【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため、定例議会に提出した
 青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家のちばてつやさんや里中満智子さん、
 永井豪さんらが15日、都庁を訪れ反対をアピールした。

 ちばさんらは午後、都庁で記者会見。里中さんは「(規制案は)表現の自由にかかわる
 ことで、いかようにも解釈できる。生身の人が傷つくわけではないのに、(漫画の)
 キャラクターにまで網をかけることに恐ろしくなった」と主張。
 ちばさんは午前、都議会最大会派の民主党の会議であいさつし「規制することで文化の
 元気がなくなる例を見ている。(規制は)読者の気持ちで決めてもらいたい」と述べた。
 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
 定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。
 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。
 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000324.html

・漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
 規制が始まるとこの作品も確実に出せない。臭い物にはふたをしろと規制すると
 かえってゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんや
 さいとう・たかをさん、萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家などが
 反対者リストに名を連ねている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm

※画像:民主党都議団の会議に出席した漫画家のちばてつやさん(前列左から2人目)、
 里中満智子さん(同3人目)ら=15日午前、東京都庁
 http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031501000367.-.-.CI0003.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268724388/
2名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:19:07 ID:3wT52Wi70
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:19:16 ID:X/h+4jyl0
この規制は一般人には関係ないよ

この規制は「"著しく"性的感情を刺激し、"甚だしく"残虐性を助長する」エロ漫画を
都庁が指定して、青少年に売ったり、見えるところに陳列してはいけない、というだけ。
都の指導に従わないと業者が罰金をとられるだけ。

"著しく""甚だしく"は東京都の主観だが、それは”常識”でわかるレベルで
一般人からしたら全然問題ない。

4名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:19:27 ID:wWbIU9YI0
>>1
別に大西洋でとれなくなっても欧米の漁師が困るので
あってお前は困らないよ。
そもそもクロマグロをお前は食ていないから。
5名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:19:31 ID:ocsm0Cyu0
本日の連投コピペ荒らし@ID:MjflVLEV0 AID:iBhNUyPf0 ←NG登録推奨

▼本日の連投コピペ荒らし@の様子(コピペパターンは数種類のみ)…既にコピペ39回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=MjflVLEV0&year=2010&month=03&day=16&action=search
39回 *91位/15333ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100316/TWpmbFZMRVYw.html ※14:30:38まで

12日から荒らし始める
20回 755位/21873ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100312/U2REQTFQYWQw.html
26回 458位/20058ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100313/N0tBcnlsd3Ew.html
34回 229位/18488ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100314/WmNOeUxrYVcw.html
90回 **9位/20864ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/cFUyQ3JTYXgw.html

▼本日の連投コピペ荒らしAの様子(コピペパターンは何十種類も)…既にコピペ40回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=iBhNUyPf0&year=2010&month=03&day=16&action=search
34回 141位/15333ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100316/aUJoTlV5UGYw.html ※15:26:33まで

1年以上も前から荒らしやってる
2位/25210ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html


★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません

35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
6名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:20:39 ID:2xVbrP8w0
けっこー仮面は平気だよな
7名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:20:42 ID:sH/917NG0
新聞の写真に竹宮恵子も写ってたけど
風木なんて条例出来たら絶対出版できないなw
8名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:20:56 ID:Q43l8h/+0
たしかに最近の性行為描写はひどすぎると思うぞ
永井豪くらいなら問題ないが
9名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:21:09 ID:aVYcFP/F0
>>2
毎回毎回、願望と欲求のコメントばかりで行動が伴っていない。

いったいいつになったら結婚するんだ!!!

お前の書き込み程度では小池栄子に想いが届いていないことは明白。

行動に移せ。この「言うだけ大将」がっ!
10名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:21:23 ID:eH28MDhL0
サザエさんもNGなの?
11名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:21:53 ID:iFA21YxG0
予定通り18時過ぎにはリストをまとめて上司に提出完了
賛同者数は全部で612名
ttp://twitter.com/TETSUHEN/status/10563068698
12名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:21:56 ID:Ed14D0QM0

都議会選で民主に投票した漫画オタやアニオタは、グッジョブです。
もしも、アニメや漫画やゲームの表現の自由が守れたら、民主に投票したオタのおかげだよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci

 改正案は、漫画やアニメ、ゲームに登場する服装などから18歳未満と想定されるキャラクターを「非実在青少年」と規定。
こうしたキャラクターとの性行為を主題とする2次元児童ポルノの販売について、業界に自主規制を求めた上で、
婦女暴行などの場面がある悪質な商品を「不健全図書」に指定、青少年への販売や閲覧を禁じる。

 一方、識者や漫画家などの間では、改正案に対して「行政による表現の自由の侵害」とする反発も根強くあり、
12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。

>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
13名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:22:35 ID:SThZIZEm0
未成年>>>>>越えられない壁>>>>>>警察・政治家
児ポ法は、これからは幼女が黒と言えば全て黒になる
幼女により統治されるロリコン国家になるという布石

幼女が「このおじさん臭い」と言えば即隔離
幼女が「誌ね」と言えばその場で公開処刑
真性ロリコンの警察・政治家は幼女に逆らえない
14名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:22:43 ID:2VVlXz7X0
ま、ズリネタがなくなって困る奴は多そうだなw
15名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:22:48 ID:0M+47TWG0
ハレンチ学園が無かったら
ウォッシュレットもビデも存在しなかった。
16名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:23:28 ID:Ew2uHlSnO
石原と不愉快な基地外たち
17名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:23:31 ID:hMp8g0h7P
>>4
ハレンチ学園にマグロな女が出てたっけか?

オレは喰うならマグロよりイルカが良いなぁ〜w
18名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:24:13 ID:2xVbrP8w0
ドラえもんや忍たま乱太郎はまず禁止だな
19名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:24:30 ID:rmgn88Rk0
オタウヨ vs 非オタウヨ

ファイッ!
20名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:24:48 ID:SThZIZEm0
>>9
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け
21名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:25:26 ID:0nCTjuHH0
へんちんポコイダー は?
22名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:25:29 ID:ObUK2Cx60
強姦を重罪にすると被害者が殺される危険性が高まるってのと
ロリ漫画を規制すると実際の児童に危害が及ぶってのは少し似てる
23名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:26:02 ID:HPB9mCzD0
>>10
ワカメがパンツ丸出しだからなw
24名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:26:29 ID:iFA21YxG0
一般向けエロアニメ2期決定
ttp://para-site.net/up/data/26430.jpg
25名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:26:45 ID:unMuLTZJ0

山口貴士_表現の自由について
http://www.youtube.com/watch?v=y4MRrAZckDU

あのー、まあ、表現の自由について何故、制約をしていっちゃいけないのかっていう
問題点についてなんですけども
ま、表現の自由をですね、えぇっと提言すると、結局、表現行為を知るのが不可能

難しくなってしまうので、その結局、政府が?とですね、
その表現の自由に対する制約という、公権力の行使が、なかなかチェックできなくなってしまう、
自己的に、これ、ほかのものと違う訳なんですよ。

消費税を5%から15%に上げたりするのは議論できるんですけども、
一度 こいういうまあ、非実在青少年の性的行為はいかんのだ、っというふうにやってしまうと、
そういうものが、まあ、おそらく市場からなくなってしまいますね。おそらく売れなくなりますから、
そうすると、もう一度ですね、復活させるということが出来なくなってしまう、と、
制定に、非常に問題だとおもいます。

で、条例ですね、法律でもそうなんですけども、代表民主制ですけども、多数派の意志で決まります。
で、多数派の意思で決まるということなんですけども、実は、多数決の結果が正しいっていう事ってのは
どこにもない訳ですね。 多数決っていうのは、そもそも、何が正しいか判らないからこそ
 多数決でやる訳ですよ。
もし判っていれば、その通りやればいいだけなんですから。
26名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:26:57 ID:SThZIZEm0
>>23
パンパース規制フラグが立ちました
27名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:26:57 ID:kdxJG23xP
>>3
んー幼児とかのレベルなら常識的にアウトとは思うが
現実の女子高生の生活そのままを描くのを
アウトにされるとやっぱまずくね?
28名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:27:15 ID:HnAAjGXm0
一般人にももっとこの条例のヤバさを知ってもらわないとな。
29名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:27:24 ID:cxiFNSAB0
変態仮面も規制されちゃうの?
30名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:03 ID:3wT52Wi70
>>9
31名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:05 ID:YRvCOogP0
ついでだからこいつも規制
32名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:08 ID:8hg8VkVt0
エロも風俗もタバコも酒も全部廃止しろよ
悪いのわかってんだから
33名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:09 ID:MQjWdhAO0
>>22
実際カナダで起こってることだしね。
34名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:39 ID:d+4aNxSN0
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000011/
35名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:45 ID:TLoVoyoA0
>>23
この問題の肝は

「ワカメのパンツが規制された場合、担当者はワカメのパンツに欲情しおっきする性癖の持ち主」

って事だ
36名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:29:02 ID:2xVbrP8w0
先生!数学と物理の教科書は卑猥なので禁止してください
37名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:29:55 ID:SThZIZEm0
見てください!このスレに100万人のロリコンがいます!ってアグネスがやるなら規制に賛成しなくもない
38名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:04 ID:XFzehvkx0
>>3
その常識とやらを具体的に担保してくれるものは何?
39名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:10 ID:d46mkx+70
ビッグサイトでコミケ開けなくなるじゃん。
40名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:38 ID:ob/PMumy0
やれやれ…運よく法案が通らなかったら今度こそちゃんと自主規制しろよ
業界にまったく自浄能力がないのも付け入らせる原因だったんだから
41名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:51 ID:5eDieAV50
>>3
>"著しく""甚だしく"は東京都の主観

更に言えば、規制を不服とする場合、
最終的な判断は裁判所で仰ぐことができる。

都が不適切な基準の適用をすれば「違法」。
基準そのものが憲法に反すれば「違憲」。

公判を維持できなければ、
「違法な規制」を都がしたことになるんだよ。

「常識」を大きく逸脱するのは難しいだろ。
42名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:31:56 ID:3s5dcfXyO
>>24
「そらのおとしもの」か…エロマンガ?
最後二話ぐらいだけ見たけど、羽根むしられた子が可哀想だったな。
アニメなんだから、どうせ助けるならむしられる前に助けてあげればいいのに
と思ったよ。泣いちゃったわ。
43名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:31:57 ID:Ew2uHlSnO
当然、海外にもこのニュースは伝わってるだろうから、東京に来日する外国人が減りそうだな
44名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:31:59 ID:n9oA0j5w0
>>41
常識は役所が作り出すの。こういう価値観判断では
45名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:32:10 ID:JyUgDPes0
>>38
3のチンポが勃起するかで判定するんだろ
46名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:32:17 ID:Oa2b/8Tr0
47名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:32:20 ID:SThZIZEm0
>>36
πとかくんにじゅうはちとかとか売婦前線とか卑猥だな
48名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:32:34 ID:CJqDXGL/0
49名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:32:54 ID:aVYcFP/F0
>>30
毎回毎回、願望と欲求のコメントばかりで行動が伴っていない。

いったいいつになったら結婚するんだ!!!

お前の書き込み程度では小池栄子に想いが届いていないことは明白。

行動に移せ。この「言うだけ大将」がっ!
50Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/03/16(火) 19:32:54 ID:+6GsXqKJ0

永井は不器用だけど確実に天才的な創造力を持ってると思う。
今では常識になってる設定なんかで彼が初めてだったのって
結構多いよな。
・人がロボットに乗り操縦して戦う
・複数の飛行機が合体してロボットになる
・悪魔や妖怪などを乗り移らせて力を得る
特に平成生まれの人なんかには「ありがちな設定」だとしか
見えないだろうけど、永井の前には誰も思いつかなかった。
51名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:33:10 ID:RJ5PQ4q/0
>>48
仕事はえええなあ
52名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:33:52 ID:2xVbrP8w0
最終的な判断は裁判所で仰ぐことができる。


>見ればわかる判決になる
53名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:33:57 ID:nesyKJBo0
ハレンチ学園の最終回が現実になりつつあるなぁ…
54名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:34:01 ID:YL/xjkec0
自主規制にしろ、出来て無さすぎる所はある、日本の出版社やテレビ局は。
だからこういう規制する案が出てくる。
55名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:34:03 ID:5eDieAV50
>>38
裁判所と、都の規制の一定の信用だろ。

裁判所による不適切な規制の具体例はあるか?
都による不適切な規制の具体例はあるか?

ワンピースやドラゴンボールを
規制するような暴挙をしたことがあるのか?
反対派が言ってるのはこんなレベルの常識破りなんだぞ。
56名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:34:05 ID:GyAk44lS0
>>3
「助長する」ってのが規制側の願望でしかないじゃん

非常に不愉快だから排除したい→有害ってことにしたい→犯罪を助長するっぽくない?→助長するに違いない
→有害図書として規制→排除成功
57名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:34:25 ID:tuJLTuqW0
【社怪】 永井豪さん「『ハメチン学園』でも聖液出せない。奇声の叫びでムンクの歪んだ人間見える」…漫庫家ら、3次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268734736/
58名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:34:54 ID:Ew2uHlSnO
誰か、今回の問題を痛烈に皮肉る漫画描いてくれんかな?

絶望先生はやりそうだがwww
59名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:02 ID:YRvCOogP0
ID:5eDieAV50
60名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:05 ID:mBZYXxxP0
>東京都の2次元児童ポルノ規制にちばてつやさんらが反対の記者会見

MSN産経ニュース、ひどい見出しだな
これが関係してんのかね

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
61名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:18 ID:voH2oiV80
>>55
手塚の作品は昔規制されてたことを知らんのか
62名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:37 ID:bz5GebHO0
>>50
阿修羅男爵とか
ふたなりのはしりだもんな

先駆者って大変だよなあ
63名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:48 ID:ArixqyEe0
さて、
幼い児童を性のおもちゃにするのは表現の自由

民主党ですw
64名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:50 ID:SThZIZEm0
最近のドラマは漫画原作が多いからテレビ局も全滅だな
65名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:35:55 ID:X/RUDqjW0
>>50
デビルマンは革新性とか抜きにしても純粋に超名作だしね
66名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:17 ID:5e4Xmo7R0
これってもちろんAVで制服着るのもダメなんだろ?
見た目で18歳以下を対称にしてるように見えるのはダメなら
AVでも規制されるんだよな?漫画で18歳以上のキャラといってだめら。
67名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:20 ID:TrC4T2RO0
>>50
> 人がロボットに乗り操縦して戦う

これはアトムにも鉄人にもない発明だよな
魔界の侵略も豪ちゃんが最初に描いた
68名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:27 ID:5eDieAV50
>>44
その「作られた不適切な常識」というのはどれだ?

現行法の有害図書の基準を見たことあるか?

あんなの反対派がやってるように、
「常識を無視した考え」で運用すれば、
いくらでも恣意的運用が可能だぞ。

でも、現実にはそんな運用はなされていない。
説得力のある具体例が全くないじゃないか。
69名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:33 ID:wFArwMp40
前スレ988
全くその通りですよね

本当の作家ならとか言う人は肖像画がなんで沢山残っているのか考えましょう
裸婦画だって富裕層の性教育目的があって発注されてたりするしw

エロが問題だと言うのなら君らがエロ以外の漫画をどんどん買いましょう
それで需要が変化したなら割合的には減っていきますよ
エロ同人が問題だと言うのならエロ以外の同人を買い捲りましょう
それで需要が変化したなら割合的には減っていきますよ

裾野が広がっていい漫画も増えて貴方たちも満足するでしょうw

70名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:35 ID:YL/xjkec0
>>53
かなり違うぞ。
この条例はそういう漫画の否定では無いから。
単にゾーンニングをするというだけで。
71名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:39 ID:unMuLTZJ0

山口貴士_表現の自由について
http://www.youtube.com/watch?v=y4MRrAZckDU

えと、ひとつですね、みなさんに覚えておいていただきたいのが、
議員の先生たちがこちらに来てくださるってことは、
彼らにとっても、リスクがない事では、無いって事なんです。

あの、規制推進派ロジックっていうのは、判り易いです。極論として言えば、
『こんな、やらしい本が、こんな酷い本が』と見せて回るだけで良い訳なんですよ。

非常に、情所的賛同を得やすい、しかも、こういう、規制した実績を、やった、
規制した実績を作れば、『青少年を護る活動、いっしょ懸命やりましたー』
っと言ってですね、選挙でも通りやすい。
72名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:52 ID:RJ5PQ4q/0
・戦う変身ヒロイン
・変身シーンは全裸
このへんも永井が始めたことだよな
73名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:54 ID:zp4b55Jf0
>青少年に販売しないよう業界に自主規制を求める

18歳以下の奴が読めなくなるってだけなら俺は関係ないので別にいいです
74名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:36:59 ID:hQt9qCz70
必死に、「一般人には関係ない」と主張する規制派工作員の方々は
MSやグーグルとかの主張も一般人には無関係だとおっしゃるんですよね?
…どこの一般人?中国?北チョン?
75名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:02 ID:kdxJG23xP
児童って小学生以下って思ってたんだが
なんで18歳未満に拡大解釈してるんだ?
76名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:10 ID:q55EQf700
>>60
今回は産経だけハブられてるぜw

【社会】 グーグル、MS、モバゲー運営会社などの団体も都の「2次元児童ポルノ規制」反対表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268717462/

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [email protected] 2010/03/16(火) 14:31:02 ID:???0
★グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ

・グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天、ディー・エヌ・エー(DeNA)が幹事会員を務める
 「ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(NBIコンソ)」は15日、「東京と青少年の
 健全な育成に関する条例」改正に対する反対意見を提言したことを公表した。

 “「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正に関する反対意見”として12日付けで
 公開されたもの。NBIコンソは、都の青少年育成条例案について、「インターネットを基盤と
 するイノベーションおよび将来においてそれを担う青少年の育成に対する重大な阻害要因を
 含んでおります」と指摘し、「東京都知事による、青少年の保護者に対する指導、助言および
 調査等」「曖昧・広範な文言による、フィルタリングサービスの水準の規定」「東京都知事が
 特定の携帯電話を推奨する制度」「フィルタリング解除を認めるべき正当事由の限定」に
 ついて、条例から除外するよう提言している。

 同団体は、インターネットを利用したどのような行為が不適切か、閲覧可能・利用可能な
 Webサイトをどのようなものにすべきか、といった基準がきわめて曖昧・広範な文言で
 規定するものだとしており、条例そのものに疑問を提示するとともに、努力義務のかたちを
 とっていても、それを背景に東京都が指導等を強め、表現内容に介入する危険性を
 指摘した形だ。

 東京都の青少年健全育成条例改正案は、“「非実在青少年」による性的表現を含んだ
 作品も規制していく”というもので、3月18日審議開始が予定されている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000015-rbb-sci

77名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:20 ID:i7ZAB5Cg0
>>47

化学も禁止だな。
ふっくらブラジャー愛の痕。おおすげー世界はてんでポルノだぜ!
78名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:22 ID:YRvCOogP0




ID:5eDieAV50




79名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:22 ID:MQjWdhAO0
>>55
ワンピースやドラゴンボールをパチンコ化する許可を出せば規制は免れます。
80名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:25 ID:x70aU/Zn0
>>3
都議会に常識がないから困る

現状の業界見ろよ
せめて2次元高校生をポルノとかいうのは無理がある
81名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:32 ID:YxMzHz4A0
やはり永井豪センセが出てきたかwwwwwww

俺を含め大勢予想してたよなこの展開は
82名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:36 ID:Ze/mGtAv0
永井豪のマンガは全滅だなw
83名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:49 ID:nP3iwnN90
>>70
都として蔓延防止するという附則がある、これがね・・・
84名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:37:59 ID:SThZIZEm0
>>66
条文上含まれるとしても実際規制されるのはアニメと漫画だけなんだろうな
日本ユニセフなんかに募金する奴がいるからこうなった
85名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:38:00 ID:Ew2uHlSnO
>>60
最近の3kの基地外ぶりはレベル高いからなw
86名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:38:27 ID:nesyKJBo0
>>70
お前のようなバカに用は無い
87名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:38:30 ID:n9oA0j5w0
>>70
流通から消すのはゾーニングの問題ではない
88名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:39:15 ID:X/RUDqjW0
>>75
推進してる連中が一般的な恋愛に縁がない存在で
若くから楽しんでる連中に嫉妬してるから。
89名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:39:30 ID:voH2oiV80
>>75
児童の定義が適当だからだよ。
児童のwiki見てみれば法によって児童が13未満だったり18未満だったりすることが分かる。
90名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:39:35 ID:RJ5PQ4q/0
>>75
児ポの規定でそうしたからな
児童ポルノの被害者児童何千人!
とかやっておいて、実態はほどんど円光女子高生っと
そうやって規制推進してきたわけだ
91名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:39:42 ID:5rfIcx6j0
>>55
>ワンピースやドラゴンボールを
>規制するような暴挙をしたことがあるのか?
>反対派が言ってるのはこんなレベルの常識破りなんだぞ。

最初はな。だがいずれ、同じく児童の裸を扱っていながら、
Aの作品はOK、BはNGなんだ、ということから不公平感が生まれて、
それでは全面的に禁止しましょう、という流れになるのは明白。
行政の汚ねえやりくちなら、最悪の事態を想定しておくべきだ。

だいたい、行政を信用しろ、と言われたってできるわけがない。
なんせ、この条例案が、直前まで情報を隠匿しておきながら、
突然、議案提出されたことからも、そのやり口の汚さがすでに露呈している。
92名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:40:07 ID:SThZIZEm0
>>70
いやゾーニングはすでにあるし条文作る意味ないし
つか余計な文が多すぎ
実はゾーニングだけというのは嘘wwwって言われたらおしまい
93名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:40:25 ID:tMCcKmez0
今週の報道2001の世論調査で、
自民の政党支持率が一桁になればいいのに。

創作物規制に積極的な政党なんて嫌いだよ。
94名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:40:27 ID:FksTWsY20
さっきニコニコ動画でニコ割りアンケートが来た
んでもって21:00からのとりあえず生中(ニ杯目)では

------------------------------------------------------
火曜日は、森羅万象を楽しく分かりやすく解説する「ニュースの日」
ゲストは社会民主党 保坂展人さんです。

今日のメールテーマは
「児童ポルノ禁止法改正案」または、
「保坂展人さんに聞きたいこと」です!

■毎週恒例角谷セミナー

テーマ「パラリンピックを盛り上げる為には」
原稿用紙を角谷レポートからダウンロードし、
195文字以上、205文字以内でわかりやすく書いてメール添付して送ってください!
前回までの気になる大賞の発表も角谷レポートをチェック!
------------------------------------------------------
だそうだ
95名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:40:27 ID:5e4Xmo7R0
>>84
マジかよ・・・おかしすぎるだろ。

AVで制服来てるのはOKで、漫画はダメって・・・
なんで実写映画やAV系の現実に行ってるのにはゆるくて
漫画やゲームの非現実には厳しいメスが入るんだか・・・

96名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:40:31 ID:iFTFlzjF0
「煩悩が一切頭の中に存在しない人間」が「清らか」だとは俺には思えない。

「煩悩が頭の中に山ほどあるけど理性でバランスを保っている人間」の方が清らかだと思う。

モラル、理性、というのは本来そういうものだろう。
放っておけば人間は堕落して、易きに流れ、楽をしたがり、
卑怯になり、快楽を優先し、自分のことしか考えない。

人間も動物の一種類なんだからそれが当たり前。
しかし、その本能や欲望をモラル、理性、で律して行動するのが人間の素晴らしさ。

「ボクは清らか!ボクは清らか!疚しい事なんて何もカンガエナイ!
 今日も真面目に熱心にハタラキマス!」なんてただのロボットだよ。

「面倒くさいけど、俺がやらなきゃみんなに迷惑かかるよな。
 こうしちゃいたいけど、やっぱ恥ずかしいよなそんなの。
 今は誰も見てないけど、お天道様が見てるよな。」
と自分の中の欲望・悪を自覚しつつも、それを理性で調和させるのが人間。

自分の中の欲望・悪が「存在すること自体が罪」「全て消し去って清らかになれ」
なんて思想の方が異常だよ。
97名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:41:52 ID:wvZ+MOYg0
程よく性欲を発散させてくれるなら良いが、逆に変な性癖に目覚めることも有るからなぁ。
98名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:41:56 ID:X/h+4jyl0
>>55
複数人で審査するから審査基準の要綱があると思う

都があえて裁判に負けるような指導をするとは思えない。
これが常識を逸脱しない担保。

都の担当レベルの回答では
「永井豪『ハレンチ学園』は"著しく""甚だしく"に該当しない」
らしい。
99名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:42:01 ID:q55EQf700
>>68
つうか一般人の意見無視してるだろ
市民の意見を集めて規制反対の声が大多数だったのに無視してる
100名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:42:20 ID:Ew2uHlSnO
>>93
不治3kは昔から自民マンセーだしな。最近はそれに寒流がプラスされた
101名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:42:26 ID:YRvCOogP0
ID:X/h+4jyl0
102名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:42:31 ID:SThZIZEm0
>>73
「青少年に販売しない」が「一般に書店に並べてはいけない」ということになったらおしまい
高校生に販売しないようにするには書店に並べないようにするしかないからなw
103名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:42:41 ID:X/RUDqjW0
つべにあがってた民放でのニュース映像見たら確か
「"設定上"18歳未満のキャラクターを禁ずる」だの
「未成年への販売を防ぐようにする」だの
事実から剥離したことを流布してたけど
マスゴミもグルなのか?
104名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:42:47 ID:gYU08iNO0
今回は、単純所持禁止令を防げたというだけでしょ
(たしか潰せたんだよね、それは)
でもそうした草案があること自体、こうした規制が真に目指しているものが透けて見える
だから反対している

「ちょっとだけだから!みんな安心して!問題ないよ!常識的規制だから!ちょっとよ!」

断固としてお断りします
105名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:10 ID:5e4Xmo7R0
制服きた、見た目も若いAV女優が中田市されてる映像のほうが
漫画より全然影響力あるだろ・・・
106名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:19 ID:RJ5PQ4q/0
>>103
グルじゃないと思ってんのか?
107名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:21 ID:3ce0Umgs0
二次元の女の子も被害に遭ってるじゃん
規制して当然だよ
二次元だから好き勝手やって良いだなんて勘違いも甚だしい
108名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:21 ID:HnAAjGXm0
18歳未満の児童の絵という壮絶に不自然に高いハードルであるにも関わらず
規制派は“幼児”“ロリコン”と馬鹿の一つ覚えのように叫ぶのみ。
17歳は幼児でもなんでもない。しかも絵。反対は当たり前。
109名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:24 ID:kdxJG23xP
>>88-90
んで騒ぐ時は幼児のエログロ漫画だけ取り上げるんだろ?
やり方が卑怯だよな

110名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:34 ID:YL/xjkec0
>>87
流通から消す訳では無いよ。
今も18禁の本なんてたくさん流通しているでしょう。
この条例はそれと同じようにするというだけ。
勘違いしている人が多すぎる。

>>83
法の範囲内でしかできないから、そこまで行き過ぎることは無いと思うが。
まあ悪い方向への拡大解釈は出来ないようにしておいた方が良いが。
111名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:38 ID:rEK3FfvoO
>>前977
逆じゃね。
これから出版する分はまだしも、すでに出版済みの分を全部回収して
話の筋と関係ない読者サービス部分を修正した都条例対応版にしなきゃ
東京で売れないってなったら諦めるしか選択肢がないとこも多いんじゃないかな。
112名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:43 ID:3dq2xrXC0
変態仮面は大丈夫だよね!?
113名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:48 ID:N3lxE6gG0
http://twitter.com/thoton

> 「エロなんかに頼らず普通の物を書くべきなんだよ」全くその通りじゃないですか!違うとでも言うのですか?
> 出版社が売り上げをエロに頼っている現在の状況こそ問題なのです。もうすでに「文化が滅んだ」状態にあるのかも知れませんね

