【社会】 「漫画・アニメのキャラにまで網を…恐ろしい」 "18歳未満っぽいキャラのポルノはアウト"都条例で、漫画家ら反対★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため、定例議会に提出した
 青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家のちばてつやさんや里中満智子さん、
 永井豪さんらが15日、都庁を訪れ反対をアピールした。

 ちばさんらは午後、都庁で記者会見。里中さんは「(規制案は)表現の自由にかかわる
 ことで、いかようにも解釈できる。生身の人が傷つくわけではないのに、(漫画の)
 キャラクターにまで網をかけることに恐ろしくなった」と主張。
 ちばさんは午前、都議会最大会派の民主党の会議であいさつし「規制することで文化の
 元気がなくなる例を見ている。(規制は)読者の気持ちで決めてもらいたい」と述べた。
 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
 定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。
 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。
 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000324.html

・漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
 規制が始まるとこの作品も確実に出せない。臭い物にはふたをしろと規制すると
 かえってゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんや
 さいとう・たかをさん、萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家などが
 反対者リストに名を連ねている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm

※画像:民主党都議団の会議に出席した漫画家のちばてつやさん(前列左から2人目)、
 里中満智子さん(同3人目)ら=15日午前、東京都庁
 http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031501000367.-.-.CI0003.jpg

※元ニューススレ
・【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見へ★16
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268616241/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268629556/
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:01:47 ID:W1nDvJcr0
ID:pU2CrSax0 ←NG登録推奨

▼本日の長文コピペ荒らし魔(コピペは1種類のみ)
既にコピペ48回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=pU2CrSax0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/cFUyQ3JTYXgw.html 177位/9879ID中

▼昨日〜3日前のコピペ荒らしの様子
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100314/WmNOeUxrYVcw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100313/N0tBcnlsd3Ew.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100312/U2REQTFQYWQw.html



★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません

35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:01:59 ID:ermwrRy80

未成年の女が飲酒しながらゲーム実況してる動画

全力で行くか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10031640
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:04:55 ID:WLNeZyVX0
おまえらがデモ行進しないってことは
その程度のことなんだろ
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:04:59 ID:MQe882DjP
6ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 17:05:12 ID:NRmsAnkP0
いま、新宿行って帰ってきた。
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:05:31 ID:YdkgoCGK0
欧米のくだらないブームを協調することはない

イルカ 鯨も同じ

国際協調アレルギー
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:05:50 ID:0nIHWr2c0

前回の都議会選挙で民主や社民に投票した漫画オタは、グッジョブだった!
漫画の表現の自由を守る希望をつないでくれた。

自民や石原に投票した漫画オタは・・・・・・・漫画規制のピンチにどう思ってるの?
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:06:04 ID:An1gd6aS0
レッテル貼り乙
馬鹿じゃねえの
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:06 ID:M1nW16Tc0
>>9
主語は?
11かがみん:2010/03/15(月) 17:07:07 ID://7pAajw0
児童ポルノの被害者の
こども
の気持ちお考えないと
いけないんだよ。
この規制わ生ぬるいもの
なんだよ。
キモオタのロリコンお全員
捕らえて去勢しないと
安心できないんだよ。
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:25 ID:2oX/7OA70
「ナチスが〜」のコピペ貼ろうと思ったけど持ってなかった

誰かよろ
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:28 ID:bynpCAI30
漫画ってものとエロスってある程度必要なものなんじゃないかね
女を、女らしく書くなら曲線美や女性的なものを強調するし
14名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:46 ID:vuRRhMpL0

小萌先生は規制の対象外だよな
あんな立派な先生対象になる訳が無い!!!
15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:07:47 ID:S904ku870
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:00 ID:sTj0Ez/9P
>「規制することで文化の元気がなくなる例

>>5のことですね。この多様性のなさはもう絶望的。
17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:08 ID:UPGjg0lm0
漫画まで規制すると逆に本物に手出すやつが増えるんじゃないの
そしてそれに過剰反応して規制という悪循環の悪寒
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:08:37 ID:An1gd6aS0
>>10
>>9>>5へのレスね
安価つけてなかった・・・orz
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:09:27 ID:77xmQrmG0
最近深夜でおっぱい吸ってパワーアップするアニメとかやってるな。

なんて言うか何でもありの時代だな。
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:09:50 ID:G7PxS6kd0
そもそもキリスト教関係者やらフェミニストやらセックスヘイトのババアとかが推進している時点で
世の中のためになるわけがない

在日や韓国人が推奨する法律に賛同する日本人がいないのと同じ
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:10:14 ID:VHB+CqVJO
逮捕できるもんならやってみろ!
推定5才の〇んこ
http://imepita.jp/20100315/605130
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:10:23 ID:MQe882DjP
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:11:08 ID:ybNkNo8I0
>>1
>18歳未満っぽいポルノはアウト

意味わからん
18歳以上のポルノはOKなのか?
24:2010/03/15(月) 17:11:44 ID:nSzXYwCb0
”18未満っぽい”の判定は、すべて社民党員と朝鮮人が行います。
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:11:55 ID:0nIHWr2c0
条例で漫画の表現の自由を規制したら、
後世、漫画規制の条例に賛成した議員たちは、どう思われるだろうね?

国民の漫画の自由を規制することに、都民はどう思うだろうね?

これが日本国憲法で禁止されている検閲なのかそうでないのか、
都議は考えてみてほしい。
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:12:46 ID:90n7bIR+0
かがみんが来たということは
規制反対が正解なんだろうw
27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:13:00 ID:AMZHAUrU0
>>17
「通っちまえば増えようが減ろうが後はどうにでもなる」のいい見本が今回の改正案
28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:13:16 ID:q5mwtJ0a0
チャンピオンレッドとかって休刊になるのかな。
18禁にするほど過激な漫画もあるけど普通のも結構あるしどうするんだろね。
過激なのだけ引っこ抜いて18禁の雑誌作って
普通に出来そうなのだけチャンピオンレッドて連載とかになるのかな。
29名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:13:47 ID:R8uK7dnI0
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
        i::::::::/'" ̄ ̄ヾi           r┐〇             /7 ◯
        |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|    r┐ lニニ ニ 〇.r┐     lニ  `ヽ O
        |r-==( 。);( 。)   lニ ニ! ( 。 l lニニ ニ!   /7 / /`l | O
        ( ヽ  :::__)..:: }   /。⌒ヽ `ー |   l二 ニ! / / /_/ [_,l
    ,____/ヽ  ー== ;    (__,.l`)丿 └┘ /´o ニ! / ⌒ヽ_
  r'"ヽ   t、   \___ !   _____| ̄|__ヽ_ノ  /_/⌒l__]
 / 、、i    ヽ__,,/      |____  __|  __________
/ ヽノ  j ,   j |ヽ           /  \    |__   ______|
|⌒`'、__ / /   /r  |          / /\ \    __|  |__
{     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |        / ./    \ \ |__   __|
 ゝ-,,,_____)--、j        \/   ___\/__|  |___
/  \__       /              |___________|
|      "'ー‐‐---''
|  東京都    |
|         |            ∧_∧
|         |             (  ω  )   
|         |             (====)    
|         |          ______( ⌒) )
|         |        /\   ̄`J ̄K ̄\
|         |         ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
|         |                | |
|         |              / \
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:14:03 ID:dZyVcKzn0
風俗のオネーチャン達でさえ不満があれば堂々と顔出して闘っているというのに。

「表現の自由」とか「文化」とか口ばかり。
クリエイターとしての誇りがあるなら堂々と作品を掲げて闘えよ。
どうせ金儲けの為に描いているだけだろ。
そんなものは日本の文化でもなんでもねーんだよ。
オタクの風上にも置けないクズどもが。
31名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:14:59 ID:GZa85lMB0
これが駄目ってことになると、法的にはもっと重い殺人の描写も駄目ってことに繋がるのは目に見えてる
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:06 ID:7RjxbPGu0
通ったら違憲になる可能性はゼロです。

青少年の健全な育成を目的に、わいせつ性や残忍性をもった雑誌などを、「有害図書」などに指定することで、
青少年への販売や自動販売機への収納、コンビニエンスストアでの販売などを禁止するといった青少年保護
育成条例が地方自治体によって制定される場合がある。これも表現物の内容に着目してその発表を抑制しよ
うというものであるから、「検閲」ないし事前抑制にあたるのではないかという議論がある。これが実際に問題と
なったのが「岐阜県青少年保護条例事件」である。最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であること
は、既に社会共通の認識になつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした。
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:35 ID:90n7bIR+0
ホント規制派って、どこで拾ってきたの?って言いたくなる
ロリエロ画像とかヲタ画像を持ってるよなw

しかも、誰が見てるのか分からないのに貼り付けるのなw
子供がこのスレ見てたらどうするんだ?
34かがみん:2010/03/15(月) 17:15:36 ID://7pAajw0
まえもゆったけど近所の
公園で等身大の小学生の
女の子の人形とお話して
いたキモオタのロリコンが
出現したんだよ。
パトカーがきてキモオタわ
連れて行かれたけどタイホ
されなかったみたいなんだよ。
キモオタのロリコンわこわいん
んだよ。
いやなんだよ。
くさいいんだよ。
ゴキブリなんだよ。
規制強化してこども女性に安全
な社会お作ろうとする石原知事
わ真の政治家なんだよ。
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:40 ID:0HIzcM5z0
>>1
少女マンガのラブシーンはどうなんだよ
目に付きやすいエロゲばっかり標的にしやがって
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:52 ID:UPGjg0lm0
ポルノに表現の自由を持ち出しても説得は難しいと思う
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:56 ID:xTD3rf+z0
今、ニコ生で反対の街宣をやってる in AKIBA。
プレミアじゃないので締め出されたw
38名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:15:59 ID:qiOKEybqO
>>17
そういうレスは、逆にロリオタの首をしめるんじゃないか?
「二次と三次は別物」と言っているのに、いざとなれば三次にも手を出す危険な存在だと
見せつける事になるのでは。
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:16:17 ID:0nIHWr2c0
>>24
社民は最も表現規制に反対してる政党だぞ。
民主も表現規制反対派が多い。


40ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 17:16:25 ID:NRmsAnkP0
>>30
煽り乙な。
新宿の集会は500人ほど集まってたよ
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:17:11 ID:9y8eV4hP0
>>30
はいはい、きましたよ
規制賛成派の厨房オタクによる
漫画論をお楽しみ下さい
42名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:17:12 ID:G7PxS6kd0
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム規制反対表明きたよ

知っての通り、DNA、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天なんかの評議団体な
まぁアニメがどうこうというよりも、携帯電話についてのことが含まれているからみたいだけど

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354870.html
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:17:21 ID:/VJ6Xf5e0
アウトっつーか、後の世に明らかに黒歴史認定されそうな条例を作ってどうするつもりだ?
石原みたいなタイプは、後世の歴史の評価の方を気にするタイプだと思っていたんだが。
44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:17:38 ID:FMbcG/9z0
>>37
ありゃ駄目だ
今層化叩きやってる

代表以外この法案の事理解すらしてない
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:17:50 ID:sef+2f+E0
>>38
規制推進派なんて、萌え漫画みたらロリ犯罪に手を染めたくなる超キケンな存在なんだぜ
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:17:59 ID:z+5TxQcE0
もう石原は人として終わったんだよ
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:18:10 ID:byF2XT+j0
歴史の本とかどうするんだろう。
特に性的なものじゃなくても裸や半裸の絵は多いよ。
48名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:18:37 ID:dZyVcKzn0
>>38
実際、キモオタは性犯罪者予備軍だと自己申告してるんだよ。バカだねえ。
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:18:38 ID:HFikv7hk0
>>44
在特会じゃねーかwww
50名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:19:11 ID:3Wowj8rQ0
権力側がこういうのを平気で出すようになって来たって。
日本も段々中国みたいな国に戻ってきてるね。

50年後ぐらいにはまた戦前みたいな国家に戻ってて。
阿呆みたいにどっかと戦争して涙目で敗戦を迎えるのかな?
51名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:19:31 ID:fgIQ6hT80
>>43
モノ書きなら拒否権発動して当然のレベル。
つーか拒否権発動→選挙突入か?
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:20:07 ID:ttpJozlo0
名札つけて年齢書いとけばおk
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:20:23 ID:kNquXzud0
これ、エロだけじゃなくて、暴力戦闘シーンや
他の犯罪助長や、自殺助長を促す作品もアウトでしょ。

戦争を取り扱ったり、シリアスな社会の暗部を取り扱って鬱になるような
漫画・ゲーム・アニメが全て対象じゃん。

デスノートとかアウトでしょw
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:20:37 ID:fHtIEOSQ0
極端なお色気排除って宗教的だよな
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:20:41 ID:TqXQoHfN0
>>51

これは石原名義での提出だぞ、拒否権も糞もない
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:04 ID:qiOKEybqO
>>35
>>1を読む限り、少女漫画も自主規制の対象になるんじゃないか?
最近過激なの多いからな。
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:05 ID:LzcUV2id0
今まで子供がセックスする漫画が野放しにされた方がおかしいんだよ
こういうのはガンガン規制してロリコンをこの世から排除して欲しいよ
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:12 ID:byF2XT+j0
>>53
そうなの?じゃ戦争や決闘、刑罰や拷問に関する本もアウトだね。
59名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:21:15 ID:tPJUbPNuP
誰も指摘しないんで
指摘しとく

「ディズニーは規制に掛らない」

指摘終了

60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:06 ID:ffjoRD/T0
警察と東京都が自由な作品描きたかったから金寄こせや
儲かっているんだろう?って言ってるようなものじゃないの これ
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:12 ID:0vU+EpyEP
二次元と三次元の区別がつかないやつらが犯罪を犯すんですよね?
都議会議員さんって犯罪者予備軍なの?怖いね
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:12 ID:FMbcG/9z0
>>52
それでOKならここまで反対派いねえのw

Q.18歳未満と判断するのは誰か?
A.そういう団体を法案が通ってから作ります

Q.性行為・ポルノ表現とはどこまでなのか?
A.法案が通ってから決めます

こう言ってることだよ
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:22:46 ID:UPGjg0lm0
もし施行されたら犯罪統計で調べて欲しい
増えないなら別にいいけど
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:23:01 ID:MBjdUcBB0
【17時30分よりノーカット再放送!】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える!
    東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/03/17_1.html


「非実在青少年」規制問題・対策まとめ サイト
http://hijituzai.ehoh.net/

65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:23:03 ID:dZyVcKzn0
>>40
集会ってなんだよ。
運動しろって言ってんの!
プラカード掲げてロリコンエロ漫画規制反対!と叫べよ。
正しいと思ってるならできるだろ。
それくらいやらないと一般人は何の運動か分からんし。
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:23:36 ID:G7PxS6kd0
規制賛成している奴らってこんな奴だぞ

ttp://39402.l-3-l.me/essay/


朝鮮学校は無償化されるだけでなくさらに優遇しなければならない!
人間の三大欲求のうち悪なる欲がある!
「非実在青少年」表現が不健全である背景
青少年の性犯罪を撲滅させる為には表現の自由を撤廃しなければならないのは言うまでもない話である!
「弱者」と言われてきた立場にある者達は必要以上に優遇されなければならない!
「自由」が招いた悪――――常識マナーの低下


こういう連中が推進してるんだから世の中のためになるわけがない
67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:24:29 ID:9y8eV4hP0
ガンツ発禁
狂四郎2030発禁
ワールドイズマイン発禁
変態描写のある手塚治虫作品全部発禁

怖っ

ここでエロマンガエロマンガ言ってるアホは
物を知らない
物を知らないのにロリコンロリコンエロエロって…
頭おかしいんじゃない?
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:25:08 ID:ALYa/pdK0
世界的に著名な漫画家、クリエーターが沈黙を破り反対活動に動き出した意味は大きい
表現規制派は漫画アニメゲームに親しむすべての日本人の敵と認定された訳だ。
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:25:12 ID:byF2XT+j0
>>63
増えなくても問題なんじゃないの?無意味な規制だった訳だから。
てか子供の命の価値を軽くしているのは現実じゃね?
親の子殺しの刑があんなに軽かったらそりゃ子供の命は軽いって風潮もできるよ。
性犯罪だって数年で出てくるし。
架空の世界のことより、現実が子供の命を軽く扱ってる。
70名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:25:20 ID:0vU+EpyEP
小説映画ドラマまで規制して都知事の過去作もちゃんと発禁にするっつーんなら、やれ
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:25:21 ID:FMbcG/9z0
>>65
ぶっちゃけそんなもんより
今回の集会のように、識者がしっかりとして意見をまとめて提出するほうが効果は高い

今回訴えるべきなのは民衆じゃない、議会の連中なんだ
投票するのは議会の連中なんだから
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:25:34 ID:Vd+O5wOh0
確かに永井豪は声上げんとなw
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:26:01 ID:qiOKEybqO
>>45
どういう意味?
規制に賛成してる人の中に、エロマンガのせいで性犯罪を犯した
と告白した人がいるの?
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:26:22 ID:X9hd3YwC0
>>58
戦争や決闘、刑罰や拷問を「肯定」し、「娯楽」として描写してるならネ
75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:26:27 ID:xFwVRqt30
厳しくすればするほど円光サイトで少女を買う男が増えるだけだな
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:26:50 ID:Xk0JygZj0
保守派と言われる石原都知事はずいぶんと子供に過保護な条例にやっきだな。
それに18歳はもう子供じゃないのにな。
ずいぶん子供に過保護な保守派だな。
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:27:18 ID:LPAAb0al0
ダビデ像のダビデって18歳未満だったよな?
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:27:25 ID:c6VNvIMe0
ちばてつや、里中満智子、藤子不二雄A、永井豪、さいとう・たかを、
萩尾望都、西岸良平って錚々たるメンツだな

手塚先生と石ノ森なんかも生きてたら更に説得力も増しただろうに

そういえば松本零士先生は?
79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:27:29 ID:LXdpkrnm0
そろそろ、リュックベッソンとスピルバーグが来日して反対表明をする頃だな。
マイコーが生きていたら、すでにそうしていたことだろう。
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:27:46 ID:/dCRVsbI0
そういえば昨日MXでやってたウルトラマンAで「めくら」連発しててコーヒー噴いたな
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:28:06 ID:rjFuWJel0
作家としての才能も意欲も失われた者は
暴君になりやすいって誰かが言ってたけど本当だな
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:28:24 ID:TALehaK20
ちばの言うこともわからなくはないが
実際ロリキャラ好きなキモオタってリアルロリも好きなんでしょ
リアルにそんな異常者の知り合いはいないからネットで判断しただけだけど
小さい頃5回以上変態に狙われたことあるけど
どいつも揃って、女に絶対相手されてないであろう気持ち悪い男ばかりだった
弱くて何もわからない子供を狙うとか卑劣すぎるわ
83名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:29:16 ID:nsvxA6350
>>82
ちばはエログロ嫌い
84名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:29:40 ID:fXyBYgC6O
つうか、ロボットものや戦隊ものもアウトになりそうやな
朝鮮中央テレビみたいな構成になる
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:29:52 ID:LPAAb0al0
>>82
リアルロりとかは二次炉り以上に無理です
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:29:55 ID:FMbcG/9z0
>リアルにそんな異常者の知り合いはいないからネットで判断しただけだけど
何の説得力もないな

つか児童ポルノの発信者の9割は親か知人であり
また、オタクの犯罪者数は非常に少ない
87名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:29:57 ID:m+PqtjT10
>>74
作品としてはどんなものでも娯楽たりうるが……
殺人や拷問そのものを娯楽として描写していなければいいということかな?
なら、性行為そのものを目的とせずにそれを実行する者を否定的に
描きさえすれば、そのような描写もありということか。……あほっぽいな。
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:30:15 ID:LJ4hC1dv0
>>65
と言うかキャスティングボードは当の昔から2chにないんだよねこれ
基本的に規制したい都議と規制されると困る作家、出版関係のやり取りなんで

だからここでギャーギャー言ってる+民自体端っから蚊帳の外と言う・・・w
89リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 17:30:17 ID:2mJ8CYvgO
グラビアとかもついでに規制しろ!
ヤンマガとかにグラビアがあるが何の為にあんの?
あとガキタレもな!
芸能人として活動出来るのを大学卒業の年齢と合わせないと駄目だ!!
ガキは勉強だけしてりゃ
いいんだよ!
90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:30:22 ID:1DM7njkE0
今回の都条例改正に深く関わっているのは、NCC系と警察です。
最初のNCC系は傘下に日本婦人キリスト教矯風会という禁酒、禁煙、売春廃絶を訴える団体を抱えており、
その偽装団体としてエクパットという名称が掲げられています。このエクパットは国際エクパットという名称で
国連の下部組織にもなっています。そして、エクパットと国際エクパットは「日本は児童ポルノ大国である」という
嘘情報をマッチポンプで流しており、さもそれが国際的な潮流であるかのようにマスコミを使って主張し続けています。

エクパットが厄介なのはこればかりでなく、日本では比較的キリスト教信者の多い在日朝鮮人グループとも密接な関係性を持ち、
この縁を通して極左系グループともリンクをしています。
このため、エクパットと極左系フェミニズムグループは反米・反天皇という共通した政治的なイデオロギーで結ばれており、
この下位概念に児童買春や児童ポルノ、そして児童に見えるアニメやマンガがあるわけです。

このような活動帯が強固になったのは従軍慰安婦問題の頃からで、特にVAWW-NETジャパンというやはり矯風会の偽装組織を
通じて安定化を図り、彼女らの一部が海外への児童買春ツアーを批判するために横滑りする形で児童ポルノ問題にも関与し、
ここで警察と密接な関係性を構築しました。つまり、彼女達にとって従軍慰安婦問題と児童に見える「アニメや漫画」の性描写は、
女性や子供に対する暴力という意味において同一であり、廃絶すべき文化であると認識されています。

さて、このエクパットという団体ですが、取材以外ではNCCのメンバーしかコミットできません。
つまり、キリスト教徒じゃないと会合にすら参加できないんです。このように門前払いをされている状況で、
どうやって相手を説得しろと言うのでしょう? 在日系の女性でクリスチャンという人が規制反対運動の関係者にいない限り、
対話すら成立しないというのが実態です。
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:31:13 ID:qiOKEybqO
>>62
>>1によると、
・作品中に18歳未満であると描写がある
・その子供を性行為の相手にしている場合
なんでしょ?
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:31:18 ID:MBjdUcBB0
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

マルティン・ニーメラー 『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』
93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:31:42 ID:IjRGjgUf0
>>82
リアルロリ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<二次元ロリ
94ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 17:32:13 ID:NRmsAnkP0
>>65

は?
それやって誰得。
右翼の街宣と同じような発想しかできないのかね
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:32:32 ID:sef+2f+E0
>>82
>実際ロリキャラ好きなキモオタってリアルロリも好きなんでしょ

は?

汚いリアル人間なんて好きな訳ないでしょ?

ただのキモヲタ叩き?
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:32:45 ID:/6C5HdZk0



永井豪は特にイタイな


97名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:32:49 ID:9y8eV4hP0
>>90
物凄く重要な情報なんだが
もうちょっと短文でわかりやすく書いてはもらえないか?

規制派とか絶対そういう長文に目通さないから
98名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:24 ID:fSVLi66N0
>>82
二次おねいさん>>>二次ロリ>>>>惨事全般
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:36 ID:fXyBYgC6O
>>89
当初はジュニアアイドルの規制も盛り込まれてたみたいだよ
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:37 ID:G7PxS6kd0
アグネスと愉快な宗教仲間達 「欧米では規制なんだから日本も規制すべきだ」

だったらまず欧米でモザイクいれるようにでもしろよ
欧米でのロリ犯罪率を日本以下にしてみろよ
欧米が活発にやってないから捕鯨も禁止か?
日本も欧米見習って軍隊強化、核武装したほうがいいな

結局はただの押し付け。キリスト教なんて侵略の歴史そのものだしな
世の中のためになるわけがない
101名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:48 ID:m+PqtjT10
>>88のイメージしている「キャスティングボード」という言葉の意味は……
議論への参加権とか?投票権とか?w
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:34:28 ID:FMbcG/9z0
>>91
>・作品中に18歳未満であると描写がある
童顔である、声が若い、体の発達が未熟である、服装
これらどれからでも18歳未満であるという判定は出来る
作中で「1000歳の神様である」とあっても、見た目が駄目ならアウト

>・その子供を性行為の相手にしている場合
性行為の基準が明確ではない
どうとでも拡大判定が出来る

ってこと
103百鬼夜行:2010/03/15(月) 17:34:33 ID:/SlYEu0f0
>>97
規制派は『感情』で動く動物だから理解無理じゃないか?
104リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 17:34:43 ID:2mJ8CYvgO
女の身体のラインを強調してる絵は全て禁止にしろ!!!!
105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:35:01 ID:LPAAb0al0
>>100
だよね
欧米は無臭なんだから日本も無修正で
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:12 ID:m+PqtjT10
>>99
ジュニアアイドルと呼ばれているものこそ、描写に制限を儲けた方がいいな。

つか、エロ描写利権てもしかしたら今警察が手がけてる
賭博や売春よりでかい利権なのかもしれんな
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:19 ID:H8T75U2z0
ロリコンだのキモオタだのレイプだのマイナスイメージになるレッテル貼りして
「ロリコンにしか影響無い」みたいな書き方する奴が必死すぎる
「少女レイプする漫画がそんなに読みたいの?」とか書く奴も居るけど一般の少年誌でアウトになるかもしれない規制だからそんなレベルの問題じゃない
更に暴力も規制の範疇だから青年誌の漫画はもちろん少年誌のバトル漫画も危ないかもしれない
"かもしれない"と書くのは現状ではっきりと定められておらず、いくらでも規制側が恣意的に判断して規制できる為である
漫画・アニメだけに留まらず小説も規制対象だが石原都知事の「太陽の季節」は"何故か"対象外

「18禁になるだけじゃないの?じゃあ18歳以上の人なら買えるから問題無くね?」と言う人も居るが
不健全図書指定された場合は流通に自主規制させる圧力がかかって発禁に近い状態になる
「東京の外で売ればいいんじゃ?」という場合も流通は一旦東京を通らなければならないため無意味
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:32 ID:JLPXQdO1P
                      /::::/、:::::::\::::::::::::::::::ヽ
                     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、:::::::::::::::::ヽ
                     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::::',
                     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::::|
                     {::::::::|   \:::::::/_ \::::リ-}
                     ',::r、:| <゚ >  <゚ >   !> イ
                     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     __ _,, -ー ,,             |::∧ヘ  /、__r)\    |:::::|
      (/   "つ`..,:.         |::::::`~', 〈トェェェェイ 〉  l::::::》
   :/  キモオタ  :::::i:.       |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
   :i        ─::!,,     ハッノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/|::::://:从
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ     /    ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   / /\・  ・ < ̄ ̄ ̄
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄    \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ∧ /
   :i      `.-‐"                    ヽJ ((
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:54 ID:qDaxTk0D0
>>94
>風俗のオネーチャン達でさえ不満があれば
>堂々と顔出して闘っているというのに。

では、↑これをやって誰が得なんだ?

こういう正々堂々とした主張によって、
国民は目に見える形で問題の存在や
規制される側の意見を知るんだろう。
そこから比較は始まるんだよ。

そんなスタートラインにも立とうとしないのは、
自分達の守るべき価値そのものを信じていないんじゃないの?
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:55 ID:3aaGUXIv0
俺の大好きな鉄拳チンミは規制されないんだろうな?
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:58 ID:9R/CNad30
そもそも青少年育成と児童ポルノって別問題じゃないのか?
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:37:00 ID:sef+2f+E0
>>106

それで警察が横取りしようと躍起になってるんですね。
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:37:14 ID:1jMLNZNh0
>>91
> ・その子供を性行為の相手にしている場合
この性行為ってのが単にエロ目的のセックルしてるシーンだけならいいんだが
バガボンドだってやってるシーンあるし規制の対象なのか
これらを別としたときの基準はどこにあるのかってのがわからないんだよね

114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:37:39 ID:qOIAXR+q0
都議会にかかってるからまだ分からないけど胸が熱くなったよ
民主が反対で党議拘束して自公に造反で反対に回る人が出るのを願う
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:37:51 ID:w/Nzk9L20
>>90
在日でキリスト教会って、性犯罪の温床じゃねえか
こっちを先に禁止しろよ東京都
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:38:32 ID:LXdpkrnm0
ガンダム
ガンダムZZはアウトだな。
Zは、そんなシーンがあったか覚えて……いや、フォウの入浴シーンがあったか。
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:38:36 ID:xXcpUggm0
これはもうコミケとかも無くなるなw
118名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:38:43 ID:19XzJIot0
いまだによくわからないんだけど、
今の業界の自主規制である18禁とどう違うんだ?

