【社会】 グーグル、MS、モバゲー運営会社などの団体も都の「2次元児童ポルノ規制」反対表明へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ

・グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天、ディー・エヌ・エー(DeNA)が幹事会員を務める
 「ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(NBIコンソ)」は15日、「東京と青少年の
 健全な育成に関する条例」改正に対する反対意見を提言したことを公表した。

 “「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正に関する反対意見”として12日付けで
 公開されたもの。NBIコンソは、都の青少年育成条例案について、「インターネットを基盤と
 するイノベーションおよび将来においてそれを担う青少年の育成に対する重大な阻害要因を
 含んでおります」と指摘し、「東京都知事による、青少年の保護者に対する指導、助言および
 調査等」「曖昧・広範な文言による、フィルタリングサービスの水準の規定」「東京都知事が
 特定の携帯電話を推奨する制度」「フィルタリング解除を認めるべき正当事由の限定」に
 ついて、条例から除外するよう提言している。

 同団体は、インターネットを利用したどのような行為が不適切か、閲覧可能・利用可能な
 Webサイトをどのようなものにすべきか、といった基準がきわめて曖昧・広範な文言で
 規定するものだとしており、条例そのものに疑問を提示するとともに、努力義務のかたちを
 とっていても、それを背景に東京都が指導等を強め、表現内容に介入する危険性を
 指摘した形だ。

 東京都の青少年健全育成条例改正案は、“「非実在青少年」による性的表現を含んだ
 作品も規制していく”というもので、3月18日審議開始が予定されている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000015-rbb-sci

※元ニューススレ
・【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★11
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268713223/
・【ネット】 健全サイト「モバゲータウン」、簡易年齢認証など導入…少女と男の出会いの場となり、強姦・売春・殺人なども発生
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248920001/
2名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:31:15 ID:UT8E9DVJ0
よくやった
3:2010/03/16(火) 14:31:46 ID:kPxuiaE90
残虐行為手当
4名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:31:51 ID:aFOqQWtL0
やはり白人はネウヨのロリコンだな
日本には不要
5名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:32:33 ID:05hcHtFq0
よくわからないが、
こいつらは性犯罪助長団体ってことでいいのか?
6名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:32:45 ID:Ifb9e4YS0
グーグルとMSとかもうオワタな
7名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:32:51 ID:gtTUge/I0
犯罪者予備軍同士仲のいいことで
8名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:32:52 ID:xfj6eaHI0
ジャーン
ジャジャーン
9名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:32:59 ID:mXox6a980
賛成に回るか
10名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:33:06 ID:uDLhGr8T0
>>6なら法案通過阻止
11名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:34:39 ID:XMouzrn50
架空の2次ポルノは誰の人権も侵害しないし、それを見てる連中が犯罪犯すわけでないだろ?
12名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:35:09 ID:awhXDBdk0
>>10
法案かよw
13名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:35:46 ID:LGSdHmHG0
ロリコンとか書いて煽ってる奴にチョンと同じ臭いがするんだが
14名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:36:18 ID:UBk+YhfH0
MSは児童ポルノ規制派だったろ、商売絡む部分は反対?
15名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:36:21 ID:45Tyn/Pp0
>>11
そのうち二次元のキャラにも人権はあるって言い出すよ
16名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:36:33 ID:m21JQW6b0
スレタイ詐欺だな
青少年条例改正案に対し反対しているのであって、
具体的にはSNSが出会い系の如く規制強化されることに対し反対しているだけ
2次元が関連してなければ、お前らは賛成してるんじゃね?
俺は2次元規制もSNS規制も賛成
17名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:37:33 ID:UT8E9DVJ0
>>14
ゲームも規制でしょ?w
18名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:37:49 ID:AuAomUJw0
「準こどもポルノ」とか抜かしてたMSが
どういう方針転換だ?

気が変わったか?
まぁ東京都庁ではwindowsとgoogleは使用禁止、とか言ったら面白いんだが
19名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:38:18 ID:btWSy4yZ0
>>17
なるほど箱がやばいのか
20名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:38:48 ID:QNh68Rgo0
今までどんだけ影響させてどんだけ犯罪に発展したんだよw
つか、犯罪抑止力の為に規制してどんだけ犯罪増えてると思ってんだ?馬鹿すぎる。統計見ろよw
21名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:39:16 ID:h05fajXN0
ロリペドあおってる人 コピペ連発な人

もう少し考えて煽れよ 小学生じゃないんだから資料ぐらい調べろよ
アルバイトにしては知能がなさすぎる
22名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:39:24 ID:URKGPPlA0
「ユダヤ人が収容所に入れられてガス室送りになっても俺は関係ねーよw」
と言っていた連中も後に戦争に巻き込まれて酷い目にあった。
二次元キャラなんて俺には関係ないって言ってる連中も基本的に同じ。
自分だけ大丈夫という保障が何処にある。
23名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:39:42 ID:298aFVwX0
まずモバゲーを規制しろw
24名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:39:57 ID:05hcHtFq0
>>11
スラムダンクやテニスの王子様などのスポーツ漫画でバスケやテニスを始めた人が大勢いたのと同じように
ロリコン漫画に助長されて行為に及んでしまった可能性はあるんじゃないか?
当然ゼロとは言えないだろ?
25名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:40:51 ID:vpJp4i2b0
主観って怖いね
26名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:41:10 ID:m21JQW6b0
出会い系が規制されだしてきてから急速に力をつけたモバゲー。
百害あって一利なし。規制されて当然
27名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:41:36 ID:BIw6sCjS0
>グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天、ディー・エヌ・エー
ほとんどがエロで飯を食ってる企業じゃまいかw
28名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:42:15 ID:45Tyn/Pp0
天下りやら利権やら絡んでこなきゃ議論の余地あるかなとは思うが
どうせこういうの通ったらそれの温床になるんだからいらね
実際に二次元で何か深刻な被害なんてないしな
>>24
んなこといったらテレビの真似して犯罪犯してる奴だっているし
エロ漫画とかは自分で探して買わないと手に入らないが、テレビなんかスイッチ入れたら犯罪助長シーンばっかだろ
テレビ禁止にしたいのか
29名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:42:36 ID:IfC+WthR0
>>24
バスケをしたくても運動音痴で出来ないけど、スラダン読んで満足、って例も付け加えてくれ
30名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:43:36 ID:btWSy4yZ0
>>28
規制で利権屋に寄生された業界は腐っていくからなー
31名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:44:34 ID:XeHUO5R10
>>30
規制で寄生か、なるほど
32名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:45:01 ID:+Hccghoj0
>>24
趣味を始めるのと犯罪犯すのが同じくらいの重さなのか。
24を取り締まった方がいいよ。
物事の比較が出来てない。犯罪者の臭いがする。
33名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:46:21 ID:UT8E9DVJ0
とりあえずこんなの許してたらどんどん規制広がっていくだけだぞ
くじら>まぐろと一緒
付け上がらせんな
34名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:47:19 ID:m21JQW6b0
>>28
純粋に殺人やら自殺やらの素晴らしさだけを表現したような番組なんて無いだろ(映画だとあるかもしれんが)
ロリコンポルノは純粋にロリの素晴らしさだけを表現したような作品ばかりではないか?
最後に主人公が警察に捕まったり、将来幼女がトラウマで苦しんだり、そんな作品皆無だろ?
35名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:48:04 ID:05hcHtFq0
>>28
テレビで流れてるサスペンス物は、犯罪行為を助長していると思うか?
犯人が主人公でハッピーエンドに終わることなんてないよね。
やっちゃいけませんというメッセージ性が強い。

一方、ロリペド漫画は、レイプされた少女が喜ぶ場面がちらほらと。
明らかに性犯罪を娯楽目的で提供しているし助長してるよ・・。
36名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:49:39 ID:UT8E9DVJ0
影響受けるってならどれも一緒だろ
>>34-35
こんなみたいに訳のわからん主観入る恐れがあるからヤバイんだ
37名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:51:09 ID:05hcHtFq0
>>32
そりゃ趣味と犯罪とでは、敷居が違うだろうw
レイプされて喜ぶ女が居る筈だと真に受けるバカ男が怖いってことだよ。
38名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:51:40 ID:GtWo9bP10
>>24
犯罪を犯すのと合法的な行為をするのでは全く違うだろ。

ミステリーを読んだら殺人を犯すのか?
FPSをやったら傭兵にでもなるのか?

>>35
犯人が主人公でハッピーエンドになる奴、いくらでもあるじゃん。
銀行強盗とか、詐欺をやる話で。
39名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:53:57 ID:IfC+WthR0
>>34
皆無じゃないよ

>>37
>>29にもレスくれよw
40名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:54:12 ID:45Tyn/Pp0
メッセージ性なんて悪いが意味ないぜ、そういうのが意味あるのは犯罪しないまともな頭の奴ら
行動に移すのは短絡的なキチガイだけなんだから、オチがどうだろうと関係ないだろ
2chで犯行予告して馬鹿が捕まってるのに、後続が途絶えなかったのはそういう所以じゃないか?
41名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:54:51 ID:UT8E9DVJ0
まず犯罪犯す奴ってのは影響受ける以前に頭おかしいって前提が抜けてるんだよ
42名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:55:19 ID:h4MgF8MQ0
マイクロソフト、ヤフーは児ポ推進してたじゃねーか?
43名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:55:29 ID:3b5Fm39Y0
グーグルやMSとかってアメリカじゃん
どうなってんの?
44名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:56:10 ID:L8nGrgt40
フィルタリングするのが面倒だから反対してんだろw
45名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:17 ID:GtWo9bP10
>>34
>最後に主人公が警察に捕まったり将来幼女がトラウマで苦しんだり、そんな作品皆無だろ?

そんなの普通にあるけど?
レイプした主人公が死んだりとか。基本的にそういう行為は醜悪なものとして描かれてる。
46名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:33 ID:m21JQW6b0
>>36
本当にやばい奴は地上波で放映されなかったり、DVDコンビニで売られなかったりするだろ?
小学生でも同級生くらいに見える奴がバイブ突っ込まれてるような表紙の本が
そこらじゅうで売ってる現状が規制されない方がおかしい
47名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:33 ID:A6tHR0GH0
これは序章
もっと規制社会になる
そのうちヲタは洗脳教育を義務づけ
最終的には国民全員が洗脳教育義務づけさせられるよ

ようこそデストピアへ
48名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:57:56 ID:7VbCqF4v0
規制を思いついた連中は、全ての業界全部賛成に回るって思ってたんだろうなぁ・・・・
完璧に正義の味方気取りだったのに、まさかの全員反対に今当惑してるだろうね。
49名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:58:34 ID:qb5T1cyO0
規制に反対する奴は

Googleアカウント解約、Gmailアドレス解約、検索サイトにGoogleは使わない
Yahoo!のサービスは全部解約、検索サイトにYahoo!は使わない、
楽天のサービスは全部解約、検索サイトにinfoseekは使わない、楽天イーグルスおよびヴィッセル神戸は応援しない
WindowsやMSOffice等のMS製ソフトは全部アンインストール、MS製ハードおよびXboxは処分
モバゲーは解約
50名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:59:08 ID:05hcHtFq0
>>36
主観でもなんでもないです。この考え方が、今のご時勢です。
たとえば昔のアメリカ映画は性犯罪物だらけだったけど
最近ようやくまともになってきた。

>>39
この調子でロリ漫画の方もスルー頼むぜ

>>45
嘘はよくないぜ
51名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 14:59:10 ID:uYE3/+IT0
2次元児童ポルノ規制なんてとこに目を向けさせようとしてるが
この部分はどうでもいい。ポルノ規制なんてどうでもいい部分。
肝心の部分はそんなの関係なく情報統制が可能になること。

52名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:00:20 ID:rrhyvOzM0
>>46
それは店側に言うべきことであって作者が考えることじゃないでしょ
18禁のコンビニ等での販売禁止にすればいいことじゃん
53 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:00:42 ID:DF+LCvH5P
モバゲーは逆効果なような・・・
54名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:00:46 ID:m21JQW6b0
>>39>>45
そうなのか!?オナニーの為のものかと思ってたわ・・
55名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:02:06 ID:XMouzrn50
10数年前だけど、盗撮ゲームみたいなのがあったけど、
必ず最後は警察に逮捕だったな。
56名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:02:08 ID:3b5Fm39Y0
>>50
やけにロリものにくわしいようで
本当に見て言ってるのか想像だけで言ってるのかは知らないけど
57名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:03:27 ID:g+DDyrM+0
だがちょっと待って欲しい。
モバゲーは3次元児童ポルノの温床ではないだろうか
58名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:03:42 ID:GtWo9bP10
>>46
>小学生でも同級生くらいに見える奴がバイブ突っ込まれてるような表紙の本がそこらじゅうで売ってる現状

そこら中では売られてないだろ。

>>50
>嘘はよくないぜ

どこが?皆無っていう方が大嘘じゃん。

>>54
いや、オナニーのためのものだが、少女レイプみたいな行為それ自体や犯人は醜悪に書かれてる事が多いような気がするな。
59名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:04:48 ID:j9de1Wd10
今回の東京都のやつは「児童ポルノ規制」というよりは
「東京都職員による恣意的な運用で表現の規制が出来る」条例だからなー
児童ポルノに限らず「コレは俺が気に入らないから駄目」という理由だけで
どんな表現もいくらでも規制できることになる。
出版社や別にエロでない作家・漫画家、更にネット企業がこぞって反対しているのはそういう理由。
60名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:04:48 ID:yPHRIQEs0
この規制いくらでも拡大解釈できるからな
61名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:05:10 ID:LTkHaVWY0
とりあえず、「2次元児童ポルノ規制」という後付の刷り込みを
スルーして、条例案よく読む。
ちばてつや氏らの反対記者会見の要旨も読む。

これはエロやロリ漫画規制だけの問題じゃない、ということが
普通の知能持った社会人なら解るはずだが
62名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:05:56 ID:hFVUzADt0
マイクロソフトとヤフーは賛成していたのにな。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
63名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:06:18 ID:45Tyn/Pp0
>>45
ああ、まあゾーニングはもっと厳しくしたほうがいいけどな

利権や税金の無駄遣いの温床になる可能性が高すぎるし、定義が曖昧、何より無能議員揃いだから反対
もっとまともな頭持ったの揃えてからこういう微妙な事案は取り扱うべきだね
二次元好き嫌い抜きにしても、これだけで十分反対する理由になると思うんだが
64名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:07:33 ID:jR/4ARYJ0
表現規制とか、効果があるんだか無いんだか分からないようなシロモノより、
性犯罪に対する厳罰化と、刑期を終えた性犯罪者に対する監視を行ってくれよ。
何人もレイプしてきたようなクズが、数年ぶち込まれただけで
何食わぬ顔して出てくるって現状、おかしいだろ?
65名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:08:24 ID:MbI5D6EUO
>>61
俺はガンダム終了のお知らせだと理解してるが…w
66名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:08:47 ID:BmKHGSgs0
つうか今すぐコンビニか本屋いってエロ雑誌見てきな
レイプものの割合なんて驚くほどに少ないよ。
なんか知らんが痴女ものラブコメ意味なしエロ漫画ばっか。
レディコミ少女雑誌の方が遥かにレイプものの方が多い状態。
67名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:08:50 ID:0W3g8bcA0
まぁ東京都内に対してはインターネット接続は遮断した方がいいよ
有害だから
68名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:08:53 ID:DZh5vXCQ0
>>64
全くその通りだと思う
こんな条例案考えるヒマがあるなら、性犯罪の厳罰化の議論して欲しい
マジで
69名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:09:04 ID:3JrzHeYs0
二次元ロリより、硫化水素作成方法を流布してしまったことのほうが遥かに問題だろう。
妄想を規制するより先にいろいろとすることがあるんじゃないだろうか?
70名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:09:54 ID:3b5Fm39Y0
>>64
金にならない利権にならない権力にならない
71名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:10:47 ID:Tbzpauwk0
これ、スレタイ違う気が。
ネットのフィルタリングに反対してるだけじゃ。
72名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:10:47 ID:ULaBk2E90
年齢認証で出会い系が規制された後、どうなったか。
街中で直接、円光を誘う連中が増えた。駅前とかコンビニとかで
誘ってトラブルになって逮捕される連中の記事がやたら多くなった
のを見れば、容易に想像がつく。もはや、ケータイ履歴の跡もつかず
泥縄式に捕まえるのも不可能。警察ってのは、馬鹿だねえ。
73名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:11:09 ID:GtWo9bP10
>>63
何で俺にレス付けてるのか判らんが、まあ、ゾーニングを徹底すべき、ってのは同意だな。
特に少女マンガとかレディースコミックの一部。もはや成人向けにするべきものが多数。

この法案自体は、恣意的に規制対象をいくらでも拡大できるから反対。
内容見る限り児童ポルノ規制、ってレベルじゃない。
74名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:11:15 ID:PDAUA4tx0
グーグル、MS、モバゲーGJ!!

