【調査】授乳期のストレス、トップは「寝かしつけ」47% 母親510人にネットで調査
1 :
かなえφ ★:
授乳期での母親のストレスは寝かしつけ、授乳やミルク作り−。子育てのこんな実態が
民間調査で分かった。
アクアクララ生活総合研究所(東京都港区)が今年1〜2月、3歳未満の子供の母親
510人にネットで調査。その結果、授乳期に最も負担と感じるのは、寝かしつけがトップで
47・1%。次いで、授乳・ミルク作り27・8%、風呂に入れる12・5%、おむつ替え
6・5%−などとなった。
このうち、与えているのがミルクのみ、主にミルク、母乳とミルク併用の計244人に限ると、
寝かしつけと授乳・ミルク作りが38・1%で同率トップ。ミルク作りの負担感の理由
(複数回答)は「数時間おきにミルクを作る」37%、「容器を煮沸する」22・4%、
「適温まで冷めるのに時間がかかる」22%−など。
母乳のみ与える母親は22・5%、主に母乳29・6%、母乳とミルク併用23・5%、
主にミルク16・7%、ミルクのみ7・6%だった(四捨五入のため合計は100%とならない)。
産経msnニュース 2010.3.16 07:51
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100316/edc1003160752001-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:23:44 ID:5HTYmKuo0
ばぶー
無理に寝かせようとするからつかれるんだよ
ほっときゃそのうち寝る
お父さんにもチチがついていればなー
5 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:28:21 ID:QSbfpAoL0
娘が赤ん坊の頃が懐かしいな
ミルク飲む姿も泣き顔も何もかも可愛かったな
それから15年後の今、
娘に話し掛けると「オヤジ超うぜーし」って言われるんだ
泣きたい
30年後は起こすのに苦労するがな
男だけど、うつ病の薬ずっと飲んでたら、乳汁が出るようなった。
ショックでかえってうつになった。
日本は構いすぎなんだよな
外国は赤ちゃんでも一人部屋
なんか子供用のトランシーバーみたいなのあるだろ
ミルク作りに負担を感じるってどんだけw昔に比べたら便利なもんだろ
もっと覚悟して産め
今しかできねーことなんだよね。
大人になっちまえば「うるせー糞ばばあ!」とか
どこぞの男の子供を孕んで帰ってきたり散々だぜ?
未来にはいい思い出になってるが、
だけど大変は大変。旦那がいれば手伝ってやれ。
1人なら頑張るしかない。1人でも育てられるのも事実だしな。
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:41:27 ID:FOLAffJd0
うちは親が寝たら子も寝る
意識がリンクするのか安心するのかはわからないけど
親はその後大体15分くらいで目が覚めて動くけど子はぐっすり
でも親が動くとすぐ目が覚める子もいるよね
そういう人たちは大変だろうな
夜泣きでねないときの寝かしつけはきつい…
発作的に殺してしまう人の気持ちがわかるような気がした、あの頃は
えー?授乳期の一番のストレスは
姑の暴言にきまってるじゃないか。
14 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:12:39 ID:kdxJG23xP
ミルクは階数おおい
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:14:00 ID:U2gX6Mnx0
三食昼寝付きの身分で何がストレスだハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwwwww
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:14:52 ID:uxldHBaU0
母乳よりミルクの方が回数少ないだろ。
17 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:16:18 ID:WRXu1s4R0
自宅警備員に世話させればいいんじゃね?
暇だろうし、外に出られない引きこもりでもおk
「甘えんな」論調が多いと思うけど、
夜泣きや寝てくれない理不尽さは異常。
ほんと頭がおかしくなりそうだった。
夫婦だけじゃなく祖父母と一緒に
育てるのが本来正しいと痛感したよ。
まあ今となっちゃ良い思い出だけどさ。
スレタイがトップレスに見えた俺は疲れているんだろうか・・・
>>18 実の両親ならともかく
舅姑と同居するぐらいなら一人で育てたほうがマシだ
21 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:22:39 ID:egBZZXTRO
寝ないなら眠剤やっちゃだめなの?
