【社会】 「平日に休みか!」 村唯一の診療所の献身的な医師を、一部村民が中傷→医師が辞意→「困る」と村民…秋田・上小阿仁村★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」に勤務する有沢幸子
 医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。
 関係者は必死の慰留を続けているが「辞職の意思は固い」という。
 休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。

 ■村の神様
 「死に水を取ってもらえた」「こんなに話しやすい先生は初めて」。村を歩くと村民から、有沢医師への感謝の言葉が
 聞こえて来る。
 有沢医師は昨年1月の赴任以来、午前8時30分〜午後5時15分の定時診療のほか、早朝や夜間の往診も
 自発的に続けている。

 脳梗塞(こうそく)で倒れた母(88)の看病を続ける小林ユミ子さん(66)の元にも、有沢医師は診療時間の合間を
 縫って連日訪問。今月8日の流動食開始日には3度往診し、「鼻から胃へ液体を落とすのよ」と優しい口調で
 説明を続けた。小林さんは「分からないことは丁寧に教えてくれる。有沢先生は私たちの神様なんです」と話す。

 斉藤ヒサコさん(70)は昨年3月に他界した義理の母(享年92歳)に対する有沢医師の献身的な診療が
 忘れられない。ふりしきる大雪の中、深夜の午前1時でも3時でも容体が悪化すると点滴や酸素ボンベを持って
 夫と駆け付けてきた。嫌な顔一つせず、「少しでも休んで」と家族をいたわってくれた。
 「息を引き取る瞬間まで、『ばぁちゃん、早く元気になれ』と声を掛け続けてくれた。先生が居なくなったら私は
 生きていけない」と斉藤さんは声を絞り出した。(つづく)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100310-OYT8T01075.htm

※前(★1:03/11(木) 23:49:34):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268489683/
2名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:36:26 ID:SsnvYU1F0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i ) トラスト・ミー
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が2get!
   \  l    (__人_)  |'   
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
3春デブリφ ★:2010/03/14(日) 12:36:59 ID:???0
>>1のつづき)
 ■心に傷
 辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は「言われ無き中傷により、心に傷を
 負わせてしまったことが最大の原因」と語る。

 村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。
 だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。

 また、昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と冷たい言葉を
 浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。
 昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、お盆期間も診療を続けた。
 しかし、盆明けの8月17日を休診にすると「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を
 受けたという。

 診療所の小嶋有逸事務長補佐(60)は「こんなに身を粉にして働く医師は過去に例が無い。無医村になったら
 村民が困る。自分で自分の首を絞めている」と憤る。

 ■翻意なるか
 村は、有沢医師の負担を軽減するため、土曜日の完全休診制や村の特別養護老人ホームへの往診免除などを
 申し入れ、交渉を続けているが結果は芳しくない。

 村民の中には有沢医師に「辞めないで」と懇願するために受診する人もいる。署名活動の動きもあり、旅館経営の
 高橋健生さん(62)は「一人でも多くの声を伝えなければ手遅れになってしまう」と話す。

 有沢医師は兵庫県出身で、海外や北海道の利尻島などで診療に携わった経験がある。村へは夫と共に移住した。
 有沢医師は後任が見つかるようにと辞職日を来年3月末にした。だが翻意しなければ、村は2〜3か月後に
 医師募集し、後任探しをしなければならない状況に追い込まれる。

 小林村長は「一部の不心得者のために人格も腕も一流の医師を失うのは不本意。医師不足は深刻で、無医村になる
 公算は限りなく大きい」とため息をつく。(以上)
4名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:38:26 ID:ZTiXgBeK0
>>1
今の日本の縮図。そのうちDQNしかいなくなるぞ、こんな国www
5名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:38:45 ID:E+/aWNhB0
以下

よもぎ

禁止
6名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:39:06 ID:cE9cwD3X0
いいよ。
そのまま滅んでしまえ
7名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:39:28 ID:Pd9rgg7k0
役人は生き残るよ 税金払うやつは 払い損
8名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:40:47 ID:DcYi3QOA0
医者は色々言われるぞ、大きな器を持たないとね、山梨医大卒。
9名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:41:43 ID:J2/fIhwN0
元山本KID嫁 27歳バツ2で3人の子持ち 元3流モデルMALIA(本名:真里有)
日本テレビHPより
http://www.ntv.co.jp/majo/week/100223_03.html
売名成功
http://www.tbc.co.jp/company/release/100302.html

524 :無名モデル:2006/06/19(木) 21:06:06 ID:b3MsV7iR
神保真里有
日吉の極貧家庭で育ち中学まではパキスタン人特有の体臭を理由に嫌われ者
高校でギャルデビュー、109ココルルのショップ店員に
http://i6.tinypic.com/122nomp.jpg
でわかるとおり品のないヤリマンではあったが
egg、popteen, fine読者モデル→専属モデルの絵に描いたようなDQNモデル経歴を武器に
当時はfineモデル仲間の加藤晶子と都内では有名な男・ケミカル薬物大好きジャンキーコンビとして名をはす
幾多のJリーガーに食われまくったあと、10代で田中はゆまの子を妊娠・結婚にもちこむことに成功
当時佐田真由美などのスターモデルに勢いづいてたviviにたまに登場するようになっても
知名度・人気に欠ける真里有のスレは2年あまりで1スレも消化できず
しかしKID嫁としてジャンク出演時のDQNっぷりで世間に広く「中田氏好き元モデルのKID嫁」と知名度が高まる

山本KID徳郁vs田中隼磨 元ViViモデル真里有
http://jp7.seesaa.net/article/19006896.html

「真里有(注:芸名 Malia)はキッドと結婚する前、10代のことからしょっちゅう
"ガンギメ”(薬物使用の効果があらわれること)
でしたよ。MDMAとか赤玉(睡眠薬)とかをよくやっていました。」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1251972898/609

酒井紀子逮捕の1年前 2008年8月の週刊現代より

【山本KID元嫁】真里有 part8【中田氏大好き】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1251972898/
10名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:41:50 ID:wMhI41Ob0
村長立候補者が全員「小林」で戦慄して勃起した
11名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:42:36 ID:OmUqZdQl0
4 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:38:26 ID:ZTiXgBeK0
>>1
今の日本の縮図。そのうちDQNしかいなくなるぞ、こんな国www

激しく同意。こんな短絡的な考えしかしない年寄りばかりの国「日本」は、もう未来がない。
12名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:42:51 ID:bYPuJig7P
募集かけたところでこんなクズ共がうようよいる村誰もこんだろ
どうみても一人二人の話じゃないし
13名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:43:15 ID:G3Lpw/tF0
医者の給料はいくらだ

批判があるってことは高くて村の経費を圧迫してるとか?!
14名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:43:54 ID:rDu/ArsQ0
老害だらけかこの国
15名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:44:19 ID:AJuCCdLJ0
村民ざまぁぁって感じかな
16名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:44:31 ID:CXGpmhBv0
緑のおばちゃんやゴミ集めのおっちゃんより給料安かったら
誰も医者なんでやらないだろうw

こういった仕事の5倍もらっても罰あたらんよ。
17名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:44:42 ID:Hjn+dQwm0
ためしに医師なしで一月くらいやってみればいいじゃん

「子どもが急に熱出た?秋田市まで車で1時間半かけて行ってね」
18名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:44:57 ID:65sI4Si20
女は自立すると駄目になる

結婚できない女の理由は、社会で仕事して一人暮らしして、「自立しています」「1人前の大人です」と思っているから。
実際は、大した収入じゃなく、貯金は少しずつしかできないし、家事は非効率的で、しっかりできていない。
本人は自分を高く評価しているが、実は、だから需要がない事に気がついていない。

男は、炊事洗濯掃除子育て買い物など家事をしっかり出来る女を望んでいる。
更に、夫を社会で成功するよう補助もする。
こういう事に誇りを持って一緒に生活できる女が結婚するに値する女なのだ。
別に自立していなくたって良い。そんなことは尺度にしていない。

家電が出来る前は、炊事するにはかまどで火をおこし、難しい火加減をしながらも女性らはおいしい料理を作り
風呂を沸かすにも火をおこし、洗濯するには、たらいと洗濯板でゴシゴシやり、ほうき・ちりとり・はたきで掃除をし、子育てや夫の面倒までしていた。
負担を減らそうと男が作った家電の発達により、家事が楽になったのに、
楽になったら社会へ進出し、一人で生活するようになり、それでは給料が少ないだの女性差別だの男女平等にしろなどと文句を言うようになった。
家事が楽になったのに、できない女が増えた。結婚もできなくなった。子供も生まれなくなった。
本末転倒ではないか。

男女同権ではあるが、平等であるとは限らない。
男と女は体のつくりが違うのだから、特性に合わせて役割分担するのが効率がよい。
20世紀前半までは日本はもちろん、世界中殆どそうだったし、現在でもそれが大半を占めている。

日本では自立しているかどうかを尺度にしている事が多いが
借り家に住み、誰かが生産した物を買って暮らしているのに自立しているといえるのだろうか?家族を持ったら自立していないのではないだろうか?
殆どの人が完全な自立など不可能だし、やる必要もない。実は自立しなくても全然かまわないのだ。
全部一人で生活したって、寂しいし、何も残せないし、楽しくない。何の為に生きているのだろうか。
重要なのは、世間の目を気にして自立しているかどうかではなく、各々の心が満たされる生き方をしているかどうかなのだ。

都会で一人暮らしをし、何重にも仮面をかぶり、剣と盾を持つ限り、絶対に幸せにはなれない。
19名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:44:58 ID:pUyAHXig0
スズカの県か
長野とは別の意味でカスだな。いや過疎か
20名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:45:06 ID:VEKoops60
こんな事情を知ったら、後任のなり手もないんじゃない?