119名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:38:58 ID:kNquXzud0
>>87

そうだよね。
フィクションって、その作品を書くことで、問題提起するって面もあるじゃん?
だから、わざと肯定的に描いたり、過剰に表現したり、っていう手法もあるわけで、
それをフィクションとして受け止める、っていう民度が必要なんだよね。
それが「文化」ってものだと思うんだけど。

この法案の「非実在青少年」への法規制適用って、
フィクションと現実の境界を無視してるなあと思う。
ミッキーマウスが好きなやつはリアルでもねずみが好き!
って主張してるようなものだ。

120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:16 ID:2oX/7OA70
「オタクざまあw俺ロリコンじゃねーし規制賛成w」とか思ってるゆとりに送りたい有名なコピペ



「ナチスが共産主義者を弾圧したとき私は不安を感じたが共産主義者ではないので何もしなかった。

 ナチスが社会主義者を弾圧したとき私はさらに強い不安を感じたが社会主義者ではないので何もしなかった。

 やがてナチスはユダヤ人や障害者を迫害し始めたが、やはり私は何もしなかった。

 そしてついにナチスが教会を弾圧し始めたとき神父である私は立ち上がった。

 しかしそのときには何もかも手遅れだった。」
121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:21 ID:NUn+iYRd0
知らないけど、日本の文化にケチつける国に核兵器落とせよ。
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:25 ID:fSVLi66N0
>>117
同人誌即売会なんて小説ばかりに逆戻りするな
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:25 ID:sef+2f+E0
なんで規制派ってロリコン問題しか認識できないんだろうね。
きっちり案件を確認すれば、青少年保護をいいがかりにした包括メディア規制であるつうのに
124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:27 ID:FMbcG/9z0
>>113
バカボンドは規制対象だって明記してあったと思うよ

ちなみにこの法案
 小 説 に は 全 く 適 用 さ れ ま せ ん

ただし、挿絵ではアウトになる可能性がある
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:47 ID:vgogIbgv0
GANTZ
バガボンド
暴走処女

連載中で発禁になりそうな俺が読んでるマンガはこれくらいかな?
126名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:39:49 ID:XtRxH1bi0
>>117
しかしコミケで売れてるやつのほとんどは違法だからな
まともなのもあるーとかそういう問題じゃない
まともなのがあれば違法しまくるサークルは許されるのかって話になる
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:08 ID:+t5skfJR0
>>62
>ポルノ表現

パンツが見えたらアウト。水着シーンもアウト。
現行のアニメの大半がアウト
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:09 ID:cyFf89R70
コレだけ周りがダメだダメだいうと
ますます石原は意固地になるんじゃね?
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:17 ID:BdfRfXIh0
青少年健全育成条例の改正のポイント

・架空の創作物に登場する18歳未満に見えるあらゆるキャラクターが規制の対象となりうる
 例えドラマや映画の出演者が18歳以上の成人であっても作品中で18歳未満のように見えるなら規制対象

・あらゆるメディアが規制の対象となりうる
 漫画、アニメ、ゲーム、TVドラマ、映画、小説、音楽、ドラマCDなど全てが規制対象

・あらゆる性的な表現が規制の対象となりうる
 裸だろうが服を着ていようが担当者が「青少年に対して性的感情を刺激する」と判断すれば規制対象
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:22 ID:9X5lazJe0
非実在青少年ってすごい言い方だな。
もはや児童ポルノとは関係ないじゃない。
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:47 ID:G7PxS6kd0
>>111
そだよ
ただ今回、世論イメージのために 「健全な青少年のために」 という題目作って規制しようとしてるだけ
「日本も移民受け入れよう」 とか 「日本も外国人参政権を」 とかと一緒
連中も一番最初に世間的イメージがよくなるようにってやるだろ?

人権擁護法案で反対派に 「差別を容認するんですか!」 とか言ってたバカと同じ
差別容認じゃなくて、その裏にある表現や言論の統制がダメだって言ってるのにな
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:40:48 ID:gWAOJ5+w0
>>115
実際に手を出すのは親族なり教師なり、牧師なりなのに、何故かオタクが叩かれるからな。
本当は子供なんてどうでもいいんだろ?と言いたいわ。
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:41:07 ID:5A0MONls0
  /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 君       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. ら     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は 良      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       識      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        者    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ      の     /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:41:14 ID:w/Nzk9L20
>>116
もうその手の疑問は、この数日でやり尽くされたから
答えは、漫画やアニメは全部アウト
基準は取り締まる側の主観と気分だから、もはや幼女も裸も関係無い
135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:41:19 ID:9j4xU/YM0
                               \\:::::::::::::::\ヽ
                 _ -----、          \\::::::::::::::::\誰かが自分の代わりにやってくれる、
       //      /       `ヽ、        \\::::::::::::::待っていればいつかはチャンスが来る…。
      /フ/     ., '             }::\       \ヽ::::::::::::甘えるなっ、自らが動かない限り、
    /:::::/{     /              l:::::::ヽ、       | }::::::::::::そんないつかは絶対に来ない!
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::{        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ::r-‐イ       } |:::::::::::
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´::r‐ニ-´:::::::::::::/      / /::::::::::
  |{:::::::::::::::l l     、」:::::ヾー┐::::::::::::::} 「:::::::::::::::::ノ      / /::::::::::::
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::://    --//::::::::::::::
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_-、:\:::::/::::::::,.‐:´:∠-−´.//::::::::::::::::::/
   \::::::::::::ヽヽ       ヾ:ヽ、::::::::::::::ノr、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \::::::::\ヾー―――−>- ゝイ7´ ∧ミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―
      ` ヽ、:::\\    rイ .i { /  { ゝニ‐"-=ニ‐" -― ̄:::>
     ヽー、  \::\\  / /  | Lム-ニニ´/::::::::::::/:::  /::::/:::::
       ヽ ゝニニゝ- \ニニムト=ニニ‐::::::::_::/::::::::::::::::::_/./::::::/:::::::::::
      -} |\ゞ^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐  ̄ _/:::::::::/::::::::::::::
   /´:::::::| |::::\\::::::::::::::::::::::::::::://:::`ヽ――  ̄:::::::::::::::::/::::::::::::::::::
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:41:28 ID:X9hd3YwC0
本当に規制に反対だったら、
ネットで反対反対と声を上げてても黙殺されちゃうんだから
街角に立って演説するとか、署名運動するとか、実行に移そうよ(´・ω・`)
137名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:41:32 ID:G8vJ6K/H0
幼女・少女レイプ漫画とか興味ないからどうでもいいけど。
それしか駄目な奴は今後どうなるんだろ?
138名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:42:14 ID:sef+2f+E0
>>124

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e101.htm

・・・児童の性的行為等を描写した漫画「等」が・・・

余裕で小説も入る。
あんたって騙されやすい人間なんだねえ
139名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:42:41 ID:1jMLNZNh0
>>124
え、まじで!?
バガボンドも規制対象なのかよ・・・
そいやルーキーズだかも部室でやってなかったか?
これはどうなんだろう
140名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:42:52 ID:0EBG/Wf70
>>137
精神病院へ強制入院ということでは?
141名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:42:52 ID:XtRxH1bi0
>>120
いやいやそのコピペの内容と今回の件は全然違うだろ
オタクがコミケやらなにやらで好き放題法律違反しまくって
天罰が下るだけの話じゃねえか
何をかっこよく捏造してんだ
142名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:43:26 ID:BdfRfXIh0
この条例改正案の協議会による審議内容

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ 有限会社バースセンス研究所代表取締役 一般社団法人日本誕生学協会代表理事
http://www.birth-sense.com/profile/index.html
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
「彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。」

新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長
http://anzen-kodomo.jp/profile/group/h19/t_sintani.html
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
143名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:43:29 ID:qDaxTk0D0
>>102

>性行為の基準が明確ではない
>どうとでも拡大判定が出来る

具体性で基準を絞れば抜け穴という問題。
一定の抽象性を持たせれば、拡大解釈という問題。

この両者のバランスが必要なんだよ。

だから、それぞれ問題を感じる側こそが
建設的な対案を出すべきだろう。

規制派なら、抜け穴を塞ぐための対案。
反対派なら、拡大解釈を防ぐための対案。

そうすれば、建設的な議論になるだろ。
144名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:43:40 ID:NLNC5ncw0
鉄腕アトムも上半身裸で太ももを露出して
パンツ一丁だから卑猥。モロに規制対象だな
145名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:43:40 ID:+t5skfJR0
>>124
エロ小説で抜いている俺は、全く無関係だなw
146リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 17:43:41 ID:2mJ8CYvgO
もう女性をメディアに出すのを禁止にすればいいんだよ!
絵、動画を全て禁止にしろよ!
147名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:43:55 ID:NUn+iYRd0
日本は経済戦争まっただなかだよ。法律をもって日本人を弾圧する。
148名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:44:16 ID:M7OutVOc0
これって未成年に見える成人女性に対する性差別ってことではないの?
149ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 17:44:19 ID:NRmsAnkP0
風俗のお姉ちゃんたちは、
自分たちが表に出ることでマスコミの注目を集められるわけ。
一種のメディア戦略。
漫画アニメ系の場合は、表現規制に関する人々と手を組んで、
別の方向からアピールする方が得策なわけ。

お前が「僕は萌えが嫌いです。ロリコン死ね」と書いたプラカード持って、
秋葉で吠えるのは別にかまわんよ。やれば?
俺たちは俺たちで最も効率的かつ効果的な方法を選ぶだけ。
マスコミに注目させるには、2ちゃんねるでスレッドが乱立することも重要なわけ。

まあ、馬鹿には100年たってもわからんだろうがね
150名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:44:26 ID:ww88njmc0
>>137
ネットでいくらでも手に入る。
実際、実在青少年(笑)のほとんどは買わないで、
ネットで落としているのでは?
小遣いもそんなに多くないだろうし。
151名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:44:33 ID:gvsgoo600
18歳以上は何でも有りなら許す
当然、地上波でもオマンコ出しok
152名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:44:40 ID:kNquXzud0
>>131
日本ユニセフ(アグネスの団体)って、
実績が無いと、来年法人資格が取り消されるってどこかで読んだな。
それで、「青少年を守ってます!」っていうこの運動で、実績を作る気満々らしいと。

青少年を守るといえば、わかりやすい錦の御旗になるからな。
153名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:44:43 ID:9R/CNad30
>>124
> ちなみにこの法案
>  小 説 に は 全 く 適 用 さ れ ま せ ん

小説まで含めちゃうと都知事の作品もアウトだからなw
154名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:44:50 ID:FMbcG/9z0
>>138
小説は適用外だ、と
「少なくとも今は」役所が公言してるよ

上が石原じゃなくなったら即変えるかも知れんがねw
155名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:45:06 ID:XtRxH1bi0
この法律なんぞより子供手当ての恐ろしさを伝えるのも支援して欲しいものだ
オタクは性欲が絡まないと動かないらしい
156名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:45:15 ID:AxU1iXHd0
読み間違いかもしれんが、青少年の目に留まるのを禁止する条例でしょ?
成人誌としての掲載とかは可能ってことじゃないのん?
どこかに発禁って書いてた?
157名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:45:36 ID:dZyVcKzn0
>>137
正しくは
それでしか稼げない奴な。
反対してるのは買い手ではなくて売り手。
生活かかってるから必死。
まあ買春禁止法で焦っているバイヤーと同じようなもんだ。
158名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:45:37 ID:d4JzKOUFO
>>124
石原がレイプ小説書いて発売してるから規制されると困るんだろwww
159名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:45:53 ID:w/Nzk9L20
>>141
違いません
問題があれば、その各々の問題に対し、個別に対応すればいいだけのこと
コミケの実行委員会と話し合ったり、問題のあるレイアウトの店を指導したり、そういうのが面倒だから、漫画やアニメは全部取り締まっちゃえってのが、今回の条例案
160名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:04 ID:m+PqtjT10
>>143
抜け穴は決してなくならないから……
表現に関する法的な問題に詳しい人=公務員OBが出版社などに必要になるネ!
表現の幅を狭めたくない表現者はお金さえ用意すればいいんだから、
文化的にも思想的にも何も問題ないネ!
161名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:11 ID:TjYnlM0T0
>>143
ナチスのような意見に、建設もクソもあるかよ。
162名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:12 ID:1eoXErIi0
全くエロシーンがない
ナデシコは
規制されないはず。

これが規制されたら泣くぞ。
163名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:24 ID:BaHOcyFD0
ポロリ、チラリ、シャワーシーンなんてものが無いマンガなんて
そんなに多くないよな。
ここを厳格に規制すると、これまでの過去の名作は殆ど引っかかる。
164名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:24 ID:CvlHMFkB0
ちょびっつはいいのかね?
起動シーンとか。
まぁあれはパソコンなんだが。
165名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:39 ID:+t5skfJR0
>>146
アグネスたちの目的は、男性がロリから熟女に目を向けさせることにあるのだから、
女性の全てがダメって事にはならない。

今後は、オマイラは 30過ぎのシータが出てくる天空の城ラピュタや、
30過ぎのナウシカが出てくるアニメを見て、ハアハアする事になると思う。
166名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:46:45 ID:9X5lazJe0
この何十年で同人誌なんてものすごい膨張したけど
この手の犯罪が著しく増えた事実なんてないんじゃないかなー。
167名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:47:00 ID:BdfRfXIh0
協議会における条例改正の結論
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
168名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:47:12 ID:ybNkNo8I0
VAWW-NETジャパン (バウネット・ジャパン)
正式名称:「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク

第二次世界大戦中の「慰安婦」問題
沖縄などの米軍基地の周辺に住む女性への暴力の問題
アジアをはじめとした世界各地の現代の武力紛争下の女性への暴力の問題
「慰安婦」問題では2000年「女性国際戦犯法廷」を提案し、
被害国などとともに主催しました。


女性国際戦犯法廷では2001年12月4日ハーグにおいて、
ジェンダー正義に基づいた画期的な判決が下され、
民衆法廷の歴史に新たな到達点を刻みました。
169名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:47:20 ID:w70EZA1h0
東京都職員は、見た目「ロリ」はいません
熟女だらけですぅー はあと poppo
170名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:47:27 ID:fSVLi66N0
>>165
あ…悪夢だ…
171名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:47:49 ID:wG+ZK16X0
>>155
子供手当も高校無償化も外国人参政権も反対しているよ
172名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:47:58 ID:FMbcG/9z0
>>148
少なくとも「声の規制」ってのは声優さんへの差別になるね
17歳教の人たちはアニメやラジオでエロっぽい台詞の一つも言えない事になる

そういう絵柄しか書けない人への差別にもなるね

つかそもそも「ロリコンは変態犯罪者だ!」ってのが
嗜好・性癖への自由を思いっきり損害してるわけだけどw
173名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:48:06 ID:90n7bIR+0
まあエロ規制されても性犯罪が減らなかったら
じゃあ次は何を規制しようか?こんどは小説を規制しよう。
それでも効果が無い?じゃあ次は・・・

という流れになるだろ・・・。漫画アニメと性犯罪との関連
が明確じゃない限り危険すぎる条例としか言いようが無い。

まあ極論だが確実にロリコンを減らす方法はリアルに
手を出したら死刑。つまりは3次元の厳罰化が一番良いだろうなw
174名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:48:20 ID:9/u9ByUB0
>>92
よくニーメラーの発言を都合のいいように言うやつがいるけど、(山口みたいなアホが)
それ、全く逆のことも言えるんだよな。

モザイクをちゃんと入れればいいだろう。

モザイクを多少薄くしてもいいだろう。

局部に線を入れればいいだろう。

無修正でも局部を赤貝と言えばいいだろう。

というように、少しずつ無秩序状態が助長してきた

最後の段階で看過できない状態になって外部から強制的に『規制』が要求される。

本来なら早い段階で業界内で自浄能力が働いていれば、規制などする必要がなかった。
しかしその運動をすることなく放置してしまった。それは誰の責任かと言うと、あきらかに
当事者本人の責任。それを今になって、表現の自由の侵害だとかいって、権利だけ主張する。
表現の自由は民主的社会の実現を図る目的上、最大限尊重すべきものだが、
その目的上、幼児ポルノの図画表現を保護する社会的要請は薄い。
175名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:48:23 ID:2oX/7OA70
>>141
君は物事の本質が見えてないねえw
176名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:48:37 ID:sef+2f+E0
>>136
街頭活動もシカトされたらオシマイ。
そんなことが効果的ならとっくに革命がおきてるだろw

>>154
役所の担当者の公言などなんら法的意味はない。
施行されたら、現場の警察はいくらでも拡大適用するだろうよ。
条文に「小説は除外する」と明記されていない限り、必ず規制対象になる。

>>167
何この反対意見は全て切り捨て状況はww
177名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:48:48 ID:0EBG/Wf70
VWのCMは規制対象となるんだろうな。
幼女だけでなく少年もとなるとTOYOTAもだめか。
子役は全てアウト。
多くのCMが規制対象になるな
178名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:08 ID:pXqWStaH0
>>156
そりゃ「東京都の有害図書指定に複数回入った出版社の本は全国取引停止ね☆」
は流通の自主ルールで条例には書いてないからな。

実際に喰らえば通常の書店やコンビニやAmazonは「自主的に」扱わない。
オタクキメェとかロリコン氏ねとか言ってるアホは自分だけはネットで買えると勘違いしている情弱
179名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:12 ID:/wegZ+8K0
里中真知子好きだったけど頭大丈夫か?

オトナ向けに表現すればいいじゃないか

子どもをまもれよ

っつーか こんなだから 子どもにマンガやアニメ見せないんだが

やってることが暴力だってこと感じてほしい
180名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:14 ID:BdfRfXIh0
>>164
未成年に見えるキャラクターの性的なシーンは、
例え人間でなくても青少年の性的感情を刺激するなら規制対象だよ
181名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:29 ID:IjRGjgUf0
推進してるのが都知事だから小説はスルーされるんじゃないのか?

高校生の性的描写有り、『太陽族』などの青少年への悪影響があった石原は
普通規制反対派にまわるだろ?自分も危ないんだから
182名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:33 ID:5mDpVwIy0
183名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:49 ID:ww88njmc0
人を外見で判断してはいけません!

時代は変わった・・・
これからは外見だけで勝手に判断する時代。
真実・事実などっどうでもいい。
見た目の問題。
184名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:49 ID:G8vJ6K/H0
>>150
結局地下にもぐるだけで意味は無いか。
少女・幼女レイプ漫画は趣向だから無くならんだろうね。自分は全然興味ないから対岸の火事
だけど。条例作った所でどうやって取り締まるんだろうな。
物理的に不可能に近いぞ。
始皇帝の焚書でもやらない限りは・・・いやネット社会だからそれでも無理か。

それにこれらの少女・幼女レイプ漫画が仮に撲滅されても絶対に児童に対する性犯罪はなくならない。
これは第三者的な立場の私の意見だが、当たらずとも遠からずだろう。
185名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:57 ID:qvFaQu5Q0
この条例をうけても、アニメのジパングは大丈夫というおそろしさ。
かわぐちかいじ恐るべし。
186名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:49:57 ID:IgOBm67hO
これってエロいの描きたかったらちゃんと18禁の中で売れ
って条例じゃないの?よく読んでないけど
187名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:14 ID:7w5o3fDV0
まぁ、写真の18歳未満に興奮しても正常だけど、
アニメの18歳未満に興奮するのはキモイから、
むしろ、漫画・アニメだけ取り締まるべきだな。
188名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:23 ID:gWAOJ5+w0
>>156
「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、
もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、
特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」

という、謎のルールのせいで東京都で引っかかると事実上の発禁状態になっちまう。
これは18禁指定のある書籍でも指定されるんで、成人だから大丈夫って事は無い。
189名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:23 ID:u8UmF9f4P
賛成派はまったくガス抜きの効果を信じてないんだろう?
男で賛成はいないよな?まさか
自分が犯罪者になるかどうかなんてオナ禁した事ないからわからんが
危険だって事くらいは男ならわかりそうなものなんだが…
190名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:26 ID:w/Nzk9L20
別のスレで見た分かりやすい例
一休さんの虎の絵の屏風の話
あれについて、将軍様が「虎が出て来たら危ないから屏風絵は禁止」と言い出した
それが今回の条例案
(しかも屏風の絵柄に虎が有るかは関係無し)
191名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:27 ID:FMbcG/9z0
>>162
ルリルリが水着着てるからアウト

ってことにもなりかねんのがこの法案だっつのw

>>166
増えた事実がないどころか、エロゲが出来た時に思いっきり犯罪減ってるんだけどね
192名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:27 ID:ZooCgrQn0
日本のGDPに与える影響はどれくらいなん?
193名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:50:56 ID:XtRxH1bi0
しかしコミケやとらのあなの現状を見る限りは
規制されても文句は言えない状況にあるのが事実
まずはあれをなんとかしないと…

電通は大きくなりすぎたから潰された
郵政は大きくなりすぎたから潰された
トヨタは大きくなりすぎたから潰される
そして次はオタクの番だった
194名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:51:07 ID:DxkH2XLo0
里中って麻生たんや自民支持者じゃねーのかよ。
なに裏切って反石原に回ってんだよ。こいつも節操ねーな。
195名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:51:15 ID:1jMLNZNh0
>>156
そうするとさ上記のバガボンドみたいなのは18歳未満は買えなくなる
そして買おうとするにも18禁コーナーでしか買えなくなるわけよ
その対象になりうる書籍、漫画がすごい数になりそうなの
196名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:10 ID:+t5skfJR0
>>162
映画版でユリカが服を着ていなかったからアウト
197名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:17 ID:qDaxTk0D0
>>161
まあ、反対派には2種類いるだろうからな。

確かに、
エロゲ・エロ漫画で子供への暴力的レイプも何でもOK、
という価値観に立つ層は、あらゆる規制に反対だから、
建設的な議論も不可能だね。

俺が対象にしているのは、
エロゲ等のロリレイプ描写等は何らかの規制をすべきだけど、
一般の漫画などへの波及は防ぐべき、と考えている層だよ。

どちらなのか、明らかにすべきだろ。
俺は後者の方が多いと思うんだけどな。
198名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:24 ID:sUAiBcRu0
漫画家が反対会見して、「表現の自由が云々」って言ってたが
子供っぽい女の子のキャラクターがSEXする描写が、表現の自由を
主張するほど重要な要素なのか?
199名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:30 ID:pXqWStaH0
>>182
コピペ厨いくつか404になってるぞ
キビキビググって捜してこい
ヲタ叩いてヒーローになれよw
200名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:42 ID:hE9KLGsh0
日本で唯一経済成長が見込め、外国人がお金を落としてくれるアニメまで規制か
一億総貧困にますます近づいていくな
201名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:52:54 ID:dZyVcKzn0
>>173
性犯罪を減らす為の物ではなくてモラルの問題だってば。
日本の漫画アニメとゲームが世界中に評価されて広がりつつある時期に
変態向けのものをきっかけに叩かれるようでは意味が無い。
しかもそんなものが当たり前のように氾濫してるとなれば規制するのは当たり前。
子供への犯罪が厳しい国は多いぞ。
202名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:07 ID:w/Nzk9L20
>>185
ホモ漫画に認定されて、取り締まられる危険はある
敵の狙いの本丸は、実は少女漫画と801だから
203名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:08 ID:G8vJ6K/H0
>>165
熟女以外に関心ないから個人的にはかまわんけど。性癖なんて早々変わるものじゃない。
私も熟女大好き人間だからロリなんて全然無理だけど。今から熟女規制するから
ロリに目覚めてくれと言われても不可能だし。
それが良くわかるから逆もまた無理だと思う。だからロリが大人の女に目覚める事は無い。
アニメを撲滅してもロリは絶対なくならない。熟女好きがなくならないようにな。
204名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:10 ID:WFi1/vmb0
ttp://www1.odn.ne.jp/cdo/image.tb/tb11.jpg
コパトーンの絵もアウトですか?
205名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:16 ID:2oX/7OA70
206名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:27 ID:3aaGUXIv0
>>167
>青少年の閲覧を制限するために具体的な規制の対象とすることを想定しているのは、単に子供の裸ではなく、児童を相手とする強姦、近親相姦等を積極的に肯定するような著しく悪質なものである。

これ読むかぎりだと単純に裸が出てくるくらいじゃ規制しませんってことだろ。
大騒ぎするほどのことでもないんじゃね?
207名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:39 ID:D+P6tpNA0
世界不況で日本に対する八つ当たりが酷いね。
結局武力が強ければやりたい放題出来るんだったら日本作ってくれよ。
これに賛成してる奴らを○すから。
日本文化弾圧だし。
208名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:40 ID:0kPjwzOJ0
ロリコンってそんなに子供がセックスしてる漫画が見たいのかよ
マジでキモいから死んでほしいわ
209名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:42 ID:AxU1iXHd0
156ですが 
成人誌としての販売であっても有害図書の指定を受けるってことですか?
210名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:43 ID:sef+2f+E0
>>198
自分にとって無価値だから規制してよい、なんていってはいけないのが
表現の自由の保障。
211名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:43 ID:TFhya8bYO
>193
あんな巨大なイベントを無くす事が問題
212名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:53:53 ID:FMbcG/9z0
>>194
今回に限っては民主嫌いの俺も、反対派の民主議員を応援してるよ
もはや政党だ何だっていう次元の問題じゃない

>>198
ぶっちゃけセックスに限るなら18禁でやれってのはほぼ一致してるかと
だが、パンチラ規制とかをやってる現状を見るとそうは言ってらんないのよ
213名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:12 ID:I+tTwgYF0
>>203
だが、子供がいる描写までカットされる人妻ゲーはむなしい。
214名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:13 ID:9y8eV4hP0
うーん、子供に対する暴力が禁止になってしまうと
漂流教室とか発禁になっちゃうんだけどなー

なーんで規制派の人はわからないかなー

表現の自由の元に、エロマンガも創作物も
なされてるのに
215名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:21 ID:Fhe+CJqH0
ロリコン嫌悪者にありがちなこと(下記はスルー推薦)
@ロリコンと性犯罪者を混同している
   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
   「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
     「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
     「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
216名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:26 ID:x7vS1J280
>>188
今、流通してる成人本でも発禁なんてされてないんだから
しずかちゃんのシャワーシーンとかくらい発禁になるはずないじゃん
なんでヲタって大袈裟に騒ぎたがるの?
217名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:40 ID:ybNkNo8I0
日本キリスト教婦人矯風会

「軍事力で平和は創り出せない」と世論に訴えつつ、
平和と他民族共生の21世紀を築く活動を続けます。

性差別・性暴力・性搾取の問題に具体的にとりくみ、
各方面への要請行動や福祉事業を続けています。
「慰安婦」問題にも取り組んできました。

信教の自由・政教分離原則の確立のため、
天皇制とヤスクニ問題に取組んでいます。

活動を共にする団体
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)
移住労働者と連帯する問題と連帯する全国ネットワーク(移住連)
外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
関東・東京・神奈川「部落差別問題ととりくむキリスト者連絡会」(関東部キ連)
日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク
「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)
218名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:43 ID:BdfRfXIh0
>>181
もちろん小説も規制の対象だよ
ただし作品が有害かどうか審査するのは都知事の選定したメンバーなので
都知事の小説が有害図書認定される可能性はほぼ無いといっていいだろうね
219名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:47 ID:qDaxTk0D0
>>174
そのとおり。

個別具体的に、
規制の意味や規制される側の性質を
検討してみないと、意味が無い。
220ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 17:54:50 ID:NRmsAnkP0
>>193
なんでだよ、コミケなんかゾーニングの最たるものじゃないか。
221名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:54:51 ID:d4JzKOUFO
>>180
しかも「未成年に見える」は主観でしかないから成人であっても規制されちゃうっていう
222名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:07 ID:1noen/8E0
アニオタは性に合わないけど、今回ばかりは漫画家を応援するよ

あんまり馬鹿な規則で縛り上げんじゃないの
223名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:17 ID:0kPjwzOJ0
>>215
ロリコン必死だなwww
224名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:22 ID:rXG0rfT70
早く、スポーツを禁止しろよ。
過去、ラグビーなどでレイプ事件を起こしてるだろ。
しかも非実在でなく実在の人間を対象にして。

え?!ごく一部の人間がしたこと?
そんな理屈は通りませんけど?
225名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:29 ID:MqRANdij0
線引きが曖昧なまま、判断する側の主観で指定されてしまうような法案は
企業側の規模や個人的な関係や献金状況などでどうにでもなってしまうから、
規制をするなら主観ではなく線引きをするべき。線引き出来ないようならそもそも提起者の問題意識が薄弱である。
226名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:35 ID:IjRGjgUf0
>>198
勘違いしてる人多いかもしれんが
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

禁止する範囲が広すぎる→製作側の萎縮→業界の崩壊
ってなるから漫画家は規制に反対してるんじゃないのか?
227名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:47 ID:Ga8eEcTN0
>>197
あれ?俺前者見たことないよ?
だってそれ現在の規制すら否定してるだろ

ほとんど全ての反対派は適度な規制が必要と考えていて
「行き過ぎの規制」に反対してるんですよ
228名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:48 ID:DxkH2XLo0
>>5
一番上の画像凄いね。開いて一瞬本物の人間かと思っちまったよ。
これはマジで規制が必要だな。
229名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:55:59 ID:psjdk3O20
誰が規制するなんて最初に言いだしたの?
230名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:16 ID:sef+2f+E0
>>216
現状から規制を厳格化する趣旨の条例なのに、
どうして現状を判断基準にするんだ??