まあガキいらないけど
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:24:25 ID:4KxWoLa20
授乳を含めた面倒一式の請負業ってないの?デーサービスみたいな。
パパママとも、週のうち丸一日でもぐっすり寝られたら、
>>12>>18みたいなことは
減ると思うんだが。
てか、初出産の高齢化が進んでるんだからますます必要になると思う。
24 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:26:19 ID:uxldHBaU0
25 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:31:51 ID:66MpnQJt0
昼間に妹が来て授乳以外の家事育児一切やってくれてたから
ストレスと言えば夜な夜なくる舅姑だけだったな。
ミルクなら旦那にまかせて週一くらい熟睡する事もできそうだけど
男というには赤ん坊が泣きわめいていても起きないのがデフォ
夜泣きの子抱えて切羽詰まっているのに
気持ち良さそうに眠ってる旦那を見るとね
子供が生まれたころは寝不足との戦いだった
それしか記憶がない
前向きな調査の方がいいと思います
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:36:32 ID:AJu/8xVw0
>>21 三ヶ月の赤ん坊がミルクのんでるのを見て、
「本当は大人と同じ物食べれるんだろ」とほざいた義父とかぶった。
食えるかボケっ!
30 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:36:42 ID:4KxWoLa20
旦那も育休とって昼夜逆転生活をすれば解決?
二十四時間のうち常にどちらかが起きてる状態にすればいいじゃん。
すくなくとも毎日十二時間は寝られるということになる。
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:36:48 ID:Ny0322wc0
乳児は眠りが深すぎると呼吸が止まって普通に死ぬ
だから数時間おきに泣く生き物
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:38:17 ID:DBDTBA2o0
>>18 授乳期はお昼寝が終わったら
太陽の下で、一緒にたっぷりと遊んであげる
するとまたよく寝る。
34 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:39:13 ID:YXAFRHoaO
たしかに寝かしつけはきつかった。
なんでこんなに泣くんだろうって。
あの頃は夜がくるのが憂鬱だったな。
35 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:39:41 ID:8oav06290
俺が永遠に寝かし続けてやるよ
>>32 そうそう、だから外で遊ぶようになるまでが問題
そこまで耐えられるようになると、その頃はもう寝不足に慣れた身体になってるっていうw
授乳期のスレストップだと?
可愛いから許す。
この時期の子供の笑顔が焼き付いてるっていうおばちゃんの書き込みが焼き付いてる。
>>32 ・・・とうまくいく子もいればいかない子もいる
計算通り動くロボットじゃないからね
アトピーでて痒くて寝られないとかいろいろあるんだろう
寝かしつけは大変だったなぁ…寝てもすぐに起きたりするし。
本当に地獄だった。
介護も被って、うつになりかけた。
添い乳を覚えたらずいぶん楽になったけど。
>>5 いつか娘さんも分かってくれる時がくるよ。
某宗教では父尊敬が教義の中にあるんだけど、入ってみない?
43 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:43:37 ID:uxldHBaU0
母乳は与えないと出なくなる。
故に母乳の場合は24時間母親が必要。
>>40 アトピーの子は寝かしつけてもすぐ起きるとか、話聞いただけで相当
壮絶な感じだよね
母親の目の下のクマがすべてを物語ってるよ
近くに住んでたらたまに預かってやりたいと思うほどやつれてた
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:46:50 ID:VBwRzRPrO
いま、上の娘2歳と0歳がいるが、夜まともに眠れない…
おっぱいあげると上の娘が寝ぼけながらわんわん泣く
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:48:22 ID:uxldHBaU0
赤ん坊の泣き声
嫁のヒステリー
嫁の母親の訪問
嫁の友人の訪問
自分の母親の僻みグチ
以上、父親510人にネットで調査の授乳期のストレスでした。
48 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:52:57 ID:IUjvOvMq0
>>42 すっげーうさんくせぇwwwww
創価とかマジこんな感じで適当に誘うよな。
犬猫みたいに、完全母乳にして一緒に寝ればものすごく楽。
乳むき出しにして横向いてれば、勝手に飲んで寝てくれる。
夜中に起きても、乳をふくませてやるだけでいいから寝不足にならない。
哺乳類らしくナチュラルにやってれば苦労しないものを
ミルクにしたり子を寝かしてから何かしようとか考えるから大変になる。
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:53:49 ID:ma5WLdwp0
子供は泣くのが仕事と思って乗り越えた
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:53:59 ID:trrqyadK0
>26
俺は父親だが、不思議なもので一人目は
ミルクだったから夜中泣き出すと目が覚めて
ミルクを(俺が)飲ませてたが、二人目は
おっぱいだったからどんなに泣こうが気付かなかった。
起きてもどうせ無駄だからスイッチが完全にOFF
になってるんだろうな。
52 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:54:32 ID:xXtkxUHD0
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:55:36 ID:W4EY7LVE0
やはり旦那も交代で夜中の授乳をするのは当然のことだな
息子も4歳になったが妻とは別居中 つくずく子育ては
二人で助け合ってするものだなと痛感しています
54 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:56:35 ID:uxldHBaU0
別に寝不足ぐらいはなんでもないが、夜に大泣きされると虐待してるとか思われそうで怖い。
・・・小心者だから。
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:57:52 ID:ONVzIHbZ0
>>45 一生続く訳じゃない。 今だけ今だけ。
日数にしたら一生のうちのほんの数パーセントだ。
と、自らに暗示をかけるように頑張ったのを思い出す。
寝ぼけて泣かれるより起きていろと起こした時もあったなぁ……
子によって様々だろうが、こればかりは産まれてみないとわからないから
気持ちの準備さえできないよね
最悪かなり手が掛かる子を想定してればいいかw
寝かしつけ?睡眠導入剤で眠らせちゃ駄目なの?
