【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため、定例議会に提出した
 青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家のちばてつやさんや里中満智子さん、
 永井豪さんらが15日、都庁を訪れ反対をアピールした。

 ちばさんらは午後、都庁で記者会見。里中さんは「(規制案は)表現の自由にかかわる
 ことで、いかようにも解釈できる。生身の人が傷つくわけではないのに、(漫画の)
 キャラクターにまで網をかけることに恐ろしくなった」と主張。
 ちばさんは午前、都議会最大会派の民主党の会議であいさつし「規制することで文化の
 元気がなくなる例を見ている。(規制は)読者の気持ちで決めてもらいたい」と述べた。
 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
 定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。
 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。
 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000324.html

・漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
 規制が始まるとこの作品も確実に出せない。臭い物にはふたをしろと規制すると
 かえってゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんや
 さいとう・たかをさん、萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家などが
 反対者リストに名を連ねている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm

※画像:民主党都議団の会議に出席した漫画家のちばてつやさん(前列左から2人目)、
 里中満智子さん(同3人目)ら=15日午前、東京都庁
 http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031501000367.-.-.CI0003.jpg

※元ニューススレ
・【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見へ★16
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268616241/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268652091/
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:33:35 ID:kWyoe0yP0
さすが永井先生
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:33:40 ID:MkObEB+e0
ID:pU2CrSax0 ←NG登録推奨
ID:oWp0T+Au0 ←NG登録推奨

▼本日の非実在青少年(児童ポルノ)規制反対長文コピペ荒らし魔その1(コピペパターンは1種類のみ)
ID:pU2CrSax0 …朝から荒らしまくってコピペ63回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=pU2CrSax0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/cFUyQ3JTYXgw.html 23位/14623ID中

▼本日の非実在青少年(児童ポルノ)規制反対長文コピペ荒らし魔その2(コピペパターンは何十種類も)
ID:oWp0T+Au0 …夕方から荒らし始めてコピペ22回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=oWp0T%2BAu0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/b1dwMFQrQXUw.html

1年以上も前から荒らしやってる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html (2位/25210ID中)


★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません

35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:34:21 ID:koVVkGkf0
10以内ならイクラ食べると透明人間になれる能力が身につく!
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:34:55 ID:QMSumntE0
ハレンチ学園は出さなくていいかと
6名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:35:40 ID:jaCVkWHa0
法律じゃなくて「東京都」の条例なんだから反対なら東京から引っ越せばいいのに

神奈川県町田市とか
埼玉県東村山市とか
山梨県檜原村とか
静岡県伊豆大島とか
沖縄県沖ノ鳥島とか…

いくらでも引越し先あるぞwww
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:37:25 ID:6T/T/r5G0
今度の漫画規制は、ちゃんと選挙の前に都民に説明していたのか?

もしも都知事選や都議会選挙の前に、
都条例で漫画規制することをきちんと示していたら、
石原や自民の表現規制派に投票しなかった都民も多いんじゃないか?
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:37:41 ID:D4EWUeNg0
ID:+9t0rvEwP
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:37:59 ID:cCLmr1wc0
想い出のグラビア記事『週刊大衆 』1974年8月29日号 
http://nobukococky.at.webry.info/200906/article_2.html
読みごたえのある記事はまだまだあるが、
『十三歳の羞じらい』と付いた超見ごたえのあるカラーグラビアもある。
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:38:02 ID:8DYPn6350
Q.世界では漫画やアニメの児童の性的描写を規制しているのですか?

A.いいえ、 ウィキペディア 準児童ポルノ 世界での動向 によれば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E

「絵画や漫画などは、対象から除外されている」
「ヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、かえって違法な児童ポルノは姿を消すのではないか、
 との認識が示されている」

  とあります。

11名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:38:09 ID:HzZt5W9j0
2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

吉川誠司
「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。
だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、多分猥褻図画に該当する。
過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、
これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」

内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:38:17 ID:f3is1ObO0
>>6
沖ノ鳥島は東京都
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:38:22 ID:IkTPDV4D0
トンキンはやる事が違うせw
14ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 21:38:32 ID:NRmsAnkP0
>>6
お前がカナダ行けよ、規制ラブなんだろ?
でなけりゃ日本でアグネスの靴磨きでもやって、
犬小屋に飼ってもらえばいいだろ。
15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:38:48 ID:mhRZkjMQ0
ハレンチ学園が条例に引っかかることを永井豪が都側に確認したのか?
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:10 ID:5EvbnWQc0
>>6
アグネスのケツでも舐めてろブタ。
17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:12 ID:fxY7CXwt0
なんの意味もなく規制なんかしないだろ
規制をやめてほしければ金を持ってこいっていう脅しだろ
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:13 ID:rU3Gyb8x0
さしもの鬼女も白旗?
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:14 ID:ra3Pmubp0
漫画家の名前だけじゃわからない人用
改正案に反対する漫画家の代表作一覧

忍者ハットリくん、ゴルゴ13、釣りバカ日誌、タッチ、うる星やつら、名探偵コナン
サラリーマン金太郎、あしたのジョー、島耕作、ジパング、DEAR BOYS
魔法先生ネギま!、GTO、猿ロック、あさきゆめみし、三丁目の夕日、シグルイ、RAY、
餓狼伝、機動戦士ガンダム THE ORIGIN、こどものじかん、ハレンチ学園、舞-HiME
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:33 ID:oLb1hxIW0
ポルノは甘え。
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:36 ID:zrSUYZcI0
風と木の詩とか完全アウトだよな。
パタリロも駄目か。
ヒューイットとか存在自体なかったことになんのかよw
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:48 ID:S4aWsaAKP
ドラゴボールもナルトも史上最強の弟子ケンイチも絶望先生もニャンこいもメイドガイも明日のヨイチも
彼岸島もセンゴクも孫子異伝も

みーんなR指定って事すか?
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:39:56 ID:yaIV3FKq0
あにまるケダマンスレ
24名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:04 ID:7SZ7vjSr0
【現在合法で出回ってる男児DVDの一部】

(DVD)すきっぷぼーいず ひろき君! 9歳!
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=SKIP-056

(DVD)美少年コレクション 〜イケメン少年大図鑑〜vol.2 岩永彩之心
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=IPOA-002

(DVD)美少年コレクション 〜イケメン少年大図鑑〜 vol.8 木村朱壱&介威
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=IPOA-008

(DVD)美少年コレクション 〜イケメン少年大図鑑〜 vol.10 金子かずさ Part3
(シャワーを浴びた後は、分かってるよナ・・・)
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=IPOA-010

(DVD)美少年コレクション 〜イケメン少年大図鑑〜 vol.12 広瀬直紀 Part2
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=IPOA-012

(DVD)美少年コレクション 〜イケメン少年大図鑑〜 vol.13 翔太
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=IPOA-013

(DVD)めちゃこちょ?03「めちゃこちょ拳対決!!勝負はくすぐりだ!!」 金子かずさ 香坂吏紀 八神巧児
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=SEA-195

(DVD)上杉大 タスクオフィス
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKM-006

(DVD)西村隼人 14歳 美少年FANTASY
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=BOY-002

(DVD)長島海輝 10歳  美少年FANTASY
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=BOY-001
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:06 ID:2iA7V6g10
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:07 ID:GEzqxEsY0
本当に人権擁護法案と同じ流れだな。
国会で否定されると今度は、都道府県の条例で
攻めて来る。
27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:19 ID:2dvk3Fgz0
>>11
その主張は正論なものであり間違いはない
何が間違ってるのか理解不能
28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:25 ID:aRUisiDW0
>>15
学園で裸祭りの時点でアウトだろ。
29名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:32 ID:2QTgZAO50
>>19
>ハレンチ学園

そこはマジンガーZあたりにしといてはくれまいかw
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:32 ID:o5JJMOeR0
そのうち銃・刀剣規制や麻薬規制も
犯罪を助長しているとかいって規制されたりして
31名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:38 ID:IyT24kKw0
永井豪からエロと暴力抜いたらつまらん作家だっただろうなw
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:40 ID:zLNDLkjU0
ハレンチ学園は性的な面よりも暴力的な面のほうがきつい感じ
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:42 ID:5RoYv9cb0
でも規制されてもコンビニとか本屋とかには置けるんでしょ?
じゃあ問題ないんじゃないの
有害指定?だっけ?されるだけならいいんじゃない
34名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:44 ID:LeDvD+uw0
>>22
R指定でも買えて、持っててもいいんならなあ・・・・
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:40:55 ID:5fWkU2E20
漫画家の名前まだまだ足りんなぁ
危機感がないのか、はたまた裏で繋がってるのか
もっと名前多くてもいいもんだが
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:00 ID:IjRGjgUf0
規制派の中で「児童を守りたい、そのためには健全な育成の弊害となる漫画、ゲーム規制することが必要」
って思ってるやつに質問したい

『健全に育成された青少年』ってとういう子供のことをいうの?
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:09 ID:ehsPGB+K0
スカートめくりが小学生の間で大流行したきっかけとなったといわれる番組
うーん。こんなもんよく放送できたよなw


ハレンチ学園(実写ドラマ)
http://www.youtube.com/watch?v=ayhIcdK21Y4
http://www.youtube.com/watch?v=53nWOHzXrjQ
38名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:09 ID:t/v6Z+GpP
制作者として表現の自由を訴えるならば、この意見に同調出来る作家の全てが一斉に、
掲載雑誌の内容をこの危険性を問う内容の漫画を描いてみたらどうだろうか。
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:31 ID:bUKkKFT10
一方その頃、規制賛成派の子供は親の悪口を言いながらホテルでよろしくやってしまたとさ。
40名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:34 ID:2lPGH5XK0
この会見は効果抜群のようですよ
あちこちのメディアで報道されています

「児童ポルノ漫画家らが児童ポルノ規制反対を訴える」

この報道で、規制賛成派が増えているようです
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:47 ID:dXr0LQJI0
ラノベも規制されるってことは
スレイヤーズすぺしゃる(すまっしゅ)も規制されてしまうのか
42ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 21:41:50 ID:NRmsAnkP0
>>26
しかも、国会もあきらめていないからね。
再提出らしい。2次は条例、3次単純所持規制は国会ね。
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:51 ID:FoI45YUo0
>>17
規制をすれば金が入るんじゃないのか?マンファ業界とか
44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:52 ID:ww88njmc0
とりあえず豪ちゃんは喋るな!
会見はちば先生に任せておけばいい。
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:54 ID:4ETdktLD0
反対してる作家リストは見たけど、賛成してる作家リストはないの?
そっちの方が見たい、作風が反対側とは違うだろうからね。

劇画調で、オッサンしか出てこなかったりするあの人とか賛成派だろうかw
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:56 ID:HzZt5W9j0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:57 ID:oZWtbCpc0
既成派は「アニメ・ゲーム」を「マグロ・鯨」に言葉を変えて考えることができないのかなぁ
48名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:58 ID:39H9CmKU0
まろ は
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:41:59 ID:E53CzPEZ0
>>27
文章力ゼロですか
50名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:06 ID:M1nW16Tc0
>>30
日本語でおk
51名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:07 ID:86HQ1qIU0
>>31
マンガなんて全部そんなもんだぜ。永井豪だけじゃなく。
猥雑さがあって、なんぼのサブカルですよ。
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:07 ID:npVUjCXL0
尾田・鳥山・岸本・井上がせいので反対しても効果は薄いのかな
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:23 ID:XK/0W2S60
>>41
小説は良くてラノベは駄目って時点で
もう差別意識丸出しだからな
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:24 ID:8DFjGPzO0
しっかし本当に自民党はセンスの欠片も無いなぁ

ネットを中心に若者の支持を集めて、さあこれから反転攻勢で参院選勝利だ!
って場面で衆院選同様のミスを犯す

おまけに前回、これを主張したのは公明党に媚びたためだと思ったが、
今回は媚びても公明党の支持は得られない。
公明党の支持も得られず、しかもネットを中心にした多くの若者の支持もみすみす手放す

本当にセンスが無い。出て行く奴が多いのも、支持率が一向に上がらないのもよくわかるわ・・・
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:35 ID:KAvpc7sF0
こんなもん規制してどーすんだよ
規制しようとしてるバカどもが子供の頃はもっとフリーダムだっただろ

こいつらが危惧してるような犯罪が起こるのは、
漫画と現実の区別や善悪の区別をまともに教育できなくなったのが最大の原因だろ
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:44 ID:D4EWUeNg0
どうも、ID:2dvk3Fgz0 は、わざとキチガイを
演じている気がしないでもない。

煽り返される事によって、意図的に規制派
をバカに見せているような。

ま、いいけどさ。
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:49 ID:1zIstXes0
はだしのゲン、アウトーーーーーー!wwwwwwww
http://www.kamatatokyo.com/saimoe/images/21.gif
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:50 ID:GEzqxEsY0
>>40
今回は条例で東京都以外の人が危機感持ちにくいから、
この会見で危険性が伝わると思う。
それが東京にもう一度波及してくれば。
59名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:42:51 ID:S4aWsaAKP
>>42
てか3次についてはいくらでもやってもらっていいけどな〜
二次除外ならいっくらでもおkよ
60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:09 ID:WGkA5Cyx0
最近ロリ漫画誌とか調子に乗ってるからどんどんやってくれ
LOなんか最初の頃は背表紙とか至る所にイエスロリ!ノータッチ!の啓蒙記事載せてたのに全くやらなくなったし
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:18 ID:LeDvD+uw0
>>36
親に従順で、権力者を尊敬し、18歳以上の異性にしか発情しない子じゃないかな。
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:19 ID:90vRYbaJ0
そもそも、エログロナンセンスは小説から漫画に派生してきたものだろ
戦後のカストリ雑誌とかな
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:27 ID:hnEjhQHJ0
>>33
コンビニとかの所謂「青少年の目に触れやすい環境」には置けなくなるだろうと
でもって出版も難しくなるだろうと

条例通ったら、普通の成人向け雑誌購入にも苦労するかもね、東京都
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:38 ID:tgYaQ1Up0
もっかい書くがお前らいい加減こちらの話を一切聞こうとせず自分の結論のみ押し付けてくる奴の相手すんな
確実に釣りだから
65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:51 ID:eciN6Jae0
実写版ハレンチ学園を見れた団塊の世代って勝ち組過ぎるだろ・・・
ぱんつ、おなか見えまくり。
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:53 ID:MPIMEg/n0
アウターゾーン 1991年14号から1994年15号  週刊少年ジャンプ 全15巻

禁書
本作の一編で、第87話「禁書」のこと。
現在この国で起こっている強権的な動きと非常に似通った、予見的な作品である。
作品・表現物に規制が加えられた架空の未来を舞台とする。
その世界では道徳的な漫画だけが出版を許され
ギャグシーン、お色気シーン、暴力的なシーン、
個人の思想が入れられた漫画は悪書とされ、所持しているだけで罪となる世界である。
また、格闘技やアニメ、ゲームセンター、ロックミュージックも教育に悪影響を及ぼすとして社会から駆逐されている。

「下劣…? 確かにそうだろう しかし人間とはそういう物じゃないか」

「人間の本質を何も知らされないで育つ方が よっぽど子供にとっては悪影響だ」

「子供の人格を壊してるのは あんた達の方だよ」

「子供は我々が考えているよりずっと大人なんだ あんた達も昔は子供だったのに何故それがわからない……!!!」

67イモー虫:2010/03/15(月) 21:43:53 ID:cuAG7U5AO
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
おまえら推進派には現行条例が見えてないのか?
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:43:58 ID:o4H02Yxk0
視覚に訴える漫画は特に未成年の精神発育に大きな影響を与えることがケンブリッジ大学の研究でも明らかになっている。
だから日本を除く先進国では漫画といえども暴力表現・性表現は法律で厳しく禁止されてる。
ドイツだと執行猶予なしの懲役刑だが日本だけ野放し。国連でも何度も議題にのぼって規制するよう日本は要請されてる。
世界に流通してるこれは有害漫画の90%以上が日本産だから当然といえば当然。
国際社会に対する責任からも条例とか甘い規制じゃなくて法律で禁止しないといけない。
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:06 ID:cojl4FAh0
>>55
まあその教育の現場の教師が性犯罪起こしてるしな
しかもマスゴミはあまり大きく取り上げないし
70名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:16 ID:F75OFgeV0
今回は結構大物が出張ってて頼もしい。
ジャンプ系列の現役が皆無なのは、出版社で何か制限でもかけてるのか?
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:23 ID:raYG509X0
>>1
つか、豪ちゃんセンセもさすがにもう歳だよなあ。
あいかわらず童顔だけどw
おれのイメージだといつもニコニコした写真ばっかりだった。
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:23 ID:ExpuY48p0
前スレで世界の児童ポルノの定義調べろとか言ってたが、
あくまで以下のように定義された部分に関して論じないと仕方ないだろ

「漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
 定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。」
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:24 ID:HzZt5W9j0
ロリコン嫌悪者にありがちなこと
@ロリコンと性犯罪者を混同している
   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
   「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
     「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
     「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:29 ID:Q83624Sj0
丸尾末広なんて完全にアウトか
75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:42 ID:zvcpLmE50
規制に反対してる人は条例を通さないように
規制派の人の家へ直接説得しに行ったらいいんじゃね
みんなで行けば判ってくれるだろ
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:50 ID:NSZHxaK70
>>57
立たないのでセフセフ
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:52 ID:rXgCj0r20
規制で歪んだ人間が増えるかは根拠ないよな
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:44:53 ID:uvwHm7Nn0
>>59
賛辞でも単純所持禁止になったら危険だぞ
79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:01 ID:NghI5oqL0
児童ポルノの一番の加害者は業者に子ども売る親だろ。
なんでそいつらの罰則を重くしない?
なんで表現物が規制されて実在する子ども達が搾取されつづける?
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:01 ID:GEzqxEsY0
>>63
ゾーニングの強化じゃないよ、今回。
絶対世の中に出すな、という内容。
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:08 ID:S4aWsaAKP
>>63
もしやアマゾンの回し者なのか?!
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:13 ID:LPAAb0al0
規制賛成派も
該当するイラスト見て
欲情してるんだよね?

むしろオタからみて?なイラストでもエロいと思っていると

83名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:15 ID:vMxbmteI0
なんかYahoo! Newsの抜粋の仕方おかしくない?


東京都の2次元児童ポルノ規制、ちばてつやらが反対の記者会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000556-san-soci (Y)


東京都の2次元児童ポルノ規制にちばてつやさんらが反対の記者会見
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm (元記事)
84名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:26 ID:KZNg5LmU0
「有害コミック」に変わる魔法の言葉「児童ポルノ」w
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:33 ID:FoI45YUo0
>>64
でもさ、リアル規制厨も釣りレスと全く同じ事を根拠にしてるんだよね
彼らはリアル規制厨のキチガイじみた考えを広めてくれているんだと思う。
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:46 ID:oLb1hxIW0
勿論現状でビジネスモデルとして成立しているアニメは保護して、作家がポルノに傾倒しないように監督する独立行政法人を新設するべき。
それが今まで日本が行ってきたやり方だし、これからもこのやり方に国民は従うべき。
日本は優秀な人間が沢山いるのだから、国は公務員をもっと増やしていくべき。
ついてこれない人間は可哀想だが自己責任だから仕方が無い。
87名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:47 ID:t1puvODI0
規制しても、秋葉原とかオタクの街の経済が下火になってそこからの税収が落ちるっていうブーメランにはならんの?
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:49 ID:5RoYv9cb0
>>63
そうなの?
コンビニのはしっこにエロ本とかって置いてないの?
そこに陳列されることになるってことでしょ?
買えなくなる事はないような・・・・
ただジャンプやマガジンなんかがそこに置いてあったら違和感ありありだなw
禁酒法下のアメリカみたいになるのかな
89名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:51 ID:8zFFBmpC0
>>71
波紋を体得している某先生なみに不老チックだな
90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:45:55 ID:C+sefhm10
二次元で興奮するってのは知的な行為じゃないか
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:00 ID:nu1ZBTgT0
>>62
戦前からだろ
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:03 ID:86HQ1qIU0
スカートめくりして、チンコだウンチだって騒いで、
楽しくやってるガキ時代を過ごした方が、
絶対健全に青少年は育つだろうよw
93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:06 ID:90vRYbaJ0
>>37
夏体験物語や毎度おさわがせします、はOK?
94名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:11 ID:XK/0W2S60
>>59
いやもうまとめて全部潰す気だから
最初は規制対象はエロ関係とか言ってたくせにこの有様だし
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:25 ID:VuWm2RJo0
18歳未満が入手不可となるものをどうやって大人が入手するのか?
ネットでの販売はできるのか?
アマゾンでは扱わないことになると言われているよね。
漫画のメインの購入者である18歳未満は購入できない。
大人でも入手困難になるのは明らかで、これでは売り上げは確実に落ちる。
となると、どうなるのか?
18歳未満でも購入できるよう表現者の表現が確実に変わる。
これでは表現の萎縮につながる。
これでいいわけないだろう。
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:27 ID:TjYnlM0T0
>>68
日本って、性犯罪すごいんだな。他の国に比べて20倍ぐらいか?
97名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:28 ID:aRUisiDW0
>>46
プチエンジェル事件は名簿が見つかった時点で抹殺されたなw
98名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:29 ID:z+CoaC/U0
こうして、この改正案が通った事で見所が無くなった秋葉原に外国人観光客は見向きもしなくなり、東京の観光収入は激減したのでした
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:35 ID:MPIMEg/n0
すでに規制しているだろっ!!”!!

規制して悪は増えないと断言する理由こそなんだっ!”!!
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:46 ID:tTQfyAWw0
子供のころ、叔父の持ってた小島剛夕の時代劇劇画「乾いて候」で
女キリシタンが拷問道具を見せられて、ないてるシーンでハァハァしたことあるけど
今では立派に確定申告書Aで確定申告して所得税取られてる都民ですが何か?
都民の支払った税金から歳費もらってるくせにクソアホな条例改正してんじゃねぇよ
漫画規制とかキチガイか
101名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:51 ID:hnEjhQHJ0
>>80
絶対とは書いてないだろ
「蔓延しない様に努める事」
自粛しないならパクるぞって脅しの段階だな
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:53 ID:CpnNP/lF0
規制賛成派ってジブリアニメだけは例外視してそうだよな
たしかに露骨なエロシーンは出てこないし大人も見れるアニメだけど
その「大人でも見れる子供向けのアニメ」という部分が
そもそもの問題点だとは思わないのか
103名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:54 ID:bxH4p4fn0
エリート官僚が外国で17歳美少女を拾ってきて孕ませた挙句にその美少女を捨てて帰国。
…とゆー教科書に載ってる小説が、こないだ漫画化されたんだよ。やっぱ規制だよなこれも。
104名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:46:54 ID:QuDXnQTR0
こんな規制よりエロ教師の処罰をきつくしろよこっちのほうがリアルでやばいだろうが
なんで放置状態なんだよ

105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:01 ID:ZiLAr4Yz0
>>74
みどりちゃんは完全にアウトだな。

少女椿買い占めてくるわ。
106ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 21:47:07 ID:NRmsAnkP0
>>59
その考えは危険
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:16 ID:iLVixgBS0
>>69
日教組という教師の集まりが生徒の集めたあしなが募金の1億円の横領や脱税に関わってるね
そっちの方を規制した方がいいわ
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:16 ID:HzZt5W9j0
「ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者だ」(東京都青少年問題協議会)

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

■大葉ナナコ
バースコーディネーター/有限会社バースセンス研究所代表取締役、一般社団法人日本誕生学協会 代表理事、
へルスカウンセリング学会会員。官公省庁の委員や、大学や学会での調査研究にも従事。21歳大学生から7歳小学2年まで2男3女の母。
http://www.birth-sense.com/

酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。


http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:16 ID:8188gBC00
こんなもん規制されて当然だろ。今の萌えアニメや漫画見てたらマジで吐き気がしてくる
こんな作品を作ったら見る人にどんな影響を与えてしまうか?その人の人格形成に悪影響を与えてしまうのではないかともっと作り手はそこまで考えて責任を持って作るべきだ
こんなものが街中に並べられ公共の電波で放送されていたら青少年に悪影響を与えるのは間違いない
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:21 ID:IyT24kKw0
>>51
漫画は学校の教科書ではないからな。ある意味、正しい流れなのかもね

トキワ荘世代が没したら永井等第一週刊誌世代。ゆくゆくは弘兼が旗振り役になるのかな
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:47 ID:pmSBsBdu0
マンガくらい自由にやらせろよ。

マンガを本気にしちまうのは子供で一部だろ。
もしくは一部のおかしい人。そういう人は、まんが以前に
おかしいので、まんが読もうが読まなかろうが
しでかすやつだよ。
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:51 ID:5EvbnWQc0
>>68
妄想はいいからソース持って来い。
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:47:58 ID:HbgAAOMN0
これエッチなブラックジョークとかアウトになるでしょう。
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:04 ID:2iA7V6g10
ここに自演で書き込んでも何も変わらない
反対派は署名を集めて大人数で都庁前でデモ行進やろうよ(。・ω・。)
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:04 ID:Ke7NruXz0
「残念!それは私のおいなりさんだ!」の主人公も設定は高校生だよね。

未成年のキワドイ露出だからアウトですか?
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:06 ID:SG/z+awX0
永井豪はまだわかるけど、なんで、藤子Aやちばが反対してるの?
大御所なのに、エロがないと漫画を描けないの?
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:08 ID:FMbcG/9zP
絵を見たぐらいで犯罪に走る奴は
他の「何か」を見ても、或いは見なくても
犯罪に走るんだよ
118名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:10 ID:Oo+AHvEw0
>>83
記述として重要な後半部がごっそり無くなってるな
119名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:15 ID:hupMMKmN0
うしとらとか大好きなんだけど
これも少女の裸があるから規制対象なんだろうな
120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:19 ID:2QTgZAO50
>>87
なると思うよ
漫画やアニメに規制かけると、東京の税収だけじゃなくて日本全体の経済に影響すると思う
121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:20 ID:2ZYUsEYe0
>>1
おまえら、もうちょっと萌える絵描ける様になってから言えw
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:26 ID:lCGzd43V0
>>37
除外決定!
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:32 ID:2dvk3Fgz0
>>108
それは正しい認識だと思いますが?
124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:34 ID:THGFvupX0
>>64
表現の自由だから、何書いてもいいだろ?
意見規制しようとか、そりゃ漫画規制と同じことじゃないのか?
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:36 ID:KAvpc7sF0
ジャニーズが上半身はだけてステージ上で歌い踊る姿を見て
お姉さま達が声援送るのも規制されんのか
126名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:43 ID:eciN6Jae0
ハレンチ学園の実写ドラマ版を見る限り、
40年前の女子中高生の方が処女率が低い。
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:43 ID:bUKkKFT10
規制賛成派って、外で可愛い女子高生に目が行きそうになったらどうすんの。
悪魔の囁きに耳を貸してはいけないー、とか叫んで壁に頭でも打ち付けるの?
ロリヲタと違って随分ノーマルな人間なんですね。
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:48:45 ID:o4H02Yxk0
>>96
日本の有害漫画家が世界の犯罪を引き起こしてるという現実がわかってない奴が多すぎる。
現に性犯罪で逮捕された奴の多くが日本の有害漫画を読んだことがあるという統計もある。
世界は我慢の限界に来てるんだよ。
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:04 ID:+NbPgVW70
>>116
暴力描写も禁止
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:18 ID:5A0MONls0
>>104

  ( ´∀` )<キモオタさん涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:19 ID:ww88njmc0
>>116
規制に賛成するクリエイターなんて一人もいないだろ。
池沼以外はw
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:20 ID:raYG509X0
>>89
小さい写真ってこともあるけど、
髪を黒く染めてたら、マジ変わってね―!って思うわw
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:34 ID:HkABOT5W0
これって過去の作品もダメなの?
「やるっきゃ騎士」の静香は中学生(高校生だっけ?)だし、
「ドラえもん」のしずかちゃん(「いやーん、のび太さんのエッチ!」)は小学生だから、
持ってるだけで犯罪、ヘンタイ扱い、逮捕、牢獄逝きなの??
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:49:41 ID:aRUisiDW0
>>117
そうそう、若い時遊んでないおやじが風俗に目覚めて

