【調査】 鳩山内閣支持率、32%に下落。政権交代「よかった」67%、政権交代で「政治変わってない」63%…朝日新聞調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・朝日新聞社が13、14の両日に実施した全国世論調査(電話)によると、鳩山内閣の支持率は32%で、前回調査
 (2月20、21日)の37%から下落した。不支持率は47%(前回46%)だった。夏の参議院選挙で民主党議員の
 一連の政治とカネの問題を「重視したい」と答えた人は56%で、「そうは思わない」の36%を大きく上回った。

 政党支持率では民主が27%(前回32%)で、政権発足時の46%から2割台にまで落ち込んだ。自民も15%と
 前回の18%から下げ、無党派層が50%(同41%)に膨らんだ。

 仮にいま投票するならとして聞いた参院選比例区の投票先でも、民主が30%(前回32%)、自民が21%
 (同23%)と、ともに減り、みんなの党が6%(同3%)、「答えない」「わからない」が37%(同32%)と増えている。

 民主党の小沢一郎幹事長が自身の政治資金問題の責任をとって「辞任するべきだ」は74%に達し、前回(64%)
 より増えている。民主支持層でも「辞任するべきだ」が60%(前回48%)と多い。民主党議員の「政治とカネ」の
 問題については、民主支持層でも4割が参院選で「重視したい」と答えている。

 発足から半年間の鳩山内閣の仕事ぶりは、「大いに」「ある程度」を合わせ「評価する」意見が42%。発足1カ月後の
 昨年10月調査の75%から大幅に減っている。「あまり」「全く」を合わせた「評価しない」は57%(昨年10月22%)だった。
 政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で、「よくなかった」17%を圧倒する。だが、政権交代で政治が
 「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた。

 一方、自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり、「果たしていない」が79%と
 大多数を占めた。
 米軍普天間飛行場の移設問題をめぐる内閣の対応については「評価する」が23%、「評価しない」が58%。
 県内移設の賛否を聞くと、「賛成」28%、「反対」39%で、無回答を含め賛否を保留する人が33%いた。(一部略)
 http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201003150319.html
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:36 ID:LVTOz9Cp0
はぁ?内容はともかく、政治は変わっただろ。
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:50 ID:MwlF9g210
一体何が良くなったというのか
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:55 ID:alfY+5jD0
ネトウヨ涙目は終わらないw
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:58 ID:46d6rXt10
>>2
悪い方にな
6名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:04 ID:rU8ExuBG0
2なら小池さんのラーメン食べれる。
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:04 ID:X8lBlzI90
自民党いよいよ崩壊か

案外早かったな

党は借金まみれ 財界、支援団体は民主に走る

相変わらず元総理や老人が党を牛耳ってる

支持率は上がらない

内紛ばかり

もう終わりだね
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:04 ID:Rgvxm5zQ0
>>2
悪い方にネw
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:16 ID:PQzzcI6YP
朝日はネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:24 ID:sP+zOJKs0
民主党が無能であることがみんなに理解してもらえて、
政権交代してほんと良かったよ
11名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:39 ID:Opqtqwza0
悪い方向に変わったのにね
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:49 ID:oEe3c48c0
国民の多数が民主党による政権交代は支持するが、
小沢をはじめとする政治と金の癒着は許せない

というとか
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:59 ID:mCtgtl/W0
朝日ですらこれとかwwwwwwwwww
実際はもっと低いんじゃねーのwwwwwwww
14名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:12 ID:W9uFyFQx0
ポリアンナも無理だろ。民主政権の良かった探し
15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:18 ID:Eskkqvx+0
政権交代で自民党ががんばってた事がわかったから良かったんじゃね?
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:21 ID:lf55Yf6I0
世論誘導のおかげで、公務員は助かりました。感謝しますよ、マスコミ
検察の方々。
17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:49 ID:iqRJVJwP0
ネトウヨって在日朝鮮・韓国人のことだだろ
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:49 ID:JkbfSJ3/0
ハイハイ産経産経…アレ?
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:15 ID:7RW6JrN60
野球に例えると
9回裏、一打サヨナラ負けの場面

自民時代
「打たれたらサヨナラだからゲッツー狙い、外野はバックホームな」
「OK」

カーン
「・・ がくっ」


現在の民主政権
「ここで打つとは友愛精神が足りない」
「打ったらどうなるか分かってるんだろうな」
「点を取られても10回で取り返せばいいよ」
「打球がきたら考えますぅ」
「トラストミー」

「カーン」

「審判が悪い」
「打った相手が悪い」
「ブーイングする客が悪い」
「天地神明に誓ってルールをシラナカッター」
「ルールを知らなかったんだからしかたない」
「ルールが悪いから変えるべき」
「野球は憲法違反だと思いますぅ」
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:35 ID:/KWqjU9m0
鳩山、小沢、石川、小林らの脱税、収賄も確かに問題だが、
もっと問題なのはあからさまな日本人冷遇・外国人優遇だろ。
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:38 ID:S0hNi8540
政権交代は良かったよ、民主への幻想を打ち砕いてくれたからねw
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:50 ID:t+5suMFjP
一旦下げて回復させて如何にも支持が増えたように見せかける、そして参院選へ
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:06 ID:28xiyoPA0
おいおい、朝日で32%ってやべーーーーーwwwwwww
24名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:46 ID:7CLgjQuk0
どっちでもいい。
とにかく景気を何とかしろ。
雇用は命に関わる、死ぬぐらいならと犯罪も増える。
ちゃんとしてくれよ。
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:51 ID:AKTa4FQ20
アサヒですらかばいきれないのか
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:25 ID:uV8oRBOBP
政権交代よかった67%
政権交代で政治変わってない63%

結局日本はものを考える脳もない衆愚政治ということだよ
27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:48 ID:ookWol8f0
3つもスレが立ってる
28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:05 ID:s+60adTT0
密約影響ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:15 ID:e6yf9pFt0
政権交代して胸くそ悪いニュースが増えた
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:14 ID:Rgvxm5zQ0

まあ、結局はメディア次第ってことだなw

>無党派層が50%(同41%)に膨らんだ。
31名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:14 ID:/N31TxnH0
現状を冷静に判断して本当に政権交代が良かったと思えるなら病院に行った方がいい
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:25 ID:iqRJVJwP0
20%台目前だな
詐欺鳩内閣の末期!
マニュフェスト詐欺に怒りを覚える日本国民は多い
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:26 ID:/NLxNxBb0


あwwwwwwほwwwwwwかwwwwwwwww


よかった?www
変わってない?www
どうみても悪くなってるだろwwwww
34名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:53 ID:HbgAAOMN0
そうだな、自民党は閣僚を辞任したが。鳩も小沢も辞めないよな。

変わったよ、悪い方にw

汚職が摘発されると秘書が「私が全てやりました」で議員が逮捕されない

ママから貰った12億6000万でも秘書が全部を被るのだから困ったね。
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:04 ID:ookWol8f0
↓こっちの方が早いな

【政治】鳩山内閣支持率32% 不支持47% 「政治とカネ」重視したい56% 朝日新聞世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268659055/
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:06 ID:1GlRNWiG0
参院選で勝つために外国人参政権を先延ばしです
気をつけましょう

在日中国人 不法占拠・違法商売
http://www.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA

在日朝鮮人・韓国人のルーツと三国人の由来
http://www.youtube.com/watch?v=O13Nfxu_Hms

朝鮮半島の本当の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=94umHT7aBu4
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:08 ID:EIYnt2gT0
支持率下がって当たり前 
38名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:18 ID:pmSBsBdu0
民主が政権とった時点で日本終わりのシナリオは始まってたね
1 :Ψ:2010/03/15(月) 22:08:30 ID:1u7oZNBR0
終わりその1
 「子供」手当てなのに、両親のいない子供には支給されない

終わりその2
 外国に住んでる子供でも、それが養子縁組で得た子でも
 支給される

終わりその3
 外国人でも、「海外に養子が1000人いる」と申請すると、
 審査なしで年間2千600万円もらえる

終わりその4
 この事実のTVでの報道は一切なく、
 善良な殆どの日本人一般市民は知らない。
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:24 ID:guFpheky0
>自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり、「果たしていない」が79%と大多数を占めた。

国会での追及を聞いてると充分果たしてると思うけどな。
まぁ報ステでは「政治とカネより予算審議を」を連呼してるけど。
40名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:41 ID:DER8X5bl0
でも愚民だから。
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:11 ID:BLWAMBfn0
政策論争を全く伝えずスキャンダルばかり報道しているからな
42名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:19 ID:YfVu908Q0
政治が変わってないのに政権交代がよかった、とかいってる奴からは選挙権没収でいいよw
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:20 ID:UgetgmaL0
キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:24 ID:X8lBlzI90
昨日医師会にも献金止められたんだっけw
経団連にも止められたし兵糧攻めかっつーのwww
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:42 ID:+aQ+vCrn0
>政権交代「よかった」67%、

俺にはもう、日本国民というものがわからない・・・
アンケート内容とも思いっきり矛盾してるし・・・
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:12 ID:GixNAPpR0
地方選挙負けまくりなのを受けてどんどん下方修正してますw
倒産間近の粉飾株式会社みたいだなwww
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:22 ID:fkE7pqDS0
アサヒは沈みかけた船から逃げ出すネズミ。
48名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:34 ID:MF9LOKjcO
民主党は、反小沢派(右派)が自民離党派と合流して新党を結成する。
小沢民主党(旧社会系左派を含む)は、腐敗イメージで支持率下落を加速させる。
自民は参院選の前に石破らを執行部にすえ直して、ダメージを最低限に抑える。
みんなの党は十数議席に躍進。新党と提携する。
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:36 ID:azFEB7aN0
> 一方、自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり、「果たしていない」が79%と
> 大多数を占めた。

質疑でがんばってんのにな
報道しない自由ってのは最強だw
50オウムサリン事件は田中角栄逮捕への親中国派による報復テロ:2010/03/15(月) 22:30:46 ID:t9eVKamF0

.    *** オウムサリン事件は田中角栄逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロ ***

出所不明の何億円もの大金を動かしていた、小沢一郎の秘書たち3人が検察に起訴されており、小沢一郎本人も検察
から事情聴取を受けています。 民主党が野党時代は、こうした不明朗な会計を行った政治家を厳しく追及したが、
民主党は政権を取ってしまえば、
その党幹事長である小沢一郎がそのような疑惑を持たれても、党代表の鳩山由紀夫はその継続を平然と承認しました。
しかし相撲の朝青龍の不祥事に対して、興行収益よりも横綱としての品格を重んじて引退を迫った日本相撲協会の方が、
よほど事業組織としての清廉さを備えています。

政治家や超党派グループの政治資金について厳しい目が向けられるのは、国内企業からの政治献金を受けてその便宜を
図るというのがありますが、もっと大掛かりなのは、外国政府や闇組織からの資金提供を受けてそれに協力するという
可能性もあります。
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件を始めとする、オウム真理教サリン事件を振り返ってみますと、
教祖の麻原とその狂信信者たちの犯行とされています。
それにしては高額な資金を投入して、素人が毒ガスを最初から手作りして “ 立ち入り捜査をかく乱するために “ 、
それが毒ガス散布の動機だということですが、ここでも、その毒ガス製造に係わる資金の調達先は極めて不明です。

この毒ガス事件は、田中角栄を逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロである可能性があります。
その実行部隊は北朝鮮の破壊工作機関が担当して、その見返りとして北朝鮮には、

核兵器開発に係わる精密機械や資料の提供、長距離ロケット兵器製造に係わる機材や資料の提供、そして偽札製造
に係わる印刷技術の提供が、日本の親中国派政治家グループによって行われた可能性があります。
これはその後の北朝鮮の核開発やロケット技術の進展を見ますと、少なからず説得力があるように思います。
この、日本の親中国派政治家グループには、小沢一郎や森喜朗あるいは野中広努らがいるようです。
51--------------------------v----------:2010/03/15(月) 22:30:46 ID:8IHhIBON0
                          ノ´⌒ヽ,,
     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,       γ⌒´      ヽ,
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:    //"⌒⌒ゝ、   ) 
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:.    i / ⌒  ⌒::::::::ヽ )
  :// '''''   ''''''''..::::/::::::::::::|:    !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/  
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|:    ∧、 (_人__) ::::::::|
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i: γ⌒ヽ\`ー' :::::_/
  :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|: .|(●).| i\'´    \
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ: .ゝ_ノヽ^i | |   /  |
  : |.   .     \ .:::::::::|_:  |__   __|,-''i⊃r-、   ./
  .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_. [_○_|/〉l二 /  /
    ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::\ [ニニ/二ノ_/
    /\___  ./ /:::::::::::::::::::::|└―'

___/\___________
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:52 ID:zzb40pjr0
朝日で支持率32%てw
下駄ぬいたら10%前後じゃん
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:56 ID:DER8X5bl0
>>45

ミンス絶対支持がいまでも圧倒的多数。
鳩山とおざ〜はちょっと。。。
ってことだろう。
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:57 ID:P145AVoM0
読め。読め。大間抜け自民党と財務省、平成の大笑いだぞww
平成18年所得に関する所得税と住民税の二重課税の珍発見。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
        平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
        平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税されている。
195万円の5%9万7千500円が増税で、700万円の3%21万円、2000万なら60万円が減税だ。
年収700万円超の人数は、最低課税所得者数より多い。財務省は3兆円騙し取るつもりで、実は大赤字だったのだ。
財務省と自民党は大欠損になると知らずに二重課税をやったんだなw これは平成の大笑いかww
所得譲与税として掠め取った3兆円は、一体どこから工面したんだ? 赤字国債?
二重課税の訴訟を起こされた上、わざわざ1年限りで低所得者を増税して、高所得者を減税する意図がわからない。
何も考えずにやったんだろうなあ。二重課税すれば収入が増えると単純に考えたのか。
こんな大低脳の財務省が日本の財政を切り盛りしているのだから、国の900兆円の借金はさもありなんだなww
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:59 ID:K3ypWlax0
朝日32パー
ニコ動10パー

間取って21%くらいがリアル値かと
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:08 ID:A37DON2s0
アンケート内容、前後で矛盾しすぎだろう
明らかに作為入ってる
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:51 ID:UgetgmaL0
鳩山内閣最新支持率(3月15日現在)

毎日新聞 49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
読売新聞44%
産経新聞 44%
日本経済新聞 43%
ANN 42%
新報道2001 40%
日本テレビ 39%★
NHK 38%★
JNN 37%★
共同通信36%★
朝日新聞 32%★
時事通信 30%★
ニコニコ動画 10% ★

★は一般的に危険水域と呼ばれるレベル
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:07 ID:AKTa4FQ20
>>45
そうか? 先の選挙はその後の政権に期待したのでなく、とりあえずは
政権交代がしたかったというのが2/3いるという事実を正確に表してる
と思うぞ。
59名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:09 ID:oqcYw2Qv0

>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%

自民党のほうがマシだとわかって良かったってことですね^^
60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:19 ID:AfYwOKNY0
そもそも野党としての役割って何なんだ。
民主党やってた事そっくりそのまま真似してりゃ良いのか?
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:24 ID:QO75fbUY0
政治が変わってないってか。
変わってるじゃないか、恐ろしいほど悪い方向にwww
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:32 ID:X8lBlzI90
マスゾエみたいな秀才はいざというとき決断できんよ

マスゾエは離党のタイミングを逃して

ドロ船(自民党)と一緒に沈む運命
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:33 ID:HDanRulAP
>>45
今の民主政権はクズだけどとりあえず交代したから良かったんだよ悪いならまた交代したらいいさ

程度の考え方
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:37 ID:59PNiZlJ0
>>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%

何を持って良かったのかと問いただしたい!
どうせ自分の失態を正当化させようと、良かったと思いこみたくて必死なんだろう。
65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:42 ID:6MCB5Le70
>>39
いかんせん、メディアがほとんど報道しないからなのでは
普通の人は昼間の国会中継を生放送では見られないから・・・
うちの両親も、自民党はもう野党なんだから、
もっと大胆にちゃんと追求すれば良いのにと言ってた
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:46 ID:aufCJl640
朝日でこれかよwwwwwwwwww
67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:50 ID:xDnEppfm0
朝日は鳩山内閣の支持率だけは比較的低めなんだよな
でも参政権支持率は捏造だらけww

朝日の中の共産スパイどもなぜか理由をおしえれ!!!
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:13 ID:K3ypWlax0
自民も下がってるのか
与謝野とかクニィが余計な事したからな
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:17 ID:gooTh9PZ0
日本をどう変えたいか自分でも分からないのに
とにかく漠然と何か変えたいとしか思わない
今の日本の民意の支離滅裂さが現れた調査結果だなこれは。
70松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的:2010/03/15(月) 22:33:31 ID:t9eVKamF0

.        *** 松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的 ***

1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オウム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 → http://www.valley.ne.jp/~ichinose/kohno_aum.html

このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行組織による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を疑う
ことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消されたことも事実です。
この事件で起きた冤罪騒動の目的として、この真犯人追求の視点を逸らすことではなかったかと思われます。

さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:03 ID:KQBs0YPZ0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:08 ID:UtVjJFom0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%
本当に67%もいるとしたら、この国終わってるわ。
まあ、下駄を履かせてるんだろうが。
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:28 ID:BFXw54GR0
朝日をネトウヨ扱いする日がこようとはな。
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:35 ID:3ueuOcqh0
>>64
民主の暗部が表に出てきたことは良かった
野党のままなら出てこないのがたくさんあったはず
75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:40 ID:IwzImx220
連戦連敗具合からして、実態はまだ下だろうし、しかも、ここからまだ下がる
どうみても鳩山は早漏すぎたw
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:55 ID:sqayOrdZ0
ワガママな意見の集約だな
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:57 ID:zLl82A5R0
変わってないが63%も居るのか?むしろ、悪く成って居るんだが
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:05 ID:oqcYw2Qv0

低能な民主党工作員さん


自民党崩壊、崩壊言いながら

地方選挙で自民党に負け続けてる気分はどうなの?^^
79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:04 ID:0aU/yRh00
そろそろ経済政策についての質問もしようぜ。
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:39 ID:NwDKR4k80
鳩山内閣の支持率低下や地方選挙の惨敗続きで左翼マスコミは焦っているのだろうか?たかが野党にすぎない自民党バッシングは異常だよ
野党がこれだけマスコミに叩かれたら自民党支持率が上がらないのは当たり前だよ
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:41 ID:s+60adTT0
2割台目前wwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:47 ID:fpU5GHia0
何も変わらないのに政権交代が良かったって
マスコミに流されたバカだって証明じゃねぇの?
83名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:07 ID:MOhyMqOL0
>>74
そのまま闇に潜ってくれていればもっと良かったw
少なくとも旧社会党とか小沢とかが消えてくれるまでは
84松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか:2010/03/15(月) 22:36:08 ID:t9eVKamF0

.        *** 松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか ***

ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。 それは松本市裁判官官舎付近から
大気中に向け放出されたとされる、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。 これは再現実験することが
それ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。

これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。

このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。 「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から
中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より] → http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:09 ID:A8dKi1gc0
朝日は、政治ショーが見たい人間の集まりだから、
政権交代「よかった」67%は全然おかしくない。
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:31 ID:WpGMSSo80
「鳩山内閣は閣僚発信型内閣!(だから閣内不一致じゃないよ)」 by 朝日新聞

前みたいに↑こんな感じの偏向報道で国民を騙さないと民主は参議院選挙では勝てない
87名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:34 ID:792KeUe/0
みんなの党はネーミングがなあ。
どしてひらがななん?
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:39 ID:s9ejGXvh0
今日の内閣支持率 : 2%
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
89名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:51 ID:fS4piSIf0
朝日のスタンスとしては鳩山-小沢は退いて欲しいが、民主にはがんばって欲しいって感じか
90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:57 ID:DER8X5bl0
だから政党支持率が全くさがってないってことだよ。
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:21 ID:BFXw54GR0
>>72
情弱の宝庫だな。
それともそんなにニートっていたんだっけか。

働いていれば良くなったとの実感などないと思うが。
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:37 ID:GixNAPpR0
>>80
日曜朝の番組は「敗者としての美学が無い」とか
意味不明な特集組んだりするしなwww
93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:45 ID:NLHdZHoX0
>自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり

それすら出来なくしたのは盲目的にマスコミに煽られて衆院過半数を与えた国民だろうが
子ども手当て法案、具体的な問題点を多々指摘しつつも強行採決されたからな
問題点もまともに指摘させないぐらい弱小に落としておいて「野党としての役割を果たしてない」ってなんなの?

俺が書いたことを示した上で「民主党に議席を与えすぎた」かについて調査してみろよ
94松本サリン及び地下鉄サリン事件:2010/03/15(月) 22:38:44 ID:t9eVKamF0

.             *** 松本サリン及び地下鉄サリン事件 ***

1995年3月20日、東京の地下鉄各線でサリンが撒かれた。
千代田線 同線では2人が死亡。        丸ノ内線(荻窪発)同線では1人が死亡。
丸ノ内線(池袋発) 同線では死亡無し。       日比谷線(中目黒発)同線では1人が死亡。
日比谷線(北千住発) 同線では他の実行犯がサリン2パックを携帯したのに対し3パックを携帯した。 8人が死亡。

松本市のサリンは大気中の拡散だが、地下鉄車内及び構内は密閉空間であり、実行犯の近くにいた乗客は文字通り
“ 目と鼻の先 “ でサリンが気化したことになる。
それを考えると、松本に比べて地下鉄のサリン成分は効力をわざわざ弱めてから散布されたことになる。
事件発生は松本の方が先だが、松本市の事件は大気中への毒ガス放出であり、無風の気象条件でも毒ガス濃度は拡散し希薄する。

こんな中で住宅3・4階にいた人が死亡しているようだが、放出源の “ 目と鼻の先 “ で毒ガスを吸引したのではないから、
これで7人が死亡したということは、用意された毒ガスは “ 純度が高く、ある程度の量が必要 “ になる筈だ。
これを、一度も毒ガス製造の経験の無い連中が作れるだろうか。            この事件の審理は結審しており、
犯人はオウムの連中ということになっているが、この事件を担当した検察官や裁判官には非常に大きな疑念を感じる。

松本で噴霧されたガスは、某国の軍用毒ガスであることは間違いないと私は思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E7.8A.AF.E8.A1.8C
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:07 ID:2vEqHl3j0
無党派の50%が次の参院選でどこかに流れるわけだ
その受け皿が・・・・ない
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:09 ID:/9ns5tkJ0
朝日すら見放し始めたかw
97名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:12 ID:9AjzvvvU0


  情 弱 の メ ッ キ が 剥 げ た ら こ ん な も ん だ ろ 。

  邦夫と違って、風見鶏アサピーの豹変ぶりは、思ってたよりすばやいな。

98名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:21 ID:EBtVwFkI0
>>88

過去30日間の内閣総理大臣支持率  支持  2.1%

過去一週間の内閣総理大臣支持率  支持  2.3%

3月15日の内閣総理大臣支持率    支持  3.4%



凄い勢いで上がってるじゃないかw
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:23 ID:miEOf1xV0
マスゴミの政党支持率はダブルスコアなのに自民てけっこう勝ってるよねw
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:29 ID:tuJPgrGr0
経団連に近づいているみたいだし、どうなるか・・・
101名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:43 ID:fS4piSIf0
鳩山内閣より政党支持率のほうが大事だぞ
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:49 ID:Am8py0790
嘘ばかりでまともにまぬへすと実装できてないのによかった67%って頭わいとるのか
今直ぐ死ねよ どうせクビから上はねても誰からも泣いて貰えない屑池沼しかおらんだろ
103名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:54 ID:wmRU3ivW0
何だ朝日か。スレ立てんな。糞ばぐた
104名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:15 ID:6MCB5Le70
>>95
土壇場でどっかには入れるんじゃないの?
昨日の選挙みると、前回よりかなり選挙率上がってるとこ多いし
皆、危機感はあるんじゃないのかね
105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:30 ID:WZ4gCD2q0
>>72
ミンスに政権担当能力がないことがハッキリ判って「よかった」ってことだろ
でないと、

> 政権交代で政治が
> 「よくなった」16%
> 「変わらない」63%
> 「悪くなった」12%

の説明がつかない
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:05 ID:tgtkwsfZ0

 目を見ただけで鳩の精神異常は分かるだろ
107サリン噴霧車を作った連中が、地下鉄では傘先でサリン袋を破る:2010/03/15(月) 22:41:27 ID:t9eVKamF0

.     *** サリン噴霧車を作った連中が、地下鉄では何故傘先でサリン袋を破ったのか ***

1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、毒ガス成分を加熱し送風するサリン噴霧車が使用され、
毒ガスが大気中に噴霧され 7人が死亡した。  1995年3月20日、東京の地下鉄各線でサリンが撒かれた。
東京の地下鉄各線での、実行犯による毒ガス散布方法は次のとおり。

液体のサリンはビニール袋に入れられた上で新聞紙に包まれていた。
各実行犯は、およそ1リットルのパック2つを運び、林泰男だけが3パックを携帯した。
犯人は割り当ての列車に乗り込み、乗降口付近で先端を尖らせた傘を使い、袋を数回突いた後に列車を降り、
共犯者の待つ自動車で逃走した。

この犯行の経緯を考えると、小学生レベルの探偵推理でも気付く実に不可解な事実がある。
それは、サリン噴霧車を作ったような連中が地下鉄では何故、犯人と特定され易い乗客の目の前で、
しかも実行犯自身も毒ガス被害になる危険を冒してまで、傘先でサリン袋を破ったのか。

“ 常識的な毒ガス散布方法 “ としては、犯人と特定され難くさらに実行犯自身も毒ガス被害に遭わないためには、
タイマーなどを使った時限式散布方法はいくらでも考えられるのに、なぜ実行犯グループはそうしなかったのか。

それはこの事件が、実行犯を特定させ易いように仕立てられた、国家規模レベルの大掛かりなテロ事件だからである。
東京地下鉄のこの事件の前にも、オウム真理教の各支部ではさまざまな異臭騒動を起こして、それが連日
TVで全国放送されるという状況にあった。

さらに静岡県のオウム真理教本部を上空から映す報道ヘリの映像には、第7だか第8かのサティアンの外壁から、
“ 見てくれと言わんばかりの “ 長く口径の大きな用途不明のパイプが突き出ていた。
その後このサティアンの内部が公開されると、
一見すると毒ガス大量製造プラントのような “ 派手な作り “ になっていたが、その後の検証でそれは
麻薬精製用の可能性もあるとかで、捜査追求も実に曖昧なままに施設は解体された。
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:40 ID:EpNrbj0O0
政治変わってない63%ってどんだけ無関心なら政治変わってないと感じられるんだよ
劇的に悪化しとるだろうが、すごい勢いで日本の国ぶっ壊されてるだろうが
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:45 ID:SAKp7r0A0
もう日本の貿易の最大相手国が中国になった以上、企業も中国寄りなんだろ。
そうなるともうスポンサーの影響で民主党の不利になることはメディアは言わない。
政策も最初はトンチンカンのクルクルパーなものだったのが、財務省の官僚との
融合でだんだん軸が固まってきて、徐々にまともになりつつある。
案外中国がパンクするまでは民主党の政権が続くかもしれんね。

ただ半島はウザい、マジでウザい。虎の威を借りてるだけなのに日本を自分たちの
自由にできると勘違いしている。
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:03 ID:DER8X5bl0
>>106
俺の周囲でもそういう意見だがなあ。
北海道ではアレが普通なんかな?
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:47 ID:gFU/CHdL0
ネトウヨ涙目だなwwネトウヨ以外は政権交代して良かったって思ってるよw
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:51 ID:4v6tevdh0
なんか相変わらず各設問の答えを通してみれば数字に整合性が無いな。
どうせならその無党派層にあえて参院選で投票するなら自民、民主の
どちらって質問しろよ、結局答えはそこにあるんだから。
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:58 ID:wxgmT2NS0
政権交代して民主が無能でカネに汚くて外国人に大甘で
自民が有能で外交上手だったことがよ〜くわかったので
よかったのか・・
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:03 ID:6kfBCXOK0
俺毎日図書館で全紙読んでるけど確かに以外と朝日が民主に一番厳しい論調だからな
115朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2010/03/15(月) 22:43:44 ID:Z1HL8i4k0
政権交代良かったは面白いなw
投票した人間は相変わらず変わってないのかな?
選択ミスを指摘しても無駄なんだろうなぁ・・

