【企業】 "好評すぎて、他の料理に支障が" ホットケーキ食べ放題時間短縮へ…ロイヤルホスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★好評すぎて…ホットケーキ食べ放題時間短縮へ

・ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が今月9日から実施中の500円(税込、一部店舗は
 別価格)でホットケーキを食べ放題となる夢企画「お好きなだけパンケーキ」を、今月19日から
 時間を短縮して実施することを発表した。ホットケーキの提供枚数が前月比935%を記録、
 品切れ店が続出するなど大好評の一方、他の料理提供に影響が出ているための措置という。

 想定を超える盛況ぶりにうれしい悲鳴だ。食べ放題企画は、ロイヤルホスト全278店舗中の
 62店で開催。開始時から午後3時から午後10時までの7時間に限定してのサービスだったが、
 ホットケーキの提供枚数が前月比9倍以上を記録。開始から3日間で合計3万枚以上の
 ホットケーキを提供した計算となった。

 本来なら大盛況にホクホク顔だが、思わぬ影響もあった。サービス時間がディナータイムと
 時間が重なり、手間をかけて1枚ずつていねいにふんわり焼き上げて提供しているために
 他の料理の提供にも支障をきたした。この状況を改善するため、今月19日(金)から実施時間を
 4時間短縮し、平日午後3時から午後6時の3時間に限定する対策を行う。

 また、実施店の拡大を求める声が多く寄せられたため、店舗数をロイヤルホスト全店舗の
 約半数となる129店に拡大する。近所に実施店がなくガッカリしていた“ホットケーキ
 フリーク”にとって朗報となりそうだ。平日午後のひと時、おいしいホットケーキをたらふく
 食べてお腹を十分満たそう。

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100316135.html
2名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:31:53 ID:MLa9RFYM0
                        _∩  ∩  ∩   ∩_
                      γ 〉〉〉 | | | |  〈〈〈 ヽ
                      {  ⊂〉 | |__| |_ 〈⊃  }
                       |   | // ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
  n:    |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    /           ___
  ||  . |  ●_●  |            ヽ、       /.      .ni 7 ̄ヽ./ \ / \/ ̄ヽ
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    l^l | | l ,/) /  (゚) (゚)  |    |
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   ', U ! レ' / |   三    |. .n |
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //    |    〈_ノ\_   __ノ.l^l.| | /)
     ヽ、       /.    リリ -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ      ヽ   ヽっ   |  |   .| U レ'//)
    r"´>、.____ ,.‐'\                          ´ ̄ ̄ヽ、  .|  |   ノ    /
    `~´      `) )                           r"´>_(_,、_) ,.rニ __ ノ
            //                             `~´   .しwノ`) )
-=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ                                     //
                                      -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
3名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:32:36 ID:FDuMi94V0
↓さあ、お金持ち様の思想ごっこで税金を搾取される仕事に戻るんだ!
4名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:32:41 ID:8Eg4X0Gn0
>935%を記録
でコーラ吹いたwww
5名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:33:26 ID:UU4tpW/L0
だから四国にはロイホどころかサイゼリヤ・デニーズなどは一店舗も・・・
6名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:33:33 ID:t6wfzO1F0
&0B94;&0B87;&0BB9;&0BCC;&0BA3;
&1F60;&1F61;&1F62;&1F63;&1F64;&1F65;&1F66;&1F67;
7名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:33:48 ID:vhHeGzpn0
シンクロ率高すぎ
8名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:33:56 ID:umc3y9Y60
馬鹿過ぎるwww
企画発案した奴出て来いwww
9名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:34:17 ID:IfQzmNUK0
これか

http://www.royalhost.jp/royalblog/2010/03/post-137.html
はじめに焼きたてのパンケーキを5枚お持ちします。

子供の頃に絵本で見たような、高く盛ったパンケーキにとろ〜り
シロップをかけて、どうぞ召し上がれ
そのあと、「まだ食べられるよ!」という方は、追加で枚数をお申し付けください。
焼き立てをお召し上がりいただきたいので、追加も1回あたり最大5枚までと
させていただきます

本企画を行っていないお店でも、
3枚のパンケーキ(税込472円)※一部店舗で価格が異なります を販売して
いますので、美味しくなったパンケーキをどうぞ食べに来てください!
10名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:34:48 ID:0ZCjKglL0
サッカーな、中学の後半はやるきなしだったな

小学生で、仲間内だけどな、竜一とかね、マラドーナ言われたね

ボールとられたことない、3人いたらべつだけどね

高校の時は、ジダンとか、おれのプレイスタイルまねてるね

サッカーは、ほとんどおれのぱくりだな


中学1年ころにね、大会でさ、・・・・・・これは有名だぞ、伝説さ

6人抜きと、ゴールバーにボール当てたね、戻ってきたね、ボールさ
11名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:36:06 ID:UKo1ya4K0


▼ドナルドが朝マックで真似ようと狙っています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:36:16 ID:gNGhQ/ihP
大阪の箕面市にはケンタ食べ放題があるよ〜
13名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:17 ID:IZD8kPMa0
低収入者の貴重なエネルギー源がまた一ページに
しかし、DQNピザの量産阻止には良いんじゃねぇ
14名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:19 ID:0kDPTvbx0
お好きなだけパンケーキ→好評で売り切れですいません
って詐欺だろ
15名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:34 ID:cTWSGgx/0
>935%
どんだけだよw利益出てんのかこれ
16名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:44 ID:Mgmpl5Om0
店員は大変だな
17名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:45 ID:fuXJYiFyO
>>12
いくら?
18名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:38:05 ID:fGsmX/HC0
>>11
朝マックってあの甘じょっぱい奴だろ?


俺はあれ好きだぜ
世間では不人気のようだけどw
19名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:38:32 ID:EnuaRHVR0
高校生とか学生は炭水化物に飢える時期だからなあ・・・
アホみたいに食う奴絶対いそう
20名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:39:26 ID:8CSuJt7e0
ホットケーキってそんなに食べられるもんでもないだろ
もしかして1つだけ注文して何人かでシェアしてんの?
21名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:39:27 ID:IfQzmNUK0
ロイヤルホスト ホットケーキ食べ放題大好評過ぎwww実施店を2倍に拡大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268680149/453

453 名前: フライパン(西日本)[] 投稿日:2010/03/16(火) 18:55:18.50 ID:0gAmgwEc

触発されていま炊飯器にホットケーキの種ぶち込んできた


472 名前: フライパン(西日本)[] 投稿日:2010/03/16(火) 21:42:55.87 ID:0gAmgwEc
ttp://dat.2chan.net/20/src/1268736881440.jpg
出来ましたよー

477 名前: フライパン(西日本)[] 投稿日:2010/03/16(火) 21:51:26.17 ID:0gAmgwEc
ttp://dat.2chan.net/20/src/1268743790928.jpg
ホットケーキとは別モノな気がするがこれはこれでうまい
22名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:40:21 ID:/UWOvHvL0
他の料理が売れなくて利益率さがっちゃったから
ディナータイムでの提供はやめますって事でしょこれ
23名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:40:36 ID:DuibrVSP0
アイドルタイムに普通やるだろ、馬鹿じゃん、担当者出て来い
24名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:41:12 ID:SDDL2pG60
日本人て、実はホットケーキを愛する民族だったんだな
身近すぎてみんな、気づいてなかったけど
25名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:41:43 ID:+ZOB5dqj0
他の料理が注文されなくて困ったんですね
26名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:43:04 ID:KpxR9xwA0
僕の肛門もアニキのパンケーキ935%です
27名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:44:21 ID:uT/vsPbg0
食にうるさい日本で、同じ味付けのホットケーキを何枚も食べれる人が
こんだけいるとは思わなかったんだろうなw