もうね・・・
114名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:43:53 ID:tMCcKmez0
男だけの問題じゃない。
少女漫画やショタ漫画や、やおい漫画も規制されそうだ。
115名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:44:22 ID:FksTWsY20
2010年度年齢学年対照表
======================
生年月日               年齢      学年
2010年4月〜2011年3月生まれ  0歳
2009年4月〜2010年3月生まれ  0歳〜1歳   保育園入園可能
2008年4月〜2009年3月生まれ  1歳〜2歳  
2007年4月〜2008年3月生まれ  2歳〜3歳  
2006年4月〜2007年3月生まれ  3歳〜4歳   幼稚園年少組
2005年4月〜2006年3月生まれ  4歳〜5歳   幼稚園年中組
2004年4月〜2005年3月生まれ  5歳〜6歳   幼稚園年長組
2003年4月〜2004年3月生まれ  6歳〜7歳   小学校1年生
2002年4月〜2003年3月生まれ  7歳〜8歳   小学校2年生
2001年4月〜2002年3月生まれ  8歳〜9歳   小学校3年生
2000年4月〜2001年3月生まれ  9歳〜10歳   小学校4年生   2001年以降は21世紀生まれ。10歳未満で初潮を迎えるのを早発月経と呼ぶ
1999年4月〜2000年3月生まれ  10歳〜11歳  小学校5年生   精通、初潮を迎える人が顕著に出始める。初潮後1〜2年間は周期は不規則で排卵もない。(無排卵月経)
1998年4月〜1999年3月生まれ  11歳〜12歳  小学校6年生
1997年4月〜1998年3月生まれ  12歳〜13歳  中学校1年生   精通を迎える人が増え始める。初潮を迎える人が最も多い
1996年4月〜1997年3月生まれ  13歳〜14歳  中学校2年生   精通を迎える人が最も多い。北欧人、欧米人等は日本人に比べて初潮が発生する時期が1年前後遅れる
1995年4月〜1996年3月生まれ  14歳〜15歳  中学校3年生
1994年4月〜1995年3月生まれ  15歳〜16歳  高等学校1年生  ほとんどの人が初潮を迎える
1993年4月〜1994年3月生まれ  16歳〜17歳  高等学校2年生  16歳以上で初潮を迎えるのを遅発月経と呼ぶ
1992年4月〜1993年3月生まれ  17歳〜18歳  高等学校3年生  ほとんどの人が精通を迎える
1991年4月〜1992年3月生まれ  18歳〜19歳  大学1回生
1990年4月〜1991年3月生まれ  19歳〜20歳  大学2回生
1989年4月〜1990年3月生まれ  20歳〜21歳  大学3回生
1988年4月〜1989年3月生まれ  21歳〜22歳  大学4回生     1989年1月8日以降は平成生まれ。〜閉経時期(更年期)日本人女性の平均閉経年齢は約50歳。45歳以前を早発閉経、55歳以上を晩発閉経と呼ぶ
116名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:44:25 ID:mSaFxupb0
>>107
そう思うなら賭博場で働く2次元中学生を助けてあげてください。
117名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:44:29 ID:2ueX7Dpm0
まぁ、今の漫画は行き過ぎてる感を否めないからね
この程度の条例は必要だと思うよ
118名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:44:36 ID:TLoVoyoA0
ひとがしんでんねんで(二次元で)
119名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:44:41 ID:SThZIZEm0
>>95
少子化(笑)という建前なんじゃね?
120名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:44:50 ID:cWfKGBOE0
で、さんざんガイシュツかもしれないけど、
この条例制定を推し進めてる議員や政党や有識者って具体的に誰なん?(´・ω・`)教えてエロイ人
121名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:24 ID:cqiSUFHm0
女の子は、花ゆめとLaLaを読みなさい、
と指導すれば良い。
122名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:28 ID:ONTgdTvq0
>>50
風呂敷を広げる事に関しては本当に天才だと思う。俺は永井豪は好きな作家ではないんだが、
やはり凄い人だと思う。その反面駄作も多いが。
123名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:34 ID:GyAk44lS0
>>68
そもそも「過激な描写は有害」ってのが腐った常識だろ
有害かどうか科学的なデータとかないけど、有害っぽいから有害
不愉快だし、常識的に有害
司法の人間も行政の人間もこういう常識を持ってるんだからどうしようもない
124名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:35 ID:HnAAjGXm0
>>107
なら二次元の警察を呼びなさい。
125名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:41 ID:n9oA0j5w0
>>110
同じ作品でも
一般書籍である場合と、18禁書籍である場合とでは流通量が違うでしょ?
126名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:50 ID:91gcFuuq0
青少年の欲求を解消する手段を奪うことが果たして「健全」な行為なのか。
欲求を持て余した青少年が無軌道にケンカだのセックスだのしまくる状態が都の言う「健全」なのか?
127名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:29 ID:3s5dcfXyO
>>95
AVはすでに規制されてるんじゃないの?
逮捕者も出てたと思うが…
128名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:30 ID:kdxJG23xP
とりあえず都判断で東京大学物語がOKなのかNGなのか
そこからはじめようじゃまいか
129名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:34 ID:YJNm4MD80
日本語って曖昧すぎる故の弊害が大きいと思います
130名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:48 ID:Rb/X8Qle0
エロもそうだが残虐なのも駄目なんだろ
プロレス漫画とか格闘技や拳法のも
血しぶきがでると駄目とか
いやんなる
131名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:54 ID:X/RUDqjW0
>>106
この条例はテレビ局のクビも占める結果にならないか?
132名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:59 ID:1m02QYQ90
関係無いがトイレット博士って漫画あったよね
133名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:01 ID:3Gh1d4W80
と言うか、今から規制をした所でもうどうにかなるレベルじゃないしw
規制したらしたで、漫画家の多くが廃業、不況に手助けするだけ。
自分で自分の首絞めてる。
かといって今の現状を保っても教育に悪いものがある。
俺はどっちかって言うと傍観派だね。

無くなってもいいし、なくならなくても良い。どっちにしろ
今騒いでいること自体が、おかしくて仕方ないねw
134名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:02 ID:vdWltqep0
ハレンチ学園の結末が37年の歳月を越えて今ここに再現、すか
もう何がなんだか

あとこの件に関しては自民も民主もなんも変わりないぞ
135名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:13 ID:SThZIZEm0
>>107
次元を超えてくんな紙に帰れ

>>109
児童ポルノは幼児化する傾向にある(キリッ
136名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:19 ID:RJ5PQ4q/0
>>128
あいつは嫌いだしNGでいいよ
137名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:28 ID:UagE2Ko40
>>110
北斗の拳などの、青少年が普通に読める漫画で、暴力的、反社会的行為を
表現していて、都が影響があると判断した場合

なので、18禁だけだと思ったら違うね。
138名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:29 ID:hQt9qCz70
>>124
良い返しだw
139名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:33 ID:Ew2uHlSnO
>>117
「この程度」で済めばいいんだけどな。
んなもんエスカレートするに決まってるわ。条例の文言からそれ前提になってるし
140名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:47:57 ID:FksTWsY20
――エロゲする女のスレ的お奨めリスト―― (暫定版)
■ジャンル/ADV・ノベル
 【バトルもの】『あやかしびと』『Fate/stay night』『Phantom』『デモンベイン』
 【現代・泣きゲ】『Kanon』『Air』『加奈〜いもうと〜』
 【現代・他】『君が望む永遠』『家族計画』『世界でいちばんNGな恋』
 【学園・普通】『この青空に約束を―』『Quartett』『つよきす』
 【学園・特殊】『CROSS † CHANNEL』『School Days』『車輪の国、向日葵の少女』
 【学園・百合】『サフィズムの舷窓』『Noel』『処女宮』
 【ホラー・伝奇】『アトラク=ナクア(百合有)』『腐り姫』『痕』
 【電波・サイコ】『雫』『終ノ空』『CARNIVAL』
 【ミステリ】『あした出逢った少女』『EVE バーストエラー』『御神楽少女探偵団』
 【FT・SF】『デアボリカ』『カタハネ(百合有)』『蒼天のセレナリア』『赫炎のインガノック』
  『"Hello,world."』『R.U.R.U.R』『ロケットの夏』
 【時代物】『蝶の夢』
■ジャンル/RPG・SLG
 【現代】『SEXFRIEND』
 【FT】『永遠のアセリア』『戦国ランス』『Tears to Tiara』『うたわれるもの』『幻燐の姫将軍U』
  『空帝戦騎』
■嗜好・傾向/鬼畜陵辱
 【ぬるめ】『闇の声シリーズ』『ダークロウズ』
 【そこそこ】『MinDeaD BlooD』『ゴア・スクリーミング・ショウ』
 【ハード・特殊】『螺旋回廊2』『EXTRAVAGANZA』
■嗜好・傾向/萌
 【獣耳】『わんことくらそう』『ワンコとリリー』『ネコっかわいがり!』
 【メイド服】『パルフェ』
 【主人公(男)】『ひめしょ!』『ゆりね』『処女はお姉さまに恋してる』『恋する乙女と守護の楯』
  『いじケア〜ノエルくんのご奉仕日記〜』『彼女たちの流儀』『夢幻廻廊』『てこいれぷりんせす!』

■エロゲのエロを知りたい→「Hシーンのある体験版を集めるスレ まとめサイト」で検索
■注意/難有→『Dies irae』『Garden』(未完成・完全版待ち?)
■注意/プレミア付・入手困難・古典的作品(名作だがシステム等が現在では厳しいかもしれないもの)等は
 除外しています。詳しくは>>1の まとめwiki へ。
141名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:04 ID:swFDpqxC0
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをして人気取り
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・世襲議員

下手な釣りですことw
142名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:05 ID:YL/xjkec0
>>92
この条例は、非実在青少年についてゾーンニングするよという条例。
まあ行き過ぎれば問題だろうけど、今回に限ってはゾーンニングするという事についての条例だな。
143名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:05 ID:91gcFuuq0
>>124
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
144名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:44 ID:XFzehvkx0
>>41
ひとつひとつの事例に関して裁判を起こしていたら
時間もお金もいくらあっても足りないよ
裁判はあくまで理想的な解決方法であって
現実に即したやり方とは言えない
145名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:46 ID:uU8F9W6s0
>>119
むしろ少子化ならAVも規制してリアル売買春OKにしないとw
146名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:55 ID:Fuzbgtkt0
いっそ風俗全部廃止すれば良いのに
性犯罪も撲滅できるだろ
147名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:48:59 ID:lTmhDTp80
署名してきたが、この条例が否決される確率はどれくらいなんだ?
148名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:07 ID:voH2oiV80
二次元児童ポルノと言ってるが
解釈次第で性的な存在そのものを規制できるようになってるのが
この法案なんだよね。
18未満に見えるキャラの胸の谷間も駄目、巨乳も駄目、肌の露出も駄目、
逆に貧乳だと18未満に見えるから貧乳も駄目。

行きつく先が中国な訳だ。
149名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:17 ID:mSaFxupb0
>>137
2の最初は統治しているところにケンシロウが行って崩壊させるストーリーだからな。

ケンシロウ=テロリスト
150名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:25 ID:3ce0Umgs0
>>124
二次元の警察も三次元で作られたもの
大元である三次元が二次元も取り締まれば問題ない
151名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:30 ID:YRvCOogP0
>>136
一応今回は反対に回ってるし、大目に見てやれ。
それよりもやくみつるとかは無視してんのな。
152名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:32 ID:N3lxE6gG0
>>147
ほとんどゼロらしいよ
手遅れ
153名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:00 ID:l8ZQV/Nd0

架空創作表現規制「禁止の法制化」を求める署名
http://www.shomei.tv/project-1025.html

目標署名数 100,000

現在の署名数 58,170 (達成率 58.2 %)

期限 2010年05月08日






現代日本を代表する文化となった、漫画・アニメーション・ゲーム等の架空創作表現が現在危機にさらされています。

この危機を脱するためには表現規制の禁止を定めた法が必要です。
154名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:08 ID:5e4Xmo7R0
>>127
いや制服来てるのは普通にあるでしょ
18歳以上の女が制服着て女子校生と称してセクロスしてるのと
漫画で制服来た女のエロシーンはどこが違うのかと・・・それが「20歳の設定です」てつけててもダメなら
AVもおんなじようにダメでしょ
155名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:11 ID:mBZYXxxP0
ネットがあまりに自由すぎるんで自主規制を忘れてしまったように思える
156名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:18 ID:91gcFuuq0
>>137
「ケンシロウが18歳に見える」とさえ言ってしまえば北斗も規制可能ってことか
157名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:21 ID:Bjzv4FhM0
すべてのポルノは禁止
ハリウッド映画も酒もタバコもスポーツカーも禁止にしろよ
158名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:21 ID:YL/xjkec0
>>125
ゾーンニングとはそういうもの。
何でも自由では法治国家では無いよ。
それに流通から消す訳では無い。
てか18禁の本とかってたくさん流通してる気がするが。
159名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:25 ID:SaNQXiIF0
昔は姓描写や暴力シーンがあっても、マンガの世界と割り切ってきたが、今は真に受ける子供が多いのか、規制は時代の流れなんだろう。レディコミは特に
160名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:28 ID:SThZIZEm0
よく考えたら裁判員制度があるじゃん
裁判員みんなで四六時中エロいかエロくないか判定する祭りに参加すればいい
161名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:31 ID:esSefEww0
未成年者が違法に風俗店で働いていると度々報道されてるのになぜ性風俗は野放しなんだぜ?
162名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:33 ID:aspUuyR+0
これって何%ぐらいの確率て通りそうなの?
163名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:35 ID:q55EQf700
>>134
>あとこの件に関しては自民も民主もなんも変わりないぞ

すげえ捏造ワロタ
164名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:51:17 ID:ONTgdTvq0
明確な被害者もいないのに有害?あったまおかしいんじゃねーの。あげく非実在青少年かよ。

過激なエロ表現を子供に見せたくないのは理解するが、行政が基準に口だすんじゃねーよ。
基準を判断するのは読者を筆頭とする国民だ。

そもそも行政に判断能力が無いのは実証されてんだろうが。
165名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:51:24 ID:UagE2Ko40
>>153
お前か!今の条例案には無駄な事を進める工作員は!
そんなことより、メール手紙電凸を進めるが合理的だろうが!

166名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:51:27 ID:9Ui0jQpC0
東京都から風俗が一掃されるんですよね!
石原さん!
銀座のクラブもご法度ですよね!
料亭での芸者遊びもご法度ですよね!
石原さん!
167名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:51:34 ID:Ijsz6yPf0
都だけの規制だろイイじゃないか
168名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:51:46 ID:4KYmnaeU0
>>127
AVで逮捕されてるのは露出物で、猥褻物陳列罪とか法に触れた場合や、撮影中に実際の被害者を出した場合でしょ

二次元の場合被害者なんか出ようがないんだよ
あるとしたら実在の人物にめちゃくちゃ似せて名前まで一緒で描いたとかそういった場合くらいだろうな

影響でとか言うなら散々言われてるように二次元三次元関係ないんだからすべてを同時に規制すべき
むしろリアリティのある三次元>>>二次元で規制するのが正解
169名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:51:52 ID:vdWltqep0
>>150
二次元で殺人犯したら、捕まっちゃうんですか?
170名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:09 ID:ArixqyEe0
児童ポルノの民主党でいいの?
「書くな」、なんて書いてないのにね・・
誰も言っていないのにねw

民主党は児童ポルノを推進します(キリッ
児童ポルノ・児童ポルノの民主党に清き一票をw
171名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:10 ID:dmsXzvo00
>>163
党首のミズポは規制反対ですが、党としては社民党はどうでしたっけ?
172名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:14 ID:5O85Zgem0
173名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:37 ID:5e4Xmo7R0
制服は趣味できてます
学校は専門学校にいってるだけです
実際は19歳の設定です

それでも絶対ダメ!!
174名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:50 ID:uU8F9W6s0
>>142
ゾーニングならゾーニングに付いてのみの条例にするべきだし
基準を設けるなら恣意的解釈がいくらでも出来る曖昧な表現を出すべきじゃない。
これをやらないでゾーニングだけだよなんていっても、他の含みもあるだろうと危惧するのは当然。
175名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:52:51 ID:SThZIZEm0
>>150
>二次元の警察も三次元で作られたもの
>大元である三次元が二次元も取り締まれば問題ない
吹いたwwwww
二次元美少女とヤる方法があるなら教えてくれwww
176名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:04 ID:X+6FkR/u0
法律ですら各々の裁量に任されるところが多分にある昨今、極端な施行をされ破綻した例なんて早々見ないだろ
有名どころの少年漫画を引き合いに出してきて餓鬼共を反対派に取り込もうとする奴も規制派と同等に胡散臭い
177名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:07 ID:MQjWdhAO0
>>145
鶯谷で平成慰安婦大活躍ですね。
178名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:12 ID:YL/xjkec0
>>137
今回は性に関することがメインだと思うけど、
仮にそういうのでも、それを18禁にするという事だよ。
まあ行き過ぎれば良く無いけどな。
179名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:17 ID:vdWltqep0
>>163
都議会に民主党員どれほどいると思ってんだ?
180名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:48 ID:mSaFxupb0
>>150
とっととルパンでも捕まえてこいw
181名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:50 ID:gYU08iNO0



     ダメ!政党ばなし
     離間工作になっちゃいますよ
     あくまでもこの条例案について話しましょう



 
182名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:53:54 ID:YxMzHz4A0
むしろ最近は週刊少年漫画にエロが全然無いよな
一昔前はオヤマ菊の助とかあったのに、そのレベルすら全然無い


オヤマ菊の助ですら読み切りで復活したけど大してエロくなかったし
183名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:10 ID:wFArwMp40
>>150
>二次元の警察も三次元で作られたもの
その論でいくと2次元に警察を登場させることは警察権の行使になっちまうのでは?w
警察権を持たないはずの作者が登場させることはいけませんって話になるなw
184名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:16 ID:WYNCIlX10
>>162
今のところ95%
185名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:23 ID:Ew2uHlSnO
>>171
社民と民主間違えるなwww

社民は昔からこの手の規制案には反対
186名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:36 ID:VAl91Peb0
非実在青少年規制、自民党、公明党賛成。
民主、反対議員も多いが会派としては未定、
共産は未定ながら議論不足の見解、生活者ネットワーク未定。朝日新聞より。
つまり賛成62(土屋たかし含)。
民主、生活ネット会派で反対しても、共産8票棄権で可決。
共産にも働きかけを。
http://twitter.com/kazzuta06/statuses/10547110448
187名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:49 ID:o9xDwbuj0
http://kodokunikki.seesaa.net/article/140333376.html
朝青龍を擁護してるやつは読め
反論できないだろ

188名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:56 ID:XFzehvkx0
>>167
日本の主要な出版社の大半は東京にあります

>>171
社民が実は一番の規制反対派だったりする
でも反対派急先鋒の保坂展人が落選しちゃってるからね…
189名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:55:08 ID:5e4Xmo7R0
女の乳首が出たら「乳首が出るなんて卑猥卑劣!!」

男が出てもノンリアクション

男を軽視した男女差別ですね
190名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:55:21 ID:5a7FvKu30
ブラゼル特大だんwwwww

おしまいける
191名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:55:32 ID:yakqMpGl0
永井豪に対して「今更声を挙げたって」とか言ってる奴はただちに首吊って死ね
お前らが生まれる前から表現の規制と戦ってる漫画家の一人だっちゅうに

ハレンチ大戦争でググれ
192名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:55:40 ID:7XHnBpD/0
もう東京は外人抱えて独立しろよ
東京共和国としてw
193名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:55:47 ID:kIOZWiTJ0
永井豪の漫画は全部発禁になるから必死
194名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:56:06 ID:ArixqyEe0
>>181
あらあら、表現の自由は?
政党の話するなってwドンだけ規制が好きなんだよw
195名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:56:22 ID:tHUylpaR0
二次オタの断末魔と頭狂人の自爆でメシウマーと云いたい所だが、
全国的に表現の自由自体規制する条例が広まったら困るから反対。
ロリ規制だけなら賛成してもいいが、どうみても表現の自由制限
&天下り利権作成&別件逮捕用罪作成だからな。
196名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:56:32 ID:GcKOnoKQ0
二次元に悪影響受けるようなくそガキの方をなんとかしろよ。
197名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:56:36 ID:SThZIZEm0
>>189
じゃあ男の娘の乳首ならいいんじゃね?
198名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:56:49 ID:YL/xjkec0
>>174
何についてゾーンニングするかという事だろうな。
基準は確かに曖昧では無い方が良いとは思う。
199名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:56:51 ID:91gcFuuq0
>>172
わろたww

でも実際の議事録もかなり滑稽
笑えないぐらい滑稽
200名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:57:20 ID:YRvCOogP0
>>165
>>153を擁護する気は無いが、今回の事例の先を考えて
保険をかけとく程度で署名してもいいかも知れんな。

まぁ、個人の勝手だが。
201名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:57:49 ID:L+pd3s7B0
非実在青少年を虐待監禁の罪で逮捕
202名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:57:54 ID:Ijsz6yPf0
コミケも規制か?
203名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:19 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。[1]
2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

204名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:23 ID:UagE2Ko40
工作員が、大量に沸いています

・この規制に賛成しているのは公明と自民です

・反対する可能性があるのが、それ以外の民主、生活者ネット、共産です

・自民と公明は、国会でも児童ポルノ禁止法改正案を出しているので
 国政でも都政でも常に規制派です。

・署名は、今回の条例案には間に合いません。

・ネット署名は効力としては殆どありません。ま、全く無駄とはいいませんがね。

・社民党は残念ながら都議会に議席がありません。

・残された一般手段はメール、電凸、(手紙は時間がないと思う)、そして身近な
 知人にこの事を知らせる事です。
205名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:25 ID:aFG15bOGP
反対派の意見が酷すぎるぞ・・・
206名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:33 ID:uU8F9W6s0
>>146
性犯罪の一角は撲滅できる。

ただ児童の性犯罪被害ってのは、親類縁者からの性的な行為と
体育会の事件事例を見ても分かるように学校内でのいじめからの延長
といったケースが大きな氷山であり本丸になっているからな。
レイプ以外の性犯罪なら痴漢とか出会い系売春とかな。

まあ一角は落とせても全体の撲滅という意味ではやはり程遠い。
207名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:34 ID:l8ZQV/Nd0
>>165
今防げても法案は何度でも出せるんだよ
次はもっと目立たないようにしてくるぞ
208名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:47 ID:NXFu8rKN0
今までの作品は不問、パンチラ、単なる裸レベルは対象外だろ。
一般作とごっちゃにしてごまかすなよ。

規制されるのはあからさまなセックスシーンと擬似セックス(例えばレズシーンやベタベタ体を触って喘ぐとか)
みたいなことやってる作品だけ。
209名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:52 ID:5e4Xmo7R0
>>197
女の子に見えるからダメです!!
18歳以下に見えるのはだめなんだから、女に見えるものは論外です
(見えるか見えないかは規制する側の勝手な判断です)
210名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:01 ID:+zF0CG6O0
>>35
だな。健康的な物、芸術的な物をポルノだと騒ぐ奴が居るとすれば
そいつが狂ってる。
211名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:01 ID:Ew2uHlSnO
>>186
共産は反対の流れで固まりつつあるらしいよ。生活ネットは民主の動向次第で態度を決めるとの噂

後、共産は国政地方問わず滅多なことでは棄権はしない。
212名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:16 ID:Bjzv4FhM0
一休さんの将軍さまみたいだな

屏風にトラの絵を描いたら人間が食い殺されると言い出すぞ
213名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:24 ID:HyAvfMdc0
なにより先にAV規制しろっつーの
214名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:45 ID:TrC4T2RO0
>>202
会場貸せないってことになるだろうね全滅
215名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:48 ID:XFzehvkx0
>>205
どのあたりが酷いのか挙げてみてよ
216名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:48 ID:GvTJ0LxM0
もし宮崎アニメ黎明期にこの法律があったら・・・風の谷のナウシカ、となりのトトロ、魔女の宅急便、全て発禁
宮崎駿は変態野郎として社会的に抹殺されていたことだろう
217名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:11 ID:bMkqRdhM0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
218名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:12 ID:SaNQXiIF0
東京だけ販売しなきゃいいだけwそしたら、経済効果も生まれる
219名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:18 ID:qcJ5EcXP0
なんか、最近の政治家と一部のマスコミって、
なんでも西洋追従型だよな・・・。
西洋の国々がこうし始めた、日本も急げ! みたいなさ・・・。
あんなもんキリスト教圏の流れだし、日本がなんであいつらに合わせなきゃいけないんだよ・・・?
倫理観も法律も全部西洋人に決めてもらうのか?  ほんとアホか。
220名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:29 ID:RJ5PQ4q/0
>>206
売春に関してはこれ以上男の性欲たたいてもしょうがないんだがな
221名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:30 ID:D1+rGv1c0
規制されてもティーンエイジャー向け雑誌なら全く規制されないから安心安心
222名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:37 ID:iBhNUyPf0
>>1
パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
関連の協議会(東京都青少年問題協議会)では
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」といった差別発言が飛び出す
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
といった、とんでもない経緯で出来上がった言論弾圧条例案
223名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:58 ID:gQidh2dO0
大和和紀の『浅き夢見し』もアウトだな
13歳の紫の上が中年親父(しかも養父)に犯されるシーンということで
224名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:08 ID:khoeTHYh0
225名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:22 ID:voH2oiV80
>>208
あのクソ曖昧で読みにくい改正案読んでもそんなこと言えるのか?
言っとくけどマスゴミで言われてる改正案の内容と実際の改正案はかなり違うから。

改正案で青少年のネットへの書き込みを知事が身元調査できるなんて
マスゴミから発表があったか? そんなの知らないだろ
226名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:36 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。[1]
2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
227名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:53 ID:tHUylpaR0
>>203
憲法99条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

政党に関係なく、議員は憲法21条守るべきなんだよな。今回の条例は憲法違反だしな。
しかし、一般人は憲法守る義務が記載されていないんだな・・・びっくりだ。
228名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:53 ID:edStT6sj0
ハレンチ学園なんぞ出せなくて構わんだろ。
あんな作品性も何も無視して、刺激だけで売ろうとする根性が許せん。
ハレンチどころか「けっこう仮面」とか、自分で読み返して少しは反省する気にならんのか。
229名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:02:22 ID:kdxJG23xP
>>219
保守を標榜してる奴等が
欧米追従とか何の笑い話だよwと俺は思う
230名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:02:44 ID:Rb/X8Qle0
まぁ、アニメーターの自殺者が増えるのは間違いないな
231名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:02:45 ID:bz5GebHO0
東京都青少年問題協議会での
「オタクは認知障害者」
って発言、本当だとしたらひどいねw

漫画やアニメ規制するより先に
出席者の発言規制したほうがいいんじゃないの?
232名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:02:54 ID:NQhHEorQ0
 ところでお前ら、超名作を描きまくってた時代、永井豪は童貞だったって知ってた?
 童貞喪失したらあの狂気の才能が失われてしまうって危惧されて、関係者による
「永井豪の童貞を守る会」ってのがあった。
 と、筒井康隆がエッセイに書いてた。
233名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:02:56 ID:91gcFuuq0
これ通ったら出版社が軒並み他県に移転したりして
234名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:06 ID:L+pd3s7B0
女子小学生の○○○に無理やり○○○を○○○類のなら規制してもいいのだが
それ以上はだめ
235名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:09 ID:aFG15bOGP
漫画アニメがどれだけ悪影響あるのか
キモオタが身を持って証明してることが悲しすぎる
しっかりしろよ
236名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:26 ID:oLETZMwr0
♪ボインが西むきゃ、ヒップは東〜
237名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:27 ID:SThZIZEm0
>>209
生えてるならいいじゃないか
生えてる女は女じゃないだろ
238名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:51 ID:GyAk44lS0
>>228
「作品性」について詳しく
239名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:59 ID:YRvCOogP0
>>237
性別関係ないよ。
240名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:12 ID:UagE2Ko40
>>207
 「今の」 時点ではそっちの宣伝はメール手紙電凸への妨害にも「なりかねない」

反対意思者の時間を奪うかもしれん。

241名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:13 ID:7Zk1DuCB0
>>229
その自称保守が「天皇制はレイプ(キリッ」とか言ってる奴らと共闘してるんだもんなwww
242名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:21 ID:CZvn34uF0
>>218
アホか、全国に広がるだろ
他の条例と同様に
243名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:45 ID:E1CxQSrj0
鬼女板のスレ

子供を守るために非実在青少年規制に賛成しよう!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268153201/
244名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:51 ID:esKHjE6Y0
>>134
>>179
嘘を書かないでくれ。

