【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見予定★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★マンガ・アニメの「ポルノ」 キャラクターが18歳未満に見えるとダメ

・東京都が都議会に提出した「青少年健全育成条例」改正案をめぐり、波紋が広がっている。改正案では、マンガや
 アニメのキャラを想定した「非実在青少年」という概念を新たに設け、内容によっては「不健全図書」に指定することが
 できるようになっているほか、ケータイのフィルタリングについて、事業者に努力義務を定めている。
 これに対して、「表現の自由に抵触する」「これまでの動きを無視した規制は、かえってリテラシーを後退させるのでは」
 などとマンガ・ケータイの両業界から反発が強まっている。

 これまでの各都道府県の青少年健全育成条例でも、「青少年の健全な人格形成に対して有害」と判断された書籍や
 雑誌については、いわゆる「有害図書」(東京都では「不健全図書」)に指定し、書店やコンビニで「区分陳列」(一般の
 棚とは隔離して販売)することになっている。この「不健全図書」に指定されうる対象として加わったのが、今回の
 「非実在青少年」という概念だ。

 改正案によると、その定義は「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起される事項の表示又は
 音声による描写から18歳未満として表現されていると認識されるもの」というもので、マンガやアニメのキャラを念頭に
 置いたものとみられる。

 この条項をめぐっては、都議会でもすでに疑問の声があがっている。例えば3月3日の一般質問では、西沢けいた議員
 (民主)が「過激な表現が描写されているものは当然規制すべきだと思うが、こうした新たな概念が具体的にどのような
 ものか明確ではなく、あいまい。解釈のしようによっては『青少年を描写した漫画やアニメのほとんどが適用されて
 しまうのではないか』という懸念を持つ方もいる」と述べている。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4655524/

※元ニューススレ
・【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持や非実在青少年も規制へ★21
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268396565/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268562277/
2名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:46 ID:1mLr+54B0
2ならとりけし
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/14(日) 23:01:53 ID:???0
(>>1のつづき)
 これに対して、倉田潤青少年・治安対策本部長は、「その(「非実在青少年」による)性交または性交類似行為に係る
 姿態を、正当な理由なく性的対象として肯定的に描写した漫画等について、青少年に対する販売等の自主規制及び
 不健全図書指定の対象に追加する」「単に子どもや、その裸の描写が含まれる漫画やアニメを規制するものではなく、
 また広く成人に対する流通一般を規制するものでもない」と答弁。
 つまり、(1)「非実在青少年」が描かれているからといって、すぐ規制対象になる訳ではない(2)「非実在青少年」が
 性行為をしている作品であっても、成人に対しては規制しない、との反論だ。

 それでも批判が収まる様子はない。例えば京都精華大学マンガ学部の竹熊健太郎教授は、3月11日、自身のブログで
 「『イメージを取り締まる』という前代未聞の条文は、「拡大解釈による恣意的な運用が懸念されていまして、表現の
 自由に抵触する重大な結果をもたらす危険があります」と批判。その上で、「京都精華大学でも、昨日の教授会で
 この問題が取り上げられ、マンガ学部を擁する大学としての、公式な反対声明を出すことで議論がまとまりました」
 と、大学としても声を上げる予定を明らかにしている。

 インターネット関連の条項についても、批判が上がっている。
 条例案では、規則で定める「正当な理由」がなければフィルタリングが解除できないようになっているほか、都知事が
 青少年の健全育成に配慮した機能を備えた端末を推薦できるようになっている。
 これに対しては、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)や東京都地域婦人団体連盟が10年3月12日に都内で
 会見を開き、「神経質になりすぎている。(単なる道具であるはずの)包丁を規制するようなものだ」などと批判した。

 また、「ケータイ世界の子どもたち」(講談社現代新書)などの著書がある千葉大学教育学部の藤川大祐准教授
 (教育方法学)は、今回の条例案が、これまで行われてきたケータイについての啓発活動の後退につながる
 危険性を指摘している。

 3月15日には漫画家らが都庁記者クラブで条例改正に反対する記者会見を開く予定で、今後も改正案に対する
 異論は吹き荒れそうだ。(以上、一部略)
4名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:57 ID:xP4P6MQs0
3なら復活
5名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:02:27 ID:e9qPVRzf0

くれよん しんちゃん 映画もTVもダメーーーーー!!
6名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:48 ID:uHbY8Nnx0
管の本の方が有害
7名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:04:26 ID:oCCMkaXU0
エロスケベな大人が何を言った所で結局説得力皆無
8名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:05:40 ID:gmz1TtDV0
くそ親父たちをどうにかしたい
9名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:06:26 ID:+r15mvDV0
R指定さえないのか
10名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:06:36 ID:MQi/Un9j0
つまり
題名のない音楽会が8:30〜9:30に拡大するわけですね。
11名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:06:53 ID:UbXv7J7L0
>>7
だといいね(笑)
12名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:06:57 ID:2rM3vgIC0
もしこの法律成立後に、性犯罪事件が増えたなら
それはこの法律成立に携わった人間にも責任がある。

善意でつくった法律だから、
卑劣な性犯罪が増えようが許される

そんな発想は許されない。

アニメ・マンガレベルなら
犯罪抑止のガス抜き効果のほうが多い。

もし強姦による事件が増えたなら、
その幇助者として、責任はとること

名指しで批判されて当然。

もっとも大切なのは犯罪による被害者をださないことだ。

今の日本は性犯罪は少ない。
比較で考えたらかなりよい社会だ。
禁酒法ができる前の状態だ。

犯罪者が一人もいない社会などつくれない。

犯罪者が少ない社会。
致命的な被害者がいない社会をめざすべき。
13名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:14 ID:v5yp0EtE0
14名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:20 ID:hTN4m/4g0
どうせジブリは別とか言い出すんだろ?
15名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:52 ID:v8kbM9hH0
>>12
あいつらは性犯罪が増えたって責任なんてとらないよ。
さらに規制を厳しくするだけ。
16名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:52 ID:UyCR83eh0
>>14
あんな奴らがナウシカの原作読んだら卒倒するぜw
17名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:53 ID:nEZ67yY60
別に危険とも思わんが、こういうクダランもんは、ドンドン取り締まれ w
18名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:55 ID:hTHqQcKp0
※重要(反対派はテンプレ推薦)

東京都青少年健全育成条例に反対、民間団体と有識者が意見表明 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354378.html
>12日、この条例改正案に対して、民間団体および有識者らが反対の声を挙げた。意見書を提出したメンバーは以下の通り。
@東京都地域婦人団体連盟(東京地婦連)、 
A東京大学大学院 教授 長谷川恭男氏、
ネット教育アナリストの尾花紀子氏、 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)、ECネットワーク、
電気通信事業者協会(TCA)、テレコムサービス協会(テレサ協)、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)、
モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、CANVAS。

B日本出版労働組合連合会が要請書を提出
>従来公開で行われていた会議が総会と拡大専門部会を除いて、傍聴を許さないなど密室的に進められたもの、
http://www.syuppan.net/modules/smartsection/item.php?itemid=114

漫画などの児童ポルノ規制 都、条例改正案を説明
>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci

非実在青少年問題に異議を唱えた作家
ちばてつや(あしたのジョー)里中満智子(アリエスの乙女たち)竹宮惠子(地球へ…)ささやななえこ(凍りついた瞳)
有川浩(図書館戦争)笹本祐一(宇宙へのパスポート)佐藤秀峰(ブラックジャックによろしく)高河ゆん(LOVELESS)
なるしまゆり(少年魔法士)畑健二郎(ハヤテのごとく!)など
-------------------------------
@青少年育成に関わる婦人団体に「国民の権利を侵害する」と反対され
A都の有識者が作った条例が「国内最高学の東大大学院教授」に反対され
B自主規制を前提とした条文なのに「日本出版労働組合連合会」に密会で作られていると反対され

規制派の言う「児童育成」「有識者」「自主規制」の大義名分はボロボロの状態です。
19名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:00 ID:r4JRodUEP
これには賛成だが、AVのセーら服やランドセルはモロに引っ掛かると思うがどうだろ
20腐珍:2010/03/14(日) 23:08:01 ID:c6vmmPLW0
しずかちゃんの入浴シーンもアウト?
21名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:05 ID:6oveBrLM0
そういうブツを持っていて誰かに違反に相当する
18歳未満のエロだって指摘されたら
そいつに目潰しすればいいんじゃね?
22名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:14 ID:OCPadkrQ0
マンガ・アニメの「ポルノ」は
三十路とか熟女キャラにシフトするのか
23名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:24 ID:+KIHhGY00
倉田潤 志布志事件 (踏み字事件) でぐぐれ!
24名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:29 ID:JITIX6bS0
一休さんのような文部省推奨アニメのようなものしか作れなくなるのか
25名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:51 ID:XOelMu0R0
前スレより。
998 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 23:05:42 ID:WQDpqXzW0
>>967
いざ通ったら違憲判断を獲得するのが大変だからここでがんばっているんだろ。


すげぇ同意。
日本は仮に免罪で痴漢逮捕されたら、逮捕されたということは必死に騒いでも
その後免罪で開放されたってことはスルーだからな。
世間的には免罪だろうと「痴漢した奴」というレッテルが張られるわけだし。
26名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:59 ID:gPptimCN0
規制賛成派って
エロいものってカッコ悪いよねw
っていう中二病の中学生レベルの考えしかもってない
27名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:09:27 ID:qTYqU8o20
小説ならOK?
28名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:09:43 ID:WoE/4qhb0
絶対可憐チルドレンの主題歌を歌うペドトリオが
しゃがんでる俺の回りを、全裸になって取り囲んで
「だいたーん」と言いながら一斉に腰を突き出して
俺の顔面をトリプルおまんこサンドイッチしてくれないかなあ
29名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:09:54 ID:VzGu0F8I0
いいですか、児童性愛者は社会倫理に反すると世界で認定されています
世界全体の問題であり、日本だけの問題ではありません
特に日本は世界へ児童ポルノを撒き散らす温床となってしまっている為
率先してこれらの問題へ取り組まなければならないのです
貴方達のせいで日本は迷惑をしています

現在の世界の風潮を考えてください
次々と規制を始めている国々が現れています
君達の大好きなアメリカだってそうです

児童性愛者を保護する利益はありません
アングラの中でこそ活動すべきなのです

日本の国益を考えるのならば当然規制に賛成すべきです
30名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:09:55 ID:v8kbM9hH0
>>27
石原の書いた物はOK
31名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:10:22 ID:s6hGODtFO
パンツ一丁の鉄腕アトムもアウトだろw
32名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:10:24 ID:rKta9vsS0
都議会っちゅうのはウソツキ大会なのか?!
33名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:10:56 ID:uYuHR8A/0
「有害っぽいのは有害っぽいから有害」

「真摯な恋愛や石原作品なんかは無害」
34名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:11:18 ID:1GJNcskU0
表現の自由とか憲法とかじゃなくて

ズリネタが無くなるのが嫌なんじゃいってここでは正直に言えよ。
こんなところでまでカッコ付けなくったっていいんだぜ。
35名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:11:18 ID:+KIHhGY00
>>32
条例案を提出した側がウソツキなだけ。
36名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:11:22 ID:2SnumdRa0
このクソ法案には断固反対すべきだ!!実写ならともかく絵なんぞ どうでもいいだろ???
37名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:11:32 ID:WQDpqXzW0
>>16
ナウシカの原作は確かに「教育」にはよろしくないよなぁ。


最近読んだマンガでは「すんドメ!」が良かったけど児ポ基準だと完全に発禁だろうなぁ。
38名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:12:09 ID:d9x98auL0
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ポて`く⌒ヽ::
            ::, ヌ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, ルW __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉┴r      ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
39名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:12:35 ID:2Vpie8FE0
表現とは、基本・自由が望ましい

また、表現に対する批判の声も自由に言える事が望ましい

しかし、それらを一切否定して、表現禁止・批判も不要となるのは最も不健全な
社会と言える


都の規制は、表現もだが、表現批判の声も同時に殺してる所が問題なんだよな

もうお前らは、何も考えなくていいよっていう規制だから


   国民を平等に抹殺する表現規制条令である



この世に悪いモノがあるから

人間は、良くなるように思考するのだ

悪いモノ一切禁止になると、人間は、思考を捨ててしまう

人から考える事を奪う条令で、都は一体何をしたいのか??
40名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:12:59 ID:T+SVBBAV0
AAも駄目?
41名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:13:15 ID:af6DyRTt0
           _..-''"::::::::::::::::::::::`゙゙'ー...、
        _,,,..-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     !:::::::::::::::/゙',:::::::::::::, ノ´|:::::::::::::::,,.、::::::::::::::::ヽ
     ',:::::::::::/ __ ヽ:::::::/  ゙l、:::::::/   ヽ::::::::::::::|
     \:::::l.'゙_,,、 ヽ:/   、 _,二 \  l:::::::::::::|
       l 「''l゙.r'''' !',     フ,r''''ヽ    |::::::::::::l
      | l  |.| .i'i !.!    .!.| .l', .|.!   l,.--、/
      ヽ} ヽ',;;;;.ノ     ゝ.ly;;ソ     ,、  !
       | ..:::::::::... r   ...:::::::::::::....    l!  /
         _|                     __∠
     /:::::\    -          _/:::::::::::::\
    /:::::::::::::::/_''-_、  , -- 、,, -'" !',::::::::::::::::::::::ヽ
     ̄Z:::/: : : : :',.゙フ"    `   ! ヽ::::::::::::::::::::::!
       ,',,‐: : : : : :,l′          ヽ \:::::::',ヽ::::|
      ,ゞ: :,': : : :,/         i .l  `'''′`'′
     /: : :/: : : :/      /    / |
   /: : : :/: : : 〃      /     /   !
  /: : : : : ,'、: : :/       /       l
  /: : : : : /: l: :/      /        l
 /: : : : :./: : :l/:\___/        !
./: : : : :./: : : :l: : : :i |             l
42名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:13:32 ID:h0Qpl7dE0
二次元が三次元に及ぼす例

・二次元の聖書(笑):オナニー(膣外射精)シーン・残虐な復讐シーン・
          14歳ロリ少女が妊娠出産するシーン・男同士でキスしたり、
          胸に抱かれるシーン・脇腹を刺されて血をだらだら流す残虐なシーン

・三次元のキリスト教徒: 牧師や神父のロリ犯罪が後を絶たない


「聖書」(笑)は、実に有害な書物ですねww単純保持禁止対象になるべきですwww
43名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:14:00 ID:DxkZllj/0
>>34
それも表現の自由を規制したことによる弊害だろ
44名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:14:16 ID:JITIX6bS0
東京都で決まれば、他の府や県も追随するだろうね
45ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 23:14:47 ID:/6DYGOfr0
規制派が、自公時代に児ポの単純所持規制を目論んだ時もそうだ。
素案の段階で二次元規制をちらつかせて、
それでは「落とし所」として被害児童が実在する三次規制ならいいでしょう、
という論法を使ったよな。薄汚い手口だ。
もともとは三次の単純所持規制が目的だったにもかかわらず、
一段先行した規制をちらつかせて譲歩を勝ち取るというもの。

このスレにいる規制派の

ID:59VXFAeX0 のようなペテン師が誘導しようとしているのも、
まさに同じ論法。最高裁の判例を引用して恫喝しつつ、落とし所を模索だと。
自分は反対派の敵ではございません、てか。
46名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:14:49 ID:fJDAFs7jO
ズリネタを奪うのは内心の自由の侵害で憲法違反

だから反対

ぜんぜん矛盾しない
47名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:14:56 ID:9mUynT3N0
>>40
エロAAは本来的には現行法でも駄目だよ。
関係ないスレに貼りまくるのは猥褻物陳列だから。
チンポAAとかもそう。
48名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:14:57 ID:lVDSWxjs0
>>34
あずみやバカボンドの撤去騒動はスルー?
49名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:15:01 ID:he1W1OuY0
基準があいまい過ぎるって点では
子ども手当とどっこいどっこいだわなあ
それがダメ
50名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:15:17 ID:uq+6it9g0
こんなところで無駄な言い争いしているよりもさ、
賛成に手をあげている人たちにどういった意図でどの辺を評価して賛成なのか
質問状を凸メールか凸手紙して、
この問題が自分たちの進退に関わることだと思い知らせたほうがいいんじゃないか?

あっいいだしっぺだけど俺めんどくさがり屋で他県民なんでかんべんな
51名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:16:02 ID:LxqoDB8n0
>>34
表現が息苦しくなるからだぬー
52名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:16:26 ID:2Vpie8FE0
>>16
いや、、アニメのナウシカだって、未成年の女子が

拉致監禁→空輸 されてるし (冒頭と後半の2回も)


ナウシカ(未成年に見える)が怒りまかせに多数の大人を殺害するし

あと、未成年に見えるナウシカが、硫酸に漬けられるし


まあ、冷静に見たら酷いモンだよ (^^;
53名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:16:40 ID:gPptimCN0
この手の話は98年から存在してるんだが
規制派は一切妥協をしない

常に彼らは害悪なものとして漫画アニメを敵視してきたということ
この話はぽっと沸いて出たものではない

初めてこの話を聞いた
何も知らない人達もこれは知っといていい
54名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:16:41 ID:x2IPmHKE0
バカを相手に市場を広げすぎた結果だよww
殺し合いをトーナメントにするなって〜の
55百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:16:46 ID:S7i3a3Xz0
賛成派に質問だが、

他人(役人)から『お前が犯罪犯すかもしれない』と疑われて、
表現物を規制されないと、お前は犯罪犯すのか? YESかNOで簡潔に答えろよ。


お前は池田○作に検閲してもらわないと罪を犯すの?


という質問に対しての賛成派↓

--------------------------------------------------------------------
698 日本は児童ポルノ大国。規制にご協力を。反対派は異常な人間です [] Date:2010/03/12(金) 11:23:11 ID:O2NdHbZN0 Be:
>>664
>他人(役人)から『お前が犯罪犯すかもしれない』と疑われて、
>表現物を規制されないと、お前は犯罪犯すのか? YESかNOで簡潔に答えろよ。
私は犯罪を犯しませんが、犯罪を犯す人間がいるのですから規制は必要


--------------------------------------------------------------------

臭いものを、みることによって個人個人の判断に委ねればいいのに、規制を訴える奴も
臭いものをみることで「規制するべきだ」という感情が生まれるわけであって、
規制されたら、そういう臭いものかどうかを選択する自由がなくなる。
「臭い物」を他人が「検閲して」、個々個人の「選択の自由を」奪うべきではない。

なぜ、左翼は自由を奪おうとするのか?
そんなに他人を、物理的、精神的に支配したいのかな? 創価さんよ。

56名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:16:55 ID:N9cAhuk+0
>>34
ズリねたなくなるって大問題だろ
57名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:17:09 ID:ynQSVCMs0
高校三年生なのに幼女にしか見えない女の子が
英語を教えるアニメもだめですか?
58名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:17:29 ID:h0Qpl7dE0
>>52
漫画のナウシカでは最後はもっと酷いぞw
59名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:17:29 ID:JITIX6bS0
>>34
まあ本音はそうだが、やはりエログロ無しの創作物なんて
気の抜けたコーラと同じで、味気ないだろ
60名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:18:15 ID:1GJNcskU0
>>56
だから、それをもっと声高に言えよ。
61名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:18:16 ID:nRcKZCLw0
>>15
どんな法や条例であれ、案を作ったり賛成したりした人で、責任を取った人なんて、いる?
議会制民主主義の欠点かもね。どう改善すりゃいいのか、わかんないけど。

民間企業だと、施設の導入とかには稟議書が必要で、
費用と効果を金額で記入しなきゃけないのね。そんで、責任者の承認を求める。
そういう稟議書の制度って、政治に導入できないのかねえ。

この場合、人の命や強姦の被害をどう金額に換算するかって問題があるけど。
62名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:18:38 ID:vY8K0ldC0
>>37
原作のナウシカは、敵のボスに「貴様を辱めてやる」と言われて
化け物の集団に襲われ、服は破られ、レイプ寸前までいっているからねえ。
さすがに、乳首とかは出なかったが。
63名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:18:41 ID:9mUynT3N0
>>53
98年じゃなくてもっと古いよ。
コロコロボンボンとかチャンピオンがエロ漫画書きまくりだったころからある。
>>58
別にナウシカは漫画の中ではそんなに酷くないというかソフトだろ。
64名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:19:27 ID:dqHcd40H0
落としどころを探らないと全滅しかないんだけどな。
こういう規制が出てくること自体、要求があると考えられる。
「俺の言うことを聞け」では世の中回らないんで、何らかの
根回し、意見の集約を計らないとね。
65名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:19:29 ID:UyCR83eh0
>>59
はっきり言って、エロもグロ全く存在しない作品なんて存在しない。
66名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:19:55 ID:Ia/zKDqx0
つまり
コミケ最終日東館壁際辺りの作品がなくなるわけだ…………………。




非常事態だぁぁぁぁぁああぁぁぁあぁあぁぁぁ!!!!!!!!!!
67名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:20:01 ID:h0Qpl7dE0
>>63
最後に、大量虐殺をしただろうがww
>ナウシカ
68名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:20:04 ID:X6CsPR870
ちびくろサンボを廃刊においやった大阪のインチキ親子と同類だな
69名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:20:19 ID:WQDpqXzW0
>>63
巨神兵を操って大量殺戮だっけ。
>ナウシカ
70名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:20:43 ID:lVDSWxjs0
>>60
だからあずみやバカボンドの撤去騒動はスルー?
71名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:21:46 ID:rKta9vsS0
連中は何十年も同じこと言ってるのな。
「昔はよかった、今はダメ」ってw
頭の中身は保守なんだな。たぶん
72名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:11 ID:h0Qpl7dE0
>>65
最近俺が読んでいる「宇宙兄弟」には、エロもグロもないぞ
73名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:12 ID:N9cAhuk+0
>>60
言ってるぞ
自分の周りには
74名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:20 ID:yOcL4v+D0
とりあえず、選挙に一度も行ったことがない人は次の参院選に必ず行って欲しい。
自分の地元の選挙区の政党、各候補に今回の騒動について賛成か反対かを質問し、
反対だったら必ず投票します、と約束するべき。
できることなら、ちょっとだけでもカンパするべき。

これから地元の民主党と共産党にメールを出してみる。
自民はすでに眼中にない。
75名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:27 ID:s1zLgNnh0
よくわからんがゲーム屋に駆け込んで
エロゲ棚ごとくれ、とかそういうコトか?
それとも商品ではなくなるので法案可決後に
店ごと買い占めるべきか?
76名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:46 ID:9mUynT3N0
>>67
そんな死体が出る漫画なんていくらでもあるじゃん。
だいたいナウシカで駄目なら日野日出志とか山野一はどうするんだよ。
77DOA:2010/03/14(日) 23:22:46 ID:A9SwJUgDO
>>29
いくら他国がやってい
るからって日本までや
る必要は無いよ。
他国には他国の事情が
あるんだから。
78名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:55 ID:LxqoDB8n0
>>50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9995498
の最後の方に出来ること出てくる

あとこれか

>明日は都庁で反対運動やるから、反対派は大挙してこの運動に参加してくれ。
>
>【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】
><東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制の問題点について>
><日 時>
>2010年3月15日 正午〜
><場 所>
>東京都庁記者クラブ(東京都庁記者クラブ)
>都庁第一庁舎6階
><テーマ>
>「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案(第30号議案)」の問題点について
><記者会見に参加予定の人々(敬称略)>
>竹宮惠子(漫画家・京都精華大学マンガ学部学部長)
>里中満智子(マンガ家・(社)漫画家協会常務理事・マンガジャパン事務局長・デジタルマンガ協会副会長・内閣官房知的財産戦略本部本部員・大阪芸術大学キャラクター造形学科教授・文化庁文化審議会委 員・文部省中央教育審議会委員、他)
>ささやななえ(漫画家 代表作:児童虐待防止法成立に力のあった「凍りついた瞳」)
>森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授、ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示「おたく:
>人格=空間=都市」(コミッショナー))
>呉智英(評論家、日本マンガ学会会長、京都精華大学客員教授)
>藤本由香里(評論家 明治大学国際日本学部准教授 文化庁芸術選奨推薦委員 国立国会図書館納本制度審議会委員)
>山口貴士(弁護士)
79名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:22:55 ID:VzGu0F8I0
子どもにも分かるように、日常の事柄で例えますね

様々な人が電車に乗っています
しかし、ある高校生が大声で騒いでいます
多くの人は迷惑に思っています
周りの人が騒いでいない同高の人に諌めてくれとお願いをしました
しかし、その高校生は騒ぐことは憲法で禁止されていないし犯罪ではないと屁理屈を言います

騒ぐのならば人の迷惑にならないところで騒げばいいのです
人前で騒ぐのは止めましょうね
80百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:23:10 ID:S7i3a3Xz0
臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)を、みることによって好き嫌いは、個人の判断に委ねればいい。
規制を訴える奴も 「臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)」をみたらこそ「規制するべきだ」という感情が生まれるわけだろ?
そもそも、「臭い物」が規制されたら、それが臭いものかどうかを選択する自由がなくなる。
「臭い物」を他人が「検閲して」、個々個人の「選択の自由を」絶対に奪うべきではないだろ。


なぜ、左翼は国民から「選択の自由」を奪おうとするのか?
そんなに他人(国民)を、物理的、精神的に支配したいのかな? 

都議会の23議席をしめる創価・公明党さん。
81名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:23:11 ID:vY8K0ldC0
ドラゴンボールも、16歳設定のブルマが完全に乳晒したり、
パンツ脱がされたりしているな。あれもアウトか?
一旦回収して、ニップレスはった形に切り替えて再販かねえ。
82名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:23:15 ID:kM61gJbs0
トトロのメイがお風呂入るシーンもちゃんと股間にモザイクイ入れとけよ
83名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:23:50 ID:1GJNcskU0
ズリネタ無くなったら嫌だから
規制するとレイプ、性犯罪増えますよ?

って変な脅ししかかけてないだろ、おまえらは。
84名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:24:14 ID:UyCR83eh0
>>72
宇宙兄弟は読んだことないから具体的に突っ込めんな。

世の中いろんな人がいるからな。
結局性の対象にならないものなんて突き詰めると存在しないって言いたかった。
85名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:24:45 ID:2Vpie8FE0
ジャンヌダルクって

正しくコミック化したら、この新条令に 引っかかるよな?


すごい酷い物語だから
86名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:24:47 ID:XOelMu0R0
>>79
騒いでいないのに騒いだとねつ造され、学校から厳重注意を受けました。
あなたは黙って納得しますか?
それともやっていないと抗議しますか?
87名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:05 ID:hTHqQcKp0
東京都青少年健全育成条例改正案に対し、東京工芸大学マンガ学科教員一同で
反対の意見書を提出することになりました。
ttp://twitter.com/cypheristON2F

15日都議会兼光陳情団の受付を締め切りました。公表できる参加予定者は:
あさりよしとお、有馬啓太郎、開田裕治・あや、海野螢、玉置勉強、井上純弌、田巻久雄、森奈津子、葉月博規、
研太郎、速水螺旋人、楯野恒雪、長谷円、野上武志、山本夜羽音、霜方降造、足立淳(続く)
その他:えずろく、真銅努、さなづらひろゆき、清水清、小鳥(藤田貴之)、巫代凪遠、菊水、鳳翔伶、こいでたく、永山薫(敬称略)、
その他匿名希望含めると32名となっております。ありがとうございました!それでは明日行って参ります。

1948年設立の婦人団体、東京都地域婦人団体連盟(東京地婦連)の長田三紀事務局次長は
「青少年の健全育成に長い経験をもつわれわれから見ても、民間の自主的な取り組みではなく、
法規制を一律に強化する方法は青少年の保護健全育成に悪影響。また、先の戦争体験者を多く
会員に持っており、表現の自由の大切さを強く認識している」と主張した。
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a4c781d727355e586fecefe937adade7/page/2/

ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/2/r/t2rn/hijituzai_jgarden.jpg
腐女子系のイベントで配られた、明日の緊急集会を知らせるチラシらしいけど、
賛同人の数がすごい。影木栄貴(竹下元首相の孫)の名も・・・。

・ちばてつや「とても心配」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268221629/462/
・レディースコミック誌連載の漫画家も非実在青年規制に異議
http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20100312/1268384019
・ゆうきまさみも反対してる
http://twitter.com/masyuuki/status/10408826890
・軍事評論家清谷信一も反対表明
http://kiyotani.at.webry.info/201003/article_2.html
・京都精華大学が反対声明を発表
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100313000164&genre=C4&area=K00
・江川達也先生がラジオに出演して反対の声をあげてくれてる
ttp://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100312_op.mp3
88名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:13 ID:LxqoDB8n0
>>83
過去スレ読み返してきなしゃれ
89名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:20 ID:4nvvr8yq0
山吹色の波紋疾走!
90名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:21 ID:lVDSWxjs0
>>83
だからあずみやバカボンドの撤去騒動はスルーか?
規制派はやっぱりわかりやすいなw自分に都合の悪い事は見ようとしないんだからw
91道民:2010/03/14(日) 23:25:24 ID:Vdz0TeHz0
東京都新宿区の議員5人に講義陳情書送った、実際足を運んで行動しないと何も状況は変わらないな
92名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:26 ID:N9cAhuk+0
>>83
規制しないと性犯罪増えますよって言ってるんでしょ?
あなた達
93名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:40 ID:X6CsPR870
>>63
ナウシカの入浴シーンもあるよ
94名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:25:55 ID:gPptimCN0
>>83
被害児童がいないのに
治安ガ悪くモラルの欠如した諸外国の基準を引き合いにだして
強引に規制をかけようとするそっちがヤクザでしょ
95名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:26:47 ID:fv//0CWX0
さすが女。こんなところでも恥を晒す。救いようないよね(´・ω・`)w
96名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:26:52 ID:lyMt8MUh0
東京以外でやればいいじゃんっていうと条例が他府県にも広がるからって話になるの?
97名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:26:59 ID:VzGu0F8I0
>>86
ねつ造ではなく、準児童ポルノが溢れかえっているのが現実です
現実を見つめなおしましょう
10点
98名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:27:06 ID:v8kbM9hH0
>>83
なんのデータもないのに規制しますってどうなのよ。
99名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:27:35 ID:h0Qpl7dE0
リアルでロリショタ被害を出しているのは、キリスト教の教会とかだろwww

そちらをまず取り締まってから言え
100名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:27:40 ID:rKta9vsS0
「漫画のせいで犯罪増加」って言い続けてるんだもんな。

昔は「少年犯罪増加」説だったの?流行り廃りがあるんだね。
10年後には何て言ってるのかな(笑
101ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/03/14(日) 23:27:42 ID:DygeLvsV0
>>31
>鉄腕アトム
エネルギー切れでゴツいガソリンスタンドにあるような
注入機をお尻にある注ぎ口に差し込みエネルギーを注入
して溢れて垂れて来たらアウトって事でつね?>(;・∀・)ノ
102名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:27:45 ID:KHaKW/SE0
>>83
抑止力として効果があるソースのコピペは山のように張られてるでしょ。
効果のない(犯罪者を増加させる要因になっている)ソースを出す番だよ。
103名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:28:06 ID:hTHqQcKp0
【 都条例案を作ったのは警察庁キャリア 】
実は、青少協の事務局となっているのは、東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。
本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。
取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。
そのような部署に、今回の条例改正案のままに、権限を与えるのは危険きわまりない。
(保坂展人氏のブログより引用)

「非実在青少年」規制を推し進めている倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの悪名高い冤罪事件「志布志事件」の関係者
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314

--------------------------------

東京に恐い人が集まりすぎだろ・・・・ (゚д゚)
今回の都条例改悪に関与している倉田潤だが、倉田は鹿児島県警本部長時代に志布志冤罪事件に関与していたことが判明
(もちろん悪い意味で)。
03年県議選に絡む公選法違反事件の捜査で、県警が浜野博さんを買収の容疑者に仕立てるため、
現金20万円を知人8人に配ったとする架空の自白を強要して、調書を作成していたことが今年1月に判明。
県警は当時の捜査員や浜野さんに事情を聴いたが、倉田潤・県警本部長(当時)は2月の県議会で「強要の事実は認められなかった」と述べた。
( 2006-11-07 朝日新聞 朝刊 鹿児島全県 2地方 )

ひでぇな
珍走団相手なら怪我させて動けなくしてから逮捕でも合法とばかりに専用パトカーで二輪に体当たりを発案・実施して悪名を轟かせた
竹花豊を副知事に招聘し、青少年・治安対策本部を作らせるそこに今度は志布志事件のキーパーソンを招聘して表現規制を強行させる、
と本来の意味でも誤用の意味でも完全に確信犯だな>珍太郎
104名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:28:17 ID:1GJNcskU0
>>92
俺はそんなこと言っとらん。
幼児、小学生陵辱ポルノ漫画まで全力で死守すんなよ、おまえら
って言ってるだけだ。
105名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:28:21 ID:9mUynT3N0
>>71
この点については昔の方が良かったって断言できるわw
乳首はもちろんokだったし全裸69の態勢も黒線入れとけば少年誌で連載できたからな。
>>93
『やわらか忍法SOS』は入浴中の幼女が男のチンコに興味津々で
「わたくしはついてませんけど」オマンコぱっくりだよ。黒線入ってるけどねw
少年誌だよ。

というかナウシカでエログロじゃこのスレの平均年齢低そうだな。
90年代位から急激に規制が進んでるから耐性がないのか。
106名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:28:22 ID:lVDSWxjs0
>>97
秋葉の専門店に行って「氾濫してる」は氾濫してるとは言いません。現実を見ましょう。0点
107名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:28:44 ID:XOelMu0R0
>>97
どこの現実ですか?
具体例および数字をあげてください。
108名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:28:58 ID:2Vpie8FE0
>>101
尻からマシンガンが ニョキニョキ出る時点で アウト
109名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:29:09 ID:T5tm1uAe0
>>100
犯罪は減少傾向にあるのになw
110名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:29:33 ID:fJDAFs7jO
ジャンヌで思い出したけど
ジャンヌは魔女狩りで火炙りの心理に近いね規制派

そのあとジルドレは狂うだよな
111名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:29:48 ID:wsOXsUrO0
アニメ マンガって基本子供向けだからな
規制したほうがいい 近年のアニオタ気持ち悪さは異常
一般国民からすると本当になんとか対策してほしいと思ってた
煽りじゃなくて マジです。
112名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:29:58 ID:DxkZllj/0
昔の漫画って結構エグかったりするね
バカボンとかダメ親父とか
113名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:30:01 ID:h0Qpl7dE0
>>84
俺が昔読んだわかつきめぐみの少女漫画は、性の対象とかそんなのが
まったくなかったなあ。
114名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:30:08 ID:GN59Bcwt0
>>86
授業中に携帯でメールしてるやつに例えたほうが解り易いぞ
他の人が授業受けるの別に邪魔してるわけじゃないしいーじゃーんって言ってる生徒と
そういうのはクラスの風紀を乱すから認められませんって怒ってる先生
115名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:30:21 ID:rKta9vsS0
>>104
小学生とか乳幼児とかレイプして何が悪いの?
漫画でしょ。イヤなら読まなきゃいいじゃん?