青少年の健全な欲求を規制した所でうっぷん溜まるだけだろう
75名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:12:46 ID:3JrzHeYs0
>>68
性犯罪というより、子供への虐待のほとんどは親だからな。
親の虐待からどうやって子供を保護するのかを解説しないかぎり、
子供の被害は減らんよ。
76名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:12:49 ID:uYE3/+IT0
ポルノの話だと思ってる人は情弱って言われる人たちです。
77名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:13:24 ID:QKyee55l0
モバゲーはもうちょっとなんとかしろよと言いたい…
MSとヤフーは前は規制しろと言っていたが、宗旨替えをしたのなら喜ばしいことだ
78名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:14:26 ID:I9uCku8G0
スプラッタホラーとかも危ないよな
最近は残虐表現はホラー誌でもそんなに見ないけど
79名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:15:11 ID:05hcHtFq0
>>76
本文読んだけどフィルタリング規制関連の反対表明だね。
ポルノ云々は一切書かれていない。

とりあえず、この団体がポルノ表現賛成派と思っていた奴らざまぁと言っておこう。
80名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:16:07 ID:Geq+tX1b0
ペンで紙に線を引いたら人権侵害で捕まりましたw
何それw
81名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:17:52 ID:w3mUG4tW0
>>14
MSはどっちかというと穏便な方だよ。技術系の人材を多く抱えているだけあって、理性的な組織だね。
82名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:18:42 ID:9dnKEZTd0
よかった
こんだけ騒げばもう二度とこんなアフォな規制しようとは思わないだろうね
あとはアグネスをどうにかして欲しい
というか石原がアグネスを召喚して2人とも消滅してくれれば万々歳だね!
83名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:19:09 ID:GtWo9bP10
>>77
>MSとヤフーは前は規制しろと言っていたが、宗旨替えをしたのなら

「この法案には」反対、ってことでは?
規制対象の範囲をきちんと明文化してあればそこら辺は規制に賛成するかもよ。


>>79
それだけこの法案がメチャクチャだって言う事の証に過ぎないだろ。
ポルノ以外をいくらでも規制可能だから反対してるのに、
「ポルノが必要ない人には関係ないだろ?」みたいな事言ってた奴らが
どれだけいい加減だったかという事だ。
84名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:21:49 ID:CVVc2Hy60
エロいのは健全じゃない
つまりエロいことをして生まれる人間なんてもともと健全じゃないんだ

だから健全育成なんて偽善もいいところ
85名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:21:52 ID:uYE3/+IT0
鳥取の人権保護条例なみの愚かさ
86名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:23:02 ID:VU/cmNmb0
>>77
児童ポルノ規制には賛成
創作物には反対


何でも一緒くたにするのが工作員
87名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:23:20 ID:45Tyn/Pp0
>>73
>何で俺にレス付けてるのか
間違えましたww

まあ毎日毎日漫画でやってたからやりました、って言って
凶悪犯罪多発してリアル北斗みたいになったらそりゃ規制すべきだとは思うよw
88名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:23:56 ID:IeF7n34R0
アグネス、手のひら返されて憤死の巻
89理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 15:24:39 ID:w3mUG4tW0
>>83
MSの技術担当(だったけな?)の楠正憲氏はITに関わる者として児童ポルノの流通を食い止めたいと仰っているし、自民党のヒアリングで創作物規制の問題点を指摘した。もちろん自公はスルーした。
技術系の人材と関わりが深いからどちらかといえば理性的で論理的だね。すくなくとも、日本ユニセフ協会みたいに手段と目的を逆にして勘違いしている政治団体とは違う。
90名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:25:19 ID:CNfmxcQY0
俺はこの条例は反対だな。
少なくとも違反条件と効果予測を明示して貰わん限り必要とは思わない。
条例で謳っている事のほとんどは現行法の運用で対処可能でしょ。

曖昧な基準で法制化した後に基準を決める機関(多分天下り)が誕生して
糞運用という末路しか見えない。
また、「やっても効果があるかは分からないけどキモいし規制しても普通の人は困らないし」という
理屈で規制法案を作る慣例は後々社会を窮屈なものにしていくと思うよ。
91名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:28:39 ID:45Tyn/Pp0
永井スレが伸びてるからこっちは伸びないんだな
こっちはくだらない煽りや釣りみたいのがないから話やすいんだが残念
92名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:31:01 ID:UT8E9DVJ0
>>50
お前はアホだなあ
映画の性犯罪がどうのじゃなくて
二次元がどうのってのが問題なんだが
93名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:33:52 ID:3e9GRncg0
エロはそこら中にあふれてるだろ

幼児のパンツでしかタタナイ奴はこの世から消えろ
94名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:34:21 ID:Hg1GZhzH0
ヤフーやMSは
日本ユニセフが同様のキャンペーンを張ったときは規制側にまわったんだけどねぇ
ネットの空気読んできたのかな
95理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 15:37:44 ID:w3mUG4tW0
96ロリコンフェニックスw:2010/03/16(火) 15:38:10 ID:sYt9JN190
幼女幼女^^
幼女可愛いよ^^
アニメもいいけど3次元の小さい子供も可愛いよ^^
あま〜い香りが漂って食べたくなりますね^^
別にロリアニメが消えたら、リアル小学生の幼女食べる人たくさん〜わーい^^
ねぇねぇ(俺と!一緒に遊ばない!?)
幼女(何するの?)俺w(楽しいことだよ^^@

えへへへへへへへへへへへへへへWWW
97名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:38:33 ID:bElnT0zq0
グーグルが絡むということは中国みたいになる?
98名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:38:59 ID:Vrjbscms0
>>94
こんな拙いやり方の連中と協力しようものなら
自分たちまで言論弾圧企業のレッテルを張られかねないから

ようはこいつらも痛い腹を持っているんだよ
99名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:39:43 ID:BIw6sCjS0
エロコンテンツでしか飯を食えない日本のネットビジネスって貧相すぎだろ
100名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:39:53 ID:aiRLmyt70
モバゲーだけ規制されとけよ
101名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:40:21 ID:I9uCku8G0
ヤフーデジタルコミックのランキング上位は
エロとハーレクインばっかだぞw
102名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:40:27 ID:C1PN9DTB0
現実と空想の区別がついてないのが石原慎太郎だったと言うオチ。

麒麟も老いれば駄馬にも劣るという言葉を体現してますね。
103名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:41:00 ID:YuILDi4/0
>>99
ほんとそう思うわ
携帯電話とかガキ経由で親のカネをパクってる様なもんだしな
104名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:41:58 ID:Hg1GZhzH0
1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2009/06/03(水) 23:04:29 ID:???0
ヤフーなどネット企業の法務担当責任者や、大学教授など識者、
児童ポルノ対策を推進する団体の担当者が集まり、児童ポルノの流通防止に取り組む「児童ポルノ流通防止協議会」が6月2日に発足した。
協議会は、児童ポルノ対策として、サイト管理者による削除やISPによるブロッキング、検索エンジンからの削除といった手段があるとし、
「それぞれの立場で取り得る措置を講じていくことが重要」と指摘。
まずは、児童ポルノに関連する情報をリスト化し、対策に生かす「児童ポルノ掲載
アドレスリスト作成管理団体」(仮称)の設置を検討するほか、
ISPによる児童ポルノ関連情報のブロッキング実現に向け、
技術的・法的な課題を整理する。
構成員は、ヤフーの別所直哉法務本部長、マイクロソフトの楠正憲技術標準部部長、
グーグルの藤田一夫ポリシーカウンセル、お茶の水女子大学の坂元章教授、
日本ユニセフ協会の中井裕真広報室室長、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮本潤子共同代表など19人。
会長は文化女子大学の野口京子教授が務める。
オブザーバーとして、内閣官房IT担当室、警察庁、総務省、経済産業省が参加している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000018-zdn_n-sci
105名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:43:26 ID:TkP+vuqY0
>基準がきわめて曖昧・広範な文言で規定するものだとしており、条例そのものに疑問を提示する
要点はここだな。誰が判断するかによって大きく異なるようじゃ現場は混乱するだけ
106名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:49:13 ID:o+wcibZA0
一方
「グリーで3次元検索無料ですぅ」
107名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:50:13 ID:Hg1GZhzH0
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームの表現も「準児童ポルノ」として違法化を目指すキャンペーンの署名受け付けが始まった。マイクロソフトとヤフーが企業として賛同。
2008年03月11日 18時00分 更新

 アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月 11日始まった。
児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。
キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。
 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。
ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。

(中略、いかにアニメ漫画が害悪であるかという電波理論、アキバ叩きなど)

 呼びかけ人で「ECPAT/ストップ子ども買春の会」の宮本潤子共同代表は「2004年の児童ポルノ法改正時と違うのは、企業や民間が協力してくれること。
マイクロソフトとヤフーの賛同には非常に感謝しており、今後具体的な取り組みも話し合っていきたい。企業が法律の強化を求めていることに感謝している」と話した。
108名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:52:16 ID:uYE3/+IT0
この条例改正をポルノ規制だと誤認させようとしてる
人たち気持ち悪い。
109名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:52:43 ID:Hg1GZhzH0
まあこのような過去があるわけだ
日ユもアレだが、ECPAT=矯風会=夫婦間以外の性を全て規制しようというカルト
これと手を組んでいた、一度ならずね
110名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:56:16 ID:ZxwThIkn0
表現の自由も無制限というわけではない。
猥褻な内容はある程度規制される。

だが、この表現の自由が含まれる精神的自由に関しては
『厳格な基準』が条件であり、「より制限的でない他の選びうる手段」が存在するならば
その規制は必要最小限度の規制とは言えず無効になる。

18歳未満に見えたらダメという曖昧な基準を作っている時点で
規制派は憲法すら理解してない集団というのがわかる。
111名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:57:11 ID:3IkAwyd10
というか検索エンジンかこれは
112名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:57:12 ID:0W3g8bcA0
>>108
言論統制ってのはまずは無害な要素から導入されるものです・・・
いったん骨格が導入されたらあとはなし崩し的に肉が盛りつけれれて気付いた時にはファシズム完成
113理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 15:57:45 ID:w3mUG4tW0
憲法どころか、ルールが人を守るためにあることすら理解してないと思うぞ。
114名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:59:09 ID:hVq51OMU0
>>107
だぶすたもいいとこ
115名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 15:59:59 ID:OmF6uhx30
お、ここにもマイケルシェンカーがいた。
116名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:01:05 ID:GY7STQqv0
MSはアグネスの仲間だったのに
117名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:02:13 ID:YLBA565Y0
これからは、グーグル、マイクロソフト、ヤフーは使うなよ
118名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:03:01 ID:Hg1GZhzH0
マイクロソフトの楠正憲技術標準部部長というこの個人は理性的だったかもしれんが
マイクロソフト社の方針として、かつて規制スクラムを組んでいたのは事実
119名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:03:02 ID:ecuGb+/P0
ロリ系マンガとかは見て性欲を晴らす役割である
実際にやる奴はこういうマンガを見て実行なんてしないだろ
120名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:04:34 ID:2hh6H1ZE0
こんなの相関関係のデータなんて眉唾じゃん。
どんなリサーチやってんだかな。
121名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:04:38 ID:FpdNQZZfP
レイプする奴は、ポルノとか馬鹿にして自慰しない奴だろうな。
122名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:04:49 ID:SsCMrYm40
モバゲーと2ちゃんは18禁でいいと思いま〜す
123名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:05:20 ID:IeR45ofr0
さすが任天堂、2次元児童ポルノ規制など屁でもないわ!!
124名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:06:17 ID:ecuGb+/P0
下手にこういう規制とおっちゃうと
やふーやぐーぐるとか流通部分を扱ってるところは経済的に損失でかそうだね
商品売れてたものがなくなるわけで利益も当然得られなくなる
125名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:06:31 ID:3IkAwyd10
>東京都知事が特定の携帯電話を推奨する制度

( ^ω^)ほぅ、確かに抗議団体には1社もおりませんな
126名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:07:08 ID:z3T+uiOf0
規制反対にしろ、問題があることは事実なんだから
業界で何らかの倫理審査機関をつくってちゃんと自主規制するとか
そういう対案が無いことには話しにならないな

自分たちでは何もやらない、規制はするな、売れればいいんだ
それでは世の中さすがにどうやっても通用しないよ
規制かけられてもしょうがない
127名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:08:44 ID:cOji7Q9c0
こんなの賛成するのは池沼のウヨかアグネスみたいな真っ赤っかな人くらいだよ
128理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 16:09:36 ID:w3mUG4tW0
129名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:09:54 ID:MNpL1YWK0
名前に「児童ポルノ」が付いてる以上
逆らったら悪みたいな風潮の中よくやってるよね

まあ飯を食えなくなる人間が出てくるんだから当然か
130名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:11:11 ID:bUiLkbs90
洋ロリ
131名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:11:23 ID:Hg1GZhzH0
>>126
成人向けの作品でいかなる殺人鬼や食人鬼
残虐描写や性描写がされようと規制されるいわれは一切ないな
販売時の年齢確認の徹底はまるで別問題
132名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:11:26 ID:mpbmnS6r0
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-787.html
ここにメール送るときの参考になりそうな文がのってるお
133名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:12:42 ID:uU8F9W6s0
>>116
MSもググルも中国と縁切りの流れになってるからなw
134名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:13:25 ID:O6QI/nHT0
モバゲーは別の規制が必要なんじゃないか?
135名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:15:11 ID:FksTWsY20
>>67
というかこうなったら東京都の情報は公報とかは除いて一切外部に出さない方がいいな
東京から有害な電波が流れ込まないように情報囲い込み特区として情報分野では独立してもらおう
独立した東京内部では江戸時代くらいの生活水準でいいんじゃないかな

地方にまで東京にしか店舗のないスイーツ特集とかお出かけ情報とか流してたし
大阪とかのぶっちゃけトークは東京とかでは流れないし
東京のキー局やUHFアニメは採算が取れない地方ではローカル局とかすら作れないし
東京のローカルニュースをさも全国ニュースのようにして流すし

東京は調子に乗りすぎた、テレビを見れば東京がさも日本全体であるかのごとくの報道
地方の人間が東京から一方的に流されるだけの情報に洗脳される恐れがあるから
東京の情報は少しは規制すべき、そうしないと地方とのバランスが取れない
47都道府県の内東京だけが出しゃばりすぎているから自業自得だろう

もちろん賛成ですよね?やりすぎた日本の首都東京都さん?
無価値な情報などは当然規制されてしかるべきですよね?
136名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:16:18 ID:z3T+uiOf0
>>128
そのリンク先のどこに書いてあんの?
137名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:16:51 ID:jng2FIa20
東京都内だけというなら賛成だな。レイパー多すぎるし。
138名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:17:15 ID:LtBeBmlj0
一斉にここにきて何?
今までぐずっていたのはなんで?
139名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:19:29 ID:2Xvmxmaw0
ネトウヨヲワタw

去年の8月

中道ねらー
「おい、このままだと三次だけじゃなく二次も
標的にされるんじゃないか?」

ネトウヨ
「皆さん騙されないでください。自民は二次を規制しません!
反日工作員は無視しましょう」

現在

ネトウヨ
「二次を規制して何が悪いんだ!ネットまで規制されるなんて輩も
いるが言いがかりだ。自民はネットを規制しません!
反日工作員は無視しましょう」


ネトウヨって、人を騙してまで国内の文化破壊して
何が楽しいの?
140名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:19:44 ID:3IkAwyd10
秋葉がサイバー下町に戻るなら許すかもしれない
141名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:20:01 ID:mpbmnS6r0
漫画家が矢面たったからじゃね?
142理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 16:20:01 ID:w3mUG4tW0
>>127
誹謗中傷イクナイ(・A・)
>>136
>Q アダルトゲームは何年も前から自主規制しているが。
>A 自主規制努力してもだめだということになる。ただ自主規制も2種類ある。唯々諾々と言われるがままにする規制と、自分たちで未来を考えた規制。
>唯々諾々とした自主規制をしていると、どんどんつけこまれていく。受け手側も漫然と好きだとか嫌だとかじゃしょうがない。政治などのリテラシーの努力はしてほしい。