規制賛成派は低知能過ぎる。
231名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:20 ID:ySGVpzpA0
大御所クラスの方々が名を連ねてますな
東京だけ漫画、アニメ全部禁止でいいんじゃねーか
あっという間に不満が溜まって規制支持者を排斥する運動が起こる事だろうwww
>>173
一応効果はあるだろーけどそれを承知で手を出すバカ者もいるからなぁ
実在に手を出したバカに対する厳罰化には賛成だが、
現実と空想の違いを幼い時からはっきり教える必要もある
(自分で気づけないバカもごく僅かだがいるからな)
232名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:22 ID:G7PxS6kd0
>>217
う・・・w 先に書かれてたかw
じゃ、+民ならすぐわかるように追加説明ね

「従軍慰安婦問題」 あるでしょ?
捏造歴史もいいところだってのは+民なら知ってるよね?

そして今回、賛成派の一角を担っているのがECPATという団体
この団体は 「売買春問題ととりくむ会」 と 「日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク」 ってのをやってる。
そして今回のに加担している 「ストップ子ども買春の会」 ってのは住所同じなんだよ

ちなみにこの団体、日本キリスト教夫人矯風会の人権部にも登録してるんだが、
説明すると長くなるので 東海林路得子 で検索して調べてみてね
233名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:38 ID:1lcmmItp0
>>197
勝手に仕切るなよ。そういう問題じゃない。

前者もOKであるべきだ。建設的な議論? お前が勝手に決めるな
234名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:39 ID:pXqWStaH0
>>206
>これ読むかぎりだと単純に裸が出てくるくらいじゃ規制しませんってことだろ。
>大騒ぎするほどのことでもないんじゃね?

それには続きがあって
「だからぁ、反対派の言ってることは誤解なの。だから却下ね☆」
と都は出版業界の反対パブコメ含む9割の反対意見を考慮しない、と言い出した

235名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:42 ID:YxTkJJCeO
>>92は、アニメの児童ポルノに興味を示す奴が、現実の子供に手を出す過程の描写だな。
236名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:56 ID:m+PqtjT10
>>221
当然、成人を素材として作った実写作品も対象にできるな。
237名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:57 ID:x7vS1J280
コミケは規制したほうがいいと思うわ、なんだこれ。頭おかしいの?

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000030409/index.html
238名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:57 ID:9X5lazJe0
同人誌の場合、作者や出版社が著作権侵害で訴えれば
100%勝てるので、この法律うんぬんじゃなくても
やろうと思えば、簡単に潰れせるよ。
239名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:56:58 ID:4SIxjMcN0
まず殺人ドラマを規制すれば?
いや、その前に汚職をする政治家も青年に悪影響を与えるね。
主観基準で政治家全員殺さなきゃいけないんじゃないの?
240名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:57:05 ID:+t5skfJR0
>>226
中高生なんて、国語辞典の 性 って言葉だけでも性的感情を刺激して チンコ立っちゃうぞwww
241名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:57:08 ID:w/Nzk9L20
>>204
思い切りアウトです
ちなみにそれのモデルになったのは、子役時代のジョディ・フォスター
彼女の出てたCMで、ロリコンに目覚めたアメリカ人は多い
242名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:57:10 ID:BdfRfXIh0
>>216
発禁になるのではなく「有害図書」の烙印が押されて18禁コーナーでしか販売が許されなくなるってことだよ
最近のドラえもんは静香ちゃんの入浴シーンやパンチラは自主規制されてて問題ないだろうけど
昔のドラえもんの単行本や、エスパー魔美みたいな作品は有害図書として18禁扱いされる可能性はあるね
243名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:57:33 ID:ww88njmc0
>>198
重要だよ。
基本、全ての表現の自由が許可されるべき。
他人に迷惑をかける場合は規制されるべきだけど、
今回は誰が誰に迷惑をかけたのか不明。
犯罪率が減るんだという主張ならわかるけど。
そういう人は減らなかった時、それどころか増えた時
にどうするのかを考えていない奴が多い。
増えても減っても児童がどうなろうと関係ないという
本音が見えちゃうんんだよね。
244ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 17:57:39 ID:NRmsAnkP0
>>201
モラルがあるか無いかは見た人が判断するだけでいいの。
モラルのあるなしを行政が勝手に判断して規制をかけるのが問題なの。
わかるよね?そんなことぐらいさ。
245名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:57:57 ID:zO35fF3f0

【福岡】米人英会話教師教え子強姦事件の犯行動画がネット上に流出 県警内部の犯行か★17

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
246名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:11 ID:XjYHGTsC0
規制反対。
規制派はさっさと半島にお帰り下さい。
247名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:11 ID:G8vJ6K/H0
まずおかしいのはたかがアニメのエロシーン見たところで突然幼女を襲いたくなる物なのかと。
規制派はアニメのエロシーンを見ていると男は誰しも幼女をレイプしたくなると思い込んでいるみたいだが
本当にそうか?
自分なんか二次元も三次元も幼女の裸とか何の興味も無いんだが。
ためしに見てみたが心に何も響いてこないし、性的にも全く興奮しない。
犬やネコを可愛いとおもってもHしたいとは思わ無いのと同じ事。
こんなの見た程度で犯罪犯す奴なら見ようが見舞いが犯罪やるよそいつは。
248名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:12 ID:8llp5tG5P
与党のミンスは責任取って下野しろ
249名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:20 ID:OzcJkt2l0
発案したのはどこの馬鹿だろうか
250名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:21 ID:qDaxTk0D0
>>227
そういう反対派が相手なら、
建設的な議論は可能だよ。

「拡大解釈を防ぎつつ、規制本来の目的を達成する基準」
を議論を通じて考えられるはずだ。

問題は、後者のフリをして、実は前者である反対派。
彼らは性質上、建設的な対案の議論には乗れない。
251名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:27 ID:foMBL9ul0
Q1.規制されるのはどんなの漫画やアニメ? A1.児童ポルノ漫画、児童ポルノアニメです
Q2.普通の漫画とかも規制されるの? A2.されません
Q3.表現の自由の問題は A3.影響ありません、表現の自由は害されません
Q4.世界ではどうなの? A4.イラストを児童ポルノとして扱うのは世界の常識とです。
Q5.世界の何と言ってるの? A5.日本のサブカルによって、カナダ等で性犯罪が増加しています、日本は加害国と言えます
その他の問題点として、日本が未だリオ協定に加入してないことが言えます
●日本にない漫画・アニメの審査委員会
他国には児童保護団体などによる漫画・アニメの審査委員会がある
日本でも児童保護団体や児童支援機関を中心とした審査委員会の設立が必要
子供を守るという視点から審査をするのは児童保護団体等を中心とする必要があるだろう
●世界の常識を見てみましょう
世界的人気アニメの18禁同人マンガが児童ポルノであると最高裁が認定、作者に有罪判決
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/
●条例は適正説なの?憲法上の問題は?
「憲法第21条の保障する表現の自由はわいせつ文書をも対象とするが
公共の福祉に反することは許されない」とあります、よって今回の条例は適切なものなのです
●条例は必要なの?
日本の漫画、アニメ、ゲームが原因で世界中の子どもや少女が性被害にあっている以上
日本だけでなく世界中の子供のためにも規制は必要なのです。
●健全育成だけでなく、子どもを守るために必要
子供は人生経験が少ないから大人ほどに危険を見抜けない
体力的にも大人には及ばないから危険を察知しても逃げられないこともある
よって、そういった不足を規制で補うことも必要なんです
●以下の認識を社会に普及させることが必要ではないか
・オタク的趣味を持つものは認知障害を持ち反社会的である
・テレビゲームを愛好するものは脳が自閉症や認知症と同じ状態
252名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:34 ID:WLNeZyVX0
萌えアニメが死ぬほど大っ嫌いなおまえらが見るアニメなら
規制か迷うようなキャラは出てこないと思ってたが
偉そうに萌え叩きしてるやつも実はそういうの見てるんだねぇ・・・(クスクス
253名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:36 ID:9y8eV4hP0
>>237
お前、ここは子供も見てるんだぞ
やめろ
常識ないのか
254名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:46 ID:sef+2f+E0
>>235
日本語読めない在日乙

>>237
人畜無害な人の趣味。

それを現実に人を襲うなんて被害妄想をひねり出す人間こそアタマがおかしい。
255名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:58:57 ID:CpnNP/lF0
別にロリじゃなくても、やるっきゃナイトとか今読んでもエロいし
ノーマルな大人の男でもチンコ勃ててオナニーしちゃうだろ。
所詮、男なんてそんなもんよ。罪悪感?クソ食らえだボケが
256名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:05 ID:FMbcG/9z0
>>223
>>215
Jだな。非常にわかりやすい

んで今回の問題は、あまりにも地下でやりすぎてるって事
当の漫画関係者や発行会社も発表されるまでは知らず
発表してから成立までが1ヶ月もないというこの性急ぶり
んで、肝心な内容は「法案が通ってから決めます」

明らかに悪意しかみえねえンだよ
257名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:17 ID:1eoXErIi0
見た目が幼女で中身は老婆→規制
見た目が老婆で中身が幼女→許可

なのか?

これからの日本は見た目が全ての世の中になるのか?
258名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:17 ID:1jMLNZNh0
>>209
そもそもこれって成人誌は対象外じゃない?すでに規制済みってことで
規制されてない少年誌、青年誌を対象にだと思ってる
259名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:19 ID:x7vS1J280
>>242
まあそれはしょうがないよね
18歳以下の子にも呼んで欲しいなら、そういう裸シーンを描かない様にすればいいだけだし
260名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:18 ID:QF+apuyD0
「規制が必要」ということと「広範な規制が必要」ということは分けて考えなければならない。
今回の条例でしようとしているのは「広範な規制」これは明らかに不要。
261名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:27 ID:dZyVcKzn0
>>242
オタク世界だけで生きてるとそういう思考力しか育たなくなるということがよくわかった。
やっぱ反対派はオカシイな。
262名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:59:59 ID:pREfMUcy0
想い出のグラビア記事『週刊大衆 』1974年8月29日号 
http://nobukococky.at.webry.info/200906/article_2.html
読みごたえのある記事はまだまだあるが
『十三歳の羞じらい』と付いた超見ごたえのあるカラーグラビアもある
263名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:01 ID:+t5skfJR0
>>206
>これ読むかぎりだと単純に裸が出てくるくらいじゃ規制しませんってことだろ。

そもそも、子供向けに露骨に性行為が出ている漫画やアニメなんて存在しないだろw
つまり、目的とする所は、18歳未満に見えるキャラの全規制だよ。w

1. パンツが見えたらアウト
2. 水着もアウト
3. 体育でブルマもアウト
4. キスシーンもアウト
264名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:21 ID:tY+WoTPy0
勝手に定義するな。
何だよ「非実在青少年」って、アホか。
登場人物が18歳以上でも18歳未満に見えたらアウトって、これほど主観の入る判断基準はないだろ。
デフォルメ気味の絵柄ってだけで全部アウトか?
それに今まで発刊されたものはどうするんだ?
施行まで猶予を儲けても、中古市場やネットに大量に出回ってるだろ。
憲法に抵触する恐れのある上に、これほどザルな法律案はない。
それに書物が有害かどうかは個人で判断されるべきであって、
国が検閲まがいな事をして規制するべきじゃない、と思うがな。
265名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:21 ID:90n7bIR+0
>>237
おまいがゾーニングという考え方が理解できない規制派なのは分かったw
規制派の方がエロ画像を良く貼り付ける・・・これ豆知識なw
266名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:31 ID:YKdsfU2k0
ここで規制しろって言ってるのはただの悪乗りだろ
267名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:41 ID:CZRN/ej/0
ありのままの人間の姿、欲望、感情を描き出すと犯罪になっちゃうね
268名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:49 ID:79QiO4BK0
>>256
きもいから規制をしたい。
とりあえず青少年のためという題目にしといて
あとで考える(キリ
269名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:51 ID:qDaxTk0D0
>>233
うん。
君は前者の反対派なんだよ。
あらゆる規制に反対で当然だと思うよ。
君の価値観に応じた、論理的に当然の帰結だ。

だけど、後者の反対派もいるはずだよ。
後者のフリをする反対派もいるけどねw

本当に後者の反対派なら、
建設的な議論は可能だよ。
それが無理な理由がないだろう。
270名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:00:52 ID:za06mAZM0
基地外じみたロリ絵が拡散しすぎたからこうなるんだ・・・
やりすぎもよくねーってこった
271名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:04 ID:m+PqtjT10
>>259,261
過去の普通の漫画が売れなくなるのを「しょうがない」で済ませるような人物なわけだ。
272名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:18 ID:DxkH2XLo0
>>253
子供が見られなくするために規制が必要なんじゃん。
273名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:30 ID:F1RgAQrN0
キモヲタ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:30 ID:tL/Mq+Bx0

つねひごろから申しあげていますが、人力車の起源はバングラディシュです。

本当にドンノバット。

275名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:31 ID:QF+apuyD0
>>265
何故か規制賛成派はロリ画像を豊富に持っているよなw
276名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:33 ID:pXqWStaH0
>>261
客観的にドラえもんやエスパー魔美がセーフな理由を説明できた規制賛成派もいないけどな。
すぐ「常識だ」とか「審議会が決めること」とか言い出して尻尾撒いて逃げるwww「
277名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:40 ID:+ZV0zO2t0
だから18歳未満の幅広い年齢層で
ロリ扱いとかおかしい以前に無理がないか
278名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:01:47 ID:70sZkcrf0
ID:dZyVcKzn0の頭がおかしい。
青少年に有害だ。
規制した方がいい。
279名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:03 ID:G7PxS6kd0
>>275
笑っちゃうよなw
280名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:09 ID:foMBL9ul0
アメリカのような絵柄を見習えばいい
子を持つ親として条例には賛成です
281名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:16 ID:x7vS1J280
>>264
なんでそんな必死なの?
セックスや裸がないと漫画をかけないの?
それで、それを18歳以下の子に見せないと気がすまないの?
282名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:19 ID:d4JzKOUFO
>>261
賛成派ってあたまのオカシイ奴ばっかりだな
283名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:35 ID:GeCYVP0+0
>青少年に販売しないよう業界に自主規制を求める。
なんだ成人のおれ関係ないじゃん
284名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:40 ID:0kPjwzOJ0
>>237
これが入場に年齢制限の無いコミケで売られてるんだから酷いよな
コミケを有明から追放するためにも今回の規制は絶対必要だな
285名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:42 ID:G8vJ6K/H0
>>241
幼女時代のジョディー・フォスターには全く興味ないけど、あの例の裸もフーンだったけど
今の方が遥かに好き。

関係ない話でしたな。
286名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:46 ID:wY2rtT700
ヤフーのトップひどいだろw
287名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:02:47 ID:IPwM1ShjO
主要少年誌の出版社が全社反対してるじゃん

悪乗り賛成派は絶対にヤンジャンとか読むなよw
288名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:03 ID:IXbmej5w0
やっとカタストロフィ始まったのにガンツアウトとかふざけんな
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:14 ID:FId1CaiW0
有害ってどーゆー定義なんだろうな。

レイプ犯が減ればどっちでもいいだろうと。
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:17 ID:m+PqtjT10
>>206
基準が明確でない以上、判断を保証してくれる存在が必要になる。天下りとか天下りとか。
金を出してそれを用意しないと表現ができなくなるのがこういう法律の成果。
それで性描写豊富な少女向け漫画は規制されないとか、一体誰の特になるのやら。
291名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:18 ID:IjRGjgUf0
>>261
オタクを「認知障害」とレッテル張りして叩く規制派にはかないません

【 ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者? 】

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
292名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:26 ID:niufzjrhO
助長する


ということがあるから
やはり漫画・アニメでの18歳以下の性的描写はよくないんじゃないか?

オタクは影響され易いし
今の女子小中高生も少女漫画でエッチやセックスなどをたいした行為ではないと感じる傾向にある


むしろ、二次元からの規制がより重要な気がするなあ

三次元はマニアとかしかみたり所持してはいないし
女の子はみない。

三次元を持ってるマニアは性犯罪者予備軍としてあぶり出しマークすることもできる
293ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:03:40 ID:NRmsAnkP0
>>269
昨日のペテン師がまた来たな。
ケンセツテキナギロンだと、
歯の浮くようなこと言ってんじゃねえよゴミ
294名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:40 ID:QF+apuyD0
>>277
しかも、「声」まで対象。
18歳以下っぽい声はまずい。
295名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:52 ID:qDaxTk0D0
>>227
>あれ?俺前者見たことないよ?
>だってそれ現在の規制すら否定してるだろ

そういう反対派はいるよ。

コテのダグラスさんのように、
ゾーニング撤廃を明言している人もいるし、
>233のような人もいる。
296名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:55 ID:+ZV0zO2t0
>>281
これ一般誌だけでなく成年誌にも影響あたえるんじゃないの
297名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:03:59 ID:70sZkcrf0
>>283
マーケットが死ぬと、結局そのものが無くなる・・・ということだ。
298名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:02 ID:v2fsGSi/0
反対派の漫画家、そうそうたるメンバーが揃ってるんだな
藤子不二雄Aや西岸良平あたりは、図書室に作品を置いてる小学校とかもありそう

もし条例が発効されたら、西岸良平の過去作はほとんど有害図書行きだな
ミステリアンとか

勘弁してくれ
299名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:05 ID:9X5lazJe0
例えば、アダルトビデオの場合、ロリっぽくても
その本人が18歳以上だという証明は簡単でも
漫画の場合は証明が難しい。
そういう観点から考えても、こういう網をかけるので
難しいんじゃないかと思うがね。
300名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:05 ID:1e/bT3HZ0
禁止すれば地下に潜るだけだろ
今はネットで何でも見られるのにもう遅いだろうに
301名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:13 ID:E/DoZrJp0
で、なんで漫画家しか実際に動いてないの?
302名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:16 ID:5NWvXBvk0
>>280
テメーに管理能力がないから法で規制してもらおうってか
よくそんなんで親になれたなw
303名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:22 ID:rOjku9mi0
っていうか現実のロリ好きと2次元のロリ好きは別物なんだよ
漫画、アニメのロリが好きだから現実の幼女が危ないというのは
上にもあったようにミッキーマウスが好きだから現実のねずみも大好きなんだろう!!と言ってるようなもん
304名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:27 ID:1lcmmItp0
>>269
だから勝手に決めるなよ。お前の言う建設的な議論とは、
人間の性(さが)をわかっていない戯言。
305名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:31 ID:9y8eV4hP0
>>272
それはネットの仕組みや枠組みの問題だ
306名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:04:34 ID:sef+2f+E0
>>286
児童ポルノのお題目は最凶過ぎるな。
307名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:05 ID:tY+WoTPy0
>>281
黙れアホ
308名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:06 ID:ubmcM8Fd0
児童ポルノ規制反対とか、頭おかしいんとちゃうの?

と思うよね常識人は
309名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:08 ID:1noen/8E0
規制したところで、犯罪に走るヤツは走るし、走らないヤツは走らない

むしろ性欲の捌け口がなくなって暴走する危険性のほうが高い
310名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:14 ID:Fhe+CJqH0
903 :無党派さん:2010/03/15(月) 00:38:27 ID:6lWKwwaU
若者の気持ちを理解できない規制派が、若者が望む判断をするわけが無いよ
それに「都は児童ポルノ根絶の運動をし、都民が協力する」と言う条文を忘れてないかい?
加えて「18歳以上でも容姿・声で児童と扱いが出来る」「保護者等」「単純所持規制」と言う条文

つまり
「都は根絶運動を前提とした出版物の識別をする」←根拠
「例え18歳以上でも都が児童扱いしたら規制する」←児童ポルノ、準児童ポルノ、一般ポルノ規制
「声もダメだからドラマCDなども該当」←児童ポルノ、準児童ポルノ、一般ポルノのドラマCD規制
「都の運動に都民が協力する、出版も都民」←協力の義務化が自主規制させる理由になる
「単純所持禁止も都の活動に協力する義務で発生」←破棄する事が協力義務
「都が親と同じ子どもの権利を得る」子どもに指導、命令する事が可能になる

いかに条文が分かり難く分散させているが、全て合わせればアグネス規制と変わらない。
こんなずる賢い条文を作るんだから、警察関係は恐ろしいもんだ。
でもバカな俺でも見破れるんだから、お偉いさんは気づいているだろうけど
311名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:20 ID:+t5skfJR0
Girls ブラボーが 15禁のアニメだとは知らなかったよw (・∀・)
ttp://i120.photobucket.com/albums/o168/HYNPLO/largeAnimePaperscans_Girls-Bravo_ex.jpg
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:32 ID:CDsUsRGq0
駿はいないの?
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:33 ID:TjYnlM0T0
そのうち、宗教的に避妊はダメですってなりそうだな。あははっはw
314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:37 ID:c6VNvIMe0
だいたい青少年なんて言葉自体が胡散臭い
315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:38 ID:YKdsfU2k0
非実在青少年っていうけどさ
いない奴を保護したりしてどうすんのよ?
そしてそれに税金を投入するのはどうなのよ
「彼ら彼女らは苦しんでいるんです!」
虚構と現実の区別がついていないのは、どっち?
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:05:42 ID:wY2rtT700
>>306
ちばてつやがポルノ漫画家扱いだなどうみても
317リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 18:05:51 ID:2mJ8CYvgO
ロリコン、アニヲタ、キモヲタは頭がおかしいから病気として認定すべきだな!
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:00 ID:w/Nzk9L20
>>203
熟女でも漫画やアニメなら、取り締まる側が18歳未満に見えると言い張れば、取り締まられるよ

>>221
取り締まる側が取り締まりたいと思えば、見えなくても取り締まれるよ
要は「18歳未満の女の子が、エッチなことをしてるように見える」と、取り締まる側が言い張ればいいんだから
極端な話、炊飯器とポットとラジカセと冷蔵庫が麻雀やってる漫画でも、そう見えると言い張られればそれまで
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:00 ID:IPwM1ShjO
クェイサーの音声まで規制されたら、もうモニター眺めてるだけじゃねーか
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:04 ID:gwECW2V20
>>280
私も賛成ですね
息子と娘が降りますが当然のことだと思っています
この条例はただしきもの

またこの条例を全国に広める必要があるだけでなく
児童ポルノ法で絵の規制、リオ協定への加入など
まだまだやらなければならない問題が山積みです
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:11 ID:DUNG3n/k0
石原も自民も、ちゃんと選挙の前に、
都条例で漫画を規制します、と公約にしていたのか?

もしもはっきりと示していないとしたら、都民に対して不誠実だよ。

漫画規制したいなら、選挙の時にはっきりとそう明言して、
それで選挙に受かってからにすべき。
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:22 ID:rQM40S9m0
漫画家って本当に気持ちの悪い人種だね
こいつらに人権与えちゃダメだって
頭の悪いゴミオタしかいない職業なんだから
なにいっちょまえに会見なんてしてんだか、恥を知れよ
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:22 ID:5gMc29g90
ここの規制派は、都議会で禁止しようと議論してることをストレートにやってるね?
自分がやったことに対して「こんなの規制しましょう」なんていったら、
真っ先に逮捕されるのは一体誰なんだろうか?
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:24 ID:9+AHzLXv0
映画やドラマの殺人シーンとかも犯罪を助長してるから禁止すべき
走り屋の漫画もスピード違反を助長するから禁止すべき
ジャニーズはホモを助長するから禁止すべき
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:25 ID:x7vS1J280
>>284
こんなもん売っておいて、入るのに年齢制限ないの?ありえないわ〜
石原が知ったら怒り狂いそうだね
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:34 ID:QF+apuyD0
>>315
二次元のキャラにも人権はあるらしいぜ。
アグネスによると。
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:48 ID:1lcmmItp0
>>303
確かに、その通りだな。

例えば、丸とかの雑誌が大好き、戦争兵器が大好きという人間が、
すなわち好戦的であるとは限らない。
328名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:06:55 ID:sUAiBcRu0
んー、このスレ見てると結局は「アニメロリオタ必死」ってな印象しか受けんな。
「今まで見られたのに見られなくなるのはヤダ!」ってことだろ。
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:01 ID:BdfRfXIh0
>>258
基本的には青少年健全育成条例の改正なので有害図書指定範囲の拡大がポイントなんだけど、
それに加えて成人向け作品に対しても規制を強化するための条項が追加されてたりするのよね

>第十八条

>都は、児童ポルノを根絶すべきことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、
>事業者及び都民と連携し、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努める責務を有する。

>都は、 青少年性的視覚描写物をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う
>風潮を助長すべきでないことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、
>事業者及び都民と運携し、青少年性的視覚描写物を青少年が容易に閲覧又は観覧することのないように、
>そのまん延を抑止するための環境の整備に努める責務を有する。
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:01 ID:FMbcG/9z0
>>291
こんなのが規制賛成派であり

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000556-san-soci
こういう識者が規制反対派である

誰がどう見てもおかしいのはどっちだよw
331名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:07 ID:pXqWStaH0
>>312
パヤオは究極進化体のロリなのでもうロリの裸もセックスシーンも必要ない
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:09 ID:2oX/7OA70
ちばさんらは都議会最大会派の民主党に意見書を提出。
会見で、ちばさんは「文化や表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。
スミレやサクラなどかれんな花もあれば、ジャングルで形もにおいもすごいラフレシアのような花もあるが、
根っこですべて繋がっている。『この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ」と改正案を批判。
また、漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。
当時もたたかれたが、規制が始まるとこの作品も確実に出せない。
くさい物にはふたをしろと規制するとかえってゆがんだ人間が増える」と述べた。
このほか藤子不二雄Aさんやさいとう・たかをさん、萩尾望都さん、
西岸良平さんら著名な漫画家らが反対者リストに名を連ねている。
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:13 ID:qDaxTk0D0
>>160
>抜け穴は決してなくならないから……

あらゆる抜け穴は不可能だよ。
だから、バランスと書いてる。

一方だけを重視せずに、バランスを取れば、
小さな抜け穴は容認されるし、
小さな拡大解釈も法的に規制が妥当な範囲で残るさ。

これはどんな法律・条文でも同じだけどなあ。
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:28 ID:ww88njmc0
規制派の多くが宗教野郎だから問題が多い。
何らかのエロ規制で性犯罪が増えたらどうするの?
当然、性犯罪の少なかった時代に戻すべく規制を撤廃しないといけないよね?
宗教野郎はどれだけ幼女がレイプされようが関係ない。
失敗した時の事なんておかいまいなし。
どんなに性犯罪が増えても規制を撤廃する気はない。
だから限定的な社会実験・時限法という話も出てこない。
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:35 ID:E/DoZrJp0
>>325
事前チェックがあるって知らないの?
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:36 ID:T+u7WXzb0
何が問題って
実在する児童への性的虐待や児童ポルノには見向きもしないで
非実在少年を創り上げてキモオタ死ねwwwwってのが
何だかなーと思うね。女に政治をやらせると国が滅ぶ
337かがみん:2010/03/15(月) 18:07:43 ID://7pAajw0
キモオタのロリコンの目標
わ児童ポルノ規制児童買春
規制おなくすことなんだよ。
そうして自分の歪んだ欲望
おこどもで満たそうとしている
んだよ。
福岡でも事件があったし。
キモオタのロリコンわ成敗
しないといけないんだよ。
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:45 ID:IjRGjgUf0
>>280
汚いものを汚いと判断できるように育てるのではなく
汚いものそのものを消す方がいいと思うのか