民主には表現規制反対派が多い。

だけど、自民と公明で過半数近くあるのが問題なんだ。
それに石原慎太郎知事が、都青少年問題協議会の会長だからな。
245名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:58 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
246名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:07 ID:e6KpcQGF0
映倫みたいなもんだろ。バトルロワイヤルだって北野映画だった
その規制の上で映画化できたんだから、問題ないんじゃね?
247名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:08 ID:bAmWjRaa0
>>219
それは経済面でも軍事面でもおんぶで抱っこだからしょうがない。
248名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:09 ID:kdxJG23xP
>>208
東京大学物語はOK?NG?
249名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:17 ID:ONTgdTvq0
>>219
そうそう。しかも諸外国に合わせて規制しろとかいうけど、そういう国に限って性犯罪率が高い。
むしろお前らが日本を見習えと言いたい。

ポルノ大国?性犯罪大国が寝言をいうなって感じ。
250名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:25 ID:khoeTHYh0
251名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:27 ID:3s5dcfXyO
>>125
結局金の問題なんじゃん。
252名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:33 ID:RJ5PQ4q/0
>>248
江川達也乙
253名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:36 ID:qcJ5EcXP0
強行したら、出版社はすべて東京から去る、くらいの脅しかけたほうがいいよ。
漫画家もいなくなれば、何十億単位で税収減るな。
254名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:37 ID:SThZIZEm0
>>221
それならはてなようせいも規制対象外だな安心した
255名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:40 ID:bz5GebHO0
>>232

知らなかった
ますます永井豪好きになった

しかしそんなことエッセイに書いていいのかw
256名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:49 ID:Bjzv4FhM0
>>208
ちょっと前まで東京でのアニメのパンチラが規制されてたの知らないの?
ブルーシードでパンチラが多かったせいらしいが
ネギま!1期なんかパンツ規制のおかげで意味不明な構図になってただろ
257名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:05:53 ID:X1eYV7510
>>232
ニュートンも童貞だぞw案野は幼少の頃宗教関係のせいで
ものすごいエロ表現の隔離を食らってたらしいなw
258名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:01 ID:5e4Xmo7R0
>>237
でも見た目が女に見えるからダメなんでしょ
しかも若く見えたら論外

設定で20歳の子持ちだけど、制服着るのが好きで制服きながら専門学校かよってるっていっても
見た目が若く見えるからダメ!!ていうんなら・・・
259名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:02 ID:hQt9qCz70
>>235はグーグル、MSの中の人=キモオタだと言ってるわけだw
お前脳みそ腐ってるよ?手遅れだけど防腐剤使え?な?
260名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:10 ID:wmoXzc6j0
今回はゾーニングだけだよというのはミスリード。
元々は大人が青少年を性的対象に見る風潮の蔓延防止が目的。
だから、2次ロリが大人の目に触れること自体を問題視している。
18禁指定でもダメだよというのがねらいなので、ゾーニング以上の表現内容そのものに対する規制ということは明白。

仮にゾーニングだとして、青少年が青少年を性的対象に見ることを阻害するというフケ専推奨政策というわけのわからないことになる。
261名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:11 ID:ROrtltwCO
マジでハレンチ大戦争みたいになってきたな
262名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:33 ID:YRvCOogP0
>>240
民主党東京にメールが集中しすぎて
かえって裁くのが大変という話があったが。

あ、ちなみにFAXは論外な。
263名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:52 ID:iBhNUyPf0
*URLは、間のスペースを削除してください

【 規制に反対の声を上げたい人へ 】

● 残り100時間で出来ること
http://nogami.f irstspear.com/

(以下はhttp://mitb.bufsiz.j p/#oppositionより)

● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html

● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298

● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html

● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html

● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html

● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html

● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
264名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:07:09 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
265名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:07:13 ID:a9o6ZmJr0
>>166
一掃されるのは18歳未満だけ

馬鹿な生き物だ
266名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:07:18 ID:esKHjE6Y0
>>170
嘘をつくなよ。

民主党や社民党は漫画規制反対派が多い。
むしろ、政権交代してなかったら、都議会だけじゃなくて
国会でも漫画規制の危険があったと思う。

民主党や社民党が都議会でもっと議席を持っていれば、
漫画規制の危険は少なかった。
267名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:07:18 ID:TrC4T2RO0
>>232
オッパイ揉んだら勝てなくなるハチワンダイバーみたい
268名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:07:45 ID:mTOLc2eL0
ハレンチ学園...不要だろ!
269名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:12 ID:Ew2uHlSnO
>>253
漫画は5000億市場だとか。その他関連含めたら兆は超える
270名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:14 ID:5e4Xmo7R0
東京大学なんて論外だろ
女子校生の巨乳丸出し、受験前にセックス三昧
発禁どころか江川が逮捕されるぜ
271名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:14 ID:dmsXzvo00
>>257
かく言う私も童貞でね
272名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:21 ID:gnxXc/2l0
隠せば隠すほどアレだ。浴衣からチラリと見えるふくらはぎとかも色っぽいと思い始める。
273名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:29 ID:e6KpcQGF0
「黄昏流星群」はさすがにセーフだろ。
ジジイババアがセックスするんだから。
274名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:34 ID:UagE2Ko40
>>243
かまってスレなんて貼ってどうする

【東京都】児童ポルノ改悪条例絶対阻止【SOS】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266915042/
275名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:08:50 ID:SThZIZEm0
>>258
おくさまは女子高生みたいに既婚なのは?
276名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:01 ID:b6M62THd0
>>131
映像は対象外
277名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:22 ID:8TalsEEB0
>>268
そうか?

俺はそっちは許せるけど、バレーボーイズ?みたいのは、許せんと言うか
下品過ぎて抵抗があるぞ
278名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:22 ID:1MLgSCy60
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

コミケ役員であり尚且つ弁護士でもある「山口貴士」氏は、
公安調査庁が中核派の関係団体の運動に参加している。

そのうえ、バッキー事件では逮捕されなかった汁男優
「板花基」もコミケ関連に関与してるとの事です。

キリル文字で5カ年計画などを掲げている団体も
何らかのイデオロギー組織に関与しているものと思われます。

それは、彼らにとって「表現の自由」を守るのではなく、
過去に犯罪を行った者たちの独善的なイデオロギーを守ることが
先決しているように思えます。
279名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:29 ID:91gcFuuq0
>>221
青少年育成条例だからむしろ10代向け雑誌にこそ規制が厳しくなるんじゃないの
280名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:31 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

憲法守れよw護憲なんて言いたくはないが表現の自由みたいな理屈のある物は
賛成するぜ。
281名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:33 ID:TrC4T2RO0
>>268
ハレンチ学園ヒットした年は性犯罪激減したそうだぞ
282名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:43 ID:B6kgovC00
>【国際】バチカン、聖職者による少年への性的虐待疑惑で窮地に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268721529/l50

キリスト教のショタ・ロリを先に規制しろ!!!!!
有害図書「聖書」を単純所持禁止にしろ!!!
283名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:57 ID:tHUylpaR0
>>256
パンツ規制後のアニメと、黎明期(?)のパンツどころかOPで裸有り
のアニメ比較すると別世界だよな。アメリカとイスラム社会ぐらいの開き
を感じる。
かぼちゃワインのほぼ入浴シーンの回とか、今再放送出来るのかな・・・
284名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:58 ID:Fnzun8OB0
>>270
思えばたるるーとでも結構無茶してたなぁ
285名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:04 ID:QtyldQgB0
どんどん日本が韓国みたいになっていくね
286名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:06 ID:gYU08iNO0
関係ないがドバイに遊びに行ったら空港に、
壁面に、アキバヲタが喜びそうなイラストだらけのカフェがあり、びっくりした
間違いなく、アキバのオタ文化を、そのまま持ってきたカフェ
ドバイってのは、ご存知のとおり欧米各国のリゾート地で、日本人の比率が高いわけじゃない
なんつうか、スゲーんだなと
287名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:11 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
288名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:17 ID:TI/wQtYo0
>>249
単に日本は検挙率が低いだけかも知れんぞ。
アメリカじゃ自分の妻や娘を少し押したり怒鳴っただけで
虐待で懲役になるんだから。
289名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:30 ID:5e4Xmo7R0
>>275
いやあれはもろ18歳未満なんだから発禁でしょ
結婚してようが関係なく
290名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:37 ID:wFArwMp40
>>265
あそこの風俗の子、本当は24らしいけど18歳未満に見えるんですがどうしたらいいですか?w
291名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:10:39 ID:Tb3VrSs00
作家や出版社の反応が遅すぎ
条例案はかなり前に出て多のに今頃反応するなんて
危機感無さ過ぎだろ
292名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:11:16 ID:I6yiy4Sz0
>>50
まあ彼に神が降りてきたのは当時だけだし・・・
293名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:11:18 ID:YRvCOogP0
ID:Tb3VrSs00
294名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:11:26 ID:wmoXzc6j0
>>282
冗談抜きで宗教関係の方が性に関しての問題が多い。
295名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:07 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

なんで憲法を無視して法律や条令作れるの?まず憲法改正してからやれよ
296名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:16 ID:lIzmTfuA0
コミケどうなんの?
さいたま?
297名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:20 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
298名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:29 ID:Ew2uHlSnO
休刊したヤンサンはある意味で幸運だったな
あれも結構ヤバい作品あったしな

ヤンジャンは脂肪だけど
299名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:31 ID:L+pd3s7B0
男なら何党に属してようと規制するべきではない
300名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:32 ID:SThZIZEm0
タイトルが不健全なおっぱいバレーは規制対象外
301名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:43 ID:5e4Xmo7R0
>>284
乳首も出てなかったっけ・・・
お風呂シーンとかはあるはずだから、小学生のエロと言うことで発禁だな・・・
おそろしい世の中になりそうだぜ
302名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:43 ID:uU8F9W6s0
>>220
だから買春ではなく売春な。
実際問題、売春は売る方の規制がいるだろう。
303名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:43 ID:CZvn34uF0
>>275
見た目でもアウトだよ
304名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:50 ID:ArixqyEe0
>>269
落ち目の百貨店が年間7兆7000億位かな
市場規模自体はさほど大きくないよ
305名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:54 ID:vdWltqep0
いつから民主の徒議員が正義の味方扱いされてんだよ
賛成にまわっている以上、言い訳たたんがな
306名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:56 ID:ZHxxDyXW0
東京都青少年健全育成条例の
改正案は19日の都議会総務委員会で採決され、
自民、公明両党は賛成の姿勢。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601001005.html

また層化
307名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:13:04 ID:kdxJG23xP
じゃあもうリビドーと受験の狭間で葛藤する
学園モノの漫画はこの先世に出る事は無いって事か

ありえねーな
308名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:13:08 ID:iBhNUyPf0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>222を参照

現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです

【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(署名入りの手紙やハガキが有効なようですが>>263 もう時間がないのでメールやFAXでも)

改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
30日に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…

【NEW!】

*民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
 この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
309名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:13:09 ID:XFzehvkx0
>>265
規制されるのは18歳未満だけとかそんなのは枝葉だってば
問題なのはこの条例が憲法に違反して
表現の自由を侵してること

これが前例となって
「青少年の健全な育成」を錦の御旗にして
いろんな規制をかけかねないのがヤバいんだよ

>>268
不要なものは存在すら認めないというのは
あまりに余裕がないと思うんですが
310名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:13:43 ID:bAmWjRaa0
>>290
その手の店にはいかないこった。
裸で事情聴取を受けるはめになる。
311名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:13:55 ID:YRvCOogP0
ID:ArixqyEe0
312名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:13:55 ID:Mqw9inal0
石原は自分が性欲の塊だったころは好き勝手やって
性欲が枯れたら後はシラネってところがムカつく
313名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:14:03 ID:wycsXeiI0
いや、永井は自主規制しろよ
バイオレンスジャックとかとても見れた内容じゃねーぞ
314名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:14:17 ID:ofIQfpdK0
聖書を読む犯罪者は世界で一番多い。犯罪者製造図書は禁止にするべき。
って規制に走る議員がいたらポルノ規制も賛成してやるわw
315名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:14:37 ID:3s5dcfXyO
>>154
制服着て、高校生の設定で、でも実際は成人だったけど
高校生として売ってたから逮捕されてたよ、たしか。

コスプレをコスプレと表示してればOKなんかな?
316名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:14:42 ID:SThZIZEm0
>>289
二次元の人権(笑)があるから既婚者のセクースは認められなきゃならないよ
317名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:14:46 ID:1MLgSCy60
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

この運動の代表世話人自身が、
公安調査庁が中核派の関係団体と明示する運動に参加している
弁護士の山口貴士を筆頭に、
市川孝一(コミケット準備会)、筆谷芳行(コミケット準備会)、
安田かほる(コミケット準備会)、米澤英子(コミケット準備会)、
とコミケ首脳陣の名前が堂々並び、コミケの関連ショップB-maniacs店長
牛島えっさい(評論家)と、そうそうたるメンバーが顔をそろえる。

世話人の山口自身もコミケのスタッフである。

これに加えて九州公安局からマークされていたという
「反共左翼革命結社・日本破壊党」の
外山 恒一も参加している。

だがこの賛同人を一人一人調査していくと、
随分ととんでもない面々が出てくるのだ。
その一人が「板花基(編集者)」である。
これだけでは誰のことがよく分らないだろうが、
「バッキー事件の関係者」と言えば分るだろう。

そう、AVの撮影と言いながら出演女優に薬物を吸わせたうえ
強引な浣腸ビデオを撮影し、女優に直腸破裂で全治4カ月の重傷を負わせ、
関係者が逮捕、社長の栗山 龍には懲役18年、
以下関係者にも軒並み懲役刑が言い渡された凶悪な事件だ。
318名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:14:47 ID:dmsXzvo00
>>313
自主規制したヘルシングに価値があると思う?
319名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:05 ID:gnxXc/2l0
昔、エロトピアをドキドキしながら買ってそんなにエロくなくてガッカリした覚えがある
当時、ペンクラだったかのほうが結局エロかった
320名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:29 ID:10Bdj3//0
これが通るとまずいことになりそうだな。通らないことを祈りたいな。これ以上
の規制強化は避けないと規制が大きな一線を踏む事になるからな。
321名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:29 ID:5e4Xmo7R0
GANTZの岸本の乳首はアウト
てことで映画も中止かカット・・・でも映画は20くらいの設定するんだろうな

漫画の設定を変えなくちゃ実写化できなくなるな
322名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:32 ID:koJ0upoM0
>>313
バイオレンスジャックが理解できないとか、センスなさ杉wwww
323名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:35 ID:wFArwMp40
>>310
大丈夫!
生涯一度も行った事ないぜw
324名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:35 ID:ZtEp3rFe0
>>262
反対メールが数えるほどしか民主党議員に届いてないという話もあるぞ
325名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:38 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
326名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:15:38 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

規制派は声を出して読んでから、規制の理由を述べよ。
327名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:16:11 ID:wmoXzc6j0
AVで女子高生ものが定番の人気ジャンルになっているということは、18未満に欲情するのが変態性欲ではないことの証左だよな。
328名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:16:23 ID:bz5GebHO0
18歳未満の「何を」規制するのか
あいまい不明確な文言故
まるでわからないのがこの条例の問題点
いくらでも恣意的に拡大解釈できる

しかも見た目が18歳未満なら
中身が数百歳という設定でも規制するんでしょ?
329名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:17:22 ID:o52MUunP0
自由、自由って連呼するがそこについて回る責任についてはどう考えてるのかね
330名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:17:30 ID:5xOzjDXa0
>>309 268
余裕が無くなると言うより多様性が欠如して弱体化する
331名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:17:40 ID:KDJsGUDj0
ようし父さん今夜もエロ漫画で抜いちゃうぞー
332名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:17:41 ID:5e4Xmo7R0
>>315
AVは制服着てても女子高校生を女子校生にして誤魔化してるね。
でも漫画なら即効アウトでしょ。

AVはよくて漫画はダメってのはおかしいから、AVからも制服来た女は消えそうだなー
333名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:17:46 ID:ofIQfpdK0
>>328
甘いな
見た目が年寄りでも、主観により十八歳未満に見えたら規制されるw
334名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:03 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
335名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:09 ID:Ew2uHlSnO
カトリックの総本山ですらこれだぞ・・・↓

欧州各国でカトリック聖職者による少年への性的虐待疑惑が表面化、
バチカン(ローマ法王庁)が窮地に追い込まれている。
ローマ法王ベネディクト16世(写真)にまで批判が飛び火しそうな勢いに
バチカンは防戦一方だ 【AFP=時事】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9090755.jpg
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100316150704-9090755
336名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:11 ID:+zF0CG6O0
>>219
だな。欧米の失敗を見れば規制が悪だと分かる。
日本はオカズが豊富すぎて惨事女性が放置されてるけども
12歳でセックスして妊娠しちゃうような国に追従するのはどうなんだろうね。

子どもをポルノから徹底的に隔離した結果、餓鬼同士でセックルしちゃいましたなんて
サンプルはどこにでもあるのに。


欧米は性犯罪抑制に関しては完全に日本に遅れを取ってる。
日本だってかつては欧米並みにレイプしてたんだぜ。
337名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:20 ID:SThZIZEm0
>>328
見た目が十歳若返るような化粧品が発売されたら28歳までセックスできなくなるな
338名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:22 ID:L+pd3s7B0
かのこんもクイーンズブレイドも聖痕のクェイサー も一騎当千もれでぃxばともファイト一発充電ちゃんも
見れなくなったらどうやって生きていけばいいんだ
339名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:43 ID:GaIRa6N80
民主党も最悪だし、自民党も児童ポルノ規制するから
みんなの党にいれよ。
340名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:18:56 ID:voH2oiV80
>>328
性交だけの禁止じゃなく性交類似行為だからねー。
何が性交類似行為なのかは人それぞれ基準が違うわけで。

イスラム教みたいなもんだね
341名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:19:14 ID:vdWltqep0
>>329
本読んだキチガイが起こした犯罪にまで責任取れってか?
頭おかしいんじゃねぇのか?
342名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:19:30 ID:e6KpcQGF0
ななついろドロップスは
エロを抜いても、何も変わらないエロゲー
343名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:19:34 ID:YRvCOogP0
>>324
おそらく個々の議員にはあまり行ってなくて、
民主党の方にドカッと行ってるのかも。
344名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:19:48 ID:wycsXeiI0
>>318 永井のマンガに価値なんかあるか
いかに受けるセクハラや女の楽しみかたがあるか追求しただけじゃん
反省する側だろ
345名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:20:16 ID:ZtEp3rFe0
>>332
今度自民公明がアグネスと組んで国会に出す法案はAVも準児童ポルノでアウトだ
346名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:20:21 ID:X1eYV7510
>>329
規制した場合性犯罪は増えるデータがある、これは公共の福祉に違反していると
考えられる。表現の自由を侵して公共の福祉もだめなら良いところは無いな。
推進派は強力効果論を立証するしかないが、科学的には否定されているw
終わりだな
347名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:20:26 ID:91gcFuuq0
男塾でバトルを全くせずに普通に勉強していたりするのが
都の言う「健全」な漫画なんだろうか
348名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:20:27 ID:5e4Xmo7R0
20世紀少年の漫画禁止みたいな事が本当に起ころうとしてるんだね
349名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:20:28 ID:+zF0CG6O0
>>329
お前はもっと海外の失敗について学んだほうがいい。
ヒスおばさん的な思考では学べないだろうけども。
350名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:20:54 ID:CZvn34uF0
>>328
問題はそこだよな、価値観なんてものは個人で違うから
異なった基準で何でもかんでもダメというのはおかしい
351名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:04 ID:xXpaDSCX0
ビューナスAはOKですか?
352名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:12 ID:TrC4T2RO0
>>344
お前ちょっとセンス鈍いぞ
バイオレンスジャック鬼相撲編でも読んでみい
353名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:15 ID:zKl+gOiL0
なにこの愛国ヲタウヨwww
きめぇw

もうすぐ犯罪者認定メシウマwwww
354名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:18 ID:1MLgSCy60
北朝鮮が人権問題で国際的な非難を浴びる。

中核派や風俗がコミケを乗っ取り、凶悪殺人・強姦の宣伝本を流行らせる。

影響を受けたとみられる事件が多発する。

自主規制があてにならないので、行政や市民が動きだす。

リベラル・フェミが表現の規制に反対する。

ラディカル・フェミが「女性の抑圧からの解放」運動を始める。

北朝鮮「お前らにいわれたくない」発言。
355名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:21 ID:wpiYKYZW0
もうこれから漫画は「〇〇物語」っていうノンフィクション以外は消える
356名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:29 ID:QtyldQgB0
エヴァもレンタルショップから無くなるのかしら
357名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:32 ID:SThZIZEm0
そもそも健全な青少年(笑)はレイプ被害者の気持ちがわかるのか?
行為について何も知らないのに「かわいそー」とほざく偽善者は健全か?
358名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:51 ID:koJ0upoM0
>>344
そういうセンスない奴の主観で規制されることを一番恐れてるわけだよ、反対派はw
お前の価値観が世界の中心だとでもいうのかね?
359名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:21:53 ID:RJ5PQ4q/0
あーもうだめだあああ
なんかいろいろと
360名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:04 ID:ofIQfpdK0
>>340
だよなぁ、制服姿みただけでムラムラして犯罪する人間がいるんだからぁ。
361名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:04 ID:O2eOiFlu0
俺は世代的にはちょっとずれてるけど
永井さんのマンガ大好きです
362名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:19 ID:AH8mc7Id0
他の所で張られてたリンクだけど
これ読んだらアホな俺でも今回の規制の意味が良く分かった

学習マンガ「サルでもわかる非実在青少年」
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-4573.html
「非実在青少年」はこのように規制される(だろう)
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-107f.html


【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-a2d1.html

>以下、問題点を指摘します。
以降の部分を読むとこの条例のトンデモさが良く分かる
363名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:29 ID:vdWltqep0
>>347
マンガなくせば世の中が回る、くらいの事は考えてると思うぜ
ひきこもりはマンガが好き=取り上げてしまえば学校に行くor働きに出るだろう、くらいの短絡思考
364名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:30 ID:Rf3DOSJZ0
あったりめえだろ。おまえのエロ金儲けのために社会を破壊して
いいのかよ!!
365名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:33 ID:GyAk44lS0
>>344
「マンガの価値」について詳しく
366名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:46 ID:jWMwanla0
19日注目だな
367名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:22:58 ID:rEK3FfvoO
>>329
現実と創作の区別のつかない人まで面倒みなきゃならんの?
368名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:23:07 ID:91gcFuuq0
>>327
小学生とかならヤバいけど、ハイティーンの女子に欲情することなんか何もおかしいことじゃない
この条例の推進派は中高生の時に同学年の異性に興味を持たなかったのだろうかw
369名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:23:22 ID:95RiPIbG0
>>5
おいおいソースを出して主張する真っ当な人間を荒らし呼ばわりするなんて
お前はどんな教育を受けてきたんだよ・・・・
悔しかったらお前もまっとうなソースを出して反論してみろ
それが出来ないからってそういう悔し紛れの行動はみっともないし卑しいな
370名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:23:28 ID:X1eYV7510
>>344
鉄人28号とガンダムの間にはいるマジンガーZというロボット漫画史に
のる漫画を書いた人間に何をww
371名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:23:33 ID:76s0dn7n0
>>328
非実在児童に関してのことならば、
本番セックスか、それに類するフェラ手コキスマタなんかを目で見える方法で描写することが規制される
と割と明確に書いてある
判断を要するのは、じゃあどの子とどの子が18歳未満なの?ってところ
372名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:23:52 ID:kfRKYv/w0
>>344
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ     ば・・・バカの世界チャンピオンだ・・・
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::

373名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:23:55 ID:UagE2Ko40
>>288
反対派が 強姦率 のコピペを張るのはそういう要因を外す為。

374名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:00 ID:3TF3wsjv0
>>347
それはそれで結構オモロかったw
375名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:04 ID:IC1w7qox0
俺の初オカズ Oh透明人間。
376名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:06 ID:qvY8liz20
都議会の民主、継続審議を検討 児童性描写規制案
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601001005.html

都議会最大会派の民主党は16日、継続審議の検討を始めた。

改正案は19日の都議会総務委員会で採決され、自民、公明両党は賛成の姿勢。
しかし民主党が継続審議の動議を出し、共産党や生活者ネットワークが同調すれば、
動議は可決され、改正案の審議は6月の定例議会に先送りされる。

東京都小学校PTA協議会は各会派に今議会での成立を要望している。
377名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:14 ID:GcKOnoKQ0
ポイズンな世の中だなー
378名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:20 ID:0i7zxUkk0
終わった人間が雁首並べて何言っちゃってんのwww
いまどきの同人以下だろお前らはwwww
379名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:28 ID:3Z/IUNNu0
>>308
こういうの本名のほうがいいの?
民主に本名晒すのもやな感じなんだけどどう思います?
380名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:31 ID:XFzehvkx0
>>329
確かに責任はあるけど
それは子供をちゃんと躾けられてない
大人の責任だよね

子供に有害なものを全部取り締まるんなら
酒やタバコも同様だよね

そして禁酒法がどういう結末を迎えたかもご存知のはず
381名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:33 ID:gnxXc/2l0
>>338
ごめん。オレそれにモロは感じるけどエロは感じないから見れ無くていい。
382名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:40 ID:+zF0CG6O0
しかも欧米よりもさらに悪化した規制をかけようとしているから
場合によっては世界最悪の性犯罪国家になるかもしれないな。

海外での「児童」の定義が13か14歳未満ってとこが多い点を考えても。
383名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:24:55 ID:1MLgSCy60
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

この運動の代表世話人自身が、
公安調査庁が中核派の関係団体と明示する運動に参加している
弁護士の山口貴士を筆頭に、
市川孝一(コミケット準備会)、筆谷芳行(コミケット準備会)、
安田かほる(コミケット準備会)、米澤英子(コミケット準備会)、
とコミケ首脳陣の名前が堂々並び、コミケの関連ショップB-maniacs店長
牛島えっさい(評論家)と、そうそうたるメンバーが顔をそろえる。

世話人の山口自身もコミケのスタッフである。

これに加えて九州公安局からマークされていたという
「反共左翼革命結社・日本破壊党」の
外山 恒一も参加している。

だがこの賛同人を一人一人調査していくと、
随分ととんでもない面々が出てくるのだ。
その一人が「板花基(編集者)」である。
これだけでは誰のことがよく分らないだろうが、
「バッキー事件の関係者」と言えば分るだろう。

そう、AVの撮影と言いながら出演女優に薬物を吸わせたうえ
強引な浣腸ビデオを撮影し、女優に直腸破裂で全治4カ月の重傷を負わせ、
関係者が逮捕、社長の栗山 龍には懲役18年、
以下関係者にも軒並み懲役刑が言い渡された凶悪な事件だ。
384名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:25:02 ID:76s0dn7n0
>>340
性交類似行為は法律で用いられてきた言葉だから照らし合わせるべき判例は沢山あるから
それについてそこまで心配するもんでもない
385名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:25:11 ID:YEUwsFTJ0
だめだー!ハレンチ学園ソング聴きながらじゃ仕事にならんw
386名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:25:44 ID:SThZIZEm0
>>362
>「大人がエッチなマンガを子どもに見せ、『他の子もやっている』『これは普通のことだ』などと信じさせて、子どもに性的虐待を行う危険性も大きい」

オタクが抱き枕を抱えてこれを言ってたら病気だよな
そんな奴がもしいるなら規制されてもいいと思う
387名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:26:26 ID:rZhFWStn0
「ジャポネがダ・ピーンチ!」
レオナルド・ダ・ビンチ(1452-1519)
388名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:26:50 ID:0i7zxUkk0
2次元ポルノは反対どころか賛成者のほうが多い

問題はロリコン 

エロゲもおk エロ漫画も全然推奨

でも幼女はダメ

こんな簡単なことなのにロリコンに騙されちゃってるバカ大杉
389名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:26:53 ID:Ew2uHlSnO
>>376
民主は時間が欲しいわな。短期勝負はかなり不利だしな
390名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:27:53 ID:UagE2Ko40
>>379
単発ID君には無理かもしれないね。