都会ならいざしらず、辺鄙な農村にモンスターペイシャントがいるん
じゃたまらんだろ。

批判したってのは、認知症はいった性格異常の爺さんかなんかか?
21名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:45:25 ID:+KWmEcpd0
税金にタカる無職がいいがかりつけているんだろ?
すげえ笑えるなwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:45:35 ID:+WtNKEbG0
無医村になったらなったで、貴重なデータが採取できる
よかったよかった
23名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:45:49 ID:icCnvz83O
他所からきた献身的なお医者さんを、自分達の下僕としか捉えていないような、言い掛かりを付けた村人は、おおかた目星がついているんじゃないの?

小さな村だろうから、お医者さんに残留を頼み込む前に、恩知らずなそいつらを先ずはなんとかしろよ!
24名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:46:14 ID:Sb6AJNRX0
>>13
反村長派が無医村にして村長を貶めようという事だろう。
25名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:46:35 ID:YWJdlWVw0
こんな村に来る医者いないだろ。
月収1千万くれるなら別だが
26名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:46:37 ID:pJiujZK80
村長も大変だな、こんなのも村民なんてw

前スレの開業医じゃなきゃ無料なのか?とか阿呆をさらけ出してた
自分が釣られちゃってた人みたいなのが現実に居るとか怖いなw
27名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:46:42 ID:iHWyy2ND0
>>13
オレ医者だけど3000万積まれたって行かないよ。

1000万でも都内でやってたほうが100倍マシ
28名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:47:23 ID:kgHO1bIi0
年をとると我慢がだんだんできなくなっていくものらしい
きっと自分の都合に合わせないのが気に食わないんだろう
でも身を粉にして働いている人にこの中傷はダメだろ
29名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:47:49 ID:gztQYcdH0
守れなかった村民たちの自己責任ですね分かります。
30名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:48:09 ID:uIsTRI++Q
日本の医療は崩壊する!(キリッ)とか言ってたアホもいたけど、結局そんなのはこういう一部の地域のみ。
更にその崩壊したと言われる地域でも、すぐ隣の地域にはまた別の病院がいくらでもある現実w
結局待遇を良くするために医者どもが患者の命を盾にとって崩壊キャンペーンやってただけ。
勤務医とかと比べても遥かに過酷で重い責任をかせられる職業なんていくらでもあるんだが、基本的に世の中
を舐めてるお医者様達はそんなこと知らないんだろうね。
ぬるま湯に浸かって競争もなく生きてる連中だから仕方ないのかもしれないが。
なかなか思うように医療崩壊が進まなくて残念だったねw
31名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:48:10 ID:gWML/21T0
この話しを聞いてお思してくる医師はいないだろう
完全無休で村人に奉仕させて頂く位の気持ちがないと
誹謗中傷されてしまうんだから
32名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:48:47 ID:pJiujZK80
つーか自分自身が税金の塊と化した老害が
働いて収入を得てる医師に対して税金無駄遣いとかどんだけ頭悪いんだよw

悪口は自分が言われたくない物を言ってしまう、というし
自分がタダ飯くらいの要らない子だって自覚はあるんだろうな・・・w

そして無医村化、本当に居ない方がよかったねwww

この村での犯人探しは始まってないの?
33名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:48:52 ID:F5aA1WQR0
久々に痛いヤツ発見。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268489683/983

983 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:39:16 ID:KNqr5kca0
村民がタダで診察受けたり治療してもらえたわけじゃないだろ?
妥当かどうかもわからん規定の点数つけて
患者側がセカンド・オピニオンが出来ない、おいしい環境下で
しっかり金取ってんだよこの医者

---

お前は本当にアホだな。
この診療所は村営だろ。
村営なのに医師が診療報酬水増ししてポッケに入れるのか?
34名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:50:15 ID:w6Jhuugx0
ニュー速で読んだけど、村も村なら秋田大学も秋田大学だなw
若い奴のほうがかえって、秋田大学医学部を卒業したら東京なり
他の都会に出ていって開業したりして、秋田には残らないのにw



村で唯一の医師が辞意表明。秋田県民の異常な陰湿さの実態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268386682/

913 : ろう石(アラバマ州):2010/03/13(土) 21:22:55.04 ID:b/kZdDyZ
ちなみに秋田大学医学部は、一般企業で部長クラスの職に就いていたが
「これからは医師として社会に貢献したい」と会社を辞めて医学部を
受験しにきた45歳の男性を、二次試験の面接(AからEの五段階評価)で
なんとEの評価で不合格にした大学(成績開示で判明、筆記試験の点数は
本人の予想通り合格最低点を超えていた)。

その後この男性は別の国立大学の医学部に合格したからよかったものの、
「私は会社で面接をする側だった人間…その私の経験から考えても、
なぜ評価Eなのか…自分の全人格、人生全てを否定された気分だ」と、
当時は相当落ち込んだらしい…
35名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:50:53 ID:jvSWS3Jj0
★12って、まだやんのか!

このアロエ野郎め!!!
    
36名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:50:58 ID:Sb6AJNRX0
>>28
そんな人間的な話じゃない。
診療所が村長選挙に利用されているだけだろ。
無医村に医者が来る → 現村長の手柄
医者が居なくなり無医村になる → 現村長の失態
ボケ老人の戯言とか、医者と村民の人間関係のトラブルとかいうレベルの話ではないと思われ〜
37名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:50:58 ID:h+8ozCxO0
慰留より、こんなゴシップが広まった状態で
募集に応じる後任医師がいるのかを心配しろって
38名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:51:24 ID:oXzHkUQQ0
>休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。

何があったのか、てw
65歳なら仕様が無いだろ

これが40とかなら、これだから女は、と脊髄反射でたたくところだがw
39名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:51:33 ID:NZ21l9Rs0
>>11
年寄りって近視眼的で独善的だよね。
あとマクロ経済を話しても理解できない、理解しようとシナイ人が多い
特に団塊の低脳
40名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:52:09 ID:gWML/21T0
>>27
たくさん給料もらってもこんなところじゃ使い道が無いだろうな
しかも休みが無いんじゃ遠出して使う事もできない
良い車とか買ったらそれだけで非難されるしな
41名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:52:43 ID:tY6xZJRq0
お前らそんなに田舎をバカにするなら
田舎で獲れた野菜も米も食うなよ

田舎がなければ生きていけないくせに
42名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:52:51 ID:KNqr5kca0
>>13
どうせ月100万とかだろ?
バカじゃねーかとw
困ってる村の為に応募したんなら月15万でも多いと思うし
田舎は物価が安いんだし、住居兼の診療所はあてがわれたんだしな
割りにあわねー感が出るのは、労働とその報酬の対価計算するからだ
この女医って見透かされてるってwww
43名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:53:26 ID:Pm84lfX80
確定申告してきました。
病院から2200万、講演、その他で300万
予定納税が15万してあったけど、まだ40万払環にゃならん
44名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:54:06 ID:F5aA1WQR0
>>42
お前なぁ、コンビニのバイトしてるワケじゃねーんだぞ。
45名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:06 ID:UC7EIQ6i0
医は仁術を地でいってる人だねぇ。
余所へ行っても頑張って欲しい。
46名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:14 ID:wLzqPXHK0
実は、既にミンスと在日団体が裏で取り決めてある、外国人地方参政権が
実施された時のために、過疎地域から重点的に占領するための、組織的な
工作だったりしてな。

とりあえず、地域住民をまとめられる人望のある日本人を排除すれば、残り
の報道を鵜呑みにして事実確認せずここで村民叩いているような連中を騙す
のはたやすい。

地方を落とせば、次は国政。 票の格差の関係で、地方は都市部より少ない
票で議員を当選させられるので、さらに好都合。
47名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:19 ID:k349ahDe0
>>42
だったら、月15万で後任の医師の募集かけてみろよ
48名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:24 ID:pJiujZK80
>>41
農奴化するだけじゃね?それ
49名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:29 ID:bHVfojRk0

