【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:29:10 ID:JH4ORs110
>>939
そう言うのは廃業でおk
953名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:29:37 ID:bXgDvFlu0
賛成派もそんなに児ポ規制したかったら、曖昧で穴だらけじゃない案出せばいいのに
954名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:29:55 ID:aqnLk4Am0
>>949
女も望むヤツがいるから…
しょうがないな
955名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:29:57 ID:GyZhoHbC0
>>937
は? このスレは、19日に委員会採決される都条例の話をしてるんだが?
956名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:29:58 ID:PmiaRwYT0




   日本の規制は世界に比べてかなり独特で、許可されていないもの以外は全て
   ”違法”もしくは”お目こぼし”である。

    つまり、決まる前にあらゆる状況を考え叩いておかないと後の祭りになってしまう。




  
957名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:03 ID:7ES7ofoL0
ミンスに献金したら検閲パスだな
958名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:06 ID:BfXxp1Bl0
>>801
ネットで見ようと思わなければ目に入らない物も見えちゃうのに何いってんの。
規制派を無理やり悪者にしようとしてどうすんの?
959名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:09 ID:vb+Zcr3JP
>>922
何を言ってるのかサッパリわからんが
疑似科学と科学はその客観性において価値に差がある
100%感染しないと断言出来ない、などというのは「悪魔の証明」に他ならない
960名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:14 ID:htTDhcXJ0
>>952
よくねえよアホ
961名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:22 ID:Fnzun8OB0
>>952
相当数居ると思うぞ・・・
エロゲ声優もロリ声ってだけでアウトになるみたいだし
こおろぎさん職なくなっちゃう
962名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:25 ID:k2ml4u140
>>937
銃刀法なんかは恣意的に解釈され捕まえたいヤツだけ捕まえてるだろ。
963名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:26 ID:dQVSciJQ0
>>949
俺が最初に付き合った女の子は、エロの知識をどうやらAVで蓄えてきたらしく、
「ゴム無しでする時は顔とかに出してね」と真顔で言い放ったことがあった
大笑いしてやったらしばらく口を利いてくれなくなったよ
あの子今どうしてるかな
964名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:36 ID:5eDieAV50
>>924
>この法案では規制されないから大丈夫?
>別の法案が新しく出てくるに決まってるじゃないか。

そのとおり。
別のものに規制が必要ならば、
拡大解釈などではなく、正々堂々と規制をかけにくるだろ。
そうでなければ、規制の正当性が争われた時、
公判は維持できない。
当り前だ。

この法案で規制されないものを、
規制されると騒いでどうする?
それはただのデマだぞ。
デマを利用したいのか?
965名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:42 ID:Ny0322wc0
隠れてネットで売るだろ
税収が減るだけ
966名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:50 ID:cqiSUFHm0
日本人の性はものすごい高年齢化してるような
気がするが、自分の周りだけか?
責任が取れる年齢なんて言ってたら、社会人4年目
くらいになってしまうよ。
967名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:31:12 ID:btWSy4yZ0
>>952
だから犯罪も犯していないのに
廃業しろとかただの差別主義者じゃないか
968名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:31:28 ID:Mqw9inal0
969名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:31:31 ID:eqMVcI8S0
>>896
そもそも言いだした連中の素性が見えないから。

異議を訴えようがないんじゃないのか?

だから会見開いて抗議してるんだろ。
970名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:31:42 ID:8Enay0AK0
>>967
法律が変わればなにが犯罪かも変わるんだよ
971名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:06 ID:yaHQhFN70
やっぱさぁ、車社会になったら歩行者が歩きづらくなった、とかみたいに
子供のケータイ利用やネットで流通が様変わりした現状、何かと世知辛くなるのは仕方のない事なんだよ。
時代とともに規制の仕方も変えにゃイカんべ。
972名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:07 ID:PupKkobF0
>>934
子供には漫画を読まない自由があるので、それは成立しない。
973名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:10 ID:91gcFuuq0
>>968
それは私のおいなりさんだ
974名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:34 ID:sEas9GB10
>>920
その言い草だとカルトだろうがロリオタだろうがおかしいことになるがね。
どちらかが無辜という決着にはならない。というか、創価に急に反応した?