景気がよくなるとか言っていた人に聞いたら・・
政権交代したことに意味があるらしいww
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:48 ID:iU4UqlLt0
>>87
みんなの党は韓国のウリ党のような政党らしい。
渡辺がニコ生でいってたよ
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:53 ID:xfJzhxmc0
国会答弁をガンガンテレビで流してみろよ。

>一方、自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり、「果たしていない」が79%と大多数を占めた。

この数値、おそらく「果たしている」が70%くらい行くから。
マスゴミどもが放映してないだけ。
118名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:07 ID:1kW66uwc0
変わらないだと?麻生に喧嘩売ってんのかこいつら
119検察官も裁判官も一部のオウム弁護団も・・・何かが変だ:2010/03/15(月) 22:44:10 ID:t9eVKamF0

.     *** 一部のオウム弁護団や事件担当の裁判官は何故これらの指摘をしなかったのか ***

この毒ガス事件には “ オウム教団の独自の犯行 “ とする場合、その犯行の全体像には極めて大きな不可解さがあり、
さらにその一つ一つの矛盾や謎は実に簡単に指摘できるのであり、
それだけを取ってもこの事件の不可解さは、オウム真理教の側ではなく一般社会から既に指摘されていて当然のレベルである。

しかしもっと大きな謎は、一部のオウム弁護団や事件を担当した検察官・裁判官がこれらの矛盾を指摘しなかったことである。

収監後に起きた麻原被告の精神状態
麻原被告との接見   →    http://www.iff.co.jp/saito/archives/qa3/
麻原裁判の異常事態はなぜ放置されているのか → http://www.jimbo.tv/videonews/000228.php
120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:22 ID:oqcYw2Qv0
>>111
朝鮮人、涙ふけよw
121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:45 ID:rjFuWJel0
だれがやっても変わらない気がするね
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:52 ID:1epZJ4W90
>>6

おまえは45歳以上。
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:58 ID:5Af0oQT/0
>>2
わるいほうにね
124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:52 ID:T/Bss3Ev0
 選挙前                      選挙後

・子供手当てを出します       →   地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋蔵金を発掘します         →   埋蔵金はありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →   削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          →   郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     →   法案を再来年以降に先送り
・増税はしません           →   タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税(笑)消費税・所得税の増税も検討
・暫定税率を廃止します       →   維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       →   過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →   鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕
・内需拡大して景気回復をします →   デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・沖縄米軍基地を移転させます  →   国内で移転させます、それとも現状恒久化
・コンクリートから人へ       →   道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ)
・高速道路は無料化します     →   土日1000円やめて値上げします            
・ガソリン税廃止           →   そうでしたっけ?フフフ
・最低時給1000円          →   何それ
・農家の戸別保障          →   農協は締め上げてやる!@長崎


・マニフェスト記載なし       →   朝鮮人学校無償化 人権侵害救済法案
                         外国人住民基本法 夫婦別姓 外国人地方参政権   政治生命懸けてやります♪
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:57 ID:hhCMSMqa0
政治は確実に悪い方向に変わってるだろ。
民主候補を落としたら報復するぞ、なんて恫喝するんだぞ。
126名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:57 ID:sTGD3vIM0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で

アカピのブレなさに感動した!
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:11 ID:SAKp7r0A0
自民党は福田の時に階段を踏み外したのかもしれんね。
あれがラストチャンスだったのかも。
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:26 ID:wmRU3ivW0
> 「変わらない」63%

こんなに鈍感な人が多いのか
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:59 ID:DQ/uO7JK0
糞虫チョンが沸いてるな。
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:45 ID:2VqY/gRjO
北海道で教員だけど、話にはでないけど「民主に入れない」
っていう雰囲気だよ。ちなみに10年目だが、北教組は見たことない。
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:55 ID:cZMQm+fY0
なんでアカヒの結果のほうが珍報道2001より低いんだ?
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:02 ID:9KQ5PMao0
参院選挙は、岡田か前原代表の民主党と舛添自民党の戦いで
たぶん民主党が過半数確保して安定政権へ。
舛添も善戦したから続投で、衆院選で最終決戦という感じだろ。

みんなの党は、非鳩山由紀夫・非小沢、非谷垣の票を集めてるだけだから
両党のトップが替われば、支持は一気に減る。
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:16 ID:Evriwybd0
> 政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%

させた私が馬鹿でしたとは言いにくいだろうしなw
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:37 ID:QuDXnQTR0
よかったと変わってないが6割超えてんだな

そらこんなあほ党に入れてしまったりするはずだ

135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:39 ID:fpU5GHia0
あぁ、ようするに、自民が嫌いなだけで
民主党はどうでもいいってことか

・・・嫌いなのは結構だが、
日本を生贄にして恨みを晴らすんじゃねぇよ
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:59 ID:gSg37/X40
>>57
この中で信じられるのは、対面調査を実施してる時事通信の調査だけだなw
137???:2010/03/15(月) 22:49:00 ID:sAb0kwju0
マスコミの言うことに従っていたら後悔します。そんなことは理系から見たら
当然のこと。(w
138名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:09 ID:RSFIVLp+0
>>131
全国と首都圏の違い。
139名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:09 ID:RzRoQnaQ0
とりあえず自民憎しで煽っちゃったから交代そのものに満足して何が変わったのかわからないアホが多いんだろうな
大きく変わったんだよ
悪いほうにな
140名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:32 ID:rWs30tw60
マニフェスト詐欺がばれましたw
141名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:57 ID:Ki70jzTd0
超頑張れ○日新聞社!
がんばって政権を支えるんだ
142名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:09 ID:BY0VIS4c0
>>49
80%が国会質疑なんて見てないって事だなw
143名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:25 ID:WGhcnT/40
773 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 23:46:26 ID:NgrzJUpU0
やっぱりこういう事なんだよね〜

357 :名無しさん@十周年       [mail] :2010/03/14(日) 23:32:25 ID:GgdBIooX0 [PC]
今日、会社に中古の建設機械を買い付けに来た
パキスタン人に、
「お前、子供手当のこと知ってるか?」
って訊いたら「知らない・・・?」って言ったので
日本に居た年数と子供の数を聞くと、5人いるって言ってた。

子供手当のこと説明し、5人で年間150万円以上
支給されるよと教えたら、本人・・
「・・?????」「なんで俺にくれるのか?」「嘘だろ?」

さんざん説明を繰り返し、納得したら本人大喜び、

「日本に来てよかった!」「日本サイコーです!」
「すぐ仲間に連絡します」「国の家族にも連絡します」

そして最後に「ありがとう!」「今日の夕食はおごりますよ」

そして、夕方までガンガン電話しまくってた。


144名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:31 ID:SmsLX2wa0
つーかどんな調査したら

よかったと「変わっていない」

で矛盾している結果が出るんだ?
145名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:36 ID:4v6tevdh0
>>111
その質問は自民党を一度、与党から降ろした事は是か非かという判断だよ
その後の民主党肯定とはほぼ繋がらんわ。
146名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:42 ID:4dmg8iNF0
>>124
デフレは日銀のせいにしているが、その日銀総裁人事でゴネたのも民主
147名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:22 ID:6MCB5Le70
>>142
いや、見てないっていうか、昼間やってるんだもん、見れないじゃん
ツベでわざわざチェックする人間はそうはいない
テレビのニュースでやってくれないと無理だよ
148名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:25 ID:XYjtv/q10
民主が嘘つきってのが証明された。

自民もあほな事は今後は早々できないって思ったハズ。

刺激は強すぎたけど交代自体は必要だったんじゃね?

後は民主に日本が滅ぼされなければ・・・だけど。
149名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:46 ID:zzb40pjr0
>>130
北海道は軒並み
財政再建団体入一歩手前だからな
再建団体に指定されたら
地方公務員の聖域も無いよ。
150名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:04 ID:QuDXnQTR0
>>142
平日は見れる奴はほとんどいねーだろ


せめて休日とか深夜でも流してくれりゃいいけどさ
151名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:23 ID:1WP94KL90
一番やりかたった事が政権交代だから、
もう燃え尽きちゃったんだよね?
152名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:30 ID:Tlmfdgde0
こういうときに分裂してる自民が本当情けない
153名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:36 ID:wnyB41WD0
>>1

生活が第一だと思う人は民主党
一度やらせてみてください
ttp://market-uploader.com/neo/src/1268371203134.jpg

154名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:37 ID:RKtT632X0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で、「よくなかった」17%を圧倒する。だが、政権交代で政治が
>「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた。

あまりの低落振りに、過去を振り返って、どうにかこうにか良い所を見つけ出したということかw

155名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:13 ID:S2yAsl4z0
自民党支持率15%であることは、ネトウヨには見えていません



156名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:16 ID:ILQryisK0
   \  /
     X
   / ∩         ノ´⌒ヽ,,  キラッ
  / ( ⊂)    γ⌒´      ヽ,      /
      | :::|    // ""⌒⌒\  )   X    
     トニィ   i /   \  / ヽ )  /  \
     | ::::i   !゙   (・ )` ´( ・) i/
     \ ::\ |     (__人_)  |     政権交代良かった 67%!!
      \  \    `ー'  /          
         ン ゝ    >ー、_      政権交代良かった 67%!!
        / イ( /  /:::::::::\        
        /:::::::| Y  |  / ::入 ::::\   政権交代良かった 67%!!
       (:::::::::| :、 |  / :::/  ヽ、::::l
        j:::::::| :   | / ィ    | ::::|   政権交代良かった 67%!!
        くV::::ヽヘ_ ヽ :::\  仁::」
         ー 〕  :::\ :::::〉(⌒ノ    政権交代良かった 67%!!
          /  ::ヽ  ::::|
         /  :::/ ',  ::::|        政権交代良かった 67%!!
        /  <    ',_ ::ヽ
        /  ::::|    ヽ :::\      政権交代良かった 67%!!
       /_;;;;;;」      ユ ;;;;;;>
      「__,h_」     <_-,ィ_

157名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:57 ID:X8lBlzI90
自民党いよいよ崩壊か

案外早かったな

党は借金まみれ 財界、支援団体は民主に走る

相変わらず元総理や老人が党を牛耳ってる

支持率は上がらない

内紛ばかり

もう終わりだね
158名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:06 ID:3dbRulgr0
>>154
よかった探しをしなくちゃいけない政権交代ってなんだろうねぇ(w
たしかに民主党の無能さを白日の下にさらしたのはよかったかもしれないが。
159名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:14 ID:xcPn3tVb0
多くの世論調査で行っている「電話調査」これが問題がある。
今の時代に一般電話でしかピックアップしないのは、対象を狭めることにしかならない。
新聞社だと自分たちの顧客からリストアップしているし、どうしても隔たる。
携帯電話も含めた自動抽出で世論調査はすべきだ。
本当は対面調査がベストだと思うが、これを行っているのは時事通信だけ。
時事の場合、対象が「全国」だから新報道2001の「首都圏」よりもずっと信頼性がおける。

そしてその時事の内閣支持率は30%だ。
160名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:49 ID:ZsqS/elh0
朝日の調査で民主党の支持率を見ても信頼しないに99%


161名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:59 ID:4v6tevdh0
>>155
いいよ、民主党さえ下野させればほぼ事は足りる、皆そうだろ。
162名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:16 ID:NvpmLsPL0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%

馬鹿丸出し
163名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:24 ID:gXuY1OIF0
政権が変わって良かった?はぁ?
164名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:37 ID:Y28DpDxS0
>>155
お前のような奴が日本を滅ぼす
165名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:59 ID:BFXw54GR0
>>160
実態は更に下だろうな。
166名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:03 ID:xm09MPBN0
私の生活は苦しくなる一方です。


ブリジストンの株がゴミクズになればいいのに。
167名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:15 ID:mMF5O0FT0
>鳩山内閣の仕事ぶりは、「大いに」「ある程度」を合わせ「評価する」意見が42%
>政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%

日本国民ってどんだけアホばっかなんだと・・・・
鳩は仕事してないし、今政権に就いてる連中は、「自民の悪事を暴いて」自己満足に浸る連中ばっかだぞ?
コイツらは、日本をどうしたいのかという「グランドデザイン」が一切描けてない能無し集団なのに、それでも
評価するとか、日本終わったなwww
168名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:18 ID:8IHhIBON0
【就任半年】

−−鳩山政権が発足してから明日で半年を迎える。支持率は政権発足当初に比べて半減しており、
半年の政策を評価しないとする人が、評価するとした人の2倍以上も上回っている状況だ。
一番の原因は何と考えるか。これまでの公約達成度を点数にすると何点になるか

「はい。これはやはり、国民の皆さんにね、いろいろと政治主導でさまざまなことを行って参りました。
私どもは、これはマニフェスト(政権公約)の実現など、かなり、政治主導で国民の皆さんに、
選挙の時にお訴え申し上げたことを実現するように、努力して参りましたし、
今、その予算を審議している最中であります」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100315/plc1003151932009-n1.htm

「私はやはり、半年、あす、もっとしっかりとですね、この件に関して、半年の総括みたいなものを行いながら、
ある意味で、コンダクター的な役割の総理という仕事を今日まで行って参りましたけれども、コンダクター的な
役割というのは、なかなか、ある意味で、指導性が見えないというおしかりもいただいておるところでもあります」

「私はそれも一つの評価かなとは思っておりますが、むしろこれからは、前に出て、自分自身でもっと意思決定の場を
国民の皆さんにしっかりとお見せすることも大事かなと思っておりまして、新たな形で何が足りなかったかをしっかりと
総括して、これからの政権運営につなげていきたい。その意味で、原点を振り返るいいチャンスをいただいたときだと思います」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100315/plc1003151932009-n2.htm
169名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:34 ID:GEzqxEsY0
藤井さんがやめたのが一つの大きなポイントだったかも。
財政の転換が事実上できなくなった。
170名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:02 ID:Ew+t8Bc20
朝鮮新聞でこの数字なんだから実際は15ぐらいだろうな
これでまだ支持してる奴って頭がおかしいか朝鮮人好きしかおらんだろ(まあ朝鮮人好き=頭がおかしいだけど)
171名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:04 ID:Ki70jzTd0
どんな調査してんだよって
○日新聞社が何のために仕事やってると思ってんだYO
172名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:11 ID:zaBqF1sg0
>>162
また政権交代起こそうね
173名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:11 ID:KWNcIdDQ0
悪いほうにしっかり変わった
174名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:13 ID:9KQ5PMao0
政権交代そのものの意義は大きいと思う人が多いのは当然だろうよ。
ただし、政権交代で誕生した鳩山新政権はクソだったわけではあるがw
175名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:13 ID:cnzcCYfW0
>>162-163
俺は政権交代してよかったと思う。
どんな政党であれ、ひとつの党が長期政権すると、どうしても、その座にあぐらをかいてしまう。
競争原理、すなわち、いくつかの政党がお互いに競って切磋琢磨すれば、日本の政治は良くなるんじゃないかな。
だから今度は民主党以外の政権になることを望む
176名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:22 ID:gFU/CHdL0
>政権交代「よかった」67%
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:   ネトウヨwww 脱糞www 発狂中www
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:   くやしいのうwww くやしいのうwwww
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
177名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:24 ID:f9l87EQZ0
>>64
つ「ゲタ」
178名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:27 ID:YwlRV7zW0
32%って、下駄履かせすぎだろ。
179名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:34 ID:lY+3+xF20
マスゴミの擁護ありなのに半年でこの支持率
終わってんな
180名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:40 ID:jtbGnUVg0
民主党の詐欺っぷりと自民の利権政治がわかったことを「よかった」と答えてるんだよね。
181名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:44 ID:iLVixgBS0
政権交代で民主党が酷い政党だとわかってよかったということですか
意味がよくわからないんですけど

182名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:51 ID:yR27SaR30
政権交代が良かったんなら支持すればいいじゃん。バカじゃね?
183名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:10 ID:7yXiVbwX0
野党としての役割・・・さすがサヨク朝日の面目躍如の愚問
野党の理想的なあるべき姿ってなに?
ネガキャンの限りをつくすこと、国会でカップめんの値段を問い詰めること、
強行採決に抗議して、テーブルに乗って脚線美を披露すること

でしょうか
184名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:41 ID:lNPrenin0
>政権交代「よかった」67%

自分の判断が間違ってたって認めたくないだけだろ。
185名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:42 ID:nit/jsgR0
朝日で32%wwwwwww

朝日はネトウヨですか?
ミンス信者さ〜んwwwwww
186名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:44 ID:DER8X5bl0
>>183
つ漢字テスト
187名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:53 ID:YplRoXSj0
政権交代で政治が変わっていないって・・・
アホどもは政治にスキャンダル以外興味ないのかよ。
愚衆政治もいいとこだ。
188名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:41 ID:GixNAPpR0
>>169
まああいつも破綻した予算の責任取るの嫌で逃げただけだけどな
計上された予算は10兆円足りなくてこれから事業仕分けで捻出しますw
189名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:43 ID:fpU5GHia0
自身のケツに火がついているのに
他人を笑うことに終始する人間の考えはよくわからん
190名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:23 ID:ZsqS/elh0
もしも自民党だったら今頃3%にマスコミが落としていた。

191名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:26 ID:NLHdZHoX0
>>144
「先ほど『政権交代がよかった』と申し方あげたことにつきましては
 私としては、選挙制度によって民意による政権交代がなしうると
 いうことを評価する、という思いで申しあげたものでございまして
 その政権交代の結果についてまで肯定するという趣旨で発言した
 ことは一切なく、あくまで、民主主義がこの国において機能している
 ことを確認できたことが最大の成果であると確信しており、現在の
 政権が充分な働きをしているかというご質問に対しまして、否定的な
 回答をすることについてはなんらの矛盾も生じてはおらず、つまり
 現在国民に評価されていない政権が選挙によって選ばれたという
 結果についてまで、投票者の責任を問うということはあまりに酷な
 話でございまして、つまり俺は悪くない」



つまり民主に投票しておきながら今更批判しだす奴は鳩山と同じってことだ
192名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:30 ID:9KQ5PMao0
政権が間違ったことをすれば選挙によって
政権交代が起こるということを
実証できたことは大きな成果。

そして当然、愚策連発の鳩山政権も
近いうちに政権交代されるわけですw
193名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:00 ID:DER8X5bl0
火がついてるのは民間労働者だけだからな。
一般国民にはお茶の間の娯楽に過ぎん。
194名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:09 ID:q5GEitSJ0
変わってない63%か。
景気対策で先手を打った麻生総理に感謝しろよ。そのお陰で景気が
まだ耐えているだけだからな。

政権交代してよかったが多いが鳩山を支持できないのが多いのは、
自らの誤りを認めたくないだけだろ。


若さゆえの過ちを認めないのはシャアだけで十分だ。
そもそも団塊は若くないからなw
195名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:51 ID:aCs0HKWl0
これは政権交代が必要だな
196名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:55 ID:807ad6LI0
野党の役割って何だろう
197名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:03 ID:6MCB5Le70
>>194
シャアって認めてないんだっけ?
198名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:41 ID:NL/LuOQJ0
しかし、政権交代してほんと良かった。
核密約を首相が知らないとか在り得ん。そんな政党に日本の政治は任せられん。
199名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:23 ID:nit/jsgR0
>>57
お前いい加減変えろよ

変態は43%・日テレは36%

お前ミンス信者の工作員か?
200名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:34 ID:0aU/yRh00
民主に票入れた奴なんて大多数が年寄りだろ。金に余裕のあるやつらだからまだ様子見の段階なんだろうよ。
それに、じいさん婆さん達が、国会答弁なぞテレビでやったとしても見ると思うか?
せいぜいニュースでやるMAD映像見るだけだよ。
で、結局はしわ寄せが若い世代に来るだけ。
201名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:38 ID:X1vrKP1F0

結局

「政権交代で自民にお灸をすえてルサンチマン的鬱憤は晴れたが
政治も景気も何も変わらないどころか悪くなった。」

ってことだろ。

愚民きわまる。
202名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:00 ID:g7p2wEsg0
やっと政権交代の効果が出てきたし変節は良くないお。(´・ω・`)

国債発行額と税収の推移
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_kokusai091215j-02-w300
国家公務員、天下りせずに65歳まで勤務するようになると、人件費2割増
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266822190/
診療報酬<略>プラス改定 長妻
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261563428/

【自民党ネットCM】回復を、止めない篇
http://www.youtube.com/watch?v=Qo0fqn8MHBY
前原国交相、小沢&トヨタに苦言で評論家気取り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267414062/
前原氏は「航空産業は成長産業だから、政府が育成する必要がある」という<略>航空会社を保護したために、国内の観光地は海外のリゾートとの競争に負けてしまった
http://news.livedoor.com/article/detail/4383401/

"就職氷河期より酷く…" 大卒の就職内定率
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268377593/
「正社員採用なし」企業、最悪の47・5%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267614263/
低迷道内経済、前政権の経済対策効果でやや持ち直す動き見えるも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268539273/
岩手】商用、観光に打撃 空港便一部運休で県内
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216795980/

消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266206035/
鳩山 法人税は減税http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268443931/
民主党、金持ちの相続税を減らして貧乏人から広く徴収http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267905700/
中高年サラリーマン<略>扶養控除廃止だけで年15万円http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256287987/
高校・大学生いる世帯、特定扶養控除を縮小http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256769350/
「高速料金、6月からの新料金でむしろ値上げになる」…前原http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267792537/
ガソリン税など暫定税率廃止、一部見送りhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256822399/
203名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:08 ID:807ad6LI0
>>155
「民主が27%(前回32%)で、政権発足時の46%から2割台にまで落ち込んだ」
を見ていません
204名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:19 ID:e+77rWaV0
まだ32%もいるのかよ。
205名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:28 ID:PomHkmWM0
アサヒのこういうアンケートって支離滅裂な回答が多いよね
何で支持されて無いのに「政権交代が良かった」が倍以上いるのか?

意味が分からんよ
206名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:36 ID:BY0VIS4c0
>>147,150
ネットで衆議参議院TV見れるの知らない奴多いだろうなw
207名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:44 ID:yR27SaR30
>>200
若い奴だってネットやらない奴らは大概だろ。
208名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:11 ID:RxCTF5+c0
政権交代「よかった」67%の意味が判らん
209名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:09 ID:zIv++GBd0
>政権交代「よかった」67%、政権交代で「政治変わってない」63%

どういう調査してるんだよ…
210名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:51 ID:DSiQcdLV0
>>182 ビル火災で火と煙から逃れるために思い切って飛び降りてみたのは
いいものの、どうやらすごい勢いで落下しているようだ。このまま支持してて
良いのだろうか?と思っている人が多いんじゃないかと思われる。
211名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:57 ID:827K+H3W0
そのくらい嫌われちゃったのさ。自民は
でも次はミンスの番かな
212名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:57 ID:WZ4gCD2q0
>>198
首相が知らないとかあるわけないじゃん。
あいまいにしてた方が、抑止力になることもあるんだよ。
特に、近隣に危ない国がある場合にはな。
213名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:04 ID:vMVHveZl0
>>87
わかってないな。ひらがなだからインパクトがあるし目立つんじゃないか。確実に票獲得に貢献してるよ
考えた人はセンスあるよ。
214名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:07 ID:6MCB5Le70
>>206
いや、つーか、ある程度以上の年配はネットで動画見るて発想無いからね
それに若いサラリーマンだって、国会中継を仕事後にじっくり見る時間は無いよ
時間的に平日に見るのは、メディアが上手く報道してくれたものくらいしか無理だよ・・・
215名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:07 ID:/kDO0IGl0
アメは鳩ポッポ内閣をバナナ共和国と認定したらしいな
オザワが偉そうにアメリカ漫遊をホザいていたが
百害あって一利なしと 来ても会わないと決めたそうな 
妥当な判断だと思うよ
216名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:11 ID:X1vrKP1F0
>>207

ネットやってても政治に関心なきゃ意味ないわな。

通販と音楽ダウンロードとエロ動画だけとか。
217名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:27 ID:SyqLUokL0
密約の件は調べてないのか?
218名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:01 ID:5ryR6SZr0
32%か。
朝日の数字でこれだから、実数は3割切ってるだろうな。
5月に普天間の件がマトモに解決しなかったら、あっという間に2割切る。
そこで内閣総辞職かね。
219名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:04 ID:RxCTF5+c0
>>209
政権交代で「政治変わってない」63% =ジミンガーです
220名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:17 ID:Yf3BHc+y0
朝日のジレンマを感じさせる
味わい深い調査結果だなwww
221名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:28 ID:BY0VIS4c0
>>147
一応個別に探す必要ないんだけどなw

衆議院TV
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
参議院インターネッ審議ト中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
222名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:52 ID:VtBEFL2i0
60%以上も変わってないっていうのは異常な日本を象徴しているな。
この間、飲み屋の頭の軽いねーちゃんも同じことを言ってたけど
朝日新聞はそのレベルの奴らを対象に調査してるのかな?
223名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:01 ID:9KQ5PMao0
事業仕分けで、どれだけ支持率が上がるか、が重要だな。
224名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:19 ID:yaT9ZRyF0
こんなに酷い状況なのに、いまだに10人中3人も馬鹿がいるのか????

あ、1人はチョン、1人は同和、1人は日教組か??