犯人を特定して村外追放処分にしないとだめだろうし
追放したらしたで復讐されたりもするしで

もう辞めるしかないね これだけいい医者なら他に
採用してくれる病院はやまほどあるから 
そっちで働いたほうがいいよ 村民はとりあえず急変で病院間に合わず死ね
50名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:32 ID:ma0Xnrem0
記事をまったく読んでいない&開業医と勤務医の違いすらわかっていないアホのID:KNqr5kca0は書き込まないように
51名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:55 ID:pjZkfXFO0
クズな村民を放置してたからだろ
村民一致団結して処分しなきゃ
52名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:56:28 ID:NZ21l9Rs0
>>42
財政破綻直前で最低賃金も安い自治体に住んでるとわからないだろうが、
関東近郊の都市部の方が、下手な没落市町村より物価が安いんだぜw
53名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:56:46 ID:iHWyy2ND0
>50

つ >33
54名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:57:15 ID:GupwS5nVO
というか、平日仕事あるのになに呑気に病院行きたいなんて寝言言ってんの?(-_-;)
55名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:57:29 ID:bczRPgqR0
>>34
それは医学部の判断が正しい。
ストレートに国試合格して研修終わって52歳、10年経験積んでそこそこ一人前。

10年修行ってあくまで20代、30代の医師が修行した場合の話
50代の新人がそんなスキルアップが図れるとは思えん。

62歳、年金生活間近で一人前か?
怖いわ・・・
56名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:57:36 ID:kRMbxOXu0
この村民もクズだが、医者も地方なら税金で老人のめんどうで
数千万もらってるからな。日本をくずのくにしているこいつらも
国賊に近いけどな。
57名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:58:07 ID:2gg/zE2M0
さっさと辞めた方がいいよ。
良い先生だったら
来てもらいたい所は結構あるだろうし。

昔のジジババの限って
医者は慈善事業だと思ってる馬鹿が大杉。
そういう奴に限って医者を人間扱いしてない。
58名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:58:27 ID:YWJdlWVw0
田舎の人って金も貧しいし心も貧しいし顔も貧しいからな
59名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:58:27 ID:1y4uDREt0
まちBBSの東北板の反応。
「でも秋田ってだいたいこんな感じだよね」ってw どんな地域だよ・・・w



■☆● 秋田県雑談スレッド Part43 ●☆■
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1238849007/

712 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/11(木) 22:43:01 ID:D4ew08Tw
村唯一の診療所の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268313162/

終わってるね 何もしなくても消えてくだroukedo

713 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/11(木) 23:18:21 ID:raTSSr0g
けど、これって今度はこの一部の奴らが吊るされるんだろうな
まぁ自業自得としかいえないが、他の村民にしてみれば莫大な損害だよな

714 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/12(金) 00:38:20 ID:HvRiyAqA
あまりの酷さに引いた でも秋田ってだいたいこんな感じだよね…

715 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/12(金) 01:11:56 ID:QPhhlamg
嫌がらせしてるやつは追い出してやったくらいに思ってるんだろうな

716 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/12(金) 01:24:48 ID:HvRiyAqA
車で秋田市内の病院に自由に行ける人はありがたみがわからないんだろうね

718 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/12(金) 17:13:22 ID:9MjdIrGQ
・子殺し畠山鈴香の事件も秋田県
↓高校卒業時に送られた寄せ書き(教師が許可して卒業文集に載った)
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f242864.jpg
60名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:58:53 ID:weqgI6PD0
>>1
この先生の献身に、全俺が泣いた(´;ω;`)
61名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:59:22 ID:8lIDVWcY0
>>13
村の経費も何も。

ここはほとんどが地方交付税。
62名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:59:49 ID:GprLC17l0
秋田自殺が名物なんだから村民皆自殺で解決だろ
63名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:00:03 ID:nMaUt4RM0
「村の神様」なんて呼んでしまったから
ヨモギ様信者の機嫌を損ねたのだろう
64名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:01:06 ID:uIsTRI++Q
>>55
それなら受験の要項に最初からそう書いとけってこった。
判断が正しいんじゃなくて後出しじゃんけんで卑劣なだけ。
65名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:01:20 ID:KNqr5kca0
>>47
だから、いいたいのは都会じゃ通用しないから
同業者がいなく競合のない無医村に
困ってるこの村を助ける為にはるばる応募しましたをよそおい
しまいには割りに合わないと逃げ出した偽善者を擁護してる
お前らってバカなの?ってこと
脊髄反射に身を任せてないで、もっと洞察力を磨けよw
66名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:01:56 ID:FMaFtjUJ0
なんとヨモギ兄貴が来てナイのに★12って!?
67名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:02:55 ID:iHWyy2ND0
>65

日本語で

言葉のサラダwww
68名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:03:08 ID:wCmR1oYK0
>>34の受験生(元部長)に落とされた人もそう思っているよ。

「自分のすべてを否定された・・・」ってね。
69名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:03:10 ID:bczRPgqR0
>>64

>私は会社で面接をする側だった人間…その私の経験から考えても、
>なぜ評価Eなのか…

こういう「自己評価が高い」ことを面接官み見透かされたんだろ。
客観視を要求される医師には向かない性格。
70名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:03:37 ID:oK4h1HoG0
>>36
だとして次の選挙で村長が替わっても、この騒動の村へ医者は来てくれないだろう?
自分の住む地域で焦土作戦なんて愚かだよな。
71名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:03:43 ID:oXzHkUQQ0
>>34
1人の医師を卒業させるのにいくらかかるんだろう。
1.2億ぐらいかな?
72名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:04:03 ID:pJiujZK80
>>65
一行目を証明してくれ

それ以降の行として、こんな村、という烙印を押したのは
なによりもここの村民だってことを忘れるな

まぁ糖質気味の住民だったんだろう、と洞察力をきかせて
ID:KNqr5kca0を慮ってみた
73名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:04:05 ID:nMaUt4RM0
>>65は財団一人かヨモギの人ですか?
74名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:04:25 ID:wm0BXyP00
>>42
つれましたね?w
75名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:04:32 ID:E+/aWNhB0
>>65
お前こそ医者=悪みたいな脊髄反射してないでまともなこと言ったら?
月100万だの都会じゃ通用しないだの妄想力磨きすぎ
76名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:04:42 ID:tY6xZJRq0
村の事は村の衆で決める
よそ者が口出すんでねぇ
77名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:05:20 ID:+qTT0hpV0
東京なら100mも歩くと病院や診療所があったりする。
田舎だと100km走っても‥‥ない。
医者の習性。
78名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:05:37 ID:iHWyy2ND0
>>76
んだども村の野菜さ売れないと電気代もはらえねべ
79名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:05:55 ID:wCmR1oYK0
上小阿仁村民「イシャはどこだ」
80名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:06:29 ID:Dy88b+cV0
この読みにくい文字を探して公開した
ポン大卒、新潟の短大の先生
なんかのコンプREX塊か。
熱意はすごい。
81名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:06:55 ID:oXzHkUQQ0
>>69
それは確かに思った。
面接官の経験に何の意味があるのかと。
82名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:06:55 ID:ma0Xnrem0
>>65
記事をろくに読まずに勤務医を開業医と勘違いして叩いてたおまえが
>脊髄反射に身を任せてないで、もっと洞察力を磨けよw
か。面白い冗談だね。
83名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:07:44 ID:OlDORWg80
なんか俺の中でこの村は八つ墓村のイメージなんだがw
一度行ったら帰ってこれない気がするw
84名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:07:52 ID:wpD4YGcO0
>>59
そ・・・その寄せ書きはいったいなんだ?
俺の目がおかしいのか
85名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:08:49 ID:nMaUt4RM0
経歴を知って以来、ここの村長さんを児玉清でイメージしてしまう
86名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:09:13 ID:zopxOATm0
>>78
そら国と村長が全部悪いだ
おら達のせいじゃねえ
87名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:09:34 ID:CSAZp5Fi0
医師の方が立場的に強いな。
劣位に立ちたくなければ、村出身&村在住の医師を育てれば?
88名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:10:09 ID:pJiujZK80
やっぱりまともな村民の為にもこのバカ村民をはねのけるためにも

