【文化】 「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・音楽CDが売れない。ダウンロード方式に押され、生産はこの10年でほぼ半減。そんな中、若いミュージシャンらが
 「CDを買おう」と呼びかけ始めた。「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」と訴える。
 名づけて「BUYCDs(CD買おうぜ)」。
 運動を始めたのは、世田谷区在住の秦拓也さん(34)。服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても
 活動している。

 青春はレコードやCDとともにあった。輸入レコード店の並ぶ東京・渋谷に通ってはジャズやソウルの名盤を
 買いあさった。20歳から独学でピアノを学び、仲間とバンドを始めた。大学卒業後は就職せずにプロを目指した。
 ここ数年、CDを取り巻く状況は劇的に変わった。ダウンロード方式が普及。レコード会社の経営は悪化した。
 秦さん自身、様々な楽曲を集めてCDを制作する仕事を請け負って半年ほど打ち込んだが、会社の倒産で
 企画は立ち消えになった。

 「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」。CDの購買を呼びかけようと思い
 立った。手近にあったのが、勤め先で扱っているTシャツ。思いを込めて「BUYCDs」と胸に大きくプリントした。

 昨年1月に販売を始め、同年末までに約400枚が売れた。ロックバンド「筋肉少女帯」のボーカリストで作家の
 大槻ケンヂさん、元「LUNA SEA」のドラマー真矢さんらも賛同し、イベントを開いた。
 大手CD店などから「運動に協力する」と打診もあるが、今のところ断っている。「大企業の販売促進にして
 しまっては、多くの人に届かない。制作者が草の根で活動することに意味があるはずだ」と考えるからだ。
 今後も、夏の野外フェスなどのイベントを通じて、地道に運動を広げたいという。

 統計によると、CDの生産額は1999年に5512億円だったが、2008年には、2912億円まで落ち込んだ。
 一方、有料音楽配信の売り上げは、05年には342億円だったが、08年には905億円と急速に市場が拡大。
 CDを出さず、配信のみで曲を発表する例も増えている。(一部略)
 http://www.asahi.com/culture/update/0308/TKY201003080116.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268574009/
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:03:29 ID:JSWlPlzX0
(・∀・)
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:03:52 ID:6QlhFEfu0
余裕の5げっと
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:04:30 ID:vO/CEmJ00
てか、ここ5年買ってるのはレコードから買いなおしたものばっかりなんだけど?
iTune Storeで買うのは廃盤のものばかりなんだけど?
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:04:58 ID:A7lXQ3iw0
置き場所に困る
6名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:05:05 ID:RmMIOgXR0
半額にしてくれ。
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:05:27 ID:0dNjdPWU0
(・∀・)
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:05:53 ID:S8uvoe6a0
俺なんか昔カセットからcdに移行したとき感動したんだが
初めて買ったcdは牧瀬里穂のデビューシングル
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:06:23 ID:eZuK5rnJ0
一曲って今いくらくらいなの?
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:06:32 ID:EoFdFY1z0
昔から思ってたけどCDってぼったくりだよね
11名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:06:51 ID:zfHkwF8K0
原価100円くらいのモノを3000円とかw
いつまでバブル気分なんだ?
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:06:57 ID:Hqp7UZea0
がんばってCDたくさん買ってあげてください。止めませんよ、ええ。
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:07:23 ID:SVyv/h8+0
団塊jrはboowy辺りから長い間3000円のアルバムを
適正価格だと思い込まされて大量のアルバムを買って
本当にぼったくられてきた
14南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/15(月) 09:08:06 ID:mPryRlYq0
そもそも音楽業界が汚いので、汚い音楽を聴くと
身が穢れる気がするのでCD要りませんqqqqq
15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:08:08 ID:jMSFBIAb0
ぼったくり価格を下げる運動をしたほうが売れると思うが
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:08:27 ID:Z+JXZr6c0
80年代後半から90年代前半までは
CDも結構売れてたよね
17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:08:53 ID:blQNpDv20
CDなんかボッタクリもいいとこでしょ。
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:09:14 ID:HTRvIahJ0
さんざんぼったくっといてよく言うわ
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:09:31 ID:oDQw7jtv0
サントラばかりしか聴かないがCD買ってるぞ
ダウンロード販売が味気ないのは同意なのと
劣化した音源に金を出す気がしない
waveで売ってくれ
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:09:44 ID:zfHkwF8K0
とは言え、まだ売上、半分以下にもなってないんだろ?
バイクよりは全然マシ
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:10:29 ID:lcu50Elm0
海外並みに1000円ちょいで売れば売れるんじゃないか? 豪華ブックレットとか初回特典とかいらないから
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:10:43 ID:CEGARcqn0
近所のHMVが潰れてまるごとブックオフになりました
中古ばっかりなんでいくら売れても作り手は一円も儲かりません
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:11:07 ID:lubir3DS0
CDはPCで聞けなくなったときに見捨てた
カネ出してかって聞けないとかマジふざけてると思った
24名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:12:09 ID:749IGacs0
CD原価数円だろ
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:12:14 ID:vSSv+wWq0
いまどき曲を聴くのに、毎回CDをプレイヤーにセットして聴く人が
どれほど居るのだろうか・・
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:12:20 ID:SVyv/h8+0
しかし
ぼったくり
という言葉が見事に連発してるな

これは完全にぼったくってるからだろうと言わざるを得ない

27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:12:52 ID:JdmVmTp+0
もう小室の時代で興味なくなった
あいつのお陰でうんざりしてしまった。
28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:13:35 ID:v9Bjn44U0
買ってるよ、買ってるけど70年代の洋楽
音楽が流行に乗った物ばかりではつまらん
29黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/15(月) 09:13:43 ID:sbE0zgriP
だって場所とるしデータだけあれば十分です
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:13:47 ID:uECFgtkf0
>>19
BDの映画本編が24bitだったり96kHzのロスレスで収録されてる時代に
44kHz16bitって劣化音源で3000円っていうのはボリ過ぎな気も
31名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:13:58 ID:5Y5lsiwB0
悪いと指摘された部分をなおさずに呼びかけだけで売り上げ増えるなら誰も苦労しないだろう
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:14:03 ID:zfHkwF8K0
>>26
一昔前は
CD3000円
映画のビデオ1万5000円の時代だったからな
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:14:28 ID:wUEX0eLSP
>「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」

iTunes Store で購入した曲にはジャケット画像が付いてるし
アルバム単位で購入すれば曲の順番も指定のとおりですよ。
34名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:15:17 ID:CEGARcqn0
まぁメディアの切り替え期は売り上げ落ち込むもんだよ
ミリオンなんて70年代から結構出てたのに超好景気だった87年の
年間トップ売り上げシングルは30数万枚しか売れてなかった。
LPからCDの切り替え期だったからな。
配信はとにかくさっさと規格を統一しやがれと言いたい
iTunesで買った曲がウォークマンで聞けないとか消費者にとっちゃ不利益しかない
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:15:27 ID:sef+2f+E0
>>32
今や映画は、邦画は3000円、洋画は1500-2000円、AVなんて安いのなら1000円以下・・・
CDのみ時代錯誤
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:15:49 ID:W9EfyHL90
まあ気持ちは分かる
CDでジャケットみたり、CDの印刷見たり、付いてるブックレットみたり
ダウンロードより楽しみどころがたくさんある
若手音楽家とやらの主張は間違ってない



彼らの活動を自分たちのボッタクリCDの販売促進に利用しようとする
マスゴミとレコード会社が間違ってるだけだ
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:16:06 ID:avXR35yG0
CDはプレス代だけじゃなく演奏、プロモーション、作曲者への支払いとかいろいろ含んでいるよ。
一番音楽会社が多く取っていそうだけどね
38名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:16:13 ID:gFeVqN7p0

【radiko.jp - IPサイマルラジオ実用化試験配信】
http://radiko.jp/

【試験期間】
2010年3月15日〜8月末

【配信方式】
Flash (v9.0.155〜) + JavaScript
※iPhone、androidなどモバイル対応も検討中

【参加局】
AM: TBS / 文化放送 / ニッポン放送
FM: InterFM / TOKYO FM / J-WAVE
短波: ラジオNIKKEI
対象地域: 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県

AM: 朝日放送 / 毎日放送 / ラジオ大阪
FM: FM COCOLO / FM802 / FM OSAKA
対象地域: 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県

【音質】
AMステレオ放送/FMステレオ放送

【遅延】
数秒〜
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:16:14 ID:7HN0kX6t0
スペース泥棒だった本と音楽はデータ配信になるのが正しい。
40名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:17:01 ID:MEkug35t0
エイベックスのCDがMP3に変換出来なくて、完全にゴミと化してます。
今更CDプレイヤーを押入れから引っ張り出すのもメンドイし・・・
こんなCDでもブックオフで売れるの?
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:17:12 ID:SVyv/h8+0
考えてみたら何もかも高かった
スーファミのソフトは10000越えしてたし
42名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:17:20 ID:b2H1zWg00
世界的にはどうなの?
アメリカとかイギリスとかアジアとか。

みーんな半分になってんの?
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:18:01 ID:E387TjHn0
全ての曲がジャスラックの手を離れたら考えるよ
44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:18:08 ID:6f2ErDG30
自分で買って自分で売ればいいだろ馬鹿か
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:18:09 ID:uECFgtkf0
>>40
CDではありません
CDもどきです
専用のプレイヤーで再生して下さいw
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:18:40 ID:7HN0kX6t0
>>37
値段はコストに合う設定すればいいんだが、CDという媒体はもういらん。
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:18:42 ID:ndj2TCsF0
なんと言おうがほんとに好きな人しかもぅ買わんだろ
音楽配信はともかく、CDとか高すぎる
48名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:18:50 ID:dzupD0ue0
カーオーディオのCDとか激しく時代遅れに感じるわ
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:19:00 ID:JcEKO9en0
出た出たぼ、
原価厨w
ぼったくりw

バカじゃねーのw
50名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:19:13 ID:W9EfyHL90
>>39
スペース泥棒だけど手元に物のある喜びってやっぱ良いんだよな
この気持ちは意外と普遍の物なんじゃないかと思う


コンテンツ産業に関わってると特にそう思うよ
51名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:19:13 ID:749IGacs0
ぶっちゃけこの人たち大きな勘違いしてるよな。
この人らはそうやって音楽買ってきて、
それに価値を見出してきたんだろうけど。

一般人からしたらそんな価値無いんだよっと。
早く気づいて皮算用止めたほうがいいよっと。
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:19:40 ID:JgI+mX+x0
CDはmp3化してしまえば好きなように扱えるメディアだからな
俺はダウンロードで回数制限とかワケのわからないファイルより
こっちの方が好きだ
ダウンロード高いし
ファイルの取り扱いとコスト的にもレンタルCDが最強
ただし少し古くなるとレンタルの値段より中古が安いのが当たり前
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:20:07 ID:UlYf6e0d0
CD買おうぜって・・買うに値しないから買わないだけ
内容的につまらないというのもあるが
LPレコードの時代はジャケットも大きくて美術品的価値があった
CDなんて歌詞カードの字すら小さくて読みづらい
収拾意欲が湧かない
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:20:32 ID:SVyv/h8+0
友達の家に行くと
本棚にぎっしり詰まった漫画と
床から高く積み上げられたCDアルバムにゲームソフト

当時の若者が娯楽を求める欲望は凄まじかったな

今は漫画もCDも最後はいつ買ったかを思い出せないくらい
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:20:54 ID:zfHkwF8K0
>>35
映画のDVDより、その映画の主題歌入れたCDの方が高かったりしてなw
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:21:35 ID:wUEX0eLSP
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:00 ID:s/DLgWtv0
そもそも買いたいCDが無い
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:04 ID:7kVrbDYh0
インディーズとかなら、CDで販売するより
ネットのダウンロード販売の方が敷居が低いだろ
59名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:10 ID:6aMEvd0v0
再販価格維持制度で国から守られてきたCD、書籍、新聞の低迷いい気味だ。
60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:25 ID:iYkTjjBU0
音楽配信やめてCDオンリーにすればいいじゃん
売れるものなら売れるでしょ
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:39 ID:cCtjygmR0
味気ないも何も、元々「音楽を聴く」ことが目的なのであって、
銀色のプラスチック円盤を集めることが目的ではないのだから、
CD売り上げが減るのは当然の成り行きだろ。
CDはただの手段だったのだから、もっと便利な手段が現れれば、そっちに移行するのは当然。

例えて言うなら、石油ストーブがあるのに、あえて薪や石炭で暖房するようなもの。
よほどの物好きか馬鹿かのどちらか。
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:48 ID:DUN1BE7T0
>>55
ハリウッドのメジャーなタイトルはそうなっているなw
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:22:55 ID:EuQvTuts0
ネットDL→PC管理→iPodやMP3プレイヤーを使う人が増えて
CDが売れなくなるのは必然レコードが絶滅しかけてるのと同じ。

CDと配信のトータルで売り上げが減ってるのは配信の部分の
中間搾取部分が減ってるだけで売れてる曲数的にはむしろ増えてる
なのにアーチスト側に入る金が減ってるなら管理会社の搾取を
問題視して取り分を上げる運動すべき。
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:23:01 ID:4PeSonOb0
ゲームのサントラもベスト版より高いの多いな
まさか5000円もするとは
プレミア価格のも多いし
65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:23:06 ID:749IGacs0
ダイソーならアダルトビデオCDが210円、DVDが315円
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:23:06 ID:wshH865X0
ま、気持ちはわかる。実際DLで買うと自分のものになった気がしない。
でもCDが売れないのはまた別の話だよね。並べて同じ価格なら皆CD買うと思うけど。
67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:23:21 ID:yPB/RF0X0
>> 運動を始めたのは、世田谷区在住の秦拓也さん(34)。

「若手」じゃないと思うんだけど…
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:23:39 ID:ivv6+hLBP
CDはねぇ、コピープロテクトか何かで変な加工してるのがあって
うちのラジカセ、コンポ、PC、外付けCD−ROMドライブ
全部で再生できなくて半泣きで捨てて以来、買ってない。

数千円もするのに再生できるかわからないもの
買えるわけないでしょ。
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:23:50 ID:UI6Nbca40
>>30
たしかにそうなのだが、人間の可聴域は超えてるし、
例えばだが、
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/ls_k1000/index.html
のような5万もするスピーカーでもせいぜい45khzまでしか再生できない。
それを考えればCDで劣化音源というのはどうかとも言えるぞ。

…ボッタクリと思うのは同意だけどねw、アルバム1000円で出してくれれば
もう少し手を出しやすいんだがな・・・。
70名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:09 ID:SVyv/h8+0
もう音楽で一山あてるってのは難しいだろうな
ミスチルくらいか最後に大あてできたのは
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:09 ID:W9EfyHL90
>>51
みんなダウンロードでタダで聞けている、と思ってるのが大きな勘違いだぜ

結局タダで聞くっていう分、インターネット接続基本料、パソコンの部品や各種メディアなど
様々な関連分野がその分値上げされてるところなんだぜ
つまるところ、俺たちが支払う金は変わらないけど作家の取り分は
ごっそり中間マージンされてどんどん減っているのさ


俺たちに利益を与えている相手により多くの金を手渡そうと思うと、そういう奴から
直接買い取るのが一番なんだよ
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:12 ID:6f2ErDG30
>>40
情弱乙
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:12 ID:7HN0kX6t0
誰か俺の部屋の本を電子化してくれ。10万やる。
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:15 ID:JtNQkXQa0
>>64
もともとそんなに数出てないし再販もほとんどしないから仕方ない
75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:16 ID:wUEX0eLSP
>>52
欧米のiTunes Storeは既に
コンピュータ認証不要の素の256kbps AACに移行してるよ。
日本だけはいまだに誰かさんたちの抵抗で
認証制限付128kbps AACが主流だけど。
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:27 ID:EEwjAIMn0
でもお高いんでしょ?
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:31 ID:sqydiifa0
>>40
ん?MP3に変換できないの?
エイベ糞のCD借りたこともないから教えてくれ
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:51 ID:ivv6+hLBP
>>66
買わないよ。だって邪魔じゃん。
CD買ってもiPodに吸い上げてあとはタンスの肥やし。
もったいない。
79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:24:54 ID:wa2suQM90
レコードの頃はジャケットとか別の付加価値あったけどCDでどう頑張っても別の付加価値が見えにくい、
物理的保管スペースとか扱いやすさを考えるとデーターの方が圧倒的に使いやすい、
HDDにデーター入れっぱなしだと稀に曲データー壊れたり崩れたりするからダウンロード販売してくれた方が助かるのだが。
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:25:15 ID:lHg/+Yvi0
>>1
>「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」


紙切れじゃできないジャケットのデザインをしたらいい
並び順も重要なら1曲が1時間に及ぶ超大作にまとめ上げで売ればいい
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:25:21 ID:eX/0AHA30
買おうでなく買ってください、だろ
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:26:16 ID:bRDCRs8m0
ひさしぶりにCD買ってPC入れたら聞けなかったとか
83名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:26:38 ID:fo82NIbO0
レンタルで借りる→焼くと同時にiTunes取り込み→CDは盤面もプリンタでコピー

これでコピー盤面とDRMフリーの音源が手に入って、総額250円とかだからな
オンライン販売だとか原盤CDに金を出す気にはまったくもってならない
84名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:26:42 ID:i6Y2l0gw0
殿様産業で10年以上あぐらをかいて
のうのうとしてきたツケだろ
CDっていう規格でずっと売れ続けると思ってるのかね
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:26:47 ID:V4p6d0QS0
資源の無駄



以上!
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:26:55 ID:9P54PtOc0
俺はダウンロードじゃなくて、CDを買っているよ!!








                 ただしマーケットプレイスの1円のみね。


 
87名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:05 ID:UlYf6e0d0
関係ないけどBlu-spec CDはかなり音がいい
Shm CDはなぜかいつも音割れする糞
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:11 ID:SVyv/h8+0
元々流行曲って
30回も聴けば飽きるからな

昔はその30回を楽しむために1000円とか3000円出してたわけだが
今はネットで聴けるし
そもそも30回も聴くほどの価値ない曲って買わずともわかるようになった
89名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:26 ID:clsw+F300
富田勲のクラシックシンセサイザーシリーズは寝る時の音楽に良かった
90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:36 ID:/5MmfoS6O
曲順が芸術なんてよくゆうわ
いらん糞曲折り込ませてるだけじゃん
だいたいそれが作者にとってよかったとしてただのオナニーだから
聞く順くらい選ばせろ
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:39 ID:yP3AQBe/P
原価100円を3000円はボッタクリとか言うけど
音の値段も入ってるわけだし妥当じゃね


まぁ俺は買わないけど
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:51 ID:WpXpJDwR0
いまどき律儀にCD買うのなんてアニオタくらいだろ。
93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:27:53 ID:cCtjygmR0
っつーか、パソコンやiPodの使用で、1枚のCDに複数の人気曲を入れてあるだけなことに価値がなくなった。
一昔前なら、ベストアルバムってだけで1枚でヒット曲を続けて聴けるってだけでも価値があったが、
今やパソコンやデジタルオーディオ機器で自分の好きな曲を好きな順序で自在に再生できてしまう。しかも簡単に。

こんな状況なのにCD買うなんて、よほどのその歌手に思い入れのある人か情報弱者しか買わんわ。
どーせCD買ったって、オーディオファイルに変換してしまえばタンスの肥やしになる以外にないんだから。

未だにカセットテープの曲が売られているけど、ゆくゆくはCDも同じ運命だな。
パソコンやデジタルオーディオを使いこなせない人間だけが買う。
94名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:28:34 ID:wUEX0eLSP
>>77
昔々、不法コピーを防ぐとか言ってCCCDとかいうヘンなCDもどきが出回ってたんだよ
音楽再生用プレイヤーなら演奏できるがPCに入れると認識しないというふれこみ
だったが実際は音楽再生用プレイヤーでも認識しなかったりしてあっという間に消えた
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:28:35 ID:TI5143qh0
CD買うのはいいがカスラックから抜け出して
単価も下げろや
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:28:43 ID:JcEKO9en0
基本を配信とレコードにして
CDは数量限定発売にすりゃいいのに。
97名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:28:54 ID:7veEzh4u0
某権利企業が幅きかせてる限り
音楽業界に未来はないだろ
98黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/15(月) 09:28:55 ID:sbE0zgriP
まぁ、CDがどうたら言う前に買うに値しないゴミみたいな曲ばかりだけどなぁ
特にJポップ(笑)とかさ
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:28:59 ID:ybeJtO4R0
海外のコンピでインディーズの有名どころの名曲が20くらい入ってるやつ
あれは毎年買ってるが、それでも2000円しない。
今の国内にそれだけお買い得だと思わせるCDは無い。
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:29:01 ID:Df8I9p5G0
>>91
音の値段も加わって原価100円
101名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:29:38 ID:749IGacs0
>>69
わずか1秒間に44000回(44kHz)、65536音階調(16bit)でサンプリングで満足できてるの?
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:29:41 ID:rjMFjei+0

CDはあと3年でほとんどゼロになる。

SD持ってってダウンロードやネット販売。
iPodやiPhoneも消え、SoftBnakも消える。
103名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:29:42 ID:90QvrQXw0
ソニーはiTunesに土下座して扱ってもらいなさい
104名無しさん@十周年 :2010/03/15(月) 09:30:03 ID:NDKdoeuM0
時代はエコじゃないのかよ
データで済むものをなぜ資源消費する?
105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:30:08 ID:7SV5a7rj0
LPならともかく CDのジャケットには魅力を感じないね・・・
ジャケ買いはしなくなった。
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:30:21 ID:iYkTjjBU0
写真屋だってデジカメとプリンターのおかげで今じゃ風前の灯火なわけで
音楽配信によってCD販売店もいずれ淘汰される
時代の流れには逆らえませんよ
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:30:34 ID:ivv6+hLBP
そもそも、

レコード

テープ

CD

ネット(電子データ)

って、媒体が変わってるだけだし。
この人らはCDに変わるときもテープに変わる時も
なんか対抗してたの?
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:30:37 ID:kQiZ61om0
CD出る頃にはもう旬が過ぎてるじゃん。
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:31:23 ID:HEgIywo+0
DLするのはどーでもいい曲(流行りの曲)
クラシックとジャズは全部CDで買ってる
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:31:55 ID:EEwjAIMn0
>>40
普通に出来るし・・・
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:31:56 ID:wshH865X0
>>78
うんまぁそれで満足なら別にいいんじゃないかな。
俺は単に回る機械が好きだからw
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:31:58 ID:fRHd4sGV0
>>98
Jポップ(笑)のCDには、環境税かけたほうがよくねぇ?
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:32:04 ID:KZB7THe80
>曲の並び順も作品の一部
愛だの平和だのくだらない応援歌ばっかの
具体性も芸術性のかけらもない
自己満足な偽善ソングの寄せ集めに
並び順も糞もねーよ
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:32:14 ID:umyF9b8s0
もう何年も買ってません
借りてもいません
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:32:37 ID:SVyv/h8+0
結局売れてた頃って
団塊jrっていう上客がいたからなんだよな

今はそいつらも大人になって
下らない流行歌からはほとんど離れた

下から続く世代は人口も少ないし
ネットに親しんでる金出さない金も無い世代だし
売れるわけがない
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:32:44 ID:fHbeGOIr0
アルバムとか曲によって当たりはずれが激しいものを3000円も出して買いたくないよw
データ販売で一曲ずつバラ売りしてくれた方がまだ手が出しやすい

どちらにせよ、よっぽど気に入った曲じゃないと全部レンタルで済ますけどね
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:32:49 ID:wUEX0eLSP
>>103
アップルはいつでもウェルカムなのにソニーが頑なに拒否してるわけだが
118黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/15(月) 09:33:08 ID:sbE0zgriP
>>92
アニオタでも昔ほどは買わなくなっていると思うよ
119名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:33:24 ID:EoFdFY1z0
滅び行くメディア
120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:33:30 ID:JtNQkXQa0
>>101
満足できないの?
121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:33:51 ID:tI2KiX2c0
応援するアーの為にCD買うのは義務だと思ってる・・
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:33:51 ID:6aMEvd0v0
>>101
満足してるかどうかはともかく多くの人はCDで不満を持ってないだろうね。
SACDやAudioDVDという次世代規格がすでにあるが結局普及してないし。
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:33:58 ID:CWDG8kSg0
売りたければ韓国見習ってデジタル販売を主流にしろや