ソフ倫、映倫、出倫、コミックマーケットにも倫理審査はありますよ。
>>138
知らなかったんじゃないの?
143名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:22:13 ID:tMCcKmez0
マスコミは、漫画規制条例の名称を「非実在青少年規制法」に変えてほしい。

こっちの方がわかりやすいでしょう
144名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:23:57 ID:wjBopLap0
まあ、モバゲーにいたっては三次の児童ポルノ製造機だからな。
145名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:24:18 ID:dKJ+IuB50
>>138
法律の条文をよく読んだからかと。
法律の内容がファシズムだからねぇ・・・
146名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:25:15 ID:uYE3/+IT0
今回のは言論統制への反対。ポルノも2次元も関係ない。

・東京都知事による、青少年の保護者に対する指導、助言および調査等
・曖昧・広範な文言による、フィルタリングサービスの水準の規定
・東京都知事が 特定の携帯電話を推奨する制度
・フィルタリング解除を認めるべき正当事由の限定
147名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:26:35 ID:X1eYV7510
漫画家もアメリカもネラーも良いことしたよ
ここまで問題が周知されて燃え広がったら規制は無理だなw
148名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:26:38 ID:BmKHGSgs0
>>139
ネトウヨは自民党狂信者=自民党青年部&既存利権者集団。
興味があるには自分の富だけ。
即ち自民党が最大権力を得る為には
どんなに汚いことでも平気でするカス。
当然ながらに嘘や工作なんかホイホイやっちゃうんだよ。
149名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:27:35 ID:PMgmIXf80
便乗モバゲーはいらんだろ
あんな真っ黒な会社役に立つか
150名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:27:45 ID:XoYRu8tp0
二次を批判したい人へ

「根拠はありますか?」→ない→話になりません
↓ ある

「根拠やソースの信頼性は?」→どこの馬の骨ともわからない→脳内乙
↓ 警視庁発表等信頼が置ける

「個別の犯罪(事件)ですか?統計的なデータですか?」→個別→1000万分の1のレアケースを持ち出してどうする?
↓ 統計

「統計に不備はないか、理に適ったものであるか?」→都合のいいように解釈してんじゃねえよ
↓ ある程度納得できる

話聞かせていただきます



証明責任(立証責任)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%A8%BC%E8%B2%AC%E4%BB%BB

悪魔の証明
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
151名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:28:31 ID:StfZPtcO0
>>1

モバゲーは、規制された方がいいだろw

152名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:29:57 ID:XoYRu8tp0
Q1「二次は悪影響あるんじゃないの?」
A1「影響が全く無いとはいえないでしょう。しかし、現在のところ他の娯楽と比べ、目立って悪影響があるという証拠は見つかっていません。
  推定無罪の言葉があるとおり、証拠が無いものは存在も無いものとして扱うべきというのが正しい態度でしょう」

ありがちな質問
Q2「本当に悪影響が無いと言い切れるの?可能性は有るでしょ?」
A2「言い切れません。常に可能性はあります。しかし、明日天が落ちてくるかもしれないという
   心配に意味があるのでしょうか?また、良い影響は無いと言い切れるのでしょうか?」

Q3「二次のせいで(異常or少年)犯罪が増えてるでしょ?」
A3「(異常or少年)犯罪が増えているというデータが今のところ有りません。少なくとも日本では
   犯罪率は長い間低めで安定していますし、漫画やゲーム発売後に急増したようなこともありません」

Q4「XXXの事件は二次の影響だと言う供述が…」
A4「司法の場では知りませんが、科学的見地では供述のみでは証拠になりません。犯人は真実を話しているのでしょうか?
  また、事実そうだったとしても他の原因と比べたときはどうでしょうか?」

Q5「二次オタはキモイから犯罪起こしてもおかしくない」
A5「キモイと思うのは自由ですね。実際オタクと呼ばれる人種にはコミニュケーション能力が
  あまり高くない人がいることは否定できませんし。しかし、キモイからといって
  犯罪を起こすと決め付けるのは偏見でしかありません」
153名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:32:00 ID:6A6Ps7Hc0
規制に賛成か反対かって問題じゃないんだよ
条例が穴だらけでめちゃくちゃだから「この条例に反対」だって言ってるんだ
154名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:32:15 ID:Vjj7lkQs0
>>1
なんでも規制規制言うなボケ!!
有害なものだけ、自粛させりゃ良いだろうが
18歳に見えるかどうかなんて、こんないいかげんな条例あるかよ
155名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:32:32 ID:mpbmnS6r0
>>127
    ・・・いいか賛成派のスレをよく見ろ。
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、見たか?見たら自分のスレを見ろ。
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄
  _、 _どうだ良く似てるだろ?
(  ◎E

  _、_自分で自分のレベルを落とすんじゃねえぞ 。
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
156名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:32:44 ID:yQbHUf2w0
「何の情報が危険」か良く判断出来ない人がいるな

例えばロリコン漫画と、幼女レイプのNEWS、危険度はNEWSが高い
特に、具体的にどのように行ったか?の情報が、類似の犯罪を呼ぶ可能性が高い
逆に、空から幼女が降りてきてなんてロリコン漫画は、真似しようが無く
性欲を発散できれば、抑止に働くと考えられる。

「危険な情報」とは、「犯罪の具体的な方法や手順」なんだ
でも対策側も知らないと対処出来ない。
157名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:33:37 ID:sWB7Rfkm0
アニメやら漫画の愛好者を精神異常者の如く見てる規制推進派も
拡大解釈や恣意的運用がされることが確定事項として
陰謀論レベルのことを喚き出す規制反対派もどっちもどっちw

正直な話、規制反対派の言ってることにも
「軍靴の足音が!!」レベルなのも多いよw
158名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:34:12 ID:Balf7W0X0
未成年者の携帯所持を禁止すれば大概の問題が片付くのにね
159名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:34:14 ID:mJqsoHhB0
コンビニでエロ本売るのとかを規制すりゃいいんだよ
絵の出版規制なんて暴論
160名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:34:26 ID:v6s1m/EC0
>>152
うんうん。そうだな・・・。
それにしても、MSは箱があるから規制したのかな、まぁ確かにキラーソフトとかでアイマスとか完全に触れる奴があるけどね。
161理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 16:36:36 ID:w3mUG4tW0
>>157
君、反対派の主張見てないでしょ?
162名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:38:12 ID:rdj7+yaU0
アキバで商売してる会社の株空売ったら儲かる?
163名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:47:20 ID:z3T+uiOf0
>>142
アダルトゲームの自主規制については書いてあるが
漫画やアニメについては書いてないな
164名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:47:36 ID:kZhOliHKP
>>157
二次元エロメディアが現実社会における性犯罪率を押し上げているという
科学的データは、寡聞にして知らない。
二次元エロメディアの社会的容認度が低い国家での性犯罪発生率の高さと、
高い国家での性犯罪発生率の低さについてなら聞いたことはあるが。

また陰謀論と言うが、右のような現状にあるにも関わらず、公権力で創作物を
規制するという行為が容認されるというのは、法的に見ても社会学的に見ても
説得力を欠く。つまり「規制に反対する」のではなく「規制の必要が初めから無い」
というだけの話。
165名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:48:55 ID:bu7zm0Bb0
@ロリコンと性犯罪者を混同している
   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
   「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
     「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
     「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
166名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:49:21 ID:q55EQf700
【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268724388/
167名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 16:50:32 ID:VfKRSRjU0
2次元って何だよ、気持ち悪い
168理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 16:52:25 ID:w3mUG4tW0
>>163
ググレよ
と言いたいところですね。
アニメに関しては各放送局で規制がかかるし、製作者社内にもある。
169名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:00:07 ID:gKRmbXAaI
>>158
同意。
コレ押していけよな。

まぁ、緊急用もあるだろうから電話機能のみ許可でネット、メール不可にするだけでも
かなり減ると思うな。
170名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:01:31 ID:v6s1m/EC0
>>169
それは・・・
171理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 17:04:13 ID:w3mUG4tW0
>>169
それに対して婦人会と高校PTAがカンカンなんですよ。
172名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:05:09 ID:/5meyCZb0
こういう時『だけ』麻生太郎に頑張ってもらいたいw
173名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:05:17 ID:es5EbFcZ0
>>171
高校ならともかく、中学以下はいらんだろ。
正直、中学以下に渡してるやつはアホだと思う。
174名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:05:26 ID:Uttvw1Sy0
こんなものがまた出てこないように簡単に見れてしまうTVアニメなんかは
業界で自主的に基準作って努力と良識姿勢を見せた方がいいと思う
簡単に誰でも見れてしまうというのに単なるTVアニメの醜悪さは目に余る
175名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:06:55 ID:v6s1m/EC0
>>173
中学生はまだいいだろ、中二病だし
一番無駄なのは消防だ
176名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:08:12 ID:05hcHtFq0
>>167
それがまともだよなー。
二次元の絵でヌける人間の方が珍しいというのに。
177名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:09:49 ID:1wT8pmQc0
グーグルやMSはともかくモバゲーは規制されろよw
178名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:11:11 ID:dKJ+IuB50
ネットに影響があるからな。あと、google以外はゲームも規制されるからな。
179名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:11:57 ID:OE/ZiXTe0
反対企業の一覧とか解るとこ無い?
180名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:14:05 ID:v6s1m/EC0
>>177
規制ってか16歳以上対象にして欲しいわ
モバゲータウンは高校生以上にしてって感じだ。
近くに中学があるから見てみると、先生の目を盗んでモバゲーやってたり、休み時間にみんなでわいわい(笑)モバゲーやったりしてる。
もちろん真面目な奴でケータイ持ってる奴もいるっぽいが、そういう愉快な(笑)中(厨)二病達をガンガン規制した方がいいと思う。
見てると、先生が一所懸命説明してるのにモバゲーやってるとかふざけんなと言いたい。
by株主
181名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:14:37 ID:GtWo9bP10
>>177
抜けるかどうかと規制と関係ないだろ。

俺は二次元絵では抜けないが規制反対だし。
182名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:15:37 ID:ZHZezPn/0
エライのがでてきたな どうなるやら。

てかコミケ?ってあれ100億くらい経済効果あるってどっかで見たがなんで都は規制したいんだ
183名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:16:14 ID:v6s1m/EC0
>>182
石原だから。完
184名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:17:33 ID:GtWo9bP10
ごめん>>177
>>176
抜けるかどうかと規制と関係ないだろ。

俺は二次元絵では抜けないが規制反対だし。
185名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:19:06 ID:QIIJCoJh0
自分も都の規制には反対なんだが
反対メンバーにマイクロソフトにモバゲーに楽天とくると
一気に糞めいた気分になるのはなぜなんだぜ

特にマイクロソフトはなあ…
アグネスを広告起用してたくせになーにゆってんのって感じw
186名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:19:10 ID:v6s1m/EC0
二次元と三次元を分けてない奴(キモヲタ)とちゃんと分けている奴(リア充ヲタ)が一緒の扱いされてて困ってると思う、今回は後者がかわいそうだ
187名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:21:24 ID:gDnEZmlPi
で、ソニーはなにしてるの?
お得意のギャルゲーが売れなくなるぞ(笑)
188名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:21:55 ID:CHNGVfXo0
グーグルと喧嘩するなんて、石原の大嫌いな支那と同じになってるぞw
189名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:22:14 ID:q55EQf700
MSやヤフー等も政治家にそれなりのツテがあるだろうからな・・・
これは大きい問題になってきた

いやこの法案が基地外沙汰なだけか
190名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:22:44 ID:v6s1m/EC0
>>187
SCE「もうどうにでもなれ・・・っ」
って感じじゃないか?もはや商売する気があまり見えないからな。
191名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:23:11 ID:18Z+lzwC0
はじまったな
192名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:25:03 ID:v6s1m/EC0
>>191
何がwww
193名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:25:12 ID:IFqDfrP30
児童買春斡旋所のモバゲーが入っただけで
急に胡散臭くなってしまう不思議
194名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:25:49 ID:eA9iND+Y0
DeNAが完全に浮いてるな
195名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:27:33 ID:OE/ZiXTe0
SONYが加わると無敵なんだがww
196石原:2010/03/16(火) 17:31:17 ID:YjhWzAKvO
・・・・・・
197名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:32:59 ID:ZedUGpoS0
モバゲーは逆効果
内山亜紀が反対表明するようなものだ
198kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM :2010/03/16(火) 17:35:54 ID:gSjFBcjz0
金の亡者どもが
児童よりキモヲタどもの金になびくとか大人としてゴミだわ
ま、こいつら程度がうだうだ言ったところで余裕で可決するがw
199名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:02 ID:crKXEsW60
こんなもの反対に決まってんだろ
200名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:08 ID:bVi1nR+Y0
石原ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:11 ID:ujBN0IAx0
ミンスに破防法適用を!
202名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:43 ID:LIkvHDOHO
過激な規制を敷くと言って世論を盛り上げ、
フェミナチもどきのバカを味方に付ける作戦か>障子チンコ知事
203名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:38:04 ID:6QeqzaSi0
正直、情報が入り乱れて何がなんだかさっぱりわからなくなってきた。
双方の陣営とも政治工作に使おうとしてないかこれ?」
204kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM :2010/03/16(火) 17:39:33 ID:gSjFBcjz0
表現物である以上、生身の人間が演じていようが紙に書かれた絵で あろうが、
その本質は表現していること、それ自体です。
児童ポルノ反対派、まあその殆どは抜きたいだけの変態キモヲタロ リコン野郎ですが、
そいつらは言います。「アウトとセーフの区別 をどうするのか。」と。屁理屈もいいところです。

しかしならば、「あなたたちこそ、三次元と二次元の区別はどうす るのか」と返すまでです。
彼らは「 二 次 元 の 女 には規制は不要」と言い張るのですから。
精巧に描かれた二次元の 女性は三次元の女性に見えるし、
画像を加工した三次元の女性は二 次元に見せることが可能なのです。

この返しに窮すると『まともな一般人』の仮装を解き本性を現しま す。
「三次元の女性についても規制は不要」
などといい始めるので す。(実際僕はこのような開き直りを何度も見てきました。)
結局彼らが二次元に拘るのは自分の趣味によるものなのです。
ファシズムなどというものの正体は
生身の女性にトラウマがありア ニメ絵でしかオナニー出来ない異常者。
205名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:39:58 ID:Rxmwm8Jx0
ここにも最悪板のクソコテ沸いてるのか、大変だな
206名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:18 ID:I5KedXESO
モバゲーこっちくんなw
207名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:18 ID:p2GgHy5l0
グーグル・MSは元々児ポ規制賛成派なんだけど
ネット規制が一緒に盛り込まれてるから反対なんだろう。
もしネット規制と児ポが切り離されたら敵にまわるんかなあ('A`)
208名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:41:55 ID:rFGIKKY30
石原と東京都議会議員(一部のぞく)の頭は腐っている
209名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:42:25 ID:S7CxvAlD0
これは心強いな
210名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:42:49 ID:+uwY4aY/0
グーグル、マイクロソフト、ヤフーも反対とはな

これは本気で潰されるな、この法案
211名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:09 ID:v6s1m/EC0
>>204
全員が二次元で抜きたいキモヲタってなぁ・・・。
212名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:11 ID:aqFIJpP20

マルティン・ニーメラーのことば

ナチスがコミュニスト(共産主義者)を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はコミュニストではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,ナチスはソーシャリスト(社会主義者,労働組合員)を弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生,新聞人,ユダヤ人と,順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。
213理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 17:43:46 ID:w3mUG4tW0
>>204
情報と実態は別物ですよ。
214名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:56 ID:6ejBD7ju0
グーグルとゲイツgj
モバゲーはすり寄ってくるなw
215名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:57 ID:QIIJCoJh0
>>204
マジレスするのもアホらしいが
「こんなもんやるより先に三次元をがっつりやれ」
「ゾーニングの徹底もしないで全面規制ってどんな手抜きだよ」
こういう意見もかなりあるんだがね?

