の爺連中が作っても新党というのか?
第2国民新党ならわかる。
57名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:25:58 ID:2B8ObE350
鳩山弟はどうすると思う??

坂本龍馬だって言って離党届出したわけだし、
謝って自民にいるっていうのはダメすぎるだろww

みんなの党に行くの??
58名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:31:57 ID:17c9CG5K0
散々税金を無駄使いをしてきて、借金財政800兆円を残きたデタラメ政党。
つけは消費税の大幅アップ。こんな政党は、潰れろ。
59名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:34:15 ID:3khuSbRs0
もう自民が浮上しないのはマスコミと愚民が結託してるから仕方がないが
なんとかゴミクズ民主政権を叩きつぶし地獄へ落として
情弱愚民の分際でやたらと生意気な民主信者に制裁を加える方法は無いものか?
60名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:37:54 ID:Zxq5TKTG0
今が攻撃時なのにタイミング逃してどうすんだろうか。素人ながら見ていてイライラするぜまったく。
戦闘だったら指揮者は即刻交代だな。
61名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:42:44 ID:FmmHkDg50
衆議院選挙は民主党が勝ったのではなく
自民党が負けたのです、民主党がダメでもそう簡単には自民には戻らないさ
62名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:50:59 ID:8rCv7Fxy0
自民党に期待している「国民」=利権団体や政治家のファミリー企業。
金や票田でフラフラしている選挙乞食どもなんか一般有権者は見限っている。
はやく大地震がきて、建物ごと押しつぶされて生ゴミにならねーかな。
63名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:53:41 ID:KZPFDWoa0
朝日毎日は国会終了後も
このネタで報じたいから下地作りに懸命だと思うよ
64名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:55:17 ID:jGy1SEUs0
>>7
ぜんじろうさん なにやってはるんですか
65名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:55:57 ID:Vxh+PQdLP
新党作るなら独身だけの独身の為の党作ってくんないかな?
現状では余りにも不公平過ぎだよ
66名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:59:12 ID:1axDa1Rs0
>>57
金があるんだから、この間の衆院選で落選したのを適当に見繕って
選挙に出ればいいだけだろ
67名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:59:36 ID:NSwQ7/yi0
今頃
何を言っているんだ
こいつらは?
68名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:08:00 ID:OkAo4NGr0
おとぽっぽが飛び出たから、これでよさのんが飛び出れば、左の大所は消える。
あとは、山拓河野平後藤田らの売国雑魚を内部処理。これで再生できるな。
69名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:18:36 ID:ue++Yp0G0
自民党が期待されない理由がまだ分からんとは、どんだけ馬鹿なんだ。

森カバ、安部詐欺師、青木爺、馬鹿麻生連中が党内でまだ力を持っていることに
国民が見放してんだよ。
小泉なんかに期待している程度じゃ、だめだなこりゃ
70名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:20:34 ID:cTlk6y3B0
にいちゃんの絞りかすのようなおとうとが居なくなってひとまず落ち着いた。
なんとか立て直せるのでは?
71名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:22:09 ID:GKu5Qk9P0
もう要らんよこんな奴。自民党から出ていけ。
72名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:35:42 ID:s6ZxByMK0
自民党だけの時代にはアメリカみたいな2大政党が良さそうに見えたけど
日本の場合は10人程度の小政党が30くらい有る方が良いのかも
73名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:40:39 ID:i1KQl6HR0
癌だからと言って手術で悪いところ全部取っちゃうと死んじゃうんですよ。

だけど、抗がん剤「ミンシュ」は副作用が強すぎて死んじゃいそうです。
74名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:42:49 ID:AGdNhKvOP
例えるなら、自民党という会社に長く勤めていて、五〜六百万円だった年収は三〜四百万円に下げられた。そこで自民党を辞めて、民主党という会社に入ったが、パンフレットで宣伝してあるような素晴らしい職場ではなかった。
もっとも、子どもがいると手当てはつくようだ。そして自民党が借金で経営も傾いているのと比べて、民主党は政界シェアの大部分を占めるほどの規模だ。
働いて一年もしないで、また前の自民党に雇ってもらおうとする大人は少ないだろうね。
75名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:44:02 ID:GKu5Qk9P0
>>69
民主党が好きなんだろ。狂ってるねw
76名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:46:58 ID:5NZtPO/dO
>>1

進二郎の小芝居。
嘘臭い。
77名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:47:50 ID:QvQqLLw/0
青山のアンカー 
http://www.youtube.com/watch?v=-rFAaWGuUgE&feature=channel

邦夫離党のウラ
新党、新党ってどうしても与党になりたいヤツが動いてるだけ
78名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:48:09 ID:/EVTaViq0
進次郎は赤い彗星の仮面がよく似合うと思う
79名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:49:27 ID:jJhO44PE0
酒癖が悪くて、女癖も悪いけど、頼りがいだけはあったのよねぇ。
それが何も無くなったから、前夫と別れて今の男と一緒になったんだけど…
この男も口先だけで、何も決めることができない、優柔不断なグズなんだわ。
でも今さら前夫のところにも戻れないし、もう少し様子を見みるしかないわね。
80名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:52:42 ID:SlutA0wT0
政策を金持ち優遇から変えない限り、支持される事はない
金持ち、大企業増税路線に変更しなさい
81名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:53:08 ID:ajt5W1Lg0
なぜ?って、そんなことも分からないのかw
とりあえず、茨城空港についてなんか言えよ。みんな自民党の負の遺産だと思ってるぞ
82名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:55:45 ID:D5RZHOsK0
なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければ。

まず国民に聞いてみたらいいでないか?w
83名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:56:19 ID:OvzrKnpHO
執行部刷新て言うけど誰がいるの?もう出尽くした感があるんだけど

若手と言っても、若手に戦時下での幹事長なんて務まるか?
84名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:59:32 ID:NEa9wcB70
>>83
裏で小沢が動いているらしいよ。
>>77
85名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:01:46 ID:ThvLk+X20
あのさあ自民党って進次郎しかいなくなったんかほんとに?
嘘だろこの間国会議員になったばかりだぞ
86名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:04:12 ID:/EVTaViq0
この前、森元首相とオバマの初会談があったんだけど
コーヒーでも飲んで和もうとおもった森が
森「Are You black?」
オバマ「、、、Ye、、、Yes、、、」
飲んで一言
森「にがー!」
87名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:08:28 ID:1ZE+hI/t0
「信頼してくれなどという言葉だけで維持されるものではない」
と、言うような人が居ないからだろ
88名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:09:56 ID:j9OwUH690
新党作ったって同じ。

何党だろうが政治屋は政治屋。
自分の利権しか考えてないのは皆同じ。

必要なのは政界再編じゃなく政治屋排除。

民主も小沢を切るところから始めろよ。
89名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:25:44 ID:Y8GgPr0k0
>>62
カビの生えた革命闘士発見
90名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:54:36 ID:2+FWzLIA0
いくら日本のための政策を謳ってても支持率回復は難しいだろ。
今の有権者のレベルに合わせて、
もっと分かりやすく「改革」をアピールするべき。
党首を舛添か小池百合子あたりに代えないと、
ワイドショー脳の人たちにはヒットしないよ。