124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:00 ID:JcEKO9en0
>>100
プレス代だけでそれを大きく超えてるよ、
原価厨は本当にバカだなw
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:00 ID:cCtjygmR0
>>106
あ、それが一番しっくりくる例えだな。
時々富士フィルムのプリントサービスを利用するけど、紙に出すのは何百枚か撮ったうちの数枚だけだからな。

昔なら、フィルム丸ごと現像・プリントしていたけど、
今は基本的にパソコンにデータ保存して、
厳選した数枚だけ紙にプリントしてもらってアルバムに保存って感じだからな。
資源の節約にはいいけど、経済は萎むワナ。
126( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/03/15(月) 09:34:06 ID:6DdMTDkZ0 BE:807671257-2BP(1290)
>>101
× 44
○ 44.1
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:07 ID:UlYf6e0d0
ダウンロード販売もいいが、MP3という糞フォーマットはもうやめて欲しい
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:15 ID:lGgrOYhP0
CD3000円で買ったのは15年前だな〜

それ以来1枚も購入してない

お陰様で貯蓄が増えました。
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:22 ID:WdsDFY/M0
昔はシングルレコードが600円くらいだったのに、
CDになったとたんに1000円が普通になり、
今じゃマキシシングルとかいって1200〜1300円くらい。
自分らの作品を安く売れとは言いづらいのかも知れないが、
itunesなら1曲200円だぞ? バカバカしいとは思わないか?
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:27 ID:oIAph8UQ0
>>107
その認識はおかしいな。
別にレコードがテープに移行したわけじゃない
>>8
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:34 ID:imwbBOos0
まあそこそこCD買ってるんだけれども、買った曲の作詞家が悉く
畑亜貴なのはどうしたことかー!w
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:34:54 ID:a5uViDFrP
まず聴きたくなる曲作ってから言え
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:35:14 ID:ivv6+hLBP
>>110
いや、一般人が普通にはできないね。
プロテクトかけてて、そもそもPCで読めないのがある。

俺もそれ掴んで、そんなスキルも無いし
けっきょく買ったCDの曲をnyで落として聴いたアホな思い出。
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:35:17 ID:UI6Nbca40
>>101
ネタか?w
聴きわけられるのかよ?w
つか、持ってるスピーカーがそこまで対応してねーよww
135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:36:28 ID:ivv6+hLBP
>>130
移行したよ。
おれギリでその世代。レコードで買ってたのがテープになった。
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:36:35 ID:6k2Cz+3Q0
まずはソノシートからだろJK
137名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:36:36 ID:DHioaLCc0
CD邪魔だし
本当に好きで知名度ないバンドのCDをボランティア精神で買ってたことあったけど
本人たちにはCDだろうがDLだろうが売れれば変わんないだろうし
フォトブックとかDVD付けられてもそういうの目当てじゃないし
データ=味気ないとは思わんしなあ
138名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:36:52 ID:337sqG1W0
みんなで、やろうぜ!
139名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:36:52 ID:fo82NIbO0
>>101
そうは言ってもCDしかないじゃん。お前それでどうすんの?
SACD以外は不満だから買わない?
140名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:37:02 ID:wshH865X0
>>101
かといってSACDとかDVDAが売れてるわけじゃないんだよね。
141名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:37:03 ID:KlFkkwslO
むしろ「エコロジーでCDやめます。」というほうが
インパクトあると思うけどな。

どうせ回転する再生機器なんて遠からず駆逐されて
一部のマニアの嗜好品になるからさ。
レコードプレイヤーみたいにね。

CDにこだわるより、一曲300円で同じ曲でも毎月アレンジや歌い方、
歌詞の変更とかで売るとか、工夫してみたら?
ファンならそういうマイナーチェンジ版でも全部集めたくなるでしょ。
142名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:37:07 ID:JV9UMivb0
>>69
>のような5万もするスピーカーでもせいぜい45khzまでしか再生できない。
アンプ側のLPF付いてるから、45khzとかでねぇからw

本気で45khzを大音量で再生出来るなら、犬や猫が騒ぎ出してコウモリ寄ってくる
143名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:37:16 ID:Y6WNKXeS0
正直、どんだけ量産するんだよってのはあるな。
CDを買えばいいという問題ではない気がする。
144名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:37:41 ID:TI5143qh0
普通のアーティストほどCDを収集する理由が少ないよな
145名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:37:59 ID:eZuK5rnJ0
>>129
一曲200円ってのもそもそも暴利だよな
昔は市内通話3分10円だったんだから
5-15円くらいが妥当
146名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:38:26 ID:749IGacs0
>>120
できないでしょ。
音ってのは波なんだよ。

44kHzサンプリングってのは点で波を再現するって事で、
実際には半分以下の波長までしか再現できないし。

16bit階調とかアナログか?ってぐらいだし。
147名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:38:28 ID:uECFgtkf0
>>69
サンプリングレートよりもbitの方だな
ダイナミックレンジに直結するから結構違いわかるよ
CDなんてただでさえ少ないbitなのにコンプレッションかけまくって最悪
148名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:38:57 ID:lHg/+Yvi0
むしろ高性能なファイル規格をどんどん開発して
タイミングみて標準規格を業界全体で一気に変更していけば
二重三重に金とれる仕組みができるんではないかと
149名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:12 ID:+QFqHkQw0
JASRACがガチガチに規制してるから
どんどんCD売上が落ちてるな、笑えるwww
150名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:16 ID:3Haj1geA0
そう言われても音楽自体を聴かなくなった
151名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:17 ID:ykpOW9a70
エコ()じゃないし、欲しい曲が無い
買って欲しかったら、もっといい曲作ってみろよ

アニメは興味ないがアニソンがランクインしてる理由を知れ
152名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:19 ID:5lbGfo990
いつまでもシングル千円、アルバム三千にしてるから誰も買わないんだよ
会社は売れない売れない言うくせに、売ろうとする努力はしないからな
153名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:25 ID:Ni2zcc1dP
テストとして店頭でもプレイヤ持ってったらデータで買えるようにしてみたらいいだろ
もちろんカップリング・声無し版抜きの1曲200円でね
ほとんどのやつは200円で十分だっていうから
154名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:38 ID:LnYH0fw10
>>135
明らかに何か勘違いしてるな
レコードが移行したのはCD。
カセットは別系統だろ。
そしてカセットがMDに移行した。
そういう流れ。
レコードとカセットは共存してた。
155名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:39 ID:4JCyCrju0
>>4
よう!おれ!
あと、日本のCDは高すぎる。
40%オフなら桶。
156名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:39:47 ID:7HN0kX6t0
>>134
44100Hz16ビッツの音質が、とか言ってるやつがイヤホンで聞いてたりしてな。
157名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:40:01 ID:HF3t2Dc+0
売る対象が音である以上、広告するためには
ある程度はタダで聞かせないと無理だろうな
あるいは、音を全く聞かせずに音楽を売る方法を確立したら
そいつは音楽業界を支配できるんじゃなかろかw
158名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:40:05 ID:JtNQkXQa0
>>146
アナログ再現できてんなら充分じゃん
159名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:40:12 ID:Fp2RQ/wn0
音楽を形のないデータでやり取りするのはCDも同じだし
極論を言えばHDD内に保存された時点でそれはCDと同じだろうとおもうのだが
それは価値観の違いなんだろうな。
160名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:40:26 ID:WpXpJDwR0
つーかまだCDランキングとかやってるわけ?
161名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:40:39 ID:+TUhW4is0
データファイルのみじゃない
パッケージにすりゃいいだろうに
業界の脳が思考停止してるだけだろ
162名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:41:20 ID:rC7z1/rm0
ダウンロードするより安かったら買うよ
163名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:41:28 ID:bRDCRs8m0
カセットとMDはCDの録音機材だとおもってた
ってかそういう使用しかしてなかった
164名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:41:29 ID:uECFgtkf0
>>146
聞き分けられるかは別にして
44kHzのサンプリングで表現できる
22kHzの音の波形を考えると笑っちゃうな
ただの凸凹じゃんっていうw
165名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:41:50 ID:wshH865X0
>>146
ところで、アナタ様はどんな素晴らしいAV機器で音楽を聴いてるのかな?
166名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:42:05 ID:W9EfyHL90
いっそソノシートに戻ってみたら意外とうれたりして…
167名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:42:19 ID:ivv6+hLBP
>>154
そりゃ移行期は共存するだろうさ。
でもレコードが消えてテープの時期はあったよ。
168名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:42:38 ID:iQc3q43f0
CDなんて嵩張るだけだしなぁ
俺のカーステもUSB端子の奴になってから円盤は用済みだ
169名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:43:01 ID:6wk50vEY0
え、半減しかしてないの?
170名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:43:11 ID:KNULFS7u0
44歳の主張ならなんとなく理解できるが
34歳の人が言ってるのか。
171名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:43:20 ID:ybeJtO4R0
>>157
昔は好きなアーティストのCDを発売日に買ったり
ジャケ買いとかして当たり外れを楽しんでた。
今は当たりは無いしPCやipodに移して終わりだからCD自体邪魔になるんだよな。

172名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:43:27 ID:JcEKO9en0
>>160
シングルCDなんかを買っちゃうような特殊な人が聴くランキング
173名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:01 ID:4JCyCrju0
>>154
低脳は相手にするなよw
174名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:03 ID:JV9UMivb0
>>146
>>147
お前ら、ΔΣ変調の1bitアンプに100回謝れw

ソース音源をレコーディング時の信号波形に近づけるのは結構だけど、
いくらソースが高音質化されたところで、DACがついてこれない。
結局、アナログ音声信号に戻した頃には、DACの性能限界に丸め込まれてる。
その後、AMP側にHPF、LPFついてるしな。で、最後がスピーカーに限界がある。

音源だけ高音質化しても意味ないよw
175名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:07 ID:VYtbt3mfO
そもそも音楽を聴かなくなってCDを買わなくなった。
邦楽はもうだめだね。
176名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:21 ID:oLS61KhW0
>>167
だから移行してないってのW
レコードテープは数十年共存しただろ。
ずっと移行期だったのかw
君、絶対アホだ。
177名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:32 ID:FZpgx1Mj0
4週連続リリース!!

とか粗造乱造な事やってるからじゃね?
一曲に命かけろよ

そんな薄まったモノいらんわ!
178名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:38 ID:qXNNh4ng0
tesu
179名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:46 ID:wshH865X0
かさばるという問題に対しては、CDじゃなくてSDで売ればいいのかな。
昔の8cmシングルパッケージ折ったくらいの大きさなら問題あるまいw
180名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:44:50 ID:W9EfyHL90
音楽をイヤホンやヘッドホンじゃない、音で聞く機会が無くなったな
街でもエンドレスで流す有線の曲くらいでしか聞かなくなった
テレビでもあまり聞かないし…というかテレビを見なくなったな

昔はどこで音楽を耳にしてたっけ…
なんか街に出たらしょっちゅう聞いてたような気はするんだけど
181名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:45:29 ID:f/2Oxo0E0
CD聴く機械がない(´・ω・`)
182名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:45:44 ID:a5uViDFrP
非可逆圧縮してそれを商品としてCD売ってる所もあるからな
はっきり言ってアホの極み
183名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:45:47 ID:vZgZGji0P
レコード盤だったころ、
アルバムは3000円でシングルは500円だった。
いまCDは、アルバムは同じ3000円なのに
シングルが1260円にも値上がりしてる。
欲しい曲は1つしか入ってないのに。
シングル買えといわれても高すぎる。
184名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:45:55 ID:sQUTc/N4P
BOSEの101MM+2chデジタルアンプ辺りでも
音の違いは実感できるよ。
できれば+ウーファー。
185名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:46:08 ID:wa2suQM90
>>101
オデオタとかw、可聴領域外の音が結構聞こえてて大事なのは良く判るが普通はその程度で十分です。
186名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:46:34 ID:wgjVYy4a0
>>177
12ヶ月毎月連続リリースした声優?さんもいましたね(´;ω;`)
187名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:46:37 ID:HJzDR+fS0
家にある再生機器がPCしかないから最初から選択肢に入ってないな
188名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:46:40 ID:7TYXfo+70
自分で圧縮音源に変換するのはいいけど、最初からその状態では欲しくないってのはCD買うかな
そんなに思い入れない場合はダウンロードでいいやってなるけど
189名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:03 ID:749IGacs0
>>165
聞く機器は変わらないよ

つーかここまでの話だけでもなんにも分かってないんだなぁ
原音をデジタル化するサンプリングの話をしてるんだよ

記録されてる以上の音色で再生できるとか言うオーオタを馬鹿にするような次元の話とは違うんだけど

理解できてる?
190名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:03 ID:wshH865X0
>>180
店で流すとアレが飛んでくるからなぁ。
演奏してても来るしどうしようもない。
191名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:04 ID:vvy1I8f10
(34)で若いミュージシャン?
192名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:40 ID:wUEX0eLSP
俺は
「レコードって出したりしまったり拭いたり針を置いたりめんどくせーなー」
「もっと小さいレコードで針とか使わずに再生できるのねーかなー」
「うほ!CDきた!神!」
「CDも出したりしまったり拭いたりめんどくさくなってきた」
「うほ!iPodと音楽配信!こりゃいいや!」
「いちいちダウンロードして同期するのめんどくさくなってきた」←今ココ
193名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:51 ID:pUxw/UKM0
解説がCDケース同じ大きさで取り出しにくいね。
194名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:59 ID:lHg/+Yvi0
MP3に比べてCDの音質がどうとか言うやつに限って
20年前の粗悪なレコーディング環境から生み出された
酷い音質のCDを名盤だからといって褒めちぎる
195名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:48:01 ID:JV9UMivb0
ニホンジンは家が狭い貧乏人だらけなので、
スピーカーで満足に音楽を楽しむことが出来ないんだよな

ヘッドフォンで十分ですよねー
iPodが流行るのも分かる気がするわ
走行中の電車の中のS/Nとか考えたら、MP3で十分ですしおすし
196名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:48:20 ID:klTZHrsA0
再生時に劣化するのは当たり前
低音質名ものが劣化したものより
もともと高音質なものが劣化して方が音質がいい

同じアナログテレビに映すのでもDVDとBDだとBDの方がきれいだろ?
197名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:48:50 ID:+TUhW4is0
今ネットが少しずづ業界に歩み寄った方向性に
進みだしてることすら気づいてないなら
リベンジのチャンスにまた出遅れて叩かれるぞ
34歳のくせに何言ってんだまったく
198名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:49:00 ID:YLBN77hc0
>>184
こだわるのはかまわないけど、ヒット曲のプロデューサは
安物のイヤホンで良く聴こえるように作ってるってよw
199名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:49:21 ID:wshH865X0
>>189
いまいち主題が見えないんだけど、結局CDを買うなといってるの?
200名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:49:30 ID:UNuBROxH0
>>189
適当にウォークマンとかipod、ケータイで聞く層が大多数で、コアなオーディオファンなんて少数派なんだから、
耳触りのいい程度の音質でそれなりに聞ければいいんだろ
201名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:49:47 ID:7TYXfo+70
>>186
しかもその後に、全曲まとめた「ベスト盤」を発売するするという、誰もが予想できたオチつきw
202名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:49:58 ID:5LK8nAxB0
レンタルでたいがい足りるからなー
203名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:50:00 ID:ykpOW9a70
数年前の曲でもう一度聴きたい曲が無い
いかに薄っぺらい曲ばっかだったかよくわかるな
204名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:50:04 ID:W9EfyHL90
>>191
外見込みで売る以外の芸術系は40くらいまで若手扱い
30過ぎてやっと作品だけ知って貰えるとかいう人も多い

Jポップで30は若手じゃないけど…
205名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:50:33 ID:sQUTc/N4P
>>179
むしろ切手収集のノリで。
ラベルはホログラムだの何だので豪華に。
ジャケットは名刺か写真のL版サイズかな?
そのまま写真立てに入れられるように。
206名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:50:40 ID:a5uViDFrP
可逆で1曲200円くらいにしたり定額1,2千円で取り放題とかにすればいいのにな
利権だけ考えて消費者のこと見てないからこうなる
基本的に若い世代ほど○○放題に弱い
207名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:51:13 ID:KoWjbiao0
○○枚売れなかったらグループ解散商法って最近ないね
208名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:51:31 ID:73ZGS+uy0
>>198
ラジカセじゃなかったっけ?
これからはDAP前提になっていきそうだが。
209名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:51:37 ID:Vj2MO74i0
CDってエコじゃないよな。DL配信のがエコ。ムダに物を消費すんなよヒューマン!
210名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:51:51 ID:UlYf6e0d0
>>194
21世紀以前のCDは全部糞
最近になってようやくレコード並みの音質に近づいてきた
211名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:52:05 ID:jGzY0vvd0
音楽は、その入れ物には何の価値もない。
わかっとらんな。
212名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:52:18 ID:eZuK5rnJ0
>>194
サンプリングされる中身の良し悪しと話をごっちゃにすると
ややこしくなるな
213名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:52:48 ID:8os2FxS70
稼ぎたければ、汗流してツアーやってライブで稼げ。
プロツールズでインチキかましたいい加減の録音物を売って、寝転がってるだけで
億万長者になろうなんざ甘いんだよ。
214名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:52:52 ID:NN+RkYsX0
よっぽどの音楽好きしか持ってないし、普通の機械じゃ再生できない。
って感じで、レコードみたいな扱いになるんだろう。

でもダウンロード販売も十分ぼったくりだと思うけどな。
携帯で音楽買ってる若い子とか、実は損してないか?
PC持ってる層はまあいいけど。
215名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:52:58 ID:sQUTc/N4P
>>203
初音ミクなんかは三年目に突入したね。
未だに初期の楽曲も人気がある。
216名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:52:59 ID:YcfiyFkk0
まあたしかに発売日にCDショップに行ってジャケットみながらニヤニヤ
してCDセットして完全にリスニングモードに入るってのは今では味わえない
感覚だな。たしかにシングル1000円、アルバム3000円は高すぎ
だと思うが、高いがゆえに買ったら1曲1曲を歌詞覚えるまで聞きまくってた。
今は曲の価値が極端に失われたようにも思える。
217名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:53:08 ID:YUPaXUe50
>>196
理屈からいったら同じじゃないか?
218名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:53:27 ID:JV9UMivb0
>>199
>>189はレコーディング時の環境に不満があるらしいよw

まぁ一部のレーベルじゃ、たしかにクソ音質で圧縮して売ってるのもあるけど、
普通のオーディオヲタレベルなら、ボトルネックはオーディオヲタの家の再生環境なんだけどなw
アンプに1chあたり、150万円、スピーカ一本300万円かけてから、またおいで。

部屋は外界から遮断され、高S/Nが確保出来てるリスニングルームな。
900万くらい出せば、家建てる時に完全防音、無響室化してもらえるから。
219名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:54:00 ID:W9EfyHL90
>>180
街で聞いた曲を必死で探すんだよな
で、メディア買う
一緒に聞いて盛り上がったり、蘊蓄やどうでもいい講釈垂れたり…


便利になったけど、そういう機会が減ったね
アレは業界と文化を潰した気がする
220名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:54:03 ID:7TYXfo+70
>>206
定額はnapstarが月額2000円程度でやってはいるけど
221名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:54:19 ID:vZgZGji0P
握手もできないシングルCDなど買えるか
222名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:54:20 ID:ncg+27Df0
全部winnyのせい
そう、言われていた時期もありました
223名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:54:58 ID:wshH865X0
>>205
で、歌詞カードはCD_EXTRAに入れといて対応機器なら曲にあわせて
表示できるようにしとけばいいんだよな。紙要らずでエコだし。
カラオケ機能も搭載して・・・

・・・あれ、どっかで見た気が?
224名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:55:25 ID:NXds25mw0
抵抗してどうすんのよ、、、
アホかいな
225名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:55:25 ID:4rXfphaC0
そもそも音楽というコンテンツを売っているのだろう。

箱を売っている訳ではあるまいに。
226名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:55:38 ID:eZuK5rnJ0
>>211
それはそうなんだけど,待ちに待ったあのゲームの新作
MOTHER スーパーファミコンでついに登場!!
・・・とか言われても,さすがにみんな困るだろ
227名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:56:18 ID:+QFqHkQw0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
228名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:56:37 ID:7TYXfo+70
>>222
消費者を泥棒扱いしてCCCDなんかのクソ規格を普及させた結果、客離れが加速したんだよなw
229名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:56:48 ID:a5uViDFrP
>>196
それはプラシーボじゃね
そもそも十分な解像度がない
230名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:11 ID:p6MlqfVs0
>ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部

捨て曲まで押し付けられてもねえ・・・
231名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:30 ID:OgAXD/4M0
CD全盛期は、景気も今みたいじゃなかったし
家での娯楽も少なかったし
携帯電話みたいな金食い虫も無かった
232名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:30 ID:fRHd4sGV0
>>160
オジサン世代はランキングでしか音楽を評価出来ないみたいw
233名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:34 ID:l29fEx2z0
昔だってレンタル屋行ってダビングしまくっていたからね

今はCD買うのって、都内なんかだとインストアイベントやライブ会場とかかな・・・
AKB48なんてモロにそうでしょ?
オタの多い特殊ジャンル(ジャニーズ、東方なんとか、AKB等、1人が同じCD何枚も買うような・・・)以外で今売れるCDなんて「ベストR35」みたいなヌルーい懐メロオムニバスが多くないかい
234名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:46 ID:u+qO5oxU0
レンタルで足りるとか言って人多いけど、
レンタルは時間の無駄だから暇人しか出来ん。

iTMSで足りるとか言ってる人も多いけど、
まだまだメジャーどころしかないから、
そういうの聴く人しか満足出来ん。
合わせ買いとか使えばCDの方が安いし。

ってな訳でまだまだ輸入版は買ってる人
多いんじゃないか?日本版は論外だか。
235名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:48 ID:0GHA71c50
cd かうにもロクナ音楽ないから いらない!