28名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:45:02 ID:fwr5vr8n0
テーブルにホットプレート設置しろ
29名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:45:53 ID:dy2YGlbs0
また 「好評です」で付和雷同層を狙う姑息な宣伝か!!!
30名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:46:24 ID:CygPb16p0
心も貧乏人向け商売は絶好調だな。
31名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:46:28 ID:aDfAunNh0
貧乏人ばかりが殺到・・・
32名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:03 ID:FNBvqJAA0
×好評すぎて
○乞食が群がり過ぎて
33名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:21 ID:9iaNAAiZ0
>>28
それいいね

でもパンケーキだけだと飽きるから、小麦粉を溶いた液の中に豚肉とかイカとか
キャベツとか好きな具を選べて、それを客が焼くスタイルなんてのは斬新かも?
34名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:21 ID:SqV4QqAu0
5枚は食わないとだめだ、前日から何も食わず
ギリギリで入る、水は最小限にして、とにかく食う
食い終わる前に注文する
35名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:33 ID:la57lFUy0
500円とかたけーな
家出作ったほうがマシ
36名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:47 ID:AxAElYQcO
俺のお気に入りだった紅茶専門の喫茶店でもランチタイムにワッフル食べ放題とかやってたが潰れちゃったので非常に残念
37名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:52 ID:L43oI6BD0
一回おかわりするだけで(計10枚)、普通の人はもうおなかいっぱいだと思うけど・・・
38名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:59 ID:194biF700
こんな企画してるの知らなかったww
今日嫁子どもつれてパンケーキを晩飯代わりに食ってくる
39名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:48:06 ID:dy2YGlbs0
いい宣伝のつもりが
乞食が殺到→一般人が怖くて寄り付かないで、あぼーんの悪寒
40名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:48:32 ID:iW74NpMu0
行ってみたいけど、平日昼間に30過ぎのオッサンが一人で食べたら浮く?
41名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:11 ID:M/INEAwa0
うれしい悲鳴てどんな感じの悲鳴なん?
42名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:12 ID:qmYeI2Oc0
これ自体利益なさそうだから嬉しい悲鳴とは言い難い
43名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:35 ID:jG6kffW4O
>>35
たいがい家で作ったほうがやすいだろ
人件費とかどう考えてんの?
44名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:40 ID:194biF700
>>40
ランチタイムを過ぎた平日昼間に入るだけで浮く。
客少ないし。
45名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:50:33 ID:dy2YGlbs0
西友事件のあった北海道あたりで、30人ぐらいで押しかけて
オーダー一つ祭り発生を期待。
46名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:50:38 ID:LoVLjs/F0
ホットケーキだけ食べるの?
健康に悪そうだなあ。
47名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:50:43 ID:IfQzmNUK0
サラダ 自由よ
食べ放題よ
レタス 玉ねぎ トマト

嘉門達夫の替え歌です
48名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:50:56 ID:URYmhR2/0
これって一枚どのくらいの大きさなの?
5枚も食べたらお腹一杯になりそうだけど・・・
てか、ホットケーキで500円って高いからおかわりしないと割高だよね。
49名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:51:03 ID:u78KNRz90
こんなにホットケーキが好きな奴が居るとは思わんかったなw
50名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:51:34 ID:IzUZqMiG0
他の客が食欲無くしそうな風体のパンケーキ喰らいが集まってるのかもな。
見てるだけで胸やけしそう。
51名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:52:01 ID:fpFsdzNg0
日体大相撲部に食い尽くされて潰れた食い放題を思い出した


52名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:52:33 ID:iJE0J1Cb0
カロリー半端ないだろこれ
53名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:52:37 ID:3TWe21Ln0
>>42
もろ、利益あるだろ。
材料費で言ったら、100円かかってない。
54名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:53:16 ID:dy2YGlbs0
当然、バターとはちみつもかけ放題なんだよね?
55名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:55:01 ID:M/INEAwa0
ちゃんと卵つかってるにょ? (´・ω・`)
56名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:55:07 ID:SqV4QqAu0
この前のマックのポテト食い放題レベルのいいことだ
こういうイベントをもっとやれ、終わるまで毎日通う事だ
57名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:55:23 ID:gW7NiGdY0
5枚で500円
追加5枚で250円
追加15枚で125円

追加5枚食えば妥当な値段にはなるかねぇ…
58名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:56:57 ID:/zWbfHVWP
あらいいじゃんこれ
59名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:57:29 ID:2TerVy9U0
>>42
3日間で3万枚×500円=1500万。
兄ちゃん、露天で粉モンが多い理由、知っとるか。
60名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:57:39 ID:QJBaOAMC0
>>53
昔から「粉商売」っていう言葉があってな
61名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:57:57 ID:MUGecQ3sP
確実に太るぞ。
62名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:58:05 ID:COi8Et/o0
前月比935%って言ったって普段ホットケーキなんてそんなに売れないだろうしなぁ
すごいのかどうなのかわからん
63名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:58:05 ID:HpfQrOga0
シロップかけまくっていいの??それなら俺いっちゃうよ
64名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:59:58 ID:fGsmX/HC0
>>54
残念、それはマーガリンだ(´・ω・)
65名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:03 ID:+I+5Ms8w0
吸うと気持ちよくなる粉商売♪
66名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:06 ID:IzFiIlIH0
男の朝食★特製ホットケーキは炊飯器で作る 
http://nobukococky.at.webry.info/200906/article_10.html
超ふっくらとクランチのサクッと感が合性抜群(゚д゚)ウマー
67名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:46 ID:ZN7TN31I0
40枚食った時点で飽きたんだよな
出てくるの本当に遅いからペース崩されるのが一番嫌だった
68名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:01:08 ID:dy2YGlbs0
早速炊飯器で作ってみよう・・・・
69名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:01:12 ID:MTZVllyJ0
何枚食えば店の負けに出来るんだ?
70名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:01:22 ID:M5IK+p860
メイドさん「おっ、お客様のご入店は、他のお客様のご迷惑です!」
71名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:02:29 ID:4z4r5hIO0
ちなみに蜂蜜は中国産です
72名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:10 ID:YDe0r3ne0
好評すぎてなんとかって、PS3のネットサービスみたいだなw
73名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:45 ID:UFrPrwEt0
学生時代に回転寿司でバイトしてたが週2回、店休前に1000円で食い放題やってた
必ず来る家族がいて早食い競争みたいな食い方してた
そいつが来ると握ってる人が仕入れの安いやつばっか流してた
当時は100円均一の店なんかもなく1皿200〜300円くらいが主流だったな
74名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:05:30 ID:1VeH3o4n0
ホットケーキなんて難しいもの作れんよ
人に作ってもらわないとな
75名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:05:56 ID:dkyAPPcv0
ホットケーキは団塊世代のソウル・スイーツなんだよ。
戦争直後、貴重品だった小麦粉・砂糖・卵をふんだんに使った、お大臣のおやつへのあこがれ。