一家離散してるやつとかな。
135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:00 ID:5EvbnWQc0
>>128
だからソース持って来い。
統計があるんだな?
今すぐURLを貼れ。
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:07 ID:F75OFgeV0
>>91
デフォルメされた二次元のエロという話なら、江戸時代には既にあったような。
137名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:09 ID:GEzqxEsY0
>>128
アメリカの映画も犯罪を引き起こしてるよ。
あと輸出してるPCも
138名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:14 ID:cv2LOsVY0
意外と大物が出てきたな。まぁこの人はエロと反社会的な作品で有名になった人だしな
139名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:21 ID:bynpCAI30
本屋に死滅すれと言ってる条例
業界破壊
140名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:22 ID:ZiLAr4Yz0
>>109
おまえ青少年に好かれなそうだな。
俺はガキの頃からエロ漫画はいっぱい読んできたが
性犯罪を犯したこともないし、ロリコンでもない普通のサラリーマンだぞ。
どんな悪影響が俺に及ぼされたんだ?
141名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:24 ID:vm/RfLik0
>>68
ケンブリッジ大学w
ソース出せよ、カスが
142名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:38 ID:XK/0W2S60
>>116
漫画好きは認知障害者とか言っているような連中に
業界を支配されたくはないだろ
143名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:40 ID:HzZt5W9j0
>前田雅英(首都大学東京教授)

「漫画を規制するという事になると激しい抗議が来る。だからこそ取り組むべきだと思う」

「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」

「統計データがなければ禁止出来ないというのはナンセンス」

「一番強く反対メールや脅迫状を送ってきた人達は漫画家集団だ。特に児童ポルノ漫画を描いている人達。
この人達はいわば狂信的なグループである」

「子供の人権人権と言う有名な議員さん(保坂展人)が、アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられた」

「アグネス・チャンさんの論理的で、しかも情に訴える説明で、非常に説得力があったと思う」

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091003

>首都大学東京 前田雅英
[email protected]

>東京都青少年・治安対策本部総合対策部
[email protected]


なぜ前田がアグネスを持ち上げてるかといえば、
警察内の規制推進派がアグネス(の背後にいるユニセフ)とつながってるから。
そういえば、ユニセフは公安の監視対象になっているらしいよ。

監視されるユニセフ
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-61.html
144名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:53 ID:TjYnlM0T0
>>128
お前は、性犯罪者が、パンを食べないとでも?
145名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:50:54 ID:gB3mqmeW0
まず
マジンサーガを書いてくれ。




たのむ
146名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:02 ID:IjRGjgUf0
>>111
そうなんだよね
いくら影響されやすいっていったって
しんちゃん読んで人前でちんちん出したり、コナン読んで殺人犯すやつはいないよな

なのに規制派の言い分は
「子供は簡単に影響を受ける馬鹿だから有害なものは排除します」
って言ってるように聞こえてしまう
147名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:04 ID:/9MJ+YfL0

都議会選で民主に投票した漫画オタは偉いな。
もし漫画やアニメの表現の自由が守れたら、彼らのおかげだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci

 改正案は、漫画やアニメ、ゲームに登場する服装などから18歳未満と想定されるキャラクターを「非実在青少年」と規定。
こうしたキャラクターとの性行為を主題とする2次元児童ポルノの販売について、業界に自主規制を求めた上で、
婦女暴行などの場面がある悪質な商品を「不健全図書」に指定、青少年への販売や閲覧を禁じる。

 一方、識者や漫画家などの間では、改正案に対して「行政による表現の自由の侵害」とする反発も根強くあり、
12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。

>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。

148名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:07 ID:iLVixgBS0
>>68
日本は性犯罪も暴力犯罪も少ないから規制する必要がなかった
欧米の事情なんぞ知らんわ
犯罪が多い欧米に習う必要ない
149名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:10 ID:4S5cDsA70
>>68
アングロサクソンのほうが日本人よりよほど残虐なんですけど。
スーパーマンとかスパイダーマンとか、暴力には全く頼らず話し合いで解決してるわけ?
アメコミのほうが一般的に暴力的だよね?唯一ネゴシエートするビッグオーとやらは、サンライズ作だしね?
150名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:31 ID:VIEmLt930
LO作家陣はだんまりかw
151名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:36 ID:4W7n3bxO0
もし条例案が成立したら、今回反対表明してる出版社は
本社を都外に移転しちゃえばいいよ。
出版業に不利益のおそれあれば、臨時株主総会で
定款変更は簡単でしょ。
法人税収入落ちて石原責任問題になるから。
152名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:39 ID:uvwHm7Nn0
>>128
漫画見て目覚めたんならまだしも、性犯罪犯すような奴はエロ本見るのは別におかしくないし漫画に罪もない
153名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:41 ID:2QTgZAO50
>>133
過去の作品っていうか、今現在お店に並んでいるなら全部範囲内
154名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:42 ID:l2rUD17m0
豪ちゃん先生が言うんだから、ワシも反対に賛成なのだ
155名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:43 ID:YMBSvdEM0
>>87
漫画を規制するだけでも漫画の印刷に使われる紙を卸している企業だって
インクを卸している企業だって、いろんな業種の企業が打撃を受ける
156名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:50 ID:ry422eJK0
長井が言うと説得力あるな
ハレンチ学園は出さなくていいけど
157名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:55 ID:cmbOX27s0
ネットで無修正のマムコとか見れるのに、絵を規制した程度で性犯罪が防げると思ってるのが何とも。
援助交際やってるビッチがアニヲタにでも見えるんかな、政治家って?
158名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:51:58 ID:17EbIVl60
規制派は日本の漫画アニメを衰退させるための謀略工作に利用されているだけなのでは
159ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 21:52:03 ID:NRmsAnkP0
>>114
それでロリヲタきめぇーーー
腐女子きめぇーーーーー
てやりたいんだよね?
そんな程度でしょ?きみの発想。
160名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:23 ID:GEzqxEsY0
欧米は性善説が支配して子供は天使だからね。
しつけができない。
ガキがそのままヤバイ感じで大きくなるのが多い。
日本も欧米化してるけど。
161名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:29 ID:uCR05kZ00
>>116
実際にそういうのを書く書かないじゃない
こういうのは書いていい、こういうのは書いちゃいけないと
いわゆるお上に決められている状態が嫌なんだよ
それは創作の目を摘む、文化が死ぬ
ポルノ表現で実力をつけて後に一般に知られる作品を生み出す人も沢山いるしな
162名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:35 ID:JIk6egCq0
>6みたいに
>法律じゃなくて「東京都」の条例なんだから反対なら東京から
引っ越せばいいのに


どうも東京以外は大丈夫な流れを作りたがってる回し者がいるが皆
騙されるなよ。主だった出版社、取次ぎが東京にある限り従うしかなく
東京都の条例は全国に普及する。

エロ本のブルーテープ貼りも東京都の青少年健全育成条例で決まった途端
全国のエロ本あっと言う間に全国普及。


この手の論点ずらし居たら、このコピペ推奨。
163名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:39 ID:An1gd6aS0
>>114
自演云々は規制派の方が酷いんじゃないかな
つ過去ログ
164名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:41 ID:nu1ZBTgT0
>>146
>しんちゃん読んで人前でちんちん出したり

これはあるだろw
165名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:46 ID:5A0MONls0
みんなでオナネタを守ろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:52 ID:LeDvD+uw0
>>68
いいか、ここではソースを貼らないと相手にされないぞ。
167名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:53 ID:w41R1/8x0
児童ポルノ大国日本
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035313950
【タスクオフィス】
ttp://www.moecco.jp/

《 世も末参考 》
さやか 5歳 『おもちゃばこ』
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-043
えりか 6歳 『おやつの時間』
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-059
遠藤リナ 7ちゃい 『遠藤リナ』 ←ビキニ撮影会済
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-021
http://www.ota-suke.jp/event/5300
岡本桃佳 7歳 『ちっちゃなピーチ』 ←7歳しゃがませて中身丸見せ
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-033
川上優香 9歳 『みつばち』
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-067
杉村ミレイ 13歳 『ペロペロ2』 ←タイトル
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-016
倉田みな 15歳 『おクチに恋人』 ←疑似顔射
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKH-006
上杉大 12歳 『上杉大』 ←男児 水着風呂 ラブレター
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKM-006

・赤松恵 『DNA(事務所制作)』 ←子供たちのマネージャー
PV動画↓(ほぼAV注意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288444

→しほの涼DVD発売記念ビキニ撮影会 見学:上杉大くん ←12歳男児に社長夫妻の娘のビキニ撮影会見学させる
tp://isikawa131.iza.ne.jp/blog/entry/571842/

こういうのだけは何とかして欲しいわ。涙出る
168名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:55 ID:bynpCAI30
日本の性犯罪が少ないのはむしろオタク人口が多いからなのに
169名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:52:57 ID:E53CzPEZ0
>>109
それだと、「こんな状況」になった作品を読んで育っていない人たちが吐き気を催す人格をしていることの説明が出来ないよ。
どこに悪影響があったのだろう。少なくとも問題にされている作品群はなかったのだから他の何かだと推測できますね。
170名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:08 ID:2jlwakgK0
【反対を表明している主な作家・出版社と作品リスト】
ソース
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

藤子不二雄A『忍者ハットリくん』『怪物くん』『オバケのQ太郎』『魔太郎がくる!!』『笑ゥせぇるすまん』『プロゴルファー猿』
さいとう・たかを『ゴルゴ13』『鬼平犯科帳』
あだち充『タッチ』『みゆき』『H2』『クロスゲーム』
青山剛昌『名探偵コナン』『まじっく快斗』『4番サード』『YAIBA』
高橋留美子『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』『境界のRINNE』
北見けんいち『釣りバカ日誌』
大宮ひろ志『サラリーマン金太郎』『男一匹ガキ大将』『俺の空』
ちばてつや『あしたのジョー』『あした天気になあれ』
弘兼憲史『課長島耕作』『人間交差点』『黄昏流星群』な
かわぐちかいじ『太陽の黙示録』『沈黙の艦隊』『ジパング』
小林まこと『1・2の三四郎』『What's Michael?』『柔道部物語』
藤沢とおる『湘南純愛組!』『GTO』
芦沢直樹『猿ロック』
萩尾望都『ポーの一族』『イグアナの娘』『スター・レッド』
大和和紀『はいからさんが通る』『ヨコハマ物語』『NY小町』『あさきゆめみし』『虹のナターシャ』

双葉社『クレヨンしんちゃん』角川書店『月刊少年エース(涼宮ハルヒの憂鬱、新世紀エヴァンゲリオン、ケロロ軍曹)』
集英社『週刊少年ジャンプ』小学館『週刊少年サンデー』『月刊コロコロコミック』
171名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:19 ID:VuWm2RJo0
>>109
エロアニメを見て影響を受けるというのなら、
他のどんなものに対しても影響を受けるのではないか?
残酷な犯罪ニュースが毎日のように報道されているが、
キミの主張が正しいのならニュースも規制せねばならないね。
政治家のモラルなき言動も規制せねばならないね。
規制しなくていいものなど存在しなくなってしまうね。
バカバカしいわ。
172名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:21 ID:tHpVz+FV0
マジで通ろうが通らまいが

石原は永遠に罵倒し続けような 皆
173名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:24 ID:iritjICJ0
昔の漫画やアニメは意外と暴力表現やエロ表現が強めの物も多いから大御所の漫画家も人事じないよな。
規制する側にその気がなくても売る側が過剰反応するのは紀伊国屋ファックス事件でもあきらかだし
174名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:35 ID:XK/0W2S60
>>139
今でさえ通販とかの影響で死んでいるのにな
これ以上減収させられたらさらに潰れるな
175名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:40 ID:o4H02Yxk0
刑法の権威・前田教授も都民の代表・都議会も海外も規制推進派。
犯罪予備軍のキモヲタどもが何を言っても無駄だ。世論は規制を支持してる。
日本の青少年を有害漫画からみんなで守らないといけない。
176名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:44 ID:QMEZ3fPa0
もし、過去に永井豪が規制されて漫画描かなくなっていたら
マジンガーも生まれず、ゲッターも生まれず
ひいてはロボットアニメなんぞ生まれずガンダムもエバも萌えも
第1次から現在に至るアニメブームもなく
秋葉原や日本橋は普通に電器屋が集まる通りのまま
otakucool!とも言われず

なんか飽きてきた
177名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:47 ID:raYG509X0
>>145
たのむ、マジ頼む。
あと零士はニーベルングの指輪と999の続きを。
178名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:53:55 ID:IcFWlakn0
ジーザスとかイージスの盾の藤原芳秀って結構高校生や中学生のおっぱいでてくるんだよな。

作品自体はハードなのにこれも、児童ポルノ扱い…
179名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:00 ID:5EvbnWQc0
>>164
そんなもん漫画のない時代から丸出しにするクソガキぐらいいただろw
180名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:00 ID:cDCK7ieU0
ハレンチ内閣
181名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:01 ID:ww88njmc0
家庭や学校では子供に現実社会ではありえない
超建前な道徳を教え、子供は漫画等のエログロ
暴力で息抜きをすればいい。
これが健全な姿。
182名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:01 ID:86HQ1qIU0
江戸時代からエロパロとか性風俗小説とか普通に書いて、庶民が読んでんだぞ。
日本人なめんなよ。マンガみたいのこそ日本文化の神髄。
183名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:06 ID:hnEjhQHJ0
>>150
LOって良く出てくるから昨日どんな物か見に行ったけど
あれは正直やり過ぎだろって思った
ああいう一部調子こいた連中のおかげで、業界全体が大迷惑してるんだろうな
184名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:12 ID:RbCu9cysP
ロリコンきもいとか萌えアニメきもいとか
言ってる奴って、なんでそろって妙に詳しいんだろw
普通に興味が無くて生活してたら
そんなの自分から見ない限り詳しい情報なんか入ってこないよ。
185名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:15 ID:M1nW16Tc0
>>96
海外に性犯罪しに行く旅行客は確かに多い
186名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:20 ID:zDzxwA4B0
手塚治の作品もかなりの数がアウトでしょ?
187名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:20 ID:ExpuY48p0
>>150
LOってのは元々成人誌だろ?
大人にしか売れないからもう終わりだとかいうなら
成人誌絶滅してないとおかしいはずなんだがな
188名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:22 ID:ubmcM8Fd0
お前らこんな趣味持ってたら親が泣くぞ('A`)
189名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:23 ID:MGYnYhZa0
エロいのはダメと規制しつつ少子化と叫ぶのはどゆこと?
190名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:25 ID:dm5beBAm0
ロリコンざまああwwwとか思ってたけどロリだけじゃないのか。
こりゃ考えものだな。
二次ポじゃなくて前にもあったなこんなの。
191名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:25 ID:5RoYv9cb0
政治家とか識者(笑)って自分が理解できないものは「有害だ!」「規制だ!」
ってすぐ言うよなw
自分はロリでもないしそういうの規制されてもいっこうに困らんが
そういうなんでも規制規制の世界は生きにくそうだな、なんとなく
192名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:30 ID:F75OFgeV0
>>116
「俺が描かない描写は規制されてもOK」なんて
考えてるクリエイターがいたら、それは相当なアホだろ。
193名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:39 ID:HzZt5W9j0
前田雅英(首都大学東京教授)

この間、国会で児童ポルノの議論をしたときに非常におもしろいことがあったんですね。
子どもの人権人権と言う有名な議員さんが、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写真集は芸術できれいじゃないか、
あなたはそれでも禁止するんですかと言って、
その人がアグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。

国会図書館でも閲覧禁止になっているし、その議員は何で見たのかといったら、国会質問するから無理やり見せてもらったんですと。

アグネス・チャンさんが、15〜6の写真、そんなにあなた見たいんですか、
これが何で芸術なんですか、芸術だと思う人はいいかもしれないけど、児童の全体の世界の流れの中で児童ポルノを考えるときに、
あなた、18歳までなぜ待てなぜ待てないんですかと言われたときに、
その人は言葉を失うんですね。

芸術というんですが、類型的にある程度のところで、それも国民のコンセンサスが非常に難しいし、
逆に与党の側で厳しくと言っていた人も、
宮沢りえの写真ならいいのにみたいな動揺が見えちゃうところがあるんですよ。
法案の審議ってあんなものなんだと思いました。

でも、アグネス・チャンさんの論理的な説明であり、しかも情に訴える説明で、児童ポルノを禁止する、
今禁止しているものそのものなんですけれども、それは非常に説得力があったと思うんですが、
一番児童の人権と言っている人が、あの程度なら芸術的できれいだからいいじゃないですかと、
平気で国会の場で言うということですね。
名前を出すと、その議員さんかわいそうだから言わないけれども、そういうことがあるということですね。
194名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:42 ID:ko76wkgA0
反対を表明している作家の一覧はウヨサヨ問わず、見ておいた方が良いよ。

この一覧に載っている作家には下記の団体に属していないことが保証される。
条例制定の主体は下記の団体だから。

(1) 創価学会
(2) 統一教会
195名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:44 ID:2QTgZAO50
>>157
これが成立したら次はネット規制です・・・・・・かも
196名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:47 ID:hfMfH0fe0
日本の文化潰し始まってるな
197名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:54:56 ID:ySYrPpqX0
>>108
なんというか自分で有害性を調べてそれなりのものを出そうっていうんならわかるんだけど
レッテル張りを正当化させて論破しようとするとか恐ろしいな

仮にこの条例に意味があったとしても
この大葉さんはこの協議会から外すべきだろう
まぁ他のメンバーも似たようなものなのかもしれないけど
198名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:07 ID:bUKkKFT10
>>184
ヒント:同族嫌悪
199名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:11 ID:ZwEmbIWd0

こういう規制派って、ハレンチ学園の作中にも出て来たよな。
ハレンチ学園を潰そうとする規制派とハレンチ学園(先生と生徒)とが戦争になって、主要キャラの大半が死んで、第一部完と。
200名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:15 ID:bynpCAI30
>>170
おい
大宮ひろ志じゃない本宮だ

あと男塾いれろ
201名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:21 ID:TDydeflZ0
児童ポルノ規制・・・ 「太陽の季節」って有害映画作った石原が何ヌカしてんだよってオモタ。
202名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:22 ID:NSZHxaK70
>>177
松本爺は消えていい。
203名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:24 ID:+i1kadru0
そうはいっても、売る方も作る方も、買う方も、ちょっと図に乗りすぎたろ?
表現の自由が〜って、おまいらが毛嫌いしているマスゴミのいい訳と同じ
204名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:29 ID:tHpVz+FV0
>>194
統一教会は反対してたぞ
205名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:31 ID:2dvk3Fgz0
>>155
転職すればいいだけだろ
カナダやオーストラリアを見習うことは大切

絵を児童ポルノとして規制するだけでなく
リオ協定への加入は国際関係を保つためにも必要です
206名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:38 ID:9hPi4oe80
アウタゾーンの禁書の世界へ突入か
あーあ
207名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:42 ID:QDHaXKPz0
LOも出せなくなるなんて、おかしいよ!!!! (´Д`)
208名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:52 ID:i6Y2l0gw0
ロリは確かに気持ち悪いのだが
規制が強すぎると学園モノという一つのジャンルが
消え去ってしまう可能性だってあるんだよね
この案が通ればコナンやナルトのような物まで有害図書扱いされるかも
って考えるとなー

極一部にでもそういう表現入ってたら
作品全体有害図書認定になるのかね?
209名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:54 ID:viArTgdE0
永井さんの童貞を守る会
210名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:55:58 ID:XK/0W2S60
>>184
俺なんかは一部の漫画雑誌以外は殆ど見ないからなー
見ようと思わなければ絶対目には入ってこないものなのに
確かにおかしいな
211名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:01 ID:YoapAm1F0
レイプマンは絶対にアウトw
バイオレンス・ジャックは微妙かな。
エスパー魔美は児童ポルノだなwh
212名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:02 ID:eYrvIRSu0
つーかやりすぎだったんだよ
ニッチなジャンルをヲタがメジャーにしちまった
213名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:02 ID:fXyBYgC6O
漫画好きやアニメ好きを認知障害者と決め付けてる時点で人権侵害だろ。このババアは。
後、認知障害者がいる家庭に対しても愚弄してる発言でもある。

とりあえず、この発言吐いたババアは即座に謝罪しろと思う。
214名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:06 ID:0AZDIxc20
二次に児童ポルノが適用されるなら
二次元の嫁がいる人には配偶者控除受けれるように
二次元の娘がいる人には子供手当てを支給しろ
215名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:16 ID:EoFdFY1z0
↓愚かな欲豚が一言
216名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:19 ID:hupMMKmN0
>>195
かもじゃなく確実にやるだろw
むしろそれが最終目標じゃないのか
217名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:21 ID:oZWtbCpc0
なんでネガティブなコメントばっかりなんだろ・・・
ポジティブな事だって多いのに
218名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:22 ID:HUJREq9f0
議事録で敵意むき出し発言してた人は
ちょっとはぶるってるのかな・・・w
219名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:23 ID:VeNIlqhv0
規制派は二次元に親でも殺されたの?
てゆうか規制するならエロ本やAVのが先だろ…
220名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:30 ID:E53CzPEZ0
>>150
むしろ見たくない人は見るべきではないということを徹底しているのかも。

>>178
拳児でも暴行されそうになるシーンなどはあるね。
きちんと理解すればポルノになることはありえないはずなんだが。
221名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:35 ID:uvwHm7Nn0
>>170
鳥山明、尾田栄一郎、秋本治あたりもいたら心強い
222名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:37 ID:Oo+AHvEw0
浦沢はおそらく全作品アウト
223名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:38 ID:xwnRBpvW0
規制に賛成しているクリエーターは即刻廃業しろ
石原慎太郎も自分の著作を絶版にしたらどうだ
チ○コで障子を破るシーンはあるし
暴力シーンは、てんこ盛りじゃないか(「殺人教室」なんて作品もあるし)
青少年にどれだけの影響を与えてきたか・・・
224名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:40 ID:bxH4p4fn0
>>170
高橋葉介の夢幻伸士を抜かすとは何事か

>>177
ニーゲルングの指輪はもう…
あれどこまで進んでたっけ
225名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:43 ID:ZiLAr4Yz0
てかまじ規制規制うぜえよ。
ガキが影響うける?
はあ?
最近じゃガキだってオナニーするしセックスしてんだよ。
バカか?

こんな規制くらいでまっとうなお子様たちがわんさか増えると思ってんの?
226名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:43 ID:QIcITi6k0
>>165
wwwwwwwじゃねぇよボケッ!!
何でズリねた取り上げられなきゃなんねぇんだよ
俺はロリ趣味ねぇけど
227名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:47 ID:tvawLk2p0
おっぴろげキックはもう見れないのか
228名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:47 ID:I1I4vRB20
好きなものを奪われたとき、行く先の無くなった力が恐ろしいな
正しいことであっても前面に出して抑えつけると大きな不満になる
229名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:50 ID:90vRYbaJ0
>>200
男塾は弟子の宮下あきらじゃね
230名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:51 ID:5EvbnWQc0
>>217
なんだよw言ってみろw
231名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:56 ID:4S5cDsA70
>>203
違うよ。対象が違う。
現実に存在する実際に被害者となる人が、空想上の人か。
これは、全く違うことなんだよ。
232名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:58 ID:TXNR4woY0
車にしか乗らない人が自転車を規制しろと言っているようなものだ。
233名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:56:59 ID:Jz2gY8AQ0
>>204
嘘ぉ?
世界日報とかで散々規制しろと言ってたぞ?
234名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:13 ID:3oazC7IA0
公開を前提としたロリコン登録制にして、登録ロリコンだけが不健全図書を買えるようにすれば、文句ないだろ。
235名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:22 ID:BY0VIS4cP
規制しなくていい
本屋が死ぬ

それより厳罰か進めろよ
たまとるとかパイプカットするとかよ
236名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:24 ID:GEzqxEsY0
カナダなんて福音派のメッカじゃねーかw
237名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:34 ID:d1oN/HIl0
なぜ日本から紙芝居が消えたのか
http://w00.middlebury.edu/ID085A/gallery/film/kamishibai.jpg
それは、紙芝居が12世紀からの日本文化だったからだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kamishibai

ティム・バートンの「不思議の国のアリス」がどう見ても、30過ぎの女の子にしか見えない
あれがつまり、米国のロリータを描けない歪んだ現状で
批判してやったら、日本人にバートンの何がわかるというニダってんで
日本には梅図かずおがいるズラと言い返してやりますた。

The Style Council - Speak Like A Child
http://www.youtube.com/watch?v=ZlCCva6rr-s
238名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:39 ID:ExpuY48p0
>>174
成人向けが通販で買えなくなったら
起死回生のチャンスなんじゃないか?
いい機会だから本当に業界は考え直すべきだろ

>>189
エロいだけじゃな
無責任な性行為ばっかしても
ちゃんとした子供は増えないんだよ
239名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:44 ID:SG/z+awX0
>>129
ん?

ちょっと気になったんだけど、それって微妙に日本をやたら軍国主義
扱いして批判する人たちの行動とリンクしてないかな?
240名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:46 ID:S2eVyzo10
>>27
> の主張
>何       か理解不能


>>11の文章とは別に、彼らのHPやblogを覗いてみるといいよ。
例えば、大葉ナナコさんのblog. ttp://oobananako.cocolog-nifty.com/
blog内を「漫画」で検索すると、漫画家や少女漫画の編集者との交流があったと言う記述が見つかる。
検索結果の画面で「桜沢エリカ 高野優」 という名前が出てる。
241名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:48 ID:TDydeflZ0
ロリコンの宮崎駿の意見が聞きたい。
242名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:57:54 ID:8DYPn6350

「ハレンチ学園」が週刊少年ジャンプで連載開始したのが昭和43年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AD%A6%E5%9C%92


↓ちょうどこの頃から幼児強姦被害数が劇的に減少しています
http://kodomo.s58.xrea.com/grape.htm

243名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:01 ID:2jlwakgK0
>>200
【反対を表明している主な作家・出版社と作品リスト】
ソース
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

藤子不二雄A『忍者ハットリくん』『怪物くん』『オバケのQ太郎』『魔太郎がくる!!』『笑ゥせぇるすまん』『プロゴルファー猿』
さいとう・たかを『ゴルゴ13』『鬼平犯科帳』
あだち充『タッチ』『みゆき』『H2』『クロスゲーム』
青山剛昌『名探偵コナン』『まじっく快斗』『4番サード』『YAIBA』
高橋留美子『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』『境界のRINNE』
北見けんいち『釣りバカ日誌』
本宮ひろ志『サラリーマン金太郎』『男一匹ガキ大将』『俺の空』
ちばてつや『あしたのジョー』『あした天気になあれ』
弘兼憲史『課長島耕作』『人間交差点』『黄昏流星群』な
かわぐちかいじ『太陽の黙示録』『沈黙の艦隊』『ジパング』
小林まこと『1・2の三四郎』『What's Michael?』『柔道部物語』
藤沢とおる『湘南純愛組!』『GTO』
芦沢直樹『猿ロック』
萩尾望都『ポーの一族』『イグアナの娘』『スター・レッド』
大和和紀『はいからさんが通る』『ヨコハマ物語』『NY小町』『あさきゆめみし』『虹のナターシャ』

双葉社『クレヨンしんちゃん』角川書店『月刊少年エース(涼宮ハルヒの憂鬱、新世紀エヴァンゲリオン、ケロロ軍曹)』
集英社『週刊少年ジャンプ』小学館『週刊少年サンデー』『月刊コロコロコミック』

すいません。男塾って誰の作品?