音楽業界終了のお知らせ

20年前の曲は、今でも歌えるが
現在の曲20年後残ってるかい?(w
236名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:57:56 ID:iUdfai6B0
>>1
>ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部

iTunes+iPod(シャッフル以外)なら別に何ら問題ないはずですけど。
むしろ、iPodの保存容量のデカイやつなら自室のCD棚ごと持ち出せる感じで便利。

もはやCDなんてプレス業者や印刷業者を儲けさせるだけの意味しかもたないよ。
237名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:58:05 ID:JcEKO9en0
>>227
そんなあなたはどのような音楽を聴くんですか?
238名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:58:24 ID:ivv6+hLBP
>>226
それで売れなくて、これはPS3のせいだ。
PS3に対抗!「みんなスーファミのカセット買おうぜ!」
ってやってるのが>>1
239名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:59:09 ID:YcfiyFkk0
しかし最近の今日は懐メロにラップ加えてアレンジしてカバーしてる
曲ばっかじゃねーか。聞いててなんかこっちが恥ずかしくなってくる。

他力本願はなはだしい。名曲をカバーして名をあげて売れようとするのが見え見え。
こんなんじゃもう二度と名曲はうまれんだろうな。
240名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:59:11 ID:TDydeflZ0
>>220
5月で撤退
241名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:59:24 ID:JtNQkXQa0
>>179
何故かソリッドメディアって思ったほど流行らないね。
単価を維持するには良い手段だと思うけど。
242名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:59:24 ID:jGzY0vvd0
>>226
電子本が流行り始めているだろ。
あれと同じで、「印刷された本を買おう!」と運動するのはまあ良いとしても、
これからは入れ物と中身の腑分けが否応もなく進んでゆくと思うよ。
243名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:59:41 ID:jIA5Vf+00
i-podの出現がやはり明暗を分けたね。
これってプロダクションはほぼ無関係なんだよな。
まぁ印税収入の関係で金額のダウンはあるだろうけど。
一番大きいのは製作に直接携わる人々とレコード会社。
244名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:00:01 ID:k79ouIzl0
>演奏してても来るしどうしようもない。
甘い・電源コードを切ったレコードプレイヤーまで
摘発されてる
245名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:00:17 ID:4rXfphaC0
>>238
そのとおりだね。
246名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:00:56 ID:fqfjhF+d0
どうしても残しておきたい物は買うけど…
今は残しておきたい程の物がない。
CD買ったって、ipodに落として結局そっち聴くし。
247名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:01:23 ID:749IGacs0
普及初期を見ると、CDは80年代商品、デジタルカメラは90年代初期なんだよね。

デジタルカメラ普及初期からずいぶん長い間、
デジタルorアナログカメラでのデータ量はどっちが多い?
見たいな話もあったのは記憶にあると思うんだけど
実際そのころのデジタルカメラはアナログに圧倒的に負けてた。

そのデジタルカメラよりも古くから普及してたCDは
互換性の名の元に規格が大きく改良されることが無く今に至る。

もう気づいても良いと思うんだ。
再現率低いと。。。。まあ、比較対象があまり無いので気づかないんだろうけどさ。
248名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:01:31 ID:Vj2MO74i0
ゲームも音楽も映画だって突き詰めればただの映像データや音声データはプログラミングデータ。
ただのデータをパッケージに詰め込んでるだけなんだよDVDもゲームディスクもCDも。
ぜーんぶぜーんぶDL配信にしたほうが地球資源をムダに消費しなくてエコ。コンテンツホルダー側
が金を徴収しやすい形だからパッケージ販売方式がとられてるだけ。ゲーム業界なんてみてみろよ。
昔のSFCのゲームはWiiとかでDL配信が当たり前になった。MMORPGは月額課金方式を取り接続
することに料金をかけることで収入を得る方式に移行。音楽業界もitunesの流れを止めることなんて
できやしない。
249名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:02:44 ID:eZuK5rnJ0
>>238
サンプリングの数値に比例して「期待したほどいい音が出ない」・・・というのは
AVヲタの指摘どおりだとは思うが,さすがに汎用性や価格設定を見れば
「え・・・CD?」ってなっちゃうわな。
「レート,音質が少々悪くてもいい音楽は作れる!!」という意気込みは
良いと思うが,せめてみんなが聞きやすいフォーマットに整えてほしいとは思うな
250名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:00 ID:klTZHrsA0
DVDのブロックノイズはほぼそのままの大きさで出てくるが
BDのブロックノイズは縮小されてかなり影響が小さくなる

ほとんどの動画や音楽は聴いても分からないが
ごく一部あれ?と思うような明らかな劣化が分かる
やっぱりすべてのものを気持ち良く見たり聴いたりしたいだろ
251名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:02 ID:k79ouIzl0
小泉の時にカスラック解体まで話が進んだが
自民党の安倍と池坊のバカ女が
看板に為って この話を潰した
今じゃカスラック委員が文科省の
諮問委員会でのさばってる
他は首にされた
252名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:23 ID:4PeSonOb0
90年代はAPSフィルムじゃないか?
デジカメはもうちょっと後だったような
253名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:26 ID:fRHd4sGV0
>>239
禿同

レコード業界の人達は、いつも同じ話題で飽きないのかな?
254名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:31 ID:DmqUs2ek0
ダウンロードでもアルバム分ひと揃えしたらそんな値段変わらんように思うけど
それで圧縮した音源だしな
CDの方がまだマシに思うが
255名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:34 ID:gRYZSoXJ0
>>244
mjd?
カスラックが率先して日本の音楽文化を破壊してるんだな
256名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:03:59 ID:P/cl79wjP
サントラしか買ってないな、其れを聞くために高いヘッドホンを買ったが満足して居る、JPOP?そんなの買わん。
257名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:04:08 ID:jGzY0vvd0
高速ネットはいずれ、電子化可能な商品の流通を全て飲み込むだろう。
今はまだ端境期だが、いずれは必ずそうなる。
258名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:04:08 ID:sQUTc/N4P
>>248
女なんて穴が付いてりゃみんな一緒ってかw
259名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:04:21 ID:wshH865X0
>>239
一周しちゃったってことなのかなぁ。
260名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:04:34 ID:TI5143qh0
カスラックなんとかしろやー
261名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:04:47 ID:UI6Nbca40
>>227
また例のテンプレか。
どっかで、モンスターケーブルとハンガーの針金でも差が
ないなんて結果を読んだことあるが…
262名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:05:16 ID:W9EfyHL90
>>242
本はまだ紙の意味があるぞ?
キンドルで携帯メディアで読むとかするけどありゃ目が疲れるし
視点の移動(?)に自由が効かないからイライラする
263名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:05:17 ID:enhf3ukb0
>>101
それだけ聞き分けられるってどんな耳してるんだかw
人間じゃないのは確かだわな。
264名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:05:27 ID:wshH865X0
>>247
原音に触れる機会が圧倒的に減ってるってことなんだろうなー。
俺もそうだけど。
265名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:05:34 ID:BM2eoTNYO
じゃあ買わせるぐらいのクオリティのCD出してみろって話だ
みんなデータでちょい聴きで充分なレベルだと思ってるから買わないんだろ
いいやつ・お気に入りのアーティストなら、今も迷うことなく買ってるわけだし
266名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:06:02 ID:PYA/ZsBE0
CDなんて持っても邪魔なだけだろ。
所有欲なんて無いよ・・・
267名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:06:08 ID:+TUhW4is0
どう考えてもCDに一切のメリットないだろ
今となっては下手すりゃレコードにも劣る
268名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:06:39 ID:n1aB0of60
>「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」

レコードやCDが発明されるまでは音楽は全て口伝えや楽譜というデータだけで
遣り取りされてたんですが

歌い継がれる全ての民謡やモーツアルトやベートーベンが残した珠玉の遺稿も
全部味気ないものだったんですね
269名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:00 ID:4PeSonOb0
>>239
この前外で飯食ってたらスキャットマンジョンの歌使った糞ラップが流れて気分悪かった
スキャットマンは好きなのに
あと数年前かそこらのJPOPをカバーしてるやつらは何なんだろう?
自分のほうがうまいよみたいな臭いしかしねえ
270名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:04 ID:kzen7FxM0
ネットの台頭もあるかもしれないが小室ぐらいの頃から終わりの始まり
いまだあの時代を引きずったままの人間が業界に多い
271名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:27 ID:P/cl79wjP
>>264
まあ、クラシックの生演奏は何度も行ってもいいと思うが
272名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:28 ID:UI6Nbca40
>>101
そこまで気になるなら、オーディオじゃなくて
コンサートなりライブなり生演奏聴きに行けやw
273名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:31 ID:a5uViDFrP
>>255
Twitterで歌詞の一部乗せたら料金が発生するとか言い出したくらいだからな
そのうち立ち寄った店で耳に入ったりアーティストとすれ違っただけでも料金が発生するとか言うんじゃね
274名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:40 ID:gRYZSoXJ0
>>258
まあ確かに、こっちが目ぇつぶって部屋暗くすれば、
女の顔なんて関係ないからな。
デブとか臭いとかゆるいとかはイヤだけど。
275名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:53 ID:NXds25mw0
ネットならではの新しい音楽のカタチを模索



云々と書こうと思ったけど、
音楽家は自分が良いと思う音楽を作る事だけに集中してるだけで
結果は付いてくると思うよ。

今までの無理矢理スターを仕立てあげて
それをヤクザがクスリ漬けにして骨までしゃぶる業界が異常だっただけで。
276名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:07:57 ID:UT21cqhY0
>>249
データという点でのCDは、完全に統一されたフォーマットだしね
mp3も古くなってきなたのに今だ完全に統一されたフォーマットは無いし
277名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:08:03 ID:u+qO5oxU0
>>254
変わらんどころかamazonの輸入版2枚で
10%OFFとか使うとCDの方が全然安い。
まだまだiTMSにないものも多いし。

DLの流れは否定しないけど、
ここで吠えてる人は、
音楽に興味ありません&金もありませんって
言ってるだけな気がするなぁ。
278名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:08:45 ID:838dovjp0
CDの製造コストは1万枚くらい作れば単価ベースでは50円以下だろ。
でなきゃ雑誌の付録なんか出来ない。
ジャケットや流通コストを考えても売価のせいぜい200円くらい。
これに楽曲の価値を乗せるとしても、3000円はぼったくりとしか言いようが無い。
適正価格は1000〜1500円だろ。
279名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:08:56 ID:oFdvoA9y0
テレビ、ネット、ゲーム、音楽、本、携帯、限られた時間の中でどれを選ぶかだけど
最近は携帯、ネットもそんなに伸びていないとニュースになったし
どの分野も縮小するって考えで商売しないとダメなんだろうな
280名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:04 ID:WxJ1T10p0
結局、CDって「抱き合わせ販売」なんだよな。

こっちは欲しい曲だけiTSで買う方が便利なのに、要らない曲までセットにされて
しかも値段は高いわ場所は取るわといい事が無い。

むしろネットで売れる様にするにはどうすればいいか工夫しろよ。
281名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:05 ID:yqOoOdTi0
>>264
機会は明らかに増えてるだろ
282名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:09 ID:fh9+lXtp0
音楽配信よりもCDっていうか盤賈ってもらうためにはクオリティ上げなきゃ駄目なんだよ。
DVDオーディオを普及させてさらにBDオーディオって行かなきゃならなかった。
音楽配信は圧縮音源なんだからクオリティに差があればまた盤買うって人も多いはず。
そういう努力もせずにCDなんて化石にしがみついてるんじゃ先が無いのは当然。
283名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:15 ID:k79ouIzl0
いいか?著作権者が死んでから60年だからな・・
今はソレを70年に HDD SDに課金と喚いてる

CDは買わない 持たない 買わせない。・・コレしかないよ〜
284名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:25 ID:+f/CIZ6X0
こうもCDが売れなくなったらヒットチャートに出てこないようなアーティストは淘汰されるんだろうなと思ってたら
現実にはそうでもなかったからな。
メーカーがプッシュするのは似たようなものが多くなったが全体として見れば多様性はまだ維持されてる。
285名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:26 ID:JtNQkXQa0
>>247
CDの記憶容量に限界がある以上、規格が変わらないとどうしようもない。
でもSACDやAudioDVDは商売になってない。要するにニーズが無いのさ。
286名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:33 ID:Kzo5iIuZ0
CDっていうか、音楽聞かないから買ったこと無い。
287名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:09:57 ID:jIA5Vf+00
>>267
現在はファンのステータスシンボルといった所位じゃないかな。
俺も好きなアーティストだけは集めてたりするし。
まぁいずれにしろipodとTSUTAYA利権が全てを変えたねw
創価利権は侮れんわ。
288名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:10:42 ID:GAcufYMQ0
いまは情報多すぎて反ってつまらなくなっている。
むかしのようなジャケ買いはもうできないよな。
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:10:42 ID:zDtt1z6X0
音楽嫌い
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:10:52 ID:jGzY0vvd0
>>262
そうそう。俺も紙の方が媒体としてはるかに上だと思っている。
しかし、値段が10対1に開いたりしたらどうだろう。
紙媒体では不可能な値段だが、電子データなら可能な値段だ。

新聞も紙なら月に2800円、電子データなら280円という事になると、果たして
新聞紙の宅配を望む人はどれだけ残るか。

あとは誰が最初にこの均衡を壊すか、だけだぜ
291名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:11:17 ID:gRYZSoXJ0
>>277

> 音楽に興味ありません&金もありませんって
> 言ってるだけな気がするなぁ。

それは否定せんけど、そういう人間相手に、
音楽に興味を持たせる活動とか値引き販売とかをろくすっぽせずに
「とにかくCD買えや」とか言っちゃうような連中だから
ここまで叩かれてるんだろ。
292名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:11:25 ID:eZuK5rnJ0
>>258
ものすごい名器をお持ちの方でもフォーマットが馬や羊じゃ
さすがにチンコ入れたいとは思わないもの。

DL配信が「地球に優しい」という部分については,熱力学的観点から
もう一度洗いなおさないとなんともいえないと思うけどね
293名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:11:33 ID:mZdfNNnq0
「アルバム」って一枚で捨て曲も含めて、なんらかの世界観を
示すものだったはずだけど、そういうのを求めなくなってるって
ことだよね。

捨て曲なんてかったるくて聴いてられない。
いくら好きなアーティストでも。
294名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:11:53 ID:sQUTc/N4P
>>259
アニソンやゲーソン、ニコニコ系統はまだ一周してなさそうだぞ。
ギャルにモテモテ(笑)でヤクザが儲かる、
オサレなJ-POPは一周しちゃったのかもね。

自分らで作り上げたイメージである、
サブカル(アニメゲーム系)は下等で
ダサくてキモイっていうシバリで
身動きが取れなくなってるように見える。
295名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:23 ID:k79ouIzl0
誰も知らない 最新ヒット曲・・コレが現実だわ
マイブームで売れてるだけ
296名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:25 ID:Z2nv+6o60
価値がないものを買ってくれといったってね。
商売なめてるとしかいえませんしw
297名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:27 ID:mOW8tnwa0
40以上のじじいがおいら以外にもいたら確認してほしいんだが、
出始めのころに買ったCD押入れから引っ張り出してみたら、
内部の金属箔がパリパリにひび割れてて、まったく聴けない状態。
ほぼ永久に劣化しないとか言ってなかったっけか?
298名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:32 ID:awutRu290
プリンスのLovesexyみたく全曲つなげちゃえばいいじゃない

売れるかどうかはしらんけどさw
299名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:40 ID:PYA/ZsBE0
>>277
そんな貴方がCDを鳴らせる環境(プレイヤー アンプ スピーカー)は
目安として幾ら位かけたらいいと思う?
300名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:50 ID:vBEHK50w0
5年ほど前からitunes使い始めて、その後ほとんどCD買ってないな。
itunesに無い曲はレンタル。
それ以前は月に最低5枚は買ってたのに。
つまりこういう客が増えたってことだろな。
301名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:12:59 ID:5TN9tgCa0
>>281
減ってるだろ。
街を歩いていても流行歌を聴かなくなった。
302名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:13:01 ID:+TUhW4is0
音質上げても無駄だろ
多くに必要だったのは音質の安定だったに過ぎない
その点がデジタルで解消されてしまった以上は
記憶媒体の問題ではなく、それ以外の問題
303名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:13:19 ID:Yphse/7Y0
給料がUPしたら買うよ
それまでは、おあずけ!
304名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:13:23 ID:N24hlZe50
品質・価格・費用対効果とリセールバリューでSACDに敵なし。
305名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:13:40 ID:OCnlyFP/0
ゴミ歌謡曲はいらん
306名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:13:42 ID:749IGacs0
>>296
ひでぇ・・でも
壺売り思い出したわw
307名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:13:57 ID:WnXhIVMh0
アーティスト(笑)
308名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:14:02 ID:BZUhmHgk0
>>266
俺もデジタル時代になって劇的に価値観が変わった
好きな洋画をビデオで入手してたけど、後にレーザーも買いさらにその後はDVDでも入手した
引っ越しの際に売ろうにもただ同然なのでビデオやレーザーは燃えるゴミとして出した
音楽に限らずデジタル化可能なものはパッケージなんか不要だね
309名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:14:26 ID:CUK8DC8l0
>>301
それが原音かよw
アホw
310名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:14:32 ID:jGzY0vvd0
だいたい、外国ではCDが1枚$8.99で売ってたりするぞ。
しかるに日本のCDの値段はなんだ。

>>297
傷に強いとはいってたが、短期間でその調子ならレコードの方が保存性がいいな
311名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:14:40 ID:JtNQkXQa0
>>304
先生、SACDがどこにも売ってません・・・
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:15:15 ID:mZdfNNnq0
今更CDウォークマンなんて持ち歩かないから、CDで聴くとすれば
自宅ってことなんだろうけど、日本の賃貸物件は壁が薄くて
粗悪だから、音漏れがひどくて、音楽を楽しめないよね。

だからどうしてもDLして外で聴くのがメインで、家ではテレビってことに
なる。
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:15:28 ID:GAcufYMQ0
音楽聴きまくったせ代は30代以上だな。
60代くらいまでがコア世代
若者はほんと音楽聴いてないからな。
売れないのも当然です。

314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:15:35 ID:gRYZSoXJ0
>>262
紙上で文字を読むのとモニター上で文字を読むのとで、
脳の働く部分が少し変わるらしいよ?
知り合いに大学院で情報工学専攻してる奴があるけど、
今そのあたりの研究をしてるらしい。
315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:15:37 ID:1dgMudRs0
「百科事典買え」と言ってるようなもんですね
そんなもん今誰が買いますか
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:15:37 ID:k79ouIzl0
カスラックの台詞だったろ・・
曲は入れ物の話じゃない・・ふふふ
売れるかよ 入れ物のCDなんてさ アホか
317名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:16:13 ID:749IGacs0
中古で処分しようとした時に、初めてホントの価値が分かるんだよなwww
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:16:22 ID:UlYf6e0d0
>>297
CDが10年も保たないで劣化するって
とっくの昔から言われてただろ
それが証明されたわけだな
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:16:29 ID:eZuK5rnJ0
>>308
でもアナログレコード(テープ)からCDに移行したときの
あのがっかり感はいまだに忘れられない
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:16:34 ID:7nzGuLy00
CDを売るならサイモン・コーウェルに学ぶしかないね。w
今時CDをバンバン売りまくる神だ。最初はスパイスガールズなんてふざけたこと
をやって売ってたけど、最近はなんでも売りまくる。オペラからロックまであの
商才はすごい。
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:16:35 ID:8fJx27TG0
CD買ってるけどクラシック、ジャズ、60〜70年代の洋楽
J-POPなんか聴かないし、あんなものは配信でもいいんじゃないの?
飽きたらまず二度と聴かないでしょ
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:02 ID:a5uViDFrP
バイト先のコンビニじゃ夢色パティシエール流れまくってたからな
つもりもう末期
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:09 ID:4cbaoTQc0
ラジオ音源とCD音源が同じに聞こえる俺は顧客に入ってないんだろうな
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:35 ID:sQUTc/N4P
>>298
90年代前半にavexなんかが出してたノンストップダンスコンピ物は
結構良作が多いよ。特に繋ぎの技術的な部分。
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:35 ID:GIbk9unO0
いらない物は買わない
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:35 ID:UT21cqhY0
>>313
街中の若者は音のしないイヤホンを突っ込むのが流行っているのですねw
昔ほどでないにないしても聞いてるだろ
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:42 ID:sSn+/pqPi
CD買おうぜ(中間搾取業者のために)
328名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:17:51 ID:jtbGnUVg0
CDとかいってる奴は糞して死ねばいいと思うわまじで
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:18:05 ID:Z2nv+6o60
売れないってことはその商品に価値がないってことですから、
買ってくれと言う前に何で価値がなくなったのかをよく考えて
価値を取り戻す取り組みをするのが商売ですね。

価値がないものを買ってくれ買ってくれって、
アンタそれプライドないのかとね。
乞食でしょそれじゃ。
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:18:14 ID:k79ouIzl0
DVDやら BDにPVのMP3で売れ
HDDなら尚結構だが 何百万じゃ売れないぜ?
331名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:18:44 ID:jGzY0vvd0
俺もイヤホンしているから、たぶん音楽を聴いていると思われているだろうが、
実は聞いているのは落語だ。
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:18:57 ID:P388C4/4O
>>167

>>154
> そりゃ移行期は共存するだろうさ。
> でもレコードが消えてテープの時期はあったよ。

ないない(笑)
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:19:37 ID:4cbaoTQc0
>>331
あるあるw
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:19:37 ID:PYA/ZsBE0
>>311
自分で作ればいいじゃまいか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050912/dal205.htm
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:20:02 ID:JgI+mX+x0
正直ダウンロードで変なプロテクト入ってるモノより
CDでMP3化して好き放題できる方がいいだろ?
ダウンロードは鬱陶しいわ、規制ありまくりで
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:20:15 ID:fRHd4sGV0
>>321
クラシックも輸入盤の方が音が良いし、国内盤はいらない
337名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:20:46 ID:k79ouIzl0
CDは要らないんじゃない 持たせてもいけない
努力しましょう 目指せ日本音楽界 解体まで
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:04 ID:Dqn8dbSr0
格差をつければ、みんなが努力する・・・といった政治家と政党にケジメをつけてもらわないと。
あれほどゆたかだった 中間層 をボロボロにしたから、CDどころか雑誌も買えない状況に
なっちまっただよ。
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:23 ID:GAcufYMQ0
>>317
アマゾンの中古価格見りゃ簡単に把握できるじゃん。
中古値が良いのは配給の少ない作品。
メジャーな音楽聴いてる奴のCDはほとんどゴミだよ。

340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:24 ID:sk6NWb+90
アルバム買うといらない曲が入ってて蛇魔なんだよね
341名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:39 ID:wshH865X0
>>294
アニソンやゲームサントラは音楽というよりタイアップに近いからなぁw
でも世界観を売ってるという意味では下手なJPOPよりは音楽らしいのかもね。
ニコニコはよくわからん。
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:42 ID:PKScxzFF0
>>336
外国では日本盤の評判が良かったりするんだよね
いい加減なもんだ
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:55 ID:749IGacs0
内容で言ったら最近は

最近の流行の楽曲<<<<<雑音<<<<<環境音<<<<<バックグラウンドミュージック<<<<ミュージック
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:15 ID:DsUKgCQR0
むかしカスラックと言う糞な団体が
CDからiphoneMP3レコーダーにうつすのに当然金かけると言いましてな
CD持ち歩けって言うんか!!!!!!
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:40 ID:JgI+mX+x0
デジタルモノは在庫と言う概念が希薄なので年数経っても値段が崩れない
CDは中古CDを見ればわかるが在庫としてかさばるので格安で放出される
そういったメリットもある
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:48 ID:W9EfyHL90
>>290
あんまり本まで価格破壊して欲しくはないなぁ
価格破壊が起こると質が落ちるから
売値が落ちると著作者(著作権者、じゃないよ)の取り分が猛烈に減る

減るとクソばっかり増えるからな
今も酷いけど、今よりさらに酷くなる
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:36 ID:oFdvoA9y0
パソコンの普及で、個人が音楽を作れるからな
お金をかける、大手が一部残してなくなって
あとは個人レベルで細々とやる人と二極化されそう
今までみたいに売れることはないだろうな
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:46 ID:JtNQkXQa0
>>334
ごめん、言っている意味が良くわからない。
曲も自分で作れってこと?
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:48 ID:USel6qdC0
音楽聴くのに何で不燃ゴミがついてくるのだ。
350名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:49 ID:k79ouIzl0
あのな 政治家には一切の干渉は無いと
カスラック宣言があるんだ
いくらでもタダで使える 歌える 聴ける
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:59 ID:lHg/+Yvi0
分野違うけど俺は5年前ぐらいに一気に完全デジタル移行して
その後どんな新製品がでようとプラスなことしか感じなくて凄い夢が広がったよ
古い形に固執してると新しいものでるたびに
必死に調べて屁理屈並べて対抗しないといけないから面倒なのになあ
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:03 ID:loKUxBRt0
今の邦楽の賞味期限は3ヶ月。
半年も経てばCDなんかゴミでしかない。
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:05 ID:RlvptE3Z0
日本のCDは高すぎるよ。
洋楽はアルバムでも2000円しないのに。
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:07 ID:JcEKO9en0
>>278
また原価バカだw
355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:08 ID:GAcufYMQ0
>>346
アマゾンマーケットプレイスみてみ。

本もほとんどゴミのような価格になってるから。

356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:11 ID:3kfW3gvvO
カスラックを無くさなければ解決しない問題
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:19 ID:88K+Hjwu0
>大槻ケンヂさん、元「LUNA SEA」のドラマー真矢さんらも賛同し

うんこ芸人は逝ってよしwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:59 ID:RDKAZQtI0
カセットテープ買えばいいじゃない
レコード買えばいいじゃない

媒体は移り変わるもの、いつまでもCDにすがりつくとか、馬鹿なの?
359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:25:21 ID:wshH865X0
>>344
持ち歩け、カーステで聞くなら二枚買え、とか言ってたような。
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:25:27 ID:cnzcCYfW0
ここ10年は いいなと思う曲がない
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:25:28 ID:DtrTXyne0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより将棋しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:25:38 ID:EfKIH6iQ0
オーディオマニアがアツイなw
でも、>1でいうのは「JPopCDが売れないんだよぉ」ってことじゃろ?
そこらへんのジャンル関係者しかコメント出てないもん
がなり系だの和風ラップだの買うわきゃねぇわ