>>383
この問題で分かるように、ねら〜の優先度は

児童ポルノ問題>>>>>>>>>>外国人参政権>>>>>>>中核派云々 なんだ。

「児童ポルノなんてバカな規制をやらなきゃ自民に票をいれるのに」

という声の根拠はそこにある。
391名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:28:06 ID:voH2oiV80
>>371
明確に書いてねーよ。
「性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚的により認識することができる方法」
とちゃんと書けよ。
392名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:28:19 ID:SThZIZEm0
>>388
その「幼女」は誰が判別すんの?w
393名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:29:18 ID:Mqw9inal0
>>347
直進行とか油風呂とかやっていた時の方が面白かった
394名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:17 ID:IAlSTju40
>>376
この記事でニュース速報+にスレを立ててください。
お願いします。
395名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:25 ID:76s0dn7n0
>>391
性交は本番セックスのことだし
性交類似行為はフェラ手コキスマタその他のことだよ
それらを視覚により認識できる方法を規制すると
ここまでは明確に書いてある
396名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:34 ID:+0v9nGK/0
>390
ねら〜で括るなよ

俺は規制反対だが民主に日本は任せられないから
前の衆院選でも自民だし今度の参院選も自民に入れる

その上で規制には反対していく
日本の舵取りとこの問題は別の話だ
397名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:34 ID:3Z/IUNNu0
>>390
なんだよ、真剣に聞いてるのに。
名前の欄に千葉県民とか入れても真摯に受け止めてくれるのかどうかっていう話をだな
それはつまり、ネットで本名名乗る奴なんか居ないって言う基本的なことをこの国会議員は理解してるのかって言うことなんだけど
398名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:35 ID:yGZ+7dZW0
>>393
ほぼ最初の頃じゃねえかw
399名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:36 ID:gnxXc/2l0
税金かければ?オレ、抜くためなら払ってもいいよ
400名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:30:48 ID:uQjQAwzo0
これはあれだよ。
漫画じゃなくでエロ写真集とか見ろってことだよ。

けどな〜漫画のほうが安全だと思うけどな〜。
漫画ってほら、漫画だと承知して見てるじゃない。現実とは違うって何処かで思ってる。
それに対して写真は現実とリンクしてるから行動に繋がりやすい=犯罪に繋がりやすい。
401名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:31:30 ID:KzqKk7tP0
ハレンチ学園か・・ナツカシス
小学校入りたての頃梅図かずおの単行本がクラスで流行って
親にねだったら
いきなり恐怖シリーズとハレンチ学園を買ってきたのには
子供ながら引いた
402名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:31:58 ID:SThZIZEm0
>>400
子作り政策ならしかたないな
403名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:31:59 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

規制派は起立して読んでみろ。中学生でも知ってるぞ
404名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:32:02 ID:puOgCz1c0
>>388
幼女の判定基準がハッキリしてないから問題になってんだろーが
あとセックス描写だけじゃなく、暴力描写も規制対象だから、ジャンプ・マガジン・サンデーも
軒並みアウト
ゲームなんかWiiスポーツ以外は全部アウトになるんじゃね?
405名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:32:41 ID:OzUkgH/20
ポリスジャパンは統一関係だからあれですよ
406名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:00 ID:Mqw9inal0
>>398
豪学連と羅具美維をやった後から最終回までの間はカットしていいよ
407名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:01 ID:ofIQfpdK0
>>395
大人のセックス後に、未成年者のカットを入れて、その後また大人のセックスシーンのカットを入れると
視覚的に、未成年者を犯してるような雰囲気なるけど、これは規制されない?
未成年者はセックスしてないんだけど。
408名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:04 ID:TLoVoyoA0
>>400
実際、ロリ絵が好きな奴ってリアル幼女って気持ち悪く思うんじゃないか?
ガキって汚いし臭いしうるせーぞ。
409名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:30 ID:e4oG5lxh0
勃起した陰茎で女性器を暴行することを犯罪とするなら、人はみな犯罪者なんだよ
410名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:46 ID:IAlSTju40
>>396
なんだそりゃ。
自民に投票した時点で、漫画規制に協力してしまってると思うぞ。
411名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:49 ID:5yueF9pI0
412名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:34:12 ID:UagE2Ko40
>>397
本名に決まってんだろ。俺は公明以外には出したよ。公明だけはどうしても
学会にどういう話がいくのかも想像すらつかんからな。
413名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:34:36 ID:YEUwsFTJ0
>>384
じゃぁ「またそれを助長するおそれのあるもの」は?
414名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:34:40 ID:CHlVne7/0
>>395
>それらを視覚により認識できる方法

ここが一番不確かだろう。
例えば急に暗転したりモザイクが掛かったらどう判断するの?
前後の描写からあからさまにセックルをしていても見逃してくれるの?
そして後から実は○○でした、って言えば全く問題無いの?
「認識」って言うのは主観から来る言葉だから誰の主観かによって判断が分かれるよ。
415名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:34:54 ID:vPzrGyg+0
>『ハレンチ学園』も出せない。

40年以上前の記憶だが
性行為描写などなかったと思うよ

本人が描いたつもりなら
編集者が消したんだろう
416名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:35:01 ID:SaNQXiIF0
余計におかしな事件が増える悪寒
417名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:35:01 ID:+0v9nGK/0
>388
実際の被害者の居ない二次ロリなんか
見れる対象を成人に絞ってゾーニングを徹底すれば問題ないよ

被害者の居る三次ロリは徹底的に摘発すべきだが。
418名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:35:15 ID:voH2oiV80
>>395
その他ってなんですか?
キスは? 耳噛んだりするのは? 胸揉むのは?
419名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:35:52 ID:iRclvJMb0
「俺は○○が好き」で生きてるのが反対派。
「俺は○○が嫌い」で生きてるのが規制派。

なんか反対派の生き方の方が楽しそうだな。ストレス少なそうだし。
420名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:36:00 ID:iBhNUyPf0
>>379
> こういうの本名のほうがいいの?
> 民主に本名晒すのもやな感じなんだけどどう思います?
少々神経質すぎる気もするが、気になるんだったら陳情自体をやめといた方がいい

ちなみに、
自分はこの件や児童ポルノ法では民主に本名晒して陳情してる
でも、外国人参政権や人権擁護法案については自民に本名晒して陳情してるw
(公明に本名晒す勇気はない。自民経由で伝わってる、という話もあるが)

もし民主が俺の個人情報を悪用したら、ソッコー自民側にリークしてやんよw
ぐらいの気軽な気持ちでやってるわw

そういうことを3年以上続けてるが、トラブルになったことは今まで一度もない
421名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:36:02 ID:dKJ+IuB50
とりあえず、少し朗報。

【社会】 グーグル、MS、モバゲー運営会社などの団体も都の「2次元児童ポルノ規制」反対表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268717462/l50
422名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:36:20 ID:XFzehvkx0
>>395
>それらを視覚により認識できる

の主語は誰だって話だよね

規制する側がそう認識したら
バシバシ取り締まれるのがこの条例
423名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:36:38 ID:gnxXc/2l0
3次はアレだ。ニ@センのカタログで俺は十分だ。
424名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:36:59 ID:YEUwsFTJ0
>>414
朝チュンだってアウトにしうるよね。
425名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:17 ID:vnU2oa3T0
民主党が都議会を牛耳る東京で最初に言論弾圧が始まり、そして国政をも民主党に牛耳られた今は日本全国へそれが広がろうとしてるってことか・・・
426名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:37 ID:76s0dn7n0
>>407
> 大人のセックス後に、未成年者のカットを入れて、その後また大人のセックスシーンのカットを入れると
> 視覚的に、未成年者を犯してるような雰囲気なるけど、これは規制されない?
> 未成年者はセックスしてないんだけど。
未成年の登場人物はセックスしてないからおkなんじゃね
視姦セックスに参加させてたとかいう設定でもなければ
しかし極北の変態はすごいな
427名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:41 ID:3Z/IUNNu0
>>412
なるほど、お前が公明に対して感じてる恐怖感と同じものを俺は民主にも感じてるだけだ
あと、俺は自民公明工作員じゃないからな。反日売国ド腐れカルト規制厨死ね派だからな。
428名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:48 ID:uQjQAwzo0
>>408
まあそれはそうだな。
政治家はロリ漫画愛好家の性癖知らなすぎだ。
奴らリアル幼女には興味無いつーの。あくまで二次元にしか興味が無い。
429名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:52 ID:bAmWjRaa0
>>347
男塾は初期のほうが面白いじゃないか。
2号生と戦うあたりから駄目。
430名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:56 ID:rUdPd4mm0
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
19日にお前等の発狂を見ながら白米食べるつもりです。
431名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:38:03 ID:gdLV0D830
>>425
規制派はすぐ嘘をつくなあ
今回規制しようとしてるのは自民公明だろうが
432名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:38:28 ID:SThZIZEm0
>>425
自民も同じだしwww
要は目糞か鼻くそを選べって話
433名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:38:45 ID:m99tFp/k0
規制反対リストの漫画家が豪華すぎて噴いた
島耕作、矢吹ジョウ、のびた、あたる・・・凄すぎる

ただ、女性へ影響力のある漫画家の声明も必要なんじゃないかな
434名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:38:51 ID:voH2oiV80
>>414
>>前後の描写からあからさまにセックルをしていても見逃してくれるの?
>>そして後から実は○○でした、って言えば全く問題無いの?
その場面を見てそういうことしてるって読み取れるんなら
視覚的に認識になるよな
435名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:39:11 ID:IFKi/3g20
ハレンチ学園が出せないなら、けっこう仮面を出せばいいじゃない。
436名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:39:20 ID:syW08Gtl0
>>335
カトリックではよくあること
もう誰も驚かんだろ
437名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:39:37 ID:76s0dn7n0
>>414
実際それはおkだと思う
姿態を視覚により認識できる方法だから朝チュンとかセックスを匂わせる表現とかまで規制されることはない
>>422
主語は読者もしくは視聴者だろ
それ以外になんかあるか?
438名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:39:52 ID:k9JWpdrp0
2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

吉川誠司
「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。
だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、多分猥褻図画に該当する。
過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、
これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」

内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」
439名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:40:20 ID:UagE2Ko40
>>427
民主の場合、悪用するにしてもそのつてがあるの?と思う。

公明が怖いのはどうしても創価学会があるから。
それに俺は商売柄、聖教新聞取らされているが
敵対者は滅びろ見たいな紙面見ていると、危険だと感じるね。

440名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:40:28 ID:iBhNUyPf0
>>379
> こういうの本名のほうがいいの?
> 民主に本名晒すのもやな感じなんだけどどう思います?
少々神経質すぎる気もするが、気になるんだったら陳情自体をやめといた方がいい

ちなみに、
自分はこの件や児童ポルノ法では民主に本名晒して陳情してる
でも、外国人参政権や人権擁護法案については自民に本名晒して陳情してるw
(公明に本名晒す勇気はない。自民経由で伝わってる、という話もあるが)

もし民主が俺の個人情報を悪用したら、ソッコー自民側にリークしてやんよw
ぐらいの気軽な気持ちでやってるわw

そういうことを3年以上続けてるが、トラブルになったことは今まで一度もない
441名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:41:25 ID:RJ5PQ4q/0
>>433
元祖やおいの萩尾望都じゃ不足か?
442名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:41:31 ID:wQEPSjQ50
今北 今日の必死さん誰?

443名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:42:08 ID:76s0dn7n0
>>418
児ポ問題でさんざ有名な奥村弁護士のblog
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20051019
性交類似行為は単純な性器接触よりも更に進んだ行為を指すってさ
444名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:42:49 ID:Ew2uHlSnO
kanon
AIR
D.C
あかね色

エロゲが原作のこれらのアニメもアウトなんだろうな・・・後エロゲじゃないがCLANNADも
445名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:43:12 ID:NXFu8rKN0
これはオタクは自業自得だと思うよ。自分で巻いた種。

おまえらはひとえに信用されてないんだよ。それはおまえらの長年の行動や言動が原因。
冗談でも〇〇は俺の嫁とかひどいヤツは普段無口なのに仲間といるときにアニメゼリフみたいな口調で
しゃべったりはたから見たら頭のおかしい奴にしか見えないからな。
446名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:43:34 ID:91gcFuuq0
>>416
新たに取り締まりやすい「犯罪」を作り出したいんじゃないの、警察は
447名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:43:45 ID:CHlVne7/0
>>437
>実際それはおkだと思う
>姿態を視覚により認識できる方法だから朝チュンとかセックスを匂わせる表現とかまで規制されることはない

「思う」って言ってる時点で断言出来ないんだろ。
お前が法案関係者ならともかく希望的観測なんて糞の役にも立たないよ。
実際は無くても「可能性」だけで人を萎縮させるには十分効果的なんだよ。
448名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:43:43 ID:76s0dn7n0
>>413
ごめん、どれのどこを指してのことかちょっとわからない
条例案にそうした部分があるのだとしたら引用して教えてくれる?
449名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:43:58 ID:J3Sa/YoM0
>>433
それが里中満智子さんだよ。
時折性描写が出てくるし。ライフワークの「天上の虹」で
未成年とのセックルシーンとか、中盤くらいまでは出てくるし。

大体、持統天皇が天武天皇に抱かれるシーンでは、持統天皇は
まだ13くらいだったはずだ。だからこの腐れ規制にひっかかると
いうことになってしまう。
450名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:44:04 ID:SThZIZEm0
規制派「通報しました」
反対派「リバースカードオープン!俺はこのターン漫画の表現を曖昧にする!」
規制派「トラップカード発動!このカードの効果により俺は性行為を視覚的に認識する!」
反対派「しかし俺はこのターンに年齢偽装を発動する!」

とかわけのわからん裁判する気なのか?
451名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:44:07 ID:b8vprZma0
>>445
お前は誰かから信用されてるつもりか?www自分が見えてない最たるものだなwwww
452名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:44:07 ID:yExGXMp80
東京都の条例ってだけなのにキモヲタども騒ぎすぎじゃね?w
お前らが過剰にエロネタ満載の同人やエロゲアニメとか見てるからこうなったのにwww
ザまあああああああああああああああ
453 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/16(火) 20:44:08 ID:IgTUG+k50
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
454名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:44:40 ID:vnU2oa3T0
>>439
民主は創価学会を超える大組織であり日本全国を包み込む『労組』があるわけですが・・・
民主に名を知られたら最後、民主に反対する立場でも示そうモノなら職場で労組からありとあらゆる嫌がらせを受けるのは明白・・・

子どもがいるなら、学校で日教組から子どもが虐められるであろうし・・・
455名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:44:55 ID:k9JWpdrp0
ロリコン嫌悪者にありがちなこと
@ロリコンと性犯罪者を混同している
   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
   「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
     「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
     「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
456名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:45:23 ID:NXFu8rKN0
>>451
なんで俺の話になるの?wただムカついたから脊椎反射してるだけだなw
ちゃんと言い返せよ。
457名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:45:24 ID:GcKOnoKQ0
>>444
そのへんのはべつに大してエロくなくね?
ラノベ原作のほうがアウトっぽいの多い気がするぞ。
458名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:45:37 ID:iBhNUyPf0
>>453
GJwww
459名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:45:45 ID:1MLgSCy60
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

この運動の代表世話人自身が、
公安調査庁が中核派の関係団体と明示する運動に参加している
弁護士の山口貴士を筆頭に、
市川孝一(コミケット準備会)、筆谷芳行(コミケット準備会)、
安田かほる(コミケット準備会)、米澤英子(コミケット準備会)、
とコミケ首脳陣の名前が堂々並び、コミケの関連ショップB-maniacs店長
牛島えっさい(評論家)と、そうそうたるメンバーが顔をそろえる。

世話人の山口自身もコミケのスタッフである。

これに加えて九州公安局からマークされていたという
「反共左翼革命結社・日本破壊党」の
外山 恒一も参加している。

だがこの賛同人を一人一人調査していくと、
随分ととんでもない面々が出てくるのだ。
その一人が「板花基(編集者)」である。
これだけでは誰のことがよく分らないだろうが、
「バッキー事件の関係者」と言えば分るだろう。

そう、AVの撮影と言いながら出演女優に薬物を吸わせたうえ
強引な浣腸ビデオを撮影し、女優に直腸破裂で全治4カ月の重傷を負わせ、
関係者が逮捕、社長の栗山 龍には懲役18年、
以下関係者にも軒並み懲役刑が言い渡された凶悪な事件だ。
460名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:46:25 ID:76s0dn7n0
>>447
もちろん俺は法案作成者でも都議会議員でもないけど
暗転してる画面から姿態が見える!見えるぞ!とか言える理屈が思いつかんので、そうだと「思う」
それとも語尾を〜だろう?と同意を求める感じにしてたら満足してくれたのかな
461名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:46:41 ID:UagE2Ko40
>>454
その労組とやらに「○○さんをよろしくね!絶対入れてね!」なんていわれたことは俺は無い。

身辺に対する浸透力のレベルで、創価は俺の稚拙な説明ですら
大抵の人間が理解できる。
462 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/16(火) 20:46:53 ID:IgTUG+k50
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
463名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:47:56 ID:uU8F9W6s0
>>450
規制派「ずっと俺のターン!」

とかならなきゃいいけどなw
464名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:48:03 ID:nP3iwnN90
>>459
沢田っちいつの間に復活したんだ
465名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:48:04 ID:k9JWpdrp0
「ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者だ」(東京都青少年問題協議会)

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

■大葉ナナコ
バースコーディネーター/有限会社バースセンス研究所代表取締役、一般社団法人日本誕生学協会 代表理事、
へルスカウンセリング学会会員。官公省庁の委員や、大学や学会での調査研究にも従事。21歳大学生から7歳小学2年まで2男3女の母。
http://www.birth-sense.com/

酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。


http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
466名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:48:21 ID:yExGXMp80
てか映倫みたいに一般に公開・発売する前に審査すればいいんじゃね?
何で漫画・アニメは野放しなんだよ
467名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:48:23 ID:vnU2oa3T0
>>461
黙ってろデブw
468名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:48:24 ID:b8vprZma0
>>456
頭悪いなあ…規制をする連中の価値観とてまるで信用されてないってことなわけだが
469名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:48:35 ID:eecnHk3y0
>>459
ソースは村西とおるかよwww
470名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:49:47 ID:m99tFp/k0
>>441
>>449
勉強不足すまんかった

出版業界は規制反対と並行して自主規制をすすめてくれよ
471名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:49:53 ID:vdWltqep0
>>456
言い返すも何も、お前みたいなアホに話すことはないんだとよw
472名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:50:19 ID:3Z/IUNNu0
>>439
>>440
レスありがとうございます
俺も表現の自由を守る為に最後まで戦おう
命の使いどころはここだな!背に腹は変えられない!
本名でご意見してくるお!
473名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:50:22 ID:91gcFuuq0
基準が曖昧で思想統制になりかねないってのが問題なのに
キモヲタがどうとかロリコンがどうとか言ってる人は何なの
474名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:50:38 ID:JH4ORs110
やっぱり、「連帯責任」ってことになるんだろうなぁ。

「みんなの表現の自由を護るために、一人一人がちょっとずつ不自由を甘受する」
これが出来なかったってことでしょうね。

規制への挑戦と取られても仕方ないよね。
一般誌で、18禁エロ漫画をほぼトレースしたのを書いて、
「これはま○こやち○こではありません」ってドヤ顔されたら
そりゃ、規制する方もカチンとくるだろうよw
475名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:50:59 ID:DIl/+zdu0


ちばてつや見直したよ…
476名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:51:01 ID:vdWltqep0
>本名でご意見してくるお!

物凄い寒々しさを感じますがなw
477名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:51:06 ID:4HGM5dZYO

その漫画がある部屋で

当時は中学生ぐらいの年齢の者から
子供の頃、性暴力をふるわれた。

祖母へ伝えた後、
強く酷く殴らた上、

告げ口すれば殴る殺すと言われた。

その後は、性内容さえ漫画の軽目のジョークで相手は話していた。

部屋にはその漫画があった。

478名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:51:37 ID:7P/BxL6G0
なんでお前らそこまで幼女のまんこを描いたマンガを読みたいんだ?
479名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:51:41 ID:6iWHv7jR0
二次は巨乳のお姉さんに限るよな!の俺には何の影響もない
480名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:51:54 ID:k9JWpdrp0
>前田雅英(首都大学東京教授)

「漫画を規制するという事になると激しい抗議が来る。だからこそ取り組むべきだと思う」

「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」

「統計データがなければ禁止出来ないというのはナンセンス」

「一番強く反対メールや脅迫状を送ってきた人達は漫画家集団だ。特に児童ポルノ漫画を描いている人達。
この人達はいわば狂信的なグループである」

「子供の人権人権と言う有名な議員さん(保坂展人)が、アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられた」

「アグネス・チャンさんの論理的で、しかも情に訴える説明で、非常に説得力があったと思う」

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091003

>首都大学東京 前田雅英
[email protected]

>東京都青少年・治安対策本部総合対策部
[email protected]


なぜ前田がアグネスを持ち上げてるかといえば、
警察内の規制推進派がアグネス(の背後にいるユニセフ)とつながってるから。
そういえば、ユニセフは公安の監視対象になっているらしいよ。

監視されるユニセフ
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-61.html
481名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:52:55 ID:b8vprZma0
>>477
そういうポエムだか小説発表の場じゃないからね、ここw

マジレスすると暴行された場所が学校で、教科書置いてあるの見たら教科書規制しろとか思うわけお前?
482名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:54:05 ID:vhwdmcHA0
こんなん業界できちっと自主規制しておけばよかったのに、売上至上主義に
走るから、法的な規制を受けるようになる。

普通に小学X年とか設定してるのもあるし、やりすぎたんだよ。
今更表現の自由を盾にした所で、手遅れにも程がある。自業自得だ。
483名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:54:05 ID:XFzehvkx0
>>437
条例とは地方公共団体が事務に関する事項を定めた法規範だから
この場合の主語は地方公共団体即ち規制する側だよ

>>445
この条例はヲタだけを狙ったものじゃないよ
もっと大きな規制に発展する危険性がある
だからこれだけ騒いでる
484名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:54:22 ID:jAQMpgQw0
条例可決したら出版社は埼玉とかへ移転するの?
出版社どう考えてるの?
本屋とか
485名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:54:33 ID:k9JWpdrp0
前田雅英(首都大学東京教授)

この間、国会で児童ポルノの議論をしたときに非常におもしろいことがあったんですね。
子どもの人権人権と言う有名な議員さんが、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写真集は芸術できれいじゃないか、あなたはそれでも禁止するんですかと言って、
その人がアグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。

国会図書館でも閲覧禁止になっているし、その議員は何で見たのかといったら、国会質問するから無理やり見せてもらったんですと。

アグネス・チャンさんが、15〜6の写真、そんなにあなた見たいんですか、
これが何で芸術なんですか、芸術だと思う人はいいかもしれないけど、児童の全体の世界の流れの中で児童ポルノを考えるときに、
あなた、18歳までなぜ待てなぜ待てないんですかと言われたときに、
その人は言葉を失うんですね。

芸術というんですが、類型的にある程度のところで、それも国民のコンセンサスが非常に難しいし、逆に与党の側で厳しくと言っていた人も、
宮沢りえの写真ならいいのにみたいな動揺が見えちゃうところがあるんですよ。
法案の審議ってあんなものなんだと思いました。

でも、アグネス・チャンさんの論理的な説明であり、しかも情に訴える説明で、児童ポルノを禁止する、
今禁止しているものそのものなんですけれども、それは非常に説得力があったと思うんですが、
一番児童の人権と言っている人が、あの程度なら芸術的できれいだからいいじゃないですかと、平気で国会の場で言うということですね。
名前を出すと、その議員さんかわいそうだから言わないけれども、そういうことがあるということですね。


第28期東京都青少年問題協議会・議事録 第8回専門部会 (H21.7.9)より
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf
486名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:54:37 ID:vdWltqep0
>>478
うすぎたねぇ紙に書かれたおっぱいとかまんことかどうでもいいんだよ
北斗の拳とかDBみたいなのが規制されたら困るんだよ
一時のくそつまんねーアメコミみたいにしたいのか?
487名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:54:45 ID:yExGXMp80
映倫みたいに漫画の審査とかってないの?
元々18禁とかで発売されてるエロの規制というより
誰でも見れる・買える場所にある漫画にエロ表現があるから問題になってるのに
何で表現の自由とか言っちゃってんのかわからん
488名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:55:01 ID:7P/BxL6G0
「幼女のまんこを描くことは表現の自由だ」
489名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:55:09 ID:cChKE4cI0
>>479
その巨乳のお姉さんとやらが18歳未満に見えるっていわれた時点でアウト
490名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:55:10 ID:jSsSoCKC0
>>425
嘘をつくなよ。

民主党は漫画規制反対派の人が多いけど、
都議会では、自民と公明で過半数近くあるんだよ。

だから、民主のほとんど全員が反対しないと。
491名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:55:43 ID:76s0dn7n0
>>483
いや、地方公共団体も読者、視聴者に変わりないだろ
規制推進派と規制反対派で眼球構造が変わるわけでもあるまいし
492名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:56:34 ID:4HGM5dZYO

大人の地位、利権意識をひた隠した上で、

もっともらしい表現の自由を利用して伝えないでほしい。

読み手、閲覧する子供たちの事を本気で考えて貰いたい。

利権意識の保持のため、

子供たちへ与える影響を犠牲としないで貰いたい。
493名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:56:36 ID:HDGNWuk80
そういえば、エロ小説しか書けない知事がいたよな。
494名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:56:53 ID:6iWHv7jR0
>>489
17歳くらいに見えるけど実は26歳の若いお姉さんはアウトってことか
なんだよこれーなんだよーおいー
495名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:57:05 ID:IdfqtY8T0
>>474

ならないよ。俺も表現に一定の規制いるかもと思ってたけど
規制側には、いつでもこういう極端な思想を持ってるやつがいるんだと
再認識した。
まるで今の状況がこんな異常な法案を呼び込んだみたいなこと
言うやつがいるけど、それは完全に間違い。
規制派は最終的には常に精錬潔癖なカルト的表現規制を狙ってる。

だから、表現の自由は最大限に守られるように
さらに表現の自由の拡大とそれを守る法整備(自由を奪おうとするものへの弾圧処罰も含め)を努力していくべきだと思う。


496名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:57:13 ID:ofIQfpdK0
そもそも、子供はだめで大人ならいいという模範的な回答を見せてほしいものだよ。
497名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:57:16 ID:k9JWpdrp0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',  >>1-1000
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  金にならない
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}  事はしないの
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ  解る?
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》    
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
アグネシズム
【意味】本来の目的を隠し、大義名分を使い、法を恣意的に濫用して目的を達しようとするとことをいう。

中国人アグネス・チャン(陳美齡)の児童ポルノ所持禁圧意欲に基づく政治・法への働きかけが動詞・形容詞化した。
【隠された目的】
一、金儲け 【日本ユニセフとアグネスチャンの寄付金ビルは有名】
二、アニメ・動画を次代の柱に掲げる中国政府への奉仕【日本のクリエイターのゆりかごの抹殺】
三、道徳原理主義を標榜する欧米カルトへのおもねり
四、日本社会を禁圧推戴させようとする朝鮮カルト創価学会公明党の意思を受けての活動

中国人は信用しちゃダメ。アグネスは高い公演料を取るだけの人権・募金乞食ではなかった!
【青木直人:アグネス・チャン ひなげしの秘密】ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8176814

青木直人:アグネスチャン ひなげしの秘密 YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=BpMB2wMhzNU&hl
498名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:57:48 ID:vdWltqep0
どうでもいいけど関係ない板やスレにまで爆撃すんなようぜぇんだよ
焦るのはわかるけど逆効果だろ、馬鹿じゃねーのかお前ら
499名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:57:48 ID:n9gJ4HbO0
>>491
受け取り手の感覚は異なるだろうが、アホかお前
抽象画一つとっても理解できるやつとまるで理解できん奴がいるんだぞ?
500名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:58:20 ID:JH4ORs110
>>482
規制には諸手を挙げて賛成ではないが、やっぱりしょうがないよねって意見の人は
多いと思うんですよ。

今回、2chが反対一色にならなかったのも、その所為なのかもしれませんね。
ここが反省点ではないでしょうか。
501名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:58:21 ID:yExGXMp80
だからさ、映倫みたいなのを漫画界でも作ればいいんじゃねっていってるのに。
自分たちで自己規制も管理もせずに条例できそうになると文句言うとか終わってる
502名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:58:35 ID:voH2oiV80
>>76s0dn7n0
東京都の局員が裁判での判例と照らし合わせて考えると思いますか?
漫画などの創作物が曖昧な定義で規制されるから問題なんですよ。
そもそも今の性交類似行為の定義なんてなくて過去の判例を見て
個人が勝手に推測してるだけの状態なんだから。
今の知識人に性交類似行為の定義聞いたところで微妙なところで個人ごとに
違うわけだし。

乳を揉む行為がアウトな人、ディープキスが駄目な人、尻を触るのが駄目な人
503名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:58:46 ID:kj3AkGl30
アグネス
友愛

今年の恐怖キーワードのbP候補です。
504名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:58:49 ID:+0v9nGK/0
>457
むしろラノベ含む小説はどんなエロだろうが成人指定も
ゾーニングも無い方が問題だろ

小学生がマドンナメイト買っても何の法的問題ない方がオカシイ
505名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:59:22 ID:Wez2LAoE0
>>425
俺は民主党大嫌いだし、公明・共産・社民も大嫌いで、自民は頑張れよ、と思ってる人間だけどさ。
そういう嘘は良くないな。どういう話題でも利用してやろう、嘘をついてでも利用してやろうという姿勢は、感心しないね。
506名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:59:30 ID:jSsSoCKC0
この漫画規制の危機の時にまで、
嘘をつく人たちは、漫画の表現の自由よりも、自民や石原の方が大事なんでしょうね。
507名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:59:59 ID:NXFu8rKN0
>>483
> もっと大きな規制に発展する危険性がある
> だからこれだけ騒いでる

わかってるよ。だからここで騒いで意味があるのか?