その影響を受けた団塊ジュニアも強く影響を受けている。土曜の昼食はホットケーキという思い出を持っているだろう。
76名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:24 ID:n9ZtDcYz0
確かにホットケーキがこんなに受けるとは事前には思わないなあ
77名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:00 ID:B5j44SYl0
少なくとも1週間分持ち帰らないと元取れない
78名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:05 ID:xCXvLUY70
もうホットケーキ屋になっちゃえw
79名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:06 ID:MYe2C0g90
>>33天才発見
80mn:2010/03/17(水) 11:07:46 ID:BTY1+iYi0
生活保護はここで食事すべき!
81名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:01 ID:2kNiCwsG0
ホットケーキなんかほっとけーよ
82名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:07 ID:pQEJ6j9/0
あーあ、ロイヤルグループがもうすぐ「ホットケーキ専門チェーン」を
立ち上げる事になるな。

近くにロイホあって、自転車で10分くらいなんだが、お一人様でいくのはなぁ・・・
>>38
お一人様も恥ずかしいけど、それも貧乏くさくて恥ずかしい 良くできるな。
俺一人恥ずかしい思いするのは耐えられるけど、家族はまきこめないわ。

83名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:04 ID:1VeH3o4n0
吉野家がアップを始めたようです
84名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:19 ID:JShKa2e50
いらねw
85名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:45 ID:QukZmzamO
>>76
ホットケーキがウケてるんじゃなく
値段がウケてるんだっての。
500円食べ放題なんてさくら水産ぐらいしかないしな。
86ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/03/17(水) 11:09:49 ID:BjaPq6wG0

.   (⌒⌒⌒).)  (⌒─⌒) !
    |    |:|.  (・(ェ)・`) )
──|    |:|‐──つ⊂_ノ───
    ̄ ̄ ̄              
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   (⌒⌒⌒).)   (⌒─⌒)
    |・(ェ)・ :|:|  (ヽ(・(ェ)・`) )')
──|   :::|:|‐────────
87名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:37 ID:SKR0L4SQ0
>ホットケーキの提供枚数が前月比935%を記録

さすがに約10倍は食い過ぎだろ。
88名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:11:16 ID:W1h/it5xO
こういう貧乏人相手の商売は
いい加減やめてほしい
浅ましい人間が増えるだけだよ
89名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:11:50 ID:V+P74EBd0
トランス脂肪酸がたっぷり入ってるよwwww
90ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/03/17(水) 11:12:02 ID:BjaPq6wG0

  〇_〇
  ( ・(ェ)・)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。 ← ハチミツ
          ゚*・:.。
91名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:52 ID:/WoJ6+6S0
食べ過ぎてファトケーキ
92名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:13:20 ID:mO2r5vDK0
>>1
>想定を超える盛況ぶりにうれしい悲鳴

うれしい悲鳴なわけないだろ
パンケーキ単体での大赤字だけじゃなくて、
他のメニューの注文に大きな影響出してんだろ?
どうみても、キャンペーン失敗だろw
93名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:14:25 ID:YHv0byeC0
ホットケーキ食べながらウィスキー飲むのが好き
94名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:14:29 ID:QukZmzamO
>>88
日頃、シナで商売するなとか内需とか言っておいて
舌乾かぬうちに宗旨替えですか。
日本で商売する以上、貧乏人を相手にしなきゃ詰むよ。
日本人の大半が貧乏人なんだから。
95名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:14:41 ID:COi8Et/o0
一時的には好評だろうけど、リピーターは少ないんじゃないか?これ
一度くらい行ってみたい気もするけど一回でいいや
96名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:15:35 ID:ZN7TN31I0
>>95
何しろ出てくるのが遅いからな
一回で懲りる
97ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/03/17(水) 11:17:14 ID:BjaPq6wG0
池袋「蔵王」のトーストおかわりみたいなもん
でつね!>(;・∀・)ノ
98名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:52 ID:n5IiW56J0
ホットケーない事態だったんだな
99名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:52 ID:QukZmzamO
>>92
宣伝にはなった。
これだけの宣伝効果を得ようとすれば
数億円じゃ無理。

>>95
少なくていいんだよ。所詮宣伝なんだから。
食べ放題へ来た客のうち、
コンマ1%でも10年後に成り上がって
他のメニューを頼むようになればそれでいいんだよ。
100名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:00 ID:COi8Et/o0
>>96
間が空くのは確かに嫌だな
すぐ腹がふくれちゃいそうだ
101名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:43 ID:mO2r5vDK0
普通、14時〜17時までだよね、この種のサービスをファミレスで展開すんなら
ロイホには高級イメージあったんだけど、これで悪いイメージついちゃったよw
102名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:20 ID:VfO0abZa0
ホットケーキぐらい作ればいいのに
103名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:12 ID:mO2r5vDK0
客層の年齢別・男女別構成はどうなってんのかな?
普段の客層レベルよりも客の質が落ちてそうw
104名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:42 ID:V4I0nHy00
マイナーな店舗ばっかし・・・
105名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:23:50 ID:CvVBjt1jO
>>33
でも、生地には砂糖と牛乳が入ってるんだよね?
106名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:30 ID:MTZVllyJ0
>>91
ファストフードでファットボデェ
107名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:26:33 ID:COi8Et/o0
>>99
例えばハンバーグセット500円とかのキャンペーンで
おいしかったからまた来よう、ってのはあるかもしれないけど
ホットケーキ食べ放題じゃホットケーキしか食べないだろうし、店自体の宣伝になるのかなぁ
108名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:44 ID:0vbd3zAJ0
お客様、タッパーに入れて持ち帰るのはやめてください
109名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:29 ID:NmcuCOXhO
自作でもホットケーキミックスと牛乳、結構高いからな。
大きめの6枚焼くと、粉・牛乳600・卵3で400円近く。
110名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:36 ID:NhXSgExu0
冷凍のにしても
ばれない
111名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:40 ID:aDfAunNh0
ただだからといって、牛丼に山ほど紅生姜盛るのと変わらないくらい
貧乏な光景
112名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:05 ID:Fti99DGh0
こんなのやってたのか
早速あした行こう
113名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:54 ID:DooNVNeM0
そんな事やったら朝鮮人が入り浸るに決まってんでしょーが。
114ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/03/17(水) 11:35:57 ID:BjaPq6wG0
どんどん、しゃびんしゃびんなホットケーキに変わって行き
最後はもんじゃ焼きみたいなのが出てきたら笑うけどな・・・
115名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:36:15 ID:5obdwmXe0
>>18
俺には不評だけど
マックの人が言うには「売れてるんだからしかたがない」らしい
116名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:38:37 ID:la57lFUy0
>>109
家で作れば普通なら1枚40円くらいだよ
15枚ぐらい食べれば元とれるね
そんなに食べれるなんてすごいなおまえ
117名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:40:54 ID:Fti99DGh0
調べたら、近くの店では実施してねえええええええええええええ
118名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:41:57 ID:py3Ab4oO0
吉野家がホットケーキ牛丼とか始めそう。
119名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:42:57 ID:6/a/RMRe0
「こんなのがホットケーキ?明日またここに来てください。本物の(ry」
「このホットケーキを作ったのだ誰だあ!」
「モノを食うときはね(ry」
120名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:46:37 ID:mO2r5vDK0
飲み物はどうしんのかな?
まさか、無料の水だけとかじゃないよな?w
121名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:48:12 ID:HNGmftZR0
これドリンクはついてないよね
500+ドリンク300円くらい?
ロイホウハウハじゃないの?
122名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:33 ID:CvVBjt1jO
小麦粉1キロ 98円
玉子10個入 98円
牛乳1L 168円
砂糖500g 278円
ベーキングパウダー 128円
バター 128円
メイプルシロップ 98円
+水光熱費、手間

500円なら悪くないんじゃない?