ご立派ですね、自分は前者のほうがいいと思いますが
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:48 ID:ylJUO1D20
自主規制ができればな。
法律まで作って規制とはならないんだろうけど
業界も制作者も、まるっきりそんなつもりがないどころか
どんどんエスカレートしていく一方だからな
自分で何もコントロールできないのなら
法律で取り締まってもらうしかないよ
それでアニメや漫画が壊滅したとしたら、自分たちで
コントロールできなかった業界のやつらが悪い
340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:07:52 ID:wG+ZK16X0
>>319
背景アニメになってしまうな…w
341名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:06 ID:rOjku9mi0
いやいや、子供だけじゃなくて大人も読めなくなるから
むしろ日本から娯楽が圧倒的に娯楽が消えるから
それわかってる?
規制賛成派は
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:07 ID:sLosEHkM0
日本の場合は極端すぎんだよ!!
18禁マーク付けて、免許証云々の提示がなければ買えないとかにすればいいだけの話だ。
ネットではクレジットカード決済じゃなきゃ不可とかな。
そもそも2次元の女性を保護して、実際の幼女を守らないこの法案がどれだけキチガイじみてるか、
このレイシストの宗教団体どフェミニストの発言見れば分かるだろ!!
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:28 ID:m+PqtjT10
>>328
子供っぽい女の子のキャラクターがSEXする描写ができなくなるから問題と言っている
わけではない、という説明を受けても理解できない人にはそう受け取れることだろう。
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:36 ID:G8vJ6K/H0
江戸時代だってロリはいたし、その頃だって今みたいにメディアが発達して無かったから
小説や春画程度でも興奮しただろう。
で江戸時代に規制して性犯罪は無くなったか?
無くなってないじゃないか。

幼女レイプとかする奴は規制とか関係無しにやるよ。50年前だったらテレビのエロ番組に影響を受けてとか
70年前だったらポルノ映画に影響を受けてとか、100年前ならエロラジオに影響を受け手とか・・・
今はアニメや漫画ですか?
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:42 ID:9B2xgbYi0
北米で自動歩流野規制条例が発布されて以降
逆に犯罪が増加したのだが
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:44 ID:QF+apuyD0
>>325
書籍も規制対象だぜ。
石原の本もかなりやばいわなw
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:46 ID:YoO50Rz50
規制派の主張がただのヒステリーで笑えるw
理屈を考える頭が無いんだね、可哀想に
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:08:54 ID:rQM40S9m0
子供の裸絵でシコシコしてるキモオタざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この会見に参加した漫画家は全員犯罪者予備軍だから監視つけとけよ
てか永井なんてむかしも規制食らったくせに本当にこりねえな
こいつが二度と社会にでてこないように徹底的につぶせ
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:08 ID:ySGVpzpA0
よく調べれば児童保護などの目的など二の次三の次であり
結局利権団体作って金が欲しいだけ。最悪だ。ア○ネスといい勝負だな。
350名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:12 ID:UKgAU/Dg0
エロに関してはいまでもお上の匙加減でしょっ引けるわけでして
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:14 ID:+t5skfJR0
>>318
もちろん、どう見ても18歳以上にしかみえないようなキャラになるよ
↓米国での例
ttp://uproda.2ch-library.com/224058ssW/lib224058.jpg
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:18 ID:DUNG3n/k0
都の条例改正で漫画規制されたら、
男性向けの漫画はもちろん、
少女漫画やショタ同人誌も表現規制される危険があるな。

女性オタからの反発も大きそうだ。
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:22 ID:GeCYVP0+0
とりあえずコミケと例大祭は入場を年齢規制しろよカス
文句あるならお取り潰し
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:22 ID:qDaxTk0D0
>>304
君は自身の「人間の性」の解釈から、
あらゆる規制に反対している。
当り前のこと。

違う価値観を持つ人もいるってことだよ。

実際に、
「規制は必要だろうけど、拡大解釈が心配」
という反対派はいくらでもいるからな。
355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:23 ID:9y8eV4hP0
>>332
そうそう、こういう考え方ができないのよ
規制賛成派は

言ってみれば表現の事なんにも知らない人
356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:27 ID:U8+Xricd0
政権がやばくなってくると決まってこの手の話題がでてくるのはなんなんだろうな

何度も言われてるだろうけど売ってる側をなんとかしろよ
とらのあ○のエロ同人コーナーに小学生いたぞ
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:40 ID:5NoeD13q0
エロマンガ家が乗りこんだのかと思ったら、
大御所すぎて驚いた
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:45 ID:4Ag6vja70
高額納税者の漫画家や出版社が都内から出ていくと言ったら
税収にかなりのダメージを与えられるぞ
それでもいいのか?都議の皆さん
359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:51 ID:sef+2f+E0
規制基地外にとっては、わかいキャラは皆児童に見えるらしいな・・・
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:09:51 ID:pXqWStaH0
>>346
都側は「小説は対象外」と発表
バレバレの石原対策で記者会見でも失笑されてたぜ
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:01 ID:KELJ5o6z0
東京都青少年テク製条例に賛成し、漫画家の表現の自由を侵害する
東京都議会の自民会派を粉砕!

次期、都議会議員選挙で自民党都議全員を落選させろ!
都民のみでなく漫画ファンは結集せよ!
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:05 ID:oWQgLYZzO
>>334
おいおい、二次元が好きな奴は現実の幼女には興味ないんじゃなかったのかよw
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:07 ID:1eoXErIi0
まあ、近い将来
グロ禁止ということで
はだしのゲンも規制されるようになるだろうな

364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:12 ID:WLNeZyVX0
これ要は同人誌とエロ漫画(よくわからん気持ち悪い鬼畜レイプ漫画)を規制したいだけでしょ
俺もあいつらはちょっとおかしいと思うし規制には賛成
だけど一般の作品は関係ないだろ
まぁ、今回の条例もそういう線引きで決着付くと思うけどね
どっちにしても鬼畜エロ漫画読んでるようなキモヲタがざまぁでメシウマw
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:13 ID:AxU1iXHd0
こんなことになるならアニメの殿堂を政府主導で作らせておけばよかったってことか?
366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:17 ID:u5rxhS3f0
反対派の主張がただの性欲と金儲けで笑えるw
世界の基準を考える頭がないんだね、可哀想に
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:23 ID:w/Nzk9L20
大阪ではよみうりのニュース来た
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:27 ID:E/DoZrJp0
腐女子はスルーしてるかもしれないが、これ通ったらショタ禁止だぜ
おお振りとか忍たまの同人誌もアウト
369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:32 ID:6d/7arnD0
>>309
それ以前に9割方無視するだろこんなの
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:34 ID:f3b/iVEn0
反対だけどいざ実物の漫画やアニメ見たら気持ち悪くて賛成しそうw
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:35 ID:FMbcG/9z0
東京都的には、児童ポルノ案とは違う!といってるらしいね
健全な青少年の育成保護がメインだそうだ

あれ、じゃあ別に18歳未満である必要なくね?
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:39 ID:OzcJkt2l0
大学でやってた憲法を思い出したw
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:40 ID:1jMLNZNh0
>>328
バガボンドが規制されるって話はどう思う?
ロリコンアニオタだけの話じゃなくなってるから問題になってるんじゃないかなぁ
374名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:45 ID:dmwowPBG0
日テレくるぞ
375名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:49 ID:gWAOJ5+w0
>>356
反対しにくく、手っ取り早く成果がアピールできるから。
子供の為に!って言えば反対しにくいのは、児ポ以外でも、
改正国籍法やら子供手当てやら見ても分かるだろ。
376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:10:57 ID:m+PqtjT10
>>333
バランスが取れないのが明らかだから反対だ。
管理売春が禁止されているのに一部だけを容認する警察とか
賭場開帳が禁止されているのに一部だけを容認する警察とか
そういうものが運用することがわかっている以上、全面反対だ。
他の法律の運用の現実を踏まえずに「どんな法律でも同じ」とか言うな。
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:01 ID:9Wxl4Fwp0
ハレンチ大戦争じゃあああああああああああああああ
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:17 ID:Cnx9Ta2Z0
18歳未満っぽくない漫画アニメのキャラって、見るからに婆ってキャラばかりだろ
40代のキャラでも10代に見えるような絵の人いくらでもいるぞ
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:20 ID:IPwM1ShjO
客観的に見て、自衛官がレイプしても無かったことにするのに、漫画がどうたらとかこの国頭大丈夫か?

それはただの絵ですよ??
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:27 ID:YKdsfU2k0
60 イラストに騙された名無しさん [sage]  2010/03/14(日) 13:39:48 ID:/JB0YtGB

ラノベ作家の小林来夏さんの日記より。電話してお話を聞いてみたらしい。
以下日記より引用(抜粋)

現場の人間として、ガイドラインが曖昧で非常に不安に思うので
反対だけど、たとえば今の条例を運用するとしたらどうなりますか、
という質問だったのですが。

「規則は条例通ったあとで決めるので、今の時点でははっきりしたことは言えません(意訳)」
と言われました。規制するという条例が先で、細則は後付けという状況は非常に怖いんですけど、
条例ってこんなアバウトなんですか? よけいに不安になったですよ……。
あと、以下に主観まじりで感想。

・電話に出たのは男の人、そのあと女の人。担当者と話したいと言って出てきたので、もしかして噂のキャリア官僚の課長さんかも。
わりと親切に話は聞いてくれました。

・太陽の季節とラ・マンを例に挙げて、「あれはいいんですか?」と聞いたら、「いいんです」と言われました。

(長くなったので続く)
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:33 ID:O/223o+a0
なんか図書館戦争の世界みたいな話になってきたな
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:39 ID:qDaxTk0D0
>>293
君の感情は別に否定しないが、
それでは「ロリコン死ね」という連中と同じだぞ。

君はそんなことがしたいのか?
同じでいいのか?
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:44 ID:ubmcM8Fd0
まぁそんな必死に反対しなくても
規制されたらされたで、みんな適応できると思うよ
無くなってみれば何でもないさ
384名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:48 ID:1noen/8E0
「児童保護」という詭弁を使うと、票集めにはもってこいだからな

だから児ポ法関連の法案はすいすい通っちゃうのよ

だけど本当は児童のことなんか何にも考えてないからね政治屋は
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:11:53 ID:mQ/yXL5vO
>>378
キシリア様?
386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:11 ID:CIJ0x5jO0
気持ち悪いから規制って考えはとりあえずやめようね
極端な例を持ってきてもそんなの関係ないよ
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:15 ID:dZyVcKzn0
>>284
いっそ今のままなら
コミケの場を提供してる会場側にも抗議が行くかも。
あれはもう漫画同人誌即売会じゃねーよ。
まっ昼間から18禁エロ商品の売買イベント。
しかも小学生も自由参加な。
規制しないのがおかしいって。
388名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:21 ID:2oX/7OA70
>>364
はいはい>>92>>92
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:22 ID:WLNeZyVX0
>>383
所持の規制は東京都民だけだけどね
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:24 ID:d4JzKOUFO
>>334
関係ないが宗教関係者って未成年者に対する性犯罪多いよな
391ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:12:31 ID:NRmsAnkP0
>>354

>「規制は必要だろうけど、拡大解釈が心配」
>という反対派はいくらでもいるからな。

よくもまあ、そういうことをいけしゃあしゃあとほざくよな。
規制派の目的はそもそも条例100%通すことじゃなくて、
10%ずつでもかまわないわけだもんなぁ

おまえのようなペテン師に誰がひっかかるかよ
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:39 ID:pXqWStaH0
>>384
「ジャニーズは児童ポルノ」と口滑らして落選しちゃった葉梨みたいなマヌケも居るがな
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:41 ID:BdfRfXIh0
>>237
性的不能者は自分の性器を捨て去ってこの世から性の根絶でも訴えてればいいと思うよ
394リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 18:12:42 ID:2mJ8CYvgO
ついでに女子高生の制服のスカートをミニにしてるのも罰金を取った方がいい!
あんなの海外ならレイプされても同情されねぇよ!
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:47 ID:FMbcG/9z0
日テレで取り上げるね

つか、本気で日テレ以外ニュースに意味がないなw
他は何処もやってえねえw
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:12:57 ID:9/u9ByUB0
>>303
でも、欲情する原因は共通してるだろ?2ちゃん見てても、
2次元と3次元ともに好きって奴が多い気がするけどなw

2次元→絶対現実化しないが欲望のはけ口としては現実のもの。
3次元→現実にはないだろうが、あったらフル勃起


397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:01 ID:rOjku9mi0
だから単にエロだけの問題じゃないんっだって
反対の声を上げてる漫画家の先生達の顔ぶれを見ればわかる

これを見ても考えの変わらない規制賛成派はこれらの先生に馴染みの無い外国人だろう?
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:02 ID:jXfw+IiG0
ポルノ描いてないやつばっかりじゃん

どうせ大御所とかおだてられ担がれて、表現の自由とか芸術とか言いたいだけなんだろ
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:03 ID:tU7+SImy0
>>365
それはまた別の話だが
少なくともこれこれの漫画アニメコンテンツが日本発祥の物だと
世界にアピールすることは出来てたと思う

韓国は一度表現を弾圧して30年日本から遅れたという反省から
巻き返しを国家で計ってるそうな
今日本のコンテンツが沈むと韓国に追い抜かれるかもしれないそうな
(永井豪先生談)

実際中国と韓国がアニメ漫画の起源を主張し始めてる罠
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:03 ID:QlN7R4aF0
>>280>>320
私も貴方方同様に条例及び児童ポルノ法で絵を規制することに賛成です
漫画やアニメを取り締まることが、社会秩序を守ることになる
賛成ですという書き込みが増えてきて、とてもうれしく思います

それだけでなくともオタクという存在は
認知障害であり暴力的な存在であると言われて降ります

また、性的なシーンだから問題なのではなく、裸や水着の絵でも十分問題
漫画やアニメに登場するキャラクターが実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない
これは女性蔑視と同じであり、普通に認めてはけないことなんですよね
反対する人間に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事であり
強行採決も正しいと言えるでしょう

この条例を足固にし、まずは関東から同じ条例を広め
児童ポルノ法の改正でグラビアアイドルや漫画、アニメを含む絵も規制する
そうすることが一番大切だと実感しましたね
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:04 ID:tPJUbPNuP
「アニメが駄目ならディズニー見ればいいじゃないの」

402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:04 ID:rQM40S9m0
てか漫画家が反対してなんか意味あんの?
規制が起きるたびに大御所が集まって反対したり請願書出したりするけど
一度も勝ったことないじゃん
小説に対する規制で、小説家が集まったって規制されるんだぜ
漫画家じゃ余計無理じゃねえ?w
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:07 ID:DUNG3n/k0
>>356
民主党や社民党は漫画規制反対派が多い。
むしろ政権交代してなかったら、都議会だけじゃなくて
国会でも漫画規制の危険があったと思う。

民主党や社民党が都議会でもっと議席を持っていれば、
漫画規制の危険は少なかった。
404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:10 ID:erT6vARP0
これは漫画に限らず二次元で食べてる人間なら須らく弊害となる悪法なのに
どうしてもっと、それこそ日本中の絵に関わってる個人ないし団体らが反対の声を挙げないんだ?
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:11 ID:jTWMlja6O
3流小説家の知事はロクでもないなw
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:14 ID:4Ag6vja70
手塚治虫が今生きていても反対派に回ったと思う
性表現規制に激怒して、やけっぱちのマリアとか
不思議なメルもちゃんを描いた御大だから
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:14 ID:G8vJ6K/H0
>>318
まあ私はロリババァは熟女のカテゴリーには入れてませんけどね。
見た目の若い人はちょっと・・・・
しかし、18歳未満の判断は誰がするのって話だよな。マラソンの高橋尚子なんて
30過ぎ照るのにアメリカ人に少女呼ばわりされてたからな。お世辞じゃなくて
ガチで勘違いされたぐらい。
こんなのはその人それぞれの主観で決められるからな・・・
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:41 ID:DxkH2XLo0
最近のロリ表現は明らかに行きすぎ。
お前ら節度ってもんを持てよ。
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:47 ID:G7PxS6kd0
>>375
その延長に 人権擁護法案 があるんだよなぁ
エロ規制ざまぁwwwとか叫ぶのはそれはそれでいいんだが、
これが表現と言論の自由を奪うことの第一歩だってなんでわからないんだろうね

これが通れば、宗教関係の連中は、世間ではどう考えてもおかしいのにも関わらず
次の自分達の主張を出してくるに決まってるだろうに
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:48 ID:wG+ZK16X0
規制しろといってる人が健全に見えない件
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:47 ID:qDaxTk0D0
>>271

本人じゃないからわからんが、「そういう思考力」の内容とは、
「普通の漫画が売れないのはしょうがない」ではなく、
「普通の漫画が規制対象に該当する」と考える
現実認識の方だと思うぞw
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:13:52 ID:+u3l1AoG0
規制派ってのはこういう知能に問題抱えた奴らばっかりなのかねぇ・・・。
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:00 ID:zNHLJkG90
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000011/
414名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:01 ID:Jfwx7yZS0
テレビでようやく報道されたな
415名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:02 ID:H8T75U2z0
>>316
ちばてつやはこれ怒っていいだろ
416名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:10 ID:KELJ5o6z0
石原都知事、東京都政に明確にノーの声を!


描写による表現の自由を侵害する独裁者に怒りの一票を!
断固として青少年育成条例を廃案に追い込め!
417名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:16 ID:yIlIGBtN0
会議の部屋でクェイサー流せば一撃で終わるぜ
PS3のアルトネリコとニーアなんちゃらの下着男女も同時上映で詰み
418名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:17 ID:79S50tnK0
推進派はイメージ戦略に打って出てるのに
反対派は言論で対抗してるとか馬鹿過ぎて笑える
419名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:36 ID:R8+7q9K30
>>30
>1をもう一度、大きな声を出して読むように
420名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:39 ID:90n7bIR+0
原作漫画アニメでエロシーン全滅

エロ同人誌もコミケで全滅

絵が上手い奴がエロパロ漫画をアングラで高値で売買

893が2次エロに参入

って流れになるだけで規制しようとしているのがネット回線を通ったり
コピーして量産できる絵だから銃や麻薬のように規制して終わりという
訳にはいかないだろ・・・つまりは本当に効果があるのか疑問。

エロパロが500円くらいで素人がコミケで売ってるのが5000円くらいで
闇で売買されるだけじゃないのか・・・。原作でお色気シーンが皆無となれば
エロパロの需要も上がるかも知れんし。

表現の自由と比べた時に失うものが大きすぎる・・・。
421名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:47 ID:V4p6d0QS0
で、これ推し進めてるのってどこの政党?なんていう議員よ?
422名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:48 ID:pXqWStaH0
>>408
「ロリコンキメェェェェェェ」の次は「行きすぎ、やり過ぎ」かよ。
なんつーか芸がないよな。
423名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:48 ID:bynpCAI30
アニメーションが主な対象にしている年齢層が小中学生なんだもんな
ケンシロウでさえ18歳だし
424名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:53 ID:204GPXB+0
天上の虹とか結構エロいシーンあるもんな
十代前半で嫁ぐのも普通の時代だし、そういうシーンがあるのも当然
現代ではタブーだから描くなと言うのもおかしな話だ
425名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:53 ID:6M7GRXJR0
オタ側も目立ちすぎたよなあ
目立ささられたのかもしれんけど
426名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:54 ID:G8UGZ4d40
石原みたいな奴を知事にする、東京の民度の低さ。
東京マラソン(笑)みたいな、無駄なイベントをやるキチガイ。
427名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:14:55 ID:oMh3bCh40
住所移して、東京に税金落とさねーぞと
言っとけばいいんじゃない?
428名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:02 ID:IPwM1ShjO
>>410
完全にエゴの塊だからほっとけ
429名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:05 ID:FMbcG/9z0
日テレは流石だな
430名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:11 ID:N6YMQtH10
だからエロだけじゃない、バイオレンスもだって
規制派はアホが多いな
431名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:18 ID:v2fsGSi/0
メロンブックスは18禁作品を18歳未満が買えないように、身分証の提示を義務付けているな
身分証を提示して作るポイントカードがない限り、明らかに18歳以上のやつにも提示させてる

まんだらけは18歳未満と思われるやつがアダルトコーナーにいると、店員が声をかけてる
よく中学生くらいのやつが追い出されてる

とらのあなやアニメイトみたいな業界最大手の店のほうが、ゾーニングに対する意識が低いんじゃないか
ゾーニングの徹底こそ法規制を暴走させない第一歩
432名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:20 ID:w/Nzk9L20
>>364
だからそれならば、具体的な取り締まり基準の定義を、条文で明文化すればいい
だが実際の条文は、意訳するとこんな感じ
「聞こえんな〜基準なんてこっちの気分しだいなんだよ〜汚物は消毒だ〜!」

433名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:27 ID:9y8eV4hP0
結局、規制派って
エロっていけない!!って凛々しい顔でほざく
自意識高い中学生並の知能しか持ち合わせてない

その程度の認識でガタガタぬかすな
434名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:28 ID:dZyVcKzn0
>>237
石原にメールしろ。
ついでに数冊ピックアップして。
規制間違いなし!
435名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:32 ID:sef+2f+E0
>>422
規制賛成派は過度のロリエロ作品に精通しているのが気になるww
436名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:32 ID:O/223o+a0
これ、だれが反対したら一番影響力があるの?
437名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:36 ID:tU7+SImy0
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/03/17_1.html
今永井豪先生のコメントちょうどやってる
438名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:38 ID:OMBORmVA0
>>378
絵師によるよね
つまり画風の否定ってことだろ?それこそ表現の自由も糞も無いな
しかも誰目線で18歳未満に見える見えないを判断するんだ?
439名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:41 ID:E/DoZrJp0
>>410
普通に考えたら逆だよなw
440名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:48 ID:rQM40S9m0
>>406
反対はしただろうけどそれがなんの意味があるの?
メルモちゃんの再放送みたことある?
裸に修正入ってるよ
大御所とかなんの意味もねえんじゃね?
441名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:15:53 ID:3GI++pf40

ずーっと「自民が悪い」「石原がどうこう」
言ってるチョン共は、なんでちばてつやたちが

「民主党」

に申し入れしてるか
説明してくんね?(ぷげら
442名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:01 ID:b8u5FQJQ0
>>384
ただの漫画アニメ叩きだしな。
児童保護するならこんな特殊な趣味を規制する前にやれることあるだろうに。
オタ叩き>>>>>児童保護(根拠なし)
443名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:03 ID:YKdsfU2k0
61 イラストに騙された名無しさん [sage]  2010/03/14(日) 13:40:33 ID:/JB0YtGB

・えろ描写については、基本的に規制対象ということらしいです。
「布で隠したらオッケーですか? 絵を断ち切って隠したらオッケーですか?」と聞いたら、
「原則は18歳未満の性交渉が駄目ということで……」に戻っちゃう。
あと、「条例に沿って規則を決めるので、今の段階では……」とのことです。

・らちがあかないので、「たとえば16歳の子が30歳くらいの経営者と恋に落ちて結ばれて、
その先に絡みシーンがあった場合はオッケーですか?」と具体的に聞いたら、
「内容を見てみないとわからないけど、真摯な恋愛については今後検討します」と言われました。
なんだその主観の話。

・条例が通ったあとの流れとしては、条例に沿って規則を決める→出版社に説明会→
クリエイターは出版社から情報提供を受けてほしいって話でした。
物語に綴られているのが、真摯な恋愛であるか否かを、なぜ行政が判断できるのでしょうか。
物語には無限のパターンがあるのに、『未成年を登場人物にする場合は、
真摯な恋愛以外は有害図書です。それを決めるのは行政です』って、あまりにも無茶ですよ。
それは内心の自由、及び表現の自由を侵害するものとしか思えません。

「太陽の季節」は「真摯な恋愛」らしい。
恣意的どころの話じゃないな。条例後付でどこまで規制が広がるか解ったもんじゃない。
漫画家・ちばてつや氏のHP、娯楽室から読める「と思います」の漫画を見ると
創作の現場に居る人が危機感持ってるのを感じる。


62 イラストに騙された名無しさん [sage]  2010/03/14(日) 14:26:54 ID:/JB0YtGB

>>60に訂正、電話したのは作者の知人でした、間違いすみません。
444名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:06 ID:TjYnlM0T0
>>400
一人相撲の感じがして、誰も触れられない。
445名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:06 ID:DyNI3hTK0
大体、エロマンガと普通のマンガの区別すらつかない奴らが
法律作って、自分たちで運用しますってこれほどアホな事は無いだろうな。
つか、自分らが知らない事をどうやって18歳以上とか以下とか
判断するのか逆に聞いてみたい。
446名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:06 ID:qDaxTk0D0
>>391
君と価値観は違うんだろうけど、
そういう反対派もいるんだよw

現実に2chでもそういう反対派いるだろw
明言してる人もいるじゃないかw

そういうレスを見たこと無いのか?
447名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:13 ID:nFwZfWg90
>>398
実際に描いてる人が出てくると必死だな、と言い、描いてない人が出てくると
おだてられんだな、と言い立てる
お前がバカなのは結構だが、もう少しまともな煽りをした方がいいぞ屑
448名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:19 ID:QF+apuyD0
ぬふぅ兄弟のせいでシグルイも規制対象になりそうな予感。
449名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:23 ID:KELJ5o6z0
ちばてつやさんが正論

里中満智子さんも正論





表現の自由を奪うような条例を作ろうとしている政治家を落選させろ!
次の選挙で覚えおけ。
450名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:24 ID:G7PxS6kd0
>>418
それを政党にあてはめて言い直してくれ
451ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:16:28 ID:NRmsAnkP0
>>382

>君の感情は別に否定しないが、
>それでは「ロリコン死ね」という連中と同じだぞ。

だから何だって言うんだよ。

お得意の「最高裁でも認められてるんだぞ!!」ていうフレーズはどうしたよ。
立法も司法も認めてるんだ、てのはどうした。
反対派に優しい規制派のふりいしてねえで、はやく本性あらわしたらどうだ

ペテン師
452名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:28 ID:wd26c/Un0
子供規制したほうがいいな
453名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:16:52 ID:iSKqaYQw0
>>403
「妊婦像を作っていたら、児童ポルノ法で逮捕されたでござる、の巻」

匿名 土偶製作者@青森
454名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:10 ID:oWQgLYZzO
>>436
サーヤ様かな
455名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:16 ID:mqhD3IiR0
日テレで「過激な」は規制、みたいな言い方してるが
実際は「過激」かどうかとかまったく関係ない規制だろ、これは。

姑息な印象操作だな。
456名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:16 ID:+ZV0zO2t0
>>354
いや、中立を装いながら自分の価値観を基準に他者を一方的に否定しているのでは
建設的な議論の妨げになるんじゃないかな
457名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:26 ID:CIJ0x5jO0
「特にひどいもの」が目につかないようにするっていうのが普通の方向性じゃないの
喫煙だって全面禁止じゃなくて分煙するのが当然でしょ
458名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:33 ID:sUAiBcRu0
>>343
>>1を読む限り、「漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため」の条例だろ。
少なくとも、健全な漫画を描いていれば無視できる条例だ。

それにしても、里中の「生身の人が傷つくわけではない」って発言は狂ってるとしか思えん。
あと、永井の「臭い物にはふたを〜」って、自分で「臭い物」だと認めてんじゃん。
459名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:35 ID:G8UGZ4d40
「都議選で民主党に投票した。」とかいってる低能がいて、思わず殴ってやろうかと思ったわ。
460名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:42 ID:rOjku9mi0
かわいい絵柄が売りの漫画家だっている
そういう人の表現の場を奪う事に対してなんも思わないのかね?
規制賛成派は?
みんながみんな劇画調の絵柄が描ける訳ではない
461名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:49 ID:E/DoZrJp0
18歳未満に見えるか見えないかはどうやって判断するのか?

