【沖縄/普天間】月末の日米外相会談で普天間移設先を提示せず 平野官房長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:02 ID:fAMSvUrk0
はぁ?
3名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:13 ID:MMdLWtDb0
普天間基地をゼロベースと名づけます!!
4名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:43 ID:B1DBc6NY0
提示しないじゃなくて、できないんだろ?w
5名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:25:06 ID:qhBZrKpi0
後世の歴史家は鳩山政権のことを「戦後史上、最悪の無能政権」と記述するかもしれない。。
もしその頃、日本という国が存在していたら、の話だけれど。
6名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:27:21 ID:ziXOuRga0
え?
7名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:27:54 ID:5IUT7DRG0
決めない事を決める!!

カッコイイだろ? 俺
8名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:28:22 ID:PxzH6wpD0
今月中には政府案をとりまとめてアメリカ側に提示したいって言ってたじゃん
9名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:29:20 ID:wj0Tzxq90
え? 今3月だよ? 5月末までもう時間ないよ?
10名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:30:32 ID:jwsu0uKi0
まだ10日以上あるのにもう決めないことを決めた政府の迅速な決断には頭が下がるな。
11名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:31:24 ID:E1PI/8Nf0
で、何時間後にぽっぽが否定するの?
12名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:33:36 ID:DWhT1mvo0
じらして、アメから完全撤退を示唆するのを待ってるんじゃね
13名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:34:25 ID:XXLAQvba0
あと2ヵ月半で決定出来なきゃ総辞職ですよね?

えっ責任の取り方もわからないって?w
14名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:58:26 ID:Vz3HEfZq0
>>1
>「今の状況で言ったら(提示することには)ならないのではないか。
>まだ政府のベース案がそこでしっかりして、ということには、
>わたしの理解ではならない」

なんなのこの回りくどい言い訳は…。「何にも決まってないから提示出来ない」だろ。
15名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:02:00 ID:HXlSha6F0
まず閣内で意思統一しろって、ヒラノ
16名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:07:35 ID:1vRqhAXA0

    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  オワタ・・・
  c(,_U_U
17名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:25:29 ID:gJTr9owH0
近所で鯉のぼりが泳ぎ始めました
18名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:30:12 ID:DX4cp2tQ0
民主「ご、ご、5月末までには皆さんがあっと驚くいいサプライズ用意してますから
    そ、そしてですね、その候補地の住民にもまだ内緒にしてるんですよー」
19名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:33:16 ID:TtDkTY3y0
ゼロベースなんだろ
20名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:34:03 ID:hBmnxHqu0
>>5
歴史ってのは国が滅んだあと、次の国家が作るもんだ
21名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:34:35 ID:q3SWODXJ0
だって地元の理解が得られるまで持ってくんなって言われてるんだろ。
22名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:35:42 ID:UjyRHHSG0

日本政府案をアメリカ側に提示することは無い、なんて言ってるけど。
口利いてもらえない状態なんじゃネェの?実は。
23名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:38:00 ID:UjyRHHSG0
>>13
「普天間問題が決着しなかったとしても、総理の職を賭すつもりは無い。そういう覚悟で臨む」(キリッ
って鳩山が言ってるジャン。
24名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:38:53 ID:E86e+7sxO
平野は閣内調整能力ないからな
25名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:42:01 ID:Y6XvFqcF0
移設先よりもいかにしてジミンガーを発動させるかのネタを模索中ですw。
26名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:42:28 ID:2i9SY52V0
平野は、閣内調整力もないし、外交・安全保障の知識や経験もないし、アメリカや沖縄とのパイプもない。
どうして基地移転検討委員長をやっているのかわからない。
27名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:43:06 ID:VfygLNev0
>>23
鳩が何をほざこうが世論が許さんだろ
28名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:45:25 ID:R89qTPtY0
>>24
調整どころか、例えて言うなら乱闘騒ぎ起こしてる現場に急行した警察官が
止めに入るどころか「俺も混ぜろや」って大暴れしてるイメージしかない・・・
29名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:45:40 ID:wFV9U07+0
>>27
世論が許しても(騙されても)アメちゃんが許さん
トヨタ以上の生贄を求めてくるぞ
30名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:45:41 ID:BejMGVN20
>>25
もうネタ切れだな。
密約もグタグタだし。
あんなもの公然の秘密で結局アメリカとの信頼関係を損ねただけ。
国民の方が冷静だった
31名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:48:48 ID:C9RDBpDr0
3月末になっても何も決まっていない・・・
32名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:49:55 ID:br+ghQwX0
そして5月末になっても提示出来ない
33名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:04:34 ID:snvsMNar0
今月までに決めないと時間がなくなるって話はどこに行った?
34名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:09:29 ID:br+ghQwX0
5月末までに何もせず時間切れというのを狙っていると見た。
そしてアメリカ側から時間切れで移転計画は白紙と言わせて
全てアメリカ側が悪いと、マスゴミとつるんで印象操作する。
35名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:24:03 ID:DX4cp2tQ0
>>34
「核密約を公開されたアメリカが腹いせに交渉を拒んでる
交渉に積極的な民主政権と沖縄県民に対する嫌がらせだ」