>>926
ここで朝鮮人認定は基本的に侮蔑表現になっていると思うけど…。
ただ侮蔑しているわけね。なるほど。
実在している人に侮蔑表現を使うのはありで創作はいろいろ規制ってのもよくわからない。

975名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:37 ID:vb+Zcr3JP
>>938
それは偏見でも何でもないだろ
モンゴロイドはモンゴロイドであってコーカソイドではない、これはただの区別だろ

ただ、モンゴロイドはコーカソイドより人間としての価値が劣ってる、
などという言説であれば差別的だがな
976名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:49 ID:LcFVz2+d0
石原タヒね
977名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:53 ID:PN5RKizp0
現時点では漫画で歪んだ人間の方が多いと思うね
だからバランスの観点から規制に傾いてるということだろう
またそれでアンバランスになれば解放に向かうよ
それの繰り返しだ
978名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:53 ID:HRntWiCh0
>>937
現時点で二次元規制がないのに、具体例を挙げろって無理ありすぎだろうが。
979名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:54 ID:5eDieAV50
>>962
その「不当」に捕まえられた人というのは、
裁判で勝ってるのか?
980名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:03 ID:cRRsh1pq0
>>926
まあ、要はお前さんみたいな差別主義者に向かって差別主義者と言っても何も差し支えないってことだな。

それの根本の問題はキモオタでもない連中に向かって、気にいらないからって理由だけで
事実に反して勝手に呼称していることだろう。
反対派=キモオタとか結びつけている賛成派はこの類だろ。
これはお前さんが言うような気にいらない意見や反論した奴をチョン呼ばわりしてる奴と何も変わらない。
981名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:13 ID:eULpZ36v0
でもさ、正直1984みたいになったらどうなるんだろって
ワクワクしてる俺がいる。
982名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:36 ID:Mqw9inal0
>>954
女ってのはレイプが嫌なわりには
ズリネタがレイプだったりするからな
983名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:45 ID:eqbYGKV70
>>968
おいなりさんに挟まれなければOK
984名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:53 ID:wCZPR5Bp0
>>959
科学というのはいつでも仮説なんだよ。いつか覆される可能性を内包している。
似非科学と科学に同じ価値を認める自由を人間は持っていると私は言ってるの。
985名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:58 ID:zRF6M50F0
>>962
あいつ等キーホルダーでも捕まえようとするからな
連行し放題だぞw
986名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:06 ID:GxqapUSy0
>>977
歪んでいると思う根拠を述べよ
987名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:15 ID:voH2oiV80
勧告→勧告等 に変わってるのも臭いんだよなぁ
988名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:17 ID:PmiaRwYT0
>>962
日本の単純所持規制は世界でも独特な運用をしているしな。
989名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:17 ID:PupKkobF0
>>968
変態仮面の中の人は高校生だから児童だよなw
990名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:33 ID:2Xvmxmaw0
>>964
規制したがってる人間を見ればわかるだろ?
法案が出てなくても、何をやりたがってるかというものが

二次に敵意向けてる人間が
三次規制に乗り出せば、自ずと先が見えるというもの。
馬鹿には見えないがね
991名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:33 ID:GyZhoHbC0
>>981
実は俺もそういう危機感にわくわくするタイプ
ああ、世の中は末期的だなーってしみじみ思って、オナニーするとかはないけど
992名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:08 ID:5eDieAV50
>>978
現行法の有害図書指定の条例があるだろ。
反対派のように常識を無視するなら、濫用できるぞ。
そんなもん、他の法律でも可能だ。

だけど、現実には常識に基づき運用されている。
恣意的判断での運用がなされれば裁判で規制が否定される。

現行法の条例の運用で、そんな例はあるのか?
993名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:12 ID:dQVSciJQ0
>>959
科学において100%でないとするなら、それは100%ではないと科学的に考えられてるだけのこと
悪魔の証明でもなんでもない。ごく普通の科学の在り方
これを否定したら科学の根底が崩れてしまう
994名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:17 ID:XK6boyWF0
>>971
法規制と躾を同列に語っちゃいかんよ
同じ道徳に基づいてしたとしても、規制は法規に則って厳格に取り締まられるが
躾とは個々の人々が、自らの意志を持って行う物だよ

あんた国や県に躾丸投げした、ダメな大人ですって宣言するのかい?
995名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:53 ID:Mqw9inal0
そのうち、イラン人が路上でエロ漫画をSDカードで売買するようになったりして
996名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:53 ID:XmUROhTv0
賛成派の中には冤罪事件の関係者や議論中に差別発言や暴言ぶっ放した奴らがいる時点でもうね
997名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:59 ID:vb+Zcr3JP
>>984
自由だがアホだろそれ
998名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:36:03 ID:HRntWiCh0
>>951
自公は性教育自体の規制も考えてるから
次にくるよ。
999名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:36:05 ID:PN5RKizp0
>>986
時代が規制に傾いたこと
1000名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:36:24 ID:Fnzun8OB0
>>971
言いたいことはわかるけど
この法案って
飲酒運転が多いので車を作ってはいけません
って言う無茶苦茶な話なんだよなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。