実際おまえらは目に見える形で抗議してるのか?
匿名でメールや電話か?

ほんとに意義があることならエロ、ロリ規制反対のプラカード持って集結してるだろ
後ろめたいことがあるんだろ。どんなに真剣な話してもちんぽ握りながらじゃな。
508名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:06 ID:k4pnI1V9P
509名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:07 ID:uU8F9W6s0
>>473
印象操作
510名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:10 ID:k9JWpdrp0
●アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
http://www.forum21.jp/2008/01/200811.htm

『池田先生、奥様、そして皆さん、こんにちは!アグネス・チャンです。
34年ぶりに先生と再会することができ、今、胸がいっぱいです。もう頭は真っ白です』
『池田先生は、ずっと平和の活動を続けてこられました。先生の行動は、世界中の人々の力となっています。
先生からいただいたポエム(詩)。そこには大切なメッセージがあります。
平和の大切さと、戦争の悲しみが込められています』
『先生の歌を歌い広めるのが、私の定めだとも思います。でも私一人の力には限りがあります。
皆さんも、この歌をあちこちで歌ってください。先生からいただいたもう一つの曲『ピースフルワールド!』です!」


週刊文春 2009年 10月22日号

実況中継「創価友誼之証」を贈られたアグネス・チャン
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun091022.htm
511名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:19 ID:XFzehvkx0
>>491
地方公共団体が2chの運営で
読者や視聴者がねらーだと言ったら分かりやすいかな

要は運営の気分ひとつでレスを削除したり
アク禁に出来たりするものに発展しかねない条例
512名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:32 ID:JH4ORs110
>>495
流石に、釣りですよねw?
そんなこと言ってたら、ますます味方が減ってしまいますよ。
513名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:39 ID:TrC4T2RO0
>>477
万感の想いを込めたデスポエムにみんな感想書いてやれよ
514名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:00:47 ID:IdfqtY8T0
>>485
>前田雅英

こいつすごい嘘書いてるよな。保坂さんのHP見てみて。
こいつの話はデマだって抗議してるよ。

けちょんけちょんにやられてるのアグネスだしなw
515名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:01:39 ID:ofIQfpdK0
>>514
首都大学東京ってこんなのが教授してるぐらいだから、きっとF欄なんだろうな
516名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:01:59 ID:76s0dn7n0
>>499
感覚や想起によらないように、姿態を視覚によりという基準になってるんだぜ?
作家「俺は木のウロを書いたつもりだ」石原「いやこれは人間の女性器だろ」ってレベルのいい争いのことを危惧してるなら
それはもう裁判でやるしかない
517名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:02:01 ID:E1CxQSrj0
ババアという生物を叩いていた石原さんが
今度はロリコン男を叩いているわけか
518名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:02:18 ID:vxcn3KZw0
>>482
同意
でもそう思ってる奴なんてほとんど居ないんだろうね
519名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:02:38 ID:k9JWpdrp0
「モスクが焼かれ、子供も殺されている」「虐殺をやめろ」「我々も人間だ」…ウイグル出身者ら、
中国大使館前でデモ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247050359/l50

一方、子供の人権が大好きで2次元の少女絵にまで人権を主張する
中国人アグネス=チャン(陳美齡)は……

9/7/2009
大好きな花です。香港では玉子花と呼ばれているの。甘い香りがするかわいい花です。
髪に付けて、Sunglassをかけて、ちょっと気取って。
今日は香港にいけなかったパパのために夕飯は中華料理でした。蒸し魚がヒットでした。
とっても空いていたホテルが今日の午後から、急にいっぱい人が来ました。
明日、私たちは日本へ帰ります。
あっと言う間の休みでしたね。
でも、本当に感謝です。

9・7・2009
今日は晴れ。花がまぶしいです。ピンクのハイビスカス。黄色の小さな花。
香りはないが、赤い花。木の上に咲く濃いピンクの花。いっぱいあるね。
自然は何時だって、精一杯。見習うものが多いね。
アグネス

8・7・2009
海で熱帯魚見ました。縞模様、黄色や黒、白・・・とってもきれいでしたよ。
それは珊瑚があるところだけに居るさなかでした。珊瑚が減っているのですよね。
きれいな魚の住みかも減りますね。引き潮になると、どこまでも歩いていける海、
とっても平和。プールの傍で本を読みましたよ。
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php

参考:チベット問題の時のアグネス・チャン
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g17443.html
「私には口をはさめない。歌だけで解決できないかもしれない」と無力感を口にした。
520名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:02:46 ID:7P/BxL6G0
町中に出て「もっと幼女のまんこの絵を見せろ!」「幼女のエロマンガ規制反対!」とプラカード持って練り歩けばいいのに
521名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:03:44 ID:JH4ORs110
>>518
ノシ
522名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:04:04 ID:voH2oiV80
>>516
その裁判をみんな避けようとするから表現の多様性がなくなって
産業が委縮してしまうって話してるんでしょ
523名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:04:06 ID:yGZ+7dZW0
>>515
石原都知事が立てた大学ですw
つまり、自分の独裁体制を進めていたんだぜ・・・。
524名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:04:32 ID:rEK3FfvoO
>>410
それじゃ民意民意でむちゃくちゃやるどっかの国の総理大臣と同レベルだよw
525名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:04:37 ID:61VIkPcT0
アニメもダメなのかぁ・・・  くりぃむレモンぐらいならおkかな?
526名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:04:38 ID:O4F+A2la0
>>515
そこそこレベルのある公立大だよ
それにこの件に疑問を持っている宮台教授もここにいる
527名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:04:53 ID:46J+hbHR0
>>520
児童ポルノ規制と勘違いしてる馬鹿発見w
528名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:05:00 ID:E1CxQSrj0
>>520
やっぱ世間体を気にして出来ないんだろうな
2ちゃんやネットで反対するのが精一杯
529名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:05:11 ID:76s0dn7n0
>>511
姿態が視覚により認識出来るかどうかってのは
そこに名前が書かれているかどうかくらいには万人で共有できる基準だよ
それが何歳に見えるかとか、著しくエロイ、残虐とかは感覚の幅が比較的大きいだろうが
530名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:05:11 ID:k9JWpdrp0
祖国中国での児童虐待には徹底無視を決め込んでいる一方で
日本で政治活動を行っている中国共産党工作員アグネス・チャン(陳美齡)

マザー・テレサの言葉。

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
 他人によく思われたいだけの偽善者である」


日本で活動すると金儲けができる上に
中国政府からも褒められるので寄生がやめられません

アグネスの豪邸・・・お金が余って仕方ないので、全てのイスや壁に純金の板を貼っちゃいました
ttp://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg
おまけ
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p2.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201002170210167fe.jpg
531名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:05:26 ID:4HGM5dZYO

>>481は、言い逃れ。

>「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」


学園物の漫画の内容は

黒板前の机台の上に
女性、女の子を乗せ冗談風に脅かし

下着をハサミで徐々に切っていき全部裸にしていくような内容だった。

532名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:05:42 ID:NXFu8rKN0
どんだけいいことここで言っても実際問題になってる
作品のエロ、グロの画像見ながらなら何も言えないよ。
533名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:06:02 ID:AH8mc7Id0
>>483
>この条例はヲタだけを狙ったものじゃないよ
>もっと大きな規制に発展する危険性がある

同意。
性描写の判定基準とかそんなのは多分枝葉の問題な気がする
この条例には後々いろんな形での表現抑圧につながりかねないような文言が巧妙に盛り込まれてるような感じ
推進してる人たちの意見が根拠の無い感情論ばっかりなのも気持ち悪い
534名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:06:25 ID:yExGXMp80
書店に普通に有名作品のアンソロジー(エロ)とか売ってる現状が異常すぎだったんだよ
小学生の甥っ子がワンピのホモアンソロジー見てショック受けてたしな
今までのようにエロ表現したかったら、ちゃんと販売する場所くらい規制しろって思う
535名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:06:30 ID:G3JIuURA0
>>527
こういうクズは勘違いじゃなくてわざとレッテル針してるんだろうぜ、他に良いやり方が思いつかないから
他人の目を逸らそうと必死なんさ
536名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:06:40 ID:76s0dn7n0
>>522
萎縮効果があることが即ち違憲ってわけではない
萎縮効果が大きいか小さいかで事前抑制の禁止にあたるかどうかが争われるんだ
537名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:06:50 ID:tuQhr1vc0
>>531
エロ小説が書きたいなら同人板にでも行けよ。
気持ち悪い。
538名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:06:58 ID:XFzehvkx0
>>507
自分の住んでる選挙区で、反対票入れる可能性の高い
民主共産両党の都議にメール送るくらいしかしてないけどね

>>516
世に出てる出版物その他がどれだけあると思ってるの?
「この表現は条例違反だ」「いや違う」で裁判起こしてたら
裁判所がいくつあっても足りないよ
裁判は現実的な解決方法じゃない
539名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:16 ID:bAmWjRaa0
>>518
大部分の人は現状の有様なら仕方ないじゃないかな。
540名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:15 ID:Tb3VrSs00
ここで偉そうに「規制反対!」って主張してる奴ら、
学校や職場で「わたしロリコンマンガの規制には断固として反対なんですよ!」って言ってみろ
親や兄弟に「幼女がレイプされるマンガの何が悪いんだ!」と言ってみろ
本当に正しいことなら出来るよな?
541名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:28 ID:76s0dn7n0
>>522
あと産業の問題として扱うなら、
不法の上に成り立つ産業は是正されるべきと言われりゃ返す言葉がないよ
542名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:32 ID:IdfqtY8T0
>>535

賛成派はそれしか出来ないからなw

543名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:37 ID:+0v9nGK/0
ロリの次はネットが目的なのは見え見え
544名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:38 ID:15sbavpw0
買わないと手に入らない漫画よりもテレビの規制の方が先だと思うが。
545名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:07:45 ID:k9JWpdrp0
日本に対して児童ポルノ規制を推進するECPATという団体は、
コミック・アニメ・ゲームといったオタク産業を全部「児童の性的虐待」とみなしているらしい。

浜銀総研による調査では888億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/20/news059.html

エクパットが説明する日本の「児童ポルノ」のマーケットの規模も888億円でなぜか一致している
http://blog.sakichan.org/blog_all.php/2008/03/21

The analysis estimates the market for moe products (books, images and games), which are related to anime and manga, was worth 88.8 billion yen (US$800 million) in 2003.
546名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:08:00 ID:SThZIZEm0
二次元のかわいいまんことリアル幼女の汚いまんこを比べること自体がナンセンス
二次元に失礼すぎる
547名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:08:16 ID:dJKvZwrw0
先週金曜日くらいから6スレ分くらい見てたけど
規制派随一の電波、かがみんの姿が見えない・・・
548名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:08:18 ID:5rfIcx6j0
今、各議員のホムペチェックしたが、無所属の「土井たかゆき」
こいつはおそらく規制賛成にまわりそうだな。
下手をすると自民党よりも保守だ。完全に俺の敵
549名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:08:58 ID:yExGXMp80
>>518
同感だぜ。表現の自由だなんだってただの言い訳にしか聞こえない
550名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:09:10 ID:A3fEhPDa0
>>545
うわぁ
551名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:09:16 ID:I5br9ZDU0
>>513
文法オカシイのに感想もなにも書けないよ
552名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:09:19 ID:jSsSoCKC0
>>503
嘘つくな。
民主は漫画規制反対派が多い。

民主の反対だけが頼り。
553名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:09:32 ID:76s0dn7n0
>>538
木のウロで裁判起こす奴はそういないだろ
あと裁判は終わる度に判例をつくっていくから後に続く人たちはそれを参考にできる
例えば有害図書指定ならガイナックスがやった裁判とか
けして非現実的な手段でない
554名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:07 ID:JH4ORs110
>>547
似たような文体の奴はいたよ?
全員からスルーだったけどw
555名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:24 ID:+0v9nGK/0
>540
自分にその趣味は無いが
ロリのエロ漫画と殺人する漫画、暴走族漫画とどこに違いがあるのか判らない

仮想世界での犯罪を嫌悪感だけで規制するってバカなの?
556名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:28 ID:NXFu8rKN0
ここで言ってる反対派のすばらしい意見を持って規制派と
話しあえばいいじゃん。

問題になってる、ひどいエロシーンのある漫画やアニメを間に挟んで資料としてね
557名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:29 ID:voH2oiV80
>>541
いつから漫画、アニメ産業が不法になったんだよ。
558名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:32 ID:k9JWpdrp0
アニメは性犯罪を助長します!(キリッ
これでもメディアリテラシーの専門家。渡辺真由子は日本版アグネス。

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001634.jpg

>西日本新聞2009年11月21日より
>児童ポルノに甘い日本
559名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:57 ID:ofIQfpdK0
>>541
木のウロの話ならその不法かどうかを判断するための裁判だろうよ。
560名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:11:22 ID:/BcoHVr40
18歳未満閲覧禁止が守られていないのは無視
新しい規制=新しい審査=新しいお金
561名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:11:22 ID:iBhNUyPf0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>222を参照

現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです

【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(署名入りの手紙やハガキが有効なようですが>>263 もう時間がないのでメールでも)

改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
30日に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…

【NEW!】

*民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
 この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
562名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:11:44 ID:bWQXWWds0
>>552
若手の議員は反対派なんだけど、ベテラン勢が態度保留してる
だから、こいつらを説得して反対派になってもらってその状態で
党議拘束してもらわないといけない
563名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:06 ID:A3fEhPDa0
>>558
完全に漫画と混同してるな
564名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:12 ID:Aa8KOMr30
関西ローカル番組 ちちんぷいぷい(毎日放送)でも取り上げられました

10.03.16 東京都青少年健全育成条例改正1
http://www.youtube.com/watch?v=RhAAsMExmWo
10.03.16 東京都青少年健全育成条例改正2
http://www.youtube.com/watch?v=LvCaglIReyg
565名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:17 ID:3Z/IUNNu0
本名でメールしてきた
本当はゾーニングや18禁にすら反対です。子供にはいろいろなものを見て育ってほしいです。
みたいな事を書いてきたぜ
これでかつる
566名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:21 ID:kj3AkGl30
>>552 
ゴメン、友愛は別の意味(韓国・中国大好きみたいな)で怖いって意味です
説明不十分だった。
567名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:23 ID:XFzehvkx0
>>529
警察官が公務執行妨害だと思ったら逮捕できるでしょ?
その相手がいくらそうじゃないって言い張っても
オウム事件知ってるかな?

>>553
一日に何百件も案件持ち込まれたら
物理的に裁判所の機能がショートしちゃうでしょって話だよ
理想と現実は分けて考えないと
568名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:29 ID:dLnF8BOk0
ケータイ・ネット規制の方も合わせて「都知事」への権限集中が異様すぎる

単に青少年にエロ本見せないようにしましょうってなら
コンビニで買える少女マンガのエロを控えめにするとか
エロだのホモだの含んでるのは中学生に売らないとか手はいくらでもあるのに
描いたらしょっぴく!判断は全て知事のさじ加減!って目的完全に別だろ
569名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:29 ID:jKku5McY0
漫画のキャラクターに、見た目で年齢を求めるのがそもそもナンセンス。
ピカチュウは可愛いから未成年って言ってるのとほとんど変わらない。
570名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:01 ID:MT2QyfZ+0
ttp://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/police/1209840224
497
>捜査第二課長 櫻井美香(7年)警視 旧姓吉岡だと思います。

平成7年採用 警察キャリア 櫻井美香 旧姓吉岡

この騒動の犯人はこいつ


571名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:02 ID:zKNFpQ0Y0
こんなことよりリアル学生の携帯禁止にしろ
あれの方がよっぽどリアルで害悪だ
携帯会社が怖くてできないんだろうがな

ま、個人的にはやるならイスラムみたいに徹底的に女性にベールとかまで被らせてほしい
572名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:04 ID:XEkTPucpP
このスレまだあったのかwおまえらマンガの話だと熱心だな。

エロマンガを規制しろという話は40年以上前からあった。
手塚治虫が規制を風刺して「やけっぱちのマリア」を描いたのも有名な話。
じっさいそれ以降、出版業界が自主規制を行うなどで対応してきたが、
そのおかげでコミック産業が衰退したなんて話は聞かない。
573名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:10 ID:rUdPd4mm0
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
さっさとキモ面晒しながらデモしろよ、お前等。
574名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:26 ID:61VIkPcT0
民主党を応援するぐらいなら規制もやむなしだなぁ
意外と自由な国ってとこが好きだったんだけどなぁ日本
575名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:28 ID:sEas9GB10
>>540
表立って声をあげるのが難しい案件だとわかっていてここから始めているのを知ってるくせに。
しかもやったところでその運動で知ることになった奴が居るとか言い出しかねない。
現状できる手は打つべきだがそんな軽はずみは出来ないね。
条文の中身をきちんと説明した上で規制したい人たちは支持を集めてみればいいよ。

>>546
そういう書き方も揚げ足を取られるのでよろしくないな。

>>556
全体の流れをもって漫画になるわけで、その回だけとかそのシーンだけ切り抜いても意味ないの。
それくらいはわかっていっているんだよね。
576名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:42 ID:k9JWpdrp0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員

来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。


野田聖子HPより
http://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/hitokoto/150910.html

連日、私のところに、「子どもの権利擁護は認めるが、法改正によりマンガやアニメーション、
ゲームを規制対象にすることは表現の自由の侵害であり、反対する」という意見が届きます。
しかし、私は法改正に携わる議員として、児童ポルノの対象にマンガやアニメ、ゲームをいれると申し上げたことはこれまで一度もありません。
とりわけ、インターネットを通じて意見交換をされている皆さんのあいだで、
そのような基本的な誤解が広まっていることを残念に思っています。
なかには、意図的に、改正案がマンガやアニメ、ゲームを処罰対象にしようとしていると喧伝しているグループもあると思われますが、
事情をよく知らない方々がそうした誤った知識に基づき、全く見当違いな改正反対論を主張されることには終止符を打っていただきたいと思います。
間違った情報が子ども達にも伝わり、「大好きなマンガやアニメーションを私たちから取り上げないで下さい」というメールが送られてきます。
誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。

>誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。
野田聖子の二枚舌きました
577名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:52 ID:jSsSoCKC0
>>376
へえ、新たな動きが出てきたのか。
漫画規制条例が、とりあえず継続審議になればいいね。

この記事のスレは、この板にはまだないのかな?
578名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:13:53 ID:SThZIZEm0
>>569
ピカチュウはかわいいがどう考えてもLv.100以上の強さ
579名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:09 ID:76s0dn7n0
>>557
露骨な性描写は青少年の健全な育成を妨げる恐れがある、と仮にこれが事実であるとして
でも産業の萎縮になるから露骨な性描写をやめるわけにはいかない!っていう主張に正当性があるかどうかということ
萎縮するから困るねまでは言えるけど萎縮するから不当だってのは言えんよ
580名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:12 ID:ofIQfpdK0
>>558
歴史から方法を学んだ、なんて言ったら歴史を規制するのかこいつはw
581名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:16 ID:voH2oiV80
>>568
都知事様が青少年の書き込みのチェックもできます。
改正案みたら半分が青少年のネットフィルタリングのことだから驚くよ。
582名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:34 ID:yExGXMp80
>>565

うわぁ・・子供にレイプものとか陵辱ものとか見せてもいいのか?
18禁にも反対とか腐ってやがる
本当は自分が見たいだけなのに子供をダシにするとかキモイ
583名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:39 ID:EJv2HtzG0
大先生たちが本音出して涙ながらに「ロリロリエロ絵が描きたいです」と訴えて欲しいんだが
584名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:48 ID:OOKculof0
小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田・御手洗・瀬戸弘幸・西村修平・村田春樹・桜井誠御用達の反日珍米
阿呆馬鹿不細工北朝鮮工作員ばぐ太が立てたチョイルプクチョソンゲノムプロスポーツエンターテインメント
ワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
585名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:14:55 ID:nesyKJBo0
                           i:::::::イ  ` ̄ー─/    /--ミ::::::::::::|  
      ∧ ∧,〜                {::::::::|    ::\::: /    //:::: \:::リ-}
      ( (⌒ ̄ `ヽ     _          ',:::r、:|  <●> /    / <●>  !> イ 
        \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ        .|:、 、`{  ` ̄ / バ  /:  、      __ノ 
          /∠_,ノ    _/_          |::∧ヘ  //  ス  /、__r)\   |:::::|
       /( ノ ヽ、_/´  \          |::::::`~', 〈 /    /,_ィェァ 〉  l::::::》
     、( 'ノ(     く     `ヽ、         |:::::::::::::'、 /    / `=='´  ,,イ::ノノ从
    /` ―\____>\___ノ     ノ从、:::::::::/    /i、,, ... ..,,/ |::::://:从
   /       /__〉       `、__> __,,/:::‖|::::::::/    /:::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|
586名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:03 ID:76s0dn7n0
>>567
> 理想と現実は分けて考えないと
いやまったく女性器を木のウロと言い張る漫画家はそんなにいないよね
587名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:05 ID:K9ln4iO70
警察ってのはほんと天下り団体作るのに必死だな
588名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:07 ID:91gcFuuq0
規制されて然るべき酷い作品もあるにはあるが、
問題なのは大したことの無い作品や描写も十把一絡げに「不健全」であり
それを好む人間が「犯罪者予備軍」みたいなレッテルを貼られかねないことなんだよな。
戦中の思想統制に近い。
589名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:17 ID:IdfqtY8T0
つーか、俺普通に外でこの話して反対っていってるけどな。
反対派けっこう多いぞ。児ぽあたりから表現規制をうさんくさく
思ってるやつ増えてる。
590名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:37 ID:ckEHm5NT0
test
591名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:41 ID:TltQfpsy0
>>540
はいはい印象操作印象操作

>>547
いるんじゃない、この中に?
どうも規制賛成派って、みんな同じ口調で同じ内容繰り返してるだけだから、ひょっとしたら全部1人なんじゃないかと、最近思えてきた
592名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:52 ID:tuQhr1vc0
>>540
お前は自分のオナニーを学校・職場・親兄弟に説明するのか?
やってから言え。
593名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:15:54 ID:hU07vLkk0
やるっきゃ騎士が典型例だけど
ポルノ漫画家をスカウトしてきて
小学生向けの雑誌でポルノ漫画を描かせる
という出版社の商法が安易でアコギなんだよ
594名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:16:17 ID:15sbavpw0
ピカチュウは全裸だな。
595名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:16:19 ID:SThZIZEm0
>>576
規制派は真意がバレると嘘をつく
今回も漫画家が反対するとゾーニングのみだと騒ぎ立てる
596名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:16:36 ID:xXPyyozE0
これって
表現の規制なの?
販売の規制なの?

それすごく重要だと思うんだけどごっちゃになってる人が多い気がする
597名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:16:44 ID:e6KpcQGF0
ラノベは、挿絵を無くせば全部セーフだな。
レイプ小説「太陽の季節」がセーフなんだから
598名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:16:49 ID:9wU26p1fO
パヤオを呼んで来てロリについて熱く語らせろ
599名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:16:50 ID:4HGM5dZYO
>>537
キモチ悪いのはオマエ。
600名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:17:11 ID:k9JWpdrp0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
601名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:17:20 ID:3Z/IUNNu0
>>376
ビビった
民主が児童性描写規制案っていう新しい規制案出してきたのかと思った。
602名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:17:30 ID:IdfqtY8T0
>>596

結果、両方の規制かな。
603名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:17:31 ID:X1eYV7510
>>556
永井豪、里中満智子、ちばてつや、藤子不二雄A、さいとうたか、萩尾望都、西岸良平
の漫画を挟んどくわwww
すげぇメンツだぜ、永井豪だけで男の漫画人口の八割、萩尾望都だけで女性の漫画人口八割が反対するだろw
604名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:17:42 ID:Qxrdgcfj0
イヤハヤ南友はドキドキした
605名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:17:59 ID:PlWEM/co0

エロゲ規制の時にアニメマンガオタに「他人事じゃないぞ」と言ってきたが現実になったな

次は誰が標的になるのかな
正義の一般人の番も直ぐに来る
606名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:05 ID:ckEHm5NT0
「青少年の健全育成を目指して「非実在青少年」規制をゴリ押ししている警察庁キャリア・倉田潤の健全な過去」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314#p2

>県議会で堂々と虚偽自白の強要という事実を否定した倉田潤鹿児島県警本部長とは、今まさに「非実在青少年」規制を
>ゴリ押ししている倉田潤青少年治安対策本部長その人です。

冤罪事件「鹿児島県議選違反事件」、通称・志布志事件で隠蔽工作した人物が
この規制を推進しているんだってよw
607名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:09 ID:tuQhr1vc0
>>599
お前の気持ち悪い妄想エロ小説をここに書くな。
この変態野郎がw
608名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:11 ID:coh4J+Sx0
児童ポルノ的なエロ漫画やコミケの同人誌を世間様に見てもらえば?