じゃないと今この惨状で現政権を支持出来るような人間っていないだろう・・・
225名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:49 ID:X1vrKP1F0
>>208
>政権交代よかった

=自民党にお灸をすえて鬱憤が晴れた

だろ。
226名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:49 ID:ftCW3LvA0
理性によらず感情で自己を正当化してしまうのは悲しい人のsaga
227名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:11 ID:6MCB5Le70
>>222
というか、実生活面じゃ実際何も変わってないのは事実じゃないか?
政策上の問題が表面化するのは、施行された後でこれからだからね
228名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:39 ID:DER8X5bl0
>>224
惨状になってるのは失業者とかごく一部だよん。
大部分の国民の生活は落ちてない。
給与総額そんなに減ったわけではないからな。
229名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:40 ID:y62NvC/B0
>>194
いまだ何一つ手を打っていないのがすごい。
そして、この最悪の状況に耐えきっている日本経済も・・・・
230名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:23 ID:vMVHveZl0
>>116
ニコ生俺も見てたがそんなこと言ってなかったぞ

>>221
これせめてgyaoとかニコ動とかでも生放送再放送すべきだと思うなあ。NHKだと全部放送してくれないしな
231名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:31 ID:BY0VIS4c0
>>214
だから結局テレビで報道されなきゃ80割には何も届かないって事だな
232名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:46 ID:RxCTF5+c0
>>225
いや、首相が漢字を読み間違えなくなったから満足なんでしょ
あれだけはどうしても許せなかったみたいだし、脱税や賄賂以上にね
233名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:02 ID:jEAb2+u60
>>227
半年間、無策だった問題は表面化してきていると思うが。
234名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:10 ID:e+77rWaV0
おれは投票してないのに見事に巻き添えだからな。チクショー。
235名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:14 ID:lmPJouZH0
朝日RDD方式でこの数字w
236名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:53 ID:yaT9ZRyF0
>>228
新卒の求人率見てみろw
未だ地獄の入り口だけどなw
237名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:02 ID:Me9Mnr2x0
毎日と比較すると朝日はどうしちゃったんだろうと思うw
238名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:11 ID:K513DVX40
逆にこれで30パーもあることに驚く。日本人ってここまで愚民化が進んでるのか
239名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:23 ID:93+0YQXp0
朝日読んでる人って頭弱そう
240名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:31 ID:PomHkmWM0
>>223
子供手当てを切ったら大絶賛だろうねw
まぁ、それでも自作自演だろうが・・・
241名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:45 ID:KtNocd9p0
>>1
両方合わせると、
政権交代しても政治が変わらなくてよかった

っことだな。
242名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:52 ID:+9t0rvEwP
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268660986/
民主党を支持する頼もしい面々
生活の何よりも漫画・アニメが大事!
243名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:20 ID:Ki70jzTd0
支持率ふかすのも厳しいから、とりあえず自民メタクソ叩きまくるんだろう
理由なしに持ち上げるより、叩くほうが騙し易いし
頑張って政権支えろよ、選挙は近いぞホラ
244名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:20 ID:hselFzxC0
これはちゃんと調査してるんだろうなという感じはする
少なくとも調査自体はしてる感じ
245名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:35 ID:WGhcnT/40
948 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/15(月) 03:18:41 ID:CvojOHRSO
この先の財源はどこにあるのかと思ったら
年金積立金を崩す案があるそうで

がいこくのおともだちには、にほんのみんなのねんきんをあげればたりるね!
みんしゅさんあたまいい!!
246名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:57 ID:NwDKR4k80
与謝野•舛添•河野•お前らがマスコミを使って派手に谷垣批判をするから自民党のイメージが悪くなって自民党の支持率が下がるんだよ
不満があるなら今すぐ離党しろよ
247名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:59 ID:7qZgd8FkO
典型的な DQN兄弟対決


国民は 冷めてる

冷えたPizza。
248名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:05 ID:7U7Y7kdr0
朝日だし
249名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:05 ID:OxQGNOkz0
民主党とその支持勢力がゴミクズと判明したのは大きな
成果だ。次の問題はいかにこのゴミクズどもにご退場いただくかだ
250名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:17 ID:6MCB5Le70
>>231
そりゃそうじゃね
あとは野党が頑張って街角演説をやるかだな

>>233
無策だったことがあんまり報道されてないんじゃね
一応、マニフェストで目立ってるのは手を出してるからな
にっちもさっちも行かなくなるのがはっきりと世間に知れ渡るのは、
やっぱ普天間の問題が決着つかないことが分かった時かなと思ってる
251名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:20 ID:IwzImx220
>>1をみて、やっぱりフジテレビの新報道2001は、
すごい下駄履いてるんだろうなって感心しましたw
252名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:22 ID:slGI5sk/P
夏の選挙前から民主が政権取っても誰も上手くいくなんて思ってなかった
その後に政界再編があると俺の周りはみんな言っていたぞ
その政界再編が始まったみたい
253名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:32 ID:5S0IV/gI0
今度の参議院は自民の勝ちだよw
254名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:38 ID:BY0VIS4c0
>>221
各委員会審議が同時にあるからNHKだけじゃ本会議ぐらいしか出来ないしw
その本会議すら中継しない犬HKw
255名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:12 ID:obB7VD190
北朝鮮人、極左なのにトンスルウヨク
256名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:38 ID:6d/7arnD0
政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた

ええ・・・・?
日本国民どんだけアホなの・・・?
257名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:55 ID:lpB3enMw0
朝日はなんとなくまともじゃないけどまともなんだよなぁ・・・。
毎日だと今日の新聞支持率40%だったぞ
258名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:59 ID:hselFzxC0
>>251
あれは調査そのものをしてないよ
259名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:18 ID:nsCiV1W10
麻生のバー通いを叩いてた鳩山だけど、
今日の朝刊を見たら、昨日の鳩山の晩飯はペニンシュラ東京の最上階www
オレなんか敷地内にすら入ったこと無い超高級ホテルwww
260名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:18 ID:yR27SaR30
>>246
桝添と河野はともかく与謝野も自民潰しに結託してるのかね。
普通に考えると分かってて壊してるとしか思えない。
261名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:22 ID:VtBEFL2i0
>>232
あとはホテルのバーで飲むことかw
カミさんと高い寿司屋の梯子とか会員制の高級店よりも許せないもんなw
262名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:29 ID:ivgRI4ec0
263名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:40 ID:fS4piSIf0
>>155
いいんだよ、きちんと受け皿が出来てくれれば
自民にも期待していない

今まで政権取ったこと無いから、一度やらせてみようと思った人
飴政策やマスコミに乗せられて投票してしまった人
自民、層化が嫌いだから投票した人
そういう人達は民主から確実に離れている。もう戻る事はあるまい
264名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:45 ID:ark6Zesk0
民主党はダメだけど、自民もダメだよね〜ってキャンペーン貼ってるものなw

政権交代はよかった。でも今の政権はよくない。でも過去(自公)には戻りたくない。
マスコミの刷り込みどおりの回答じゃねーかw
265254:2010/03/15(月) 23:19:47 ID:BY0VIS4c0
あ、スマン
>>230 宛てでしたw
266名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:57 ID:fpU5GHia0
国民の見る目のなさと民主のクズ政党っぷり
ただただ自民が嫌いなだけで先を考えられないかわいそうな子


案外正しい数字なんじゃね?
267名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:09 ID:y62NvC/B0
>>236
しかも、就職浪人や留年を選んだ連中が参戦してきてさらに大変になるな
268名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:11 ID:Ovyn6XZ60
フジはチョンマネーの影響で
パチCMとか韓流番組とかやりまくりのチョン放送局になってきてるからな
269名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:14 ID:sTT6eo+U0
自民党の老害を完全に息の根をとめることができたら
この政権交代は価値がある。
ただ、民主党はあてにはならんから
やはり第三勢力がどうしても必要になるな。
270名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:37 ID:wxgmT2NS0
最近マジでブリジストンの広告をみると腹がたって仕方ないんだよ。
今後はブリジストン以外のタイヤを買うつもりだ。
271名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:48 ID:Cfdo9H1o0
3割の人が支持してるって本当なのか?
一体誰に聞いているんだ?
272名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:24 ID:ckJa3hTp0



一方、自民党は離党者が多発して崩壊の危機に瀕していた・・・・・


273名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:26 ID:fEkhMDYb0

                                   _)    
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  一  朝
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒  匹  鮮
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  残  人
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   ら  は
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ   ず
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i           ..  )    
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ      V^V⌒W^Y⌒
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  /     ,;ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
274名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:57 ID:oY7wT9eT0
下らん世論調査なんて新聞社のやることか?絶対新聞トラねー。おめーら、日本を壊すことしかノーがねー。馬鹿者。
275名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:54 ID:3/GXg3C/0
6フローリン送金、とある。
276名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:58 ID:r7iq09of0
>政権交代「よかった」67%

まあ、予想通り民主の駄目っぷりが確認できたのは良かったよ
四年間も糞政治が続くのが大きな負の遺産だが
277名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:00 ID:WpGMSSo80
>>259
鳩山だと擁護されますよこんな風に↓

バー通いをする麻生は庶民的ではない総理の資質はない!! by マスコミ

                ↓

ペニンシュラ東京の最上階で夕食を食べる鳩山さんはセレブですね♪ by マスコミ
278名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:43 ID:oY7Uh+UE0
3月3日の朝日新聞夕刊の「素粒子」は
皮肉たっぷりの民主党批判(鳩山&小沢)で面白かった

朝日新聞って、無節操だと思うよ。昔から
279名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:49 ID:0ZnzB5HA0
こんなチラシ置き忘れたら大変だ

子ども手当ビラ

ttp://uproda.2ch-library.com/lib223586.pdf.shtml
DLKEY: kodomo2

ttp://uproda.2ch-library.com/lib223587.pdf.shtml
DLKEY: kodomo3

・民主党の選挙前 と 現在
このビラ2枚組で
h○ttp://market-uploader.com/neo/src/1268371203134.jpg

新作チラシの紹介(^ω^)つ
政府・民主党の政策を徹底研究!
『 外国人の生活が第一。 』

h※ttp://dl8.getuploader.com/g/1|mouse/317/GD01.jpg
h※ttp://dl8.getuploader.com/g/1|mouse/318/GD02.jpg
【PDF】 h※ttp://idek.net/1AnK
280名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:11 ID:5ryR6SZr0
この半年で分かった事は、無闇に政権交代しても受け皿がマトモで無かったら余計混乱する、という事だろ。
さっさと再編してくれ。
281名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:56 ID:Ki70jzTd0
>>278
いえいえ、そんなご謙遜を
一番頑張っておられまくりっすよ
この記事にしても頑張りまくり
282名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:26 ID:T/Bss3Ev0
参議院選で、オザワが無様に泣いて辞任するところが楽しみwwww

283名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:50 ID:HHgC82jE0
あ、アサピーがブレだした!あれだけ民主党擁護してたくせに今更卑怯だぞ!
284名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:57 ID:TeCKOyF10
「政権交代が良かった」と思う理由は、ミンスを支持してた自分が
愚者だったと言うことが解った事です。
285名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:37 ID:JeqFN9z60
事業仕分け第2弾でどれだけ愚民の目を欺けるか
あまり支持が回復しないなら本気で普天間基地を県外移設にしそうだな
286名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:55 ID:AxhcdThd0
>政権交代で政治が 「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた
日本にとって何がよくなったんだ?マジで知りたいんだが
287名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:06 ID:sZ39oVBU0
変わってない63%は
この半年、これと言って何もやって無いという意味か?
それとも、どこが政権とっても一緒だよという意味か?
288254:2010/03/15(月) 23:30:59 ID:BY0VIS4c0
>>269
いや、息の根止められたの若手の方ですからw
新人で当選したの二人だぜw
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:41 ID:H99jcf8Z0
愚民60%ってところか・・・
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:02 ID:y0vCMog20
朝日がこの記事でぶれたってどのへんが?
別に自民の側にも立ってないし、むしろ追い打ちかけてるように見えるが。
291名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:14 ID:ncg+27Df0
この支持率低下は、鳩山や小沢の政治と金の問題だけじゃないよね。
民主党全部が信頼失ってる
292名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:43 ID:WGhcnT/40
>>259
あまりに美味いもんばっかり食べ過ぎて頭がフル回転したせいで頭のネジがゆるんじゃったんだな
293名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:10 ID:tY+WoTPy0
政権交代して良かったこと
マスコミに踊らされて無思慮に投票するととんでもないことになる、ということを
有権者が骨身に染みたことかな…

その代わり払った代償はあまりにもデカい、もう日本ボロボロです…
294名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:27 ID:brG+6L4s0
朝日w 在日特権を許さない市民の会の記事といい、
この正直すぎる支持率といい、どうしたんだ?
ウジテレビのほうがよっぽど在日援護してるぞw
295名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:01 ID:qvDrqxON0
日本人は「自分が選択したことに対する間違いだった指摘には耐えられない。」
よって前回民主に入れた人間は今回も民主に入れる。最悪。
296名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:14 ID:WGhcnT/40
>>286
よくなったのは単に自民党依存から抜けた事でしょ
297:2010/03/15(月) 23:34:25 ID:vCuia4Kf0
河野は後藤田のクローンだからな。
でも頭が悪すぎるからなあ。

まあ脊髄反射で物を言ってるだけだわ。
298名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:48 ID:VOpCFkFI0
というか期待高すぎただけだろ、マスゴミが煽りすぎて。
で、無能な反日の巣窟とも知らずにアホ日本人が投票した結果これだしw

政治レベルの低い国は国民の頭も悪い証拠ってのがこれで証明されたな
299名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:16 ID:FuhTXGVZ0
変わってないどころか余計に悪くなってる気がするが。
誰がやっても同じじゃなくて悪くするのは簡単にできるし
派閥のない独裁体制ならそれも可能ってことが全然分かってない。
こんなだから政治家に足元見られるんだよ。
300名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:38 ID:KQBs0YPZ0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
301名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:46 ID:NQkpWKSg0
民主政権になってなにかいいことあった?
302名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:59 ID:M8Cg8FLs0
この政権のどこに支持できる要素があるのか、
誰か真面目に教えてくれまいか。
303名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:10 ID:HD/NOIfG0
谷垣総裁、初仕事は資金調達!? 自民党、借金119億円
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091001/plt0910011604003-n2.htm
野党自民、収入減り借金倍増 リストラ「汗かくしか…」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY200909300383.html

自民党、「貸し剥がし倒産」の危機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252918092/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252917323/

参院選最新予測 民主“単独過半数”自民はカネも人材もなし2010.03.11
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100311/plt1003111627006-n2.htm


2010年1月1日 自民党への企業・団体献金、減額傾向 09年
ttp://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY200912290290.html

2010年2月26日 経団連:献金関与中止方針、自民に痛手 リストラ圧力に
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100227ddm005020079000c.html

2010年2月27日 自民支部への献金取りやめ 岩手県医師連盟
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022701000812.html

2010年3月15日 日医連が自民への政治献金凍結 昨年の政権交代後から
ttp://www.47news.jp/news/2010/03/post_20100315110603.html


泥舟自民党から早く逃げろー!!
304名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:39 ID:oY7Uh+UE0
>>281
まあ現政権擁護してるところはいっぱいあるw
でも、ちゃんと逃げ道用に、批判枠作ってるから
やっぱ無節操だよ。この新聞
305名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:45 ID:SyqLUokL0
>>241
wwwwwwwww
306名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:01 ID:Ph66omWj0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%

どんだけドMなんよw
307名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:37 ID:Ki70jzTd0
>>290
そりゃ、さりげなく評価まぜまぜイメージわっしょいス
308名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:58 ID:oY7Uh+UE0
>>298
国民の多くが賢ければ、民主党政権は誕生してなかったw
309名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:16 ID:LAYOXpLf0
政党政治の限界ですな。
おれが村から出た代議士様がなんで
小沢の糞野郎にペコペコしなきゃなんねーのよ!
対等に意見通せよと思う。
310名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:17 ID:XZnNx5wV0
>>286
自分の一票で政治が変わることを実感できたことかな。
少し前は「どうせ投票しても変わんねーだろ…」見たいな空気だったと思う。

尤も、変わるってことは今より悪くなる可能性があるって事でもあることに気付かず
自民にお灸をすえたら家が燃えたでござる。って状態なわけだが
311名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:35 ID:4rYspi1g0
民主党政権の売国政策で国が滅びそうなのに何呑気に世論調査やってんの
やっぱ日本人はばかばっかか
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:47 ID:6H4BNfus0
朝日も30%代かよwwwwwww

毎日と新報道2001のアンケート結果だけが以上に浮いてるなwwwwwwww
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:52 ID:0ZnzB5HA0
>>300
こっちも

◎厚生労働内閣官房・法務省ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

匿名で意見を書いて、1分で送れる。すごく簡単。
むずかしいこと書かなくてもいい。敬語も使わなくていい。

「こども手当は外国人の、さらに外国にいる養子でも人数に応じて無制限に支給されるって本当ですか?」

「海外に養子が100人いれば100人分のこども手当が受け取れるのですか?」

これだけでもいいと思う。
314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:08 ID:807ad6LI0
>>296
自民党依存から抜けて何が良くなったんだ?
民主党依存になって悪くなっただけじゃないか?
315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:14 ID:PLzuWh7K0
首相の頭がアレな上に、
闇将軍、鳩、○教組トップ、爆睡王の牛耳る政権に
抗議の一票を投じようにも
クソみたいな政党しかなくて
国民はイライラが募ってるってことだな。
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:36 ID:U2UvyDmi0
>>308
国民が救い難いほど愚かであるならば、地方選挙での民主敗北はなかったw
317名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:01 ID:s+60adTT0
1割も見えて来たなwwww麻生と並ぶかも
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:47 ID:0ZnzB5HA0
◎年賀状余ってたら省庁にハガキ!
つぃったより
自民党本部に電話しました。とにかく反対の意見を省庁にハガキで送ってくださいとのことです。
名前はフルネームでなくてもかまいません。○○区 苗字とかでもいいそうです。ハガキをお願いします!
厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2

・各省庁情報公開窓口一覧(本省庁分)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/jyohokokai/kokaimado_01.html

◎地方から反対
市民から子ども手当への反対決議の要望→市町議会、県議会で反対決議。
この流れを起こそう。地元議員に、メール、FAX、手紙を送ろう。

801 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/12(金) 15:17:21 ID:2qk9S2xm0
163 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/03/12(金) 14:58:24 ID:dGuwJ+ay0
まだまだ終わらせないよ
自治体にメール、電話してどんどん抗議し地方から反対すればいい
流石に反対地域が多ければごたついて、選挙前に出すのは適わないかもしれない

829 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 15:19:46 ID:F7f/qSTn0
>>801
そう、22年度は地方自治体の「負担」があるから、反撃はまだできる。
地方から子ども手当て配布の手続きを止めてもらうことで執行を止める他ない。

199 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:2010/03/12(金) 18:31:16 ID:cJ10uPwr
自民党に電話した。
国民の声ということで、一番下から声をあげるのが大事だそうだ。
市民から子ども手当への反対決議の要望→市町議会、県議会で反対決議。
この流れを起こそう。地元議員に、メール、FAX、手紙を送ろう。
地方でデモ行けない人は地元議員にとにかくお願いしまくれ。
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:10 ID:oY7Uh+UE0
>>316
どん底ではないってことか。そこに一縷の望みをかけたいが…
この支持率下落も、一応日本人の良心かw
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:55 ID:LAYOXpLf0
やはり学級委員会みたいに
国会で各選挙区から選出された
議員個人全員が真面目に意見出し合い
国政を決めるよにせんといかん。
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:34 ID:Ki70jzTd0
>>304
基本姿勢は全く不動に見えるっす
現政権擁護もその一環に過ぎない模様
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:43 ID:T02sgKDF0
朝日ですら32%か…いよいよ、かばいきれなくなってきたな
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:42 ID:Oo+AHvEw0


朝日は、売国民主党共々消えてしまうことだ

AreiRaise 英霊来世「8.30」
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#

AreiRaise 英霊来世 まもるべきもの
http://www.youtube.com/watch?v=ecrwChcHTC4&feature=related
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:05 ID:oY7Uh+UE0
>>321
反政府ゲリラ的な思想でサヨクな新聞
そこは変わらんだろうなあ…
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:33 ID:Ki70jzTd0
だって「政治とカネ」なんて重視しまくりんぐりんぐりんぐだったの
この新聞社じゃん
それが捜査だって批判しちゃうぜ
あの幹事長のグダクダ言い訳に乗っかって
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:14 ID:VtBEFL2i0
>>322
でも、3年半は居座るだろ。
小沢も政権与党の方が金を集めるのは簡単だってほざいていたし。
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:28 ID:sZ39oVBU0
いやぁ〜、あの時は国が滅ぶかと思った・・・
と、過去形で話す日が来てほしいな。

戦後か!
328名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:40 ID:yQnsiSPb0
そりゃ小沢がいる限り
政権後退だからな
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:23 ID:JeqFN9z60
報道2001はなぜ支持率上がったんだ?
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:59 ID:EoyxkULl0

              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // .| 支持率また    |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  |  低下だってw  .| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ.   _____
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::|  :(___   \:
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| :/ u   丶   |:
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|. :(,,.._   ノ( 〈  |:
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|  :‐=・=- ⌒ \_.|:
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| :(人__)丶    .|:
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    |  :`ェェェゝ 丶 u  |:
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /   :ゝ-      ノ:
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/     :/ r'" ̄丶丶:
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\    :| |:::   | |:
331名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:06 ID:oY7Uh+UE0
>>329
報道2001の基準は一般市民の斜め上をいってるからw
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:42 ID:X1vrKP1F0
自民党崩壊して困るのは民主党だろ?

ジミンガーだのフノイサンガーが使えなくなるぞwwwww

しかも崩壊したって保守派政治家は生き残るし
(社会党が崩壊してもサヨ政治家が民主党内で生き残ってるように)
民主に愛想つかした無党派層が第3極に流れたら
民主の鉄板支持者なんて2割程度だぞ。
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:20 ID:6buamU+f0
そもそもおざーさんの居る民主党で政治が変わると思っていたのだろうか?
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:01 ID:Ki70jzTd0
>>329
政権交代の成果、みつやっくー暴きまくリングでそ
ここはその分自民の下げたんじゃないすか
デカデカ大評価しまくりんぐりんぐりんぐだったし
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:36 ID:W9ZGb0WV0
「変わらない」の63%って政治が変わらないって言うより体質が「(政党の体質が自民と)変わらない。」じゃないのかなー。

でなけりゃ、この数字あり得ないだろ。
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:26 ID:FOiPk69g0
>政権交代で「政治変わってない」63%
答え ×
正解 ものすごく悪くなってる
337名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:26 ID:X1vrKP1F0
>>325

まてまて、朝日はきちんと小沢疑惑を叩いてたぞ。
社説もまともだった。
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:35 ID:sZ39oVBU0
>一方、自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり、
>「果たしていない」が79%と大多数を占めた。

これ、結構重要だよな。
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:46 ID:vvCRzn8E0
ミンスのバカ連中のやった事で
印象に残ってることといえば
レンホーの一位じゃないと駄目なんですか発言ぐらいしかないわ。
340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:55 ID:VOpCFkFI0
>>335違うだろw今まで政権交代さえすれば全てが楽園になると思ってた低脳日本人が
こんなに時間経ったのに自分に何の利益も無いから「変わらない」って言ってるだけ
341名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:06 ID:2HuORHan0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で、「よくなかった」17%を圧倒する。
>だが、政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた。

自民党はこの結果から戦略を見直さないとダメだろ
政治とカネでミンスを叩いているだけでは絶対に逆転できない
今のままではせいぜいミンスの支持率を自民党レベルまで落とすことしかできない
とにかくミンスの悪政を暴いて、このままでは日本が解体されることをもっと国民に知らせろよ
参院選でミンスが過半数取ったら日本は終わりなんだから
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:17 ID:3EYrDFAi0
>>14
日本人じゃなければきっと面白バラマキ首相として素直に評価できる
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:00 ID:DhRIMrHE0
>>338
ナポレオンやヒトラーのようなのが現れたら
おもしろいんだがなw
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:02 ID:Ki70jzTd0
>>298
単に善意の人って感じじゃないすか
とりあえずこの国はまず人は疑わないような習慣があるし
だからこんな新聞社がまだデカデカとやってられる
そこに付け込みまくりまくりまくり
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:39 ID:FOiPk69g0
竜馬の親戚なら現れたが・・・
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:44 ID:NhSsatwL0
密約、どう見ても何を今更って話だからな
しかも外務大臣管轄以外でやってたならまだしも、
当事者たる外務大臣が目の前の普天間放り出して、
「じみんのうそをあばいたー、うおーーー」って言われても、
そんな事はいいからまず今の問題片付けろよ、となるわw

議員も信者もいまだに自民に甘えてんのが笑える
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:55 ID:y0vCMog20
政権交替で楽園になるとか思ってるのが多量にいると思ってるのはそいつが馬鹿だ。
ほとんどは民主党なんかにそこまで期待なんかしてねーだろ。
あくまで反自民の受け皿になっただけ。
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:03 ID:r61PTXpG0
つか、この結果じゃ、民主よか自民の方がやばいだろ
既に死に体・・・
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:10 ID:ftCW3LvA0
>>338
自民党の奴が子気味よく攻撃、民主タジタジ
なんて国会のシーンをテレビで繰り返し印象的に流していたら
あっというまにその数字は変わりそうだがな
ほんとうにテレビの力は凄い
350  :2010/03/15(月) 23:57:59 ID:ZCBpDsEb0
民主はよくやってるよ。
ただ、外交は落第点だね。
政治とカネもしょうがないかな。
でも朝鮮の為の立法は誰も望まないし常識的にやってはならない。
仕分けで法人全部つぶしても許されない。
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:04 ID:oY7Uh+UE0
>>339
小沢の発言ってかなり印象に残ってるけどね…

失言というより、暴言ばかり
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:43 ID:Me9Mnr2x0
>>349
小泉進次郎の国会での質問とか、
各地での応援演説を今より多く流したらオバチャン票全部もっていく気がするw
353名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:09 ID:p0D0zrez0
>>349
国民感情はマスコミの手のひらの上だからな。
354名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:22 ID:U1sMnyMI0
>>340

お、俺はそこまで日本人がバカじゃないと信じたいよ・・・。

でも・・・。

とわいえ、民主に入れなかった俺としても変わって良かったと俺自身は思ってるけどね。
あくまでカンフル剤としてだけど。

でなきゃ、気づかないアホは実際にいっぱいいるし。
355  :2010/03/16(火) 00:00:44 ID:ZCBpDsEb0
誰か反朝鮮の政党を教えて?
356マスゴミ崩壊:2010/03/16(火) 00:00:49 ID:2XVbJh470
朝日調査

42%→37%→32%

次は27%ぐらいにしとこうかな、ってとこか

ホントは20切ってるんだろ?
357名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:06 ID:CnryqkKE0
67%=政権交代して良かった
42%=鳩山内閣の仕事ぶりを評価する
32%=鳩山内閣を支持する
16%=政治がよくなった

なんでこんなに差があるんだ??
358名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:04 ID:LRTR8WVo0
>>338

野党としての役割って何なんだ?
その79%の人に聞いてみたいんだが
359名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:35 ID:gtJKNBWu0
てst
360名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:43 ID:Me9Mnr2x0
>>358
総理相手に漢字クイズしたり、カップラーメンの値段聞いたりすることじゃね?w
361名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:12 ID:RLkuz6WY0
>>337
擁護しまりくりんぐっすよ
捜査批判も必ずセット♪
もっと説明を尽くすべきだとか、糞眠てー事言いまくりんぐ
最近じゃ党首討論でそんなくだらん事持ちだすんぢゃねーとか
362名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:13 ID:y0vCMog20
>>357
そんなの自民党アレルギーが強く
民主党が支持されているわけではないで説明付くだろ。
363名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:03 ID:zwdnoBVf0
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で
>だが、政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く

少なくとも30%が、政治が変わってないのに、政権交代がよかったと答えているのか……
バカ?
364名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:31 ID:z+Dw6GBT0
>>360
(意図しない)故事成語テストと経済用語テストはやったけどシャレになんなかったしな
365名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:37 ID:wMaHlM2R0
まだ20%ぐらいの下駄を履かせた結果なんだろ?ww
366名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:27 ID:VgqWMGuh0
悪いほうに著しく変わった
ジンバブエを笑えないレベル
367名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:32 ID:dm5cf/lo0
>>363
最後を疑問形にする必要があるのか?
368名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:34 ID:ue/D/OMT0
>>357
政権交代してよかったの67lは、アンチ自民でできています
あとは、投票した自分の判断が間違いだと思いたくない人が評価をして
それでも民主党のダメッぷりが目立ってるってことではないかと。
369名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:58 ID:RLkuz6WY0
政権チェンジして、マスコミ様の態度もチェンジ
同じように厳しくチェックしてるじゃーんとか無理すぎて笑う
370名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:22 ID:w++ktb6Y0
鳩山内閣支持者はアスカに「あんたバカぁ?」って言われて来い
371名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:42 ID:qPz7PZln0
>>352
今は間違いなく進次郎のための「前フリ」の状態だからな
マスゴミもあれには甘いだろうから親父以上に全部持ってくよ
372名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:40 ID:V7EdDS9/0
アカヒでも
庇い切れない
クソ無能
373名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:23 ID:NQDwANhj0
売国捏造朝日新聞の世論調査をどう信じろと?
政権交代よかった67%

大嘘ついてんじゃねーよ ボケ!
374名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:26 ID:LRTR8WVo0
>>362
でも、その割に小泉父子は大人気
地方選挙は連戦連勝

謎だな
375名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:55 ID:7wm/C9is0
>>363
要するに、自民党のカネに汚い利権誘導政治が嫌だった人が多いんだろ
結局はミンスも同じだったけど、嫌いな奴らに続けさせるよりはマシだと思ってるんでしょ
逆にいえばミンスが売国奴だと認識してる人がほとんどいないってこと
これは日本の将来にとってかなりやばいことだ
376名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:09 ID:jVSyAAIz0
>朝日新聞社が

なるほどね。
377名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:27 ID:LRTR8WVo0
>>371
まだ28歳の進次郎が、あと数年で総理になるのか?
意外と、31,2歳くらいで総理になって30年くらい政権に居座ったら面白いなww
378名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:58 ID:ue/D/OMT0
>>374
地方はもともと自民党が強いから。
あと、日本人はなんだかんだで世襲好きだしカリスマ好きだから、
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡こいつは人気落ちないんだよねえ
379名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:18 ID:LRTR8WVo0
>>375
>逆にいえばミンスが売国奴だと認識してる人がほとんどいないってこと

そりゃ認識してたら政権交代は起きないし
380名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:21 ID:XevSsaOs0
>>358
野党の役割は、与党の暴走を監視する事だと思うが、
自民は野党としては真面目すぎたんだよ。

民主みたいに理屈抜きで与党の邪魔をしなきゃいけなかったんだな。
381名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:27 ID:RLkuz6WY0
まともな報道されてたら、総理と幹事長やってられて
国会があんな爆笑になる訳ねーだろ♪