そのほか、PopでないジャンルのCDなら、愛聴者なら買い続けてると思うがな
ただ、世知辛くて財布の紐が緩まないだけで
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:04 ID:4cbaoTQc0
>>355
それ価格破壊って言わない
364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:20 ID:4PeSonOb0
MDとUMDは何だったのか
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:31 ID:i6Y2l0gw0
旬の過ぎた歌手がいつまでも居座ってるのが荒廃の原因
芸能界全体にも言えることだけど
366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:41 ID:PIwk7ZAu0
CDがないと家の中でフリスビーごっこできないじゃん
忍者ごっこも出来るし、愛犬のおもちゃにもいい
最近のパソコンで何でも出来るって言う風潮はおかしい
っていうか音楽聴くな。俺といっしょに輪投げやろうぜ
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:43 ID:xabZtjPy0
そりゃお前は
アニソンしか聴かないからそれでいいだろw
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:44 ID:sQUTc/N4P
>>341
いやタイアップ系統より準電波ソングなんかが面白い。
んでニコニコで流行ってるのは、
黒人ヒップホップ黎明期みたいな活動。
権利の五月蝿くない素材のコラージュで
一曲仕立て上げる。
369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:44 ID:pc170vPf0
原価がどうの言ってる人は、生ディスクの販売に対して言ってくれ。
まあ確かに3000円は高いと思うけど。新曲10曲入りで2400円くらいが適正価格だと思う。
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:01 ID:W9EfyHL90
>>355
中古本は、だろ
中古が出回るには新品必要なわけで、マーケットプレイスにある物とは
まったく市場的な意味が違うよ

中古業者が少々やり過ぎな気もするしな
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:07 ID:hb9vIqAz0
MDは充分だろ
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:09 ID:hMZDd1050
販促活動が弱くなってるだけだと思うよ

昔はばんばん歌番組あったじゃん。ゴールデンタイムには毎日のように歌手がテレビで歌ってさ

いまはそういうところにお金かけなくなったからCD売れなくなっただけでしょ

自分たちを取り巻く業界の営業努力が足らないだけ
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:15 ID:PYA/ZsBE0
>>348
CDをDSD形式にコンバートして保存して、
PS3のようなフォーマット対応のプレーヤーで再生するって事。

PCM形式でのサンプリングアップコンバートでも可だけどね。
TVの「超解像度」と似たようなイメージ。
374名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:19 ID:T0rbVbhF0
エルカセットとDATとDCCは何だったのか
375名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:28 ID:aoGqgsdn0
大体、歌はその昔、若者や貧乏人のインフラとして存在したが、
それが今はケータイ文化になった。音楽パッケージの問題
だけでなく、大衆文化そのものが変容している。これに
気づかないのはまずい。音楽を介してコミュニケーションとる
意味がなくなってる。識字率低い、第三世界いくと、音楽の力を
感じるのはそのせい。
376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:46 ID:+NbPgVW70
bye CDs
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:12 ID:sk6NWb+90
某同人系のCDは買っちゃった、考えてみれば音楽ほとんど聞かない人間だったのにな
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:15 ID:4cbaoTQc0
>>360
いいほうに考えるんだ
おかげで俺はカラオケで団塊世代と仲良くなって昇進安定ですw
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:26 ID:RZAgAj1B0
CCCDとかいう物を売るようになってから
CDは買ってないなぁ
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:44 ID:749IGacs0
あのねのね
赤とんぼの唄
魚屋のおっさんの唄

なつかしす
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:56 ID:fRHd4sGV0
>>342
その割には日本盤は売れてませんね。
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:01 ID:k79ouIzl0
問題は 再販制度 この言葉を忘れるなよ?
ココが性善説だ
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:11 ID:4PeSonOb0
>>371
録再のMDは買ってたけど歌入りのMDは買ったこと無いや
一応成功してたの?
384名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:13 ID:8EW0OBdW0
>>313
だから若い才能あるアーティストが出てこないのか
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:26 ID:4y6jWqSH0
マイナーなジャンルのオタくらいしか買っていないだろ。
386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:28 ID:W9EfyHL90
>>375
音楽っていう分野そのものは普遍なんだけどね

文章や絵画と違って、明確な意味を表示させなくても人の感情に訴えかける
表現法ってスゲェんだけどね
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:32 ID:t7Jac0nb0
音楽は80年代、90年代までで終わったんだよ。
聴くのはそれ以前の楽曲
388名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:36 ID:sQUTc/N4P
>>372
ニコニコなんかは24時間カウントダウンTVを
やってるようなもんだよ。
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:42 ID:GAcufYMQ0
>>346
失礼。読み間違い。

新刊は価格破壊はものにもよるだろうね。
雑誌や文庫本漫画はデジタルと競合してもっと安くなり
専門的なハードカバーは発行部数が減るから値が上がるという図式
になるんじゃないか。
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:57 ID:1u00Zx6Z0
著作権を守るため次世代のCDは

・コピー不可
・再生不可
・販売不可

391名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:02 ID:Y37sqh9gP

需要供給バランスを無視すんな。
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:16 ID:+TUhW4is0
結局、ダウンロード規制して売り上げ伸びましたか?
という展開だろこれは
業界も人の言う事もっとまじめに聞けよってな
言ってくれるだけありがたいと思わんと
そのうち完全に見向きもされなくなるぞ
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:39 ID:xFju/v0F0
なんでアメリカ人って8トラック好きなん?
アルマゲドンとかヘルボーイとか。
394名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:39 ID:41nIipKo0
歌に興味ないし、カラオケは苦痛だし
この風潮いいぞもっとやれ!
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:48 ID:pc170vPf0
>>107
一応、高音質化の流れだったのが、ネット配信で一気に低音質に落ちた。
もちろん高音質でのデータ配信は可能だけど、実際聴く人は低音質音質でダウンロードして
低音質の携帯プレーヤで聴くだけだから、ゆゆしき事態ではある。

音楽体験の質が落ちてるというか。
若い人は音楽ってイヤホンでちまちま聞くだけの「情報」だと思ってるらしいよ。
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:02 ID:lWQ7VA8X0
中間搾取なくしてもっと安くすれば解決
397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:06 ID:749IGacs0
>>369
短期の消耗品だろ
トイレットペーパー10巻ぐらいだわ。

最近の曲で聞き込むことなんてないしw
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:09 ID:fRHd4sGV0
>>372
どう考えても、3000円が高すぎるのが原因だと思う。
言うまでもないが、いらない駄作が多いのも。
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:28 ID:btibk4uK0
ダウンロード販売が増えてるなら、CDが要らなくなっただけじゃないか
なぜわざわざCDで売らなきゃいけないんだ?
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:44 ID:zZK3IpyYO
CDが配信より優れてる点は特典くらいだからな…
物理的に持ち運びにくいから15年前にはみんなMDに入れてウォークマンで聞いてたわけで、配信で端末を小型化できればそっち(配信)に流れるのは自然

もう1点、CDだけでは無いが、日本人全体がヲタ化してる為大ヒットが生まれにくい環境もあるな
大ヒットが少ないから広告や口コミに釣られて買う機会が減った。
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:48 ID:PKScxzFF0
>>381
高いのに外国のサイトで売ってるよ。
あんなに高いのに売るってことは買うヤツもいるんだろ。
物好きだな。
402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:54 ID:JtNQkXQa0
>>373
単なるフォーマットの変換にしか見えないんだけど・・・。
そんな手間かけるくらいならアップサンプリングしてくれるプレーヤーで
CD聞いたほうが早くない?
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:55 ID:9a7nlJmD0
今の若い子たちは家では何で音楽聴いてるの?
部屋にCDラジカセやコンポはあるのかね?
404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:06 ID:W9EfyHL90
>>389
マンガ文庫の分野はメディアミックス前提だから案外歓迎するかもな
ただそれに伴って専門書の値が張るのは頂けない
知の衰退だよ
そうなるくらいなら、今の値段でマンガと専門書買いたいねぇ…という願望です
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:08 ID:sk6NWb+90
昔だんご三兄弟とかCD売れまくったらしいもんね
結局みんな宣伝を買ってるようなもんか
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:15 ID:4cbaoTQc0
>>395
本当に音楽を聴きたいときにはコンサートに行くわ


公民館の
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:16 ID:EfKIH6iQ0
>375
ジャンルもアーティストも、好みが細分化していって、
年代、階層の共通項が成り立っていないんじゃね、現状
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:22 ID:NN+RkYsX0
>>346
同じく。
好きな作家のはできるだけ新書で買う。
でもすでに出版関係もやばそうだ……。
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:33 ID:NHMSVhgh0
海外のアルバムは1000円から1500円くらいなんだよな
日本だけ2,3倍の値段する理由が分らない
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:58 ID:rX6ZQ5u10
1枚3000円とか高すぎだわ
1800円くらいならもう少しは売れると思うが
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:04 ID:GAcufYMQ0
聴きたいものが無いじゃなくて
むかしは聴きたくなるような物を探してレコード屋周りを繰り返し
ジャケ買いしてたんだよな。
意識が全然違うよw
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:11 ID:mPh15Jc/0
SDで販売した方がましじゃね後で使えるし
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:29 ID:dDh8RA4D0
カスラックと決別して半額ぐらいになって中身がよければ買うかもしれない
414名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:49 ID:k79ouIzl0
供給側・・・・無用←ココまで来てるのよ
理解できないらしいね?
それでもカスラックは困らない
歴史が金に為ると
聞いてる奴は居るからね
415名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:06 ID:0GHA71c50
カセットの音楽聴いてみたくなった(w

さて カセットで聞いてみるか(w

れーコードから盗ったの沢山あるんだよな(w

そういやMDあるわ

PC取り込んでみるか
416名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:09 ID:JcEKO9en0
>>409
お前の言う海外ってアメリカだけだろ?
417名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:15 ID:loKUxBRt0
「CD買おうぜ」

この上から目線の言葉が全てを物語ってるな。

「生活が苦しいんです。どうかCDを買って頂けないでしょうか」

と言えよwww
418名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:16 ID:a5uViDFrP
>>409
日本ってデジタルデータ関連高すぎるよな
CDとかOSとか業務用ソフトとか
海外じゃ糞安かったりする
419名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:16 ID:qC4jfekq0
>>395
> 音楽体験の質

だってベルリンフィルとかウィーンフィルが来日すると
チケット4万円もするし
420名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:21 ID:gFpoj+Ky0
CDを買ってもデータにしてmp3プレイヤーに入れるんだよ
レコードとか紙ジャケCDなら買おうかなと思うかも
DVD付のもモノとして買う、それ以外はデータでいいな
421名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:21 ID:4y6jWqSH0
>>409
一曲追加と、日本語版説明書が付くだけで倍以上になるのが信じられないよな。
物価がそう違うわけでもないのに。
422名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:27 ID:sk6NWb+90
高音質って未だに聞き分けられないわ…聞き分けれる人すごい、けどうらやましくは無いな
金かかるだけだろうし
423名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:37 ID:OKiEIdH00
いい音楽と流行ってる音楽の差がよくわからないです
424名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:46 ID:fRHd4sGV0
>>401
海外で廃盤になってるCD目当てなら分かるけどね。

国内外で国内盤(日本盤)が売れないから、輸入盤を規制して国内盤を買わせようとしてるんだよ。
425名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:47 ID:SpOGKI6/0
シングル100円アルバム300円なら買う
426名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:47 ID:jGzY0vvd0
>>409
そういえばCDの海外版の輸入差し止めとかやってたな
http://mnews.news2ch.net/read.php/1076898504/
427名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:50 ID:4cbaoTQc0
>>404
専門書は毎年改訂が必須だから、他の本は違うな
428名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:07 ID:wshH865X0
>>368
準電波・・・どんなんだろかw

>>401
「希少価値」「入手困難」は音が良くなる魔法のスパイスwww
429名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:52 ID:CmCHPqLA0
いわき市の清水家、全員お金ちょろまかしているから、全員 死 FBIが清水家全員射殺すること 絶対命令
430名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:58 ID:qwYfeeAH0
DVDの方がCDよりもプレス代安いですよね?
ビットレートあげてジャケ付きデータDVDでしたら買いますよ。
曲の良しあしよりも好きなアーティストがいればですけど。
エイベックスのゴリ押し似非ブームは絶対に買いません。
JAROなにしてんのー?レベルですよね。
431名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:11 ID:Gn2XbYAg0
無理すんな

俺はCDにしてるけどね。
432名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:13 ID:W9EfyHL90
とはいえ日本人ってメジャーなメディアに乗った曲しか
大抵買わないからなぁ
個人で頑張ってるアーティストとかは、自分で業者に頼んで1000〜2000円くらいで
焼いて売ってたりする
そういう若手やマイナーの販売会とかコンサートとかあるし


みんなそういうのは買わないから、結局かさばる広告やメディア露出費用が
上積みされた価格でCDや楽曲が出てくるんだろうな
日本の土壌じゃね?
もちろんカスさんの多大なる貢献の結果もあるだろうけど
433名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:27 ID:BZUhmHgk0
>>372
宣伝と考えてメディアにもユーザーにも迎合しすぎたてると思う
邦楽は特にもはや見ること自体にも価値を感じない
音楽風番組やらワンコーラスだけのビデオクリップで構成された番組からまともな音楽が広がるはずがない
10000枚売れたら良しとするようなアーティストの露出の仕方をしろと言いたい
434名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:39 ID:Z2nv+6o60
>>335
違うと思いますよ。
それ以前にJPOPSの音楽としての価値や
その演奏者の価値がまったくといっていいほどないわけです。
この手の商品は大多数の消費者にとってはファッションの一環のようなもの。
そんなファッション商品からトレンドが消失してしまうと無価値もいいとこですからね。

もうひとつの側面がコアユーザー対象のマニアック商品としてのJPOPSですが
この方向性はターゲットとするユーザーの多様化と切っても切れない関係ですから
進めれば進めるほどユーザーは限られていきユーザー一人から如何に多くの売り上げを上げていくかの
市場になるわけで一般人とは乖離していく方向性そのものなんですね。

実際にトレンドが消失した日本のJPOPSはコアなユーザーだけを相手にしている
ジャニーズ、AKB、アニメだけが堅調。

着うたに代表される携帯電話での音楽配信ですら
理不尽な利便性を強いじた使用環境が原因で10代や20代のダウンロード数が半減していることからも
日本のPOPSは携帯電話使用環境を彩る価値すら否定されたのが現状なんです。

>>1のような人はそんな現状を無視し無価値なゴミを買ってくれといっているに等しく、
救いようがないです。



435名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:46 ID:t7Jac0nb0
MP3になれた耳だとカセットでもいい音に聞こえるわ
436名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:13 ID:cz3kz1HWO
>>423
そりゃお前さんが自分のFavoriteを見つけてないからだな
437名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:20 ID:PYA/ZsBE0
>>402
動画でも同じだけど、時間かけてCPUパワーかけて
アップサンプリングした方がより綺麗になるだろ?

手軽なのは勿論アップサンプリング対応のプレーヤーを使う事だけど、
自分でアップサンプリング掛けるという楽しみはまた別。

・・・面倒だからやらないけどw
438名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:21 ID:lWQ7VA8X0
そろそろ再販制度を見直すべき時に来てるんじゃないかな
439名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:31 ID:WgyXHVJN0
売れ線狙いの中身が無い曲ばっかり
値段が高い
CCCD投下
売上落ちたのは業界の自業自得だと思うわ
440名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:44 ID:D2Ad8/jq0
ダウンロード購入かcdかだけの話でいえば、
お金に余裕もあり、熱心な音楽ファンほど
ダウンロードに向かってる気がするわ。
200枚こえると邪魔だし、思い入れ枠は十代の時購入したので埋まっちゃてるだろうしな。

普通の人は、1000程度なら記念にcd買った方がいいかなって人まだまだ多いでしょう
441名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:55 ID:Y37sqh9gP
一曲100円でも高い。
3000円とかありえん。
442名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:03 ID:4cbaoTQc0
そいや着うたなんてものがあったな・・・なつかしいわ
443名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:12 ID:ukw79v970
もともと音楽は形のないものなので逆に正常な状態に戻りつつあるのでは。
レコードやCDの時代が不自然というか、昔はすべての音楽がその場限りの
ライブだったわけで。
444名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:17 ID:NFpGDivl0
いっそレコードでいいんジャマイカ?
445名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:20 ID:Gn2XbYAg0
>>436
あんた渋谷系だな

オザケンの帰還を祝おうじゃん。
446名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:37 ID:gFpoj+Ky0
数万のヘッドフォンが欲しいのは当然だけど
数千円のでがまんして浮いた金でたくさん音楽を聴きたい
447名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:55 ID:t+vGNYnm0
もう一回CCCD出すと売上が回復するよ!
するよ!
448名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:08 ID:uSQe3KDXO
CD買ってもMP3にエンコし終わったら邪魔になるだけだし
449名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:08 ID:4y6jWqSH0
>>440
CDって邪魔だよな。
一回mp3に変換した後は棚に眠ってるし。
450名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:10 ID:JtNQkXQa0
>時間かけてCPUパワーかけてアップサンプリングした方がより綺麗になるだろ?

そうなん? そういうものなん?
じゃ試しにやってみようかな。
451名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:11 ID:7UirPpw10
452名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:29 ID:827+pnf20
売るためだけのゴミCD買うなんてバブルまでだろ
453名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:31 ID:F759cIWD0
>>439
次は携帯の着うた壊滅させようぜ
454名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:34 ID:Dug/qX/V0
そんなにCDが良いならレコードマニアみたいに一人で集めてればいい。
音楽は元々形のない物なんだから、どんな媒体でもかまわないんだよ。
455名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:56 ID:7TYXfo+70
>>428
「高品位CD」モナー
まやかしと分かってても好きなアルバムがBlu-spec CDなんかで出ると買い直しちゃうんだぜorz
456名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:00 ID:nRRK0wBC0
何処を基準にしてるんだろうね、CDメーカー?は。90年代とか基準にされた日にゃ…。
ミリオン日常、ダブルトリプルも出まくりとか金輪際絶対に無理だから。
457名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:12 ID:zZK3IpyYO
>>399
店舗で現物売った方がマーケティングしやすいから。

見えないものを売れてますよと宣伝するのは大変。
ネットは自分からアクセスしないと情報を得られないから、売れてますよと世に問いかける材料が必要。

また小売店に積んでいたら、「売れているんだな」と思わせられるし、衝動買いも起きやすい。
事務所のパワーもあろうが、小売店も売れる見込みがないとスペース取れないし。
458名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:18 ID:6RySC9310
CD買おうぜ
みんなでやろうぜw
459名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:19 ID:xabZtjPy0
いっこでもにこにこさんこーの
460名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:22 ID:rHHrubWQ0
音質悪いほうが流行ろうとしてるなら大多数の人がそれで充分だと感じているってことだろう
そう思っている人を悪いって言うのはダメだろ
461名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:31 ID:awutRu290
渋谷系なつかしーw

ちょっと切なくなるあの頃
462名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:49 ID:7zhUSzeu0
BD規格でコピー不可、超絶音質の
ディスク作るしかないだろ
463名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:57 ID:41nIipKo0
基本的にはこれでいいんだぜ
TVの歌謡番組で伴奏が始まったら録音「ガチャ」

『静 か に し ろ !』

終わったら一時停止「ポチ」→停止「ガチャ」
464名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:02 ID:mPh15Jc/0
アメリカのamazonには無料でDlできるアルバムもあるね
465名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:07 ID:Gn2XbYAg0
advantage Lucyどうしてるかなあ。
466名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:17 ID:sQUTc/N4P
467名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:23 ID:jGzY0vvd0
>>462
たぶん、全然売れずに廃盤となる
468名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:29 ID:jgRihPwtO
愛してる(笑) 君が好き(笑) 逢いたい(笑い
469名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:42 ID:Hqp7UZea0
>>447
あれって音質も悪くなるんだろぉ?
さらにプロテクト料金がかさんで割高だとか。
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:42 ID:DdnQqOiV0
同じ消費するにしても地域にお金落ちるって意味でも物理媒体購入ってほうがいいのだろうけど
通販で買われると意味無いわけだが・・・
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:46 ID:XpGy8mum0
CDプレーヤー壊れちゃったから・・・
PCのもダメになってるし。
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:54 ID:4y6jWqSH0
>>463
ご飯よー
早く風呂に入りなさい!
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:54 ID:D2Ad8/jq0
三千円だしてcd買うと後で必ず後悔する。
おまけついていても高いよ。
洋楽だと期間限定とかで2000ぐらいの最近多いけど、これぐらいがちょうどいいよなぁ
私はどうせなら、、、とdvd付き買って後で後悔するパターンばかりだけど
474名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:55 ID:EwvFy43x0
>>463
「まさおちゃ〜ん、ごはんよ〜」
475名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:58 ID:GAcufYMQ0
渋谷系の奴らってみんながみんな
宇田川町のZestとか行ってたわけ?
476名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:56 ID:WfBYXy47P
邦盤の3,000円は酷いでゲソ。

しかし、CDは一回リッピングしたら邪魔だからイラネと言うのなら、
いっその事、ジャケをLPサイズにしたらいい。
盤の現物ってのは、あのジャケと所有してる安心感がいいんだよ。
477名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:56 ID:0GHA71c50
けっきょく違法ダウンロード禁止で 売り上げ上がったのか?
478名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:18 ID:n/7ZzalM0
渋谷系(笑)
479名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:21 ID:PYA/ZsBE0
>>450
http://pcde24bit192khz.blogspot.com/2009/07/blog-post.html
例えばこんなサイトとか参考に色々試してみるといいですよ。

DSD変換はまだフリーソフトじゃ対応してないし、
SACD焼きも出来ないので・・・アップサンプリングの方が楽かと。
480名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:28 ID:pHxQhkee0
>>1
勝手にやってろw
どうせ邦楽のなんかかわねーし
かって欲しかったら、もっとマシなの作れよ
481名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:39 ID:AeDDisjc0
>>463
○○くんから電話よー
482名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:46 ID:Gn2XbYAg0
>>468
そういう歌聴きながらカラオケしながら

浮気できるのが女かなって。誤解かね?


>>475
クアトロにパーフリのコンサート恋人と行った

それ以来コンサートというものに足を運んだことがない。
483名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:51 ID:DdnQqOiV0
> 一回mp3に変換した後は棚に眠ってるし。

同じだw
484名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:56 ID:1BeUDm+I0
おぜう
485名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:57 ID:sk6NWb+90
CDに直筆のサインとか生写真入ってれば売れるよね、バージョン違いとかも
486名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:00 ID:F759cIWD0
>>428
畑亜貴の作詞全般じゃね?
音や連想大事にしてるのはいいと思う
487名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:19 ID:a5uViDFrP
>>462
PC関係だと海外の変態が全力でプロテクト突破目指すから意味ないだろうな
488名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:27 ID:JtNQkXQa0
>>477
売り上げは微増、経費はめっちゃかかって結局赤字というオチと見ているがどうか。
489名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:34 ID:EfKIH6iQ0
パッケージつか、ディスクを持つと
ずっと所有できた安心感あるんだけどな、
HDDが吹っ飛んだり、メモリーがクラッシュしたらデータは消えちゃうじゃんか
490名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:41 ID:k79ouIzl0
PC音源で聴いてるのに
今更 温室もクソも無いわな
家のステレオは 捨てた
491名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:52 ID:ugiw8AQ10
3000は高いが
1000になったらまた昔みたいにせっせと買うか
って言ったらかわないだろうなぁ

買う習慣自体がなくなった
町に出てもレコード屋は回るエリアにないな
492名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:34 ID:5fPX9tcH0
>>477
上がるわけがない
問題の本質は違うところにあるんだからな
しかもその本質が騒いでる連中自身にあるから
必死に他のせいにしてるだけ
493名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:55 ID:pc170vPf0
>>460
ダメと言って強制するのはダメだけど。
実際文化そのものにとっていい流れ残念な流れというものはあるので、
それを大きな視点で見て指摘するのは大切。

努力しないと何事も簡単にダメになっていき滅ぶ。
「そうなるんだったらそれを望んでるってだけのことだろ」と言って
人類滅亡でさえも受け入れる悟りの境地にある人には、何も言わないけど。
494名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:55 ID:Gn2XbYAg0
>>478
右翼(笑)
495名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:02 ID:gseI1ss/0
渋谷系w
ださ
496名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:13 ID:WpXpJDwR0
「コンパクトディスク」が
嵩張ってしょうがないとか何たる皮肉。
時間の流れは残酷だな。
497名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:28 ID:gFpoj+Ky0
>>462
そういうの出しても再現できる環境・それなりの音で鳴らせる場所がない
オーディオ機器はよくても壁の反響だのまで凝れる人は少ないもん
498名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:32 ID:4ylSQU9B0
499名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:46 ID:loKUxBRt0
>>489
1テラ1マソの時代だぜ、バックアップくらいしろよ。
500名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:47 ID:jGzY0vvd0
それにしてもまあ、金がかからない時代になったね。
機械にも媒体にも。
501名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:58 ID:JgI+mX+x0
プロテクトがかかって専用端末じゃないと聞けないダウンロード
データをコピーするって事ができないダウンロード
しかも高い
CDの方がいいと思うけどなー
502名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:05 ID:awutRu290
CCCDあったなー

あれって誰か責任とったのかね
切腹もんだろあんなの
ユーザー敵にまわしといていまさらなぁ
503名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:19 ID:6io4Os3S0
>>489
ずっとは残らないぞ
504名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:28 ID:7TYXfo+70
ランキング番組で、数年前のトップ10を回顧したりするけど、
現在になって記憶にない曲や廃れた曲ばっかで面白いんだよなぁw
505名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:37 ID:9JthJ+U10
CDよりカセット買おうぜ
プラケースに入ったCDよりかは所有欲を満たしてくれる
506名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:42 ID:dxITNw29P
>>241
CD程度の容量でも、CDの製造原価と同程度では製造出来ないから。

CDと同じ利幅を確保するには、値上げする事になる。
507名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:55 ID:WfBYXy47P
>>498
>個体メモリー本来の音質に悪影響を与える軽量な樹脂製のケースの共振を取り除くため、
>木製のケースを採用するなど、音質面で様々な配慮を施している。

…はぁ?
508名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:57 ID:F759cIWD0
>>490
安ステレオで音質も糞もない
PCのほうがマシだわ
509名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:04 ID:Gn2XbYAg0
渋谷系がださい?