個人的にはフィクションエロの規制=犯罪抑止に本当に効果があがるというなら
AVのレイプ等陵辱、援○、女子○生、素人ナンパ物を先に規制しろと思うよ
216名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:43:58 ID:q55EQf700
>>207
切り離しだと今回のこの法案はポシャルんじゃね?
217kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM :2010/03/16(火) 17:44:07 ID:gSjFBcjz0
心強い?w
阿呆抜かせwwwww
まあ、見てりゃいいよ^^
218名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:44:16 ID:ujBN0IAx0
ミンスがコミュニスト(共産主義者)を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はコミュニストではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,ミンスはソーシャリスト(社会主義者,労働組合員)を弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それからミンスは学生,新聞人,ユダヤ人と,順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにミンスは教会を弾圧してきた。
そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。
219名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:44:22 ID:8rh7r3KV0
>>172
麻生はこの法案に賛成
220名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:44:49 ID:SfX6zoNG0
こっちは主にフィルタリングの条文に対する反対だろ
スレタイ適当すぎる
221名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:45:21 ID:v6s1m/EC0
>>210
石原「だが断る」
ってしそうだが。アイツの事だからね
222名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:46:59 ID:2AKzmpAz0
オタクがどうこうとかじゃなく、表現に規制をかけること自体が理解できない
223名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:47:06 ID:IgTUG+k50
ID:gSjFBcjz0
基地外w
224名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:47:09 ID:CHNGVfXo0
草加は関連のスレ全部で荒らしやってるな。ずいぶんと動員かけてんだな。
225名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:47:25 ID:XjzvzIRjO
んでこの法案を推進してる首謀者はどの議員?
凸するぞぉぉぉ
電凸じゃなくて自宅に挨拶に伺うぞぉぉぉ
226名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:48:49 ID:8rh7r3KV0
>>221
石原は大企業を敵に回したな。
知事はいわば、独裁者。
だが、所詮民主の世界。
自らの立場がぐらついてるぞ。
227名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:48:58 ID:BmKHGSgs0
>>225
俺たちの麻生とおれたちのガッキー
228名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:49:01 ID:v6s1m/EC0
俺も賛成だが、DBとかワンピースだとかコナンとか、どう考えても子供に害が無いものも血が出るから規制ってことになると完全に反対派だが(いつかサザエさんの「バカモン!」で殴ったり、アンパンマンのアンパンチとかも規制?)、
ただ単にエロアニメ、エロゲー規制なら別におk
229名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:49:20 ID:k8QWQFac0
>>187
ギャルゲーしか売れてないのはXBOXだろ、もしかして釣りですか?
230名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:49:45 ID:ujBN0IAx0
>>225
小沢一郎
231名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:50:21 ID:KTfTXdG/0

要するにネット活動に対するあらゆる圧力に対して、とりあえず反対表明をするってことじゃないか

二次エロ撲滅の趣旨には当然賛成してくれるのだろうし

そうそうたるメンバーが名前を連ねているが、声明を発表しただけで終わりそうww
232理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 17:50:52 ID:w3mUG4tW0
>>228
守りたいのは人ですか?それとも貴方の感情ですか?
233名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:51:19 ID:v6s1m/EC0
>>229
ま、最近は真面目になってきてるけどまだギャルゲー機としては変わらんな
234名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:53:20 ID:R0C36RdL0
モバゲーなんてリアルの児童ポルノじゃねぇかw
頭大丈夫か?モバゲー
235名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:54:07 ID:R0C36RdL0
>>233
FPS機だろJK
236名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:56:03 ID:v6s1m/EC0
>>235
サーセン
言われてみればそうかもしれんな・・・。
237名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:12:59 ID:8rh7r3KV0
>>230
小沢一郎とかネットウヨでもそんな事言わんぞ。
石原だろ、あと麻生はもうオワタ。
238名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:13:59 ID:dKJ+IuB50
さて、これで少しは面白くなってきたな。
239名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:15:04 ID:bMkqRdhM0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
240名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:18:17 ID:s7ffe7Hu0
美大生の裸婦デッサンは年齢認証出来るものが無いんだが、恣意的に判定されないのか?
241名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:25:38 ID:DNZdwNcW0
一方AppleはiPhoneのアプリからエロいものを強制的にStoreから排除した。
242名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:32:40 ID:+DMIiJMz0
石原ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:37:28 ID:a6sYWzL80
244名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:55:53 ID:2nUjSVGv0
規制の定義が審査する側のさじ加減一つとか恐ろしすぎる。

賄賂が横行するのが約束されてるようなだろ・・・
245(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/16(火) 18:57:03 ID:m5gWHwfl0
>>1
(/-\) 豆知識を貼っておきますね。詳しくは、(Wikipedia)の全文をお読みください。今回の都条例は「知る権利」の侵害です。

(o^-’)b 最高裁の少数意見ですが、わいせつ規制を憲法違反と主張された裁判官もいます。

悪徳の栄え事件(Wikipedia)より一部転載
また、裁判官色川幸太郎の反対意見は、知る権利を打ち出したことで注目された。
「憲法21条にいう表現の自由が、言論、出版の自由のみならず、知る自由をも含むことについては恐らく異論がないであろう。
辞句のみに即していえば、同条は、人権に関する世界宣言一九条やドイツ連邦共和国基本法五条などと異なり、
知る自由について何らふれるところがないのであるが、それであるからといつて、
知る自由が憲法上保障されていないと解すべきでないことはもちろんである。
けだし、表現の自由は他者への伝達を前提とするのであつて、
読み、聴きそして見る自由を抜きにした表現の自由は無意味となるからである。
情報及び思想を求め、これを入手する自由は、出版、頒布等の自由と表裏一体、相互補完の関係にあると考えなければならない。
ひとり表現の自由の見地からばかりでなく、国民の有する幸福追求の権利(憲法13条)からいつてもそうであるが、
要するに文芸作品を鑑賞しその価値を享受する自由は、出版、頒布等の自由と共に、十分に尊重されなければならない」

表現の自由(Wikipedia)より一部転載
知る権利
表現の自由より派生した権利としては、「知る権利」がある。アイザイア・バーリンが著書「二つの自由の概念」で
自由は積極的自由と消極的自由があると述べていることと同じく、
国などに対して情報の提供を求める権利(積極的自由)と国民が国家の妨害を受けずに自由に情報を受取る権利(消極的自由)がある。

国などに対して情報の提供を求める権利としての知る権利は、国民主権の原理に直接に基礎付けられる。
国民主権の重大な意味の一つに、「国政の最終決定権を国民が有すること」があるが、
最終決定権の行使にはその前提として、判断の材料となる情報が与えられていなくてはならず、
これを提供することは国の責務と考えられるからである。

以上のように、国民の知る権利は理論的に極めて重要な権利であるとされている。
246名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:58:48 ID:ztKCrc2n0
>>24
暴れん坊将軍を見て人斬りになった人いるの?
247名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:01:34 ID:YevCcdYN0

モバゲーは逆効果だろwwwwwwwwww
反対の振りして賛成派に裏で協力とか空気嫁よ。
248名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:02:15 ID:yGZ+7dZW0
グーグルは中国でエロの規制をお題目にネット遮断とかやられてるから
こういったことには敏感になってるのに(もうすぐ撤退とか)
まさか日本でも同じような目にあうとは思ってなかっただろうからな・・・。

石原都知事はもはや死に体も同然だよ。
249名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:02:28 ID:jDCq9Gzn0
>>46
どんなとこで買い物してるんですか
もしかして買ってるのか
250名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:03:20 ID:t5S7AC1g0
東京四面楚歌すぎワロタ
責任者でてこいやwwwwwwwwwww
251名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:05:50 ID:Da3QuRy00

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
ttp://ftkst.com/m/2009/12/aguzeni.jpg
252名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:07:25 ID:ggcs/ZVY0
モバゲとか青少年の性犯罪の温床だもんなw

253名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:07:50 ID:YevCcdYN0
>>247
おちけつ俺。
>反対の振りして賛成派に裏で協力とか空気嫁よ。
賛成の振りして反対派に裏で協力とか空気読め、だな。

反対とか堂々とされたらもっと乱れろって取られる
逆に賛成して「僕は賛成したのに。。。」の方が
モバゲー自体にもいい方向だろう。
254名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:09:02 ID:t5S7AC1g0
条例成立後日本のアニメ、ゲーム文化は西日本にうつり東京は衰退しました
どんどんやれ東京www
大阪が首都になる日は近いwwwww
255名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:09:31 ID:jDCq9Gzn0
>>248
グーグルとかマイクロが児童ポ賛成していたのは
中国と組んで日本に規制させようとしているのかと思っていた
アグネスがいたし
256名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:16:59 ID:+DMIiJMz0
へたれpixivはスルーですw
声明の1つくらい出せよチキン
257名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:19:17 ID:Ed14D0QM0

都議会選で民主に投票した漫画オタは偉いと思う。
漫画やアニメの表現の自由が守れたら、彼らのおかげだよ。


 改正案は、漫画やアニメ、ゲームに登場する服装などから18歳未満と想定されるキャラクターを「非実在青少年」と規定。
こうしたキャラクターとの性行為を主題とする2次元児童ポルノの販売について、業界に自主規制を求めた上で、
婦女暴行などの場面がある悪質な商品を「不健全図書」に指定、青少年への販売や閲覧を禁じる。

 一方、識者や漫画家などの間では、改正案に対して「行政による表現の自由の侵害」とする反発も根強くあり、
12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。

>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci
258名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:19:37 ID:Ew2uHlSnO
ネットまで規制やりだしたら確実に欧米からフルボッコされるな
259名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:20:40 ID:y0WclBaJ0
東京都からのネット接続を出来なくすりゃいいのに
勿論出版物も一切流通させなきゃいいのに
260名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:21:43 ID:bz5GebHO0
googleが検閲に賛成するわけないじゃん
あの中国に対してさえ反対しているのに
261名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:23:32 ID:Xs1Z1abL0
まあ、さすがに今回のトンデモ条例に賛成したら理性を疑われるだろ。

それだけまともな知性を持った人間からみたら、つっこみどころだらけの法案だ。
262名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:23:50 ID:cqiSUFHm0
反対当たり前だ。
自民も創価の手先に成り下がった。
263名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:24:56 ID:prjUIWHIP BE:2031149186-2BP(0)
生ぬるい

いっさいの創作物の流通を禁止しろ
264名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:25:21 ID:bCKbrfZ40
児童ポルヌ規制しても暴行や強姦事件減らないよ
265名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:28:13 ID:X1eYV7510
日本国憲法21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

声に出して読んでみろよ規制派ww
266名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:29:06 ID:ArixqyEe0
>>257
児童ポルノを容認する民主党なんですね

最低だなw
267名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:02 ID:6Ry16Y1c0
というかモバゲーの方がよほど危険だろう・・・
268名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:06 ID:DXZqIrbC0

まさかグーグル先生が来るとは思わなかった
269名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:30:13 ID:FrtSREc00
>>1
グーグルとMSとか最強の支援だなwww
大勝利wwwww
270名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:31:11 ID:q55EQf700
>>262
前からじゃん
つうか規制したい警察官僚の言いなりでもあるし
271名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:31:29 ID:1zo+A9660
 .        __\____/    
       /  .\|  |/\  ビシッ!! 
     /  (: : :)|_|( : :)
    /  /  ̄(__人__)\\ < ワイセツ2次元画像は少年少女の子供達に
    |   |    .|r┬-|  | |           
    \_ |     `ー'´   .|/    悪影響だ!!身勝手な性欲を満たすために
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    日本の平和を乱す奴は断じて許せん!
     |            `l ̄
     l====( ◎)=| カキーン!!   あの世で悔い改めよ!!

 .      __\____/
     /  .\|  |/\   食らえ!
   /  (: : :)|_|( : :)                 
  /  /  ̄(__人__)\\ 悪の反社会集団め!
  |   |    .|r┬-|  | |               /-イ、_  イ
  \_ |     `ー'´   .|/                /ハ─── 八  
 /´: : : :| ̄"⌒`ヽ ィ´`ヽ─,-一、    ガッ   ./_______}  
 ヾ、ー;──(ゝ,〆 \ト'_|_つ)     人 {___幼女命_|  
    ̄ l"___|__l         __ノ⌒;て  |ミ/ uー◎-◎--)   
     |: : : : : : : : : : : :|_-─\≠ ̄三≠/ (、(6     (_ _) )
      l===( ◎)=|: : : : : |__-─=ノ Y`,・_ | # ノ  3 ノ  
     l,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ≠──     , ’,∴ ・¨ \_____ノ  . ・  
    /: ::\、 〆"´          、・∵’  /、//|    ヽ  。゚ ・ ゚
    (´ ̄⌒ ̄ ̄ソ⌒l            /   // |//\ 〉
    `ー───〜″         
272名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:31:54 ID:ArixqyEe0
幼い児童を性のおもちゃにするのは表現の自由

民主党です
273名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:33:10 ID:hQt9qCz70
>>271
こーゆー頭の足りない子はグーグルは会社ぐるみでロリコンだとか思ってるのかな?w
274名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:41:38 ID:Ny0pBgYIQ
けど石原みたいな頑固そうな奴は
反対意見が大きくなればなる程石頭から鉄頭に進化しそうだな
275名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:12 ID:mBZYXxxP0
これはスレタイおかしいよ

こいつらは自分の所のメシの種に反対してるだけじゃん
276名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:45:36 ID:eRBgSGWU0
>>271
二次元児童ポルノの見すぎでは?
277名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:56 ID:X1eYV7510
>>272
"幼い児童を性のおもちゃにする"という表現が罰せられるなら
まず書いた自分を罰せよ。自己矛盾なんだよ
278名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:12 ID:+zF0CG6O0
>>1
三次元の女性に全く興味が無い層を飢えさせて、その先はどうするの?
今後の性犯罪統計が楽しみだね。

性犯罪激増>ポルノ規制>激増>規制で南アフリカみたいな場所になると笑える。
279名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:49:39 ID:xgIShkrh0
>>1gj!
280名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:50:35 ID:xVV0M2yS0
むしろ反対しないやつはどこの国の人間なんだろうな
281名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:54:06 ID:xgIShkrh0
>>266>>272
お前みたいな奴には去年の衆院選で泣く泣く自民に投票しなかった俺のような奴の気持ちはわからないだろうな・・・
282名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:58:17 ID:q55EQf700
>>280
これで利益を得るサイドだろうなw
283名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:59:01 ID:pdFg4EnV0
モバゲーは場違い
284名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:00:12 ID:ArixqyEe0
>>281
お前さんが何処に投票しようが知った事ではないがな

で、児童ポルノ推進で良いんですか?
285名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:18 ID:Jg9r1vTw0
グーグルは3次元をなんとかしろよwww
MSはおまえが言うなwwww
モバゲーは未成年売春をなんとかしろwwwww
286名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:01:33 ID:1MLgSCy60
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

コミケ役員であり尚且つ弁護士でもある「山口貴士」氏は、
公安調査庁が中核派の関係団体の運動に参加している。

そのうえ、バッキー事件では逮捕されなかった汁男優
「板花基」もコミケ関連に関与してるとの事です。

キリル文字で5カ年計画などを掲げている団体も
何らかのイデオロギー組織に関与しているものと思われます。

それは、彼らにとって「表現の自由」を守るのではなく、
過去に犯罪を行った者たちの独善的なイデオロギーを守ることが
先決しているように思えます。
287名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:03:47 ID:6zVYZsbE0
MSは児童ポルノ規制賛成派に利用されて、一時期賛成の立場取ってなかったか?
もはや味方にも撃たれる有様か。
288名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:04:59 ID:I9uCku8G0
あの弁護士、コミケ役員だったのか
289名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:34 ID:+zF0CG6O0
>>280
日本のメディア文化が衰退すると喜ぶ近隣のパクり国家2つじゃなかろうか。
欧米人は知らないし、聞かせると怒ってたが。
290名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:06:56 ID:xgIShkrh0
>>284
>>281を読んでどうしてそんな答になる?
291名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:09:11 ID:hQt9qCz70
>>290
日本語がわからないんだろそいつw
規制反対=児ポ推進とか思考回路にバグが生じてるレベル
こーゆーやつは実社会に出しちゃいかん気はするけどなwww
292理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 20:11:48 ID:w3mUG4tW0
>>284
創造的中道法って知っている?
ルールっていうのはあくまで人を守るためのものであって、お前の感情を守るためのものではない!
293名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:11:57 ID:I5sWo7jh0
ちょっと意外
294名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:15 ID:QUXT82B40
13歳以上だと、愛情有る性行為は合法です。
女性は16歳で結婚出来ます。

2次だとこの13〜18歳の性表現が違法になります。
現実でやっていい事がなんでバーチャルだと違法なの?なんで?
295名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:52 ID:dQ1u+jFO0
グーグルはちょろっと検索結果いじって本気出すべき
296名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:12:59 ID:GZxnx1Ps0
ときすでにおそし
297理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 20:16:15 ID:w3mUG4tW0
>>295
崎山さんがググってアレが出てくるのは警察と事業者の怠慢だって言っていたしな。
298名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:16:50 ID:AegGZ5Np0
これは心強い
299名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:28:04 ID:ArixqyEe0
あらあら、他人の頭を勝手にバグ扱いですか
賛成派は賛成派の意見しか聞かないのかw
300名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:29:47 ID:xVV0M2yS0
>>299
その通り、賛成派は賛成派の意見しか聞かない
お前のことなんだけどな
301名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:31:11 ID:+3tuoZmy0
>>300
バグってますね^^;
302名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:32:09 ID:4H31UPvU0
児童ポルノ規制は行っていくべきなのは当たり前なのだが
こんな曖昧な規制受け入れられる訳ないだろ
まるで戦前みたいじゃないか
303名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:33:46 ID:B5zfofVG0
倉田潤青少年治安対策本部長がんばれ!2chが付いてるぞ!
304名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:37:20 ID:yGZ+7dZW0
>>286
この法案の主な中心者である
警視庁のキャリア倉田潤青少年・治安対策本部長
の過去の経歴をしってる?