123名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:47 ID:jgcguhmt0
正直何枚も喰うもんじゃないな
124名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:51:12 ID:P8tspNjk0
そんなことよりサラダを食い放題にしてほしいな。
これならカロリーもそんなに取らないですむし。
125名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:51:39 ID:VfO0abZa0
100円のホットケーキミックスで、でかいホットケーキが2枚はつくれる
食パンサイズだったら3枚
14枚食べれば元取れる計算w
126名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:52:17 ID:X5v4/iVB0
ロイホは、飯は旨いんだが
外食産業の中では群を抜くブラック企業だからなあ
127名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:55:33 ID:m4YGpH5f0
俺様はシナモントースト派である
ホットケーキは飽きる
128名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:57:30 ID:fCgF1nc/0
>>126
企業がブラックだろうと、客には関係ないのでは?
129名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:09 ID:jz3Bo9oM0
パンケーキって材料代はたかがしれてるだろうから
料理人を遊ばせるよりはいいんだろうな
130名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:02:10 ID:WaY8zMPn0
ホットケーキなんて1枚食べれば十分だろ
131名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:15 ID:QukZmzamO
>>107
>ハンバーグセット500円とかのキャンペーン

びっくりドンキーで普通にありますが何か?
で終わる。
132名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:14:23 ID:NmcuCOXhO
>>116
安売りじゃなけりゃもうちょっとすんだろ。
たとえば森永ホットケーキミックス300円、牛乳800cc約100円、卵×4約50円
これで8枚
あとバターなりシロップも考えたらそれなりに結構するぞ。
133名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:21:26 ID:bg/ZG3ziP
>>21
これはパウンドケーキじゃないのか。
しかし、部屋が小汚いから、なんとなくイヤな物に見えてしまうw
134名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:29:25 ID:v/ZlXK1W0
>>122
ずいぶん安いスーパーの近くに住んでいるね
羨ましい
135名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:34:11 ID:MBfBhhxg0
つうことは、簡単にもとが取れるな。三皿位なら食べれるだろ、500円で二食分はあるな。
朝昼兼用か。
136名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:29 ID:hDhAWfd10
935%はすごすぎるw
採算合わないだろw
137名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:40:14 ID:aXtQ1Cga0
ホットケーキ屋になればいいじゃん。
138名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:42:48 ID:LP1KvmjY0
ホットケーキの焼き方
ふんわりゴージャス
ttp://www.morinaga.co.jp/hotcake/standard.html
139名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:52:19 ID:WLD1XDHi0
953%って95割ってことだよなすげー
140名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:01:41 ID:ouzHXmFW0
ホットケーキ食べ放題の客はドリンクとかのサイドメニューも頼んでるだろうから
採算は取れてるんじゃね
141名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:02:00 ID:GI7y/mAW0
昔池袋の西口に蔵王という喫茶店があったが
似たようなサービスを行ってたよ。
3時間おきに注文を出せばずっと店内に入られて
約5分おきに焼きたてのトーストとゆで卵が配られてくる。
(もちろんその時いらなければキャンセルしてもいい)

残念ながらもうその店はない。いい時代だったな・・・。
142名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:36:54 ID:o2g1c5CD0
>>62
昔バイトしてた埼玉県内の店舗では一日平均で10-13オーダー(30-40枚)程度
10倍の枚数になったとすると一日70-80オーダーってところだろう
143名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:42:13 ID:ZdZcvpFp0
これから逝ってくる
ドリンクバーも頼むから店は赤字じゃないだろう
144名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:02:41 ID:KwYW9yw00
>>141
なんか想像してうっとりしたw
一日中トーストとゆで卵食べながら本読んでいたい
145名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:07:22 ID:UC4kcMpX0
>>134
ベイシアなら基本的に何でも安い。
ttp://www.beisia.co.jp/
146名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:13:35 ID:eesXFpnS0
今晩自分で作って食うことにしよう
もちろん一人で
147名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:15:00 ID:IUI+y9ih0
>平日午後のひと時、おいしいホットケーキをたらふく
>食べてお腹を十分満たそう。

午後のひと時ってだいたい昼飯後のことじゃないのか?
飯食った後にさらにホットケーキで満腹ってしんどいわw
148名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:16:25 ID:jz3Bo9oM0
平日だからリーマンには無理なんだよな…
149名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:18:43 ID:EDmAlk3X0
月1でロイホ行くんだが、うちが通ってる店これやってねーぞ

>>21 これ男の人かな かわいいな
150名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:22:01 ID:EPYidmHi0




子供手当てなどもこういうふうになる予感












151名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:23:20 ID:14DU7N6n0
ホットケーキミックスとどこが違うんだこれ
152名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:25:04 ID:3RO7cMoj0
乞食しか喜ばないネタを通す上が馬鹿
153名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:35:52 ID:mapRiJ/A0
へー冷凍じゃなくて、店で一枚づつ焼いてるのか
それなら一度くらい食べてみたい
154名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:40:14 ID:scXl48e+0
>>149 
>>21 これ男の人かな かわいいな

作り方を知っているのは偉いけど、写真を写して公開するのなら
せめてキーボードを綺麗にしとけと思った。それとも見せるな
155名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:40:48 ID:miv9MhPJ0
>>3
フイタ
この世は浮き世の遊び場ってね。
金持ちの役はやりたい人にね。w
156名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:49:19 ID:GvYGXEvY0
スープバーがついてるなら5枚いけるかもしれないけど…
>>27に同意
157名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:55:59 ID:lvkuK64H0
企画自体初めて知った。
>>9見たら家の近くの店舗で実施しているので、行ってみる。
ホットケーキなんて久し振りでワクワクするw
158名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:00:33 ID:hPtvNGOf0
うーん5枚食うだけでもう満腹になりそうw
159名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:02:37 ID:LbSkvZxR0
俺が子供の時は、まだ珍しいぜいたく品だったな。町にパン屋はあっても、ケーキ屋はなかったから。田舎だしね。
友人が遊びにきた時の、手作りおやつ。はちみつさえぜいたく品。
160名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:13:13 ID:lWjE+qMF0
そんな客ほっけーきっ
て何で言わないんだろ?
161名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:14:19 ID:V/N+22ol0
ホットケーキのあの匂いが好き
162名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:14:23 ID:o0e6sg6W0
>>33
そのアイデア貰っていい?
163名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:28:08 ID:gW7NiGdY0
ロイホのホットケーキは昔から店で焼いていて美味しかった
近場の店舗はキャンペーンやってないのが悔しい…
164名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:28:20 ID:0BYtneje0
粉物は儲かるでえーーーーー
165名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:33:38 ID:PzwTQryX0
店によって鉄板が狭かったりするんだよな
そういう店でディナータイムに入りまくったりしたら死亡確実
ステーキなんかフライパンで焼いちゃったりしてんじゃないだろうか
166名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:41:17 ID:ciZ8M2h4O
500円で食べ放題の客ばかりじゃたまらんだろ。
近所のご飯食べ放題の定食屋チェーンは何度も炊飯器をカラにする、
貧乏学生の連日の襲撃に耐え兼ねて営業時間を短縮した。
調味料だけで食べてやがるし、ロイホも貧乏人相手にして後悔してるだろ。
167名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:49:38 ID:ZXr6xtrP0
もう殆ど閉店してんのにカワイソス
168名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:50:55 ID:maaIs7rD0
虎の大虐殺だな
169名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:52:57 ID:UU62+87Y0
グアムのキングスってファミレスでパンケーキを頼んだら
8枚くらいとたっぷりシロップが付いて数ドルだったなぁ
170名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:03:14 ID:0u7D93Zk0
ファミレスはファミレスでも朝っぱらから
Tボーンステーキもりもり食べてるような世界だからね
171名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:11:06 ID:VOt37pOYP
>>170
ステーキなんかは朝か昼に食うのが正しいんだけどな
172名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:21:00 ID:EM8dlsMA0
シロップ代とか人件費入れたらモトとれないような・・
高校生のときファミレスでバイトしてたけどメッチャ大変だった
薄利多売の商売はどっかが無理してるんだろうな
173名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:34:47 ID:II8Sv4WI0
ホットケーキとか、たまに食べる分にはメチャクチャ美味しく感じるな