いいか悪いかはまた別の話。
今の有権者に正論は通じないと思うし。
91名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:55:33 ID:ir1evVZf0
お前らが騒ぐからだろうが
92名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:56:34 ID:SeCEdtblO
一度ごみ箱に捨てたものに期待することはない。
93名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:57:07 ID:ceVQVhwH0
自民党時代に総理が次々と交代していたときに期待は使い果たしたんですよ。
94名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:01:43 ID:5vMbfXFdO


日の丸が!から、世代交代!に変わっただけ。


あいかわらず、政策は官僚丸投げ。中身のなんにもない政党だことwww


イメージ戦略しか出てこないww
95名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:04:31 ID:jgz/ppcq0
刷新しなかったら行動起こさないと中川さんの二の舞になる。
それだけの覚悟の上での発言だろうか。
邦夫さんは自爆したかもしれないが、行動はおこしたからな。
あと渡辺さんも当初ぼろくそに言われたが、現時点では順調。
96名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:12:34 ID:yJ2aYIyg0
消費税爆上げに命かけてるからな
爆上げ派の「消費税増税こそ景気回復」っていう教義が
気持ち悪い。信じられるかそんなもん。
97名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:13:02 ID:A/xtRxf90
おまえがいうな
98名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:14:40 ID:zxkHZHej0
現状で「ベター」な政策案を出すと「自民党はこれだから駄目なんだ」と言われて
それを批判していた民主党がやろうとすると「まあ仕方がないよね現実路線、現実路線」と言われてたら
どう動いたらいいのか判断がつかないところもあるよな
99名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:15:56 ID:ceVQVhwH0
なぜ期待感が生まれないかよりも、不信感が払拭されないのはなぜかを
考えるべきです。
100名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:15:58 ID:iXH2l1a10
増税しか言わないからだろ。
101名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:16:35 ID:TvabKNNo0
「自民がぁ〜自民がぁ〜自民のせい〜自民のせい〜」

ああ、そうかも知れないね…

…で、自民の政治がダメだったと仮定しても、じゃあどうやれば良くなるの?民主党は何をどうやるの?

そういうことに答えた事ってただの一度も無いよね
102名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:17:36 ID:/DvE0FB60
>>1
野党時代の民主党と同じ事してるからだろ
103名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:18:28 ID:Z/aK5pcp0
>>101
お前はスレタイすら読めなくなっちゃったのかなw
104名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:18:44 ID:ZihYFjHm0
>>1
■ 予想通りだが、郵政資産売却に巨大な利権が発生していた。鳩山邦夫の怒りは正しい 
低気温のエクスタシー引用

 【2010年03月17日 売却された郵政資産(かんぽの宿など)の8割が転売されていた
☆売却の郵政資産、8割転売=かんぽの宿・社宅628施設−会計検査院 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000117-jij-soci
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/333.html
公社時代に売却された628施設の8割が転売されており、
検査院は「買い手は転売目的で購入していたことが推察される」と指摘した。】


なぜ自民党に期待できないかって、この手の話がゴロゴロある体ローが!!!!
105名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:20:47 ID:yCBQOXAn0
谷垣が選ばれた時点でこうなるのはわかりきってたけどさすがに脆すぎるw
106名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:22:41 ID:+9/prqBw0
結果として鳩山邦夫は生贄となって、自民党に一石を投じたのに、自民党も冴えないな。
外国人参政権絶対反対、朝鮮高校無償化絶対反対とどうして言えないのだ。
107名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:25:33 ID:+9/prqBw0
>>72
日本には中選挙区が一番合っていたような気がするね。
108名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:28:51 ID:OZzr9UeD0
今は自民党内に溜まった膿を出してると思えばいい。
・・・と言うことでいいじゃないか。
109名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:32:36 ID:aSFUNgBE0
どうせB層の愚民は難しいことは理解しないし、政策論争なんかムダ
とにかく相手の揚げ足を取って陥れれば勝ち

…衆院選の時の民主の手口を見ていればそういう結論になるわな

対案なんか出さなくて良い…メディアをうまく使って情弱愚民を煽ればいいんだから
問題はメディア対策だけよ

どうせ正攻法で攻めてもマスコミがスルーするだけでムダだし
仮に報道したところで愚民には理解できないから得点にはならないしな

この際先ずは目立つこと優先というのはアリかも知れない

とにかく民主ゴミ政権引きずりおろさないとならないわけで
別に自民じゃなくて良いんだけど最も可能性があるから頑張れよ
110名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:32:39 ID:Gq49vuUA0
谷川とか大森の人気だけじゃどうにもならんか。
谷川って好きだけどなあ。顔だけ見れば首相ヅラしてるよね。
谷川首相、大森外相でヤクザ外交すればオバマなんてあんなふざけた態度できないよ。
111名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:34:15 ID:pYUhrzn+0
自民は負け組に厳しいというイメージがあるからなあ。
雲の上に立ってれば絶対に気づかないだろうが。
しょせん、民主や自民の議員もやることは既得権の確保しか
無いんだけどねw
112名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:35:36 ID:XBikF0KV0
>>101
バカなの?
113名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:41:40 ID:Ygh3HstB0
小沢の撹乱工作がジワジワ効いてるな
114名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:48:01 ID:FmUaHXrt0
>>112
自民叩くしか能がない情弱愚民のほうがバカだな
115名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:50:01 ID:ZwWW/zm50
>>106
本来は党の構成のチャンスなのにやっている事は内乱のgdgdだからな・・・
116名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:50:24 ID:ZwWW/zm50
>>114
賢い自民党の工作員様乙
117名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:51:44 ID:KOppvNAj0
いくらミンスが屑で売国だからって
消費税アップと表現規制しか具体的な政策を掲げてない政党に何を期待しろっていうんだ?
118名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:52:45 ID:Gq49vuUA0
>>113はゲンダイ脳。
ゲンダイって自民で何かもめると全部小沢一郎のせいになるんだよねw
119名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:55:14 ID:dx+vwkG20
>>27
そういや地方選挙の結果をテレビで全然やらなくなったな
特に全国放送
以前は小さなところの選挙だって選挙結果のニュースがあったのに…

120名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:57:24 ID:xBMDqa3M0
それでも民主よりマシなんだよな
121名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:58:18 ID:ShMOwKVI0
122名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:59:48 ID:5MfypeX20
なぜ自民党に期待感が生まれないのか

そりゃあ、マスゴミのインチキ支持率に振り回され
自分らが選んだ党首の足を引っ張りまくり内輪揉めばかりしているから。
タダでさえ自民の悪口を言いたいマスゴミにネタを投下するばかり。

ちゃんと政策を議論しろ!
123名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:01:41 ID:ZwWW/zm50
>>122
せっかく政策を述べる場でも小沢がとか鳩山がとか個人叩きにご執心だしな・・・
124名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:06:16 ID:9ht9Uchg0
なに、民主だって実現可能性のある政策も対案も戦略も全く無く、ただ自民叩きのネガキャンだけで政権とったんだから
違いはマスゴミの扱いだけw