いや、まともな答えは期待してないけどね(笑
116名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:31:00 ID:rwkT11zq0
取り締まりの厳しい諸外国の方が児童レイプひどいんだけど
それについてはどう言い訳するの?
117名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:31:16 ID:e2VQZvab0
クレヨンしんちゃんアウトー
118名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:31:19 ID:XOelMu0R0
>>108
※ただしマシンガンは尻から撃つ
119名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:31:28 ID:1GJNcskU0
>>115
おまえがまともな答えだと?
120名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:31:35 ID:JITIX6bS0
>>97
だったらゾーニングを徹底すれば済む話
撲滅まですることはない
121名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:32:02 ID:2Vpie8FE0
>>110
火炙り前の (教会による)拷問がすごい酷いんだよ
122名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:32:06 ID:v8kbM9hH0
>>111
別に子供向けじゃないだろ。
そう決めつける奴がいるだけだ。
123名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:32:18 ID:xJPtsnZGO
>>80
左翼は反対派の味方だろ?保坂議員もみずぽも共産党も・・・
逆に規制を進めているのは自民党タカ派などの右翼連中
自民党べったりの創価学会(最近は違うか)や日本ユニセフ協会(ここは今でもそう)を左翼と言われると違和感を感じるな
124名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:32:20 ID:mY0ZiN2B0
18歳になるまでセックスもオナニーもしない青少年こそ
『非実在』だと思うんだけど……
125名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:32:44 ID:uYuHR8A/0
>>119
「有害性」の判断基準と実害のデータでも示してみればいい
126名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:33:17 ID:v8kbM9hH0
>>124
奴らの頭の中じゃそれが「健全」なんだよ。
127名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:33:22 ID:h0Qpl7dE0
>>124
俺は18歳になるまで、オナニーもセックスもしたことなかったなあ。
128名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:33:28 ID:yOcL4v+D0
>>87
この土日でかなりの団体が動いたね。
講談社と出版労連も反対派として動くそうだし。

しかし、首都大学東京は規制賛成派なんだな・・・
同じ大学なのに京都精華大学や東京工芸大学と完全に対極だ。
129名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:33:32 ID:/+ZdRzMX0
規制賛成派はあいかわらずエロだのロリだの言ってるけど、これはそういう問題じゃないだろ。
わざと反対する人間にレッテル貼ろうとしてるのだろうが、毎回ワンパターンなんで頭悪そうにしかみえないぞ。
130名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:33:33 ID:T5tm1uAe0
>>111
別に子供向けだけではないよ
コロコロやら低年齢向けの少年誌は明らかに子供向けだけど
131名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:34:06 ID:XOelMu0R0
>>123
規制賛成派の主力は公明(層化)だと思う。
公明の票を失いたくない自民が追従してる感じ。
132名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:34:30 ID:U3avsN/H0
>>121
というか宗教関係は拷問がむごい。
魔女狩りは宗教の歴史での最大の汚点だし。
133名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:34:39 ID:rKta9vsS0
>>124
俺は○学生のとき
同級生の体操服姿を目に焼き付けた後
校内オナニーに耽ってた
名づけて「残像」。

みんなやるよね?
134ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 23:34:53 ID:/6DYGOfr0
そもそも「落とし所としてどうですか」と規制派が提示してくる、
ゾーニングなんて、青少年の保護育成にとっては全く必要ない。
猥褻とされるメディアがもとで青少年が性行為にはしったり、
性犯罪が行われるわけではない。

そして、現実を見るということであれば、
児童を18歳未満とする法律こそが諸悪の根源。
本来、大人として成熟している者をいびつな価値観で無理矢理に子どもと位置づけて、

これに付随して、性の自己決定権や、知る権利や、内心の自由など、
当事者はさまざまな人権を国によって制限されている。

そして、この条例は、教育政策の失敗や、福祉政策の失敗を、
規制の名のもとに覆い隠そうとするもので、時代に激しく逆行している。
135名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:34:59 ID:UyCR83eh0
>>105
なんだよ大越孝太郎とか言えばいいのかよwwww
136名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:00 ID:VzGu0F8I0
>>120
その話なんですけど
読んでないんですか??????

>答申素案に言う「追放」とは、青少年については不健全図書指定及び自主規制の対象とすることによりその閲覧の機会を無くすことであるが、
>大人に対しては、流通・販売を行政の規制により物理的に閲覧不可能とする趣旨ではなく、
>「児童を性的対象とする図書類」が青少年の健全育成に与える影響についての都民・事業者の意識を醸成し、
>これらを青少年に容易に閲覧させないための自主的な取組を期待するもの。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
137名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:06 ID:eysar0Mx0
最近の行動見てると自民は追従って感じじゃないなあ
138名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:30 ID:WQDpqXzW0
俺が子供の頃読んでいたファミコンロッキーはエロかったなぁ。
139名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:45 ID:lVDSWxjs0
>>129
実際に悪いでしょ。反対する団体がいくつも出てきてるのにあいかわらず同じような煽り
を繰り返して都合の悪い質問には答えもしないんだから
140名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:45 ID:v8kbM9hH0
>>127
結局2ちゃんねらーになるんだから意味ないよな。>健全www
141名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:49 ID:GN59Bcwt0
>>120
今回の条例はゾーニングを徹底しましょうって内容だぞ
142名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:35:58 ID:9mUynT3N0
>>135
どじょうがケツから出てたよな。
143名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:36:00 ID:h0Qpl7dE0
>>132
最大の汚点は、「神の名の下に」奴隷化を正当化したり、南米を侵略したり
たくさんキリスト教にはあるだろwwww

つか「宗教の歴史」じゃなくて「キリスト教の歴史」といいなさい
144百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:36:01 ID:S7i3a3Xz0
いやならみなければいいし、それを見た奴が「犯罪者予備軍」と思うならば
お前も「犯罪者予備軍」だ。
俺は見ても犯罪は犯さないが、他人は犯罪を犯すかもしれない。
という論理は、あまりにも身勝手すぎるだろう・・。
大概の人はお前と同じように犯罪を犯さない。

好んで見る人も確かにいて犯罪犯す奴がいたとしても
エロ漫画が影響したのか、それとも先天性、後天性なのか
エロ漫画がなかったとしても、犯罪犯す奴は犯すともいえる。
同環境を用意して、実証することは不可能に近い。

ならば、自由を制限するべきではない。
145名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:36:24 ID:7p5eEzO30
>>128
宮台と前田の力関係を考えれば
或いは、首都大学東京のスポンサーはどこかを考えたら


 そりゃ向こうにまわるだろう。


今回一番の規制派筆頭前田教授は首都大学東京の教授だからね。
まあ、学生がどう思うのかは別だろうが…首都大学東京の掲示板とかねえかな?
あるいは、前田がゼミ持っていたら、ゼミ生なんかも本当に従うのか聞いてみたい。
146名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:36:32 ID:gPptimCN0
自民党が大敗する原因の一つは間違いなくこの法案
こういうことしてるから
色んな人間の恨みをちょっとずつ買って
めぐりめぐって自分達の首を絞める
147名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:36:45 ID:82QHA+QN0
オレは秋葉原でいっぷくしようと喫茶店に入った。
店内はガラガラだった。
オレは喫煙席の一番端の席でタバコに火を付けた。

少したってオバちゃんが店に入ってきた。
そして店内はガラガラだったんだがオレの隣の喫煙席に座った。
そして・・・
「ゴホゴホゴホ、あ〜苦しい、あ〜苦しい」

オレはタバコの火を消した。
148名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:36:56 ID:fjm+EevH0
とりあえず老害を日本から無くさなきゃ滅亡するぞ
そっちが先だ
149名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:37:01 ID:GFqF+ofd0
>>16
ナウシカ「原作版」の映画は見てみたいと思うw
150名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:37:01 ID:ONWbEXng0
反対派は秋葉原で大規模なデモやるしかないんじゃね?
可決したら秋葉原のゲームショップやアニメショップは閉鎖
オタクの聖地を東京都のせいで返上しなければならない

東京都も本気ならショップやメーカー、出版社など
業界関係者を東京から追い出すぐらい徹底的にやるんだな
条例だけ作っても行動しないのもおかしな話。
業界人に出て行ってもらう猶予期間と保障の用意も
もちろん東京都の税金でするんだろうな?
151名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:37:21 ID:sOBqCXyu0
>>97
子供でも分かりやすく言うと

様々な人が電車に乗っています
ある高校生が男が大声で騒いでいるという内容の本を読んでいます
一部の人がそれを読んでる人は騒ぎだすかもしれないと周りの人たちからその本を取り上げました
周りの人たちが一部の人達に横暴すぎるから返してくれとお願いしました
しかし、その一部の人達は本が迷惑な行為を引き起こす可能性があるかもしれないので取り上げる必要があると屁理屈を言います
152名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:37:28 ID:1GJNcskU0
>>125
別に実害があるとは言ってない。
幼児や小学生を陵辱するポルノ漫画を
そんな必死になって守るべきものなのかと言いたい。

明日の反対意見陳述してくれる人達の中に
一人でもいるんだろうか?これを守れと言う奴が。
153名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:37:46 ID:wHGykvta0
>>34
人間ってそんなに清い生き物なのか?
ズリネタというがエロって罪悪なのか?

子供産むには女のまんこにちんぽ突っ込んで中出ししないとダメなんだぜ?

世の中の男全てにセックスさせてくれる彼女がいる訳がない
そういうやつらのセンズリ禁止して大丈夫なのか?
154名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:38:01 ID:XOelMu0R0
>>146
民主がポカやって支持失ってるのに、こういうキチガイ法案で自分達の支持をなくしてるからな。
国民の意見が拾えてないんだろ。
155名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:38:03 ID:UyCR83eh0
>>113
それはお前の目が至極まともなんだよ。
誇っていい。皮肉じゃなくてマジで。
156名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:38:04 ID:U3avsN/H0
>>151
うむ、非常にわかりやすい。
157イモー虫:2010/03/14(日) 23:38:24 ID:7TPYU4WXO
前スレ
>>604
”有害図書と違う項目“ に「蔓延防止」と明記されてる訳だが
ゾーニングエリア内に大打撃
>>628
こちら側が変態ならば、フィクションと現実の区別がついてないおまえらは精神障害者だな
>>641
蔓延防止の部分が意味不明すぎる訳だが
>>672
青少年の為と称して、蔓延防止としてゾーニングエリアにも「流しちゃ駄目命令」は表現の自由に反する
>>687
ゾーニングエリア内にまで蔓延防止しようとする事は青少年の保護・健全育成にはならない
>>732
ゾーニングエリア行きのコンテンツ(非実在青少年うんぬん)を蔓延防止として規制する姿勢な時点でこの案を考えたやつは異常
>>747
あれ?おまえ言ってたよな
>>797
青少年は未熟だからな
成人にまで非実在青少年云々を流しちゃ駄目と主張してる時点で意味不明だわ
>>809
その基準に改正部分は含んでいませんがね
第三章の三は新しい概念な訳で
>>867
なるかならないかわからないものに、「これは前例がないからならない」
っておまえらの主張も同義
有害指定する人間が知らない表現があった場合、おまえらの主張は空気と化す
で、ワンピースは有害指定されんの?
158名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:38:35 ID:wsOXsUrO0
疚しさがある趣味はこっそり誰にも分からないようにするのが礼儀であり一線。
さも当たり前のように振舞う近年のアニオタの振る舞いは一線を越えている
堂々と一般人の目に触れるとこまで出てくると、気持ち悪くてしょうがない。
159名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:38:52 ID:wgi1hbVP0
エロ規制されたら漫画業界ションボリだよ。
年齢制限にしても18才未満とかじゃなくて小学生以下ぐらいにしとけばいいのに。
漫画の絵柄で18才以下に見えたら駄目とか根本的に無理だろ。
160名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:39:28 ID:lVDSWxjs0
>>152
だからあずみやバカボンドの撤去騒動はスルー?
ポルノ漫画だけの話じゃすまないんだよ。
161名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:39:56 ID:WQDpqXzW0
>>152
俺は小児ポルノに全く興味はないが、表現物としては守るべきものと思っている。
この表現は許される、あの表現は許されない、なんて、優劣を付けられるものじゃないからな。
実害がない以上は平等に守られるべき。
162名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:39:59 ID:Yz9R/PWP0
俺としてはエロだろうがグロだろうがロリだろうがオリジナル作品だったら作者個人の自由だから特に否定はすないが
しかしエロパロ作品みたく他人のキャラを盗用して描くのはどうもね
そういう連中が表現の自由と主張すると説得力が失せる
163名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:34 ID:7ueoY1P70
べるばらも誰かが18才未満に見えたらアウトか…
個人の主観要素の大きい条例は駄目だろ
164名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:35 ID:0wtdX9uB0
漫画くらい許可してくれ
3次元規制は大賛成だ
165名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:35 ID:wGtZeoaU0
シーシェパードが鯨を取るのをやめろといって色々妨害してるけど
日本人で彼らにいい印象を持ってる人は少ないと思う。

だけど世界全体からみれば日本や味方をしてくれる人なんて少数派だから
悪いのは日本人。言い返そうものなら野蛮人と罵られる。

多数が正しくて、少数が間違ってるなら
多数を占める、貧困層が一部の富裕層から富を奪い取ってもいいことになるけど
そういうことが出来ないように憲法・法律を創ってきたのは少数派の権力者達(違うのもあるけど)

だから、本来、多数か少数かなんて何にも意味のないものだと思うし
議論するなら徹底的にやるべきだと思う、当然時間をかけて両者が納得できるレベルになるまで
それでもだめなら、そんな決まりは創るべきではないと思う
166名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:49 ID:PugBOCG00
Q.新聞等によれば、日本は児童ポルノ大国と世界から非難されてるとか
  ネットに児童ポルノが溢れてるってあったけど…

A.その新聞はウソつきです。取るのやめた方がいいですね。
  最近のデータでは

<世界児童ポルノサイトランキング>
順位国名    サイト数
1位 ドイツ      2139
2位 米国       560
3位 オランダ    413
    :
12位 日本        6 ◎
イタリア児童保護団体テレフォノ・アルコバレーノによる2008年9月の国別児童ポルノサイト数
http://black.ap.teacup.com/jippo/10.html

国際的な比率において、日本のインターネットは児童ポルノが非常に少ない事が分かります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
167名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:51 ID:h0Qpl7dE0
ナウシカの漫画版の最後は、さすがにパヤも偽善を振り捨てたかという
感じだったよなwww

そもそもアニメ版のラストは、鈴木Pとかが適当に考えたものらしいし
168名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:57 ID:yk24rV4f0
東京失ったら、業界しぬもんね
169名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:40:58 ID:gPptimCN0
>>152
永山薫は絶対言うでしょ、それは
170名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:07 ID:JESAdMw50
ちばてつやや永井豪や竹宮恵子が動き出したってのは規制派の奴らの想定外だろうな。
あしたのジョーやマジンガーZの作者が反対してるってのはかなりの痛手になる。
171名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:14 ID:6tLIBnLI0
>>152
「エロマンガを守る」んじゃないんだよ。
「表現の自由を守る」の中に、自動的にエロマンガが含まれるんだ。
ああいう下劣でどうしようもない(私見)もので「すら」守られている、ってことに意味があるんだよ。
172名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:26 ID:wsOXsUrO0
アニオタは世間様から気持ち悪がられてるのを しっかり認識して
それなりに振舞えよ それが社会で生きるって事ですよ
一ちょ前に社会のルールを語ってるようだが・・・
173名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:29 ID:2Vpie8FE0
>>113
デビュー作が、巨乳ネタの少女漫画家も いるんだぞ
174名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:33 ID:fjm+EevH0
秋葉原でデモとか正気かよ
それでなくても一般人から見たらキモイのに
自覚しろよ少しくらい
175名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:38 ID:SGaBIgbp0
二次元を規制するより、チョンを追い出した方が…
176名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:39 ID:FrE/90AN0
>>170
ちば先生も怒ってるの?
177DOA:2010/03/14(日) 23:41:41 ID:A9SwJUgDO
何か治療を看板にする
人に限って病気をばら
まく人が多いよね。今
回の件もそう。これ考
た人って頭悪そう。
178名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:42 ID:XOelMu0R0
>>163
賛成派はどんなアニメだろうが漫画だろうが18歳未満かどうか見極められる神様なんだろ。
179名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:46 ID:rKta9vsS0
>>152
どんな漫画だろうと描くのは自由だ。
表現に行政が介入すべきじゃない。


これ以上話しても無駄じゃないかな。
180名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:46 ID:U3avsN/H0
>>162
こち亀の秋本治先生は巨人の星をパロった同人誌を出してますけど。
181名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:47 ID:24qcVjNG0
>>152
Q「ではなぜ結婚できる16歳以上や
外見の幼い成人女性まで規制対象なのですか?」

A「若い女性はみな幼児であり小学生だからです」
182名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:41:59 ID:dcbMBWNH0
>>152
守れと言っている。
表現の自由、犯罪の抑止の為に
183名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:42:05 ID:emMl9NZC0
いよいよ明日記者会見だな
一体この条例をどう論破するのか・・・ここで負けたら終わり
184ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 23:42:14 ID:/6DYGOfr0
134の続き

ちなみにアメリカでは、馬鹿げた規制を敷くかたわらで、
ティーンエイジャーの妊娠なども、徹底的なセフティネットで対処し、
日本のように、高校生の妊娠→即退学、などという非人道的なことは絶対に起きえない。
母親となった児童が望むのであれば、母親の就学も保障されるし、
シングルマザーに対する助成もメンタルケアも手厚い。

こういうことこそが、自治体の役目であって、
規制だけに突っ走って公権力の権益拡大を目論むことなど、言語道断。

規制は現実に逆行する行いであって、
ティーンエイジャーにも性情報は可能な選択肢をあたえるべきだ。
その上で、保健衛生的に間違った情報のみを、管理すればいい
185名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:42:41 ID:lVDSWxjs0
>>172
マスコミに言えよ。報道価値なんてほとんどないオタや秋葉を今でも必死に報道してるマスコミにw
186名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:42:43 ID:JITIX6bS0
>>124
それでいて男女共学で際どい制服は容認してるんだからなw
そんな環境で18歳まで異性に性的興奮を抱いてはいけないのだから
男性にとっては拷問みたいなものだ
187百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:42:50 ID:S7i3a3Xz0
 
  ____| 層化市民様から垂れ込みがあった
  |      | 児ポ持ってるだろ、家宅捜索だ
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | 勧誘断っただけなのに
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)

都議会選では2001、2005、2009年と3期連続
公明党が推薦する候補者23名が全員当選している『異常事態』が起きている。
http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/d85a6c8f.JPG

警察の予算は、国の予算に計上される警察庁予算と、各都道府県の予算に計上される都道府県警察予算から成る。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G7000700.html
 ※警視庁を牛耳り、そして全国の警察を牛耳る。そのため、都議選で議席を減らすわけにはいかない公明党・創価学会。
188名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:42:58 ID:7ueoY1P70
後、ベルセルクは完全にアウトだよな
189名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:01 ID:Pm3f7Ats0
18歳未満に見えたらって・・・・
誰が判断するんだ?
画像年齢判定師っていう職業でも作るのか?
190名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:21 ID:XhBHIrYm0
Q1.規制されるのはどんなの漫画やアニメ? A1.児童ポルノ漫画、児童ポルノアニメです
Q2.普通の漫画とかも規制されるの? A2.されません
Q3.表現の自由の問題は A3.影響ありません、表現の自由は害されません
Q4.世界ではどうなの? A4.イラストを児童ポルノとして扱うのは世界の常識とです。
Q5.世界の何と言ってるの? A5.日本のサブカルによって、カナダ等で性犯罪が増加しています、日本は加害国と言えます
その他の問題点として、日本が未だリオ協定に加入してないことが言えます
●日本にない漫画・アニメの審査委員会
他国には児童保護団体などによる漫画・アニメの審査委員会がある
日本でも児童保護団体や児童支援機関を中心とした審査委員会の設立が必要
子供を守るという視点から審査をするのは児童保護団体等を中心とする必要があるだろう
●世界の常識を見てみましょう
世界的人気アニメの18禁同人マンガが児童ポルノであると最高裁が認定、作者に有罪判決
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/
●条例は適正説なの?憲法上の問題は?
「憲法第21条の保障する表現の自由はわいせつ文書をも対象とするが
公共の福祉に反することは許されない」とあります、よって今回の条例は適切なものなのです
●条例は必要なの?
日本の漫画、アニメ、ゲームが原因で世界中の子どもや少女が性被害にあっている以上
日本だけでなく世界中の子供のためにも規制は必要なのです。
●健全育成だけでなく、子どもを守るために必要
子供は人生経験が少ないから大人ほどに危険を見抜けない
体力的にも大人には及ばないから危険を察知しても逃げられないこともある
よって、そういった不足を規制で補うことも必要なんです
●以下の認識を社会に普及させることが必要ではないか
・オタク的趣味を持つものは認知障害を持ち反社会的である
・テレビゲームを愛好するものは脳が自閉症や認知症と同じ状態
191名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:23 ID:+KIHhGY00
>>175
この条例に反対する可能性があるのが民主党なのに、
まだそんな事を言ってるのかよ。
192名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:24 ID:JESAdMw50
>>176
ttp://ameblo.jp/chibatetsu/entry-10480148209.html
ボクの顔、嬉しそうに笑っているけど、
実は心の中では今とっても心配している事があるんです。
それは、今度の東京都議会で青少年育成条例の改正案が出され、
その中に「非実在青少年」(つまり実写ではなく、
マンガ、アニメ、ゲームなどに出てくる青少年)
への規制が盛り込まれていることです。

ここでは細かい事は省きますが
18才未満のキャラクターの表現を規制するという法律。
こういう法律が決まってしまうとマンガ、アニメだけでなく
いろいろな表現媒体が規制で縛られ、元気がなくなり、
世の中が狭く、息苦しくなってしまうのが目に見えてきます。

我々漫画家仲間たちは、この条例改正案に危機感を持ち、
週明けにも都議会議員の皆さんと話し合う予定です。
193名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:46 ID:7Ch8+LmC0
>>173
やぶうち優だっけ…?
194名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:48 ID:rwkT11zq0
>>172
アニオタだけが反対だと思ってるの?
めでたいね
195名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:06 ID:2Vpie8FE0
>>163
ベル薔薇 どころか、パタリロ すらアウトだ・・・
196名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:06 ID:WQDpqXzW0
>>162
著作権の問題と表現の自由は別問題だからな。
著作物なんて相互に影響し合って発展しているもの。
どこまで著作権をガチガチに保護するのが「文化的に」いいのかはわからない。
今の著作権保護は「経済的」側面に傾きすぎ。
197名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:08 ID:h0Qpl7dE0
>>173
そんなの、当時の少女漫画でも

「キスはしたものの、
 お互いに我慢できなくなった双子の姉弟が夏休みの図書準備室で(以下略)」

とかいろんなのがあったし
198名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:18 ID:Jc7SY+Wm0
キモオタを支持したくは無いが、フェミ連中も支持したくない
だから俺としてはどっちの味方にも付けないから静観している状態だな
もう少し、バランスが良く法整備がしっかりした法案が出ればいいのだが
199名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:22 ID:0+tejAbZ0
どんなに吐き気がするいかがわしい内容のものでも創作物は絶対規制してはならない。
規制するなら実害を証明してからだ。それでなくては我々は大切なものを失う。
200名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:29 ID:v8kbM9hH0
>>189
漫倫という天下り団体を日本ユニセフ協会が作ります。
201名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:37 ID:1GJNcskU0
>>171
あのな、だからな
先ず真っ先に下劣でどうしようもないものを至上の宝のように
何がなんでも守るって張り切るから気持ち悪がられるんだよ。
202名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:50 ID:dqHcd40H0
>>179
書くのは自由だけど、流通に乗せるのに制限掛けましょってことかと。
表現したければ別の手段でどうぞって事だと思うんだ。

それでもこのメディアで表現したいと言うならそれなりのルールに従おうよ。
って話と解釈したけどね。俺はね。
203名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:44:51 ID:BCf0YbZx0
人間に見えるけど宇宙人とかいう設定なら?
204名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:45:12 ID:s1zLgNnh0
ゾーニング云々に関してだけど
18になるまでエロ本のヒトツも見たこと無かったって
聖人君子が居ると思うか?
なにかしら抜け道くらいは必要だと思うんだ。
妄想だけでヌく訓練を若人に強いるような
エリート紳士育成社会なんか勘弁してくれ。
205名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:45:14 ID:hTHqQcKp0
>>128
首都大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9D%B1%E4%BA%AC
「まったく新しい大学をつくる」という石原慎太郎東京都知事の掲げた公約のもと、
東京都大学管理本部が2003年に発表した「都立の新しい大学の構想について」という新大学構想に基づき設立された。
母体となった大学は、東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学である。
-----------------------
ここ石原大学だからじゃないの?
206名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:45:18 ID:UyCR83eh0
>>191
片やチョンで片や言論弾圧だよ。
どんだけひどい2択なんだよ、マジ日本終わりすぎだろ…

二つ並んだ肥溜めのどっちの落ちるのがマシなのか自分にはもう分からん。
207名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:45:20 ID:gK+Xb1Qc0
ドラえもんすら発禁だな
208名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:45:57 ID:yH1M0uFRP
>>201
下劣な物は鉱山のカナリヤとしての価値がある
言論統制は下劣な物から始まるからな
209名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:04 ID:9mUynT3N0
>>196
今の著作権法ってほとんど2chで言われてるような害悪はないけどね。
結局ザル法化してて垂れ流し状態だし。オムツにもなってないぜ。
210名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:20 ID:3SkA3ChO0
手塚作品の年下少年に迫まるお姉ちゃんで興奮したのが黒歴史
盗賊のお頭みたいな人で最後には少年と心まで一つにしようと色々
画策してた今でいうヤンデレ系だな。作品名忘れたけど。
211名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:22 ID:lVDSWxjs0
>>202
そのルールが曖昧すぎるのが問題なんだよ。
212名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:23 ID:gSpid5RA0
従来:コナン、灰原→OK 歩美ちゃん→NG
だったのが、
コナン、灰原、歩美ちゃんともにNGになるってこと?
213名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:24 ID:G6tQMQ5u0
>>203
地球人の年齢に変換すると18歳未満に見えるから駄目とか言い出すんじゃないの。
214名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:25 ID:eh5ESgP40
>>143
ていうかさあんたはさもう少しキリスト教原理主義の危険思想をもっと学習してから書いた方がいいよ
ブッシュ政権の支持母体だった原理主義団体がどれだけ大暴れして米をめちゃくちゃにしたか知らないのか?超無知だね
215名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:34 ID:k7iZkl/h0
>>17
くだらんから取り締まれって・・・w
アニメのなくなった日本は、くだらん国家とみなされるだろう。
そのとき日本を取り締まるか?
216名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:34 ID:2Vpie8FE0
>>193
デビュー当時 作者本人がまだ未成年だっけ?


石原によると、やぶうち先生は、デビューすら許されない
217名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:46:57 ID:XhBHIrYm0
>>172
日本は世界一の児童ポルノ大国です
この事実について、ここを読んでる皆さんはどう思いますか?