税金の無駄使い?お前税金で食っててよくそんな事恥ずかしげもなく言えるな
と言い切って逆にビラを撒ける心臓に毛の生えた医師だとおもうな
89名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:10:13 ID:KNqr5kca0
金じゃない、僻地だからプライベート生活の利便性じゃない
老人相手の簡単医療だから名誉や名声じゃない
それで応募してきたんなら、簡単に放り出すなよ
無責任にもほどがある
金か楽さか知らんが、結局はそれの割りに合わなかった
この一言だな
90名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:10:56 ID:YtPOh0m40
医療はサービス業なんだろ?
需要と供給に見合った給料を払ってあげなさい。

月100万ばかしで村に縛り付けかよ。信じられない。
そんなところには、よほどのお人好ししか行かないだろ。

貴重な65歳医師をうしなっちまったな。バカなやつらだよ。

91名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:10:59 ID:ITV1d2V70
このニュースに限らないけど必ず金の話で高給取りで税金の無駄とか言う奴ってなんなんだろうね
田舎者の妬み炸裂なんだろうねwみっともない(呆)
そんなに妬ましいなら、自分も高給を得られる職に就けばいいじゃないか
資格を取ったり免許を取ったりとかすればいいのにしない
自分では絶対に無理だとわかってるから取らないんだろう
資格者ならそんな妬むようなことは言わないよな
92名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:11:32 ID:hIH2jnrb0
しかし、学が無いってのは悲惨だな。
権利意識だけが先にたったのか知らないけど、
こうなるって少しも思わなかったのかね。
93名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:11:41 ID:g1Mt00mk0
畠山鈴香の卒業文集を思い出す、これ
94名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:12:16 ID:tY6xZJRq0
>>78
先生が何とかしてくれるべ
その為に役場の職員も農協も動員して当選させてきたんだ
95名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:12:24 ID:tpinA1xX0
>>71
信じられないかもしれないが、一人の医師に一億円かけて(そんなにかかるとも
思えないが)、そして医師免許の国家試験も合格して卒業させたのに卒業と同時に
結婚して、結局一秒たりとも医師として勤務していない女性なんて普通にいる。

そこまでひどくなくても、女性医師としてたったの数年間だけ勤務したあと
専業主婦になったり、さらには医師免許を取得したのに「うはw大学時代に始めた
予備校の講師のほうがはるかにもうかるw 医者なんか誰がなるかw」って人もいる。

アンタの意見が正しいなら、こういう連中の免許を取り消したあと、即座に
一億円を卒業した国立大学医学部に返納させるべき、ってことになるね。
96名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:12:35 ID:pJiujZK80
ここで批判してるのはバカひとりだが、てか
なんか嫌な事でもあったのか?と心配するクラスだが
実際前スレを見てても批判してる奴って共通して

「価値判断基準が金しかない」んだよな

そりゃモノサシがそれだけの人間には価値観の多様性なんて理解できんわなw
97名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:12:38 ID:P2EeD7hw0
>>11
今の老人なんて、自分が介護してもらうことに必死だからな
自分のことしか頭にない
98名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:13:20 ID:bczRPgqR0
>>90
日本標準産業分類では医業はサービス業に分類されていません
99名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:14:00 ID:iHWyy2ND0
>>95
それ都市伝説www (1億円のくだり)
100名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:14:51 ID:7clVLxyi0
村といっても人口三千人近く居るんだな
101名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:14:53 ID:4xhavCxn0
「ひとでなし村」に村名を変更しろ
話はそれからだ
102名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:14:53 ID:8cEEXE0P0
>>4
同意。
まさに「日本の縮図」だ。
103名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:15:05 ID:KNqr5kca0
>>96
ニートか?転々と職を変える使えない部類のダメ人間か?
どこ行っても楽な仕事なんざねーんだよ、認識あめーわw
104名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:15:39 ID:ma0Xnrem0
>>89
>>1
>有沢医師は後任が見つかるようにと辞職日を来年3月末にした。
これのどこが無責任なんだ?
本当にまったく記事を読まずに叩いてるんだな。
おまえのような病的なクズが責任なんて言葉を口にするなよ。
105名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:16:17 ID:Lnf4abfi0
>>93
うえの>>59に例の卒業文集の画像のURLが貼られているがなw
今見てもすげー、すごいヒドイことが書いてある
106名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:16:33 ID:CSAZp5Fi0
>>92
>しかし、学が無いってのは悲惨だな。
>権利意識だけが先にたったのか知らないけど、
>こうなるって少しも思わなかったのかね。
そういうバカが多数いるから、政治家(特にかつての自民党)は税金のバラマキだけで票が取れるワケで。
もっと言えば、相対的に1票が重い地域=バカが多いクソ田舎地域。
107名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:16:41 ID:pJiujZK80
>>95
専業主婦化、の問題はもう国も取り掛かってるけど
24時間勤務OR院内待機が出きなきゃ医者やめろ

ほら医者できないんだろwwwww
という現状が普通だと思う方が間違ってると思うよ?
つーか今でも男相手ならそんな感じだが、それもどうかと

ちなみにそれ以外は同意

>>99
0歳児から医者になるまでの平均かなにかじゃなかったっけ?
それ+して研修やら何やらの費用を考えればそんなもんな気がするけどなぁ

戦闘機パイロット育成にはもちっとかかると言われているし
どういう計算なのかは知らないけど、ありえそうな数字だけど・・・
108名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:16:42 ID:U78TObam0
>>1
ニュースにまでなっちゃっては名医を退職にまで追い込んだ原因をどうにかしないと
後任者が見つかるはずがないでしょうな。
109名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:16:49 ID:g70yIgwY0
外部医師の診療強化を 刑務所の医療シンポ
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000001003140002

 徳島刑務所の受刑者が2004〜07年、当時の医務課長の医師から虐待されたとして、日本弁護士連合会が
今年1月に同刑務所と医師に警告したことを受け、徳島弁護士会は13日、刑務所内の医療についてのシンポジウムを徳島弁護士会館で開いた。
 県内外の弁護士35人が参加。上地大三郎弁護士の基調報告によると、同刑務所の受刑者が07年、刑務官に対し集団暴行事件を起こしたが、
原因は医務課長による不要な直腸指診や必要な治療の放棄があったとした。このため受刑者ら22人は医務課長や刑務所長、医務課刑務官
(いずれも当時)を特別公務員暴行陵虐罪などで徳島地検に告訴、告発。地検は08年、3人を不起訴処分にしたが、弁護団は検察審査会への
審査申し立てを準備しているという。
 討論では、日弁連で刑務所問題に取り組む、田原裕之弁護士(愛知県弁護士会)が「常勤の医師が不足していて、
不適切な医師を更迭できないことも問題の一因」と指摘。松本隆行弁護士(兵庫県弁護士会)は「地域の病院に協力を求め、
外部の医師から診療を受けられる制度を強化すべきだ」と述べた。

刑務所からも医者がいなくなってるよー 
110名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:17:10 ID:CnFeDugL0
たぶん>>89のような村人が多くて嫌になったんだろうな
111名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:17:55 ID:NRD5Zdj50
医師を批判しておきながら、
医師に残って欲しいとは、
どういうことなんだw

もし、本当に村が良い条件で医師を雇っているのなら、
すぐに次の医師が来るはずなのに、
なぜ、今の医師にこだわってるんだ?
112名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:19:42 ID:4xhavCxn0
>>111
多分、いじめの対象として手頃だから迫害は続けるが手放したくないってことだろう
113名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:20:10 ID:rbpZyjEn0
大衆はバカという見本だな。
114名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:20:22 ID:S4nF9EUR0
DQN村人に「しね」などの罵詈雑言を浴びせるDQN
目糞鼻屎を笑うとは、まさにこの事だな
115名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:20:25 ID:HSY54ozc0
>>87
郷土愛があるなら、現村長のように、華麗なる経歴があっても戻ってくるだろ。

一人もいないから、こんな事態になってるじゃん。
前の方のスレで、ココ出身だけど絶対帰らないって人が知り合いにいるっつー
書き込みあったぞ。
116名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:21:01 ID:sTJcBgTw0
まだ続いているのか。
当のじいさん・ばあさんはこのスレ読まないだろw。
まあ止めはしないが…。
117名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:21:07 ID:pJiujZK80
>>103
会話がかみあってない、てよく言われない?
何に対して批判がしたいのかすら判らんぞ、そんな文面じゃ

>>111
普通の人は医師にころころ変わって欲しくないし
そもそも良い先生だと思っていた、って事でしょ

あと条件が良いっていっても金銭面だけ見てもそれほどいいって訳でもなさそうだな
前に毎日あたりの記者に批判されてた1年364日24時間院内待機の産科医のスレと
似たような展開だけど、あっちはもうちょっと貰ってたしね
118名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:21:08 ID:zopxOATm0
>>106
1票の格差が大きい現状では
税金の地方への垂れ流しは止まらないでしょうね
119名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:21:41 ID:KNqr5kca0
まあ容易に想像できるが
ニートのヒモ旦那と話しして、二人でのんびり田舎暮らしも悪くないな
田舎なら淘汰されることなく、おまけに公から金出るし
そうだし老人相手なら
ヒザ痛い足痛い?ハイハイお薬だしますからね〜で済むしw
楽ちん楽ちんで応募してきたんだろw
120名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:22:58 ID:Vl39hgRSO
感謝の念のない、ふんぞり返った老人ほど哀れな人間はいないね・・
大抵そういう人は家族からも表向きの付き合い位しかされてないし