どうせ愚民は政策など評価しないんだからメディア対策をもっと考えるべきだよな
125名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:08:34 ID:5MfypeX20
>>123 小沢や鳩山が非難されるのは当たり前だがね。

きちんと行財政改革と成長戦略を立てる。
消費税アップは景気回復の後。
それくらいの政策は示すべき。
126名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:11:56 ID:KalbK7As0
>>123
追求しなけりゃ黙認したと見做されまた叩かれる。
だいたい民主党の不祥事が多すぎるんだよ。
川端文相に事務所経費不実記載があったがマスコミもスルー。
参院議長の江田には政治資金キャバクラ流用があったがこれもスルー。
自民党時代なら辞任騒ぎだ。
同じ土俵に上がってすらないのに何を言ってるのか。
127名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:12:00 ID:2fj0sG1b0
両党とも老害排除しろ
128名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:14:17 ID:ZwWW/zm50
>>126
だが予算案を審議する場でオザワーオザワーと叫ぶだけなのはあまりに芸が無い
おまけに逃亡して審議拒否だろ・・・

前抜きに法案を審議する気が有るのか疑われても不思議は無い
129名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:20:03 ID:KalbK7As0
>>128
審議拒否までして食い下がったがゼロ回答、これ以降は民主党の自浄の問題だ。
こんな話にならないダーティ政党の審判は有権者が下すだろう。
「自民党は追及が手ぬるい」という批判を封じた意味で一定効果はあった。
何度も審議拒否をやったら馬鹿だがな。
130名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:23:09 ID:ZwWW/zm50
>>129
自民が与党の時にはよくやったでしょ?
立場が変わったとたんに泣き言を言うのも不信感を買う理由だ
131名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:27:13 ID:KalbK7As0
>>130
何をよくやったって?
野党の審議拒否にゼロ回答して欠席のまま議事進行か?
そんなことしたらダブスタのマスコミが叩きまくるから強行突破など早々できない。
自民政権の国対は今とは比較にならないくらい与野党調整が生きていた。
郵政選挙後の小泉国会を見れば分かる。
132名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:28:45 ID:ZwWW/zm50
>>131
一方的な通達を調整とは言わないでしょ?
133名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:30:56 ID:500Ost0K0
【政治】 民主、国会法改正案を了承
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268829469/
134名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:33:08 ID:KalbK7As0
>>132
何が言いたいのかよく分からんね。条件反射で反論してるのか?
自民党時代は審議拒否の野党を議席に戻すために
議事日程や参考人招致や結構、与党が譲歩していたぞ。
立場が変わって谷垣が審議拒否しても、まさかゼロ回答放置なんてされると思わなかっただろう。
135名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:23 ID:rcCVDCw90
>>52
森さんは意外と良い政治家だよな
136名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:50:01 ID:RrXbr1Iv0
信頼を回復するには、まとまって謙虚に地道に対応する。
これしかないでしょう。
進次郎を見習ってもらいたい。
ごたごたがいちばん良くない。
そのたびに支持率を減らしているのが
分からないのかな。内部の人には。
137名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:50:22 ID:lZmGPB1z0
簡単じゃん。
「自民党は上しか見ていなかった。その中で非正規にされたり、失業した人は大勢いる。
保守層として自民支持ならテッパン自分の利益になるほど恵まれたヤツなんて世の中にそんなに多くいない。
いまのももひどいが、自民に戻って自分が良くなるはずがあるわけがない。」
138名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:59:30 ID:geymQxFVP
同じ新党ぬけがけ仲間の鳩山と菅が出世したからなあ
自民に戻った自分との差にやりきれないんだろうよw
139名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 13:02:04 ID:lZmGPB1z0
【北朝鮮】デノミ失敗で責任者銃殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268882881/
140名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 13:08:12 ID:/gbYrYXg0
俺の地元、当選2回の自民党代議士が3度目に挑戦して民主にボロ負けした

あれから半年たって、6人いた秘書全部解雇で豪華事務所は閉鎖
賃貸アパートの1室を自民党支部事務所にしているが
どうやって生活費を工面しているのか?ってみんなに囁かれている
40代後半の人物で子供達も一番金が掛かる年頃で、本人は世襲の金持ち出身ではない
衆院落選中の支部長達に金が回らなくて働きに出ている前国会議員が多い
金はこないが、薄っぺらのパンフやビラは大量に届くが配る秘書やスタッフがいないのが現状
その内、次回衆院選挙なんて諦めて、政治から足を洗うだろうな
自民党も悲惨だな

自民は来年度の政党交付金が107億あるらしいが、そのうち90%を銀行に差し押さえられるらしい
そのため実際に自民が受け取れるのは10億くらいだと思われる
その中から参院選の資金を捻出しなければならず、参院選には3億しか使えない見通し
だから自民の公認や推薦を受けても、候補者は金銭面での支援が受けられないそうだ(選挙資金は全て候補者の自腹になる)

とにかく、銀行への返済猶予が通らないと、選挙どころではない。
収入額はどう多く見積もっても150億円までだが、
支出は支部支援費(参院選対策含まず)70億円、経常費用で40億円は必要。
残りを、銀行への返済と参院選体側に充てるのだから、
まともに選挙資金など出ない。

数週間前に、自民候補者は自腹で選挙資金を賄えることが条件と書いて、
かなり反論されたが、ようやくわかってきたようだな。

これはみんなの党も実は同じだ。そこにこの党の限界がある。
今年の参院選だけの一発屋で終われば大成功だろう。

民主党は支部が500ほどだが、自民党は迂回献金ルートの支部が7700以上存在する
ここに地検のメスがまったく入っていないのだから改善されるわけがないでしょう
141名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 13:17:54 ID:1axDa1Rs0
>>140
すばらしい自己責任だなw
142名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:26:17 ID:NEa9wcB70
みんな、北海道から書き込みおつかれさまー
143名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:27:50 ID:ofL1/g2U0

その自民党を不調にしたことに おまえが責任がないとでも?
なんで、他人のせいにして自分の責任がないかのようにふるまうのさ?
144名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:31:21 ID:GdIMeEUo0
自民党員は党首を何人も替えては国民を失望させた事を忘れたのか
今何のアピールも出来ていないのに期待される訳ないだろ
0点だよ0点
145名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:31:29 ID:HQBnp2CQ0
>自民党の園田博之衆院議員が16日、毎日新聞のインタビューに応じた。

古いな。
146名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:35:49 ID:Q4SS3SnD0
内部のゴタゴタを何とかしろ。
147名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:37:16 ID:ZW8Id09U0
自民党は何も刷新出来て居ない。
だから期待感が薄い。
小泉jrは面白そうだが今は若さだけ。

馬鹿の一つ覚えの様に増税増税。
自民党は小泉政権の時に三位一体の痛みを提唱したが
結局は国民だけが痛みを受けた。
企業と議員を含む公務員は何の痛みを分かち合うのか?
なんら議論されていない。

民主に政策を任せるのは嫌でも
そりゃ若さしか前面に出ていない今の自民党に期待感無いよ。
148名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:38:40 ID:7WH5y3hq0
民主党には失望したが、
自民党には投票はしない。

自民党も民主党以上に失望しているから。
149名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:47:57 ID:uAH2S1MC0
最近ネトウヨ減ってない?