>>190
人権擁護法案だろw

古くは治安維持法とか
244名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:03 ID:NSZHxaK70
そもそも毛の生え揃って初潮も迎えてる18歳まで
ロリに含まれるとか
過激一般誌のゾーニングからじゃなくて規制を先にとか
どう考えたっておかしい。
245名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:04 ID:LeDvD+uw0
>>160
性善説は、人はもともとは善だけど、ほっとくと悪をなすから気をつけようって考えだよ
246名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:09 ID:MaOO/Y450
ハレンチ学園はいらない子
247名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:10 ID:fXyBYgC6O
>>195
だからGoogleやMSなどが加盟してる団体が反対表明してる
248名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:13 ID:d8Kkya2R0
規制反対派代表として対案を考えた

準児童ポルノ税を導入しよう
たばこのように税金に還元すれば皆が笑顔だ
249名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:24 ID:LirlGy6U0
最近ロリ漫画がのさばりすぎた。
本屋で見ててヘドが出る。
規制されてもしょうがない。
ロリは自分たちが日陰者なのを認知され始めてきていると勘違いしたのではないか?
250名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:24 ID:uZM0SSDU0
へんちんポコイダーw
251吉永さゆり:2010/03/15(月) 21:58:31 ID:6mX/QS9a0

永井豪は端っこで落語家のカッコしてりゃいい
252名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:33 ID:2QTgZAO50
>>201
石原都知事の太陽の季節は今回の条例の対象外だそうです(マジ
253名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:36 ID:0NdJoRvX0
「ロリ」の皮被った人治法案になんぞ賛成出来る訳がない。


>>228
残念ながらそれは無いな。
日本人にそんな行動力がある訳ねぇ。
254名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:41 ID:IyT24kKw0
やり過ぎかな、とは思うから否決させたら業界全体で見直した方がいい

でも手塚ならおk、実績のない作家だから駄目みたいのもおかしいし難しいな
255名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:51 ID:bUKkKFT10
>>229
まあ宮下あきらの場合、18歳以下のキャラを書いても絶対そう見えんから安心だがw
256イモー虫:2010/03/15(月) 21:58:53 ID:cuAG7U5AO
>>101
条例に記載している時点で強力な拘束力になる
つまり、ゾーニングエリア内ですら買えなくなる
>>109
ゾーニングエリア内にありますが何か?
257名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:54 ID:wnfbv5AA0
>>167 お前さ、そのURL貼るのって、モデルの子の利益になると思うの?
258名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:05 ID:bxH4p4fn0
>>192
都知事…
259名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:06 ID:FMbcG/9zP
>>205
うそこけ

リオ協定は漫画の規制なんて一言も言ってない
260名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:08 ID:5A0MONls0
>>226

  ( ´∀` )<キモオタさん涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
261名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:16 ID:2dvk3Fgz0
>>235
だから転職をすればいい
262名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:17 ID:co/qgMUa0
答弁と条例読む限り、ゾーニングちょー強化にしか見えないんだけど、
条文の解釈が色々できそうだから、運営でどーなるのかと、
業界の行き過ぎた萎縮が怖くはあるんだが、


業界も一部過激なヤツを何とかしろw
RED系とかチーズだっけ?あの系統を一般流通させんなよw
263名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:20 ID:2lPGH5XK0
この条例は大多数の賛成で通るに決まってんじゃん
自民、公明、民主の半分以上は賛成なんだから
オタクの大嫌いな社民党は議席0だからねww
いまさら反対してもしょうがないよw
264名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:22 ID:tHpVz+FV0
で民主が党で反対すれば廃案なんだろ?

それでも石原は一生許さない
265名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:22 ID:LEajK21D0
>内山絢子
>「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する
>児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」

この規制が通った後は、こんな↓感じでいろいろ規制(−_−)

「実在しない人間の喧嘩・暴力を表現した書籍・映像であっても、それを知らしめることで
現実に行われて被害が出る可能性があるので制作してはいけない。」

「実在しない人物を誹謗・中傷する書籍・映像であっても、それを知らしめることで
似たような誹謗・中傷が行われる可能性があるので制作してはいけない。」

「実在しない悪質な科学応用を表現した書籍・映像は、それを知らしめることで
未来に実現される可能性があるので制作してはいけない。」

「実在するしないにかかわらず、ある人物に対して良からぬ妄想を行うことは、
未来において衝動を抑えきれずに実行する可能性があるのでしてはいけない。」

「あなたの子供が未来において他人を傷つけるような悪質な行為を行う可能性があるため、
子作りをしてはいけない。」

「あなたが未来において他人を傷つけるような悪質な行為を行う可能性があるため、
生きていてはいけない。」
266名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:24 ID:XOPjQa490
>永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」

wwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:28 ID:HzZt5W9j0
祖国中国での児童虐待には徹底無視を決め込んでいる一方で
日本で政治活動を行っている中国共産党工作員アグネス・チャン(陳美齡)

マザー・テレサの言葉。

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
 他人によく思われたいだけの偽善者である」


日本で活動すると金儲けができる上に
中国政府からも褒められるので寄生がやめられません

アグネスの豪邸・・・お金が余って仕方ないので、全てのイスや壁に純金の板を貼っちゃいました
ttp://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg
おまけ
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p2.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201002170210167fe.jpg

中国人は信用しちゃダメ。アグネスは高い公演料を取るだけの人権・募金乞食ではなかった!
【青木直人:アグネス・チャン ひなげしの秘密】ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8176814

青木直人:アグネスチャン ひなげしの秘密 YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=BpMB2wMhzNU&hl
268名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:31 ID:TXNR4woY0
規制するならせめて景気が回復してからにしようよ
これ以上経済を縮小させるようなことをしないでもらいたい
269名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:40 ID:FykWs8Sy0
太陽の季節をアニメ化
270名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:52 ID:hnEjhQHJ0
>>248
児童ポルノ自体、現行法でも違法なのに
課税なんかして販売許可したら本末転倒な上に余計海外から叩かれるだろwww
271名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:54 ID:JIk6egCq0
>>204
お前シレッとすごい嘘つくんだな、脱会を勧めする。
272名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:59:58 ID:dm5beBAm0
>>243
>人権擁護法案


あーそれだそれだ
273名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:01 ID:3oazC7IA0
>>255
たとえば、枢斬暗屯子とか?
274名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:01 ID:5EvbnWQc0
>>249
毎回そのブロックへわざわざ赴いて反吐を吐いてるとか
お前が変態だからじゃないの。
275名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:06 ID:iLVixgBS0
>>205
関係ないじゃん
それなら入らなくて隔離で結構
276名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:07 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
277名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:10 ID:4S5cDsA70
>>249
俺も、BL小説みてうあっと思う。だから、レンタルビデオ屋みたくカーテン作ってくれればいいのに、とは思う。
でもそれと、エロ全般が否定されるのとは違う。
278名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:21 ID:ExpuY48p0
>>231
この条例は、空想上の人物がどうなるかを規制するもんじゃないだろ
販売対象を規制するもんだろ?
279名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:26 ID:IjRGjgUf0
>>164
あるのかwwwwww
まあ、あったとしても親が注意すればいいだけのことなんだがな

そうやって良いこと悪いことを学んでいくのがいい方法なんじゃないかと思う
有害なものは何も子供に教えないっていうのはただの親や社会のエゴ
子供は人間であり天使じゃない



小3のときに押入れにあったゴルゴ発見して
「ねーねー、何で裸で抱き合ってるの?何でこの人たちこんな汗かいてるの?熱いの?」
と親に聞いて、夕食の時間をフリーズさせたことを思い出した

翌日机の上に性教育の本がおいてありました
280名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:31 ID:8188gBC00
書くな作るなではなく区別しろ隔離しろってことだろ
そんなの当たり前のことじゃん。エロ漫画とほぼ変わらんようなマンガやバトロワみたいなマンガを小学生でも買えるという時点でおかしい
成人指定の規制をどんどん厳しくしていくべき。
281名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:33 ID:iV6zjoCS0
条例上は

ワンピースも ナミの格好がギリギリアウトじゃね??

しずかちゃんの入浴シーンはガチアウトだね

逮捕するかしないかは 捜査官に権限があるでしょ
282名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:40 ID:86HQ1qIU0
>>249
正直、ロリマンガなんて見かけないけどな。読書好きなので本屋いきまくるけど。
そもそも、とりたてて騒ぐほどのこっちゃねーよ。
283名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:44 ID:XK/0W2S60
>>254
基準が絶対に不平等なことになるからな
どうせ作品じゃなくて作者の知名度とかで判断するんだろ
284名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:51 ID:fXyBYgC6O
>>218
これ、訴えられても文句言えない位の暴言だよ。
世界的な人権団体が聞いたら全世界に恥が発信されるw
285名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:00:59 ID:TDydeflZ0
>>252
石原はそうとう頭が逝っちゃってるな・・・。 完全に老害でしかないな・・・。
286名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:19 ID:tHpVz+FV0
っていうかさ
暴力や 犯罪や性行為描写などいろいろあるけど

一番影響がないのが性描写なんだよ!!!


抜いたらそれで終わりなんだから
287名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:26 ID:qOIAXR+q0
よくやった
あとはこの反対してる作家出版社にどれだけファンがいて票にむすびつくか知らしめるだけ
支持するメールを出そう
288名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:27 ID:2LYnQDXo0
出版社がつぶれて、印刷・製本屋がつぶれて、街の本屋がつぶれて、
書籍の流通やってる運送業がつぶれて ...

しばらくして元に戻そうとしたら、なぜかメジャーだった漫画やアニメ
を中心に、版権が海外の会社に買われていて、AmazonやGoogleの電子
出版でしか流通できない状況になってたり ...

そんな流れになりそうだ。

クジラ肉とトヨタを生かすための、いけにえだな。
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:32 ID:D4EWUeNg0
ID:2dvk3Fgz0
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:34 ID:LirlGy6U0
東京都がダメ出しするなら千葉や埼玉に住めばいいじゃない
291名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:37 ID:o4H02Yxk0
規制に反対してる奴はさ、小さな子供連れた親の前でエロ漫画規制反対の署名お願いしますとかやってこいよw
どれだけ忌み嫌われてる存在なのか再確認したほうがいいぞ。
292名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:40 ID:pXqWStaH0
>>281
アメリカ放送のワンピースは女性キャラの胸の谷間が全部修正されてるからなw
可能性はゼロじゃない
293名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:49 ID:w/Nzk9L20
>>184
本当に子供にとって危険な奴は、むしろ規制する側にいるってことでしょ
リアルに子供が被害に遭う、三次元のロリはほとんど野放し
リアルに子供を性犯罪の的にする、DQN親や日教組教師や在日や狂信牧師(特に在日牧師)も野放し
政財界は、子供売春組織プチエンジェルの顧客だらけ
本当の子供の味方って、実はオタクぐらいじゃないの?
294名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:53 ID:bUKkKFT10
>>257
そういうもの見つけてる時点でどう考えても愛好家だろ。
涙が出る、なんてよく生きてて恥ずかしくないものだ。
295名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:01:55 ID:TjYnlM0T0
>>205
すこしだけ、あなたを助けようと思う。
私は規制反対派だが、あなたがあまりにも不憫だ。

たぶん、外での活動にはなれているのだろうけど。
ネットはなれてない。

まず、リオってなに?

これ、だれも分かってない。ここであなたが活動家だと分かってしまう。
むろんググったりしてわかるだろうが、ものすごい。浮いてます。
296名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:13 ID:0NdJoRvX0
>>254
袖の下通せる所や利権屋と翻意な所はOK。
袖の下も通せない弱小はイラネ。

間違いなくそうなる。
297名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:15 ID:VGUAPDrd0
規制で二次元にも少子化の荒波か・・・
298名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:17 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
299名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:21 ID:gB3mqmeW0
この事態を打破するには
風忍先生の力をかりるしかないな



300名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:29 ID:OUYOPPN00
エロ漫画家廃業かw
301名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:29 ID:HkABOT5W0
>>153
ええっ!
そりゃ、のび太は、覗くは、どこでもドアでひとん家の風呂に入るわで性犯罪者だけど…。
ドラえもんが発禁処分っていうのはやりすぎじゃあないの??
それとも、そのコマだけモザイクかけて出すことになるの? ワカンネ。
302名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:37 ID:nu1ZBTgT0
>>279
別にケツ出しやしんちゃんが悪いってわけじゃないぞ
漫画を読んで殺人はさすがにマズイが、ケツ出すくらいならいいだろってこと
303名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:39 ID:ZwEmbIWd0
>>57,>>76

http://www.kamatatokyo.com/saimoe/images/21.gif

はだしのゲンのこの場面、戦時中の国民学校の教師が
盗品捜索を隠れ蓑に女子生徒を裸にして内心喜んでいたという話なんだよね。

だからゲンの父ちゃんが職員室に怒鳴り込んできてエロ教師を殴り飛ばしても、表沙汰になるとヤバイからエロ教師の上長である校長は何も言えなかった訳で。
304名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:40 ID:zIVzJPt10
>漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
>規制が始まるとこの作品も確実に出せない。

ああ、学園物だから18歳未満にひっかかるんだ。これは困った
305名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:50 ID:90vRYbaJ0
太陽族とかタケノコ族とかみんな石原のせいだろ
実際、アホのせいで治安が悪くなったのに何を涼しい顔してるのかわからん
306名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:02:59 ID:5A0MONls0
                               \\:::::::::::::::\ヽ
                 _ -----、          \\::::::::::::::::\誰かが自分の代わりにやってくれる、
       //      /       `ヽ、        \\::::::::::::::待っていればいつかはチャンスが来る…。
      /フ/     ., '             }::\       \ヽ::::::::::::甘えるなっ、自らが動かない限り、
    /:::::/{     /              l:::::::ヽ、       | }::::::::::::そんないつかは絶対に来ない!
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::{        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ::r-‐イ       } |:::::::::::
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´::r‐ニ-´:::::::::::::/      / /::::::::::
  |{:::::::::::::::l l     、」:::::ヾー┐::::::::::::::} 「:::::::::::::::::ノ      / /::::::::::::
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::://    --//::::::::::::::
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_-、:\:::::/::::::::,.‐:´:∠-−´.//::::::::::::::::::/
   \::::::::::::ヽヽ       ヾ:ヽ、::::::::::::::ノr、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \::::::::\ヾー―――−>- ゝイ7´ ∧ミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―
      ` ヽ、:::\\    rイ .i { /  { ゝニ‐"-=ニ‐" -― ̄:::>
     ヽー、  \::\\  / /  | Lム-ニニ´/::::::::::::/:::  /::::/:::::
       ヽ ゝニニゝ- \ニニムト=ニニ‐::::::::_::/::::::::::::::::::_/./::::::/:::::::::::
      -} |\ゞ^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐  ̄ _/:::::::::/::::::::::::::
   /´:::::::| |::::\\::::::::::::::::::::::::::::://:::`ヽ――  ̄:::::::::::::::::/::::::::::::::::::
307名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:04 ID:HzZt5W9j0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',  >>1-1000
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  金にならない
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}  事はしないの
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ  解る?
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》    
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
アグネシズム
【意味】本来の目的を隠し、大義名分を使い、法を恣意的に濫用して目的を達しようとするとことをいう。

アグネス・チャンの児童ポルノ所持禁圧意欲に基づく政治・法への働きかけが動詞・形容詞化した。
【隠された目的】
一、金儲け 【日本ユニセフとアグネスチャンの寄付金ビルは有名】
二、アニメ・動画を次代の柱に掲げる中国政府への奉仕【日本のクリエイターのゆりかごの抹殺】
三、道徳原理主義を標榜する欧米カルトへのおもねり
四、日本社会を禁圧推戴させようとする朝鮮カルト創価学会公明党の意思を受けての活動
308名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:14 ID:viArTgdE0
>>280
バトロワなんて小学生のころ読んだら怖いかも知れんけど
大人になってから読んでもちっとも面白くない
309名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:14 ID:6mX/QS9a0
条例なら場所変えりゃいい。

ネット時代どこでも仕事はできるよ。
310名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:15 ID:5RoYv9cb0
なんかちょっと前の2chみたいに暗号めいた言葉が飛び交いダウンロードするような世界になるのかな
311名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:18 ID:ExpuY48p0
>>293
この条例に反対してる奴も賛成してる奴も
3次元野放しなのは同じだろ
そっちはそっちでちゃんと声挙げたらいいだろ
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:25 ID:puaPMQkW0
さすが俺らの永井先生だ
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:30 ID:XK/0W2S60
>>277
その案は俺も賛成だな
一部のやりすぎているようなものは隔離スペースで売ればいい
314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:50 ID:86HQ1qIU0
日本なんてのは歴史的にも神社仏閣の側に必ず風俗があったりして、
神や仏とエロは仲良くして、みんなマータリ幸せに暮らしてきたんだよ。
キリスト教、特に禁欲的なプロテスタント系キチガイとは歴史も文化も違う。
むしろ、世界が日本みたいになれば、もっと平和な社会になるよ。間違いなく。
315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:03:58 ID:2vEqHl3j0
規制賛成だな
漫画は天皇賛美と日本国の翼賛だけしていればよし
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:00 ID:LeDvD+uw0
>>281
ニコニコに日本と米放送版の比較上がってたから見てくるよろし。
317名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:02 ID:VuWm2RJo0
>内山絢子
>「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する
>児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」

これはおもしろいね。
では規制すれば、可能性がなくなるというのか?
なくなるわけないよね。
助長ばかりを強調して、抑止については全く触れていない。
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:04 ID:GMFxX+lw0
そのうち「生き物」の裸体はダメとかになって岩合氏が涙目になる時代が来る気がする
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:04 ID:2LYnQDXo0
>>252
審議すらしないデキレースか。判りやすいな。
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:05 ID:P65K7Ae9P
ナチスが共産主義者を襲ったとき、自分は少し不安であったが、
自分は共産主義者ではなかったので、何も行動に出なかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。
自分はさらに不安を感じたが、社会主義者ではなかった から何も行動に出なかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人などをどんどん攻撃し、
そのたび自分の不安は増したが、なおも行動に出ることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。
そこで自分は行動に出たが、そのときはすでに手遅れだった。
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:06 ID:w41R1/8x0
>>257
利益も何も誰かが提起しないと
止められないだろ。
これ合法なんだぞ
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:06 ID:3ENeFuREO
竹宮恵子さんは「漫画家が『これはひっかかるのか』とびくびくするのがよくない」
という趣旨のこと言ってて、なるほどと思ったけど、誰も何も感じないのかね。
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:10 ID:LirlGy6U0
3次元ロリ犯罪者はチンコ切断して野ざらしの刑ってのも付け加えてくれ。
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:16 ID:+6U8SAks0
性行為描写なんて要らないじゃん、気持ち悪いだけ。反対派の人はキモオタ?ロリコン?同人作家?

あと藤子不二雄Aって誰?ドラえもんの作者の紛い物?
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:20 ID:QIcITi6k0
>>249
キモイなら見んなよハゲ!!
俺はホラーがキモくて嫌いだけど、規制しろとは思わんぞ
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:22 ID:efOtELLL0
そのうち変態は生きるな言うぜ奴ら
完全な統制差別社会の完成だ
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:30 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
328名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:39 ID:JIk6egCq0
今回の規制派のやり方が汚い。三日後には採決だぞ。
時間が無いじゃないか。
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:46 ID:iLVixgBS0
>>205
カナダとか五輪で人間の命より自然で危険なコース作り選手死んだしけが人出まくり
キムヨナみたいなありえないカテーンで優勝させた恥知らずの国
先住民族殺しまくり人権を無視に日本人より鯨の命とか日本人コロスCM流していたオーストラリア
そんな国なんて関わりたくないです一生隔離で結構
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:47 ID:9YbJSqu00
これ、あの韓国宗教の純潔教育の一環だよな。

スレタイも作為的だが、もしやあの宗教の関係者なのか?
331名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:55 ID:An1gd6aS0
>>315
酷い釣り針だな
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:04:59 ID:bxH4p4fn0
>>277
そのまま飲みこんで…僕のエクスカリバー…というオビと真っ昼間の本屋で出会ったあの衝撃
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:00 ID:NULI0hXp0
やはり、議事録を見たら、レイプレイ問題を、業界の自主的な規制であり、
当然の流れ。みたいな言い方をしているな。
この事ひとつとっても、実績ができるたびに、
規制派が際限なく過大な要求を重ねていくのが目に見えるようだ。
あの時点で突っぱねなかったから、こういう形でマイナスの影響を目の当たりに
する羽目になる。
関係者は、少し考えた方がいい。
あの時、所詮野党に落ちる自民党の最後っ屁をかがされてやる事は無かった。
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:11 ID:4W7n3bxO0
アメリカにはマッカーシズムというのがあった。
今の日本にあるのはアグネスシズムだ!!
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:16 ID:QMEZ3fPa0
しかし反対者の中にジャンプ作家がいないのが不思議だな
本宮はどうでもいいとして

鳥山か尾田が立ち上がれば過去の遺物みたいな作家の寄せ集めより
よっぽどか力強いんだが
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:21 ID:nu1ZBTgT0
>>308
中学の時に読んだわ
337名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:22 ID:YYqP2mAT0
ワッハマンも規制されるのか?w
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:23 ID:2jlwakgK0
江川達也の源氏物語を所持してると逮捕される日が来るのかな・・・
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:37 ID:jabXcyVt0
んー児童ポルノを連想させるものには嫌悪感もつけど、だからといって
具体的にどれがアウトとかいうのも思いつかない。。
しかし「2次元児童ポルノ規制反対」っていうとなんか、すごい二次ポが好き!って
主張してるみたいな印象で危ないな。。そういう意味で酷い話だ。
340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:38 ID:qOIAXR+q0
源氏物語の漫画化が18禁指定になるか
蔓延防止や大人への努力義務とか適用すると禁止になるんだな
まさか一気にここまでやるとわ
怖すぎ
341名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:43 ID:uCR05kZ00
>>313
それなら現行法で十分なんだよね
小売店舗への指導を徹底させるだけで済む
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:05:49 ID:OYCjk1Fw0
ジャンプはそれほどエロはないけど、チャンピオンあたりは、
今でも無意味に下着シーンが出てくるんだろ?
何年も買ってないからわかんないけどさ。
少年向けエロサービスが実は少年誌にある。
グラビア写真もそうだよね。
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:01 ID:9R/CNad30
>>308
むしろ大人になってからだと笑える
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:05 ID:90vRYbaJ0
>>335
鳥山も遺物だろ
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:12 ID:Oo+AHvEw0
>>295
今検索してわかったけど冷戦体制の遺物じゃないの?しかもアメリカの南米戦略
の一環みたいだし。
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:29 ID:4S5cDsA70
>>278
だから、空想上の18歳以上に見える人がえっちぃ目にあったら、売るほうが規制されちゃうでしょ。
被害者が、実際にいないのに規制されるのさ。
作ったりうったりする人が逮捕されたら、非現実のえっちい存在も消滅する。
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:31 ID:QIcITi6k0
>>260
キモオタなんて言われた事ねぇよボケ!!
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:42 ID:IK6ZwGaj0
>>328
漫画やアニメ産業潰して東京がどうなるかある意味見ものだな
被害を被るのは出版社だけじゃないんだぜー
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:48 ID:UQOqcL5t0
BLも含まれるのか?
350名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:49 ID:ExpuY48p0
>>325
その思わないという規制は表現の規制のことだろ?
売り場は分けて欲しいよな?違うか?

>>341
一般向け漫画誌としてエロマンガ発行してたら小売店対応できないだろ
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:49 ID:1dgMudRs0
この改正案を提出したのは公明党と自民党だろ。
創価学会うぜーよ。
宗教法人から課税しろや。
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:56 ID:4igbykSq0
犯罪を助長するって何の根拠もないじゃねーか。
どうしてこういうめちゃくちゃが正論みたいに言われるんだろう。
日本の性犯罪率はきわめて低いじゃねーか。
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:59 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:06:59 ID:UgetgmaL0
>>335
鳥山なんかモノ考えない作画マシンだろ
質問でつっこまれてアタフタするの見えてるからいらねえよ
355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:12 ID:9YbJSqu00
高校生の性表現を映像表現で描いたらアウト。

でも実際は過半数程度が高校生でSEX済み。

禁酒法みたいなもんだよな。
356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:12 ID:bUKkKFT10
>>338
それよりたるるーと君のほうがやばいだろ。
小学生のヌードなんか当たり前にあった漫画だぞ。
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:25 ID:XK/0W2S60
>>341
それをしないってことは
やっぱり利権とか規制派が潰したい漫画とかがあるんだろうな
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:28 ID:jUECTGVk0
>>349
当然含まれる
359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:30 ID:nu1ZBTgT0
>>338
原本の時点でアウト
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:35 ID:HzZt5W9j0
●アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
http://www.forum21.jp/2008/01/200811.htm

『池田先生、奥様、そして皆さん、こんにちは!アグネス・チャンです。
34年ぶりに先生と再会することができ、今、胸がいっぱいです。もう頭は真っ白です』
『池田先生は、ずっと平和の活動を続けてこられました。先生の行動は、世界中の人々の力となっています。
先生からいただいたポエム(詩)。そこには大切なメッセージがあります。
平和の大切さと、戦争の悲しみが込められています』
『先生の歌を歌い広めるのが、私の定めだとも思います。でも私一人の力には限りがあります。
皆さんも、この歌をあちこちで歌ってください。先生からいただいたもう一つの曲『ピースフルワールド!』です!」


週刊文春 2009年 10月22日号

実況中継「創価友誼之証」を贈られたアグネス・チャン
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun091022.htm
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:35 ID:zLNDLkjU0
>>161
「おくりびと」の人とかねw
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:38 ID:Jz2gY8AQ0
>>349
おっさんだけになる
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:38 ID:8188gBC00
ロリ漫画自体は発禁にしてもいいと思う、女性差別だし少女への性犯罪をオタク達に示唆している
364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:46 ID:E53CzPEZ0
>>210
「いやなら見るな」というのは場合によっては暴言のようになってしまうけど、
本屋さんだとエロマンガと普通の漫画は分かれておいてあるし、自分で見たいものを選択すればいいんだよね。
ネットでここからエロスですとかグロいですっていう警告がなくて見てしまう場合なんかは難しいけど…。

萌えなどいらぬといって洋ゲーばかりしている友達とエロ大好きな友達が共通して好きな作品なんかもあるし、
そうなってくると作品の視点そのものが異なってくる。どちらの視点も一つのあり方なわけでして。
思想統制まで行き着かない限り規制したい人の理想は達成できないんじゃないかな。

>>293
オタクは子供の好きなものが好きな大人というケースが多いから意外に理解者だったりするかも。
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:07:50 ID:Ltm7oUff0
セックスしなければなにしてもおk、くらいのゆるい規制ならいいんだけどなぁ
366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:00 ID:o4H02Yxk0
ようやく都民の声が議会に届いた。ここまで来るのに長かった。
条例ができるまでに有害漫画の被害に逢われた方々、ようやく実現するよ。二度と有害漫画の被害者を出さない条例が。
署名活動や陳情を地道に続けてきた成果がようやく実った。感無量だ。
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:07 ID:WWUKfkyr0
>>356
興奮するような絵じゃないのでセーフw
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:09 ID:9R/CNad30
一部酷いのがあるのは事実だな。
BLとか隔離されずに普通に並んでたり、少女漫画がエロ本化していたり。
369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:11 ID:xQk8xmNr0
>>362
クローンヲーズ?
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:14 ID:OMBORmVA0
>>342
そもそも週刊少年誌に何でグラビアがあるかっていう話だ
完全に抜かせるためだろ
んで別にそれはおかしなことじゃない、「健全」だと思うがな
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:14 ID:fXyBYgC6O
規制厨へ

性行為アウトなら、あなた達はどうやって生を受けたの?
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:17 ID:iLVixgBS0
>>278
空想上の人物の人権をいってるんだぞ
取り締まる人間の偏見や妄想で18歳以下にみえたら規制と発禁
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:17 ID:eYrvIRSu0
これってさー
規制→同人誌会場一斉摘発→全員逮捕
キモヲタ減ってめでたしめでたし?
374名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:18 ID:Z1jsurjq0
ロリコンがここぞとばかりに権利を主張しててきんもー☆
375名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:26 ID:vUWtt7sN0
わかめちゃんのパンチラとか
しずかちゃんの入浴シーンとか
キューティーハニーの変身シーンとか
見ながら育った俺が、こんな立派な大人になれたんだから
子供に大して悪影響なんてないと思うわ
376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:28 ID:5A0MONls0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:37 ID:wnfbv5AA0
>>321 つまり、子供なんかどうなろうと知ったこっちゃない、ってワケだ。
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:45 ID:2dvk3Fgz0
経済的影響があると主張する方へ