日本が世界一の児童ポルノ大国であることから
世界は日本を避難しています
このままでは国際関係も悪化の一途を辿るでしょう

日本は世界一の児童ポルノ大国として責任を取らなくてはいけません
世界の常識にあわせていく必要があるのです!
反対する人間に騙されないように気を付けましょう

>>200
漫倫の設立は天下り団体ではないでしょう
漫画やアニメの出版放送を認可する審査委員会は絶対に必要
そうした審査委員会がないのは日本だけであり非常に問題

子どもを守るためにもそうした審査委員会は必要なんですよ
事件がおきてからでは遅いんです
218名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:47:07 ID:cxiQEdf20
>>190
ゲーム脳徹底検証「すぐわかるゲーム脳」
http://www.tv-game.com/gbrain.htm
http://www.tv-game.com/column/clbr02/index.htm

論理が根本的に崩壊していますからね。ぱっと見、根拠があるように見えるんだけど、
よく読んでくと、すごくおかしいんですよね。ゲームやってる間の脳波が、痴呆者の
脳波によく似てるということなんだけども、アルファ波が増えてベータ波が減る状態
というのは、別にそういう人じゃなくても、普通の人間がリラックスしてもそうなる
んですよ。現にこの63ページに、「痴呆の人の聞き取り中と健常な人がボーッとして
いるときの脳波が似ていることがわかります」ってあるでしょ。要するに安静にして
れば誰でもそうなっちゃうんですよ。だから、“ゲームしている時の脳波が、痴呆者
の脳波に似ている”と言うとショッキングに聞こえるけども、単に“安静にしている
ときの脳波に似てる”と言えば、逆にいいことなんじゃないかって思ったんですよね。

――よく「アルファ波はリラックスしてるときに出る」って言われますよね。

山本 この人の考えかたは、「アルファ波が増える状態が良くない」ということなんだけど、
それを言ったらリラックスしてるだけで駄目ってことになっちゃいますよ。寝ることさえできないんですよ(笑)。
219名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:47:26 ID:XOelMu0R0
>>204
直接購入しなくても、兄弟の部屋漁ってエロ本読んだとかしたらゾーニングなんて意味ねぇよ。



兄貴に留守に部屋漁ってエロ本を読んだ当時高校生の俺。
人妻物ばっかりだったのは覚えてる。
220名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:47:26 ID:6tLIBnLI0
>>201
そこがいつも真っ先に切り落とされようとするんだから、必然的にそうなるだろ。
エロマンガ放置で、たとえばテレビのスーパーヒーロー物規制とか言い出したら、こんどは
そっちに必死になるわい。
221名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:47:28 ID:30xWxyIy0

ゴールデンタイムにくだらない下ネタ連発する
くだらないバラエティの方を規制しろよ・・・

あっちの方が青少年に対して遙かに不適切だよ
222名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:47:53 ID:h0Qpl7dE0
>>204
俺は18になるまで、エロ本の1つも見たことがなかったなあ。
223名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:03 ID:7Ch8+LmC0
>>201
「表現の自由」って言葉が出てくりゃ
「素直に児童ポルノ漫画(笑)読みたいって言えよ」とか言うくせに
よく言ったもんだ
224名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:11 ID:yH1M0uFRP
>>17
お前面白くなくてくだらないから規制
225名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:13 ID:U3avsN/H0
>>201
「私はあなたが嫌いだ。
だが、あなたが言論の自由を奪われるなら私は命を懸けて戦う。」

エライ人がいった金言です。

この問題を人権擁護法に置き換えてみ、そのとき君は加害者になってしまうよ
性癖による差別も保護の対象になってるから。
226名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:21 ID:sOBqCXyu0
>>206
ほとんど二択しか存在しない質問で選ばせておいて
国民の総意!
だもんね

まぁ今の世界の民主主義自体が民主主義(笑)だもんな
227名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:36 ID:dcbMBWNH0
>>202
出版の自由は表現の自由と同義、そんな事もわからんのか?
228名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:43 ID:9mUynT3N0
>>220
チョン規制層化規制でもなる?
いや真面目な話でだな。
2chだとならない気がするw
229名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:48:50 ID:qbQew/FQ0
>>170
あしたのジョーやマジンガーZといえば、40年くらい前は有害漫画の筆頭だったわけですが・・・。
230名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:02 ID:xJPtsnZGO
>>172
規制派の意見ってバカのひとつ覚えみたいに「アニヲタはキモい」と感情論を叫ぶばかりだよね
弱い立場の者をバッシングして、つまらない優越感に浸ってるおのれ自身の根性がまず「キモい」よね
231名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:05 ID:dqHcd40H0
>>211
確かにそうだね。
じゃあ、そこを論じていこうって言うのがスタート地点じゃなかろうか。
原理主義的に否定する方が今日一日ずっと居たみたいだけど、
どうなんだろうね。そう言うの。
232名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:28 ID:JESAdMw50
>>229
今そんなことほざいたらそいつがキチガイ扱いされるぜ
233名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:32 ID:WQDpqXzW0
>>217
世界が正しいとは限らない。

以上。

3次の児童ポルノはほとんど流通してないし、児童ポルノ大国とはいえないだろ。
それに日本で作られる児童ポルノは、拉致られた子供ではない。
親が子供を出演させているのがほとんどだし、親を厳罰に処すればおおかた撲滅できる。
234名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:32 ID:+KIHhGY00
>>217
>子どもを守るためにもそうした審査委員会

規制しようとしている漫画等が犯罪を助長しているとかいう調査すら、規制派は
放棄しているんだぞ。

統計的に、「助長してない」ことを納得しているんだろう、彼らも。
235名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:34 ID:A/ZZ4tWX0
出版社は反省せえよ、過激な描写の少年誌を出した時から嫌な予感がしてた
236名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:34 ID:2Vpie8FE0
>>170
永井せんせーなんて、故郷に記念館できたばっかだしな

(記念館は、市の観光の意味もあって税金で出来ております)

(勿論、お色気ものも展示されております)
237名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:35 ID:k7iZkl/h0
>>128
首都大にはあの宮台がいるんじゃなかったっけ?
まあ大学自体は無関心中立だろうな
238名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:37 ID:/Es7UvdN0
>>220
戦隊モノも「多対一でいじめに繋がる」とかなんとかキチガイババアが昔は居たが
戦隊やライダーの俳優がモデル上がりになったら一斉に沈黙
現金なモンだよ、腐れマンコは
239名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:37 ID:rKta9vsS0
漫画にまるでとんでもない害悪があって犯罪が増加しているような嘘ばかりつくのは
連中の倫理観に照らし合わせてどうなんだろうねw
240名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:49:38 ID:lVDSWxjs0
>>221
バライティも昔の方がゆるかったよ。日曜の昼に水着の女性の熱湯風呂を普通に放送してたんだから
241名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:02 ID:G6tQMQ5u0
というか、そもそも「エロシーン」はどういう描写か?という線引きはどうするんだろ?
実際の世界でも性の目覚めは19歳以下でしょ。

「初恋の人に肩を触れられて思わず動悸の高まる女子高生」というような
純情な初恋のわくわくも駄目になっちゃうのか?
242名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:07 ID:xOlsVKb90
不健全図書に認定出来るってだけで
表現規制ではないだろ?
キャラクターをどうやって18歳以下に認定するのかはよくわからんし、
「非実在青少年」の概念は馬鹿らしいと思うが

表現規制だの発売禁止だのに及ばないのなら特に問題ない
なんか反応が感情的すぎないかね?
243百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:50:19 ID:S7i3a3Xz0
■野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由

その1

2013年が最終戦争の年になるだろう。
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。

特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。

もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。

日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。

彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには
児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。

社団財団
http://shadan-zaidan.com/005.html
この5年の移行期間満了(平成25年11月30日)までに、どちらの移行申請もしない場合、
あるいは移行申請を行ったが、移行期間の満了までにに認定または認可が得られなかった場合、
特例民法法人は解散したものとみなされます。
244名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:28 ID:JITIX6bS0
>>204
まあ居るには居るが、そういう奴は大抵純粋培養で過保護に育てられ
電車の切符を買えないとか、一般常識すら欠落した奴が多い
245名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:30 ID:dR5GJUSu0
健全と思えるスラムダンクにも晴子のパンチらあるんだよね。
どうすんだろう。
246名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:35 ID:gPptimCN0
巨匠手塚治虫の漫画で

下校バスごと拉致られた子供達が一人ずつ機関銃でぐちゃぐちゃにされ
子供達が麻薬入りの食べ物を食べていたせいで気が狂い
助けに来た軍隊と交戦し、
子供が助けに来た軍隊の機関銃でぐちゃぐちゃに殺されまくる漫画とか

ある男の特殊な精子から作り出された無性人間が
性の捌け口にされたり、軍隊ショーとして殺し合いをさせられるとか

そういうのかんっぜんにアウトだよなw
247名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:38 ID:v8kbM9hH0
>>217
だから証拠を示せと。
248名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:43 ID:h0Qpl7dE0
>>214
キリスト教が残虐な結果を生む「宗教」であることには違いありませんが、何かwww
超無知ww
249名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:50:59 ID:XOelMu0R0
>>212
コナンも灰原も17だからどっちにせよアウトじゃね?
歩美ちゃんはアウト余裕だが。
250名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:06 ID:U3avsN/H0
>>205
うわあ、都議会はまさに石原独裁体制じゃん。
251名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:10 ID:XhBHIrYm0
オタク=認知障害を持つ暴力的な存在
ということもわかってない人間が少ないことに恐怖を感じる
こうした考えを早急に定着させていかなければならないと感じた

>>220
戦隊や仮面ライダー、ウルトラマンなど特撮ヒーローは
暴力こそ正義とし暴力で物事を解決する最低な人物像なのでは?
なぜ、話し合いで解決をしようとしないのでしょうか?

たとえ、暴力こそ正義と子どもが受け取らないとしても
カッコ良い悪役をだすことで、悪にあこがれ非行や暴力団など
そうした道にいってしまう可能性があるので規制すべきです

>>221
バラエティ番組を小さいころから見せると頭がよくなると証明されておりますし
これは、バラエティ番組内でも大学の先生が研究結果を話されてましたよ
テレビを見ると馬鹿になるのは嘘で、バラエティ番組を見せるべきだとね
252名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:38 ID:sieAmKTl0
>>231
論じず規制だ、基準は俺が判断するなんてことをしてくる連中相手じゃまさに論外だ
253名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:47 ID:1GJNcskU0
>>223
だからな、幼児小学生を陵辱しまくるポルノ漫画を
規制することは即ち表現の自由を規制していくことに
繋がっていくのです!

ってみんなに説明して理解してもらえると思ってるのかい?
254名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:47 ID:cxiQEdf20
>>217
欧米の場合、「児童」(Child) とは一般的に 12歳程度までとされる場合が多いようです。13歳から19歳までは 「ティーン」
(Teen/ Teenager) と呼ばれます (Child 以下は Kid などとも)。 これはひとつには、男児の精巣の発育、女児の初潮を
含めた第2次性徴 (陰毛の出現や乳房の発育) の発現が個人差はあるものの、10歳から14歳程度に集中していることと無縁
ではありません。 やみくもに 12歳としている訳ではなく、生物学的な根拠があるわけですね。

これは日本でも同じで、12歳 (小学生) 程度までを児童と呼び、それ以上は青少年とか少女、未成年などと呼んだりもします。 
ただし8歳を少女と呼んでも間違いではありませんし、16歳であっても児童と呼ぶ場合もあります。 ただし日本では、女性は
16歳で結婚ができますので、婚姻届を出した時点で、妻となった女性は16歳、17歳であっても、「みなし成人」 となります。

ところで欧米で児童ポルノ (Child Porno) と呼ぶ場合は、多くが 12歳程度までの年齢の子供を指す言葉なのに対し (実際に
12歳程度までの被害が集中しています (イギリスの団体の調査によると91%が12歳までの児童だったそうです)、日本の場合は
被害が集中しているのが16歳程度以上 (女子高生などの買春が大半を占める) ということもあり、単に 「児童」「Child」 と
いった場合に得られる 「イメージ」 が、それぞれの国によってだいぶ違います。 
なお日本におけるいわゆる幼児のポルノ被害者は全体のおよそ2%、小学生 (12歳程度まで) を含めても 11.1%程度と、
それが90%を超える欧米とは 「根本的に違う」 というのは強く認識すべきです。

欧米人のいう 「児童ポルノ (Child Porno)」 と、日本で作られている児童ポルノとは、似て非なるものと考えるべきでしょう。 
ただし日本人はおしなべて 「童顔」 なので、日本人の17歳女性のポルノが、欧米で小学生や中学生だと認識されているケースは
かなり濃厚です。 ごく極端な例では、イギリスで、日本の20台後半 (ほぼ30歳) のグラビアアイドルの水着写真が児童ポルノ
として挙げられたケースがあります。
255名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:53 ID:JESAdMw50
>>231
ろくに審議もせずパブコメも公開せずこっそり通そうとしてる規制派にそう言えよ
論じる気がないのは奴らの方だろうが
256名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:51:58 ID:+KIHhGY00
>>221
法による規制を望むな。

俺は、エセ科学の健康番組とスピリチュアル人生相談とFBI超能力捜査官が
なくなって大満足だ。
257名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:52:25 ID:lVDSWxjs0
>>242
この条例が通れば次は「販売禁止」を言い出すに決まってる。
258名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:52:26 ID:yH1M0uFRP
>>238
FPSが悪影響を及ぼす害悪ゲームと言われて
「ドラクエとか戦隊物とか大勢で一人を虐める実に日本人的で醜悪な恐ろしいゲームですね」とか皮肉で返してた奴を知ってるが
まさか大真面目に非難してる既知外が居るとは思わなかったわ・・・
まさに既知の外の存在
259128:2010/03/14(日) 23:52:30 ID:yOcL4v+D0
なるほど、首都大学は石原大学ですな。

明日の朝ズバあたりで偏向報道やりそうだから、なかなか寝付けそうにない・・・
260イモー虫:2010/03/14(日) 23:52:30 ID:7TPYU4WXO
前スレ>>885
もしかして司法関係者でつか?
関係者じゃないなら「前例がないからならない思想」はやめような
司法関係者が全ての表現を知ってる訳じゃないからな
前スレ>>939
詳しくないなら答えるなって
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>19
外形や背景からそう見えれば二次元も三次元も関係ないよ
実写は対象外なんてどこにも書かれてないしな
>>34
「創造すんな、垂れ流すな」と言ってる改正条例案だからなー。ズリネタ云々じゃなく、表現の自由を主張したほうがいい
>>202
別な手段って?
261名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:52:41 ID:dcbMBWNH0
>>217
児童ポルノに絵は入らない、児ポルサイトの90%がアメリカとドイツ
262名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:52:49 ID:2Vpie8FE0
>>162
プロから同人界に流れた先生もいる時代だしな

古くは、ロボットアニメにも関わってたのに、今じゃエロ同人1本だ


俺は、某作品の続きが読みたいのに (´・ω・`)
263名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:52:55 ID:ZmpRkYJR0
>>1
パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
関連の協議会(東京都青少年問題協議会)では
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」といった差別発言が飛び出す
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
といった、とんでもない経緯で出来上がった言論弾圧条例案
264名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:53:04 ID:hTHqQcKp0
>>242
条例文を見る限りでは
「都が子どもの親権の権利得る」
「都が児童ポルノ根絶運動をし都民が協力する」
など

もう不健全図書だけの問題じゃないと思う
265名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:53:25 ID:QuWZiQPk0

お前らどう考えても今まで発売されてきたパンチラレベルのちょいエロシーンがあるアニメは
規制対象外だろ。

規制されるのはあからさまなセックスシーンとレズシーンや擬似セックス
かのこんレベルの作品だけ。

何でもかんでもあれはどうなるとかこじつけてうやむやにしようとするなよ。
266ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 23:53:42 ID:/6DYGOfr0
>>231
ん、俺のこと?
267名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:53:56 ID:UyCR83eh0
>>248
キリスト教も元々はこんなトンデモなキチガイの餌ではなかったんだよな…
あのあたりの宗教の起源をちょっとかじると、現代で宗教を金づるにしてる馬鹿がいかにクズかがよくわかる。
268名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:01 ID:1HQn7xSK0
>>265
というか俺は全部規制には反対だから
事実上の検閲だから
269名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:03 ID:0+tejAbZ0
人間の死体画像や殺害動画の方が青少年にとってよほど負の影響力がありそうなものだが。
ネット上ではそんなものが溢れまくってるというのに規制無し。
それに比べエロ創作物がどれほどの害を産んだというのか?

・・・と叫んでもいつも解答無し。
270名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:12 ID:r7v3kmKv0
>>123
いや、左翼勢力 も 規制派
ぶっちゃけ分かれまくり

>>131
自民党はどちらかというと警察関係の繋がりゆえに規制派ってのが大きいかと
あと、頭が固かったりそもそもよく知らなかったり
271名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:15 ID:9mUynT3N0
>>264
親権規定については民法と抵触するから違法になるかもね。
あんま考えて作ってないっぽいんだよな。
272名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:16 ID:XOelMu0R0
>>255
論じたら負けるの理解してるんだよ。
だから隠蔽して見つからないうちに法を決めようとしてる。
法さえ確立させればこっちのものだからな。
273名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:31 ID:h0Qpl7dE0
>>241
性器や下着や性行為が直接またはモザイク付きで
描写されていれば「エロシーン」なんじゃね?
274百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:54:35 ID:S7i3a3Xz0
>>221
くだらねー、と思うなら見るなよ。
なんで、お前(役人)がくだらねーと思うのを、規制されなきゃならんのだ?
275名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:54:44 ID:dR5GJUSu0
>>246
ブッダなんて全員おっぱいっ出しとるがなw。
少女も。
276名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:55:04 ID:G6tQMQ5u0
>>265
まあそうだろうね。
性を描いていてもちゃんとしたテーマがあれば大丈夫だと思うんだよね。
277名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:55:04 ID:XhBHIrYm0
>>247
証拠も何も日本が世界一の児童ポルノ大国であることが事実であり
児童ポルノ漫画や児童ポルノアニメ等、野放しの状態でしょう

児童ポルノ大国ゆえに、感覚が麻痺しているというかおかしいのでしょうね


>>261
絵も児童ポルノです
絵を児童ポルノとして取り締まることが実在の児童を守ることに繋がる
事件がおきてからではおそいんですよ

カナダやオーストラリアでは絵を児童ポルノとして規制している
こうした良いことを見習うのは当然
278名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:55:15 ID:/Es7UvdN0
>>265
>お前らどう考えても今まで発売されてきたパンチラレベルのちょいエロシーンがあるアニメは
>規制対象外だろ。

何故規制対象外なのか説明できるのか?
それが青少年に悪影響ではないと証明できるのか?
279名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:55:27 ID:E5ouicrY0
前スレのネタの使い回しでスマンが、反対運動やるならビラ配りなんてどうだろう?
ただしビラ配りと言っても、配るのはコピー本の同人誌
タイトルはズバリ「太陽の季節」(「完全な遊戯」でも可)
(注)表紙にちゃんと「原作 石原慎太郎」と書くこと
その代わり、原作に忠実にエロ画面を再現
面倒なら、原作文章完全コピーに、挿絵数枚でもOK
280名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:55:38 ID:sieAmKTl0
>>271
考えて作ってたらこんな突っ込みどころ満載にゃならんよ
281名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:04 ID:NJNZey1u0
>>267 可笑しくなり始めたのは免罪符売り始めた所位からか?
282名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:15 ID:2Vpie8FE0
>>217
日本の性犯罪および、刑法犯は、減少の一途でございます

世間を煽るなら、もう少しリアルにお願いしますね
283名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:25 ID:1HQn7xSK0
>>267
キリスト教は他者を認めないという姿勢が大問題だ
殺してでも従わせようとする

>>281
勢力が大きくなってからだな
284名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:31 ID:9mUynT3N0
話逸れるけどキリスト教自体は下層から始まってて、
中世から近代にかけて孤児院経営とか貧者救済とかちゃんと
真面目にやってる人はやってるからな。
現代だとマザーテレサもそうだし。

国家公認の宗教になって政治とくっついちゃったから
政争に利用され始めておかしくなったけど。
285名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:33 ID:XOelMu0R0
>>265
ただのパンチラでも青少年に悪影響とレッテル貼られたらアウト。
286名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:35 ID:ZmpRkYJR0

この条例は、この人たちが作りました。

【 ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者? 】

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
287名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:38 ID:ylkqpA060
>>262
誰?いやまじで
288名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:49 ID:JITIX6bS0
>>264
「都が児童ポルノ根絶運動をし都民が協力する」

密告社会の臭いがするなw
289名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:55 ID:yH1M0uFRP
>>251
>オタク=認知障害を持つ暴力的な存在
>ということもわかってない人間が少ないことに恐怖を感じる
>こうした考えを早急に定着させていかなければならないと感じた
中略
>なぜ、話し合いで解決をしようとしないのでしょうか?

滅茶苦茶矛盾してますがな
290名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:56:57 ID:WQDpqXzW0
>>277
事実というなら、それを証するための証拠を出せと。
出せないなら事実じゃないよ。
単なる妄想。
291名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:09 ID:7Ch8+LmC0
>>253
堂々巡りにしようとしてるの?
暇だねぇ
292名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:11 ID:v8kbM9hH0
>>265
規制できちゃうから反対してるんだろ。
293名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:29 ID:6tLIBnLI0
>>256
まぁその辺は俺も大嫌いだけどw
その辺はあくまで、視聴者の自由選択による結果であるべきだよね。みんな少し賢くなって、
あの人実はFBIでもなんでもないんだぜ、ってのが知れ渡れば自然と勢いも衰える。
エロマンガだって、個人的な本音言えばもっと減っていいと思うけど、それは「客が自由意志で
そういうの買わなくなる」っていうのが俺的理想。お上の規制なんて願い下げだ。
294名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:37 ID:SGaBIgbp0
>>249
もう、10年くらいコナン読んでないから知らなかったが灰原って17歳だったんだ
295名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:38 ID:/fyOvPkL0
おやおや。こんなニュースがYahoo!のトップにあるよ。


<公明党>今夏参院選、他党の推薦せず…自民との協力見直し   3月14日22時26分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000059-mai-pol

 公明党の山口那津男代表は14日、今夏の参院選について「他党候補の推薦は党として考えていない。(昨年の)衆院選で大きな
ダメージを受け、党再建に全力を挙げており、他党候補を応援する余裕がない」と述べ、党本部として他党との選挙協力を見送る考え
を示した。大分市内で記者団に語った。

 公明党は与党時代、自民党候補を積極的に推薦し、バーターで比例代表での協力を求めてきた。これについて山口氏は「これまで
は政権維持を中心にすえ、そうした対応をとってきた。今回は政権うんぬんにはつながらない」と述べ、今回の方針が事実上、自民党と
の協力関係の見直しであることを示唆した。山口氏は「これまで各地で築いてきた信頼関係を生かしてくれればと思う」と地域レベルでの
協力は否定しなかったものの、選挙区事情によっては民主党やみんなの党と連携する余地を残したともいえる。

 参院選を反転攻勢の足がかりにしたい自民党にとって、公明党の方針転換による影響は大きい。自民党選対幹部は「野党になった
から仕方がない。候補者が地域で公明党と信頼関係を築けるかどうかだ」と語った。【梅山崇、木下訓明】


こうなっては、何のために児ポ規制法改悪や青環条例に拘るのやら……。
296名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:40 ID:gPptimCN0
>>275
ありすぎて困るよなw

殺人鬼が子供の頃馬や鹿とセックスしていて
次第に、それらをセックス中に殺すようになり
エスカレートして殺人鬼になっていくとか

ぜええええったいアウトだよなw

規制賛成派のアホども
巨匠の変態漫画はよくて、漫画家崩れのエロマンガはダメって
そんなバカなこと言わないよなw
297名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:57:49 ID:lVDSWxjs0
>>265
99年の児童ポルノ法施行時には二次が入っていないのに紀伊国屋があずみやバカボンドやベルセルクを
過剰反応して撤去してる。条例が通れば同じような事が起こらない保障はないよ。
規制する側にその気がなくても売る側が同じように考えるとは限らないんだよ。
298名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:58:07 ID:h0Qpl7dE0
>>267
旧約聖書なんか酷いものだけどなwww
エステル記や土師記とかさ

そもそもキリスト教やイエス自体に、イスラエル第一の選民思想がある
まあ少なく見積もっても、ペトロがいきなり天国の鍵を預かっただの
パウロが目から鱗が落ちただの言い出した頃から、すでにキリスト教は
キチガイ宗教
299イモー虫:2010/03/14(日) 23:58:08 ID:7TPYU4WXO
>>242
第三章の三
に、「表示とかゾーニングとか関係ねーよw垂れ流すなキモヲタどもめッ!」
と書かれてますが何か?
300名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:58:18 ID:ExkFWKxj0
>>217
世界の常識にあわせていく必要があるのです!

世界の常識に合わせるなら、(児歩はともかく)成人ポルノは解禁しなくちゃならんよな?
先進国で世紀にモザなんて無粋なものを入れてるのは日本だけだぜ?

アグネスと云いお前と云い、どうしてこうもダブスタ脳なのかね?
自分で考えて矛盾を感じないか?どういう脳の構造をしてんだ?

まさか「欧米の無修正はきれいな無修正」とか言い出すんじゃあるまいな?

301名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:58:26 ID:2Vpie8FE0
>>213
ヤマトの超速成長する女の ヌードイメージも アウトか・・・

ヤマトからして 規制だと 団塊も黙ってないな・・・
302名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:58:27 ID:QuWZiQPk0
>>278
つまりただ単にエロを守りたいだけだろw過激なエロでも影響があるとは
かぎらないと。
股間にテントを貼って激怒しても
誰も聞いてはくれんよ。
303名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:58:39 ID:CgkgEghH0
芸術品なら
裸体包茎チンコ出しはおkだが
アニメ漫画駄目
芸術じゃないから
304名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:58:41 ID:1HQn7xSK0
>>284
他者を認めない一神教だからな
結局の所思想に無理がある

彼らの善意はあくまで盲目的な奴隷への善意だ
305名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:19 ID:uYuHR8A/0
253 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/14(日) 23:51:47 ID:1GJNcskU0
だからな、幼児小学生を陵辱しまくるポルノ漫画を
規制することは即ち表現の自由を規制していくことに
繋がっていくのです!
ってみんなに説明して理解してもらえると思ってるのかい?

34 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/14(日) 23:11:18 ID:1GJNcskU0
表現の自由とか憲法とかじゃなくて
ズリネタが無くなるのが嫌なんじゃいってここでは正直に言えよ。
こんなところでまでカッコ付けなくったっていいんだぜ。


何なの?この人
306名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:29 ID:v8kbM9hH0
>>277
だから、その事実とやらの証拠を出せと言ってるんだよ。

>>261
その2国が日本より犯罪率が下がったら賛成してやるよ。
なんで駄目な国を見習わなきゃならんのだ?
307名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:34 ID:jol2K2on0
>>265
ここでも印象操作乙

798 :無党派さん:2010/03/14(日) 18:45:50 ID:IJIk6RjS
>>795
改正案を読む限りでは、少女漫画で非実在青少年のレイプや近親相姦を
肯定的に描いたものぐらいしか新たには規制されないんだけどな。

800 :無党派さん:2010/03/14(日) 18:54:22 ID:yzXUjzRY
>>798
それは嘘だろ

833 :無党派さん:2010/03/14(日) 21:02:43 ID:yzXUjzRY
都職員への電凸でも
30男と高校生の恋愛で性的描写があるばあい
(規制当局観点で)真摯な恋愛にみえれば規制しません、ってレベルなんだが
何を調べたんだろうな

839 :無党派さん:2010/03/14(日) 21:08:05 ID:7ZCiQrmL
>>833
都職員「私が勘違いしてました」で済むレベルの話すんなw

842 :無党派さん:2010/03/14(日) 21:09:32 ID:yzXUjzRY
>>839
だから、口約束の規制しませんも信用できないわけですね
以上に広汎な規制が可能になる条項ですから
308名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:40 ID:/Es7UvdN0
>>302
>お前らどう考えても今まで発売されてきたパンチラレベルのちょいエロシーンがあるアニメは
>規制対象外だろ。

何故規制対象外なのか説明できるのか?
それが青少年に悪影響ではないと証明できるのか?

逸らすなよ。答えろや
309名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:48 ID:XhBHIrYm0
>>278
規制対象なのは児童や少女を対象とした
児童ポルノ漫画や児童ポルノアニメだろう

自己解釈で規制範囲内を拡大して嘘をつくのはやめろ

>>286
正しい意見でしょう
ゲーム脳だって医学的にも認められてることで世界からも高い評価を得ていのるですよ

むしろ、オタク=認知症害を持ち暴力的な存在
と世間に認知をしてこなかった大人とマスコミにも責任がある
今からでもそうした事実を定着させる必要がある

>>290
日本が世界一の児童ポルノ大国などは秋葉原などを見ても明らかでしょう
絵が児童ポルノとして扱われない日本は異常
未だリオ協定にすら加入していない、これは国際社会にも影響を及ぼす
310名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:57 ID:dqHcd40H0
>>260
>>>202
>別な手段って?
成人指定取るとか、同人ってことになるかな。
表現は自由であるべきだと思うし、それを規制してはいけないというのは大前提として、
それはその内容に依存するものだと思う。

ロリ書きたい、インモラルな表現がしたいと言う内心は止められないが、
それを表に出すにはやはり他の人とのコンセンサスを得ることが先に立つと。
311名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:58 ID:1GJNcskU0
>>291
それでみんなを説得出来ない限りおまえらの負け。

こういうのは、正義っぽく見えたものが勝ちなんだよ。
正義には反対出来ない。人権擁護のあれもそうだ。
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:42 ID:hTHqQcKp0
>>278
なんか「エロスとエロは違う」のが分からないくせに
「性的興奮=性的行為」を確定しているのが規制派なのでは?

本を読む興奮する、これは内心の事だから処罰されない
これから性犯罪に走るのは憶測や推測、自慰ならあり得るけど犯罪じゃない
それはエロ本でもいえることですが
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:49 ID:ZJG/JUFl0
自民がカルトっぽくなったのってネットの影響澪あるんじゃね
314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:50 ID:bryNoyC80
都議会のボンクラを次の選挙で全員落選させるよう
キモオタは頑張れよ

315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:51 ID:ZASv5Byy0
>>284
またマザーテレサ厨かwww
貧民救済をやってる「マジメな宗教者」なんか、他の宗教でもいるだろww
こうやってキリスト教だけを特殊だと思うところが、信者の悪い癖w


いくら言い訳しても、キリスト教が世界に与えた厄災の大きさは変わりませんww
日本のことをあれこれ言う前に、
世界中の「教会」からリアルなロリショタ犯罪を消してから言えw
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:52 ID:nRcKZCLw0
>>78
明日はなんとか都合がつきそうなんで参加したいんだが、
参加する上での注意とかをまとめた頁、あるかな?
317名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:54 ID:8gGWZ4oz0
>>309
お前の言う医学的って食糞で癌が治るレベルだなw

>>311
正義など無い
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:00:59 ID:OuLnSnBj0
とりあえず、規制されたらオレ犯罪おこしちゃうよ!!と思う奴は挙手して。一人一回のみで。

そんなにいないとは思うけど一応。
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:09 ID:oWp0T+Au0
*URLは、間のスペースを削除してください

【 規制に反対の声を上げたい人へ 】
http://mitb.bufsiz.j p/#opposition

● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html

● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298

● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html

● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html

● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html

● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html

● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:11 ID:QuWZiQPk0
>>308
あほかw俺が何言ったって正解じゃないだろw
結局奴らのさじ加減だよw
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:13 ID:b3z1j7+H0
メルモちゃんは大人になると19歳かセーフだな。
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:15 ID:SPwevhmn0
>>311
日本人は弱者面した奴らにはすぐ引っかかるからな。
これだって「青少年を守る」とか微塵も考えていない綺麗事ほざけば
バカは信じるんだよ。
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:34 ID:x1OQqfAg0
>>317
正義はあるよ。
というか正義概念がないと表現の自由もない。権利配分の問題だから。
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:35 ID:4EvJDdmA0
>>296
それは「殺人鬼になるまでの経緯」みたいなのを描くのが本筋で、
変態漫画を描く意図がないから、扱いは別でいいんじゃないの?

はっきりいって、子供を対象としたエロ漫画なんて地下にもぐればいいと思うが、
そのとばっちりでちゃんとした漫画まで闇に葬られることを心配しているんだから。
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:01:45 ID:pfxUJNQLP
>>304
元来は厳格すぎるユダヤ教を緩くしたものだと聞くんだがな・・・
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:02:05 ID:B2c4Y9R+0
永井豪といえばバイオレンスジャックとかデビルマンとか衝撃的だった
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:02:23 ID:lVDSWxjs0
>>309
だから規制する側にその気がなくても販売する側が過剰反応する事があるのは99年あずみやバカボンド撤去騒動を見れば明白なんだけどな
328DOA:2010/03/15(月) 00:02:24 ID:A9SwJUgDO
>>217
あなたの言う世界とは
蛮行と殺戮の状態にあ
る現実世界の事ですか
?この世界を地獄と例
ると、日本はまだ天国
なのですよ?その天国
を作っている基礎が経
済と日本のこれらの文
化なのです。規制?と
んでもない!
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:02:35 ID:E5ouicrY0
またループし始めてるな
マジで工作員なのか?
単なるバカなのか?
一見さんが多いだけなのか?
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:02:58 ID:WpnPR/e60
>>289
多数の反対意見を「数の暴力」とか言ってたりするんだっけ。
それこそ民主主義否定の危険思想だよな。
331名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:05 ID:ZJG/JUFl0
豪ちゃんも動いたか
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:07 ID:8gGWZ4oz0
>>323
正義論はあるが正義っぽい方が正しいなどというものではないって意味
正義の第一条件は誰にでも公正であり道理が通って無ければならない

少なくともこれが正義などというものはない
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:12 ID:s1zLgNnh0
でもな、やっぱりどちらかといえば可愛らしい漫画でヌく方が
全うな若人だと思うんだよ。
多様な選択肢をアカの他人が奪っちゃいけないよ。
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:31 ID:0+tejAbZ0
>>311
>正義っぽく見えたものが勝ち

頭にくるが正論だな。アグネスとかさ。
しかし今回だけは騒げるだけ騒ぎまくるよ。
だってこっちが本当の正義だからね。
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:33 ID:GaeJ8KR70
法律で規制されたくなかったら 自主規制、コンプライアンスを意識しろってこと。

つまり アニオタは調子に乗りすぎなんだよ
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:49 ID:y2gzeQ+10
>>265って感じじゃないの?
二次元児ポの表現規制みたいな感じで騒いでる奴は何なんだろう
337名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:03:51 ID:v8kbM9hH0
>>290
なぜ秋葉原を基準にする。
そんなのはTUTAYAのエロコーナーに行ってTUTAYAにはエロしかないと行っているようなもんだ。
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:04:22 ID:x1OQqfAg0
>>332
んじゃ表現の自由も否定する?
個人的な見解として「正しいことなどない」というのは人間には無理。
人間は何かを拠り所にしないと生きていけないし何もできないからね。
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:04:22 ID:Zl57bjYc0
一般的な作品は一切規制対象ではありませんよ
反対派の嘘に騙されないで

>>306
日本は児童ポルノ大国であるのは紛れもない事実
未だに絵が児童ポルノとして規制されてないのですよ

>>328
漫画やアニメなどは文化でもなんでもない
ディズニーのような素晴らしいものこそ文化というんだ
340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:04:32 ID:9y8eV4hP0
>>324
ちょっとまって
「その題材を取り上げる意図」なんて、それを見る側が恣意的に
想像するしかないよね?

例えばそれは、
「強姦魔になる過程を描く」為に
過激な性描写がされていて、
それをキモオタがズリネタにしまくってたとしても、
作者が「社会的な意義の為に描きました」って言ったら
君はそれを守ってくれるの?
341名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:04:37 ID:0VuCEEjo0
>>335
わざわざ深夜アニメや専門店の話を持ち出す規制派のその手の主張は説得力0
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:04:41 ID:a6h81KSo0
>>309
ゲーム脳なら精神神経科学会で公式に非科学的だと認定されたが何か?