逆神ネトウヨ様まで自民見限ったらいよいよ民主終わりじゃん。
やめてよ。
150名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:50:49 ID:4tY9RFUh0
目的は民主党をつぶす事といいながら実のところ自民党を潰してる事に気づかないアホたちw
151名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:58:41 ID:ZHKCezq+0
自民がこの先何を言ってももう信用されないよ
152名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:59:22 ID:9T2fFGd20
老害しか残ってないからや。
153名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:07:06 ID:IkgA9Aqj0
理由は簡単だよ

国民が非現実的な解決策を求めているから

現実的な解決策を提示しても、お花畑化した脳味噌が受け付けない
国民総スイーツ(笑)現象なのが今の日本
154名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:07:40 ID:KMejLLNc0
保守の路線で行くぞーと言いながら
保守が良く分かって無かったからな
今までそんないい加減でやっていたらなぁ・・・
155名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:09:38 ID:PTRdRYUF0
葉梨と野田のせいだって誰か教えてやれよ
156名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:11:23 ID:RCPAtmKz0
園田外相の息子だったんか。知らんかった。
157名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:11:46 ID:ckdIUSBA0
>>152が全てだな

森元や加藤や二階といった老害どもがいる限り駄目だ

もし自民が本当に生まれ変わりたいのなら
40歳定年制を導入してフレッシュな新生自民に生まれ変わるしかない

その上で安倍さんと麻生さんがダブル総裁となって引っ張れば
オレたち国民はどんなことがあっても自民について行く
158名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:12:47 ID:5MfypeX20
マスゴミの捏造記事に乗せられてるバカが居るからだよ。
園田博之氏あんたみたいにね。小沢のスパイか。
人事の刷新より政策の発信を考えろ。
159名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:13:09 ID:Q4SS3SnD0
河野太郎が騒ぎすぎだし。
160名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:13:27 ID:kOi0McRF0
40歳定年だと安倍も麻生も引退せねばならんが・・・
161名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:17:21 ID:kjLT0rvN0
何も政策出さないからだろうがこのトンチキが
民主が失敗だからはい自民にはもうならねえんだよ
それやったら結局民主を選択した二の轍だろ
大体おめえらも去年まで10年間やって大失敗してんだからよ
とにかく政策出せや政策
子供手当て反対、高速無料化反対、CO2削減反対
そりゃわかったからよ
俺もそう思うよ
でもその後何するか何にも言わねえのはひでえだろ
お前ら昔の社会党か
政権取る気なしか
政策だ政策政策
162名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:22:46 ID:kOi0McRF0
そういや自民党って、あまり対案出してこないよね。

子供手当てに反対なのはわかるけど、少子化対策の対案が無い。
高速道路無料化反対なのはわかるけど、無駄な道路行政に対する対案が無い。
CO2削減反対なのはわかるけど、環境問題に対する対案が無い。

自民党は対案を出して、民主党と対峙すべき。
163名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:22:55 ID:q7MV9s/R0
民主に嫌気が差し、黙っていても戻ってくるとたかをくくっているからな。
改革に消極的。ジジイどもが、相変わらずあぐらをかいているし。
164名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:28:11 ID:buYlK6C70
鳩山邦夫は自分の器の限度を知ってるから「金は出すが口は出さない。
でも参考意見位は聞いてちょっ」程度にしか思ってないんだよ。自民党
は危機感が欠如しているから絶対に自分たちは残れると思って呑気に
構えてる。選挙後は無職になる議員が続出するぞ。どうするんだろうな。
165名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:29:04 ID:r4HkoRXk0
>>39
それしかないと思うよ
166名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:31:00 ID:+nTfaCUt0




「自民党と取り巻きは私財を全部投げ打って国家賠償せよ」と思われている







かもしれない
167名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:32:09 ID:R57RF+jj0
>>39
それは良いな。

議員定数削減、議員報酬半減、大臣報酬も半減。
自民党がこれを前面に掲げて選挙を戦えば間違いなく勝てる。
168名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:33:23 ID:Q4SS3SnD0
せっかく作った衆議院選挙の時のマニュフェストは何処へ行った自民?
その場限りだったのか。
169名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:34:40 ID:+OJ/rynp0
不満分子はみんなの党あたりに最後は流れ着くのじゃないかな?
170名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:35:05 ID:abHVwH8D0
民主党工作員、そんな幼稚な煽りで政権が守れると思ってんの
同じことを繰り返し言ってるだけじゃないか
煽り、ネガキャンロボット
171名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:19:55 ID:r4HkoRXk0
自民復活のキーワードは

「政治家の自己犠牲」

もうこれしかない
172名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:41:31 ID:uhlOEvnB0
当選8回、一度も大臣になれないまま野党に転落してしまった園田w
小沢から「防災担当大臣でよければやるよ?」とか言われれば喜んで離党しそうだな
173名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:02:59 ID:EZdcH+bq0
ネトウヨというキングボンビーがついている間は無理
174名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:12:31 ID:HYro12Rg0
>>173
谷垣がそれを言えばいいのにな。
ネトウヨは足を引っ張るな、とw
175名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:41:13 ID:QWAnv9C40

民主党を潰す

自民党を再生する

話はそれからだ。
176名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:10:09 ID:WUs0ROcT0
役人首切りできるよう法改正しろ

税金の一番の無駄使いであり、日本沈没の元凶。
177名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:27:38 ID:F0Uj2hUw0
>>34
自分で手を汚さないところ。
178名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:35:12 ID:F0Uj2hUw0
>>52
逆に森がどれだけ役に立ってんのか教えてくれ。
俺は最初から自民には興味ないから、全く知らないんだよ。

答えられなければ森は不要で確定。興味ナシ。
179名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:01:59 ID:F0Uj2hUw0
>>140
企業献金が禁止になったら破産だなwwww
180名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:58:42 ID:2ad+M3Wg0
大島氏 総裁と意見交換の場を
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013281141000.html
> 自民党の大島幹事長は、与謝野元財務・金融担当大臣の勉強会に参加する
>後藤田正純衆議院議員と会談し、後藤田氏は、谷垣総裁に勉強会に出席してほしいと
>求めました。これに対し、大島幹事長は「与謝野氏の勉強会だけではなく、
>谷垣総裁が党内のいろいろなところに行って意見を聞き、民主党と戦ううえで、
>一致協力していくための前向きな意見交換を行う機会を設けることを検討したい」と述べました。