芸術でもなんでもなく、たんなるオナニー道具。
エロ同人誌なんて版権キャラにセックスさせて金儲けしてるだけ。
609名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:13 ID:syW08Gtl0
>>564
ぷいぷいww
610名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:16 ID:SitA5X4o0
どうせ憲法9条と同じで有名無実のザル法になる。放置すればOK。
611名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:31 ID:SThZIZEm0
>>582
俺が親なら見せてもいいと思う
自分から奨めはしないがな
612名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:38 ID:RJ5PQ4q/0
>>596
もっと漠然としたものだ
子供を性欲の対象とする図版の氾濫を抑制しよう
613名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:45 ID:JH4ORs110
>>591
どうだろうねw
俺から見たら、過激論調な賛成派は規制反対派のマッチポンプに見えてくるよw

まあ、2chだし。
614名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:49 ID:xXPyyozE0
>>602
販売が規制される

売りものにならないから表現しない

表現が減る

ってこと?
今でもエロ本とか子供に売らないよね
それとどこが違うのかようわからんのよ
615名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:18:57 ID:29Iy40y90
このスレを見た一般人は、明らかに引いてるだろうな。
無茶苦茶なこじつけでロリという犯罪を正当化しようとしてるもんな。
残念ながらこの条例は一般人に間違いなく支持されるよ。
616名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:19:09 ID:+0v9nGK/0
>596
規制賛成派はどっちも規制しようとしてるよ
だから表現の自由を守れって話になる

>597
小説はゾーニング必要だな
昔コバルト文庫でエロいの読んだ記憶があるなぁw
617名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:19:17 ID:voH2oiV80
>>579
性交類似行為の定義が曖昧で個人によってバラつきがあるから産業の
委縮になると私は言ってるんですが
いつの間に性交類似行為の定義が曖昧なことが露骨な性描写になってるんですか?
性描写が過激、行き過ぎ、ということではなく性描写の定義が曖昧だということを
言っているんですが
618名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:19:57 ID:5eDieAV50
>>569
現実として、
業者・作者・読者は、漫画のキャラを子供として認識し、
そのキャラのレイプで商売をしたり、楽しんだりしている。
彼らは「空想内で子供をレイプする楽しみ」として認識しているだろ。

これは全部の漫画のキャラがそうではないが、
一部のエロ漫画等には当てはまるだろう。

この現実が前提にあっての規制だぞ。
規制が先にあるのではない。
619名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:03 ID:CmtZFRdA0
反対するのはロリコンのキモオタだとか言ってるけど
18歳未満のキャラが反社会的な行為をするのがダメって話だろ
エロだけじゃすまないじゃん
620名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:10 ID:76s0dn7n0
>>567
公務執行妨害って公務中に暴行または脅迫だっけ?
触れてなければ暴行にならないのと同様、描かれてなければ視覚で認識することはできんよね
621名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:16 ID:ofIQfpdK0
>>582
かまわないと思う。
高校の時とかそんなのばかりみてたけど、未だに万引き一つやったことがないよ。
622名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:27 ID:t747o5aCO
ハレンチ学園はまだしも、けっこう仮面はまずいよね
623名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:33 ID:jSsSoCKC0
男だけの問題じゃない。
少女漫画やショタ漫画や、やおい漫画も規制されそうだけど。
624名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:45 ID:GcKOnoKQ0
>>597
イラストのないラノベって時点で、べつの意味でアウトっぽい
625名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:45 ID:SThZIZEm0
名言「エロゲは脳を破壊する」こないかなw
これをテレビで言えば一般人も一斉に引くよwww
626名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:20:49 ID:5rfIcx6j0
>>540
俺は、超普通に反対って言ってる。むしろ積極的に人に言っているよ。
議員に送るファックスもメールも全部実名で、住所も電話も書いている。
子どもの父母のあいだでも、腐女子のお母さんも多くてね、
「何にも読めなくなるじゃん」て話題になってる。
口々に皆が言うのは、「東京都のほうが間違っている」とね。
ただ、議員さんのあいだで、どれだけこのコンセンサスが広まっているか、それが心配だ
627名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:21:09 ID:3Z/IUNNu0
>>582
18禁とは洗脳教育の事ですからね
為政者にとって思想が危険だから18禁とかそういう映画死ねよって言うことですよ
レイプものとか陵辱ものは・・・まぁ見せたところで子供が歪むことはないだろ。
そういう性癖もあるんだな。そういう自覚を持って育ってもらいたいものだ。自己防衛的な意味でも。
628名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:21:56 ID:MT2QyfZ+0
旧姓 吉岡美香 

左右対称の名前w
629名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:21:57 ID:X1eYV7510
>>615
ほんと無茶苦茶なこじつけだよw
非実在青少年に対する犯罪表現をかけば逮捕されるっていう
白色テロを合法化するんだから
630名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:22:05 ID:TLoVoyoA0
>>619
そうじゃなくて「ダメ」の基準が「バカボンのパパだからパパなのだ」って理由だからだよ
631名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:22:12 ID:+0v9nGK/0
>618
だから「空想内で子供をレイプする楽しみ」と
殺人や非行の違いは何だよ

嫌悪感だけで規制の有り無しを決めるな
632名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:22:32 ID:+szmAN8R0
規制してもかまわないよ
ところで都側としてはこの規制で性犯罪の犠牲者が減るからこそやるんでしょ
だったら警視庁とか行政の性犯罪関連部署の人員削減ができるよね?
性犯罪がどれくらい減るのかと人員削減の目標数値をちゃんと示してもらいたいね
633名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:23:14 ID:IdfqtY8T0
>>606
よりにもよって志布志事件かよw

>>614
じゃなくて、ダイレクトに両方に規制だな。
表現も禁止で販売も禁止。
不健全図書指定扱いなんだけど、そうなるとほぼそうなる。
さらに定義が非常にあいまいなので、過去の普通の作品も網にかかって
発禁扱いになるだろうって話。
634名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:23:16 ID:wQEPSjQ50
粘着の電波が気持ち悪いな

「子供を守る」ということには何の異論も無いぞ
ただ、その手段として絵や漫画を規制するのは
いかがなものかと言ってるわけでさ
635名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:23:22 ID:tuQhr1vc0
>>618
>彼らは「空想内で子供をレイプする楽しみ」として認識しているだろ。

何の問題もない。
空想は自由でいい。
636名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:23:22 ID:TltQfpsy0
>>612
正確に言うなら、取り締まる側がそう思える、あるいはそうだと言い張る図版を取り締まろう、かな
だからエロ(あと暴力もだが)はあくまでも目安で、どんなものが取り締まられるかは、条例が施行されてからでないと分からない
現に小説はどんなにエロでも、実際に性犯罪のネタに使われた実績があっても、都知事がエロ小説作家だからスルーだし
相当偏った基準で取り締まられることは、想像に難くない
637名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:23:35 ID:rwnaSzbJ0
おいおまいら今ニコニコで生放送討論やってるぞ
保坂展人とやらも出てるとか

http://live.nicovideo.jp/gate/lv12208084
638名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:00 ID:SThZIZEm0
>>634
規制派には絵の中の児童しか見えてないからしかたない
639名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:20 ID:5eDieAV50
>>631
>嫌悪感だけで規制の有り無しを決めるな

規制の根拠が嫌悪感だと思っている時点でずれている。

行政・立法・司法、全ての側面で、
ゾーニング等の規制は感情論などではなく、
法的保護に値する正当性のある行為
として認められているよ。

多数決さえ関係のない法的側面からも認められている。
640名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:28 ID:ofIQfpdK0
>>618
空想の中でレイプされて誰が困るの?
男なら誰しも、好きな子を妄想してオナニーしたことあるとおもうんだけど。
だめなの?
641名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:29 ID:zKNFpQ0Y0
せっかく日本の犯罪減ってきてるのに
妙な規制したら犯罪増えるだけじゃね?
警察庁も、近年ネットが普及して家に篭るようになったのが犯罪低下の一因とか言ってたんじゃなかったのかよ
642名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:42 ID:JH4ORs110
>>626
自分の信じるものに基づいて行動するのは別に恥ずかしい事じゃない。
他人の迷惑にならない限り、と言う条件は付くけどね。

後は、結果が自分の思ったとおりにならなかったときに、
結果を受け入れることが出来るかどうかだろうね。
643名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:55 ID:5rfIcx6j0
>>376

>東京都小学校PTA協議会は各会派に今議会での成立を要望している。

メモ:東京都小学校PTA協議会は、条例案のメンバー「新谷 珠恵」が会長を務める組織
644名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:56 ID:dJKvZwrw0
>>625
円より子だっけ?人格を破壊するだったような
645名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:25:42 ID:XFzehvkx0
>>586
規制する側が木のウロを女性器だと言い張っちゃう可能性は?
過去には道路にツバ吐いたりカッター持ってただけで
逮捕されちゃった事例もあるんだよ

>>620
その警官は君が公務執行妨害でないことをその場で証明したら
即座に解放してくれるんだね
646名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:00 ID:jGgExbCl0
そもそも、批判されている「有害表現」による具体的な被害例はあるのか?
悪影響があるというのなら、きっちり実例を出して証明してくれ。

ロリオタは確かにキモいイメージだが、実際のヲタ犯罪者ってのは、20年以上前の
宮崎以外でどれだけ挙げられる?

ところでこういう事件が起きているんだが、ロリオタより教師とか親とかの方が
子供にとって危険じゃないのかね?
 ↓
米人英会話教師、教え子女児40人性的暴行容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100315-OYT1T00004.htm
647名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:05 ID:PlWEM/co0
>>618
空想の表現は規制されてはいけない
嫌悪感は規制の根拠にならない
あなたの理屈なら嫌韓流も犯罪を助長する本だろう
648名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:20 ID:z3T+uiOf0
「規制反対派」とか言うからよくわからなくなる。
「児童ポルノ賛成派」と言えば、どういうことなのかがよくわかる。
649名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:21 ID:X1eYV7510
>>634
表現規制をすれば犯罪が増えるという統計を無視してキモオタが
キモイから規制とかキチガイ発言をずっと繰り返してるよな。

ちっとは規制派は表現規制で犯罪が減った事例を出せよ、そこが無いと話にならね
650名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:23 ID:Ve1fJXm40
今の拝金主義の漫画が文化かよ?
とっとと規制をかけて、漫画業界潰せ。
でないと日本人の総白痴化が完了してしまう。

それでも、本当の漫画は生き残るから心配無用。
大体、最近のエロマンガの無茶苦茶ぶりはなんだ?
あんなのいっぺん、消えて無くなってしまえ。
651名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:29 ID:5eDieAV50
>>635
うむ。
「空想」までならな。
完全無欠の自由だ。
どんどんすればいい。

しかし、例えば、現行法の健全図書関連で言えば、
その認識の上に、商売などの「行為」をした場合に、
司法・行政・立法、全てが是認する正当な根拠の下、
「一部の行為」がなんらかの規制をされるだけ。
652名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:30 ID:Ew2uHlSnO
石原は多数のねらーを敵に回したな。ロリとかともかくネット規制云々は2ちゃんではNGなのに・・・
653名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:33 ID:unMuLTZJ0
(・ω・)こちらの板を見てるひとは必要ないかもだけど、拡散必要ですよね?
山口貴士_表現の自由について
http://www.youtube.com/watch?v=y4MRrAZckDU

ところがですね、表現の自由を主張するロジックというのは判りにくいんですよね。
規制推進する側はこんな集会なんて開きませんから、
彼らは判り易い訳ですから。判りにくいからこそ、これだけ集会を開いて、
識者の意見もらって、判っていただくってことをしないといけないという事になってる。
つまり、表現の自由、っていうのは、理解を得るために相当な努力が必要だし、
そうとうなリテラシー、必要な訳なんですよ。
議員さんたちて言うのは、すごい端的に云いますけれども、選挙で通らないとしょうが無い訳ですから、
水商売的なところもありますので、そういう人たちにとっては、
こう云う問題に加担するってことは、相応のですね、リスクがある。
逆に言うと、自分の信念をもって、立ち向かってる訳だけども、
孤立無援で立ち向かわせちゃいけない、
これだけ多くの声がある、これだけ後ろの人が付いているんだって事じゃない限り、
わたしたち(?に立ち会ってください?)なんてことは口が裂けても言えないと思うんですよ。
で、結局、ここまで醸成してしまうと、
政治に関心がないってことは、煮るなり焼くなり好きにしてくだっさいってことなんです。
それからもう一つ言えるのは、規制推進派には負けはないんです。
なんでかっていうと、規制案が通らなくても、何度でもリターンマッチできる。
ところが、規制反対派は一度負ければ終わりなんです。その上に、規制推進派は物凄いまめです。
(4:42/7:11)
654名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:33 ID:4HGM5dZYO

>>607
永井さんの学園もの漫画の内容がこういう内容だったと伝えている。

性暴力をふるった中学生ぐらいの男子の部屋にあった。

影響は与えている。

655名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:40 ID:A3fEhPDa0
エロ本みないで18になった男は手を上げろ
656名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:42 ID:76s0dn7n0
>>617
ちょっと待って、落ち着け
>>579は例え、例示
産業が萎縮するから不当という言い分は正当性に欠けるということ
性交類似行為の定義が曖昧で萎縮〜ってのは表現の萎縮効果
産業と表現、これまったく別の話ね
そんで、表現の萎縮効果をどう考えるかってのは事前抑制禁止っていう問題
これについては有害図書指定受けたときガイナックスが起こした裁判とかで争われてるから参考になるかもしれない
性交類似行為の定義が曖昧かどうかについては>>443のとおり
法律の世界ではかなり厳格に用いられている言葉、これを出版社なりが漫画家に指導すればよい話
657名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:26:57 ID:8SNWMNzJ0
そもそもおまえらが小学生相手に夢見すぎて犯罪犯すから規制されるんだぞ
わかってんのか迷惑になるからやめろ!
658名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:27:07 ID:iBhNUyPf0
>>565
> 本当はゾーニングや18禁にすら反対です。子供にはいろいろなものを見て育ってほしいです。
これは今回は書かん方がいいと思うが……w

でもまあ、他にも数多くメールは来ていると思うし
規制反対の意思表示の1つとしてきちんとカウントされてると思うよ

何にせよお疲れ
659名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:27:08 ID:voH2oiV80
>>639
「空想内で子供をレイプする楽しみ」を規制することが

行政・立法・司法、全ての側面で、
ゾーニング等の規制は感情論などではなく、
法的保護に値する正当性のある行為なんですか?

空想を楽しむことが法的保護に値する正当性のある行為なんですか?
660名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:27:38 ID:I4rUYZNB0
>>172
「いなりずし」「クルミ」「睾丸投げ」
この女、想像豊かすぎw

元から知ってなけりゃこういう発想にはならんだろ。

661名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:27:42 ID:3Z/IUNNu0
この条例単純所持の規制も含まれてるしな
662名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:28:12 ID:+0v9nGK/0
俺は売る場所や読者の年齢の規制には反対してないぞ
むしろ野放しの小説や過激な少女漫画は自主規制するなりしたほうがいい

しかし成人向けでゾーニングして売るなら、その表現の規制は一切ない方がいい。
朝鮮人賛美だろうがナチス賛美だろうがペドやグロでも何でもいい
それが表現の自由ってもんだ
663名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:28:12 ID:XD/SOdz70
児童かの判断は別として、ポルノかどうかの判断はどうなるの?
小学生の水着もアウト?
664名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:28:52 ID:FBRZHCBF0
to loveる、みたいなのだけ規制されればいいんじゃね
665名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:29:04 ID:29Iy40y90
>>629
ほんとそう。
それを読んだり見たりして影響を受ける人間が少なからず出てるからね。
そいう漫画やアニメを世に出すこと自体犯罪に加担してると言ってもいいよね。
666名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:29:25 ID:5rfIcx6j0
>>642
そっくりそのままお返しするよ
廃案になればそれが民意だと受け取ることだ。
667名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:29:55 ID:eRBgSGWU0
>>620
W
X
Y


これは裸の女体を描いたんだが、規制されるかね?
どこまで詳しく書けば規制されるのかね?下手なら問題ないのかね?
668名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:29:56 ID:ofIQfpdK0
>>665
世界一殺人者を多く輩出しているキリスト教をまず禁止するべきではないのでしょうか?
669名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:30:01 ID:voH2oiV80
>>639
間違えました

×空想を楽しむことが法的保護に値する正当性のある行為なんですか?
○空想を楽しむことを規制することが法的保護に値する正当性のある行為なんですか?
670名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:30:14 ID:zKNFpQ0Y0
>>664
矢吹大先生はリアルで寝取られて大変なんだからそんなこと言うなよ
671名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:30:17 ID:5eDieAV50
>>659
頭が悪いのか、バカのフリをしてるのかどっちだ?

空想そのものが規制されるなんてどこにも書いていないだろ。
俺が述べている現行法の規制や、今話し合われている法律だって、
「行為」が規制されるだけだぞ。

その根拠や仕組みについて話をするときに、
その鍵として「関係者の認識」に焦点があたるだけだぞ。
それくらい読み取る力を付けろよ。

そんな状態だから、常識を無視した無理な反対論を
信じられるんだろう。
672名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:30:24 ID:tuQhr1vc0
>>654
ヒット漫画なんだから、その中学生の部屋にあったおかしくない。
永井の漫画がヒットした期間中は小学生・中学生のレイプが増えたのか?
減っているだろ。
因果関係もはっきりしない、全体の数字も裏付けない。
単なるエロ妄想家ですなw
673名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:30:40 ID:9GN6aFp40
>>650
アホか?
漫画家が金求めて漫画描いて何が悪いんだっつうの
本当の漫画とやら書いて飢え死にしてたら世話ねぇっつうの
需要と供給が成り立ってるとこに第三者がぐだぐだ言ってんじゃねぇよ、白痴
674名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:30:54 ID:qb5T1cyO0
>>663
「それらがアウトにする」というより
「それらをアウトにする権利を有する」ことが
この条例の目的
675名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:31:08 ID:XFzehvkx0
>>648
そのふたつを一緒にしてレッテルを貼るのが規制推進派の作戦だよ
児童ポルノ賛成と規制反対は全く違う
676名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:31:08 ID:X1eYV7510
>>657
いい加減児童に対する犯罪が増えた統計を持ってこいと言っている
オタが犯罪の主だってのもなwww出せないだろ無いからな
だって児童に対する犯罪で一番多いのは親だしw
677名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:31:10 ID:SitA5X4o0
>>667
乳のたれ具合からババア確定。児童ポルノじゃないから罪にならない。
678名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:31:32 ID:Q4Bfu5LT0
ついでにAVも是非規制してくれよ
盗撮やら痴漢やらレイプやらロリ物やら危なすぎる
679名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:31:50 ID:76s0dn7n0
>>645
> 規制する側が木のウロを女性器だと言い張っちゃう可能性は?
もちろん可能性はある
で作家側がそれに不服であれば裁判を起こせばいいし、ほんとに木のウロ書いてたならたぶん作家が勝つ

> 即座に解放してくれるんだね
触れてなきゃ暴行にならんし、監視カメラでもあってそれが証明されればまったく無罪放免になる自信はあるね
680名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:32:03 ID:Ew2uHlSnO
石原はよっぽど漫画とアニメに恨みがありそうだな
681名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:32:44 ID:29Iy40y90
>>678
まあ、まずは漫画とアニメだ。
682名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:08 ID:37UBpKkE0
太陽何とかって小説も18歳だろ/
683名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:10 ID:eRBgSGWU0
>>677
・・
X
Y

↑直したwこれで俺タイーホ?
684名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:16 ID:wQEPSjQ50
>>650
馬鹿か

プロは「金になる」作品しか描けねーんだよ
685名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:32 ID:+0v9nGK/0
>671
「空想内で子供をレイプする楽しみ」を表現する自由も奪われてはいけない
ゾーニングや成人向けの指定だけ厳格にすればいいだけだ

今回の条例改正は表現の自由まで奪おうとしてるから反対している


>677
2chはゾーニングされてないから、2chが罪に問われますw
686名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:33 ID:3TF3wsjv0
これって「どうせ人権擁護法案が出来るだろうから
民主だけに美味しいとこどりはさせないズラ」っていう感じで
自民の議員が考えたんじゃないのか
687名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:44 ID:CZvn34uF0
>>664
そんなにエロいか?あれ
688名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:33:56 ID:9GN6aFp40
>>667
無毛は児童、ととられるかも知れんな
規制側の思うがママ、やりたい放題
689名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:03 ID:SitA5X4o0
>>680
太陽の季節がアニメ化されて印税ガッポリ入ればコロリと態度をかえるさ。石原はそんな奴。
690名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:03 ID:BxnmOzdB0
>>3いや
検閲じゃんこれ。ワクだけだ、一般人には関係ないといって、検閲する権利を誰かに与えるなんて
狂気の沙汰
691名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:17 ID:91gcFuuq0
なんで規制派はロリだレイプだとすごく限定されたものばかりを引き合いに出すんだろう
もっともっと広い範囲の問題なのに
692名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:21 ID:PWWYtobZ0
>>665
新聞やTVで犯罪を報道してほしくないよね。
真似する奴が出てくる。
693名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:45 ID:sEas9GB10
>>679
不当な逮捕にかかる時間や手間を考えてみてよ。
それは誰も保障してくれないし、日本では捕まっただけで白い目で見られる。
694名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:53 ID:41nrq7fL0
もし法案が通ったら……

エロシーンは全部AAで描くというのはどうだろう。
えっ?これが性器?いやいや御冗談を、単なる文字列ですよ。みたいな。
695名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:34:56 ID:+5UhaRu80
>610
悪いが規制派にかかわっている漫画を映倫のような第二の天下り先にして権限の拡大を狙うに警察官僚と
その後押しをする統一教会系左翼が、そんなぬるい連中だと思わんほうがいい。
鹿島県警での調書捏造事件をみればわかるが、自分の権限と甘い汁のためなら手段はえらバンだろう。

どうも、石原に抗議のメールを無視して議員の目にふれないように入れ知恵したのは連中みたいだ
696名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:35:09 ID:rEHSJ/Iu0
ハレンチ学園は暴力描写も相当なものだからな・・・
697名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:35:25 ID:X1eYV7510
>>680
ていうかぶっちゃけ、創価学会をなんとかしろwww
あいつ等なんか表現の自由に恨みでもあるのか?
満州でも行って仏国土作ってろって感じだぜ
698名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:35:54 ID:y0UPvy7B0
ポルノを文化と言い張るなら、
堂々と書いていればいいだけ。

いろいろと御託をならべるなってw
699名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:35:54 ID:eRBgSGWU0
>>689
太陽の季節がエロ挿絵入りで再販されて発禁になったりしたらオモロw
700名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:10 ID:JH4ORs110
>>666
まさか、継続審議や廃案になったら規制が緩くなるとか思ってません?
考え甘過ぎ。

現状維持どころか自主規制強化に動くと思いますけどね。
701名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:15 ID:PlWEM/co0
>>664
娘の身の安全のために淫行女に2億払った
矢吹が児ポ法で逮捕とか腐った国だな
702名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:15 ID:ofIQfpdK0
>>697
創価学会をすごくいい表現する漫画を書いたら、信者が増えて手のひらかえすんじゃね?w
703名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:15 ID:SitA5X4o0
>>683
それチンポまたにはさんだ男。
704名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:17 ID:9UGO25w20
>>648
アホか。
「児童ポルノ賛成派」なんていねーよ。
反対してる連中は、まさしく「(異常)規制反対派」
それを「児ポ賛成派に捏造変換したい」規制賛成派がいるだけ。
自分達の言ってる事が屁理屈だと薄々自覚してるから、そういう姑息な
手段で相手を貶めようとするんだよな。
705名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:45 ID:XFzehvkx0
>>679
だから裁判は解決方法として現実的じゃないし
正義がいつでもどんな時でも勝てるわけじゃないよ
これじゃまた話が振り出しに戻っちゃうよ

君はたぶん物凄くいい子で
公権力が自分に対して牙を剥くなんて
毛の先ほど思っちゃいないんだね

おそらく君とこれ以上話しても埒があかないと思う
ただこれだけは言っとく

現実は君の頭の中通りには進まないよ
706名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:37:52 ID:76s0dn7n0
>>667
ああそれはちょっと面白いな
707名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:38:06 ID:+0v9nGK/0
>648
児童ポルノに二次を含む方が間違ってるw
708名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:38:14 ID:nesyKJBo0
本日のバカ
ID:76s0dn7n0
709名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:38:27 ID:ofIQfpdK0
>>679
とりあえず「それでもぼくはやってない」をみたらいいと思うよ。正義が非常にわかりやすい。
710名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:39:00 ID:BxnmOzdB0
>>689あんな古くさい作品耐えられない
711名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:39:07 ID:fh20OZwP0
>>681
ドラマとバラエティもな
残虐ニュースを流すのも有害かもしれない

巷には有害なものが溢れすぎだな!!!
712名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:39:35 ID:EUyj9bNGP
ではポコイダーをだせばいい。
713名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:39:38 ID:SNZTlmvT0
創作物規制については、アグネスよりも、
石原や自民の表現規制派の方が問題だと思うぞ。

漫画ファンはもっと創作物規制について興味を持ってほしい。
そして気づいてくれ。
714名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:39:51 ID:FBRZHCBF0
>>687
少年誌の枠は超えてるだろー、青年漫画でやるぶんにはいいんじゃない
ttp://toloverulove.blog121.fc2.com/blog-entry-651.html
715名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:40:03 ID:91gcFuuq0
>>701
矢吹の漫画は嫌いだったが
あの離婚騒動は心から同情した
716名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:40:25 ID:SitA5X4o0
717名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:40:28 ID:29Iy40y90
漫画やアニメが社会を衰退させてる原因の一つように思えるんだよなー。
718名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:40:51 ID:xXL9LLtO0
>>376
とりあえず結論は先送りか? 正直余りにも条例案が違憲丸出し、既存の法律そっち
のけなんでそのまま通るとは思えなかったが、やはりそうきたか

6月まで伸ばして落しどころを探るのか? 変に民主党に妥協されたら余計に話がやや
こしくなる・・・ しかしPTAとかやっぱ頭固いのな ガス抜き弁を自ら閉じようとするのは
愚行だろう リアルペドとかその手の輩は確実に存在するし、いくら表現規制しようが今
後も存在し続ける訳だから、下手にズリネタ奪ったら余計に実在児童が危なくなるのに
気づかないのか? 世界に誇れる日本のレイプ率の低さはキリスト教というキチガイ一
神教の魔手から逃れられたおかげなのに・・・

児童ポルノ規制の背景に居るのは必ずキリスト教絡みのキチガイ団体だからなぁ 日本
ユニセフもどっぷり毒されてるし
719名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:40:57 ID:ofIQfpdK0
>>710
太宰とか芥川がアニメ化される時代だから
石原も仲間に入れてやったらいいだろう。
720名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:06 ID:aJJtfvDx0
>>680
漫画とアニメがあるから小説売れないと思ってるんじゃね。www
721名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:21 ID:eRBgSGWU0
>>703
当局「しかし我々には>>683を2次元児童ポルノと見ることもできるし、そうしない事もできる」

という話なのでは?だからみんな反対なんでそ
722名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:45 ID:z3T+uiOf0
>>692
実際そうだな
凶悪犯罪や有名人の犯罪などが起きると、テレビは朝から晩までくりかえし
くりかえし報道する。それは、単に視聴率が取れるからということでもあるが
「真似しろよ。真似しろよ。絶対真似しろよ!」
という意味でもある。
模倣犯が出れば、また視聴率を稼げるし、コメンテーターが
「こんな世の中になったのも政治が悪いから」と言うことができる。

最良の選択は「適度なところでおさめる」ということだが
残念ながら、商売がかかっていると人間は適度なところでおさめることが
できない。どこまでも突っ走るものだ。

自主規制ができれば法の網をかけられずに済むわけだが
それすらできないとなれば、お上の力で取り締まってもらうしかないだろ。
723名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:57 ID:76zArW9g0
大切なのは客観的事実であり、根拠の無い思いこみじゃない。
724名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:58 ID:WZPtOJBM0
>>1
この条例に抵触しそうなのに、名前出てこないクリエーターが
結構いるね。
725名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:18 ID:zNrztOwN0
漫画業界潰れたら他の業界も連鎖でなし崩し的にボロボロになるだろ。

出版、印刷、製紙、小売(書店)、流通・・・
万単位は確実、下手すりゃ10万単位で失業者がでるな
726名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:43 ID:76s0dn7n0
>>693
そここそ出版社なり業界が一致してサポートするべきとこだろ

>>705
俺も思うよ
現実はあんたが思っているほど理不尽でもないだろうって
727名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:50 ID:IdfqtY8T0
とりあえず保坂っちが参院全国比例ででるらしい。
いろいろ意見もあるだろうけど、表現規制に一番反対してるひと
なので有志は一票タノムッ!(>_<)/
728名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:50 ID:pXcfyjZ30
規制推進派のレイシスト憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁアグネスのケツの穴でも舐めてろカスがwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:51 ID:voH2oiV80
>>671


>>631 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:22:12 ID:+0v9nGK/0
>>>>618
>>だから「空想内で子供をレイプする楽しみ」と
>>殺人や非行の違いは何だよ
>>嫌悪感だけで規制の有り無しを決めるな


>>639 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:24:20 ID:5eDieAV50
>>>>631
>>嫌悪感だけで規制の有り無しを決めるな

>>規制の根拠が嫌悪感だと思っている時点でずれている。

>>行政・立法・司法、全ての側面で、
>>ゾーニング等の規制は感情論などではなく、
>>法的保護に値する正当性のある行為
>>として認められているよ。

>>多数決さえ関係のない法的側面からも認められている


あなたは「空想内で子供をレイプする楽しみ」を規制されることが
法的保護に値する正当性のある行為 として認められていると
言っているんですが
730名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:57 ID:SitA5X4o0
>>710
あんな古くさい作品耐えられない