500円ってメープルシロップとバターはどうなんだ?
174名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:45:23 ID:0u7D93Zk0
>>171
すぐエネルギーになるからね、でもあの量は重すぎる
175名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:46:49 ID:wodFA1Hs0
>>124
> そんなことよりサラダを食い放題にしてほしいな。

そーなんだよなー。ホットケーキは「デブの元」。反社会的な毒物です。

私もサラダバーを希望するなー。
176名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:55:52 ID:TJTP3/5Q0
>>141
懐かしすぎる。昭和の頃お世話になった。
177名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:11:33 ID:X7Dpwz7U0
最初5枚だっけ?それで満足しそうだが
一人当たり何枚食ってんだろうな?
178名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:31:48 ID:sBLJ/IVL0
>>173
メープルは無理だろ
あれ、めちゃ高いんだぞ
よく小袋に入ってるのは「メープル調シロップ」である場合が多い
179名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:36:26 ID:9knKpqff0
じゃあその「調」でいいから付けてくれ
180名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:37:39 ID:KYDb037a0
>>145
ベイシア結構行くけど、小麦粉98円は見たことない。特売価格?
181名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:43:46 ID:sBLJ/IVL0
>>180
小麦粉1kg98円は時々出る特売価格だな
メジャーでないメーカのにはもっと安いのがあるけどね
182名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:45:22 ID:uGYMm+n/P
ほんと、企業としてダメダメな会社だね。

幹部の人の頭が悪いのだろう。
183名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:03:26 ID:iMhkGLxv0
深いな。そのとおりだな。
184名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:27:13 ID:Np8I3zI00
ここ見て食べにきた
流石にパンケーキだけ食べる勇気がなくてスパゲティと一緒に頼んだよ
十枚でギブだった
185名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:43:23 ID:KYDb037a0
>>181
あー、特売に出会ったことないorz
もっとチラシチェックします、ありがとう。

>>185
さすがにサラダと一緒に頼むとかしないとw
炭水化物+炭水化物のコンボじゃ軽くしねる…
186名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:53:38 ID:HNGmftZR0
行ってきたー
2,3枚でうっとなったからサラダ頼んだ
隣に座ってたねーちゃんは15枚食ってた、すげえ・・・
187名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:37:55 ID:o05dNc1q0
ホットケーキ=パンケーキ。
パンケーキのパンはフライパンのパン。
豆知識。

最寄の店でやってるんで行ってみたいが、時間がなぁ・・・
せめて13時からとかだったら迷わず行くんだが。
仕方ない、連休に自分で作るかな。
188名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:39:38 ID:xKXCV+DI0
自分で焼かせればいいじゃん。
189名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:40:26 ID:wX5Ao3V40
>500円(税込、一部店舗は別価格)でホットケーキを食べ放題

高い。
190名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:41:18 ID:bVSqww200
ホットケーキって文字通り出来立ての温かいのだと、本当においしいな。
191名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:54:51 ID:Abh3BmI40
ニューオータニの高級ミックスを買って家で焼いて、
バター買って食べたほうが絶対にお得で美味しい。

ニューオータニのはたっぷりシロップ付きです。
うちは4人で行こうかと思ったけど、2000円以上だし、行かない。
192名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:33:27 ID:B9qtDUXW0
ええええええ、いつのまにこんなおいしいサービスやってたの
もっと広告してくれよおおお。ロイヤルホストなんて高くてほとんど言ってないから
今度絶対行くわ。いや明日行く。10枚は食うぞwwwwww
193名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:18:05 ID:cce0z+4o0
ドリンクバーつけて一人770円は微妙だな。
せめてホイップとかあんことかトッピングが選べないと。
全く同じ味のパンケーキを10枚食えとか軽く拷問だろ。
194名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:18:51 ID:J6rH0x+u0
・・・ん?これ、ニュースなのか?
195名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:23:46 ID:FvmQeFUD0
グランドメニューにあるホットケーキは3枚で584Kcal
で、今回は5枚がデフォなわけで・・・

一皿で800Kcalはあるな
196名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:26:27 ID:8VbPimsf0
長らく食ってねえなぁ>ホットケーキ
子供の頃にはこんなうまいもんがあるのかと思ったくらいだったが
冷静に考えたら蜂蜜とバターのハーモニーが好きだっただけかもしんない。
ホットケーキそのものはさほど。。
口の中の水分を奪うだけ。
197名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:30:27 ID:eaBqQA/X0
あれ?ホットケーキ?
「これはホットケーキじゃなくてパンケーキだ!」と怒鳴ってた
某店のチーフさん元気ですか
198名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:31:37 ID:c8EpDh7U0
もう20年昔、多摩の諏訪あたりのアパートからバイク便のアルバイトで
用賀の本社へなんか運んだわ。そうまでして急ぐ必要があったとも思えないのに。
199名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:34:59 ID:iobmWW4a0
>>197
メニューにはパンケーキとなっておりますが・・・
200名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:38:19 ID:da8TA0ItO
こういう食べ放題系はがっついたデブがうようよいるから嫌だ。
結構なおっさんで、しかも一人で食いにくるんだよな。
201名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:41:51 ID:ZODsBe+P0
>>200
田舎者か?w
池袋は食べ放題系の店がいっぱいあるけど、そういう人は少数だよww
202名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:45:02 ID:sXW5Pi5J0
500円も出してホットケーキ食うヤツの気が知れない
203名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:49:01 ID:cce0z+4o0
これホットケーキと水の奴はいないから、結局ドリンクバーつけて770円、
ドリンクバーは原価安いから、
それだと10枚食われてもロイホ的には充分儲かるな。
204名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:51:45 ID:UMDp8BMG0
お前らな、いまさらホットケーキ目当てでロイホとかめでてーな
なぜもっと iHOP 支持しなかったのかと小一時間…
205名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:52:48 ID:05F+hvo10
俺でさえ簡単にできるホットケーキが・・・
日本ってどんだけ食が貧しいんだよ
作れよガキババア
206名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:54:18 ID:MsjZDBHq0
207名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:02:43 ID:Zn4l3No70
普段ロイホニ来ないような客層が詰め掛けてとんでもない状態だったらしい。
とロイホスレに書いてあった。

結局汚食が集まったってことでしょう。
汚食対策に時間をちじめるのはいいことだ。
208名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:09:29 ID:zTV0mpiu0
行こうかと思いきや、岐阜三重周辺は全滅かよ・・・
209名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:15:07 ID:RP683O4I0
>>1
レンジでチーン! じゃないんだ。
でも、ウチの近くにはロイヤルホストないから関係ねえ!
210名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:20:11 ID:eaBqQA/X0
>>199
だってそのチーフ、パンケーキはホットケーキよりうまいとか
焼き方が違うとかいろいろ言ってたよ
211名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:23:18 ID:svbDqp8u0
食った人へ