「ゲーム脳」など脳研究で俗説、倫理指針を改定…神経科学学会
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20100111-OYO8T00505.htm
>ゲームに熱中すると、脳の前頭前野の働きが低下する「ゲーム脳」になるといった研究などが、
>科学的検証を受けずに流布。発表時には科学的根拠を明確にするよう求めた。
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:04:44 ID:4EvJDdmA0
>>326
俺は文庫本で「ススムちゃん大ショック」を読んだときが大ショックだったよ。
当時はリアル小学生だったからもうびっくりだよ。
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:05:01 ID:lB8/tEh70
つーかエロ漫画って普通に18禁だと思ってたわ
厨房のころドキドキしながらエロ漫画雑誌をレジに持っていったのって損してたのか
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:05:03 ID:oWp0T+Au0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>263を参照

現在、都議会は民主党が多数派ですが、
民主の若手議員が「表現の自由を侵害する」と
反対姿勢なのにもかかわらず、
年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
民主党全体の姿勢はまだ固まっていません

もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
この言論弾圧条例は可決される見通しです


【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(意見を送るのはメールではなく、署名入りの手紙やハガキが有効なようです>>319)

改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:05:08 ID:V2f8UtTY0
>>320

>規制制されるのはあからさまなセックスシーンとレズシーンや擬似セックス
>かのこんレベルの作品だけ。

逃げるなよあるんだろ?お前のすばらしい匙加減が
聞かせろよwwww
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:05:14 ID:ZJG/JUFl0
規制派がカルトなんで信用できんな
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:05:22 ID:lnDqU1OM0
>>309
嘘も100回言えば真実になると思ってるの?
その話、全部ググられたらアウトじゃんw
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:05:35 ID:HFikv7hk0
>>316
とりあえず小綺麗にして行けば問題ないんじゃないか?
350ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 00:05:43 ID:NRmsAnkP0
さて、日が変わってIDも更新されたところで、
語尾と言い回しだけ変えて、ペテン師が再登場しそうだね
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:08 ID:gnoY9oQV0
>ゲーム脳だって医学的にも認められてることで世界からも高い評価を得ていのるですよ

どう見ても釣りだろ。
まあ、釣りの相手してスレ伸ばすのも祭りだからいいけどな。
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:27 ID:WpnPR/e60
>>339
ディズニーはアニメ屋だろうがw
たったの2行で自己矛盾かよ。
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:50 ID:8gGWZ4oz0
>>338
正しい物など無いよ
ありていにいえば全て正しくすべて間違ってる
表現の自由を否定するってなぜ?
この場合表現の自由は制限されるべきだという人にも正義があり
無制限であるべきだとする方にも正義がある
これが規範であるなどというものはない

問題なのは規制派の今回の言い分は道理が通ってないことだ
正義以前の問題
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:52 ID:4EvJDdmA0
>>340
一般市民としてどこまで守れるかは未知だけど
ちゃんとしたテーマがあるのに闇に葬られたら抗議するよ。
こんなことで吼えるんじゃなく、出版社および関係各所に抗議する。
355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:55 ID:oyQxQmxFO
それより『ハレンチ学園』は百パ、アウトだろ
356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:55 ID:Fhe+CJqH0
日本が規制国より犯罪率が低い事って、該当する規制国は知っていると思う
でも「日本と言う小国」と言う懸念が大きく、最近ではパッシングも酷いから
何となく叩かれている気がするんだよね・・・

犯罪を減らす事が目的なのに、メンツで日本に同じにしろと言うんだから
何の為の「児童保護目的」なんだろう?
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:06:57 ID:NU0HM3Ip0
>>298
ヨブ記とかイサクの犠牲もマジキチだなw

キリスト教も、どうみてもそれ以前の多神教の影響を受けているのに。
どうしてこうも排他的になってしまったのか残念でならない。
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:07:09 ID:ZASv5Byy0
>>326
デビルマンなんか、悪魔?が主人公で

ところが悪魔以上に自分勝手で残虐な「人間」に絶望した主人公が
「地獄に堕ちろ人間ども!!!」だからなwww

こないだの東方のパラパラ影絵で文句を言っていたアメリカ人とかが見たら
卒倒するだろう
359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:07:39 ID:Zl57bjYc0
>>338
子ども>表現の自由でしょう

表現の自由を優先した結果
子供が非行に走ったり、性犯罪に巻き込まれたらどうするの?
何かあってからでは遅いんですよ?

事件がおきてからでは遅いんですよ
未然に防ぐためにも規制は必要なんです

>>342
そういう行動が最低だと思わないんですか?

事実を持ち出し相手を黙らせようとする卑怯なことしかしない
だから、オタク=認知障害を持ち暴力的存在であると定着させる
必要があると普通の人は考えるんだよ

嘘でもいいから感情論ででも規制しなければならないものがある
それが社会のためになるんですよ
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:07:41 ID:HOpCVhAG0
コミケの発達が元凶だろうね。コミケを規制厳しくしてみればいい。
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:07:42 ID:oWp0T+Au0

規制派は今まで、息を吐くように嘘をついてきました。

【 日本は児童ポルノの消費大国??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-2

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 日本は単純所持規制されてないから性犯罪が多い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-1

【 日本の児童ポルノ規制が緩い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17-1

【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-2
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-1

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 児童ポルノが性犯罪を助長している??? 】
【 児童ポルノの被害って、他の犯罪より飛びぬけて深刻なの? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22-2

【 児童ポルノのせいで青少年が性犯罪にはしっている??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-20-2

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21-1

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:02 ID:ZJG/JUFl0
規制派はいきをはくようにウソをつかからなあ
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:18 ID:OIs5anVA0
>>335
おい馬鹿。これまで規制されてないんだから
コンプライアンス(法遵守)なんて関係ないだろうが。
364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:28 ID:uou7M4lJ0
>>334
暴れた方が負け

世間>2ch
数的にもネットの住人を味方にしたところでたかが知れてる
まして、賛同者がキモオタじゃw
だからデモ行進しようとか
発起人が2chのアニオタじゃ信用度0
アグネスどころかT豚より屑
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:32 ID:OTYpT/Un0
>>359
何この人
366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:35 ID:RAtzD14p0
>284
中世時代の教会がまともだったとか何処の平行世界の話ですか?
「暗黒時代」と近代人から偏見交じりに呼ばれた最大の要因だろうが。

魔女狩り・十字軍・異端審問の三セットだけでもマイナス面が大きすぎるわ!
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:37 ID:m/xGDRJe0
しんのすけは、作者も死んじゃったことだし
当然連載停止だな
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:45 ID:YBctmvWJ0
>>302
ぜんぜん
>何故規制対象外なのか説明できるのか?
>それが青少年に悪影響ではないと証明できるのか?
に答えられていませんね
なにが「つまり」だかw
罵倒はありきたりなんで点はあげられないなぁ

369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:08:57 ID:KX+EIPLM0
健全な一般作とごちゃ混ぜにしてうやむやにしようとするのはずるいよ。

規制する側がいくら馬鹿でもそれぐらい区別はつく。

これからお前らがやることは規制の基準を細かく決めてもらうこと。

たとえば棒状のものを使ってフェラみたいなまねをするのはアウトとか
女同士レズシーン、顔を赤らめて喘ぐとアウトとか。
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:09:08 ID:WaXqRqIk0
>>335
少女漫画規制の時にも
同じこと言ってただろお前

そりゃ両方からボコられて当然だわw
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:09:31 ID:0VuCEEjo0
>>360
お前がコミケに行った事がないのがわかった
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:09:45 ID:o4yPPmnu0
>>327
規制派が"あずみやバカボンド撤去"に対して総スルーを決めこんでるようで・・・w
お疲れ様です・・・
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:09:51 ID:pfxUJNQLP
>>358
厳密には悪魔(アモン)が主人公なのはアニメ版だろ
原作はアモンを取り込んだ不動明が主人公
374ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 00:11:03 ID:NRmsAnkP0
>>359
表現の自由のおかげで、
社会の秩序や自由が維持できているのが、
あなたにはわからないのか?
375百鬼夜行:2010/03/15(月) 00:11:03 ID:/SlYEu0f0
公明党―児童ポルノ追放へ“三つの挑戦” http://wiki.livedoor.jp/p1o/d/0701_02

 @法改正
 
 Aネット規制

 Bゲーム規制

アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
2007年12月7日付「聖教新聞」「山本伸一作詞の曲をアグネス・チャンさんが熱唱」「アグネス・チャンさん『池田先生の平和の行動は世界中の人の力になっています』」

公明党は2008年2月の時期から児童ポルノ、アニメ・イラストの
単純所持の禁止事項を訴えていた。

その1年後(2009年)
イギリス→米国→日本と飛び火。その中心的、外圧団体となっているのが
イクオリティナウとポルノ買春問題研究会。

2009年6月25日
日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんらが参考人として意見
「単純所持を処罰対象としていないのは日本とロシアのみ。」
と公明党の主張と一致している。
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/6f8eef2a.jpg


376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:09 ID:/k4aG1qD0
>>369
区別がつかない馬鹿だからこんな法案出してるんだろが。
まず、基準を決めてから法案をだしやがれ。
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:11 ID:x1OQqfAg0
>>353
君の「正しい」がどういう意味か分からないけど、正義の定義は
「各人に各人のものを配分する」という形式性であって、
これを認めないと「そもそもどういう配分状態でもokであって、
後はパワーバランスの問題だ」ってことになってしまう。
すると「俺が規制したいから規制する」もokになるから、
やっぱおかしいよ。
そういう意味で使ってるんじゃないのかもしれんけど。
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:11 ID:GaeJ8KR70
顔と名前をTVの前にさらして

「僕はずりネタのためにこんなマンガやアニメを見ています」
「表現の自由が侵される危険があります どうか皆様法案に反対して下さい」

って世の中を説得すればいいだろ 誰一人そんな人間居ないんだし 規制反対派もあまり本気で
反対してないって事だろ。
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:15 ID:Zi9mxi7Z0
>>335
コンプライアンスの意味解ってるのか
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:20 ID:Eaor0ug60
仮にこの条例案が通ったら、漫画家の先生や出版社に、個別の作品で次々と「この作品は名作だから例外として認めろ」って訴訟を、片っ端から起こして欲しい
日本には、10000人ぐらいが名作と認める漫画が1000やそこらはある
それだけの訴訟を起こされたら、裁判所も都庁もマヒするだろう
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:23 ID:7ouUJ9Jt0
>>365
(1)わざと頭の悪い規制派を演じている実は反対派
(2)とにかくレスがもらえるのが嬉しい愉快犯
(3)out of base
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:37 ID:WaXqRqIk0
>>369
>規制する側がいくら馬鹿でもそれぐらい区別はつく。

馬鹿?とんでもない!狡猾なのです。とても頭が良いですよ。
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:47 ID:WpnPR/e60
>>359
犯罪抑止なら、犯罪検挙を処罰をきちんと行えば十分足りる。
それに、子供を被害者とする犯罪(性犯罪)の加害者は、親兄弟などの近親者がほとんど。
見知らぬ第三者による被害は少ない。
感情ではなくて証拠に基づく規制が必要なんですよ。
384名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:49 ID:ZASv5Byy0
>>366
ドイツは割と中世の教会とか街並みが残っていてだな

ドイツにいったとき、そんな古い町の教会や歴史資料館に行ってみたのだが
まず気分が暗くなるwww中世ヨーロッパのキリスト教世界って、まさしく暗黒w

骸骨らしきオブジェも教会にたくさんあったし
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:51 ID:9y8eV4hP0
>>354
なるほど
それなら、尚更この条例には反対する必要がありますよ
世の中の漫画には性描写はありますから
それがたとえ高尚なテーマを掲げていたとしてもね
386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:55 ID:o4yPPmnu0
>>358
女性レポーター「気味が悪い^^;;;;;;;」
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:11:57 ID:Zl57bjYc0
>>361
子どもや社会秩序を守るために必要な嘘だってある
そうした必要な嘘に対して、事実を提示したりするのはよくないことと思いますよ
388イモー虫:2010/03/15(月) 00:12:04 ID:cuAG7U5AO
>>310
>成人指定取るとか、同人ってことになるかな

既に、非実在青少年云々のコンテンツはゾーニングエリア内(18歳以上しか買えないエリア)にあるんだがw
それを「蔓延防止」とか頭イカれてるよ
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:12:15 ID:ZJG/JUFl0
カルトの論点すり替えはひどいなw
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:12:28 ID:a6h81KSo0
>>359
>事実を持ち出し相手を黙らせようとする卑怯なことしかしない

事実を持ち出されてテメエの嘘がばれたからってファビョってんじゃねえよ基地外www

>嘘でもいいから感情論ででも規制しなければならないものがある

自分の言ってることは嘘で感情論だと認めてりゃ世話ねえなwww
391名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:12:33 ID:83UwDEtWO
ドラゴンボール一巻は販売中止になるのか?
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:12:49 ID:M3PA64300
ほしゅほしゅ
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:00 ID:MwlF9g210
>>287
萩原一至、結城信輝、田中 久仁彦
この辺じゃね
394名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:19 ID:x1OQqfAg0
>>366


中世の教会とは言ってないよ。
まさかキリスト教=教会と思ってないよね?
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:27 ID:VIngejHI0
>>360
成人向け作品扱うとこは1日にまとめて18未満に入場規制かけるとかはいずれ必要になるかもなー
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:29 ID:pfxUJNQLP
>>381
baseって土台とかじゃなくて基地と訳するのが正しいんだよね?多分
397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:31 ID:8gGWZ4oz0
>>377
パワーバランスで決まっても構わないよ
ただしそれは道理をきちんと通した場合だ
規範が存在するとするならばキリスト教みたいなキチガイ教が規範になろうとして厄介
これこそが正義であるなどという思想は逆に弱者を殺すまで追いやる
歴史が証明してるだろ
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:50 ID:7PuYVNTb0
>>316
俺は仕事で行けんが、頑張ってくれ
応援してるぞ
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:13:55 ID:YBctmvWJ0
>>320
「どうかんがえても〜規制対象外」とまで言い切ったわけだが
「結局やつらのさじ加減」?
おまえの想定する状況と「やつらのさじ加減」とやらが同様になるとかどんな妄想?
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:14:02 ID:sfreOrFb0
地下に潜れば済む程度の規制ならともかく
今回のは下手したら地下にまで追い込みをかけるような法律に発展する可能性も高そうだしな
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:14:03 ID:IiaPpkex0
よくわからんなあ。
新世紀の未成年は携帯もってオシャレでメイクしてる。
高校生が誰君と誰さんが付き合ってーなんてカワイイもんで
中学生やヘタすら小学生まで
先生や先輩たちと、どんどんファックしちまうからな。

それ全部ガン無視でマンガとアニメを規制するのか。
つまり草食男子は邪魔ってことか。
402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:14:13 ID:0VuCEEjo0
このスレにいる反対派を尊敬する。相手するだけ時間の無駄の馬鹿を相手にしてるんだから。
もうみんなで賛成派スルーして反対派だけで話したほうがよくね?
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:14:19 ID:CEL3rJIW0
>>190
Q1.規制されるのはどんなの漫画やアニメ? A1.児童ポルノ漫画、児童ポルノアニメです
Q2.普通の漫画とかも規制されるの? A2.されません
Q3.表現の自由の問題は A3.影響ありません、表現の自由は害されません

  ↓

A.違います。児童ポルノ法が施行された直後には、紀伊国屋において『バガボンド』(講談社)
や『ベルセルク』(白泉社)といった一般向け作品も回収されています。
http://www.edita.jp/x51pace/one/x51pace5198592.html
法規制に市場は過敏に反応するもので、一般作品にも影響が及ぶのは間違いありません。

404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:19 ID:KX+EIPLM0
バスケットボールダイアリーズって映画が
コロンバインの事件に影響を与えたって話があるから

アニメや漫画というより

作品が悪い影響を与えるっていうのは実際あるんじゃないか。
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:19 ID:GaeJ8KR70
コンプライアンス=法令順守 というのは誤訳で
「法に触れずとも、悪いと思うことはやらない」が正解ってのは
既に常識だと思っていたが・・・ 
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:21 ID:ac6DoD+XO
世も末やな。
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:32 ID:aTgeA3520
で、漫画とかアニメとかは東京発信がなくなって、
面白い文化圏ができるわけね。
言って委員会みたいなもんか。
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:38 ID:VIngejHI0
>>393
来留間慎一の線を推す
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:43 ID:4EvJDdmA0
>>385
まあねえ。
というか、条例そのものよりも、事なかれ主義の出版社や書店が
正しい判断基準も持たずに、あれもだめ、これもだめとかやっちゃいそうで嫌だな。
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:52 ID:uou7M4lJ0
>>401
結婚しないできないは
2次元のせい
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:54 ID:oyQxQmxFO
つまり、全てはハレンチ学園から児童ポルノの問題は始まる
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:57 ID:NU0HM3Ip0
>>402
俺としてはもっと華麗な法令を擬似的に作ってつきつけてやりたい。
それこそ、本当に児童の救済になるようなのを。

まぁ俺法律とかサッパリですけどね。
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:15:57 ID:WpnPR/e60
>>390
ID:Zl57bjYc0

こいつは、ずっと粘着しているバカだから、まともに相手にするのアホらしいよ。
「事実を持ち出すのは卑怯」で思い出した。
規制の必要性を裏付ける事実もないのに規制を叫ぶ方がよっぽど卑怯なのにな。
414名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:08 ID:Do1k4wlc0
>>378
TVに出て、自分のセックスプレイ内容を言えるのか?
415名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:09 ID:BnTepgYt0
>>403
書店側が神経質になって締め出しても
「それはあっちが勝手にやった事」って言いのけるための条例に見えるよ
過剰な自主規制を都に責任の無い形で強要する危険な法
416名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:10 ID:OIs5anVA0
今回のようなイミフ規制なんかしたらエヴァなんて生存不可能。
417名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:11 ID:Fhe+CJqH0
アグネスってカトリックなのに創価学会と繋がりがある・・・
二重教徒は嫌われやすくない?
418名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:15 ID:YBctmvWJ0
>>378
出たいって言えばテレビに出られるのか
お前の脳内ではw
芸能界デビューでもすればww
419名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:15 ID:HFikv7hk0
>>388
果たしてそう言いきれるか?ここが今回の騒動のキモだと思う。
規制推進の人々にはそこから漏れてる物が多すぎると感じてるみたいだね。
420名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:22 ID:WZrrBEBN0
>>378
顔は見せなくていいから、やって欲しいね。

こういう幼児エロを規制することから自由が奪われるんです!とかね。
421名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:40 ID:+9hAP9SA0
だれが言い出したのか明らかにして
吊るし上げろ
422名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:44 ID:tcKX1gNF0

日本の文化である、漫画、アニメを規制して

893(在日、同和)の収入源であるAVは全く規制しない

実にわかりやすいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423百鬼夜行:2010/03/15(月) 00:16:58 ID:/SlYEu0f0
公明党―児童ポルノ追放へ“三つの挑戦” http://wiki.livedoor.jp/p1o/d/0701_02

 @法改正
 
 Aネット規制

 Bゲーム規制

2007年12月7日付「聖教新聞」
アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
「アグネス・チャンさん『池田先生の平和の行動は世界中の人の力になっています』」

2008年2月。公明党は児童ポルノ、アニメ・イラストの 単純所持の禁止事項を訴える。

その1年後,2009年 (まるで仕組まれたかのように)
イギリス→米国→日本と飛び火。その中心的、外圧団体となっているのが
イクオリティナウとポルノ買春問題研究会。

2009年6月25日
日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんらが参考人として意見
「単純所持を処罰対象としていないのは日本とロシアのみ。」
と公明党の主張と一致している。
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/6f8eef2a.jpg

2009年都議会選、公明党が推薦する23名議員全員当選という異常事態が3期連続。

そして今、2010年3月都条例で法案
424名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:06 ID:CEL3rJIW0
>>190
Q4.世界ではどうなの? A4.イラストを児童ポルノとして扱うのは世界の常識とです。

  ↓

A.違います。
  ウィキペディア 準児童ポルノ 世界での動向 によれば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E
「絵画や漫画などは、対象から除外されている」
「ヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、かえって違法な児童ポルノは姿を消すのではないか、
との認識が示されている」
  とあります。

425名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:07 ID:pfxUJNQLP
>>404
ジョックスどもが虐めをやってなけりゃそもそも事件はおきなかったって話だがな
人間を追い詰めるのはいつでも人間と金だ
426名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:10 ID:ZASv5Byy0
>>394
お前アホ?

俺が観光で行った教会は「キリスト教」の教会でしたが、何か?
427DOA:2010/03/15(月) 00:17:11 ID:cE8NX/X+O
規制派からは何か全体
主義者の臭いがする。
明日は早いので平沢進
聞いて寝る。
428名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:26 ID:3N/Wi7Yh0
借金、増税、その上娯楽まで奪うのかよ
429名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:43 ID:Zl57bjYc0
>>375
日本とロシア以外が単純所持を規制しているのに恥ずかしくないのですか?
絵を児童ポルノとして取り締まらないこと恥ずかしくないのですか?
どうして正しいことを批判できるのか理解できない

>>390
子どもや社会秩序を守るためには嘘も必要なんですよ
そうした嘘を暴くというのは社会を破壊するのと同じ行為です

>>403
それは勝手に書店や出版社がやっただけ
あと絵を児童ポルノとして扱うのは当然のことですよ
事件がおきてからでは遅い

>>413
つまり貴方は、子どもや社会秩序よりも表現の自由が大事だと言うのですね
子どもや社会秩序を守るためなら表現の自由を害するのも当然のことなのでは?
たとえ性的なものでない絵であっても児童や少女の裸が許されるのはおかしなことなんですよ
430名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:45 ID:jLtCd1TZO
>>339
規制派「一般的な作品は一切規制対象ではありませんよ、反対派の嘘に騙されないで」
反対派「一般的な作品の定義は?」
規制派「それは私たち自民党・創価学会・統一教会・日本ユニセフ協会・エクパットが独断と偏見で決めます」
431名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:19 ID:Hc/TwP5Y0
未成年者を守るなら携帯のネット規制が先だろうて
432名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:30 ID:VIngejHI0
>>413
そいつたぶん規制に反対な人間だと思うよ
釣りっていうか規制推進派のイメージダウン狙いの下衆
433名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:35 ID:8gGWZ4oz0
>>412
いや現行法で出来ますからね

そもそも犯罪行為だからいけないとするなら他もすべて規制しろ
人を殴るのだって犯罪だぞ
ほとんどの表現は認められない
これらをすべて規制するというなら規制派を支持してやろう
じゃないと道理が通らん
434名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:42 ID:PFlwZ1qR0
>>404
それは強力効果論というものでがっつり否定されておりますです
ごくごくまれに頭のネジが外れたやつがそういった影響を受けるが、そいつは作品が無くとも他の何かに影響を受けてやってるよ
435名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:50 ID:PXLksbsd0
エロ漫画、エロアニメもAV見たいに熟女だらけになるのか?何を考えているんだ!冗談じゃないぞ!!
436名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:51 ID:k09uwrid0
ヤングマガジンとかの成人誌全般と、少女漫画、あと週刊誌のマンガ系付きのとか
かなりの数がアウトにならない?
437名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:19:18 ID:CRbrh3wI0
子供の次は女性
エロの次はグロ
だな
438名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:19:28 ID:x1OQqfAg0
>>397
それは「道理を通すことが正しい」としてるわけだから
パワーバランスで決まっても構わないとは言えないんじゃない?
いい加減スレチっぽいから俺から議論吹っかけて申し訳ないが
次はレスしないでおく。
>>426
ちゃんと歴史を勉強した方がいい。
キリスト教は分派がたくさんあって政治権力に一番近かったローマカトリック
は教会を所有してたけどこれと対決してた人もたくさんいたわけで。
そういうのはだんだんと異端認定されるわけだが。
439名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:19:30 ID:NU0HM3Ip0
>>426
落ちつけ。
今ここでそれに噛みついてもしょうがない。
どこの宗教だって原理主義はクズ揃いだ。
440名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:19:41 ID:cxzZWwoU0
こういう話にもならない法案を考えた議員のリストアップ頼む
441名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:19:52 ID:HBgoN5gJ0
>>405
元来、コンプライアンスという用語は、法令遵守義務という限られた意味であったものが、
不祥事の多くが法令という枠組みを超えて、人間としてなすべき倫理問題を意識しない行為
に基づくものが目立つようになったことから、広い範囲の意味で使用されるようになりました。
442名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:19:54 ID:CEL3rJIW0
>>190
Q5.世界の何と言ってるの? A5.日本のサブカルによって、カナダ等で性犯罪が増加しています、日本は加害国と言えます

  ↓

A.違います。
  ウィキペディア ラディカル・フェミニズム カナダ によれば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0#.E3.82.AB.E3.83.8A.E3.83.80
「カナダでは言論の自由が奪われ、更に、女性や弱者の平等権を弾圧する結果をもたらした」
「カナダでは、女性や児童への虐待を問題視する姿勢が、社会的ヒステリーと呼べるほど過剰になった」
「現在では弱者保護という当初の目的から外れ、言論統制国家に変貌しつつある」

 カナダの犯罪増加は国内政治の問題であり、日本は関係ありません。
443名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:03 ID:/k4aG1qD0
>>429
全く恥ずかしくはないな。
犯罪率の低さは誇って良いくらいだ。日本もロシアもな。
444名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:07 ID:SPwevhmn0
己の主義主張のために子供を縦にし、利用する。
これが規制派の事実。
445名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:09 ID:OTYpT/Un0
>>435
熟女だらけとか萎えるな
446名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:11 ID:WaXqRqIk0
>>429
>日本とロシア以外が単純所持を規制しているのに恥ずかしくないのですか?

なぜ「G8の中では」を意図的に
消すのですか? 世界で児童ポルノを規制してる国は少数派です。
447名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:12 ID:WpnPR/e60
>>429
表現の自由を守らないと子供も社会秩序も守られない。
448名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:12 ID:KX+EIPLM0
>>425
今回反対と吠えてるのはナードだけだもんなw
今まで虐げられて片身が狭い思いしたのに
逃げ込んだ先でも居場所を奪われようとしてる心境か。

449名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:13 ID:V2f8UtTY0
>>430
曖昧な規制は健全と不健全の境界をかえって曖昧にしてしまうな。
これなら自主規制の成年コミックマークの方がよほどわかりやすいw
450名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:17 ID:sfreOrFb0
しかし今回のような単純所持にも規制をかけるような極端な条例が施行されたら
例の銃刀法改正みたく日常生活にも悪影響を及ぼしかねないからな
たとえば漁師さんが使う牡蠣用ナイフ、あれも銃刀法に引っかかるので回収騒ぎになったし
451名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:17 ID:B2c4Y9R+0
>>384
魔女狩りはドイツ以上にスペインの異端審問のが悲惨だったんだぜ、、
つか1830年ごろに最後の魔女狩りやった国だから
452名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:22 ID:gnoY9oQV0
>>431
そんな心配をしてやらなくても、連中はネット「も」規制しようとしてるよ。
453名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:32 ID:uYpKFICN0
オタや若年者による性犯罪とかって減少してんじゃねーの?興味の対象そのものが変わるわけだから。
寧ろ問題起こしてんのは無計画にガキこさえて撲殺するようなDQNや性欲とレイプが直結してる常習者共だろが。
454名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:34 ID:UvmJAGi70
::::::.:.:.:. . : . : ./::::::::::::/    i i        /::::::::::/ .、 |
:::::::::.:. : . : /:::::::::/   i  i i    (  /:::::::/ `ヽヽ | 衣――…
:::::::.:.: :  /::::::/   !  i|  i | {  、_/:::/   ヽ  i i|
::::. : . :  /:::/ i  |  i |i ,ノ ,{  { 7/ ̄ ヽ ハ i i|なんか悪いこと
::::.:. . : .://   |  |  i爪 ( 八  V x‐ヽハ ハiii   | したのかな…
::::. : . . : .    |    八i ヽx=ミ\ ヽ 〃二`ヾ刈 <
::.:. . : . : .    八  {   ijY ん.ハ  ` 一 ん::ハ   !   \
:. : . : .      ヽ(\.i刈 {:::::::i     i:::::::::}  |    i \___
: . : .          |个トゝ乂::ノ      ゝ- '′ |    i |  i |
             |  |ハ     ,        |   i |  i |
             |  |八 ij     _     ノ|   i |  i |
             |  |  i>: .. _  ` ′  イ |   i |  i |
             |  |  i  i: : .:}.:.i.:¬.:::::::ノ  |   i |  i |
             |  |  iて`ヽ厶_j.:」::|     |    i 厂 ̄`ヽ
             | i i|Y´(  //   ̄ヽ r‐一| i i i{      '.     ←アウト
455名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:50 ID:+9hAP9SA0
提案者は誰かあきらかにせーよ>スレタイ
456名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:04 ID:7ouUJ9Jt0
>>420
インタビュー
「僕は児童ポルノは好きではありませんが、日本のアニメを愛しています。
 例えエログロであっても、アニメの多様性のために、表現の自由は守らなければならない!」

↓編集

本放送
「僕は児童ポルノアニメを愛しています。
 エログロアニメは守らなければならない!」
457名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:22 ID:8gGWZ4oz0
だから犯罪行為の表現自体を規制してみろよ
それで全ての国民が良識に沿って耐えられるというならそれでいいんだろうよ
道理の通らんことをやるな
458名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:29 ID:haI1ISVt0
今日はアグネスキャラじゃないんだ
まあ、ここは釣堀で釣り人同士釣り合ってるんだが
459名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:29 ID:pfxUJNQLP
>>434
犯罪者がホッケーマスクかぶってナタで殺っちゃうか二丁拳銃で後ろに鳩を飛ばしながら横っ飛びで殺っちゃうか

それとも家にあるそのへんの拳銃拾って殺っちゃうかの違いでしかないよね>創作物の関与
460名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:31 ID:Hc/TwP5Y0
>>452
なんか自由の無い国になっていくな
461名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:36 ID:uou7M4lJ0
結局はさぁ
アニメ漫画派は政治力が0ってことなんだろとw
出版社、漫画家、それに群がるキモオタ達
おまえらキモオタに地位と名誉と政治力のある奴がいれば
すき放題されないわけw
462名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:53 ID:qW2B7Kgu0
俺が考えるまん延防止策
・青少年性的視覚描写物を、青少年の通学路、遊び場、土手・神社などに捨てないようにしましょう
・青少年性的視覚描写物をごみとして出す際には、回収日当日に出すようにし、
表紙や内容が青少年の目にできるだけ触れないような束ね方・出し方をしましょう
・青少年と同居している人は、青少年性的視覚描写物を鍵のついた引き出しに入れるなど厳重に保管し、
青少年が閲覧しないように注意しましょう

都民としては、小中学生の頃、本屋で入手する以外にどうやってエロ本を手に入れたか考えて
そのルートを潰していく作業をすればいいんだろ
463名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:10 ID:/k4aG1qD0
>>456
TBSは本当にやるから困る。
464イモー虫:2010/03/15(月) 00:22:14 ID:cuAG7U5AO
>>336
先ず、二次元に児童は存在しない
なぜならば単なるキャラクターだからだ
キャラクターは児童になれない
例えば、フィクションで俳優が刑事だったら、
そいつは現実世界でも刑事か?
二次児ポと言ってる時点で現実と空想の区別が出来ていない証拠だ
そしておまえらが二次児ポと言ってるものを世の中に流しちゃ駄目と第三章の三に明記してある
これは明らかに表現の規制だ
>>359
キャラクター≠児童
ミッキーマウス好きなやつがネズミ好きか?
自分らの思想の危険性に早く気付いたほうがいい
465名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:16 ID:oWp0T+Au0

【 米国司法の鉄の意志: 「児童ポルノを名目にした言論弾圧は許しません」 】

73 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/02(月) 01:21:58 ID:TDGic32N0

ネット上のポルノ規制は違憲〜米最高裁判決 2004年
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/30/3701.html

「児童ポルノ防止法は違憲」、最高裁が裁定 2002年
http://japan.internet.com/wmnews/20020417/11.html

米最高裁、バーチャル児童ポルノを「承認」 2002年
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002041705.html

米最高裁:「オンラインポルノは技術で回避すべき」--小差で違憲判決 2004年
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20069576,00.htm

米最高裁、ネットポルノから子ども保護する法律に違憲判断 2009年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000262-reu-int

アメリカはすごいね。きちんと三権が分立している。
宗教右派の政治的な運動にもきちんと対応

日本の司法は新興宗教の餌食になってるからどうなるかねw
このあからさまな検閲法案を通すようだと、人権擁護法案と同じ二の舞になる。
日本の憲法でも、言論の自由は保障されてるが、どうやらそれは適用されないらしい。
466名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:32 ID:Zl57bjYc0
>>452
インターネットの規制は必要だろ
このように条例に関してだけも反対しているだけでなく
外国人参政権運動反対なども活発

ネットはまさにネット右翼のたまり場とも言え危険である
地球人という構想もできないような人間が集まるのは非常に危険
467名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:36 ID:Zi9mxi7Z0
>>405
お前実際に働いてみろよ。法令は遵守するが抜け道があればそれを使って滅茶苦茶するための
スキーム組んでるのが一般的だぞ。
468名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:41 ID:///m+QqE0
キモいエロ同人とか規制されて当然、

反対してる奴の頭の中は
80%がエロ同人やアニメで20%がネトウヨ脳だろ?
生きる価値ねぇよなwww
469名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:52 ID:tHSLBPmK0
仮に児童ポルノにあたる漫画を読んだとしてだな・・
現実にそれと同じことをやったら警察のお世話になることぐらいわかるだろ?
それがわからないってんならそりゃあ、分からない奴の頭がおかしいとしか言いようが無い。
そんなのにつきあってられるかよ。
読者の頭が悪いのは漫画家のせいですか、ああそうですか。
政治家も頭おかしいよね。
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:59 ID:V2f8UtTY0
>>461
パチンコやAVはさぞや地位と名誉と政治力があるんだろうね。
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:00 ID:OIs5anVA0
よく考えてみたら正論をいくら叫んでも無駄かもな。
だっておかしいのを承知で条例→そのうち法律にしようというのだから。
最終目的はお手軽にできる言論弾圧だ。黒幕は層化か!
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:05 ID:gnoY9oQV0
>>453
そーだよ。
だから連中は、調査や統計でエロマンガ等が性犯罪を助長しているという事を示そ
うとするのをやめて、ひたすら「風潮」をどうにかしようという発言を繰り返して
いる。
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:26 ID:4gLCf18y0
これ、当然、男のキャラにも言える事だよな?
ドラゴンボールの悟空のフルチンもアウトなんだよな?