あの幹事長の何処が追及されてるのか俺には到底理解できねぇぇぇぇぇ
そんでまだ辞任カードとかぶっこいてんだろ
こんだけ引っ張って何がカードじゃゃゃゃあうあうあううあう
382名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:21 ID:LRTR8WVo0
>>380
与党の暴走を監視するのはマスゴミの仕事だろ?
つまり、野党としての役割を果たしてないのは自民党じゃなくてマスゴミってことじゃないか
383名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:53 ID:q5gK3cdY0
一瞬びびったが厚狭秀納得
384名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:41 ID:0c5Umi6B0
>>380
メディア受けしそうなアピールも下手。
強行採決って最高の舞台でただ野次ってるだけ。
この前ようやくプラカード持ち込みなんてパフォはじめたけど遅いよ。
もっと奇抜なショーを演出して、ニュースバラエティー作ってる奴等に
「この絵は(視聴率)取れる」と思わせないと。
385名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:04 ID:N5lko4/V0
政権交代してよかったに決まってんだろ
自民党のままならこの国は何も進まない
とにかく国が傾いてでも進むことが大事
386名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:31 ID:LRTR8WVo0
>>381
俺もしかしたら3年後には民主党の擁護をしてるかもしれない
「おまえらが民主党を選んだんだろ」
「政権交代の度に前政権を断罪してたら日本が韓国みたいな国になるぞ」ってな

387名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:35 ID:/N8SEzxY0
>>382
マスコミは権力を監視するのが仕事にも関わらず、
政治のカネの問題より国民の生活が大事といって
与党擁護にことかかない一部マスコミもいるからなwww
388名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:48 ID:RLkuz6WY0
>>373
みつやく暴かれたのは、政権交代の成果、成果、成果♪
宗教じみた思想撒き散らすのが、新聞の使命♪
そう、戦前も今も未来も
頑張れ新聞社
389名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:49 ID:qPz7PZln0
>>377
今の無双状態が続けば十分あり得るんじゃないか
390名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:17:08 ID:7wm/C9is0
>>379
だからいまだにミンスを正義の味方だと思い続けてる人が多いってことでしょ
衆院選のときから国民が持つイメージが変わってないのが大問題
391名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:17:15 ID:xRH0InSK0
明らかに悪くなってるんだが・・・

政治は変わってる
政権交代は良くなかった

でないか?
392名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:16 ID:ue/D/OMT0
>>384
民主党的な言い方をすれば、野党になって間もないから
段取り分かってなくてへたくそだよねw
質疑応答の時間稼ぎで採決阻止作戦とか、無理すんなって感じだったし。
393名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:34 ID:9f7yfvzk0
854 :可愛い奥様:2010/03/15(月) 23:25:10 ID:cq2x5yiW0
スレチですみません。

一度廃案になった「外国人住民基本法案」が、また民主党から請願されたようです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1258269602/101-200
外国人参政権よりも危ない法案です。民主党は売国党としか思えない。

それと「人権侵害救済法案」も近く法案が提出されます。
この法案が可決してしまうと、言論統制ネット規制が行われ
外国人支配されたマスメディアの情報しか受け取れなくなり
大衆は真実を知ることができなくなります。
(マスコミはこの法案の規制から外れています)
「外国人参政権」反対の声もあげることができなくなります。

今、日本はとても危険な状況になってきていると思います。
皆さんもこの法案の推移を注視して下さい。


てこれマジ?
394名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:57 ID:Zc7Yu0uw0
>>374
前回の衆院選前だって地方じゃ自民が勝ってたりしてたのだからその割にはも糞もない。
民主党が人気落ちてるのに自民党の支持率が上回れないのが何よりの証拠
395名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:25 ID:LRTR8WVo0
>>380
だったらなんで支持率が35%前後まで落ちるんだ
396名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:58 ID:LRTR8WVo0
>>393
請願なんか無視していい
397名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:15 ID:dlf4TGto0
>>377
そこで進次郎を次の総裁選に担ぎ出すとw

たとえ今回総裁にならなくても、これは数字取れるぜー
間違って総裁になっちゃったらフィーバーだなw
398名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:11 ID:XevSsaOs0
>>379
そうだな。民主が売国奴だって知ってたら、
無所属や小さな政党に投票するしかないもんな。
それでは政権交代は実現しない。
399名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:13 ID:jNlr9a7U0
政治変わってない

と言うより
悪くなったんだけどな
400名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:32 ID:+xp9kYxW0
同じ日の変態毎日の調査ですw

【世論調査/毎日】鳩山内閣支持率43%…不支持が45%と逆転 「政治とカネ」を投票判断材料にする63% 本社世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268571245/
401名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:07 ID:z+Dw6GBT0
いわゆる「野党らしさ」なんていらないと思うがねぇ・・・
自民党に足りないのは野党らしさじゃなくて、
野党に転落したのにも関わらず未だに内紛続きの体質改善だと思うんだが。
小田原評定って感じ
402名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:07 ID:6BrXMPsg0
>>390
政治の世界に正義の味方なんていないのにな
たとえば小泉ジュニアには期待もしているしなかなかいいもの持ってるとは思うが
万事解決してくれる正義の味方とは絶対に思わん
てか思えん
感覚が違うのだろうねぇ
403名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:36 ID:RLkuz6WY0
>>386
「政権交代」ってのもコント政権誕生のためのネタっすね
中身がバレちまわないように
404名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:36 ID:LRTR8WVo0
>>401
内紛なんて数人の反乱分子がいれば簡単に起こせる
結局、麻生降ろしと谷垣降ろしは同じメンバーじゃないか
こいつら政治理念とかないだろww
405名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:58 ID:LRTR8WVo0
>>402
ヒーロー依存体質なんだよ
誰かが何とかしてくれると思ってる
決して自分でどうにかしようとは思わない
それが今の日本人に蔓延してる病理
せっかく谷垣が「みんなでやろうぜ」っつーても、誰も付いてこない
406名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:14 ID:xDfQvlys0
まあ民主が野党になる時、与党は自民でないのは確実だな
407名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:48 ID:XevSsaOs0
>>395
自爆、オウンゴール、化けの皮がはがれた、かな?
自民が野党としてしっかりしてたら、政権支持率はすでに20%切ってるんじゃない?
408名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:21 ID:LRTR8WVo0
>>407
野党としてしっかりするってのは、どういう状態を言うんだ?
409名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:57 ID:6sR5lDbM0
変わってないならまだ良かったんだけどねぇ
410名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:03 ID:i8ZG7Ym20
鳩山のバカは自分が脱税しておいて、人には重税
小沢のアホは朝鮮人だから外国人参政権を死ぬ気で推進

こいつら撃滅するためにも、ぜひ一緒にポスティングを
始めませんか?

民主党がやろうとしている、この売国法案の数々。
絶対に許すまじ。子ども手当もついに強行採決!

外国人参政権、外国人住民基本法、子ども手当←日本潰れます。
人権侵害救済法案 ←2ch、ネット終了、民主、日教組の悪口は即逮捕

すでに有志が100万枚以上を配布中

ポスティングが嫌なら、ポストにうっかり
チラシを忘れてきたと思えばいいのです。

みんなで一緒に夜中の住宅街を走り回らないか!
まずは自分のマンションから!

http://chirasihokanko.makibisi.net/
http://219.117.200.195/postingmaturi/sankaList.php
411名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:10 ID:lBaHo6440
>>404
小沢に切り崩されていたりしてね。
あいつ、そう言うことにだけは目敏いからなあ。
412名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:15 ID:z+Dw6GBT0
>>404
そう。だから信玄や信長がオヤジを切ったように、リーダーは切るべきときには
切る勇気が必要だと思うんだよな。
413名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:20 ID:ue/D/OMT0
>>404
まさに獅子身中の虫だね>与謝野&舛添&邦夫
414名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:42 ID:GSRufJdx0
世論調査って、選挙権がある奴だけ対象とは限らないんだろ
リアルではもっと低いだろう
415名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:59 ID:L/kDCiEV0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  <ヌルポッポ
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
416名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:44 ID:LRTR8WVo0
>>412-413
困ったことに、舛添みたいなクズが改革派として持ち上げられてる
舛添なんて選挙区で当選したこと一度もないのに
直接選挙自体も11年前の落選した都知事選しか経験してないだろ
417名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:42 ID:dlf4TGto0
>>413
って言うか邦夫も舛添も与謝野も政治家として人気あるんじゃなくて、
「知名度がある」なのに、勘違いしてる奴が多いと言うか本人も勘違いしているというかw

まあ今の「人気投票選挙」には相応しいんですがw
418名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:00 ID:xFpS1WS00
>>416少なくともクソポッポやジミンガー共より升のほうが百倍マシ
419名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:14 ID:ue/D/OMT0
>>415
       ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_)  |
   \    `ー'  /___
    /^ ―--―  /  /  /
   (     .二二つ / と)
    |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     ガッ!      ./  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
420名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:06 ID:5OGmt3gn0
日本にとって最大の不幸は、自民党以外に政権与党になる党が成長してないってことだよなぁ・・・
政権交代は間違いじゃないし、否定はしないが民主党だけは無かった・・・
421名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:28 ID:RLkuz6WY0
>>400
○日:自民も15%と前回の18%から下げ
○日:ただ、自民党は前回と同じ22%と伸び悩んでおり、

多分、方針の違いすね、両方変わらん訳すよ
まあ新聞なんてやってる事はみんな同じ
422名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:54 ID:XevSsaOs0
>>408
現政権の問題点を国民に分かるようにアピールする事。
そして、現政権の暴走を食い止めるもしくは軌道修正させる。
などじゃないのか?

そして、次に政権をとるためのアピールもあるだろうな。

マスゴミが民主擁護だから国民へのアピールするには不利な立場だよな。

>>408は野党の役割は何だと思ってるんだ?
423名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:04 ID:ue/D/OMT0
>>416>>417
まさにそう。裸の王様。
特に舛添はTVでのウケが良いだけで、官僚の知恵で乗り切ったのを自分の手柄にしてるしね…
424名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:46 ID:RLkuz6WY0
>>420
与党なんてどこでもなれるんじゃないすか?
だって今、民主が与党っすよ
そんであの総理大臣
425名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:11 ID:lBaHo6440
>>423
それでも、現内閣の誰よりもマシっぽいけどな。
426名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:10 ID:LRTR8WVo0
>>422
アピールしたくてもマスゴミが報道しないし
暴走を食い止めたくても審議拒否すら叩かれる始末
なんで民主党が審議拒否したときは叩かなかったゴミが
自民党が審議拒否をすると叩くんだ?
427名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:53 ID:z+Dw6GBT0
首相にふさわしい人物でなぜかハゲが一位になってるが、あれはどんな聞き方
を誰にしたのかと思うね。「該当なし」がダントツの一位じゃないかと思うんだが。
428名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:11 ID:GSRufJdx0
舛添は外国人参政権賛成を明確に取り下げない限り支持できない
429名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:15 ID:ue/D/OMT0
>>425確かに…orz
長妻なんて、最悪。。。あれと比べりゃねえ
430名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:24 ID:HNIhmaHs0
確かに内閣支持率落ちてる時に内ゲバ起こしてる場合ではないよな自民は。
本来なら反転攻勢で党支持率上がるようにしなきゃいけないのにね。
431名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:25 ID:Zc7Yu0uw0
>>424
そういう受け皿になる組織作りも財力もなかなかできんだろ。
財力と頭数だけなら幸福うんたら党だってあったが結局は一議席もとれんまま終わった。
受け皿になる組織作りなんてそうは簡単にできんよ。
432名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:46 ID:LRTR8WVo0
>>425
それも疑問だな
まあ、周りのサポート次第だ
ただし舛添が周りの意見を聞く人間なら、の話だけど
433名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:36 ID:xYMA3lt50

●民主党→ 日本国民向けマニフェスト →全部ウソ!やる気なし!借金激増!

◎民主党→ 在日外国人、特定アジア向け裏マニフェスト →やる気まんまん!
                                     外国人参政権!在日外国人にばらまき子供手当!CO2排出権取引推進!
434名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:59 ID:5OGmt3gn0
>>424
人気があれば、何処の党でも勝てる
コレが民主主義のメリットでもありデメリットでもありますね

政権選択というのにもう少し慣れてれば、結果が違ったかも知れません
私の周囲でも民主党に好意的な人も怨嗟あふれる意見も見受けられるようになりましたからね・・・
435名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:21 ID:LRTR8WVo0
>>427
そのまんまだろ
誰がふさわしいと思いますか?ってストレートに聞いてると思う
10年前は田中真紀子が1位だったんだから
そういう連中が舛添って答えてるだけだろ
10年前に田中真紀子って答えた連中に、今真紀子のことどう思ってるのか聞いてみたいねww
436名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:37 ID:bQpcGYYR0
舛添なんて何がいいのかまったく分からない?
こいつが自民党の総裁になったら絶対に自民党には投票しない
437名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:49 ID:LRTR8WVo0
>>430
具体的に何をすればいいの?
438名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:58 ID:dlf4TGto0
>>427
あれ実質「知ってる議員、好きな議員誰ですか?」だからなあw
439名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:49 ID:LRTR8WVo0
>>436
俺は投票するかも・・・他に選択肢がなければ入れるしかない
440名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:15 ID:5OGmt3gn0
>>427
テレビの露出度や貢献度でしょ?w
441名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:20 ID:YTPnNs0o0
要するに、現実を見れば政権交代で何も変わってないから変わってないと
認めるしかない。しかし、良かったかどうかは気持ちの問題なので政権交代して
良かったと答える。こう考えると矛盾してない。
つまり、大抵の奴は頭では現実を認めながらも、心がそれを認めようとしてないって結果だ。
442名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:33 ID:szhcBGaS0
443名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:51 ID:z+Dw6GBT0
まあ、オレは小泉人気もよく理解できなかったけどな。何かの実績作る前から
大人気。いつから党首の人気がこんなに重要になったんだろう?
昔の自民党総裁なんて大概人気とは無関係な人物ばかりだったが。
444名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:51 ID:dlf4TGto0
舛添が自民割る気がないなら、
このまま舛添vs進次郎で総裁選やれば話題性バッチリなんだけどなw
445名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:09 ID:PL6mbpeA0
政権交代はよかった。けど、もういいwww
もとに戻せwww
446名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:59 ID:ue/D/OMT0
>>436
テレビ朝日の三田園さんが
邦夫離党しても、舛添は5月の連休明けまで様子見して
自民党乗っ取れそうなら、そうするだろうって言ってたわ。
舛添が自民党の総裁になったら、人気出るのかもしれんが。。
447名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:04 ID:Zc7Yu0uw0
>>445
自民に戻すなんてお断りだな。
448名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:05 ID:LRTR8WVo0
>>443
元々パフォーマンス上手だったところに、上手く真紀子を味方につけた
見も蓋もない言い方をするなら、それだけしかない
449名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:20 ID:GJvmc1dP0
朝日の世論調査なんて、もともと信じていないが、
いずれにしても来月は20%台に突入する調査が出そうだな。
そこにきて普天間のリミットが来れば、さらに下がるだろう。
小沢と鳩山が居座るかぎり、民主はジリ貧だ。第3極の保守
新党に期待するしかない。参院選はカルト民主党を勝たせては
絶対にダメ。本当に危険。日本解体が現実のものとなってしまう。
450名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:47 ID:fYi5O2Nq0
心でも認めないといけない時期までもう少し
その時にも認めないのならそれはそれで面白いけどな
451名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:51 ID:HNIhmaHs0
>>437
取り合えず、ママン手当、政策の子供手当、普天間問題等上がってる問題で
片っ端から与党攻めるしかないだろう。
ていうか、材料色々あるのに攻めきれないのはどうかとは思う。
452名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:03 ID:/XVwmx/W0
テラ危険水域
453名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:25 ID:RLkuz6WY0
>>431
財力も組織も無くて勝っちまったら、それこそ改革じゃあないすか
組織とか財力で選挙闘う党が、本来の改革なんて出来る訳無いっす
いまの形を踏まえる必要なんて無いんじゃないすか

>>434
ヤバイ法律なんかが、サクっと通らない状態がベストだと思う訳っす
政権選択とか言って裏マニフェストサクサクとか勘弁っす
454名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:07 ID:p0D0zrez0
>>443
>昔の自民党総裁なんて大概人気とは無関係な人物ばかりだったが。
小泉の前で言えば、三木と海部は人気はあったと思う。
鳩山や石橋の頃はよく知らん。
455名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:31 ID:XevSsaOs0
政権交代後は半年程度の試用期間が必要だな。
456名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:23 ID:/NKAZbLy0
小泉はあえていうなら、北から拉致被害者取替えしたってことかな。
経済政策は途中でほうり投げてダメダメだったが
457名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:24 ID:fGEea93g0
先進国(G7)には、日本人に外国人参政権を認める国がない。
先進国から日本が笑われている
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw

63:名無しさん@十周年 03/10(水) 09:12 OBjU/dVN0
外国人参政権は民主党が末永く政権をとるための法案だからさ
中国や南北朝鮮に参政権を与えるからこれからずっと民主党に投票してくれとお互い約束してる。

国民のことなど無視で自分達の政権を取り続ける為だけの法案。
今回は自民の失脚で政権が取れたがいつ自民党に取り返されるかわからない
民主党の地位を磐石にしたいだけの法案。

どの政党を応援するにしてもこの法案だけは絶対に認めたら危険だから。

外国人(中国・朝鮮)に参政権を与えた場合
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
458名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:01 ID:9kAe3XKh0
>>445
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  まあ、騙されたと思って、
    |     (__人_)  |     ミンスを政権与党にしてごらんよ
   \    `ー'  /
    /       .\







                 ノ´´´´´⌒ヽ,,
              γ⌒´         ヽ,__
             // """"⌒⌒⌒\  )
             i /            ヽ )
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/  やーい騙されたーwwwww
      ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |  プギャーーーーー
    /          ヽ   |r┬-|      |   低能!!!!!!!!!!
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {    | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ     |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
459名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:15 ID:6IzSmwkA0
>>政権交代良かった

まあ政治に白馬の王子様はいない。
夢のようないい事しか言わないのは結婚詐欺師だと
体験して理解したって意味で良かったんじゃないか
460名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:28 ID:sz0I4Tee0
>三木・海部

この国の人たちの見る目のなさがわかるな。
まぁ、別にこの国だけにも限らんが。
461名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:52 ID:lBaHo6440
>>446
国民が求めているのは、物語なのかもね。
小泉に求めたのは、救国の英雄で、小泉はその役割をとりあえず担ったわけだ。
その後、実務派が続いたわけだが、
小沢の押しつける「腐敗した既存利権」のイメージに負けた。
案外舛添なら、「やや強引だが周囲を引っ張るワタシタチのリーダー」の役割を、
上手に演じるカモね。
462名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:54 ID:YnvkSAQx0
>>1
>政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%で、「よくなかった」17%を圧倒する。
>だが、政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた。

(´・ω・`)結果がどうだろうと、自分の選択が間違いだったとは認められない認めたくないってな感じか?
463名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:21 ID:b2zMAmNi0
>>432

舛添はパフォーマンスに走りやすいが
でもパフォーマンスにはちゃんと計算があるからな。
まあ、根本的には優秀な人。
ただし重石になる人間がいないとダメ。
464名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:28 ID:Zc7Yu0uw0
>>453
組織も選挙資金もなく当選ってどうやって勝つんだよw
よくわからない人だけど立候補したから入れてみようってか?
そんな投票行動するのは滅多にいない。
くじ引きで政治家決めるのと大差ないし、それが改革?
組織もないから法案も通らないし、仮に何らかの方法で
その人物が日本の領土は自由に他国に上げる法案を考えても
報道も何もなく通るんだぜ。もっとありえんだろw
465名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:17 ID:ue/D/OMT0
>>461
うわべだけの改革に酔いしれる民衆…
そんな光景が目に浮かんで、絶望しそうになるわorz

なんで分かってくれない…本当に必要な改革は国民の手に委ねられているのに
それを選ぶ民衆が愚かでは、動かしようもない。。。悔しい><
466名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:20 ID:z+Dw6GBT0
>>444
ハゲは一度ヘタレてるからだめだろうな。
石破 VS 大島 VS 進次郎 でやれば、イケメン度が際立って女性票が・・・
467名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:33 ID:TrfNjosh0
鳩山在日朝鮮内閣  滅亡せよ!!!
468名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:33 ID:RLkuz6WY0
>>459
だいたい薄笑い浮かべながら、鳥肌の立つような奇麗事並べてる人間なんて
実際はこんな感じっすよ
469名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:41 ID:nbMOLqys0
>>1 民主党の小沢一郎幹事長が自身の政治資金問題の責任をとって「辞任するべきだ」は74%に達し

 設問文が具体的に載ってないけど、なんかおかしいんじゃないか?
 民主党内部のことなんてアンケートに入れるなよ、偏向脱税新聞。

 議員辞職に決まってるだろ、いんちき新聞。
470名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:51 ID:ID436H2NO
アカヒとネトキム涙目w


密約の件を大特集して取り上げたのに、なんら効果無しw
471名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:58 ID:A5rQCSbb0
なんで32%もあるんだよ
バカ日本人目を覚ませよ
472名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:10 ID:sz0I4Tee0
>>461
組織力・集団力で勝ってきた社会がヒーロー求め始めるとヤバイんだけどな・・・
473名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:13 ID:dlf4TGto0
>>466
それなら大島はいらないな、焦点がぼやける。
なら石破vs進次郎の一騎打ちにした方が盛り上がる。
できたら石破じゃなくて「老害」って思えるような年寄りだと象徴的でいいなw
474名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:40 ID:LRTR8WVo0
小渕が急死して、森が首相になったが、
当時の自民党はまだ平成研(旧経世会、旧竹下派)が支配していた
森は第二派閥の長とはいえ、平成研の後ろ盾がなければ総理になれなかったんだな
で、森はあまりに不人気だったので1年で辞任することになった
しかし、既に当時の自民党は、代わりに総理になる人材もいないほど人材が枯渇してたので
橋本龍太郎を再登板させようとした
それに対して小泉が立候補したんだが元々は去年の河野太郎のような賑わかし程度にしか見られてなかった
しかし、平成研の前進である経世会が、クーデターで父親を失脚させた経緯から
平成研に対して恨みを持つ無派閥の田中真紀子が小泉に乗った
真紀子旋風で小泉大圧勝の大番狂わせが起こった
小泉が森派の出身だったことから、森も勝手に後見人を自認
総裁の椅子に座った小泉は平成研の有力議員を次々と粛清してったわけだ
475名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:10 ID:SqIAYFSz0
>>342
ノムたんが大統領の時は面白かったもんな
476名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:15 ID:7jpMrl5c0
政権交代が悪いとか言ったら投票した自分のせいと認めることになるしな
あくまでも国民は悪くない、期待に応えられない民主党が悪いんだってスタンスだろ
477名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:37 ID:LRTR8WVo0
>>456
放り投げてはないだろ
478名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:03 ID:aEEM7dLG0
>>472
日本人は失敗から目をそむける傾向にあるから、2度も3度も過ちを繰り返すよ
479名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:07 ID:lBaHo6440
>>474
そう言うのも含めて、奴には天佑ってモノがあったんだと思うよ。
480名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:54 ID:b2zMAmNi0
>>459

というか政権交代が良かったといっている時点で
自分たちが何をしたのか分かっていないんじゃない?

そもそも政権交代自体が目的になったことに違和感を持たないって。。。
481名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:45 ID:ue/D/OMT0
なんかマジで涙出てきた・゚・(つД`)・゚・
日本人はそんなに馬鹿じゃない。けど、民衆という集団になると
流れに乗らなきゃ、という風習があって、あれよあれよと流されていっちゃう…

誰か止めて…と言うしかない無力な自分が情けないorz
482???:2010/03/16(火) 00:59:52 ID:nwk4c+Eh0
>>478
そうそう。共産主義ソビエトが崩壊したのにまだ左翼を懲りもせずにやっている奴らがいるよな。(w
483名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:32 ID:RLkuz6WY0
>>464
逆に組織と金の政党がどうやって改革すんだよって話すよ
有権者が全てその影響下にあるって訳でも無いでしょ
っていうか今はその影響下にある方が少数かもしれん
後半部分は何の事か分からんす
484名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:45 ID:5OGmt3gn0
>>453
同意です。「政権交代」なんていう言葉にだまされなで4年間の発言・政策で
冷静に判断できれば、「詐欺だ!日本終了だ!」なんて声が出なかったはずなんです

選挙なんだから政権交代の想定は為されるべき何ですが、自分の選んだ党がどういう政党か判断するのに
もう少し責任を持てるようにしなければね・・・
485名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:00 ID:LRTR8WVo0
>>479
ついでに言うと、もし「加藤の乱」がなかったら
森の後継は加藤だったかもしれんな
486名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:15 ID:b2zMAmNi0
>>478

失敗に目を背けるというか
サルが壁に手をつくレベルの反省というか。。。
ダメだったと言ったら全部ダメでいきなり180度逆方向に走りやすいと言うか。
487名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:44 ID:A5rQCSbb0
>>474
田中真紀子以前に
小泉に国民が洗脳されてたからな
なんか知らないけど革命の旗手みたいに国民全体が思い込んでた

488名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:53 ID:SqIAYFSz0
>>480
そうなんだよな。
本来は国民が幸せになるという目的のために
政権交代が手段としてあるんだからな。
不幸になるんなら政権交代なんてする必要はない。
489名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:53 ID:edStT6sj0
490名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:40 ID:LRTR8WVo0
>>487
そんなことはない
当時の雰囲気は、小泉は面白い奇人という程度の認識
491名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:58 ID:XevSsaOs0
民主も本音では反小沢・反鳩山はいるよな。
支持率が激減して民主も解体しないかな。

少数政党が乱立する方が国民もしっかりどこに入れるか考えるんじゃ無いか?
ここに入れとけば安心とか、反○○で対立軸に入れるとか言う事がなくなるし。
ただし、その後どの政党同士が連立を組むかで国民の希望が無駄になる危険もある。
492名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:06 ID:PtBCeym00
民主がコケテるのは事実だが自民はないわ

経団連と自民党は外人参政権どころか「移民1000万人受け入れ」を提唱していた訳だが
http://blog.goo.ne.jp/adachi_2002/e/483a41bc94740ccbb4f96b042a1391a2

自民経団連は中流を破壊し奴隷派遣にした上で移民受け入れの予定だったんだろ
少子化対策をすることなく手遅れにしといて大量移民の受け入れとは

セーフネットはぶっ壊した上での弱肉強食社会の暗黒まっしぐらだったのではないのか?
民主から第3の党に支持が行くことはあっても自民はないわ

民主が小沢を排除し軌道修正することができれば
493名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:27 ID:IAVP0myP0
> 政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた。

「変わらない」が63%ってのがなぁ。実際、どう見ても悪くなってるし。
自民だろうが民主だろうが看板はどうでも良いが、どう見ても政治が劣化してるだろ。
494名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:46 ID:75E1JI+80
「政治は変わっていない」のに「政権交代は良かった」って、衆愚政治そのものだな。

流石は民主なんかに投票できちゃう無責任有権者の回答だわ。
どう見ても悪化し続けてることには、絶対に目を向けないのも民主政権と一緒。
495名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:47 ID:RLkuz6WY0
>>484
二大政党制云々とかいっといて
片方潰しにかかる新聞社が跋扈する社会っすからね
もうちっと国会が社会の構成を反映したほうが良いっすよ
496名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:28 ID:A5rQCSbb0
>>490
田中真紀子は早々に切られたけど
小泉の支持率変わらなかっただろ
田中真紀子過大評価しすぎ
497名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:38 ID:YTPnNs0o0
>>492
うまいね。民主は移民入れた上に外国人参政権だからね。
そうやって誘導するんだね。
498名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:43 ID:/1XOzbkd0
朝日どうしたんだよ」
とか言ってるやつは典型的な2ch脳なんじゃない?
少なくとも政権とってから鳩山を擁護してる記事なんてあんま見たことないんだけど
499名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:53 ID:sz0I4Tee0
>>478
過てる元気が残っていればいいがな。
コレは屋台骨になっている組織・個人の衰弱の象徴に他ならない。
日本みたいな国はトップはバランス感覚さえあれば、誰がなっても良い。
それくらいに思ってるときが一番調子がいいんだよ。
500名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:36 ID:KtI9nov30
左翼系が低く見積もってるのはなんの魂胆だ?
一度消えた団塊需要を掘り起こすためか?
501???:2010/03/16(火) 01:08:08 ID:nwk4c+Eh0
民主信者諸君と違って民主に入れなかった俺はますます清々しい気分で
最近はさらに陽気になっている。(w
なお、俺のすごいところは、現在のこの事態を投票前から見抜いていたこ
とだ。全くの予想通りの展開。(w
502名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:34 ID:7jpMrl5c0
鳩山"不況"程度では済まなくなるかもしれんね
503名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:34 ID:LRTR8WVo0
>>492
この手の工作はもうウンザリ
移民は自民党内にも賛成派と反対派がいて、まとまらなかったし
民主党内にも賛成派と反対派がいる
ただ、自民党だったら賛成派と反対派が対立したままで、まとまる可能性はほとんどなかったが
民主党だと、もしも小沢が移民受け入れ賛成に舵を切ったら誰も反対できないムードがある
504名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:34 ID:ue/D/OMT0
>>494
けど、「あれ?やっぱりこれっておかしくない?」って言ってる人も出てきてるので
希望は捨てないで頑張りたいです。
そういう声に、「そうだよ、おかしいよ」って言える人がいっぱいいたら
きっと政治も変わるんじゃないかな。変わって欲しいな。良い方へ(・∀・)
505名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:38 ID:lpoA4yM00
ま、最初から期待などしていない
予想よりかなり悪いけど一応想定内