> 会談のあと、後藤田氏は記者団に対し、「われわれは、谷垣総裁をつるし上げることもないし、
>党を思う気持ちは執行部といっしょだ。今の執行部の体制を維持しながら、中堅・若手が
>表に出られる体制を作るなど、いろいろな知恵があるのではないか」と述べ、
>執行部の交代に必ずしもこだわらないという考えを示しました。
181名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:41:34 ID:2ad+M3Wg0
来週にも谷垣−与謝野会談 邦夫氏は「あわてない、急がない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100318/stt1003181135001-n1.htm
> 自民党の大島理森幹事長と後藤田正純衆院議員が18日午前、党本部で会い、
>与謝野馨元財務相が会長を務める「正しいことを考え実行する会」のメンバーと
>谷垣禎一総裁ら執行部との会談を来週行うよう調整することで一致した。
>後藤田氏はまた、大島氏に「党改革はいろいろな方法がある」として、
>与謝野氏が求めている執行部刷新に固執しない考えも伝えた。
> これに先立ち、与謝野氏は18日午前、都内で記者団に対し、党改革について
>「谷垣さんたちが考えることであって、私が考えることじゃない」と語った。
> 一方、自民党離党を表明した鳩山邦夫元総務相は都内で記者団に対し、
>新党結成の見通しについて「同じ意識を持った方が徐々に動けばいい。絶対にあわてない。
>絶対に急がない。心を落ち着けて自分の信念に基づいてやっていることだから」とこたえた。
182名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:53:37 ID:EEdYrYfX0
なぜ自民党に期待感が生まれないのか?
@企業団体献金の即時廃止
A世襲議員の立候補制限(現職含む)
B銀行からの借金を銀行からの政治献金で返済する・・・・という、国民を舐めきった様な事は止める。
(※得意の抜け道は一切なし)

立法しなくても、自民党単独で実行できる。
政権奪取も夢じゃないw
183名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:39:23 ID:2ad+M3Wg0
また若林が出てくるな。
若林総裁で選挙だ。
184名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:42:50 ID:uYUicurd0
自民党、ミンスにケチ付けてるだけだもん
185名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:56:23 ID:id5bvwtr0
児童の定義をヨーロッパ基準にすれば全力で支持するのに
186名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:44:31 ID:Ju1a/f/F0
民主党といっしょで国民目線が感じられないから駄目
187名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:49:12 ID:LNs+JTvLO
>>1
そもそも、
「野党の自民党」というのが「無用の長物」
でしかないんだろう?
188名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:59:22 ID:2ad+M3Wg0
園田は賢そうだな
189名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:00:31 ID:8zZpbuy/0
加齢臭ぷんぷんだもの自民党
くちゃいのやだ
190名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:36:17 ID:mmqHj3OC0
選挙まで何人ぐらい自民党に残っているんだろうか。
191名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:37:06 ID:s3vHOsqU0
民主追求(棚橋対千葉)とかがまったく報道されないから。
192名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:39:42 ID:lB/di/AN0
そもそも今は期待感が生まれてはならないから丁度いいんだよ。
そんな、期待したくないよ。民主党に入れたこの国民は自民に期待を寄せる自分の姿を見たいと思うか?
弱い自分を守りたいんだよ。
193名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:48:57 ID:METH5mqu0
自民から売国議員叩きだして
選挙で愛国VS売国というわかりやすい
選挙にしないと難しいな
マスコミ信者のお花畑国民多いからな
194名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:53:50 ID:urdiOaXQ0
>>193
愛国党は候補がほとんど立てられずに頓挫する。
売り渡し先がどこに偏っているかが「ほんのちょっと」
違う人たちが集まってるのが永田町。
195名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:57:44 ID:ABZi/XIp0
さっさと解散しろよ。インチキ売国政党め・・・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9751328
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100316/20100316-00000057-nnn-pol.html
企業献金禁止の話はどこ言った?
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031701001033.html

小沢からも絶賛された売国原口の国家転覆発言プロジェクトが着実に進行してますわ・・・・
こいつも実は在日だったんじゃないの?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/l50
ろくなもんじゃね〜わな・・・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100228/stt1002281743004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100114/stt1001142351016-n1.htm
さすが元キチガイ在日朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=t7NJscFPQCY&feature=related

現在のキチガイ在日国会議員?
http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg

でも自民も糞だったのね・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=t7NJscFPQCY&feature=related
196 :2010/03/20(土) 01:02:12 ID:yskeCPYH0
>>193
> 自民から売国議員叩きだして
え?いなくなっちゃうじゃん。
197名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:04:42 ID:0axYqRuR0
まるごと若手に任せるぐらいの刷新をすれば確実だよ
198名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:23:20 ID:IlLPMdDI0
去年道路族が石原や渡辺を怒鳴りつけてたあたりでもう駄目だと思ったなぁ
199名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:24:53 ID:rPoggiBb0
森みたいなのがよくない。
あれほど朝鮮利権で汚れた奴に新興保守はついていかない。
200名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:25:16 ID:w4j84Ocx0
日韓議員連盟所属

これが全て
お前の民主の別働隊って事だなw

さっさと自民から出ろよ
201名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:27:21 ID:YTp9zrwh0
若手がどうこうより、どうしたいねん。って所じゃね?
自民党は何をしたいのかが全然伝わってこない。

現状だと投票候補にすらなってない感じ。
202名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:28:07 ID:xiIdsrSEO
過ちを
認められずに
否定する
203Bighooon:2010/03/20(土) 01:33:24 ID:v9lIAc3A0
政権交代とは二大政党時代を前提とした民主的プログラムだ。
だからその対象である自民党が縮小ならまだしも消滅してもらっては困るのだ。
あるいは二大政党時代を潰そうという深慮遠謀から自民党を潰そうというのなら
それもありえる話だ。民主党が単独巨大与党になれば利権政治が復活する
可能性が高い。財界が擦り寄り官僚が擦り寄れば元来た道に戻れる。
だから自民党にはそこそこの形で残っていてほしいのだ。
しかし今の芯の無い自民党という政党は消えてよい。
新たな思想党是を持ち、理論武装できるコアが出来るような政党で
無ければ到底二大政党時代は築けない。
今、野党の真価が試されている時期だということを忘れないことだ。
自民党は解党した方が良い結果を生む確立は**%はあると思う。
204名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:59:48 ID:svRpG/S50
派閥政治が利権の温床になってるからだろ。
どうしようが自民には無理。
新党立ち上げれば目くらましにはなるだろうね。
205名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 02:11:37 ID:m2uEPZ5/0
名前じゃなくて中身を変えないとダメだろw
206名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:06:44 ID:gSrsee+h0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

401 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-19 19:44 ID:Jh4p0Taz

(´・ω・`)  Kaoru Yosano (与謝野 馨), Youichi Masuzoe (舛添 要一), and Kunio Hatoyama (鳩山 邦夫) played
       Blackjack in alliance against the dealer Sadakazu Tanigaki (谷垣 禎一) at gambling house the LDP.
        Media persons have called Yosano the Most Brain of the Japanese Political World. (So it isn't...)
Masuzoe was a teacher at the University of Tokyo. Kunio was prime student at the University of Tokyo. They
looks the best and brightest. (So it isn't...)
http://tweetmeme.com/story/479198776/
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000456.html
(News about them is deleted...)

(´・ω・`)  The LDP (Jiminto Party) is a nest of vipers. Rumor says Yosano was a mole of Tadamori Oshima
       (大島 理森), the Secretary General of the LDP... Hasting Kunio took a high-stakes gamble.
In either hand Kunio caught, but slipped them out... (I suppose Kunio shall win at the end of the day.)
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002785342.shtml
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100318ddm005010019000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20100318025.html
207名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:01:00 ID:+aXNT3/O0
90年に下野したときの自民党ほうが遥かに緊張感があった
あの頃の自民党は本気で危機意識持ってた
今の自民は何という体たらくだ・・・

まあしかし
野党時代に自民が提案してたことは与党復帰してから何ひとつやらなかったけどなW


208名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:06:31 ID:/E8wfJ+70
>>201
自民党がしたい事?