なんだっけ



絢香とかいうチョン公ありがたやってる世代は言うことがさすがにそのー 韓国じみてるともうしましょうかー
510名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:22 ID:3aaGUXIv0
>>426

逆輸入を禁止にするかわりに通常価格を下げるよう努力するって話はどうなったんだ?
あいかわらずフルアルバム3,000円だろ
511名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:33 ID:sQUTc/N4P
>>500
昔が異常なだけw
カーステ換えるのに3万円握りしめてオートバックスに行ったら
門前払い食らったもんなw
512名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:00 ID:pc170vPf0
コンポ(ステレオ)が携帯プレーヤーに取って代わったことが
問題だとおもうな。

空気伝わって部屋を満たす音楽の中にいるのと
イヤホン・ヘッドホンで聞くのとやっぱり違うわ。

空気を通じて音楽聴くのが復活しないとCDも売れないだろうな。
513名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:17 ID:fRHd4sGV0
>>502
中古で新品同様があったから一枚だけ買った。
そのCDは普通のCDで販売されてなかったからね。300円だったし。

でも怖くて未だに再生してませんw
514名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:27 ID:+rA1N7td0
MP3がこれだけ親しまれるんだからPOPSの音質については過剰品質だったんだろ
おまけ路線に走らずに商品自体のサービスがなんなのか立ち返らないとどうにもならない

CD回帰なんてレコードよりも分が悪い
515名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:32 ID:y1IWZVdQ0
ファンが買えばいいだけ
516名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:35 ID:GAcufYMQ0
今のJPOPの流れというか音楽スタイルは渋谷系が作りました。
って餓鬼にいってもわからんだろうw
517名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:35 ID:F1FAduYuO
歌詞カードだけなら買ってもいい。
518名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:43 ID:JtNQkXQa0
>>506
>CDと同じ利幅を確保

って考える輩が上に居座る限りはダメだってことか。
しかし海外でも同じような話が上がってそうだけどどうなんだろうね?
519名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:00 ID:a5uViDFrP
>>501
前から気になってたんだがデータコピー出来ないってEASEUS DiskCopyでコピーできたりしないの?
520名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:27 ID:Gn2XbYAg0
渋谷系は街並みも変えた。

喫茶店とビストロはもれなく影響受けたよ。
521名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:28 ID:BZUhmHgk0
>>489
>>HDDが吹っ飛んだり、メモリーがクラッシュしたらデータは消えちゃうじゃんか
2度と入手できないような音楽を聴いてるの?
そう思うからパッケージを俺は安心して処分してる
522名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:41 ID:EfKIH6iQ0
>499
まぁね、
だけどそれだけ手間隙かけないと消えちまうモノでやり取りするんだぜ
今時J-pipにはお似合いかもしれんが
523名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:52 ID:nJc5qmuH0
>>514
>>CD回帰なんてレコードよりも分が悪い

そこまでいうのかよ
524名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:59 ID:kPlG40hf0
おまえらまだこんな不毛な議論やってんのかよ!

http://say-move.org/comeplay.php?comeid=5430

このアニメを見ろ、すぐ難問が解決するぞ
525名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:04 ID:W9EfyHL90
>>468
今時の曲の歌詞に、直接的でかつ説明的なフレーズが良く混ざってるのに
みんな気が付いたかい?

最近音楽聞いてない?そりゃオーマイゴットだ
だけど小説やマンガでそういう事感じたことないかい?テレビでも結構だ

あれは今時の若者から、比喩表現や行間などから意味を理解する能力が無くなってるからなんだ
「眉を寄せて、目を伏せ涙を零した」ではわからない。「悲しい」って
はっきり説明しないと伝わらないんだぜ

ある小説家はそういうことを言われて出版社から「比喩表現なるべく無しで」と注文されたそうだ
526名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:22 ID:lWQ7VA8X0
>>498
胡散臭えwww
527名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:27 ID:YEl0ItBk0
昔が良かったから生活をすべて昔に戻しましょう と主張しても現実的でないように
この主張は受け入れられない
528名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:52 ID:p1QoKMco0
>>460
同感。レコード→CDの転換でもある意味音質は劣化したけど
それで十分&他のメリットがあったからここまで普及した。
CD→MP3で同じことが起きてるだけだよね。
529名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:00 ID:sk6NWb+90
考えてみたら、CDを持ってるより
将来同じ曲をネットで探す方が確実な気がする
530名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:16 ID:+Qnn/aNG0
良い音で聞くと快感が倍増するから、好きなバンドは必ずCDを買うけどな
試し聞きはダウンロードの音源でいいけど
531名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:24 ID:Zw9NWP1J0
試しにプレイヤーで聞きながらにしてみた。
なんか面倒すぎてもうだめ。
ネットで試聴して購入しようと思ってたのももうやめようという
気持ちになった。今後触れる機会も減りそうだしそれでいいかもね
532名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:25 ID:D2Ad8/jq0
>>449
cdケースって出し入れめんどいよな。
dvd のケースはそうでもないのに
533名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:27 ID:7TYXfo+70
>>525
greeeenやファンモンの歌詞を見るとよく分かるな。
534名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:40 ID:Gn2XbYAg0
アニメの話は止せ!

渋谷系の話してるのにミンキーモモ(海)の二期OPED最高岡崎律子さんどうして死んじゃったのめろきゅあって書いたら


あっちいっちゃうのが渋谷系だからさ。
535名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:42 ID:PYA/ZsBE0
>>522
CDが痛むからと、わざわざCD-Rに焼いてから使う事に比べれば
よっぽど楽ですよ・・・
536名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:53 ID:0w0paVhO0
買いたいと思う楽曲が少ないし、
あってもダウンロード購入で十分。
537名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:57 ID:CdMmdGs10
再販価格維持商品から外してもらわないと
538名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:57 ID:gFpoj+Ky0
>>512
その通りなんだけどやっぱ住環境も問題だろうな〜
マンションでは無理ぽ
539名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:58 ID:GAcufYMQ0
PLASTICS "Top Secret Man"(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=zC542i-tf3c

540名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:21 ID:aoGqgsdn0
>>516
それはない。日本のポップは、ニューミュージックから
はじまり、それはつまり洋楽を日本語向けにうまくパクって
馴染ませるというやり方。
541名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:23 ID:Damp7TUKP
>>528
CDからMP3の場合、複製を作り安すぎるっていう問題があるので
一緒には出来ないでしょう。
542名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:31 ID:gWp3bPE10
>>525
一般大衆向けってそういうもんだろ。
543名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:33 ID:IpwXWRou0
だって高いんだもん
いらないDVDつけるくらいなら、もっと安く帝京してくれ
シングル300円、アルバム1100円が妥当
544名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:40 ID:WdsDFY/M0
>>525
それが本当なら、皮肉なもんだな。
有史以来、現代ほど若者が「文字」に親しんでる時代はないだろうに。
媒体はともかくとして。
545名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:54 ID:SQPnSKTu0
俺は車ではCD聴いてるけどね
まぁ、買うとしても昔の洋楽ばっかりだけど
546名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:35 ID:vYej2yDX0
>>538
下の階や隣の部屋から苦情が来るんだよね
547名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:39 ID:5fPX9tcH0
>>525
歌詞までゆとり化してんのかよw
548名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:41 ID:nLBQb0qO0
こういうのって呼びかけてどうなるもんじゃないし…。
かえって「よほど厳しいのかな。必死だな」と思ったら買いにくくなるよ。
549名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:42 ID:WfBYXy47P
ID:Gn2XbYAg0
大丈夫?
550名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:01 ID:+QDrL2vF0
ツタヤに行くと、いま流行ってるらしいJPOPらしき音楽が店内に流されているけど、
無味乾燥な音でタダでも聞く気になれないよ。
551名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:01 ID:BwpgJ7po0
>>1って「ビデオテープに戻ろうぜ!β最高!」って言ってるようなもんだぞ。
映像マニア以外に誰が戻ろうと思うんだ?
552名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:16 ID:cnzcCYfW0
>>522
ファイルのバックアップなんて、1クリックですむだろが
553名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:27 ID:sQUTc/N4P
>>540
ビーズのパクリやら酷いもんだよね。
あれを隠しおおせてたメディアも凄いがw
554名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:31 ID:beGBZfHD0
もうネット配信だけでいいだろ。
着うた、着メロ、カラオケ配信。
以前と違って、関連ビジネスだって山ほどあるし、十分儲かるはず。
わざわざ工場作って、多くの人手かけて、モノを大量生産する時代は終わり。
今は、力のあるアマが曲をたくさん公開してるから、力のない若手プロがタイヘンなのはわかるけどね。
555名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:33 ID:g5+0kG6x0
USBメモリで販売すればいいじゃん
556名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:51 ID:awutRu290
CDって数あるとめっちゃ重いんだよなぁ
ダンボールにつっこんであるのを移動しようと思ったら
腰痛めそうになった

健康によくないよCDは
557名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:00 ID:F759cIWD0
>>500
バブル期は豪勢に作っても売れるから高品質の物が多かったらしい
今は安価な物もあるけど、音質もそれなりだ

実用に耐えうるのはNJM5532クラスのOPアンプ載ってる奴から、って主張してみるテスト
558名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:06 ID:dxITNw29P
>>518
海外ではCD安い所が多いから、原価考えるとメモカ販売するよりネット配信って事に成るのでは?
ネット環境無い人には安いCDで、環境有ればネットと。
559名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:07 ID:sef+2f+E0
>>512
アイポッドドックが普及している今時のミニコンポに何を求める?
560名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:13 ID:pc170vPf0
>>544
実際音楽の歌詞はほとんどアホ化してる。
DQNカップルが付き合い始めて一番調子いい時にポエム書いちゃいましたみたいなのが多い。
メディアが石だった時は、一言一句魂を込めてたんだろうな。
561名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:14 ID:EfKIH6iQ0
>525
「あたしは」「わたし」がとかいう歌詞ばかりみたいなイメージがあるね
562名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:17 ID:SkynSbDU0
>>525
最近の若い奴って、尾崎豊の歌詞の意味とか理解できるんだろうか・・・?
563名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:20 ID:OYSgOUWzP
アメリカでも日本でもCD+ネット配信では
CD全盛期の売上以下になってるらしい

ネット配信をすればいいだろという意見もあるようだけど
ネット配信はCDの落ち込みを補えない

もしCDを買ってた層が完全にネット配信に移行するなら
コストが下がる分、配信の方が儲かるはずなんだ
しかしそうなっていない

やはり違法DLが原因なんだろうね
音楽会社が違法DL取り締まりに積極的なのも
それが理由なんだろう

かつて違法レンタルレコード店を取り締りつつ、
売上を伸ばすことに成功した

同じことを考えているだろう
違法DLした人はネット切断する法律を通すのに頑張っているはずだ
564名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:21 ID:GAcufYMQ0
>>540
どこの視点から見たのかにもよるよ。
565名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:25 ID:YSL66lii0
消費者の心理が、全然わかってないな
曲が聴きたいのであって、物が欲しいわけじゃないんだよね。

コアなファンが付属物ほしさに買うだけ、一般人には不要。

こういう場合は、コア層にターゲットを絞る戦略をとった方が
売り上げは増えるぞ。
566名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:37 ID:Gn2XbYAg0
大丈夫って

いわゆるクロスジャンルっていうのかね

なんでも首突っ込んでいいもの探しはつらい時代が長いよ。異物を見る眼だかんな。
567名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:43 ID:hgdwEX1x0
CDが売れなくてアニメタイアップ取ろうと必死こいてるのは無様
568名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:04 ID:Rgvxm5zQ0
PVは最低でもつけないと売れないw
569名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:20 ID:WfBYXy47P
洋楽メタルオタだから邦楽は殆ど知らないし、邦盤CDも買わないけど、
SuperflyはCDで欲しいな。
570名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:30 ID:19C+9g1s0
カスラックの儲けになると思うと、もうCDは買う気にならない。
571名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:38 ID:kas8Vgui0
絶対BYECDsになるな。ゴミだしエコじゃないし。
572名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:40 ID:gFpoj+Ky0
>>546
特に低音は地鳴りが延々続くようなもんだからね
実際に経験して苦情を言う人の気持ちも分かった
大きな音で鳴らせる家をいつか買うんだ…
573名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:45 ID:jGzY0vvd0
>>560
メディアが石だった時代は、エリートしか読み書きしなかったからなあ。
大衆化ここに極まれりだな。
574名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:48 ID:sBLuAn3C0
若い子に3千円は厳しいだろうな
良いんじゃねえのデータで
ただPCでDJするのは止めてほしい
客に失礼
575名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:55 ID:PJKRTCt60
アニソンしか買わないから、CDオンリーでかってるよ!!
576名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:08 ID:+rA1N7td0
>>489
CDでも経年劣化で再生不能になる
ネットの隆盛で「権利購入方式」にすればダウンロードしなおすことで永遠が保証される

ブロードバンド化がさらに進捗すればオンラインストレージの時代は来るしな
577名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:42 ID:dNu+ADuc0
>>528
まぁ、音質求める人間はCD買うから問題ないよね
578名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:53 ID:4y6jWqSH0
流行のものを買わなければいけない風潮から一旦抜け出すと、
無くてもいいということに気が付いて、余程好きなもの以外は買わなくなるという。

>>562
いや、それは理解しなくてもいいよw
579名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:58 ID:Gn2XbYAg0
スーパーフライじゃものたんない

Rossoの千のタンバリンがよかったなりよ

あとなんだっけな 下北沢でつかまえてとかなかったかな。
580名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:00 ID:Tl5DlfSB0
クラシックとジャズは買ってるよ。それもSACDを。

買いたくなる曲を作るのが先なのではないだろうか。
俺(32歳)が中高生の時はカラオケが流行ってたのもあって
何が何だかわからないうちにCD買ってた。
その集団催眠が解けて俺らの世代は本当に好きな物しか
買わなくなったし、いまの中高生はダウンロードの音質で十分だと
感じてるんだろう。


いずれにしても斜陽産業だよ。
581名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:01 ID:FUCCI4VP0
むしろ10年経った今でもCDメディアが生きてるほうが奇跡だろw
それにCDだってデジタルデータだけど?
582名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:04 ID:5fPX9tcH0
>>565
いやもう一部はやってるって
事実オリコン上位にアニメ関連のCDが
バンバン食い込むようになってきてるじゃん
583名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:09 ID:Zw9NWP1J0
>>525
目を伏せて泣いてたら悲しいとは限らないからな。
584名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:18 ID:PYA/ZsBE0
>>550
レコーディング、マスタリングの質が昔より落ちたから。
時間掛けずに安っぽい品質の音を投げ売りしているのが現状。
585名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:27 ID:PKScxzFF0
ポップミュージックなんかわかりやすい歌詞にわかりやすいメロディーだろ
586名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:34 ID:Vj2MO74i0
>>525
ほほぅそれは面白いな。
よく欧米の文化と日本の文化を比較して、文芸評論家どもが、
「日本人は古くは万葉集の時代から繊細な表現が隠喩がどうのこうの〜」
とかぬかして、対して外国の本や言語は直接的で物事をはっきり言うことに否定的
だったりしたが、いまや日本もそういう直接的な表現でないと伝わらないのか。
587名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:45 ID:kdPltH4p0
まあ、アニメ系とかはグッツとしてCDも売れてンじゃねーの?と
その筋の人は曲だけじゃなく、ジャケットも欲しいだろうし

つまり、普通の人達は曲データだけあれば十分なんだろうなあ
588名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:59 ID:dxITNw29P
>>563
>ネット配信はCDの落ち込みを補えない

これは事実だけど、物理的な製造原価+流通費用を差し引いた場合は、どうなんだろう?
589名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:04 ID:+TUhW4is0
どんな業界も客と売り手の乖離がひどくなったら終わり
時代の転換期を無視した業界の悪行を支持する若手もどうかしてる
そんなに心中したいなら、一般人に迷惑にならないよう勝手に死んでくれと思う

590名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:14 ID:g5+0kG6x0
邪魔くさいアルバムサイズは辞めて8cmCDにもどそう!
591名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:29 ID:1dgMudRs0
CDを買ったらカスラックの人間たちが儲かると思うと虫唾が走って買えない
592名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:53 ID:V6vDXPio0
>>1
そういうのが売れてた時期ってネットがまともに普及してなかった頃
音楽やらゲームやらが欲しいなら店でCD買えって時代
今はネットでDL、しかも値段が数百円
CD買ったら数千円

しかも数千円出してまで買いたいようなアルバムも出ない
これじゃ無理でそ?
593名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:54 ID:JbB9y9KA0
一枚が高ぇんだよ!
594名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:59 ID:gFpoj+Ky0
CDもいいんだけどライブに行こうぜ!って呼びかけの方がよさそうだけどなあ
でかい音でブルブルするにはナマが一番だし
気に入ってもらえば帰りにCD買って帰るだろうし

だめ?
595名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:08 ID:SkynSbDU0
戦線から遠のくと楽観主義が現実にとって代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ。




って状態なわけですね。
596名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:12 ID:Gn2XbYAg0
あれだ

「月が綺麗だね」を愛の告白とした古人を採るか

「愛してる!」を採るかという困った時代だゆ。
597名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:14 ID:SLFRdZ3D0
>>525
若者向け音楽なんか世界中そんなもんだと思うけど。
598名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:21 ID:8coDkfb+0
CD買ってるけどボカロのCDとゲームサントラばっかしだから
金太郎飴生産業者の懐にはまったく貢献しとらんわ

カスラックとおてて繋いで町から音楽消すのに必死だった連中が
音楽が売れないとか頭わいてんのか 知らないのに買える訳ねーだろ
599名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:22 ID:JgI+mX+x0
1曲辺りの値段にしたらダウンロードの方が高いだろ
600名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:24 ID:0C/YLwvA0
どうせここの「昔の方がよかった」って言ってる奴らは
自分達の学生時代に聴いた曲が良いと思い込んでるだけ

人間、自分が一番音楽聴いた時期の曲が一番良く感じるようになってるんだよ
601名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:32 ID:D2Ad8/jq0
cdのレンタル率ってcd全盛期と比べてどうなってるんだろう。
伸びてるor変わらないのであればみんな音楽への関心は失っていないって事だよね。
じゃあいいじゃん
602名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:33 ID:EoFdFY1z0
>>576
CDがずっと聞けると思ってる奴って多いよな
603名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:39 ID:ANdu9DXd0
左手の法則・右手の法則をPV映像でよく見るようになってから
音楽全般に興味なくなった
あんなに好きだったB'zもテレビをつければ
CMで何度も何度も怒りを覚えるほどに聴かされる時期があってそれっきり
最近は買うとしても昔の洋楽だけ
604名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:40 ID:WfBYXy47P
>>525
でも、Deep PurpleのSmoke on the Waterって、
歌詞は殆どどーでもいい日記だよね。
605名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:01 ID:yNDxHRDS0
POPSのラインナップ見てると
アルバムに片っ端から初回特典DVDみたいなのが付いてるんだな
自らコレクターズアイテムに堕してりゃ世話無いわ
606名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:21 ID:TisSKwCyO
CDとネット配信だったら圧縮されてるから音質に差が出るよな?
そもそも繊細な音響が必要な音楽を聴いてる奴なんて一握りしかいないだろ。
607名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:28 ID:g5+0kG6x0
どう仕様もない曲ばっかり氾濫させるからこんなことになるんだよ
608名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:05 ID:5o0lDkoL0

>CD買おうぜ

自民の「みんなでやろうぜ」と同じだな。
このフレーズが出てくるようになると、もう終りだよwww
609名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:16 ID:ieDT5ch30
CDを聴くためにはPS2を押し入れから ひっぱりださねばならん
610名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:00 ID:oX/wPNrj0
俺はネットで曲をDLした事など一度も無いがここ数年CDも買ってない。
金出してまで欲しいと思える曲が無いって事も音楽家は知るべきでは?
611名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:01 ID:Gn2XbYAg0
まあどうしようもないな。

しかしアンナのauのCM ハイジはクソだがピン子はノリがいい

やればできるのに手を抜いてるぽいぞ。
612名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:16 ID:BwpgJ7po0
>>594
CDセールスよりもライブの方に収益を持っていく構造にもうしてるでしょ?
ライブ会場での物販の方が(殆どボッタクリ値段)遥かに利益率高そう。
これだけ商業主義に塗れながら謳っているのは反体制・反権力・個人主義礼賛とかもうアホかと。
613名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:17 ID:sQUTc/N4P
>>594
アニメ系(ニコニコ系)はそれで
毎年スタジアムを満員にしてるね。
614名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:21 ID:dxITNw29P
よく考えると、
「CDを買おう」
と言われても、既にCDの再生環境が家には無かったw

CDから音楽聞くには、PCで再生or吸い出し→メモリプレイヤーしか無い。
どちらも音質的にはトホホだしなぁ。
615名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:22 ID:gFpoj+Ky0
>>608
バンドやろうぜ ってのもあったよ!
616名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:35 ID:5fPX9tcH0
>>594
いや、その通り
本来はそうあるべきだが
日本の音楽業界がCDの売り上げを基本したビジネスモデルだから
こういう変なキャンペーンを必死にはってる
617名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:35 ID:PJKRTCt60
>>602
しかしCDは15年程度じゃ全然劣化しないんじゃね
当時のCDまだまだ大丈夫だよ
618名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:45 ID:fRHd4sGV0
>>594
ライブは曲を選べないのが難点かな。
619名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:47 ID:vYej2yDX0
>>586
その繊細な表現って結局は戦前までの話だからなあ。
今の日本人が日本の伝統文化や古典作品に日常的に嗜んでるかというと
現実にはそれはないよね。
620名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:48 ID:OkhziUep0
インタビュアー「違法ダウンロードによって音楽の価値が軽んじ
        られてる事について一言お願いします。」

ボブ ディラン「もともと無価値のモノだからそれでいいじゃないか」





若手音楽家 「CDを買おう!!」←こんな奴の音楽は買いたくないw
621名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:54 ID:PYuclHEp0
煮込んで食べれるとまた違う

震災時は非常食にできる
622名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:56 ID:awutRu290
CDショップっていかなくなったなぁ
623名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:58 ID:NCMkN9L60
アルバムの前から三曲は良いけど、そこから後は全部埋め草。ゴミ。
バラで買えるなら誰がアルバム買うんだよw
624名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:03 ID:GAcufYMQ0
CD買おうぜは明らかに雑誌バンドやろうぜ
を意識してるだろう
625名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:14 ID:jGzY0vvd0
>>609
先日CDでもUSBメモリでもSDカードでもOKなコンポを3980円で買った俺勝ち組。

買わない方がいいぞ。
音はともかく使い勝手が悪い。
626名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:41 ID:4y6jWqSH0
>>617
80年代後半辺りは、結構エラーが出るのがあるなあ。
627名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:54 ID:WB43XDLFP
DVDのついでにオマケCDを買う時代、余程気に入った奴以外CDのみの商品は買わなくなった
628名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:55 ID:v21NhCFF0
最後に買ったCDが100均クラシック音楽のジムノペディだ
100均CDいいぜ、屋久島とか川のせせらぎとか
629名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:05 ID:x7vS1J280
まず、この呼びかけてる奴らは年間何枚買ってるのか?
これまでの購入履歴を提出しろ
630名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:13 ID:PTXj18Da0
CDなんて資源の無駄使いだしなぁ
631名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:22 ID:3aaGUXIv0
DL配信っていうよりYoutubeの影響の方がデカくないか?
発売前からYoutubeで聴けるし、
ちょっと待てば高音質Fullなんてのもアップされる。
歌詞もググればブログとかにアップされてるし
なんもいらんだろ。
632名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:31 ID:DIZcWxuU0
クラシックやジャズのCD以外はさっぱり買わなくなりました。
633名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:05 ID:NRcdWbTH0
>>1
CDなら買っているぞ


SHMCDの名盤紙ジャケ再販ならすぐ売り切れて困っているくらいだ

634名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:15 ID:nh4oioZq0
PS3のHDDを500GBのに交換したら
家のCDが全部収まった
635名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:24 ID:Cg7MzgfL0
せっかく買ってやってるのに特典のPVにコピーガードつけんなよ
ipodで見ようと思ったのにできねーじゃん糞 こういう裏切りが購入者を減らすんだよ
636名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:29 ID:4yzW8qls0
このキャンペーンでCD買う人間が一人でもいると本気で考える思考がそもそもダメだろ。
637名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:31 ID:WpXpJDwR0
>>594
ライブが下手な歌手もいる
638名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:43 ID:XRh/xQld0
アニメのサントラを結構買うのだが
最近DVDのおまけになって単品で買えなくて悲しい
639名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:43 ID:p1QoKMco0
>>541
ユーザーにとっては簡単にコピーしてカーオーディオやポータブルで
持ち出せるのは問題というよりメリットだし、機器メーカーもそれをアピールしてるんじゃない?