経験積んで20年後位にマシな与党と野党が生まれるのを待つ産みの苦しみというやつだ
506名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:48 ID:TXSnj2Rt0
これは完全に衆愚政治に陥ってるな。
しばらくはどうにもならんかもね。
507名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:15 ID:m7N+byyz0
機関紙が32なら事実は16ってとこ?
508名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:24 ID:LRTR8WVo0
>>496
アホか
田中真紀子を更迭したら支持率が30%台まで落ちたわ
明らかに真紀子に原因があったのに、だぞ?
509名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:06 ID:UviamD/T0
朝日でこれだろ。
毎日の40はいくらなんでもww
510名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:43 ID:5PHMVh1L0
>>303
野党に金がないのは当然だし、今回の件で潰れる様じゃ、自民党員は民主党員より駄目なことを証明してしまうね。

【政治】 "解散なく…" 民主党候補の事務所、資金難で閉鎖…「麻生首相はセレブ、こちらはセルフ」と苦笑
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1228400376
【政治】小沢民主党代表、正月も臨戦態勢 「新年会」中止 選挙態勢維持を強調し党内を引き締める狙いもと日経新聞
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1228428484
【政治】 民主党候補ら、悲鳴。衆院選先送りで「年越せない!」→民主・鳩山氏「自助努力で」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225847388/
【政治】民主党では初めて 年末年始の活動費として「もち代」が支給 1次公認82人に各200万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227972503/
511名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:58 ID:z+Dw6GBT0
>>492
>自民党は外人参政権どころか

党としては反対だろうが、ガセ流すな
512名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:05 ID:lBaHo6440
>>492
ねえ、その仕事ってどうなの?
一生続けていける仕事?
親兄弟に知られても、胸を張れる?
513名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:43 ID:F2uf9aIs0
>>1
いやめちゃめちゃ変わっただろ
悪い方向に
514名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:02 ID:PzCPWN3C0
あんたの税金を外人の子供に無条件で与えなさい

こんな法案通す様じゃもう一割切るのは確実
515名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:24 ID:A5rQCSbb0
>>508
嘘付くなカス
516名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:40 ID:IqTRnxjx0
>政権交代「よかった」67%

何がよかったのか聞きたい。
517名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:22 ID:0HHXucwI0
>>449
とりあえず参院選は投票に行って投票率だけは上げて公明潰しとかないとな。
民主は不利と分かれば手段を選ばず公明と連携してくるだろう。
そういう汚さが随所でにじみ出てる。
バラマキ人気取り大好きがタッグ組んで余計に政治が酷くなるのは何としても阻止すべき。
518名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:25 ID:3AJV2gp60
>>498
朝日新聞は批判記事書いてるね。
徹底擁護はテレビ朝日。
519名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:40 ID:TWxa9MeX0
>>516
自民党政治が終わってという意味だろ
誰が見てもそう判断するよ
520名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:02 ID:/y+0taA20
>492
>民主がコケテるのは事実だが自民はないわ
>自民経団連は中流を破壊し奴隷派遣にした上で移民受け入れの予定だったんだろ

次の選挙は参院選だから、自民が勝っても与党にならないよ。

【財政政策】国債発行33兆円超へ 2009年度、前年より8兆円増[08/12/19]
藤井裕久財務相は<略>09年度の国債発行額は53兆5千億円に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260251194/

【財政政策】国債発行33兆円超へ 2009年度、前年より8兆円増[08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229668877/

【調査】 "就職氷河期より酷く…" 大卒の就職内定率、過去最悪の80.0%…2月1日時点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268377593/
【経済】「正社員採用なし」企業、最悪の47・5%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267614263/
トヨタ、初の一般職採用ゼロ 11年春入社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268148983/
【北海道】低迷道内経済、前政権の経済対策効果でやや持ち直す動き見えるも先行き不安感 民主党政権に募る不満
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268539273/
521名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:27 ID:RLkuz6WY0
>>492
移民が、少子化対策の役割してくれる訳無いすよ
彼らは彼らのために来るんであって
日本のために来る訳じゃないし
522名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:35 ID:7SJYlz3F0
朝日でさえ32%てw

実際は20%切ってるな、これは
523名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:59 ID:sz0I4Tee0
>>515
い・・・・いやいやいや
30%かどうかまでは俺も記憶がないが
たしか10%くらい落ちたってのは俺も記憶にあるぞ?
あれがきっかけで元々の反自民層は反攻に転じた。
524名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:25 ID:5OGmt3gn0
>>495
もうね、二大政党制って言っても一つは日本人の感覚にはそぐわない政党を増長させてしまいましたからね・・・
それが与党になってるし・・・

やはり自己の判断力を高めるしか解決方法が無さそうです><
525名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:38 ID:lBaHo6440
>>523
ああ、あれで細川政権と同じ末路かなと思ったけど、
あそこから持ちこたえたのが凄いね。
526名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:23 ID:z+Dw6GBT0
「政権が変わることが善である」との刷り込みが随分以前からなされたからな。
本当は国民の望む政治がなされるかどうかが問題なのであって、別に
小選挙区制も二大政党制もそのための最適解というわけではない。

そんなことは以前はもう少し議論されていたのだが、いつのまにか立ち消えた。
527名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:33 ID:RLkuz6WY0
>>507
報道の王道紙なのであーる、と言うレスが散見される模様
分かり易すぎる総理大臣を支えるのはマジ大変すね

一緒に揺らぎながらお疲れなこった
528名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:08 ID:9Adw3L4/0
そろそろ危険水域か(・∀・)ニヤニヤ
529名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:33 ID:IqTRnxjx0
マスゴミは大政翼賛会じゃなかったのか?
530名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:42 ID:LRTR8WVo0
>>515
はあ?誰がウソ付いてるって?
死ねよカス
http://www.crs.or.jp/55911.htm
531名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:44 ID:m7N+byyz0
将軍様がお乗換えになられた?
532名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:51 ID:RS2u9Owm0
>>338
しかし今年になってからの地方選の結果は自民推薦候補が連戦連勝、逆にミンス候補はボロボロ負け捲くっている
これはミンス政権が駄目だということを国民が認識し出している証拠でもあるだろう
参院選投票先調査にしても電話アンケートの新聞各社よりもまだ確実性のある面接方式の共同や時事では
自民とミンスの差はほとんど無くなっているぞ、さらに無党派層はほぼ完全に自民>ミンスで逆転しているからな
533名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:23 ID:TwdZ8Dfs0
だがこの鳩政権も長期政権の予感がするけどね
なにしろ敵がいない

小泉の時と一緒
事前に橋龍は致命的な敗北を負って橋本が致命的な敗北をした後
トップに据えられる人材が自民党にいなくなり
野党は鳩民主や小沢自由etcと強力じゃなかった

官岡田前原小沢この辺をトップに据えるなら鳩でいった方がいろいろな意味でまだましなような気もするし
534名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:45 ID:/1XOzbkd0
>>518
テレ朝もタックルみたいな番組やってんじゃん。
だからテレ朝じゃなくて大谷と鳥越が電波なだけと思うんだが。
535名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:56 ID:RLkuz6WY0
>>524
あの総理大臣が、政治資金規正法の改正について発言できたり
ぶら下がりで、今後の改革に意欲を見せまくりんぐで
幹事長が選挙活動しまくりんぐとか、マジふざけた国すね

先進国から落後しちまっても、ものの道理が通るほうがマシ
536名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:11 ID:NEDFCXSB0
政権交代よかったっていう67%奴は、今のこの状態の責任を取って腹を切れ。
537名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:15 ID:Q6mLh6Uf0
母国で養子を500人縁組して日本で20ヶ所の市町村に住民登録すると
漏れなく子供手当てが1万人分貰えるそうだ。
初年度で月収1億3千万円。年収15億6千万円。
2年目以降はこの倍。

そんなバカなこと できるはずがないだろと言ったら、
なんと外国人は複数の市町村に住民登録できてしまうそうだ。(調べたら本当だった。)


子ども手当ての予算は初年度だけで10兆円を越えると思う。\(^o^)/日本オワタ
538名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:26 ID:WD4Ov1fO0
まあ政権交代の幻想というものが打ち砕かれた
これは遅かれ早かれ体験しておくべき問題だから
そういう意味では良かったかもしれんね
539名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:33 ID:LRTR8WVo0
>>525
持ちこたえたのは北朝鮮拉致被害者を連れて帰ってきたから
まさに小泉一世一代のパフォーマンス
540名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:44 ID:8ast/BCR0
朝日でさえ32%ってことは実際には20%水準じゃないの
541名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:54 ID:TwdZ8Dfs0
>事前に橋龍は致命的な敗北を負って橋本が致命的な敗北をした後 ×

 事前に加藤は自滅して橋本が致命的な敗北をした後 ○
542名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:18 ID:9s//ZbC40
この人政治家になるよりは芸術家になった方がよかったんじゃないかな、歌い手とか絵描きとか。
結構回りを気にするタイプみたいだから、それこそ場を盛り上げるといった事ができる仕事に就いた方がよかった。
543名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:56 ID:NEDFCXSB0
あー、これが韓国の事だったら、どんなに楽しかった事か。
544名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:02 ID:niYifIw50

03/21 山梨県中央市長選挙
03/21 熊本県合志市長選挙
03/21 埼玉県戸田市長選挙
03/21 富山県氷見市長選挙

03/28 奈良県宇陀市長選挙
03/28 鳥取県倉吉市長選挙
03/28 高知県香美市長選挙
03/28 茨城県下妻市長選挙
03/28 長野県上田市長選挙
03/28 千葉県木更津市長選挙
545名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:42 ID:XJbjddmi0
まだ32あるのが恐ろしい
0でもおかしくないだろこいつの電波と無能ぶりは
546名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:02 ID:o/Oz54e30
>>540
ちょうど逆じゃないの?32→23
547名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:03 ID:A5rQCSbb0
>>530
おれの見たソースでは3割には落ちてない
大体田中が辞めた後でもきっちり持ち直してるから
田中の存在などお前の思うようなものではない
長々>>474みたいな駄文書いてご苦労さん

てかID:LRTR8WVo0

抽出25回

キチガイだったか(笑)
548名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:19 ID:XevSsaOs0
マスコミが完全中立の立場を取るにはどういう風になれば良いんだ?
この件があって以来、テレ朝とTBSのニュースは一切見なくなった。
549名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:49 ID:C2VovYW10
朝日・・・?
つーことは、少なくとも3割は切ってるってことだな。
550名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:29 ID:lBaHo6440
>>539
ああ、その通り。
あれで国民の耳目は奴の上に釘付けになった。
結果、マスコミからは攻撃されない。
(マスコミ好みの改革派は奴が本家本元になった)
党内からは反対しづらい。
(奴抜きでは、選挙にならない)
野党も全く刃が立たない。
(対立軸が成立しない)

こんな状況を作り得るなんて、誰が予想した?
他の誰に出来た?
551名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:02 ID:IqTRnxjx0
>>548
マスコミに中立を求める時点で間違い。
552名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:51 ID:ue/D/OMT0
>>548
むしろ、アメリカのように支持政党を明確にした方が公平かも。
今のような、公平性を謳いながら、実質支持政党があるという現状は
一番最悪。完全中立の立場なんて、理想でしかないんだからね…
553名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:58 ID:Sb+S2nFj0
日経しか読まん
554名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:10 ID:C2VovYW10
>>547
割合までは覚えてないけど、田中真紀子更迭でかなり落ち込んだのは覚えてる。
どうなるのかと思ったけど、一時的ですぐに戻ったね。
大臣なんかさせて、真紀子の化けの皮が見事にはがれた一幕ではあった。
555名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:31 ID:KClyvbfc0
政治家は何も努力してないことが分かってよかった、競争がないのに政治家が育つわけがない。
556名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:00 ID:LRTR8WVo0
>>533
鳩山のどこらへんがマシなのか小一時間問い詰めたい気分だが・・・・
とりあえず普天間問題で辞任はありえるし
検察審査会で起訴相当の判断が2回下されたら辞任せざるを得なくなるだろ
そこを乗り切っても参院選敗北なら辞任
1年目を無事に乗り切ったとしても来年がまた正念場の連続
まず、子供手当てを26000円払おうとすれば予算が組めなくなる
13000円で据え置きなら公約違反で叩かれる
もちろん増税など論外
結局、どうにもならなくなって辞任はありえる
それでも責任を取らずに居座り続けるなら地方統一選の惨敗は免れない
ここで責任を取って辞任するのが普通だな
それでも辞めないとすると、その翌々年には総選挙が控えてる
議員は選挙まであと1年を切るとそわそわしてくるものだ
なのに、支持率がずっと低空飛行なら、首相を交代しろという声は当然出てくる
以上の理由で4年務め上げられるとは到底思えない
557名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:32 ID:sz0I4Tee0
>>542
頭はいいのにどうしても政治家には向かない人ってのは居る。
日本なら応仁の乱のときの足利将軍とかローマのカリグラとか。
そっちの方が向いてるのかもね。

>>547
その言い方はひどいだろう・・・
せめて別ソースだして、何処が悪いかくらい指摘してやれよ。
最初に言葉足らずだったのはおまいさんだよ?
558名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:53 ID:o/Oz54e30
>>522
>むしろ、アメリカのように支持政党を明確にした方が公平かも。

この方法が一番現実的で簡単な方法だろうね。(NHKも含める)
変に、不偏不党を求めるからおかしなことになる。

結果、全部ミンスということになっても、それはそれで面白いw
559名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:20 ID:Dkqdq7yt0
>>19
コレうまいな
560名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:27 ID:LRTR8WVo0
>>538
国民は、懲りずに第三極だとか政界再編だとかに期待しているようですが
561名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:58 ID:6L79WcIV0
鳩弟が助け舟を出したから
次回は少し持ち直すだろ
562名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:16 ID:RLkuz6WY0
>>551
所詮、何処かの権力のためのスピーカーっすからね
できた時から
こっくみんの知る権利なんたらかんたらって言いながら
563名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:32 ID:LRTR8WVo0
>>547
自分の間違いも認められないようなカスが威張るな
564名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:39 ID:NEDFCXSB0
>>556
あの恥知らずが自分から辞めるわけが無いと思うんだが。

ノムヒョンが新千年民主党を2年で潰したように、
民主党が潰れるまで居座ると思うな。
565名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:52 ID:p0D0zrez0
>>532
>しかし今年になってからの地方選の結果は自民推薦候補が連戦連勝、逆にミンス候補はボロボロ負け捲くっている
>これはミンス政権が駄目だということを国民が認識し出している証拠でもあるだろう
それはそうなのだろうが、果たして参院まで形勢が民主有利にならないとはいいきれないし。

与党の利と党資金の潤沢さとかアドバンテージは多いんだよね。
公明党は連立するために参院選では裏では反民主党になるにしてもさ。

何か嫌な予感が捨てきれない・・・
566名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:31 ID:o/Oz54e30
まちがえたw何のいたずらか自己レスになってたw

>>552
>むしろ、アメリカのように支持政党を明確にした方が公平かも。

この方法が一番現実的で簡単な方法だろうね。(NHKも含める)
変に、不偏不党を求めるからおかしなことになる。

結果、全部ミンスということになっても、それはそれで面白いw
567名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:46 ID:O3upOjy70
>>552
しかし、日本の腐れマスコミのことだから、あえて本命ではない政党を支持政党に掲げたりしてw
568名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:22 ID:LRTR8WVo0
>>554
すぐには戻ってない
半年くらい40%前後をさまよって低迷していた

そこから回復したのは拉致被害者を連れ戻したから
569名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:29 ID:tAoY6x1j0
朝日でこのパーセンテージかww

この調子で10%くらいまで逝ってくれ
570名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:49 ID:ue/D/OMT0
>>558
そう、現実を知る上でこういう手法の方が分かりやすい。
変に公平性を強調してるから、多くの人が歪曲された情報に流されてしまう。
それで全メディアが民主党を支持するなら、いっそその現実を晒した方が(・∀・)イイ!!
571名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:10 ID:l8ZQV/Nd0
>>446
今自民支持してるのがハゲをそのまま支持するかは難しい所
まぁ、投票は自民にするだろうが・・・
572名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:14 ID:5OGmt3gn0
>>535
まだまだ、おそらくまだまだ日本は終わらないと思いますよ
そう、信じてます!
573名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:27 ID:f81zRZD50
ネットキムチはバカチョンにとって誇り高い名誉な職業です

死ぬまでやり遂げるつもりであるのは言うまでもありません

日本人の方々、失礼ですよ!!ネットキムチは世論誘導に重要な作戦なのですから!!
574名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:52 ID:lBaHo6440
>>567
得意技だもんな、そういうの。
朝日当たりが自民支持を掲げて、
相手から攻撃されづらいポジションを維持した上で、
「本当は言いたくないんだけど、敢えて言う」みたいなスタンスで、
さんざん自民をこき下ろしとか。

潰れないかな、朝日。
575名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:19 ID:TGMBkD1L0
もう四捨五入してもダメですwww
576名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:29 ID:ue/D/OMT0
>>567
一筋縄ではいかないってかorz

国民の視点に立って、と言いながら
高給取りの人が報道してる現実を、どれだけの人が分かってんんだか…
577名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:11 ID:n7/lvD4J0
変わってないって答える奴ってさ選挙前しか政治みてないんだろうね
しかもそれですらTVだけ
578名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:00 ID:6psNcjS2O
決定打は拉致事件被害者救出だけど辞めた後の真紀子が
あまりにも私怨たらたらだったから真紀子切った小泉はやっぱり正しかったって方向になった気がする。
579名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:16 ID:4rjRjl+E0
民主がダメなのなんて織り込み済み。
政権交代すること自体が必要だったのであって
壊れ始めた自民を見て、俺の投票は間違っていなかったと改めて思う。
580名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:57 ID:ue/D/OMT0
>>571
舛添は虚構の偶像だよ。でも、人気があれば支持者は投票するんだろうね。
政党支持者のジレンマはそこかもね。
無党派層とは違う苦しみや悶えを抱えてるのかねえ…
581名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:10 ID:PPcQSF440
>>579
勝谷さんみたいだね。
582名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:21 ID:LRTR8WVo0
>>579
民主党がダメなのは分かってる

だけど自民党が壊れたからそれでOK

自民党が壊れた結果、ダメな民主党政権が永続

日本終了
583名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:33 ID:o/Oz54e30
>>565
俺は普天間問題で壮大にこけると思ってるがね。
(鳩山が退陣するかどうかは別だよ)

>与党の利と党資金の潤沢さとかアドバンテージは多いんだよね。
与党の利・・・各種の団体が与党になびくという事だよね。(組織票ができるということかな)
資金の潤沢さ・・・衆議院と違い参議院選は改選時期が決まっている。伸ばす事も縮める事もできない。時期となったら自動的に選挙。(参院選についてはどうかな〜)
584名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:45 ID:XevSsaOs0
マスコミに中立性を望むのは無理か・・・
アンカー省略だけど、レスしてくれた人ありがとう。
それぞれの放送局毎の偏り方を楽しむのもありだな。
でも、それじゃたとえば、特定のニュースしか見ない(もちろんネットで色んな意見を見たりはしない)
人なんかは投票基準がすでに洗脳されてるって事だよな。

小泉は良くも悪くもカリスマ性があった気がする。
はとぽっぽは怪しい新興宗教のお飾り教祖的な感じしかしない。

でもさ(俺はとっくに分かってたよと言う人も居るんだろうが)
今回の件で、売国以外には信念の無い民主党、理念なきまま与党へすり寄る公明党、北朝鮮党社民支部、日教組の異常
自民を離脱する脱税弟など。
自民政権時には陰の方に隠れていた問題が表舞台に出てきたようにも思うけど。
ただこれが、しっかりマスコミで取り上げてくれれば良いんだけどね。
585名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:58 ID:b2zMAmNi0
>>579

別に主張したければ主張してもかまわないけれど
お前さんの発言は「私は目的と手段の区別がつかない馬鹿です」と自己紹介している以上の意味はないぞw
586名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:48:39 ID:TwdZ8Dfs0
>>579
そうやね
政治全体がダメなんだ
政治がダメだということは国民がダメなんだ
国民がダメなのは政治がダメだったからだ
政治がダメ・・・(ry
587名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:49:56 ID:G7NzXhin0
>>579
自民が壊れ始めたというなら、民主は流通させてはいけない不適合品だろが。
588名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:51:40 ID:O3upOjy70
>>584
<自民政権時には陰の方に隠れていた問題が表舞台に出てきた
それこそが、いわゆる自民「独裁」政権の負の遺産だと思うけどねえ
どうやらマスコミの方々はそうは思ってないらしい
589名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:52:26 ID:Sq+PI1XY0
こんなこと思っちゃ駄目なんだろうけどさ。

IMFが管理してくれた方が、この国の経済マトモに運営されるんじゃ?
590名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:54:00 ID:ue/D/OMT0
>>584
私もいつも手探りで、どうすれば政治が良くなるか必死でもがいてます。
これが「答え」なんてないので、一緒に考えていけたらいいな(・∀・)

あなたの言う通り、日教組がどういう組織かを知るために、民主党が与党になった意義はあるかも。
そもそも民主党の支持母体を知らずに支持してる民主信者は存在するからねorz
いろんな意味で、民主党という政党をクローズアップ出来たという意味では、政権交代にも意味はあったと思います。
レスが偉そうですみません。
591名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:54:42 ID:RLkuz6WY0
>>572
終わってしまったら困る訳すけど
だからこそ、嘘くさいバラ色の展望は勘弁してほしいっす
まず選挙ありきだから、実際のところの話がマジで分からんす
リアル糞つまらんマニフェスト希望
592名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:54:43 ID:Uyn9MsKOP
>>517 公明潰す投票行動はどうすればいい

 大阪府選挙区
  現在の選出議員 [編集]
  2010年7月25日任期満了
   尾立源幸(民主党)
   北川イッセイ(自由民主党)
   山下栄一(公明党)
593名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:55:04 ID:kNbuWt+v0
鳩山内閣最新支持率(3月15日現在)

毎日新聞 49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
読売新聞44%
産経新聞 44%
日本経済新聞 43%
ANN 42%
新報道2001 40%
NHK 38%★
朝日新聞 37%★
JNN 37%★
共同通信36%★
日本テレビ36%★
時事通信 30%★
ニコニコ動画 10% ★

★は一般的に危険水域と呼ばれるレベル

おヅラが華麗に40%台に復帰させやがった
594名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:55:11 ID:hVtsgt5U0
もう混沌としてきたね。
小政党乱立して連立しても、与党の中に野党が居るような状態になるね。
595名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:55:33 ID:xXh8dtTJ0
無党派層はもう民主には投票しないだろうなぁ
596名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:55:33 ID:C2VovYW10
>>589
IMFって、アメリカのためのハゲタカ集団だよ。
597名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:57:58 ID:XevSsaOs0
国が潰れちゃったら、もうどうしようもないけど、今はとにかく我慢の時が来たわけだよね。

そして、老若男女みんなが政治に関心を持たなきゃ「日本はあなたの一票で滅びるかもしれませんよ」と、いうことだ。

参院選の得票率が低かったらこの国は終わるかも。
598名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:58:17 ID:o/Oz54e30
>>584
わかるけどね。そういうスタンスで取り上げるわけないでしょw

マスコミは人の不幸が飯の種で、なんでもスキャンダラスに取り上げる事しか考えてないんだから。
良くも悪くも騒ぎにしてなんぼって感じがするでしょ。
599名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:59:43 ID:4sIh0S8X0
これだけ好き放題売国されて政治が変わってないとかぬかす馬鹿まだいるのか
600名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:00:21 ID:WBFnLr900
やってくれたこと・・子供手当てくらいしか記憶にないなぁ
けど増税なんでしょ?
601名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:00:31 ID:BHxK/dEa0
この結果…。電話調査先は民潭と在特会しか居ないのか。

いやまあ色々バイアスかけてあるというのが本当のところなんでしょうが。
602名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:02:23 ID:9dG2sRJyO
>>597
同意
そして、衆院選も3割は棄権してる事実があるんだよね。
603名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:03:16 ID:HDqyN/830
民主と自民の政治はそんなに大差ないな。
もっと大きな変化がほしいな。
604名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:04:46 ID:XevSsaOs0
>>590
民主党が日の丸を切って党の旗にしたニュースがありましたね。
あの時に、民主=反日のレッテル張りが大々的に行われていれば、
世間の認識も変っていたかもしれない。

そう言う私も、あの時、あのニュースをそう言う政治的な視点で見てませんでした。
こういう細かいところに性格って現れるものなんですね。
605名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:04:52 ID:hsBMqlnH0
朝日でこれだと
支持してる奴ほぼ0%って事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:04:56 ID:o/Oz54e30
>>597
>参院選の得票率が低かったらこの国は終わるかも。
だから、「政治なんて誰がやっても同じ」という風潮を作り出し、参院選の投票率を下げようと今から必死に工作してるんだよw
下記のようにね。

・・・だが、政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%で、「変わらない」が63%と最も多く、「悪くなった」が12%いた。(>1より)
607名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:05:32 ID:ue/D/OMT0
(-人-)日本人の多くのみんなが、どうか政治に関心を持ちますように。
きっと良くなる明日を、日本人の手で掴みとれますように…

政治は身近なものだと、多くの人が感じられるような
そんな政治を、政治家のみなさんにもして欲しいです。おやすみなさい
608名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:05:58 ID:4RMhljO50
いい意味での政治が変わる訳がない!!!
うまい汁を吸える連中の顔ぶれが変わるだけ・・・
609名無しさん@十周年 :2010/03/16(火) 02:06:15 ID:F6CA+yG30
普段なら「あの朝日ですら32%! もうマスゴミも誤魔化せなくなった!」
などと嬉々として語る連中も
鳩山離党騒動で今夜は元気ないでつねw
610名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:06:28 ID:l5r+Aqrd0
>>593
だから変態は43%だって言ってるだろうが
いい加減書き直せよ
ボケ
611名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:07:19 ID:MsFXiDnS0
変化は望んだが悪化は望んでない
612名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:08:23 ID:aw70VU1D0
おいおい
朝日は支えてやれよ
613名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:09:36 ID:ue/D/OMT0
>>604
政治というものは長いスパンで観る必要があるので、
一時的な感情で動くべきではないです。
だから、いろんなニュースソースを見て、判断してください。
私の書いた事が、あなたにとっては「違う」かもしれないと思ってくださいね。
そういう姿勢から、良い政治は生まれるのだと思います(´∀`*)

ねむねむなので、寝ます。。またどこかで会えるといいですね
614 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:10:17 ID:4SylYIbPP
麻生政権批判を繰り返してた鳩山脱税弟
舛添ハゲが離党しても

動揺する自民党支持者は少ないぞw
615名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:11:45 ID:Rh9zMphs0
どう良くなったのか教えてくれよw
616名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:12:42 ID:c4R8N9O00
首相の祖父の言葉→友愛
首相も友愛
みんな友愛の本当の意味知ってて触れないの?
617名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:14:32 ID:XevSsaOs0
>>613
おやすみなさい。私も寝ます。
あなたとは意見が食い違っても良い議論が出来て、
よい結果に結びつく話し合いが出来そうな気がします。
618名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:14:42 ID:HsQwOXwh0
放尿2001がどれだけ酷いかよくわかるw
619名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:14:48 ID:yCy4TQ600
>>615
どうでも良くなったとか。
620名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:14:56 ID:vYSTw+5b0
友愛って言葉を吐く政治家が出ると、
その後日本が滅亡の危機に瀕するの法則。


あ、全員同じ一族でしたっけ。
621名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:16:04 ID:HsQwOXwh0
>>611
民主は「変わる」と連呼はしたが「良くなる」と言ったことを聞いたことは無い
622名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:18:33 ID:o/Oz54e30
>>600
うん

@子供手当により、扶養控除(0歳〜15歳と23歳〜69歳対象)廃止
(控除額38万円が0円となる)

A高校無償化により、特定扶養控除(16歳〜22歳対象)廃止もしくは縮小
(現状では控除額63万だが、廃止なら0円で、縮小なら25万円カットで38万円)

B満額支給により、配偶者控除廃止予定
(最大で控除額38万円が0円となる予定)

@及びAの影響を目の当たりにする時期は、勤め人なら今年の12月、自営業者なら来年の3月。
(最短で参議院選の半年後だよ。その時期になってどうこう喚いても手遅れだけどね。
623怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/16(火) 02:18:43 ID:8Q9FiUgH0
>>1
朝日も、もう何聞けばいいのかわかってないんじゃないのかしら。(u´ω`)

ひとことで言うなら「オレらでも政権交代できるんだ、よかったよかった(完)」で、
しかし民主自体は期待はずれだったので一体どうしたらいいものかみな迷っている、
って状況ですね。
624名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:19:44 ID:dTmNt1x10
>>民主党の小沢一郎幹事長が自身の政治資金問題の責任をとって「辞任するべきだ」は74%に達し…
小沢って不起訴報道から1ヶ月経っても世論が辞任を求めるなら辞めるとか言ってなかったっけ?
625名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:20:01 ID:X6SPrcrF0
>>609
鳩山邦夫ってより、鳩山一人って感じだしなぁ

河野も一緒に離党しないかな?
626名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:20:10 ID:aZq9yehO0
ともかんくダメダメな自民で政権交代する事に意味があった
民主はこれからの話
627名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:23:24 ID:o/Oz54e30
>>626
ずっと「これから」といってる気か?