行政に委ねる

専門機関が必要になるから、新たに機関を創設して判断をする

つまり、それが新しい天下り先
462名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:56 ID:+t5skfJR0
永井豪・・・デビルマンが禁止書籍になったら泣く!!
463名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:57 ID:zaYSO2VV0
この規制って18歳未満の子どもを性の対象にしているマンガを『描いちゃだめ』って規制?
描いたら罰則があるの?所持はどうなの?
18歳未満の子どもを性の対象にしている場面がメインじゃなきゃ大丈夫なんだろうか?
ストーリーの中に一部出てくるだけとか
464名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:17:57 ID:79S50tnK0
手っ取り早く海苔で塗りつぶしたジャンプでも読ませればいいんだよ
暴力表現まで規制するとこうなるってな
465名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:11 ID:tU7+SImy0
>>441
煽るな

民主党が意見を聞く場を作ったからだ
民主党は売国だらけで日本の根幹を駄目にしてるが
この問題では民主党の方が聞く耳持ってる

右左いわずに個々の問題でツッコミ先を考えろ
466名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:16 ID:UvmJAGi70
僕は、木冬まいんちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
467名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:28 ID:GeCYVP0+0
エロ漫画っぽいものは全部成人マーケットに来いよ
恥ずかしいなら一応成人指定だけどガチ抜き系じゃない
中間層を業界で新しく作ればいい

問題は暴力表現とかじゃないの
条例案見てないからわからんけど
468名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:29 ID:V4p6d0QS0
>>441
こういう文脈で安易に反対派をチョン認定してると、
日頃馬鹿の一つ覚えで条件反射のように自分らにとって都合の悪い連中を、
チョンだのチュンだの言ってるおまいらの正体とその程度がバレるぞ"( ´,_ゝ`)プッ"
469名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:29 ID:TjYnlM0T0
>>436
ディズニーとはやお。
どちらも、心当たりあるだろさ。
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:33 ID:9/u9ByUB0
>>406
いや、手塚治虫は明らかに賛成するだろ。
この人は個人のわがままじゃなく、もっと大きな、みんなのことを最も優先していた人だし
「ガラスの地球を救え」と言う本を見ると、それがよく現れている
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:39 ID:DhRIMrHE0
永井豪ってまだ生きていたのか
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:40 ID:2oX/7OA70
>>441
都議会の最大会派が民主党だから。以上。

そんなことも分からないの?馬鹿なの?死ぬの?
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:18:45 ID:QF+apuyD0
>>458
性行為だけじゃなくて暴力行為も含まれるのよ。
だから、女キャラすらろくに書かないような漫画家さえ反対してる。
474名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:10 ID:/+6c9Xdy0
>>457
煙草も全面禁止の方向で動いてるだろ
475名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:14 ID:ww88njmc0
>>362
シラネーヨ♪
そんなの一人一人捕まえて調査しなければ分からないだろ。
俺は性犯罪はいまのまま変わらないと思う派だけど・・・
結局、社会実験してみないと分からないだろ。
もし増えたらどうするの?という話は社会実験をする前に決めておきべきだ。
東京都だけ限定的な社会実験場として、強烈なエロ規制を50年間かけるというなら反対しないぜ。
それで性犯罪の増減をみて、条例を存続させるか、全国展開するかを考えるならいいよ。
表現の自由にかかわり、一度決めたら撤廃が難しいという状況を理解したうえで考えるべき。
476名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:15 ID:DPEyUQSo0
規制派はどんだけお上品なおセックスをしてるのかな
477名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:23 ID:DUNG3n/k0
>>441
民主党は漫画規制反対派が多いので、
民主党の全員が反対することに期待しているから。

民主党が、漫画家たちの意見を聞いてくれたから。
478名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:24 ID:2QTgZAO50
民主も糞、自民も糞、公明なんて名前も聞きたくない。全ての党が糞。
日本国民の味方はいない。

外国人参政権や夫婦別姓がダメなら児童ポルノ(名前を変えた人権擁護法)で攻める。
去年も自民が解散する前に児童ポルノで葉梨のキチガイぶりで自民のネガキャン。

海外の奴らに核兵器落として世界終われ。
アメリカがサブプライムやCDSでもう終わってるんだし、全員死んだらいい。
479名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:24 ID:qDaxTk0D0
>>244

>モラルのあるなしを行政が勝手に判断して規制をかけるのが問題なの。
>わかるよね?そんなことぐらいさ。

君個人の思想はそれでいいけどさ。

現行法で刑法の猥褻物規制や
ゾーニング規制が既に認められているんだぞ。

君と異なる見解が立法・司法・行政、全ての面で認められ、
多数決による議論でも、専門家による法的議論でも是認され、
共通見解になっているんだよ。

そんな状況では、「わかるよね?」では通じないだろ…。
480名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:35 ID:rOjku9mi0
>>458
なんで?架空のキャラに人権や感情があるとお考えのお花畑頭ですか?
それともキャラとお話しできる方ですか?w
481名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:44 ID:fSVLi66N0
主人公がロリコンの漫画が打ち切りになったのはこれが背景か…
久々の本格バトル漫画だったのに…許せん
482名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:44 ID:m+PqtjT10
>>432
何よりまずそれだよな。「意図的に取り締まらないことが可能」なのもとてもよくない。

立場を明確にしておくと、俺はエロい2次元の創作物を消費しないことはない人間だが、
一部の人間だけがのびのびと不健全な商売をできる
「健全サイト」のような異常な状況を作るべきではないと考えているだけで、
別に幼女が強姦されるような作品を野放しにするべきだと考えてはいない。
483名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:46 ID:G8vJ6K/H0
>>356
そうだな小学生女児が女性向けエロ漫画を食い入るように見てたのも何回かあるが
本屋の店員注意しないんだよね。
小学生男児が読んでると注意するのに・・・しずらいのはわかるが・・・・
484名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:50 ID:09gGUFqKP
>>473
バイオレンスジャックも禁止か・・・('A`)
485名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:52 ID:3GI++pf40
>>472

だから、

「都議会の最大会派が民主党」

なのに、「自民が悪い」「石原がどうたら」
言ってる馬鹿どもは、なんと質の悪い工作員なんだろうね^^

って言ってるんだよ、馬鹿^^
486名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:54 ID:VSp8sbZH0
ヤフートップの見出しがひでえww

http://www.yahoo.co.jp/
2次元児童ポルノ 漫画家会見
487名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:19:59 ID:d4JzKOUFO
>>458
で、イラストで未成年かどうか分かるのか?
488名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:08 ID:sef+2f+E0
>>431
無駄。
・ゾーニングをやれば既成事実を法制化して利権確保
・ゾーニングをやらなければそれを言いがかりに法制化して利権確保

どの道、法制化して利権確保とうい道筋を辿る。

489名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:12 ID:IjRGjgUf0
>>434
よしついでに『太陽の季節』とかいう小説も石原へ一緒に送ってやれ
高校生の性行為がバッチリ描写されてるし
青少年が影響されて犯罪を正当化してしまうかもしれない

これで絶対規制されるぞ!!よかったな!!
490名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:14 ID:2KmAP7ox0
コミケも消えて腐女子も消えて
棲みやすい首都ですね^^
491名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:32 ID:03dMuJ3AP
 所謂エロマンガだけでなく、デビルマンや風木のような、「有害」な
行為、思想をキーにした作品が実質的に描けなくなってしまうよね。
492名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:40 ID:J0Dpog0K0
絵ヅラなんかどうやって判定するの?
16歳の嫁を描写したらアウトなの?
意味判んないわ。
493名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:40 ID:G8UGZ4d40
一番悪いのは、創価学会公明党。
朝鮮人池田大作。
494名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:40 ID:9+PhiLWW0
規制でいいよ
エロしか書けないエロ漫画家はいらね
携帯の無法地帯もどうにかしろ
495名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:51 ID:WLNeZyVX0
別にただポルノのエロが規制されるだけじゃん
萌えカスのエロがないほうが今の腐ったアニメ業界更生させられるからええんでないの
普通のアニメはなんともないわけだし
おまえらどんだけ萌えアニメ好きなんだよ
496名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:55 ID:+t5skfJR0
富樫 ・・・暴力描写禁止で、HUNTERxHUNTER はこれ以上かけなくなりましたので、堂々と休みます
497名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:20:57 ID:O11kYiLt0
児童ポルノ法改正審議 規制派発言ハイライト(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=aY9TDnvwaOU

【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日) まとめ
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1
自民党側の意見
・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する

☆★☆★☆★☆★   こんな↑政党に再び政権を持たせては、いや  ☆★☆★☆★☆★
              日本の政治に関わらせては絶対にいけません
今年の参院選、来年の統一地方選では、必ず『自民・公明以外の政党』に(※共産もこの規制法案には反対)
           
              お願い致します!!!!!
498かがみん:2010/03/15(月) 18:21:01 ID://7pAajw0
キモオタのロリコンのへ理屈
なんか一般人にわ通用しな
いんだよ。
キレイゴトゆってもホンネわ
こどもお襲うことっばっか
考えている害虫なんだよ。
いっさいの手加減なく児童
ポルノ規制強化してキモオタ
のロリコンお取り締まりしな
いといけないんだよ。
499名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:01 ID:OzcJkt2l0
>>484
あれはダブルでひっかかるなw
500名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:03 ID:1lcmmItp0
>>354
>君は自身の「人間の性」の解釈

解釈じゃないんだよw
事実なんだよ

>「規制は必要だろうけど、拡大解釈が心配」

そんなヤツはいないよ。ここには

オレみたいな確信犯で物事が言えないアマちゃんが多いだけ。
「表現の自由」「文学性・芸術性」の問題じゃないんだよ
501名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:05 ID:79S50tnK0
お前らもお前らで、何もできねーよなw
釣り師の相手がいいとこ
502名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:10 ID:9/u9ByUB0
>>469
ロリの神様は時として気まぐれを起こす
503名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:12 ID:JeRBSYIs0
>>452
それが一番簡単かつ最良の方法
504名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:17 ID:T+u7WXzb0
こういう場面で「どういう理由で規制したいのか、何を目的にしているのか」がキッチリ言えない規制派ってどうなのかな
505名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:20 ID:485TxZeG0
パヤオも反対しろよ。
作品が発禁になるぞ
506(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/15(月) 18:21:26 ID:mHpZSCz40
>>1
(/-\) 豆知識を貼っておきますね。詳しくは、(Wikipedia)の全文をお読みください。今回の都条例は「知る権利」の侵害です。

(o^-’)b 最高裁の少数意見ですが、わいせつ規制を憲法違反と主張された裁判官もいます。

悪徳の栄え事件(Wikipedia)より一部転載
また、裁判官色川幸太郎の反対意見は、知る権利を打ち出したことで注目された。
「憲法21条にいう表現の自由が、言論、出版の自由のみならず、知る自由をも含むことについては恐らく異論がないであろう。
辞句のみに即していえば、同条は、人権に関する世界宣言一九条やドイツ連邦共和国基本法五条などと異なり、
知る自由について何らふれるところがないのであるが、それであるからといつて、
知る自由が憲法上保障されていないと解すべきでないことはもちろんである。
けだし、表現の自由は他者への伝達を前提とするのであつて、
読み、聴きそして見る自由を抜きにした表現の自由は無意味となるからである。
情報及び思想を求め、これを入手する自由は、出版、頒布等の自由と表裏一体、相互補完の関係にあると考えなければならない。
ひとり表現の自由の見地からばかりでなく、国民の有する幸福追求の権利(憲法13条)からいつてもそうであるが、
要するに文芸作品を鑑賞しその価値を享受する自由は、出版、頒布等の自由と共に、十分に尊重されなければならない」

表現の自由(Wikipedia)より一部転載
知る権利
表現の自由より派生した権利としては、「知る権利」がある。アイザイア・バーリンが著書「二つの自由の概念」で
自由は積極的自由と消極的自由があると述べていることと同じく、
国などに対して情報の提供を求める権利(積極的自由)と国民が国家の妨害を受けずに自由に情報を受取る権利(消極的自由)がある。

国などに対して情報の提供を求める権利としての知る権利は、国民主権の原理に直接に基礎付けられる。
国民主権の重大な意味の一つに、「国政の最終決定権を国民が有すること」があるが、
最終決定権の行使にはその前提として、判断の材料となる情報が与えられていなくてはならず、
これを提供することは国の責務と考えられるからである。

以上のように、国民の知る権利は理論的に極めて重要な権利であるとされている。
507名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:28 ID:FMbcG/9z0
>>470
>この人は個人のわがままじゃなく、もっと大きな、みんなのことを最も優先していた人だし

なら間違いなく反対すると思うよ
今回の件なんて得するのは一部の団体だけで、困る人のほうが多いんだから

ん?実在の青少年?
犯罪が増えるので巻き込まれますね。困りますね
508リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 18:21:37 ID:2mJ8CYvgO
ついでにヤクザ、ヤンキー漫画とかも規制して欲しいね!
あれ見て人生の役には何も立たないからな
509名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:38 ID:DPEyUQSo0
交通事故を無くすために車を禁止しましょう。
あとタイヤが付いているものも禁止しましょう。
510名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:39 ID:+NbPgVW70
>>124
> >>113
> バカボンドは規制対象だって明記してあったと思うよ
> ただし、挿絵ではアウトになる可能性がある

規制リストの情報、だれか持ってない?
どの作品までやられるのか知りたい。。。
511名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:21:59 ID:E/DoZrJp0
>>490
財源は数千億規模で減るけどな
512名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:00 ID:1jMLNZNh0
>>473
ワーストオワタw
513名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:00 ID:m+PqtjT10
>>458
>>1以外も読んで、少しは知恵を働かせてみることだ。
少なくとも問題点が「SEXする描写ができなくなる」でないことは明らかだろ。
514名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:04 ID:sUAiBcRu0
>>473
そうなのか。
暴力描写についてもとは知らんかった。
つーか、その条例の全文はどっかで見られんのかな?
515名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:07 ID:zd7vzzlU0
民主に投票して正解だった。
自民ならとっくに国会で法案が通ってた。
516名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:12 ID:H8T75U2z0
517名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:13 ID:+TUhW4is0
政権が不安定な間の不自然な規制は
とりあえず反対しとくに限るな
朝鮮も規制に躍起みたいだし
わざわざ思い通りにさせることもない
518名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:16 ID:tcZQcguq0
>>495
もっと勉強してから出直してこい。
君はものを知らなすぎる。
519名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:16 ID:hsGLcIo40
なんの為に規制するのかサッパリわからん。
ヲタにとっては二次元と三次元はまったく別物なんだが。
間に検閲機関でも入れて儲けたいんじゃないのかと
520名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:23 ID:rQM40S9m0
>>462
デビルマンは現行の版だと修正入ってるよ
お前らのツッコミは、なんつうか全部「今更」
本当に漫画にくわしいのかねえ?
ロリコン萌え豚ちゃんが有名作の名前出して権威借りようとしてるだけにしか見えない
まあ、漫画の権威なんてなんの力もねえけどな
実際ミキちゃんの首とか修正入ってんだもん、とっくの昔に
お前ら萌え豚が騒ぎ出すよりもずっとはるか昔に
521名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:32 ID:3GI++pf40
>>493

そういう事なんだよな。

ったくオウム民主教の信者は
何年同じ手で工作し続けるんだろうw
522名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:44 ID:nsvxA6350
この流れはどっかで見たなと思ったらタバコスレだな。
523名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:52 ID:oWQgLYZzO
>>496
よかったね富樫
524名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:55 ID:tU7+SImy0
>>485
なんで民主党に申し入れしてるかと聞いたのはお前だろうがw
525名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:22:59 ID:3aaGUXIv0
>>505
ほんとだ。魔女宅とかどうなんの?
526名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:16 ID:irusRBo50
エロ絡むと元気がいいなロリコンは
527名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:18 ID:YoO50Rz50
>>525
発禁
528名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:19 ID:7RP9DKMI0
あんまり規制しすぎると余計に犯罪とか増えそうな気がするから2次元ぐらい好きにしてやればいいのに
529名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:26 ID:+ZV0zO2t0
ものすごいフェミ臭がするんだが
530名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:37 ID:9/u9ByUB0
>>507
>今回の件なんて得するのは一部の団体だけで、困る人のほうが多いんだから

その発言自体が自己中心的なもの。

それが、見識の狭さなんだよ、
531名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:45 ID:9CBhtK2r0

今こそ、麻生待望論
532名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:53 ID:Gh5TiJu60
>>512
反対者リスト見ると板垣先生もいるぜ。
ビック錠もいて豪華すぎて吹く。
533名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:56 ID:FMbcG/9z0
>>519
日本ユニセフがお取り潰しになりそうだから実績作り
18歳未満かを判別する団体を作って天下り

この辺だろ

誰一人として本当に青少年のことなんて考えてねえよ
534名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:23:56 ID:6G0M6hoq0
エヴァとか20世紀少年みたいなきわどい作品ももう二度と出てこないってことになるんだね
結局はお役所が表現の自由に関与するわけでそこには信教などもかかわってくるからね
535名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:07 ID:DhRIMrHE0
>>470
話をシリアスな展開にさせるために、
準ヒロインをよくレイプさせていたけどなw >手塚
536名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:07 ID:XZkxC2o10
アドルフに告ぐ も規制対象になるんだろうな
537名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:08 ID:pXqWStaH0
>>510
規制リストなんか存在しない。成立してからの話だしな

「バカボンド」の件は最初の児ポ法が通ったときに勘違いした書店が
店頭から撤去した話に尾ヒレが付いている
538(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/15(月) 18:24:11 ID:mHpZSCz40
>>470
┐(´〜`)┌  
大昔、手塚まんがはPTAに批判されて、街頭で燃やされたこともあるんだよ。
「やけっぱちのマリア」はエロ、「鉄腕アトム」は暴力増長で、その他SFは荒唐無稽でケシカランと批判された。
539名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:11 ID:ww88njmc0
>>525
ストーリーが繋がらないほどフィルムを切り刻んで、
後の人は「はぁ?」な状態で名作として残る。
540名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:21 ID:b6tPPMn80
>>458
力石徹の葬式をやっちゃったりするような連中も漫画を読むんだから、
「生身の人が傷つくわけではない」はおかしいわな
541名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:22 ID:KELJ5o6z0
東京と青少年育成条例改正案を粉砕せよ!

漫画家の表現の自由を奪う、独裁者と自民党を許すな!

自民党が表現の自由を奪うのであれば、もはや自民党は保守政党ではない。

断固として戦え!

自民党都議団を都議会から追い出せ!
542名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:26 ID:J0Dpog0K0
文化庁はわりとエロやバイオレンスに寛容だった気がするが
543名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:32 ID:THGFvupX0
>>323
誰と闘ってんだよ、阿呆か
544名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:33 ID:pfHM1MeK0
今考えると麻生の漫画博物館だっけ?
あれは必要だったのかもしれないな
545名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:33 ID:TjYnlM0T0
>>525
一部書き直し?
546名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:35 ID:G7PxS6kd0
>>525
ほうきにまたがって少女が空飛んで重力は下向きでいろいろと想像させてしまうからダメに決まってる
それに、ほうきに乗れば空飛べると思った青少年がビルの28階から飛んだらまずいから規制
547名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:36 ID:rOjku9mi0
規制派の方が偏見バリバリで頭おかしい意見が多い
548名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:24:57 ID:M5DJaEMy0
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/r/e/t/retro85/s2.jpg
ttp://sbookg.s-book.com/sol/sky_gif/tanko_sample/135492.gif
ttp://sbookg.s-book.com/sol/sky_gif/tanko_sample/135495.gif
ttp://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0317-01.jpg
ttp://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0448.jpg

18歳未満のポルノがアウトなんじゃなくて
こんな風に未成年のセックスとかレイプとかそんなストーリーの漫画を
未成年に見せていいのかって話だろ?これで少女マンガらしいぜ
めぐりめぐって自分たちにも規制の対象が及ぶのではないかと危惧するのは解るけどさ
現状の法で取り締まれないから野放しになってるわけでそれを防ぐには何かしらの法制化しないと無理
549名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:16 ID:c6VNvIMe0
http://twitter.com/TomoMachi

影響力ということだと、石原都知事の「処刑の部屋」のレイプ描写に影響されて実際に強姦事件が起こってる。
当時は大問題になったんだよ。

日本の漫画家たちは一斉に石原慎太郎都知事のレイプ小説「完全な遊戯」「処刑の部屋」などを
マンガ化すればいい。慎太郎にはスナッフビデオ(女性を実際に強姦殺人してビデオに撮る)を
作る小説もあるよ。

石原慎太郎の小説「完全な遊戯」は少女(しかも知恵遅れ)を輪姦してソープに売り飛ばす話だよ。

550名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:19 ID:T+u7WXzb0
ロリコンアニメなんかより危ない、児童が巻き込まれる犯罪の温床なんていくらでもあるとおもうよ
例が悪いけど某動画投稿サイトなんて小学生が平気でチャットしてるし、お金やる大人もいる
知らない隠語が飛び交ってる援助交際の掲示板もある。そういう実際に何かありそうなモノには目も向けず

自分達がとりあえず見たくないアニメを規制したい!ってのが規制派のやりたい事。「子供達を守る」なんてのは建前にすらなってない
551名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:21 ID:9y8eV4hP0
>>470
デタラメいうのも大概にしな
お前手塚治虫の漫画読んだことないだろ?
552名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:27 ID:CwF5MMpf0
こんな時出てくるのってイマイチインパクトの無い老漫画家ばかりだよね
鳥山明や尾田栄一なんかが言ったほうがいいんじゃないか?
553名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:27 ID:kNquXzud0
>>346>>380

石原の太陽の季節などの表現はオッケーだそうです。
そもそも、小説は対象外っぽい。
理由は、読むのが大変だからwという事務的理由。
子供のことを考えるなら、どんなものであっても対象とすべきだろ。
しかも、被害者のいない2次元を槍玉に挙げて、
実際に被害者の出ている三次元はノータッチって、どんだけずれてるんだよ。
結局は、規制するサイドの都合丸出しじゃん。
554ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:25:47 ID:NRmsAnkP0
>>479
法を捻じ曲げて解釈するんじゃねえよ
条例が国の法律を超越していいわけがないだろう。
まして、表現の自由、内心の自由という、国民の最も重要な権利について、
どちらが大切だと思うんだよ。表現の自由よりも思想統制が大事で合憲だと言うのか。
いい加減なことをぬかすな
555名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:48 ID:vkEpy7AB0
アウターゾーンで似たような話があったのを思い出した
(あれはエロ限定でなく、漫画全てが禁止されていたが)
556名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:25:50 ID:3GI++pf40
>>524

「皮肉」「逆説」

日本の学校で教わっておいで^ー^
557名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:04 ID:sef+2f+E0
>>494
エロ出れるには相当な技量が必要。

・人物の肉体描写
 一人が立っているだけの絵なら簡単だろう。しかし二人以上の人間が絡み合う、
 さらにエロく描写するのは高度なテクニックが要求される
・エロイシチュエーションの演出
 いきなり人物が出てきてセックス、というわけにはいかない。
 そういうシチュエーションへストーリーを展開していく高度なテクニックが要求される。

エロというだけで見下すのは、教養ないね。
558名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:14 ID:O/223o+a0
これ、小説家もなにか言ったほうがいいよ

だって、「小説なんかたいして影響力ないし」って暗に言われてるようなもんじゃん
559名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:17 ID:B3eqZ2+bP
エロラノベは良いの?
560名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:32 ID:9/u9ByUB0
>>551
デタラメということにしたいの?
うんうん、そういうことにしないと困るのね。w
561名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:32 ID:JeRBSYIs0
>>525
キキのパンチラにモザイク
562名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:35 ID:J0Dpog0K0
>>541
工作員うぜぇ
563名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:36 ID:tPJUbPNuP
民主党会派が全員賛成に回って
やっと三票差で勝てる状況

つまり、民主党会派から二人裏切りモノが出たら


おしまいなのだ


564名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:38 ID:1sz+X1U90
永井先生曰く「年齢に沿ったエロスを感じながら成長するのが自然」であると。

イイこと言うよな。
子供には潔癖を求めながらも、大人は裏でこんな汚い事をしている、
あんなエッチな事をしている。そして子供は全部それをお見通しなんだと。
565名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:39 ID:fbxXCUXA0
同人だのコミケだの
あーいうのも実刑で取り締まったほうがいい
間違いなく性犯罪の温床になってる
566名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:40 ID:4Ag6vja70
宮崎駿は沈黙するだろ
なんせそうかそうか
567名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:45 ID:WmFoT7nI0
ヤフーのトピックで見たら
”二次元児童ポルノ漫画家会見”ときたもんだ。

開けてみたらちばてつや。
みにおんあたりが大きく出たのかとwktkしたのにこの仕打ちはねーよ。
568名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:49 ID:JgDeW3bB0
ビオレママのCMも確実にアウトとか
世知辛い世の中だな
569名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:26:50 ID:erw5DM3g0
賛成してるバカ議員の一覧を晒すべき
ジミンとソウカとバカ知事は分かってる
570名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:06 ID:LptpDZsi0
またキモオタが発狂してんのか。
エロは書けるんだからウダウダ言うなロリコンども
571名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:09 ID:q/bbdDb90
規制した結果どうなったか。
海外見てればわかるだろうが。

どんだけ児童に対して凶悪な犯罪があると思ってんだよ。
規制すれば規制するほどだ。
何も見えてないんだろうな。目先のことしか頭にない。
世の中のことを考えず、自分の事しか考えてないんだろう。
572名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:16 ID:ZooCgrQn0
>>420
そうなると普通に3次買ったほうがやすそうだなww
573名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:16 ID:m+PqtjT10
少女が誰かに抱きつくシーンがある作品A
→殊更に情欲をかき立て視聴者を欲求不満な状態にさせて、性犯罪に駆り立てるためNG
少女が誰かに抱きつくシーンがある作品B
→セックスしてるわけじゃないし、別に問題なし

作品BプロデューサーC氏「警察OBの方をプロジェクトチームの顧問として迎え
スタッフが勉強を怠らなかった正当な結果です」

さて、そんな社会で困るのは作品Aの作り手だけだろうか?
574名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:19 ID:KX+EIPLM0
一般作品を持ち出してこれはどうなるの、これも規制しなきゃねとかwwwおまえら必死すぎ
575名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:23 ID:+ZV0zO2t0
エロスに興味があるのは至って健全であると思うんだが
否定するのは生物を止めろという話じゃないのかな
576名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:26 ID:79S50tnK0
まあ期待しないで傍観すべきだな
この様子だとたぶん駄目だろう
577名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:38 ID:T+u7WXzb0
現実と空想の区別のつかない子供が増えている、だから犯罪が増えた!
なんて言うけど、子供は区別ついてるよ。ゲームをやるから犯罪を起こすんじゃない
犯罪を起こした子供がたまたまゲームをやってただけ。
空想と現実の区別がつかないのは子供達の文化を異質の物として受け入れない、又はついて行けない老害達
578名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:42 ID:nsvxA6350
>>470
業界内で足引っ張り合うわけない。
だから、グレー作品が蔓延ってるんだろうけど。
579名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:43 ID:Gh5TiJu60
>>552
反対者リスト見て来い。
豪華すぎて吹くし、
さいとうたかを先生だけで麻生元首相が慌てふためくぞ。

小林まこと先生もいて吹いた。
580名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:44 ID:IkeOzbWu0
ドラえもんのしずちゃんの入浴シーンも修正されるのね
581名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:45 ID:6G0M6hoq0
はっきりいって援助交際などの実際事象の温床になってるmixiとかモバゲとかを叩くべきだと思うだよね
2次元なんか規制したところでむしろ悪影響しかなかろう
なにせ現実逃避している人間を起こすようなものだ
582名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:49 ID:ww88njmc0
>>566
高畑が定期的につくる膨大な赤字を埋めるために
そうかに食い込まれたんだっけ?w
583名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:27:53 ID:IXbmej5w0
>>565
なにそれこわい
なんで間違いなく同人で性犯罪増えるって言えるんだよ
584名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:00 ID:2PIH2Y5m0
なるほど、過激な潔癖者は
オーストラリアでは鯨で、日本では非存在青少年なのか。
存在しない者を目の敵にするのか。見えない敵の上を行くんだな。
585名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:11 ID:FMbcG/9z0
>>559
挿絵がなきゃOKだろうね
 今 の と こ ろ は 

まぁ俺は妄想でも小説でもいけるから犯罪には進まんが
そういう、ネット能力もなく想像力のない連中がどうなるか・・・
まぁだから規制すれば犯罪が増えるってことに繋がるんだけどね

586名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:16 ID:niufzjrhO
助長する


ということがあるから
やはり漫画・アニメでの18歳以下の性的描写はよくないんじゃないの?

キモイオタクは影響され易いし
今の女子小中高生も少女漫画でエッチやセックスなどは、たいした行為ではないと感じる傾向にある


むしろ、二次元からの規制がより重要な気がするなあ
587名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:16 ID:G8UGZ4d40
>>515
民主も最終的には、単純所持も規制で落ち着きましたけどね。
推進してたのは、自民じゃないですよ。創価公明ですよ。
自公連立のきっかけを作ったのは、小沢一郎ですよ。
自民は公明に配慮して、賛成するしかなかったんですよ。
民主党は、その公明と連立しようとしているのですよ。
588名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:18 ID:tcZQcguq0
>>548
だから、未成年がみれないようにすればいいだけ。
なんでそもそも作ることから禁止しなきゃならんのだ。
ほんとアホだな。
589名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:18 ID:qDaxTk0D0
>>432 >>482
それなら、
反対派は拡大解釈をせずに済む対案を
提案していけばいいとおもうぞ。

それをまとめて正式に提案して、その基準の出来がよければ、
規制に賛成している連中の一部もしくは大部分はそっちに乗るだろ。
590名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:24 ID:DhRIMrHE0
>>548
規制するなら、テレビドラマだろ
なんの脈絡もないのに金属バットで相手を殴ったり
鉄パイプで殴ったり、斧で殴ったり、
強姦させたり、首を絞めたり、崖から突き落としたりw

確実にまねされやすい
591名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:27 ID:jXfw+IiG0
>>447
>実際に描いてる人が出てくると必死だな、と言い、描いてない人が出てくると
>おだてられんだな、と言い立てる

どこにそんなこと書いてあったの?
そんで脳内で誰と闘っているの?
何でそんなに必死なの?