著作権者にとっては違法コピーは頭痛いだろうけど、それでもmp3配信のメリットを見て
mp3でリリースする人もいる。
CDに固執するのは歴史を知らない懐古趣味の人としか思えん。
個人的にはmp3(wma)だとエンコードの質がまちまちになりそうなのでflacとかで売ってほしい。
640名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:44 ID:t7Jac0nb0
CDって溜め込んじゃうと凄く重くて大変だよね。
もう聴かない200枚売って来たけど、一苦労だったわ
641名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:44 ID:gFpoj+Ky0
そっか、確かに曲が選べないのは難点だな
そして言われて見ればクラシックやジャズはCDで買ってるわ
なんでだろw
642名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:54 ID:cnzcCYfW0
車でCDってのもめんどくさい
最近はトランスミッター使ってる
643名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:56 ID:NCMkN9L60
>>626
今のうちに全部リッピングしとけw
644名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:52 ID:pc170vPf0
音楽が聴ければ物は要らないというのは間違ってない。
技術的には余裕でCD以上の音質で配信できるし。
デジタル系のコンポが一瞬で起動してきびきび動くまともなものになったらCDは要らないな。
でも今のコンポはパソコン並みにかったるいからな。
あとアルバムの意味を否定したのは他でもない供給側。
アルバム単位で買って欲しいならアルバム単位で売ればいいだけの話。
645名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:53 ID:F759cIWD0
>>594
アニソンに限ってはよく調整されたCDのほうが残念なことにならない
646名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:15 ID:V6vDXPio0
>>613
キモヲタから搾取するのは楽だし一番もうかるからね
647名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:23 ID:EKF8GTDH0
まず、買いたい!と思わす曲を作れ!それと歌手、下手なのに、格好だけつける奴、
下を巻き込まないで、歌唱力つけろ!
648名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:30 ID:sk6NWb+90
形の無い歌で儲けるのは本来難しい事なんだろうね、昔の吟遊詩人みたいに
楽に稼げる形態で慣れてた業界人は原始の状態に戻されてうろたえてんだな、今更お客様って気分にはなれないのかも
649名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:01 ID:dNu+ADuc0
聞く音楽がないって言ってるのは
もともと音楽に興味なくて聴かないだけなんだろう
650名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:04 ID:Adhha1Cki
つうかYouTubeのリンクで紹介されてた曲を買ってみたり、
Podcastで知った全く無名のミュージシャンの曲を買ってみたり、

ネットのお陰で買う音楽の量は格段に増えた。
月5000から一万位か。


この上なく不便で、一部利権者だけが儲かる円盤なんてもう要らないよ。マジで
651名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:27 ID:749IGacs0
「月が綺麗だね」
「はぁ?隣にいる私のことじゃなくて月なんだ・・・・・」
「愛してる!」
「遅せ〜よ!」
652名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:42 ID:jGzY0vvd0
>>649
いやいや、若い頃はこれでも色々聞いたもんだが。
653名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:43 ID:PblqbtYcP
聴かなくなったCDが部屋に散らばっているのは見苦しい。
生活のダウンサイジングを求めてる人が多いからだ。
CDはなくなっては困るが、減っていい。
654名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:52 ID:BwpgJ7po0
>>641
ジャズやクラシックは音質に拘るからじゃない?
Bzやいきものがかりの曲なんて別に音質に拘らないだろ?
655名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:59 ID:Gn2XbYAg0
まー芸能界同様

音楽界も韓国の侵食いちじるしいようだかんな

これって常識かと思ってたら。
656名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:30 ID:EPU9Yzte0
CDで音楽を聴かない人相手に、CDメディア売りつけてもねぇ、、、結局PCに取り込んではいさよならってことですな
657名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:34 ID:g5+0kG6x0
SonyがMDで失敗したのが痛かったな
658名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:44 ID:iEoVgDIi0
角松敏生のアルバムに、
曲順をランダムにすると聴きにくくなるというのがあったな。
本人もライブでネタにしてたw
659名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:46 ID:F759cIWD0
>>653
ダウンサイジングを一番求めてるのはCD屋だと思う
660名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:48 ID:uPjBKcjz0
まず、カスラックの仕分けからだな
661名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:54 ID:8coDkfb+0
>>642
うちはHDDナビに転送して終了だな
あとはUSBメモリ刺せるトランスミッタ 併用
うちのナビCDR読んでくれないから
ナビでリッピングできないのはトランスミッタ経由
662名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:57 ID:Z+SA3nbi0
CDって・・・、まずシングルの値段が終わってる
663名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:15 ID:Gn2XbYAg0
>>651
『君は月のように美しい。月を褒めると言うことは…わかるね。』みてーなこったな。



>>657
あれは失敗じゃない。あれが失敗ならBDは大失敗。
664名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:17 ID:3ifbtvpT0
CDは音質悪いからな〜
AV機器の性能は上がってるのに対してメディアは立ち遅れている
いつまで全世代的なものに拘る気なんだろうか
665名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:41 ID:SLFRdZ3D0
>>652
昔からいる典型的な人間だな。
歳いくと聞かなくなるってごく普通だろう。
666名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:52 ID:7E31Anw70
DL販売好きで利用してるんだけど、データの引っ越しがしんどいんだよなぁ
667名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:58 ID:wPxcy1c80
買いたくなるような良い曲を作ろう!な!
668名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:01 ID:Ohlhu3/A0
アマゾンでDVD付き豪華版CDがただのCDより安くなっちゃう現象ってなんとかならんのかね
CDの値下げ幅が少なすぎ
669名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:26 ID:PJKRTCt60
シングルって、ABで1500円だからなぁ
670名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:29 ID:pc170vPf0
>>668
再販
671名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:49 ID:g5+0kG6x0
>>663
普及はしたけどその後が失敗なんだよ
672名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:55 ID:dNu+ADuc0
>>652
音楽はj-popだけじゃないから

色んな音楽聴いて聞かなくなったら
興味なくなっただけじゃね
673名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:59 ID:lWQ7VA8X0
>>668
再販制度ってのがあるんだよ
674名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:05 ID:kas8Vgui0
>>663
欧米では失敗だろ。存在自体が知られてない。MO並み。DCCよりかはマシだろうが。
675名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:12 ID:zihaeQRQ0
正直、心酔しているアーティストだったらいくらMP3で持ってても、
音源がどれだけネットに転がっていても絶対に買う
ファンが買わずにはいられないほどのめり込める音楽家になるのが先では
676名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:34 ID:Gn2XbYAg0
ああ

セルMD音楽のことね。あれは失敗か ハハハ



そのうち景気回復したら高値になるって。世の中とはそういうもの。全員が賢かったら動かない。
677名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:52 ID:EoFdFY1z0
>>667
これが全てだと思うw
678名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:59 ID:PYA/ZsBE0
>>664
街のオーディオショップ が無くなりましたしね〜。

POPCD売ってるような店はまともな音鳴らしてないし、
差が判らないとどんどん安い方に流れるだけかと。
679名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:06 ID:m9orWXr2P
700Mbyteのwavに3000円は出せんな。
680名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:10 ID:Ohlhu3/A0
>>670 >>673
同じ発売日でもDVD付きは再販扱いになるってこと?
681名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:18 ID:AeDDisjc0
>>646
こりゃあJ-POPもキモオタに目線を合わせた売り方にしないと生き残れないな。
682名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:19 ID:j+Jc33Ns0
多くなると邪魔になるよね
683名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:31 ID:fCldiZXS0
>運動を始めたのは、世田谷区在住の秦拓也さん(34)。
>服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても活動している。

コイツみたいな奴こそネット配信だろw
684名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:54 ID:TqXQoHfN0
著作権者の取り分が一割(音楽の場合、作詞作曲演奏で細かくわかれるが)
残りは出版や音楽会社、そして流通、小売で利益をわける

これがネット以前の著作権ビジネスの固定的構造
これが未来永劫続く、正しい姿だとでも思ってたんだろうけど
勘 違 い だ か ら
技術革新によって時代は変わったんだよ、素直に受け入れて不要になった連中は消えろ
685名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:04 ID:tgClaJZg0
音楽が好きでプロになるなら、食える分だけ稼げばいいのに
686名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:52 ID:aoGqgsdn0
今の子供は、そもそもCDプレイヤー持ってないから
CD売れないのは当たり前。ネットブックも増えてるから、
再生方法を所有していない人が増えれば、どう考えても
売れない。
687名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:56 ID:Gn2XbYAg0
メモリウォークマン覚えたらァもうMDには戻れない。第一号機79800円で買ったけどさ。弁当箱サイズの携帯機。
688名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:00 ID:gFpoj+Ky0
>>666
音楽用に外付HDDを1個作ればいいかも?
鯖的に
689名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:29 ID:WfBYXy47P
CDはジュエルケースを捨てて、
http://www.kiddy.co.jp/music/analog_index.html
全部こういうのに入替えてる。
3倍収納できて超便利。

難点は、売れない事w
690名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:34 ID:wwelQRTW0
とりあえず、CD独占で良い曲作れYO
話はそこからだ。
691名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:15 ID:8coDkfb+0
CD売りたいなら自主制作して路上演奏ついでに売ってみて
自分の実力の程を確かめてみればどうだろう
692名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:24 ID:PJKRTCt60
>>666
LAN用のHDD一個買ってそこにデータ保管させればいいよ
693名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:25 ID:aTKw/Gbi0
>>649
同意だなぁ。
結局マスメディアに乗せられた購買行動しか
取れない奴の戯言としか思えんなぁ。
10年前より遥かに便利だし遥かに聴いてる。

まぁ、ここで言うCD買おうぜ!の人のは
買わないけどな。
694名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:25 ID:GAcufYMQ0
>>686
CDはゲーム機で再生できるだろうからほぼ100パーセント
再生環境はあるんじゃないか。
80年代よりはるかに恵まれてるよ。
695名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:33 ID:vvKdh5200
1枚99円で売れよ
今の時代それくらいの価格じゃなきゃだめだろ
696名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:35 ID:TqXQoHfN0
いままでパッケージに9割払っていた方が異常だった
コレクターやらファンやら称する連中も、その実パッケージ信仰してるだけ
本来は皮ではなく中身こそ神だろうよ
ようやく正しい姿になるだけだ
697名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:47 ID:Z2nv+6o60
>>680
DVDとして売っているものは再販制度の対象外だから
店舗が自由に価格設定ができるが、
音楽CDとして売っているものはなぜか音楽出版業界が自分で自分の首を絞めるために維持し続けている
護送船団再販制度強制法によって
店舗が自由に価格を決定できないからそうなるだけ。
698名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:45 ID:W9EfyHL90
>>586
英語なんかは交易の為の共用語の側面が強く発達したらしく
直接的で正確たることを良しとする、みたいな風潮があるそうだけどな
699名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:54 ID:bl76BIVc0
>>680

DVD付きCDは、「DVD」として再販制度対象外なので割引販売が可能だが、
CDは、「CD」として再販制度対象商品として割引販売が違法となる。
700名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:58 ID:QNaR+t5S0
1500円なら売れると思うけどな。
701名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:07 ID:oap+YPvP0
CD邪魔っす…
702名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:39 ID:zM+h1i+20
ここで「売れなくて当然」とか「他の仕事探せ」とか言ってる奴らの親兄弟親戚が
仕事なくなったと嘆いているのであった……
703名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:41 ID:GAcufYMQ0
CD邪魔ってどれだけ狭い部屋に住んでるの?
704名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:57 ID:Adhha1Cki
>>595
Satisfied!?
Now you've left it too late!
705名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:08 ID:3ifbtvpT0
>>688
出来るの?
出来るなら少しは価値がある
尤もHDDの寿命的に価値は低いけどね
706名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:08 ID:aoGqgsdn0
確かに、自分こそコアな音楽ファンだと思っている人ほど、
パッケージ信仰捨てられないよね。その先にすすんでも
それなりに楽しいのに。
707名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:12 ID:3JQ58n7R0
音楽は生演奏以外は聴く価値が無い
708名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:36 ID:umP4QGOZ0
CDは曲がオンライン販売してない時に仕方なく買うけど、店に置いてなくて取寄せとか、
通販でもCD1枚に住所入力とか荷物受け取りとかめんどくさくなって結局曲を買う気自体失せることが多い
709名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:39 ID:W9EfyHL90
>>646
お陰でキモオタ文化は栄えてるけどな
異業種からの参入とか、変わった個性や才能のある人間が集まったり…
710名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:41 ID:PYA/ZsBE0
聴きたい曲あっても発売日にすぐ買うと3000円だからな。

ちょっと待ってから中古屋で1000円払って買って、
HDDにデータ抜いてからそのCDを真っ二つに折って捨てるのが、
その後の扱い考えても一番良いんだよな。
711名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:43 ID:kas8Vgui0
>>703
数の問題だろ。200枚とかになると管理するのが大変になる。しっかり収めないと
部屋が汚く見えるようになるのが嫌なんだろ。車でも邪魔で汚らしくなる。
712名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:28 ID:N9COBX1P0
ミュージシャンが音楽を沢山聞こうと呼びかけるのは理解出来るが、CDを沢山買おうといってどうするんだw
713名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:34 ID:g5+0kG6x0
この不景気に3000円でCD買うくらいなら他のものを買うだろう。
714名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:59 ID:48PeVxQf0
>>154
>レコードが移行したのはCD。
>カセットは別系統

日本じゃそうだけど海外だと
レコード→カセット→CDの流れじゃないの?
インドネシアとか80年代中期にはレコードの生産がなくなってカセットになってたし
715名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:19 ID:NCMkN9L60
>>693
供給過剰で楽曲の賞味期限がどんどん短くなっている。
テンプレ利用の大量生産時代な訳で、買うかなと思った頃にはもう廃れている。

逆にDL販売はそういう時代に即してるわけで、当然そっちにシフトする。
716名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:21 ID:pc170vPf0
流通が必要無くなることで、本来音楽家は助かるはずなんだが。
717名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:29 ID:8coDkfb+0
>>705
RAIDのNASの箱かってきて1T位ミラーでつっこんでおけばいいじゃね
そこを基地にしておいて、聞く分だけMP3プレイヤーに転送しておけば
HDDも勢いよくへたれたりはしないよ きっと
718名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:51 ID:MHMrL7/00
今のCDアルバム、マキシシングルの価格のままなら
未来永劫買わないな。レンタルかDLだろ。
719名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:57 ID:M89uGeJV0
客層考えた価格に変えないから売れないんじゃね
USBアルバム6800円とかw
720名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:59 ID:WfBYXy47P
>>711
200枚なら別に何も苦労せんだろ…。
1,000枚でもCD棚一つで済むのに。
721名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:12 ID:+TUhW4is0
書き換え可能CDにしても無価値という時点で
CDのメリット無さすぎるw
722名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:41 ID:2h+jwkNW0
買いたいと感じさせる曲を作れ…
歌唱力も微妙なジャニーズ系にも興味がわかんし
大河ドラマのサウンドトラックとか買った方が有意義だわ…
723名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:44 ID:aTKw/Gbi0
アルバムの曲順なんてどうでもいいって人も
多いみたいだけど、
安直なコンピ盤とかベスト盤とか
出しまくって来たレコード会社が、
自分の首しめる結果になったんだな。
724名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:47 ID:7E31Anw70
>>688
フルバックアップ・復元すりゃいいんだけど、それ以外の手法だと曲データの整合性エラー等で録り込めない事があるのよね。
ダウンロード回数一回減らすハメになる+落し直し面倒
725名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:48 ID:GAcufYMQ0
おれなんかCDや書庫用に3LDKのボロマンション買ったぞw
726名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:55 ID:4y6jWqSH0
>>720
全部紙ジャケだと、厚みが減って楽そう。
727名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:02 ID:Z2nv+6o60
>>703
かさばるよ。
何年か前に昔買った音楽CDをまとめたらダンボールにして20くらいになった。
今ではロスレスにして外付けHDDひとつにまとまって
その外付けHDDすら本棚のよこで眠ってもらってるけど、
聴くことなんて殆どないからそれくらいで丁度いい。
728名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:04 ID:CJYqyJDM0
簡単に言うと、高速のSAで売ってる演歌のカセット買えやっ!って言ってるのと同じにしか聞こえない。
729名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:10 ID:QNaR+t5S0
俺は300枚超えた時点でもう整理でいなくなった。
全部捨てたよ
730名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:32 ID:WxJ1T10p0
別に音楽に限った話じゃないが、PCをバックアップ無しで運用してる奴ってそんなに多いのか?
731名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:42 ID:VQdW9KUy0
アマゾンで見たら
オレの好きなパンクバンドの輸入盤CDが
アルバムなのに800円だったぞ
日本は3000円w
732名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:46 ID:jGzY0vvd0
>>665
年寄りを見ていると、そうでもないみたいよ。
年寄りが昔から聞いてきた歌の歌詞と、俺の世代が聞いてきた歌の歌詞の差かね。
733名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:56 ID:kzzBbF1B0

   ◆やっぱり民主党・中国人レンホウの最終野望は天皇制仕分け!◆




 仕分け対象に皇族関連団体が有ることが判明!天皇制に仕分けか?!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268619679/

734名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:13 ID:PYA/ZsBE0
>>720
例えば賃貸住宅に住んでいるとして、
CD棚1つの占有面積は家賃に換算して幾らになる?

「有っても無駄」なものは無い方がいいんだよ。
735名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:21 ID:HSKJ4WbT0
不況で景気悪化して娯楽にまわす収入も減ってる
こんな時代にキリギリスじゃあるまいし音楽なんかしてるから悪いんだよ。

こんな時代でも売れる奴は売れるんだし。売れない奴は働きアリにでもなって
音楽家廃業しろよ。
736名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:36 ID:bBfayryB0
元々の日本の住宅事情に
高いダイナミックレンジや高SN比率の音楽ソースが不要なんだよ。
たかだか数十デシベルで再生するのが関の山なんだから。

ラジカセ、なんてのもウサギ小屋だからこそ生まれた製品だろ?
まあ、パリやロンドンでも重宝だったろうけどさ。
だからさ、日本の音楽市場がもともと、そもそもMP3向きなんだよw
737名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:49 ID:kas8Vgui0
>>720
はいはいすごいですねぇ。君は才能あるよ、何の才能か知らないけど。
738名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:52 ID:qDc8e5ZP0
ついさっき、iTunesで1400円分買ったばかりだwww
739名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:07 ID:8TwSPsuY0
取り替えるのめんどくせぇ
740名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:18 ID:wCCOkx8B0
日本の糞メディア販売網にアンチするなら協力してやるよw
ボッタ市場が全ての原因
741名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:27 ID:yOqgOGw20
CD制作にかかった費用は違うはずなのに一律3000円ってのはなんでなんだろう
まぁ今はいろいろ値段設定あるのかもしれないけど
742名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:49 ID:DdnQqOiV0
>>693
お手軽に自分の所望する楽曲情報が手に入ればまた違うんだろうけどなぁ

探す作業自体がかなわん、金や石油掘りあてる作業に近いし
743名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:01 ID:g5+0kG6x0
実はDVDは売れている。
744名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:07 ID:+rA1N7td0
>>716
一方で露出と収益の問題は残ってしまう
CDが個人で作成できる時代になってCDの相場が高いこと
これが古典的(?)音楽活動を支えている

具体的なイメージとしては
路上ライブで人集めて足元でグルピーから選んだ彼女がCD売っている
こんなアーティスト像を描いてもらえれば良いんではないか

CM曲で露出してミリオン狙うのとは別の話
745名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:13 ID:sQUTc/N4P
キモオタとか言って壁を作って
自分で首を締めてるのが原因。
746名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:19 ID:48PeVxQf0
>>711
1000枚越えたら整理能力に長けてない限り管理困難だねw
>>626
外盤は再生できないのもあるなあ
747名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:34 ID:cw4LjF8v0
インディーズ、洋楽、サントラはCD買う。

邦楽メジャーはファンじゃない限りレンタルでいいやと思っちゃう。
748名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:57 ID:DrVsrTNz0
買う曲多くなるほどCDはかさばり過ぎる
749名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:11 ID:BwpgJ7po0
CDが棚にパンパンになると捨てるなり整理を考えるが、
本棚の本はパンパンになっても何故か整理を考えない不思議。
750名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:33 ID:GAcufYMQ0
>>747
それがふつうだったんだよな。

そこまで聴かない連中が多くなったということだろう。
751名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:10 ID:DdnQqOiV0
カネがうなるほど余ってて時間ももてあましてるならよさげと思ったら片っ端から買って捨てるってのも有りかもしれんが
カネも時間ももったいない
752名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:11 ID:p1QoKMco0
>>724
iTunes Plus ならDRMフリーだから面倒なことなくバックアップできると思うが。
DRM付きは確かに面倒なので買わない。
753名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:17 ID:5o0lDkoL0

洋楽に、原盤に無いRemixとかつけて、高額販売するのをやめろよ。
典型的な「抱き合わせ販売」であり、MS−Officeと同じ構図だ。
754名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:43 ID:k79ouIzl0
>1,000枚でもCD棚一つで済むのに。
その中の一曲探しに どのくらい時間が掛かるよ
755名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:51 ID:2h+jwkNW0
>>747
洋楽とサウンドトラックの方が魅力的ですよねー…

邦楽はメジャーとは名ばかりが多すぎです…、買われないのは当然かと…
756名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:10 ID:ZQTxLUgb0
インディーズといやあ三角公園のちかくの店はまだやってるんだろうか
757名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:14 ID:7YTOqddc0
C カネを
D ドブに捨てるようなもの
758名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:28 ID:jGzY0vvd0
そういえば一番最近に買ったCDは、スターシップトルーパーズのサントラだ
759名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:46 ID:A8/b7UULP
30年くらい前のLPレコードが2500円か2800円くらい。