そんなに辛いなら誰かに相談すべきだろ
介護はどんなに面倒を見ても日に日に状況は悪化するのみ。
未来に対する希望が無い。
子育ては、最初は大変だが、どんどんと手が掛からなくなり成長も楽しみ。
だからがんばれる。 >5 みたいな成長の一面もあるけどね
俺は父親の立場だが、俺からも乳が出れば良いのになぁとよく思う。
たしかにミルク作る手間は大変だと感じるナ。
>>5 「おやじ超うぜーし」が結婚するときには「お父さんありがとう」になるから
結婚することがあれば
>>5が愚痴のようでじつはノロけだと気付くのは、自分も同じ中学生の親だからだと思うw
うぜえ言われても今でもかわいくて仕方ないんだよなw
5秒でさめる哺乳瓶があればいいな思う。
てか湯冷ましを混ぜればいいのか?
昼間泣き足りないと夜泣きする確率が高いような気がする。
64 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:09:19 ID:o6wncb1P0
>8にソッコー負けた
子育て中なんて夢中だったから何してたかなんて記憶があまりないw
>>63 赤ちゃん用の水がペットボトルで売ってたと思うが、
そういうのを活用してラクした方が楽しく育児できていいと思う
あの時は、赤子にON・OFFスイッチがついてればいいなと思った。
一年位まともに寝られないというのは本当にキツかったな。
>>20 たまに来てくれる互いの両親がありがたかったよ。
君はよっぽど上手くいってないんだな。
ただ、もちろんずっと一緒にいるとわかんないよね。
>>32 確かに良いアドバイスなんだけど、
子供によってリズムはバラバラだから、
そう上手くいくとは限らない。
我が子に合ったリズムを見つけるか、
根性で乗り切るかだな。
69 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:15:48 ID:vmbCX8KCQ
夜中の授乳が終わったと思ったら夜泣きだからね。地獄だよ
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:16:35 ID:o6wncb1P0
母乳だと含ませるだけだからいいんだが
(そして俺は寝てればいいだけなんだが)、
ミルクだと台所行ってお湯入れて冷まして、飲ませた後、哺乳瓶洗ってミルトンに漬けてと、
手数が多いその仕事が俺の役目になる。
長男は母乳だったが二男が病気の都合で特殊なミルクだったので、起きるのが辛かった。
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:17:11 ID:8oav06290
湯冷ましを冷蔵庫で冷やして熱湯と50:50で割るとすぐ出来るのに
なにが面倒なんだろ?
72 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:19:39 ID:s4D/+rZDO
子供によって全然違うからな
乳児期は2時間以上まとめて寝るのが夢だった
それでもましなほうで、育児板いくと、抱っこした状態でしか寝ない子とか普通にいるんだよな…
乳児抱えてる家は、週1回でもいいから嫁さんを3時間くらい寝かせてやれよ
いったい何がいいたくて泣いているのか、それがさっぱりわからない最初のうちほど
大変だったと思う。
この泣き方はミルクだとか、分かってくると少しはマシになるね
>>70 アレルギー喘息かなんかの子の為の大豆ミルクかな?