まず経済的影響は小さいと言えます
印刷業は別な広告などの印刷にシフトすればいいだけですし
どうしても継続できないのなら転職をすればいい

イベント関係などに関しては、オタクイベントではなく
健全なイベントをする
音楽イベントや映画イベントを行うことで海外からも人がくる
よってイベント周辺施設への経済影響も全くないと言えるのではないでしょうか
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:50 ID:bxH4p4fn0
>>350
大阪府が少コミを有害図書認定してたべ
あんな感じで潰してけばいいだけの話じゃね
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:08:52 ID:FykWs8Sy0
結果、埼玉と千葉と神奈川の書店が儲かります
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:03 ID:bWbZUdme0
賛成です。
自主規制ってどんどん緩むでしょ。
一回締めて、締めすぎたなら条例を訴えればいい。
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:09 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:13 ID:1dgMudRs0
>>366
カルト創価うぜー氏ね
384名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:20 ID:IyT24kKw0
ロリペドが昔に比べて表に出すぎてると、オタな先輩が言ってたし自分も現状に問題はあると思う

でも、これはねぇなw
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:20 ID:eciN6Jae0
今、実写版ハレンチ学園を方スすればいいのに。
出生率は上がるぞ。
386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:21 ID:RbCu9cysP
>>378
おまえはまず
自分の職を探そうな
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:21 ID:H8T75U2z0
産経ニュースのあれどうにかなんねーの?
「2次元児童ポルノ」とか造語で印象操作する内容が胸糞悪いんだが
児ポの話じゃなくて青少年健全育成条例改正案の話だし参加した作家にも失礼だろ
388名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:22 ID:LirlGy6U0
反対する人もいるから試しに20年くらいテスト運用して実際の犯罪率と統計撮ってみればいいじゃない。
本運用はその後実施するかどうか決めればいいのさ。
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:25 ID:SG/z+awX0
自民がエロ、暴力規制。
民主が友愛。

2大政党のどっちもが、日本を戦争のできない国にしようとしている。
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:28 ID:5biQdS580
>>324
釣り針でかすぎ
391名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:28 ID:uCR05kZ00
>>350
>一般向け漫画誌としてエロマンガ発行
必要ならば黄色い楕円を付ければいい
ところでその一般の皮をかぶったエロマンガは「地獄へ落ちろー」の時代のジャンプよりも過激なのかい?
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:31 ID:Ew+t8Bc20
景気が悪いのに漫画やアニメ産業潰してどうしたいんだ?
税収が減るだけだろ
経済効果を全く考慮してないよな
被害者がいないもん規制してオタが金落とさなくなったら出版とかやばいだろ
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:34 ID:JS2mLU2I0
>>109

青少年が漫画を見るかどうかは、

親が躾をしろ。
394名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:37 ID:0NdJoRvX0
>>357
潰したいんじゃなくて金蔓にしたいだけだろ。

普段はテキトーに泳がせておいて
TV番組改編期や点数稼ぎの時期に
マスゴミを引き連れて大々的に出版社へガサ入れ。

児童の健全な育成に貢献なんてする気ねぇし。
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:37 ID:5EvbnWQc0
>>378
この不況下に転職すればいいなんて良く気楽に言えるな。死ねばいいのに。
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:38 ID:FoI45YUo0
ここ監視してるCIAの人 助けて
397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:43 ID:ww88njmc0
>>373
そんな会場を大混乱させなくてもコミケ運営に家宅捜索入れれば全員の個人情報GETできるじゃん。
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:48 ID:Jz2gY8AQ0
>>369
それはちょっとわからないなあ…
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:48 ID:SwqUCvJo0
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:54 ID:ExpuY48p0
>>346
空想上の18歳以上に見える人のための規制じゃなくて
子供のための規制ということだろ
子供に売ろうとしなければ逮捕もされないだろ
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:54 ID:HOBF6thk0
1930年から1951年までの期間は、アメリカン・コミックの黄金時代として知られている。
この期間のアメリカン・コミックは、大量印刷と、安定しないストーリーと作画および印刷の質、そして低賃金かつ搾取労働ではあるものの、アメリカの複数の人種に跨って仕事を与えた数少ない業界である事によって特徴付けられる。

戦後、新たなジャンルが加えられ、古いジャンルは拡張された。アーチー・コミックに代表されるティーン・ユーモア、ウォルト・ディズニーのキャラクターが活躍するファニーアニマル・コミック(動物漫画)
サイエンス・フィクション、西部劇物、ロマンス、風刺ユーモア漫画などが、各々の居場所を見出した。
長期連載されていたオリジナル3作品『スーパーマン』『バットマン』『ワンダーウーマン』を除いて、1952年までにスーパーヒーロー物はほぼ一掃されていた。

1940年代後半から1950年代前半にかけて、多数の暴力表現と流血沙汰を含んだ作品で悪名高いECコミックの大きな成功に伴い、恐怖漫画や実録犯罪漫画が台頭した。
これらの漫画や他の漫画を標的にして、政治家と規制活動家は犯罪や少年非行、薬物使用、学力低下の原因として漫画を非難した。
スーパーヒーロー物の根底にはサディズムと同性愛嗜好があるという考えに取り付かれた精神科医フレデリック・ワーサムの著書『Seduction of the Innocent』が漫画に対する懸念を取り上げ、
同書は少年非行に関する上院小委員会に漫画への関心を抱かせた。
それらの結果としてモラル・パニックが発生し、学校および保護者のグループによる公的な漫画の出版禁止運動が行われ、いくつかの市では漫画本の焚書が行われた。
アメリカにおける漫画業界は急速に衰退した。


402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:55 ID:Y82eCPm60
この過剰な反応の危機を乗り越えられるだろうか横並びが好きな国民がさらに規制と云う枠で縛られてしまう
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:59 ID:KQBs0YPZ0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:09:59 ID:D4EWUeNg0
ID:2dvk3Fgz0
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:04 ID:gvsgoo600
18歳未満は徹底的に規制して、18歳以上は何でもありにすれば宜し。
地上波での観音様開帳然り、♂陰部と♀陰部の皺と皺を合わせて幸せなむ〜然り。
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:09 ID:puKUY2F+0
>>356

は ・ ・ ・ ?
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:11 ID:WL1rfykS0
道徳事業家(moral entrepreneurs)

「規則が生みだされ適用されるあらゆる場面において、わ
れわれはかならず、企画を行う個人ないし集団の存在に
気づくであろう。そのような人間の活動を道徳事業(moral
enterprise)と名づけることができる。なぜなら、彼らの企
画の対象は社会の道徳体系、いいかえれば社会の善悪
の掟に新しい一節をもうけることにあるからである。」

「もっともこの種の人間は、一つの目標を失っても、自分
の関心を一般化してあらたな緊急事態――なんらかの処
置を講じなければならない悪――を探しだすものである。
矯正すべき悪事、新しい規則を必要とする状況の専門的
発見者となるのである。〜私どもが何より恐れているの
は、適度にという考え方なのです。〜みずからの使命を成
就できる改革運動者の数はかぎられているが、彼らが新
しい規則を創造することによって、新しいアウトサイダーの
群が創造されるわけである。」

「改革運動のもっともめざましい成果は、新しい規則群の
創設である。その創設にともなって通常新しい一連の執
行機関とその職員が設置される。〜急進的な政治運動が
やがて組織化されて政党に、また熱烈な福音主義者のセ
クトが安定した修派に発展してゆくのと同様、道徳改革運
動の帰結するところは警察権力なのである。」

ハワード・S. ベッカー(1993)「アウトサイダーズ」(新泉社)より
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:11 ID:QIcITi6k0
>>350
ゾーニングって奴だな
徹底的にやりゃ良いさ
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:12 ID:jUECTGVk0
>>378
コミケの経済効果は75億〜100億円超
これを超えるイベントなんてそうそうないだろ
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:13 ID://Qm8L820
これさ、テレビでは「18歳未満の人物」って報道されてたな。
18歳未満だと「判断される」ってところが一番重要なのになんで
わざとそういう報道するかな
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:17 ID:E7mUwj81P

      / ̄ ̄ ̄\        人間の本質を何も知らされないで育つほうが
    / ─    ─ \      よっほど子供にとっては悪影響だ…
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /   子供の人格を壊しているのはあんた達のほうだよ
   /              \

http://blog-imgs-31.fc2.com/s/h/a/shakediary/outer_zone_kisei.jpg
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:26 ID:9YbJSqu00
>>370

こういう規制を推進してる輩は
オナニーすることを不健全だと見てる。

たぶん宗教的な理由だと思う。
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:32 ID:90vRYbaJ0
もう、くそみそテクニックとかしか残らないな
まあ、それもアリかと
414名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:41 ID:3R3v1znX0
都民のみなさーん、これを通そうとしてる自民議員の名前覚えておきましょうね
415名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:45 ID:WWUKfkyr0
>>364
しゅごキャラのイベント(子供向け)に大きなお友達が大挙して押し寄せるとか言うこともあるから何ともいえんなぁw
声優とかが絡むイベントじゃなければ理解者と言えるかも知れないけど
416名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:52 ID:fm478h/U0
世界に誇る、唯一のコンテンツが法でずたずたになるのか・・

日本も終了だな
417名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:10:54 ID:LPAAb0al0
スイスでは確か16歳から売春婦を職業として選択できたな
418名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:06 ID:bxH4p4fn0
>>359
だが げんぽん には さしえ が ない!
ラノベNG・一般小説OKとかいうあからさまな区分けだからなぁ
419名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:16 ID:HzZt5W9j0
日本に対して児童ポルノ規制を推進するECPATという団体は、
コミック・アニメ・ゲームといったオタク産業を全部「児童の性的虐待」とみなしているらしい。

浜銀総研による調査では888億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/20/news059.html

エクパットが説明する日本の「児童ポルノ」のマーケットの規模も888億円でなぜか一致している
http://blog.sakichan.org/blog_all.php/2008/03/21

The analysis estimates the market for moe products (books, images and games), which are related to anime and manga, was worth 88.8 billion yen (US$800 million) in 2003.
420名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:18 ID:jQvlUGo80
卑猥な東京都のマークも規制しろよ


421名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:19 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
422名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:19 ID:TXNR4woY0
出る杭をうって、出る杭をうって、気がついたら島ごと沈んでましたとさ。おしまい。
423名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:24 ID:8DYPn6350
>>349
BLも含まれるのか?


「子供に見せたくない」「青少年に有害」「道徳的に許せない」「日本の恥」「気持ち悪い」
男性向けエロ漫画を規制する理由のほとんどが、BLものにも当てはまります

「以前は犯罪増加につながるというのがH漫画規制の理由でしたが、
その説はネットで完全に否定されたので
現在は青少年の健全育成とか、道徳的配慮などが規制の理由になっています。
その理由に従えば、BLも規制対象に当てはまります」

「漫画規制が大きな流れとなってからBLものの実態が世間に知れ渡れば、
規制は男性向けだけでは済まないでしょう」
424名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:24 ID:827+pnf20
とりあえず賛成派はキチガイってことでおk
425名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:28 ID:YYqP2mAT0
ハレンチ学園やルナ先生が規制されて
氏賀Y太とか容認されるのか。
ワケがわからないなぁ
426名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:36 ID:86HQ1qIU0
セックルしなかったら人類滅びるだろ。
人間のみならず、生命にとって一番大切なのはセックル。
セックルで何億年も生命が受け継がれてきたのに。
そんな大切なセックルをことさら忌避するヤツらって何よ。

人々を家畜みたいに自分の都合良く計画的に管理して、
繁殖したいみたいな考え持ってるからだろ。
427名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:51 ID:JS2mLU2I0
>>183

調子をこくって、どういう意味?
428名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:55 ID:VuWm2RJo0
賛成派が多いように言われているが、実際は違うだろう。
反対派の方が多いだろう。
被害者がいない。
院外関係の明確なデータと根拠がない。
表現の自由の侵害と表現の萎縮。
日本の宝である漫画、アニメの衰退。
そして、日本の衰退、破滅。
以上から、賛成する奴はキチガイだろう。
あるいは宗教だろう。
429名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:11:58 ID:2dvk3Fgz0
>>371
本来、性行為とか子供をつくるためのもの
性的欲求だけを満たすだけのものではないし
自慰という行為もいいものではない

>>392
では条例や規制をするのではなく
だったら漫画やアニメ、ゲームの審査会を作るなら良いのでは?
そして商品に審査料金を上乗せする

週刊漫画雑誌や週刊放送のアニメも審査対象とする
締切を早めるだけで、いくらでも対応はできるでしょう
430名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:01 ID:FykWs8Sy0
>>399
え?本社つうか部署を移せばいいんじゃねーの?印刷屋も。
431名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:08 ID:OYCjk1Fw0
議論なんてしないでとりあえず法案通して施行して、
何が始まるかを楽しむのもいいかも。
だって、4大少年誌すべてが発行できなくなるぞ。
ネットカフェや書店も大混乱。
やらせてみると面白いかも。東京だけだし、問題のあぶりだしにはいいかも。
432名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:14 ID:fXyBYgC6O
金朋どうすんだよ・・・・
433名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:30 ID:y88e37SU0
ハレチン学園が見たいですぅ
434名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:34 ID:VIngejHI0
>>146
> しんちゃん読んで人前でちんちん出したり、コナン読んで殺人犯すやつはいないよな
それがそうとも言い切れない、実は微妙なとこだったりする
よくいう、強力効果説は既に否定されてるってのは
メディアは短期間に物事に対する態度を変更させ得るかってのに関して、どうやらそうでもないらしいってことがわかってるというもの
逆に議題設定効果とか、そもそもの物の見方、価値観、世界観には影響を与えうるって研究がその後出てたりもする
期間を長としたときの、しかも情操的に発達課程にある子供に与える、影響については
軽々に1960年代の限定効果説で全てを説明しきれるものではないだろう
435名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:35 ID:8qjfzZlH0
都民の皆さん、こんな滅茶苦茶な条例を通そうとしている議員の名前は覚えましたか?
436名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:44 ID:BdfRfXIh0
○青少年健全育成条例の改正のポイント

・一般向け作品における未成年の性的な表現を審査して有害な18禁作品に認定するための改正
 加えて18禁作品における未成年の性表現の扱いについても都が根絶のための努力をしていくことを条文に規定

・架空の創作物に登場する18歳未満に見えるあらゆるキャラクターが規制の対象となりうる
 例えドラマや映画の出演者が18歳以上の成人であっても作品中で18歳未満のように見えるなら規制対象

・あらゆるメディアが規制の対象となりうる
 漫画、アニメ、ゲーム、TVドラマ、映画、小説、音楽、ドラマCD、写真集など全てが規制対象
 少年コミックだけでなく、青年コミックも、少女コミックも、レディース誌も、アイドル雑誌も規制対象

・あらゆる性的な表現が規制の対象となりうる
 性行為が描写されているかどうか、性器が露出しているかどうか、脱衣・着衣であるかどうかすら関係ない
 担当者が「青少年に対して性的感情を刺激する」「青少年の健全な成長を阻害する」と判断すれば規制対象
437名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:45 ID:2lPGH5XK0
やはりキモオタ=ネットウヨは現代の全共闘だな
世間からズレているのに自覚が無い
438名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:12:45 ID:EzVwYPa+0
てか、普通にニュースになって驚いたw
これらの運動がなきゃスルーされてただろに
439名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:00 ID:2jlwakgK0
>>364
第一条 幼女に触れることなかれ
第二条 幼女を脅えさせることなかれ
第三条 幼女を泣かせることなかれ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/1496257.html

>>367
「誰が」興奮するのか、ってのが曖昧なのが法律としてクズなんだよな。
しずかちゃんが全裸で空き地に飛び出すシーンで抜いたことあるから、ドラえもん発禁!ってなってしまう。
440名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:01 ID:LirlGy6U0
おまいらもこれを期にロリをやめればいいんだよ。
大人の本物の女はいいもんだぞ。
441名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:05 ID:6gdrQb7bP
ぶっちゃけハレンチ学園は有害図書だろ
バイオレンスジャックとか
442名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:10 ID:Jfwx7yZS0
>ハレンチ学園
おまえは退学じゃああああああ!!
443名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:19 ID:9YbJSqu00
>>429

貴方様の信ずる宗教はなんですか?
444名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:23 ID:ubmcM8Fd0
>>431
俺は施行されてコミケが東京から排除されるのが楽しみw
445名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:24 ID:lJAISK+t0
サブカルチャーに良識を求めるなよ
446名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:32 ID:bUKkKFT10
>>424
彼らは絶対なにがあろうと18歳以下の人間には欲情しないんだろうねえ。
それはそれで逆に精神に異常があるような気がするねえ。
447名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:34 ID:PabAL2g4P
マチコ先生はセーフだよね?
448名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:37 ID:eciN6Jae0
>>432
ボン太くんセーフ!!!!!
449名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:40 ID:FoI45YUo0
規制厨は反日売国気狂いカルト豚
450名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:40 ID:r1aIMytW0
東京都の話だろ?いいじゃない別に
451名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:43 ID:/v1ZqExa0

日教組のほうが教育に悪いよ
452名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:47 ID:HfyUlc+C0
漫画を見てその気になって性犯罪を実行しちゃうような奴は、
漫画がなくても、何かしら理由をつけて同じ事をするような気がするけどな
453名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:48 ID:pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
454名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:50 ID:5EvbnWQc0
>>429
自慰の何がいけないんだ?
455名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:52 ID:IK6ZwGaj0
>>380
幕張メッセなんてコミケ来い来いって思ってるだろうよw
456名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:54 ID:IjRGjgUf0
>>341
今回の条例とかも「青少年に好ましくない創作物を隔離させる」とかだったら賛成した
それを作ること自体を禁止したり、作品を消すって言うのは違うだろと思う

創作物なんて作者が自由に創れば良いし、それが良いか悪いかは受け手が判断すればいい
青少年に有害とされるものを一部のやつらが勝手に判断して、勝手に制限するのは独裁国家の領域だ
457名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:13:58 ID:T/Bss3Ev0
とにかく、「規制に反対する奴は変態」という卑劣な論法はどうにかしてほしいものだ
458名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:02 ID:ww88njmc0
>>429
違うよw
鳥は雌がいないと平気で雄相手に性行為をする。
性欲を満たすためだけにw
性行為は子孫を残すためだけにするなんて宗教もいいとこ。
459名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:06 ID:90vRYbaJ0
くそみそテクニックは大人同士だからセフセフ?
460名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:08 ID:ExpuY48p0
>>372
別の人にもレスしたが、空想上の人物のための規制じゃないだろこれは

>>379
その認定の定義付けが目的じゃないんかな?

>>391
地獄へおちろは知らないが、こういうの見てどう思う?
ttp://www2.moeyo.com/img/09/01/20/3/310.html
ttp://www2.moeyo.com/img/09/01/20/3/312.html
461名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:08 ID:m92oPnfR0
どうなの?
永井豪なんて敵に回して石原都政やっていけるの?
462名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:10 ID:D4EWUeNg0
>本来、性行為とか子供をつくるためのもの
>性的欲求だけを満たすだけのものではないし
>自慰という行為もいいものではない

ID:2dvk3Fgz0 は全ての娯楽を否定するそうです。
463名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:15 ID:YYqP2mAT0
どうせこんな規制が通るワケないw
せいぜい立ち読みが禁止される程度
464名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:20 ID:OYCjk1Fw0
民主党の政治だって、
「とりあえずやらせてみよう」でやらせてみて、
そうしなければ何がおきるかを一般国民は想像すらできなかったじゃん。
2chの人が予言したとおりの悲劇が進行中。さすがに国民も気づきだして支持率おちてるけど、
本当の悲劇はこれから。
まだ国民は何がおきるかわかってない。

とりあえずやらせてみればいいんだよ。
悲劇がおこったときに、みんな気が付くから。
東京だけだし、俺東京にいないし、OKOK
465名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:21 ID:TFQqgJ2b0
>>406
あったな、そういえば
タルが吸い付いていたような気がしないでも無い

ドラえもんを批判しておいて似た様な漫画描いてるから
当時厨房のオレは胡散臭い奴だと思っていた
466名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:21 ID:iLVixgBS0
区切って売ればいいのに規制とかとんでもない
都合の悪いのは規制して売らないようにしようとしてるだけじゃん
467名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:22 ID:VwCoB8Lm0
>>200
【反対を表明している主な作家・出版社と作品リスト】
ソース
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

藤子不二雄A『忍者ハットリくん』『怪物くん』『オバケのQ太郎』『魔太郎がくる!!』『笑ゥせぇるすまん』『プロゴルファー猿』
さいとう・たかを『ゴルゴ13』『鬼平犯科帳』 『サバイバル』『ブレイクダウン』
あだち充『タッチ』『みゆき』『H2』『クロスゲーム』
青山剛昌『名探偵コナン』『まじっく快斗』『4番サード』『YAIBA』
高橋留美子『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』『境界のRINNE』
北見けんいち『釣りバカ日誌』
本宮ひろ志『サラリーマン金太郎』『男一匹ガキ大将』『俺の空』 『男塾』
ちばてつや『あしたのジョー』『あした天気になあれ』
弘兼憲史『課長島耕作』『人間交差点』『黄昏流星群』な
かわぐちかいじ『太陽の黙示録』『沈黙の艦隊』『ジパング』
小林まこと『1・2の三四郎』『What's Michael?』『柔道部物語』
藤沢とおる『湘南純愛組!』『GTO』
芦沢直樹『猿ロック』
萩尾望都『ポーの一族』『イグアナの娘』『スター・レッド』
大和和紀『はいからさんが通る』『ヨコハマ物語』『NY小町』『あさきゆめみし』『虹のナターシャ』

双葉社『クレヨンしんちゃん』角川書店『月刊少年エース(涼宮ハルヒの憂鬱、新世紀エヴァンゲリオン、ケロロ軍曹)』
集英社『週刊少年ジャンプ』小学館『週刊少年サンデー』

追加しといた。
個人的にはジョジョの人も名を連ねて欲しい。
468名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:27 ID:bxH4p4fn0
>>429
> だったら漫画やアニメ、ゲームの審査会を作るなら良いのでは?
ゲームの審査会を新たに作るとかCERO涙目

> 週刊漫画雑誌や週刊放送のアニメも審査対象とする
> 締切を早めるだけで、いくらでも対応はできるでしょう
「健康より原稿!」とか言われてる週刊漫画の漫画家を殺す気か
469名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:30 ID:jUECTGVk0
>>412
キリスト教ではオナニー禁止、アナルセックス禁止、正常位以外でのセックス禁止だからな
つまりは子作り以外の目的で性行為をすることは全部禁止。
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:36 ID:pXqWStaH0
>>430
流通に乗せられない本を作る出版社や印刷屋がいるかっつーの。
結局睨まれるジャンルの本なんか誰も作らなくなる


ちなみに有害図書はAmazonも扱わないからな。
ネットで買えるとか思ってるアホも多いけど
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:38 ID:xDPYCfS10
ちょっと古いけど。

経済を動かすオタクカルチャー
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20071003A/
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:38 ID:GEzqxEsY0
18歳以下の性欲も禁止したいんだろう、本音は。
社会のペットかっての。
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:44 ID:SBSe8QJMO
>>378
幕張メッセはコミケを追い出した後、今や宗教セミナーとネズミ溝セミナーが
会場を借りてるらしいがw
千葉の健全というのは悪徳が栄えることですかw
474名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:44 ID:USmGqEP50
人間は、最高なものから最低なものまで自分の目で見て、脳で考えて、判断して
それを繰り返す事で、自分でバランスをとって正しく生きることが出切るようになる生き物だよ

一方、都の条例案は、その個人の判断能力、家庭の判断能力、地域・学校などが自分らで
判断する能力を育たなくする意味・効果が大きいと思う

悪書が悪人を生み出すものでもないし、また良い本が善人のみを生み出すとも限らない

人間は、与えられた情報を鵜呑みにして、そのまま操られる程度の動物ではないし、また
条令による情報の偏りによって考える機会を失い、短絡的に行動するような人間に育っても
いけない筈です

年齢相応な内容のものを段階的に見てもいいというなら、それはゾーニングなどの方法や、
販売時の確認の徹底などで対応したらよい事で、基本的に表現の規制によって何も表現を
できなく・見れなく・知れなく・考えられなくするのは、人間的に望ましい手段とは言いがたい

繰り返すようだが、規制によって悪書が見られないという事は、誰しもからそれを見て・考え
判断して・答を出し・意見や批判をするという重要な機会を奪う事であり、大人にとっても
子供にとっても、社会全体にとってもそれがプラスにだけ働くとは、とても思えない

子供には、アンパンマンで悪いバイキンマンを見せる事に意味があるし、大人も年齢相応
に悪いものを見て、そこから色々思考するのは大きな意味がある

不道徳なものを見た人間が全て不道徳になるという事は、現実にありえないのだから、むしろ
大人であればどんどん世界中の不道徳を知って、もっと自分の力で思考すべきだと思う

少ない・偏った情報の中で人間は育つべきではない
475名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:49 ID:L67uaZMa0
これって寄生獣とかも規制されるだろ、エロシーンではなく首チョンパで。
お前らアホだからエロばかりに目が逝ってるけど非常にやばい状態
476名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:01 ID:k0N6Ikzd0
この条例制定を進めたのは石原慎太郎
こいつこそが今回の黒幕だよ
477名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:05 ID:JS2mLU2I0
>>429

聖書で禁じられていることは、キリスト教徒だけが守れ。
478名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:11 ID:VGUAPDrd0
東京だけですむのか?
どうせ他の県も「じゃあ自分とこでも」ってなるのが目に見えてる
479名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:14 ID:w/Nzk9L20
>>424
おk
絶望先生も、パトレイバーも、げんしけんも、ケロロ軍曹も、ガラスの仮面も理解出来ない
末期の脳の病気の患者さんたちだよ、奴らは
480名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:23 ID:HzZt5W9j0
谷垣禎一 自民党総裁


          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i    「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    http://data.tumblr.com/tumblr_kqov2itDYR1qz6d1qo1_500.jpg
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
481名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:26 ID:1eoXErIi0
二次元創作物は実在の被害児童が居ないんだから無規制とするべきだ

それより、ワイドショーや報道番組の方が有害だよ
特に民間放送の報道はおどろしい効果音とか粘着質的にしつこく放送する
あと、真実を報道して欲しい

それと、CM、CMはフィクション作品より放送基準を厳しくしないと駄目
フィクション作品は作品内容に一般人が関わる事はないが
CMは実在するし、宣伝行為なので視聴者が関わる機会が非常に多い

少なくともパチンコ・サラ金・宗教団体のCMは流すべきではない
482名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:27 ID:i6Y2l0gw0
規制するならするで明確な基準が欲しいな
18歳以上に”見える”だからかなり曖昧だしね

18禁以外はパンチラ脱衣一切無し程度なら賛成
キスとか手を繋ぐとかそういうのまで規制するなら反対
正直漫画でロリっていうのは小学生以下だと思ってたんだけどな
高校生の描写はかなり大人びてるし
483名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:27 ID:WWUKfkyr0
>>439
俺はさすがにドラえもんで抜いたことはないけど覚え立ての頃はちょっと色っぽいシーンであればそれで十分なんだよな
そういった基準をもうろくしたじじぃがやると考えるとまともにいくわけがない
484名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:15:33 ID:DSbPfX7I0
これで純潔主義になってくれれば・・・
と思ってたけど、インターネットがあるから無理だな
485名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:06 ID:dm5beBAm0
>>427
日本語が不自由とみた
日本語スクールに通いなされ
486名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:16 ID:LeDvD+uw0
>>429
日本語でおk
487名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:21 ID:zLNDLkjU0
>>469
やれ十字軍だの魔女狩りだの宗教裁判だのやらかした連中の末裔の分際で
生意気なやつらだ
488名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:25 ID:90vRYbaJ0
>>467
男塾が本宮ひろ志になってしまった・・・
弟子あわれ
489名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:27 ID:LirlGy6U0
>>426
幼女にセックルして妊娠させられるのか?
ばかやねー。
490名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:28 ID:VtBEFL2i0
3次だが、真愛ちゃんだけは譲れないのだが…
491名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:41 ID:JVibLSQX0
まいっちんぐマチコ先生は学研のチャレンジに載ってたんだぜ‥‥
492名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:50 ID:revmReLB0
>>475
デビルマンと寄生獣と海人ゴンズイに手を出しやがったら
温厚な俺でも実行動に出るぞ
493名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:58 ID:T3jv1tfa0
>366
ほう? パブコメで意見もとめられたんで法や道徳面を考慮した上で反対意見を出したら。
無かったことにされた挙句、認知症呼ばわりされたんだがな。

しかも、都民の意見を反映させるられる期間のぎりぎり、1日前に提出しておいて。
なにが意見を反映させただ?
民意を無視するにもほどがある。
494名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:01 ID:IjRGjgUf0
>>424
他人の趣味嗜好に首つっこんでくる馬鹿であり
自分の嫌いなものは断固として弾圧する

これが規制派
495名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:03 ID:ySYrPpqX0
>>432
デザトリアンみたいなので食ってくしかないか
496名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:07 ID:TXNR4woY0
なんの欲望も持たず、ただ働いて食べて寝て子孫を残すことが、人に許された唯一の生き方なのです。
情欲を肯定するような人間に生きる資格など無いのです。
497名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:12 ID:Zzzw8sLn0
>>476
都知事変わっても普通にこういう法律出てくると思うぞ。
賛同する議員いる限り。
498名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:16 ID:jUECTGVk0
>>487
ある意味魔女狩り、悪魔狩りやってた連中の正統な
後継者とも言えるw
499名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:16 ID:iLVixgBS0
>>429
キリスト教徒じゃないし
だいたい聖書はキリストがしんで100年ぐらいたってからつくったものじゃん
500名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:17 ID:JS2mLU2I0
>>378

何を持って健全かどうかを決めるんだ?