寂しい→何でも人のせいにする→嫌われるの最悪スパイラルなんだろうな

にしても後任なんて決まるかなぁ・・・
後1年あるとはいえ、ド田舎で休み無し・意地悪村民付きじゃあカナリ厳しそう
121名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:24:10 ID:l3M/WCaS0
お年よりは方言がきついから
他所の地域から来ても言葉が聞き取れないと思う
同じ県内かせめて東北出身の人じゃないとムリ
親戚が秋田にいるけど通訳してもらわないと会話できない
122名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:24:27 ID:iHWyy2ND0
>>107
なぜ大学入学までの費用を計算に入れる必要があるんだ?w

ちなみに一人あたり2〜3000万だったような希ガス。
大部分は人件費や施設の維持費。

そもそも医療はインフラと同じだから施設維持費などまで含めた費用を
学生の頭数で割る(早い話が私学の学費)と言う考えは間違ってる。
123名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:24:29 ID:YIl3qyAZ0
>>119
典型的な心の僻地住民だな
124名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:24:47 ID:E+/aWNhB0
>>119
結局妄想でしか叩けないんだろ?www
125名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:25:31 ID:siJo04UU0
続くな〜
126名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:25:31 ID:8EHIkQC10
田舎者に休日の概念などない
農家は暇などなしに働いている
家畜は土日は餌無しか?

つまり平日に休むなんて奴らには理解できない
村人の人種が違うんだよ
価値観の疎通が不可能な場所は無医村になって当たり前
村の中で医者を育てろ
127名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:25:32 ID:hIH2jnrb0
>>119
仮にその妄想が正しかったとしても、
>>1みたいな扱いされたらそりゃ辞めるよね。
医者を必要としている地域なんて他にもある訳だし。
何を批判したいの?
128名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:26:05 ID:NRD5Zdj50
まあ、
仮に本当に>>119のいうとおり田舎でのんびりって考えてたとしても、
ここをやめて別の田舎にいくわな。
129名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:26:17 ID:l1B7rEBh0
>>95
1億か!
俺らとかが汗水たらして田畑耕してるときに1億も無駄遣いして
医者作ってんのか。頭に来る話だ。

だいたい何でも間でも医者にかかりすぎなんだ。
医者も簡単にホイホイ5分診察で薬出すだけ。
何も考えずに抗生物質出すとか。
民間治療で十分治るパターンもあるに。
130名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:26:34 ID:lIapvHIm0
>>107
>24時間勤務OR院内待機が出きなきゃ医者やめろ
>ほら医者できないんだろwwwww
>という現状が普通だと思う方が間違ってる


間違っているも何も、なにしろそう思っているのが医者で構成された
病院なりの医療機関の人間な訳で、「育児も一段落したので医者として
復帰したいです!」という女医さんに「お断りします」って言ってるのも医者だろ

当の医者が既に偏見を持っている時点でなあ…w
131名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:27:15 ID:pJiujZK80
>>122
いや、そんな統計見たことあるなー、という思い出しがあったのでレスしてみた
統計って結局誰向けに作るかって問題もあるからね
用途違いだったかもしれない

まぁインフラだよね、金だけだせばすぐに動かないって点でも
132名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:27:53 ID:098JYRq4Q
何でも批判、何でも税金の無駄
老害に人気の朝日毎日がこれだから思考停止バカが調子に乗る。

どうせ民主党が日本を叩き壊しても官僚が〜自民が〜だろ、こいつら。
133名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:27:57 ID:NZ21l9Rs0
>>126
お前らの論理で言うと、
血税から補助金貰って生かさせて頂いてるんだから休日が無いのも当然だろ?w
134名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:28:07 ID:tcivovlZP
>>110
ほんとそう思う。
医者がいらない村ならその考え方でもいいわな。
135名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:28:26 ID:BR0w+pKy0
文句を言われても仕事で評価してもらおうと
一所懸命だったのでは。

年寄りは子供と一緒で残酷なことを平気で言う。
特に田舎の連中に多い。

誰も彼女を守ってあげなかったこと
心ない人の言動に見て見ぬふりをしてきた
ここが日本人の冷淡な部分。

もう心が折れてしまったんだよ。
若くはないんだ。



136名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:28:29 ID:l1B7rEBh0
>>119
だったらなおさら村の風習とかやり方にあわせるべきだったな。
電気つけんなとか無駄遣いとか、患者待たして買い物かってのも
村の人たちからすれば自然な発想だったろうし、
そういう発想に耐える根性がないなら、安易に村になんか来るべきじゃなかったのかも。
137名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:29:06 ID:zopxOATm0
>>126
夜間に急に起こされることはないがな
理解できてもそういう配慮はないんだろうね
138名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:30:02 ID:oXzHkUQQ0
>>95
結果をどうこういうならそうだけど、
入学試験という、可能性の段階なら、また別じゃないの。
面接官が、年齢分をマイナス評価してもいいと思う。
139名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:30:42 ID:QQ/UKto10
あ、ども、某宮廷外科医でつw

>>130

日本でも屈指のQOMLの低さを誇っていた我が医局だけど…。

 「パソ通世代」「ネラー世代」が教官・部長になってきた数年前から、医者を酷使するジッツは
バッサリと切ってるよ。
 もう何年も前から、日本外科学会で「外科医のQOLを保つために」とか「女性外科医の生活を
増やすためには」なんてシンポを毎回やるようになってるし。
140名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:31:06 ID:E+/aWNhB0
>>129
>俺らとかが汗水たらして田畑耕してるときに1億も無駄遣いして
>医者作ってんのか。頭に来る話だ
>民間治療で十分治るパターンもあるに。

よもぎ?
141名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:31:22 ID:pJiujZK80
>>130
24hで回せない、というのは正しいよ?

だから一日の勤務時間を減らして頭数でなんとかしよう、って国はやらせてる訳
(楽すんなよ、ってツッコミをしてるのもたしかに医師会だけどねw

ただ、現状女医を戦力としてカウントしたいならそういった方法しか無いんじゃないの?
そしてそれが悪いとは考えられないけど

批判の目的が女医に働かせたくないのか、現状の運用では回せないから、なのか
そこらへんがごっちゃになってると思う

当のこの医者の件だけど
結局この医者以外なら聖人君子みたいなのがいるか?って所まで
多分まったく考えてないんだよね、この批判村民
結局村長が嫌いだから、とかそういう理由な気がするなぁ・・・
142名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:31:31 ID:NRD5Zdj50
>>136
なるほど、こんな軟弱な医師は、
来年とは言わず、すぐにでもやめてほしい
ってことだねw
143名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:31:49 ID:l1B7rEBh0
>>137
病気に昼間も夜もねえ。仕方ないだろ。
それが医者の仕事だ。夜中に起こされんのも納得済みなのが普通だ。

俺はこの村の村民ではないが、うちもたいがい田舎だ。
田舎には田舎の慣わしがあるし、田舎のやり方に慣れてもらわねと。
新参者があわせるべきだ、そこは。
144名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:32:13 ID:k37C5HIG0
>>129
そういう意見も聞きますし、民間療法にも保険がきくようにします
BYハト
145名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:32:15 ID:dPu5Zhhm0
なんか、秋田の農村の常識を2chに持ってきてるキチガイがいらっしゃるようだなwwww
146名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:32:16 ID:HIH0QSN20
>>119
前スレから釣果少ねぇな
下手糞w
147名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:32:52 ID:BhNtyjwb0
ところで有澤先生は、今日の午後から村の講演会に講師として出席のはずだが
もうはじまったかな・・・。その場で何か爆弾発言とかないかな・・・。
もうこの際、ずばっと言っちゃえばいいのに。
「私が辞任を決意した理由は・・・」てね。
148名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:33:32 ID:KNqr5kca0
>>136
田舎って排他的だよ
都会のほうが無関心な分、くだらん干渉されないし
田舎だから楽できるとか思って、そういう認識なかったんだろ?
僻地の地域医療の為にとか村民の為にという
そういう信念で応募して赴任したとはとても思えないな
149名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:33:38 ID:NPSfhE5b0

623 : エバポレーター(東京都) [] :2010/03/13(土) 01:02:47.69 ID:3Ig45ATS (2/5)
たとえばさ、村長の目的が「村に核廃棄場を作ること」にあるとするでしょ

http://ja.wikipedia.org/wiki/小林宏晨
2006年9月5日に上小阿仁村村長選に立候補表明
2007年1月に住所を上小阿仁村に移し
2007年4月22日 上小阿仁村村長選に当選

2007年7月22日 放射性廃棄物処分場、上小阿仁村長が立地調査に応募検討
2007年7月28日 村議会全員協議会で誘致断念

これをみると、現村長は「核廃棄場を作るため」に村長に成ったって考えられるんだけど。
だとすると、村長の目的って、「村を衰退させる」ことじゃない?
村が廃村に追い込まれれば、核廃棄場を受け入れるしかなくなるし。
150名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:34:31 ID:HIH0QSN20
>>129
もしかして中卒農夫のヨモギか、ヨモギなのか!?