あほか
474名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:28 ID:i1vVbQLU0
規制しても、新たなロックフェラーの地下利権になるだけの話
475名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:39 ID:KX+EIPLM0
>>456

たとえ生放送で言いたいこと全部言わせてもらうという約束で
思いのたけをすべて言い切っても
理解されない必死になればなるほど気持ち悪がられる。
他の日本人や世界から見てもズレてるから。
476名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:53 ID:SPwevhmn0
>>463
前科無数だしな。
477名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:24:56 ID:IiaPpkex0
>>436
そーだね。作風変えないとマズイ作者もいるね。
まず外堀埋めたあと、どーせ熟女やリョナ要素や着エロやセクハラ系セリフも問題にしそう。
その内堀埋めたらフィニッシュ。マンガアニメからエロ表現は一切なくなると。
478名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:25:05 ID:jLtCd1TZO
>>378
ワンパターン
飽きた
479名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:25:23 ID:Rp3edon00
>>470
地位や名誉はともかく民主のパチンコ議員を見てるとかなり政治力はありそう
480名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:25:27 ID:ZASv5Byy0
>>438
ローマカトリックと対決してたって「キリスト教の教会」だろうがw
お前はアホだなあ。
481名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:25:41 ID:CRbrh3wI0
ついでにグロまで規制がかかると冨樫が書くのを止めそうだから困るw
482名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:02 ID:XK/0W2S60
>>470
パチンコは民主、自民、警察って主要なところは全部抑えているから
483名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:03 ID:RAtzD14p0
>>394
>中世の教会とは言ってないよ
だから?

>キリスト教=教会と思ってないよね
「キリスト教の教義は正しい、世俗化した教会が悪用しただけ」とか
そんなコケの生えた弁護をしたい訳じゃないなら、持論を是非聞かせて欲しい。
484名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:19 ID:Hc/TwP5Y0
>>466
実に清々しい釣りだな
485名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:25 ID:8gGWZ4oz0
規制するなら全部やれ
一部だけなんてぬるい事をするな
ジャンプもサンデーもマガジンも全て廃刊だ
道徳漫画だけでやってみろ
486名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:27 ID:WZrrBEBN0
取り合えず、スジ命のオナニー野郎は熱くなり過ぎて
規制支持者の殺害予告書き込みとかはするなよな。
それこそ付込まれるぞ。
487名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:32 ID:4OorF+w50
つまりジャンプやマガジンも有害図書として成人コーナーで売られる訳ですな。
488名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:33 ID:Eaor0ug60
何度も言うが、条例案に反対してる人は、必ずしも規制全部反対ではない
俺の場合で言えば、実際に被害者が存在する、三次元のロリは厳罰でいいと思うし
二次元でも、子供が読むような本に、子供のセックスを描くのは反対だ
この条例に反対なのは、その辺の基準が曖昧だからだ
条文を簡単に意訳すれば「取り締まる側が気分でダメだと思ったら、汚物は消毒だ〜!」
こんな危険な条例、認める奴は頭がおかしい
489名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:36 ID:ilC+1a7q0
>>468
つまり婦人団体も80%がエロ同人やアニメで20%がネトウヨ脳って事ですね、分かります
婦人団体も反対を表明してくれたのは大きいな…
490名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:26:56 ID:4EvJDdmA0
>>473
子供のフルチンは「エロ描写」じゃないからいいんじゃないかと思うが、
条例のせいで馬鹿な出版社とかが黒く塗りつぶしそうだよなあ。

小林まことの「ちちょんまんち」という快作も、
取り扱っているテーマは性そのものなんだけど、あまりにもあっけらかんとしていて
いやらしい感じはしなかったが、改訂版で全部塗りつぶされていた。
逆に隠微な雰囲気を醸し出してしまった。
491名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:27:13 ID:pfxUJNQLP
>>448
だから追い詰めると犯罪がむしろ起きる云々ってのは俺としては全く脅しだと思えんな
ただの警告
だって誰も「自分が」起こすとも言ってないし、もしそれで事件が起きたらオタの立場が悪くなるだけで誰も幸せにならん
492名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:28:10 ID:Zl57bjYc0
>>489
その中には漫画やアニメ、ゲームがすでにあった世代も少なくないんだろ
だから感覚が麻痺してるんじゃないのかな
493名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:28:15 ID:uou7M4lJ0
>>450
TVゲームや映画はR指定の残酷暴力規制がはいっただろ
ゲームに入ってアニメ漫画は何も無しとか流れ的には止められない
暴力規制を許したところで、オタの負けなんだな
すでに表現の自由崩壊は暴力残酷規制で始まっている
494名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:28:30 ID:WpnPR/e60
>>490
モザイクとか修正とか、かえってエロさが増すよね。
495名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:28:32 ID:9y8eV4hP0
婦人団体が反対するって
どんだけマジキチ法なのか想像がつかない
496名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:28:37 ID:8gGWZ4oz0
というか漫画を読むことでそれを行動に移したり影響を受けたりするのが問題
ということだろ?
だったら殺人だろうが詐欺だろうが暴力だろうがすべてNGだろうが
なんでこんな道理の通らないことをやるのか意味がわからん
497名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:04 ID:gnoY9oQV0
有名漫画家が会見するのが今日か。
どれだけのメディアが取り上げるか、楽しみだな。

>>490
「男児のチンコもNGにしなきゃおかしいよな」という声を受けて、BPOが
NGにしてますが。
498名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:04 ID:p2vGbDXu0
>>468
おまえの生きる価値を見せてくれ。

暇だからなにか条例作ってみよう、と思っているとしか思えん。
499名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:25 ID:XlydqHJi0
前科のある親と低所得者の親から親権を簡単に取り上げられるようにした方が圧倒的に児童の保護に役立つんだが。
本当に必要な処置から先に進めてほしいね。一番問題なのは変質者じゃなくて親なんだからな。
これで犯罪抑止効果が上がらなかったら、当然戻すということをしないと道理が通らんよ。
500名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:28 ID:PFlwZ1qR0
>>493
正直CERDはアホだと思うよ
Z指定とか用意しといて「これは問題あるから自粛」とか18禁って何なんだろうな、とつくづく思う
501名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:29 ID:NU0HM3Ip0
>>477
今ですらオタクは全部犯罪者予備軍だとおもってるキチガイだからな。
ロリコンを排除したいだなんてきっかけだろ。
そのうち漫画家や小説家、出版業などのオタクコミュニティに近しい人も差別するよ、こういうキチガイは。
芋蔓式に同性愛者や性同一性障害とか、そういうマイノリティな性の人も弾圧されるんだろうな。

あれ、どこかで見たことあるような光景ですね。
502名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:31 ID:7PuYVNTb0
>>316
まだ居るかな?
ttp://mitb.bufsiz.jp/
まとめサイト上部に注意点載ってるみたいだよ

反対集会についての注意事項(必読!!)

ってやつね、ガンガレよ!
503名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:35 ID:o4yPPmnu0
>>432
さすがに三日も四日も粘着してるの見ると釣りに思えなくなってくる・・・
504名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:29:49 ID:XK/0W2S60
>>488
これ漫画やアニメを敵視しているようなやつらが
審査団体を作って業界を掌握して
気に食わないのは全部潰すってだけだからな
505名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:30:15 ID:8F9W2hIv0
海外が規制したら追従とか、ほんとイラつくわ。
海外ではアニメもマンガも自国の物ではない、日本から来た異国の文化なんだよ。
だから規制することに抵抗が少ない。
でも、日本にとっては、自分たちが育てた自国の文化だろ?
海外での規制と日本での規制は、ぜんぜん意味合いが違う。
自国の文化を、海外に合わせて規制しましょうとか、ほんと馬鹿げてる。
アメリカだって、ずっと銃規制とかしねーだろ。
もういいかげん、西洋おっかけから脱皮しろよ・・・。
506名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:30:22 ID:x1OQqfAg0
>>480
いやだからそういうところは教会をそもそも持ってないわけで。。。
>>483
俺はキリスト教を擁護してないのでそんなことは知らんよ。
キリスト教徒じゃないしね。
ただ1人殺した人に「あいつは100人殺した」っていうのはおかしい
と言ってるだけ。比喩的に言えば。
507名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:30:28 ID:HD/NOIfG0
子供が性被害に合っているという結果は紛れもない事実だけど
その原因を、アニメ・漫画のせいだとするのはどう考えても短絡的過ぎると思う

家庭環境や社会環境に問題がないのに、アニメ・漫画の内容だけが原因で性犯罪が発生するんだろうか

家庭環境や、社会環境を改善するいい方法が思いつかない為に
比較的叩きやすいジャンルを槍玉に挙げて悪者に仕立て上げ、それを叩くことによってポイントを稼ぎたいだけでは?

子供が成人するまではパチンコ等のギャンブルを禁止させて、その時間を子供とのふれあいにあててあげた方が
よっぽど子供の為になると思う

そういう家庭が増えることで、家庭同士連携して地域の子供に対しての環境も良くなっていくと思うし、犯罪も今より減ると思う

508名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:30:34 ID:rVsWR0Ik0
ドラマの自殺や殺人は影響があって危険だから
死ぬ描写があればアウトにしよう
日本で自殺が多いのは死ぬ事を容易に見せるからなんだよ
509名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:30:44 ID:ZJG/JUFl0
この件はつまるところ基地害やカルトが政治力もつと危ない
という問題だからね
510名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:30:54 ID:IiaPpkex0
>>435
AVの方は需要、男の願望で決まってる感じかとw
リアルで人妻は互いに問題おきるし。まー若い子も根強い人気はあるけどさ。
ただ過当競争と不況で昔のよーには売れないギャラ出せないで大変らしいけどね。
511名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:31:25 ID:b8u5FQJQ0
>>494
昔TVで誰かがモザイクないと抜けない、とか言ってたな。
ダウンタウンの浜田だったかな。
512名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:31:31 ID:Zl57bjYc0
>>489>>495
その中には漫画やアニメ、ゲームがすでにあった世代も少なくないんだろ
だから感覚が麻痺してるんじゃないのかな
513名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:31:34 ID:Eaor0ug60
>>494
ちなみにグロは、徹底的にやると一周してギャグになったりする
アメリカじゃ、スプラッタムービーで爆笑してる人も多い
今から俺が実況しに行くアニメも、今見たら強烈なギャグアニメだ
ちなみに今日のゲストの持ちギャグ
「聞こえんな〜」
514名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:31:40 ID:p2vGbDXu0
世の中色々システム化して、余暇を作りだし、
そこで作り練り上げてきた二次文化をぶっ壊すとか、
ほんと何もかも無駄にする気かよ。
生きる気力なくなるな。
515名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:31:58 ID:XK/0W2S60
>>505
しかも日本は児童の基準が18歳未満まで含むから
同じようにやったら海外よりも厳しくなるという
516名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:32:12 ID:4EvJDdmA0
>>498
>「男児のチンコもNGにしなきゃおかしいよな」という声を受けて、BPOが
>NGにしてますが。
BPO=放送倫理機構とか、出版社とか、要するにマスコミが
「これの本質は何か?」ということを考える頭というか、思考能力がないのが
問題なんだよなあ。
517名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:32:14 ID:8gGWZ4oz0
>>508
そうだよというかすべて規制だな
漫才の突っ込みも当然駄目だよ
暴力を伴わないようにな
そんな息苦しい世界で大多数が構わないというならそれでいいんじゃね
518百鬼夜行:2010/03/15(月) 00:32:15 ID:/SlYEu0f0
極端な話、2次元で飯くっている漫画家やアニメータが職を失うことで
その子供が経済的な被害を負う。一方、2次の創作物の人権は守られる。

規制側は、生身の人間よりも創作物を優先しているから笑える。
ただの利権に群がる、金の亡者だろ。
519名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:32:34 ID:k09uwrid0
擁護派は、悪いの事する未成年は子供自身の問題や教育、家庭環境であったり、
こんな規制に関係なく一定数は必ず存在しているから、その欲望の捌け口として必要って事。

犯罪件数 = 犯罪の要素を持つ未成年 − こういった代替品で踏みとどまる未成年

反対派は、未成年には本質的には罪は無く、犯罪を助長する存在が悪い。

犯罪件数 = 0 + ポルノ等に触発されて犯罪に走る未成年


つまり性善説と性悪説だと思う。

親や教育・政治側の人は、自分達に問題があると認めたくないから、未成年に罪は無く悪いのはポルノとか
そういった方に責任転換してしまう。それに罪を侵す未成年も言い訳として責任転換に利用するから
どうしても性善説のポルノ否定側が強い権力を持ってしまう。

ただ正直、現実的には、今の政治家の倫理観を見ても、まともな大人なんてほとんどいない。
そんな中で未成年にだけ性善説をあてはめても何の意味もないと思う。
520イモー虫:2010/03/15(月) 00:32:36 ID:cuAG7U5AO
>>402
俺は嫌だね。この命尽きるまで強力な電波に粘着する
しかし明らかに弱い電波はスルーしているよ
>>429
 
「 二 次 元 の 単 純 所 持 規 制 」
 
は、カナダとオーストラリアとアメリカだけだぞ
 
あとキャラクターは児童じゃないぞ
521名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:04 ID:V2f8UtTY0
>>511
モザイクの下が必ず扇情的だったり
ましてや美しいとは限らないからな
アソコはツラには比例しない
522名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:05 ID:Fhe+CJqH0
896 :無党派さん:2010/03/15(月) 00:30:51 ID:6lWKwwaU
若者の気持ちを理解できない規制派が、若者が望む判断をするわけが無いよ
それに「都は児童ポルノ根絶の運動をし、都民が協力する」と言う条文を忘れてないかい?
加えて「18歳以上でも容姿・声で児童と扱いが出来る」「保護者等」と言う条文

つまり
「都は根絶運動を前提とした出版物の識別をする」←根拠
「例え18歳以上でも都が児童扱いしたら規制する」←児童ポルノ、準児童ポルノ、一般ポルノ規制
「声もダメだからドラマCDなども該当」←児童ポルノ、準児童ポルノ、一般ポルノのドラマCD規制
「都の運動に都民が協力する、出版も都民」←協力の義務化が自主規制させる理由になる
「都が親と同じ子どもの権利を得る」子どもに指導、命令する事が可能になる

いかに条文が分かり難く分散させているが、全て合わせればアグネス規制と変わらない。
こんなずる賢い条文を作るんだから、警察関係は恐ろしいもんだ。
でもバカな俺でも見破れるんだから、お偉いさんは気づいているだろうけど


ここで規制派が言う大丈夫とかに騙されていないよね?
523名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:12 ID:602S20JL0
18歳未満設定で18歳に見えないのはおkなのかな?
まぁ目がでかいデザインはみな18歳未満扱いだろうけどさw
524名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:16 ID:WZrrBEBN0
取り合えず明らかに幼児にしか見えないように描くとかは自粛した方がいいんじゃないかなあ。
525名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:18 ID:GaeJ8KR70
パイパニックをだれも「文化」だなんて思ってませんから

ただの ポルノ
526名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:44 ID:Hc/TwP5Y0
>>513
映画バタリアンも大人になってみたら唯のギャグ映画だった
527名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:51 ID:3IfEcUsg0
>>518
困るのは著作権違反のエロ同人でかせいでるゴミだけだろ
もんだいないよ
528名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:51 ID:HFikv7hk0
>>502
何か、興奮した反規制派原理主義者が全てをぶちこわしにしそうな悪寒が凄くするんだが。
529名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:57 ID:JLPXQdO1P
                      /::::/、:::::::\::::::::::::::::::ヽ
                     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、:::::::::::::::::ヽ
                     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::::',
                     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::::|
                     {::::::::|   \:::::::/_ \::::リ-}
                     ',::r、:| <゚ >  <゚ >   !> イ
                     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     __ _,, -ー ,,             |::∧ヘ  /、__r)\    |:::::|     ざまぁwwwwww
      (/   "つ`..,:.         |::::::`~', 〈トェェェェイ 〉  l::::::》
   :/       :::::i:.       |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
   :i        ─::!,,     ハッノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/|::::://:从
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ     /    ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   / /\・  ・ < ̄ ̄ ̄
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄    \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ∧ /
   :i      `.-‐"                    ヽJ ((
530名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:34:40 ID:CRbrh3wI0
この基準だとアワビはどうなるんだろうかw
531名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:34:55 ID:GPC0lo0r0
>>13
ワロタ
532名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:35:39 ID:9y8eV4hP0
>>527
でました
目を覆いたくなるような差別主義とレッテル貼り

これが規制派の姿なんです
533名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:35:50 ID:Zl57bjYc0
>>520
カナダとオーストラリアを見習って規制すべきなんですよ
日本は児童ポルノ大国としての責任があるんです
534名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:35:58 ID:V2f8UtTY0
>>524
『小さな恋のものがたり』のみつはちかこにでも言え。
一応チッチは女子高生なんだっけかどうなんだっけか。
535名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:36:17 ID:p2vGbDXu0
要は、暇な奴らが、魂削って描いている人達を殺すって構図だろ?
残酷すぎて意味わかんねーよ。
536名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:12 ID:0/e2JXwO0
『三つ目がとおる』のワトさんて中学生だよね、脱ぎまくってるよ。
537名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:18 ID:fxY7CXwt0
>>468
>スポーツは健全な精神を養う
スポーツ脳でこれまで何人の女性がレイプされて、泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林被告やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎ、
若い女性に対する性犯罪者の大半がスポーツをしていると言う事実かつ、体育会系の9割はレイプ肯定者です。
こいつらは女性を性欲の対象にしたり、若い女性におかしな妄想を抱いているようですw
マジでキモイ体育会系が自分たちの娘さんを性の対象に見てるなんて恐ろしいわ!
体育会系は女性を襲いたがる病気なんだよ、若い女性にしか興味ないなら犯罪に走る前に去勢しろ!
日本は早くスポーツを規制しないと被害女性は増えるばかりだ!
スポーツマンは素晴らしい、絶対に犯罪をしない、もし女性へのレイプをしても「元気が有ってよろしい」、
ヲタクは犯罪予備軍、社会のクズ、犯罪犯しそうとかいくらマスゴミが騙そうとしても
事実は「スポーツマン=犯罪者=キモイ」だ。
刑務所には沢山の体育会系は居るけど、オタクは殆ど居ないぞw
538名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:20 ID:7PuYVNTb0
>>523
18歳未満で18歳に見えなくてもアウト
50歳でも18歳未満に見えたらアウト
50歳で50歳に見えても、東京都が18歳未満に見えるって言えばアウト

絵に明確な線引きなんて出来るわけないのにな
539名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:35 ID:8gGWZ4oz0
>>533
ならば世界中に兵器をばら撒いた責任をまずアメリカにとってもらおうか
何人死んでると思ってるんだ?

だいたいほとんどが違法コピーだろうが
540名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:42 ID:p9PBOAXc0
ドラマいいのにアニメはダメなんだろどうせ
541名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:45 ID:8F9W2hIv0
まあ、規制されても引いちゃいけないと思うな。
選挙で賛成派ことごとく落として、反対派だった奴にチョコチョコと献金でもして、
表現の自由を回復するように動いてもらうべき。
法案なんて、やり方によっては何度でも覆せるからな。

とにかく思ったのは、地方選挙であっても公明党だけはぜったい当選させちゃいけないという事だ。
あいつら癌だ。
542名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:47 ID:XK/0W2S60
>>532
反対したら即犯罪者予備軍扱いするからな
こんな連中が規制しようとするんだら危なすぎるな
543名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:37:56 ID:WZrrBEBN0
>>528
幼女にぶっかけシーンのプラカード持って来そうだw
544名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:38:09 ID:NNxmAI2M0
日本ってゾーンニングが下手だな。
まあ欧米も際立って上手いという事も無いが。
545名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:38:11 ID:Zl57bjYc0
>>535
低俗な物は規制されて当然
そんなものに価値などないのだから
546名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:38:16 ID:WpnPR/e60
>>533
日本が児童ポルノ大国だと仮定してさ、その性犯罪の少なさをカナダやオーストラリアに見習わせるべきじゃないの?
問題はリアル子供の性被害防止にあるんだろ?
547名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:38:16 ID:b8u5FQJQ0
>>518
>漫画家やアニメータが職を失う

前に”日本の”を追加しといてね。
他の国が頑張って技術磨いてるから、
日本が落ちぶれてくれると喜ぶ国はあるし。
548イモー虫:2010/03/15(月) 00:38:47 ID:cuAG7U5AO
>>527
18禁コーナー入った事あるか?架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的な表現が自主規制&まん延防止の対象になるんだから問題アリすぎ
549名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:08 ID:4uzb3zsE0
>>505
同じ文化と利益が関わってるのに

絵、創作物の規制    →みんなやってるからやろう
クロマグロ、クジラを食う→日本の文化を守れ!


矛盾しとるよな
550名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:11 ID:Fhe+CJqH0
903 :無党派さん:2010/03/15(月) 00:38:27 ID:6lWKwwaU
若者の気持ちを理解できない規制派が、若者が望む判断をするわけが無いよ
それに「都は児童ポルノ根絶の運動をし、都民が協力する」と言う条文を忘れてないかい?
加えて「18歳以上でも容姿・声で児童と扱いが出来る」「保護者等」「単純所持規制」と言う条文

つまり
「都は根絶運動を前提とした出版物の識別をする」←根拠
「例え18歳以上でも都が児童扱いしたら規制する」←児童ポルノ、準児童ポルノ、一般ポルノ規制
「声もダメだからドラマCDなども該当」←児童ポルノ、準児童ポルノ、一般ポルノのドラマCD規制
「都の運動に都民が協力する、出版も都民」←協力の義務化が自主規制させる理由になる
「単純所持禁止も都の活動に協力する義務で発生」←破棄する事が協力義務
「都が親と同じ子どもの権利を得る」子どもに指導、命令する事が可能になる

いかに条文が分かり難く分散させているが、全て合わせればアグネス規制と変わらない。
こんなずる賢い条文を作るんだから、警察関係は恐ろしいもんだ。
でもバカな俺でも見破れるんだから、お偉いさんは気づいているだろうけど


すまん「単純所持規制」を入れてなかった・・・
----------------------
恐ろしい・・・騙されてないよね?
551名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:16 ID:NU0HM3Ip0
>>532
本当に何かの病気だと俺も思う。
552名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:23 ID:602S20JL0
>>533
20も半ばのAV女優出演のAV見て児童ポルノ扱いするような国を参考にしてたまるか
人種差別(笑)だぞ
553名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:29 ID:CRbrh3wI0
見えたらアウトって実在する人間に適用すると人権侵害なんだよね
実在しない=人権が無いからこそ適用できる
554名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:31 ID:HzeTPkgV0
来いよアグネス 怖いのか?
555名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:31 ID:TjETIaPN0
どこらへんの表現をポルノとするのか
はっきりしろと言いたいな

そうじゃないと議論すらできん
556名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:40 ID:KX+EIPLM0
>>532
でも同人誌では著作物の二次創作で儲けてるひとたちや
それを購入してる人たちに正義はあるのだろうか。

人の作品をエロ漫画にしてる同人も多いんだろ。
557名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:40:00 ID:8gGWZ4oz0
>>541
自民も駄目だよ
ほとんど腐ってる

>>545
価値のあるなしはあなたが決めることではない
558名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:40:24 ID:RAtzD14p0
>>506
「千人死なせた人間」を百人はおろか「一人しか死なせてない」と言う事のどこら辺が弁護でないのか。
喩えに付き合うなら、マザーテレサだなんだってのは、「彼は千人を死なせたが、十人救った事もある」ってのが適切だろう。

「当事者じゃない」「詳しく知らない」なら、
安易に何かを神聖化したイメージを人に押し付けるもんじゃないだろ。
559名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:40:33 ID:M1nW16Tc0
>>527
おまえの夢を壊すようで悪いが、2次元で飯くっている漫画家や
アニメータでエロ同人やってる人ってのも少なくはないんだが?
彼らにとってはエロ同人も貴重な収入源なんだが。
560名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:40:33 ID:3IfEcUsg0
>>548
世間からみたら
お前らの頭の中のほうが問題ありすぎだよ

ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000030409/index.html
ttp://www.toranoana.jp/bl/cot/pagekit/0000/00/03/000000030414/index.html

感覚が麻痺してるんだよ
規制されてまっとうな道に戻れよ
561名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:40:42 ID:WH4yIuzX0
   これは東京が、地方都市にチャンスをくれてるんだよ!

   東京が自分から最上の経済効果を放棄すると言ってるんだぞ!

   もうアキバもコミケも、東京じゃなく、うちの県だ!

   もはや秋葉原は、ただの電気店だけの町になるし、池袋も人がいなくなる。

   海外からの観光客も、みんな、地方都市の「リアル・アキバ」や「リアル・ブクロ」に流れて、

   東京はマラソンだけの町になるんだ。

   東京ビッグサイトも、オタクに忘れ去られた存在になる。

   さあ、みんなおらが県に集まれ!
562名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:40:55 ID:MwlF9g210
>>556
二次パロエロ同人は別枠で規制して欲しいと思う
子供手も余裕で帰るし、ちょっとやり過ぎ
563名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:41:17 ID:HP9B+yoz0
おまえら漫画なんか読んでんじゃないよ。

徹底的に規制でOK
564名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:41:18 ID:Zl57bjYc0
>>546
>問題はリアル子供の性被害防止にあるんだろ?
それがわかっているのなら、何故、絵を児童ポルノと規制することを提案しないのか
漫画やアニメの審査機関を作ろうと提案しないのか
理解に苦しみますね

絵を児童ポルノとして取り締まることに反対
漫画やアニメの審査機関にも反対
これでは実在児童を事件から守ることはできませんよ

事件が起きる前に規制して事件を防ぐ必要があるのですから

>>547
日本だけが力をつけていても意味はないでしょう
アジアの産業とかになれば喜ばしいこと
565名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:41:35 ID:Zi9mxi7Z0
>>528
らりP逮捕のときのアレみたいのか?
566名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:41:44 ID:4uzb3zsE0
>>556
本来同人誌を売るというのは作家が勉強するためのものだったんだけどな

単純に商売目的でやってる奴がいるのは事実だ
567名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:41:58 ID:BZSS8Z8c0
ロリ声声優は失業ってこと?
568イモー虫:2010/03/15(月) 00:41:59 ID:cuAG7U5AO
>>533

※電波が弱まりました
>>546
弱い電波に構うな
強力な電波にだけ構え
569名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:42:01 ID:4EvJDdmA0
というか、「エロ描写で18歳未満に見えたら駄目」という線引きが
まず大雑把過ぎるw

もう、人間として「これのテーマは何なのか」とか「テーマを描くために必要なのか?」とか
そういう全ての思考や知恵を放棄しているんじゃ。

一方で、じゃあ単なるエロだけしかない18歳未満のキャラを取り締まれば、
児童への性虐待が減るのか?といえば、そういう趣味の人のガス抜きも必要だろうし、
かといって世の中の明るいところで堂々とそういう作品が氾濫するというのも問題があるだろうし
色々と難しいね。
線引きして取り締まればOKという問題じゃないと思う。
570名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:42:02 ID:WZrrBEBN0
>>542
それは規制すると性犯罪増えるって言うからじゃないかな?
571名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:42:11 ID:PFlwZ1qR0
全体主義や独裁主義を望んでるとしか思えんレスがちらほら見えるのは俺だけなんだろうか
572名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:42:19 ID:8gGWZ4oz0
というか認知障害者で一般人として扱うべきではないとまで言われてるんだぞ
よくこれで人権(笑)なんて言えるな
573名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:42:40 ID:ZASv5Byy0
だから、漫画にしろ鯨やマグロ・スシにしろ、

外人が日本にあれこれ興味を持つから、なんでも「白人基準」で判断して
おかしなことになるんだよ
574名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:42:53 ID:/k4aG1qD0
>>562
子供が気楽に買えるほど安くはないと思うんだが。
575名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:43:18 ID:602S20JL0
>>538
三次元ですら人間の正確な年齢なんて見ただけで判るわけないのにな
そして無限に18歳未満のエロ絵を生み出せる書き手は利き手を切り捨てろってなファック
576名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:43:27 ID:TOSlX4wz0
>>527
コードギアスのキャラデザやった木村はエロゲもエロ同人も何でもござれだぜw
577名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:43:40 ID:HFikv7hk0
>>543
手当たり次第に敵認定して周りドン引き→熊のぬいぐるみへ
578名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:12 ID:N8tFqR+n0
セーラー服もののAV がOKなのに、アニメがNGってのも変な制度だとは思う。
つーか、「この登場人物は18歳以上がコスプレで制服を着ているという設定です。」とかテロップ流せばOKになるのかな?
579名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:26 ID:WpnPR/e60
>>564
絵を規制してもリアル子供の保護に何らつながらないからな。
リアル子供の保護は実際の事件が起きたときにきちんと検挙して処罰できる体制を整えること。
警察・検察の捜査能力の向上こそが肝心。
それが最大の抑止力になる。
「事件が起きたら遅い」ってマジックワードを使うのは思考放棄ですよ。
580名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:32 ID:wddOD5Px0
>>556
他人の褌で儲けてる同人作家の問題とポルノはまた別の問題だろ
581名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:37 ID:BnTepgYt0
>>571
民主主義という名のサディスト社会を御所望のようだよ
582名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:42 ID:Zl57bjYc0
>>574
いくらでも子どもに買えるでしょう秋葉原に行けば
ネット通販でも年齢を偽れば、いくらでもかえる
イベントだって野放しなんだから
583名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:50 ID:XK/0W2S60
>>576
シャフトの新房ですらエロアニメ作ったことあるからなー
584名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:52 ID:4uzb3zsE0
>>569

勘違いしてる奴が多いけどさ
実は今の条例って都が認定しようと思えば今でもジャンプとかを有害認定できるんだけどな
むしろ具体的に指定してない分今の方が危険という考え方もある

だから今回も大して意味ないとしか
議員共と規制派団体が利権欲しさにやってるだけとしか
585名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:45:02 ID:8gGWZ4oz0
俺は規制には反対だ
でも規制したいという気持ちもわからなくはない
だが規制するなら道理を通せ
自分達が気に入らないという理由だけでやるな
犯罪描写全規制だ
586名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:45:21 ID:bHpP+/vF0

てめえらが自重することもなくおおっぴらにやりすぎた報いだろ

やりすぎたんだよ

キモオタ自身が自らの大事な二次文化とやらを潰したんだよ

こうなる前に何かしら自主規制などで自重しとくべきだった

アングラなんだからよ
587名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:46:08 ID:1eoXErIi0
16歳でも
女が結婚している設定なら
いいんじゃないか?

法で結婚が認められているんだし。
顔が幼いのも仕方ないことになるし。
588名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:46:20 ID:IiVf00B60
>>1
ズリねたくらい好きにさせろー!
内心の自由の侵害だ!