誰が決める?
501名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:21 ID:4S5cDsA70
>>400
でもさ、それちょっと前までは、全面的に規制するみたく報道されてたでしょ?
子供だけじゃなく大人に売るのもNGみたいな。
こういうのって、これくらいならいいやとか一度許しちゃうとずるずるずるっといくんだよ。
でさ、こういうと、じゃ、麻薬とかどうなのっていう人いるでしょ。
麻薬取締法の添付別紙みたことある?○○の××は禁止って細かく支持してあるんさ。
児童ポルノ法も、××年発行の○○という書籍の△頁目から▲頁まで、とか細かく指定できるってんなら納得できるんだけどねぇ。
502名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:23 ID:3R3v1znX0
民主頑張れ
アホの慎太郎なんて銀行とオリンピック問題で蹴り落とせ
503名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:37 ID:GEzqxEsY0
>>487
攻撃する側に回れば自分が攻撃されない、
というのを分かってんだよ、本能的に。
イジメやってる奴も同じ理由でやってるのだろう
けど。
504名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:39 ID:5EvbnWQc0
>>492
寄生獣アウトじゃね?
進一と村野のセックスシーンあるし。
505名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:43 ID:ZMeWr/l4P
発狂しやがって珍太郎ジジイww
松沢病院に池w
506名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:52 ID:nu1ZBTgT0
>>426
キリスト教は信者を増やすことになるから子作りを認めた
でも肉欲を感じたらダメらしい
507名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:17:53 ID:HzqW/gZc0
>>429
日本ユニセフ主導で漫画倫理審査会を作って
児童を出汁に使って警察官僚の天下り確保と汚い金儲けをしたいんですね
わかります
508名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:01 ID:TFQqgJ2b0
>>464
問題は物流の拠点が東京にあるって事だな
単純所持NGだから流通業者が取り扱いを拒否するだろう
他に移転するにしてもかなりの時間とコストを要する
509名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:04 ID:pXqWStaH0
>>484
警察がいま有害サイトを表示できなくさせるブロッキングを計画中だから
すばらしいインターネットが目の前だよ

すばらしい警察にはブロッキングするサイトを決めるアマクダリ団体がプレゼントされて
税金で毎年数千万のご褒美がでるよ
510名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:06 ID:XK/0W2S60
>>475
主人公が男子高校生でも
規制派の基準だと「子供の暴力漫画だから規制」だしな
511名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:15 ID:nRRK0wBC0
さすがに、マチ子先生やハレンチ学園はダメだろ。
512名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:15 ID:VuWm2RJo0
青少年の健全な成長

これもおかしな話である。
青少年の健全な性とは具体的にどうあるのか説明が全くない。
健全な性とは何?
都合の悪い部分はごまかすのだろう。
たとえば、中学生が漫画をおかずにオナニーするのは不健全なのか?
バカらしいわ。
513名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:15 ID:n9Emuril0
まあ、明確性の原則に反して違憲。

で終わりだろ。

宮台いるし、適用事例出たら即、違憲訴訟
514名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:16 ID:N6YMQtH10
女性じみたヒステリーで政を執り行うとロクなことにならない見本w
515名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:19 ID:cv2LOsVY0
NANAの作者は規制に反対しないの?セックスなきゃゴミみたいな漫画しか描かないクセに
516名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:21 ID:uX0i4ritO
すげー面子だなw
517名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:21 ID:m92oPnfR0
チャンピヨンREDの作家陣は行動起こさないの?
518名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:23 ID:LkTLzWC70
>>116
自分が描く描かないは関係無いだろ

つか判断基準がそれだけの人間の方が怖いわ
519名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:27 ID:dozHuMkR0
× 歪んだ人間が増える

○ 歪んだ人間が野に放たれる
520名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:42 ID:kBt56UNU0
一言でいえば
時代が変わったんだよ。
他にもあるでしょ、昔NGだったものがOKになったり
OKだったものがNGになったりするでしょ。
時代の流れに逆らってもムダ。
521名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:45 ID:dgdU7TlS0
これ二次の陰に隠れて単純所持規制も盛り込まれてない?

都民は見逃すなよ
522名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:48 ID:USmGqEP50
>>5
永井の記念館で、当時の子供・今の大人がそれを見て、「うわー懐かしいw」とか
言う程度の作品だしなー

昔のドリフとか見る感覚と同じだよなー  永井の漫画って
523名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:54 ID:bxH4p4fn0
>>510
今ジャンプで連載してる漫画で規制されない漫画ってなんかあったっけ
524名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:56 ID:HzZt5W9j0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員

来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。


野田聖子HPより
http://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/hitokoto/150910.html

連日、私のところに、「子どもの権利擁護は認めるが、法改正によりマンガやアニメーション、
ゲームを規制対象にすることは表現の自由の侵害であり、反対する」という意見が届きます。
しかし、私は法改正に携わる議員として、児童ポルノの対象にマンガやアニメ、ゲームをいれると申し上げたことはこれまで一度もありません。
とりわけ、インターネットを通じて意見交換をされている皆さんのあいだで、
そのような基本的な誤解が広まっていることを残念に思っています。
なかには、意図的に、改正案がマンガやアニメ、ゲームを処罰対象にしようとしていると喧伝しているグループもあると思われますが、
事情をよく知らない方々がそうした誤った知識に基づき、全く見当違いな改正反対論を主張されることには終止符を打っていただきたいと思います。
間違った情報が子ども達にも伝わり、「大好きなマンガやアニメーションを私たちから取り上げないで下さい」というメールが送られてきます。
誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。

>誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。
野田聖子の二枚舌きました
525名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:56 ID:Rr4jJuKM0
内山亜紀は駄目だろ。
526名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:57 ID:yxjMW1d/0
ま、ディーゼル車規制と同じで可決されちゃうだろうね
527名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:18:59 ID:E53CzPEZ0
>>391
そういや、ブラックエンジェルズとかなかなか凄いものだったね…。
連載時に読んでた人は40代くらいなのかな。
自分たちを不健全とのろったりするのだろうか。

>>415
たしかに。プリキュアなんかでもそういうことがあったというのを聞いたことが。
いわゆる聖地巡礼なんかも地域振興の面と不審者がうろつくといわれてしまう面があるしね。
むしろ本当にファンならいくなといわれているものさえある。良識の問題か…。

>>425
氏賀は成年扱いじゃないか。ルナ先生は一般から成年扱いになったから問題なわけでして。

>>429
性行為は夫婦や恋人とのコミュニケーションでもある。あと現代人に大敵なストレス発散とか?
それと利権ゴロは死ねばいいと思う。
528名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:03 ID:FoI45YUo0
>>474
ゾーニングはいらない
子供を馬鹿にすんな
でも親に隠れてエロ本を読む的な背徳感が新たな萌えを生み出す原動力になるのなら
ゾーニングもいいよね!
529名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:10 ID:86HQ1qIU0
別に子供がやりまくりってのもウソだかんな。そんなのずっと昔から言ってんだからな。
夏のワイドショー定番だったりするだろwそれで社会が特別悪くなったとかねーし。
十代の妊娠なんて金八の頃からTVでやってるけど、
あれから別に中学生が妊娠しまくりとかないからwww
530名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:14 ID:9YbJSqu00
>>467

「あさきゆめみし」も、たぶん発禁処分だろう。
531名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:28 ID:JS2mLU2I0
>>485

何故ロリ漫画を書くと、調子に乗ったことになるの?

お前の方が日本語が不自由だろ。

何様だお前は、偉そうにするな。
532名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:29 ID:i1vVbQLU0
しかし、日本 やられっぱなしだな
533名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:32 ID:/QwgdsLY0
キモ過ぎる。ロリコンエロ親父と中年腐女子なんてどーでもいい。

児童エロ同人誌の内容を全部公表して、世間に見せたらどうだ?
534名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:33 ID:90vRYbaJ0
>>492
アチョップ!とか言う奴だな
535名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:40 ID:N2pChitw0
ほんとうは「ハレンチ学園」じゃなくて
「けっこう仮面」が抹消されるのに危機感もってるんだろ
536名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:41 ID:ExpuY48p0
>>501
そういう事態にならないよう自主規制すべきなのに
やりすぎなとこが出てくると反対もしにくくなるんだよ
現状のままでいいとはとても思えんよ
537名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:48 ID:Jz2gY8AQ0
あなたは健全ですか?
538名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:49 ID:5EvbnWQc0
>>506
キャリーの母親みたいな奴らだなw
おお、キリスト教のキモい事キモい事。
539名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:49 ID:OYCjk1Fw0
>>506仏教だって同じだよ。
日本仏教は跡取り目的で、交尾するけど。
後継者の修行僧が次々に出てくる仏教国では、淫らなこと呼ばわりだよ。
540名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:58 ID:Wh41XLKa0
包茎チンコ丸出しのガキデカは児童ポルノでしょうかどうなんでしょ
しずかちゃんの入浴シーンはあうとですか
遊人はどうですか
541名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:19:58 ID:BdfRfXIh0
>>500
>何を持って健全かどうかを決めるんだ?
>誰が決める?

↓こういう人たちが個人的な主観で決める

大葉ナナコ 有限会社バースセンス研究所代表取締役 一般社団法人日本誕生学協会代表理事
http://www.birth-sense.com/profile/index.html
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
「彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。」

新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長
http://anzen-kodomo.jp/profile/group/h19/t_sintani.html
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
542名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:00 ID:IyT24kKw0
例えば、エロや暴力が主になっちゃってるのは中学生以下には売らない 
みたいな業界ルールの徹底で良いんじゃね? 判断基準はそれこそ永井みたいな業界内の者に判断してもらってさ
543名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:04 ID:Pr0WM9fY0
最近の萌え作家が騒いでいるのかと思いきや、豪先生が出てくるとはw
賛同せざるを得ない。
544名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:08 ID:VIngejHI0
>>456
> 今回の条例とかも「青少年に好ましくない創作物を隔離させる」とかだったら賛成した
> それを作ること自体を禁止したり、作品を消すって言うのは違うだろと思う

ちょっと待て、それはお前今回の問題を誤解してるぞ
今回の条例は、漫画を作ることを規制はしない
未成年が手に入れにくいように流通を隔離しましょうって案なんだ
だからべつに非実在青少年の出てくるガチエロ漫画を描いても作家本人に罰則とかはないし、発禁処分でもない

賛成、反対どっちが正しいとかいうつもりはないが
間違った情報で結論くだすのだけは正しくないぞ
545名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:08 ID:eciN6Jae0
実写版映画デビルマンで
歪んだ人間が大量生産されたんだがwww
546名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:16 ID:TFQqgJ2b0
>>506
じゃあ人工授精がキリスト教の理想って事か
不自然だから真っ先に反対しそうなのにな
547ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 22:20:17 ID:NRmsAnkP0
>>501
そう。だから、ゾーニングならいいでしょ、とか、
3次だったら規制しかたないでしょ、とか、
そういう問題じゃないんだ。規制案は、完全に、叩きつぶさなきゃ、だめなんだよ。
言論の自由、内心の自由に、道徳ゴロ達が土足で踏み込んできた。
2次も、3次規制も、徹底的に戦わなければだめなんだよ。
548名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:18 ID:nJXt7VGP0
あぶないルナ先生のせいで人生ふみはずした俺に謝れwww
いまじゃ立派なエロ絵師です。
549名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:25 ID:revmReLB0
錚々たるメンバーが名を連ねてるせいか
いつものロリコン罵倒スレとは雰囲気が違うw
550名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:30 ID:TjYnlM0T0
>>419
ECPATひでえな。それに騙される方も問題だが。
551名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:39 ID:ZiLAr4Yz0
>>487
藤沢とおるは売れた漫画が少ないからマジ商売あがったりだな。

純愛組とか廃盤決定だろうしな。
552名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:41 ID:sqnzOIvI0
先行き不透明すぎる今の日本には、強いリーダーシップがとれる独裁政が必要なんだと思う。
そう考えれば、こういう治安維持法みたいな法案も必要なのかもしれない。
553名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:45 ID:wNvZVyn5O
昔はゆがんだ人間いなかったぞ・と。
554名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:46 ID:7ouUJ9Jt0
>>527
らき☆すたで町興ししたあそこは、地元住民の反応は悪くなかったらしいけどね。
オタクって意外と礼儀正しい、とか言われたらしいぞw まぁこれも伝聞だけれども。
555名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:56 ID:IjRGjgUf0
>>474
規制派に言ってやりたいな

まあ規制派は子供を守るとか聞こえのいいこと言ってるけど
実際は自分たちの気に入らないものを排除して、
自分たちの都合のいいようにすることしか考えていなさそうだけど
556名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:20:57 ID:W4Ay/G4b0
創価学会系の潮出版社に反対声明出させる事が出来れば、結構大きいと思うけどな。
後、朝日や毎日の、アニメコミック関連扱ってる部門とか。
557名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:00 ID:LirlGy6U0
ロリエロ30代のおっさんは世の中から消えて欲しいと思うのが世界中の普通の人の思考。
558名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:00 ID:USmGqEP50
>>480
谷垣は結局、自民党の捨て駒みたいになってしまったなー
559名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:05 ID:NwmMMT7B0
2次元の世界まで規制されるんか
もっとやることあるだろ糞自民
560名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:08 ID:GOJdZ+XS0
小学生のころ「あばしり一家」よく読んだな。
561名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:08 ID:f86w/qzl0
珍遊記と漫遊記がアウトになりそうじゃねと思ったけどそんなことはなかったぜ!多分!
562名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:09 ID:eY/QYkdm0
ハレンチ学園はエロよりも子供の首が飛んだりする方が問題だろw
563名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:13 ID:JIk6egCq0
エロ漫画を読んで刺激を受け犯罪を犯しました・・・そんな自制心のない
人間に育てたのは親の責任だろ。

性的挑発なんて満員電車、プール、町を歩いてるだけでも受け続けてる。

規制派は包丁で人刺しても包丁が有るから悪いと、のたまう様な
ヒステリックな輩。そんな輩が条例を変えようとする事に恐怖を覚える。

564名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:17 ID:HzqW/gZc0
>>484
矯風会の
カルト脳
怖いです
565名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:19 ID:pmSBsBdu0
801板がアップを始めますた
566名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:20 ID:YyyrLUcr0
やれ、いい年になって、アニメキャラのパンチラで歓喜してるとか、精神年齢がヒトケタなのかな
そんなクソみたいな作品を日本の文化とかホザきやがって、頭おかしいんだろうかw
本当に高尚な文学なら、余計なパンチラとかヌードのシーン無くても評価されるものだがwww
567名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:34 ID:m92oPnfR0
クズマスコミは内山亜紀と千之ナイフのコメントとってこいよ
568名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:37 ID:8188gBC00
表現の自由とか言ってるやつらは少女をレイプしたり調教するシーンを描くのも表現の自由だとでも言うのか?
そうだな確かに何を描こうが別に本人の勝手だ。だがそれを外に出すな。公共の場に出すなということだろ。そんなのはあたりまえのこと
なんでこんな単純なことがお前らにはわからんのかね
569名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:41 ID:6kqaDW0q0
>>544
責務を負うという事で、どうにでもできますよ。
570名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:48 ID:XK/0W2S60
「性犯罪者に厳しくしろ」って言ったら
「人権がどうこう」言うくせに
この規制の時は「漫画家や漫画好きなんかに人権はない」だからな
571名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:49 ID:FykWs8Sy0
>>470
え?いるだろ。エロ本やエロマンガ出版社はいつも睨まれてるだろ?つうかエロ本扱いになるだけだろ。
オレ、このざまはあんまり使わないからわからんけど。
572名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:56 ID:NghI5oqL0
>>413
くそみそも学生が先生としてるのあるからアウトだよw
573名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:21:58 ID:1eoXErIi0
全ての映像・画像の取得・所持違法化
二次元創作物規制

これらのモラルファシズム条例、モラルファシズム法案は廃案しかない
574名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:03 ID:90vRYbaJ0
>>539
日本仏教とかひとくくりにするなよ
575名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:06 ID:htH+dMY50
これ、○○はだめだろって言うより、OKなマンガ探したほうが早くない。
576名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:12 ID:fXyBYgC6O
>>506
福岡の神父・・・
577名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:17 ID:1/+a4gG80
擬人化で描けば年齢とか関係なくなるじゃないのか?w
578名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:16 ID:HzZt5W9j0
アニメは性犯罪を助長します!(キリッ
これでもメディアリテラシーの専門家。渡辺真由子は日本版アグネス。

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001634.jpg

>西日本新聞2009年11月21日より
>児童ポルノに甘い日本
579名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:19 ID:JS2mLU2I0
>>568

石原がそう言う小説書いてるだろ。

石原に聴けよ。
580名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:29 ID:JVibLSQX0
首が飛ぶのがアウトならもののけ姫も当然NGだよな?
581名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:30 ID:jwqTJsmfO
チョンは東京にしばらくなだれこめ。
582名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:45 ID:afgYMb2i0
>>430
トーハンが移せないだろう
583名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:46 ID:F1RgAQrN0
全然意味が分からん。
大人と幼女がセックスするシーンを規制するっての言うのは分かる。
それ行為は現実において犯罪だから。

しかし、高校生同士のセックスは法律で規制されているわけでもなく、
現にかなり割合で卒業前に体験済みだろう。

18歳未満はセックスするなって法律ができるのなら理解できるが、
とにかく表現しちゃだめってのが分からない。
584名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:46 ID:T2C69+zu0
マンガなどという低俗なものを呼んでいるのは馬鹿と犯罪者しかいない

馬鹿で犯罪者の麻生がそのいい例だ
自民独裁時代の負の遺産の典型だ
585名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:47 ID:ZiLAr4Yz0
>>474
それコピペ化していい?
586名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:48 ID:cv2LOsVY0
>>572
ショタが普通にあるからなw
587名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:49 ID:2dvk3Fgz0
>>541
それらの発言は正統なものだと思いますが?
588名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:54 ID:d1oN/HIl0
フェリーニの「8 1/2」は創作者の規制や状況について語った映画と思われます
http://criterion_production.s3.amazonaws.com/release_images/191/140_box_348x490.jpg
フェリーニの8 1/2の、Saraghinaの場面は
子供が神父に連行されるところです。
http://www.youtube.com/watch?v=th08VW-aGpo

ティム・バートンの「不思議の国のアリス」がどう見ても、30過ぎの女の子にしか見えない
あれがつまり、米国のロリータを描けない歪んだ現状で
批判してやったら、日本人にバートンの何がわかるニダっていうんで
日本には梅図かずおがいるズラと言い返してやりますた。

The Style Council - Speak Like A Child
http://www.youtube.com/watch?v=ZlCCva6rr-s
589名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:56 ID:3R3v1znX0
民主が勝っておいて良かったな
漫画好き麻生のプレゼントだw
590名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:58 ID:5EvbnWQc0
>>568
その問題とこの条例の孕む危険性は別問題だから、
お前のレスは何にも意味が無い。
問題にされてる事の意味が分かったらまたおいでよ。
591名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:59 ID:Cq2Xs1Kc0
永井先生を支持します
592名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:22:59 ID:pU2CrSax0
規制派って頭悪いよね
この条例が可決なんかされたら、今後色んな面で危ないのにね。
頭が固すぎて状況もよめない。
そして、流れにもついていけない。勉強しかしてこなかった友達もいない
頑固ババァと頑固ジジィだな
593名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:04 ID:bxH4p4fn0
>>579
石原都知事の小説は規制対象外なので…
594名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:04 ID:2lPGH5XK0
規制賛成派=自民党
規制反対派=社民党、共産党、婦人団体
だからなやっぱりサヨクは認知障害だったんだな

規制を強化してもっと愛国漫画を増やすべきだ!
595名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:16 ID:i1vVbQLU0
米兵「戦闘をやめて投降すれば、日本に帰れますよ。みんなで帰りましょう!」

日隊長「おかしい。やつらは捕虜なんかとらねーはずだ!」
天然兵「弾も食料も無イし、もーあかん思とおたわ!」ノコノコスタタタ…
日隊長「ま、まてー!」

米兵「顔洗ッテ出直シテコヰ!」スバババ!「ヒャッハー、ジャップザマア」

日隊長「そ、そういうことか…許さん、鬼畜米獣め!」
596名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:25 ID:FoI45YUo0
>>568
なんで?
597名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:26 ID:VuWm2RJo0
>>541
あまりにも一方的でその思い込みの強さにあきれる。
こういう奴こそが認知障害だろう。
こんな奴らが、同じ日本人かと思うと恥ずかしい。
598名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:28 ID:f86w/qzl0
つーかなんで繁殖行為が規制されるんだよバカか!
599名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:30 ID:VhD2AfpM0
今の少女漫画はたしかに酷すぎる。
私らの子供の頃は、なかよし「キャンディキャンディ」だよ。
それが今は年上彼氏にレイプ、先生にレイプ、親友に売り飛ばされて娼婦w
もうアホかと…

どこかでこの風潮に歯止めを掛けなきゃ、野放図はいけないと思うのだが
なにも漫画全般を規制しなくてもいいんじゃね?
600名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:36 ID:VIngejHI0
>>569
それは
児ポ(3次の)を流通、所持させないよう努める責務
もしくは
有害図書を児童が手に入れることができないように努める責務
だろ?
601名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:38 ID:w/Nzk9L20
>>487
キリスト教は、世界最大の邪教団体だよ
あの教義を本気にした狂信者に殺された人は、何万人とも何億人とも言われている
人種差別もキリスト教の教義
発展途上国の人口爆発と貧困も、カトリックが子作り強要し過ぎたせい
ホロコーストも、原爆の投下も、みんな教義に基づいて行われた

602名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:45 ID:bynpCAI30
ロリ漫画ロリ漫画って言うけど
ロリ系はそんなエロイのないからよくわからん

あずまんがとかみなみけとかしか思い浮かばない
603名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:53 ID:bUKkKFT10
>>568
だからそういうのは現行法でゾーニングされてるんだって。
今回のターゲットはそういうのじゃなくて漫画全般。
だから作家が怒ってるんだよ。
なんでこんな単純なことがお前にはわからんのかね
604名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:56 ID:pXqWStaH0
>>594
民主はどこ行ったんだ?
都議選挙勝ったんじゃなかったか?
605名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:57 ID:0NdJoRvX0
>>544
どうせ釣りだろうが

お上が言う「お願い」は言葉の通りの「お願い」なんて
生易しいものではないかrなw
606名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:23:59 ID:D4EWUeNg0
ID:2dvk3Fgz0
607名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:00 ID:FykWs8Sy0
神様の裸ならいいんですか(キリッ
608名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:09 ID:hnEjhQHJ0
>>528
条例案全部読むと、ネット閲覧の規制・監視に触れてる部分もあるけどさ
それって要はモバゲとかで売春やってるガキの規制だと思うんだよね

子供が馬鹿で、それ注意出来ない親がもっと馬鹿だから
こんなアホ条案出てきたんじゃないの?
609名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:10 ID:LeDvD+uw0
まあここだからこうも過激になれるんだろうが、規制派ってレイシストばっかだなあ。
610名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:15 ID:Ve0aZFXRO
ロボット人間大量生産…

これが規制賛成派の究極の目的だな。

まさに売国奴?
今の若い衆が社会の中心になるまえに自分達の命令にしか従わないロボット人間を作り出そうとしてるだけだな。


611名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:25 ID:m92oPnfR0
>>599
俺の子供の頃は、桂正和とかみやすのんきとか
612名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:27 ID:USmGqEP50
>>585
1スレに1回の使用で

乱投は禁止ね
613公明党の調査団はわざわざアキバのそれ系の店へ行くんだろ?:2010/03/15(月) 22:24:27 ID:6kqaDW0q0
>>568
「こんなに酷い表現があります、酷いですね。同意ですよね?」
「こんなに凄惨な表現があります、反社会的です!同意ですよね?」

「いっその事こういう表現を法的に禁止しましょう。同意ですよね?
こんなに酷い表現は許されませんもの。常識的には同意でしょう!」

ああ、はいそうですね、と言いたくなってしまうのがこの条例の怖さです。
一般的に誰でも「ハイ」といいそうな事ですが、良く考えると価値判断を
行政が勝手に判断して決めるというのは、市民の自己決定権を半ば奪う
ことになりませんか?明確な名誉毀損ならともかく、そうでは無い
価値判断の問題なら「表現には表現で」対応するのが筋だった筈です。

風潮に乗った、いやそれどころか「風潮を作り出すことを目的とした」
条例案であります。確かによくない風潮があると私個人が感じる事は
あります。だからと言って、そういう風潮を改める事を目的として、
行政が条例で 「都民は以下の責務を負う」 とやるのはやりすぎでしょう。
ここでもまた、上記と同じように「誰でもハイと言える標的を出して
価値判断を個人から奪う」という結果になると思います。

614名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:30 ID:8zFFBmpC0
草食動物は、物静かです。人に危害も加えません。
でも、ひとたび攻撃に転じると、相手か自分が死ぬまで徹底的に戦います。
そのうち思い知ることになるんじゃないですかね。
615名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:36 ID:LirlGy6U0
>>474
>>555
それができるのは一部のちゃんと考える頭を持った人だけ。すべての人がそうできるわけではないから規制してあげる必要があるんだよ。
616名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:37 ID:tHpVz+FV0
勝手に通らされても 次にみんなで力を合わせて廃案にしてくれる人を
知事候補に担ごうよ 募金するよ
617名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:40 ID:1Gtoa7jb0
ドラマが駄目って言うんなら、水戸黄門の入浴シーンもアウトだな
子供の頃は普通にあのシーン見てドキドキしてた
618名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:24:42 ID:cjITNdzO0
手塚治虫が生きてたらなあ
619名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:10 ID:HzZt5W9j0
「モスクが焼かれ、子供も殺されている」「虐殺をやめろ」「我々も人間だ」…ウイグル出身者ら、
中国大使館前でデモ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247050359/l50

一方、子供の人権が大好きで2次元の少女絵にまで人権を主張する
中国人アグネス=チャン(陳美齡)は……

9/7/2009
大好きな花です。香港では玉子花と呼ばれているの。甘い香りがするかわいい花です。
髪に付けて、Sunglassをかけて、ちょっと気取って。
今日は香港にいけなかったパパのために夕飯は中華料理でした。蒸し魚がヒットでした。
とっても空いていたホテルが今日の午後から、急にいっぱい人が来ました。
明日、私たちは日本へ帰ります。
あっと言う間の休みでしたね。
でも、本当に感謝です。

9・7・2009
今日は晴れ。花がまぶしいです。ピンクのハイビスカス。黄色の小さな花。
香りはないが、赤い花。木の上に咲く濃いピンクの花。いっぱいあるね。
自然は何時だって、精一杯。見習うものが多いね。
アグネス

8・7・2009
海で熱帯魚見ました。縞模様、黄色や黒、白・・・とってもきれいでしたよ。
それは珊瑚があるところだけに居るさなかでした。珊瑚が減っているのですよね。
きれいな魚の住みかも減りますね。引き潮になると、どこまでも歩いていける海、
とっても平和。プールの傍で本を読みましたよ。
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php