              何枚食べたか報告してくれ


 
212名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:23:35 ID:IkgA9Aqj0
>前月比935%を記録
テラカオスwww
213名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:24:59 ID:8Z2kPIFb0
これって5枚強制なのか?
214名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:29:32 ID:if652B8u0
>>164
しーーーっ!
215名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:48:29 ID:CX5bBE0Y0
>1
216名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:49:15 ID:eaBqQA/X0
>>122
砂糖だけ安くないな
普通に売ってるグラニュー糖で十分だぞ
217名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:51:41 ID:coOWIS0K0
吉野家も起死回生で並30分食べ放題とかしろよ
218名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:52:05 ID:eaBqQA/X0
俺の上の>>215がタイプ途中で死んだみたいで気になる
219名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:54:14 ID:BHLTU3bE0
>>217
豚が殺到した上に、食い過ぎて店舗内外でリバース祭り>即営業停止w
220名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:56:37 ID:BHLTU3bE0
>>213
最初は。
お代わりは最大5枚までの枚数指定らしい。

前月比935%はワロタけど、よくよく考えてみると、そもそもホットケーキ頼む
ヤツ自体少なかったんじゃなかろうかw
221名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:01:28 ID:9XJ6ZwVn0
食事として食べるなら20枚くらいいけるかな?
222名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:02:31 ID:8Z2kPIFb0
なるほど・・・。
これってこっそりもってかえれないかな。
3日分持って帰れるならいってもいいわ。
223名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:07:31 ID:/qtuzpgV0
>>222
それはさすがに乞食思考かと。
224名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:08:18 ID:imrBNMW70
小麦粉1kg、牛乳1L、卵6個、砂糖200g、ベーキングパウダー50g
これ全部を混ぜると約50枚焼ける生地が出来る
500円以内で調達できるはず
225名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:12:56 ID:imrBNMW70
スマン、計算間違えた
焼けるの枚数は約25枚
226名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:01:43 ID:KSoY1iSX0
59 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/17(水) 10:57:29 ID:2TerVy9U0
>>42
3日間で3万枚×500円=1500万。
兄ちゃん、露天で粉モンが多い理由、知っとるか。

この計算はおかしいぞ
焼いた枚数に単価掛けてどうすんだよ 客涙目じゃねーか
227名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:25:53 ID:GpC44tpH0
こっちの県ではほとんどやってねえ!!!
全店舗でやれカスホスト。
228名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:43:23 ID:pT0qlF2x0
今どきの日本人はこんなものに群がるのだね。さもしいね。
229名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:49:36 ID:O5xhHMBV0
5枚食べたらおなか一杯になったのでお代わりはしなかった。

野郎3人で行ったんだが、家で焼くパンケーキよりうまいけど
なんでだろうねって話になって、 レジでお土産になってた
パンケーキの粉見てたら、200グラムで卵三つも使うのね。
この辺がうまさの理由かなぁ・・・
230名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:52:50 ID:Rc7fDcnU0

>ホットケーキの提供枚数が前月比935%を記録

わーいw
231名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:56:55 ID:jzycrIKQ0
卑しいなぁ
こいつら「こども手当て欲しい〜」と言ってる痴呆階層だな
おまえら朝鮮人や中国人と一緒だよ
恥ずかしいと思えよ乞食
232名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:58:37 ID:Ag9rzyyW0
ホットケーキくらい自宅で死ぬほど食えるだろw
233名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:00:58 ID:v1D6epe60
うまいパンケーキは確かに何枚でも食べたくなるからな
今日はうちで作ってみようかな
234名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:02:11 ID:wR2yhMSq0
うちの近くのロイホでやってっけど
パンケーキだけ食いまくるとか、
さもしさ爆発で恥ずかしくてできねーよwwww
235名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:03:42 ID:HiCmq2Aj0
>>224
1割くらいはタピオカ粉か、片栗粉を混ぜた方が食感的に良いと思うぞ。
あと混ぜ方1つで味が大幅に違ってくるから注意かな。
236名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:05:08 ID:rXlZRHIt0
ホットケーキは不二家最強
237名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:06:45 ID:v1D6epe60
なんかスレ読んだら色々参考になったな

ベーキングパウダーとバター買ってこなくちゃ
238名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:06:45 ID:vrSqAWe60
そういや、昔はロイホといえばホットケーキだったな
いまでも言われてるのかどうかは知らんが
俺も行くならガストになっちまった
239名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:07:08 ID:wR2yhMSq0
池袋ごときで都会気取りとかマジ勘弁wwwww>>201
240名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:07:32 ID:LOpHs7VY0
ピザ男女がデュフデュフ笑いながら大口開けてほおばる姿を想像してフイタ
241名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:07:44 ID:4e7uW2rl0
昨日行ったけどコンディション調整を失敗したせいで10枚が限界だった
最初は美味いのだがだんだんシロップの単調な味が鼻についてくる
味変として塩をかけてみたが甘さが引き立つばかりで効果はさほどなし
242名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:29:26 ID:veTc1dVrP
よくホットケーキ焼くけどあんまり美味しくないから
食べてみたいけど、そもそも青森にはロイホがなかったはず…悲しい
243名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:29:53 ID:jzycrIKQ0
池袋じゃ
乞食急増の中華人だな
殺しちゃえよ めんどくせー
244名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:33:41 ID:sNaUcj9MO
>>228
おまいらが望んだ世界だぞ、格差社会。
それとも、リアル北斗の拳になって
意味なく殺されたほうがいいの?
245名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:35:51 ID:4e7uW2rl0
>>242
思ったよりも薄いからそこまで美味いもんでもない
むしろ自分で作ったほうが厚いホットケーキ作れるから自分で作ったほうが美味い
246名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:40:26 ID:doC0pTVC0
ホットケーキ(笑)
戦争直後ならともかく
ホットケーキって(笑)
うまいか、こんなもん。
馬鹿が多すぎる。
247名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:41:45 ID:sNaUcj9MO
>>246
ヒント 500円 食べ放題
248名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:43:26 ID:Rh560iZV0
客層が丸分かりで面白いよな
服装も話してる言葉も家族連れの子供の挙動も別世界だわ
249名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:47:22 ID:uOHrpDxj0
ここのホットケーキ好き
250名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:47:26 ID:mSSI/uTR0
>>21
ええ!?・・・ええ!?
炊飯器でホットケーキ?旨そう
ガスでも出来るだろうか
251名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:50:37 ID:ethfxbIO0
きっかけ作りとして、良かったんじゃないの?
こういうのを見ると(知ると)、最近食べてないな〜ってのもあって妙に食べたくなる
食べ放題自体は安くても、普通は1回せいぜい2回行けば普通に飽きるだろう
252名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:51:49 ID:yLisICs90
>>250
もちろんできるよ。
フルーツ入れたりのアレンジもお手の物です。
チョコレートの混ぜ方でマーブル模様のチョコケーキも可能です。
すっごい簡単です。
253名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:56:22 ID:aC9tVETi0
自分で焼けばいいのに
254名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:57:48 ID:HiCmq2Aj0
>>253
家で作るとなると材料とかも色々揃えないといけなくて面倒だし
そうそう作るわけでもないし500円で腹一杯食べれるなら
それはそれで有りだと思うな。
255名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:59:14 ID:TSJV1yLB0
こんなもん腹いっぱい食ったら軽く2000カロリー超えそうだ
256名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:00:50 ID:4e7uW2rl0
>>254
ホットケーキミックスはともかく、バター、シロップ類が高いもんな
いちいちそろえて作ろうってなかなか思わない
257名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:04:15 ID:M3KpgYWS0
ホットケーキ食おうと思っても、
はちみつが中国産の糖添加の奴ばかりだから萎える
本格的なメイプルシロップや本物のはちみつはメチャ高いし
258名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:04:45 ID:tyI3O1350
>254
バターは日常的に使わないか?