普天間とか呑気に「これから」なんていえる問題じゃないけどなw
628 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:23:46 ID:4SylYIbPP
>>625
鳩山弟
舛添
河野太郎
この3人が離脱してくれて
民主党にでも入党してくれれば、うれしいなw
629名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:24:33 ID:G7NzXhin0
>>626
これ以上やりたけりゃバナナ共和国でやってくれよw
630名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:25:16 ID:/J5pPDXz0
えらく倒錯した結果が出たねぇw
631名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:25:28 ID:vYSTw+5b0
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ←日本
          `'ー---‐'''''"

きれいな顔してるだろ。
死んでるんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
国民は勤勉で経済力もあったのに、ただ、ちょっと首相が無能に変わっただけで
財政破綻なんだぜ。な、嘘みたいだろ。
632名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:00 ID:lOojul+40
人間、誤りはそう簡単に認められないんだな……
633名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:27:39 ID:lBaHo6440
>>632
負け続けのくせにばくちを止められない奴って居るだろ。
634名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:28:16 ID:LRTR8WVo0
>>590
政治が良くなることを期待してはいけない
どうしても政治を良くしたければ、自分が政治を行なう立場になるべきだ
選挙は政治を良くするための手段ではない
最悪の選択を避けるための手段だ
635名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:29:00 ID:62xY+o1W0
国民が主導の国民拒否権や、国民投票権があって法案を廃止とかできる権利が欲しい
636名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:30:33 ID:S5IGn17g0
とうとう朝日までもがw
637名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:31:34 ID:jeCcEsjD0
先の民主大勝の背景には、
自民への失望があったって解釈が裏付けされるわけかな

まあ政権与党が簡単にひっくり返るようになれば、
有権者から政治家への圧力にはなるんだろう
あまりに頻繁に換えるのもどうかと思うけどさ
638名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:01 ID:pmInu7tY0
月15パーセントぐらい下がっているな
来月は17パーセントだな
再来月は2パーセント
639名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:05 ID:LRTR8WVo0
>>626
ダメダメな自民から
ダメダメダメダメダメダメな民主に変わって
何がこれからだというのだ?
640名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:18 ID:lxFpNGYl0
政権交代よかった→政治とカネの問題が明るみに出た
政治変わってない→政治とカネの問題は相変わらずだ
支持率下落→金持ちズルイ

クリーンな政治が実現すれば、デフォルトとか気にしないっちゅうバナナ共和国的回答なんでしょう

641名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:32:34 ID:V+kUeDwV0
で俺の時給は上がらないわけだが?
642名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:33:07 ID:7DZiaWZw0
>>19
最初くすっとしたけど、なんかじわじわと悲しくなってきた。
643名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:33:55 ID:X6SPrcrF0
>>628
舛添はそこまでバカじゃない様な気がする

与謝野にしてもそうだけど、離党はあくまで、
谷垣を下ろす為の牽制の為って、感じじゃないか?

まぁ、おれも舛添は嫌いだけど、
一応は人気があるらしいから、自民にいても良いんじゃないの
644名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:34:54 ID:RNrqpA6X0
変わらないとか自民は何もしてないとか

どこまで行っても馬鹿は馬鹿ってことだなw
645名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:35:12 ID:p5mWadpX0
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
ひとりで悩まず 相談を… 〜働きざかりの自殺予防
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3261.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
北方領土問題  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2064.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
646 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:36:18 ID:4SylYIbPP
>>643
この3人組は、自民党支持者のは
評判の悪い、トロイの木馬

早く新党でも作って、民主党と連立組んでくれ
647名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:37:29 ID:ndAbCDmN0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
648名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:39:56 ID:9Bjg2Tk50
政権交代「よかった」67% はあ?と思ったが
朝日で安心した
649名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:43:09 ID:PPcQSF440
>>646
支持率が上がらないってだけで
マスコミに向けて党執行部批判ばかりしてるのは
どうしようもないよね。だいたい同じメンツ。
民主党みたいに、脱税とか秘書逮捕とかあれば別だけどさ。
650名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:43:57 ID:X6SPrcrF0
>>646
>この3人組は、自民党支持者のは
>評判の悪い

たしかに、この3人の過去の発言を知ってる人は、
この3人を嫌いだろうし、評価も出来ないと思うし、
おれもその中の一人だけど、

他の二人は、鳩弟みたいに軽率には動かないんじゃないかな

トロイの木馬って意味じゃ、河野がおれの中ではピッタリだけど、
トロイの木馬は、あくまで敵軍にあるから価値がある事は理解してそう

舛添は自分が飛び出しても、付いて来る数が少ない事を知ってるから、
少なくとも、いまはまだ出ないと思うな
651名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:44:35 ID:vwv4/x/20
>>648
・岡田は密約調査を断行したし
・前原は公共事業削減したし

政権交代がなければ、あり得なかった
652名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:45:46 ID:x44Wa6Yk0
>>651
それで、どんなメリットが日本国民にあったの?
653名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:46:17 ID:+2u92Mdy0
>>19
これ、笑い話じゃないから。ホントにマジでこういう展開だから。
654名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:46:32 ID:kIU0DIktO
>>648
いや、意外とこんなもんかもよ
「政権交代は間違いじゃなかったがミンスが期待はずれだった」
なんていかにも愚民のほざきそうな事じゃねw

655名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:46:40 ID:zGkzNv/s0
http://uproda11.2ch-library.com/231514sgY/11231514.jpg
有名芸能人の自宅・・本棚には・・

http://byokan.net/images/2009/soka/souka02.jpg
そして弟は・・
656名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:47:38 ID:8N9Wv8mi0
たった半年で自民党の無能さを追い越した民主党。
いやはやとんでもない政権交代だよ!
657名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:48:25 ID:q71qx+kN0
民主党は嘘つき杉だしな。
で、政権とって盛大に詐欺体質がバレちゃったと。
658名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:48:52 ID:DrBw8i2n0
>>651
岡田には「その前に目の前の宿題片付けろ」だし
前原は「削った分の受け皿を考えろ」と言いたい
659名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:49:10 ID:TS/S3l6C0
ヒトラーみたいな天才的なデマゴーグが出て来たら、一気に我らが総統とか祭り上げられそうな状況だなー
660名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:50:31 ID:vwv4/x/20
>>657
自民はマニフェスト一つ作れない政党
約束しないんだから、嘘のつきようもなかったんだよw
661名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:50:36 ID:VjozWgrc0
>32%
すげぇな32%もいるのか。
どこらへん支持してるのか教えてほしいわ。
662名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:53:47 ID:q1+HwTxZ0
失敗を認められない有権者が大量にいる限り
第二、第三の民主党が現れて混乱していくだけ
663名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:54:05 ID:vYSTw+5b0
どうでもいいことは断行し、
必要なことは決断しない。

言動すべてがマイナス効果しか生み出さないトップってのは
さすがに生まれて始めて見たわ。

そら悪いニュースばかりになるわな。
664名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:54:57 ID:8P4Kyq5W0
「政治変わってない」
言うほど政治見てねえだろうがw
めんどくさいのを隠すためにかっこつけた言い方しやがって、糞国民。
665名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:55:04 ID:G7NzXhin0
>>660
バカ丸出し。
守れない約束なら最初からすることないんだよw
666名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:55:13 ID:8N9Wv8mi0
>>660
誰もマニフェストで民主党を選んだんじゃないよ。
自民党よりマシかもと期待してやらせてみようとしただけ。
で、半年でウンザリしたんだよ。
667名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:56:56 ID:edStT6sj0
>>492
ネットで衆院中継を見ていたが、河野太郎が衝撃的な質問をしていたぞ。
第三国経由でこれから難民を受け入れていく計画なのだそうだ。
そのモデルとして、取りあえずタイにいるミャンマー人の難民七家族を受け入れるらしいが
その費用が 一 億 五 千 万 円 だそうだ。

たった七家族の為に一億五千万使うならば、それ以上の難民を受け入れるなら幾ら掛かるのだ。
河野はこんな計画は事業仕分けしろと言っていたが、岡田はニヤニヤしながら拒否していた。
こんな連中が政権についていれば、過去最高の予算規模にもなるわなあ。
668名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:57:16 ID:vwv4/x/20
>>658
岡田 普天間移設は官邸が決める
前原 日本には土建業者が多すぎる
669名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:59:47 ID:LRTR8WVo0
55年連れ添ってきた女房が
最近は歳のせいか家事も満足にやらない

そこへ、若くて綺麗な女が
「その奥さんと別れて、私と結婚しない?」と言い寄ってきた
喜んで飛びついてみたら
物凄い厚化粧で実は不細工なオバサン
しかも、とんでもなく金遣いが荒かった
670名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:59:48 ID:DrBw8i2n0
>>668
言い訳だけで当事者意識の欠落が如実に現れた物言いだな

確かに本人が言いそうだw
671名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:00:50 ID:yCy4TQ600
>>660
守る気のないマニフェストなんて、作らない方がマシだろJK
672名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:01:04 ID:vwv4/x/20
>>665
今後、マニフェスト選挙が進むだろうから
自民党にせよ、みんなの党にせよ
今の民主党以上の悶絶の苦しみを味わうことになるだろう
673名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:02:26 ID:K1QsRZ+90
民主党はマニフェストの進捗具合を明記した方がいいね
674名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:02:26 ID:x44Wa6Yk0
マニフェスト選挙は進まない。詐欺まがいのイメージが固定した。
675名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:03:37 ID:PPcQSF440
>>672
マニフェスト選挙反対。
676名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:04:11 ID:O9zsPKZJ0
政権交代して良くなったことは何もない。
政権交代して悪くなったことは多すぎる・・・。

>>651
密約は自作自演。
外交機密部分までばらしてるからマイナスにしかなってないし
民主党もその外交機密維持だから機密調べた意味がそもそもない。

>>660
守れないものはマニフェストじゃないと民主党が選挙時
にいってましたね。

>>664
変わった・変わってないの2択だとこんなもんじゃない。
677名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:04:28 ID:vwv4/x/20
>>674
自民党がやってきた
破って当たり前の公約 こそが詐欺だった
678名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:05:49 ID:lBaHo6440
>>677
ああ、小沢も鳩山も菅直人も酷い奴だなw
679名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:06:21 ID:sNaWyMkT0
おいおいもう20%台が見えてきてるじゃん。
20%切ったら歴代自民政権を馬鹿に出来なくなるぞ?
680名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:08:36 ID:VjozWgrc0
>>677
ん?民主党の公約ってコレか?

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan079605.jpg
681名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:09:31 ID:K1QsRZ+90
これって選択肢は
@支持する
A支持しない
Bどちらでもない
か?
曖昧な選択肢は入れない方がいい
682名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:09:35 ID:PPcQSF440
鳩山邦夫 「兄ちゃん、俺がまた一暴れして、自民の支持率下げてくっから」
683名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:10:14 ID:vYSTw+5b0
鳩山→客先で機嫌とろうとでまかせ言ったり、脱税したり、
    決済事項を何も決断できないで部下に丸投げする人間は、民間ならクビです。

菅→重要会議で爆睡とか民間ならクビです。



こんなのが舵取ってるんだぜwww
そりゃ国が滅ぶわ。
684名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:10:17 ID:rv7tm8WU0
685名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:10:45 ID:Ae3Y5wKA0
てst
686名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:10:49 ID:DrBw8i2n0
>>680
見れば見るほどむかっ腹が立つな

これから参院選に向けて一番効果的な民主への攻撃は
民主自身が出したこういうビラを貼るのが一番だな
687名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:11:17 ID:LRTR8WVo0
>>672
今後、マニフェスト選挙は廃れると思うけどwww
民主党が、「マニフェスト」という言葉のイメージを随分汚してしまったなwww
688名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:12:13 ID:yCy4TQ600
>>677
で、いつガソリンは安くなるの?
いつ高速は無料化されるの?
いつ最低賃金千円になるの?

 い つ 埋 蔵 金 は 発 掘 さ れ る の ?
689名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:12:13 ID:+V+jTQmS0
まだ3人に1人が支持してるのか?
690名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:12:34 ID:vwv4/x/20
>>680
去年の衆院選、自民党の公約って何だったんだよ
誰も知らないw
691名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:13:14 ID:LRTR8WVo0
>>690
景気回復だろ
692名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:13:16 ID:kIU0DIktO
>>672
はあ?愚民とは言えあれほど露骨に騙されたら、さすがにマニフェストで釣るのは無理だろ?w
どの政党を支持し要らない政党はどこか?それを判断するには支持母体を見る事、これしかない。


693名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:13:28 ID:PPcQSF440
>>690
景気回復だろ?
694名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:13:33 ID:8pYZYsqdO
>>682
「でかした!あんちゃんがおまえを来月あたり副総理代理補佐主任にしてやんかんな!」
695名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:15:13 ID:/VmzcPH+0
民主党政権の支持率は異常に高いな。
なんで?支持できるんだろう?
696名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:15:47 ID:XI8JxtBn0
697名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:16:17 ID:LRTR8WVo0
>>695
・在宅率
・固定電話

自民党を支持するような層は
あんまり家にいないからな
698名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:16:42 ID:O9zsPKZJ0
>>672
公約・マニフェストに基づいて何かして、
やろうとしたけどダメでしたと理由だてて説明があれば受け入れられるんだよ。
民主やってるのは、守る気全くないからもう終わり。

>>679
実際は20%切ってると思うよ
マスゴミの情報統制してて朝日でこの数値だもの。
699名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:16:44 ID:yCy4TQ600
>>692
ところが信じられない事に、あの基地害集団は参院選も詐欺フェストで騙せると思ってるそうなw
700名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:17:25 ID:9uHuqDVG0
変わってないとか言うバカはまじで死ねよ













明らかに悪くなってるだろ
701名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:17:30 ID:vwv4/x/20
>>691
ふむ、カネをバラまきゃ景気は上向く
景気循環によっても景気は上向く
簡単な話なんだが、それ以外は旧態依然ということか
そんなことだから、自民はダメなんだろうな
702名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:18:21 ID:gkr5fA3MO
いい加減、民主党を疑うことをおぼえろ!
703名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:18:46 ID:GlYO7tDA0
使い古しの雑巾みたいな、小沢やぽっぽのどこに期待出来たのか。
704名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:20:26 ID:zMVhSSPI0
へー、赤婢で32%か。
オワタ。
705名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:20:37 ID:kIU0DIktO
>>699
嘗められちゃっても仕方ないな、汚沢にしてみれば子持ち層なんてカモにしか見えんだろ?
706名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:20:44 ID:jLtINKKC0
密約でホームラン狙ったんだろうけど
見事に空振り三振だったな
707名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:21:34 ID:DrBw8i2n0
大体マニフェストなんて有言実行的なものは自負と責任感のある者しか
出来ない手法なのに
政権取ってからの民主の言動は言い訳と他人事のオンパレード

虚勢をはる人間には一回しか使えない手なんだよ
708名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:22:06 ID:8pYZYsqdO
人権にも優しく(厳しく?)なるんだっけか・・
アッコに喝に毒舌系タレント、はたまた週刊誌やスポーツ新聞まで軒並みおまんま食い上げやな!
709名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:23:33 ID:PPcQSF440
まぁ、鳩山があの調子でぐだぐだと意味不明なことを
言い続ければ、支持率は下がり続けるだろう。
小沢も辞任させないとダメ。
普天間の結果次第で、内閣総辞職して代表選挙やって
総理大臣を変えて参議院選挙に臨めば民主の勝ち。
710名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:23:44 ID:O9zsPKZJ0
>>701
バラ巻きでの経済活性化は公共事業に投資した場合の話であって、
子供手当てのようなバラ撒きじゃ経済効果はない。
扶養控除・配偶者控除無くしてるから尚更経済効果はない。

例えば自民の高速割引やエコポイントなんか効果抜群だったじゃない。

こんな簡単なこともわかんないの?
711名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:23:59 ID:vwv4/x/20
>>707
自民党には永遠に無理な課題だなw
712名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:25:04 ID:yCy4TQ600
>>711
詐欺フェストがどうしたって?
713名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:25:48 ID:oRlDfPDb0
自民党ほんとに分解しちゃったな。
714名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:27:00 ID:DrBw8i2n0
>>711
だから?
民主の話をしてるんだけど?

ジミンガーはいい加減厭きた
715名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:27:03 ID:vwv4/x/20
>>710
>バラ巻きでの経済活性化は公共事業に投資した場合の話であって、

麻生政権の話をしてたんだよ
ちゃんと流れを読めよな
716名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:27:32 ID:LRTR8WVo0
>>701
意味がわからん
717名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:27:48 ID:3U2YW6uR0
>>708
いや、現政権を批判する人を差別という名で弾圧するつもりじゃないかと思われ。
718名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:28:15 ID:KWo3N0YX0
鳩ポッポは間違いなく五月ぐらいにやめるんじゃねえの?
それで支持率回復するんだからなあ・・・・。いやだああ
719名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:28:22 ID:TifzMdov0
政権交代した途端になぜかガクンと下がった自民党の支持率。
誰が下げたか、答えは明白。
自分の意見を持たない投票で民主主義と言えるのか。
720名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:29:15 ID:YzPy74Nt0
>>714
しかし、実際問題、自民が糞なら対抗馬がないのも事実だな。
とすると、「自民が〜」ってのには理由はある。
だからこそ、自民支持者はこのフレーズが嫌いなんだろうなw
721名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:29:58 ID:gTmfiYuwO
>>709
総理大臣変えたくらいで勝てるか?
管も原口も、あの辺みんなgdgdだぞ
722名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:30:17 ID:LRTR8WVo0
>>713
過去に何度も分解してるし
分解した一部が民主党だろ?
723名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:30:24 ID:hZeejfL00
下り最速の支持率だな!
724名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:30:54 ID:EGPljFJw0
>>709
前任の首相が短命で終わってた事をアレだけ揶揄して
自分も1年足らずで辞める無責任さの批判に耐えられるんかね
普天間なんて勝手に踊り狂って自滅しただけだし無党派帰って来ないだろ
725名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:32:03 ID:LRTR8WVo0
>>720
ていうか、自民党が怖くて怖くて仕方ないんだろ?
726名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:32:34 ID:hZeejfL00
>>724
後は野となれ山となれのゆきおちゃんですよ?
むしろ自由な時間が減るから早く首相辞めたいと思ってるよ
727名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:33:32 ID:p4asMz030
あんだけ国民に期待されて発足したのに
たった半年でここまで失望されるなんてある意味神レベルだろw
728名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:33:39 ID:YzPy74Nt0
>>725
逆じゃね?
ここで負けたら、崩壊確実なのは自民だしな・・・・
729名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:34:23 ID:DrBw8i2n0
>>720
自民も民主も支持してないから、自民信者に一方的に
押し込められるのは腹立つけど
それが民主信者の手だから仕方あるまい

ただ言いたいのは「いい加減政権与党の自覚を持て」だよ

いつまでも前任者の話しか出来ない現責任者は誰もついてかない
当たり前の話だろ
730名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:34:31 ID:SNHEwsjm0
いいかげん捏造はやめてください。

たのむから余計な改革をしないでください。

外国の方も見ています

お願いします。かんべんしてください。
731名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:35:01 ID:hZeejfL00
>>727
あの細川内閣でさえ、あれも半年で終わったけど
支持率は高いままだったからな。
これほど下がるとは斜め上。
732名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:36:06 ID:YzPy74Nt0
>>729
いやいやw
戦後延々と政権を持った党から、違う党が政権取ってまだ半年だぞw
普通に比べるだろ。
733名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:36:15 ID:vwv4/x/20
>>724
有力な選択肢から真っ先に消していくような鳩はダメだろ
総理たるもの、選択肢は数多く持たねばならない

鳩は社民党代表にでもなっていただければ幸いだし
小沢は自民党総裁にでも転出すればいい
734名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:36:20 ID:dGkj8duZ0
もともと政権交代というだけで、味噌と糞が一緒になって作った政党が
民主党だろ、その味噌が政策をある程度実行できるならば、期待感はもっと
あっただろう、しかし味噌が糞と混じって、糞まみれになってしまったら、
汚いし、臭いし、だれも近寄らないだろ!
735名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:37:17 ID:PPcQSF440
>>721
グダグダがばれないようなタイミングでやるしかないだろうな。
六月とかに大々的に代表選挙やって
岡田、菅、前原あたりのどれかになる。
原口じゃさすがにいきなり総理とか無理すぎだし。
で、内閣も全部入れ替えて、「お前誰?」みたいなメンバーばかりになる。
みんな知らないメンツだからとりあえず、「一応期待してみようか」となるんではないかな。

そんなもんだって、この国の多数派の民意って。
736名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:37:51 ID:yCy4TQ600
>>732
「もう」半年なんだがな。
いい加減に、もうそろそろ「民主党の」成果が出てきても良い頃なんだが。
737名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:38:27 ID:O9zsPKZJ0
普天間移転は米が拒否確実だから候補地探すだけもう無駄だね。
民主が行う対米政策は米が全部拒否する気満々となってるもんなぁ。

>>715
うーん。意味がわかんないな・・・。
民主がバラ撒きしてた今までの経済対策を変えていくってことを言いたいの?

>>718
党で犯罪者擁護する政権だから支持率回復はないよ
738名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:38:43 ID:32Dm72ohO
マスゴミがチートしまくっても民主はこの数字か。
報道の片鱗からでも民主は相当な敵意を抱かれているな。
739名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:39:22 ID:wEg0HFBh0
日本国民が秀吉だとしたら、さしづめ民主党が秀頼で、自民党が羽柴秀次だな
740名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:39:30 ID:DrBw8i2n0
>>732
普通に主体性をもって方向性を示し、出来ないなら謝って協力を仰げば
いいんだよ

いつまでも「前任者のせいで・・・」とグチってる奴なんかに誰が
ついていくかよ
741名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:39:41 ID:aBsgXrm7O
歴史的政権交代でもなんでも無い。実際は民主党の中の人の大半は元自民党だし。
742名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:39:56 ID:eHOH+qp60
自民嫌いの人が挙げる自民の悪い点って「小沢が幹事長やってたころの自民の悪い点」なんだよな。
それが「名前が自民党じゃないから」って民主に入れちゃう。

好き嫌いで投票するして「何も良くなってない」とか言うのアレだが、そもそも嫌う対象を間違えてる。
743名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:40:21 ID:yCy4TQ600
鳩山「ブレまくって選択肢を無数に提示するのは正しい行為だとの思いを、>>733さんから頂いた」
744名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:41:07 ID:SNHEwsjm0
国を前に進めてください。
あなた方のやっていることは
国を後退、または沈没に導く内容です。

どうか せめて現状維持でお願いします。
745名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:44:08 ID:vwv4/x/20
>>740
>いつまでも「前任者のせいで・・・」とグチってる奴なんかに

自民党60年の歴史
政策の連続性を誰何するなら、検証は必要不可欠
746名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:45:28 ID:3Y2xO9LX0
鳩山が総理の器じゃなかった
もう邪魔だからどいてほしい
747名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:45:48 ID:SNHEwsjm0
↑半年間何もやってないわけだが
もう民主のせいで でしょ
748名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:46:59 ID:LRTR8WVo0
>>728
おまえらが自民党を怖がってないのなら、ジミンガージミンガー言わなくてもいいはずだ
おまえらは300議席を持っているのだからデーンと構えてればいいはず
なのに、それができないのは、やっぱり自民党が怖いんだよ

自民党なんて何度も何度も崩壊してるんだよ
そのたびに、ゾンビのように蘇ってるから、それが怖いんだよ、おまえらは
749名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:47:05 ID:DrBw8i2n0
>>745
そんなものは景気を立て直してからいくらでもやってくれ
その時はいくらでも賞賛してやるわ

火事場で犯人探しをする前に消火しろ
750名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:48:08 ID:9a1+A9VT0
>>721
もしマスコミ、特にテレビが公正であれば総理を代えても民主の負け
しかし、そうじゃないからねえ
「民主には自民と違って自浄能力がある」「新世代の原口総理」
「もはや官僚が政治を操る時代は終わった」「これからが本当のチェンジだ」
などと、くだらん番組で繰り返し宣伝すれば前回衆院選と同じ流れになりそう
751名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:49:21 ID:SNHEwsjm0
ブレ4w は全員器じゃないねー

麻生さんてもうすぐ70なの?
752名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:50:10 ID:p0D0zrez0
自民党も分裂気味だが、
民主党政権が長期化しても、
自民政権時よりも国民にマイナス面が大きそうだ・・・ため息

誰か民主党政権を止めてくれ!
753名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:50:40 ID:wEg0HFBh0
民主党が実行できてない政策のうち、「まだ半年だから」と言い訳が利くものって余りないだろw
せいぜい「温室ガス25%削減」くらいじゃないの? あと「東アジア共同体」とか
754名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:50:49 ID:PPcQSF440
>>746
鳩山は総理の器では全くないが、
俺は今でも、民主党の中では鳩山が一番総理大臣にふさわしい人間だと
思っている。
それくらい、民主党の議員のレベルは低いと思う。

それが分かってるから、民主党議員も金の問題が出ても鳩山おろそうとしないんだよ。
あんな鳩山でも、民主の中ではかなりマシなレベルだから。
総合的にみて。
755名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:51:04 ID:O9zsPKZJ0
>>747
官僚の天下りをしにくくして、課長職以上は降格人事も無くなり
退職までの給料が保障されるようになったよw
756名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:51:22 ID:LRTR8WVo0
>>745
検証なんか野党時代に済ませておけよ馬鹿
757名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:52:24 ID:3Y2xO9LX0
次は岡田だろ
その次は長妻だろ
武闘派の馬渕は汚れ仕事を一手に引き受けろ
原口とか要らねえし
758名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:52:49 ID:SNHEwsjm0
>俺は今でも、民主党の中では鳩山が一番総理大臣にふさわしい人間だと
思っている。

なんだそれ

あの素人集団の擁護はもうやめたら?
759名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:52:57 ID:aEEM7dLG0
>>732
羽田政権はなかった事になってるんですか、そうですか
760名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:54:08 ID:BKY3HPqQ0
>>732
「羽田内閣」
内閣総理大臣 - 羽田孜(民主党最高顧問)

大蔵大臣 - 藤井裕久(民主党党最高顧問、元鳩山内閣財務大臣)

法務大臣 - 中井洽(元民社党民主党副代表)

厚生大臣 - 大内啓伍(元民社党委員長)

自治大臣、国家公安委員会委員長 - 石井一(民主党選挙対策委員長)