心底教えて欲しいw
592名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:30 ID:sUAiBcRu0
>>540
いや、俺が言いたいのは「幼女をレイプするマンガを描いたって、実在しないキャラ
なんだから良いでしょ」ってなニュアンスを感じたってことだよ。
まあ、「暴力描写」に関しての発言だったのかも知れんが。
593名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:33 ID:XgabK98t0
さめだ小判頑張れ超がんばれ
594名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:39 ID:BaHOcyFD0
>>580
ぶっちゃけ
いらないけどね。
児童の裸なんて。
595名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:28:58 ID:wY2rtT700
>>558
小説家は規制対象外だからな
自分の所には影響ないから他人事だろう
596名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:05 ID:W3PqF6A50
>>351
俺にはそうは見えないな


はい論破。



こういう事を言ってんだよボケ
597名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:07 ID:rOjku9mi0
>>548
だからー、そういうのはゾーニングでやればいいのであって
娯楽を潰して行く規制は別の問題があって危険だって反対派は言ってる訳

子供に見せたいかって言ったら見せたくないに決まってるだろ

子供に見せたくないから、規制しろはどう考えても頭おかしいだろ
なんで子供中心に世の中を考えるの?
子供より大人の方が圧倒的に社会に影響力もあるし、人数が多いんだけど?
598名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:10 ID:irusRBo50
>>557

そんなに素晴らしいものなら高らかに主張しな
ん? どうした恥ずかしがるな変態
599名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:15 ID:sef+2f+E0
>>594
児童ッテ何歳を想定??
600名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:19 ID:wd26c/Un0
漫画狩り
601名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:21 ID:bgry5dYK0
規制大賛成

劇画は娯楽雑誌にでも投稿しといて
602名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:21 ID:G8vJ6K/H0
ロリータ陵辱漫画とかは18禁限定で売ったらいい。
603名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:24 ID:52pAX4Rf0
今までやりたい放題やってきたツケが回ってきたんだから諦めろ
604名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:27 ID:4Dv60zY80
もちろん小説もダメだよな。
605名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:27 ID:/4bOT+Qm0
アメリカのアニメも戦前はエロがあったが、フェミ団体の圧力で規制され今に至る。

日本はそういうものが無かったから今日の隆盛がある。

規制推進してる奴はアホ
606名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:28 ID:485TxZeG0
実際、出版社は都外に移転せんきゃならんくなるんでない?
607名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:33 ID:O/osNtY/0
こうして非実在青少年で議論を戦わせている間も
当の青少年達は恋愛という名のフリーSEXに励むのであった。

くだらね。
608名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:39 ID:+TUhW4is0
青少年の健全な育成が思想価値の画一化だと思ってる人間も居るみたいだし
自粛が必要だとしても
こういう規制は冷静な人間が中心になってやってもらいたいね
他の表現まで容易に影響し、かつ体制によるネット規制の布石まで込める
なんてのはどう考えても規制派の心が不健全だと思うよ
609名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:40 ID:UvmJAGi70
::::::.:.:.:. . : . : ./::::::::::::/    i i        /::::::::::/ .、 |
:::::::::.:. : . : /:::::::::/   i  i i    (  /:::::::/ `ヽヽ | 衣――…
:::::::.:.: :  /::::::/   !  i|  i | {  、_/:::/   ヽ  i i|
::::. : . :  /:::/ i  |  i |i ,ノ ,{  { 7/ ̄ ヽ ハ i i|なんか悪いこと
::::.:. . : .://   |  |  i爪 ( 八  V x‐ヽハ ハiii   | したのかな…
::::. : . . : .    |    八i ヽx=ミ\ ヽ 〃二`ヾ刈 <
::.:. . : . : .    八  {   ijY ん.ハ  ` 一 ん::ハ   !   \
:. : . : .      ヽ(\.i刈 {:::::::i     i:::::::::}  |    i \___
: . : .          |个トゝ乂::ノ      ゝ- '′ |    i |  i |
             |  |ハ     ,        |   i |  i |
             |  |八 ij     _     ノ|   i |  i |
             |  |  i>: .. _  ` ′  イ |   i |  i |
610名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:44 ID:/+6c9Xdy0
>>588
それを業界がやってこなかったからこうなったんじゃねえの
611名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:43 ID:OU9UiMLS0
藤子が出てきている時点で通らないよ。
あと、戦争に行ったみずきしげる、海外で評価の高い
浦澤直樹、大友、宮崎が出てきたら石原は黙る。
612名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:48 ID:rKkLx250O
規制推進派は漫画等に代わる日本文化理解の場を他の何に求めてるんだろうか?

映画とかドラマとか言うならお笑いだけど。
国をあげて推進されてる韓流にすら負け気味だし。

クジラ問題等、文化理解されないとまた昔みたいに「メガネカメラ猿」扱いしかされない。

単純に「ロリコン」で片付けたら頭一瞬も使わないでラクだけど、日本の漫画が日本諸文化を牽引してる以上、
その表現の「多様性特殊性」こそが漫画表現等、文化発展の貴重な土台になってる事考えず諸外国の思惑通りに
政策意志決定されまくるのはあまりにも愚が過ぎると思うが。

・・ま、ロリコン言いたいだけの人間に物事を考察理解する頭求めても無駄だろうけどね。
613名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:49 ID:UMa3KdOL0
本に全部ビニールつけて子供に売らせないようにすればいいんじゃないの?
614名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:29:57 ID:4waWJGMc0
高校生同士のセックス描写とかは露骨に性欲を掻き立てるような物じゃなきゃいいと思うけどね
まぁ何かしら規制は必要だけど
615名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:00 ID:TpLWQzl40
児童ポルノ規制に反対する人は家庭や職場で堂々と主張してみたら。いかに世間の常識とズレてるかわかるから。
子供に欲情すること自体が犯罪なんだってことを社会に徹底しなきゃ。表現の自由などとは別次元の問題なんだよ。
多少のいき過ぎや軋轢があったとしても子供への性犯罪を根絶するためにはやむを得ない措置だと考えるのが正常。
616名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:19 ID:za06mAZM0
エロ漫画家が反対(キリッっつっても逆効果だろ
617名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:24 ID:3aaGUXIv0
>>594
こどものころにドキドキ、ムッハーしながら見てたのが
犯罪扱いされるのはやるせないよね。
618名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:29 ID:Eqh5vCQ10
自公が力を持つと言うのはこういう事
619名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:34 ID:Rn9i6lZXO
おー反対派の顔ぶれが豪華だなぁ
つか萩尾さんw
残神は完全アウトだなw
620名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:30:41 ID:pXqWStaH0
>>594
ぶっちゃけ
必要なんだよ
読んでる児童の方にはw

藤子Fは見切ってたから定期的に風呂シーンを仕込んでたって訳
621名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:02 ID:79S50tnK0
だいたい高校生の半数は経験済みだってのに
何が健全育成だっての
笑っちゃうね
622名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:06 ID:9y8eV4hP0
>>560
うーん、とりあえず、貴方は
「人間ども集まれ!」でも読んでみて勉強するといいよ
文庫で売ってるから
623名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:07 ID:0Y1jkGPZ0
オタクは反日

無秩序にオタクが幼女を性の対象にしてチンコをしごくことにより、実在の女性を性の対象として見て
結婚して家を持ち社会を構成していく健全な青少年が減少し、伝統的な日本社会が崩壊しつつある。
さらに2次元の世界にこもり、3次元での消費活動を行わないから日本を支える資本主義経済が危うくなってきている。

つまりオタクは「反日」であり、細かい理屈はともかく、規制されるべきなんだよ。

規制推進派ははじめからこういう目的ありき、だから感情的であり、理屈も通らないんだ。


俺なんかは反日と呼ばれて久しいけど、この問題を一歩下がったところから見てると
規制推進派が古典的な「愛国主義者」にしか見えない。
ttp://d.hatena.ne.jp/RRD/20100314/1268575897
624名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:08 ID:IPwM1ShjO
>>615
むしろお前がどれだけ世間知らずなんだよ
625名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:12 ID:tcZQcguq0
>>565
だが実際にロリ犯罪に手を染めるのは、そうしたイベントとは縁のない、
一見まともな「教師」や「実の親」だったりするのは、常識だと思うが。

オタがそうした犯罪に手を染めれば、一気に祭りになるが、そんなの数年に一度あるかどうか。
一方、教師や親たちによる性犯罪は、いちいちニュースにならないくらい日常茶飯事。
626名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:14 ID:gWAOJ5+w0
>>605
日本にも戦前から表現規制に邁進してるキリスト教婦人矯風会が…。
627名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:21 ID:DhRIMrHE0
>>595
正直、小説の場合は規制があった方がいいんだけどな
「おまXこきもちいい」のような露骨でひねりのない小説の多い昨今ではw
628名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:28 ID:JgDeW3bB0
>>577
今の時代、ゲームやってない子供なんかまず居ないしな。
プロファイルとしては完璧w
629名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:30 ID:+IzF/cgQ0
>>618
この条例、強硬に賛成しているのは自民公明だが
今の所最終的に旨味を吸えるのは最大会派で予算権を持つ 民 主 。
だから民主議連の一部が賛成に回っている。

630名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:33 ID:FMbcG/9z0
>>579
賛成派もかなり揺らぐだろうねぇ
なんでポルノを叩いたはずなのにこんな人たちが!?みたいなw

そもそもこんな馬鹿げた法案が通ろうとしてる自体がおかしいんだがなw
NYではレストランで塩を使うな!とか、炭酸飲料に税金を!とかやってるらしいし
世界全体がおかしくなってるんだろうね
631名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:44 ID:YKdsfU2k0
エロを規制して、なんで青少年が健全になれると思うんだろう
そこがわからない
人って規制されると、もっと見たいようになるのに
632名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:45 ID:Gh5TiJu60
>>611
リストの一番最初に出てきたね。
藤子先生。

これだけで凄いインパクトだよな・・・。
633名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:47 ID:RE5mEaFR0
                 X;ニ=-=-、  、、 `'、  \
                //  ,   `'ー-、,_ミ   ヽ   ヽ
              / 〃  i    ト、,_   `ヾ ヽ, ヽ   ヽ
              | i|   |ヽ、 ヽ,r'≧、_   ! .|     !
        __r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤     !  うちも規制の対象になるっちゃ?
    r'" ̄  |  /   〉ヽヾヽ`f“ゝ、   、ゞ'   | レノ     |
    i    ヽ、!   /  ヽ、ヽ`、ゞ',       ノ !      |
     ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ     /  |        |
      \   \_,;ゝ `'<,  `ヽ;、    //   |      |
        `'-、,_       `'‐-、_ `'1   !   {      |
           `'‐、_        `ヽj   ヾ,  L_     j'
           _ノ' `ヽ,_   ; ヾ、_ '     ヽ, | `''‐、,_,ノ
            /    `>'"´    `      `'    ヽ,
           ! i!   r'"~ヾ、  ,;               ヽ
           ヽj !  {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、     ヽ
             ヽ,  ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\      ヽ
              `ー'ー| ̄   `'ー=、;、=-'" ̄'y'  ヽ     ヽ
                   |              /   ヽ    ヽ
                     i           /     ヽ    ヽ
                   j            /        ,ゝ-   i
                /  ゝ        (        /      !
                 /           ヽ       /      /
               !          ,、=''"ヾ、 ,、‐"     /
              、jヾ、     _,、-'"^,;;:;';_,、=ヾ、    _,、-'"
634名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:48 ID:m+PqtjT10
>>574
一般作品とそれ以外の違いってなんだ?
そんなもんがあるんなら、条約にそれを明確に盛り込めば済む話だが?
それを説明することもできずになんとか抑えようと必死なのはお前だろ。

>>589
対案がなければ曖昧なまま進める、なんて話があるかw
なんのための政治家だ。なんのための行政だ。仕事をしろ、と。

つか、俺の案を出すなら、現状で特に問題は感じない、となるが。
「野放しにすべきだと考えていない」だけで、規制をすべきとも全く思ってないからなw
規制をしたい人がもっと頑張れ。利権など生まれる隙を作るな。
利権を生みたいのではないかと勘ぐられるような愚策を平気で出すな。
635名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:31:51 ID:THGFvupX0
>>557
漫画で大切なのはストーリーだからね。
636名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:04 ID:GeCYVP0+0
ようは子供はサザエさんくらいしか漫画読めなくなるんだろ

酒・タバコ・セクロス・映画・漫画・ゲーム
は大人になってから

これでFA
637名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:06 ID:JeRBSYIs0
>>546
>ほうきに乗れば空飛べると思った青少年がビルの28階から飛んだらまずいから規制

50階の高さから飛び降りても骨折しただけの少年が主人公
やっているガンダムもダメか…エロ描写無いのに
638名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:15 ID:qDaxTk0D0
>>486
酷すぎるなw
これには抗議しろよw

>>496
富樫は賛成票を投じそうだなw

>>500
>オレみたいな確信犯で物事が言えないアマちゃんが多いだけ。

うん。
そういう人が多いと思う。
他の人も君を見習うべきだと思うよ。

君のような姿勢こそ尊敬すべきだし、
本当に言いたい主張を隠すべきではない。

議論もややこしくなって仕方ない。
639名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:16 ID:LFQfwjm40
>>1
何で永井豪がいるんだ?
ハレンチ学園とか際どいマンが書いたお前が言うなよwwwwww
640名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:22 ID:CwF5MMpf0
>>579
重鎮って感じの人ばっかりでな
週刊少年漫画雑誌で書いてるような漫画家にも出てきて欲しいなと
641名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:24 ID:/+6c9Xdy0
>>617
ドキドキ、ムッハーまでの表現で抑えときゃよかったんだよ
642名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:28 ID:XZkxC2o10
単純に「成人指定」の範囲を厳しくして販売で規制すればいいのに
出版自体を取り締まるとは条例でやることではないだろ
643名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:29 ID:T+u7WXzb0
規制して何が得られるのか知りたい

こうしてる今も性的暴行を受けている児童なんてぶっちゃけ山ほどいるでしょ
こうしてる今も援交してる学生もいるだろうし
そういう部分は見て見ぬ振りをして、自分達が見たくない物をさっさと規制するってのはどうなのよ
本当に子供を犯罪から守りたいの?手段が目的になってんじゃねーの?
644名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:34 ID:WmFoT7nI0
禁ポの思想自体は良いんだが、
計る物差しが誰かの主観って時点で破綻してんのよ。

で、妥当な物差し提示できんなら黙れというのが反対派の多数と思うが。
645名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:35 ID:BdfRfXIh0
>>443
そもそも性交渉の描写は18歳以上だろうが18歳未満だろうが現状でも有害図書の対象だろうに
何言ってるんだろうなこの担当者は
646名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:46 ID:AMcszuzz0
>>615 お前見たいな奴ばかりだと楽なのにねw
647名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:50 ID:8+5c+EFo0
明らかに過剰な児童性愛エロ漫画を規制するのはありだが
まっとうな作品のなかに、少年少女の性愛行為があったとして、
これを全部規制するとしたら、もう文化の殺戮行為といっていいだろう

これが成立にしたら、日本は終わりw
648名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:32:57 ID:KX+EIPLM0
正直、ロリ系や萌え系の作品見たり、同人あさってるようなおっさんやオタクは

一般人から見たらキモイし畏怖の対象でしかないよ。客観的に自分たちの姿を見れてるか?

オタクが「現実と区別できる、だから大丈夫っ」って言ってるのは
ヤクザのおっさんがニコニコしながら拳を握り「こっちにこいや、何もしないから」といってるようなもの。
649名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:08 ID:tY+WoTPy0
青少年の健全な育成が目的らしいが、そんなの都庁の言い分だわな。
目的が正当であれば何でも許されるのか?
大体この国は性に関して一貫性がなさ過ぎる。
女が16歳で結婚できるのに対して性交渉は18歳以上とか意味不明。
20歳と17歳の恋愛で逮捕される可能性がある。
法案が成立することでどんな危険があるのか、全く考えてないとしか思えない。
それにコンビニ行けば大量にエロ本は並んでるし、AVは規制されないし
たまたまお風呂屋のお姉さんと恋人になってSEXしちゃうお店が沢山。
社会的秩序(笑)
650名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:10 ID:G8UGZ4d40
おまいら、諸悪の根源は「創価学会公明党」だぜ。
651名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:10 ID:sef+2f+E0
>>598
俺に、在日・キモサヨみたいに街頭運動しろとかいうのか?w
街頭運動こそ正しい政治運動なんて思ってるのか?
街頭運動の現場みたことある?
街頭運動は政治的に無意味だといってるだろ?

>>615
他人に公開して恥ずかしいものは罪、と思うのなら、
自分のチンコを今すぐ切り取れ。
それがいやなら今日からフルチンで生活しろ。
街を歩くときもフルチンだぞいいな。
652名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:19 ID:ww88njmc0
>>633
規制ド真ん中
非実在青少年(笑)の前では、宇宙人とか通用しないから。
653名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:32 ID:4Ag6vja70
まぁなんだ、仮にこの規制が通っても、
石原規制のおかげで都内の店舗型風俗はほとんど絶滅して
かわりに派遣型風俗とラブホテルが大繁盛になった現状のようになる
大手出版は都内から出ていき、同人エロは逆に隆盛となるだろう
654名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:36 ID:Fhe+CJqH0
ぶっちゃけ規制派の信者より
反対派の漫画家の信者の方が何千倍多い(当然中には児童もいる)

下手に活動を呼びかけられたら、都はとんでもない事になる
655名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:36 ID:uDJc3Jtx0
おいおい、こんな程度の反対派の数なのか?
おタクの聖地だろ?
お前等の唯一の生きがいが蹂躙されようってしてるのにいいのか?ww
656名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:36 ID:OU9UiMLS0
石原って金融のノウハウも知らない癖に、新銀行東京作って
経営悪化の挙句、金融庁から批判されているようなインチキ野郎。
その癖に、今度は表現にまで口出ししている。
偉そうなのは口だけで、中国訪問すれば向こうの高官にこびまくり。
こいつこそ売国奴。
657名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:50 ID:TjYnlM0T0
>>638
取り上げてくれただけ感謝だよ。
やふーだよ?
658名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:33:55 ID:kNquXzud0
>>473
犯罪助長、自殺助長、というのもあるよ。
金庫破りとか泥棒とか、
社会の底辺書いて鬱になるような話とか、全部アウトじゃん。
しかもそれが、設定的には成人でも、
審査員が18未満と判断したらアウト、だもん。
659名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:07 ID:pXqWStaH0
>>636
サザエさんはアニメではほのぼのだが
原作漫画はブラックありだぜ。

いじわるばあさんなんてもっとトンでもないけどな
660名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:09 ID:Eqh5vCQ10
>>629
一連托生にして自公への批判を減らそうと頑張ってるのか
ご苦労なことだな

何にしても自公が悪いことに変わりは無い
661名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:14 ID:UMa3KdOL0
>>632
Fのほうはすごいってわかるけど、Aってすごいの?
662ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:34:26 ID:NRmsAnkP0
>>479
どうした、はやく岐阜の判例出せよ、ペテン師
それがおまえの唯一の拠り所だろうに。
663名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:30 ID:FMbcG/9z0
>>620
ドラえもんでしずかちゃんのシャワーシーンを楽しみにしてた小学生時代
あると思います!
バスタードとかでドキドキしてた中学生時代!
あると思います!

俺には実に健全な事だと思うけどなぁw
664名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:31 ID:XtRxH1bi0
誰かあの例のコピペ貼ってくれない?
ナチスが民主主義をーみたいなやつ
665名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:35 ID:4waWJGMc0
16歳未満に基準を変えて
徹底的に規制するべき
666名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:44 ID:9/u9ByUB0
>>577
かならず、因果関係が逆だと言うやつが湧くけど、
漫画や映画やゲームが深層心理に影響を与えるというのは、事実なんだよ、

そうじゃなきゃ、本を読んで喜んだり、感動したり、悲しくなったり、という仮想経験によって
人格が形成されるということが説明できない。
つまり、経験は実体験・仮想経験で積み重なっていくものなんだ。

その過程で、異常な経験だけを積み重ねていくと、それがいつの間にか、感情だけがたかまり、
それを抑える理性までもが働かなくなる。

2ちゃんの連中にも、少なからず心当たりがあることだろ?
667名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:34:56 ID:79S50tnK0
>>654
なるわけねぇだろ
活動って献金でもしてくれるのか?
がなるだけじゃメリットねえんだぞ
668名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:18 ID:DhRIMrHE0
>>620
スカートに裂け目を入れたり、
細部へのこだわりが半端じゃなかったなw
669名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:19 ID:8iCSDvSE0
反対作家リストどこ?
670名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:23 ID:2QTgZAO50
2次エロでオナニーしたら何が悪いんだ?
人それぞれの性癖があるんだよ。
人間の幼女は守らないような法律で誰が納得するんだ?
寧ろ、2次エロで性欲が満たせてた奴らが実際の人間の幼女を狙うようになるだろうが。
そもそも東京都の子供を持ってる馬鹿親も反対しなくちゃならんだろうが。
671名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:32 ID:IPwM1ShjO
オリンピック(笑)とか言ってる時点で石原がアホなのはわかる
672名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:33 ID:rOjku9mi0
>>615
子供の為だけに、今や日本経済を支えるコンテンツを規制で潰していいっていの?
何十兆産業って言われてるんだよ?

これだからフェミババァは頭おかしいって言われるんだよ
男だったら尚更おかしいわw
673名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:39 ID:zRK+Js/P0
>>631
エロは本能なのでわからないままヤっちゃって後で問題発覚。
親のを見ちゃった子供って結構多いらしいしな。
674名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:35:45 ID:2oX/7OA70
675名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:16 ID:pXqWStaH0
>>666
>2ちゃんの連中にも、少なからず心当たりがあることだろ?

自分の胸に聞けばいいじゃないか
676名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:19 ID:ylJUO1D20
多分、児童ポルノを禁止するより、ここに書き込んでる規制反対派のIP
治安措置として収容したほうが効果がある
677名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:36 ID:bynpCAI30
絵書くなら、高校生あたりやっぱり書きたいよ
そこらへんが一番方向性やストーリーある時期なのに
678名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:53 ID:m+PqtjT10
>>672
ものすごく子供の為になるんだったら潰してもいいだろ。金額なんぞ問題ではない。
俺は全く為にならんと考えているから反対だが。
679名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:36:56 ID:9/u9ByUB0
>>674
で、それに対する指摘が>174な。
680名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:07 ID:mcncyB1g0
てかスレタイ、アウトって書いてあるけど、
この条例はアウトにするんじゃ無くて、分けるって条例だと思うが。
681名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:13 ID:tPJUbPNuP
漫画に興味の無い、
むしろ漫画を目の仇にしてきた年寄り都議には

逆効果


682名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:16 ID:XgabK98t0
683名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:28 ID:O/223o+a0
とりあえず都の職員教員で未成年に手を出した奴を
極刑にするところから始めろよ
684名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:30 ID:sef+2f+E0
>>648
×ヤクザのおっさんがニコニコしながら拳を握り「こっちにこいや、何もしないから」といってるようなもの。
○ヤクザのおっさんがニコニコしながら893漫画を読んでるだけ
印象誘導か、誰が引っかかる?

>>650
利権警察と基地外カルトの凶悪コラボだと思う

>>666
キモヲタを見ただけで殺意を覚える連中はいっぱいいるよなw

>>676
いや、自分はロリエロ漫画を読むとムラムラして我慢できなくなり現実の児童を襲いますと
自白している規制派のIPこそ。
685名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:31 ID:q4Sy64ql0
キモイなんて感情的な言葉で相手を非難してる内は説得力皆無だね
まともな言葉で語れよ
686名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:35 ID:d8Kkya2R0
二次元なら何をしても良い
687名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:36 ID:vgrp6GfQ0
>>676
中途半端な日本語だなぁ。
688名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:40 ID:/+6c9Xdy0
>>676
タスポみたいに登録制にすればいいんじゃね
689リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/03/15(月) 18:37:45 ID:2mJ8CYvgO
ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、バキはバイオレンスな表現があるから規制した方がいいな!
690名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:45 ID:dZyVcKzn0
>>552
同意。
落ちぶれ漫画家が周囲にそそのかされて
「表現の自由を守るのは俺達の役目!」と意気込んで参加しただけで
実際に幼女レイプ漫画なんてほとんど知らなそうw
まともな感覚の大人ならけしからんと思うわけで。
里中なんて特に何も分かってないかも。
実際あいつら、幼女レイプも別にいいと思いますwなんて一言も言ってないし。
691名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:54 ID:CQcdOZfgO
この国は狂ってる
692名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:37:55 ID:79S50tnK0
イルカの世界にエロ本はないけど
賢い彼らの生殖はどういうものか知っているかね?
693名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:03 ID:XtRxH1bi0
>>666
お前の理屈は正しい。二次エロ漫画は人格に影響するよ。
だけど俺達規制反対派にはバカがいて本気で影響しないと言い張ってる。
周りからみたらこんな危険な意見を本気で言ってるんだから
ますます規制させないと危ないみたいな空気になっているのに気がついていないんだよな。
694名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:13 ID:ww88njmc0
>>615
お前だって昨日のオナニーを家庭や職場で堂々と主張しないだろ?
自分がやってからにしろ。
695名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:18 ID:T+u7WXzb0
結局どうしたい訳?子供を無菌状態で育てたいの?www
いつまで「キスしたら子供が出来るのよ」なんて言うつもりだ?
子供だからエロは必要無いってのは大人の勝手な考えだろ
昔は河原に何故かエロ本があったりして小学生はそれを見てたものだよ
そういう小学生は今会社で働いている訳だけど、犯罪起こしたかというとそうじゃないだろ

ロリコンだ規制だなんて喚く人種には一生理解出来ないと思うけど
696名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:23 ID:oWp0T+Au0
>>1の後のイベントに行ってきて
今帰ってきた


もの凄い人数で、窒息しそうなほど暑かったw
立ち見の中に女性が半分ぐらいいたのに驚き

フジTVのカメラが入ってたが、
夕方のニュースとかに出た?
697名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:30 ID:+TUhW4is0
規制は専門家を加えてやるのが普通
何もわからない素人が体制の赴くままに規制できるとなれば
政党やある団体を背景にした洗脳も可能なわけだが
それでもかまわないとお思いか?
698名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:30 ID:FMbcG/9z0
>>676
俺からすれば賛成派のIP取っといたほうが
いろんな意味で役に立つと思うけどねw

反対派がおかしいなら、ちばさんや藤子先生もおかしいってことになるが?
賛成派が正しいっていうなら>>291みたいな人たちが正しいってことになるがな
699名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:39 ID:+ZV0zO2t0
>>666
その仮説が仮に正しのであれば、今頃日本は魑魅魍魎の犯罪大国になっているはずなんだが
規制されている国より犯罪率が低いのは、一体どういうことなんだろ
700名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:45 ID:G6ATkvRR0
yahoo 記事だけじゃなく掲示板もおかしい・・・。
燃料与えたくないからROMに徹したが・・・
701名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:48 ID:cWcs+Kpz0
永井先生はハレンチ学園だけじゃなくて
バイオレンスジャックも規制対象になりかねないからなw


筋肉はゴリラ!
牙は狼!
燃える瞳は原始の炎!
702名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:38:53 ID:uDJc3Jtx0
>強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。

な〜んだ、成人してる俺は平気ってことか、なら問題ないな。分けるだけかよww
703名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:21 ID:cDzcBPf80
恋空もだめなのか?
704名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:23 ID:c6VNvIMe0
>>659
騒いでるワカメを見て、サザエさんが「お父さんのヒロポンを使ったのね」って話があるwというのはホントなんか?
705名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:27 ID:1jMLNZNh0
むしろこれ逆に規制したらいいんじゃねーの?
18歳以上購入禁止ってさw
706名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:39 ID:tcZQcguq0
>>637
セイラは確か未成年で、映画版は入浴シーンが・・・。
707名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:41 ID:9y8eV4hP0
>>666
おいおい、無視してないで
「人間ども集まれ!」読んでみろって
成人指定されてない漫画なのに
人身売買、同性愛、虐殺、戦争をショートして扱う、
人間を物理的に絞りつくすw

等々、顔をしかめるような描写目白押しなんだって
これを手塚治虫は描いてるんだよ
テーマが何であろうとね
表現を規制するってことは表現活動ができなくなるってこと
その意味が君にはわかってないみたいだから
勉強した方がいいよ
708名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:47 ID:O/osNtY/0
>>648
いいたい事は分かるが、特に犯罪を犯したわけでもないものを
マジョリティが気持ち悪いと思うだけで排斥していったら
最期には何も残らないと思うよ。
マイノリティを許容する社会や文化の多様性は大事だと思うけどね。
709名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:53 ID:485TxZeG0
>>682
赤松健に笑った
死活問題だわなwww
710名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:57 ID:79S50tnK0

分けるだけなら問題ない厨が復活してきたぞ〜
指摘厨がんばれよ
711名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:39:57 ID:qDaxTk0D0
>>634
>対案がなければ曖昧なまま進める、なんて話があるかw

より良い対案が無いから、
「この基準は曖昧ではない」
として進めるんじゃないかな?