牛乳も卵も冷蔵庫に常備だし、粉とシロップだけじゃないか、追加で買うのは。
259名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:06:03 ID:MDI3pUXX0
そんなギスギスするなよw食いたいやつだけ行けばいいじゃないかw

つか、注文する前に枚数指定しないといけないのか?あとからおかわりするのって
できないんだろうか。誰か行ったやついない?
260名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:06:56 ID:a8Ws0EMT0
ロイホかよw
うちの田舎じゃ1年経たずに撤退したな。
261名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:08:13 ID:NlCglmCU0
自分で作るとついつい粉がある分全部作って食べてしまう。
美味しくて作り過ぎちゃうんだよな。

あとフルーチェも1回で食べきるw
262名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:08:49 ID:uvwudpdlP
そんなにホットケーキを腹いっぱい食いたいの?
263名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:09:32 ID:G4/BeijQO
>>259
最初に一定量が出てきて、それから追加を頼む方式だった気がするよ。

ホットケーキだけじゃアレだろうから、利益率メチャ高のドリンクを頼むと考えると良い商売かもね
264名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:09:39 ID:7MzbJycz0
とりあえず腹いっぱいになれるからじゃね
265名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:09:59 ID:M3KpgYWS0
自分で作るホットケーキは、
なんというか座布団みたいになるw
266名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:11:35 ID:uxePFh3O0
ロイヤルホストは高くて不味いという印象しかない。
267名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:14:12 ID:HiCmq2Aj0
>>256
本格的に作るとなると材料とか器具とか色々要るからな。
前にテレビでお店で出てくるような分厚いホットケーキの作り方やってたけど
本格的なお菓子作りと一緒だったわ。
しかも粉混ぜるときに泡立て器使わないとか、卵の白身をメレンゲにして混ぜ込むとか
自分の知ってる作り方とは根本的に違ってた。

>>258
ほとんど和食なんでバターなんて使うことまず無いな。
卵もそうそう食べないしな。
268名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:15:36 ID:T1+2HYPm0
よくホットケーキそんなにくえるな・・・
269名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:16:11 ID:XDRda1rcO
うまいよね
270名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:17:52 ID:MDI3pUXX0
>>263
おかわりできるのね了解。ちなみにドリンクは頼まないw
水でおk
271名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:19:00 ID:qqYZaNcI0
> 前月比935%
マジすげーーーーーーーー
272名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:28:42 ID:4Bmf+0vX0


おまえ、ホットケーキ5枚も食ったら、それだけで超腹一杯になるだろうに
それ以上追加って・・・・・・・

273名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:25:07 ID:kWy2CDTC0
こういう食べ放題が一番好きだ。
274名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:30:14 ID:FfnqWyAvO
>>268
醤油とかソースとか
コショウとか味を変えるお( ^ω^)
275名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:46:35 ID:vYj/fU6J0
ホットケーキ生地のまま食うのが好き
276名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:51:20 ID:yLisICs90
>>275
でたな。
ホットケーキとなると、かならず生食宣言するやつが現れる。
277名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:53:46 ID:Yjroes2s0
俺も、何もつけずに食べるのも好きだよ。
278名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:06:01 ID:RyMk7Q980
>>211
8枚
甘すぎたんでサラダ巻きながら食った
279名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:12:13 ID:UfcTyer/0
>>1
乞食相手の商売は大変だなw
280名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:13:45 ID:w0o3CqsCO
たとえホットケーキ20枚食べたとしても500円には届かない。
簡単なんだから自分で焼いた方がいい。
281名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:15:52 ID:fkjqC9ra0
>ホットケーキの提供枚数が前月比9倍以上を記録

>本来なら大盛況にホクホク顔だが


いや、、、売上に直結しない数字でホクホクも糞もないだろ
282名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:22:13 ID:oHxI8nTN0
極貧だった子供時代のおやつ
給料後は同じ生地でもアメリカンドッグになるのが嬉しかった
283名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:25:20 ID:4e7uW2rl0
>>282
おやつにホットケーキ、アメリカンドックが出てくる時点で十分ブルジョワじゃねえかww
284名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:26:53 ID:IjYx481N0
>>259,263
http://getnews.jp/archives/51131

原価率はともかく、500円で長居されると利益は微妙じゃまいか
実際、アイドルタイムのみに変更したし
285名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:27:40 ID:oHxI8nTN0
>>283
汲み取り長屋住まいに嫉妬するな
286名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:30:54 ID:ZozI/XWH0
たぶん
客数アップ
客単価ダウン

結果、売上上がらず
利益は出ない

そもそもステーキメインで客単価
1000円前後のロイホが
ホットケ−キの500円食べ放題で
勝負すること自体、ロイホが置かれている
苦境をよく表している

ティータイムでホットケーキでおなかいっぱいに
なった人がディナータイムにロイホを利用しようと
思うのだろうか?
287名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:31:37 ID:3x2pcfUb0
>>283
ブルジョアではないだろ。
費用ならポテチ一袋よりも安い。
育ちがいいというか、母親の愛情が深い家庭なんだろうな。
288名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:46:16 ID:3XWhpB8H0
289名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:53:31 ID:tbYnNczK0
ホットケーキ目当ての客ばっかりになったら利益出せずに潰れるんじゃ・・・
290名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:56:00 ID:A2Hfw9EL0
>>28,33

>>42,59,60,226,224
291名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:02:49 ID:wY6XaIIKO
一人一時間とか制約つけるべきだろ。

ロイホって、たいした人材がいないな
292名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:23:07 ID:tl43wNek0
オレ、ホットケーキ大好きなんだけど
一番近いロイホが40Km先、車なし…トホホ
293名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:16:22 ID:/u7Bd6yU0
>>9
平日限定でやるんだね。

ロイホが言う「平日」って、土曜日も入っているのかなぁ?
普通平日って、日曜・祝日を除いた曜日だけど、
たまに、平日から土曜を除いている所もあるし・・・。


294名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:29:06 ID:yLisICs90
ファーストフードは外国のドライブインのように時間制限徹底させろよ。
時間がきたら退出。追加すると延長。
これで逃げる客なんて、どうせたいした稼ぎにならねえから。
295名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:49:48 ID:ISMy7nj/0
>>286
ロイホってドリンクバーないの?
ホットケーキ食べ放題+ドリンクバーとかじゃないかな
296名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:56:30 ID:KZN/r/YT0
ロイヤルホストとロイヤルハントって似てるよな。
297名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:17:06 ID:ugoxMwVd0
先週のスタートと同時に行ってきた
なにしろ追加が来るまで30分以上かかるとかだったんで
食べる時間より待つ時間が長くて途中でリタイヤしたよ
それでもトータル15枚食べた
出来上がりが早かったら20枚超えてたかもしんないけどw
298名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:23:46 ID:NYdVn+AQ0
このスレ見てホットケーキの素、買っちゃたよ
バターと蜂蜜たっぷりで食べるんだ
まだ袋から開けてないけど
299名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:39:17 ID:O7bihDiZ0
これ人数分頼まないといかんのよな?
うちの母ちゃんが興味持ってたんで連れてってやりたいが俺は別にホットケーキいらんのだけど…
300名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:42:38 ID:Bks9NU000
>>299
親孝行な息子だなあ。
息子が連れてってくれるってだけで
幸せだと思う。
301名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:06 ID:RfFl2JBp0
>>293
各店舗の営業時間とかの案内は、平日と土日祝と分けてるよね
日曜とかにやらないのは混雑を避ける為だろうから、
土曜もやらないんじゃないかなぁ・・・

