【政治】 子ども手当法案、衆院通過…月内成立へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:10 ID:CtP57IPo0
缶コーヒーが1万円になるくらいのインフレになれば、26000円くらいの子供手当てはたいしたことなくなるな
953名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:19 ID:6BrXMPsg0
>>924
そんな馬鹿なことを真面目に言うわけない
なにか裏があるんじゃないか、と思ったんじゃないか?
裏も表もなかったわけだが
954名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:26 ID:bLGtKwKa0
あとは野となれ山となれって感じだな
もうシラネ
955名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:37 ID:huzrpgu/0
そして伝説へ…
後の世で稀代の悪法として語り継がれる
956名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:39 ID:Kx92c0EY0
>>944
ジンバブエにせざるを得ない状況に追い込まれるのも時間の問題。
957名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:46 ID:k4uatI/t0
>>942
闇の組織や偽メールはどうなっただろうな。この馬鹿はw
958名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:51 ID:tH2/JTZm0

 自社さの連立政権のとき、官房長官の野中弘務と

社会党が連携して、いろんな売国法案をつくたんだよ。

・特別永住資格が1世、2世まで限定で、三世以降は
 一般永住者に戻す規定だったのを、延久在留資格にした。

・特別永住者の強制退去要件を、一般永住者の「禁固1年以上」
 から優遇し、「禁固7年以上」に変更

・児童手当の国籍規定の撤廃により、在日の子供全員に支給。

この政権のときに、集中してるんだよね。


959名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:03 ID:NQhHEorQ0
ばら撒き始まったな
960名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:13 ID:A1Yi3lVA0
>>944
もうこれだけ円高だから刷っちゃえよwww

もう一度一ドル=360円にしよwwww

961名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:34 ID:1R+2P4Al0
ああ、この法案通ったんだ?
じゃあ子供のいない納税者には別の手当て下さいね
「子供できない手当て」作って下さいよ
962名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:34 ID:/VmzcPH+0
>>925
国籍条項を儲けると、面倒くさいのがワラワラワラワラ沸いて出てくるのは見えすぎるくらいわかるので
支給対象の子供の居住要件を設ければ、外国在住の外国の子供に支給する道が断たれる。
そんな簡単な事すらしようとしない民主党は、それなりの意図を持って税金の外国流出を図っているとしか思えない。
963名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:40 ID:1E6kZb8d0
>衆議院議員会館の民主党事務局へ電話
>厚生労働担当は相変わらず離席なので、電話とったおっさんに質問
>
>厚生労働省では、政府は児童売買が起こり得る
>危険性は承知しているといっていましたが、民主党としても危険性は承知していますか?と
>判りませんの一点張り、担当の名前を聞いたら
>「なぜ答えなきゃいけないんですか?なぜ必要なんですか?みなさんに教えていません」とさ
>
>誰だよ、こんな奴らに投票したの。責任とって、危険性をしらせるチラシばらまけよ。



既女板の方々はここよりよっぽど行動してる
964名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:44 ID:BfxDveHJ0
みんな騙されて支持率Upとかになっちまうのかねぇ・・・
965名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:59 ID:sp8CIcd60
日本終了のお知らせ
966名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:02 ID:vOSpAHDP0
>>951
そうか無理か…
これだけ国が発展してこんなアホな法案でぼろぼろになる国って日本が初めて
なんじゃね?
967名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:29 ID:MNBYNM8J0
誰か俺にわかりやすくガンダムXで例えてくれ
968名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:32 ID:rfCnoLgi0
>>898自己レス
んで、「
その国とは…日本です。
外国人の家族で、日本に旦那さんが単身赴任している場合、
日本人の扶養控除を削って財源を作り、外国にいる子供の育児手当にします。
あなたが日本人で、旦那さんが他国に単身赴任していても貰えません。
当然ですよね、どこの国だって、税金はその国の国民のために使います。
どうかこの問題について知ってください!おかしいと声を上げてください!」

みたいな感じ。あーでもこんなの既出かな。
969名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:33 ID:PDJgAQnm0
>>915
子供は大学行かせるの?扶養控除と配偶者控除なくなるから、
恩恵を受けるのは子供手当の15歳までと、高校無償化の高校までだよ。
大学3人も行かせるのは地獄だろうな。
970名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:33 ID:n5GMJP+r0
>>964
なっちまうんだよねえ
971名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:39 ID:CurBAgDx0
途上国ではさっそくトップニュースで
報道されてたりしてw
972名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:53 ID:EvQd9/3c0
>>956
確かにねーw

去年、おととしは50兆円くらいあったのに
今年に入って激減して、銀行が国債買うのためらって金利上昇しちゃったしね
もう何年も持たないだろうなw


つか、次スレ誰か頼む
973名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:04 ID:r03CJsMV0
子ども二人いるから助かるよ
君たちも早く結婚して子供作りな
974名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:07 ID:Kx92c0EY0
>>964
これで支持率上がるようなダメな国なら滅んだ方がいいとさえ思えるね。
975名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:31 ID:bLGtKwKa0
>>913
しかも>>902の指摘した市長って民主系なんだよな
地方から反乱が起きている
976名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:44 ID:jH91Cowm0
共産党も少しはマシかと思ったがこんな法案に賛成するとか

しょせん共産党だったか。
977名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:44 ID:82OAZu+6P
>>941
出来る出来ないではなく今出来る事をやるしかない