粗捜しはお互いのためにもならないと思うよ。
305名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:39:25 ID:fgrl3vcr0
>>281
葉梨がダメな奴ってことは周知の事実だけど、奴を責めてた連中がまともな人だと思ったのか?
葉梨があまりにもダメだったから、他の人がまともに見えてただけなんじゃないか?

まあ、今更言っても仕方がないことだけど(´・ω・`)
306名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:42:01 ID:yGZ+7dZW0
>>305
アグネスの論調に喝采をあげてた自民の議員をみたら
まともには思えなくなるさ・・・。
307理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 20:45:14 ID:w3mUG4tW0
>>299
まず、児童を守るという理念がある。これに異を唱える人はまず無い。
次に、どのような手段を講じるかで延々もめている。
現在の問題は手段をどうするかでもめているかであって、児童ポルノを推進するかしないかの問題ではない。
児童の保護に一番有効かつそれに伴う弊害を少なくする方法を探すことが重要だ。
308名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:45:51 ID:OFj+6MnyP
明らかなファシズムだな
自分こそ正義だと言う、独善的な発想からしか生まれない発想だ
賛成している議員のリストこそ必要になるだろう
309名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:47:49 ID:ik6sEbDz0
310名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:49:13 ID:RJ5PQ4q/0
>>307
児童を保護したいなら、虹に逃げた男どもの性欲をたたいても効果ない
円光推奨図書を取り上げるというのならまだ話に乗れるがな
311名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:49:32 ID:dKJ+IuB50
>>308
議員リストではないが、賛成している連中のリストなら。

<規制派>
・自民党(谷垣は日本ユニセフ議員連盟会長) 公明党(創価学会)
・経済産業省・文部科学省・生活安全局(警察)の官僚
・日本ユニセフ(広告塔 アグネス・チャン、)
・ECPAT東京 
・日本キリスト教婦人矯風会 http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/
・APP研 http://www.app-jp.org/
・インターネット協会(警察傘下) http://www.iajapan.org/
・創価学会・統一教会等のカルト宗教団体
・アメリカ・カナダ・オーストラリア
・マスゴミの皆さん
312名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:49:36 ID:6zVYZsbE0
志布志事件か。
石原この事実知らないんじゃないか?
313名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:49:39 ID:JZpqlnjj0
当たり前の話だわな

これ中国の言論統制よりひどい
検閲と弾圧だもんな
314名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:51:22 ID:xGJ2I5vf0
折角だから次は野球やサッカーの規制もしてほしいね
犯罪率はヲタよりもずっと高そうだし
315名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 20:59:21 ID:ArixqyEe0
>>307
おぉ、少しはまともか
ポルノのありようの中で「児童ポルノ」の立ち位置、
みたいな煮詰まった意見が聞こえてこないんだよ
著名人と有名企業の名前を当て込んだ圧力がもうね

念のために触れておくがポルノは18禁な
316名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:01:38 ID:QtyldQgB0
とゆーか、なにかに影響うけて犯罪するっていう理屈を言うなら、
影響力が桁違いのテレビからエロとバイオレンスを排除するのが先だろ。

上の方で、テレビは犯罪しちゃダメだろって内容が多いからいいみたいな
ことをいう人がいたけど、じゃあマンガとかだって最後は「犯罪ダメ」にすりゃ
いいってことになっちゃうじゃん。
しかもそのテレビは、イジメはテレビのせいじゃねえ、親のせいだって言ってますが。
317名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:08:12 ID:2eY5De+Z0
>>15

ならば住民登録して被選挙権も与えなければいけないな
318理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:10:21 ID:w3mUG4tW0
>>315
リアルで活動している反対派なんて俺以上に理性的(青識さんと同じぐらい理性的)な人たちで構成されているよ。ニュー速民やVIPPERや偏った考え方を持った政治活動家とは違う。

児童ポルノ、ここでは実在する児童を被写体とするものなんていうのは、
児童には性的判断力が未熟(ただし13歳から17歳の未成年者に関しては異論があってドイツでは別の法律になって規制がゆるくなっている。)

ゆえに悪質な大人にだまされやすい

ゆえに刑事法を持って保護する必要がある
というロジックで禁止される。児童福祉法の延長線上にあると考えていい。

で、何で今回出版関連企業や民主党議員、MIAU、大学関係者、さらには婦人会までもが反対したのかというと、上のロジックのどこに創作物が入るんだ?ということにあるわけ。
319名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:10:52 ID:IgTUG+k50
こんな糞法案見るとまだ外国人参政権のほうがマシに見える
320名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:11:10 ID:RJ5PQ4q/0
>>317
とりあえず、二次元に100人子供作ってみた
こども手当て出るかなあ
321名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:11:20 ID:B8WucQLp0
日本はいっつもこうだよな
国内の事を決める時はいつも外圧。
いっっつもそう、昔っからそう。
322名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:12:38 ID:H2Me57/80
>>15
チベット大虐殺、民族総レイプはスルーなのにな
323名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:19:42 ID:Ha67z6cZ0
>>318
児童福祉法ほかの社会福祉法って、
判断能力の程度を主な問題としてるのではなく、
社会的な立場の弱さからくる人権侵害などを問題としてね?
324理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:27:36 ID:w3mUG4tW0
そうだったのか。ちなみに製造に関しては一応児童福祉法でも規制可能。
325名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:28:05 ID:ArixqyEe0
>>318
児童虐待に当たらない2次元ポルノは何をやってもいい
でおk?
326名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:29:14 ID:kJRhTR0J0
文科省ロリペド官僚保坂孝法規係長のつこうた歴をRecentから摘出
2007/01/15 070112 中教審中間報告レク議員リスト(作業中).xls.lnk
2007/12/13 __INCOMPLETE___(AV 無修正) 堤さやか152ded0d43ee78471915166b8b01aaa34abdc80400c50000a5a40000c6e9.mp3.lnk
2008/01/06 [051201](個人撮影)(2ch女神)(再厨紳士)かぐや ◆Die6js03M びっぱぁ乙.lnk
2008/01/13 Fushigi_no_Dungeon_2_-_Fuurai_no_Shiren_(J)_(V1.1)_(NP)_[!].zip.lnk
2008/01/16 (ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg.lnk
2008/01/16 (18禁動画無修正) [洋ロリ] LolitaNetwork 可愛い日本人好みの顔してる パイパン.mpg.lnk
2008/01/20 [無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg.lnk
2008/01/20 (AV) (プレステージ) ウリをはじめた制服少女 46 藤沢・ウリ少女(星野優奈).avi.lnk
2008/02/03 ウリをはじめた制服少女 10 高円寺.avi.lnk
2008/02/07 (AV)[無修正 高画質] 堤さやか/Peach!.mpg.lnk
2008/04/15 (無修正 洋物 ゴスロリ) Liz Vicious Riding the Rails.avi.lnk
2008/04/25【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi.lnk
2009/02/16 (同人ゲーム) [Sol-fa-Soft] (ロリゲーム)あぶないなつやすみ.lzh.lnk
2009/08/29 グループ討議2班.ppt.lnk ←業務ファイル?
2009/08/29 [C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar.lnk
2009/09/01 (同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜.lnk
2009/09/20 【洋物無修正】滅茶苦茶美人なゴスロリ少女がベッド上で濃厚ファック Liz Vicious.divx.lnk
2009/09/27 (18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%).lnk
2009/09/27 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt.lnk
2009/09/30 (18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds).lnk
スーパーファミコンのROMも落としてたのか。以上文科省・文化庁推奨ダウンロードコンテンツでした
327理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:32:52 ID:w3mUG4tW0
>>325
場をわきまえてくれるのなら問題にはしない。存在自体が不快だから消えろという論理を社会で許容するべきではない。
328名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:37:54 ID:ArixqyEe0
>>327
影響ないなら規制を入れたほうがいいよ。建前守ってます、は必用でしょ。
あと、自民党嫌いの連中にもよろしくなw
329名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:39:53 ID:xgIShkrh0
pspからカキコのテステス。
しかし、問題がここまで大きくなるとわ・・・
いいぞいいぞ。こうやってできるだけ多くの人にアピールを続けていかなきゃ。 
330名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:04 ID:3UoFLbm70
この辺は思想云々の前に管理がめちゃくちゃ大変になるからな。
331理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:41:06 ID:w3mUG4tW0
>>328
ごめんwそれだけじゃ何を言いたいのかさっぱり理解できないのでもうちょっと丁寧に説明してください。

それと俺が支持する政党はないのでw
332名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:41:32 ID:5pU//gWT0
犯罪者どもが最後のあがきか
なにがなんでも規制しろ
333名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:42:44 ID:m3E6cyO60
>>257
劣勢の自民がいい子ぶろうとして、自滅してしまったあの件だなw
偽善に使う盾は良い物を選ばないとw
334名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:45:45 ID:xgIShkrh0
>>332
犯罪者共ってのは規制しようとしている連中のことですねわかります。
335名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:46:00 ID:YBrqX3+m0
>>328
>影響ないなら規制を入れたほうがいいよ。

影響ないなら規制を入れる理由なんかないよね。
336圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/03/16(火) 21:47:14 ID:3pot25r90
ぜんぶ18歳以上って最初にテロップ流せばいいんじゃね?
337理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:47:49 ID:w3mUG4tW0
>>335
うん。予算の無駄でしかない。この分の予算を児童福祉に使えば(ry
338名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:47:56 ID:ArixqyEe0
>>331
あぁ、端折りすぎたか
「立場をわきまえる」ってのは何らかの理由があって、って事でしょ。
その理由を根拠に規制がかかる分には問題無いんじゃねぇの。
書く側も規制を守っています、って建前が出来るじゃない。

確かに自民にお灸をすえてやる〜で選んじゃ駄目だわな
339名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:48:05 ID:TQcRGnBJO
規制されて一番後悔するのは>>332みたいな馬鹿www
340理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:51:47 ID:w3mUG4tW0
>>338
場をわきまえるって言うのは販売する場所を考えろ(=ゾーニング&レイティング)って言いたかったんだけど…
341名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:51:52 ID:prX+wqGm0
火事にならないように火を使うことを禁止するとか
発想がすごいなあ
342名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:27 ID:3UoFLbm70
ってか今回の件でやたらゾーニングってのが流行ってて気持ち悪い。
線引きと言ってくれ。
343名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:31 ID:Ha67z6cZ0
私の考えが幼くて間違ってるかもしれませんが。

「(特別に価値があるから)子供を守る」ってロジックは、人権思想上ありえないんですよ。
「人間は平等」って考えがあって、それを守るための人権思想なんだから。

「子供を守る」なんて
他人によく思われたいだけのクソ偽善者どものスローガンでしかなく、
それに同調するやつも人間以下の犬畜生だと思いますね。
344名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:56:51 ID:xgIShkrh0
>>338>>341
俺個人としては去年の衆院選の結果は飛び火の真逆でぼやを消そうとしたら消火器の勢いが強すぎて消しちゃいけない火まで消しちゃったけどやむおえなかった・・・って感想だね。
まあ、しょうがないね。
345名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:57:41 ID:ArixqyEe0
>>340
売り場をわきまえるって書きたかったのかよ。
自主規制とか無いの?
346理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/16(火) 21:58:13 ID:w3mUG4tW0
>>343
おちつけw
347名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:58:33 ID:M9RLtWFz0
自民党はもはや完全に不要だな
348名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:00:54 ID:2UudT0Qi0
天下りや利権、税金の無駄遣い叩いてる国民がそれの温床となるものを容認しようとしてるのがまずおかしいと思えよ
それだけで十分に反対の理由になるんだがな
349名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:04:47 ID:FHDTRd030
>>1
モバゲーとか、それこそリアル児童ポルノの総本山じゃねーかwww
350名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:06:24 ID:Ha67z6cZ0
>>346
まあ犬畜生は不適切でしたね。

児童福祉法っていうのは、大人の権力行使から児童の人権を守るためにあり、
猥褻図書類の取り締まりは、わいせつな気分になりたくない人を守るためにあり、
ポルノ規制は、おそらく宗教の戒律を守るためにあるんでしょう。

この三者の論理がゴッチャになって語られてるところに、青少年健全育成ですよ。
おまえらちゃんと分かってんのかよ、この駄犬どもめ
351名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:07:21 ID:btWSy4yZ0
アニメを潰そうとしているくせに
東京国際アニメフェアなんかやる東京都の矛盾
ttp://www.tokyoanime.jp/event/view_stage.php?id=8&time_id=5
352名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:08:47 ID:QIIJCoJh0
>>309
非実在の容疑者を有罪扱いしようとした不祥事を隠蔽するくらいだから
非実在の被害者に肩入れするのもしょうがないなw

なんだかなー…
353名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:09:42 ID:3UoFLbm70
人間は平等である。
なぜか?
全て人間は神の前では平等にカスだからだ。
平等もまた宗教的概念の延長線上にある。
354名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:11:34 ID:ArixqyEe0
2次元といえども児童虐待は許しません(キリッ
てな建前をそれなりに守っていれば話は別だったかもな
公的な機関が大っぴらに容認する訳ないし、自浄作用も無いのなら規制でいいと思うよ。
355名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:12:35 ID:17TWN5Q50
>>354
その結果、バカボンドやベルセルクが撤去されても賛成?
356名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:18:54 ID:xgIShkrh0
>>49
亀だが全部真逆じゃね?
357名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:24:07 ID:iLpQUG5V0
>>351
通ったら間違いなく中止だな
358名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:27:13 ID:OaSpwx6U0
まぁ面白そうだから1日だけなら賛成してみたいw
359名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:33:37 ID:Ha67z6cZ0
私の考えは間違ってるかもしれませんが。

神は存在しない、もしくは存在証明が不可能なため、
「法の下の平等」という概念は社会の中で発生したものと思われます。
近代国家の基礎となっているのは社会契約論です。

まったく、学校で何を習ったんだ?パパとママの愛情が足りなかったか?
もしかしたら犬の腹から生まれてきたんじゃねーか
この畜生めが
360名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:34:44 ID:R3MX1Hjo0
各務原市  :かかみがはらし
各務ヶ原駅 :かかみがはらえき
各務原高校 :かがみはらこうこう