302名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:17:09 ID:xNYWPYCg0
なぜか家でホットケーキ作るとバサバサのモサモサになっちゃう
303名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:21:18 ID:nalKeIGd0
味見はしてみたいけどなんか客殺到とか怖いなぁ
304名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:15:56 ID:/qtuzpgV0
>>302
サラダ油を大さじで好みの量入れると、パサパサは落ち着くと思う。
牛乳の代わりに無糖ヨーグルトで生地を作ると、なんだかもっちりになった様な…
305名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:15:10 ID:CJgfOZlW0
>>299
同席してる人数分じゃなくてもOKだったよ
306名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 20:06:50 ID:iN9NrDTAP
経営末期の状況かもしれんね。
307名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 01:27:46 ID:mTSN2wz90
>手間をかけて1枚ずつていねいにふんわり焼き上げて提供しているために
ほんとか?
冷凍したやつレンジであたためてるだけじゃないのか?
308名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:06:37 ID:KDGY2KFE0
>>86
かわいいな 和んだ
309名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:10:02 ID:exbXj3lK0
ロイホのホットケーキのレシピ無いの?
同じように家で作ってみたい
310名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:02:51 ID:lQVJAZt80
オレは>>298に和んだ。w
311名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:06:39 ID:5fVvtr4x0
最初の5枚さえ食べきれなかった
普通の人はおかわり無理
312名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:18:33 ID:exbXj3lK0
>>311
マジかよ
15枚から20枚食べないと元取れないぜ
313名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:25:55 ID:cytN0NaKP
何回も焼くのが面倒で全部を一気にフライパンに流し込んだんだ。
出来上がったのを見て、食べる前にお腹がいっぱいになった(´・ω・`)
314名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 13:25:05 ID:gzEZHb1a0
ワロタw

カットして、一切れずつラップでくるんで冷凍でもすれば?
315名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:12:33 ID:d+RuLhcR0
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
○○すぎて〜って【すぎて】が入ってる記事はほぼ宣伝記事乙な件について
5枚も食えば普通にお代わり無理つーか5枚も無理あきる
316名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:50:20 ID:Lz0UZ1im0
ネット脳ってのは悲しいねぇ・・・w
317名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:34:56 ID:Ed8ZUCQe0
>>307 それは嘘じゃない ちゃんと焼いてる
4人で行って全員オーダーしたら、まずとりあえず20枚一度に焼かなくちゃいけないから
それだけでグリドル(鉄板)の大半使っちゃってステーキとか並べる場所なくなりそうだな
生地もたくさん作り置きしておきたいとこだけど、冷蔵庫のスペースもそんなに余裕ないからねー

俺が今働いてるとこもそうだけど、上のやつらが作るこういう企画って
現場のことが全然考えられてないんだよな
今回のこれだってちょっと話題作りにはなったけど売り上げはそこそこぐらいで
現場でクタクタになってるバイトたちには全然還元されてないはず
318名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:01:46 ID:ZKTgcdem0
>>317
生地作り置きで小さめのサイズに焼くとしても1枚最低でも2分はかかるしな
4人くらいであっても同時に注文されたら厨房はパニックに近いだろう
319名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:21:29 ID:5I1MxyYm0
でし!でし!
320名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:47:39 ID:wVvzTTBV0








ホクホク顔の 『ホクホク』 とは何か?






321名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:05:00 ID:enW4HRhG0
これは知らなかった
実施店舗検索したら歩いてすぐ近くの店でやってるではないか
今度行こっと
322名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:15:58 ID:KPG+ohYC0
>>1

前月比935倍ってどれだけ乞食が群がってるんだよwww
卑しい人間が大杉だろwww
323名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:38:58 ID:9Ha7jlX+0
こんなんやってたのかぁ
小説何冊か買いこんで、深夜のロイホでドリンクバーとパンケーキ食べながらってのが、俺の趣味なんでちょっと嬉しいな
でも、お代わりとか流石に恥ずかしいなw時間も昼〜夕方だし……
ただでさえ、いい年した男が一人でファミレスで読書とか寂しい感じでハズいのに
324名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:02:33 ID:PIMpdzIB0
>>322
ゆとり?
325名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:08:53 ID:0qERvlUaO
ゆとりは金も無くて貧しいけれど、
脳みそも貧しいからな。
326名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 03:24:49 ID:iXfMHMhd0
もう何と言えば
327名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:32:23 ID:xzMA6ueM0
子供のころ、「ホットケーキをいっぱい食べたい」・・・ってのは、あったな。
おやつだと満腹になる量は食べさせてくれないもんね。
328名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:50:41 ID:IGPAvfFtP
ロイホが近くにない人用ちゃんとしたホットケーキの作り方
http://chococo-web.com/hot-cake.htm

ただ適当に混ぜて焼いてたけど、ちゃんとしたレシピあるんだね…。
329名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:11:26 ID:23uP+Q+x0
ロイホでは土曜は平日扱い?
今日やってる?
330名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:17:50 ID:gqYmq9P/0
土曜が平日扱いの業界とか店もあるの?
331名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 19:35:40 ID:RO3pU93A0
>>211
15枚
332名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:11:25 ID:43agR9/y0

これは体に毒だよ。ほぼ炭水化物だけで960カロリーだろ?
デブって死ぬぞー。

ロイホはサラダバーに注力しなきゃ。そのほうが世のため人のため。
333名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:19:59 ID:VYeLcb9i0
うちの地元じゃやってないわ…orz
334名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 20:52:48 ID:5NzlTON00
>>330
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%97%A5
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/173979/m0u/%E5%B9%B3%E6%97%A5/

まぁ、行政サービス・電車やバスの交通ダイヤ・金融機関・レジャー施設などは、たいてい土曜は平日に含まれていないけどな。
>>301読むと、レジャー施設みたいに土日祝日に来客が多くなる外食産業のロイヤルホストもそうじゃね?
平日限定で、食べ放題の時間を短縮したって事は、来客が多すぎると困るんだろうし。
「やってたよ」 or 「やってなかったよ」・・・ってレポしてくれる人がいてくれるとありがたいけど。。。

335名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:01:37 ID:gVOXhfuL0
a
336名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:56:31 ID:PruSPoXd0
自分で作ると色が均一にならない。
 
337名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:10:45 ID:Gwuen1im0
やけくそ状態!!
338名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:18:17 ID:RVu523ZR0
>>33
そういえば自分で焼くお好み焼き・たこ焼き屋はあるのに、
自分で焼くホットケーキ屋は見たこと無いな。

でも、お好み焼き屋でホットケーキ焼かせるところはありそうだね。
339名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:21:16 ID:Ot7SooRl0
自分で作ったほうが安上がり。
多めに作って、冷凍保存しておけば便利だよね。
>>336
厚手のフライパンで作るとこんがり狐色だよ。
340名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:23:42 ID:Ot7SooRl0
牛乳じゃなく、絹ごし豆腐を入れて作るとまた、うまいよ。ヘルシーだし。
なぜか豆腐ホットケーキだと冷めても結構うまいんだな。
341名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:20:06 ID:PYIGJ1L0P
豆腐、おから系は冷めても食感がいいよね。
342名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:31:58 ID:pi8d80PV0
>>336
そりゃそうさ、ホットケーキ専門店は熱が均一に伝わる銅板で焼いてるんだよ。


343名無しさん@十周年
あーこれか
最近すげーこんでたとおもったら