参考:チベット問題の時のアグネス・チャン
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g17443.html
「私には口をはさめない。歌だけで解決できないかもしれない」と無力感を口にした。
620名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:12 ID:TjYnlM0T0
キリスト経からの価値の押し付けなんだな。
でも、今回キリスト教だけじゃなく、他も一枚噛んでる気がするよなぁ。
621名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:19 ID:ExpuY48p0
>>602
さっき貼ったのより過激なの
反対派は出版社にも抗議文送ったほうがいいよ
ttp://www2.moeyo.com/img/08/10/20/4/406.html
622名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:34 ID:8ySDdcPN0
ジャンプとかマガジンとか少女漫画を寄生するだけなら俺は文句いわんよ
623名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:36 ID:u6otBgkt0
二次元よりも、

リアル三次元の白人のロリを取り締まれ!!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268651575/l50


キリスト教の「聖書」に、ロリ14歳が妊娠したりする場面があるから
キリスト教徒はロリに走る。「聖書」を有害書物ロリ書物で単純所持禁止にしろ!!
624名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:36 ID:0mR8Ux+N0
宮崎駿が意見出してくれりゃ一気に広まるだろうに
625名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:42 ID:VuWm2RJo0
>>568
読みやすく改行ぐらいしなさい。
これは人に読んでいただこうという文章ではない。
626名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:43 ID:Etb23BtG0
>>580
スレとは関係ないが、家庭用ゲーム機ではアウトだな。
あからさまなモンスターなら回避できるが、人体損壊全般が全部駄目。

しかし、東京は情報の僻地になるのがお好きで……。
627名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:43 ID:5EvbnWQc0
>>587
うるせえよクソキリスト狂信者。YHVHなんぞクソ食らえだ。
628名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:50 ID:GEzqxEsY0
>>583
>現にかなり割合で卒業前に体験済みだろう。

だからこれがいかんと言うのだろう。
20歳まで性経験しなかったら、そのまま30歳も40歳も
超えていってしまう可能性が高い、というのを考えたほうが
良いのだが、そういうのは無視して悪だ悪だと。
629名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:52 ID:1eoXErIi0
>>589
都議選で公明党が議席を減らしていないのが問題だな
なんで都民の投票率が上がらないのかと
630名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:53 ID:nZfRD3HK0
TVドラマでやってる極悪犯罪を規制するのが先だろ・・・
631名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:54 ID:XK/0W2S60
>>617
いやさすがに由美かおるは18歳未満には見えないだろ・・・
632名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:55 ID:wzG/7efY0
>>6
しょうがない、恥ずかしいがマジレスするか…。


全部東京都ですから〜
633名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:55 ID:ZXFi43iH0
東京都青少年健全育成条例改正案 断 固 反 対 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10021310

笑い事じゃないっぽいですよ。

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

表現規制について少しだけ考えてみる(仮)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-800.html
同サイト反対意見参考例ページ
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-787.html

夏目房之介の「で?」
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/03/post-f4a0.html

フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/

ロミオとシンデレラ
sm6666016
634名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:00 ID:WWUKfkyr0
>>527
聖地巡礼って言っても公共の場なら問題ないと思うけどな
不審者って言うのは今回の件と根っこは同じ言い掛かりな訳だし
個人的な家とか建物だったら自粛するべきだと思うが
635名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:06 ID:pU2CrSax0
規制派って頭悪いよね
この条例が可決なんかされたら、今後色んな面で危ないのにね。
頭が固すぎて状況もよめない。
そして、流れにもついていけない。勉強しかしてこなかった友達もいない
頑固ババァと頑固ジジィだな


そ し て


いつも自分が正しいとおもっているwwww自己中的存在www


規制派といううのは社会のゴミであり性犯罪者
636名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:09 ID:fBt6WXYp0
被害者なき犯罪は犯罪じゃ無いのにね・・・

某陸山会のビルにさらってきた幼女を監禁して政治家や高官等にあてがっていた事件があったよね
あーゆービジネスが横行するだけだと思うんだがな
637名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:12 ID:VwCoB8Lm0
あしたのジョーも、サチがパンチラしてるしキノコがフリチンになってるからダメな。
サザエさんのワカメも上記理由でダメ。

漫画太郎が反対してないのは何のジョークなんだよ。
638名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:13 ID:HUJREq9f0
そういやアグネスは不気味なほど静かだな・・・・・・
639名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:22 ID:FoI45YUo0
>>608
いやいや、これとかこれに繋げるんでしょ
「児童ポルノ流通防止協議会」発足、ヤフーやグーグル、MSも参加
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/02/23642.html
児童ポルノの閲覧をISPが一律ブロック、2009年度に実証実験を
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/28/21674.html

そんで売春やってるサイトは優良サイト認定されて生き残るんでしょ
640名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:27 ID:d74dnF6o0
漫画家も協力してくれるなら
TVでワンピースとかドラえもんとかコナンのCM枠で
「ワンピが!ドラえもんが!コナンが見れなくなるよ!」
とか訴えたら一発だろうなあ
641名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:29 ID:fXyBYgC6O
キリスト教の勢力図ってよくわからんのだが・・・・
こういう極端な思考する宗派なんて聞いたことないので
642名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:40 ID:YyyrLUcr0
>>563
で、親の責任というデータはどこにあるんですか?
お前のガキが性犯罪犯しても同じこと言えんのか?
こうやって責任転嫁してるから、二次元ヲタはバカにされるんだよ。知障クンw
643名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:41 ID:BdfRfXIh0
>>517
チャンピオンREDは今でもとっくに有害図書指定されている
いまさら騒いだところでどうしようもない
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen/img/kokuji0911.pdf
644名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:42 ID:p8KmcQSu0
>>482
はっきり定義させたら言論統制と弾圧が出来ないだろ
あいまいにして見えない圧力をかけるのが目的
決定権がある以上その気になれば何だって強引に児ポでゴリ押して黙らせる

まずは1番落としやすい部分として児ポを選んだだけ
道徳的な理由を隠れ蓑にして自分らに都合の良い法案に仕立て上げる
児ポで成功すれば次の1歩前に出た規制に出てくるよ
最終的に日常に溢れる何もかも規制して逆らえば悪法を盾に弾圧する独裁国家の出来上がり
645名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:44 ID:W4Ay/G4b0
>>604
とりあえず議員さんが数名、今日の集会には来てた。
646名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:50 ID:iLVixgBS0
>>568
ミステリー読んでいたら殺人鬼になるのか
恋愛小説読んでいたら恋人出来るのか
歴史小説読んでいたら偉人になるのか
レイプとかのは18禁で規制されてるだろ
それなのに18歳以下にみえたら規制とか偏見と妄想でしょ
変なところで結びつけんな
647名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:50 ID:bDgLlwic0
「まいっちんぐマチコ先生」もダメだろ?

あれは性暴力なアニメ漫画だ。
648名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:50 ID:FvMwLYBU0
Comic Loは大丈夫だよね?
649名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:52 ID:/DQHKora0
>>535
まぼろしパンティもへんちんポコイダーもあるぞ。
豪先生の漫画は今でもいろんな意味で規制かかるw
由々しき事態だ!
650名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:26:58 ID:Bdx+USUD0
規制は行き過ぎで逆に性犯罪の増加が怖い 
よって反対だが、あまりにも酷い作品が多いのも事実だ
法規制されないよう業界は自主規制すべき
自浄できないのならば規制論議が出てくるのもやむを得んだろ
651名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:01 ID:HzqW/gZc0
>>536
自主規制と条例を同一に語る脳w
652名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:25 ID:y0vCMog20
>>599
昔だって少女漫画のレイプや妊娠ものはかなりあったよ
653イモー虫:2010/03/15(月) 22:27:31 ID:cuAG7U5AO
>>291
アホでつか
成人向けのコンテンツの賛否に子供連れを調査対象にしてどうする
調査するやつらの倫理的問題に発展するっつーの
>>400
「表示もゾーニングも関係ねーの、世の中に流すなキモヲタめッ!」
これが第三章の三の意味でつよ
>>460
>空想上の人物のための規制じゃないだろこれは

そう見えるから規制するんでつよね、理解しています
じゃあ、拳銃の絵を規制しましょう
>その認定の定義付けが目的じゃないんかな?

その認定の定義づけならばなぜ、有害図書「指定」の項目ではなく、「蔓延防止の項目」と「自主規制の項目」に明記されているのか?
654名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:33 ID:jkDncE0c0
自分女だけど、こういう規制ってダメな気がする。
テレビでの規制も然り。規制して読めなくなったら、その人達が流れ着く先を考えると
恐ろしい。
655名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:37 ID:NLNC5ncw0
ルーベンスの絵や小便小僧も禁止だな
656名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:41 ID:M9+6iHm70
老害漫画家なんて俺にとっちゃ空気みたいな存在だが
こういった事態においての政治力は認めざるをえない。
発言の一つとっても実に重い。さすがだわ。
657名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:46 ID:HzZt5W9j0
後を絶たない児童誘拐事件、一人数十万円で売買=最近では“相場”も高騰―中国

2009年11月6日、中国中央電視台(CCTV)の報道によると、
中国公安部が今年4月以降、全国で解決した児童誘拐・売買事件は1840件、救出した児童は2169人に上っていることが分かった。
被害者の多くは出稼ぎ農民(農民工)の子供で、犯人は子供1人当たり1万〜数万元(約13万5000〜数十万円)で
取引していたという。羊城晩報が伝えた。

子供の行方不明事件が多発している広東省東莞市で被害に遭った両親などの証言によると、
狙われるのは生後数日の乳児から9歳くらいまでで、最も多いのは3〜7歳の子供だという。
被害者の多くは都市と農村部の境目に住む農民工の子供たちで、犯人は両親が忙しさで子供に目が届かない隙や
往来する住民の多さ、居住住民の複雑性などを利用して犯行に及んでいる。

被害に遭った両親の多くは「誘拐されたり、行方不明になった子供の数などは、東莞市のデータとして記録がないだけでなく、
同市公安局が公安部に報告したデータにも記録がない」と怒りを表す。
現地では「ここ数年だけで1000件以上の児童行方不明事件が発生している」とのうわさもあるという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4437778/
児童誘拐・売買事件について、中国人民公安大学の王大偉(ワン・ダーウェイ)教授は
「十数年前には子供1人あたり数千元(約数万円)が売買の相場だったが、ここ数年で相場が急騰している。
最近摘発した雲南省昆明市の犯罪例では、人身売買の大元が売買人に子供を売る『卸値』が
子供1人につき1万1000元(約 14万8500円)、
販売人が末端の買い手に売る『小売値』は1万8000元(約24万3000円)だった。
経済の発展した地区では数万元になることもある」と語る。

また、児童誘拐・売買事件が減らない原因について、
王教授は「子供を買う側への罰則が軽すぎる」と指摘している。(翻訳・編集/HA)


中国人のアグネス・チャン(陳美齡)は祖国での児童の売買や誘拐は徹底無視します
658名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:50 ID:SG/z+awX0
>>563
日本は軍隊があるから侵略をする、軍隊を無くせ、
無防備地帯宣言だ、というものと論調が似てるような。
659名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:56 ID:Kytn3qA90
これじゃハレンチ学園どころかデビルマンも出せないだろ
660名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:27:59 ID:ExpuY48p0
>>643
改正しなくてもできるんじゃないか!
661名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:04 ID:N2pChitw0
ハレンチ学園の先生で胴体真っ二つに、
さらに縦に切られて4つに斬られたやつもいたな
662名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:11 ID:LirlGy6U0
自主規制もまともに出きない業界だからしょうがない。
663633:2010/03/15(月) 22:28:15 ID:ZXFi43iH0
664名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:17 ID:pU2CrSax0
規制派って頭悪いよね
この条例が可決なんかされたら、今後色んな面で危ないのにね。
頭が固すぎて状況もよめない。
そして、流れにもついていけない。勉強しかしてこなかった友達もいない
頑固ババァと頑固ジジィだな


そ し て


いつも自分が正しいとおもっているwwww自己中www


 どこへ行っても


き   ら   わ   れ      る w  w w

自分がいつも正しいと思っているからwwwww

規制派というのは社会のゴミであり性犯罪者
665名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:23 ID:nu1ZBTgT0
ポランスキー先生に来てもらったら・・・逆効果かw
666名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:26 ID:Jz2gY8AQ0
>>638
ソマリランド行ってたからとか?
667名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:28 ID:USmGqEP50
>>613
石原のやるべき事は、市民から知る・考える・判断する機会を奪う事ではなく

石原の本来の技量で、漫画アニメの原作でも書いて、社会に貢献したらいいのですよ

「俺の原作の漫画を見たら、良い人間になれるよ!」とか、そのように主張されたら
何も問題はないのです ええ
668名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:32 ID:LPAAb0al0
キリスト生んだとき、マリアって何歳だったんだろうね?
神様が相手だったんだよね?
だとしたら神様もロr
669名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:34 ID:kNquXzud0
>>568
表現の多様性を認めるのであれば、
いかなる描写であっても差別されるべきではない。
(ただし、それを子供に積極的に見せろといっているわけではない)

要は、あってもいいからそれを選ばない、という取捨選択力をつけるのが本筋。
これは家庭の躾けの範疇。
また、ゾーニングしてくれという論点ならわかるが、
今回の法案は表現を都の審査員が自分の主観に基づいて裁けるという
非常に危険なものなので、これは通るべきではないと思う。
有害図書指定されれば、流通的には発禁と同じ常態になるのだから。
670名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:38 ID:TFQqgJ2b0
>>568
描写によるだろ
扇情的な描き方じゃなく恐怖を中心にして
その後の加害者を徹底的に罰する事で得られるものもある

見せなきゃいい知らなきゃいいでいつまでもやってると
月々1500万の入金を知らずに何年にも渡って申告漏れをしたり
秘書が勝手に億単位の資金移動しててもノーチェックになったりするんじゃね?
671名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:40 ID:hc+JOXIL0
それより猥褻教員は死刑にしろ
672名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:43 ID:GEzqxEsY0
>>654
規制して満足しちゃうつもりだろうね、結局。
長い目で見れば無責任というか。
673名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:48 ID:NghI5oqL0
>>542
それだと週間少年誌はほぼ暴力表現でアウトなんだよね
674名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:49 ID:0C/YLwvA0
取り合えず基準が曖昧過ぎるな
675名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:49 ID:E53CzPEZ0
>>554
あれは神社なんかでやったからうまくいったのかも。
モデルになったのが普通の住宅地だったり小学校だったりすると…。

>>615
なぜ上から目線。

2dvk3●gz0はなんで読解力のなさをアピールし続けるのだろうか。
676名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:53 ID:bUKkKFT10
>>648
むしろ何故大丈夫だと思ってるんだ、お前w
677sage:2010/03/15(月) 22:28:55 ID:jlEWAsM80
少年漫画なんかのお色気シーンもなくなり
18歳未満だから雑誌やAVも見れずネットも規制され
フラストレーションが溜まった青少年の性犯罪が
そこかしこでニュースになるんですねわかります。
678名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:12 ID:YyyrLUcr0
さっさと規制しろよ
阿鼻叫喚に喚くキモヲタの無様な泣き顔が見たいんだからさぁ
反対派のキモヲタなんてコンクリに詰めて東京湾に沈めて良いからさ
早くさっさとしろよ・・・
679名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:13 ID:Tf2q7Cu90
結局この法案提出した議員は誰なんだ?
さっぱり顔がみえん。
680名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:28 ID:FMbcG/9zP
第一期金八先生もアウトだからな
681名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:30 ID:6mX/QS9a0

都知事ってさあ、典型的な固定観念の塊だよね。
小説家より高度な技術の要る漫画家の存在に嫉妬してるのか?

筒井康隆は藤子不二雄や赤塚不二夫らと同じく雑誌の投稿欄の常連だったそうだが、
彼らの才能に勝てないことを悟って、小説家になったそうな。

永井豪がPTAバッシング受けてた時に永井豪ファンクラブ会長になったのが、他ならぬ
筒井だった。
682名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:31 ID:BdfRfXIh0
>>517
チャンピオンREDは今でもとっくに有害図書指定されている
いまさら騒いだところでどうしようもない
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen/img/kokuji0911.pdf
683名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:35 ID:Ve0aZFXRO
>>642

もし、俺の子供がアホな事したら…たぶんボコボコにすると思う。

そんで勘当するかも。


684名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:40 ID:tHpVz+FV0
関係ない
もしこれが通れば
ありとあらゆるものに規制をかける運動に反転する
死なばもろとも 規制の差別は許さない

日本から表現を消した自民党 石原というのを知らしめるまでやる
685名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:40 ID:JS2mLU2I0
>>631

見た目によって規定されるなら、見える人間だって出てくるだろう。
686名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:45 ID:d74dnF6o0
>>642
親の責任でなきゃ本人の責任だな。
他に責任転換するクズは許せないよなあ。自分でやっといて漫画とかにさ。
その漫画の真似をするかどうかを決めるのは本人だっつーのにw
687名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:29:53 ID:sqnzOIvI0
悪から隔離することが道徳教育ではない。
何が悪いかを自分で判断出来る人間を育てることが重要なのだ。
688名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:04 ID:EuDaRZxcO
未成年が週刊少年ジャンプを買う事が出来なくなる条例ですね
689名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:07 ID:nZfRD3HK0
>>650
性犯罪者は未成年だろうが死刑にすりゃ減るよ。
再犯率高すぎるのと、刑が軽すぎるのが問題。
690名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:09 ID:EoFdFY1z0
↓偉いとされる漫画家の先生が一言
691名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:12 ID:HzZt5W9j0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
692名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:13 ID:VhD2AfpM0
二次元と三次元の区別ははっきりと付けるべきだな。

三次元だと直接被害者たる幼児がかならずいるわけで、
二次元だとそれはいないんだよ。

子供が大事なら、まず子供の身から守らなきゃ。
それが完全に出来てから、はじめて子供の精神的な保護に掛かるべき。
693名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:15 ID:oZWtbCpc0
じゃぁ規制派は世界で支持しているマグロや鯨の規制も素直に受け入れろよ
694名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:17 ID:GDFxDZ9j0
>>667
女を売り飛ばしたり、障子にチンポを突き立てる奴を
大量発生させてどうするんだよw

やっぱ衆院選で民主側に入れたのは正解だったぜ
695名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:26 ID:fXyBYgC6O
>>654
この条例自体が手段ではなく「目的」に変貌してる
696名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:27 ID:pU2CrSax0
規制派って頭悪いよね
この条例が可決なんかされたら、今後色んな面で危ないのにね。
頭が固すぎて状況もよめない。
そして、流れにもついていけない。勉強しかしてこなかった友達もいない
頑固ババァと頑固ジジィだな


そ し て


いつも自分が正しいとおもっているwwww自己中www


 どこへ行っても


き   ら   わ   れ      る w  w w

自分がいつも正しいと思っているからwwwww

規制派というのは社会のゴミであり性犯罪者
697名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:40 ID:f86w/qzl0
そういや昔の公務員ってのは今と違って出来の悪い奴の駆け込み寺だったんだろ?
つーことはその出来の悪い奴らが幅利かせてるわけ?
道理で頭が悪いことばっかするわけだ
って解釈でいいの?
698名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:48 ID:lkGV/oE20
だから真っ先に規制されるべきは源氏物語
これを含めると言い切るならもう好きにしていいよ
699名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:30:57 ID:iritjICJ0
>>642
事件の原因を全てサブカルに押し付ける奴の方が知障だろww
700名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:02 ID:9R/CNad30
手塚作品とかほとんどアウトになりそうだな
701名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:08 ID:FoI45YUo0
>>678
朝鮮人や朝鮮マスゴミに洗脳されたお前らにはキモヲタに見えるのかもしれないけど
俺らヲタの皮をかぶった武士だから
日本人舐めんなよ
702名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:09 ID:6gdrQb7bP
残念ながらこれは通る予感がしてならない
703名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:09 ID:uaacNvUt0
>>618
オムカエデゴンス
704名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:11 ID:hupMMKmN0
石原もさあ…仮にも作家ならこの規制の危うさは理解できるだろうに
自分の小説は除外(笑)されてるからどうでもいいってか?
705名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:16 ID:xZI+Lo7Q0
よう!ロリコン!__          へ     ヘ
          〈〈〈〈 ヽ        /ハ \_/ 八
          〈⊃  }       /_______} 
   ∩___∩  |   |  ガッ  {___幼女命_| 
   | ノ      ヽ !   !   、   |ミ/ uー◎-◎--) 
  /  ●   ● |  /   ,,・_ (6     (_ _) )
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨ | # ノ  3 ノ.・ハァハァハァ
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’    \_____ノ ∴
/ __  ヽノ /            /、//|    ヽ  
(___)   /            /   // |//\ 〉   


706名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:33 ID:GDB1P4GG0
ハレンチよりデビルマンのほうが問題だろ。
あれは中身がやばすぎる。
707名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:45 ID:iLVixgBS0
>>704
売れてないでしょ
708名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:31:48 ID:yKHvrWAE0
生足や胸の谷間も性的描写として規制されるかもな

これからは全員スカート禁止だ
いや鎧でも装備するか?・・・・・

許せん・・・・断じて許さん・・・・
709ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 22:31:51 ID:NRmsAnkP0
>>568

>表現の自由とか言ってるやつらは少女をレイプしたり調教するシーンを描くのも表現の自由だとでも言うのか?
>そうだな確かに何を描こうが別に本人の勝手だ。だがそれを外に出すな。公共の場に出すなということだろ。そんなのはあたりまえのこと
>なんでこんな単純なことがお前らにはわからんのかね

わからんね、断じてわからんよ。わかってたまるか。
規制派は人間の多様性を認められないから、そういう発想になる。
作家だけでなく、大人にも、子どもにも、等しく、自由に考え、自由に見る権利がある。
セックスだってそうだ、大人にも、子どもにも、同意のもとのセックスの権利はあるし、
そのために有用な情報を得る権利がある。それがどんなにエロでグロであってもだ。
多様な選択肢の中から、それを見て、いいか、わるいかを決めるのは、あくまでも読者であって、
国や自治体が一定の価値観を押し付けて規制するものではない。

お前の稚拙な考えが唯一絶対的に正しくて、あたかも法の番人であるような勘違いはやめておけ。
710名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:00 ID:YyyrLUcr0
てゆうか、国籍法が変わって外国の幼女を養子にすることも出来たよな
ここは一つ、ロリ同人をたくさん抱えてるキモヲタに、幼女を送り込んで美人局すればいいんじゃね?
証拠も挙がってるし、なおかつ体液も残ってるから言い逃れは出来ないだろw
711名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:00 ID:FykWs8Sy0
まーまたフランスが数百年保管しておいてくれるんじゃないか?
712名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:01 ID:XK/0W2S60
>>685
まあそう言われれると
由美かおるですら対象に出来るほどのやばい規制ってことだな
713名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:02 ID:USmGqEP50
>>624
ジブリの連中が、このような事件に完全沈黙って

自分らで表現を放棄してるも同じで、スゴイ恥かしい行為

何も言わないという「無言の恥晒し」だよ


いくらアニメで良いもの見せても、こういう時にダンマリじゃ、台無しだって
714名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:03 ID:d74dnF6o0
>>631
>>685
アメリカ人から見ると大抵の日本女性が子供に見えるらしいなw
715名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:10 ID:Tb4Od7a90



ちばセンセの意見があるぞ。

ttp://www.chibapro.co.jp/?tbl=gallery

おまいら、ここの『と思います』を嫁。


716名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:11 ID:9oRLHvFC0
ID:YyyrLUcr0
こいつは自分のことしか考えてないから相手にしたところで無駄
717名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:16 ID:2dvk3Fgz0
>>657
日本の漫画やアニメ、ゲームがそれらを助長している
そればかりか日本は真剣に取り組んでいませんよね
アジア諸国の人身売買や児童買春に関して日本の責任は重大です
718名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:19 ID:jUECTGVk0
>>685
実際オーストラリアではAカップの女性は児童ポルノに抵触するとか
いってるからな。貧乳は何歳になっても児童ポルノ扱い
719名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:20 ID:kNquXzud0
>>615
その考え、ミャンマーの軍事独裁政権とかと同じ考えw
魔女裁判やってた頃のキリスト教もそういう考えだよねw
720名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:23 ID:HzqW/gZc0
>>678
ID:YyyrLUcr0が通報される方が早いな
ストレス溜め込むと性犯罪者になっちゃうよ
721名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:29 ID:Kytn3qA90
子供がエロ本買えないように線引きするのは全然いいが
出版業界に規制を任せるのは間違いだろと、小売の問題だ
722名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:31 ID:zvcpLmE50
冨樫のデビュー作のてんで性悪キューピッドもエロかったな
723名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:36 ID:ExpuY48p0
>>653
定義づけは間違いだったようですまんね
724名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:36 ID:LirlGy6U0
規制が始またらロリなオマイらがあちこちで犯罪起こして犯罪率が上がれば規制が間違ってたということになるだろうから
規制がなくなるかもしれないよ。
725名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:39 ID:IjRGjgUf0
>>544
スマン、あまり見直さず書き込んだから何か別のこととごっちゃになってた……
今度から良く見直して書き込むよ


青少年に対するゾーニングは賛成だけど、規制派のメンバーが差別意識むき出しで
明らかに嫌いだから規制って感じがむんむん伝わってくるな

マスコミがほとんど取り上げなかったり、反対する期間すら十分になかったのもおかしすぎる
726名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:43 ID:Ve0aZFXRO
買い物に行くと、身長が低いおばちゃんをたまに見かけるが…

あんな人にも若い時があった訳で…

それもアウトかな?
なんだか選民主義に走りそうな展開だな。


727名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:46 ID:bxH4p4fn0
>>681
筒井先生は冷やし中華布教以外にも仕事してたんだな
728イモー虫:2010/03/15(月) 22:32:58 ID:cuAG7U5AO
>>600
>有害図書を児童が手に入れることができないように努める責務

火消しに必死だな。蔓延防止の意味が、「ゾーニングエリアでも売るな」ってのは明白だよ
児童が手に入れないようにする為ならば、「有害図書の項目」になきゃおかしい
わざわざ新しい項目を設けて蔓延防止としてる時点でそれは明白だ
729名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:03 ID:86HQ1qIU0
>>641
キリスト教にはそんな規制大好きなキチガイがうじゃうじゃいるだろw
ポケモンでさえ悪魔w

Pokemon are EVIL
http://www.youtube.com/watch?v=zjHrExOM-ww&feature=related
730名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:03 ID:LEajK21D0
>>474

すばらしいご意見です。
731名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:06 ID:P65K7Ae9P
>>1
てか、スレタイに永井豪使うなよ
732名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:07 ID:RbCu9cysP
確かに規制派の方が
変態で気持ち悪い性犯罪者予備軍だと思う。

だって二次元と現実の区別もつかないんでしょ…。
そんなの男でも女でもまともな精神じゃないでしょ…。
733名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:25 ID:JS2mLU2I0
表現の自由が本当に大切だと思うのなら、その為に戦争が出来るか?

人を殺せるか?