世の中のオタが性犯罪に走るぞ。
589名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:46:46 ID:x8Skrq250
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
590名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:01 ID:9y8eV4hP0
>>556
正義はないかもしれないな、
ただオナニーしてるだけだし。
著作権違反が公然と行われてるのも事実だ。

著作権違反に関しては何もいえないな。
591名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:02 ID:WZrrBEBN0
あれですな。

てめえは俺を怒らせた
592名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:02 ID:4EvJDdmA0
>>579
全くだ。
まず、性犯罪への法令で決めた処罰も軽すぎると思うし、
更に実際に下される判決も、これまた軽すぎる。
取り締まる方向が間違っていると思う。
593名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:18 ID:8gGWZ4oz0
>>586
何故犯罪でも無いのに自重しなければならんのだ?
アングラってのは非合法の事をさすがいつから地下にもぐったんだ?
594名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:34 ID:9ezwmj5N0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  人類は滅亡する!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
595名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:36 ID:RGaRQgrb0
畑が反対してるのか
久米田もはやくネタでかけ
596名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:41 ID:MwlF9g210
>>574
実際に買ってる子供がいるから困ってる
金持ってるぞあいつら
サークルももっと気をつけろよと
597名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:47:57 ID:4uzb3zsE0
>>585
明確にやるとそれこそ今まで出てる著名な小説とかが引っ掛かり、そこからこの件を知らない人らに発覚してでかい問題になっちゃうからやらないだろうな

PSE問題がいい例だ
598名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:48:02 ID:TjETIaPN0
>>586
キモオタじゃない人が読むマンガも
危ないわけですがw
599名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:48:34 ID:rA3pcQ9Y0
>>513
>今から俺が実況しに行くアニメも、今見たら強烈なギャグアニメだ
ちなみに今日のゲストの持ちギャグ
「聞こえんな〜」

いやあれは当時からネタになってたし。
600名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:48:36 ID:uou7M4lJ0
>>533
まー結果がすべてで
規制をして児童売春が減ればいいわけなんだな
規制して逆に増えたら考えもんだけど

結局、売春も買う方がいなと成立しないわけだから
分別のある大人の買う方を規制するってことでしょう
子供に法を押し付けるより大人の方が効くからね

根本は児童買春と援交問題
どうやっても減らない援交は、やっぱ買う方を規制しないといけない
遠回りだがロリ規制をして現実を分からせるのが今回の問題
601名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:48:44 ID:yC1GWlxwO
このあにめのといじょうじんぶつはみーんな18さいいじょうだよ、おにいちゃん。
602名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:48:46 ID:Zl57bjYc0
>>579
絵を児童ポルノとして取り締まることが事件を誘発する原因をなくすことになる
よって事件を未然に防ぐことに繋がる

これ2chで何年同じことを言い続けてるかわからないわよ

>>592
児童ポルノ漫画や児童ポルノアニメ、児童ポルノゲームが事件を誘発している
これらを規制することで被害が減るのは明らかですよ
603名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:48:58 ID:XlydqHJi0
これ通ったら東京の祖父とかガランとするのだろうかw新作はいりませんとかなw
萌絵がだめならかなりの漫画も消えるな。アイマスも扇情的とか言われて規制される可能性大だなw
604イモー虫:2010/03/15(月) 00:49:00 ID:cuAG7U5AO
>>582
つまり、作るなと?
605名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:02 ID:EatJ/Zvo0
ゴミ屋敷とかって迷惑じゃん?それと同じ
キモヲタの変態趣味も目につき過ぎて目障りなんだよ
迷惑なんだよ
606名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:04 ID:602S20JL0
>>582
子供が買えるってのとこの規制は全く別問題
制限を売り手が遵守すりゃいいだけだ、そっちの問題投げっ放しジャーマンで曖昧な理屈の規制?
冗談じゃない
607名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:05 ID:0HK5ULxJ0
思うんだけど

君達が訴えてるのは所詮ただのオナニー等の性的欲求だよね
所詮趣味範囲の話のレベル

もう片方は家族を危険や危害からから守るための要求だよ
人生を狂わせられ、精神的にも大きな被害を与えられたくないという
人間としての社会、生活で最低限の安全を求める要求

この二つの要求のどちらかを優先しなくてはいけない

このどっちを優先するかはバカでもわかるよね
608名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:10 ID:OIs5anVA0
>>594
な、なんだtt
609名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:22 ID:MGEzQHbuO
>>582
何人?
日本人のこと話し合ってるんだから邪魔しないで
610名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:40 ID:HuKEGAKl0

   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 君       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. ら     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は 良      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       識      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        者    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ      の     /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ

611百鬼夜行:2010/03/15(月) 00:49:47 ID:/SlYEu0f0
>>548
>18禁コーナー入った事あるか?架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的な表現が自主規制&まん延防止の対象になるんだから問題アリすぎ

18禁コーナーに入ってお前は犯罪、犯したのか?
自分は犯さないが、他人は犯罪を犯すというのはあまりにも乱暴じゃないか?

お前は18禁コーナーに入って、「規制するべきだ」という判断したが
規制されたら、18禁コーナーに入って、さまざまな感情・感想を他人から奪って、お前は何が楽しい?

612名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:49:52 ID:4EvJDdmA0
>>584
実際はそんなに影響がないだろうと、個人的には思うが、
「具体的な線引き」がされちゃうと、あほな人=マスコミが
自主的に規制してしまいそうなんだよね。
国とか都とかのまともな機構ではなく。
613名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:01 ID:jLtCd1TZO
規制派は「オタクはキモい、キモいものを規制して何が悪い!」と言うが
俺から言わせれば統一教会や創価学会やエクパットなどのカルト集団の方がよっぽどキモいわ
という訳で規制派は全員逮捕な
「キモいものを規制して何が悪い!」という規制派の主張とも合致するよな
614名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:02 ID:HzeTPkgV0
まぁ要するにロリの時代は終わった と
615名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:06 ID:miEOf1xV0
>>576
そのアニメTBSの反日アニメで嫌いなんだが、権力で規制しろとは思いもしなかった。
自ら離れればいい、ここにいる規制派は見習って欲しいよ。
目障りな物でも言論の自由や表現の自由は犯しちゃいけない好き嫌いも言えなくなるからな。
616名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:06 ID:8gGWZ4oz0
>>597
それはその規制が正しくないことを意味している
つまりやめろってこった
道理を通すことは何より大事なことだ
性犯罪は殺人より罪が重いなんて聞いたことが無い

>>605
俺からするとお前のレスが目障りだが
世の中許容で成り立っていることを忘れるなよ
だいたい何がお前に迷惑をかけたんだ?
617名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:25 ID:OTYpT/Un0
>>610
ブラックラグーンの中国人だっけ?
618名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:31 ID:4uzb3zsE0
つかOOを規制とかいう前にもっと教育機関が性についてシッカリと教育をやるべきなんじゃないのか?

よくこの手のものでその議論ってなんか腫れもの触るみたいに避けるけどさ
619名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:50:36 ID:QnGxaSYL0
>ロリコンは頭が弱いので
>陰謀論、倫理を無視した権利の主張、権力に反発する自分カッコイイによって暴走しています
まず1行目と2行目の関連が不明だし、
ナチスや中国のファシズムを肯定しているお前が倫理を言うかw
あと陰謀論を無視とはどういう意味だ?
その定義だと50年前に学生運動していた大学生は皆ロリコンかよw
>だからキモヲタは気持ち悪いのです
あのうロリコンがキモオタに変わっているんだけどw
>お前らのせいで日本は惨めな思いをしているってまだ分からないの・・・?
そんだけの影響力が有ればこの条例は最初から提案すらされないだろうがw
>自分達の権利を主張する一方で、他人の迷惑を一切考えない典型的ヲタク思考
それは中国人でも韓国人、在日や部落でも同じ事が言えるよね、
お前の嫌いな人間をキモオタとかロリコンと決め付けているだけじゃないかw
620名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:52:04 ID:4EvJDdmA0
>>602
誘発しているのか、ガス抜きになっているのかは、
実際のところデータがないので判断できないじゃないか。

個人的には、ガス抜きにはなっていると思うんだけどね。
621名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:52:07 ID:0HK5ULxJ0
漫画に女の子の裸とか必要ないよ
キモイオタク層しかそんなもんは興味ないだろう?

で、そんなものが規制されて何が嫌なんだよ
ふざけるんじゃないよ
そういう二次元エロから刺激受けた性犯罪者とかが問題なんだろ
規制は当然だ

即刻やってもらいたい
622名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:52:23 ID:Fhe+CJqH0
571 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:24 ID:hTHqQcKp0
ロリコンは思想の域では犯罪者ではありません、行為をすると犯罪者になります
なのに「ロリコンの思想を持つ事が犯罪」と言う発言は「思想・良心の自由」の侵害です

また「ロリコンの思想を持つ事が犯罪」を連呼し、間違った事を当たり前にするような
誘導は「思想統制」と言うファシスト的なマインドコントロール的にの行為だと思われます
統制は自由の対極です。気をつけてください。
623名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:53:13 ID:3IfEcUsg0
>>586
正論だな
624名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:53:20 ID:7PuYVNTb0
>>569
肉を食べると肉食動物になって危険なので、これから日本国民は野菜だけ食べましょう

って言ってる様な条例な気がする
因果関係が怪しいし、そもそもやり方がおかし過ぎる
なんでそんな所まで管理されなきゃ行けないんだか

>>594
な、なんry
625名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:53:22 ID:1eoXErIi0

こうして日本人は文化を失い
男(ゼントラーディ)と女(メルトランディ)に分断され
長く苦しい戦争の時代に突入するのであった
626名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:53:25 ID:HuKEGAKl0
ID:0HK5ULxJ0
お前さ、ウチの書店が売り上げダウンしてボーナスカット・残業代無しになったら補償してくれんだろうな!
627名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:53:46 ID:FMbcG/9z0
まぁとりあえずだな

非実在青少年の人権を守って
実在青少年の人権を奪うような規制をするなと
おまえらは何を守りたいんだと小一時間


・・・ああ、自分達の活動資金を守りたいですか。そうですか
628名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:53:56 ID:Zl57bjYc0
人間としての社会を保つために規制はあたりまえのこと
それくらいもわかろうとしない恥ずかしい人間が多すぎる

>>604
作る必要も描く必要もない
むしろ描いた時点で児童ポルノ生産の罪で逮捕できるようにすべき

>>620
どちらにしろ、そんなものが許されていることは異常なんですよ
規制されて当然。社会の秩序を守る観点からも許してはならない
普通に考えましょうよ

>>621
反対派を見てると恐怖を感じますよね
規制実現のため賛成のメール、電話をしましょう
629名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:00 ID:WpnPR/e60
>>625
ヤックデカルチャー!!
630名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:00 ID:oqcYw2Qv0
これって男女に関わらず、18以下なら総じてダメなんだよね?

18以上に見せるならシワを増やす以外なかろう。
631名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:09 ID:8gGWZ4oz0
>>607
性的欲求と家族を守ることを天秤にかけてだと?
だったら家族が危険にさらされているというデータをお前が証明しろ
妄想で他人の権利を規制しようなど言語道断

>>621
ならばあなたは刺激を受けたことを証明する必要がある
無論他の殺人描写等もすべて規制しなければ筋は通らない
それでもやるというなら支持しよう
632名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:21 ID:8F9W2hIv0
とりあえず、twitterでマンガ家たちに参加呼びかけるか。
たぶん忙しくて気づいて無い人いると思うし。


おまいらもうごけー♪
633イモー虫:2010/03/15(月) 00:54:26 ID:cuAG7U5AO
>>596
おまえらの主張だと
■アダルトコンテンツ
■酒
■タバコ
■車
等を、「一切無くせ」って事になるんだが
>>614
15歳未満の時代が終わったのか
酷い事を言うね君
634名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:39 ID:MmsDHnVC0
エロを規制するのは当然。だが、それをどういった基準で判断するかは消費者。行政ではなくお前等がやれ。
漫画やアニメは興味ないから規制しろとか言う奴は思考が停止した奴隷。

それと規制したら性犯罪が増えるという意見もあるが、絵と現実を区別できていない奴の意見だから危険。
635名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:42 ID:PFlwZ1qR0
>>624
あ?そりゃ「ぼくのわたしのかんがえたりそうのせかい」を実現するために「りそうのせかい」に不必要なものを全て排除しようとしてんだろ
636名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:47 ID:WZrrBEBN0
ガス抜き理論って要するに オナらないとマジでやっちゃうー!! だよね。
637名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:59 ID:WRGBkPR10
そもそも本当の表現の自由なんて有り得ないだろ
結局は表現の自由なんて絵空事だよ
638名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:55:07 ID:XK/0W2S60
差別主義者が犯罪者予備軍扱いしているやつを
この規制で本当に犯罪者にしようとしているんだろ
結局これが目的なんだろ
639百鬼夜行:2010/03/15(月) 00:55:16 ID:/SlYEu0f0
自分は犯罪おかさないが、他人は犯罪犯す。だから規制する。

という論法は乱暴だ。不満なら、中国、北朝鮮、イスラム地域にいけ。
ここは日本だ。
640名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:55:21 ID:pfxUJNQLP
>>625
ワレラ・ロリー・コンダの3名が架け橋になって和解するんですな?
つまりロリコンは正義

ゼントラーディとメルトランディで争ってた映画坂だとビタ一役に立ってないがw
641名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:55:21 ID:/k4aG1qD0
>>621
二次元エロから刺激受けた性犯罪者とやらと普通の性犯罪者と割合を教えてくれ。
だせるもんならな。w
所詮は妄想でしかないんだよ。
642名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:55:22 ID:602S20JL0
つかね、18歳未満を児童ポルノというのがおかしい
誰かがマンセーしてる海外じゃ大概児童ポルノは12歳未満、所謂ペドな訳だ
18未満を児童ポルノとしてる日本と海外では条件から違う
643名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:55:26 ID:9NymJS8T0
秋葉原を家族連れで歩いてたら
お股おっぴろげた美少女のエロフィギュアが
店先のケースに並んでた

家族連れや子供や観光客も来る街を
こんな変態ワールドにしたキモヲタはしねばいいのにと思った

なんで駅のすぐそばの電器屋が並ぶ通りの店先に

 お股おっぴろげた美少女のエロフィギュア

なんかあるんだよ

胸糞悪い
644名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:56:13 ID:uou7M4lJ0
>>618
教育が良ければ
ロリにならないとw
だったらキモオタは欠陥品ってことでおkか?w

まーたしかにそうだね
表向きの性教育はロリコンを生産しないもの
セックスは18から酒は20から
645名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:56:23 ID:9y8eV4hP0
>>628
具体的なデータを示さず示威的、強圧的態度で
差別行為をあたかも社会的意義のある行為にカモフラージュしようとする
貴方の言動は見るに耐えません

規制するのではなく、あなたが秋葉原で
こんなもの見てはいけませーん!って叫べばいいんです
646名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:56:32 ID:8gGWZ4oz0
>>643
いいじゃん別に
その程度で揺らぐ程度の教育なのか?
随分薄っぺらいな
一生家に閉じ込めてたらどうだ
647イモー虫:2010/03/15(月) 00:56:42 ID:cuAG7U5AO
>>624
ミッキーマウスが好きな人間はネズミが好き
だからミッキーマウスが好きなひとにネズミをプレゼントしよう
648名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:56:44 ID:mpb45VqT0
まさか同人誌即売会がヤクザの資金源になるなんて…
そんな時代がくるのかしら
649名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:57:02 ID:ilC+1a7q0
最近政治が宗教染みてきていてマジで怖い
「かもしれない」で規制とかもうバカかと
こんなんだから男は全て消えるべきとかいう奴が現れるんだよ
650名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:57:03 ID:N8tFqR+n0
「幼く見える成人女性がパイパン。」
「年齢不詳の女優が擬似本番。」
「未成年女性が透け乳首やパンツが紐。」
「アイドルを目指す少女が乳寄せ。」

実写でも基準とか不明。こっちの明確化が先だとは思う。
651名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:57:08 ID:FMbcG/9z0
>>634
>それと規制したら性犯罪が増えるという意見もあるが、絵と現実を区別できていない奴の意見だから危険。

実際問題、規制をした国では性犯罪が急増してるデータが存在してるわけだけど
それはどう思うね?
俺はしないから誰もしないだろうっていう楽観的な話じゃねえぞ?
652名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:57:11 ID:TOSlX4wz0
pinkに書けりゃこんなレス乞食だらけのスレに
居なくて済むのにな…運営どもめ(#・ω・`)
653名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:57:26 ID:rA3pcQ9Y0
>>643

人形だろ?
頭大丈夫か?
654名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:20 ID:OIs5anVA0
>>642
そこが決定的におかしいのだが賛成派は答えてくれないのよ。
18未満でしかも創作物でしかないというのに。
655名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:25 ID:MmsDHnVC0
>>651
それ三次元ロリも含む規制だろ?絵に欲情するやつはあくまで絵に欲情してんだよ。
656名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:27 ID:pfxUJNQLP
>>643
それは店に文句言え
つうか地方のオタはそれに全く関与してないしー

>>647
どうも俺の家の屋根にヌートリア(種類は違うかもしれんがサイズ的には多分同じくらい)の奴が住み着いていそうなんだが
よかったら引き取ってもらいたいなwミッキーマウス好きな人にw
657名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:29 ID:0HK5ULxJ0
>>631
おいおい
何を言ってるんだね?君
データを証明する必要ないよ
もとから必要ないんだからなくなっても問題ないんだ
みんな困らない

困るのは気持ち悪いオタク達だけじゃないか
私はね、そういうのは初めから嫌なの
そういうのを好き好むようなオタク層の人間もね大嫌いなんだよ
治安を悪化させ性犯罪を増長するようなツールはなくなってしまったほうがいいに決まってる
658名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:38 ID:miEOf1xV0
>>643
アキバに家族連れw海外のオタも訪れるオタクの町でいったい何を
ネズミランド行けよ、好きだろネズミ?貢いでこいよ
659名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:48 ID:/k4aG1qD0
>>643
じゃあ、行かなきゃ良いだろ。
それだけの話。

子供はもっと健全な所へつれてってやれや。w
660名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:48 ID:HuKEGAKl0
でさー、規制で飯食えなくなったらどうしてくれんのよ?
まさか書店勤めも「自己責任です。ざまあwwww」か?
661名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:58:50 ID:haI1ISVt0
規制に反対するのは反日民主党の工作員だ
騙されるなよ!
どう考えてもこの規制は必要なんだよ

何故なら今、日本ユニセフ協会は特定公益増進法人なんだよ
色々な優遇措置が受けられるんだよ
ところが間もなく法改正によって一般法人に格下げになりそうなんだよ

そんなことになったら警察官僚の天下り先がまた一つ減ってしまうんだぜ

ここで何とか実績を挙げないと一般法人になっちゃうんだよ
顕著な成績を挙げるためには検挙率が下がって批判されている警察が
児童ポルノで検挙率を上げることが大切なんだよ。

このことを一番理解してくれてるのはキリスト教徒たちなんだ
だからキリスト教原理主義と手を組んで
オタクを認知障害者にして
おとなしいオタクを狙って別件でパクれば簡単に
検挙率の数字上げられるじゃん。
だからアグネスも必至に頑張っているじゃん。

日本ユニセフ協会が無くなったら大変だぞ
野田先生などの自民党の資金源がなくなっちゃうんだぞ
そんなに自民党を弱体化させたいのか?
特アに日本を侵略されてもいいのか?
それでも真の愛国者かよ

この規制はどうしても必要なんだよ。
それくらいわかれよ認知障害ども!
662名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:59:20 ID:qc7EFFYI0
お前ら必死杉www
663名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:59:26 ID:WpnPR/e60
>>643
今も昔もアキバは家族連れで行くような店はそんなにないと思うが。
マニアな品揃えの店が多いし、それ目当てで行くようなところだろ。
664名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:59:27 ID:KX+EIPLM0
でもさ、今までの日本の漫画やアニメの高い評価は
近年主流の萌え系、エロ系が作り上げたものじゃないと思うんだけど。

作る方もそっちが売れるもんだからそっちに流れてたけど
それが似たような中身のない萌え系の作品を溢れさす原因になったと思う。

規制がされたらそういうのも勢いがなくなるだろうし作り手側は
エロや萌に逃げれない

本当に内容のあるものを創りださなけりゃいけない状況になるから規制は
いい面もあるのでは。

もちろんいい加減なことやってた人たちは倒れるだろうが。
665名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:59:53 ID:OTYpT/Un0
>>643
子供に言えばいいさ。君はこんな下品な物を買う大人にならないでと
666名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:59:59 ID:/k4aG1qD0
>>634
絵と現実を区別できてないのは規制派の方だと思うがな。
667名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:00:02 ID:ZASv5Byy0
そろそろ、チンポ祭りがあるわけだが。

外人とか大量に押し寄せてきて、チンポの模型に女がまたがったり
子供がチンポ型アメをなめたりしてるぞ?
668名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:00:30 ID:8gGWZ4oz0
>>657
無くっても問題ないとするならば殺人描写も当然必要ない
データを証明する必要も無い?
規制されて迷惑だという人がいる以上データを提示する義務はある
お前の言う薄っぺらい妄想で言えるのはその程度なのか?
大嫌いだからとかそんな理由でやっていいことじゃないんだよ
669名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:00:31 ID:Zl57bjYc0
>>657
その通り、反対してるのは気持ちの悪いオタクだけ
普通の人は困らないんですよ

児童ポルノ漫画や児童ポルノアニメ等普通の人には必要ない
それを嘘をついて騙して反対派を増やそうとまでしている
許せませんよね

そうした漫画やアニメが治安を悪化させ性犯罪を助長している
これは紛れもない事実
日本は世界一の児童ポルノ大国として責任があるのですよね
670名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:00:46 ID:BnTepgYt0
>>660
電子書籍も出てきてこの条例まで出てくると
市場変化だけじゃなく官製不況まで起こされた事になるな
671名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:01:04 ID:Zi9mxi7Z0
>>661
下手すぎ
672名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:01:39 ID:WpnPR/e60
>>664
クオリティアップのためにお上の規制なんて余計なお世話なんだよ。
673名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:01:43 ID:pfxUJNQLP
>>664
では聞くが、今家庭用ゲームを潰したら日本でもPCゲームが流行ってくれるのか?
東方を潰したらアーケードのシューティングがまた盛り上がると思うのか?

「○○がどうして流行らないのか討議するスレ」の住人でも言わんことをどうしてさも当然のように言えるんだ
674名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:01:55 ID:rQ9u1Gwp0
鳩山はどう見ても18歳どころか、5、6歳にしか見えんのだが。 こういうのも
当然アウトだろ。
675百鬼夜行:2010/03/15(月) 01:02:04 ID:/SlYEu0f0
>>647 芋虫答えろよ。

>>548
>18禁コーナー入った事あるか?架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的な表現が自主規制&まん延防止の対象になるんだから問題アリすぎ

18禁コーナーに入ってお前は犯罪、犯したのか?
自分は犯さないが、他人は犯罪を犯すというのはあまりにも乱暴じゃないか?

お前は18禁コーナーに入って、「規制するべきだ」という判断したが
規制されたら、18禁コーナーに入って、さまざまな感情・感想が出来無くなる。
お前は、他人から自由を奪って楽しい?
676名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:12 ID:xK6SZWGeP
性犯罪者の刑を酷くする方が良いんじゃないの?
チンコ切った上で、性犯罪者の村みたいなの作ってそこに突っ込むとか。

まぁ、俺の知ってるロリ好きは、
二次で発散しようがしまいが気の大人しい奴だから
息抜き無くても良いと思うけど。
677名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:20 ID:ilC+1a7q0
なんていうか…相変わらずだな
規制派はオタク、キモオタ、認知症、そういうレッテル貼りに頼らず反論できんのかね?
気持ち悪いなんかレッテル貼り以前の感情論、単なる罵声でしかない
678名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:39 ID:4EvJDdmA0
>>657
そういうのって「俺は鯨を食べないからSSの所業にも腹が立たない」というのと
同じなんだと思うんだ。
自分と違う立場の人を思いやってこそが文明人だと思うんだよ。

日本では、規制した場合とされない場合の性犯罪の増減のデータがないけど、
外国では規制した方が増えたケースが多いのだから、一概になくすべきではないとおもう。
ただ、棲み分けは必要だろうけどね。
679名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:47 ID:8gGWZ4oz0
>>669
普通の人は困らないとするなら普通の定義を述べよ
680名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:47 ID:XK/0W2S60
>>664
どう考えても漫画やアニメを嫌っている連中に
支配された業界が良くなるとは思えないが
681名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:48 ID:KZNg5LmU0
釣られてやるよ^^

>>657
必要ないもの、無くなっても困らないものが何故売り買いされるのですか?
私の経済学知識では理解できません^^
682名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:52 ID:FMbcG/9z0
>>661
あまりのわかりやすさに嫉妬した

>>667
まぁ お♪下♪劣♪

つかまぁそれが日本なんだけどな
キリスト教?知ったことか
日本は乱交の国だ
683名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:02:56 ID:GaeJ8KR70
ガス抜き効果より
異常性癖同士の狭いやりとりで
エスカレートしていき、実際の犯罪に走るリスクのほうが高い 
ガス抜きで正当性を主張するのは元性犯罪服役者にも多いんだって。米国TVみてたらやってたよ。
エスカレートして取り返しのつかなくなる前に 規制してもらえてよかったじゃねーか。
684名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:11 ID:rVsWR0Ik0
>>600
リアルの子供を売る方も問題だと思う
685名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:21 ID:8F9W2hIv0
もし規制されても終わりじゃねえぞ。
表現の自由とりもどすために規制賛成派の奴ら、ことごとく落とすよう頑張れ。
それで反対派の議員に働きかけて、こんなくだらねえ法案は廃止させればいい。

とりあえず、公明はダメだ!
あいつらは自由の敵だから、地方選でも徹底的に排除しないといかん!
686名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:31 ID:HuKEGAKl0
規制賛成派はいい加減答えろよ

俺の給料下がった場合or会社潰れた場合は責任持って、てめえ等が補填してくれんだろうなあ?
687名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:32 ID:PFlwZ1qR0
>>664
そんなことをしたらぐちゃぐちゃにジャンルと表現が入り混じったピラミッド構造になってる市場が完全崩壊するね
そして崩壊した後にコミックスコードを導入した後のアメコミのように一部だけぽつんと悲しく残る
688名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:54 ID:hVO4b1z90
>>658
秋葉原には小学校だってあるが?

そんな街の店先に

お股おっぴろげた美少女のエロフィギュアが

なんかあるのは胸糞悪いだろ
689名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:56 ID:MmsDHnVC0
>>666
そうそう。それは間違いない。だが、規制に反対する理由として性犯罪が増えるなんてのは有り得ない。
規制賛成派と同じぐらい愚かな行為。
690名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:57 ID:KX+EIPLM0
>>673
全然同じ例えになってないよ。意味がわからん
691名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:04:24 ID:9y8eV4hP0
>>664
無知すぎる。
絵は上手なのに売れない漫画家なんかは
エロで稼ぎ、力を付けた後に
商業の一線で働いたりしてるんですよ。

その程度のことも知らないなら
ちょっと黙っててください。
692名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:04:35 ID:QnGxaSYL0
>>621
毎年起こっている体育会系の犯罪!
まずはスポーツの規制の方が先だろうがw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
関東学院    ラグビー部大麻所持使用
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕


693名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:04:37 ID:miEOf1xV0
>>664
クオリティの高い作品は100の膨大なクソが作られなければ出来ない
数=クオリティなんだ、だから関係無い規制派は韓流ドラマでも見てろってこったww
694名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:04:41 ID:md6M6eIM0
アニメのように単純な視覚的なものより、構造的に妄想を頭で形作ろうとする小説の方が
性に対する増幅器としての機能が高いと思うんだがな 
その点で谷崎の小説とかはアニメの比じゃない気がするんだが

廃止を呼びかける頭が単純な構造の奴はこんな事考えない以前に谷崎す知らんだろうが
695名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:04:45 ID:pfxUJNQLP
>>675
規制される対象になるから問題だと言ってるんでしょ?
反規制の立場だろう
696名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:04:49 ID:Zl57bjYc0
>>660
治安を悪化させ性犯罪を助長するもので食べてきたのだから
失業しようが当然の報いでしょう
まっとうな生き方をすればいいだけだろ

>>674
ネット右翼必死だな
近年の歴代総理の中で一番としっかりしてるし、責任力もある
697名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:05:01 ID:8gGWZ4oz0
>>685
自民も駄目だよ、まあ例外はあるけど比例は論外

http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
698名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:05:09 ID:XlydqHJi0
反対派の過激派が規制後に事件起こしまくればすぐ規制解除されると思うからがんばってほしい。
699名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:05:45 ID:3ofLv0Qs0
30代の女の頭の中身は逮捕だな
700名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:05:46 ID:FMbcG/9z0
まぁなんというかさ

「現実とアニメを混同するな」って言葉をブーメランしたいよな
一番混同してんのが規制派じゃねえかと
701名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:05 ID:NejtbBHE0
>>669
ヲタじゃないけど反対だね
なぜ変態を否定する
買春を取り締まるのは良いけど、このくらい許してやれや
702名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:18 ID:mpb45VqT0
>>694
小説家知事がいるはずなのにねぇ
自分の作品は芸術ですかそうですかって感じ
703名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:25 ID:lJQ9Sg+o0
>>659
小学校もあるのに家族連れが行けないような
不健全な街になってしまったのか?アキバは

変態キモオタしねばいいのに
704名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:39 ID:uou7M4lJ0
>>668
捕鯨と一緒
一部のオタのために理念は躊躇わない

ただ捕鯨問題と違うのは
ロリアニメ漫画に文化といしての価値、言い分がない
日本の捕鯨文化は守らないといけないこと
705名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:40 ID:Fhe+CJqH0
ロリコン嫌悪者にありがちなこと
@ロリコンと性犯罪者を混同している
   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
   「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
     「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
     「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
706名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:42 ID:/k4aG1qD0
>>677
まったくだ。
感情論でしか話せない低俗な人間なんだよな。
こちらがデータを提示して正論を言っても、論理的な反論はできず感情論。
しかもワンパターンだから飽きる。w
707名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:43 ID:WpnPR/e60
>>694
図書館で谷崎の小説を借りてきてハァハァしてた小学生の頃の俺がいる。
708名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:44 ID:8F9W2hIv0
>>689
イギリスじゃ児童ポルノ規制した後、児童の性被害が10倍になったけどな。
10倍だぜ。
現実に増えてんだよ。
マンガやアニメで実際の被害者いないほうがマシだろが。
709名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:57 ID:pfxUJNQLP
>>690
何かを潰したからといってそれと対立構造にあるものが隆盛するとは限らない
全く別の方向に行く事の方が多いだろう
俺も残念ではあるがな

諦めろ、俺とお前にとっての黄金期は過ぎ去ったんだよ
710名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:57 ID:KX+EIPLM0
>>691
それは漫画家全体の何%割合ですか?
出せる名前が10人以下なら話にならないな。
そして有名じゃないとなおさら。
711名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:06:58 ID:xK6SZWGeP
>>688
秋葉原、店先にそんなのあるの?隠してないの?
さすがに外に見せるのはまずいよ
AVだってなるべく隠してるじゃん
そういう系のビデオ屋だって気づかないで入ったらしい女の子がいて、すげぇ気まずかった事ある
それくらい隠してるのに
712名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:04 ID:jLtCd1TZO
都民の血税を湯水のように使って海外視察と称した豪華物見遊山旅行している都知事は
都民にとって有害以外の何物でもないからだから規制な?規制派も賛成しろよ
713名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:12 ID:nSzXYwCbO
まっとう、健全、普通、そういう言葉を平気で使う人ってとても胡散臭い
714名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:22 ID:8gGWZ4oz0
>>700
俺はエロ漫画見ただけで理性がぶっ飛び犯罪に走ると主張する教育の方が問題だと思うね

>>704
価値がないかどうかはあなたが決めることではないのですよ
715名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:27 ID:hAgAvHw70
オタクだって一般人との住み分けを望んでるんだけど、アキバがどんどん侵略されるから
716名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:30 ID:Zl57bjYc0
>>700
犯罪を犯す人間が漫画やアニメと区別がつかなくなり犯罪を犯しているのでは?
だからこそ、規制が必要だと言う簡単なことが何故わからないのでしょう

漫画やアニメは治安を悪化させ性犯罪を誘発するだけのツールでしかない
717名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:39 ID:GaeJ8KR70
近年のアニオタはネットを通したやりとりで明らかにエスカレートしてるからな
たぶん自覚してると思うよ 本人達が一番 ヤヴァいとこまで来ちゃったってさ。
718名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:39 ID:k09uwrid0
まぁ正直に言って、エロへの規制で犯罪件数は減る事はないと思う。

ただ、アラサーアラフォー女性とか自分が相手を選べなくなった様な人への救済にはなると思う。

考えようによっては、レイプとかの性犯罪増加で無理やり妊娠させられて出産しても、出生率はプラスか。
719名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:47 ID:fxY7CXwt0
前スレ772
>ロリコンは頭が弱いので
>陰謀論、倫理を無視した権利の主張、権力に反発する自分カッコイイによって暴走しています
まず1行目と2行目の関連が不明だし、
ナチスや中国のファシズムを肯定しているお前が倫理を言うかw
あと陰謀論を無視とはどういう意味だ?
その定義だと50年前に学生運動していた大学生は皆ロリコンかよw
>だからキモヲタは気持ち悪いのです
あのうロリコンがキモオタに変わっているんだけどw
>お前らのせいで日本は惨めな思いをしているってまだ分からないの・・・?
そんだけの影響力が有ればこの条例は最初から提案すらされないだろうがw
>自分達の権利を主張する一方で、他人の迷惑を一切考えない典型的ヲタク思考
それは中国人でも韓国人、在日や部落でも同じ事が言えるよね、
お前の嫌いな人間をキモオタとかロリコンと決め付けているだけじゃないかw
720名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:52 ID:jqHe6Txy0
>>1
もう頭がイカレてるとしか言いようがない
721百鬼夜行:2010/03/15(月) 01:08:00 ID:/SlYEu0f0
>>695
む・・つかれているみたいだ・・もうねるぽ。。
722名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:08:09 ID:HDuNRh36O
>>714はハゲ
723名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:08:16 ID:HuKEGAKl0
>>696
「一般書店勤めが性犯罪を助長したから当然の報い」だあ?

てめえ働いた事あんのかボケ!真面目に働いてる人間に対し言うセリフか!
724名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:08:19 ID:HzeTPkgV0
おいおいエロシーンがあればもうそれでアウトなのか?
725名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:08:19 ID:QnGxaSYL0
>>643
〜全国大会、国体、甲子園、セリーグ、パリーグ、Jリーグ、Vリーグ、
メジャーリーグ、NBA、全米オープンゴルフ、ワールドカップ、オリンピック、パラリンピックetc
とか名前を変えただけの性犯罪者の祭典でしょ
タイガーウッズとかラグビー部や野球部のレイプ、サッカー部の強制わいせつとか女性を傷つけるアスリートばかりで
あれを容認してる事自体がおかしいと思うんだが
たぶん一般人に内容見せたら100人中100人規制の方向だと思う
犯罪者と犯罪者予備軍がつどうスポーツイベントが日本を初め全世界にはある
これは本当に恐ろしいことなんです
726名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:08:30 ID:0HK5ULxJ0
>>668
なんでそんな義務があるんだね?