待ってたよ。
ずっと待ってた甲斐があった。
151名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:35:04 ID:76Tkx8xnO
これで村が無医村になっても連帯責任だな。


交代がいないことの辛さは半端じゃないからね。
152名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:35:57 ID:8M7mNeH4O
>>51
だよなぁ、埋める為の山なんかいくらでもあるんだろうし。
153名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:36:21 ID:FMaFtjUJ0
ヨモギ兄貴来臨と聞いて飛んできました〜!
154名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:36:21 ID:l1B7rEBh0
>>140
俺はこの村の住民じゃない。この村がヨモギ使っているわけじゃねえ。
俺が好きでヨモギ使っているだけだ。
それに俺はヨモギだけじゃなくて、クコやらあけびやら
そういったものの焼酎漬けも作っている。
どれ使うかそん時の俺の経験から来る勘しだいだな。

>>142
そうは言っていない。
ただ一般論として若くて体力のある男の医者のほうがいいんじゃねえか?
雪かきとか雪下ろしもしてもらえるし。暇なときに。
どうせ診察室でゴルフ雑誌めくりながら、次の日曜のゴルフのパットとか
シュミレーションしてるのが関の山だ。
155名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:36:43 ID:E+/aWNhB0
>>148
今まで僻地だの海外だの赴任してきた医師に今更それを説くのかwww
156名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:36:51 ID:8EHIkQC10
さあ医者も救われて
頭のおかしい村人も救われる方法を考えるんだ
ノーベル賞も夢じゃないぞ
157名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:36:52 ID:YWJdlWVw0
>>136
全然自然な発想じゃないだろ。
性格がメビウスの輪ばりに捻じ曲がってるぞw
158名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:37:14 ID:HIH0QSN20
>>154

キター!!
159名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:37:20 ID:ZvK8vS9Z0
いいちこのヨモギ漬け厨は来てないのか
160名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:37:25 ID:xA7tY67b0
>>154
お、奴隷医師ですね
161名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:37:36 ID:QQ/UKto10
>>156

村ごと、ポア
162名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:37:41 ID:Dy88b+cV0
薄!
卒業文章どこから、探しだしたものか。
難解 詠みにくい文字を、を解読して、
尋常ならざる熱意
他高の卒業寄せ書き、公開ー許可得たのかな?
ポン大卒
新潟県某某短大のせんせい。
163名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:37:55 ID:znCaLMnji
>>23
誰かは地元では周知の事実なんだろうな

ま、そういうキチガイをのさばらせた他の村民にも多少の罪はある
無医村のつらさをじっくりと味わってくれって事だ
164名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:38:21 ID:pV1FIupu0
田舎モンは、古い考えに凝り固まったバカばっかりなんだよ。
165名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:38:30 ID:kVPHtnXF0
>154
ヨモギキターーーーーーーーーーーーーーー
166名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:38:59 ID:3KJreVe60
>>154
ヨモギッシュキター!ヨモギ、ここのファンはお前たちを待っていたぞw
167名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:39:15 ID:uwRzukLq0
この村出身の医者を探して来ればいいんじゃね?
あともうちょっと早く村の若者を医者に育てる計画を立てればよかった
子供のうちからいいきかせれば、
数人のうち一人ぐらいは村の医師になってくれたかも
168名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:39:34 ID:nMaUt4RM0
>>154
ヨモたんきたー
169名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:03 ID:pJiujZK80
というかここのバカはともかく
実際に追い出したバカ村民は追い出した後の展望をもってたのかな

田舎の流儀に合わせて24時間365日働いてかつできるだけ安い賃金で我慢しつつ
税金で食ってる老害たる私をいたわれ!と言ってる主張自体はここのバカと一致してるっぽいが

んでそんな事できる医師が居るわけもなく、めでたく無医村になった訳だが
無医村になった後何がしたいんだ?浮いた金をどうにかしたいのか?
村をもっと過疎化させたいのか?村八分が怖くはないのか?

解らないことだらけだ
170名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:07 ID:FMaFtjUJ0
ヨモギ兄貴きたらID:KNqr5kca0とかは
もういらないネw。
良かった良かった。
171名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:10 ID:l1B7rEBh0
>>148
要するに田舎をなめていた、ってわけか。

だいたい最近の若いもん、特に都会モンは自分たちが食っているもんが
どういう風にして出来たかとかまったく知らねえ。
りんごがジャガイモみたいに土の中から取れるとか、
逆にジャガイモがりんごみたいなでっかい木になっていると思い込んでいるような
無知な連中も居るはずだ。
塊茎とかむかごとかぜんぜん知らないようなんばっかりだ。

そういうエリートさんが甘い気持ちで田舎に来てもやっていけねえ。
172名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:26 ID:B4LIUu7Q0
>>163
多少の罪?
年休18日で誰もオカシイと思わなかった時点で
クレーマー以外も同罪だよ
173名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:29 ID:pJDiiJiV0
協力隊員は元気かなあw
174名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:30 ID:KNqr5kca0
もし自分やめたら、次の代わりなかなか見つからないの承知で
自薦でネジ込んで赴任してきたのに
あっさり無責任に投げ出したこのヘタレを擁護するやつって
責任ある立場の社会人経験あるの?
どうせフリーターだろw
175名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:40:38 ID:WLBcDzB80
いなかもんって結構冷たいんだよ
道を聞いても知らんぷりされることもあるし
東京の人の方が教えてくれる
176名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:41:15 ID:NS/HrCq20
コトー先生か
177名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:42:19 ID:Za1R+VRR0
田舎は元気な人しか生きて行けん
病人は街に出るか死ぬしか無い
178名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:42:21 ID:HIH0QSN20
>>171
>>りんごがジャガイモみたいに土の中から取れるとか、
>>逆にジャガイモがりんごみたいなでっかい木になっていると思い込んでいるような
>>無知な連中も居るはずだ。

それで医者になれると思っているのは真性ヨモギたんだけだ!
本物だ!!
179名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:42:38 ID:l1B7rEBh0
>>172
年休18日でも、仕事は楽だろ。
座ってりゃいいだけ出し、田畑耕す必要もねえ。
重い荷物かついでO脚になる農家の人の気持ちが分かるか?
180名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:42:54 ID:E+/aWNhB0
>>171
田舎者が田舎者擁護しなくていいよ。滑稽だから

それにこのスレのアイドル、ヨモギ兄貴が来たから
ID:KNqr5kca0とID:l1B7rEBh0は存在価値なし。帰っていいよ
181名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:43:12 ID:NRD5Zdj50
やめてよかったじゃんw

次は骨のある若い医師が来てくれるんだろ。
って思ってたら、誰も来なくなったのが無医村なんだろ。
182名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:43:14 ID:WLBcDzB80
この医者って給料いくらなんだろう
時給換算したら1000円くらい?
183名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:43:24 ID:kVPHtnXF0
>167
村一番の高学歴が役場か教員だぞ。
医学部行ける子供が生まれるわけないだろう。

まあ、その中でも一番マシなのを村のカネで埼玉とか愛知とか岩手とかの医大にねじ込んで育てる手もあるがな。

国家試験受かるかはまた別の問題だがwww
184名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:43:49 ID:1w5HS5vU0
都会者は知らないみたいね
この村のヨモギは万能薬なんです
ヨモギを食べてさえいれば医者いらずなのよ
だから診療所は不要なの!
村の伝統をバカにしないでくださる?