★子供手当て反対デモ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1266580425/

wiki
ttp://www21.atwiki.jp/kodomoteate/pages/1.html
978名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:44 ID:1R+2P4Al0
少子化対策だったら子ども作りたくてもできない夫婦向けに
「子どもできない手当て」出して下さいよ
治療費に当てれるから
979名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:47 ID:AHjnP8Cu0

終わりの始まりでござるの巻き

980名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:39:06 ID:A1Yi3lVA0
空気が支配するこの国では日本人は何年経とうと変わらない、
また選挙で同じ過ちを繰り返すだけだ!
皆が忘れた戦前の二大政党制と普通選挙 (中選挙区制 全466議席)

第16回衆議院議員総選挙1928年 日本初の普通選挙

与党 立憲政友会218議席 野党 立憲民政党 216議席 諸派17議席 無所属15議席

第17回衆議院議員総選挙1930年 前年に世界恐慌あり

与党 立憲民政党273議席 野党 立憲政友会174議席 諸派無所属 19議席

この選挙では立憲民政党が主張する義務教育の国庫負担の是非を問う選挙であり、
全国町村会の支持を受けた立憲民政党が大勝した! なんかどこかで聞いた話ですね?

第18回衆議院議員総選挙1932年

与党 立憲政友会301議席 野党 立憲民政党146議席 諸派無所属 19議席

驚異的なゆり戻しで立憲政友会が300議席をこす大勝とともに政権交代が起きました

第19回衆議院議員総選挙1936年

与党 立憲民政党205議席 野党 立憲政友会175議席 諸派 昭和会20議席 社会大衆党18議席 国民同盟15議席 無所属その他33議席

みたら解るでしょ、日本人には自ら政治を理解して考える力が欠如している、その時々の空気に流されて
デタラメに投票する、この衆議院議席の流れを見たら、次の総選挙でどうなるか予想がつくものです
最近テレビや新聞でところどころ、平沼新党やみんな党、自民分裂騒ぎ、政界再編なんかが
騒がれてますが、次の総選挙では1936年の再来になるでしょう、そしてアメリカは民主党政権
リーマンショックによる大不況・・・・歴史は繰り返されるのかもしれませんね、もう一度焼け野原
の東京を日本人は見るのかもしれません・・・・
981名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:39:56 ID:n5GMJP+r0
>>973
子ども名義で借金する鬼親
982名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:40:25 ID:hN73szFR0
>>944
30兆とは刷り込まれてるな
太田総理で森永が「日銀があと100兆刷っても日本はビクともしません」って言ってたよ
あの森長がだぞ
983名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:40:34 ID:6BrXMPsg0
最初は日本人でも儲ける奴はでるかもね
けどそのうちうまみに気付いた現地の奴らの攻撃ははじまる
世界各地で子ども手当て利権の奪い合いが始まる
血みどろだよ
日本発さ
984名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:40:46 ID:uWha29t80
こんな法案に公明も賛成なんだっけ?
条件付でとかなんとか言ってたけど
あれはなんなの?
985名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:01 ID:BfxDveHJ0
>>973
そのぶん取られるよ。控除廃止やら税率アップやらで。

何も無いところからお金は生まれないのだよ。
986名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:18 ID:PDJgAQnm0
>>935
扶養控除と配偶者控除が無くなるんだけどな。
大学行かせられる?
987名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:21 ID:iX387sru0
民主って、ヨーロッパの社民主義政党と比べても売国友愛なの?
詳しい人ご教授
988名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:41 ID:gD+t253A0
>>973
自分とこの収入が増えるかどうか
控除も含めて一度ちゃんと計算してみ
989名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:44 ID:o7MiBuMe0
今の40代以下の年金を切り崩すんだってな!
もっと怒れよバカヤロウ!!!!!!!おとなしいな〜・・・俺
990名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:51 ID:L3uoTbXZ0
>>984
公明と連立中だろうがw
参政権も人権擁護法案も賛成だから連立するだろ
991名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:52 ID:EvQd9/3c0
>>982
そうだな、また強行採決で法律変えて
100兆でも200兆でも国債すれば問題ないか
992名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:42:17 ID:bLGtKwKa0
>>984
かつて公明党が創設した児童手当を拡充して、
子ども手当をつくったという形にしてもらったから
993名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:42:43 ID:L+pd3s7B0
このお金は奨学金と一緒で子供が大人になると利子をつけて返さないといけないということにしよう
994名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:42:50 ID:Kx92c0EY0
いいなぁ、インフレ早く来ないかなぁ。
分厚い札束で買い物してみたいw
995名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:05 ID:1E6kZb8d0
もう年金なんか誰も払わないだろ
日本なくなるよ、それまでに
996名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:15 ID:DyM8R6jI0
だから、子供手当ての受給額以上の「地方税の増税」があるんだよ!チャラどころか差し引き『増税』になるぞ!

子供のいない家族は大増税だよ…orz
997名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:21 ID:7mpATy9W0
>>967
戦争の新しい切り札ダブルXが、ガロードに盗まれて、
あまつさえ宇宙革命軍に売り払われたw
998名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:29 ID:QPGujaHF0
日本オワルヨ
999名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:35 ID:s+BTY0mu0
>>993
長期的に見ればそういうことだよ。
1000名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:53 ID:BfxDveHJ0
1000なら鳩山暗殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。