いいんだよ
普通に生活するうえで困らないだろ別に?
趣味範囲のものが規制されるのにわざわざ
データを提出って何様なんだね?
マイノリティーのアンダーサブカルチャーにやれ調査だなんて
本気で行政がやるなんて、厚顔無恥な要求だな
普通のねオタクではない人達はね
興味ないようなことは本音を言えばねうち切ってもらいたいんだよ

そんなものをやれ一部の気持ち悪いオタクが提供を求めに役所にいってみたら
大笑いされるんじゃないのかね?

そんなもんが困るような連中はたかが知れてるんじゃないのか?
本当にねそんな奴らが文句言おうが知ったこっちゃないよ
727名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:08:32 ID:H8T75U2z0
お前らいつまで釣り堀で煽りに釣られて遊んでんだよw
728名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:09:17 ID:WpnPR/e60
>>703
俺は家族連れでも全然OKだと思うけど。
連れて行って楽しい店はないが。
729名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:09:40 ID:HD/NOIfG0
規制派は
規制して効果が出ようが出まいがそんなことはどうでもいい
弱いものいじめして楽しんでるだけ

IWCが日本叩いてたのと一緒
話し合うつもりもない
730名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:09:42 ID:/hlVwlLk0
>>音声による描写

ロリ声が売りの声優さん仕事減るんじゃね?
731名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:09:47 ID:TOSlX4wz0
>>688
秋葉原にはネトウヨだって居るが?
そんな街の店先に
お股で闊歩してる支那鮮人がうろちょろしてたら
なんか胸糞悪いだろ

と置き換えることもできるなw
規制派は感情でしかモノを語ってないんだよ。
732名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:09:56 ID:6wjsYTFK0
サザエさんもわかめのパンチらがあるからアウトだな。
733名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:09:58 ID:Zl57bjYc0
>>711
秋葉原に行ったことがない人は知らないでしょうが
全頼やまたを広げ開脚したフィギュアだけでなく
アダルトコミック、アダルトゲームがそこら中に普通に陳列され
ポスターまで張り巡らされているんですよ
近くに小学校だってあるのにね

子どもたちの親だって不安でしかたがないでしょう
よって規制は当然
734名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:10:01 ID:WZrrBEBN0
幼児エロか?欲しけりゃくれてやる。探せ!!
この世のすべてをそこに置いてきた。

俺はオナニー王になる!
735名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:10:04 ID:FMbcG/9z0
>>710
漫画じゃないが

エニックスやら光栄やらは
エロゲからスタートして今の地位にいるんだぞ?
エロゲがなかったら会社そのものもなかっただろう

PC98が売れて、PCが普及したのはなぜか
数多くのエロゲがあったからだ

エロは世界を動かすが
規制は世界を止めちまう
規制規制うるさくなった結果が今の世の中だよ
736名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:10:37 ID:MmsDHnVC0
>>694
それはまさしくそのとおり。実写に次いで活字は現実のロリと直結する。その二つに比べて
アニメ漫画のロリと現実のロリには大きな壁がある。

といっても、映画や小説もあくまでフィクションだけどね。
737名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:10:39 ID:/zEN1sgJ0
>>685
真理と自由にとってもっとも危険な敵、それはぎっしりつまった多数票。―ヘンリック・イプセン(ノルウェー、劇作家、1828 - 1906)
738名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:10:45 ID:0HK5ULxJ0
君達相手にするのは疲れるね

わかりやすい話をするけど
例えばタバコは合法だから多くの人が吸ってる
麻薬は違法だからほとんどの人は吸ってない

違法行為にするだけでも抑止効果はあるんだよ
それだけで子供を狙う犯罪が減るんだよ

少しでも健気な子供たちを救えるのと
君達の性的な趣味を守るのどっちがいいんだい??
739名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:10:48 ID:8gGWZ4oz0
>>713
定義も説明できないのにな

>>715
というか秋葉原が衰退したのはネット販売とヤマダ電機等の大型店のせいだ
アニメ漫画がどいたところで状況は変わらん
店員に聞けばわかるよ
740名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:11:05 ID:9y8eV4hP0
>>710
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998342725.html
どうぞ

同人誌をきっかけにスカウトってのも
実際にある話
741名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:11:16 ID:xK6SZWGeP
>>728
子供には色々ごまかせるけど、
かみさんはさすがに連れて行けないw
742名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:11:37 ID:XlydqHJi0
>>730
はい死んだ。俺たちの釘が死んだよ。
743名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:11:57 ID:xivmJbnn0
エンタテインメントの世界は常に『悪貨は良貨を駆逐する』世界。
自称表現者の自由に任せると下品で「劣悪」な「作品」と称するモノが席巻する。

表現者に「高度な倫理観を持て」などと、くだらない価値観を押し付けるつもりは
毛頭ないが、その作品を見たい人がいると同時に、目にしたくない人もいることを
理解すべきだ。目にしたくない人や目にするつもりの無い人の目に触れないように
表現者側が配慮すべきで、今の日本じゃその配慮は皆無。

じゃ、公権力が介入しましょうというのは当然の流れであって、それを阻止したい
なら「不当だ!不当だ!」と叫ぶだけでなく、公権力の介入の必要のない解決策を
提示すべきだろう。
744名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:13 ID:KX+EIPLM0
どんなに真剣なこと言っても傍から見たらチンコを握りながら行ってるように見えるわけ。


ただある意味同意できることは規制することで売り上げが下がって困る人が出てくることは
同情する。ある意味経済が衰退すると言ってもいい。

だからお前ら作品云々で相手に抗議するより、いかに売上が下がり困り売り手がいるか
規制が日本経済にマイナスの影響を与えるかをうたったえながら反対した方がいい。
745名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:33 ID:TOSlX4wz0
>>727
pink規制で大本営に書き込めないんだよ(´・ω・`)
746名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:34 ID:WRGBkPR10
>>729
苛めてる訳じゃなくて、対外的なイメージでしょ
世界的に児童ポルノは規制って流れだから、遅かれ早かれ規制は確実
747名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:39 ID:HuKEGAKl0
ここで煽ってる奴腹立つなあ

自分の食い扶持に一切関係ないから無責任に規制しろだキモオタ死ねだ言いやがる
748名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:46 ID:MmsDHnVC0
>>708
だからそれは三次元を含む規制だろうが。漫画アニメだけを規制して現実の性犯罪が増えたデータが
あるなら出してみろ。

文章はよくよめ。
749名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:48 ID:XK/0W2S60
>>729
規制派は話し合いすらする気がないからな
反対したら「認知障害者の意見なんて聞かない」で終わりだし
750名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:12:50 ID:Zl57bjYc0
>>739
違うだろう、オタクショップが沢山できて商売がしづらくなったんだよ
ジャンクとかそういうのを扱う店もオタクに脅迫されて営業できなくなった
だからそうした店も減ってるんだろう

秋葉原の衰退はオタクのせいでしかない
オリンピック誘致の失敗だって秋葉原がオタク化したのと
児童ポルノ大国であることが原因だろう
751名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:13:18 ID:0HK5ULxJ0
漫画もかわいい顔の漫画は書けないようにして欲しい
ああいうかわいい顔の漫画とかでアニメに恋をするとか
アニメオタクとか非現実的なものに執着してしまう

目の大きさとかを定めて子供の絵は肌を露出させない
体も8頭身以上にするように
一定以上の可愛らしい中毒性のある漫画は禁止するとかの規制もやってもらいたいね
752名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:13:26 ID:mpb45VqT0
たしかに子どもに見せるにはちょっと過激なフィギュアとか
ちょっと表に出すぎな感はある
ただそれはちゃんと区分けすればいいことであって、何でもかんでも規制!っていうのは
どうなんだろうか
753名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:13:40 ID:8gGWZ4oz0
>>726
それもあなたの主観です
趣味を規制するには合理的な理由が必要ですよ
それをなくやるというのは法治国家では無いのですよ
754名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:13:40 ID:hAgAvHw70
馬鹿はレイプされなきゃわからない
755名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:13:44 ID:WpnPR/e60
>>733
店に入らないと陳列してないぞ。
店頭ワゴンで平積みにして売っている訳じゃない。

>>738
子供に手を出すことは既に違法じゃん。
君の理屈によればそれだけで抑止力があり犯罪が減るってことでしょ。
それなら現状で問題ないよね。
756名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:13:50 ID:mpjc3vZo0
キモオタが暴走し過ぎたから規制せざるをえなくなってしまったんだろ

チキンレース繰り返してとうとう崖から落ちただけのことだ

こうなる前に自重すべきだった
757名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:14:29 ID:wHjsKL6x0
性犯罪者が今日も暴れてるな

おまえら全員逮捕だからせいぜい吠えてろw
758名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:14:31 ID:oqcYw2Qv0
簡単に、アンパンマンもアウトなん?
759名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:14:32 ID:rA3pcQ9Y0
>>726
>興味ないようなことは本音を言えばねうち切ってもらいたいんだよ

「興味が無い」なら「何とも思わない」だろ。
積極的に「打ち切ってもらいたい」なんて思ってるって事は、敵意を持ってるって事だ。
一般人を装う事はないwホンネを言いな。

>本当にねそんな奴らが文句言おうが知ったこっちゃないよ
「知ったこっちゃない」なら、首突っ込むなよ。アホだな。
760名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:14:42 ID:7PuYVNTb0
>>664
でもその萌え系とかもニーズがあるから売れるわけで
買ってる人からはクオリティ高いと思うから買うわけだろ?
価値観は人それぞれなわけで…

そっちの話に合わせると、萌えやエロ系が安易ってのも分かる
けど、惹きつける演出の1つとして使われる事も多いと思うよ
そんな作品の演出が一切出来なくなる恐れもあるわけ
761名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:05 ID:xK6SZWGeP
>>733
田舎者なもんで…都会は凄いな
>>1はアホっぽいと思うけれど、
そういうのをちゃんと隠すように規制するってのなら分かるな
風俗街みたいなもんなのかね…(そこでも露骨なもんは並んでないけど)

ゾーニング云々言うけど、公にベロンって出しちゃってたら
その効果が無いって突っ込まれちゃうしねぇ
762名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:09 ID:CEL3rJIW0
エロアニメが性犯罪を助長するという説は何年も前から否定されてるから蒸し返さないように

<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533    54     428   479    1572
1965      3135    76     414   626    2019
1970      1996    29     169   274    1524
1975 3704  1718    29     225   308    1156
1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
1985 1802   855    4      126   224     501
1990 1548   702    2      55    91      554
1995 1500   606    1      45    71     489
2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
2005 2076   875    3      41   165     666
2006 1948   808    3      46   151      608
★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場した。 → 性犯罪減少
★A1999年 児童ポルノ法が施行された。  → 性犯罪増加
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
763名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:18 ID:HuKEGAKl0
どうせここでキモオタ死ねだの子供を守れだの言ってる奴は何もしないんだろ?

PTAの活動で通学路の巡回や横断歩道で旗振った事も無いくせに「子供守れ」と煽ってんだろ?
764名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:20 ID:KZNg5LmU0
>>743
A.公権力が介入する必要もなければ、解決する必然性もない。
765名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:42 ID:0HK5ULxJ0
二次元の影響は大きいでしょう
例えば ( 同人誌 ロリ ) のワードでググッてみよう

物凄い卑猥なタイトルのリンクがズラズラ出てくる
そういうジャンルができてしまってるんでしょうね・・・

この手の作品から影響を受けるのは当然考えられる
性癖を刺激したり、また、そういうジャンルへの目覚めを与えてしまう
そんなものは無くすのは当然のことでしょう

また思春期の時期にそのようなものに触れたばかりに
そういうものに目覚めてしまう危険性もあるんですよ

その根っこを絶やしましょうよ、と言っているのですよ
766名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:48 ID:9y8eV4hP0
>>710
補足ですが
エロ作家出身で有名メーカーからでてる
普通のゲームのキャラデザをやってる人なんてのもいるんです

あなたが知らないだけでね。
767名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:15:52 ID:8gGWZ4oz0
>>743
ならば当然戦時中の日本やナチスドイツでは素晴らしい名作が生まれたんだろうな?
例を上げてくれないか?

>>750
適当なことを・・・
ほとんどは価格競争についていけなくて撤退だよ
撤退した店でもネットショップは継続というスタイルも多い
768名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:16:18 ID:XK/0W2S60
>>752
堂々と売るのがまずいような商品は
隔離スペースで売ればいいだけだからな
レンタルDVD店だってそうしているんだし
769名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:16:27 ID:4BoosMUT0
>>755
貸しケースみたいなとこにエロフィギュア並んでるよ
店先の絶好ポジションに堂々と

お股おっぴろげた美少女のエロフィギュアが
770名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:16:47 ID:75UuSfZl0
日本が平和過ぎるんだよ。

平和過ぎて、こんなどうしようもねぇ、くだらねぇ事を

考える暇があるってこった。
771名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:16:59 ID:WpnPR/e60
>>750
量販店に押されて潰れた店の空きにオタショップが入ってきただけ。
ジャンク屋はあるところにはある。
昔と比べてそれほど減った感じはしない。
772名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:17:02 ID:GaeJ8KR70
やっぱ エスカレートしてるという自覚はあるみたいだな。
773名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:17:21 ID:ZASv5Byy0
>>769
なら、新宿区から全ての風俗を無くしてから言え

新宿にも小学校はあるだろう
774名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:00 ID:HD/NOIfG0
規制派の面々の支援団体の叩ける場所を見極めて突いていかないと
いつまでたっても今の流れは変わらない

守りながら耐えてるだけじゃ、ずっと向こうの点数稼ぎの出汁になるだけ
775名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:14 ID:IiaPpkex0
経済効果は無視か。どーせ財源は税金や業界のお布施で審査団体でも作るんだろ?
そーいう目先の私利私欲でマクロ経済にダメージ与えるわけだ。もうしらね。
せっかくHENTAIは世界に誇るジャンルに育ったのにw
776名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:27 ID:8gGWZ4oz0
>>771
というかこんなの常識だよな・・・
ツクモだってヤマダ傘下になったし
ウザーズも撤退、ブレスも潰れた
高速も倒産
777名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:28 ID:FMbcG/9z0
つーかまずはネット規制だと思うんだがなぁw

クリック一つで小学生でも無修正エロが見れるんだぜ?
778名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:40 ID:rA3pcQ9Y0
>>769
>お股おっぴろげた美少女のエロフィギュア

よほどこのフレーズが好きなんだなw
779名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:41 ID:9y8eV4hP0
>>774
だよな、根元に光を照らして
消毒しないといけない
780名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:49 ID:xivmJbnn0
>>764

バカは死ね
781名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:56 ID:C1Uy9KIu0
エロ同人で飯を食ってるんです
僕から仕事を奪わないでください!!
782名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:18:56 ID:Zl57bjYc0
>>751
そうした意見を東京都にメールやFAX,電話などで伝えましょう
貴方の考え、大変素晴らしく感動いたしました
普通の考えを持つかたがいて、私はとても嬉しいです

>>761
オタクショップは拡大を続けていますからね
そうした店が秋葉原を衰退させたのでしょうね

>>773
秋葉原から全裸やまたを広げたようなフィギュアを平然と陳列したり
成年コミックやアダルトゲームを平然と陳列、販売し
そのポスターを店内に貼り散らすなど
そうした店を秋葉原からなくしてから言いなさい
783名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:19:11 ID:852y8GxE0
2次を規制するよりかわいい服とか黄色い帽子、赤いランドセル規制した方が効果あるだろうに…
784名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:19:12 ID:mpb45VqT0
>>768
そういう自主規制をしてこなかったツケってやつなのかね
一時期こういう青少年保護条例とかで自主規制厳しかった時期があったけど
今はけっこう緩くなってるからな…
少女漫画の性描写とか、BLとか普通に並んでるけど正直ヤバいのあるべ
785名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:19:12 ID:SZ+WYGli0
エヴァンゲリオンが14歳の乳首出てるから発禁にできるとかそういうことなの?
786名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:19:32 ID:TOSlX4wz0
秋葉のPCショップが軒並み潰れたのはとても悲しいな。ネットに移行できた店は幸いだよ。
787名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:19:39 ID:HuKEGAKl0
で?

規制賛成派の方は子供達を守る為に具体的に何をされてるんですか?

当然自主的に公園や通学路の清掃活動にも参加されてますよね?

巡回員のボランティアもされてますよね?
788名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:19:43 ID:xK6SZWGeP
>>773
都会の風俗ってお股おっぴろげた姉ちゃんの写真とか出てるの?
都会人、エロ本とかいらねぇな
789名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:08 ID:md6M6eIM0
しかし18際未満に見えたらアウトと言うが奇形率の高い30過ぎのババアに性欲出されるより
高校生位の健康な女に子供を生んでもらったほうが生物学的に見たら良いんだがな
15以下は逆に母体リスクが高くなるから止めたほうが良いだろうね
そう考えると15で線引きするのが合理的なはずだが反対してる奴は変な宗教でもやってるのかな
790名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:22 ID:SeJniM3b0
エロ同人関係などをアダルトコンテンツとして
ゾーニングする話なら賛成なんだが
どうやらそれだけですまなそうな条例なのか?
791名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:28 ID:cEq4RXvm0
18禁の商品を18歳未満の子どもに売らない為の規制なら賛成するんだけどな
この法案からはオタクを徹底的に排除したいという明確な害意しか感じられない
792名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:32 ID:4BoosMUT0
>>767
江戸時代は厳しい規制だらけだが
その中から粋や新しい文化も生まれてる

地味な着物柄にこだわる粋や、芝居の女役を男が演じるのも
幕府の厳しい規制で生まれた文化だ

規制との相乗効果により新しいアートや文化が生まれることはある
793名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:39 ID:FMbcG/9z0
>>775
コミケや秋葉の市場がなくなってから気付くんだろうね
どれだけの経済効果があったかってさ

千葉みたいに手のひら返したりしてナ
794名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:43 ID:PFlwZ1qR0
>>710
エヴァなんかはガイナがエロやってなければ潰れて生まれなかったかもしれないし
村上隆なんてエロ禁止されてたら評価されてなかったわな、豪ちゃんなんてエログロ系の先駆にして大将だ
天上天下の大暮維人だって最初はエロ漫画描いてた、ヒラコーや赤松なんて同人畑のそっち系出身だ
ロトの紋章を描いてる藤原カムイも描いてたし、あずまきよひこも同様
小梅けいとだって最近一般の仕事増えてきてるし、ゼロの使い魔の挿絵描いてる兎塚エイジなんて現役のエロゲンガーだ
ついでにいえばゼロの使い魔の原作者のヤマグチノボルだってエロゲで話書いてたりもした

他にもマイナー詩は経歴辿ればエロ描いてた人間なんて掃いて捨てるほどいる
探せばキリねーよ
795名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:45 ID:hAgAvHw70
ID:Zl57bjYc0
まるで全力で釣られるスレに見えるのは俺だけだろうか
796名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:20:48 ID:ZASv5Byy0
>>782
具体的に三次元の人間の人権に関わる風俗を先に無くしなさい。

二次元のキャラには被害者はいません
797名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:21:15 ID:WpnPR/e60
>>776
ヨドバシもできちゃったしねえ。
アキバのショップは価格で勝負するか、マニアな品揃えに特化するかしないと厳しいだろうね。
ドネルサンド屋の拡大ぶりには驚いてる。
儲かってんのかな。
798名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:21:17 ID:8gGWZ4oz0
>>786
というか秋葉電気街が素晴らしいとか言ってる奴いるが
俺は古いからこいつらに少しも親近感わかない
昔は迫害の対象だったよ、オタクとさげすんでたくせに今更何を
こういう昔の秋葉賛美のやつに限って何も買ったこと無いのが丸わかり
799名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:21:22 ID:NejtbBHE0
ちょっと待て
おまたをひろげたフィギュアの画像をうpしてくれ
話はそれからだ
800名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:21:24 ID:Zl57bjYc0
>>786
それは秋葉原にオタクショップができて変なのが増えたから
全部こいつらオタクのせいだよ、秋葉原の衰退は

>>787
質問に質問で返さず逃げずに答えたらどうなんだ?
801名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:21:39 ID:7WAjTHPo0
>>738
別段エロゲには興味が無いが、見ず知らずの子供と自分の
どちらを優先するかと聞かれれば、俺は自分を優先するね
理由は見ず知らずのガキ助けても自分には何の利益も無いだろ
802名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:21:58 ID:/jrlS6wu0
お前ら発狂してるなwww
803名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:22:14 ID:hxFCJCB60
ここの奴らは良いとして、時代遅れの思考停止ぶりには嫌気が差すね。

エロシーンを含む漫画・アニメのユーザーが刹那的なエロだけを求めているとでも?
他人から認めて欲しい、と思ったときに最も象徴的なものが「性と愛」だろう。
自分より秀でた人はいくらでもいる中で、いま承認を得る可能性はそこにしかない。
ひどく感情的で、不変的なものにはなり得ないけど、信じることで初めて自分として生きられる。
自分が社会の中で「いつでも入れ替え可能」だからこそ、逆を求めるんだよ。

年齢以外にろくな判断基準もない輩が何をえらそうに。
お互いを思う心と、その表出としての行為を「反道徳」といってどうすんの?

他の可能性を用意できない、俺たちの社会を問題にしろよ。
孤独感の中で先を急いで、行為と結果ばかりを求める若者を救ってやれよ。
「性と愛」の可能性すら消えて、人間も消えてしまわないように。
804名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:22:15 ID:NaWfRhTf0
(´・ω・`)天下り組織つくるためにどんどん生きづらくなってくる。

そのうち全面シャッター街になるだろうな >> 日本

あ、パチ屋だけは開いてる糞国
805名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:22:34 ID:d8qqSVnk0
羊水の腐ったババアが、まともな子育ても出来ず
その責任をゲームとか漫画にすり替えてるだけだな
806名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:22:48 ID:Eyia09a50
頭の中で全て考えられたことだから良いんだろうが
それをまだ架空の範囲で表現したものだから良いんだろうが
それを規制したらどうなる?
オカズが頭の中、単なる紙じゃすまなくなるぞ

そもそも今の日本経済で重要な要素の一部であるサブカルを規制しようなんて考えがすでにきちが(ry
807名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:22:50 ID:FMbcG/9z0
>>788
風俗街歩いたことないの?
貸しビデオスペースなんて酷い量のAVポスター張り出してるが
808名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:23:08 ID:C1Uy9KIu0
>>802
死活問題なんです!!
断固反対します!!
809名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:23:20 ID:uou7M4lJ0
>>729
日本は叩かれて成長した国だろ
世界から叩かれて規制されて
仕方ないから、それ以外の抜け道を探り技術を発展させて対応する
その結果、いつのまにか日本は技術大国になっていた

ロリアニメ漫画規制も同じなんだよ
だったら、また新しいエロを探せばいいだけ
ドラマCDとか
810名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:23:22 ID:HuKEGAKl0
ID:Zl57bjYc0
人の職業を性犯罪助長してるだとかアホな事抜かすな馬鹿が
811名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:23:26 ID:CRbrh3wI0
>>796
それやると風俗嬢とAV女優がデモ始めるから出来ない
と言うか規制すると下半身の接待が出来なくて困るんだろうが
812名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:23:47 ID:HD/NOIfG0
>>792
それ以上に失われた文化もあるかもよ?
そもそも当時の人たちが望んでいないことを行ったとしたら、その時点で評価できないと思う

せいぜい怪我の功名程度
813名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:24:12 ID:1eoXErIi0
全ての映像・画像・文字・音声・玩具・芸術作品の消費規制は個人の心の中への介入に当たるので反対
アニメ・漫画・イラスト・玩具・芸術作品の製作のように実在の被害者が存在しない表現は表現の自由によって保護されるべき

実在児童が被害に遭っている実写映像・画像の供給者限定で取締強化する事
実在被害児童のプライバシーを守る事
実在被害児童の心のケアを児童相談所等で行う事

が必要かと
814名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:24:46 ID:mpb45VqT0
>>793
コミケ・ワンフェス等のオタク系即売会なくなったら
ビックサイト・ゆりかもめ・りんかい線…どうなんだろうね
815名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:05 ID:FMbcG/9z0
>>809
18歳未満に聞こえる「声」も規制対象だがなw
声優さんの人権なんだと思ってんだとw
816名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:05 ID:8gGWZ4oz0
>>800
というか秋葉を支えてたのは昔からオタクだよカス
PCオタと機械オタだ
おまえみたいなニワカが語るな

>>812
というかどうしようもなくなって吉原つくったやん
あれ児童売春だよ
817名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:07 ID:WZrrBEBN0
まあ、おまえらから得られるものは何1つないな。

正直、今日の記者会見しか規制派も相手にしてないだろ。
818名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:15 ID:QW2WHcr00
ドラえもんは駄目なんだすね。しずかちゃん
819名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:18 ID:GAiI6nTc0
>>784
いや〜、子供に目の毒だから規制って話じゃないよ今回は。
だって逆に言えば18歳以上に見えればエロおkって事なんだぜ。
どう考えてもヒスババアが騒いでるだけ。
820名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:25 ID:Zl57bjYc0
>>807
子どもは風俗街にいかないだろ
秋葉原は子どもが入れるとこにも普通にあるんだぞ、そういうのが

>>808
子どもと社会秩序より表現の自由の方が大事なのかお前は!
821名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:27 ID:XK/0W2S60
>>811
そっちのエロも規制の必要なんてないからな
悪影響しか出ない
822名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:38 ID:PFlwZ1qR0
>>792
人それを不幸中の幸いという
823名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:56 ID:4fDsxgQR0
魔女の宅急便もトトロもポニョも女児のパンツ見えるよな。
こんなことに介入する暇あったら、石原銀行の負債を何とかすること考えろや。
824名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:25:58 ID:7PuYVNTb0
>>790
利権が絡んでるらしいフザけた条例
決め事がフワフワし過ぎていて、突っ込み所満載
最悪な場合かなりの漫画、アニメなどの表現抹殺宣告
825名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:26:09 ID:xK6SZWGeP
>>807
マジで!?すげー!ど田舎なもんで…
そういうの隠すところから始めるべきだな
隔離したり、性犯罪者の罰則重くしたり、そっからやった方がいい気がするね
826名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:26:15 ID:rVsWR0Ik0
>>743
既に駆逐されてない?
その悪貨の中に良貨が含まれるのを
良質なものを求めるなら感じない?
827名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:26:51 ID:TOSlX4wz0
>>800
安値競争で店舗維持が出来なくなっただけだ。
828名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:26:55 ID:KZNg5LmU0
弁護側証人
「幼女をファックして埋めたのは漫画の影響です。
 被告人の無罪を主張します。
 漫画の影響を認めてください。」
829名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:27:16 ID:T3jv1tfa0
ここでオタを否定してる奴は十中八九、オタだけどな。

むかしっから真のオタほどオタを嫌うものはない。
理由は簡単で対象への独占欲が強く、プライドが高い。
だから、自分を特別なもんと思い、周りから非難される奴とは別だと思い込んでいる。

嗜好対象を真に理解しているのは自分で、それ以外は下種だと考える。
アニメショップに入るくせに周りの奴を見下して悦に入る。

あるいは、同じ趣味でも加害者に回ることで自分の保身に走る小心者。
人は他人を責めるとき自分は聖人だと錯覚するもんだからな。

だが、今回は抵抗しなきゃ自分も餌食になるってことは忘れん方がいいぞ。
仮に自分が排除する側に回ったとしても、かられる側であることに変わりはないんでな。

まあ、2chのこんなスレ見つけ出して書きこする時点で、俺も含めてオタでしかないがな。
830名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:27:27 ID:6QrtME4V0
実力がある漫画家は、もしエロ仕事してなかったとしてもいずれ表に出てきたと思うけどな。
831名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:27:30 ID:HD/NOIfG0
>>809
それは結果論であって
叩かれれば絶対に成長するってわけではないと思う

仮に、新しいもの創りだしてもまた規制される可能性もある


過酷な状況でも頑張って結果出した先人たちは評価できるけど
叩いた連中は評価できないかも・・・
832名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:27:36 ID:uou7M4lJ0
>>815
北斗の作画を規格化するとか
833名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:27:50 ID:WRGBkPR10
児童ポルノが良い、悪いかで言ったら賛成派にしても大手を振って、良い!!!と言えるものでは無いわけで
賛成派以外の人からすれば議論の余地もなく「悪」だよ
表現の自由にしたところで、今現在だって全てフリーかと言えばそんなことは無いわけで
ま、幾ら騒ごうが何らかの規制は免れないね
834名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:10 ID:md6M6eIM0
>>802
この手の話は毎度そうだがチリ程も「合理性」が無いんだよ
筋が通ってれば適当に人は納得する生き物なんだけどね〜
835名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:18 ID:ZNjsO/tq0
>>815
井上喜久子(ry
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:36 ID:8gGWZ4oz0
>>833
そうだな
でも2次元は児童ポルノじゃないんだぜ?
わかったらもう来るなよ
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:37 ID:mpb45VqT0
まぁあれだよね
有害図書とか不健全図書を判断する機関ができるわけだよね…
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:47 ID:Zl57bjYc0
>>814
低俗なオタクイベントなど国で規制して全部潰しても問題ない

フジロックフェスティバルのような音楽イベント
映画やドラマのイベントなどを代理開催する
これなら恥ずかしくなく世界にも誇れるイベントになる

そして海外から人がくることも認めるし
健全なイベントで人を集めることもできる

こうしたイベントを上手く開催することで
オタクイベント以上の経済効果をだすことはいくらでも可能なんですが
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:52 ID:FMbcG/9z0
>>833
ゾーニングだの、秋葉原の景観の改善やらはいくらでもやってくれ

だが、非実在青少年。てめえは駄目だ
840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:28:54 ID:Fhe+CJqH0
エロ漫画を読んだからって児童に手を出しているわけじゃないし
本を読んだから犯罪に走るとかは憶測だし
教育に良くないとか思春期で知らない方がオカシイし
生理現象を否定する方が人間じゃないし
規制をするのは発狂しろと言っているものだし


結局「嫌悪感」だけ「規制」したいのでしょ?
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:29:14 ID:fXyBYgC6O
さて、このニュースの影響は如何に?