   今 ま で 通 り に 庶 民 か ら
     税 金 を 吸 い 上 げ て
 私 服 を 肥 や し 利 権 を 貪 り た い 

だろ。

野党になってから自民がやった
「消費税」「徴兵」「児ポ」が証明している
209名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:18:37 ID:0FtdBdHJ0
オバマを見習ってチェンジですね
210名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:24:19 ID:wo9I1TdB0
自民党のここがちょっと

・不況下なのに財務省の言いなりで消費税増税を求めている
→無駄の削減と富裕層への増税など、国民への配慮が見えない

・政治と金の問題で民主を攻めてるのに企業献金を禁止できない
→アメリカでは企業献金は禁止されている

・表現の自由の規制や徴兵制疑惑など、アメリカの言いなりが目立つ。
→イランを説得し、イスラエルに非難決議を出すくらいの外交を掲げるべし
211名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:33:07 ID:URZv9vw50
212名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:43:16 ID:8QXadhAr0
今の不景気はいろいろ原因はありますが、主なものとしてデフレの継続も要因になります。
デフレの原因は日本銀行がバブル時代に叩かれて、それから事なかれ主義になり
円の価値を守るという日銀法を大義名分として、景気が悪くなっても失敗すると責任が
問われる金融緩和を渋っているからです。いわば故意の無作為によるものです。

日本の経済規模(失われた20年の失敗の原因は金融緩和不足)をあらわす表
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
各国中央銀行のバランスシートの推移
213名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:12:55 ID:mKYN3NRs0
ネトウヨの選挙民煽りが甘い
ネトウヨの「ジーク自民!」活動に期待
214名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:16:07 ID:YVACNf9S0
原因:あんたら自身がネガキャンしている
215名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:16:48 ID:ICi1PEe10
未だにネトウヨ”などとくだらないことを言ってるアフォは usero>213
216名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:00:23 ID:U2zNwyTV0

何だったんだろうね、これは?

【衆院選】「われわれに力を与えてください」首相絶叫 1万人以上の群衆から「麻生」コール…東京・池袋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251587582/

【衆院選】 自民逆風の元凶 「放り投げ」安倍晋三氏、「もうろう」中川昭一氏を応援 「神聖なのは私たちの国旗だ」と絶叫…北海道11区
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250980941/
217名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:02:56 ID:Mzpsuvlo0
園田さんはお父さんが糖尿病だった。
少し心配。
218名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:17:17 ID:lQdHp+410
>なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければならない。

先んじて野戦の準備を着々としながらも、メディア等へは謙った
参院選に向けた行動を、我々有権者の特に日々の生活の中から、
目にする機会が増えてくれば、おのずと期待感も高まってくるものだろうと思う。
219名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:30:36 ID:6W9dKN7e0
[政治(民主党政権)] 参院選 自民党から民主党へ1000万票が移動する!
経済団体、医師会、農協、建設団体…

「離党だ」「新党結成だ」と自民党議員たちがのたうち回るのも無理はない。
陳情は来ない、スポンサーは逃げる、資金集めをしようにもパー券が売れない。
永田町の自民党本部は不気味なほど閑散とし、とても参院選を戦える状況にない。
今、すさまじい勢いで固定票が解け始めている。

先週、日本商工会議所の会頭が国会の与党幹事長室を訪問した。
報道陣は「日商も民主党政権にクラ替えか」「次は経団連の御手洗会長かね」とささやき合った。
経済3団体に限らず、自民党政権支持だった業界団体が雪崩を打って民主党支持に走り始めている。

自民党関係者がボヤく。
「今月初め、日本医師会が自民党への献金凍結を決めた。7月の参院選では民主党支持に回るとみられている。
最大のスポンサーにも見捨てられた。完全にノックアウトですよ」

「半年前までは自民党政権とギブ・アンド・テークでやってきた。しかし、自民党は野党に転落し、予算という
伝家の宝刀を民主党に奪われてしまった。
これまで自民党と予算でつながっていた業界団体が民主党へ向かうのは仕方ないことなのです」

雪崩打って政権にスリ寄る業界団体票
陳情を聞いてもらい、予算を獲得するには票を出すしかない。一体どのくらいの票が自民党から民主党に流れることになるのか。
たとえば3年前の参院選、医師会の組織内候補は18万6000票獲得した。
他に主だったものは農業関連(52万票)、漁業(10万票)、建設業(23万票)、薬剤師(17万票)、
運輸(8万票)、土地改良(13万票)である。

「そういう関連団体の票が無数に積み上がって、自民の比例区票は1650万票だった。このうち、ガチガチの
自民党支持者や保守票、宗教票は浮気しない。遺族会や日本看護協会のように、自民党支持を続ける組織もある。
それを合わせても、残るのは3分の1程度ではないか。
最大1000万票が民主党に流れておかしくない。
民主党の小沢幹事長は参院選比例区名簿に業界団体の候補をズラッと並べた。
どの団体がどのくらいの票を出すか競わせようとしている。どの団体も必死にならざるを得ませんよ」(政界事情通)
220名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:44:19 ID:VqSBzHza0
「谷垣氏が総裁をやるのはいいが、幹事長以下は一新した方がいいのではないか。
なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければならない。」

この文章おかしくね?
なぜ自民党に期待感が生まれないのか、の答えの一部を
「○○が総裁をやるのはいいが、」で予め除外してしまっている。
221名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:52:11 ID:L9KBna9H0
自民5月に政権公約 消費税増税の扱い焦点
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/221845.html
消費税増税については党内で意見が分かれ、明確な姿勢を示せるか不透明だ。
222名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:54:07 ID:c6qIMsX60
>>215
みたいに、ネトウヨってネトウヨと呼ばれるのが
なぜか死ぬほど嫌いみたいなんだよねw
なんでだろう?
ネトウヨなんていない!ってんなら普通に無視してりゃーいいのにw

でもって「実際にネトウヨ(俺たちの麻生さんとか言っちゃう
自民党狂信者=自民党青年部)が主導した麻生本祭りがあったけど?」
って聞くと黙っちゃうのwww
223名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:11:11 ID:16VPAx9t0
>>222
麻生の著作をたくさん買ってみたりとか自民党青年部の活動は気持ち悪い。
自分たちを客観視できないんだろうね。