もう統一する気無いんだろうか
361名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:37:13 ID:btWSy4yZ0
まあ表現の自由以前に
私感で逮捕を出来る条例を作っちゃいかんよ
362名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:48:03 ID:Edn+3pXN0
>>359
神抜きで平等を捉えるならホッブズ的に「殺し合う均等な可能性があるから」
ってことになるが、そもそも社会契約論自体がフィクションだし、
近代国家の思想に貢献した人の通説じゃないからね。

現実だけ見れば不平等だしむしろ不平等であるべきなんじゃないの?
363名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 22:56:22 ID:jOg+pWAk0
石原プロのアクションドラマの影響で暴力犯罪やらかしたと主張する奴が出たら、
慎太郎はどう反応するんだろう。
364名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:03:57 ID:dKJ+IuB50
>油断するな。喜ぶな。事態は悪化した。
>ええと、最悪な事態です。
>都議の所に反対のメールですら出している人が本当に少ないみたいです。
>このままでは冗談抜きで条例が通ってしまう可能性が大です。
365名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:12:50 ID:lWrcV/Za0
2次元ロリオタが実際幼児に手を出すのと、配管塗装工が実際レイプする
のをくらべたら、あきらかに後者の方が多いだろwよって配管塗装工は要監
視対象するべきだろ?
366名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:27:07 ID:X3YFRafD0
>>365
「スーパーマリオはわいせつです!」(40代 主婦)

まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、どんな手を使ってでも
良いゲームです。つまり、これはレイプです。
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね。
367名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:28:29 ID:U/SfFVB80
石原知事ほんともう辞めたほうがいいとおもうよ。
時代錯誤もはなはだしい。
368名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:35:14 ID:GTs6vV370
■宛先
東京都青少年保護条例改正案を審議する総務委員会のメンバー
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-280.html

都議会最大会派民主党都議会議員の一覧表
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-274.html
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-267.html
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-266.html

・都議会議員リスト
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral_zone.html

・国会議員(東京都)リスト
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Tokyo/Government/Members/
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/008477/00008477_24011.html


メール送りたい奴、議員全員に送るくらいの気持ちが大事だ
369名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:37:20 ID:+0v9nGK/0
石原は多分オリンピックがオタクに反対されたから落ちたと思って
逆恨みしてるんじゃね?w
370名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:39:39 ID:GTs6vV370
ここでグダグダ言っててもなんも始まらない
行動にうつそうぜ
行動しないで後悔なんてことはみんなも絶対に嫌なはずだ!
371名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:45:13 ID:vOSpAHDP0
昨日の会見とグーグルなどの反対表明で反対派は有利になったのか?
それともまだ条例派の方がまだ押してる?
372名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:51:29 ID:GTs6vV370
依然条例派が有利
反対派は日和見が多いんだ
373名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:53:04 ID:vOSpAHDP0
>>372
なるほど
俺も行動しようかな
374名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:55:49 ID:GTs6vV370
>>373
そうしよう
一人じゃ小さい力でも、数が大きければそれだけ大きな力になる
それが民主主義だよ
375名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:00:36 ID:o6LpGCKk0
>>374
まちがえた>>373
376名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:13:22 ID:/8nixp8c0
工作員増えてんなぁ
377名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:17:52 ID:+Og5wWQK0
新聞はほとんどが規制賛成派なのに、ネット関連はほとんど反対。

ますます新聞がいらない世の中になっていくね。
378名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:21:30 ID:xFxn6tY20
無料メディアと有料メディアの差だな
379名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:22:18 ID:gd/YzKco0
まったくくだらないな、性欲なんてオナニーでもさせて一発抜いたら
収まるのに、ましてや2次オタクでレイプ実行できる度胸ある奴なん
て早々いないいだろ?あと2次オタと幼児のレイプの因果関係なんて
証明できないだろうに、やってることは捕鯨反対のキリスト原理主義
と一緒だな
380名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:40:05 ID:NbH+e9Br0
ネトウヨは日本の産業と文化破壊に全力で賛成なの?
それとも自民マンセーはやめるの?
381名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:10:11 ID:o6IelMRV0
ポルノは人間にとって悪いものではない
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/03/16/0827205

> やや旧聞になるが、米国のサイエンス系メディアTheScientist.comが
>「Porn: Good for us?<http://www.the-scientist.com/article/display/57169/>」という記事を掲載している。
>「科学的な調査の結果、ポルノが増えると性犯罪が減る、という傾向がある」という内容だ。

382名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:13:55 ID:5COfvi4T0
GoogleとかMSは検閲するほうだろうがw
383名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:18:34 ID:MwpVTXZA0
>東京都知事による、青少年の保護者に対する指導、助言および
>調査等」「曖昧・広範な文言による、フィルタリングサービスの水準の規定」「東京都知事が
>特定の携帯電話を推奨する制度」「フィルタリング解除を認めるべき正当事由の限定」に
>ついて、条例から除外するよう提言している。

児童ポルノとは関係ないww
384名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:48:59 ID:U80KG/nU0
私には夢がある.
いつか児童ポルノの被害者がいなくなる日が来るという夢が.
私には夢がある.
人間として当たり前の,子供をつくる準備の整った体への性欲を持った者が,
人格矯正を強いられることなく,児童ポルノの加害者にならなくなる日が来るという夢が.
私には今,夢がある.
漫画やCGなどの被害者も加害者もいない児童ポルノが
強姦,虐待,売買春などの児童ポルノに取って代わる日が来るという夢が.
385名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:53:16 ID:HBI/+HqP0
>>372
総選挙の過ち再び、だな
386名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:08:36 ID:fbnXCjmJ0
Googleは検閲されるの大嫌いだからなさもあらん
387名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:10:11 ID:Ya92Ytny0
そういえばプチエンジェルってどうなったんすか小沢さん
388名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:15:19 ID:aESnjFx90
>>379
「所謂一般人」が「劣等人種」を非難するのは有史以来何度も確認できる
宗教戦争然り、ナチスの廃退芸術撲滅然り、戦中の日本の言論統制然り……
389名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:17:41 ID:j72JQqoA0
このバカ法案だれが黒幕?石原のジジイでいいんか?
390名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:29:47 ID:+bXSq1Ts0
>>389
黒幕はカスパルって言う、カルト宗教団体
391名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:33:51 ID:pU29DZCi0
なんだそのコンパスみたいな名前は
392名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:40:42 ID:DBMsg6II0
>>389
知事提出法案だから責任者は石原だな
393名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:47:44 ID:N1oiIpma0
マイクロソフト、ヤフー

この二つは禁止にしろって言ってたのにwww
394名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:55:53 ID:+bXSq1Ts0
>>389-391
すまん、都条例の方の黒幕は「ECPAT(エクパット)」だった
で、やっぱりここも「エロは大罪!」って言ってるカルト宗教団体
まあ、石原のジジイも中心人物といえばそうなんだけどな
色々癒着してるのさ
395名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:59:33 ID:pU29DZCi0
やっぱりなんだそのエクスパックみたいな名前は

政治と宗教が絡むとホントとんでもない事になるな
396名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:08:19 ID:bZdvW2KW0
金に釣られて石原はその変な団体の言いなりか
あっさり買収されて情け無いな
397名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:20:55 ID:VL+FXJKX0
エクパットがどんだけキチガイな連中かはググればわんさか出てくるぞ
それと天下り先の欲しい警察官僚が大体のメンツだな
398名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:33:17 ID:t2aiaeBH0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
399名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:36:27 ID:VUEh448m0
みんなこぞって本社を東京から移動すればいいよ。
並の国より遥かに税収を稼いでる東京を涙目すればいい。

首都圏の他県は誘致するチャンスだぞ。
400名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:46:25 ID:Jn6X3tRY0
法案通ってラノベ規制されたら石原の駄小説のカバーかけて読もうか
401名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:55:15 ID:eyXWDLK80
マバゲーは規制した法がよい
犯罪に巻き込まれ人生変わる人が多すぎる
402名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:15:21 ID:Izkl0BCk0
googleなんかが警戒してるのは、これが中国の金盾みたいにならないかってことだろ
403理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2010/03/17(水) 04:42:49 ID:4lvnjH3J0
モバゲってそんなに危険地帯なの?
404名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:58 ID:HoDp7o1m0
フィルタリングに関する改正案だろ
児童ポルノ関係なかろ
ばぐ太は記事読まずにタイトルに児童ポルノ入れるのやめろw
405名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:03 ID:JC+vxSMF0
>>399
田舎の自治体で表現の自由守りますて宣言して
出版社誘致して税収アップしたら面白いよなあ
406名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:37 ID:12uICJL80
スレタイが糞なせいで児ポ絡みの話ばっかりになっとる…
もっとフィルタリングについて話せよお
407名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:20:50 ID:3eM2R9gy0
・サザエさん→ワカメちゃんのパンツ見えたのでアウト
・となりのトトロ→姉妹の入浴シーンがあるのでアウト
・ドラえもん→静香の入浴シーンがあるのでアウト
408名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 07:59:47 ID:Mjw3oXjP0
これだけ反対意見が出てるのに、
自民や石原はまだ漫画規制するつもりなのか?
409名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:01:53 ID:342eFqVlO
これは心強い味方♪
410名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:04:55 ID:Qv5PjdY40
規制には反対だけどさあ
LOとかの調子乗ってるロリ雑誌どうにかならね?
月ジャンやガンガンとかの月刊誌コーナーの隣に普通に置かれてて何かすげえ嫌なんだけど
411名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:09:06 ID:E+1XWGJz0
>410
それはそういう売り方してる本屋に文句言え
412名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:09:44 ID:xNmd1DH90
出版社や本屋が最初から区切っておけば少なくともその点で
責められることはなかったんだけどな。

だけど、プレボとかフラッシュとかヌードが普通に見れる奴は
やり玉にあがらない不思議!
413名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:24:45 ID:xRaMBWaK0
>>405
売る方も規制対象になるんだったら、神奈川埼玉千葉は大チャンスだよなw
出版社、本屋ともに都内脱出ww
414名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:37:13 ID:BbSCc5Lh0
コンビニって入り口から見て、

[グルメ・タウン誌] [女性向け雑誌] [男性向け雑誌] [パチンコ系] [エロ] [コミック]

みたいな並びが多いけど、子供向けコミックとエロを並べたらいけないと思ふ。
415名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:56:15 ID:wauoPYrh0
モバゲーは全然頼りにならんが

グーグルとMSが反対となるともう勝ち決定だな
416名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:10:55 ID:f0sJjHPq0
残念ながら、状況は悪すぎる。

<<都議会勢力>>
都議会民主党 53人【反対】
東京都議会自由民主党 38人【賛成】
都議会公明党 23人【賛成】
日本共産党東京都議会議員団 8人【反対】
生活者ネット 3人【反対】
無所属(自治市民'93) 1人【反対】
無所属(平成維新の会) 1人【賛成】

定数127 反対62 賛成65
417名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:13:49 ID:UjLSZQqtP
>>1
安心したな
418名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:19:06 ID:6nZ3hhLC0
青少年への影響がどうのこうの言ってる奴は自分の廻りの子供に読まないように言えばいいだけじゃねえの?
自分の躾の能力の無さ棚に上げて何言ってんのかね
419名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:26:25 ID:ru4B7FYN0
>>416
それ個別の数字が正しいなら反対と賛成の合計が逆で反対多数じゃね
420名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:29:28 ID:ePkEr/QF0
>>414
ほとんどのコンビにでは明確にエロだけは囲われているし買わなければ中身も見られないだろ
それにそんな事言ったら酒類とその他を並べてはいけなくなるし、誰でも買えるスポーツ紙のエロ面はどうするの?
421名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:33:26 ID:BowYClUR0
とりあえずここに書かれてる民主党議員にかかっているということか?

http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html


ていうか、この議員らはロリコンって事で桶?
422名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:36:06 ID:ts6Io01p0
まずこの条例を作成した議員の名前を知りたいんだが
423名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:40:04 ID:G+g1TIZA0
PCは子供に触らせるなら親がファルターかけろ
携帯なら始めからお年寄り携帯を持たせてネットに繋がせるな
これで解決
424名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:42:42 ID:xhhh+oGU0
モバゲーってなに?


仙台ハイランドキャラクター投票中♪
仙台には鳥系キャラは
スポーツチームマスコットとかたくさんいるので
鳥系以外のキャラに投票してくるとありがたいです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266676499/349
425名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:43:33 ID:wauoPYrh0
モバゲー=ゆとり、中二病のすくつ
426名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:52:29 ID:q/MEIgvV0
矛先をかわすのに必死だな
427名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:05:26 ID:Qv5PjdY40
>>418
エロ本やエロビデオは友達と回して読むもんだろ?自分の子どもだけ言って済むなら誰も困らんよ
俺なんか消防時代クラスの女子に誘われてノーカットエロビデオ見せられたよ
428名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:20 ID:/KbtDXde0
なんだかんだ言って通っちまいそうだな
出版社とか一週間前になってやっと動き出したって遅いんだよ
役人の天下り団体通さないとバトル物とか女が出てくる奴はもう出版できなくなるな
429名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:40:16 ID:3ffd9Fou0
おまえら外国人参政権が通るのと、ロリコン規制されるのとどっちを取る?
430名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:42:25 ID:3ffd9Fou0
>>427
なんていう小学生初体験フラグ…!!!!
431名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:05 ID:tMURTBkm0
>>427
クラスの女子に誘われてGガンダム見た俺とはレベルが違うぜ…
432名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:38:58 ID:Qv5PjdY40
それが女子が素っ裸になって恥ずかしくなって「僕帰る!」て帰っちゃったんだよ・・・
タイムマシンがあったらその日の俺に「今日やらないとその後20年素人とやる機会はないぞ」と教えてやりたい
433名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:22 ID:3ffd9Fou0
>>432
まぁ、その年ではぁはぁしてたら今頃君はここにはいないからな

ドンマイだ

ちなみにその女子どこぞかでAVとか出てたりしないだろうね?www
434名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:53:39 ID:3f8VyTXV0
自民や石原はどうして創作物規制したがるの?
435名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:11:27 ID:dRQAgFQj0
最近中国と検閲でもめたグーグルは
ここで男上げないとネット民に見捨てられるからな
せいぜい利用させてもらうか
436名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:23:11 ID:dRQAgFQj0
>>351
良いアニメを称揚して
悪いアニメを壊滅させるだけと言い張るよ
狂信者ってのはそういうもの

まさか石原が全部のアニメ漫画を規制すると思った?
あのナチスだって大ドイツ的な古典芸術は保護して、汚い現代的な芸術を抑圧した
その結果ナチスが敗れた際、前者は親ナチ容疑でパージされ後者はすでにほぼ国外流出してて
ドイツの芸術は滅んだわけだが
437名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:44:46 ID:pUu4/uhW0
大敗北かと思ったら見送りで大勝利してしまった我々がおそろしい
438名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:24:02 ID:vrn5D7ix0
実際がどうであれ結果が出るまで信用するな
見送るって公知して反対派を弱めるという考え方をした方がいいぞ
あいつらの必死っぷりからフェアプレーしてくるなんて発想は捨てるべき

また仮に一つ突破したとしても第二波が来る
それに備えて勝ったらすぐに栄養補給して情報という名の弾薬箱を運ぶ作業に戻るべきだろ
439名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:04:37 ID:7QYEbi/x0
Google CEOの邪悪になるな、というメッセージが気にいってるんだが、そのGoogleに反対されてしまう東京都が邪悪に思えてしまう。
440名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:18:23 ID:1x1ODSR90
竹熊健太郎
まんが・条例のできるまで(1992年作品)
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-0100.html
441名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:42:09 ID:HbHGLZhP0
【エリカ様】アグネス・チャン、沢尻エリカにエール「緊張しないで、素直で美しい姿を見せてほしい。若いので自然体で良いと思います」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268757960/

???
442名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:51:20 ID:7MEy13qjO
石原さんあんたむかし、知的障害の女性を輪姦して性奴隷にして海外に売り飛ばすというコアマガジンも真っ青な変態小説出してたよねw
443名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:58:05 ID:UlaUwATy0
>>421
お前は18才未満のキャラを描いた作者は老若男女関係なく全員ロリコンと認識するんだな?
444名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:59:59 ID:hbdG7Ego0
>>437
油断するな!第2波、来るぞ!
445名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:20:29 ID:ibE+3WGX0
アホ規制にも遂にタコ殴りが開始されたなw