○公明、参院選で他党候補推薦せず 実質協力は容認

公明党の山口那津男代表は14日、夏の参院選での他党候補の推薦に関し「全国的に
政党対政党の関係ではやらない」と述べ、連立政権のパートナーだった自民党を含め
党本部としては行わない考えを示した。大分市内で記者団に述べた。

ただ「地域の人間関係を大切にするということは、やるなと言っても制限できない」と述べ、
地方組織の実情に合わせた実質的な選挙協力は容認する姿勢を示した。

支持母体、創価学会の組織票を持つ公明党の選挙協力の行方は参院選の焦点の一つ。
連立与党時代、ほぼ全国一律で出していた自民党候補への推薦がなくなることで、
自民党の痛手は避けられない。山口氏の発言は、選挙後の民主党との連携も視野に
入れた動きの一環とみられる。

山口氏は「参院選では直ちに政権をどうこうすることにはならない」と述べ、参院選が政権
交代に直結しないことを理由に挙げた。同時に「長年積み上げた信頼関係があるので、
わが党の議席確保や党勢拡大のために最大限に生かしてもらいたい」とも述べ、「比例票
との交換」を条件に選挙区で他党候補を実質支援することはあり得るとの認識を示した。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031401000455.html
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:30:00 ID:WpnPR/e60
>>838
東京国際アニメフェアも潰すべきかな?
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:30:16 ID:hompzHJs0
ゾーニングや棲み分けは必要ではあるんだけど、
今回のは賛成しかねるね。
知事は恥を知れと。
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:30:25 ID:CqTsQl62P
>>830
そのとおり
この法案に反対してる奴の大半は
実力のないカス漫画家志望とかそういう連中
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:30:29 ID:XK/0W2S60
>>837
まずそれが第一目的
ついでに気に食わない連中を
まとめて規制出来るから一石二鳥ってわけ
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:30:40 ID:ZASv5Byy0
>>820
別に新宿区だって「子供立ち入り禁止」の場所があるわけではないだろ
普通に人が入れるところに風俗街がある

「子供」のことを考えたら、まずリアルな風俗を潰すのが先
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:09 ID:FMbcG/9z0
>>838
千葉があまりにもイベントが成功しなくて
萌えに尻尾を振りはじめてる訳だが

日本全国何処を探したってコミケ以上の規模のイベントなんて存在しないよ

釣られる俺がいうのもなんだが、アンタは一日中良くやるねw
848名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:18 ID:rA3pcQ9Y0
>>820
>秋葉原は子どもが入れるとこにも普通にあるんだぞ
「そういう所には、大人になるまで入ってはいけません」と教えておけよ。大人が。
「そんな所に陳列しておくから、万引きするんだ。置いておく方が悪い!」みたいな責任転嫁だ。

島本の言葉を書いとこう。
「気に入らないものを規制するより、お前が子供の頃感動した作品を我が子に沢山与えるといい。
その上で子供が『有害図書』を取るのなら、それは育てたお前の責任だ
849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:18 ID:8gGWZ4oz0
秋葉からオタクショップ追い出して代わりになんか入るような店舗あるのか?
PCショップは戻ってこないぞ

>>843
障子に陰茎を突き刺す青少年はOKらしいからなw

>>844
へぇちばてつやが・・・
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:26 ID:1eoXErIi0
>>838
他人に迷惑かけない事が前提だが
どこの国の国民も外国の顔色伺いながら生活しているわけじゃないから
そのような不毛が論は本末転倒
漫画・アニメ・ゲームイベントを楽しむ自由を侵害してはいけない
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:28 ID:IuJXL0Yb0
むしろこういう時こそ新しいエロ表現を模索するチャンスだろ

くだらん二次ゴミが多すぎなんだよ
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:39 ID:MmsDHnVC0
>>833
おまえ、本当に馬鹿なんだね。表現の自由は全てフリーだよ。お前が家でどんなロリエロ物を書いても
捕まる事はない。
けど、それを公の場で発表する段階で責任が発生する。販売流通方法についてはある程度の規制はあるだろう。

それとロリの是非は今回の話とは関係ない。
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:54 ID:IiaPpkex0
とりあえず評価の場には立てる同人やエロ作画で腕みがいて
商業誌移ったり、商業誌デビューしたのに下降しちゃった人が同人やエロで復活し戻ったり。
実際にあったケースなんだが、規制で2度とムリだとすると若者の未来を奪ってるな。
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:56 ID:ZNjsO/tq0
>>846
映画館いくまでに無料案内所が多々あるしなw
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:31:58 ID:MQe882DjP
オフィス街の路上販売の弁当屋と同じだろ
あれも規制されたしなw


まともに税金なんか納めていないクソ同人は規制対象
商業誌は優遇される弁当屋の理論と同じw
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:06 ID:PFlwZ1qR0
>>830
そうなる前に食っていけなくなり(売れない作家は超貧乏)筆を折り創作業から離れる作家が出てくる
だけどエロの仕事は食っていけないのをある程度食っていける(勿論将来は不安満載だが)ラインにまで引き上げてくれる
またエロだろうがプロとして仕事することで技術が上がり筆を折る前に拾い上げられる可能性も出てくる

裾野は広いほうが山頂は高くなる、そういうもんだ
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:14 ID:HD/NOIfG0
大事なことは子供が性犯罪の被害にあわない社会にすることなんだから

やっぱり大人が、そのなかでも取り分け政治家とか普段偉そうなこと言ってる団体に
聖人君子みたいな規律で生活してもらって規範を示してもらうべきだと思う

それが出来たでようやく庶民がって話になるんじゃ(笑


お偉いさんは愚民に期待しすぎですよ
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:15 ID:KZNg5LmU0
おまえら裁判員に呼ばれたら
弁護側の主張を認めるんだよな。「漫画の影響を受けました」って。
無罪にして野に返してやるべきだよな。
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:17 ID:fXyBYgC6O
よく話題に上る、コミケの名古屋開催は結局成功だったのか?
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:18 ID:f6lcmZGZ0
>>844
レッテル貼りwwwもう手当たり次第だなwwwオワタwww
861名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:19 ID:rVsWR0Ik0
>>765
別の良質な刺激を増やしてあげるといいと思うよ
絶対に今の絵柄やらも、流行らせたメディアがあるでしょw
惹かれる者は遅かれ早かれ惹かれていくもの
偏屈な「与えてはいけない」規制で楽しいものが減ってるよ
862名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:25 ID:FiRWqyia0
>>790
児ポ通り越して青環法が復活、の巻
863MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/15(月) 01:32:47 ID:XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ

石原は終わる そして警察キャリア天下りも

今度の東京都青少年健全育成条例 
別名漫画アニメ叩き潰し条例案は
秋葉のオタクさん達をイジメ そのエネルギーを搾取しようとしてるニャ
裏に警視庁キャリア天下りが居るニャ
イジメと同じニャ
でもこれを跳ね返せば この条例案を薦めてた集団が叩き潰されるかもしれないニャ

絶対に この条例案は潰すニャ 
864名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:32:50 ID:WpnPR/e60
>>844
多くの一線級の漫画家が反対運動に賛同してますが。
865名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:00 ID:GaeJ8KR70
自由の前提となる社会秩序を保つのは規制ですよ。
866名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:02 ID:GAiI6nTc0
>>836
そうそう、文字にすればたったこれだけの
簡単な真理が理解できないんだからな。
まったく宗教にお熱な人たちには困ったもんだ。
867名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:05 ID:WRGBkPR10
2次だろうが何だろうが関係ないよ
大多数が嫌悪感を抱くようなものは、遅かれ早かれ何れは規制されるってこと
子供を守るだの、犯罪がどうのこうのだのの大義名分も実は関係ない
生理的嫌悪感を抱かれれば、全ては終わり
運命はもう決まってるよ
868名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:10 ID:ZASv5Byy0

「陰茎を障子に刺して、女に見せる」カス小説を規制してから言えよ

アニメや漫画で「陰茎を障子に刺して、女に見せる」場面があっても規制しないんだろうな?
869名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:19 ID:XK/0W2S60
>>856
エロやっている時に出来たコネで
いい仕事を取れて人気が出ることもあるからな
870名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:22 ID:Zl57bjYc0
規制を強めるというのは創作の自由を奪うわけじゃない
制限がなくなるから、よりよい作品が生まれるようになる
よって規制は正統なものだといえるんですね

>>837
そういう機関がない日本は異常なんですが…

>>842
それは継続でいいでしょう
出店されるものは健全なものにすれば継続は可能
871名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:29 ID:8gGWZ4oz0
>>848
というか親の管理不足を社会に擦り付けるのはいい加減やめようぜ
と言いたいね

というか昔はどこの町でもエロ映画のドカーンとでかいのあっただろw
872名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:34:04 ID:CqTsQl62P
>>849
全員が、とは言ってないぞ
大半がとは書いたがな
まぁちばてつやはもう完全にロートルだけどな
あしたのジョーあたりが最盛期だろう、あとは下り坂
力があり上り調子の奴は、こんな左翼臭いお遊びに興じない
それこそ「漫画を描いてる」んじゃないの?
873名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:34:08 ID:4SIxjMcN0
天下り審査団体に金を落とさない販売者は全て規制って魂胆だろ。
874名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:34:12 ID:1eoXErIi0
>>865
個人法益は認めても社会法益は認めるべきではない
875名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:34:36 ID:md6M6eIM0
>>845
ついでにkの天下り機関増設になるだろうから
kは喜んで協力するの巻 ってことだろうね
公権まで乗り気だから「ハア?」って話がいつもまかり通る
876名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:34:51 ID:hompzHJs0
ロックやパンクの本質が分かっていたら>>838のような
恥知らずな発言は出来ないな。
本来なら権力や権威に対して反抗するための音楽だし、
低俗上等なんだよ。
877名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:34:58 ID:GIbk9unO0
相変わらず、「〜らしい」「〜だろう」ばっかりだな
とりあえず、明日の会見が楽しみだな
878名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:35:02 ID:mpb45VqT0
>>870
出店されるものを健全なものにすれば継続可能
これは先ほど潰せばいいと言われたコミケ等にも言えることですよね?
879名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:35:39 ID:8gGWZ4oz0
>>870
欧米の性犯罪がさっぱり減らない異常
異常なのは欧米である
このことに疑問の余地は全くない

>>872
まあすべて想像だな
聞いて損した
880名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:35:43 ID:MmsDHnVC0
そもそも、表現物の内容に善悪をつけようとするのが低脳過ぎるとしか言えん。
どれだけ下劣であろうとも表現物に過ぎん。

どんだけ現実とフィクションの区別がついてないんだ。
881名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:35:47 ID:Eaor0ug60
もしも今週の絶望先生で、この問題をネタにしてくれたら、俺は一生久米田先生に付いて行く
882名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:35:53 ID:ZNjsO/tq0
>>848
>「そういう所には、大人になるまで入ってはいけません」と教えておけよ。大人が。
じゃあ、秋葉原も大人になるまで入ってはいけません」でおk

てか、普通の?子供は秋葉原に用はないだろ
あっても駅直結のヨドバシ行っておしまいじゃね?w
883名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:13 ID:ZASv5Byy0
>>870
青少年が「陰茎を障子に刺して、女に見せる」カス小説を規制してから言え!!!

青少年が「陰茎を障子に刺して、女に見せる」カス小説を規制してから言え!!!

青少年が「陰茎を障子に刺して、女に見せる」カス小説を規制してから言え!!!
884名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:28 ID:GAiI6nTc0
自分が絶対正しくそれ以外の意見は絶対間違いで聞く耳を持たない。
そういう人は十中八九宗教にはまってる人です(笑)
885名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:40 ID:TOSlX4wz0
>>871
学校の通学路にストリップ劇場があったぜw
886名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:53 ID:FMbcG/9z0
んでまぁ、勘違いしてるバカが多いようだが

 別 に ロ リ コ ン は 犯 罪 で は な い

思想そのものを否定する法律はないどころか
思想を否定して差別的言動をすることが法律で禁じられているぐらいだからな

だが、当然手を出したら犯罪者だ
逆に言えば手を出すまでは犯罪者ではない

つまり、いわれもなく暴言吐かれる理由は何処にもねえのよ
887名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:57 ID:H8T75U2z0
434 :メディアみっくす☆名無しさん [] :2010/03/15(月) 01:19:02 ID:PzMVrQ2y
ここ見てください!

東京都議会の条例改正によって影響があるアニメ・漫画・ゲームの例
http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/siryou/togikai_eikyou.html

かなり規制食らうみたいですね…
888名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:57 ID:QfPuOqn00
殺人や暴行などは規制せず、ロリだけ規制
この議論すれば通せないだろw
889名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:36:58 ID:C1Uy9KIu0
エロ同人規制されたらマジ死んじゃう・・・
家賃も払えません(´;ω;`)ブワッ
890名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:37:01 ID:CRbrh3wI0
幼い外見のキャラの全身を発光させて隠したり
扉絵をシャボン玉まみれにして隠したり
人間の脳の錯覚を利用して裸に見えるフィルターを開発したり・・・
そういうエロにかける情熱を否定しないでくれw
891名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:37:19 ID:Z7XQZPdt0
18歳未満の”記号”を禁止すればいいんだよ
ランドセルとかセーラー服とか
892名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:37:53 ID:MmsDHnVC0
あと海外では常識だとか言ってる基地外がいるが、日本では性犯罪が増えたといってもそれらの国に比べて
犯罪率は極めて低い。

犯罪率の高い国の政策を真似る必要などないよ。むしろそれらの国が日本のようになってみろと言ってやれ。
893名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:37:54 ID:8gGWZ4oz0
>>880
というか他人の作品に善悪をつける行為が
下品で下劣だよ

>>888
そうだよ
やるならすべてにおいてやるべき
ハリウッドは95%はアウトだけどね
894名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:37:55 ID:Zl57bjYc0
>>863
この条例は絶対に成立させなければならないし
法律で絵を児童ポルノとして取り締まらなければならない
子どもと社会秩序を守るには当然のこと

>>879
それは日本の漫画やアニメがそれを助長しているから
日本には児童ポルノ大国として責任がある

>>889
普通にアルバイトなり普通の仕事に付けばいいだろう
895名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:38:12 ID:tbbJyrSD0
>>882
秋葉原の町中に小学校あるから普通の子供も秋葉原に用はある

キモオタのせいで変態ワールドと化しているが
896名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:38:31 ID:owwSY8hV0
>>889
その仕事はいつからやってるの?
897名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:38:57 ID:ZASv5Byy0
>>894
だから、
「青少年が「陰茎を障子に刺して、女に見せる」カス小説は
今でも普通の「子供」が見ることのできる本屋においてあるだろwwww


これを規制してから言え!!!!
898名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:38:58 ID:p2vGbDXu0
>>880
ほんと、現実と表現の区別、ついてなさすぎだろ。
どんだけレベル低いんだか。
899MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/15(月) 01:39:34 ID:XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ

この条例案粉砕なるニャ

児童ポルノ規制は 日本の漫画アニメ潰し&ネット規制&警察の既得権益増加の為

吸血鬼集団は みんなの想いでやっつけられるニャ☆
900名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:39:34 ID:1eoXErIi0
性表現だけ差別されてるな

有害度なら二次元創作物よりワイドショーや報道の方が高いぞ
あと、世論誘導的な討論番組や恣意的なドキュメンタリーなんかもな
もっと言うとCMもだ、パチンコ・サラ金・宗教団体のCMなんか放送するべきじゃないだろう
901名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:40:06 ID:8gGWZ4oz0
>>895
いいじゃん変態ワールドで
それくらいで曲がるとは思えんわ
親がちゃんとしてればな
902名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:40:20 ID:WZrrBEBN0
今日の反対集会に障子持って行ったらどうだい?
903名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:40:38 ID:ZNjsO/tq0
>>891
セーラームーンはどの道アウトか(ry
904名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:40:45 ID:CqTsQl62P
>>869
基本的にねえよ
エロやオタ向けマイナー月刊誌の世界はコネでも描けるが
エロやコネの単発仕事でお茶濁してる雑魚連中が「いい仕事」にコネでありつける事は皆無
仮にお前にコネ(笑)与えてやってもマガジンで連載なんか出来ンだろ
要するにそういうこと、なんだかんだで重要なのは実力なんすわ
そして実力がない奴や、一線から遠のいたロートル大御所はこの手の左翼運動しだすことが多い
905名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:40:46 ID:K29p0bK10
これ、いつ可決されるの?
906名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:40:51 ID:KZNg5LmU0
>>894
ですよねー
裁判員に呼ばれたら、漫画の有害性を訴えてください。
「弁護側の言うとおり、被告人は有害な漫画に影響を受けてます!」って。
ニュースで大々的に報道されると思うよ
907名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:41:40 ID:Fhe+CJqH0
そもそも児童ポルノの被害児童数ってのも怪しいものだって

画像を見つけて本人確認するって無理がありすぎる
それにアングルとかで本人の特徴が分からない時どうするんだろ?
もしかしたら同一人物だって可能性があるし
簡単に人数を割り出せるものじゃないよ
たぶん面倒だから枚数=被害児童数にしているだろ

犯罪者も一人の児童画像を複数持っていれば、被害児童1名で検挙数量産



児童ポルノ禁止法の制定理由が児童の保護とケアだったのに
今じゃ検挙数の宣伝と規制だもんね
908名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:41:48 ID:HzeTPkgV0
>>903
セーラームーンがアウトなら最近の奴ほぼ全部アウトじゃねw?
909MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/15(月) 01:41:52 ID:XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ

>>894
断固 この条例案は粉砕ニャ☆
一昨年からの警察による秋葉潰し 秋葉叩きも
芸能プロと組んで 警察上層部が叩き潰したと
空ちゃんが言っていたニャ

肝心の芸能界未成年売春をほっておいて
一般市民の娯楽を 全て奪い取ろうとする権力は壊滅されたニャ―☆
910名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:41:53 ID:GAiI6nTc0
子供の安全とかほざいてる奴は海外にでも移り住めよ。
そうだな、単純所持も創作物も規制して、挙句の果ては
未成年とコミュニケーション取ることまで違法化してる
カナダあたりいいんじゃない?日本より危険だと思うけどw
911名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:41:55 ID:f6lcmZGZ0
>>895
キモオタなんて何処にでもいる
そんなにガキが大事なら金庫にしまっておけ
912名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:41:57 ID:XK/0W2S60
すでに何度も出てきているが
石原の小説は無条件でセーフで
漫画家のは規制対象とか言っている時点で
もうすでに基準が規制派の都合の良いように
なっているのがわかるからな
913名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:41:57 ID:GM6TwGLf0
ニュー速+のさまざまな議論はなるほどなあ
と思えることがほとんどだけど
このスレの条例反対派の意見は全く同意できない
むごい児童ポルノ結構あるじゃん反吐が出そうな奴
ガンガン取り締まればいいと思うよ

914名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:42:09 ID:IiaPpkex0
>>890
ビデオやDVDデッキ、パソコン普及の影には
エロが間違いなくあったんだが
なにやら老害男とババア主導の社会になってから、そーいうの全無視だもんな。

エネミー認定されたと俺は認識する。明日から行動で示せばいーんだろ。老人とババアはゆるさねえからな
915名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:42:10 ID:C1Uy9KIu0
みんなでデモしましょう!!
規制反対!! こんなおかしな条例つくるなヽ(`Д´)ノ
916名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:42:31 ID:H8T75U2z0
>>908
だからこの条例は狂ってるんだろw
917名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:42:36 ID:WZrrBEBN0
フィギュアスケートは先ず規制しないとな。
918名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:42:48 ID:8gGWZ4oz0
というかアクション映画はすかっとするって言ってる奴は
犯罪をおこすんですね
規制派の理論からすると

というか俺は善意の募金でビルを建てて私腹を肥やしてる方が教育に悪いと思うよ
どことはいわないけど
919名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:05 ID:7WAjTHPo0
>>894
通らなかったらお前はどうするんだ?

920名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:16 ID:hompzHJs0
>>900
夕方のニュースで巣鴨の熟女人妻売春の潜入取材なんて流す方がよほど有害だよな。
しかも若い男のレポーターがねっとり熟女に誘惑されるシーンが続出。
深夜放送の給与明細とかならともかくあんなのを子供が起きている時間に放送するな。
921名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:29 ID:BQZoLjcuP
>>915
首吊って死ねよw
922名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:45 ID:ZASv5Byy0
キリスト教とか、変な宗教にはまって妙な正義感を持ってる
狂信者ほど迷惑な存在はないよな
923名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:51 ID:ysZ1Yy6j0
>>909
ふぅ、癒やされる
924名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:53 ID:owwSY8hV0
>>913
実物はもう取り締まりの対象で、これはアニメや漫画の話ね。
925名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:43:57 ID:/jBRp7Ga0
性犯罪者に媚を売る漫画家ってどうせ、エロ漫画家とか底辺だろw
926名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:44:20 ID:ZNjsO/tq0
>>908
ま、セーラームーンは現時点でも自主規制対象なんだがなw
変身中全裸になるから
927名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:44:22 ID:KZNg5LmU0
>>917
スポーツマンが半裸なのは、
肉体を駆使して戦ったり、演技したりする必然性があるからであって、
必然性のあるものは「わいせつ」とは言わない。




10代アスリートの肉体はぁはぁはぁはぁ
928名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:44:27 ID:Zl57bjYc0
>>892
>犯罪率の高い国の政策を真似る必要などない
児童ポルノ大国日本のせいだろ

>>895
その通り、秋葉原にも小学校はある
それなのに成年コミックやアダルトゲームなどは無数にあふれ
小学生でも自由に出入することができる

それだけでなく店内は猥褻な商品であふれ
猥褻なポスターが貼られている。規制は必要である

>>900
ワイドショーなんかは子どもに見せても問題はない
特にTBSとテレビ朝日のコメンテーターの先生方は優秀な人ばかり
子どもにみならって欲しいと思える人間の鏡のような人ばかりじゃないですか

>>919
普通の人間なら通るまで戦うのでは?
929名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:44:39 ID:SeJniM3b0
青少年への悪影響ってさ
親が規制すればいいだけの話とちがう?
930名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:44:45 ID:3GI++pf40
集団訴訟でもすればいいんじゃね
931名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:14 ID:4pFV8tdq0
このスレが盛り上がってるのをみて思ったけど
やっぱ2chってキモオタの巣だったんだな。
932名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:19 ID:M1nW16Tc0
>>905
◆いつ決まるの?
・3/15有識者会議、3/18都議で会議、3/19賛成・反対の採決で決議。
(3/26よりも早まった模様)
933名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:23 ID:8gGWZ4oz0
>>920
というか俺の経験上
エロ本を18までみたことがないというやつにあったことがない

>>913
実物には誰も反対してませんが?

>>929
子供が財布落としたら教師を訴えるような親が増えてんだよ
934名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:39 ID:GM6TwGLf0
>>924
ごめんアニメや漫画の話なんだけど
935名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:41 ID:1eoXErIi0
>>918
アクション映画とか格闘技とかはな
技がイジメに使われる危険性が拭えないな
規制するか

って事になるよな
936名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:47 ID:p2vGbDXu0
ホント、嫌いな奴を隔離しようってだけだな。
暇だから戦争したい、ってのと変わらないなぁ。
937名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:45:59 ID:MmsDHnVC0
現実に被害者がいる三次の規制などガンガンやれよ。それを反対するやつなんていないだろ?
だが、それとアニメ漫画をごっちゃにするな。
938名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:01 ID:xXcpUggm0
>>913
首吊って死ねよw
939名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:07 ID:owwSY8hV0
キスシーンが少年漫画の規制の対象になった時代もあれば
クンニ発言が出版される時代もある
940名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:09 ID:hompzHJs0
ゾーニングや自主規制は徹底するべきだと思うが、
石原、お前が言うな!なんだよね。この場合。
941名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:10 ID:Eaor0ug60
>>919
こうするんじゃね?
                                  、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
942名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:31 ID:GAiI6nTc0
>>913
こんだけ話題になってりゃそんな真っ赤な嘘が通じないことは猿でもわかりますよ?
943名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:36 ID:FMbcG/9z0
>>913
実物をもっと取り締まれって話だろ?
他にもやる事はいっぱいある上に、下手に規制をしたら犯罪率が上がるデータがもうあるわけで
本当に子供を守りたいと思ってるのが見える法律なら誰も文句はいわねえよ
944名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:38 ID:7WAjTHPo0
>>928
じゃあ何人くらいが通るまで戦うんだい?
945名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:42 ID:CqTsQl62P
>>931
現実世界とズレきった陰謀論オカルトに
完全に脳を支配されたマジキチ左翼キモヲタの巣窟だよな
946名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:43 ID:ZNjsO/tq0
>>928
>特にTBSとテレビ朝日のコメンテーターの先生方は優秀な人ばかり
(ry
947名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:47 ID:ZASv5Byy0
>>928
・チンポを障子に刺して女に見せる小説」を規制してから言え

・池袋や新宿から、リアルな風俗を一掃してから言え


小学生が見ることの出来る「本屋」にチンポ障子小説はあるし
新宿や池袋にも小学校はある
948名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:55 ID:GIbk9unO0
ここでID赤字にして発狂してる奴は足引っ張るだけの存在だと思うわけです
明日の会見では反対派は堂々と理路整然に問題点を指摘して欲しい
949名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:47:27 ID:H8T75U2z0
思考停止してロリだのキモヲタだのレッテル貼りしてる連中は一般の漫画その他に影響が及ぶ事を全く言わないよな
よくわかってない人に気付かれると都合悪いからそりゃ言わないかw
950名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:48:03 ID:b8u5FQJQ0
>>931
そう言われてしまっているから、そうなってしまっただけのような。
どうあってもアニメ等を見てる人にはキモい存在で居て貰わなくては困る人が居るようにしか見えない。
951MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/15(月) 01:48:15 ID:XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ

>>932
無理矢理通そうとしてるニャ―☆
石原は終わったニャ
みんなの想いが離れたニャ

みんなの想いは強いニャ 
アニメ漫画を愛する気持ちがすごく社会を変えるエネルギーを
発するニャ

敵(日本ユニセフ 創価学会 警察天下り ネット検閲を薦めようとする団体 腰巾着(石原アグネス))
には想いが無いニャ―☆

みんなの想いが 彼らを叩き潰したニャ―☆
彼らは歴史の悪役として名を記されるニャ
952名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:48:54 ID:8gGWZ4oz0
>>934
じゃそれは児童ポルノでは無い
被害者のいない絵を規制するならば根拠を提示するべき
既出

>>935
殺人も駄目だよね
賭博も駄目だよね

スクエニはさっさと正式に反対しろ
ttp://twitter.com/yoichiw/status/10451514538
953名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:49:03 ID:KZNg5LmU0
連中の本音
「猟奇的なレイプ殺人が増えてくれないかなぁ。特に幼女の。」
954名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:49:15 ID:CRbrh3wI0
「ここはそういう条例案があるんだね」ってわかるだけの価値しか無いだろw
便所に糞も小便もねーよ
955名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:49:19 ID:Zl57bjYc0
>>946
素晴らしく優秀なコメンテーターの先生方だと思いますね
優秀過ぎるゆえに批判もされてしまうのでしょう

>>947
>・チンポを障子に刺して女に見せる小説」を規制してから言え
小説であり芸術。規制の必要はない
>・池袋や新宿から、リアルな風俗を一掃してから言え
風俗を規制することで処理出きない人間が性犯罪を犯したらどうするのか?
必要悪ではないのか?
956名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:49:27 ID:owwSY8hV0
>>934
エロマンガのえぐいものの8割9割は児童ポルノじゃない奴だけどそれはどう説明するの?
あと官能小説は2chでも即席で作って貼ってる奴がいるけどそれもアウト?
957名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:49:28 ID:GAiI6nTc0
>>945
そそ、キモオタの中にも「俺だけは特別で他のやつらとは違う」
って勘違いしてるナルシーがいる
958名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:49:59 ID:WZrrBEBN0
今日の12時まで遊んでやるよ。
959名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:50:03 ID:7WAjTHPo0
>>951
そういや反対派もどんどん立ち上がってるよな
確か本来なら賛成しそうな婦人団体も反対に回ってるらしいし
960名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:50:11 ID:rVsWR0Ik0
>>950
お金使って色んなジャンル開拓してるるオタクって種族には
友好的で好感度高いのいっぱいだよね
961名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:50:24 ID:1eoXErIi0
基本的にフィクション創作物の規制はするべきではない

むしろ、CMに対しては厳格な基準を設けるべきだな
CMは社会に実在していて、実際に利用する可能性があるからね

だからパチンコ・サラ金・宗教団体のCMは御法度にしないといけない
962名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:50:29 ID:CqTsQl62P
低俗なものを低俗なものと認識し、日陰で楽しむくらいの節度すらなく
脳味噌お花畑丸出しで自由だ権利だと叫ぶ馬鹿だらけで怖いわ
しかもナチのホロコーストや頽廃芸術展がどうとか、フランス革命がどうとか言ってるし、正気の沙汰じゃねえ
963名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:50:35 ID:fthrtOxg0
規制されたら普通にAVとか見れば良くね?無駄にエロ突っ込んでくる漫画とかイライラする
964名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:50:37 ID:Eaor0ug60
誰か「完全な遊戯」を漫画化して、石原に送ってやってくれ
そして自分が過去に何をやってたか忘れた、もうろく爺に苦い過去を思い出させてやれ
965名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:08 ID:haI1ISVt0
>>955
今日のヒット作品 最後のオチは笑えたw
966名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:13 ID:CRbrh3wI0
>>961
スポンサーが少ないんです
経営が危ないんです
だから解禁しました!
967名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:14 ID:PFlwZ1qR0
>>934
アニメや漫画の話なら児童ポルノは関係ないよ
あのな、児童ポルノってのは実在する18歳未満の人間のことを指すんだよ
アニメや漫画のキャラクターは実在するか?18歳未満か?というより人間か?
968名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:41 ID:m6qIE0200
次スレある?
969名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:45 ID:nsvxA6350
この条例が潰れても今の現状じゃいずれ規制は免れないだろうね。
出版界のモラル向上がないとイタチごっこだな。
970名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:56 ID:stK9FYrX0
実在するおばさんがセーラー服を着て18歳未満として表現されているケースはセーフ?
971名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:51:59 ID:HzeTPkgV0
何でAVは良くて漫画は駄目なんだ?
逆だろ普通w
972名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:01 ID:p2vGbDXu0
結局、日本の経済を潰したいだけとちゃうんか?
973名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:14 ID:H8T75U2z0
>>959
厄介極まりない婦人団体だがこういう時に味方だと妙な心強さがあるな
974名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:37 ID:owwSY8hV0
日本の歴史の漫画に昭和時代のところでチンコで障子を破る映画を見たとかいう
おっさんの会話のシーンがあった
975名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:41 ID:8gGWZ4oz0
>>971
AVの方がよほど人権侵害だろうな
976名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:41 ID:CRbrh3wI0
>>963
パケマジが多いAVは嫌い
977名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:42 ID:WpnPR/e60
一般の文芸作品も読むし、ラノベも読むし、漫画も読むし、アニメも観るし、実写映画も観る。
ヲタと言われればそうかもしれんが、漫画だから、アニメだから、特に低俗とも思わない。
創作物として等しく面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない。
エロありもなしも読んだり観たりするけど、これらも等しく面白いものは面白いし、つまらんものはつまらん。
ただ、今回の条例案が通ったりしたら、萎縮してつまらない作品が増えるだろうことは、容易に予想できる。
978名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:53 ID:Zl57bjYc0
>>967
絵を児童ポルノとして扱っている国もあるんですが?
それを見習うというのは素晴らしいことであり大切なことなんですよ
同時にリオ協定にも加入することは重要でしょう

国際社会なのですから絵を児童ポルノとするんは当たり前
その考えを受け入れないのなら、日本は国際社会で孤立宣言をするということ
979名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:53:06 ID:Eaor0ug60
>>957
ちなみに俺は自分を、オタと一般のラグランジュ・ポイントだと思ってる
即ち、俺が知ってることまでは一般知識
俺が知らないことはオタ知識
980MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/15(月) 01:53:25 ID:XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
ちなみに今気づいたニャ
twitterで情報規制されてるニャ

東京都青少年健全育成条例で検索すると呟きが出てこない
でも東京都だと 東京都青少年健全育成条例の呟きが出てくる

twitterの検索エンジンは ネット検閲の為の検索エンジンニャ

ワードを規制して次々 引っかからないようにしているニャ
981名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:53:41 ID:CqTsQl62P
>>957
オマエらのことじゃんw
「俺たちは表現を守る使命を授かった特別な存在!」

んで片手にLOとかチャンピオンREDいちごとか二次エロ同人誌持ってるわけだな

ただの知能障害者じゃん
982名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:53:56 ID:MmsDHnVC0
これに反対する=キモオタってのも反論できない無能な奴のレッテル貼りだわな。
登場人物の年齢を設定するのは作者。これはあらゆる表現物の鉄則だ。そして、それをどう判断するかってのは
読者や視聴者。公権力ではない。

こんな基本的なこともわからんかね。販売流通段階での規制ならばこれほど反対は出んだろう。つーか、それより
いま現実に起こっている犯罪に目を向けたほうがいいと思うけどね。
983名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:53:59 ID:4SIxjMcN0
>>970
18歳未満(児童)の性をイメージしているからアウツ。
984名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:54:10 ID:ZNjsO/tq0
>>973
敵に回すと厄介で見方にすると足を引っ張る奴らよりマシだな(ry
985名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:54:19 ID:GAiI6nTc0
宗教はまりのヒスババアさんを信教の自由てことで
野放しにしてたからこんなおバカ条例案まで出るようになってしまった。
これからはそういうインチキ宗教は徹底的に弾圧していくべき。
986名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:54:58 ID:xXcpUggm0
>>957
国民の9割が反対してるのに
賛成してる俺だけは特別でカッコイイ ←キモヲタ

>>963
じゃあ読むなよwAVばっか見てろww
987名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:55:04 ID:H8T75U2z0
最後に

>>978
こ こ は 日 本 だ ボ ケ
988名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:55:18 ID:7WAjTHPo0
>>980
ミキシー?も規制されてる
989名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:55:30 ID:GaeJ8KR70
性癖は環境によって醸成される
つまり環境を規制で改善すれば 異常性癖も直る お前らよかったな
990名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:55:45 ID:8gGWZ4oz0
アメリカみたいに黒人を奴隷にしてた低俗国家に恥じるところは我々には無い
991名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:55:48 ID:FMbcG/9z0
>>984
俺等のことかああああああああああああああああああああああああああ

まぁ封書で意見送ったがな
992名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:55:59 ID:CRbrh3wI0
別口で石原はSNSやらも規制したいらしいな
993名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:01 ID:Zl57bjYc0
>>977
逆に規制されるからこそ素晴らしい作品が生まれる
この程度の規制で文句をいうのは才能がないからだろう
才能があるなら文句を言わず規制された中で素晴らしい作品を作る

よって表現の自由を害することには一切あたらないし
社会秩序を見出したり、犯罪を防ぐためにも条例や規制は正統なものと言える
994MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/15(月) 01:56:04 ID:XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
>>988
酷いニャ
twitterを薦めてるのはこんな理由だったとは 
995名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:05 ID:XK/0W2S60
>>963
AVも見るけどシチュが少ないから
それだけだときついなー
996名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:09 ID:KZNg5LmU0
>>985
信教の自由は、それでも認めなくてはならないんだ。
認めないと民主主義ではなくなってしまう
矛盾するようだが、これは仕方の無いことなんだ。
ちんぽ大好き
997名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:14 ID:GM6TwGLf0
1000なら条例可決w
998名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:15 ID:rfOSZX730
>>115
>小学生とか乳幼児とかレイプして何が悪いの?
一応、通報しておいた。
もしかしたら何かしらの連絡があるかもね。
999名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:24 ID:Eaor0ug60
1000なら石原、謎の奇病で急死
1000名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:56:30 ID:rA3pcQ9Y0
>>981
>んで片手にLOとかチャンピオンREDいちごとか二次エロ同人誌持ってるわけだな

随分とそっち方面に詳しいようだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。