ヨモギマンセー!
185名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:44:08 ID:B4LIUu7Q0
>>179
望みどおりになってよかったじゃん
奴隷の医者はいなくなったぞ、後任なんて来るわけがない
186名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:44:59 ID:Mb6pqjaj0
>>93
あの寄せ書きを書いた二ツ井高校は秋田、秋田南に次ぐ県内有数の超名門校
187名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:45:01 ID:zopxOATm0
>>179
おまえみたいな差別的な人間相手にしなきゃいけない医者の気持ちがわかるか?
188名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:45:03 ID:E+/aWNhB0
おっとID:l1B7rEBh0=ヨモギ兄貴だったwww
兄貴すいませんwwwこのスレでゆっくりしてってくださいwwwww
ID:KNqr5kca0は消えていいよwwww
189名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:45:16 ID:3KJreVe60
>>171
ヨモギッシュよ。田舎者はそんなに都会者が嫌いなら、
都会の医者に来てもらおうなんて思わないほうがいいよな?

で、田舎生まれの医者も都会に行きたがってるから、田舎には医者がいなくても構わないんだよな?
田舎者は体力があるから、医者なんて要らない、ヨモギ焼酎があれば大丈夫なんだよな?
190名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:45:20 ID:nMaUt4RM0
>>184
ヨモギマンセーはどうかと思うぞ
ヨモギ様が威力を発揮するのには いいちこ様 の助けが必要不可欠
いいちこ様も讃えるべき
191名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:45:32 ID:FMaFtjUJ0
ID:KNqr5kca0 お疲れぇ(・ω・)ノ▽"
192名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:45:45 ID:0/AjNH9u0
>>174
この勤務状態がいかに異常なものか分かるよね
理解できないのは社会で責任ある立場についたことない奴か
奴隷の鎖を自慢するような奴だよ

君はどっち?w
193名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:07 ID:hIH2jnrb0
>>169
以前派遣会社の奴が食堂で会社が派遣会社に払ってる値段と、
自分の給料の差について同じ会社の同僚に愚痴っていた。
嫌なら派遣を辞めれば良いだけの話だし、
直接応募しても彼等では間違いなく未来をお祈りされて終わったはず。

あの派遣社員の思考も不思議な事だらけだった。
この村民と考え方は近いのかもしれない。
194名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:11 ID:KNqr5kca0
医者って警察や消防と同じで
やーめた、あとは火事になろうが殺人あろうが
知ったこっちゃない
ってしちゃいけない職業なんだよな
この女医にはそういう責任感ないから、こうやって袋叩きに合うんだよ
195名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:13 ID:FV1IcRVC0
>>79
メメクラゲにさされたのか。でも目医者ばかりではないか!
196名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:21 ID:YWJdlWVw0
折角来てくれた医者にこんな仕打ちをするとは。
文句言ってる奴が代わりに医者やればいいんじゃね?
197名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:47 ID:Xt547/G80
>>89
あなたの数少ない経験で当てはめようとしてるみたいだけど?
無知すぎて、痛々しいな。
198名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:55 ID:NRD5Zdj50
本当に楽な仕事なら、
すぐに次の医師が来るよw

なぜ今の医師に粘着してるんだ?
199名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:57 ID:iHWyy2ND0
>182
地方で出す金額なら1800万くらいか?

24時間365日オンコールなら時給2054円だ。

ちなみにいつ呼ばれるか分からない状態で睡眠するのってかなりきついぞ。
1回も起こされずに眠れても次の日の疲労感は半端ない。
それを1年中一人でやられてその上謂われのない中傷を受けた心労を思うと・・・


辞めて当然ですねw
200名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:48:23 ID:PKbjNiKW0
なんかこのスレの住人がヨモギ信者になってね?w
201名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:48:31 ID:B4LIUu7Q0
>>199
尾鷲総合病院でぐぐれ
3000万で、年休1日とかか無茶苦茶やってきた田舎の歴史が見れるぞww
202名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:48:31 ID:0/AjNH9u0
>>194
辞められたら困る職の人を中傷する人々って馬鹿だと思わない?w
203名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:48:54 ID:hIH2jnrb0
>>194
いや、警察と消防とは違うだろ。
204名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:49:12 ID:KNqr5kca0
>>199
俺はSEでメンテ部門だから、この田舎診療所の女医よか
たたき起こされ率がはるかに高いわ
甘ったれんなと言いたい、お前らフリーターにもなw
205名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:49:26 ID:3Cz5iNjU0
リアル八つ墓村キタコレ
206名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:49:38 ID:h+PArLxo0
ID:KNqr5kca0みたいなのがここで問題になっているモンスター村民なんだろうなあ
どこにでもいるんだろうな、こういうの。
207名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:50:01 ID:VbjYTdy90
208名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:50:03 ID:iHWyy2ND0
>>194
ま、病人は日本どころか世界中にいるからねw

>>201
そんなん当然知ってますわw

あれは当時でいえばキチガイじみた金額だったが
それ以上に現状がキチガイだったから1年でポシャったんだよ
209名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:50:19 ID:0HGuZJwA0
ここってひと月12万円ぐらいで雪かきとか村の雑用する非正規の職員募集してた村だよね?
元々この村の連中一人一人が厚かましい性格なんだろうな。
雪で全員死ねば解決するのにな。
210名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:50:40 ID:1w5HS5vU0
>>179
>重い荷物かついでO脚になる農家の人の気持ちが分かるか?
嫌なら農家辞めたら?
211名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:50:45 ID:YWJdlWVw0
何で誰も助けてあげなかったんだ?酷すぎるよ。
こんな村焼いてしまえばいいよ
212名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:03 ID:C7LLeNf30
        刑務所            勤務医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------
213名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:17 ID:B4LIUu7Q0
田舎の土民は説得自体不可能だからなぁ
奴らは、自分が勝ち組だと思ってるわけだし
http://www.izai2.net/muison.html
 無医地区の住民の意識改革は不可能です。 
彼らにとってみれば、彼ら自身はその地区に住み続ける事が出来た「勝者」であり、
その地区の「正しい伝統」の継承者なのです。 
「勝った」者が反省するなんて、有り得ない事なのです。
214名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:18 ID:ZsOlaa4V0
休日も2chか・・・
215名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:21 ID:0/AjNH9u0
>>204
奴隷が鎖の太さを自慢しはじめましたwwwwwwwwwwwwwww

まっ過労死しないように頑張れよ
216名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:22 ID:hIH2jnrb0
最近はSEでもまともな感覚の奴が増えて、
コミュニケーション能力もあるのが増えてるのに、
まだまだ変な人もいるんだな。
217名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:24 ID:zopxOATm0
>>194
>>医者って警察や消防と同じで

違う違う
医者が居なくてもこまるのは病人本人だけ
警察や消防の場合は被害者加害者以外の人間も困ることになる(無法地帯になる・延焼する)
218名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:39 ID:HSY54ozc0
>>143
医者はコンビニじゃないし。
そんな無茶な要求は殺人教唆だよ。
219名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:52:09 ID:nMaUt4RM0
>>209
雪くらいヨモギと焼酎でどうとでもなるのにな!
220名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:52:18 ID:SgCyfs6i0
>>209
北国の人は厚かましいよ。
青森の女も超厚かましかった。
221名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:52:21 ID:3F+0FQii0
年収が他の地域の開業医に比べて格段に低いとか、そんなことよりも、
記事にあるような誹謗中傷、向けられる悪意の方が辛いわな。

人命は何よりも尊く自分の人生は人様に貢献するためにある、と固く胸に刻んでいようとも
それで乗り越えられるのは多少の貧乏くらいのもので、精神的な苦痛は無視できんよ。
村民の意図が分からない、本当に馬鹿なのか?
222名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:52:28 ID:MVwWOoA50
村といっても人口三千人近く居るんだな //たぶん30万人分の税金を無駄ずかいしている。早く廃村すべき。どうせ農作物も村民人口分も生産していない。
223名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:53:00 ID:pJiujZK80
>>193
そもそもが社員の福利厚生っていうのを理解してないもんな、あいつら
まぁ昔の専門職時代や景気の良い時の派遣ならともかく今の派遣は
お祈りされた結果も多いからあんまり悪く言う気はない

お祈りされ続けてない時点であれだがな

>>194
サンドバックを探してたらやめられちゃってあれれ?までしか考えてないって言いたいのね
224名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:53:15 ID:/s1V0BKS0
>>204
しかしトーホグの豪雪の中、
酸素ボンベやらなんやら大荷物抱えて
どーでもいいような92歳のババアの為に
真夜中に呼びつけられたりしないだろ。
自身、65歳という、決して若くは無い年齢で。
225名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:53:55 ID:YbV+hYHg0
>>204
中傷ビラ自宅に投げ込まれたことあんの?www
226名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:54:01 ID:C7LLeNf30
これも酷いよ。

■彦根の方々のご意見 「彦根市立病院での安心なお産を願う会」 掲示板|勤務医 開業つれづれ日記
http://ameblo.jp/med/entry-10024618113.html