「曖昧ではなく、かつ問題も解決できる基準」
を示すことが、建設的だと思うぞ。

>規制をしたい人がもっと頑張れ。

頑張れと言われてもなあ。
今の改正法に賛成の人は静観するだけだろ。
否決された後にそれでも規制したい人は頑張るかもね。
712名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:06 ID:9/u9ByUB0
>>699
まぁ、これは俺の個人的見解だが、ゆとり教育の弊害が、
着実に社会的民度を低くしているというのは確実。
713名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:09 ID:hNvPbdIr0
日本終わったな
714名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:12 ID:XtRxH1bi0
>>689
が規制反対に賛同されない理由のひとつ
ロリペド漫画が規制されそうだからって
他の漫画も規制されるぞーって吹聴して危機感を煽る
ありえねえしその漫画家達にすげえ失礼だって考えもないんだろうな
715名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:14 ID:8+5c+EFo0
18歳未満、というのがありえないって
極端すぎるんだよ、対象年齢が

10歳以下、これなら別に仕方ないとは思うが
それでも規制に問題ないわけではない

こんな条例考えるやつは頭おかしいだろ
716名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:21 ID:XgabK98t0
ミスった
>>682>>669
717名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:22 ID:BdfRfXIh0
>>640
高校教師や白線流し、最近の金八先生みたいな、未成年の性を扱ったドラマも基本的に18禁、
ネギまやToLoveるみたいな未成年の裸が出てくる作品も18禁になる時代
今後の少年誌・ヤング誌のから性的な要素のマンガが消えて、さぞや健全な世の中になるんだろうな
PTA的には
718名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:27 ID:tY+WoTPy0
>>648
キモくて怖いから犯罪者扱いか。
立派な差別主義者だな。
719名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:27 ID:M3B5v/aV0
漫画家は低額歴が多いからこういう時に簡単に反対派に
洗脳されちゃうんだよな
そもそも表現の自由とはなんの関係もない
720名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:30 ID:irusRBo50
>>651
おいどうしたもっと頑張れよ。
勇気を出せロリオタチンポコ野郎。法案可決されちゃうぞ。
721名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:30 ID:Gh5TiJu60
>>661
どんな漫画家も黙るくらい凄い人だよ、F先生だけが凄いわけではない。
オバケのQ太郎、怪物君、忍者ハットリ君、まんが道、プロゴルファー猿
を手がけてるといえばわかるか?

団塊の人も全て知ってるんだぞ。上記の作品を・・・。
722名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:40 ID:b/Vt6eJhO
>>690
ヒント:弟子・アシスタント

出版社に一任になる作家も多い。
723名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:48 ID:TjYnlM0T0
鳥山明かぁ、
ドラゴンボールの初期のころはすべてNGになりそうだな。
暴力があるからすべてあぶなさそうだけど。
724名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:55 ID:1M7ezBI10
2時から都議事堂の会議室で行われた集会にいってきた。
定員100名の部屋に200名以上いたな。
パネリストのみならず、見物人の中にもいろんな有名人が沢山いた。
725名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:58 ID:YcfiyFkkO
なぜ表現に携わってきたクリエーターを蔑ろに、創作活動のその字も知らないどこの馬の骨とも分からん基地外ババァが決めるのか
726名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:40:58 ID:5fPX9tcH0
>>661
プロゴルファー猿は面白いと思うが
727名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:12 ID:kfPEkI800
つーか青少年ならこういうのに興味を持つのが
健全なんじゃないかな
728名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:14 ID:sef+2f+E0
>>702
「閲覧」まで禁止されるとなると、成人も巻き込まれる恐れがある
確実な青少年への閲覧制限、それは禁書扱い

つうか強姦アウトって、名作レイプマンが葬られるのかww
729名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:29 ID:xHdbsQj8P
>>676
じゃあインターネット規制法案頼もうぜ
2chなんぞ犯罪集団の固まりだからな、一般人から見れば
730名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:40 ID:YKdsfU2k0
ワンピースだってルフィとか未成年者だろ
未成年者が暴れてる漫画! 下品! 規制よ!
あり得るわけだ
731名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:47 ID:+ZaY2zX80
732名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:52 ID:vaWJal0D0
>>682
一般誌でエロ漫画描いてる奴には「お前が言うな」と言いたくならんでもないw
733名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:52 ID:rOjku9mi0
>>678
金額重要だろ?w
今の日本の経済状況と生産能力の下げ幅考えろよ
日本の漫画が読みたくて、日本語勉強している外国人がどれだけいるか
車や他の製造業の代わりになる重要な知的財産だぞ
それを放棄するとしたら、日本人相当頭弱いことになるぞw
734ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:41:54 ID:NRmsAnkP0
>>696
フジテレビのすぐ後ろに居たのが俺だ。
1カメAD付かずで音声カメラマイクのみ。
途中で帰ったなw
735名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:41:57 ID:pXqWStaH0
>>704
それ、サザエさん本編じゃなくて初期作品集の中の短編だったと思う。
ワカメじゃないけどヒロポン誤飲してラリってる子供は描いてる
736名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:03 ID:3GI++pf40
>>650 が真実。

もう何年も前からの事実。
で、クズ左翼ばかりのオウム民主教徒が、
ここぞとばかりに連立だった自民叩きのネタに
利用しているという構図。

これコピペで何度でも貼ってくれ。
ゴミが工作しまくってるから。


現在の工作パターン

1.規制反対者に対して:パターン1=ロリコンは死ね、というレッテル誘導
2.規制反対者に対して:パターン2=「民主に入れなきゃ防げない」とデマ
3.規制反対者に対して:パターン3=「自民党のせいでこうなった」とデマ

4.規制賛成者に対して:パターン1=自民信者、石原支持者から
 表現の自由を守れというロジックでレス
5.規制賛成者に対して:パターン2=「規正賛成者はネトウヨ」とデマ


^ー^;
737名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:06 ID:/+6c9Xdy0
>>712
ゆとりってマンガばっか読んでるよな
738名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:12 ID:YcfiyFkkO
>>661
Fと比べられ過小評価されがちだがやはり天才
739名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:13 ID:YuxVHNBW0



               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ


                  アタイも規制されそう・・・・



740名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:18 ID:1eoXErIi0
タッチやラフが規制される時代が来るとは思いもしなかったな・・・

で、風俗やAVは今まで通りなのか?
政治家の感覚ってどうなっているんだよ?

741名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:22 ID:4Ag6vja70
>>666
ないね、そんなの
漫画が存在しない時代や宗教的に厳格な国でも性犯罪はある
性的に厳格だったピューリタンの時代は魔女狩りという
社会的ヒステリーまで巻き起こした
若い女が火あぶりにされるのを民衆は熱狂して
ショーとして楽しんでたんだぜ
性的欲求というのは昇華されない
抑え込めば抑え込むほど歪んだ形で噴出するというのは
社会学者及び心理学者の共通した認識
742名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:22 ID:qVMbe7gh0
今大騒ぎしてるけど、自分に関係ないことだからどうでもいいや
そんなロリポルノって大事なの?
よくわからん…
743名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:24 ID:XtRxH1bi0
>>682
私屋カオルとか…
お前が規制される原因を作ってる一人だろw
744名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:26 ID:+/Ed4vHR0
パンを食べるアメリカ人はイカれてる?

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


なんかこのコピペ思い出したわ
745名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:29 ID:+TUhW4is0
最低限の表現の自由もそうだが
最低限の知る権利も守る必要がある
ここまで日本人は、一方的なメディアの報道のあり方に
どれだけ間違いを積み重ねてきましたか?
746名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:38 ID:UMa3KdOL0
>>721
これらってF先生の作品だと思ってた、似てるなあ
747名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:38 ID:AKAybIlX0
男女関わらず18未満っぽいロリ顔の人間はセックスしたら強姦に当たるから逮捕な
歳が問題なんじゃない、18以下っぽい顔がアウトなんだ
748名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:39 ID:BdfRfXIh0
>>709
こんな法案が通ったら、魔法先生ネギまも、ラブひなも、18禁コーナーでしか売れなくなる可能性があるからな
749名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:47 ID:b8u5FQJQ0
>>699
レイプシーンを見て、やりたくなるようになる、と言う事ばかり語られ、
レイプシーンを見て、犯罪を憎むようになる、というような影響は一切考慮されてないからだよ。
750名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:50 ID:c6VNvIMe0
>>723
これが成立したら、今度は暴力描写がダメってきそうだな
ジャンプ系とか全滅しそうだ
751名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:42:52 ID:qDaxTk0D0
>>657
ネガティブな取り上げ方では、
本来の抗議の意味を逆転させる恐れがあるだろ。
最低だと思うぞ。
752名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:04 ID:XjYHGTsC0
「時間は夢を裏切らない」は来たのか?
753名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:07 ID:gWAOJ5+w0
>>704
連載初期はまだヒロポンは合法だったからなw
いささか先生が使ってたヒロポンをわかめが飲んだらしいw
754名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:10 ID:+ZV0zO2t0
>>648
害のないヲタをどうにかしても
実害をもたらす犯罪者を野放にしているんでは本末転倒じゃないかな
分かってる?
755名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:12 ID:IPwM1ShjO
>>730
未成年の酒とタバコもまずいしな

暴力アウトだと、海賊なんていけません! って事態にもうなってる
756名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:14 ID:erw5DM3g0
こんなゆとりが議員がやってるんじゃ今回見送ったとしてもまたバカ条例出してくるんだろ
そこも根絶させなきゃ、まずは知事からだけど
757名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:22 ID:U8+Xricd0
だいたい規制すれば未成年を悪影響から守れるって発想がわからん
そんなわけねーだろ
758名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:25 ID:OU9UiMLS0
こういう時に尾田や鳥山は出てこなくていい。
都議会の頭が固い奴らには、漫画界の権威を持って
来た方が遥かに効果がある。
高畑とか宮崎が一言苦言を呈すればすぐおさまる。
759名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:28 ID:4c3vh3mG0
思考がアメ化しつつあるなー、アニメ版ドラゴンボールのゴクウがふりチンで動きまわるシーンがあるが
アメではパンツはいてるらしいなー、あれを猥褻とか逆に病的だよ。
760名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:29 ID:uDJc3Jtx0
キ〇シ〇とかカ〇コ〇あたりは絶望的だなww
761名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:30 ID:yyvWYtck0
結局この騒動を一言で言い表すと「出る杭は打たれる」なんだよな
今回もなんだかんだで流れそうだけど
こうやって毎回毎回臭い物に蓋をする的なやり方で凌いでいたら
近い将来にいつか成立してしまうよ
762名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:37 ID:WLQ2N1wc0
エロゲも未成年が主人公だったりするが
763名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:40 ID:GsK8Z5fCO
本屋でドラゴンボールも買えなくなるんだな。
764名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:48 ID:YcfiyFkkO
>>740
漫画、アニメは市場規模が大きい割にこれといった利権がない

結局そんだけの話なんだな
765名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:51 ID:JgDeW3bB0
>>631
もっと欲求を掻き立てて
少子高齢化社会に歯止めを!
766名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:43:56 ID:JeRBSYIs0
>>706
富野はガンダムに限らず、ほとんどがアウトになるじゃんw
F91はかろうじて大丈夫だろうけど
767名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:05 ID:pHxQhkee0
ダミー・オスカーはおk?
768名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:17 ID:fVH3LqXu0
二次元児童ポルノ愛好者への街の反応 、「きめえ」「死ね」「オタク野郎」
http://www.youtube.com/watch?v=U-7n7gUFbzk&feature
769名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:22 ID:ni+RzHqW0
ユートピア
   目指した結果が
         ディストピア


よくあるこった。
770名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:23 ID:pXqWStaH0
>>761
杭なんか出てない。で終了なのに
馬鹿がグッチグチ言ってるだけだろ
771名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:24 ID:NLNC5ncw0
そういや鳩山は桂正和のIsが好きなんだっけ
あれも規制されちゃうぞ鳩山総理
772名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:25 ID:rOjku9mi0
裏に宗教団体があるってだけで規制派がどれだけ胡散臭いかわかるよね…
773名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:28 ID:79S50tnK0
毎度のことだが動き出すのが遅い
774名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:32 ID:XtRxH1bi0
>>744
それをキムチに変えてみたらどう思う?
775名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:37 ID:d8Kkya2R0
とりあえずコンビニを二次ロリで埋め尽くそう
776名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:46 ID:fSVLi66N0
>>748
最新巻の茶々丸は本当にヤバかったしなwwww
777名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:47 ID:cDzcBPf80
日本の経済状況も少なからず変わるんじゃないか?
778名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:44:57 ID:Ib1JFL9P0
性衝動の当事者でないジジイやババアにこんな法律作らせるな
自分には無関係だからって規制かけるとかどう考えてもおかしい
779名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:01 ID:KZNg5LmU0
>>737
>ゆとりってマンガばっか読んでるよな

手塚のときから言うことがちっとも変わってないなぁ・・・
780名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:04 ID:FMbcG/9z0
>>750
当然ながら次のステップは暴力描写だろうね
血を白くしたり、暴力的なシーンをカットしたりさ

それらの規制をした国が平和で犯罪のない国ならともかく
日本より遥かに犯罪率の高い国だから、マジで話にならない
781名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:05 ID:/+6c9Xdy0
>>762
エロゲは規制入ってて
未成年キャラは不可じゃなかったっけ?
782名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:05 ID:T+u7WXzb0
もし自分が嫌な物を規制したいなら俺は犬を規制したい

1)犬は人を噛む可能性がある

2)いくら躾された犬でも何かの拍子に暴れる、噛み付く可能性がある

3)汚い野良犬は雑菌をまき散らし街を不衛生にする事に繋がる

どうよ。結局「可能性」でしかねーんだよ。可能性を規制したら何も残んねーぞ
783名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:09 ID:0Y1jkGPZ0
ネット繋ぐのもポルノ漫画買うのもタスポみたいに年齢と身元申請必須にしたらいいよ
784名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:10 ID:i1vVbQLU0
>>1
華氏451度 で速攻ググレ!
785名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:19 ID:tcZQcguq0
>>666
うん、事実だね。
ただし、そこから犯罪に走るかどうかは全く別の問題。

じゃあ、アニメ、漫画、映画が無い時代は、人類は平和に暮らしてたのかというと
全然違うだろ。むしろ今より子供など酷い扱いされていたわけで。
昔の方が異常行為は普通だった。
786名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:40 ID:YcfiyFkkO
金で転んだ糞石原に作家と名乗って欲しくない
787名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:42 ID:wG+ZK16X0
>>774
キムチはなんかダメだったような…
788名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:52 ID:Gh5TiJu60
>>750
すでに改正案にあるんだよ。
だから板垣先生もかわぐちかいじ先生も反対してる。
789名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:53 ID:U8+Xricd0
ガンダムは未成年に人殺しさせてるからファーストすらアウトだな
790名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:45:56 ID:XjYHGTsC0
署名してない漫画家は
今後どんな感動する漫画を描いても買わないから
791名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:06 ID:GFKBY5i60
思想や表現方法にまで規制をかけようとするとは日本は恐ろしい国家になったな。
792名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:11 ID:m+PqtjT10
>>690
「彼らは多分あの雑草が好きなんだな。
あの空き地にナパーム弾を撃ち込むことに反対するなんて」
ぐらい視点がズレてる。
けしからんものがあるんなら、それを確実に規制できて
他の物に影響を与えない方策を考えろ。

>>711
対案がなければ曖昧でなくなるなんて理屈はない。
結局、無駄に表現が抑えられても問題がないと考える程度の人間が賛成しているだけだ。
793名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:18 ID:OMBORmVA0
むしろエロに目覚めて「健全」だよな
だいたいみんな中学生になったらほとんどそのことしか考えてないんだから
児童ポルノと二次三次、エロ規制をごっちゃにしすぎ
別に素直に「架空の存在の二次でオナニーして何が悪い」って言ったって正論だと思う
794名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:28 ID:xHdbsQj8P
>>762
ソース貼れよ
795名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:28 ID:b/Vt6eJhO
>>766
暴力表現禁止でアウト
貴族思想でアウト


規制範囲がエロ以外に有りすぎる。
796名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:33 ID:ww88njmc0
>>782
噛み付かれたのかw
噛みつくを二つも出すなら、鳴き声が五月蝿いとか・・・
797名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:33 ID:IPwM1ShjO
>>781
19ならいいんじゃないの?
798名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:35 ID:oWp0T+Au0
>>734
> フジテレビのすぐ後ろに居たのが俺だ。
じゃあ俺は君から2〜3人ぐらい挟んで左側にいたなw

> 途中で帰ったなw
うん、里中先生の話が終わったか終わらないかぐらいで
帰りやがったw

放送で使う気がしねえw

でも、受付に出されたプレスの名詞の束
厚さが10cmくらいあったから
活字のメディアは結構いたと思う
799名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:39 ID:BdfRfXIh0
あだち充も、読者サービスと称してシャワーシーンとか下着シーンとか、
頻繁に作中に出してたからなぁ
悪役キャラによるレイプ未遂とか盗撮とか暴行とかもあるし
ほとんどの作品が18禁になっちゃうんじゃないか?
800名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:41 ID:kfPEkI800
>>682
ダチが載ってねぇ
有名じゃないから声がかからんかったのかな・・・

遠藤、オマエ無視されてんどw
801名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:42 ID:Qgq6WO+S0
>>280>>320>>400
私も規制に賛成しています
私は東京都千代田区の秋葉原と呼ばれる所にすんでいるのですが
本当に酷いんですよね

小学生だって平然と売る
休日は小中学生が大勢買いに来り
アダルト漫画を自由に立ち読みとかしてるそうです

よって条例に賛成です
802名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:46:56 ID:porj3fEa0
>>5
心理誘導乙
ジャンプや少女漫画もアウトなんだけど
803名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:03 ID:kNquXzud0
>>750
エロばっかりがクローズアップされてるけど、もう来てる。
つーか、一緒に議題に上がってる。
804名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:03 ID:gWAOJ5+w0
>>762
*登場人物は18歳以上です。

>>777
大手出版は漫画でしかもう利益確保できてない状況だし、
BDはアニメしか売れてないし、その辺消えたら一気に冷え込むだろうね。

失業者が万人単位で出ると思うよ。
805名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:03 ID:CwF5MMpf0
エロは悪と歪んだ教育をするから年々出生率が下がっていくんだよ
けどDQNはポコポコ生むから馬鹿な日本人ばかり増える
806名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:07 ID:uDJc3Jtx0
エロで売ってるらのべ作家や漫画家は死に絶えるな。18図書になったら売り上げどれだけ減だよww
807名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:25 ID:/+6c9Xdy0
>>779
昔の子は、今ほどマンガ読んでなかったと思うぞ
手塚もマンガはおやつと言っていたし
食べすぎは良くないんじゃないか
808名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:25 ID:qDaxTk0D0
>>552
あだち充、かわぐちかいじ、
あたりは十分に今も知名度があって、
インパクトがあると思うけどなあ。

鳥山明の方がDB以降、ずっと腐ってないか?
809名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:26 ID:JgDeW3bB0
>>636
ワカメのパンツがアウト
810名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:25 ID:re1Un5Ju0
ちばてつや、永井豪まで動いてくれたか、一般人にも知られている漫画家が動いてくれるのは心強い。
811名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:26 ID:FMbcG/9z0
>>781
当作品に出てくるキャラクターは全員18歳以上です。ってなw

はじいしゃとか激しく笑ったわけだがw
今回の件はそれも不可能になるわけだけど
あっちはどうなるのかね?普通に18禁シール張って終わり?
812名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:27 ID:rXG0rfT70
813名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:44 ID:dZyVcKzn0
石原頑張れ!
一度決めたことは貫き通せ!
嫌いだったが、これを決めたらもう叩かないからな!
814名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:48 ID:4JYiEGUh0
>>741
知り合いにチンポがないやつが2人いる
(一人は幼少時に事故で失い、一人は先天的に欠損)。
どちらも下腹部の皮膚を丸めて作った擬似チンコを
ぶらさげげる。当然セックスもオナニーもできず、
夢精するだけだそうだ。結婚はしていない。

2人とも性格はまともだよ。一人はセックスレス前提で
女性と交際中、一人は俺がアナルを開発してやった。

つまり性犯罪を防止したいなら、アナルを強制開発
すればいいわけだ。
815名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:50 ID:+ZV0zO2t0
>>789
裸のシャワーシーンがあるでしょ
816名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:47:51 ID:IPwM1ShjO
人だけを殺す兵器なんて完全アウトだろw

ビルギット居なかった事にされるぞwww
817名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:13 ID:YcfiyFkkO
>>780
そうだな、そしてサンジはタバコを止めモクモク大佐はフェードアウト

まだ迷惑防止条例とかなかった頃は、両さんがラジコンにカメラ仕込んでスカートの中盗撮する話とかあったのにな
818名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:13 ID:KX+EIPLM0
>>718
畏怖の対象になってるってことを言いたい。ヤバそうな芽を先につむ。
それが消して悪いとは思えない。事が起こってからでは遅いしな。

たとえば道端で裸になったら捕まるだろ?何もしてなくてもだ。

裸になることがなんの弊害や被害があるんだと言っても実際特にない。見て不快なら見なけりゃいい。
でも裸になったら捕まる。理屈抜きに。

理屈じゃないんだよ。規制は。
819名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:24 ID:GFKBY5i60
ドラエロモンとかの漫画が公に発表できなくなるんだな。
これは酷い。
820名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:42 ID:KZNg5LmU0
フェミニストの運動家は、もっと怒ったほうがいいよ。
この連中は性犯罪について歪めて伝えてるから。害の程度は漫画の悪影響(?)の比じゃないよ。

このスレ見れば分かる
歪んだ欲望が爆発して犯罪者になる
って俗説を信じてるやつの多いこと多いこと
821名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:52 ID:NLNC5ncw0
どんな有名な漫画家が署名してもまだ足りない
出版社も全面的に反対してゲームメーカーも反対するなど
業界を巻き込んで反対運動を起こさないとダメ
デモだけでなくたとえばボイコットとか
822名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:48:58 ID:8+5c+EFo0
18歳以下の暴力、殺戮シーンはすべて禁止
が次の法案だな

ガンダム・・・エヴァンゲリオン・・・さようなら・・・
823名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:05 ID:ylJUO1D20
>>687
間違って書き込みボタンを押してしまった。
IPのあとに「を取って」が加わる。

>>698
ちばてつやや藤子らは、マンガが極めて低い地位にあったときに
より質の高い作品を出すことで地位を高めようとしてきた人たちだから
それなりにいくらか言う権利がある。

しかし、実際に問題となっているのは、社会的地位を高めたいという
考えが全く存在せず、売れるがままにポルノ作品を描いている作者や
それを野放しにしている出版社、流通業者だろ。
824名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:07 ID:1jMLNZNh0
>>682
藤田が何故いないw
エロあり暴力ありであだちより対象になりそうなのにw
825名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:13 ID:GeCYVP0+0
まぁニューカスで議論しても無理だな
19日までにもっと漫画家・映像作家含めて署名を集めるとか
暴力抑制されたアメリカワンピを見せて反応取るとか
理解ある政治家に泣きつくとかしないとまず可決するだろ
誰かさんの私腹のために出てきた法案なんだから

てか遅すぎだろもう無理だわ
826名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:13 ID:O/osNtY/0
>>666
それは親の教育の範疇だと思う。
青少年にとって毒も薬も含めて経験の多様性はむしろプラスに働く。
経験自体をシャットアウトするよりも経験や知識に対する判断能力を養ってやる事の方が大切だ。

加えて1次性徴を迎えた以降の子供達が性的興味を持つ事は至極当然であり、
大人がどんなに隠しても無駄だよ。
自分の過去を振り返ってみるといい。
827名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:15 ID:KHKcX3G30
>>736
あんた岐阜ocnじゃないだろうな
828名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:17 ID:uDJc3Jtx0
コミケもとうとう終わりか、オタ、腐女子アボーン。
829名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:19 ID:zQFWpMXI0
規制規制言ってる奴は

規制大国の米国で
いっこも減ってないこと考えた方が良いと思うぞ
830名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:19 ID:dNC5ktcp0
日本の漫画潰しだよ
裏に誰がいるんだ?
831名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:22 ID:9y8eV4hP0
>>818
じゃあ、まずお前からな
消えな、厨房w
832名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:23 ID:2pr+uACf0
>>733
んなわけないだろ
キモヲタってアホすぎる
833名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:28 ID:79S50tnK0
エロ漫画の画像貼って「これを規制して何が悪いん」で終わるからな
一般的には

千の言葉を尽くそうが万の言葉を尽くそうが全くのムダ
834名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:31 ID:+/Ed4vHR0
>>774
カプサイシンのとりすぎは脳に障害があるって聞いた事があるんですけど^^;
835名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:37 ID:IPwM1ShjO
>>807
はいはい、貸本屋なんてありませんでしたね、そうですね
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:49:54 ID:FuWRK5uq0
私も賛成
石原都知事には頑張って成立させてもらいたい
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:02 ID:XtRxH1bi0
まるでフリーザがサイヤ人を滅ぼそうとしてるみたいだな
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:05 ID:lNl3Ogv/0
>>800
間に合わず載せれなかった名前たくさんあるから
会見参加している里中先生も載ってないし
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:07 ID:NULI0hXp0
>702
みたいに矮小化して賛成するのも、賛成派のかきこみだよね。
とりあえず、俺は漫画好きだが、条例には賛成とか書いてるのは、頭が足りないか
規制派の工作だろ。

840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:16 ID:G8vJ6K/H0
幼女・少女レイプ物じゃないと興奮しない人は悲惨だな。
何でもカワイイ女の子が汚いオッサンとか触手に無理やり陵辱されるのがいいんだとか。
無理やりやられて泣き叫ぶ所が興奮するんだと。
で合意の上でHしたり相手の男がイケメンだったりしたら嫌なんだってな。

ウームどうしてもこの性癖はわからないんだけど。実際にコンなのに影響されて行動に移す奴って
そんなにたくさん居るの?
森元首相が暴力的なゲームや漫画・アニメについて問われて、「そういうものを見てもそういう
犯罪を犯さない子供に育てる事が重要なんじゃないか」と安易に臭い物には蓋で規制すればいいってモンじゃないと
珍しくいい事言ってたのを思い出す。
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:17 ID:JTu+xcZf0
漫画の中の人物が犯罪行為を犯したら
現実世界の警察から漫画の人物が逮捕されそうな勢いだな
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:30 ID:Je1R93NJ0
ますますアングラ化するな
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:41 ID:T+u7WXzb0
>>818
それただの差別主義じゃねーか
道端で裸になったら捕まるのは刑法第174条があるからだろ?
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:49 ID:d1oN/HIl0
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:53 ID:vAKCZHk/0
つーかまあ警察官僚が都庁に大勢出向してるんだが、国の方で全然規制が進まないから
地方の方から規制を始めてしまおうってんで、規制派団体(エクパッドや日本ユニセフなど)と組んで
都議会の委員会で自分たちだけでこそこそと進めてたんだよね。そして、これを熱心に推進したのが
自民党の議員と公明党の議員。まじで都議選で民主が第一党にならなかったらあっという間に通ってた。
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:50:54 ID:oWp0T+Au0
>>1
パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
関連の協議会(東京都青少年問題協議会)では
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」といった差別発言が飛び出す
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
といった、とんでもない経緯で出来上がった言論弾圧条例案
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:02 ID:XjYHGTsC0
今の世の中
異常な経験だけを積み重ねていける人間なんて
まずいないわけで。
848名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:12 ID:ww88njmc0
明らかに頭の悪い論理的思考のできない先生もいるのが不安だ・・・
逆効果にならなければいいがw
これ記者会見の動画ないの?
849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:16 ID:vJyLqquC0
なるたるは完璧アウトか。
ぼくらのもまずいな。
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:20 ID:Ao/9oy2/P
Google反対表明来たか

【ロリコン歓喜】 都の青少年条例改正案に反対表明 グーグル,マイクロソフト,ヤフーが幹事会員の団体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268633909/
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:21 ID:FMbcG/9z0
>>829
そういえば普通にあるよね

むしろ悪質、凶暴化して地下に潜ってるけど
探そうと思えばいくらでも探せる
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:26 ID:KZNg5LmU0
>>818
>理屈じゃないんだよ。規制は。

道端で裸になったら捕まります。
銭湯に着衣で入っても捕まりますよ?
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:35 ID:irlb9e1jP
たぶん、シナ系の人間と行動を共にする政治家がこれを出してるんだろうな。

シナにとってみれば、日本のアニメから受ける自由民主思想が非常に邪魔。それで自由な子供・若者を主体・主人公とする漫画文化を
根絶やしにするために、在日外国人参政権、生活保護、領土問題と同じ手法で、じわじわ侵略する手法を、漫画文化にもとっている、
ということだろう。

小沢をはじめとした、シナの犬の民主党、同じく日本のアニメ文化を侵略したい韓国系の人間がドンの層化学会、それの代弁者の光明党、
こいつらが賛成するわけだ。
また、同じくシナよりの自民党の数人も言ってるが、こいつら全部降ろせよ。 シナや北・韓国と同じような思想教育と同じになるって気づかない
いや、気づきながらやってる、アレな連中だ。アグネスがシナ国内の子供人身売買・奴隷に見向きもしないで、なぜか日本に文句を言う
あれの構造そっくりだな。
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:41 ID:/+6c9Xdy0
>>835
貸本屋があったらなんなの?
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:44 ID:d8Kkya2R0
自分の権利が1mmで侵されそうな時は徹底して反対しろ
他人の権利が侵されそうな時は徹底して煽れ

と、ばっちゃんがいってた
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:51:56 ID:U4kJ+EMZ0
規制賛成の書き込みが徐々に増えてるんですね
良識のある人がいて嬉しいと思います
僕は中学生ですが規制は当然だと感じます
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:00 ID:YcfiyFkkO
>>829
米国はもっと酷い。規制=利権が徹底してるからな
塩まで規制しようとしやがる
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:03 ID:9y8eV4hP0
自民党まじ終わったな
もう、日の目を見ることはない
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:04 ID:CpnNP/lF0
ジブリアニメはほぼ全滅だな
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:16 ID:UL1gK46x0
18歳未満っぽい
これが良くわかんねーな

861名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:18 ID:qDaxTk0D0
>>825
なんでこんな遅いんだ?