フルボッコにされてさっさと乙れw
446名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:06:06 ID:xvFjsYOj0
エイリアンどもは一端体勢を立て直すために引いただけ
すぐに本国から増援を得て再び攻めてくる
これは万全の規制派議員リストを作っておくしかないまかせた
447イモー虫:2010/03/18(木) 04:45:55 ID:DnliA/CbO
拳銃や麻薬の絵を書いたら、逮捕されちゃう世の中が来る訳だね
448名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:03:42 ID:FQNEb5z30
創価婦人部が諸悪の根源だろ。
ここ10年、日本をオカシくした責任をとれ。
449名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:15:33 ID:lkFW2BEY0
>>388
アメリカのレッドパージもそうだよな
450名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:21:09 ID:eK8RY3150
なにこの白船
451名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:10:08 ID:a+9T3C9E0
ほしゅほしゅ
452名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:13:32 ID:/7/DsTEt0
森喜朗・安倍晋三・福田康夫・瀬戸弘幸・西村修平・村田春樹・桜井誠御用達の在日阿呆馬鹿不細工北朝鮮
人記者ばぐ太が立てたスレッドをチョイルプクチョソンプロスポーツエンターテインメントワイドショースレッド
として認定する。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 自民党 / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i産経読売/
     | 電通  |  |ミンナノトウ / +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
453名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:24:31 ID:tGIfrlnv0
多くの漫画家たちが、漫画規制に反対の声を上げている。

自民や石原から、漫画の自由を守ろう。

454名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:26:47 ID:6j56GeMx0
モバゲーを規制すればいいと思うんだ
455名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:28:12 ID:26qu0Cjk0
アニメ会社や出版社は反対してるの?
456名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:24:57 ID:LA7DNs6aO
非実在青少年(笑)
認知障害はどっちだよって話

石原死ね
457名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:39:44 ID:vNig7XvU0
単純所持の罰則は児童保護にならない。
単純所持規制は権力者の市民へ対する権利の乱用だ。
単純所持規制反対。
458名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:40:35 ID:vNig7XvU0
児童ポルノ改正法案、それらの条例は
アダルトビデオの色っぽいコスプレや企画、アダルトコミックの規制につながる。
ドラえもんの「のび太さんエッチ」まで規制される。
単純所持規制は言いがかりで何でも逮捕できるようになり、
映画産業、映像文化を萎縮させる。
単純所持規制は単なる言いがかり逮捕であり、
児童保護ではない。

女性がやりたがる若作りファッションも禁止されるんだぞ。

「単純所持規制」と「児童保護」とは無関係。
「アダルトビデオの色っぽいコスプレ規制」と「児童保護」とは無関係。
459名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:40:55 ID:vNig7XvU0
これは米国のジョセフ・ナイが提唱するソフトパワーの規制になる。
軍事ではなく文化で他国に支持される萌え文化の規制につながる。
この背景には中国のアグネス・チャンをはじめ他国の日本つぶしだ。


単純所持の罰則は児童保護にならない。
単純所持規制は権力者の市民へ対する権利の乱用だ。
単純所持規制反対。
460名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:41:16 ID:vNig7XvU0
人は日常を離れた非現実の架空の世界の娯楽として楽しみ潤いを求める。
非現実を楽しむアダルトビデオや漫画の規制はやめるべきだ。
猟奇殺人映画やホラー映画を規制しないのと同じだ。
法律は力が強いから、規制しなくていいものまで規制してしまう。

児童ポルノの定義はあいまいで
押入れの奥にあるサンタフェでお縄になるのは良くない。
ドラえもんの「のび太さんエッチ」で逮捕になる。
「ある」だけで逮捕は良くない。
漫画の中の世界、頭の中の世界を規制するなんて、
冷静に考えるとおかしいぞ。

女性がやりたがる若作りファッションも禁止されるんだぞ。
461名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 14:41:32 ID:vNig7XvU0
この種の法律条例は
日本が独自に生み出した萌えコスプレ文化の規制になるから、
児童ポルノの定義も恣意的だし反対だ。
女性は速く若作りファッションがダメって言われてることに気付くべきだ。
創価学会の脱税を追及した人を別件逮捕するのに使われる。


アグネス・チャンは外国人であり、中国の人権弾圧に知らん振りしているから、
人権のために活動しているというのは疑わしい。
アグネス・チャンは日本の萌えコスプレの「ソフトパワー」の縊死を狙っている。
ソフトパワーとはジョセフ・ナイが提唱した概念で、
国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、
その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、
国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことだ。
462名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:19:55 ID:m+03VFfG0
これだけ多くの人達が反対しても、
自民は漫画規制するのか?
463名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:27:08 ID:dr5xL2Lv0
>>455
以前から反対。
アニメ会社は、基本的には版元の意向に従うと言うのと、
零細が多くて意見集約の場が少ないという問題が有るけど、当然反対。

「日本のアニメ産業とその土壌なんか死ね」とか思ってるような外国系はスルーと思われ。
464名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:33:03 ID:MP5LQ1U10
>>462
推進してるのは警察庁な。
自由は潰す
それが旧内務省の伝統を受け継ぐ現在の警察庁
465名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:39:27 ID:di4UxF4zP
>>464

中国並に腐敗している犯罪者集団のくせにな。

↓警察が最も嫌がってること。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1265440536/l50
466名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:19:25 ID:6emAcQhN0
警察を管理する組織を管理する組織とかできるだけだからやめろ
467名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:32:46 ID:di4UxF4zP
>>466

裁判員みたいなのに、警察に対する起訴・不起訴、逮捕するかどうか、書類送検するかどうか
を決めさせれば良い。実際の裁判員制度では同じことやってるんだから、少し前倒ししても
変わらんだろ。こうでもしないと、中国並に腐敗した日本の警察は改善されない。
468名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:54:09 ID:j+12WJDb0
創作物規制への反対の輪が、どんどん広がっていくな。
469名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:56:03 ID:S9QqHK+J0
別に青少年への規制だけなら大人になってから出来ることが色々増えるし、歳をとる喜びが感じられていいじゃん
470名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:57:26 ID:Hv/R/Faj0
これが自民党支持者の「正体」だよ
愛国自民のためなら最悪のウソも平気で吐くような最低最悪な連中だ。

今問題となってる都条例の反対デモの動画がニコニコに流れてたのでちょっと見てみたら、
なぜか民主党が叩かれていた。
http://twitter.com/_tamago/statuses/10508700227
ニコ動で例の非実在条例に反対する団体が秋葉原にて街煽する動画を見た。
余りにも酷い。自民・公明が賛成派なのにひたすら民主、民主。
通行人が指摘したら、「クソ左翼が。」と文句いって無視する。
しかもこの団体、自重するどころか採決する日に都庁前で同様の低レベルデモをする。
http://twitter.com/takeruke/statuses/10513228539
とんでもないバカウヨ達 RT @MOTRA_ZX 秋葉原のデモはやはり酷かった
拡声器使って「民主党が表現規制を推進している」と嘘八百。自民党だっての。
通行人に突っ込まれると「クソサヨクが」と吐き捨ててそのまま続行。息をするようにウソをつく
http://twitter.com/kkookie/statuses/10514017702
救いがたきバカウヨ RT @mfsanwa
115 無党派さん (以下ry もう閉じたけど凄かったぞデモ生放送
「規制派・・・民主公明 反対派・・・自民」だってさ。
それでちょっとコメントで指摘してみたら「チョン工作員乙w」と言われるw
「工作員は息をするように?をはく」と...
http://twitter.com/rinkoro/statuses/10509879200

なんでクソウヨが都条例改正案反対のデモで嘘叫びながら闊歩してんの?
ロリ画像で抜く時も民主党のことが頭から離れないの?バカなの?
http://twitter.com/kimobiler/statuses/10594506636
どうも「行動する保守」と称する極右ネオナチ諸団体の目的は、
「条例反対」ではなく、民主叩きが目的のようだな。
明らかな嘘を吐いているようでは、良識を疑われる。

471名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:59:08 ID:rMBN2iT00
非実在のものに規制をかけるという
前代未聞の規制だからな
どういう解釈で運用されるかも不透明
そりゃ反対するよ
472名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 01:30:09 ID:OvIFpUuC0
勝手に概念作り出してどうこう言うのってマトモな大人の脳持ってるとは思えない
473名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:42:24 ID:x1A8mkw10
この法案ってDKがJKに発情しちゃいけないって、わけ分からない内容なんだよな。
DKは熟女ポルノで抜いてろって事なのか?
474名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:13 ID:xi72Obww0
人は生まれ、成長して、大人になるまでの過程で様々な経験や感情との付き合いをしなければ
いけない、そういう生き物だと思いますが

その中には、清々しい物から吐き気のするものまで、色々なものがあっていいと思う


人間は、その様々に己に降りかかる感情の波の中で、どう泳ぎきって生き抜くのかを身をもって
学習していくのであって、それは他人任せには出来ない物です

仮に1度の経験で死んでしまうようなモノであるなら、それは大問題ですが、そうではない物語の
吸収といった行為は、人間が個々に自力で乗り越えていくべき物だと考えます


「人間の感情」を都が一方的により好みして、許された感情のみしか体験できない世の中は、心の
バランスを偏らせた歪(いびつ)な人間を生み出す社会ではないでしょうか?

人間は、美しい世界だけ見て成長したらいい、そういう存在ではない筈です

おぞましい世界も見ないと、本当の人間性は見えてこないし、正反対の価値観すらも生まれて
こないと思います

例えば、規制派のような(おぞましい物を許さないという)存在すらも、です
475名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:50:26 ID:n3C97Xic0
自民だ民主だいってるが
とりあえず、公明党が日本の癌であることはガチ
476名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:57:00 ID:CZIasbiz0
まあ、エロ漫画でもエロ写真でもエロ動画でも一種のカタルシスを得られる
から現実の性犯罪を抑止する効果はあるな
男の性欲なんて射精すればとりあえず収まるという単純なものだからな

そこにこうした作品の存在意義があるわけで統計でも証明されてるな

そういう意味でへたな規制は性犯罪を誘発しがちだという意味で却って有害

規制派は性犯罪を増やしたいってことか?それならそいつらも同罪だろ
477名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:00:34 ID:BS00Cukf0
>1
yahoo(softbank)も規制派だったはず、なにか利権が絡んだか???
478名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:01:08 ID:l482iFZw0
同級生との初恋禁止条例
479名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:08 ID:x1A8mkw10
なんか、国会で児ポ法通すための下地作りのような気がする。
民主がこの件積極的じゃないから、比較的公明が多い東京での既成事実化を狙ってるだけだろ。
青少年保護条例に二次元とかJC、JK、組み込むのが無理矢理過ぎる。
480名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:37 ID:HSlu4CJd0
>>437
★要確認 :「明日19日…継続審議をするかどうかではなく、条例の改正に「賛成か反対」を議決します」
ttp://twitter.com/kai_morikawa/status/10680981509
481名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:20 ID:BS00Cukf0
>34
町田ひらくみたいに、やられた女子が自殺したがったり、男が逮捕されたりすれば何してもいいのかい?
482名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:39 ID:CZIasbiz0
>>477

朝鮮人は日本人の不幸を願ってるから

483名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:13:41 ID:x1A8mkw10
>>477
携帯のナンバーポータビリティーに積極的だったのが公明。
484名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:25:46 ID:9mzJl0k70
子供を食い物にしてるとこは必死だな
485名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:25:47 ID:BS00Cukf0
>476
「下着が見えたら発禁」の韓国はレイプ率バカ高い、というだけで、規制が性犯罪を後押しするのは証明済みかと。

そりゃ、下着の写真すら無かったら、「見たけりゃ強姦しろ」と言われてるようなもの。
言われてそこで止まれるかどうかは個人の裁量と、民度(国民性)しだいだけど?韓国人の場合は?
486名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:27:09 ID:TU+xEkaH0
結構オオゴトになってきたねぇ
487名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:31:07 ID:1SElHYut0
性交の描写以外なら二次三次に過剰な規制をかけること自体がおかしいと思うんだがなぁ
グラビアやヌードと猥褻との境目を規制で縛る事ってどうかと思うんだが
製作業者を取り締まるならまだしも、単純所持まで踏み込もうとする今の流れは、
当時の規制が厳しくなった頃にすんなり受け入れてしまったツケだろうな
488名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:02:27 ID:gUtIBghJ0
ロリコン漫画とかいうけど、中高生描いてるのも全部だぞ
児童ポルノの定義のときに、一律に18歳未満にしちゃったせいでややこしくなってる

小学生が描かれてるものを禁止したいとかならまだギリで許容できるが、
中高生もアウトになるんだから論外すぎる
489名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:02:51 ID:xi72Obww0
>>484
でもまあ、酷い連中と付き合ってる人間は、だからといって同じ酷い人間にはならんし

むしろ、その酷い人間と上手く付き合う術を身に付ける方向に育つから、本来ならば

その、人間的な成長を後押しするのが行政の役割ではないかと思うんだよ


今回の条令は、いわば

酷いものを見えなくする = 日本人にとって厄介な存在(民族・人種)の隠蔽

  ↑↑
 これのように日本のマスコミの常日頃の隠蔽体質に通じるものがある分けです


日本人に(酷いもの・おぞましいモノを)見えなくするとは、つまり、日本人から考えて
抵抗する自力を奪う事に等しいのです

酷く・おぞましい存在・表現を何も知らずに育つ方が、そりゃ気持ちいいかもだが、それでは
人間は、ただの無防備な幸せバカになってしまう
490名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:11:54 ID:OvIFpUuC0
一番の問題は「どう見えるか、どう見るか」っていう内心の問題を規制しようとしてることだろ憲法違反もいい所
三次だと戸籍にバッチリ年齢が書かれてるから数字でいくらでも証明できるけど
18歳未満に見えるっていう物凄くあいまいな事をあいまいにキチガイおばさんの裁量でどうこうしようとするなんて
誰が聞いてもおかしい
491名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:18:41 ID:ud8YAPjS0
ユニセフと一緒にキャンペーンやってたのは一体なんだったんだ
492名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:22:55 ID:x1A8mkw10
>>490
知らないの?
ランドセルしょってるかどうかで決めるんだよw

【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268932629/
493名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:27:58 ID:MlbcE1WT0
モバゲー
おまえは駄目だ
494名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:34:02 ID:OvIFpUuC0
俺は手榴弾とか予備弾薬持ち歩くのに便利だからランドセル愛用してるんだが上官に向かって小学生扱いなんて許さない
495名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:39:48 ID:xi72Obww0
>>494
ww

まあ、元が軍人さんのモンだっけ? ランドセルって

セーラーも学生服も
496名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:49:01 ID:0K2M0PER0
>>490
つまり判断をする人間に独裁権を与えろってのがこの法案の本旨
これを許すということは独裁者の誕生を許すということになるな
そんなのはごめんだ
497名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:11:12 ID:1SElHYut0
独裁者というか、審査機関という名の天下り利権団体だな
極少数の私服を肥やすために憲法解釈を捻じ曲げてでもごり押し
児ポ法で犯罪が減ったとか具体的なデータでもあればまだ納得も出来るんだがね
498名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:14:48 ID:SvCC3sBs0
規制しないと明文化したら
した都市に全てのマンガ利権が集中し、

規制を明文化してない都市は壊滅する
マンガ利権が全て消失して
499名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:36:59 ID:NgtuKG4z0
>>498
そういうことになると規制キチガイの欧米や表現規制バリバリの中韓や宗教保守ゴリゴリのイスラム
これら全部にたいしてなんでもありありな日本が優位にたってしまう

そういうのって絶対嫌だろ外国にとっては
だから全部規制ということになる
500名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:39:10 ID:CZIasbiz0
まあ、エロ漫画でもエロ写真でもエロ動画でも一種のカタルシスを得られる
から現実の性犯罪を抑止する効果はあるな
男の性欲なんて射精すればとりあえず収まるという単純なもんだし、特に
幼児趣味の変態には二次元あたりで我慢してもらわなきゃ困る