鳥なんとかが言いそう
36名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:27:19 ID:J/BMZ6vj0
>>3
ワロタ
37名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:27:37 ID:cTVr5vsf0
>>35
腹いせもなにもアメリカではもう公開されてる話だけどな。
38名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:30:53 ID:IHuu+Y8Y0
五月末に国内でも交渉していない解決案をいきなり提案して「米国の強硬な反対に遭い、交渉が纏まらなかった」
39名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:42:45 ID:HFCbOsof0
>>9
政府案決定
地元の理解・了承
アメリカに提案・了承

これあと二ヶ月でできるんかね。
地元の理解無しはダメと悪役になりたくないアメから釘さされてるつーのにw

提案したけどアメリカが駄目って言ったもんは通用しない。
40名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:50:10 ID:QXok5P4c0
3カ月かけて何も進んでない話を、残り2カ月でどうやって地元の合意得てアメリカに容認させるの?
41名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:52:10 ID:8kcU+FI30
アホか。
今月末には候補地をいくつか出すというから向こうも会談やろうと言っているんだろうに。
第一秘密主義のままあと二ヶ月でどうやって候補地と米軍の説得をやるつもりだ。
42名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:45:58 ID:vk7YhWA50
ブチキレさせて撤退させんのかこれ
43名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:48:46 ID:s8b7bAAk0
3月がどうのと最初言ってて5月まで勝手に引き伸ばしたんだっけ
44名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:51:19 ID:xYNA1I9r0
基地問題もダメか。基地外なら得意な民主。
45名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:02:26 ID:YO936ZgZO
5月末までに、アメリカ・地元が納得する形でおさまるなら、俺、鳩山を
支持してもいい
46名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:08:33 ID:9nx4hzDl0
>>5
それはない。
なぜならマスコミが全力で印象操作をして、鳩山内閣を擁護するから。
後世で最低内閣と評価されるとしたら、一度日本が鳩山内閣時にクーデターで変わったときだけ。
今のマスコミや左翼勢力を見てると、歴史の捏造なんて平気でやりそう。
47名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:28:18 ID:HcJEUc3d0
>>43
最初は去年のうちに複数の移転候補地の選定をし終えて五月末までに最終決定、の予定だった。
それが一月末までになり二月末までになり、今三月末ってところ。
48名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:16:03 ID:n6LydyiU0
age
49名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:27:09 ID:9s80Bt4z0
外相会談じゃおもに環境問題とか
核拡散防止について話し合うんだろ。
眼目は対イラン制裁だろう。
そこでイラン制裁についてどこまで踏み込めるかで
普天間基地移転問題も変わってくるだろう。
だから提示するのはそのあとになるのは当然。
もし制裁だけでおもわしくなく場合によっては
武力行使をする必要があるようになった時は
日本も参加するくらいのことを密約して
おけ。そうすればアメリカ、沖縄双方が納得する
形(アメリカはイラン制裁での約束
で普天間基地問題は譲るということだが)
で取りあえずは決着するかもしれない。
制裁対イラン交渉ががうまくいけば
戦争まではならないかもしれないし。
仮に戦争になったってどうせ何年も先
になるんだろうから、密約しとけよw
50名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:52:09 ID:tXfkeLyv0

既に民間で埋め立てが着工されてある程度埋め立てが進み、
工事が凍結されている泡瀬干潟の埋め立て地に普天間基地を移転させるのは
どーよ、 泡瀬干潟の埋め立て地は、埋め立て事業としての経済的合理性で工事が
中断している、埋め立て地はあるけど、埋め立てる理由がない状態、一方、普天間移転問題は
埋め立てる理由はあるが、埋め立てる場所がない状態、コレを政治が結びつければ
埋め立てる理由も、場所も整った状態になる、コレが政治の仕事

 これだとすでに埋め立てが着工されている場所だから、
埋め立ての目的を 民間土地開発から軍用地に変えるだけでイイじゃないか。
この埋め立て地に普天間基地を移転させれば、懸案が一気に解決する

http://www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/2010030301000573.html
51名無しさん@十周年
米基地でつぶれるなあ、民主は。
また、日本バッシングが始まる。