信者以外の人から見たら、幸福の科学の大川髢@の本が
ベストセラーの上位になるのと同じような気味悪さしか感じられないのに。
224名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:18:09 ID:7C3e5/u/0
今回の参院選は余裕で自民の圧勝だと思うけどなぁ
ミンスは連日自爆しまくりなのに小沢も辞めないし目ぼしい候補者も全然出せてないのに対し
自民は藤川優里みたいな魅力的な候補者をアピールできてる
225名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:21:05 ID:ZrA8sLoS0
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ ← 日本国民
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ ← 日本国民
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
226名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:28:49 ID:/SCOGctP0
>>1
なぜ期待感生まれないかも何も、お前らここまで何も自分達で努力しないじゃん。
邪魔な存在の足の引っ張りばっかでさあ…
そんなん、学生がポテトチップ食ってゴロゴロしながら「何で成績上がらないかわからないよお〜」って言ってるようなもんだぞ?
傍から見ると、「ああ、次もダメだな、コイツ」ってしか思えない。
アホすぎ。ホント笑えないくらい終わっとるな、自民党。
227名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:41:24 ID:cHQqWCaC0
>>224
選挙民が自民党がこの15年やってきたこを1年で忘れるならそうなるだろうね。
228名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:12:04 ID:Q5f8QXkG0
>>227
選挙民はこの半年間に民主党がやってきたことを忘れられないから自民が勝つだろうね。
229名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:18:04 ID:wBg5LUq10
マスコミが意地でも自民の支持率を下げようと下げようとしてるからな
230名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:18:48 ID:xn/1O0G00
そりゃ自民は日本を借金大国にしたからな期待など出来ん
で、民主のばらまきで近い将来日本経済は破綻する。
231名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:21 ID:ZxFhOEPU0
日本をここまで借金大国にして
官僚天国にした自民党に何を期待しろと??
232名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:55:10 ID:2RIu4vZx0
>>230-231
国家のバランスシートという概念は無いわけね。

国も企業も国民もみんな倹約して頑張ればみんなが黒字ってか?
最早池沼のレベルだぞ。
233名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:57:35 ID:hAVRSVEv0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

402 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-20 04:38 ID:zIPzlNo0

(´・ω・`)  Kaoru Yosano (与謝野 馨), Youichi Masuzoe (舛添 要一), and Kunio Hatoyama (鳩山 邦夫) played
       Blackjack in alliance against the dealer Sadakazu Tanigaki (谷垣 禎一) at gambling house the LDP.
        Media persons have called Yosano the Most Brain of the Japanese Political World. (So it isn't...)
Masuzoe was a teacher at the University of Tokyo. Kunio was prime student at the University of Tokyo. They
looks the best and the brightest. (So it isn't...)
http://tweetmeme.com/story/479198776/
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000456.html
(News about them is deleted...)

(´・ω・`)  The LDP (Jiminto Party) is a nest of vipers. Rumor says Yosano was a mole of Tadamori Oshima
       (大島 理森), the Secretary General of the LDP... Hasting Kunio took a high-stakes gamble.
In either hand Kunio caught, but slipped them out... (I suppose Kunio shall win at the end of the day.)
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002785342.shtml
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100318ddm005010019000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20100318025.html
234名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:22 ID:cHQqWCaC0
>>227
民主の1年と自民の15年を比べるんだぞ(w
235名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:00:40 ID:yJHLsbqE0
>>224
民主の場合、新人=小沢チルドレンだからな。
236名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:02:36 ID:F8MyO99V0
正直選挙に勝ちたいだけなら、しんじろうでいけるんじゃね?
237名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:03:16 ID:hAVRSVEv0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

404 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-21 07:11 ID:45gSpWQ+

(´・ω・`)  A portrait of Youichi Masuzoe (舛添 要一):

 He has 6 or 7 tongues. He is a polyglot. He has Black Belt in Judo (2-dan). Famous as a collector knives.
 He has been married 3 times. First wife was French. Second wife was Satuki Katayama (片山 さつき), former
  paymaster, former member of the House of Representatives. Third wife is his former secretary. (Rumor says
  his French wife is his second wife....)
 When he was a teacher at the University of Tokyo, Satuki was a his pupil. (He taught to her International
  Political Relations and more other things???)
 His degree is mere Bachelor. He had learned in Europe after his graduation from the University of Tokyo.
 He published his experience concerning nursing his old mother before his election. He has many publications.
 He is a member of the House of Councillors. I guess no P.M. in service has had his seat in the House of
  Councillors.
 He is popular on TV shows. And I suppose he is Tholomyes.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/舛添要一
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/片山さつき
238名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:08:12 ID:EEKWlYw20
>>1
>なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければならない。

本当に考えてるのか?考えててこの様じゃそりゃ期待もできんわ
239名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:31 ID:vZvbMHh20
よくもわるくも自民党は最大公約数の掲げ実現する政党だった だれとは言わないがある時から
特定団体、業界を優遇して個人をあまりにもないがしろして 生活レベルを押し下げたことから自民党には失望してるし
期待なんて生まれるわけがない 民主のみんなして貧乏路線選んだのが去年の選挙結果
自民ならごく一部の金持ち様のもと大多数の奴隷生活よりマシってこと
240名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:17 ID:vZvbMHh20
昔でしたら金持ち優遇したところで 金持ち総取りはせず、分け前なりおこぼれが貧乏人にあった
ところが いまは金持ちの総取り搾取 金持ち優遇は貧乏人にとってもう何も残らないってことがばれたわけね
金持ち様は自民党支持するのは理解できるよ 自業自得 自己責任 世の中いいこと浸透させてくれた自民党様は復活ないよ
241名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:56:10 ID:8FgfAxnT0

小生は、自民党(経団連)は与謝野総裁で戦う胆だと見ています。
もう、走り出しているんじゃないかな?

谷垣降ろしや古賀叩きが間もなく来ると思うよ。
242名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 05:26:11 ID:d6NN7DiD0
与謝野は消費税好きだから
243名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:10:12 ID:8bH5lbxH0
この板の他スレを見ると、自民支持者が多いように見えるのだが、
このスレではそうでもないみたいだな。
244名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:14:34 ID:s38Kzpii0
>>239
その通りなんだが、それを指摘すると
なぜかネトウヨがファビョるんだよねw

>>243
ここはネトウヨ掲示板だからな。
民主キャバクラスレは継続スレがガンガン立ったのに
自民キャバクラスレは依頼しても次スレが立たない。
運営や記者からして何故か自民より。それがここプラス。
それを知っての上で2chを使うのが普通。
信じちゃうのはスマイリーって事だ。
245名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:19:43 ID:N+oskt2w0
まとまりがなく、自分のことしか考えず、国民?何それ?という奴がいる限り変わらんのでは?
薩長同盟とか・・・・・・アホ??
246名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:19:48 ID:YK4HHwXj0
>>243
だってここ丑スレだし
247名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:22:56 ID:WJCLwsPx0
>>243
ちなみに、丑くんは、2chで朝日新聞社のIPが遮断された時にスレ立てが出来なくなっていた。
248名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:27:36 ID:o5EaJjU60
期待されないのは、自民党が政権時代に何かしてくれたのか?って皆が思っているからだよ
249名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:32:38 ID:iVZ1PyVz0
天光光さんてまだ生きてるんだな。
250名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:35:19 ID:Cp/SIUoD0
朝日新聞が廃刊になれば、日本は良くなるよ。
251名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:42:56 ID:MmjF9UwF0
しかし失点続きの民主党施政に対しての不満の受け皿に
なりえていないのは非常に問題だな。
252名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:15:05 ID:FLaU/U1i0
やっぱり簡保の資産 不正売却のオンパレード、その辺は絶対裏切らないな自民の政治は
253名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:18:56 ID:RQyedQJj0
未だに美人市議をとか王さんの娘をとかやってるからだよ。
254名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:29:53 ID:2mobxE+l0
民主と自民=飛び降りと首吊り
どちらも望んでねーよ。
255名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 10:41:35 ID:A8cdMuLH0
自民党の凋落は想像以上でね、とにかく陳情が出来ない以上各地方でも基礎票が
固まっていない・・・最初から浮動票期待何てのは土台有り得ない話だ。