本当に困る

そこにこうした作品の存在意義があるわけで統計でも証明されてるな
そういう意味でへたな規制は性犯罪を誘発しがちだという意味で却って有害

規制派は性犯罪を増やしたいってことか?それならそいつらも同罪だろ
501名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:32:42 ID:jT1f7LcF0
2次元だけ規制するから変になるんだよ。全部規制すればいいんだよ。
しっかりはっきりくっきりやらないからおかしく何でしょ。


それで、養女が町中あるいてたら、わいせつ物陳列材で
保護者を即逮捕監禁すればいいでしょ。

502名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:34:00 ID:6lo6/U8R0
民主は大量に票を失ってもいいのか?
503名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 11:51:21 ID:VbT4pltd0
中国とgoogleの対決と同じだろ。
善悪関係なく全てを検索対象とするgoogle
これは、ソースを調べるには不可欠。
自分が善とするもののみをネット上に存在させたい中国

msもgoogleも絶対反対だろ。
504名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:05:06 ID:Y9qPlB+V0
大人の見るものと子供が見るものを同じ規制で括ろうとするからおかしなことになる
505名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:35:34 ID:HSlu4CJd0
>>504
とはいえ、ゾーニングにしろなんにしろ、表現に関する規制は最小限にすべき
子供にだって見る権利もあるんだから

とくると、やっぱり子供と会話しない、どんな物を読んでいるのか把握しない、親の問題になる
てめーの家のアホな子供の何をそんなに信用してるのか、教育に手抜きするから常識が身に付かないわけで
「頭が沸騰しちゃうよ〜」にしたって、親が社会通念と違ってるところを教えて
「これはアブノーマルな行為なんだよ」と修正出来ればおかしいことにはならないんだから
506名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:52:31 ID:OB9w/68T0
>>502
嘘をつくなよ。

民主は漫画規制反対派が多い。

漫画規制の条例に積極的なのは、自民と石原。
507名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:53:23 ID:i5+WEuJp0
pixivなんか閲覧者激減するんじゃねw
508名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:56:38 ID:CXoV9TmN0
ネトウヨは児童ポルノ法に反対なのにどうして自民党や石原を支持するの?
509名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:59:20 ID:i5+WEuJp0
>>508
民主党が嫌いだからじゃないの?
510名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:09:34 ID:QrtbuHsy0
>>506 言うまでもないと思って外したんだろうけど、公明も規制推進派だよね。
511名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:12:26 ID:i5+WEuJp0
つーか、書店のパーティション分けは義務化しても良いと思うなぁ。
書店だけじゃなく図書販売を営む店舗はね。

表現規制とか所持規制なんてのは、戦中かよ、と文句言いたくなるが
ポルノの販売規制は当然必要だろう。
512名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:23:29 ID:si0U36Jg0
>>508
宗教系のネトウヨは普通に規制賛成してるんじゃないの?
他板と比べて+は規制派が図抜けて多いし、というか+以外は規制派あんま見ないけど

「ネットで情強」系のネトウヨはそもそもこの問題はアーアーキコエナーイだと思われ
513名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:49:13 ID:m71R81hH0
ネトウヨって単語使いたがる阿呆が沸いてくるとスレも終わりだなって思う
514名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:49:12 ID:GwQRpfxr0
>>508
いや、彼らはこう言ってる
「法律じゃなくて条例なんだからそんなに騒ぐな!」
「どうせ規制なんてできやしない!何も変わらないから都を信用しろ!」
ニコ生で自民支持者が火消しに必死だったな
つまりネトウヨは反対派ではない
自民のやる事なら全て受け容れる

>>513
ネトウヨって言葉は既に自民信者叩きの言葉として定着していると思う
515名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 01:50:48 ID:LcM+a+JA0
>>513
ネトウヨは今まで自らあらゆる板で他人に迷惑をかけてきたからな
今までは多数派気分でデカイ面できたけど、弱まった今その行いが自分に返ってきてるだけだ
516名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:33:52 ID:mCSX1mVR0
>>505
世の中子供に行って聞かせれる親ばかりではないし子供同士でそういうものが回るケースが有る
517名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:35:59 ID:LcM+a+JA0
>>516
それじゃ問題の原因は、本屋でも出版社でも作家でもなく、子供の教育を出来てない親にあるんじゃないか
出版業界に責任転嫁して不当に押さえつける前に、
先ず親に親としての責務を果たさせるのが先だろう
518名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:36:24 ID:DGVwS38P0
しかし、これだけ多くの漫画家や団体が漫画規制に賛成するとは、
正直思ってなかったな。
それだけ、今回の漫画規制は危なかったということか。
519名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 14:44:06 ID:09VOExLn0
想い出のグラビア記事『週刊大衆』1974年8月29日号 
http://blog.livedoor.jp/nobuko cocky/archives/65403723.html
見出しに『十三歳の羞じらい』と付いたグラビアは女性も必見。
美しいと言わせてみせる自信が現在もある。
520名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:22:31 ID:jqVXFBhZ0
ぶっちゃけ簡単に説明すると

小学生などの児童を見て興奮するとか


   異      常       者        で        す

521名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:10 ID:BMPRETJx0
>>520
そのレスで何をぶっちゃけてんだよ
522名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 15:25:22 ID:kwmR1B/w0
反対してるのは悪そな奴らばかりだな
523名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 16:13:46 ID:0b+LRew00
ネトウヨで民主は基本的にカスだと思ってるがこれは自民がおかしい
524名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:32:48 ID:P382zBkp0
大昔の日本人は全員異常者だったんだなぁ
525名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:42:01 ID:JY5Ihe6u0
マイクロソフトは賛成だろ?
日本政府にも圧力かけていたのに。。。
526名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 17:48:17 ID:tRXqQAHA0
まぁ、武家なら「結婚は後継者産むためのもの、男が男相手に欲情せずに、女に欲情するのは異常」
って国だから、海外の価値観をそのまま持ち込むのは合わないかもね
527名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:54:59 ID:zj/Wojup0
>>514
今度の漫画規制で、自民支持者だったオタが、少しでも
目を覚ましてくれるといいな。

アニメ、漫画好きだったら、自民支持だけはない。
528名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:00:32 ID:nXNvQgyZ0
オレはミンスでも自民でもろくな審議もせずに数合わせだけで法案を通せる状態が気に入らない。
党の意思とかってやられるともはやそれはもはや民主主義ではないからだ。
だから今度は自民に入れる。
529名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 23:06:11 ID:okqbrGdR0
>>527
オタのくせに麻生を支持してた奴がこのくらいでどうこうならんだろ
そもそも20年ほど前に当時の自民党でコミック規制の議連立ち上げたの誰だと思ってんのかと
530名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:29:56 ID:n4oxCpAz0
>>500
> 幼児趣味の変態には二次元あたりで我慢してもらわなきゃ困る


2次で我慢じゃダメです

2次大好きに洗脳までしないと意味ないです

だから、2次で全てが完結できるように、規制などあってはならないのです


中途半端な、規制された2次表現では、完全な洗脳なんて不可能ですからね
531名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:35:42 ID:n4oxCpAz0
>>503
ですね

知識の偏りは、知恵の発生の妨害です


つまり、条令によって市民から知識が減ると、市民は結果的にバカになります

この規制運動を行ってる者も、その原動力の根源は、自由に手に入る情報からです

情報規制がされれば、この規制派といった人間すらも、社会から消えていなくなる事を
意味します

それは、市民から自浄能力を奪う事に等しいです

つまりは、市民の弱体化です
532名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:46:49 ID:n4oxCpAz0
>>505
銭湯で893と遭遇した時に、親が子供にどのように説明できるのかって問題だわな

要は。

子供の目に入る情報の制限・調節なんて完全には出来ないのだし、事前の教育とか
事後の説明とか、そこらへんが重要になるよな 結局。
533名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:50:46 ID:ZAUbLyrc0
ネット業界を盛り上げたのは二次創作物だしな、そりゃ反対するさ
534名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:50:46 ID:n4oxCpAz0
>>506
おっと、それも少し違うかもだ

朝日が(なぜか)本気で石原を問い詰めるように取材したら、石原は実際には何も
よく分らないままに、問題の漫画も一切目を通さないまま、今回の規制を進めていたと
ゲロってしまいましたよ


反対派一同「 ( ゚д゚) えーっ・・・ 」ですわ
535名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:53:03 ID:Ie1AQc9s0
>>520
成人ババアどもを見て興奮する方が異常だろ・・・・
536名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:53:17 ID:n4oxCpAz0
>>507
小学生が見られるのは同じ小学生の絵のみ (自分の年齢以下は規制なし)

他の学年も同様に・・・だとしたら、まあ、喜ぶ大人(絵師)もいるだろうね 実際は
537名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:56:27 ID:n4oxCpAz0
>>511
そそそ

そういう方向での規制強化なら、基本歓迎だって話だわ

大人が安心して、エロ関係を見られるのは、必要な事だって


区分、ゾーニング、年齢確認の徹底こそが必要なんだわ


大人なのに、知識に制限かかるのは、不健全社会のお手本だって
538名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:57:13 ID:6P0KlI/pO
>>534
↓これかな?

536:名無しさん@十周年 03/20(土) 15:25 vzWVPd/x0
759 :Trader@Live! :sage :2010/03/18(木) 01:43:36 ID:oUoWGd8o
(児ポ規制の)取材を進めていて解った事を幾つか報告

・今回の都条例改正案は外国の団体から持ち込まれた物らしい
・都議会内部で条例改正を推進していた会派と現在反対を唱えている会派はほぼ同じ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後は上司の意見なんだけど
話が出て騒ぎが広がるのも、沈静化するのも速過ぎるのが気になるらしい。
この騒ぎの間に他の何かが進んだんじゃないか?と勘繰ってた。

105 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2010/03/17(水) 22:22:25 VXhai+l0
つまりこういう事だろう

1.民主党の人間と警察庁キャリアが屈託して条例案提出
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.何故か自民党が叩かれる
3.その裏で何故か子供手当て法案が通る
4.何故か民主党の活躍で都条例が先送りになった事になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※条例案自体は、警察庁キャリア組出向者である
都の倉田潤 青少年・治安対策本部長と櫻井(旧姓吉岡)美香 青少年課長の二人が
民主党会派で強硬な規制を主張する都議グループ数名と共に作ったものです

↓ 小沢が「本当に通したい法案」とは ↓
つべ  http://www.youtube.com/watch?v=eT34WyilD5E (視聴の際に拡大推奨
ニコ  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10091323
539名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 00:57:36 ID:phNA+NCL0
>>537
やらないだろうけどな。規制派は自分の嫌いな表現や創作物をなくしたいのが本音だろうし
540名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:00:14 ID:SAsxi1LA0
ネトウヨという言葉を使うのは
チョンと反日テロリストなんだから
日本から出ていけばすべて丸く収まるのに

気違いチョンと反日テロリストだけが残っても
醜い争いを続けて自滅するだけなのが分からん
ほど低脳な分際で何を言っているんだろう
541名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:00:54 ID:twAnPR7o0
規制賛成議員はアグネスを買いかぶってるんじゃね?
542名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:02:04 ID:ZAUbLyrc0
規制見送られたようだな
やはりいつものごとく口だけで外圧に弱い石原だ
543名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:06:01 ID:J7qfT/vp0
児ポ規制やれって日本に外圧掛けてきたのはアメリカなんだが
MSやグーグルは本国に文句言えっての
544名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:28:30 ID:n4oxCpAz0
>>520
だから、漫画を見て興奮して、興奮の予習を済ませて、実技では冷静に倫理的に
行動できたらいいよねって意味で、表現規制は悪法という結論だよ。


>小学生などの児童を見て興奮するとか

漫画だけ見てれば、そういう事もなくなるよね。
545名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:30:40 ID:n4oxCpAz0
>>538
釣れる?
546名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:37:48 ID:yxhm3khg0
ロリに一番厳しいアメリカが一番ロリ犯罪多いって昔聴いたことあるな
547名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:42:02 ID:n4oxCpAz0
>>538
突っ込み不足だとあれなんで

なら、なぜ都議会においては、その悪者にされちゃった(らしい)自民・公明が

そろいも揃って、短期間のうちに強行的に規制成立を成そうとしたんだい??

意味がよく分らないよ??
548名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:45:05 ID:/KAUvHFM0
出会い系は規制していいと思うよ。興味ないし

エロゲに関してはあれだな。あの18歳以上です表記を無くして実年齢でやってもいいように緩和するべき
549名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 01:47:15 ID:c6qIMsX60
>>540
ネトウヨ必死だなwwwwwww

ネトウヨ=自民党青年部が画策した麻生本祭は
実在に合った現象なんだが?
550名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:22:34 ID:ytta1qTC0
この問題を自民vs民主、ネトウヨvsブサヨという言葉でしか語れない連中ってどれだけ池沼なんだ?
推進してる自民はクソだが、民主だってもし小沢教組が「規制しろ」といえば絶対に走するくせに。
自民も民主も、そしてこういった対立軸でこの問題を語ってる連中は、要するに表現に規制ということの
重要性を分かってないんだよな。バカだから。
551名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:39:17 ID:n4oxCpAz0
>>550
局面的にしか判断が現実出来ないのもあるわけだが、表現規制の禁止法を
作れって話もあるが、憲法で保障されてても「そんなモノに意味ない」ってのが
つまり規制派だからな

どうすりゃいいんだかね
552名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:41:04 ID:krk22V4B0
一方、規制賛成派にも心強い味方が!


統一協会が秋葉原でデモ行進 「児童ポルノ規制強化」を訴える
http://bokukoui.exblog.jp/13156895/
553名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:42:01 ID:IB5O9KAH0
検閲反対
554名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 02:46:53 ID:oonYlh6/0
モバゲー・楽天・mixiは素直に天下りを受け入れて
検閲に協力しないと、らしくない。
555名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:11:34 ID:C5fIh7f40
>>552 ただ気味が悪いだけだなwww
556名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:18:54 ID:uGH/ET46O
>>550
うんこの見栄えを競ってる池沼に何言っても無駄。
557名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:20:32 ID:ytta1qTC0
>>551
規制派はゾーニングの徹底をする前に、一足飛びでこの規制をしようとしてるのが俺には胡散臭いな。
むしろ規制したいが故にゾーニング無しで野放しにしてるとすら思える。
表現の規制も表現に規制を禁止する法案も、それ以前にやることがあるでしょという話だよね。
558名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:23:24 ID:EBtEvzn10
>>552
はぁあ?w

【社会】 「女児にせがまれレイプ撮影。将来、成長記録として見せる」 小学生女児ら40人襲った米人鬼畜教師、ビデオ600本…福岡★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268738094/

これ統一じゃねーの?w
貴様等外道が何をほざくかって言ういつものw
559名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:27:47 ID:EBtEvzn10
おなじみ お前が言うなスレw

【放送】TBS「テレビで暴力を流すと子どもが暴力をふるう?そんなバカを育てた親が悪い」 BPOとバラエティー番組について議論★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268834041/
【社説】 「本来、ネットに限らず、無責任で行き過ぎた表現行為は許されない」 〜ネット中傷有罪 “無責任さ”への警鐘だ…毎日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269036582/



笑えるわw
560名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:28:34 ID:VcAUSGYb0
インターネットにおける児童ポルノ、児童虐待犯罪予備軍一斉摘発へ
http://itigo100.blog13.fc2.com/
561名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:34:40 ID:Gwuen1im0
そんなことよりグリーのCM禁止にしろや
俺は当然胡散臭いの丸出しなので手を出さないが
被害をくった人はAC に言った方がいいわ 今は無料 を押し出さなかったが
以前の無料です!!! はタダより高いものはないと教わってるワシらには通用せんぞ!!」
562名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:43:23 ID:n4oxCpAz0
>>559
表裏一体すぐる
563名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 03:48:59 ID:5ReM5k4x0
フリーゲーム「ラスト・ピュリファイ」
現代日本に問いかける社会批判ADV 第3次世界大戦後の東京で戦う少年少女の物語

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se482649.html
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_00.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_01.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_02.jpg
564名無しさん@十周年

 DL禁止法
  ↓
 児童ポルノ規制 ←いまここ
  ↓
 ネット規制
  ↓
 単純所持禁止
  ↓
 人権擁護法