当時の大卒初任給が11万円程度だから、今のCD(アルバム)は実質、価値はかなり下がってるんだよね。
760名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:58 ID:WfBYXy47P
>>734
そんな事まで気にするなら、分不相応なんだから最初から買うなよw
761名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:02 ID:kas8Vgui0
>>758
10年以上前の映画じゃねーかw
762名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:44 ID:aTKw/Gbi0
>>742
そこら辺は音楽SNSとかallmusic.comに
頼っちゃってるなぁ。
似てる人とか似てる曲とか探しやすいから。
いつどこで誰が出した曲か、とか
全然意味なくなって、
知名度や広告もほぼ無意味になった。
763名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:01 ID:isVOuHVY0
あんな円盤をぐるぐる回さないといけないような不便な物のこるわけないだろ。
764名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:14 ID:SLFRdZ3D0
>>759
だから実際その頃よりはよっぽど売れてる。
一時期異常に売れたがあの頃がおかしかっただけ。
765名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:25 ID:erw5DM3g0
買いたいCDは全て買った
殆んどが70〜80年代のCD化
新譜では欲しいものは何もない
タダでもいらない
766名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:26 ID:xQu28IGk0
CDなんてもう20年以上買ってないし今後も二度と買わない
767名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:27 ID:+rA1N7td0
>>763
HDDを投げ捨てろ!
768名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:35 ID:kD36sqB5O
CDって
リサイクル出来るんだっけ?
769名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:36 ID:g5+0kG6x0
着うたやめたらCD売れるかためしてみたらw
770名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:43 ID:3ifbtvpT0
>>720
壁の一角をCD用に当てられれば面積的には小さくて済むね
一般的に最初からCDの為に場所を作らないと難しいけど
771名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:23 ID:2h+jwkNW0
CD購入してもPCへ保存してあとは…w
772名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:23 ID:W9EfyHL90
街で色々聞く機会は減ったね
どこ行っても音楽ながれてたり、ギター持った安ちゃんが
流行歌歌ってたりしてたんだけどな
773名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:04 ID:nzv4PMGD0
いまどき地元のCDレンタル屋は1枚、100円だよ。
PCにとりこめば、1曲10円以下。さらにネットの普及、圧縮
ファイル化、P to P交換の浸透で、付加逆な流通構造になってる
だろ。30倍以上の金だしてCDを買う必然性がぜんぜん無い
774名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:09 ID:BwpgJ7po0
>>768
コースターや手裏剣には使える
775名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:21 ID:WfBYXy47P
>>754
アルファベット順、アーティスト順に並んでるし、
そのアーティストの何枚目に入ってる曲とか、
だいたい記憶してるでしょ?別にそう手間じゃないぞ。
776名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:47 ID:g5+0kG6x0
米のプリウス「急加速」、カリフォルニアの男性証言に疑念?
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20100315DGM1500P15.html
777名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:00 ID:jGzY0vvd0
>>761
そうなんよ。それを聞きたくなってよ。
amazon USで買ったんだが、買いたければ俺みたいなのでも買うんだよな。
ということは、>>1のようなアプローチは根本から間違っているんじゃないか。
実は誰も欲しいと思わないから買わないだけなのではないか。
778名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:05 ID:+rA1N7td0
>>775
ばーか
ジャケットと中身が一致してねーよ
779名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:07 ID:26zpBncU0
3000円以上になると高過ぎる感覚あるよ。
昔のレコードみたく全部2000円とかに統一すればいい。
例外なしで。
780名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:07 ID:DdnQqOiV0
>>771
ダンボールに詰めてスペース効率重視w

CDのマンハッタン状態ならぬCD入りダンボールのマンハッタン状態w
781名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:43 ID:2h+jwkNW0
>>775
CDが増えるたびに小まめに整理してるんですね!
その情熱に関心します…w
782名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:18 ID:GAcufYMQ0
>>771
アマゾンで売る

これが一番賢いw


>>773
ヘビーユーザーだと蔦谷レベルじゃ借りれるCDないんだよな。メジャーばかりで。
日本全国にジャニスっていうマイナー音楽扱うレンタル屋があればいいのだが。
783名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:42 ID:pc170vPf0
尺を無理やり短くしたりとか、CMで流れるサビ以外はゴミとか、
アーティストの意向を無視して切り売りしたり改変したり、
あらゆる面で音楽を自虐的スタンスで傷つけまくってきたのは他でもない音楽業界。

比較的そういうことと無縁なクラシックとかジャズとかはいいね。
784名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:42 ID:Z2nv+6o60
>>770
いやいや、未だに音楽CDコレクターやっているようなヤツでも
もはや音楽CDを買ってきたらすぐにロスレスで吸い出してHDDにアーカイブし
CDそのものは順次ダンボールに突っ込んで押入れや倉庫行きですよ。
HDD破損が気になる人は当たり前にRAID組んでるだろうし。
785名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:43 ID:V6vDXPio0
>>780
そこはPCに保存した後に売・・・ゲフン
786名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:48 ID:fRHd4sGV0
>>780
多分だけど、

ブッ○オフかディスク○ニオンw
787名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:52 ID:WfBYXy47P
>>778
そんな煩雑な管理してるお前の事情なんて知るかよw
バカかw
788名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:41 ID:+rA1N7td0
>>787
煩雑って意味を調べて出直せ!
789名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:50 ID:sxxeDN8F0
>678
そうは言っても、音楽の場合は家電なんかと違って
商品に詳しい店員にどれを買うか相談したりする事
も無いし、試聴できるネットショップとの差別化自体が
難しいだろうしなぁ、、、

>681
オタ商売のアイドル=ジャニーズじゃね?
最近はAKB48とかも居るけど。
790名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:02 ID:HSKJ4WbT0
CDプレイヤーで円盤ぐるぐる回すより、Ipodで聴く方が
消費電力的にエコなんですよ^
791名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:24 ID:DdnQqOiV0
そうか!!売ればいいのか・・・

目から鱗だw
792名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:28 ID:aTKw/Gbi0
>>775
これが狭いとか手間とか言う人は、
鍋とかフライパンとか包丁は
洗わなきゃいけないし危ないから
レンジがあればおkってのと一緒だな。

そもそもの興味が違い過ぎる。
793名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:52 ID:jGzY0vvd0
借りるから買わないとか、DLできるから買わないとか色々理屈をつけているが、
貸さなければ、DLできなければ買うかというと怪しいと思う。
レンタル代程度、DL代程度なら払ってもいいが、CD代を払うほどの価値はない、
という判断なのではないか。
794名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:56 ID:qLeBI7780
レコードに金つぎ込んでたころ、輸入盤が1800円ぐらいで
買えるのに、なぜ日本盤は2500円だったのか、下手くそな歌詞の
翻訳と、渋谷某とかのくだらん解説書きの分の上乗せだといわれたが
納得いかない、今、その700円分を取り返すためせっせと中国の音楽
サイトからダウンロードしまくっても罪はないですよね?
795名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:12 ID:dy1WDUJ4O
好きな奴はちゃんと買ってるよ
単純に魅力がないから誰も買わないだけだろ
あと著作権についてうるさい某団体をなんとかしろ
796名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:22 ID:90GScnxR0
口ずさんだらJASRACから強制徴収されるのに怖くてCDなんか買えるかよ!
797名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:38 ID:A8/b7UULP
まあ、CDなんてレンタル品をコピーすればいいもんな。
デジタルだからコピーしても劣化がないし。
798名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:44 ID:GAcufYMQ0
>>791
アマゾンで自分の持ってるCDの中古価格しらべてみ
おお化けつまり低下より多角なってるのが何枚かあれば売っちゃえばいい。
799名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:58 ID:0SXC4kFa0
>>218
・・・お前さ、量子化サイクルの周波数と音の周波数を勘違いしてない?
>>189が言ってるのはサンプリングレートの話で可聴域は関係ない。
分かる?
800名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:02 ID:SLFRdZ3D0
>>754
探すのは特に時間掛からないな
それよりCDプレーヤーに入れたりするのが面倒。
801名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:15 ID:3ifbtvpT0
>>754
>その中の一曲探しに どのくらい時間が掛かるよ
1000枚を棚に並べてるなら1分も掛からないんじゃないの?
その為の棚だし
ダンボールにしまっちゃうと忘れててなかなか出てこないけどね
802名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:18 ID:7YTOqddc0
この前家の大掃除したら大量のCDとカセットテープとビデオテープの処分に困った
自分はそんなにCDを買ったり、ビデオ集めたりしないタイプなんだが
それでも段ボール5箱分ぐらいにはなった
今じゃこれらのデータはすべてノートパソコンの中に入ってる
今後必要なものがあれば随時ダウンロードすればいいだけだもんなぁ

これからは不要なものをできるだけ部屋に置きたくない
803名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:28 ID:cw4LjF8v0
中古で売るのも二束三文にしかならないから困る。

これなら売らない方がマシだろと買い叩かれる。

売る時は商品として売るのに、買取はゴミ回収の扱いだから。
804名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:50 ID:dxITNw29P
>>778
ワロタ
805名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:51 ID:RGaRQgrb0
CD買わない理由
・欧米に比べ単価が高すぎ
・JASRACがマージン取りすぎ
・CDよりデータの方が環境に優しい
・そもそも買いたくなる楽曲がない
806名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:53 ID:+TUhW4is0
>>792
多くの人間にとって音楽が
レトルト程度で済む価値という事だろ
807名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:56 ID:PYA/ZsBE0
>>760
だから滅多に買わないし持たないっつーの。

CDジャケットに金掛けるよりも、聴く方の機器に金を掛ける方が良いからな。
808名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:57 ID:1S4rCCK90
ちなみにitunesの1曲200円・アルバム2000円って相場なの?
アルバム単位で聞く僕としては、レンタルがいっちゃんコスト安い気がしてダウンロードしたことない
809名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:04 ID:N24hlZe50
>>311
アマゾンのマーケットプレイス見てみすごい値段ついてるよw
英尼も米尼もすごい200ドル〜500ドルはざら。

年末には58000円のボックスが瞬殺で売り切れた。

最近中古で値が上がっているのは1980年代中盤の
3200円〜3500円の時代の洋楽ロックのCD。
810名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:11 ID:aTKw/Gbi0
>>793
それって結局邦盤がクソなだけだね。
iTMSよりCDの方が安いから
いまだにCD買ってるし。
811名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:16 ID:PJKRTCt60
CD1000枚ってシングルでも150万か無駄な金だよなぁ
シングルで2千曲
アルバムで1.5万曲
管理とか面倒です
812名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:21 ID:sk6NWb+90
CDから曲抜いた後、どうやって処理すればいい?
燃えるゴミでOK?
813名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:23 ID:kas8Vgui0
>>790
以外とぐるぐる回す事には電力喰ってない。2.5インチHDDとSSDがそれほど
劇的に消費電力変わらないように。
814名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:25 ID:g5+0kG6x0
>>783
クラシックは二次転用よくあるけど。
815名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:31 ID:cCtjygmR0
金額の問題だけじゃないだろ。
仮にアルバム100円になったって、今さらCDなんて要らないもの。
ダウンロードするより安けりゃ買うかもしれないが、結局最後は音楽データとして使うワケだからな。
一旦データ化すればあとはタンスの肥やしかブックオフ行き。
816名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:41 ID:DdnQqOiV0
>>778
あるあるw
817名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:54 ID:7E31Anw70
>>752
でもやはりDRM付きのほうが数もあるし、聴きたい曲が沢山あるから混ざっちゃうんだよね。
機種も変えてるから、そぎ落とされた曲は結構なもの・・・。
まぁ撮り込めなくてもあまり痛くないっていう、
流行りものや、ちょっと衝動的に聴きたくなった曲ばかりだからなんとかなるけど。
818名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:30 ID:k79ouIzl0
>>775

PCに入れてれば 辿り着くのに30秒と掛らない
まだ1000枚だろ?3000枚なら?
そう言う世界に入るんだわ 殆ど死蔵で終わるだけ
で廃棄したよ
819名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:39 ID:ysvhgsvt0
CD売れなくなったのはTVが朝鮮人にのっとられたからだよ
レコード会社なんてTVに頭上がんないんだから
820名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:40 ID:GAcufYMQ0
>>803
それは君が在り来たりな誰でも聞きそうなメジャーなCDしか持ってないからだろうw
ヘビーユーザーと言われてる奴らのコレクションはものすごく高く売れるんだな。
821名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:41 ID:VQdW9KUy0
>>805
・CDショップに行く服がない
822名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:43 ID:pjC3/DOl0
ピンク・フロイド、EMIに裁判で勝訴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000142-reu-ent
823名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:46 ID:JXZWeYI00
ゲーム業界とか、アニメDVDにすら負けるオリコンTOP10アーティストが
居るからな……。

野球と同じでマーケットが死んでるのに、テレビはなぜ固執するのかね。
それで食ってる人たちは必死なのは解るけど。
824名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:01 ID:NRcdWbTH0
>>794
輸入盤だったら1200〜1500くらいじゃね?
新譜が1800くらいだったかな
825名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:12 ID:+TUhW4is0
搾取し過ぎな業界に文句言わないアーティストもどうかしてる
自分が無能アーティストだと認めてるようなもん
作品の良し悪しを決めるのは業界じゃなく聴衆
義理とか人情とかを言い訳に本音ではビビってるんだろうな
826名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:26 ID:d3ycMIaH0
うちの娘が「嵐」のCD、発売前に予約して
毎日聞きながら歌ってるの見ると
うらやましさで一杯になる。
                  40台、父。
827名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:37 ID:Z2nv+6o60
>>787
今はね、音楽CDをロスレスで吸い出すと勝手にネットからジャケット画像を検索し
吸い出した音楽ファイルに関連付けされるし、
アルバム名や曲名からミュージシャン名まで表示された上で音楽プレイヤーにアーカイブされるんです。

私なんかはそれだけ便利になってももう飽き飽きで聴きませんが
普通の人は本棚アーカイブwなんかよりもデジタルアーカイブの方が当たり前に便利だと感じます。

そんな環境を選択できず態々不便な本棚アーカイブを続けるあなたの経済環境にお悔やみ申し上げます。
828名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:11 ID:W9EfyHL90
>>823
金掛からないからだろ。旨味もデカイし、自分で育てなくてよい

そんなコトしてるうちに、番組も輸入するようになった
829名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:11 ID:jGzY0vvd0
>>823
利権としか言いようがない
830名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:29 ID:rjMFjei+0
CDは容量半端で糞も抱き合わせだから。
いちいち頭出しとかしなきゃいかん

聞きたい曲はYoutubeで済ませてるのはそのため。
831名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:33 ID:0w0paVhO0
CD値段ぼり過ぎだよな。
832名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:34 ID:XjYHGTsC0
ぼったくったお金で又覚せい剤でも買うんですか?
833名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:35 ID:h5ry7lSf0
CDになってからはジャケ買いもできなくなった
ダウンロードに移行したのも自然な流れだよ
834名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:43 ID:H7wGqUyc0
CD綺麗に整理してその管理自体も趣味になってる人ならいいけど
CD何十枚も積んでる状態とそのスペースにipod一個落ちてる状態を選ぶとしたら
ipod選ぶ人のほうが多いって話だよなぁ
835岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 11:48:08 ID:5fWkU2E20 BE:244944454-2BP(2400)
買ってるけど、即仮想化してるな。
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:18 ID:sxxeDN8F0
>823
少なくともゲームやアニメはユーザーが求めるものを提供してるからな。
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:32 ID:A8/b7UULP
まあ、アナログレコードなら味わいが有るがCDではな。
CDよりデータだけの方がいいと思うわ。
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:33 ID:4cbaoTQc0
ジャケットもパソコンに入るからな
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:35 ID:dxITNw29P
>>821
宅配してくれるやつは?
アルバムなら、曲単位で考えるとDLより安いんじゃ。
840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:06 ID:8coDkfb+0
>>741
ボカロのCDだと一般流通もんは\2000が相場なんだけどね
偶に豪華なパッケで3000とかで売るのもあるけど
\2000とか\1800とかよくある価格の気分でレジもっていって
合計金額聞いて頭の上に?マークがでることがある
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:37 ID:WfBYXy47P
>>827
CDはCD、取り込んだデータはデータでちゃんと両方使ってる。
いちいち突っかかってくるなよ。
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:26 ID:JXZWeYI00
>>836
って事は、ジャニーズやAKBみたいなアイドル商法しかCD業界には
道筋が無いって事じゃん。あとはアニソンか。殆ど一緒だけど。
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:28 ID:N24hlZe50
>>834
てかもう棲み分けは終わったと見ていい。
パッケージ好きがこんくらいはいるってこと。

現実パッケージ好きな人向けの紙ジャケ製品なんて配信の人からすれば
何の価値もないだろうし。
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:41 ID:v7aksyAr0
JASRAC大喜び
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:43 ID:EXutkOm/0
オレはスピーカー、アンプ、パワーアンプ、CDプレーヤーだけで
260マソくらいする器財で音楽聞いてるけど、それでもJ-POPは
ほとんど買わないよ。録音悪すぎるもの、日本の歌謡曲は。

いい器財で聞けば聞くほど、聴くに堪えない酷い音になる。
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:56 ID:M+v3pNhz0
これからの時代、「欲しいから買う」では駄目で、「お金を払いたくなる」を
目指さないといけないのではないかと思ってる。
ニコニコ動画見ててそう思ったわ。
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:57 ID:Cf0T9PRn0
>>1
>音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない

そもそも音楽には形が無い
お前らの仕事は音楽活動ではないのか?
848名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:14 ID:EPU9Yzte0
大貫憲章のライナーノーツよみたいお
849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:29 ID:3aaGUXIv0
昔に比べて今は音楽への感謝やありがたみが減った気がする
1.レコードを取り出す
2.盤面の縁を持って表面のほこりを取る
3.真ん中の穴に指を合わせて縁に付いた指紋を取る
4.力を入れ過ぎて地面に落とす

昔はこんな感じで大変だったんだぞ。
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:40 ID:DdnQqOiV0
>>838
取り込むのがめんどくさいw
画像やデータ収集もめんどくさいw


ほんと勝手なもんだわw
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:41 ID:PYA/ZsBE0
>>841
と言うことは、データをオーディオに出力出来るスキルが無い?
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:45 ID:3ifbtvpT0
>>841
PCで聞きたい時とCDプレーヤーで聞きたいときとあるからね
その時の気分で聴く方を決める
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:54 ID:sQUTc/N4P
>>836
J-POPは政治的な都合とか思惑が入り込むんだよな。
そのへんがキモイ。
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:15 ID:qDI4ek4o0
コンテンツを売っているのだと言い張るのなら、、、

汚れたり割れたりしたCDは原価(300円とか)で新品に交換すべき。
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:19 ID:48PeVxQf0
>>801
棚に入らなくなった時点でどうにもならなくなるな
結局積まれて探すのに時間が掛かる罠w
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:27 ID:N24hlZe50
>>845
それはあんたのレベルが低いだけ。260万円なんて安い機材で自慢されてもww
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:43 ID:lWQ7VA8X0
>>836
別にゲームとかアニメのCDが昔に比べて特別売れてるわけじゃないんだけどね。
ようは当時チャートを席巻してたような音楽が全然売れなくなって
そういったジャンルの物がチャートの上位に顔を出すようになったってだけで
それくらいCDが売れてない。1~2千枚売れればデイリーチャートの上位に
食い込める時代なんだから
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:00 ID:qunlbOud0
中古レコードや中古CD買うような、アーティストやレーベルに一円も払わない音楽マニアどもに比べたら、レンタルやダウンロード購入する一般人の方がはるかにまとも。飽きたら売りとばす転売前提の発想もない。よっぽど健全。
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:02 ID:MJSkTtwt0
>>845
まぁそれはそうだ・・・
わかりやすいところで音割れしたまんま収録されてるもの多いよね。
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:12 ID:k79ouIzl0
ステレオの替わりにPC2台だな〜
片方はネット遮断(壊れた)で使ってるし
大概は車で聴いてるしね
家にステレオが無い・・これだね〜
861名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:21 ID:e3ri1SEB0
粕ラックが朝鮮企業なのは知ってるよね?
結局それが総てでしょ
862名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:32 ID:Z2nv+6o60
>>841
それでは吸い出して使わなくなった音楽CDをわざわざ本棚に並べているあなたは、
単に本棚に並ぶ程度の音楽CDしかもっていない貧乏ユーザーか
アニヲタがフィギュアを並べるように飾って満足したいだけの人ということでしょう。

毎月何10枚も買っていると鬼のように嵩張り邪魔になるのが音楽CDですから。
863名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:45 ID:vO2PgwMd0
かわねーっつーのw
864名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:46 ID:PJKRTCt60
>>856
そうだよね、拘っている人は発電所の電気から選んで、家も買ってるしね
865名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:50 ID:GAcufYMQ0
機材オタまで沸いてきたなw
おれはレコーディングエンジニアもしてたんだが
たいして変わらんと思ってるんだがw
要は箱次第だよ。
866名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:54 ID:CqTsQl62P
もう大容量ストレージが安いんだし
24bit/96khzとかのデータをネットで売ればいいのにな
それだったらCD価格で買うよ
貧乏な奴はipodでmp3とか聞いてればいいし棲み分け重要
867名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:13 ID:WfBYXy47P
>>851
読解力ないの?
868名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:15 ID:EXutkOm/0
>>856
いやいや、その程度の器財でも録音の悪さは丸わかりって話ね。
avexなんて特に酷い。
869名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:23 ID:8coDkfb+0
そいや、逆輸入CDがあるから高くせざるをえない!
逆輸入CD撤廃!撤廃!あれは悪!値下げには撤廃が必要!
とかカスラックがわめいてたけど
じゃあどうなったかというと なんも変わらんかったよなぁ…
870名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:25 ID:qQpsiqk20
コピーコントロールあたりから崩壊してる
簡単にコピーとか言っていたが聞きたい曲が無いだけ
もっと耳に残るオリジナリティある曲作れ
871名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:45 ID:+rA1N7td0
>>850
曲名やアーティスト名からgoogleの画像検索が自動的にかかり
ユーザーはその中からイメージや画質に合うものを選択するだけ

という段階には既にある
872名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:54 ID:Y3WDRl5K0
 音楽家っつーか、金儲けの権化たちじゃないの
 若手で前衛的な音楽家たちは、どちらかというとトムヨークにならって、
 これからはネット配信にしようぜ、パッケージが欲しい人には直接売ろうぜって感じ。
873名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:57 ID:ysvhgsvt0
>>861
マジで?!点と線がつながった・・・
874名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:09 ID:NCMkN9L60
オーディオオタが登場しました。
875名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:20 ID:A8/b7UULP
ステレオは鳴らすと近所迷惑だからな。普通の部屋では無理だろな。
876名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:21 ID:G93V7Al30
今は曲>歌手の状態だからなぁ
歌手に固定ファンがつかないからCDが売れない
特に
安室→浜崎→倖田の後がいないのが問題
877名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:34 ID:EPU9Yzte0
>>849
ご苦労様でした
今じゃitunesで超快適ミュージックライフです
878名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:43 ID:M+v3pNhz0
>>864
久し振りにあのコピペ見たくなってきたw
879名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:43 ID:TqXQoHfN0
ジャスラックは、シナ・チョンが勝手に海賊版売ったりしないための番犬としては必要なんだけどな

ただし飲食店にピアノが置いてあったら「演奏=著作権侵害の危険性がある」とか
ハーモニカおじさんいじめとかしてきた実績
内部の金の流れが非常に不透明で、誰の権利を守ってるかよくわからんとか、まあどうしようもない
880名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:54 ID:JXZWeYI00
>>865
結局温室の基準って何ですか?残念耳だから聞いても活かせるか怪しいけど。
881名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:59 ID:dxITNw29P
>>845
そんな事に気が付かないボロ耳の俺が、コスパ最強!
882名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:12 ID:PYA/ZsBE0
>>867
PCから出力出来るのになんでCDみたいな円盤回してるの?って聞いてるんだけど。
883名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:13 ID:GAcufYMQ0
300万円の位相アナライザ使って音響調整してから言ってくれよwww
884名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:15 ID:DdnQqOiV0
>>834
趣向にもよるし、所持してる量にもよるし、可処分時間にもよるし、格納媒体にもよるし
なかなかに難しいわなぁ、趣向品にありがちな一概に語れないって事象だし

>>844
本意ではないけど楽曲作成者にお金回す手段だからなぁ
885名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:38 ID:N24hlZe50
>>868
録音の良し悪しなんて何を基準に判断してます?
見たこともない景色の写真みてリアルだなんだと批評しているって
キモい上にアホ行為でちゅよ
886名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:40 ID:5fPX9tcH0
>>869
あいつ等、比喩ではなく本当に自分達の懐に
お金を落とすことしか考えてないから
ユーザはおろか、アーティストのことすら考えてないよ
887名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:44 ID:aTKw/Gbi0
>>877
iTMSって安くないだろ?
一曲だけ買うからってこと?
邦楽に限っててこと?