太陽の季節。原作の設定は高校生だが、あれ中学生でやれば今風になる。
厨房がすぐセックスして乱交、最後は中絶失敗して死亡。アニメならいろいろ演出できる。
731名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:43:30 ID:vdWltqep0
>>714
昔の桂正和はもっとエロかったぞ、正直な話。
732名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:43:42 ID:v9J1Xiuw0
徳川家康とかのマンガもやばいんじゃねーの?
733名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:43:44 ID:BxnmOzdB0
>>711サスペンス劇場はあぶないお><

すでに陳列に規制やってるらしいし、タバコ酒のような販売規制を厳しくすればいいのに、
売り物にケチつけるんだよ。そもそも青少年の購入してる実数とか、成人の購入してる数と考えたら
商業的に出版つぶれないのかな…
なんか、だいじょうぶでしょ、みたいな意見を見るととても不安になる。
>695のようなからくりだったのかな
734名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:44:09 ID:lJI4x+6d0
>>725

そこで自民党が「民主党の政策が悪い」と叫ぶシナリオだろ

この法案提出したのは自民党なんだけどな
735名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:44:33 ID:OoMJgcvs0
そもそも未成年の同年代同士が性対象にすることも規制されるというキチガイ条例なのを知らないのかと。

それとも年上推奨法案か?w
736名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:44:33 ID:lSKLCWTQ0
この条例が通ったらアウターゾーンはセーフ?アウト?

ttp://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/51493814.jpg
737名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:44:39 ID:0UqzKKbYP
児童ポルノ規制は基本的に被害者となった児童を救うための法律のはず
二次元規制は妄想を規制するようなもの
妄想に口出しするのは宗教
法律でやるべきではない
738名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:44:45 ID:29Iy40y90
ていうか殆んどの漫画家はダンマリなんだな・・
やはり自分達のやってる行為が犯罪に加担してると言う後ろめたさが
あるから沈黙しているのだろう。
739名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:44:53 ID:WHU9nO2/0
これ怖いのは
譲歩されてゾーニングにしますって言われることだよね
REDとか逝っちゃう
740名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:09 ID:SitA5X4o0
>>727
マンガのために売国奴へ一票投じるなんてごめんだわ。
保坂みたいな連中が議席のばしたら支那に侵略されて言論の自由なんてゼロになるのに。
741名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:16 ID:7Gq8ml1R0
>>697
カルトは自由なんて理解しないよ。
信教の自由すら否定するんだぜ。

以前カルトにはまっている同僚と膝つき合わせて話したことがある。
彼女に信教の自由について訊いてみたら、
「信教の自由は、○○○(彼女が信じているカルト)が日本中に広まるまで暫定的に必要なだけ。
 いずれは○○○が日本の国教になり、日本国民は皆幸せになる。
 そうすればそもそも信教の自由なんて必要なくなる」
だとさw

カルト連中にとって自由とは、自分が発言する自由、他人に何かを強制する自由なんだよ。
742名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:18 ID:iRclvJMb0
規制派の人って、どんな本が好きなの?書名と見所を教えて欲しいなあ。
743名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:23 ID:aJJtfvDx0
>>726
現実は厳しいと思うよ。
それに裁判だって、アメリカで違憲になるまで何年かかったと思ってるんだい?
744名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:33 ID:O5O1ZAYg0
>>717
日本の衰退は政治・財務省・日銀の問題で漫画・アニメは関係なし
745名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:42 ID:eEi6lkPS0
マンガ規制しても良いけど、極妻とかごくせんとか、暴力団を過剰に美化する
作品も規制しやがれ。
珍走団とかヤンキー美化する作品も。

あと、AVで痴漢とかレイプとか題材にしたもの多いだろ。
それも取り締まれ。
マンガよか余程不愉快きわまりない作品だ。
746名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:47 ID:JH4ORs110
>>738
こういうのは大御所じゃないと説得力無いから。
747名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:46:23 ID:+0v9nGK/0
>717
ここ数年で一番違うのはネットや携帯だろw
悪影響を考えるなら、そっちが先だ
748名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:46:43 ID:bWQXWWds0
>>658
この条例が成立すると、失業者が増えたり、天下り団体が出来て都民の血税が無駄遣いされるとか
そっちの方向で攻めた方がいい、自分はそんな内容のメールを議員に送った。
749名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:46:55 ID:v9J1Xiuw0
>>738
マジレスすんのもアレだが、仕事でそんな暇も金もないだろ
普通レベルまたはそれ以下の漫画家は
750名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:01 ID:dKJ+IuB50
>>725
しかも今の時代、転職先もなかなか見つからないだろう品。
751名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:06 ID:ofIQfpdK0
>>717
政治家とその取り巻きの未来を思考する能力の欠如だろ
752名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:11 ID:jngVhuE1Q
ダイゴの姉ちゃんは動きないの?
753名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:19 ID:rEK3FfvoO
>>618
例えどんな劣悪な空想でも、頭の中まで規制しようってのはファシズムなんだが。
754名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:23 ID:SNZTlmvT0
>>740
社民党の保坂が、今まで漫画の自由を守るために
どれだけ努力してきてくれたか知らないのか?
755名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:30 ID:OoMJgcvs0
>>747
親が本当に馬鹿になったのが一番の悪影響なんだけどな。

子供に何が悪いか・何がいいかも叱れないし教えれない。
756名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:36 ID:aJJtfvDx0
>>745
反社会的な物は規制対象。
エロだけなんて言ってるのは工作員か無知無能な人。
757名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:36 ID:vdWltqep0
>>733
結局は「金」だろそりゃ
議員先生方も不景気でお金を落としてくれるとこを物色しているのが今回の現状さね
コミケもターゲットにしているはずだわな。今まで手付かずなのに、この不景気でも安定して稼いでいる団体だわ
758名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:38 ID:VI2RHSZY0
>>680
というか石原は周任していらいずーっと「青少年の健全な発達」に取り組んでいる

・東京都青少年・治安対策本部処務規程 (石原以降成立)

・東京都青少年の健全な育成に関する条例 (石原以降改正多数)

・東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則 (石原以降成立)

・東京都デートクラブ営業等の規制に関する条例第三章の規定に基づく
証明書、様式、手続等を定める規則 (石原以降成立)

・東京都青少年問題協議会条例 (石原以降改正多数)
759名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:46 ID:hW1ZzJ570
永井豪にギャーギャー言われるのは、それは違うだろ。

けっこう仮面なんて、毎回主人公がおっぱいを出して戦って、
しかも途中必ず捕まっておっぱいしゃぶられまくってあえぎまくりの後に、
最後の1ページでどーでもいいように敵を倒すんだから。

途中のページ、ほとんどボインのレイプでしかないだろ、あれ。
760名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:00 ID:mPtfAHfy0
声を上げない漫画家がホントに許せない

廃業しろ
761名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:05 ID:lHIbcWf90
ゲッターVS児ポ規制
762名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:05 ID:29Iy40y90
>>747
まあ、まずは漫画とアニメを規制してからだ。
ネットや携帯はその後だ。
763名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:09 ID:pXcfyjZ30
規制推進派のレイシスト憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁアグネスのケツの穴でも舐めてろカスがwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:20 ID:X1eYV7510
>>702
創価はお経でも解読して修行してりゃいいのに
南無妙法蓮華経だけ唱えてエロ規制とかやること無いの?バカなのwww
他人に干渉した所で成仏出来るとは思えん、むしろ俗物考えそうな事だ
765名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:28 ID:91gcFuuq0
少年誌のソフトエロ描写なんかある意味伝統みたいなもんだと思うけどなあw
766名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:47 ID:aJJtfvDx0
>>738
逆に賛成してる漫画家っているのかい?
767名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:48 ID:5rfIcx6j0
東京都青少年問題協議会委員の発言(抜粋) 新谷 珠恵(東京都小学校PTA協議会会長)

幼稚園児や小学生が性的対象になった漫画に対する規制が無いという事は非常に問題。
社会として、親として、許せない。そもそも、こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。
こういった物が発行出来て誰も罰せられないというのは如何なものか。
こういった物が日本の文化や価値観を変えていき、犯罪を助長するという事にも繋がる。

青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。

雑誌・図書業界の為にも、
きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。

一般的に女性蔑視の表現はかなり糾弾されている。実在しない児童が大人に凌辱されたり、
性的に扱われている物は、児童の人権や人格を否定しているので糾弾していくのは当然だ。
何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。

細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。
不愉快で子供に危険が及ぶ物と公共の福祉とのどちらに重きを置くのか、
ガンと後者に持っていけば良いと思う。
マイノリティに配慮し過ぎた挙句、当たり前の事が否定されて通らないというのはどうしても納得出来ない。

他の先進国には子供の人権に配慮した規制がある。
日本だけが法整備を進めないというのは凄く不思議。
漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。正論でガンと言ってやれば良い。

・・・・・・・・・・・・・・・・絶句 こういう大人がPTA協議会会長・・子どもがふびん
768名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:03 ID:JH4ORs110
>>760
流石に、そりゃ言い過ぎだろ…JK
769名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:05 ID:voH2oiV80
>>762
いや一度に漫画とアニメ、ネットと携帯の規制をしようとしてるから
770名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:17 ID:z3T+uiOf0
氏賀Y太とかも都庁を訪れて規制反対をアピールしたの?
771名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:30 ID:BxnmOzdB0
>>758障子でちんちん破って女の子に本ぶつけられて「快感が走って」「抵抗される」喜びにふるえる小説とか
池沼の女性を回して殺す小説書いてくるのに?
772名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:33 ID:SitA5X4o0
>>754
知らないね。そのぶん国益を損ねてきた連中だし。こんなとこでオルグするな社民党。みっともない泡沫政党のくせに。
773名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:41 ID:WZPtOJBM0
>>752
ヤらんだろ。

アレは将来の自民党議員候補だぞ。弟含めて
774名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:44 ID:A3fEhPDa0
子供に悪影響って思想教育を知らないうちにしようとしてる宗教媒体の方が有害だよね
775名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:49:59 ID:+0v9nGK/0
>762
順番が違う
ネットや携帯を子供が出来ないようにする方が先だよ

どっちも18歳以上からでいいw
776名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:50:20 ID:OoMJgcvs0
>>717
今の政治を見て、
マンガやアニメが原因って言ってる時点で
本当におまえみたいなのが選挙権を持ってることに憤りを感じるわ。
777名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:50:22 ID:fh20OZwP0
>>755
テレビが悪い漫画が悪い自分たちは悪く無い

有害なものから青少年を守る為に結束して闘う私たちかっこいい!
闘う親の背中を見て感心しなさい子供たち!

本気でこんなことを思ってそうだ
778名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:50:29 ID:QIIJCoJh0
これって所詮、キヨラカなものだけを愛するPTAから選ばれた規制側委員のみなさんが
自分の嫌いなものを規制するために持ち出した条例案だから
実際に運用しはじめたら、規制したい人の好き嫌いだけでその命運が分けられる

でも、描く側にしたら「規制されるかもしれない」ものはその可能性だけで描けなくなるので
実質、少しでも該当する可能性のある表現は
出版サイドの判断で全自主規制をせまられることになる

これは印刷出版という、東京の地場産業のドル箱商品である漫画を
自ら潰しにかかってるのと同じこと

マジで都議会自民公明会派の連中は頭が湧いてるわ。
779名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:50:30 ID:ofIQfpdK0
>>757
きっと埼玉が守ってくれるよ。


>>767
この人の子供は不憫だな。
子供は大人のおもちゃではないのに。
まるで子供を家畜扱いだからな。
780名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:50:48 ID:/q2S+Wrr0
保坂さん参院出てくれるのかー
石原息子相手にあれだけ前線したから
頑張って欲しい
781名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:51:12 ID:PT0JvI7e0
大学受験の古文の勉強でよく出てくるあさきゆめみしの漫画は規制されるんだろうか
782名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:51:32 ID:0UqzKKbYP
少女レイプシーンのある

あさきゆめみし

も規制するの
783名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:51:35 ID:SX2rFvWK0
小学生のとき「幕張」から学んだものは大きかった
784名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:52:24 ID:TLoVoyoA0
>>782
聖徳太子がホモのエスパーな漫画が好きだったんだが…規制だな
785名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:52:33 ID:JH4ORs110
>>783
奈良づくし?
786名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:52:52 ID:76s0dn7n0
>>743
育成条例自体を違憲だって訴えるならかなりもつれて何年もかかるだろうね
787名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:52:58 ID:QIIJCoJh0
>>781-782
キヨラカな委員のみなさんはたぶん教育的に価値がある古典原作だから
もちろん規制しなくていいですよ(笑)というと思う

でも、今後同じ表現の漫画を新たに描くことはできなくなるんだろうね
788名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:53:00 ID:rEK3FfvoO
>>646
宮崎勤がオタってのはマスゴミの捏造
789名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:53:11 ID:29Iy40y90
>>766
規制されても仕方がないと思ってるんだろうね。
だから何も言えない。
消極的賛成と言ってもいいだろうな。
790名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:53:28 ID:BxnmOzdB0
まず欲求があり→その欲求にこたえる「ロリコン」本などを買う→その一部もしくはロリコン本を買わなかった人が性犯罪に手を染める
と思うのだが。
販売陳列に関する規制で何らかの効果はあったのだろうか。
青少年が健全になったw、性犯罪が減るなど。

>大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
791名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:53:32 ID:oii86JyN0
藤子Aとかさいとうたかおなんてどうでもいいけど、
西岸良平が反対するなら俺も反対するわw
この人プロの中でもマンガ無茶苦茶うまいよね?
うらやましい。
792名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:53:34 ID:PlWEM/co0
>>766
バー・ぴっちぴっと先生
793名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:53:54 ID:7Gq8ml1R0
>>779
このPTA会長の子供がグレそうな気がするのは
俺だけじゃないはずだ。
794名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:03 ID:/q2S+Wrr0
>>784
処天がSFみたい
795名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:14 ID:bWQXWWds0
>>777
その親たち( 東京都地域婦人団体連盟)からも総スカンを食らってる、規制賛成派。
796名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:15 ID:xXL9LLtO0
>>745
何で人の性癖まで取り締まられにゃならんのだ? 実際にやらない限り空想で楽しむのは
限りなく個人の自由だ ガス抜き要素はあればあるほどいい 小学生のレイプ漫画? どん
どん描け!! 空想ポルノは他人に一切害を与えないんだから

真似してやった? そいつは元々やらかす人間だったんだから、元ネタがあろうがなかろうが
やる奴はやる 性犯罪者は施策をどう尽くそうが絶対になくなりはしない
797名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:15 ID:fh20OZwP0
>>767
反対者の意見を聞く気が全く無い時点で
社会人として完全にアウトだろw
798名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:25 ID:DzcP+Yp60
799名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:25 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
800名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:45 ID:3Z/IUNNu0
>>739
そうそう、この勢いでゾーニング自体の全廃を訴えていくべきだ
801名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:52 ID:aJJtfvDx0
>>789
その妄想がどこから来るか根拠を聞きたいものだ。
802名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:55:40 ID:AItXlxoY0
>>692

俺俺詐欺とかは、その手があったか!と思った人も少なくないだろうなw
次々と新しい内容の電話内容が公開されていくし
803名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:55:52 ID:SNZTlmvT0
男だけの問題じゃない。
少女漫画やショタ漫画や、やおい漫画も規制されそうだけど。
804名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:55:53 ID:BxnmOzdB0
>>646高校生がペン型盗撮機器をみつけて通報という事件があったが、
学校での教師による盗撮、女児では身体測定を見る、温泉地の小学校では女風呂に男性教師(あまつさえその様子をテレビ放送)
など、動画、画像の保存がかんたんになって、ネットにすぐ流れるから
盗撮対策の方がチョー気になってる
805名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:26 ID:v9J1Xiuw0
>>793
グレないで30過ぎにおかしくなるんじゃねーの?
806名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:29 ID:iBhNUyPf0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>222を参照

現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです

【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(署名入りの手紙やハガキが有効なようですが>>263 もう時間がないのでメールでも)

改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
30日に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…

【NEW!】

*民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
 この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
807名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:35 ID:FBRZHCBF0
>>701

>娘の身の安全のために淫行女に2億払った
>矢吹が児ポ法で逮捕とか腐った国だな

亀レスだけど逮捕とかじゃなくて少しは線引きしろって話
てか上一行関係ないだろww愛国無罪みてーな言い方すんなwww
808名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:42 ID:JMvbCYkV0
規制されたら地下に潜るだけ

都は893ビジネスの拡大をすすめたいんですね、分かります

だって都の公務員なんてBのすくつなんでしょ?

あーやだやだ
809名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:56 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
810名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:56 ID:0UqzKKbYP
>>787
1000年前には紫式部が宮中を舞台にスキャンダラスな小説を書きまくるのを
面白がって持てはやしていた度量があった国だったというのに・・・・・
811名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:02 ID:X1eYV7510
創価は自分の属する日蓮と法華経だけならいくらでもやれ
成人が他人に迷惑をかけない限りにおいて嗜むエロ文化に
日蓮と法華経の何の関係がある?
812名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:26 ID:mPtfAHfy0
俺は 以外に 日本全体がこういう方向には進まなくて
東京だけが取り残される気がする
813名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:29 ID:QIIJCoJh0
>>803
BL漫画家は動いてるみたい
反対チラシの中に永井豪の名前が混じっててワロタという話を他板で読んだ
たしかにデビルマンは…アッー!だもんなw
814名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:44 ID:5kZKPPKK0
>>1
コレ実現したら週間少年ジャンプの8割、いや9割が打ち切りになるんじゃねーの?
つーか何のデータも無いのに日本最大規模の娯楽を規制しますとかマジ狂ってるな。
815名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:52 ID:ofIQfpdK0
>>810
ガイコクガーと言えば許されると思ってるんだからな
だったらまずおまえらは外国語を話して生活しろと言いたい。
816名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:59 ID:76s0dn7n0
>>795
東京都地域婦人団体連盟が反対してるのってフィルタリングとか通信に関係するところじゃなかったけ
817名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:10 ID:/q2S+Wrr0
>>799
その文章対象の中に「小説」入っているのに
石原は小説は対象外にしたとかおかしくないか?
818名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:12 ID:OoMJgcvs0
>>646
実はそれ、問題はその性犯罪教師だけでなく、
いろいろ目撃情報も受けてた警察の捜査にもひっかかるんだよ。

【社会】「警察がきちんと対応してれば・・・」 女児わいせつ米国人教師の「連れ込み」県警把握か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268674896/l50

819名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:24 ID:rEK3FfvoO
>>654
それ犯罪者はパンやご飯を食べてるからパンやご飯は犯罪を誘発するってのと変わらんよ。
820名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:24 ID:7Gq8ml1R0
>>805
あー、DQN的なグレ方じゃなくて、もっとアレなグレ方な。
つまりお前さんの言うとおりw
821名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:26 ID:JH4ORs110
>>803
上ばっかり厳しくしてたら下が抜け道になってるのでそこを防ごうって趣旨らしい。
今でもすり抜けてるのを塞ごうとしたら意味不明な規制内容になっちゃいました。
822名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:35 ID:dJKvZwrw0
>>808
漫画家が拉致られて暗い地下室で延々と漫画を描かされるのか・・・
823名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:35 ID:v9J1Xiuw0
アダルトジャンプが発売します
824名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:59:20 ID:DZh5vXCQ0
>>803
お前らは正直自重しろ
825名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:59:21 ID:4HGM5dZYO
>>672

口封じ、脅迫性犯罪被害者は過去はもっと告知、通報してはいない。

また性犯罪者側も、今でさえ、
14才をレイプした、フィギアのコーチも取り調べ始めはレイプはやってはいないと伝えていた。

小学生を、ホテルへ連れ混んだ中学教師も、
やってはいないと取り調べ始めは嘘をついていた。

口封じ脅迫されているため、
通報してはいない被害者が居るのが性犯罪。

数字はあてにはならない。
826名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:59:24 ID:BxnmOzdB0
>>810帝が数え十四くらいの女の子を犯す話もあったな
827名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:59:24 ID:pWxEC7pL0
>改正案は〜青少年に販売しないよう業界に自主規制を 求める。

え、現状と変わらなくね、意味あんの?
828名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:59:47 ID:SitA5X4o0
規制推進派=創価学会、統一教会、毎日変態新聞、ユニセフ協会など=カルト・変態・詐欺師
規制反対派=社民党、民主党の一部、日弁連、プロ市民、漫画家=売国奴・業者

クズとクズの戦いだわ。どっちについても救われない世の中だな。もうマンガとか読むのやめようぜ
829名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:13 ID:A3fEhPDa0
というかエロ本読んだこと無い男はいないのか?
当然規制派はそんな物よんだこと無いと思ってたんだが
830名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:16 ID:mPtfAHfy0
数年前まで
エロ本そのもののゾーニングすらなく 小中生でも買えて
ナンパした高校生といきなりやっちゃってもなんのおとがめもなかった東京がこんな事に
831名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:23 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
832名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:29 ID:fh20OZwP0
>>820
逆に一人暮らしするようになって
反動として大量のヲタグッズを買い込むパターンだと思うw
833名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:29 ID:91gcFuuq0
>>767
詭弁のガイドラインにいくつ抵触するだろうかw
834名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:41 ID:JH4ORs110
>>827
自主規制がこれまで以上に強化されるって事でしょ。
835名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:44 ID:OoMJgcvs0
>>827
『自主規制を求める』というパフォーマンスの圧力団体だろ。

ぶっちゃけ声の大きいもの勝ち
836名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:48 ID:3Z/IUNNu0
>>828
この条例通ったら東京で買い物するのやめる
837名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:01:49 ID:gYeWt0Qz0
一応規制反対だが、昔みたいに露出は控えてもらいたいモンだ。
秋葉原のエロゲの広告もそうだし、マスコミに取り上げられてはしゃぐオタどもは
ちっとは自重しろ。ついでに、一部エロありの一般漫画もな。

いくら論が正しくてもロリやレイプ漫画みたら非オタは引くんだからそれを自覚して
昔みたいに目立たずやりゃいいんだよ。
838名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:02:36 ID:pWxEC7pL0
>>834
強化って罰則か罰金があるの?
努力義務強化ってのは無しな
839名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:02:40 ID:BFlazOxv0
>>833
抵触しないほうが遥かに少ないと思う

抵触しないものって、何があるかな??
840名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:02:40 ID:X1eYV7510
>>825
とくに要因も無ければ、表に出てくる分の割合は変わらんから
犯罪発生率の増減だけ見てりゃ、全体として増えたか減ったかわかるだろ
数字が当てにならないんじゃなくて、お前等の頭が当てにならないんだよw
規制派なら理論武装ぐらいしてこい
841名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:02:49 ID:iRclvJMb0
>>800
ゾーニングには賛成だなあ。商店街にAVのポスターがあるのは嬉しくない。
公共の場では厳しく、解放区では「なんでもあり」が理想。

書籍や雑誌も、書店で平積みされ衆目に晒される表紙は厳しく規制していい。
でも、手に取らなきゃ見られない中身は「なんでもあり」にして欲しい。
842名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:03:20 ID:zKNFpQ0Y0
源氏物語を古典の教科書から削除するくらいの勢いの規制賛成派がいたら、それはそれで話聞いてみたいな
そういう気骨のある奴とは話ししてみたいわ
843名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:03:33 ID:F9pFcvdd0
別に、なにも困らんがなぁ・・・

え?
まさか、これのためだけに民主党支持してる
バカはいないよな?
844名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:03:37 ID:5rfIcx6j0
規制派から反感買うかもしれないが、
規制無しの日本が性犯罪率が低くて、規制のある外国の性犯罪率が高いのなら、
外国のマネをしないだけでなく、むしろ、日本のエロや萌えを積極的に海外に流布することが、
もっとも世界の児童保護に貢献する、というわけだよな。
本物のユニセフにこれを働きかけるべきかもしれないな。
845名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:03:55 ID:lUn5P7eN0
規制しなくてもゆがんだ人間は育成してると思うよ
なんでもありだろしるかーならわかっけど
どーもどっちの主張も恣意的なんだよな
846名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:12 ID:voH2oiV80
>>837
そういうのがあるのも事実だが
ひっそりやってる部分をマスゴミがあたかも大多数のようにしてる部分もあるから
昔はどうか分からないけど今のマスゴミに取りあがられてはしゃぐオタは
専属の劇団員だったりするよ。

こんな何年間もオタバッシングしてればオタも取材拒否するしょ。
847名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:14 ID:4HGM5dZYO

>>672
君みたいな過剰なエロ好き
二次児童ポルノ好きのせいで
妙な裏文化社会が倍増、増殖している。

表現は、現実では無いからと、■何でも許されるという流れは
止めなければならない。

848名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:24 ID:RJ5PQ4q/0
だから萌えは文化のどんづまりだと
20年も前から言ってんだがなあ
849名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:30 ID:pjNU1Y6j0
規制云々置いといて気づかないところで進めるっていうのは汚すぎじゃね?
850名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:41 ID:6FKugqa20
いいじゃん東京くらい。
地方いけよ子供のセックスに関心あるなら。
851名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:46 ID:JH4ORs110
>>838
本屋が今まで扱ってた本を取り扱いしなくなるって事かと。
852名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:49 ID:hawfi6Sz0
実際の現実逃避としての二次元であるのに、それを廃止・規制すれば欲望のアングラ化が進む。
実際の犯罪者に動機を与えてどうするんだと。
853名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:52 ID:coh4J+Sx0
規制反対派って言うと聞こえがいいけど、
単なる児童ポルノ派だもんな。
854名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:05:00 ID:pWxEC7pL0
>>841
袋とじ最強伝説だな
ネットはある意味、ノンフィルターだからな
855名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:05:06 ID:SThZIZEm0
>>849
後ろめたいから隠して進める
856名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:05:08 ID:5FspfGmu0
心配しなくても漫画は形と名前を変えて存在し続けるよ

漫画はマンファに名称が変わり
日本人漫画家は居なくなって、韓国人の有名マンファ家の作品ばかりが並ぶようになるから
857名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:05:28 ID:aJJtfvDx0
>>825
じゃあ、通報しなくなったと言う根拠は?
パーセンテージは変わらないとおもうが。
増減は立派な裏付けになるだろ。
858名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:05:48 ID:4C57bn2U0


『ハレンチ学園』って、売春婦に売春について聞いてるようなものだろ。
859名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:06 ID:zNrztOwN0
>>757
その辺、規制賛成派はリアルと認識がズレてると思うよ。

アニメで儲けてるとこなんて大手の極一部、大半のクリエイターは極貧低所得

漫画も出版不況のあおりでかなり売上落ちてる。
ジャンプですら全盛期の半分以下の売上だし、サンデー、チャンピオンあたりは100万部切ったんじゃなかったかな。
コロコロだかボンボンだかどっちかも廃刊になったはず。
全国の書店は次々と潰れている真っ最中で今は書店数が全盛期の3/4とか。

昔は景気に左右されず堅調なイメージのあった出版業界だが昨今はだいぶヤバげな状況。
利権目当てな連中が金欲しさにやってるのだとしたら見当違いもいいとこだと思うが
860名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:13 ID:rZhFWStn0
ロリどころじゃないんですよこれ

エロどころじゃないんですよこれ
861名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:13 ID:OoMJgcvs0
>>836
というか、東京に行く意味を失うだけだな。

次からは・・・名古屋かな?