通商産業大臣 - 畑英次郎(元民主党副代表)

防衛庁長官 - 神田厚(元民主党懲罰委員長)

新党さきがけ代表幹事 - 鳩山由紀夫(民主党代表、内閣総理大臣)

新進党党首 - 小沢一郎(民主党幹事長、民主党元代表)

新進党議員 - 岡田克也(民主党元代表、鳩山内閣外務大臣)
761名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:54:14 ID:PPcQSF440
>>757
長妻は無いなぁ。
党内で人望なさそうだし。
ついていくの山井だけだろ。
762名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:54:39 ID:MdnhJ6DT0
今は民主のせいではなく自民党政権のツケが足を引っ張っているだけのこと

自民党の役割はすでに終わった
あとは119億の借金倒産がまっているのみ

ただ二大政党は基本賛成なので、自民に変わる受皿は必要
みんなかそれとも違う党か
763名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:54:55 ID:BByzTSJSO
朝日はわかりやすいな。本国に役に立たないと思ったら他の新聞よりも支持率下げてきたか笑
764名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:07 ID:eHOH+qp60
>>753
>せいぜい「温室ガス25%削減」くらいじゃないの?
民主党の数ある愚策の中でも、それが一番迷惑な政策なんだよな。

国内で50兆円かけてやっと10%程度減りました、あとは毎年8兆円出して外国から排出枠を買いましょう、
で、国内企業は高コスト体質を強いられて競争力を落として
気違いだろ。
765名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:20 ID:ygVd/lV10
もうーいくつ寝ると参院選?
766名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:22 ID:DrBw8i2n0
>>757
長妻はありえないだろ?
せいぜい課長レベルでトップの器じゃないのはバレてるし
767名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:24 ID:O9zsPKZJ0
>>757
岡田は無い。
外交問題が悪化しすぎw
768名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:55:34 ID:LRTR8WVo0
>>762
で、その「ツケ」って何さ?
説明してみろよ
769名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:56:06 ID:PPcQSF440
>>762
自民党の役割は終わったとか聞くけど、
自民党の役割って何?
何も終わっちゃいないよ。
770名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:56:29 ID:wEg0HFBh0
「ポスト鳩山」の人材を閣外に温存してなかった時点で民主政権の命脈は既に断たれている
771名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:56:30 ID:73QoAjec0
経済対策と称してダムや地方空港を作って借金積み上げながら
家庭の所得は10年で100万円減少するわ
リーマンショックでボロボロになるような経済の脆弱さを作り出してしまうわで

火をつけて火事にしたのも自民党だし、
バケツリレーみたいなことにこだわって、火を消しきらないのも自民党だし・・・

という感じではないですか。
772名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:56:51 ID:vwv4/x/20
>>756
検証というのは、ちゃんと国会で国民にアピールしなければ意味がない
使用前と使用後の違いくらい知りたいだろ?
773名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:57:27 ID:LRTR8WVo0
>>770
閣外に一人、超協力な豪腕を持つ奴がいるじゃんwwww
774名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:58:13 ID:3Y2xO9LX0
蓋開けてみたら鳩山が頭の中空っぽだったってのは痛いな
まあ、ある程度予想はしていたが、ここまで空っぽだとは・・・
775名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:58:14 ID:Ko+ipYPl0
チョン重視で調査するな
776名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:58:50 ID:kIU0DIktO
>>762
新党でも良いが早く保守に戻ってくれないと気持ち過ぎ
「友愛」だと・・・ヘドがでる。

777名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:59:10 ID:kSstUIwVP
ついに朝日にもみはなされた小沢wwww
778名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 03:59:31 ID:eHOH+qp60
>>771
リーマンショックでボロボロは世界中そうだし、麻生時代はそれでも急激に株価回復してたんだよ。
民主になってから回復がピタリと止まって、未だに麻生退陣時の株価水準。日本だけ回復から取り残された。
779名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:00:08 ID:PPcQSF440
>>767
最近の発言を聞いていると、かなり発言を修正してきてるよね。
現実路線に戻そうとしている。

だがあの核密約暴露を嬉々としてやった事実は消えない罠。
780名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:00:25 ID:LRTR8WVo0
>>774
ええ年こいた爺さんが、「友愛」だとか中身のない言葉を多用してる時点で気付かなきゃ
781名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:00:28 ID:FFlss/tq0
>>773
小沢は論外だから
782名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:01:05 ID:O9zsPKZJ0
>>772
民主党はその国会で把握してません・検証してませんと言って
子供手当て法案を強行採決してるんだけど?

普天間移転検証無し
外交機密検証無し
高速道路も検証無し
事業仕分けも検証無し
G/W分散も検証無しで実験と言う始末
783名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:02:02 ID:eHOH+qp60
>>772
使用後に何も良くなってなくて「自民のせいなんです、自分たちには無理なんです」ばっかりじゃんw
784名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:02:32 ID:LRTR8WVo0
>>771
だからさ、ダムや空港を作りまくったのは1990年代までの自民党でしょ?
で、その計画を立てたのは小沢一郎だよ
ダムや空港ってのは1年や2年で完成するものじゃないからね

つまり小沢は10年で総額430兆円のローンを組んで、それを払わずに逃亡したんだよ
785名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:02:39 ID:DrBw8i2n0
>>774
得意分野も無く、ただ引っ?き回すだけで当事者意識も無い
せめて発信・発言力もなけりゃまだマシだったのに

25%どーすんだよ
今更無かったことには出来ないんだろうなorz
786名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:02:48 ID:wEg0HFBh0
>>782
その効果を検証なしで強行、の理由が「マニフェストに書いてあるから」なのだから
これはもう、選挙制度そのものを考え直しすべきレベルだろうと
787名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:03:09 ID:vwv4/x/20
>>774
とにかく5月末の普天間まで待とう
これでクビが飛ぶだろう

次は、代表選で小沢の御輿に乗った鳩と戦った岡田に決まっている
788名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:04:11 ID:LRTR8WVo0
それとリーマンショックでボロボロになったのは日本だけではないんですが?
逆に日本だけがリーマンショックでもボロボロにならない経済政策って何?
789名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:04:52 ID:3Y2xO9LX0
鳩山じゃ民間の中小企業のかじ取りもおぼつかないだろうな
790名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:05:37 ID:FFlss/tq0
都議会から民主党は首を吊りそうだけどな
出版業界どころか印刷業界、果ては放送業界まで潰しそうな条例出してどうするだか
都内に失業者が溢れかえるぞ
791名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:06:20 ID:BKY3HPqQ0
>>771
リーマンショックで日本をボロボロにしたのは
マスゴミと尻馬に乗った民主党の猛烈なネガキャンのせいだろうが!!

内需主体であまりダメージが無かったはずの日本国内で
自民に対してネガキャンする為に「不況だ!!不況だ!!」と煽った挙げ句
買い控えを起こさせて本当に大不況にしやがったからな。

で、麻生さんが頑張って立て直しを図ってる中、本当に重要な補正予算会議で
漢字テストをしたりカップ麺の値段を聞いたり・・・民主党って馬鹿の集まりだと確信したよ。

更に民主党は自民がようやく成立させた第2次補正予算の執行を停止して、
更なる不況に日本を落とし込んだしな。

世界の景気動向と日本の景気をグラフにすると、麻生政権の時は世界の動きと連動していたが
鳩山内閣になった途端、日本だけ下がり続けているのは本当に笑い話にもならない。
792名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:07:13 ID:kSstUIwVP
いやいや鳩も小沢も辞めない
辞めたら検察が待っている
150人の党内奴隷がいれば辞めないですむし。
793名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:07:29 ID:LRTR8WVo0
>>787
普天間での退陣要求「挑発に乗るつもりない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100309/plc1003091934022-n1.htm

[ 問12]
自民党の大島幹事長は、鳩山総理が定めた5月末までに、万が一、移設先が決
められなかった場合、鳩山内閣が責任をとって退陣することを求めています。あ
なたは、移設先が決まらなかったときは、鳩山内閣は退陣する必要かあると思い
ますか、思いませんか?

思う−37.5% 思わない−53.1%
http://www.ntv.co.jp/yoron/201003/soku-index.html

鳩山は、辞任する意思なし
世論も、辞任しなくていい
794名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:08:13 ID:O9zsPKZJ0
>>786
これくらいは最低限法整備してほしいなぁ
・内閣の国民によるリコール制度
・政府によるマスゴミの情報操作禁止法
・公安警察を内閣から切り離し独立化
795名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:09:27 ID:vwv4/x/20
>>782
△普天間移転検証無し
○外交機密検証無し
△高速道路も検証無し
○事業仕分けも検証無し
×G/W分散も検証無しで実験と言う始末

自民政権の過去の悪事を暴くことを「検証」というw
796名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:09:56 ID:8pYZYsqdO
自民の悪を検証できてるなら・・・

代わりに利権構造の椅子に座った黒幕さんは、真っ先に追放されるはず?

出来なきゃ自民と一緒と判断されてもしゃーない悪寒
797名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:10:15 ID:nFYz1ifk0
実際の支持率って、どれくらいなんだろう?
周囲を見渡すと、50〜60代はお花畑が多くて、民主マンセーだ。
798名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:10:26 ID:PPcQSF440
>>787
岡田になるんだよな。
とりあえず小沢一派は一掃しろよ。
小沢が牛耳ってる時代よりはちっとはマシになるだろう。

俺は民主党なんて大嫌いだがな。
日本がこれ以上ボコボコにされるのはたまらんわ。
799名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:11:46 ID:LRTR8WVo0
>>795
自民政権の過去の悪事って何?

ロッキード事件?
リクルート事件?
鈴木宗男事件?
西松建設事件?
800名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:12:14 ID:893gswls0
はぁー本当馬鹿ばっかだな
ネトウヨとか言われてたやつらはみんな予測してたのにTVやマスゴミにつられやがって
801名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:12:19 ID:vwv4/x/20
>>794
法整備しなくとも、次の選挙で投票しなければいい
単純明解
802名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:13:12 ID:5h4bjGR70
なんだこの矛盾した数字はw
何が良かったんだろ?
803名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:13:45 ID:8EWrvINu0
そろそろ日本に極左や極右政党が必要なんじゃないか?

もう投票でどうにかなる時代は終わり、新たな政党が必要な時だと考える
804名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:14:22 ID:3Y2xO9LX0
鳩山が円高に対してなんのリーダーシップも示さなかったのが日本経済の足を相当引っ張った
あれで円が独歩高になって日本の株価だけが低迷した
ここへきて円は外的要因から安定してきたのでようやく外国筋からの買いも出始めているが、
それでも単に日本株が割安だから多少買われているに過ぎない
それも、NYが下げれば速攻で売りに出されるだろう
805名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:14:28 ID:kSstUIwVP
>>802
朝日下駄

ほんとうの支持率は25%を切ってるだろう。

矛盾してるのは操作だろうな。
806名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:15:19 ID:Cfc9jyuo0
どこの世論調査でも支持率30%割れだけは
何としても阻止してくると思うよ
807名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:15:37 ID:sWhHpf1T0
>>770
今現在、民主党議員でもっとも「首相にふさわしい政治家」として人気と期待を集めて
るのが鳩山なんだよなww
現職の大臣として、しょっちゅうニュースで取り上げられている人が総理になっても
新鮮味がないからご祝儀があんまり期待できないんだよね。
少なくとも菅、岡田、前原じゃいまいち。
原口は新鮮味とおどろきはあるだろうが、党内で先輩上司だった人達を従わせなけれ
ばならないから、強力な威光が必要。
今以上に小沢色が濃くならざるを得ない。
808名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:15:46 ID:OLAKCpG90
>>800
自民の指摘をネガキャンとしたマスゴミやらホント反省しろと・・・
てーか予測より酷いw
809名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:16:14 ID:5h4bjGR70
>>805
それにしたって下駄履かすにも・・・
支持率32%で政権交代良かった67%なんて誰が見たって???だよね
810名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:16:20 ID:e/QTVYb80
三割は政権維持のボーダーラインだ
これをきった政権が三ヶ月以上続いた試しがない
鳩山政権は夏までは持たないだろ
811名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:16:21 ID:O9zsPKZJ0
>>795
自民政策の対抗だけでまとめるとこうだぞ?

普天間移転は10年かけて自民案で成功目前だったのを民主が白紙撤回
高速無償化は自民の割引の拡張政策
G/W分散は自民の連休政策の対抗政策
812名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:17:13 ID:FFlss/tq0
>>798
岡田も駄目だろ
名古屋市の市長にも泣きつくくらいしかないだろう
西村のおっさんでも居ればマシだったかも知れんが

>>803
所詮、民主主義なんて数の暴力でしかないからね
結局、万能なシステムなんてどこにもありゃしないか
ま、日本の場合は使う人間が駄目すぎただけかもしれんが

>>809
下駄履かせたら数字がおかしくなったじゃないかな
813名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:17:53 ID:73QoAjec0
昨年前半に株価が上昇したからといって、また同じことの繰り返しでしょう、自民党では。
公共事業にいくらつぎ込めば気が済むんですか?

日経平均株価の推移
http://ecodb.net/other/nikkei225.html
814名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:19:01 ID:NvafRuKC0
>>809
アカヒは、核密約うんたらかんたらの効果があったことにしたいんで
政権交代良かった67%にしたような、しないような
815名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:19:12 ID:Cfc9jyuo0
>>810
つーか参院選直前に鳩山の首飛ばして
その勢いで参院選に勝つ算段でしょ
816名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:19:21 ID:kSstUIwVP
>>809
聞き方次第で何とでもなるしな。
たとえば、政権交代はときどきあったほうがいいと思いますか、と先に質問してから
その質問に行けば、(限定的な意味で)評価できるとなろう。

しかし支持率のほうはハッキリ白黒がつく話だ。
支持率が限りなく危険ゾーンとして出てきてるのは、本当はもっと下で
かるく30%を割っているから。
つじつまを合わせるには徐々に下げるしかないwww
817名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:19:23 ID:bLl7l8Ut0
最低時給1000円っていつになったら始まるの?
待ちくたびれたよ。
818名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:19:47 ID:RzIOFwN70
ガソリン値下げ隊w
819名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:20:44 ID:wEg0HFBh0
単に、「既に鳩山新政権の賞味期限が終わった」だけの事ではないのかい
820名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:21:13 ID:PPcQSF440
>>812
岡田もだめなのはわかりきってるけど
ネットとかやらない中高年とか、まだ騙せているから大丈夫だろ。
参議院選挙直前で決まればいいだけ。
821名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:21:48 ID:OLAKCpG90
>>814
外国人参政権反対賛成の%が、時事と朝日でほぼ真逆でワロタな。
822名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:21:52 ID:5h4bjGR70
>>812,814
そっか、良かったの方に重点的に盛ったんだな。
バランス良く盛らないと普通の人も気付くだろうにw
823名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:23:50 ID:FFlss/tq0
>>815
それは去年の小沢に続いて二度目だからな
効果があるかどうか・・・あったら困るけど

>>817
なる訳ないじゃん
馬鹿な己を悔いろ
824名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:24:02 ID:5h4bjGR70
>>816
確かに電話なんかのアンケート、曖昧な質問が多いよね。
825名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:24:42 ID:O9zsPKZJ0
>>817
子供手当て法案に5兆つぎ込んだから
再来年度以降じゃないと財源無さ過ぎて不可能。

てか子供手当てが法案化する前に雇用問題は
来年度以降に全部先送りされてる。
826名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:25:10 ID:LRTR8WVo0
>>813
この期に及んでまだ公共事業を悪者扱いしてるの?

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014s.htm
これを見ればわかるとおり
公共事業のピークは1998年、小渕内閣の時なんだよ
その額は14.9兆円、それから10年で6.7兆円まで減らした
1980年代より少ないんだよ
もう公共事業なんて削れるところはないんだよ

827名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:25:34 ID:kSstUIwVP
まあみんなのいうとおり朝日の調査なんてまったくアテにならんww
しかしその民主万歳の朝日ですら危険水準スレスレに
なってることが重要なんですね。
828名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:25:40 ID:2lqSjlnD0
>>806
危険水域の30%台に入るのは絶対阻止すると言われてたけど38%になっちゃったからねw
わからんよ。
829名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:26:16 ID:OLAKCpG90
>>816
事業仕分けも良いと答えたのは9割居たが、内閣支持率UPと同時にそれ以上に不支持率もUPしてたというw
830名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:26:46 ID:DrBw8i2n0
>>825
そう言えば介護と農林業はどうなったんだろな?
831名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:26:57 ID:LRTR8WVo0
>>821
あれは調査時期も違うから
石原都知事とかが、外国人参政権反対って言い出したの今年に入ってからだろ
そういう動きが全国で活発になって、テレビでもチョイチョイ取り上げられ始めた
その成果が時事通信の調査に現れてるんだよ
832名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:27:00 ID:Cfc9jyuo0
>>823
首相が替わったり内閣改造したりすると、大抵の場合支持率上がるんだよね

てかマスコミがハネムーンと称して
大手を振ってヨイショできるようになるのが大きいんじゃない?
833名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:27:27 ID:+0J59qVk0
政権交代して直ぐに変わると思ってたんだなw

日本国民ってこんなにアホが多いんだな
変わるにしてもまだまだ時間は掛かる事は分かりきってる事だろ。

その辺も考慮に入れて投票し政権交代させたのかと思ったが
甘かったな

日本国民アホが多過ぎ
だから今まで投票による政権交代が無かったのが頷ける。
日本人は民主主義の国民じゃないな
834名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:27:38 ID:wEg0HFBh0
>>828
自分も「何だかんだで、40%手前で下げ止まる」と思ってたw
835名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:28:21 ID:FFlss/tq0
>>829
あんな財務省のパフォーマンスなんて見せられても怒り心頭なだけで何がいいのか分からん
特にレンホウのヒステリックな喚き声なんぞ聞いてられん
836名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:30:12 ID:O9zsPKZJ0
>>830
先送りだよ。
介護はやろうとした感じあったけど財源無くて
あきらめたって感じ。
837名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:31:46 ID:wEg0HFBh0
>>836
「命より財源のほうが大事なのか!」とあれだけ大見得切ったのに
838名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:32:51 ID:KI6SjuBS0
さっさと公務員をリストラしろ無能ども
839名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:33:59 ID:DrBw8i2n0
>>836
ズタボロの内容だったとはいえ、公式な景気・雇用対策だったのに
後回しか・・・

子供手当てといい大事な事は何も報道しない
もうこの国のマスコミは終わってんな
840名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:19 ID:Cfc9jyuo0
>>828
あまりに無能だし不祥事も多すぎたからしょうがなかったんじゃね?
でもさすがに30%切ると、マスコミとしても退陣論張らなきゃならなくなるから
もうしばらくは持たせると思う。
841名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:24 ID:kSstUIwVP
左翼公務員労組が民主党のご主人さまです

ご主人である公務員に、民主党(飼い犬)は逆らえませんから。
842名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:27 ID:Brudy51M0
>>833
明らかに悪化してると言ってるんだよ。
真っ赤で斜め上しか見えない色眼鏡をかけるのは止めたらどうだw
843名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:46 ID:K8YsRIUT0
自民民主なんて対立はもともとないね。昔からあるのは清和と非清和の対立だ。
実際その通りになってきているでしょ。(もともとなっているけどやっと見えるようになってきたってこと)
鉄の結束経世会とかいうけど、実際鉄の結束だったのはどこだったかってことだね
清和以外の大連立が正しいなんてことはみんなずっとわかったんだよね。でもそう
できない理由が日本にはあったってわけだ
844名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:34:56 ID:FFlss/tq0
>>836
子供手当てなんぞバラ撒こうとするから年寄りの分が無くなったのか

>>838
公務員よりも官僚の削減と全ての天下り先を潰す方が先な
845名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:47 ID:sWhHpf1T0
未だに40%台の数字を出してる毎日新聞と報道2001が最後の砦。
846名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:35:52 ID:O9zsPKZJ0
>>835
事業仕分けという考え自体は良いと思うし
あったほうが良いと思う。

でも民主のやったのは単なるパフォーマンス目的にしか
なっていなくて対象ややり方も問題がありすぎたってところ。
847名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:37:30 ID:2lqSjlnD0
>>833
CO2 25%削減の為に増税しますなんて言われりゃ素人だって悪くなったと思うだろ
848名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:38:15 ID:kSstUIwVP
変態毎日と、捏造報道2001が最後の砦か。

朝日もそろそろ民主政権(じつは中国傀儡)をみかぎるときが来たな
849名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:38:18 ID:PPcQSF440
>>843
未だに清和対うんぬん言ってる奴て
薄っぺらいとつくづく思うわ。
850名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:38:25 ID:K8YsRIUT0
日本だけだよね。清和会みたいな「青色バカ」が存在している国は。
で、この集団がずっと和民の魂を仕切っていた(いる)ってことだね
851名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:39:00 ID:+0J59qVk0
>>842
壊そうとする時必ず悪化する
これ当り前の事なんだけど

うーん。別に自民とか民主の問題の前に
マスコミ世論絶対主義による日本社会の閉塞感

こっちの方がかなり深刻だな。
852名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:39:51 ID:sNaWyMkT0
鳩山は辞任すべきか否かって質問がそろそろ加わるかな。
853名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:41:50 ID:FFlss/tq0
>>851
革命やクーデターが起こって状態が好転する可能性は17%程度らしいな
それを理解しないで政権交代なんて煽られてやってしまう国民の方が問題かもな
で政権交代して現に日米共に悪化したと
854名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:41:55 ID:aqnLk4Am0
民主は4年間リストラだけやればよい
あとは、どっかに任せるから
855名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:43:00 ID:DrBw8i2n0
>>851
破壊した後に何を築くをまるで考えてないように見えるけど?

内需主導と言ってたが具体的な方策や産業構造の転換などの
ロードマップも未だに示されない

思いつきだけでここまで来た様にしか見えない
856名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:43:28 ID:O9zsPKZJ0
>>851
民主党がマスゴミの情報統制してるよ。
ネットでもYahooやmixiにまで手は及んでる。
857名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:44:00 ID:2lqSjlnD0
>>848
報道2001は意外だね、同じフジのニュースジャパンは
夜のニュースでは最も子ども手当てと高校無償化の問題点取り上げてるのに。
858名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:44:09 ID:kSstUIwVP
>民主は4年間リストラだけやればよい

左翼公務員労組に手をつけることは100%ありえない。

そもそも民主の目的は、日本人の利権を外国人の利権につけかえるのが最高命題。
859名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:44:19 ID:/I29mP8k0
去年の夏、自民党だって選挙区ではけっこう得票してたんだぜ。
参院選はダブルスコアくらいなるんじゃないの?
860名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:46:01 ID:UhF6TH9a0
結局政治への無関心を加速させていくだけなんだよなぁ。
861名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:46:30 ID:yeyQTsHK0
>>852
鳩山が辞任したって民主党が政権与党である限り日本は悪くなっていく一方。
民主党政権の問題は民主党党員全員が揃いも揃って売国奴だってところ。
鳩が辞任して管がトップになっても前園がトップになっても日本人の税金を外国人
にばらまいて人権擁護法案が出来て日本人の言論表現の自由を奪って外国人
参政権が成立の道は何も変わらない。
862名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:47:58 ID:FFlss/tq0
>>854
今すぐ、民主党をリストラしたいです

>>860
実際、無関心になると自分の首が絞まるだけなんだよな
863名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:48:17 ID:kSstUIwVP
前原もガチガチの媚中派で、小沢にひけをとらない。
民主の大臣クラスは、頭の中は東アジア共同体(笑)だと言うべき。
いずれおとらぬバカ揃いだよ。
864名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:48:59 ID:aqnLk4Am0
>>858
自治労はともかく独法など天下り機関や
国家公務員には手を付けられるだろ
あとは、その後の政権に任せてもかまわんよ

865名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:49:20 ID:DrBw8i2n0
>>857
プロデューサーの違いなのかな?
866名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:50:11 ID:cqiSUFHm0
カルトと一蓮托生の自民に未来はないよ、
いくら何があっても。
867名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:52:01 ID:kSstUIwVP
>>864
まだ夢を見てるのか?
民主党には国内改革の意思なんぞ全くない
どうでもいいからだ。
国内経済なんて官僚が勝手にやればよい。

その日本の利権を「外国」に渡すための政権なんですよ。
民主党の行動を見てれば、何のための活動かわかるだろ。バカでないなら目を覚ませ。
868名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:52:15 ID:/VhyA/fY0
32%ー20%が本当のとこだろ?
よかった67%<これは完全に間違いだよな
まだ何にもやってないだろ中華〜半島大行列と
何も決めない事に決めたしか覚えてない
ザイニチ参政権〜同和要求丸投げ人権擁護案〜夫婦別姓
これを防ぐのと千葉が最高裁の判決くつがえして不法外人を
在留しまくりとか、気が抜けないよ
869名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:52:38 ID:FFlss/tq0
>>865
昔ABCにあった情報番組も頑張ってたな
朝日から天下りしてきた連中が駄目にして終了したけど

>>866
そのカルトは今や民主党と手を組もうとしてますが
870名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:53:09 ID:P0sTZcU60
>1
朝鮮日刊新聞はどうした?
こんな値で記事にする様だと、将軍様に粛清されるぞ。
871名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:53:37 ID:2lqSjlnD0
>>866
そのカルトに愛想つかされそうになってるけどな。
野党になったら危機意識もって票の為に国民の方向いてシャキッとしてくれるかと思ったら
内紛でゴタゴタだもんなぁ。政権交代で唯一期待したのが自民の改心だったのだが。
872名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:53:41 ID:dY8fxMu10
だまされた もう2度と入れないって気づく人間もいるだろうから
政権交代してよかったんじゃね?
873名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:53:54 ID:O9zsPKZJ0
>>860
配偶者控除・扶養控除廃止や高速無料化で
政治見てる人は何気に増えてるよ。

実生活に直接影響するところは注目される。
高速無料かも子供手当ての問題点もひたすら隠蔽するのもこの為。

>>864
民主の天下り政策は、官僚増加政策。
課長職以上の降格人事不可能にして定年までの給料保障となってる。
自民の天下りと民主の天下りは考え方が違うのも注意。
民間行ってから戻ってくるのは天下りではないと明言してる始末。
874名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:54:05 ID:+0J59qVk0
>>856
そんな事を思ってたらこんな結果になるかよw
ネットなんて何の影響もない。

>>855
それを最初から明かしては出来ないほどのガチガチの官僚国家なんだよ日本は

だから何処の政党が政権やっても少なくとも最初の数年はこんな感じになるよ。
うまく行ってるように見える政権は官僚の思い通りになってるだけ
875名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:54:35 ID:JbIStxTI0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
876名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:54:43 ID:rEXm2yl60
俺の名は 俺の名は ハ○ヤマー
つぶせ こわせ 友愛せよ!
俺のボスから 指令が下る
俺の 俺の使命 オ○ワの政策
ジ○ントーを 友愛せよ!友愛せよ!

俺の名は 俺の名は ハト○マー
つぶせ こわせ 友愛せよ!
黒い金に 検察が走る
俺の 俺の兄貴 俺の○親
ジミ○トーを 友愛せよ!友愛せよ!