アルバム単位で考えるとCDの方が
500円くらい安くないか?
メジャーな人でも売ってなかったりするし。

iTMSで事足りる人が多くて驚く。
888名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:23 ID:1WP94KL90
レンタルやめたらいいんじゃね。
俺は困るけど。
889岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 11:57:27 ID:5fWkU2E20 BE:489888858-2BP(2400)
>>876
本来、そうあるべきではとも思う。
890名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:34 ID:u89Aeumb0
曲だけの単価が安いのになんでかわなならんのじゃ
別に歌ってる人間の写真が見たいわけでもねーし
891名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:44 ID:Z2nv+6o60
>>876
エイベは浜崎まででしょ。
コーダとか下駄を履かせまくってもアレだし。
892名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:52 ID:ytPidQMZ0
東方神起などが「売れてる」段階で終わってるっつの

生まれてからこんな酷い時代は初めてだぞ
893名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:04 ID:ZRSkPnzC0
>>91
妥当では無いだろ。
海外のCDの値段の倍なんだからボッタクリ。
894名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:09 ID:BRQ8RWAG0
買おうぜったって買う気にもならん糞曲ばっかじゃないか
895名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:05 ID:g5+0kG6x0
CD販売だけを基準にランキングしないで全部いれてランキングしろよ
896名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:25 ID:sdiWBBfj0
foobar2000に全部FLAC圧縮で突っ込んでる
897名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:39 ID:sQUTc/N4P
>>876
その選択が間違いだったんだよ。
trf→globe路線で行くべきだった。
globeもマークがタバコ吸ってハーモニカ吹き始めた辺りから
オカシくなったけど。
898名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:59 ID:EPU9Yzte0
>>887
itunesで事足りてはいないですね
単曲買いならitunesストア、アルバム買いならアマゾンかレンタル
ロスレス配信してくれれば、いよいよCDいらんですね
899名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:19 ID:cZZ7QLRu0
音楽CDを買う理由は特典のPVが見たいからです
付録が欲しいから漫画買う感覚 
900名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:53 ID:k79ouIzl0
良い音も結構だが 歳には敵わんぞ?
まさか20kHzが聞こえてるなんて話じゃないだろ?
どこかで諦めるしかないね
聴くものは年々少ない・・まだコレの方が
マシな理由だろ? 詰まり新曲には興味すらないって話だな
901名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:11 ID:uJsWL6eH0
CD買うやつ馬鹿だろ、ほとんどP2PでDLだと思うけどな
902名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:16 ID:wshH865X0
む、なんかこのスレ見てたら手持ちのCD全部リッピングしたくなってきた。劣化も怖いしね。
50枚入りボックス20ケース分はあるから1000枚だとして非圧縮で700MB*1000=700GB。
・・・この押入れ占拠してる輩が1TBのHDD1個で足りちゃうのか。買わない派の気持ちがわかってきたw
903名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:17 ID:g5+0kG6x0
エイベックスの糞音質をなんとかしないからだよ
歌手も下手くそだし。
904名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:31 ID:CqTsQl62P
とりあえずCDのデータ抜いてメディア売り飛ばすのは犯罪だからなお前ら
邪魔でも置いておくしかない(法的には)
俺は法律なんか知らねえってアウトローや
HDDがトンだ時の事なんか知らねえって言う江戸っ子気質や
すぐ手に入るタイプの音楽を聞く人は好きにしたらいいけどな
905名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:34 ID:sxxeDN8F0
>842
「CD業界だけ」であればそうだろうな。
何らかの付加価値がなきゃ配信に食われるだけだし。

ただ、音楽業界全体として見た場合は単に音楽を提供する媒体が
変わるだけに過ぎないんじゃね?
趣味の多様化による他業種とのパイの食い合いはあるだろうけど。

>857
まぁね。
言い換えれば「身の丈に合った商売をしてる」とも言えるかも。
ゲームやアニメをサントラとかまで手を出すのはヘビーユーザーだけ
だから、そういった少ないけど確実に買ってくれる層に向けて商売を
しているだけだし。
906名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:36 ID:sk6NWb+90
東方神起って名前は知ってるけど
一曲たりとも思い出せないな
907名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:38 ID:Bls7FVGt0
3000円とか高すぎる。
糞みたいな曲ばっか。

よって買う価値なし。
買おうぜとか言う以前に、買ってもらえる環境を整えるのが市場ってモンじゃないのか。
908名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:54 ID:NCMkN9L60
>>899
akb商法とかスゲーよな。
オマケ買うために何十枚とCD買って、CD自体は捨てるんだろ。

マジキチ
909名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:57 ID:WfBYXy47P
>>882
ジャケやブックレット見ながら聴きたいときもあるでしょ。
持ってきたついでに盤を回す事もあるし、そうでないときもある、って
そんな事まで説明しなくちゃ理解できないの?
910名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:13 ID:DdnQqOiV0
>>894
糞かどうかは所詮は主観なんだろうけど、自分と合う楽曲の少なさがなぁ

スレ違いになるけど、ラジオとかでも自分の趣向と合うの探して変遷したけど
結局合わなくなってまったく聞かなくなったりとか
911名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:14 ID:hfpWHdwA0
買いたくなるような曲作ればいいだけだろ。
最近のきれいごとばかり並べた脳内お花畑ソングなんぞいらねーし。
アンサーソングとかマジで糞。
912名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:18 ID:EXutkOm/0
>>885
録音の良いCDを基準にしてる。単純だろ?
日本のはやっすいコンポや圧縮音源で良く聞こえるように
色々弄りすぎなんだよ。

まあクラッシックなんかでも録音悪いのは山ほどあるんだけどね。
9割9分の人間が圧縮音源やyoutubeで満足してるんだから、
余計なことにはコストかけないでしょ。
913名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:23 ID:6Zn6kL+g0
だが断る

まあ、アニオタやボカロオタ、ジャニオタなんかはちゃんと買ってるわけだが、それ以外の一般アーティストが揃って沈んでるわけだ
テレビの衰退と連動してるんじゃないかと思うけどね
強力な広告を失ったわけで、代わりにネットに移行するには古いシステムが邪魔
まあ知らんけど
914名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:25 ID:8HqzkXZQ0
暴利を貪ってきたツケです。
915名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:20 ID:e3ri1SEB0
今じゃボカロとか東方みたいな同人CDもあるし、演奏会で使いたいならファルコムのフリー音源もある
音楽を楽しむ方法は多くなってるからこの流れでいいんじゃないの?
916名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:28 ID:g5+0kG6x0
消費者を敵にまわす糞音質のCCCDとか作ってる間にCD死亡
917名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:48 ID:/4sfLymE0
                    \l i l i l i l i l i l i l i l i l i l i l/
                    三                 三
                    三   馬鹿だなぁ・・・   三
::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄\         三                 三
::::::::::::::::::         \         /l i l i l i l i l i l i l i l i l i l i l\
::::::::::::::::          \
::::::::::::::::二二 ̄  `ニニ l
::::::::::::::''T'''T'    T''T   l
:::::::::::::: ̄ ̄      ̄   |
:::::::::::::::::::     ′    i
::::::::::::::::::::: ―‐−    丿
::::::::::::::::::::::       /
918名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:06 ID:7YTOqddc0
iTunestoreなんて使ってる奴は情弱
情強はようつべやニコニコからのダウンロードですw
919名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:12 ID:t7nLVOSZ0
車の中で聞くのが好きだったからCDは結構買ってたけど、
CCCDになってからCDを買って聞くという習慣がなくなった。
920名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:12 ID:kas8Vgui0
>>902
実際は700MBってことはないし、flac、aep、ttaとか可逆的圧縮で保存すれば
大体1枚200MB-350MBぐらいに収まるはず。
921名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:21 ID:3ifbtvpT0
>>902
HDDが壊れると1000枚分が一気にふっ飛ぶんだぜw
922岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 12:04:26 ID:5fWkU2E20 BE:661349096-2BP(2400)
サントラ作成目的でPCエンジンのディスク買ったんだが
CDDBにデータが存在した。
みんな似たような事考えるんだな。
923名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:34 ID:PYA/ZsBE0
>>909
だったら最初からそう言えばいいんだよw
結局リアルのジャケやブックレット分の価値しかないし、
そんな物の為に金を出すのは馬鹿だと考えてる奴が多いって事だ。

お前は無駄だと思ってないみたいだけど、多数が無駄だと思ってるってことを理解しろとw
924名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:35 ID:oOnfB43p0
クラシックのCDは買ってるんだけどね〜
まあ今出回ってる曲が特別酷いとは思わないが
継続して聴く気がない曲ならダウンロードした方が安上がりだし処分も楽チン
925名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:40 ID:ytPidQMZ0
>>862
お前のような人間が不思議だ。

「毎月何10枚も」買ってって、実際には何十枚くらい?
そしてそれ、
1枚あたり一体何回聴くの。

以前に買ったものも月間数十枚ペースで累積して行くんだよねえ。
926名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:06 ID:fCldiZXS0
いまさらCD売りたければ、旧作・廃盤を新規リマスター&廉価\1000前後(値下げ販売OK)
でバンバン再発していくしかないんじゃねぇの?
各ジャンルで、音よくなってたら買うよ。っていう人結構いるだろ。
詐欺的なSHM-CDとかどうでもいいんだよ。消えろ。
927名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:07 ID:FdbcUUufP
オペラだったり、流しだったりと、もともと音楽は生演奏で金を稼いできた。
1回1回の人間による演奏だからこそ、聴衆も技術やメッセージに感動して
金を払うんだ。

媒体を使って、労少なくして巨万の富を集めてきたここ百数十年が異常なのだ。
928名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:18 ID:sQUTc/N4P
>>913
メディア露出は大事だね。
ここにPVのURLを貼れるか貼れないかだけでも大違い。
後者はもちろん相手にされない。
929名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:34 ID:SLFRdZ3D0
>>923
まだまだCDの方が売れてるけどな
930名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:12 ID:yOqgOGw20
高い安い抜きに音楽を聞くスタイルが変わってるんだから仕方ないと思うね
MP3プレーヤに何千何万曲も入れて持ち運ぶ時代にCDとっかえひっかえしないわな
931名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:57 ID:8HqzkXZQ0
もともと値段に見合ってない商売だったというだけのこと。
その価値があれば買ってる。買う価値がないから買わない、それだけのこと。
932名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:08 ID:HSKJ4WbT0

3000円あったら、何が出きるか考えよう^^

933名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:22 ID:p1QoKMco0
>>887
洋楽ならitune plus楽曲でも150円くらいで、
10曲程度なら輸入版買うより安いことはたまにあるよ。

plusでないDRM付きの邦楽を200円で買う人の心理は
よくわからん。
934名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:47 ID:fHbeGOIr0
>>918
いいえ、それはただの犯罪です
935名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:53 ID:h2fIrJeT0
3000円とかありえないわ
936名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:08 ID:dFm8ow400
>>923
どっちが多数派かって話なら今もCD派だろう。
今後は変わるだろうが。
937名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:28 ID:e3ri1SEB0
>>932
一週間の食費になる
938名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:48 ID:jGzY0vvd0
>>926
そういや、映画オルカのマスターは雑音が入っているものしか残ってない
もんだから、出てないだろ。
ところがイタリアのレコード会社は大雑把で、雑音が入ったままCD化して
出してしまった。
苦労して探し出して買ったよ。
939名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:51 ID:k79ouIzl0
>1分も掛からないんじゃないの?

それはあなたの要望だろ
他人が聴きたいとの申し出で
探す事考えてみれば?
有る何て言っちゃった手前って奴だ・・
次回からは無いと応える事に為ると思うよ?
ソレが無くなったって話だね
940名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:52 ID:EXutkOm/0
最大の害悪はカスラックが露出を激減させた事だと思うけどね。
テレビみなくなったら、最初のとっかかりが全くなくなった。
941名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:24 ID:CqTsQl62P
ただまぁmp3プレイヤーは確かに便利だが
音がシャカシャカしててクソすぎるわぁ
別に真剣なオーディオオタではないがあれはさすがにキツい
まぁ俺はヒキってるからあんまり使わんからいいけど
あれでよく皆ガマン出来るもんだと思う
942名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:28 ID:N24hlZe50
>>936
配信前年割れしました
943名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:31 ID:DF5QOWwA0
CDとか生ぬるいな。レコードにしたら買ってやるぞ。
944名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:49 ID:+TUhW4is0
正直、BDすら邪魔だと思ってる
945名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:10:19 ID:SR8kIiA00
買ってくれという前に買いたくなる物を作れ
946名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:10:47 ID:fHbeGOIr0
>>941
我慢と言うか昔から聞いてるからいつの間にか慣れた
947名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:10:56 ID:wshH865X0
>>921
原盤はあるから大丈夫だよ!
・・・なわけないなw こういう時はRAIDってヤツを使えばいいのか。くそ、学が足りん。
948名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:03 ID:PYA/ZsBE0
>>936
CD再生している人と、
CD再生せずに音楽聞いている人のどっちが多数派って話なら、
今はCD再生しない方が多数派だと思いますが。
携帯ないし、ipod等のメモリプレーヤーが主流でしょう。
949名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:04 ID:V7zNpkY10
>音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない

自己否定してかる
950名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:11 ID:iUdfai6B0
たとえばCDだと定価3000円だとしてもろもろの経費差し引いて何十万枚売る必要があると思う?
ネット販売なら定価1600円にして、うち1000円を諸経費としても1万ダウンロード売れば手取り600万だ。
2万枚売れば1,200万1人のアーティストならアルバムだけでそれだけ稼げりゃ十分すぎる収入だな。
自宅スタジオで録音すれば諸経費も削れる。
広告もネット上で時間を使って草の根の活動すればそれなりにコストダウンできる。

夢のような話か?むしろ現実的だろ。
CDなんか焼いたってプレス業者や印刷業者、レコード会社を養ってやってるだけだ。
951名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:16 ID:aTKw/Gbi0
>>918
それ情強ってか暇人。
952名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:49 ID:N24hlZe50
>>943
アメリカじゃレコード爆売れ!!
953岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 12:11:53 ID:5fWkU2E20 BE:342922447-2BP(2400)
>>941
街音が入るからね
聞けたらおk
954名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:58 ID:8coDkfb+0
>>940
街角で垂れ流しにしてある音楽も減ったからネェ…
信者でもねーのにネットで未知の音楽を探す旅路に誰がでるのかっていう
試し聞きしてたら日が暮れるどこじゃすまないし
955名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:08 ID:eid7cwOn0
中途半端だな〜。何が「データでは味気ない」なんだか。
生活の為に言ってるんだろ?

レコードなら買うわ。
956名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:10 ID:p7GsBBi90
ほんとにいい作品、好きなアーティストなら買うよ。
ゴミみたいなCD出しといて買えはねーわな。
957名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:11 ID:/dYKah8s0
24bitで録って16bit化して販売しているモノと
16bitで録って16bitで販売しているモノと
mp3で配信しているモノ

どれでもいいわw
958名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:14 ID:6Zn6kL+g0
>>940
テレビ時代はそれで上手く回っていたんだろうが、ネット時代には対応できないな
「最近いい曲がなくて〜」といってる人達も、実は新しい曲との出会いの機会が激減しているだけではないかと予想する
だから、昔の曲ばっかり売れるんだよな
959名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:28 ID:EXutkOm/0
>>944
オレの場合はBD化して一番メリット感じたのは、映像よりも音質の
アップだった。
960名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:41 ID:ECoxBPC40
CD買うカネあるなら、楽曲を保存したHDDがクラッシュしたときに備えてバックアップ用のHDD買うだろJK。
961名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:44 ID:pc170vPf0
>自宅スタジオで録音すれば諸経費も削れる。
どうしてもこういう発想になっていく。その点は悲しいな。
962名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:20 ID:Z2nv+6o60
>>918
実際さ、最初から非可逆圧縮でいいなら
つべなんて動画と音声のアップローダーなわけで
凝ったことしなくてもテンポラリーなんちゃらフォルダにはキャッシュという名の
まったく暗号化されていないダウンロードファイルがあって移動も当たり前にできる。
そこから音声コンテナだけをデジタルのまま分離するツールなんてのも今やポピュラー。
そこまでを簡単な操作でやっちゃうツールだってある。
だからようつべがやっていることってのはいわゆる普通の音楽アップローダーとまったく同じこと。

で、ようつべにあがっているファイルのどれが違法なものかなんて最早ユーザーには確認不可能な状況だし、
そもそもようつべ側が著作権者から削除申し立てに応じているということは
日本の著作権法違反が親告罪マターなことからしても
削除されていないよつうつべ動画は適法状態であってその利用は違法ではないといえるしね。
963名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:36 ID:sQUTc/N4P
>>950
あとは広告屋ね。
プロモ宣伝費がバカにならん。
964名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:40 ID:prWb7+I+0
アルバム1枚800円くらいなら買うけどな
965名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:03 ID:JtNQkXQa0
>>941
というか外でノイズキャンセルヘッドフォンとか怖くて被れない。
966名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:10 ID:lWQ7VA8X0
>>958
カバーアルバムとかね
967名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:11 ID:4bxMrapC0
もとからiTunsがこの路線を容認していたのだから

いまさらiPodもってCD買おーぜはないな。

せめて、ライブ行こうぜくらいにしなよ。





968名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:14 ID:VQdW9KUy0
何億円という予算をかけて何百人という人が携わった映画のDVDやゲームソフトの値段が
どこの誰だか分からんような日本人のCDと同じ値段なんておかしいだろ
969名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:20 ID:B8Zbkd860
>国民投票法の廃止を求めることに関する請願

請願件名 国民投票法の廃止を求めることに関する請願
受理件数(計) 1件
署名者通数(計) 1,056名

笠井 亮
174回(常会)内閣委員会

ttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
970名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:40 ID:NirncsvB0
まず、再販売価格維持をやめろ。
あと、基本的に高い。
971名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:44 ID:dFm8ow400
>>948
いや、君が「金を出すのは馬鹿と思ってる人間が」とか言ってるからだよ。
後から言うこと変えられてもねw
972名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:01 ID:jGzY0vvd0
例えばNHKスペシャルの「海」とか「映像の世紀」のサントラな。
中島みゆきの「地上の星」でもいいわ。
売れるものは、きちんと売れたよな。

しかし大槻ケンヂが何を売ろうってんだ。
973名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:07 ID:9Z2DvlsdO
CD買ってまで聞くような曲に限って店に置いてないんだもの。
974名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:29 ID:VIlMoLLG0
>音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない

=ライブは味気ないってことですか?
975名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:34 ID:k9+X42+v0
同人アレンジCDは需要あると思うんですけど。
1000〜1500で市販のよりも安いし。
976名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:37 ID:sk6NWb+90
>>941
よく解からんのだが、ようつべとかで高音質ってのをDLして
質のいいヘッドホンで聞けば綺麗に聞こえるけど、やっぱダメなんだろうか?
977名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:42 ID:PoLi0wzk0
買う理由がまるでなし

TV見てないし、元から音楽番組なんぞ聞かんし

978名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:43 ID:8coDkfb+0
>>947
RAIDでミラーリングって調べてみるとよいよ
979名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:32 ID:ocw7uX7I0
データには金出せないな。割れで充分。
CDなら物理的に持ってる感??みたいな満足感で落としたはずなのについ買っちゃう。


とはいえCDプレイヤーにセットしていることがそうあるわけでもないし合理的でないといえば間違いなく合理的でない。
980名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:32 ID:UT21cqhY0
>>941
ビットレートが悪いんじゃねえの?
192kbpsなら外で聞く分には十分だろ
それでも気になるなら可変ビットレートにすればいい
外で聞き分けるのは無理にだろうから
981名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:46 ID:48PeVxQf0
もう「新しい音楽」はいらないよ
アイデアも方法論も出尽くしてて新鮮さがない
すでに世に出てる音楽があれば充分
一生掛かっても全部聴き尽くすのは無理なくらいあるんだし
982名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:48 ID:PYA/ZsBE0
>>971
金を出すのは馬鹿だと思ってる方が多数でしょ。
購買DLと違法DLとレンタル、カジュアルコピーの総数の方が、購入数より圧倒的に多いでしょ。
983名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:59 ID:Z2nv+6o60
>>934
犯罪ではないですよ。
改正著作権法でもようつべの利用してダウンロード保存しても犯罪とはなりません。

なんでそんな間違った解釈をしたの?

つーか、日本の著作権に厳しい人たちがそういう口ぶりをすぐするけど
今や10代はようつべで音楽を知るような状態。
その人たちをまずは犯罪者呼ばわりする姿勢ってのは
もうね、商売人として失格というか終わってると思います。
984名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:06 ID:sQUTc/N4P
985名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:43 ID:sxxeDN8F0
>947
RAIDにもいくつかあるが、ミラーリングってタイプであれば二つのHDDに
全く同じデータを格納するだけ。
同時に二台がぶっ壊れる事は稀だから、片方が壊れてももう一方から
復旧できる。

>954
そういう意味では、サントラが一定レベルで売れるのも分かるよな。
好きな映画やアニメを見てたり、ゲームを遊んでるだけで音楽は耳に入ってくるし。
986名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:51 ID:VKHv+aEw0
大道芸じゃ世界の隅々まで声が届かないし、聞きたいときに聞けない
それじゃというわけでメディアに乗っけたのが、音楽メディア&流通の起源
ネットワークの発達によって、物理的な流通は不要になり
音楽がデジタル化できるようになって、固定メディアは不要になった今
それらは退場すべき時が来ている

メディアの製造や輸送で環境を破壊し、品切れでビジネスチャンスを逃す
「なんか形があったほうがいい」なんて感傷を吹き飛ばすメリットがある

音楽を縛り付けたほうが得をする奴ってのはいるから
そういう輩が悪あがきをしてるだけだ
987名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:08 ID:cCtjygmR0
>>921
バックアップとればいいだけの話
HDDでもUSBメモリでもな

だいたい、普通のCDでも寿命があるんだぜ。
昔のCD、そろそろ読み取りできない個体が出てきているだろう。
988名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:08 ID:F759cIWD0
>>901
割れざーって意外と「買えよ」って牽制し合ってる
989名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:13 ID:sef+2f+E0
>>983
積極的な保存はNGのはず。
990名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:19 ID:dFm8ow400
>>982
はい、ソース出してね
991名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:26 ID:CqTsQl62P
俺は糞耳だからCDの音でも十分だが
精神衛生上、24bitでアーティストが録音した音を
そのまま圧縮せず聴いてみたいと言う気分はあるな
しかし24bitサウンドのDL販売の類はちっとも普及しねぇ
安くて低音質なのと、高くて高音質なのを療法売ればいいのに
どうせDL販売なんだしプレス代かかるでもなかろうに
992名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:32 ID:jGzY0vvd0
>>984
これはっ…

なんなんだね?
993名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:52 ID:N24hlZe50
>>986

間違っています。16世紀から勉強し直してください。
994名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:54 ID:TqXQoHfN0
>>947
別に音楽に限らず、HDDは壊れる前提でバックアップとるもんだがな
ミラーリングと、それとは別に最重要ファイルだけ外付けHDDに定期回収で安泰
あと遠からず400か500GBの多層BDがくるから、スペース気にするならそれだな

大容量化はとまらんからね、保存環境はさらによくなるよ
今から1000枚こつこつリッピングもいいんじゃない
995岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/15(月) 12:18:55 ID:5fWkU2E20 BE:220449863-2BP(2400)
RAID構築よりHDDを定期でコピるほうが楽なんでわ
996名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:57 ID:CkbTDLlA0
「邦楽」「J-POP」という括りで日本の音楽を嫌う人に
どれくらい聴いた上でそう思ったのかと聞くと、まず間違いなく
チャート上位に入るとかTVでCM流れるようなものくらいしか聴いてない。

それが良いとか悪いとか言ってるわけじゃなくて、
要は普通の人はもうその程度にしか能動的に音楽を聴こうとしてないってことなんだわ。
997名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:59 ID:aTKw/Gbi0
>>981
曲はいらないかもしれないけど、
心拍数とか環境音とかから
リアルタイムでその時々に適した
曲を仕立ててくれるようなプログラムが
欲しいなぁ。
998名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:01 ID:EXutkOm/0
>>958
ネットだと、既知のアーティストを検索に行くことは簡単にできるけど
まったく知らない未知の新人アーティストを新規開拓しようって
方向には、なかなか動かないものだよね。

やっぱり、CMとかコンビニとか、スーパーなんかでランダムエンカウント的に
ふと耳に入ってきて、「あれ、この曲だなんかいいんじゃね?」っていう
出会いは凄く重要だったんじゃないかと思うよ。
999名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:08 ID:Z2nv+6o60
>>989
積極否積極は関係ないです。
犯罪にはなりません。
1000名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:10 ID:wshH865X0
>>978
thx。知人に電話したら「完璧なメディアサーバー作ってやるから10万寄越せ」と言われた。
手間代考えると割と安いように思えてきたから不思議w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。