自由は闘って勝ち取らなきゃいけない。

それが出来ない民族は死ぬ。
734名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:29 ID:8188gBC00
ハレンチ学園とか出さなくていいし。このオッサンはアホなのか?
735名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:38 ID:eYrvIRSu0
仮に可決されなかったからと言って
このまま野放しになると思ってるとしたら
おめでたいですね
736名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:44 ID:GDFxDZ9j0
>>704
アイツ完全に老害になってるだろ
前に中国人の作家が直木賞取ってた時に、「表現が下品」とか
ありえないいちゃもんをつけてたのでびっくりしたぞ
737名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:53 ID:QBIXvdon0
藤子不二雄A  笑ゥせぇるすまん   国友やすゆき  100億の男
さいとうたかを ゴルゴ13       .西岸良平    三丁目の夕日
やまさき十三  釣りバカ日誌       はやせ 淳    シャッター、東京爆弾
あだち充     タッチ          高口里純    花のあすか組、ロンタイBABY
高橋留美子   らんま1/2       .私屋カヲル   こどものじかん
青山剛昌     名探偵コナン     わたなべまさこ
萩尾望都 イグアナの娘 ポーの一族
赤石路代                 板垣恵介 グラップラー刃牙
秋里和国   TOMOI         浜岡賢次 浦安鉄筋家族
                      .安彦良和 機動戦士ガンダム
本宮ひろ志  サラリーマン金太郎  山口貴由 覚悟のススメ シグルイ
荻野真    孔雀王          田畑由秋 ウルフガイ狼の紋章
ビッグ錠   包丁人味平       高橋葉介 夢幻紳士 学校怪談
                      吉富昭仁 EAT-MAN
大見武士   ネコネコパンチ!   余湖裕輝 アクメツ
中村卯月   推定社淫        今川泰宏 Gガンダム
山田こうすけ 透明社員        戸田泰成 スクライド
佐野タカシ   イケてる2人      佐藤健悦 舞-HiME 舞-乙HiME
                      吉野弘幸 舞-乙HiME 聖痕のクェイサー
ちばてつや  あしたのジョー     糸杉柾宏 あきそら
弘兼憲史   島耕作 黄昏流星群
かわぐちかいじ 沈黙の艦隊     山本賢治 カオシックルーン
小林まこと  .1・2の三四郎     さめだ小判 桃園学園男子寮にようこそ!
前川たけし  鉄拳チンミ         上江州誠  SchoolDays
八神ひろき  DEARBOYS       森田 繁   聖痕のクェイサー
赤松 健    ラブひな ネギま    金子ひらく 聖痕のクェイサー
山本航暉   ゴッドハンド輝      名和宗則 D.C.S.S
天碕莞爾   ゴッドハンド輝
芹沢直樹   猿ロック
こしばてつや リモート       深見じゅん 悪女
西川宇宙   暴想処女      中村真理子
大和和紀   はいからさんが通 秋元奈美  ミラクル☆ガールズ
738名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:56 ID:9R/CNad30
>>692
そもそも児童ポルノと青少年健全育成云々って別問題のはずなんだよね・・・
739名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:56 ID:Etb23BtG0
>>724
甘すぎたので規制を強化します(キリッ
頭の悪い愚民共に構ってられる、さらばだ!

政治家なんぞ責任を取るという言葉なんて無い。
740名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:33:59 ID:tHpVz+FV0
>>713
だな これが通ったら
ジブリを規制掛けるように都青少年化にガンガン言いまくろうぜ

石原と宮崎は仲悪いしな
741名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:00 ID:UTnpvur10
>>708
いっそ行き着くところまで行ってやれとも思う
それで何も異常を感じない、何も起こらないのだったらそれもまた運命
742名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:06 ID:bUKkKFT10
>>698
ちなみに源氏は作中でも若紫を自分の家に監禁しようとした時、
周囲から「こんな子供に何をする気だ。このロリコンの豚野郎(意訳)」
と言われてるくらいなので十分規制の範疇内。
743名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:13 ID:Z7pAxmI10
白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき
744名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:15 ID:umwYRYb70
>>710
あーその発想完全に犯罪者じゃん
一番のキチガイはお前だったな
気持ち悪いんで死んでください
745名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:23 ID:2lPGH5XK0
戦前や大東亜戦争の時代にはエログロ漫画やアニメを読んでいたら
即刻逮捕だったのに
やはり戦後はサヨクが強くなりすぎて人権などといったから
オタクが野放しになったんだな がんばれ石原知事、自民党
746名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:23 ID:fXyBYgC6O
>>615
それ、選民思想だろ・・・
747名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:24 ID:9nHBzxU+0
2次と3次の違いも分からんようなクズは全て殺せ
それで全て解決だよ
748名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:27 ID:VIngejHI0
>>673
暴力表現に関する部分は改正前から条文内容に変更ないんだ
だから暴力表現過剰で規制されるような雑誌であるとすればもうとっくに、ということになる
ただ条例改正を機に判断基準も見直されるにきまってる、という危惧を抱いているのならばその限りでないけども
749名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:31 ID:iritjICJ0
>>724
「規制がたりないからさらに規制しろ」がおち。
750名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:33 ID:revmReLB0
>>706
漫画デビルマンを読んで
人間の中の悪と葛藤したこともなく
大人になったヤツなんか信用できるか
751名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:33 ID:1M7ezBI10
イベント行ってきたが、森川嘉一郎の言説が一番説得力があった。
でも、いかんせん外見がオタクそのもの。
焦点の定まらない眼。半開きの口。小太り。
あれだけ明快な弁舌力を持ちながら、あのルックスは明らかに不利だぞw
752名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:45 ID:Fxip4w8J0
漫画家連中は「表現の自由だ」って偉そうに言うけどさぁ
なんでマンコは書かねぇの?チンコとかそれ以外は書くのにさ〜

都合良くおめーらの性癖を、紙面使って好き放題やってんじゃねーよ
753名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:46 ID:YyyrLUcr0
>>709
そうだね、人間っていろいろな人がいて多様性に富んでるからね
規制推進派がいてもおかしくないと思うんだ
893やチョン、DQNが強奪しても、ロリヲタを殺しても、その人の「多様性」だからねw
754名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:34:51 ID:XfkbO10f0
>>604
民主党は漫画規制反対派の人が多いけど、
都議会では、自民と公明で過半数近くあるんだよ。

だから、民主のほとんど全員が反対しないと漫画規制が危ない。
755名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:00 ID:miEOf1xV0
永井豪レベルがでてきたら勝ちだなw
江川とかコヴァもでてこいよ
756名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:06 ID:jhZ74ojr0
萩尾望都の「残酷な神が支配する」なんか
完全にアウトだよな
757名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:06 ID:An1gd6aS0
>>735
勝利宣言するだけなら
チラ裏にでも書いてればいいんじゃないかな
758名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:07 ID:OMBORmVA0
何にも恥ずかしいことは無い
「二次元美少女でオナニーして何が悪いの?」これで十分
自分も犯罪者扱いされるんですか?そうですか
759名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:11 ID:8Qz/JGk/0
東京都は議会が公明一色だったっけ?
アグネスもそうだけど公明(創価)がその手の規制に躍起になってるのはなんでだ?
760名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:11 ID:ExpuY48p0
>>709
子供には同意のもとのセクロスの権利なんてないから
761名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:18 ID:FoI45YUo0
>>724
鉄の掟ノータッチを厳守して表現の自由を再び手に入れるのが目標になるから
この怒りの前に置いてはロリとか関係ないから
犯罪は起きるかもしれないけど対象は幼女ではないだろうよ
762名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:20 ID:4Cpqbnc20
各局アニメとかの原作者もわりといるみたいだけれども
あんまり変に報道して、
じゃあ今後一切権利委譲いたしませんとか言われたらどうすんだろ?
当然日テレはコナンは放映できなくなるし、
TBSはガンダムとかのキャラデザの人とかいるみたいだけれども。
763名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:38 ID:nu1ZBTgT0
筒井先生の新作 『くたばれPTA part2』 楽しみです^^
764名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:44 ID:iLVixgBS0
>>717
子供の人身売買やっての韓国人でしょうが
韓国の赤ちゃんは高く売れますとホルホルやってる
海外に行けば韓国人が密入国して売春婦やってる
中国の子供の人身売買や誘拐も大問題
アグネスは行かないの
765名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:47 ID:2dvk3Fgz0
現に架空の子供が被害にあっているわけですが?

架空の存在であれ、暴力や性的なことをいいということはないし
架空の存在だからと運命を決めることはいいことではない
766名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:01 ID:Oo+AHvEw0
>>751
かいつまんで頼むよ
767名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:03 ID:Jz2gY8AQ0
>>736
カルティエコレクション展をやったときもガラクタってこき下ろしてたりねえ・・・
768名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:05 ID:IjRGjgUf0
>>615

こんな人たちがちゃんと考える頭を持った人なの??

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
769名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:14 ID:XK/0W2S60
>>739
政治屋はどれだけ悪政やっても合法なら
やばくなったら辞めれば逃げれるからいいよな
770名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:18 ID:xZI+Lo7Q0
   >               ヽ   
  :"  ._=__  ̄=.、   天に代わってロリを討つ!!
 /  彡⌒|  |    ̄ヽ =--,、 ヽ             へ     ヘ
/彡 " _ |  j|   ● |  "ヽ    ヽ            /ハ \_/ 八
/ / /   |( _●_)  ミ   \   ミ   シュパッ    /_______} 
  (_/ミ   | |∪|  、`\  ミ   ,i          {___幼女命_| 
     |  ミ ヽノ  /´>  )  ヽ  .|  ,,   ,・_ |ミ/ uー◎-◎--) 
     ヽ  ヽ    / (_/    |ミ  ij   、 ・∵ ’(6     (_ _) )
      ー、    /        |  |i  ・  ∵・_  | # ノ  3 ノ.・   
         ヽ  ヽ       |   ノ  ’, ’,∴ ・ ¨ \_____ノ ∴
          /   )        ノ/ /、∵’/、//| ̄ ̄ヽ   
771名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:22 ID:gzN8MUGa0
奇声派はその名の通り、二次元に人権を与え何を叫びたいのでしょうか?
772名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:24 ID:ydTsSsin0
反対派は有利になったのか?
773名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:27 ID:vCetuaZP0
>>734
この人テレビで見たことあるけど空気読めなさそうなアホっぽかった
その性格が作品にいい意味で生きているんだろうけどね
774名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:33 ID:4S5cDsA70
>>678
あなたのサディスティック的自己中心的欲望のいけにえとなる日本人はそうはいないでしょう。
少数の矮小ない被害者で満足なさい、下劣で低俗な唾棄すべき卑怯者!
775名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:35 ID:VEhOWlvZ0
自慰なんかしません セックスは害悪てか
わらかすな
776名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:43 ID:Etb23BtG0
>>754
ありえんだろうが、全員反対に回って
俺たちは(一応の)自由を守ろうとしたが自民の(ry
だから、参議院選で票をくれ!と宣伝……しないよな。
777名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:46 ID:oZWtbCpc0
あーあコンプエース・電撃大王・アライブ買ってる漏れも逮捕か
778名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:47 ID:6kqaDW0q0
>>627
「かみに あだなすものよ ひきかえせ なんじらの たましいは いまだ けがれては おらぬ!」
「つちくれよりの うまれたるものよ わたしの ほろびのときは このよの ほろびのときとしれ」
「むすこらよ ついに きてしまったのか アクマに そそのかされた いきさつは よくわかっている」
「それも しかたのないこと」
「むすこらよ なんじらに さいごの きかいを あたえよう」
「その のろわれし ものたちと てをきり わが しもべとして さかえるか」
「さもなくば ここで わが いかづちに うたれ じごくに おちるか」
「わたしは そのせんたくに したがおう」

  したがう
→たたかう
779名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:53 ID:JhlzS7T80
ネットでは、一部のカルト系ネトウヨ以外は、ネトウヨでさえ、みんな反対
780名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:36:59 ID:RbCu9cysP
>>737
赤石先生はアルペンローゼがアニメ化されてる
781名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:05 ID:GEzqxEsY0
実際の女優が体張ってるAVを見るのが嫌で
アニメ漫画を志向する人もいます。
逆にやさしい人だと思うけど。
782名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:09 ID:bUKkKFT10
>>710
十七歳の美少女に誘惑されて耐え切れる成年男子が全人類の何パーセントいると思う?
そいつら全員児ポ法違反で牢屋にぶち込むべきかね?
783名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:12 ID:sqnzOIvI0
みんなが相手の気持ちをきちんと考えることが出来るようになれば、こんな規制は不必要なんだ。
目指すべきなのはポルノを罰する社会ではなく、何が人を傷つけるのかをみんなが理解できる社会だ。

だから一番問題なのは感情論で自分勝手な主張を押しつけようとする人達なんだよ。
規制派も反規制派も関係ない。
784名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:16 ID:IcFWlakn0
>>714
ソースは無いが(探せばあると思うけど)18歳〜20歳くらいの水着グラビアを
ローティンと思っていると言う話があった。
それがもとで、日本はロリ天国だといちゃもんつけているとか。
785名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:18 ID:OgAXD/4M0
規制には反対だが・・・

ハレンチ学園は見ない
786名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:22 ID:LirlGy6U0
身長〇〇センチ、体重〇〇キロ、バスト〇〇センチ、5頭身、
それ以下のモノにひとつでも抵触してたら規制対象、
というふうに具体的に示されたらもっと困るんだろうなロリは。
787名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:25 ID:N7zGAzeoP
一 第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準 
青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは
犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

残虐性と、自殺若しくは犯罪を誘発するのがどの範囲になるかだね
殉死とか特攻なども規制の対象になるかも
788名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:25 ID:Tf2q7Cu90
>>713
まぁジブリはクソだな、今回の件でわかった。
作家として無責任だわ、銭ゲバ連中とかわらん。
789名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:31 ID:jUECTGVk0
>>778
つ チェーンソー
790名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:40 ID:HzqW/gZc0
>>753
ついに現実と空想の区別がつかなくなってきたな
規制派脳は怖すぎるw
791名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:42 ID:jhZ74ojr0
>>615
「ちゃんと考える頭」とかいう発想自体が貧しいこときわまりないよな。
自分がちゃんと考える頭の持ち主とでも言いたいのかね
792名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:43 ID:Ve0aZFXRO
>>759

大作先生を批判する輩を根絶やしにしたいから。


793名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:47 ID:nu1ZBTgT0
>>765
そうだね
「思考犯罪」ってカテゴリーを作りべきだな
794名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:00 ID:46LD7+Rh0
>>765
その理屈だと源氏物語やその前にある文献さえもアウトになっちまうな
神話もオワタ
795名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:02 ID:yKHvrWAE0
エヴァは?

庵野はなんでなんも言わないの?GAINAXとか制作会社も・・・うごけ・・・動け・・・動いてよおおおおおおおおおおおおお!!!
796イモー虫:2010/03/15(月) 22:38:03 ID:cuAG7U5AO
>>608
論点すり替えが酷いな
それならば、フィルタリングだけで事足りる
797名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:06 ID:FykWs8Sy0
まー線引きは必要だよなー。外国のコンビニみたいにペントハウスはレジ裏において年齢確認とか。まーあっちは無修正だけど。
798名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:08 ID:JS2mLU2I0
お前達は自由の敵を殺せるのか?

敵を殺してでも自由を守れるか?

人を殺すのが嫌で、奴隷のままの方が良いと、そう意見を変えるのではないか?

自由は究極的には血で守る。

その為に戦争が出来るか?
799名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:08 ID:XfkbO10f0
そもそも、この漫画規制の条例は、検閲じゃないの?

検閲は日本国憲法で禁止されてるはずなのに、
漫画の検閲復活にならないのか?
800名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:10 ID:lkGV/oE20
>>762
ガンダムユニコーンみたいに既にテレビから逃げてる例もあるしな
801名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:13 ID:ko76wkgA0
有田芳生の『酔醒漫録』
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/cat6522749/index.html

>統一教会のダミー組織「真の家庭運動推 進協議会」は街角清掃などの
>ボランティア等を行っている。いま狙っているのは日本テレビ系の地方局
>でスポット広告を流すこと。テレビ局の広告収入が減って いるときに、ぜ
>ひ実現させたいとする。参加者がいずれ霊感商法被害者になる恐れが
>高い運動には注意が必要。

こいつらが、この条例推進の中心だ。

真の家庭運動推 進協議会
http://www.aptf.gr.jp/contents/purelove.html
802名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:41 ID:kNquXzud0
>>753
規制派ってどうしてこうバカなの?
あんたが書いてるのはれっきとした「犯罪」です。

2次元でキャラクター殺したとして警察に捕まるかよw
803名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:51 ID:hnEjhQHJ0
>>788
パヤオはロリに触れる話題になると
ガチだってバレちゃうから発言出来ないと思われ
804名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:52 ID:revmReLB0
>>792
公明の狙いはアニメ・漫画の次が確実に「ネット規制」だからなwww
805名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:38:54 ID:w2LAhj0r0
これ非実在青年とかいってるけどさ、だったらそのキャラにだって人権はあるわけだろ?一応は人だって認めてるんだから
そのキャラが好きになった相手とセクロスしてたら、第三者から未成年が何してんだとか言われて規制かけられるって人権侵害だよね
18歳未満はセックスしちゃいけませんなんて法律も条例も無いだろ
806名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:02 ID:d74dnF6o0
>>734
なんで一番叩かれそうな作品を掲げるんだって感じだよなw
807名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:02 ID:4W7n3bxO0
ふざけんなよ、何が非実在青少年だよ
やまじゅんの「ウホ!いい男たち」も
ひっかかるじゃん
808名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:09 ID:XK/0W2S60
>>781
あまりアレなのはリアルだと引くからなー
完全なフィクションだから楽しめるものもあるのにな
809名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:21 ID:bxH4p4fn0
>>737
赤石路代はワンモアジャンプとP.A.あたりじゃねーかなぁ
わたなべまさこはガラスの城
810名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:35 ID:xiODOb5T0
>>11
宗教がかった奴等の思考の恐ろしさが如実に現れてる。
規制すべしとここに真顔で書き込む奴等はこいつらの息の掛かった
工作員と、煽られたアフォだろうかね。
中世ヨーロッパではこんな奴等が魔女狩りの先頭に立ったんだろう。
811名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:39:47 ID:2KyRIb9d0
しずかちゃんのパンチラや入浴シーンは微笑ましいからセーフで
茶たろーはアウトとか意味がわからない
812sage:2010/03/15(月) 22:39:59 ID:jlEWAsM80
規制する前に判決を厳しく実刑重くしてくれたほうがいいじゃないの
そっちのが効果あるんじゃない
813名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:01 ID:Tpq/bsnd0
かつて源氏物語が破廉恥な有害図書とみなされた時代があり
紫式部は地獄に落ちたことになっていた。

そんな過去が笑い話にならなくなるのか。
814名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:06 ID:J+XJOckq0
ち〜ん(笑)
815名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:27 ID:BdfRfXIh0
>>795
こんなの通ったらエヴァは確実に18禁になりそうだな
レイやアスカのヌード出てくるしシンジ君はアスカの裸で自慰するし
816名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:34 ID:JS2mLU2I0
今回規制をしてる赤の手先は、「表現の規制のために人を殺せる奴ら」だ。

そいつらと闘って勝てるか?

殺し合いができるか?

自由のために闘って死ぬ覚悟があるのか?
817名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:40 ID:4S5cDsA70
>>733
できます。ほかはどうであれ、私だけはできる。
818名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:47 ID:JhlzS7T80
自由を愛好するネトウヨ諸君も、反対派カルト似非ウヨのあぶり出しに踏み絵としてこの問題を考えればよい
819名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:47 ID:0NdJoRvX0
>>799
だから作り手側への「お願い」「努力義務」と言う形でお茶を濁している。

「本来の目的」を隠した法案作る時の常套句。
820名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:50 ID:wCCOkx8B0
>>242
みて思い出したが、確か日本は江戸〜明治辺りは現代と比べ女性の性に対する意識は開放的で
大正時代に入り、当時の政府は日本の性風俗が野蛮だと海外に思われたくなかった為
政府主導で日本の理想とする女性像は現代で言う大和なでしこ的な
おしとやかで、つつましいと言うイメージを大衆に印象付け、浸透させていったと言う話を思い出した

性犯罪の率や件数にも影響してそうだよね
821名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:49 ID:Zb1FW6xbO
この条例通過したら裸にパンツの国民的ショタ小僧とかどうなるんだろうな
822名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:40:57 ID:jhZ74ojr0
>>624
ジブリの表現は健全そのものだから自分たちには関係ない、
むしろ自分たちの嫌いな「カッコイイ悪」とか「エロ」といった作品が
なくなったほうが世の中のため、
とかそういう風に思ってるのかなあ。
823名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:00 ID:N5OOIrnx0
今なら「レイプ学園」なみのインパクトがありました
824名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:01 ID:lkGV/oE20
>>809
赤石は姫100%とかあるとのああたりが好き
825名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:07 ID:fXyBYgC6O
石原に関しては東京マラソンの発言で完全にあきれた

曲がりなりにも為政者が津波警報真っ最中の時に言う言葉か?
この人、自分さえ満足すれば後はシラネという人なんやな
826名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:10 ID:zFJhyS+s0
まあ大人気ない気もするな
827名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:12 ID:XfkbO10f0
高名な漫画家たちが、次々と漫画規制に反対を表明しているのは嬉しいな。

漫画の表現の自由を守るために、勇気を持って発言する漫画家を尊敬するよ。

逆に、漫画規制されそうなのに、何も発言しない漫画家は軽蔑する。
そんな奴らは、この後どれだけ偉そうなことを言っても信じない。
828名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:21 ID:Tb4Od7a90


おまいらはHが付いてないと見ないかもだから、H付けてもう一回貼っとくw



ちばセンセの意見があるぞ。

http://www.chibapro.co.jp/?tbl=gallery

おまいら、ここの『と思います』を嫁。

マンガで描いてあるから分かりやすいだろ。


829名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:23 ID:FoI45YUo0
>>817
盛れ漏れも
830名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:23 ID:+pEbX2mcP
>>775
むしろオナニーはいかん、セックスをしろセックスをという趣旨で条例作りますた
と言ってくれれば納得するんだがw

二次元より三次元。不健全なオナニーより健全なセックスを保守派は推奨しますと
開き直って欲しいくらいだ
831名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:27 ID:tHpVz+FV0
通ったら片っ端から規制掛けさせる運動に変えましょう

規制の差別は許されません
832名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:28 ID:Tf2q7Cu90
>>801
その真の家庭うんちゃらが法案提出したの?
そこと関係した議員が提出したんじゃないの?
833名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:31 ID:YyyrLUcr0
>>802
今回の規制は小説は対象外
つまり、挿絵も何も無い純粋な文字だけのやり取りで逮捕されませんよ?
834名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:34 ID:md6M6eIM0
>>781
分かります。
現実の女性がお金のために恥辱を受ける姿なんて、普通の人なら心が苦しくてみていられませんよね。
835名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:36 ID:UgetgmaL0
>>806
ハレンチ学園にまつわる騒動知らないからそういうこと言えるんだな
あれは作品自体が永井が世間と戦った歴史なんだよ
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:37 ID:CpnNP/lF0
つまりこれって
「子供への性描写があるエロ漫画は大人になってから読みましょう」
ってことだろ?
そんなことしたらエロ漫画を読めずに我慢してきた青少年(笑)が
その反動で大人になってエロ漫画を買い漁って
それはもう立派なロリコンになっちまうんじゃねえか
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:40 ID:yKHvrWAE0
なんで漫画関係ばっか動いて

アニメ関係はまったくの静観なの?
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:46 ID:N7zGAzeoP
>>813
それが笑い話にならないみたい…。

源氏物語も有害図書指定になりうるそうだ。
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:46 ID:IjRGjgUf0
>>765
おいおい……こういうのが一番危ないんだって……
現実と架空の見分けがつかなくなってるとか……相当ヤバイだろこいつ
840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:53 ID:iLVixgBS0
>>768
この人達のせいですね
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:59 ID:PxAK+HsW0
アニメ好きのとみんは転居してとみんであることをほうきせよ。
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:00 ID:cSCHj3dd0
>>768
>大葉ナナコ
>「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
>「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
>彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

これって本物の障害者達を普通に侮辱した発言だよな
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:03 ID:9R/CNad30
規制推進派はハッキリ言って頭おかしいわ
一番現実と虚構の区別をつけられてないのはこいつらだろう
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:04 ID:oZWtbCpc0
>>800
これからのアニメはOVAで買わなきゃ見れないのか?
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:07 ID:i6Y2l0gw0
しまぶーはまだ出てこないのか
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:08 ID:E53CzPEZ0
>>634
自分は聖地巡礼的な楽しみ方は推進する立場ですよ。
全然興味のなかった世界が広がっていく感じでとても面白い。

>>806
昔もそれで叩かれたから同じものを挙げて「悪書追放」の揺り戻しだと示唆したいのかも。
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:17 ID:bxH4p4fn0
>>824
ないしょのハーフムーンとはなんだったのか
848名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:20 ID:3R3v1znX0
共産党はこういうの絶対反対だな
治安維持法で痛めつけられた過去があるからなw
849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:22 ID:zIoJ9Ibe0
ハレンチ学園は出せなくていいんじゃないかなwwww
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:22 ID:F5BrtjDT0
>>718
キチガイだなw
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:24 ID:nsvxA6350
ハレンチ学園とかはあっさりしたエロなんだよな。
今の一般誌のエロ系マンガは毒々しい。
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:31 ID:GR7DtdTo0
永井も思考回路が麻痺してるのか
「ハレンチ学園」なんて取締対象で当然だろw
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:37 ID:WYFTn2kF0
>>765
アメリカのレイプAV見た日本人がレイプ事件起こした
これはアメリカが悪いの?
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:43 ID:+MmjhEjX0
>>821
そういうのは規制されません
お上に睨まれた者だけが規制されます
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:44 ID:SG/z+awX0
>>816
中国人は、日本の漫画に影響されてチベット人を虐殺したんじゃないの?
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:45 ID:d74dnF6o0
>>803
納得してしまったw

>>821
イチャモンつけたら逆に潰されそうな大御所相手には
検査員が「これは18歳未満にみえませーん」とざーとらしく口を合わせるんだろうなw
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:45 ID:8188gBC00
青少年の健全な育成のためには規制は必要。今まで放置状態だったから今の頭の悪いゆとり世代
増加する少年犯罪や性行為の低年齢化が起きているんだよ。
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:49 ID:86HQ1qIU0
>>813
維新後だったか、元武家の子女が源氏物語を英訳だかにしてくれって言われて、
あんなエロイものを私に訳させるなんて恥ずかしい・・・みたいな話があったとかw
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:48 ID:JS2mLU2I0
>>817
>>829

ならば各員3名の組織を作れ。
まずはそこからだ。
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:51 ID:DD7m3RIz0
転職しろとか言ってる奴は今の雇用状況わかっていってるんだろうか
数百人単位で失業者でかねないのに
861名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:42:54 ID:1M7ezBI10
>>766
コミケの現状、文化庁主催のメディア大賞受賞者のメンツをみても
エロパロが日本のマンガ文化を下支えしてるのは明らか。
「良いマンガ」「悪いマンガ」といった2元イメージ論でマンガ界を認識すると、
マンガやアニメといった日本の売り物がズタズタになる。
こんな説明だった。
862ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 22:43:20 ID:NRmsAnkP0
>>816
いちおう訂正しておくけど、規制案を作っているのは、
警察官僚の出向組と宗教と御用学者とPTAババア。
反対派が左すなわちアカで、規制派が保守。
その認識のうえで、お好きな方を選んでください。
863名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:26 ID:Z1bHKWVL0
おまえらが石原を増長させたからだろう。
なぜ裕次郎が子供作らなかったのか、おまえら知ってるか?
2chの連中なぞ石原から見れば虫ケラ同然に思ってるぞ。
864名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:28 ID:7ouUJ9Jt0
>>821
そこいら辺は多分なんらおとがめなし。
ドラえもんやサザエさんも発禁に!とか煽る人もいるけど、その辺もなんもないだろうね。
誰でも知ってる有名作品って事だけで、おそらく規制かける側は思考停止しちゃうよ。
865名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:33 ID:/vI2UIAy0
この規制って憲法違反じゃね?
866名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:39 ID:Ve0aZFXRO
>>825

所詮は弟の知名度で食ってたも同然だろ?