これだけビッグネームを揃えられるなら、
もっと早くからアピールすればもっと有利になれただろ。
業界でも、紙面使って反対アピールすれば良かったのに。
862名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:27 ID:IPwM1ShjO
ν速はまだまともだったけど本当+はダメだな

規制バカがひぐらしの時から成長してない
863名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:31 ID:TjYnlM0T0
>>821
寒国とシナの団体が、実は評価する団体にきまってたりしてなw

わらえねええw
864名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:45 ID:tY+WoTPy0
>>692
影響するからなんだ?
エロ漫画を読めばみんな性犯罪者になるのか?
だったら殺人やテロ事件が起こる漫画も規制しなきゃなー。
俺なんて今まで数百冊とエロ漫画読んできたが、子供に欲情なんてしない。
3次元と2次元の区別が出来てないのは規制賛成派の方だな。
勝手にオタクがそうだと決めつけ規制に走る事自体がいい証拠
865名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:51 ID:fXyBYgC6O
>>830
層化
アグネス
日本ユニセフ(笑)
866名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:56 ID:gWAOJ5+w0
>>851
本当に子供に手を出す奴はこういう奴だからな。

【社会】 「女児にせがまれレイプ撮影。将来、成長記録として見せる」 小学生女児ら40人襲った米人鬼畜教師、ビデオ600本…福岡★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268639366/

いい加減、子供を守りたいなら漫画から離れろと思うわ。
867ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 18:52:57 ID:NRmsAnkP0
>>821
たとえば、マイクソフトとか、ヤフーとか、大手出版社とか、取次とか、
都税の支払いをボイコットするぐらい、やればいいんだよな。

おっと、共謀罪が成立したら、こんな雑談もできなくなるよな。

言論の自由崩壊のあとに控えてるのは、
ネット規制、おとり捜査、盗聴、密告、共謀罪、えん罪、別件逮捕、なんでもありだろうな。
868名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:52:59 ID:1eoXErIi0
銀盤のカレイドスコープもアウト?
869名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:09 ID:b3JF6X8j0
西岸良平絵のエロ作品……。
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
870名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:10 ID:T+u7WXzb0
>>851
バレるとまず外に出れなくなるから、児童犯罪被害者はもれなく
バラバラにされるか埋められるか、殺して捨てられるかの3択だよ
871名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:12 ID:IPwM1ShjO
>>854
需要がなきゃできねーって話だよバカ
872名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:29 ID:0Y1jkGPZ0
>>840
秋葉無双や星島みたいなのが極々少数とはいえ現れる以上
いつまでもこのテの規制運動はなくならないと思う
正直もう何度目だと食傷気味にすらなるぜ!
873名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:31 ID:zQFWpMXI0
>>818
なるほど
じゃぁスポーツ馬鹿の強姦事件が目立つから
スポーツしてる連中恐いのでスポーツは禁止ですね
874名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:39 ID:G8vJ6K/H0
熟女との純愛しか興味ないから対岸の火事だけど性癖なんて漫画読んだぐらいで
変わらないよ。幼女レイプ物呼んで自分が目覚めるとか永久にありえないし。

何度も言うけど規制しても絶対に性犯罪は無くならん。規制したらロリコンが居なくなると思ったら大間違いだし
犯罪犯す奴は何にやろうとする。
そして、真に規制すべきは三次元だ二次元ではない。こっちは被害児童が実際に居るんだしね。
875名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:39 ID:wG+ZK16X0
>>850
MSとYahooは児ポ法改正賛成と言っていたような気がするが…
宗旨替えカナ?
876名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:41 ID:u8UmF9f4P
>>842
こんなので捕まって人生終了させられた奴が何もしないで済むかね?
怒りの矛先は大抵弱者に向くよな
877名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:53 ID:/+6c9Xdy0
>>871
だれも、昔の子供がマンガ読んでないなんて言ってないんだが
878名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:55 ID:58ljedxn0
顔つきが犯罪者っぽいだけで逮捕される時代が来るのか
879名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:56 ID:CCIPjjLf0
>>5
部屋が何かの判断基準になる国に君は住みたいの 

俺は自分の部屋くらい自分の思いどおりにしたい
880名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:53:58 ID:79S50tnK0
>>864
安価つける時はゆっくり丁寧に見直しは3回だぜ
881名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:00 ID:dZyVcKzn0
反対派の老漫画家になんの意味があるんだよ。
彼らの作品のイメージではだめだろ。
本気で反対するなら
幼女レイプ漫画を掲げて「規制反対!私はこの漫画を支持します!」と言えよ!
882名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:04 ID:KZNg5LmU0
○○が犯罪だから漫画も犯罪!

って滅茶苦茶な三段論法が
通じると思ってるんです。
883名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:10 ID:WZrrBEBN0
東京都の2次元児童ポルノ規制、ちばてつやらが反対の記者会見

このニュースタイトル見て普通の人はどう思うんだろうな?
884名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:11 ID:Ib1JFL9P0
欧米並みに規制を〜って論調なら石原は真っ先に反対すべき人なんだけどな
NOと言える日本って本書いた人だれだっけ?
885名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:13 ID:3GI++pf40

ID:dZyVcKzn0 の言っている事に
一貫性が全く無い件^^;


「dZyVcKzn0」の検索結果 - ID検索
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=dZyVcKzn0&year=2010&month=03&day=15&action=search


261. 名無しさん@十周年 2010/03/15(月) 17:59:27 ID:dZyVcKzn0

>>242
オタク世界だけで生きてるとそういう思考力しか育たなくなるということがよくわかった。
やっぱ反対派はオカシイな。



189. 名無しさん@十周年 2010/03/15(月) 14:42:03 ID:dZyVcKzn0

オタ世界の人間だが
送り手としてはだいたい3種類に分かれるんだよな。




>オタク世界だけで生きてると
>オタク世界だけで生きてると

>オタ世界の人間だが
>オタ世界の人間だが
886名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:22 ID:EzVwYPa+0
そもそも改正推進派の意図するところの
内容が出てるようなものは既に不健全指定
されてるか18禁ないし何かしらの指定
くらってるだろ

この話題で釣りコメたくさん見かけるけど
マジでそんなこと思ってる奴が推進してそう
887名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:27 ID:LJ4hC1dv0
>>861
これの提出そのものが会期ギリギリで、しかもどこのメディアも取り上げなかったので
2chにはスレが何時までもたたなかった。
正直Twitterなかったらここまで集める事もなく一方的に押し切られてたと思うぞ
888名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:34 ID:lNl3Ogv/0
>>818
酒のむ大人と煙草吸う大人もやばそうだから規制するかい
889名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:40 ID:Nfboz0760
エロ漫画、エロ同人規制して外堀から埋めてけばいいのに
890名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:45 ID:Fhe+CJqH0




漫画のフィギュアスケートで演技の大股開き

実物のフィギュアスケートで演技の大股開き

両方規制しないなら差別だろ?





891名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:54:46 ID:kNquXzud0
これ、基準が曖昧で、恣意的適用される危険が高いのに、
都の規制推進派の中に、鹿児島の志布志冤罪事件のときの担当者・倉田がいるって、
なんの悪い冗談ですか?

要するに、規制の中心に、
やらなかったことをやったといって人を逮捕する人間がいるんですけど。
どんだけ恣意的運用してくるつもりなんだ?
892名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:01 ID:FMbcG/9z0
>>856
対して一般的に知名度があったり、知識があったりしてる人たちが
続々と反対意見出してるけどな
>>850みたいにさ

>>861
1.地下で本当にこそこそとやってた
2.こんな馬鹿な法案が通るわけがないと誰もが思っていた
3.公式に発表されてから1ヶ月もせずに採決
893名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:20 ID:XjYHGTsC0
成立しなくても少し自制したほうが方がいいな。
日本を潰したがってる半島人がまた付け上がる。
894名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:22 ID:ffjoRD/T0
最近のアニメはエロ多すぎだと思うけど
中身のないアニメは長い時間の中で
淘汰されていく、と思いたい
895名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:27 ID:90n7bIR+0
>>842
目の届くところで自由にやらせて、現行法で対応できる範囲で
やり過ぎなところにチャチャ入れる程度が健全なんだけどなw

アングラ化して一般人の目に触れない得たいの知れないものに
なった方が不健全・・・まあ893の商売ベースに乗った方が今より
面白かったりしてw
896名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:39 ID:Y9n/EYSe0
しかし、エロ漫画の構図が、全部ケン月影みたいな、ムチムチ、ボヨンボヨンみたいになっても困るけどな
897名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:43 ID:uDJc3Jtx0
フェミ法案っていっつも会期ギリギリ狙ってくるなwwwやりかたせこーいww
898名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:47 ID:79S50tnK0
MSってユニセフとキャンペーン張ってなかったっけw
あれ?
899名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:53 ID:dNC5ktcp0
へそ見せただけで規制か
パンチラで規制か
キスしようとしたら規制なのか

テレビも放送できないなww
900名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:55 ID:cDzcBPf80
>>804                           結構この法案やばいな
この法案のせいで職失う人達がでるとなると考え物だな                          
901名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:55:57 ID:BdfRfXIh0
>>823
そもそも今回の法改正は一般向け作品の中で未成年の性を扱った作品を規制するための法案で、18禁ポルノは基本的には対象外
それ以前に、お前はポルノ作品などの風俗産業の存在そのものを社会から抹消しようとでもいうのか?
世の中から性的なものを全て抹消しようという思想はセックスヘイターそのものだな
902名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:06 ID:KX+EIPLM0
ジブリとか今まで問題視されていない一般作持ち出して

じゃあこれはどうなる?アウトだなって言い分は

スピード違反で捕まったやつが警察も悪い事してるやつがいるだろ!そいつはどうなる!
俺たちだけおかしいだろといいがかりつけてるようなもの。こじつけ

それとこれとは別スピード違反はスピード違反。
903名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:07 ID:G8vJ6K/H0
>>863
ところが韓国と中国のアニメファンが二次元規制に大反対なのも事実。
904名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:08 ID:sef+2f+E0
>>894
安心しな。
タダのエロ作品は売れてないから。
アニメファンをバカにしすぎ。
905名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:11 ID:R8+7q9K30
規制は当然でしょう。私は条例に賛成ですし
児童ポルノ法を改正して絵を取り締まることにも賛成です
国際社会として当然なだけでなく
児童ポルノ大国日本としての責任
なんとしても条例と改正実現をお願いしたいです

また漫画とアニメの審査委員会を作り
裸や水着などを含むシーンがあれば
それらは児童ポルノとしてカットするなどの処置は必要

審査委員会には必ず児童保護児童福祉団体を入れることが必要でしょう
906名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:11 ID:IPwM1ShjO
>>877
今より娯楽に乏しくて需要があるって意味だろうが
907名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:29 ID:fVH3LqXu0
>>846
私も規制に反対しているオタクや漫画家はちょっとアレな人たちだと思ってます^^
908名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:35 ID:PQAyJg4X0
少年時代にエロに一切触れずに優等生に育って、
18歳でいきなりエロOKの世界へ放り出された子はどうなってしまうんだろう。
909名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:45 ID:NK1nWIPU0
チャンピオンレッドいちごとかは、少しは自主規制するべきだとは思うけどね。
910名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:56:46 ID:N6YMQtH10
もう猥雑な部分を引き受けると言ってくれてる橋本知事の所でお世話になるといいよ、総お引越し
東京とか無味乾燥になって廃れちまえ
911名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:00 ID:nsvxA6350
>>888
タバコは規制の流れになってんじゃん。
912名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:07 ID:8K9/2fho0
源氏物語の漫画化とかどうすんだよ
913名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:10 ID:tPJUbPNuP
民主党会派から裏切りモノが二人出たら
規制条例が成立する危機的状況に

未だ神学論争みたいなレスしてる奴は何々だろう

そんな論争やる時期は、
とっくに過ぎてるだろうに

914名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:15 ID:oWp0T+Au0
*URLは、間のスペースを削除してください

【 規制に反対の声を上げたい人へ 】
http://mitb.bufsiz.j p/#opposition

● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html

● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298

● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html

● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html

● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html

● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html

● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
915名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:21 ID:gWAOJ5+w0
>>861
誰もこんな法案正気だと思ってなかったんだよな…。

>>895
893の商売ベースだと魔法少女アイ参になるぞw
916名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:22 ID:2QTgZAO50
漫画好きになると親日的になるのが気に入らないし都合が悪い海外ロビイストの活動だな。
もう鎖国したいマジで。外国人とかいらない。
917名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:33 ID:/+6c9Xdy0
>>894
藤子Fなんかはそう思ってたみたいだけど
現状を見ると・・・
918名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:47 ID:d8Kkya2R0
ジブリもジャンプもサンデーも規制です
漫画は戦時中の検閲を受けます
不適切な表現は全て黒塗りです
919名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:50 ID:qDaxTk0D0
>>892
>3.公式に発表されてから1ヶ月もせずに採決

これはまあ自公が最低なのがわかるが。

>2.こんな馬鹿な法案が通るわけがないと誰もが思っていた

これは甘いだろ…。
子供に対するエロへの問題意識の高まりは
以前からの流れじゃないか。
920名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:51 ID:THGFvupX0
>>886
BL、TL、レディース野放し状態
921名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:55 ID:m+PqtjT10
「自分は東京の人間ではないので無関係」とかもいそうで怖いな。
東京で売れないものは作られることはない。東京に支配される日本の表現w
922名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:57:58 ID:wG+ZK16X0
>>903
やつらは自国のより日本のが好きだからな…
923名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:05 ID:BdfRfXIh0
>>889
エロを規制したい奴は、自分の持っている生殖器からまず規制するといいと思うよ
手術で取り去るくらい可能だろ?
924名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:08 ID:dNC5ktcp0
児童ポルノ大国ww

そんなことを言われても日本人の体つきは他国に比べてコドモっぽいんですww

人種差別ですか?
925名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:10 ID:ra3Pmubp0
鳥山とか尾田とか井上とかでてこいよ
ジャンプの作者は何やってんだよ
926名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:22 ID:qzg4VviP0
オレのくりいむレモンは?
927名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:35 ID:7FsmvicI0
あきそらって漫画すごいね。
ネットで知って、
その日のうちに単行本三冊買いにいったよ。
928名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:40 ID:xHdbsQj8P
キモヲタの脳は異常と言ってる規制派

ID真っ赤にして2chに出入りしてるお前らが異常だわ、周りから見れば。
929名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:44 ID:tcZQcguq0
>>881
極論で勝った気持ちになっちゃう男の人って・・・。
930名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:45 ID:KZNg5LmU0
>>926
作者に訊け。
931名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:51 ID:KX+EIPLM0
監禁王子や星島はどうなんだよ。奴隷とか非現実的な表現使ってたと思うが。
ああ言うのエロゲや漫画の影響大だろ。
932名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:52 ID:3GI++pf40
>>919

なんで自公なの?ニヤニヤ^^
933名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:58:53 ID:WFi1/vmb0
チャンピオンREDいちごみたいのが一般誌として流通してるのもアレだしなー
934名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:06 ID:cjRX4xtm0
エロって「表現の自由」の副作用のようなもの。

副作用の癖に、表現の自由で保護されるべき中心的存在のような
顔をするのってどうかと思う。
935名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:15 ID:3Haj1geA0
>>894
そんなこと言ったらろくに見てもないのに
誤解する奴が出るだろ?そもそもお前も勘違いだがアニメの絶対量が増えた分、多く見えるだけ
936名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:16 ID:hEdCNci20
規制は当然だな
世界で一番児童ポルノが生産され野放しになってるのは日本だけだ

あとオタク=認知障害者で暴力的である
というのは事実だと思うな
これは数の暴力であり許せない
937名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:32 ID:G8vJ6K/H0
>>864
何でエロマンガ読んだら幼女を襲いたくなるって言うんだろうね。

えー「Hな美少女の出てくる漫画を読むと青少年の脳が破壊されて、幼女を襲いたくなるから規制すべき」とか
言ってた人居たけど。真性の熟女好きの自分も脳が破壊されて幼女襲いたくなるんでしょうかねぇ
938名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:32 ID:FMbcG/9z0
>>919
初めて話題に上がったのが確か「痛いニュース」だぜ?w
「非実在青少年」なんて誰が本気にすんのよw
939名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:36 ID:slNz2+Vy0
高校生を題材にしているAVを取り締まれよ
アフォか
940名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:38 ID:2QTgZAO50
全部秋田書店が悪い。
一般誌なのに、調子こいて中出し漫画出し続けやがって!!
一回警告されてたらしいのに、無視してまた出したらしいからな。
941名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:00 ID:+/Ed4vHR0
>>931
映画・ドラマ・AVの影響かもしれないぜw
942名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:04 ID:EzVwYPa+0
>>920
そっちは想定してないと思うよ
943名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:11 ID:oWp0T+Au0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>846を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが、
民主の若手議員が「表現の自由を侵害する」と
反対姿勢なのにもかかわらず、
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主党全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(意見を送るのはメールではなく、署名入りの手紙やハガキが有効なようです>>914)

改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…
944名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:16 ID:qDaxTk0D0
>>932
俺は基本的には規制に賛成だが、
完全に賛成は自公なんだろ?
民主が割れているんだろ?

違うのか?
945名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:19 ID:YcfiyFkkO
>>865
アグネスなんかただのチラシだろ
946名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:22 ID:ww88njmc0
>>936
それならオタクの犯罪は全て責任能力なしで無罪だなw
認知障害ならしょうがない。
947名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:25 ID:NLNC5ncw0
>>867
ボイコットすることでこの業界がどれだけ日本経済を
支えてきたかを知らしめる効果もあるからね
出版社がボイコットしたら印刷会社、紙を作る会社にまで影響が出るように
だから漫画家だけでは世論と行政を動かす力が足りない
様々な業界が反対をしないと勝てない
948名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:30 ID:zfpVePyD0
949名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:38 ID:IPwM1ShjO
個人の本屋がどんどん潰れてるけど
うちの近所の絵本の横でメガストアやLO売ってる店も潰れるんですかね
950名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:39 ID:HxDQnSdx0
宮崎勤の部屋にあったエロマンガは熟女モノだったんだがなあ
951名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:40 ID:79S50tnK0
>>934
あっそう
952名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:44 ID:8+5c+EFo0
だから児童ポルノ規制はいいんだよ、児童は

なんで18歳未満なんだよwwww

ここだよな、この法令の異常さは
条例決めたやつは、どんだけジジババたちなのか
953名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:48 ID:Iy4bTQX40
おまえらばかだな。 挑戦学校だからって無償化しないのは
国際目線で差別なのはあきらかである。だから無償化にすべき。

なので、日教組、社民党、公明党、在日企業の働きで
本国に対し日本に住む挑戦人学生の学費を払うよう進めるべき。
また、挑戦人に対して嫌いな日本人からいやいや子ども手当てを
うける屈辱的行為救済のため子をもつ者に子ども手当てを
支給させるようにする。もちろん、嫌いで能力に劣る日本人と
同額ではいけないので5.2万円支給するようにしましょう。 
954名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:56 ID:0Y1jkGPZ0
>>903
中国人にオタ仲間が居るんだが普通にいい奴だ
国籍問わずわかるやつはわかってくれる
ただ中国の場合こういう一般人が何か訴えても意味ないのが悲しいな
955名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:00:59 ID:T+u7WXzb0
どうして先進国の中でもトップクラスの性犯罪率の低さを誇るのに
凶悪性犯罪が多発している外国を追随すんの?wwどんだけ外コンなんだよwww
それとも単純に「外国の真似」で中身の無いものなのかな?
いずれにせよ日本の事を全く考えてない条例である事は確か
956名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:06 ID:3GI++pf40
>>944

ソース出してくれよ^^ ニヤニヤ
957名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:09 ID:cDzcBPf80
てかサザエさんもだめならどんなマンガならいいんだろうか?
958名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:10 ID:5fPX9tcH0
>>904
クェイサーのセールスでその答えが出るだろうな
959名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:27 ID:1WP94KL90
( ゚д゚ )



これ何歳に見える?
960名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:30 ID:MrdWz0hl0
>>903
その点においては、アニメファンに国境は無いだろ
961名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:30 ID:HsY4eEnA0
キモオタアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:01:33 ID:sef+2f+E0
>>895
>>915

あらゆる産業に進出しているといわれる893のしのぎ。
ところが893がほぼ進出していない業種がある。
それは製造業。
製造業に進出したら、銃火器密造し放題なのに進出しない。
せいぜいカタギの協力者を無理やり作るくらい。
893は細目な仕事は全く苦手なのだ。

そして実写と違い、二次元創作はキャラを1から作成しなければならないガチ製造業なのだ。
しかもオタクって人種は893を毛嫌いするから、フロントにもめったにならない。
二次元産業は、エロですら実はクリーンな産業だったのだ。
963名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:00 ID:IPwM1ShjO
犯罪率上がっても俺は知らないからなマジで
964名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:02 ID:xwnRBpvW0
出版社は何をやっているんだ?
これに反対しない出版者は糞
965名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:05 ID:DU6jkCTlO
>>1
こいつらの漫画は発禁処分だな

ねぇ都知事
966名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:05 ID:dNC5ktcp0
犯罪を犯す人間はゲーム、エロ漫画の影響と関係ありません


基が犯罪者なんです  人間が犯罪を犯すのはもともとの人間性が醜く歪んでしまったからだ!!なんてぇ主張は神国日本には関係のない話だ
967名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:15 ID:fXyBYgC6O
文言が曖昧なのが問題を複雑なものにしてる感があるな
捉え方次第では拡大解釈の余地があるし
968名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:30 ID:qDaxTk0D0
>>938
2次規制は、以前の3次児ポ規制の時からの流れじゃないか。

アメリカでも、
児ポ規制方面からの2次規制→違憲
→猥褻関連からの2次規制→係争中
という流れなんだぞ。

容易に予想できたことだと思うけどな。
969名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:32 ID:BdfRfXIh0
>>909
チャンピオンREDやいちごは既に有害図書として規制されてるけどね
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen/img/kokuji0911.pdf

今回の法改正によって更に規制範囲が広がるのは間違いないね
970名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:36 ID:FMbcG/9z0
>>964
講談社が反対表明出してるはず
971名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:02:40 ID:wY2rtT700
>>964
出版社は反対表明してる
972名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:15 ID:kfPEkI800
ドラゴンボールとか発禁になるな
973名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:26 ID:IPwM1ShjO
大手はすべて反対してるよ

もちろんチャンピオンREDいちごも
974名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:27 ID:KX+EIPLM0
勝木とかいうやつもプリキュアファン
監禁王子はアニオタ
星島は性奴隷とかいう表現使ってる時点でエロゲか
975名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:30 ID:w/Nzk9L20
>>957
絵も台詞も無い漫画かなあ
ちょっと読解力が必要だが
976名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:43 ID:slNz2+Vy0
977名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:44 ID:KZNg5LmU0
普通の国だったら
暴動が起きるレベル
って母ちゃんが言ってた
978名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:03:59 ID:TjYnlM0T0
>>972
パフパフってあるからな。
979名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:00 ID:ww88njmc0
大手出版社・印刷会社は東京を出て埼玉へ行くべき。
そうしないと反対したことにならない。
980名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:00 ID:KMGV9yDo0
さっさとコミケ規制しろよ
981名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:02 ID:EoFdFY1z0
>>895
元々アングラ的に細々とやっていたのに何を言ってるんだw
982名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:05 ID:d8Kkya2R0
もう少年漫画は読めません

この規制はヲタクだけでなく一般市民全てを不幸のどん底に落とすものです
983ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 19:04:07 ID:NRmsAnkP0
>>964
ていうか、ヘタレなのは放送媒体。
984名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:14 ID:YcfiyFkkO
森山塔は軒並みアウトだなw
山本名義の「ありがとう」は名作だがアウトかなw
985名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:23 ID:YnZoe/3D0
>>633
ラム語的には  なるっちゃ?→なるのけ? じゃないの
986名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:23 ID:79S50tnK0
NEVADAはサスペンスドラマだったな
987名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:30 ID:m+PqtjT10
>>934
つか、「エロを守れ」とか言ってる人いないから。
「エロでも守れ。それ以前に、色々他のもやばいから守れ」と言ってるだけで。
988名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:31 ID:Rkwt/jbqP
>>682
成立したら本気で引退せねばならん人達がいくらかいるなw
989名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:31 ID:kNquXzud0
>>964
コミック関連10社が反対表明してるみたいだ。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg
990名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:52 ID:hPZ8StXj0
>>969
月間まんがグリム童話って何で有害図書指定?
991名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:04:55 ID:u8UmF9f4P
>>963
ところが数字には表れないんだよなぁ…
で、捕まった奴が「規制されたから」と言ったところで闇に葬るつもりだろ?
もう先が見えてるよなぁ
992名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:03 ID:90n7bIR+0
>>962
今後は食えなくなった漫画家を雇って
エロパロを描かせて高値で売るようになると・・・

しかも893の商売ベースだから、まどろっこしい表現の規制
とか一切なしとw
993名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:09 ID:fXyBYgC6O
>>908
免疫がないから反動で先鋭化するかも
994名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:11 ID:CpnNP/lF0
ブルマがパンツ脱がされたり風呂覗かれたりオッパイ揉まれたり
ドラゴンボールは完全にアウトだろうな
995名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:17 ID:oWp0T+Au0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>846を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが、
民主の若手議員が「表現の自由を侵害する」と
反対姿勢なのにもかかわらず、
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主党全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(意見を送るのはメールではなく、署名入りの手紙やハガキが有効なようです>>914)

改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…
996名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:25 ID:3GI++pf40
>>976

それの何処がソースなの?^^
997名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:34 ID:sef+2f+E0
>>969
チャンピョンRED 付録
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?bunrui=020&key=list

おっぱいフィギュアww
998名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:37 ID:wG+ZK16X0
>>989
10がLOに見えてしまった…
999名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:46 ID:dNC5ktcp0
矢吹死亡ww
1000名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:05:49 ID:WZrrBEBN0
俺の待ち望んでた1984の世界がやっと実現される。

26年もかかったか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。