俺の名は 俺の名は ハトヤマー
つぶせ こわせ 友愛せよ!
民○の支持率の ケツに火がつく
俺の 俺の標的 民○の宿敵
ジ○○トーを 友愛せよ!友愛せよ!
877名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:55:54 ID:3lcodnLK0
この数字からわかることは、
自民を引きずり落としてすっきりしたが民主も同じでどうしよう、

てことか
878名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:55:56 ID:WIKRr7iR0
クラゲの様にぷかぷか浮かんでいるポッポ。
国債残高バブルが理解できないらしい。
879名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:56:25 ID:bkDlW4Wu0
>>19
やるじゃん
880名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:58:04 ID:K8YsRIUT0
清和と非清和の対立だけが「リアル」。他は人形劇
でもリアルの方の話はみんなしたがらないんだよね。
日本はずっと清和(リアルヤクザ)が仕切ってきたしね。(表向きは違ったかもしれないけど)
881名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:58:40 ID:3v66DWDJ0
あれだけ必死に自民ネガキャンやって、密約も宣伝したのに
民主党の支持率が上がりません
882名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:59:04 ID:Brudy51M0
>>877
自民を引きずり落としてすっきりしたが、実は民主は自民以下だった・・・だろ。
883名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:00:09 ID:aqnLk4Am0
>>867
わかってるって
で、参院選でねじれが発生したらこの国になんの得があるのかね
損を覚悟で民主にできることをやらせ
決着は4年後の衆院選じゃないかね
884名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:01:19 ID:P0sTZcU60
>>881

民主党は、国民がこの不況でヒーヒー言ってる時に、新たな経済政策を禄に打たずに、
自己満足のオナニー政策しかしないんだもの。
885名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:01:40 ID:K8YsRIUT0
なんで小泉進次郎に自民(清和)批判をさせないんだろう?
センスもなければなにもねえよな
886名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:02:30 ID:orvBZtlc0
>>883
> 損を覚悟で民主にできることをやらせ

嫌だね。
887名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:02:33 ID:0aXKvEL/0
唯一派閥の汚沢居なかったら民主なんて何もできない只の屑の集まりじゃんか。
 
頭大丈夫か?
888名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:02:54 ID:DrBw8i2n0
>>883
多少の出血は覚悟でと言ってたら
動脈掻っ切られそうだから怖くてムリ
889名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:02:57 ID:rv7tm8WU0
>>883
4年もやらせたら多分日本は中国のものになってるよ
890名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:03:34 ID:LfAVCABK0
政権交代したおかげでよくわかった、民主党は口だけの詐欺集団だな。
891名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:03:57 ID:/I29mP8k0
>>883
民主党にやらせたら日本は4年もたない。これは断言する
892名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:04:23 ID:kSstUIwVP
マスコミ人もうんざりしてるようですね

331 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/03/04(木) 17:59:04 ID:AG7mY6cNO
某テレビ局勤めの友人に、今回のキモヨナageうざ過ぎると伝えた
そしたら、社員もみんなそうだけど上からの指示で仕方なかったと言ってた
もう辞めたいと言い出した人もいたほどだったとかw
で、アドバイスもらったんだけど、どんどんクレームメール・FAX・電話して欲しいって
視聴者からのクレームが多ければ、自分達が上にそれを理由に強く意見を言えるからって
あとスポンサーにもどんどんクレームして欲しいって
スポンサー様々だからって
893名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:04:33 ID:FFlss/tq0
>>881
上がる訳ないじゃん
密約なんて「そんなのどうでもいい」ってくらいの程度の事しか過ぎないし
むしろ、消極的でも核は必要って再認識させたくらいだろ

>>883
今すぐに民主党には消えてもらいたいわ
これ以上の損なんて冗談じゃない
894名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:05:11 ID:5h4bjGR70
>>890
その前に気付けよw
自民のゴミと社会党の燃えかすの集まりだぞ。
895名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:05:26 ID:ehiUqxgg0
>>883
民主に参院取らせて国民に何の得がある?
小沢がやってるバラマキ利権独裁政治が、より酷く、強固になるだけだろ
それこそ大損だぞ
896名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:06:46 ID:3v66DWDJ0
政権交代してよかった理由

民主党やマスコミお抱え識者が嘘つきだと証明された
897名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:07:05 ID:rEXm2yl60
ミンスは政権取るだけの器じゃなかったってことでよろしいか?
898名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:07:17 ID:b28uxJCp0
総理は脱税&キチガイ電波ゆんゆん
ファーストレディーは空気読めずセレブ気取り
大臣でもない幹事長は専横政治で利権集中&汚職まみれ
法務大臣は法律より自分の感情で指示乱発
仕分け組はパフォーマンスのみで実質効果なし
防衛大臣は国に誇りももたず、部下にも誇りを捨てさせる
そして与党の構成員は自分の意見も言えずにマンセーマンセー
899名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:07:33 ID:K8YsRIUT0
福田赳夫ってジャパニーズスタンダードの頂点みたいな人間でしょ?
この集団って絶対に分裂することがないよね。過ちを認めることができないタイプの集まりというか
900名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:09:27 ID:DrBw8i2n0
>>896
それまでは巧妙に立ち回ってたマスコミの胡散臭さを
バカでも感じ取れるレベルまでにした
ってとこはあるよな
901名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:09:59 ID:p0D0zrez0
>>897
>ミンスは政権取るだけの器じゃなかったってことでよろしいか?
2007年にねじれ国会になっていて2年もあるのに、
あまりに政権準備が不足していないかと思った。
細川内閣の時は民主党のような政権準備はなかったのに・・・
902名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:10:12 ID:b28uxJCp0
過ちを認めない VS 「知らなかった」「ドラえもんが・・・」とか意味不明な言い訳しそうな宇宙人
903名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:10:57 ID:K8YsRIUT0
>>899
この集団って→この集団は
過ち→間違い

に訂正。
904名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:12:26 ID:2lqSjlnD0
>>884
まったくそのとおりだ。
鳩山が大舞台で良いカッコしたいが為にCO2 25%削減なんて約束を勝手にしてきて
達成の為に当然税金取ります、
お前らエネルギー使わないケチケチ生活しろよ!ってCMやっちゃってんだもんなぁ。
905名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:12:42 ID:aGCullbR0
ムダを省けばいくらでも財源あるっていってたのに、
道路予算も次々復活してるそうですね 
さすがの民主政治です
906名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:13:17 ID:rfNXLgQ20
これはもう20%切るのは予約済みだろ
907名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:13:55 ID:jALSnJmwO
鳩山首相ってキチガイの典型例みたいな人間でしょ?
この集団って絶対に精神分裂や精神障害してるよね。過ちを認める能力がないってか正誤の見分けがつかないタイプの集まりというか
908名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:14:52 ID:aGCullbR0
財源の手当てなしに、あとのこと考えずに、
バラマキなら、はっきりいってバカでもできるよ
909名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:15:36 ID:aqnLk4Am0
>>895
オマエらがいくら頑張っても明日政権は変わらん
参院選で自民が勝っても政権は移譲しない
現実を見つめろ
910名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:16:02 ID:rEXm2yl60
「今の状況があるのは野党がいろいろ残したからだ!」

って、ある意味会社の新社長の言う言葉じゃないでしょに・・・
だったらはじめから政権なんて取るなよ
911名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:16:15 ID:rv7tm8WU0
地球温暖化CO2説は、嘘だよ
あれは搾取するための仕組み
912名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:16:41 ID:DrBw8i2n0
>>909
だから諦めろってか?
もうちょっと粘れよw
913名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:16:45 ID:orvBZtlc0
>>904
自分らのために国民に努力を強要する政権なんて前代未聞だよな
914名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:17:03 ID:X3xjFFOr0
>>909
ん?
崩壊のスピードは遅くできるが?
915名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:17:25 ID:b28uxJCp0
>>904
ホントに。
CO2 25%削減します!
子供手当ては税金払ってる外国人の子供にも支給します!
外国人参政権前向きに検討します!
従軍慰安婦問題にきちんとした補償を検討します!
日本の技術を海外に支援で教授します!

こいつらの頭の中では国民の優先度は恐ろしく低いんだろうな
916名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:17:44 ID:ZxTaMN/50
就職率からみても、生活保護者の急増からしても
変わっていないというよりも悪化している方が正しいだろww
水増し計算も良いがそろそろ現実みようぜ?

もうすでに支持率20%以下なんだろ?ww
917名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:17:51 ID:PM+eOs1W0
民力自体が出涸らしみたいになっちゃってる現状じゃ
上がどう変わったって世の中は良くならないわな
一度長期の衰退傾向に入った国が持ち直した例って
歴史上ほとんどないよね
918名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:18:06 ID:ehiUqxgg0
>>909
そんなこた分かってる
だが民主政権が続くあと3年を、完全にダメな時間にする気はないな
民主には、それこそお灸を据える必要があるんだよ
権力に握って、調子乗りすぎだ
919名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:18:58 ID:2X4hE2c80
>>909
4年なんてあっという間だぞ。ってかあと3年半しかない。
3年半で選挙に落ちてただの人に戻りたい議員は居ないから、
当然俺らの意向も民主党の議員どもに影響するんだよ。
920名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:18:59 ID:orvBZtlc0
はい、予想通りCO2の25%削減もキムチがらみでした。現国連事務総長は韓国人。

どうしてもキムチは日本の成長を阻害したいらしい。
産業面で日本と韓国は競合してるところが多いからなw

【国連/環境】「他国と関係なく温室効果ガス25%削減を」、潘基文・国連事務総長が日本の立場を牽制[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260656606/

1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2009/12/13(日) 07:23:26 ID:???
「他国と関係なく25%削減を」国連事務総長が日本牽制

会見に応じる潘基文事務総長=ニューヨークの国連本部、本田理氏撮影
http://www.asahicom.jp/international/update/1212/images/TKY200912120378.jpg

 【ニューヨーク=松下佳世】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は11日、コペンハーゲンで
開催中の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への出席を前に朝日新聞との
単独会見に応じ、日本が掲げる温室効果ガスの1990年比25%削減という中期目標は
「他国の約束と関連づけるべきではない」と述べ、「すべての主要国の参加による
意欲的な目標の合意」を前提条件とする日本の立場を牽制(けんせい)した。

 潘氏は、鳩山由紀夫首相が国連で表明した25%削減の国際公約を高く評価したうえで、
「これは日本政府の決断であり約束で、果たされなければならない。鳩山首相にとって
国内の状況は難しいかもしれないが、いまこそ真の指導力が必要だ」とした。

 さらに「日本国民と産業界は、いま(削減策に)投資した方が将来的に安く済む。
この投資により日本の世界経済における競争力が増し、究極の勝ち組になれる。
これこそが賢い選択だ」と呼びかけた。
(一部略)

朝日新聞 2009年12月13日5時4分
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357.html
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357_01.html
921名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:19:15 ID:DrBw8i2n0
>>910
だったら自ら後任に立候補するなって話だよな
社会じゃ一番恥ずかしい言い訳だ
922名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:19:20 ID:664aYxSf0
>1
一方、自民党が野党としての役割を十分に「果たしている」と思う人は9%にとどまり、「果たしていない」が79%と
大多数を占めた。

偽装献金も、子ども手当法案が欠陥だらけなことも、
実質増税しまくりなことも自民党が追求してるのにな。
一体野党の役割ってなんなんだろうな。

マスゴミが報道しないのが悪いと言っても、いまはネットで中継やってるんだし、
ニコニコにはアップもされてるし、結局国民が見ていないだけじゃないか。
923名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:20:18 ID:rv7tm8WU0
地球も温暖化しているが、実は火星も温暖化していて火星の極の氷が減少している
つまり、太陽活動が活発になっているということ。CO2は関係がない
924名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:20:30 ID:rEXm2yl60
>>892
マスコミのスポンサーの中には反ミンスというか自民寄りのところもあるだろうから
そこに一杯クレーム入れればいいとおもうよ
どこがそうだかはわからないけどね
925名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:20:47 ID:SeiIfd0/0
>>1


だって、マニュフェスト詐欺がばれたんだもん



      −  お  わ  り −
926名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:21:43 ID:/VhyA/fY0
だがこれから民主自民以外のどんな勢力が集結してこようとも
公務員の給与と天下り問題はこのままで消費税大幅アップ
こういうのやる訳だろ?
なら何も変わらないんだよな、民主の朝鮮中華頭は即死すべきだが...
927名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:22:18 ID:dlf4TGto0
まったく民主もアホだよなあ。
政権とって一ヶ月遊んでるヒマがあったら、
さっさと国会召集して公務員給与削減と議員定数削減やっちゃえばよかったんだよ。
公務員給与は多少反発くらうかもだけど、衆院定数は小沢チルドレン切っちゃえばいいだけだったんだし、
4年1期衆議院議員やれれば、チルドレンもいい思い出だろw

下手に補正予算止めたりしないでまずはこれやっとけば流石って思われて、
その後にもたついても「仕方がない」ってまだ見てもらえたはずだぞ。


まあ公務員票と衆院300人って権力を絶対手放したくなかったんでしょうけどね。
損して得取れができない小沢だから絶対やらないと思ってたけどなw
928名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:22:39 ID:1e6amvwI0
自民終焉 支持率急降下 
929名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:23:20 ID:/ZRL6NTS0
>>760
なにこれ怖い
民主しかいねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:24:42 ID:b78fRWLv0
>>909
>現実を見つめろ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <現実を見つめたら
マニフェストが1つも実現されてなかったでござるの巻
931名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:25:49 ID:KL+TCLuF0
意味不明だね、政権交代してもよくないならよかったってのは全部嘘じゃんw
朝日の
932名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:26:29 ID:Brudy51M0
>>922
それこそ民主党は野党時代にどれだけ役割を果たしたんだって話だよな。
果たしていての自民政治ならば、一体何が問題で政権交代したんだろうなw
933名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:26:57 ID:aqnLk4Am0
>>930
今日は大漁だったよ
もう寝る
934名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:27:53 ID:6N2KoIsJO
アカヒで32%だったら実際は10%切ってるな
935名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:28:01 ID:/ZRL6NTS0
>>931
お前のほうが意味不明だね
日本語使えよ在日
936名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:28:05 ID:b78fRWLv0
>>932
漢字が読めない
値段が分からない
高級バーに出入するw
937名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:28:51 ID:orvBZtlc0
>>933
そら本気で民主支持しちゃうやつなんかいないよねw
938名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:28:52 ID:2X4hE2c80
50年ぶりの政権党交代だから焦るな、もう少し見守れっつーけどさ、
この半年で、50年制研を変えなかった国民の気持ちがよく理解できたわ。
939名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:28:59 ID:aGCullbR0
まあ現実をみれば、お灸をすえられてるのは、マスコミに流されて、自分で判断しないで、
民主選んだバカな国民なんだな。オレは先の選挙時点であきらめているよ。
940名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:30:17 ID:gDnEZmlP0
御灸を据える事には成功したが・・・・
941名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:30:18 ID:/ZRL6NTS0
羽田内閣のメンバーが自民を潰して、さっさと離党したのが、今の民主ってことだよ。
自民党・与党最強時代を潰したのはまぎれもなく今の民主メンバー。
>>760がその証拠だ。
942名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:30:53 ID:rEXm2yl60
だが、ミンスに驚いてばかりだめなんだ
ミンスより更に糞がいた事が判明したよね
943名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:31:00 ID:DrBw8i2n0
>>938
「政治なんて誰がやっても同じ」
が嘘だったことを痛感させられたな
944名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:31:12 ID:EghPkjTB0
> 政権交代が起きたことを「よかった」と思う人は67%
> 政権交代で政治が「よくなった」と思う人は16%

日本ってバカww村山政権の時に学習できたと思ってたけどwww
やっぱりバカは死ななきゃ治らないってことだなw
945名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:31:32 ID:PM+eOs1W0
民主になって更に酷くなったとは思うけど
劣化した自民のままで良かったとも思わないだろう?
駄目な政治をしたら次の選挙で落とされるって言う緊張感が必要なんだよ
その意味では「政権交替はよかった」と言いたいね
946名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:31:42 ID:2lqSjlnD0
>>913
それは、まあ、経済戦争に勝つために
平成の「欲しがりません勝つまでは」を自民党と経団連も非正規雇用増やしたりでやったけどね。
ただまあ、自民のそれも酷いが、
民主のは鳩山が大舞台で良いカッコしたかっただけだからなぁ。
レベルがちがうわ、こんな幼稚なカッコつけで増税されたらたまらんわ。
947名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:32:07 ID:05nh6lQT0
>>909
衆参をねじらせるのが民意wじゃねーの、今の有権者の動きはさ。
民主の独裁NO、民主単独政権NOが、どの世論調査にも出ているんだからさ。

今の国民に「ねじれ」の抵抗はないよ。
だって国民は「ねじれ」こそ独裁を止める手段だって知っているからさ。
948名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:32:58 ID:F73qBVRo0
政権交代そのものには肯定的

自民支持率が下降してる理由か
949名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:33:11 ID:cqiSUFHm0
とにかく自民は割れないと話が始まらん。
まともな人物も埋没しとる。
950名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:33:17 ID:lOojul+40
昔みたいに悪くても優秀な自民なら国民の支持も戻るだろうが
麻生みたいなレベルがトップになってしまうような、腐りきった自民は誰も求めてないと言う事
951名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:33:48 ID:hZeejfL00
>>945
むしろフレッシュになっていたよ。
昔の自民党は悪代官面のひどい顔の連中だらけだったけど
小沢がいなくなった頃からなぜかきれいな顔になっていったよねw
952名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:34:22 ID:gDnEZmlP0
自民はダメ、民主はさらにダメ、他は小さすぎて政権能力なし。
次に投票すべき政党が無いって酷いよ。。。
953名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:35:03 ID:rEXm2yl60
とりあえず今回の選挙では「自民が負けた」って事だけが収穫だった
ただ嘘大袈裟並べまくってだけどね(´・ω・`)
954名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:35:50 ID:2lqSjlnD0
>>945
それで自民が良くなったなら君の意見も納得できるのだが。
残念ながら自民はさらに劣化してしまった。
「次どうするよ?」ってのが国民の気持ちじゃないかね?
955名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:35:59 ID:dlf4TGto0
>>945
ずっと自民政権のままで良かったとは言わないが、
少なくとも自民政権は色々な問題をソフトランディングさせようとしてた。

一方政権交代した民主達は燃料少ないのに、
理想の着地点に行こうと飛び続けて無茶してるんで墜落必至。

どっちがよかったよ?w
956名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:36:50 ID:TV6yxksH0
>950
民主党の審議放棄しての漢字テストに合格しないとダメだなんて酷なことを言うね
補正予算放棄して不景気のどん底に叩き込んだ民主党支持者は言うことが違うわ
流石だわ
957名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:37:11 ID:ecuGb+/P0
自民政権が60年かけて作った負の遺産をたった半年でどうにかしろって国民がおかしい
参院選も民主に勝たせないと政権交代の意味がないよ
958名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:37:12 ID:EXWAeWAv0
各社の支持率が差が開き始めているのは

30%〜39%は許容範囲?
959名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:37:35 ID:rEXm2yl60
公明党は絶対ダメだ
ヤツラ番長が変わるとすぐにコロコロ乗り換えやがる
960名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:37:39 ID:3v66DWDJ0
>>928
選挙は連勝中
961名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:38:07 ID:hZeejfL00
>>957
だから負の遺産って何よ。具体的に
962名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:38:40 ID:/ZRL6NTS0
>>949
民主党は朝鮮人(敵)だよ
社民党は在日(敵)だよ

自民党は日本人(味方)だよ
963名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:39:10 ID:y0xJpksf0
>>881
必死にネガキャンしてたのは自民の方だろw
何いってんだ?
964名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:39:26 ID:tGn+STCd0
>>772

 小 沢 に 聞 け よ
 
965名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:39:58 ID:ehiUqxgg0
>>945
自民が劣化してたか?
むしろ年齢制限の厳格化や利権との距離をとることで、綺麗になっていってたと思う
今の小沢民主と正反対だね

だがその分、癒着構造が薄くなって政治力は弱くなった

そこをフェミや層化に食い込まれてたのはよくないけど
そのフェミ、層化頼みの構造を変えるのは必須だね
966名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:40:00 ID:WKHF7Gp80
問1.高い順に並べ替えよ(10点)

@日本が快方に向かう確率
Aワールドカップでベスト4になる確率
B宝くじで高額当選する確率
967名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:40:18 ID:GELFwjVR0
>>961
借金1000兆円、年間自殺者3万人以上、労働者人口全体の非正規雇用4割、少子高齢化・・・etc
968名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:40:25 ID:05nh6lQT0
>>948
>政権交代そのものには肯定的

民主党には国政を担う能力がなかった、って分ったことがせめてもの慰めってこと。

>自民支持率が下降してる理由か

自民党の動き(新党とか)に注目しつつ、無党派で様子見。
969名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:40:30 ID:rv7tm8WU0
みんな、子ども手当に賛成した党が日本のための政治を行っていないことがわかっただろ?
じゃぁ次の参議院選挙は、まずは投票に行くことだな。
そうじゃないと組織票を持っている民主公明が必勝。
自民に入れろとは言わんが、自分の選挙区の、民主、公明、社民、共産以外の候補に投票することだと思う
970名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:41:25 ID:/ZRL6NTS0
>>950
もう少し歴史を勉強しなさい在日さん^^
971名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:41:45 ID:hZeejfL00
>>967
全部最近のことじゃないかね。
戦後60年とは片腹痛い
972名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:41:56 ID:b78fRWLv0
>>961
1980年後半から90年前半あたりに始まる「負の20年」だろうな。
えーと、そのときの自民党幹事長って麻生さん?w
973名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:42:30 ID:1R1cZyi90
アスホールなんて10%台だったからなwwwww
よゆうよゆうwwwww
974名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:42:55 ID:8pYZYsqdO
>>760
羽田内閣の顔ぶれしゅごいな!オールスターやないかい\(^o^)/
どんな功績だったんだろ?顔ぶれの割りにあんまり話題に出ないな
975名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:43:18 ID:rEXm2yl60
>>957
そんなことは言ってない
問題は「私たちには全く関係ありません」って事を言った事じゃね
976名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:43:56 ID:Brudy51M0
根拠も示さずに、劣化だの負の遺産だの・・・。
政権交代前ならその手法も効果があったと思うけどな。

つーか、それこそがネガキャンだろw
977名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:44:42 ID:/ZRL6NTS0
>>967
はいダウトー!
借金1000兆のうち500兆は小沢が無駄遣いしたせいです。
他にも指摘する点がたくさんありますよお?
978名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:45:30 ID:BmKHGSgs0
>>961
多額の借金、少子化、ゆとり教育、竹島放置、油田譲渡、サハリン容認
北方四島軽視、無駄ダム、赤字空港、警察裏金、異常NPO、渡り天下り
談合癒着、米ポチ垂れ流し、在日問題、犯罪率上昇&逮捕率低下、治安悪化
経済崩壊、年金崩壊、医療崩壊、官僚金持ち優遇社会、産業の空洞化
シャッター商店街、中小企業軽視、銀行優遇庶民殺し、異常デフレ放置
株安、モラル崩壊、エイズ放置…
979名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:46:07 ID:F73qBVRo0
>>968
無党派で民主の成り行きを様子見してるのかもしれんしね
まだ半年だし
実際悪くなったというのも少ない
変わらないの統計が多いから
980名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:47:44 ID:VzPZEYlZ0
自民の負の遺産って小沢そのものじゃねーか
民主はその小沢を丸抱えして平伏して崇め奉って、自民の負の遺産どうこうって笑わせんなよ
981名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:48:12 ID:X3xjFFOr0
>>974
あれを乗り切ったんだから今回も日本は大丈夫と思いたいが・・・。
982名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:48:21 ID:rv7tm8WU0
自民党清和会 = 統一教会(朝鮮)
公明 = 創価学会(朝鮮)
民主 = 自治労、日教組、韓国民団、朝鮮総連、部落解放同盟、統一教会(朝鮮)
社民 = 北朝鮮
共産 = マルキスト
983名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:48:51 ID:MdwlTvG00
国の借金が200兆円を超えた時点で既に
自民党内で議論はタブーだとか、パンドラの箱だとか言われてたんだよな
それまで散々野党に批判されても
自民党は国会答弁でプライマリーバランスは取れている。大丈夫だと言い続けてきた
そして借金は膨らみ続け800兆円
やっと麻生が「このままだとプライマリーバランスがとれません」
「増税しないと財源が足りません」だと・・・ふざけるな!
200兆円超えた時から批判されてたんじゃないか
つまり200兆円までは問題にしなかった全員の責任
残りの600兆円は指摘されても問題ないの一点張りで膨らませ続けた自民党の責任
984名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:49:05 ID:+i0KObEk0
政治が変わったなんて嘘。
結局、カネの問題、バラマキ、参政権だなんだと自民党路線そのまんま。

何が変わったの?
985名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:49:08 ID:lOojul+40
>>977
それネトウヨが自信満々で言ってるだけのデマだよ
986名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:49:08 ID:2lqSjlnD0
>>965
多分、君のように自民を甘やかしてる人たちがいるから
自民は負けても危機感を持てないで内紛で責任の押し付け合いをしてたんじゃないかね。
987名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:49:40 ID:X1eYV7510
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !  政権交代して良かったんだ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/ 間違ってなかったんだ
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
988名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:49:46 ID:0fjS/ZDP0
案の定ジミンガーの大合唱だな
自民党なんざ死んで構わんが汚豚民主信者の反論がこればっかりってことは
早々にミンスも潰すべきだろう
989名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:50:26 ID:K8YsRIUT0
>>885
純一郎の頃は余裕があったから「壊す」とか言えたんだよね
で、結果経世会を壊して自民大躍進
この人、ヤクザ+詐欺師+ペテン師だね
990名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:50:28 ID:Brudy51M0
>>978
おいおいw
そんなにハードル上げてどうすんだよ。

で、それをどうするのかって聞いてるんだがなw
991名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:50:35 ID:orvBZtlc0
>>978
> 犯罪率上昇&逮捕率低下、治安悪化
民主はこんなことしてるけど、これってどうなの?


【社会】補正予算執行凍結で警察庁の街の防犯カメラ取り付けストップ 民主党は防犯カメラの拡大に消極的 事業中止を懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254650678/

1 名前:やまねずみφ ★[] 投稿日:2009/10/04(日) 19:04:38 ID:???0
警察庁が、姫路市飾磨区を含む全国15地域の住宅街に防犯カメラを設置し、住民に運用を委託する計画が
政権交代で棚上げになっている。事業費約6億円を2009年度補正予算に盛り込み、10月から取りつけ工事が
始まる予定だったが、予算執行を凍結。民主党は防犯カメラの拡大に消極的で、警察庁は事業中止を懸念している。

姫路のほか、東京都武蔵村山、大津、岡山、広島各市など全国14都府県15地域で、小中学校の通学路や公園に
防犯カメラを25台ずつ設置し、機材や映像データの管理は地元自治会や住民団体に委託する計画だった。

警察による住宅街への防犯カメラ設置や住民への委託は例がなく、プライバシーの問題も絡み注目を集めていた。

鳩山政権は09年度補正予算の見直しを指示。警察庁は委託先の住民団体に「執行が決まるまで予算を保留する」と
説明し、徳島市を除く14地域で計画がストップしているという。

民主党は、防犯カメラについて、09年の政策集で「警察権限の無制約な拡大は捜査権の乱用やプライバシー侵害などの
弊害が懸念される」と指摘。計画が中止になる可能性もあり、警察庁広報室は「防犯効果があり、ぜひやりたいのだが…」
と戸惑う。

委託先の一つ、姫路市飾磨区の飾磨橋東地区連合自治会。家の玄関先が映らないカメラの設置場所を決めるなど、
プライバシーに配慮しながら慎重に協議。映像の取り扱いについても細かなルールを決め、後は設置を待つばかりだった。

エリア内では、今年1〜8月の街頭犯罪が219件に上っている。松岡泰造会長は「安心安全にかかわる施策で、住民も
期待していた。ここまで来て『やっぱりなし』では納得できない」と困惑している。
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002416981.shtml
992名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:50:39 ID:qAVCjanu0

民主内閣支持して無いけど政権交代して良かった 

  ↑コレって騙された馬鹿の負け惜しみと推したマスゴミの責任逃れだろw
 
993名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:51:43 ID:3v66DWDJ0
>>963
ここは朝日スレだよ
994名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:00 ID:nbMOLqys0
どこが「よかった」ん?

全部悪くなってるやないの。
 犯罪者がトップ。
 犯罪者が黒幕(与党幹事長)。
 子分も犯罪者が目白押し。
 犯罪者の黒幕にすべての子分がへこへこ。
 すべてが嘘のいんちきマニフェスト。
 民団との密約。
 韓国、中国詣(これも密約かいな)
 犯罪者であるトップは、自分の名を売るスタンドプレーで世界中に無意味なバラまき。
 犯罪者である黒幕が天皇を政治利用し、権限を集中して独裁実現。

995名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:02 ID:8k/TAdQk0
あと4年もやれば完全に日本が潰れるな。ジャップざまあwww
996名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:05 ID:lOojul+40
それくらいここ数年の自民が終わってたってだけ
別に民主は支持しないけど、あれは論外だろ  ってことね
997名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:13 ID:GanNml4R0
あらら
998名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:41 ID:K8YsRIUT0
>>989
「壊す」→「自民を壊す」
999名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:42 ID:YHvFe5xj0
>>19
前のピッチャーが悪いも追加してくれ
1000名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 05:52:49 ID:Brudy51M0
>>996
せめて根拠を示せよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。