>>837
【マスコミ】 TBS「ネットゲーム廃人」特集で、捏造疑惑…「1月に父を亡くし…」と言いつつ撮影は12月か★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730095/l50
【マスコミ】TBSまたも捏造報道!? 李英和教授の会見で全く反対の意味のテロップ 石原都知事テロップ捏造事件の再来?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268466799/l50

基本的に知る人だけが知ってる状態だったのを
こういう捏造放送局がそういう部分にクローズアップして放送するからだろ。
おまえの言ってる事はさも目立つような言い方をして
わざと日の当たる場所に引きずり出してきてるだけだろ。
862名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:17 ID:lUn5P7eN0
そーいや青年漫画誌ってエロ漫画でもないのにエロばっかだな
863名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:25 ID:SitA5X4o0
>>837
激しく同意。キモオタを秋葉原から駆逐して以前の電気街に戻ってほしい。
ポルノはチャンコロを国外に追い出して歌舞伎町や池袋で売ればいいだろうに。
864名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:37 ID:keBaH/iu0
>>791
自分の道徳、善悪の判断を最初から
放棄してるこういう奴が怖い。
逮捕されたら「先生の漫画で幼女のレイプシーンが描かれてて楽しそうだった」とか言いそう。
865名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:49 ID:aJJtfvDx0
>>853
お前が工作員じゃなかったら条文くらい読んでこい。
866名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:55 ID:7sMtxPJf0
 おれはこの法律に賛成なんだけど、「ハレンチ学園」もダメなのかといわれれば、
ちょっと考えちゃうね。ようは線引きをどこでやるかだよね。
今よりは規制を強化すべきであるとは思うんだけどね。難しいね。
867名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:59 ID:4HGM5dZYO
>>840
君みたいな過剰なエロ好き
二次児童ポルノ好きのせいで
妙な裏文化社会が倍増、増殖している。

表現は、現実では無いからと、
■何でも許されるという流れは

止めなければならない。

868名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:12 ID:Qmor54ba0
片やアホな規制推進で片や外人への盛大なばら撒きか・・・
去年の衆院選はどちらもハズレか
869名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:19 ID:pjNU1Y6j0
絵に人権認めるところまでいけばキャラ描いただけ子供手当てもらえるかな
870名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:20 ID:GL2OnJLm0
目くじら立てられる最大の戦犯と思われる性コミの3Mは、どうしてるのよ?
雲隠れ?
871名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:23 ID:NR9XMfiq0
亀ですまんが>>263はテンプレにいれたほうがいいような気がする
872名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:32 ID:gYeWt0Qz0
>>846
いや、さすがにそれはないだろ。言っちゃ悪いが、テレビに出てくるオタに劇団員なんか
いないだろ。大方騒ぎたいか売名したい馬鹿だろうな。政治や経済なら分かるんだがね。

873名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:34 ID:voH2oiV80
>>838
販売の制限されるよ。

8条の3
知事は、前二項の規定により指定したときは、直ちに関係者にこの旨を周知しなければならない。
(指定図書類の販売等の制限)
874名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:39 ID:Tb3VrSs00
例の都条例反対署名受付中、
こぞって署名しましょう。
PC→http://bit.ly/r7IzF
携帯→http://bit.ly/9MoMqB
今日までにあと5万人弱の署名がいるようです
875名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:53 ID:pWxEC7pL0
>>863
ポルノ特区か
橋下が喜びそうな案だ
876名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:08:08 ID:K3Q6jVG40
>>789
漫画家に八つ当たりはいただけない。
877名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:08:13 ID:v9J1Xiuw0
二次に興味がない逆にガチレイパーが
「ずりネタがなくなったから」とか言い訳しはじめる気が
878名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:08:36 ID:3Z/IUNNu0
>>854
ネットでR-18やゾーニングを真剣に考えると検閲しかないじゃん
中国化したくなければエロス全開放しかないでしょう
879名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:08:54 ID:aJJtfvDx0
>>866
その引くべき線を決めていないのが問題なんだよ。
880名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:09:09 ID:SThZIZEm0
あずまんが大王もあうと?
881名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:09:46 ID:SitA5X4o0
>>841
結局、ゾーニングという見地から見れば戦後廃れた赤線は優れた社会制度だったわけだ。
GHQのせいで潰れたが、もう一度見直すべきだ。
882名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:09:51 ID:5kZKPPKK0
>>875
むしろ大阪に誘致すればいい経済浮揚策になるんじゃね?

……アリか。
883名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:10:06 ID:pWxEC7pL0
>>878
なら、親が子供のネットを24時間監視できるコリアン体制でいくしかないな
884名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:10:09 ID:X1eYV7510
>>847
>日本国憲法第21条
> 1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。[1]
> 2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

ならまず憲法変えなwww
885名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:10:29 ID:5FspfGmu0

> 残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

簡単に言えば、日本産の漫画アニメゲームは全部消えて無くなって終わりってこと
886名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:10:31 ID:RJ5PQ4q/0
ハレンチ学園はNGだけど
まいっちんぐマチコ先生はおk?
887名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:11:04 ID:rAfG4KJz0
>>874
これさ、都民以外も有効なん?
888名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:11:11 ID:313SuFBL0
ハナハル晒しあげwwwwwwwwwwwwwww

青少年健全育成条例「プロ作家達がこんな同人誌を描いているんですよ皆さん!」と訳の分からない理屈
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268740146/
889名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:11:18 ID:VI2RHSZY0
東京都青少年の健全な育成に関する条例

(優良図書類等の推奨)
第五条 知事は、次に掲げるもので、東京都規則で定める基準に該当し、
青少年を健全に育成する上で有益であると認めるものを推奨することができる。
一 図書類で、その内容が特にすぐれていると認められるもの
(平一六条例四三・一部改正)

(青少年に対する反倫理的な性交等の禁止)
第十八条の六 何人も、青少年とみだらな性交又は性交類似行為を行つてはならない。
(平一七条例二五・追加)



気持ち悪すぎだろ・・・
890名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:11:24 ID:SThZIZEm0
>>886
マチコ先生は18歳以下と俺が決めたからアウト
891名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:11:45 ID:zNrztOwN0
>>841
表紙はエロだったらエロと一目でわかった方がいいだろ。
一般誌だと思って手にとって読んでみたらエロ満載、
そんな体験したフェミが黙ってるわけがない。
892名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:12:04 ID:yHrK48gD0
だからエロ漫画規制するよりプライオリティ高いもんがたくさんあるだろw
エロ漫画規制を否定しねーけどw

高校生のスカートの短さやエロ未成年アイドル等
リアルなもんを取り締まれよwwww
893名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:12:39 ID:SitA5X4o0
>>875
>ポルノ特区か

赤線復活、な。ただし売春は御法度だ。ポルノの類は写真・動画・アニメすべてこの中でのみ売買を認めると。
もちろん警察の取り締まりをおこなって支那朝鮮人が荒稼ぎできない仕組みも作る。納税義務も課す。
894名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:12:58 ID:voH2oiV80
>>874
こういうことがあったじゃん。
ttp://www15.atwiki.jp/houdou/m/pages/52.html?guid=on
895名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:13:11 ID:76s0dn7n0
>>838
>>873の挙げた販売等の制限ってのは
青少年への販売制限ね
成人の購入自体には制限はない
販売する側としては大手取次が取り扱わなくなるだろうから出版社からの入荷を別にしなきゃならないとか
専用のコーナーを設けて陳列しなきゃいけないとかの不便は生じる
896名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:13:36 ID:aJJtfvDx0
>>886
マチコ先生は18歳未満に見えるからアウト
897名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:13:44 ID:keBaH/iu0
「表現の自由が〜!」とか、日本は真っ暗闇になるとか、言ってる連中はやっぱりこんな奴らでした。


23 名前: メディアみっくす☆名無しさん Mail: 投稿日: 2010/03/16(火) 20:44:05 ID: 3aVgbmHk
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

この運動の代表世話人自身が、
公安調査庁が中核派の関係団体と明示する運動に参加している
弁護士の山口貴士を筆頭に、
市川孝一(コミケット準備会)、筆谷芳行(コミケット準備会)、
安田かほる(コミケット準備会)、米澤英子(コミケット準備会)、
とコミケ首脳陣の名前が堂々並び、コミケの関連ショップB-maniacs店長
牛島えっさい(評論家)と、そうそうたるメンバーが顔をそろえる。

世話人の山口自身もコミケのスタッフである。

これに加えて九州公安局からマークされていたという
「反共左翼革命結社・日本破壊党」の
外山 恒一も参加している。

だがこの賛同人を一人一人調査していくと、
随分ととんでもない面々が出てくるのだ。
その一人が「板花基(編集者)」である。
これだけでは誰のことがよく分らないだろうが、
「バッキー事件の関係者」と言えば分るだろう。

そう、AVの撮影と言いながら出演女優に薬物を吸わせたうえ
強引な浣腸ビデオを撮影し、女優に直腸破裂で全治4カ月の重傷を負わせ、
関係者が逮捕、社長の栗山 龍には懲役18年、
以下関係者にも軒並み懲役刑が言い渡された凶悪な事件だ。
898名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:13:58 ID:7Gq8ml1R0
「子供が病気になるから」と子供を無菌室に押し込める親はいない(多分)。
でもこういう話だと無菌室に押し込めたがる親がいるんだな。
899名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:00 ID:nP3iwnN90
>>752
BL系作家の反対リストに載ってたはず
900名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:13 ID:XCY9gN050
901名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:15 ID:4HGM5dZYO
>>884
以前、改憲について話しが出ていた。

改憲はしてはならないという見方の方が、

現社会にも未来先にも無理が生じて来る。

902名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:15 ID:ckEHm5NT0
>>874
それは今回の問題とは関係ない署名
http://mitb.bufsiz.jp/#tv
903名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:16 ID:GyAk44lS0
>>872
↓TBSの街頭インタビュー
http://www.kajisoku-f.com/dd/img04/img196_t04-1.jpg

※ぜんぶ違う日に放映されました

こういうのじゃね?
904名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:19 ID:cqiSUFHm0
石原なんて東京都民からも失礼な右翼くらい
にしか思われてないし、また何か毒づくだろうけど
影響力はもうない。
905名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:14:48 ID:hxdUN8qy0
永井豪って
こいつの書いた漫画なんて真っ先に規制されるべきだろ
906名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:15:04 ID:JH4ORs110
>>888
え?ゾーニングの例じゃないの?
907名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:15:16 ID:hEkWEYFK0
ハレンチ学園って今はもう出せないんだよな。
マンガと現実の区別がつかない人間が政治家になる時代。
寒いとは思わんかね?
908名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:15:50 ID:aJJtfvDx0
>>897
賛成派もこんな奴じゃん。

非実在青少年規制をゴリ押ししている都幹部の正体
倉田潤青少年・治安対策本部長(警察官僚)は、鹿児島県警本部長時代に冤罪事件「志布志事件」の隠蔽工作に協力していた事が分かりました。

909名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:15:54 ID:tlhzTFBQ0
でも、改めて永井豪ってすごい漫画家だよね
910名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:03 ID:B6PpvCX10
なんつーかどっちもどっちだわな。
過剰な性的描写が青少年に悪影響を与えるのは、まあ事実だろ。
しかし過剰な規制(パンチラすらNG)を青少年が望んでいるかと言えば、
そんなことは望んではいないだろ。
本当に青少年の保護育成を思うなら、両者とも程々なところで妥協しといてやれよ。
911名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:03 ID:VI2RHSZY0
今ってギルガメ放送できるかな?
912名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:18 ID:X1eYV7510
>>901
なら勝手にやるんだなw
ちなみに俺は憲法9条以外の変更にはよほどの物じゃないと懐疑的だぜ
913名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:28 ID:tpsrUVMR0
>>901
なら憲法改正してから法・条例を改正しないとな。
ここは法治国家日本。
914名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:32 ID:DZh5vXCQ0
>>903
なんの捻りも無い仕込みに、かえって潔さすら感じてしまうな、コレw
915名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:44 ID:uSsBdIdG0
>>124

                 /´ ̄`ヽ __
              _/.:::::::::::::::::::::::)
        tっ   r'´.:::::/`ヽ:::::::::::::::::::!
       ||::|   `ヽ..::.`ヽ `ー----‐L_/⌒ヽ、
         |::|    ,.:. ハヽ::::.`ー----‐'.:::し'( ( r \
         |::L ,.:'.:::::i(l::! `ヽ.:_:_.::,. ィ ´⊂_ し'´ L
       」::i:| {.::::::::.ゝi:!    ゝ  レ'.:::} __`ヽ _ノ!:`ヽ
       「ir‐∩ ゝ'´/:i:{ `ーr_-‐ァ ,'.::::::::::::::::::{::ト‐‐'::::::.:.\
       l l::/ /i:i: :/: :ハ::ミ、,,,ィィ、、,:'ィィ::::::::::::::::::`ヽ、:::::::::::::.:.\
       L/ レ'⌒ヽ:::i `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;:;ゞ.ヽ::::::::::i::/:/.:\.:::::::::::::.:.ヽ
     /´`i    '´ニユ:ト、 /ヽ`ヾミミ' ,::::::::',:::::::l:::/.:.::::::.`ヽ.:.:::::._ノ
     !:::::::',    |  || V   V^{  ',:::/:::::::| ̄ ̄ ̄`¨¨¨´
      {::::::::;,   L_ノ:|    i ',  K:::_:_::::::l
     /.::::/ L_,.イ:::::::|.     l   ,  i::::::::|:::::|
     /:::::/::::::::::::::/::::::::|     |  i   l::::::|:::::|
     /:::::/::::::::::::::/:::::::::::|   |   l   l:::::|:::::|
    /.::::/:::::::::::::/::::::::::::::|    |    l  l:::::|:::::|
   {:::::/:::::::::::::/:::::::::::::::::l   |   l  l:::::l:::::|
916名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:45 ID:mPtfAHfy0
で おまえらもうメールしたの 他のやつに呼びかけたの?


負けるぜ?
917名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:16:57 ID:SxFWqhH9O
けっこう仮面のおっぴろげアタックだっけ?
あれでおいらの若竿は痛いほどエレクトしたもんだ
918名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:17:06 ID:91gcFuuq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=RhAAsMExmWo
ttp://www.youtube.com/watch?v=LvCaglIReyg

「昔は大人の女性が姓の対象だったが今は小中学生が対象になってる」
というのはどうなんだろう。
小児愛者は昔からいたんじゃないの。
919名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:17:18 ID:DzcP+Yp60
920名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:17:30 ID:4HGM5dZYO

プチエンジェルについて
も意見はよくした。

社会風潮が与える犠牲、被害はあるから。

921名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:17:32 ID:QIIJCoJh0
>>836
ヒント:主要出版社は東京に集中
922名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:17:43 ID:wtQ0dubi0
マチコ先生はギリでアウトか…
923名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:18:02 ID:UQfap1ln0
常識的、常識的って…じゃあ常識的な範囲内ってどんなのよ?具体的に言ってもらわんと分からんわ
924894:2010/03/16(火) 22:18:22 ID:voH2oiV80
アンカー間違えた
× >>874
>>872
925名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:18:25 ID:JH4ORs110
>>916
勝ち負けじゃないんだけどな。
負けか、より大きな負けかだ。
926名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:18:28 ID:btWSy4yZ0
相変わらず規制派ってレッテル張りと煽りと無知しかいないな
927名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:18:38 ID:IUPWfcoV0
反対したければミンスにミンスにとコピペられている

反対はしたいが

ミンスに個人情報を渡すのは死ぬほどイヤだwww
928名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:19:01 ID:ofIQfpdK0
>>921
逆に規制されたらおもしろいことになるかもしれんよな。
さいたまーが潤うかもしれない。
929名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:19:23 ID:DZh5vXCQ0
>>923
俺の常識によると、表現の自由は無限大なんだぜ
930名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:19:30 ID:lHIbcWf90
バキの板垣はやはり反対派か
見直したよ
ちょっくらサーガ買ってくる
931名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:19:31 ID:ljZhzxLm0
ワンフェスは幕張だからセーフ??

932名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:19:48 ID:RJ5PQ4q/0
>>918
中学生が中学生に欲情するのは正常だよなあ
933名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:20:34 ID:syW08Gtl0
>>918
おっとルイス・キャロルの悪口はそこまでだ
934名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:20:34 ID:3hubjebu0
>>910
親に隠れて昔の昔っっっから青少年はエロ本読んできたが、
そのことについては「青少年に悪影響を与えてきた」と思いますか?
935名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:20:53 ID:TGrArAOz0
そんなことよりなにかと人が殺される2時間ドラマなんとかしてくれ。
936名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:21:12 ID:4HGM5dZYO
>>912
表現が現実ではないからと、

■何でも許されるという流れは止めなければならない。

937名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:21:16 ID:QIIJCoJh0
>>928
今は出版・印刷どこもウェブに媒体奪われて体力がない
さいたまーに移転する前に大半が潰れて終了だよ
938名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:21:33 ID:A3fEhPDa0
露出を控えろとな
ならアグネスが教育に悪いから規制しろ
という論法も通るのか?
939名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:21:35 ID:btWSy4yZ0
>>923
漫画嫌いの規制派の常識とかもう常識じゃないわな
940名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:21:47 ID:PlWEM/co0
>>927
自民創価にメールするのもアリだと思うぞ
941名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:21:53 ID:keBaH/iu0
脱税対策に納税者番号制度を導入すると言えば徴兵制の復活だと反対し、
防犯対策に街頭カメラを設置するというと警察権力による監視社会だと反対する。

自由の何のと大風呂敷広げて反対派を煽ってる連中の正体は、
結局、自分自身が脱税してたり、テロを計画してる極左、
犯罪産業に従事する暴力団とかなんだよな。
942名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:22:04 ID:voH2oiV80
>>927
そういう人もいるのは分かるから東京都とか自民とか
ミンス以外に出すってのは?

効果薄いけど出さないよりマシだよ。
俺はもうミンスに送っちゃったけど
943名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:22:27 ID:YRvCOogP0
ID:keBaH/iu0
944名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:22:37 ID:+/DWUCdU0
東京都を支持する。
これに反対してる奴らは現実を知らない旧時代脳か
エロ漫画にどっぷり浸かってる変態。
少女のエロ的DVD出演を抑制しようとする主旨の条例制定も賛成。
出来ることは何でもやれ。
945名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:22:43 ID:eqbYGKV70
>>929
無限に広がる大四畳半ですね?
946名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:22:57 ID:QIIJCoJh0
>>940
マジレスするが草加だけはやめとけw
ミンスが嫌なら自民か、市民ネットとか共産とかそのへんにするよろし
947名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:22:59 ID:6FKugqa20
制服着ててもタバコすってりゃOKだろ
948名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:23:00 ID:IUPWfcoV0
小沢先生はプチエンジェルも野放しだから大丈夫ってことなんだろうけどさ
それをよりどころにする勇気はないわけよ
949名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:23:50 ID:mPtfAHfy0
離党する気がなさそうなら民主は無駄

公明は「表現の自由を守れるのは公明党だけが頼り」と救世主扱いすれば
かたむくかも
950名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:23:50 ID:UQfap1ln0
>>944
何で規制するの?
951名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:23:53 ID:iBhNUyPf0
>>927
> ミンスに個人情報を渡すのは死ぬほどイヤだwww
俺は表現規制反対の陳情ではミンスに個人情報渡してるが
外国人参政権反対の陳情ではジミンに個人情報渡してバランスとってるw

ミンスが俺の個人情報を少しでも悪用したらソッコー ジミンにチクるw
952名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:23:57 ID:tpsrUVMR0
>>936
表現自体は何でも許されるよ。
未成年に好ましくない表現なら
販売規制をすればいいだけ。
953名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:24:02 ID:X1eYV7510
>>932
今は平均寿命が長いから言われないが平均30才ぐらいの縄文時代とかになると
出来るようになればすぐやってたろうwwそうじゃないと人を紡げなかった
未成年のエロを肯定する訳ではないが、人間の本能としては早ければ早いほど良い
という物があるだろうな
954名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:24:26 ID:A3fEhPDa0
>>952
そうだよなぁ
955名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:25:11 ID:TGrArAOz0
>>918
母親(50代)の話だと、同世代で父親に妊娠させられた子がいたとかいってたぞ。
女児を狙う変質者もうようよいて、そりゃもう無茶苦茶な世界っていってたな。
956名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:25:16 ID:voH2oiV80
>>953
戦国時代とか12ぐらいで結婚してたよな
957名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:25:39 ID:3s5dcfXyO
>>934
隠れてたわけでしょ?
本を買うのもドキドキして。
今はどう?通販やダウンロードであのドキドキを味わえる?
大人の秘め事って意識を持てる?
958名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:25:51 ID:eecnHk3y0
>>897
出会い系だのエロサイトのリンク貼りまくりのサイトだろそれ
959名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:25:59 ID:btWSy4yZ0
>>952
個別にやりすぎているのだけ
現行法で取り締まればいいんだよな
業界全部規制してしまえとか暴論もいいところだ
960名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:26:15 ID:GvIhYSXj0
>>949
民主党は漫画規制反対派が多いんだぞ。
民主の反対だけが頼りなのに。

961名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:26:41 ID:P7Xr9CyU0
太田出版の反対署名816名
ttp://www.ohtabooks.com/press/2010/03/16220834.html
962名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:26:46 ID:fjB4+0tr0
思うに・・・まずは、
「作り手に規制を掛ける」のではなく、「買い手に規制を掛ける」方が良いと思う。

ビデオの規格に『ペアレンタルコントロール』があると思うのだが・・・
今では、プレステやWiiやDVDプレーヤーなどで設けられている、年齢視聴制限機能ですね。

これを、出版会社に義務付けて販売店で規制する。こういった事から始めるべきじゃないでしょうか?

ちなみに、来年から地上デジタル放送が始まるけど、放送信号にペアレンタルコントロールを載せてTV本体の設定で規制を掛ければ
AV女優あがりのタレントやパチンコCMも規制できるね。
963名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:26:47 ID:WQWWa4TJ0
ロリコンの理屈って、サラ金業者との言い草とおんなじなんだよね。
金利を下げた法律を施行しても、自殺者は減らない。今年も増えた。
だから金利を下げることは無駄だ!!

こういうやつ等とおんなじ。
964名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:26:53 ID:SThZIZEm0
イエスロリ、ノーアグネス
965名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:27:14 ID:9KajWPSU0
>>953
今は小学三年生で初潮が来る女の子もいるらしいから、そういう言い方をすると、
規制賛成派に塩を送るような気がする。
966名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:27:34 ID:3hubjebu0
>>957
yes.
買うことが許されている成年ならまだしも、
一応今でも表向きは禁止されてる未成年ならドキドキものだな。
967名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:27:43 ID:eqbYGKV70
タバコ販売で成人識別方法としてTASPOが生み出されたが
エロ本の販売でも同じようなものが生み出されれば・・・
968名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:27:55 ID:tpsrUVMR0
>>918
そもそもそんなものは関係ないんだなー
ロリだろうとなんだろうと、思想の時点では、本人の自由であり、自己責任。
手を出した時点でとっつかまえて、煮るなり焼くなりちんこ切ればいいだけの話。
思想自体の規制は独裁国家のやること。
969名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:28:16 ID:VI2RHSZY0
>>934
いやむしろ中学になったら性欲爆発するのは
人間的に考えて当たり前なわけで

悪影響どころか、いい影響しかない
970名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:28:41 ID:jWMwanla0
ノーアグネス←これスローガンにしようぜ
971名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:28:42 ID:JH4ORs110
>>967
EROPO?
972名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:28:43 ID:+0v9nGK/0
>957
そりゃネットを規制しろって話だな

子供にネットや携帯は早すぎると思うねw
973名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:28:45 ID:YAdXBefg0
画太郎先生のババア好きな人は助かったな
974名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:28:52 ID:7Gq8ml1R0
>>963
この話に反対しているのがロリコンだけだと思っている時点で的外れだよ。
975国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/03/16(火) 22:29:04 ID:9wQDDTzs0
二次元を規制するとリアルのアグネスがもっと忙しくなるんじゃないのか。
976名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:29:11 ID:kj3AkGl30
世論を作る最大のメディアがTVで、
その中でもワイドショーは女・ババァ向けに作ってるとしか思えないから
この規制問題を例え朝のワイドショーで議論したとしても
規制賛成は擁護するような放送するだろうな・・・・

外国人参政権、自体は扱わないし、もう救いがないなマスゴミは
977名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:29:25 ID:aJJtfvDx0
>>962
今の子供は金を持ち過ぎなんだよな。
親が小遣い減らせばいいと思う。
978名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:29:31 ID:voH2oiV80
>>962
利権欲しい連中はどうか分からないけど
感情論の連中はそういう頭ないからな。
理想だけが頭にあって方法とか考えない。
979名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:29:43 ID:kfRKYv/w0
>>973
ただしまんゆうきは除く
980名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:05 ID:3Z/IUNNu0
例えばさ、くすぐりフェチにとってはくすぐりってエロいんだよね
じゃあくすぐりを規制しましょう
笑い声も規制しましょう
笑顔も規制しましょう
そうしてイスラムの女性のように全身を隠した人間だらけの世界にするの?
981名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:06 ID:1MLgSCy60
いま、世界中の未成年者が脅迫をうけています。

バラバラ殺人・強姦・輪姦などの凶悪犯罪を
楽しむことを意図した商品が褒めそやされ、
サブカル市場を占有しています。

業者は自主規制の怠慢を棚上げにし、
明文化された規制にさえ反対工作を行っています。

法廷では、よほど明確な物証が無い限り立件されません。
また、日本における人権関連の刑事訴訟は、
いわゆる人権派の弁護士らがうるさいため、
凶悪犯罪犯でさえ心神耗弱を偽るだけで
減刑、無罪にされているのが現状です。

因果関係については、次のようなことが無視されています。

・犯罪を楽しむ商品である以上、宣伝効果が無いはずがない。
・妄想に飽きたら夢の実現に向かう。
 (収入が減ったり、結婚から遠のけば、実際に行う人も..)
・米韓や戦中戦後のデータとの比較は、あまりにご都合主義。
 (規制以外のあらゆる因子を無視して押し通そうとしている)
982名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:08 ID:keBaH/iu0
日本国憲法

第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
 
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。



自由と権利を濫用し、公共の福祉に反する反社会的表現を繰り返してきた罰です。
983名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:11 ID:X1eYV7510
>>963
高利貸しとか死ねばいいじゃんw自殺者とか関係無いよ
984名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:36 ID:vuebtKkB0
極論だが性犯罪者を極刑にすればいいだけの話にも思える
985名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:40 ID:WQWWa4TJ0
>>968
「女子高生が売春して何が悪いの?」みたいな話だね。
986名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:45 ID:3hubjebu0
>>963
だからといって、効果が有るかどうかが分からない規制を、
「気持ち悪いから」「絶対に犯罪を助長しているから」なんて感情論や決め付けで施行する理由にはならんだろ。
987名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:50 ID:t747o5aCO
永井 豪の漫画って、だいたいレイプシーンがある。スサノオ、バイオレンスジャック、デビルマンレディー。作者の願望なのか?
988名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:52 ID:P6eNH4eE0
>>963
もう少し分かりやすい喩えにしてくれんかな?
989名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:30:57 ID:YRvCOogP0
ID:WQWWa4TJ0
990名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:01 ID:hXrdJL0u0
>>982
ただの表現である限り何の犯罪性もないのだが
991名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:16 ID:NR9XMfiq0
教育がどうとかは後づけの理由だろ
規制派の本音はエロを潰したいだけだとしか思えない
992名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:17 ID:3s5dcfXyO
>>966
やっぱドキドキするのかー…クリックする時に?
993名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:37 ID:aJJtfvDx0
>>976
もう、あまりTV見なくなったよ。
でも、TVしか見ない奴は簡単にだまされるんだよなぁ。
994名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:43 ID:FRCexSoI0
本当になんとかしたいのなら、出版社と作家が協力して
「我々は自主規制でこのように改善いたします、ですので条例は破棄して下さい」と
言うべきなのではないかな。
反対意見を見ているとどこかの野党のようだ、反対反対では寄り切られるぞww。
995名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:51 ID:tpsrUVMR0
>>985
そんな話はしとらんw
売春の思想は自由。売春した時点でとっつかまえればいい。
996名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:31:58 ID:cqiSUFHm0
IDも発行しないで、創作規制とかさ。
997名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:32:01 ID:voH2oiV80
>>972
同時にネットも規制しようとしてます。
だからそのネット規制が上手くいけば表現の規制は必要ないんだよね
少なくとも青少年にとっては。

なんでポルノ規制改正案とかいいつつ半分がネット規制なんだろうね
998名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:32:06 ID:iBhNUyPf0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>222を参照

現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです

【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(署名入りの手紙やハガキが有効なようですが>>263 もう時間がないのでメールでも)

改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
30日に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…

【NEW!】

*民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
 この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
999名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:32:11 ID:btWSy4yZ0
>>984
それを言うと「性犯罪者の人権」が大事とかほざいてやろうとしない
この規制の時は「漫画家や漫画好きに人権はない」とか言っているくせにな
1000名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:32:16 ID:GyAk44lS0
>>910
悪影響ねぇ・・・
他人にアンパンチとかライダーキックを食らわせるような糞ガキに悪影響を与えたんだから
アンパンマン・仮面ライダーは有害指定でいいよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。