いま、裕次郎が生きてたら案外兄弟喧嘩してたりして。


867名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:40 ID:jUECTGVk0
>>830
健全なセックス→正常位で中田氏
馬鹿な餓鬼が妊娠しまくって貧困層が爆発的増加
日本沈没ですね、わかります
868名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:44 ID:FoI45YUo0
>>859
月は無慈悲な思い出した
869名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:50 ID:fXyBYgC6O
>>842
近視に認知障害者がいる自分はマジに怒っている。無論、その人の家族も。
870名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:43:57 ID:D2Ad8/jq0
今こそハレンチ学園、完全実写化!ノーカットノーモザイク完全版!
871名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:14 ID:+pEbX2mcP
>>835
もの心ついた時には三次元ロリ規制されていた世代って今幾つくらいになったんだ
872名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:14 ID:PxAK+HsW0
石原には拒否権はないのか?
いつも非難、否定のコメントばかりしているから、
拒否権くらいあるだろう。
873名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:14 ID:PCIMh4M50
【社会】 "ロリコン漫画や画像を押収" 児童ポルノサイト「さくらんぼ女学院」に女児全裸投稿、ロリコン警官を逮捕…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222924901/l50x
★ロリコン警官、女児のパンツ盗撮がバレて逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/l50
【ロリコン】 小学生を強姦、警官は社会のクズ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1173698184/l50
【社会】小学校高学年の女児を、ホテルなどで強姦→巡査長起訴&懲戒免職…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123064292/
【大阪】 大阪府警のエッチ巡査 中3女子にもわいせつ 裸にしてロープで縛る 【画像なし】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178709070/
【裁判】 ロリコン警官、わいせつ目的の連続女児連れ去りで懲役20年判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142312947/
【社会】"女児の親も知らず" PCデータで発覚、ロリコン警官の女児拉致事件…佐賀
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081127643/
山梨のロリコン警官、6歳幼女にフェラさせる
http://saki.2ch.net/sakura/kako/977/977304324.html
【裁判】 "女児数人を襲う" 鬼畜ロリコン警官に、控訴審も懲役20年判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162810550/l50

だってよw
874名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:36 ID:Gdnq5/GpO
くりいむれもん とか普通にテレビでやってた時代に戻してドラえもん
875名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:41 ID:HzqW/gZc0
>>833
つまりこのスレはすべてID:YyyrLUcr0の自演
俺たちはついに二次元の住人になれたと言うことかw
876名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:44:58 ID:bxH4p4fn0
>>838
昭和初期のいわゆる文豪の作品なんてアウト多すぎだろw
人間失格は主人公が幼少期に逆レイプされてるし舞姫は17歳孕ませてるし
877名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:01 ID:N2pChitw0
俺はコナン少年が毎回殺人事件現場にいることが
青少年に悪影響だと思う
人殺しの場面が問題、適当な理由つけて犯人に動機をこじつけするし
そんなの大人だって違和感感じなが見てるのに、子供に見せるもんじゃない
実は罪が重いかもしれない
実際の殺人事件はもっと病的な精神のやんでる人や追い込まれてる人が起こすだろ
そんなのなしでうわべだけの殺人事件を見せるな
878名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:02 ID:9R/CNad30
>>830
中高生が同年齢の女の子でオナって何が悪いんだよって思うわw
879名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:15 ID:JS2mLU2I0
>>868

立花隆の、中核vs革マルも参考になるぞ。
880名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:19 ID:d1oN/HIl0
なぜ日本から紙芝居が消えたのか
http://w00.middlebury.edu/ID085A/gallery/film/kamishibai.jpg
それは、紙芝居が12世紀からの日本文化だったからだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kamishibai

いわゆる、捕鯨問題にも通じているところで
本来の日本モラルと文化(紙芝居はモラル教育)を
牛耳りたい
厚かましく、原罪を植えつけたい、そんな感じです。
881名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:19 ID:iLVixgBS0
>>842
障害者や認知症の人たちに対する侮辱だと思います
障害者や認知症の何が悪いんですか
と聞きたいですね
882名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:35 ID:XfkbO10f0
自民には投票しない。
石原を支持しない。

漫画やアニメの表現の自由が大事だから。
883名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:37 ID:TjYnlM0T0
>>830
普通に理解できたw
884名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:40 ID:GEzqxEsY0
>>865
ゾーニングという方法で立法目的が達成できるから
過度広範なゆえに違法、という判断はできるけど、
だからと言って確実にそんな違憲判断がされるとも
限らない。
これはちゃんと反対しておかないと。
885名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:41 ID:tHpVz+FV0
2CHの総力を挙げて 2CHのある限り永遠に石原を叩き続けよう
886名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:46 ID:UTnpvur10
>>861
清濁併せて今の姿がある事に気づかないのか
知らないのか知らない振りをしているだけなのか
人間と一緒だよ
綺麗なままじゃ生きて行かれない
正も邪も持ち合わせて初めて人間となる
887名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:55 ID:hnEjhQHJ0
>>873
俺こっちの方が衝撃的だった
【社会】 「女児にせがまれレイプ撮影。将来、成長記録として見せる」 小学生女児ら40人襲った米人鬼畜教師、ビデオ600本…福岡★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268651575/l50
888名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:45:58 ID:XK/0W2S60
>>821
知名度高いのは全部セーフ扱いだよ、いちいち審査するのめんどくさいだろうし
マイナーなのは全部アウトだよ、いちいち審査するのめんどくさいだろうし
889名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:01 ID:+MmjhEjX0
>>876
残念ながらそういうのも規制はされません。
「著名な作品」は審査の対象にすらなりませんからw
890名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:03 ID:jhZ74ojr0
規制すればするほど、犯罪とかいったゆがんだ形で
欲求不満が噴出するんじゃないか。人間ってそういうもんだから。
891名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:05 ID:VIngejHI0
>>728
火消しと言えば火消しかもしれん
とにかく祭りだからってところかまわず放火してるやつがいてマトモな話も出来なくなってるように俺は思うぞ

三章の三のうち、まず第 十八条の六の二
1は3次の児ポについてのもの
2は非実在青少年の絡む性描写についてのものだが改正案では
「青少年性的視覚描写物を青少年が容易に閲覧又は観覧することのないように、そのまん延を抑止するための環境の整備に努める責務を有す る。」
としっかり書いてあるからずばりゾーニングについて述べてるだけだろ
その次、3は被害児童の救済についてふれたもの、4は1,2を補佐するための都の支援について触れたもの
以降、第 十八条の六の三、四についても
「青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないようにするた めの適切な措置をとるように努めるものとする。
」の文言
第 十八条の六の五は3次児ポについてのもの
成人に売るななんて内容の箇所は三章の三内にはない
892名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:09 ID:Etb23BtG0
ロリどうのは良いとして、エロくない男が一番要らない者は言わなくとも分かる。
893名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:25 ID:YyyrLUcr0
>>873
すごい、DQNも青ざめる鬼畜ロリ
これは早急に規制だな。うんq
894名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:32 ID:L67uaZMa0
お前ら第二項のロリコンの話ばかりしてるけど第1項もみろよ

一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

「残虐性」とか出されたら、絶対首チョンパで終了だよ。寄生中とかGANTZとか。
アニメで言ったらコードギアスレベルでもユーフェミアが無差別大量殺人しまくるしやばいんじゃねーか?
895イモー虫:2010/03/15(月) 22:46:35 ID:cuAG7U5AO
>>772
油断大敵
>>805
だからこそ山田五郎が、「青少年同士の恋愛が駄目になる」って言ってる訳なのよね
架空は駄目で、現実はいいとかアホきわまりない論理だからな
社会の風潮もそのようになっていくだろうね
896名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:36 ID:d74dnF6o0
>>835
確かに騒動を知らんけれど
つまり「徹底的にやってやるぜ!お前らも全力で殴ってこい!」て心意気だからこそ
ハレンチ学園を前面に押し出して闘う姿勢だって考えればいいんだな。
897名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:45 ID:GDFxDZ9j0
>>886
タリバンみたいな奴がそんなこと聞く訳ないだろ
898名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:49 ID:2lPGH5XK0
「 永井豪さんら児童ポルノ漫画家集団、児童ポルノ規制反対を訴える 」

説得力ゼロ、ますます世論は規制賛成派が増えます
899アクネス:2010/03/15(月) 22:46:51 ID:vSSv+wWq0
アニメ漫画でも売春はいけません!
今もうめてんてーのうめ酒が売れるたびに児童が被害に遭っているんです!
900名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:55 ID:0CwFS1oZ0
層化の奴に犬作なんか朝鮮人ジャンかって言ってやったら
悪口としての朝鮮人だと受け取ったようなので
詳しく生い立ちを言ってやったが信用しなかった
どうも層化の奴らって犬作は日本人だと思ってる模様
901名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:56 ID:iQCl65QD0
              | /⌒\  ll |       | l i   /_   / .  |
          ス   |'       \| l       l l l /´  ∨ ' .  |   :   オ
       超 l   . |       ヽ !     l j/       ∨ ./ |
   だ     パ . |        ', .ロリ命 l/          }/   |   :   レ
        ロ  l    |        ',     /        /__ _  」
   / /         | 、        ',  l /       l   / ̄ __/|   :   が
  °°  リ      /ヽ |     ヽ、  ', l/         | _/ /_ |_\
              / ∨ ' ,.へ、   ヾ  ∨   ,.  /\ ',`y'/ j|=-‐_,>
        |   Λ、Λ く_ \  ゙ | /,/ _ ___〉 /、ソ / __  ̄ ̄\___
              Λ ーヘ \``o、\. } !{'´/,.o'´ /´/‐' /  _二ニ=--
        タ   \>,--ヘ ー`ニ=≧ヲj_l_ヒ≦=ニニ´  /-<二 ̄
___________/フ´..:Λ  ',          ト、 _      /  /:::::::::`ヽ、
           /  .:l :ヽ  ヽ.    r‐、、_j/,.ィ }  /  /::::::::::    \ ___
    ______ /  ..::::::::| .:::::::\  \ ` ヽ二ン  //  /::::::::::::::...  /__ ̄`\
__ /´ ̄ ̄_>、 :::::::::::!.:::::::::::. `:‐ ,,_\ ´ ̄´ /.:.:/ /:::::::::::::::::::::::::∠ __  ̄\/¨
 `ヽ/ ̄ __\:__ __::::::::\:::ヽ`:`:ー‐'´:: ̄ ̄:::::_,,. -‐¬''"´/___  ̄∨::::
902名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:57 ID:FoI45YUo0
>>879
日本まじヤバイからな
こんな状況じゃなきゃ買わない本だけど今度買ってみる
903名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:46:58 ID:VtBEFL2i0
>>862
保守だろうが革新だろうが、そんなことは関係ないよ。
個別の事案に是々非々で対応するもんだ。
こんな糞規制をすることは保守であっても許せないと
思うネトウヨが多いと思うよ。
904名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:10 ID:E53CzPEZ0
>>862
結局は自分の守りたい価値の比較衡量になるんだろうね。
自分は穏健な保守思想?あたりになるのかと思うんだけど、
不偏不党かつ中庸であるのがベターという考えなので
規制には反対する立場です。
905名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:12 ID:zIoJ9Ibe0
>>888
今のジャンプとサンデーとマガジンとチャンピオンとREDといちごは大丈夫なのか
906名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:26 ID:JS2mLU2I0
>>885

そんなことではもうこれからの時代は駄目だ。

日本人が団結して、なおかつ共産主義者に騙されないようにしなければならない。
907名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:26 ID:LirlGy6U0
ロリは元々日本にはない、韓国あたりから来た文化だからとっとと規制して殲滅させるホイ雨がいい。
908名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:39 ID:0NdJoRvX0
>>830
お前は天才だなあ。

でも日本のお上は金欲と権力欲しか無いから
カネになるセックスしか許容しないと思う。
909名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:41 ID:UgetgmaL0
>>765
実はこれがハレンチ学園において永井が展じたテーマなんだよ

それなら作品を封じてしまうことは
架空の人物に死を宣告するのと同じことだ
架空の人物なら簡単に殺していいのかよって話だ
910名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:45 ID:d7EXVW4V0
レイクする若者の方が元気があっていいぐらいだって言って人もいたし
要は現実の性交渉に眼を向けなさい(子供つくりなさい)ってことに
行きつくんだろうね。
911名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:48 ID:KQBs0YPZ0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
912名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:47:51 ID:4S5cDsA70
なぜ、気づかないのか?
お前が少しでもいかがわしい妄想にふけったことが一度たりとてないのか?
これはおまえ自身の首を真綿で絞めゆく行為だと。
913名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:00 ID:90vRYbaJ0
>>877
わざわざ殺人にすることないのに、みんな殺人事件にするしな
トリック重視で、動機はしょぼい理由ばかりだし
薄っぺらいな。まあ、その薄っぺらさがウケてるんだろうけど
914名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:00 ID:QBIXvdon0
藤子不二雄A  笑ゥせぇるすまん   国友やすゆき  100億の男
さいとうたかを ゴルゴ13       .西岸良平    三丁目の夕日
やまさき十三  釣りバカ日誌       はやせ 淳    シャッター、東京爆弾
あだち充    タッチ           高口里純    花のあすか組、ロンタイBABY
高橋留美子  らんま1/2        .私屋カヲル   こどものじかん
青山剛昌    名探偵コナン      わたなべまさこ ガラスの城
萩尾望都   イグアナの娘 ポーの一族
赤石路代   アルペンローゼ    板垣恵介 バキ
秋里和国   TOMOI        浜岡賢次 浦安鉄筋家族
                      安彦良和 ガンダム
本宮ひろ志 サラリーマン金太郎  山口貴由 シグルイ
荻野真    孔雀王        . 田畑由秋 ウルフガイ
ビッグ錠   包丁人味平      高橋葉介 夢幻紳士 学校怪談
                     .吉富昭仁 EAT-MAN
大見武士   ネコネコパンチ!   余湖裕輝 アクメツ
中村卯月   推定社淫      . 今川泰宏 Gガンダム
山田こうすけ 透明社員       戸田泰成 スクライド
佐野タカシ   イケてる2人     佐藤健悦 舞-HiME 舞-乙HiME
                      吉野弘幸 舞-乙HiME 聖痕のクェイサー
ちばてつや  あしたのジョー    糸杉柾宏 あきそら
弘兼憲史   島耕作 黄昏流星群
かわぐちかいじ 沈黙の艦隊     山本賢治   カオシックルーン
小林まこと  .1・2の三四郎     さめだ小判 桃園学園男子寮にようこそ!
前川たけし  鉄拳チンミ        上江州誠   SchoolDays
八神ひろき  DEARBOYS      森田 繁    聖痕のクェイサー
赤松 健    ラブひな ネギま   金子ひらく  聖痕のクェイサー
山本航暉   ゴッドハンド輝     名和宗則   D.C.S.S
天碕莞爾   ゴッドハンド輝  
芹沢直樹   猿ロック        深見じゅん  悪女
こしばてつや リモート        中村真理子 ギャルボーイ
西川宇宙   暴想処女       秋元奈美   ミラクル☆ガールズ
大和和紀   はいからさんが通る
915名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:11 ID:tHpVz+FV0
>>906
日本共産党は表現の自由の味方です
916名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:15 ID:Ve0aZFXRO
>>899の書き込みにワロタw

917名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:17 ID:bxH4p4fn0
>>889
ん?じゃあ>>838の源氏物語有害図書危険説はありえないってこと?
918名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:24 ID:oZWtbCpc0
きまぐれオレンジロードなんて今思えばよくゴールデンの時間にやれたよなw
今だったら深夜放送レベルなのに
919名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:37 ID:X/1l9Ncy0
都条例だから東京から出て行けば良いとか言う奴がいるけど、
出版社のほとんどは東京都内。
つまり、この条例の影響は全国に波及するんだよ。
920名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:43 ID:M9+6iHm70
層化はネットの発展によりその正体がバレはじめてヤバくなっている。
伊丹ほどの監督ですら簡単に殺せた時代に逆戻りさせちゃいかん。
今回の件は言論弾圧の第一歩だ!
921名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:43 ID:XK/0W2S60
>>905
他はともかく秋田書店はやばそうだなー
922名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:45 ID:rXG0rfT70
警察官になるとロリコンになって犯罪を
犯すのは間違いないから警察官は
全員、牢屋にぶちこんでこい。
923名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:46 ID:cSCHj3dd0
>>877
というか死体を目の前にしてあそこまで冷静に状況分析できる
小学生(中身高校生)ってだけで異常
924名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:49 ID:YyyrLUcr0
くっだらない低俗ロリ二次元を守るために国を売るゴミども
日本からさっさと出て行けよww
925名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:51 ID:86HQ1qIU0
保守ってもいまの自民党は統一協会とかそれ系のカルト保守だ。似非保守だろ。
日本の伝統保守ってのは基本的にエロには寛容。
926名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:48:57 ID:IjRGjgUf0
>>869
障害者を思いっきり下に見てる言い方だよな
別に見下してるかどうかは個人の主観だからどうでも良いが
公の場でのこの発言はとても良識のある人間とは思えない
927名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:06 ID:ww88njmc0
>>885
ズレすぎw
石原なんて政治生命が終わっている。
今さら叩き続けるも糞もない。
928名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:06 ID:SmsLX2wa0
つーか事前抑制禁止の法理で本来は違憲だろ
929名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:21 ID:TFQqgJ2b0
>>855
お前中国人をバカにしすぎだろwwww漫画の影響かよww


文革とか見てると否定しづらくなるが、その頃の中国人は日本の漫画どころじゃないw
930名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:21 ID:KH0IoIJU0
>>907
源氏物語は韓国が起源とぬかす気か
931名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:23 ID:vSSv+wWq0
>>905
いちごは普通にアウトだろwwwwwww
932名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:25 ID:jhZ74ojr0
ていうか、こんなことばっかりするから
「草食系男子」とかきもちわるい言葉が発生する状況が
つくりだされているんじゃないだろうか。
933名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:26 ID:WGtqLm/g0
俺は金井たつおのパンチラ漫画で育った
934名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:31 ID:hc+JOXIL0
また日本の産業が潰される
935名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:36 ID:An1gd6aS0
>>893
二次と三次の問題を同列に扱うとか池沼かよ
936名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:40 ID:MM5pZW9m0
東京に本社をかまえる出版社はだんまりですな。
937百鬼夜行:2010/03/15(月) 22:49:44 ID:/SlYEu0f0
2次の創作物のロリはほめたものじゃないが、それを規制しようとする側が
ロリよりもよっぽどキメェ思考ということに気がつけよ。
938名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:57 ID:VuWm2RJo0
>>862
規制案を作ったのは誰なのか?
都に聞いたところ、青少年治安対策本部と言われたよ。
具体的に誰なのか、何者なのかと聞いたところ答えられないと言われたよ。
なのに、なぜキミは知っているのか?
知っているなら、もう少し詳しく書いてほしい。
後藤啓二が作ったのか?
前田が作ったのか?
939名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:57 ID:XfkbO10f0
>>872
石原が積極的なんですけど。
940名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:01 ID:ydTsSsin0
なあこれって気に入らない奴にロリ画像送ったら犯罪者にできるんじゃねえ?
941名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:02 ID:d74dnF6o0
>>890
ちなみに、よくエロファンタジーでサキュバス(男版としてインキュバス)というのが出てくるが
その悪魔の伝承が生まれた頃って、中世ヨーロッパでかなりエロ規制が厳しくなってた頃らしい。
抑え付けるほどにそうなっちゃうんだよなあ。
942名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:10 ID:RrbkAJ+g0
あしたのジョーは少年が裸で出てくるから児童ポルノじゃね
943名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:13 ID:kNquXzud0
>>862
その「警察官僚の出向組」に、鹿児島の冤罪事件の担当者がいるよね。
「志布志事件」って、選挙で違法活動したと言いがかりつけられて逮捕された事件。
この法案も、言いがかりで、ばんばん恣意的に規制してきそうじゃないかw
お上が「黒」と「思ったら」、「黒」になるんだろう。
怖い怖い。

944名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:17 ID:S2eVyzo10
ID:2dvk3Fgz0
ID:LirlGy6U0

この手の人はネカフェから書き込んでるのかな。

>>675
どうしても悪い方向に考えがちだけど、モデルが住宅地や小学校なものって結構ある。
作品のヒット具合に関係なく、そういったモデルを探す人が必ず存在して
作品と場所の関連性をたしかめて、その記録を残してたりする。

「空想の作品のファンが来たら、何か悪さをするんじゃないか。気味が悪い。」
メディアの報じ方から受ける影響から、地元の人がこう考えるのは仕方がないにしても
寅さんや釣りバカ、冬ソナや北の国からetcのファンが地元にやってくる事には、ネガティブな思考が働き難い。
実写がそうでないかの差が有るにしても、双方のファンが別物のように考えるのは変なんだよね。
945名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:21 ID:sZrwjy2u0
公明党は信者が入れるからしょうがないけど、次はとことん自民党
議員を減らさないとな。漫画やアニメが東京から消えてしまう。
946名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:25 ID:+MmjhEjX0
>>919
というか都で成立したら半年以内に関東全域に広がって1〜2年もあれば国の法律になってるだろ
947名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:28 ID:cqdjoZtq0
出版不況の上に、こんな規制したら
出版社はトドメを刺されるな。
そして日本の出版流通は東京に集中してるので
日本の出版界は壊滅。
948名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:29 ID:SwqUCvJo0
グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ
ttp://www.rbbtoday.com/news/20100315/66363.html
949名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:34 ID:iDWR3Qwx0
キューティハニーもセーラームーンもプリキュアも変身シーンがアウトなん?
娘カワイソス…
950名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:39 ID:0FEna6GQ0
ちばてつやが反対してるんだぞ(キリッ
みたいに鼻息荒くしてる豚いるけどさ
ぶっちゃけだからなに?って感じなんだけど

一般人の偉さを50とするなら
漫画家が38くらい
オタクが15くらいだろ

漫画家ってオタクやワナビからしたら憧れなのかもしれないけど
一般人からしたらただのゴミだぜ
反社会的なゴキブリが、なにか喚いたって逆効果だろ実際
951名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:38 ID:JS2mLU2I0
>>862

いや、絶対にアカだ。間違いない。
952名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:39 ID:o2kDnPiu0
石原自民売国の証!
953ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 22:50:41 ID:NRmsAnkP0
>>903
>こんな糞規制をすることは保守であっても許せないと
>思うネトウヨが多いと思うよ

それは頼もしい限りだ(イヤミな意味ではなく)。
ちなみに俺が指摘したのは、ID:JS2mLU2I0の、
「今回規制をしてる赤の手先は」という発言。
いちおうアカ(左翼)を自認する俺としては、
警察官僚や石原の御用学者とだけは、一緒にされたくないので。
954名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:50 ID:Zb1FW6xbO
>>888
そうなのか、ありがとう
しかしその理屈だとこれから有名になりたがっている新進気鋭の作家が入りこむ予知がないんだが
955名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:52 ID:Jz2gY8AQ0
>>936
10社くらい反対を表明してるが…
956名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:50:56 ID:XK/0W2S60
>>927
石原なんて最後に好き放題やって逃げる気マンマンだしな
957名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:03 ID:bxH4p4fn0
>>905
ジャンプマガジンサンデーまでは大丈夫
チャンピオンはちょっと怪しい
REDといちごは論外
958名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:07 ID:xUuFlEcc0
ドラえもんもタルルート君も見れないじゃないか
あ、ドラゴンボールもかな
959名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:13 ID:l5fDhd0h0
べつにハレンチ学園が出せなくなったって問題ないと思うんだけどな。
960名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:14 ID:iLVixgBS0
>>855
アホですね
文化大革命で虐殺しまくった中国人がなんだって
961名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:20 ID:Etb23BtG0
>>925
国として運営するためには税金なり場合によっては兵力も協力して貰うが
最大限は自由(犯罪とかの人に迷惑を掛けるのは駄目だが)を与えるが保守なのか?

……今の東京は、洋ゲーのミラーズエッジに通じる物がある。(舞台は近未来の東京だし)
962名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:22 ID:lkGV/oE20
絶対にアウトにならない作品を誰か教えてくれよ
963名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:39 ID:VEhOWlvZ0
宗教や教育関係の実在児童と接触の多い職業で
子供が犠牲になる性犯罪が発生しているという
現実の方をどうにかしろ
964名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:45 ID:tHpVz+FV0
いや もう死んだあとでも
永遠に 最悪政治家としてWikipadliaなどに書きまくろう
965名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:52 ID:IjRGjgUf0
>>913
確か作者が
読者が犯人に感情移入して犯罪が正しいと思わないようにするために
わざととんでもない理由にするようにしたってどっかで聞いた
966イモー虫:2010/03/15(月) 22:51:57 ID:cuAG7U5AO
>>891
「第三章の三(※青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた都&事業者の責務)」削除に同意していただきありがとうございまぁ〜ス♪

なぜかって?下記で事足りるから

第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
(図書類等の販売等及び興行の自主規制)
(不健全な図書類等の指定)
(指定図書類の販売等の制限)
(表示図書類の販売等の制限)
(表示図書類に関する勧告等)
(自動販売機等に対する措置)
(青少年の性に関する保護者等の責務)
967名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:02 ID:An1gd6aS0
>>907
嘘はいけないな
968名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:07 ID:+kZ4xAB0O
ハレンチ学園ってなに?
面白いんだったら読んでみたいんだけど…
あらすじ少し教えてください
969名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:21 ID:2VVwqmOo0
16歳以上とやっても、犯罪者扱いされない2次元エロが規制されまくった社会と、
18歳以下とやったら、社会的に抹殺されるが2次元エロはほぼ規制無い社会と選べるとしたらどっちがいい?
970名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:22 ID:gzN8MUGa0
一般の人に漫画のキャラに人権与えるとか言ったら笑われるよな?
奇声派そんなこともわからないの?
971名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:29 ID:86HQ1qIU0
>>962
マンガ人間革命
972名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:29 ID:ySYrPpqX0
>>905
REDといちごは既に有害指定図書らしい
973名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:33 ID:FoI45YUo0
>>950
偉さ?
974名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:37 ID:ww88njmc0
>>962
コボちゃん

俺は読んだことないけど
975名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:49 ID:7ouUJ9Jt0
>>962
「トランスフォーマー ビーストウォーズ」
976名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:56 ID:JS2mLU2I0
>>953

もっこす以外にも、まだアカが居るのか・・・・・・。

お前は朝鮮人の味方か?




>>957
サンデーは「クンニしろよおらぁ!!」だぜ?
977名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:05 ID:wCCOkx8B0
>>830
少子高齢化の打開策とするなら経済や労働問題も同時でないと意味ないでしょ
ってか、手遅れだけどw
978名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:07 ID:oZWtbCpc0
>>962
かわぐちかいじのジバングなら・・・
979名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:11 ID:d7EXVW4V0
>>962
原作者が都知事のものを選ぶといいよ。
980名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:18 ID:VuWm2RJo0
>>877
コナンを見ると、殺人が軽々しく扱われているね。
子供たちは人を殺してもいいのかと思ってしまう。
よって、子供たちに悪影響を及ぼすとなるんだろうね。

こんなことを言い出したら、キリがない。
表現ができなくなってしまうね。
表現の終了だね。
981名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:18 ID:i6Y2l0gw0
>>962
デスノート
982名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:20 ID:bxH4p4fn0
>>976
クンニしろよおらぁ!はマガジン
983名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:23 ID:+pEbX2mcP
>>838
普通にあさきゆめみしは小学生の頃オカズにしてたしなあ
特に紫の上の処女喪失シーンは数え歳だから最大で2歳引くと・・・と考えると
同い年とか年下になるのかと思うと興奮した

小学生くらいの歳の女の子が「お兄様・・・いやっ」だもんなあ
984名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:25 ID:nu1ZBTgT0
>>975
声優がアウトw
985名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:32 ID:nDA7DWsV0
>>976
そりゃマガジン
986名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:35 ID:VIngejHI0
>>725
アジテーションが多すぎて大変だとは思うが、情報の正誤判断しつつがんばって考えてくれー
987名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:53:49 ID:jlEWAsM80
この作家たちと大手出版社が東京脱出して見せたら
凄いことになりそうww
988名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:00 ID:M9+6iHm70
分水嶺だ!!!!!
989名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:04 ID:VwCoB8Lm0
>>803
ここクリックしてからPCの挙動がおかしい。
990名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:07 ID:iLVixgBS0
>>905
取り締まる人間の偏見と妄想で決まります
決めるのは、障害者や認知症が悪いと言った人たちです
991名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:14 ID:QBIXvdon0
>>975
いんじゅう!?
992名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:20 ID:BdfRfXIh0
>>957
ネギまやToLoveるのようなマンガも規制対象だよ
ああいうマンガ載せてるようなら18禁認定される可能性は十分あるね
993名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:22 ID:8gGWZ4oz0
流れは変わったな
994名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:27 ID:Tf2q7Cu90
>>938
ちょっと待ってくれ、この法案誰がつくったのか不明なのか?
995名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:38 ID:gzN8MUGa0
奇声派て二次元と三次元の区別もつかずに叫んでるんでしょ?
996名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:42 ID:YyyrLUcr0
漫画化がよってたかったって、所詮クズも同然だぞ
政治家やマスコミ相手になにが出来る?
せいぜい暗殺されてろw
997名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:43 ID:1B15cmkh0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
998名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:43 ID:XK/0W2S60
>>962
漫画差別主義者は有名作品には甘いな
ジブリやサザエやドラえもんとか
それ以外はみんな潰せばいいと思っているし
999名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:46 ID:TjYnlM0T0
1000なら、ディズニーが反対表明
1000名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:48 ID:oOMN5jaL0
みつどもえがヤバイ
もうすぐアニメ化なのにヤバイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。