長女が使ってたわw
76 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:23:08 ID:ik4n5pKI0
今の日本人は過保護すぎるんだよ
昔は背中に括って農作業しながら育てていたもんだ
泣き疲れたら眠るよ
>>76 住宅事情も影響してんだろうか
子供は泣くのが仕事と言いながら、婆ちゃんたちもすぐ抱っこしてやれと言うし
78 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:25:44 ID:oLBxP6UC0
乳児期の寝かしつけ なんて生物として母親の当前の苦労だろう。
こんな記事で母親の子供虐待を正当化しようってか
79 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:25:48 ID:tULpuJgq0
>>76 今の住宅事情では泣き疲れるまで泣かせて置けないってのもあるよ
ど田舎の昔なら隣の家まで距離はなれてたりしたから問題なかったのかもしれないけれど
いまだとしばらく泣き止まなければ苦情がきたり児童相談所に電話いったり
>>76 夏休みのラジオ体操でさえ、周囲に気使いながらできるだけ小さい音でやるようにと
自治会から注意される世の中だからね
選挙の騒音だけいつまで経っても問題視されないのが不思議なくらい
内側に防音ウレタン貼って窓開けた「子泣きボックス」というのを作ってみた。
泣いてる娘に被せてみたら意外と効果的。
あとでしこたま嫁に怒られたけど。
83 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:39:30 ID:4i1b3de10
>>82 親も一緒に入れるぐらいの大きさで
家の中でも使えるテント風のもの
作ったらいいんじゃないか。
>>70 保温機とか60℃設定の電気ポットとか無かったん?
深夜のミルク作りは俺もやってたな
大変さより可愛さの方が上回ってたから特に苦ではなかったな
85 :
名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:41:10 ID:8oav06290
>>82 赤ん坊用に防音式酸素カプセルみたいなの作ったら売れるかもな
空気の調整までしてくれて尚且つ音が減少する奴
無菌豚みたいで俺は嫌だけど馬鹿親なら買いそうw
出産〜授乳期は本当大変そうだよね
いつ寝るのかと
>>82 そんなもん作るヒマと知恵があるなら、子供の気をそらすためのオモチャ作ってやれよ。
寝かしつけ始めて30分たっても1時間たっても寝ない時は
自分が惨めで涙が出てきたっけ・・
ところで3歳児って、夜何時頃に寝かすのがいいんだろう
ウチはなかなか寝てくれなくて、、、
子育ての苦労は夫婦そろって一緒にしておかないと後で後悔するんだけどね
さなかに居るときはわからないんだけどね
子どもに対してストレスなんざ感じないよ。授乳も寝かしつけも大したことない。
ストレスなのは周囲の声。特に夫。頼むからほっといてくれ。
>89
朝は早く起こすとか
昼寝をするなら早くさせるとか
夕方眠くなったときに風呂に入れて目を覚まさせるとか。
とにかく疲れさせることに神経を集中させた記憶がある。
8時前後には寝ていたよ。
全国のカーチャン達、がんがれ
>>89 保育園の先生たちもよく言ってたけど、
9時ぐらいっていうのは目安程度に考えて、無理しないのがいいんじゃないかな
朝8時から野山駆け回って昼寝もそこそこに、夜11時までお目目ぱっちりな子もいるしさ
>>89 歯磨きもばっちりして、8時半には部屋を暗くして、スタンドで手元だけ明るくして
お布団の中で絵本を読む…とか、眠りやすい雰囲気にしないとなかなか寝ないかと。
一度儀式化してしまうと親としても後が楽だから、がんがれ。
今のうちになんとかしておくと、幼稚園なんかに行く頃に本当に楽。
おでこさわさわなでなでしてるとすーっと寝付くこともあったなあ
いろいろやってみるといいんじゃね
就寝の儀は大人になってもまだやってるよw
一通りやると安心して眠れる
習慣付けてくれたカーチャンに感謝しなきゃね
>>89 大人でも9時間寝ないと寝たりない人もいれば
3時間くらいで何とかなる人もいるしね
子供は元気さを基準にして観察するのがいい
起きる時間は幼稚園に通うことを想定して6時半くらいに起きて
なおかつ日中ボーっとしていないのなら睡眠時間は問題ないよ
育児書だの育児のアドバイスだのは結局「おおよそ」の話をしてるだけだから
我が子がその範疇外でも元気ならそれでいい