いろいろな話は出ているけれども、とにかく陳情出来るか出来ないかで選挙は化なり決まる。
特に地方はそうだから、一人区は自民の大惨敗に終わるだろう・・・

それと、民主候補は基礎票を固めつつある上に信濃町が動きそうだ・・・
これで自民党に勝てと言うのは石を水に浮かべるより難しいね。
256名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:51:02 ID:WeHjDnx50
>>247
キャップ持ちや記者はアクセス遮断されているようなISPからでもスレ立て出来たはずだと思う。
257名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:02:03 ID:AKF68lvT0
>>253
痛い若作りの美人市議(30歳)の経歴を見て愕然とした。
田舎に戻った放蕩娘が、まだ1期も市議を全うしていないみたいじゃないか!!

それが目玉候補ってどういうこと?
258名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:03:32 ID:YuJWiOY10
小泉竹中の総括しないとダメだろ。まぁ総括したら分裂するからやらないんだろうけど。
259名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:43:03 ID:gkYnZAwR0
要するに二者択一の時代になったんじゃなく、
ただ自民党が国民に打ち捨てられただけなんじゃね?

どうしていつのまにか国民にそんなに切られてたん?
どうしてそこまで憎まれてるのさ

国民全体がかもし出す雰囲気は誰にも予測できないのだろうか・・・
・・ベターな選択では自民しか無いだろう
支持率は低いけど地方選挙で勝ちまくってる理由もそれ

新党とか言ってる人たちは正しいか、完全に間違ってるのかのどちらか
飛び出ちゃった人はあとで後悔するかもしれない
260名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:53:44 ID:ukfha9a80
>>253
そのとおりだ!!
森や古賀が仕切っている古臭い自民そのものだ。
有権者をバカにしてる。
こんなことやってる限り、有権者は自民には戻らない。
261名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:42:40 ID:W/Upph3x0
自民党に期待感?

そんなの簡単だよ。

1.特別会計にメスを入れ、白日の下に晒せ。
2.憲法改正して軍隊整備して、まともな外交やれ。

それをやりゃ1000年国は栄える。
262名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:44:26 ID:wiT7Gpda0
>なぜ自民党に期待感が生まれないのか考えなければならない。

お前みたいに、背後から鉄砲撃つ奴のせいだと思うぞ。
ま、それをわかってやってるんだろうけどさ。
263名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:46:20 ID:GUM4po5L0
日本のマスゴミが与党のことしか報道しないからだろうが
264名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:55:18 ID:43vMYf5t0

TVで民主についてだけ拾われるなら、ネットでアピール
出来る場所作ればいいのに。
265名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:09:31 ID:vSgt0Fk50
>>1
だから出てけば?すぐに出てけよ。
迷惑なんだよ、こういうのが中途半端にいるだけで。

進次郎みたいな香具師だけで充分だよ。
266名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:16:58 ID:ITB7ba0b0
自民党には解党を期待したい。
267名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:22:13 ID:cILjxHmwQ
若い世代が期待する政策が見えてこないから。結局昔の利権勢力の爺さん達の方しか見てないからだろう。
しかし日教組に戦いを挑んでいたりする人もいるから期待はしてる。もっと戦って欲しい。
268名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:24:47 ID:gP1EVDtI0
>>262
谷垣はじめ執行部が、何一つ改革してないんだから、
そりゃあ後ろから鉄砲撃たれるわ。
つーか、撃たれて当然だわ。

民主が勝手に支持率激減してるのに、
まだそれより負けてるって、どれだけヘボいんだよ。
269名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:28:42 ID:xaUy36Pk0
マスコミが敵に廻ってるからだろ
権力を監視するはずのマスコミが与党から転がり落ちた自民に
いまだに石を投げ続けてるからだろ
270名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:43:46 ID:wcCrikDZ0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

405 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-21 13:12 ID:aQnr+hvR

(´・ω・`)  Kaoru Yosano (与謝野 馨), Youichi Masuzoe (舛添 要一), and Kunio Hatoyama (鳩山 邦夫) played
       Blackjack in alliance against the dealer Sadakazu Tanigaki (谷垣 禎一) at gambling house the LDP.
        Media persons have called Yosano the Most Brain of the Japanese Political World. (So it isn't...)
Masuzoe was a teacher at the University of Tokyo. Kunio was prime student at the University of Tokyo.
They look the best and the brightest. (So it isn't...)
http://tweetmeme.com/story/479198776/
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000456.html
(News about them is deleted...)

(´・ω・`)  The LDP (Jiminto Party) is a nest of vipers. Rumor says Yosano was a mole of Tadamori Oshima
       (大島 理森), the Secretary General of the LDP... Hasting Kunio took a high-stakes gamble.
In either hand Kunio caught, but slipped them out... (I suppose Kunio shall win at the end of the day.)
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002785342.shtml
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100318ddm005010019000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20100318025.html
271名無しさん@十周年
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。

406 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-22 09:04 ID:ZLMdppvu

(´・ω・`)  A portrait of Kaoru Yosano (与謝野 馨):

Media persons praise Yosano as the Most Brain of the Japanese Political World.
Yosano loaded triple minister's burdens simultaneously. He is never a puppet of bureaucrats. So my assumption
is he has 3 heads and 6 hands like Asura. I suppose his I.Q. is over 390....
Yosano is catholic in his tastes. They say his skill of taking photos is nearly professional. They say his
knowledge and skill on around Info Tech is beyond me. (`・ω・´)But never! He likes Go (7th-dan) and he is
 Ichiro Ozawa's easy opponent.
Yosano started his political career as a secretary of Yasuhiro Nakasone ( former P.M.; 中曽根康弘). And Yosano
is friend of Tuneo Watanabe (渡邉恒雄) called CIA Nabetune, a king of Yomiuri Group.
Yosano's grandma is great poet Akiko Yosano (与謝野 晶子). Her early works are full of flame and beauty. Most of
Japanese know one or more her poems or phrases. Her early works continue to captivate the young of all ages.
 And if you want to read The Tale of Genji in Modern Japanese, you can chose one in her translation.
  Her hasband is also important, but far less than her.
Yosano is weak in elections. Rumor says some portions of his political funds are dirty funds.
Yosano says he likes Joseph Fouche. But I suppose he is not like Fouche. Because Yosano stands in front always.
I suppose he likes himself who is saying I like Joseph Fouche. I see Yosano's character is his transparency
 whereas he is in front. Through him I see angels, fallen angels, and monsters.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/与謝野馨
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/images/s_16/p11-l.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/与謝野晶子