「一彦根市民ですが、彦根市民病院での安心なお産を願う会が、
医者におもねり全国で多発している殺人にも等しい医療ミスを促進するのではないかと危惧しています。
彦根市民は日本の医者のほとんどを占めている金儲け主義のヤブはいらないのだという
当初の設立の気持ちを失わないでいてほしいです。」

「一彦根市民です。儲けようと思ったら給料の安い公立病院には来ませんよ。
私から見れば今の市民病院でも医者に給料を払い過ぎです。半分以下にすれば
私たちの医療費も安くなっていつでも気軽 にかかれるようになるので、
この会の方々もぜひそういう方向で運動して下さい。
それと私はこれまで勤務していた産婦人科医も、今勤務している医者も全く信用していません。
私の周囲の女性達も皆そのように言っています。私たちの市民病院は
もっと一流の医者を雇うべきだと思います。これも会の皆さんに強く訴えてほしいと思っています。」

「私も彦根の人間だけど、市民病院の医者が信用できないのは
市民の誰もが思っていることというのは事実です。 産婦人科も同じ。
もっと金や自分のことを考えずに腕のいい医者を求めることはそんなにおかしいことなのですか? 
ここには自分たちの利益ばかり主張する医者の書き込みだかりで 悲しみと怒りがわいてくるばかりです。
会の皆さんはこういう自己中の医者連中とこれからも戦い続けて
彦根市民の健康を守る役割をはたしていってください。応援しています。」

「彦根で働かして欲しいなら、きちんと地元の人に挨拶して己の分限を弁えて欲しい。
自分が仕事をもらう立場であり、雇用主は地元住民であることを理解できることが必要。
彦根の人々に生かされていること、自分が余所者であり、新参者であることが理解できること。
つまり、地元の人々の意向が最優先されること、余所者のくせに自己主張をしないこと。
このような最低限度のモラルが求められる。いままでの医者はこの程度すら出来なかった。」
227名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:54:12 ID:C1GHysgv0
文句ばかり言っていじめつづけてきた姑を、いまの団塊くらいの世代のヨメが
介護するのと似たような構図だなwwww
228名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:54:19 ID:Dy88b+cV0
仙人は
東北の土井中の
スレが立つと急に元気が出るな。
229名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:55:56 ID:iHWyy2ND0
>>211
巨神兵がアップを始めました


>>204
ま、がんばれよwww

あ、そういうこと言うのは夜中にたたき起こされても文句一つ言わずに
今の仕事をあと30年(女医と同じ年になってから)続けてから言った方がいいぞw
230名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:56:00 ID:3WpcO+ArO
昨今の年寄りの悪態は常軌を逸している。
年寄りこそ道徳教育が必要
あらゆるところで暇を持て余していることを武器に
いちゃもんを付け経済活動を停滞させている
そろそろ政府は少子化対策よりも
老害対策に本腰をいれるべきだ。
231名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:56:36 ID:l1B7rEBh0
ヨモギ馬鹿にすんなよ。
俺はこのヨモギ焼酎でここ10年無病息災だ。
医者なんかかかったこともねえ。

とにかく一般論としては田舎に繰るなら若い男の医者がいい。
ただ経験がそれなりにないと困る。信用ならんし。
そういう柔軟性のある人間だったら俺も教えてやれることがいっぱいあるし、
暇なとき、ゴルフ雑誌読んで椅子にもたれている暇があったら雪かきやらなにやら
仕事は腐るほどあるのをやってもらえる。
それに田植えの時期、収穫期は猫の手も借りたいぐらい忙しい。
そういうときに刈りだせるような脇体力のある医者のほうが望ましいとは思うな。
232名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:56:51 ID:B4LIUu7Q0
>>226
医者の一部が奴隷階級を嬉々として受け入れすぎなんだよな
労基法順守とう、当然の欲求で日本の医療が終わるとか今の状況は
233名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:56:56 ID:0/AjNH9u0
人間はあらゆる尊厳を奪われると、>>1みたいにそこから逃れるか、
さもなくば>>204みたいに、鎖の太さを誇ることでしか自我を保てなくなるんだな
234名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:57:00 ID:2YRdjsBF0
まともな思考してたらこんな村には住まない
つまり今居る殆どの村民は・・・
235名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:57:50 ID:tjD6VhJb0

      /\___/ヽ
   /ノヽ       ヽ、
  / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
   | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  < あの医者はどこだ!!
  /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
 /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
/    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
236名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:58:26 ID:oYfoPoo60
65歳はもう定年年齢を過ぎ、年金生活の時期。休日が取れないような勤務形態
は無理だ。新しい医者を村は確保する必要がある。
237名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:58:31 ID:kFpQ94YX0
>>204
嫌なら辞めちまえばいいのにw
238名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:58:58 ID:LFjEk2jO0
宗教が絡んでるんだろうね

宗教団体の工作員が中傷して普通の医師を寄せ付けない

自分たちの息の掛かった医師を送り込む

その医師が布教活動

団体拠点設立

村議会進出(村長選・村議会選)

村乗っ取り完了

宗教をどこぞの国に変えても同じかと
239名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:59:05 ID:kVPHtnXF0
大学から当直バイト呼べばよくね?
診療所の先生には日勤だけしてもらって。
平日5万X5日X52週=1300万
金曜夜〜日曜日勤20万X52週=1040万

村民の医療のために2300万ぽっちも余分に払えない自治体は滅べばいいよwww
240名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:59:16 ID:zopxOATm0
>>231
>>雪かきやらなにやら仕事は腐るほどあるのをやってもらえる。

てめーの仕事くらいてめーでやれってw
241名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:59:25 ID:nMaUt4RM0
>>235
絶対こうなるから、先生は来年の3月までなんて言わずにすぐ村を出た方が良いよ
他にも医者を必要としている人たちはたくさんいるから
242名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:59:28 ID:5VU2+D0b0
>>167
>この村出身の医者を探して来ればいいんじゃね?
>あともうちょっと早く村の若者を医者に育てる計画を立てればよかった
>子供のうちからいいきかせれば、数人のうち一人ぐらいは村の医師になってくれたかも


その後の展開を予想してみた。


村民Aたち
「ついにこの村出身のお医者様が誕生したぞ!しかも村に帰ってきてくれるぞ!」
 ↓
別の村民Bたち
「…(この村出身の医者って言っても、アイツはAの息子でねが!オラ、気にいらねぇ!)」
 ↓
Aさん達とBさん達が中傷合戦を始め、村が内戦状態に。
 ↓
とうとう犠牲者まで出ることに!
 ↓
(続きは来月号で!)
243名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:59:38 ID:3KJreVe60
>>231
だから、お前は何と戦ってるんだ?

ここの住人も、ヨモギッシュも田舎者はヨモギ酒さえあれば無病息災だから、
この村は無医村にしようって事で意見は一致したじゃないか?
244名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:00:20 ID:l1B7rEBh0
>>170
兄貴って何だ?お前とは血縁関係もねえ。
この間募金しろつってきた奴も、いきなり「お願いします、お兄さん」
とかぬかしやがったが、「俺はおめえの兄貴じゃね!」って断った。

おんなじパターンか?

>>183
親のスネかじって大学なんか行くより、
実学身に着けて頑張っている奴らのほうがはるかにえらい。
245名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:00:21 ID:ma0Xnrem0
>>231
>そういう柔軟性のある人間だったら俺も教えてやれることがいっぱいあるし

ヨモギヨモギと馬鹿の一つ覚えの人間から教わることなんてないだろうな。
医者はおまえの奴隷じゃないんだよ。
246名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:00:36 ID:B4LIUu7Q0
>>236
医者が可哀想なので、新しい医者は無しであることこそがふさわしい
田舎は病院にさくっといけるようにという理由で、道路道路といって無駄な公共事業してきたんだろ
無しでおk
247名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:00:48 ID:0/AjNH9u0
>>238
いっそ宗教団体がのっとったほうがいいんじゃないの
さすがのクレーマー村民も、教祖さまには絶対服従だろうからな
248名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:00:51 ID:LFNLK5Nx0
伸びてるなぁ
秋田県民嫌われすぎだろ
249名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:01:02 ID:E+/aWNhB0
>>228

               ∧仙∧
             ( ^ω^)  どうして元気になるのかは
              /   |    わしにもわからん
          .,;"⌒⌒⌒⌒゛:;、
          (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
          (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
           ゞ,,,,〜,,,,,,〜
250名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:01:37 ID:/3HxcLnq0
>>231
医者を手前の奴隷にすんな。
251名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:01:58 ID:nMaUt4RM0
もうさ、この村と都市を結ぶ道路を閉鎖してほしいな
252名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:02:09 ID:3KJreVe60
>>242
いくつか前のスレで、先輩がこの村出身だっていう医者の書き込みがあったが
やっぱり、その人は田舎に戻るのは嫌がってたらしいw
253名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:02:40 ID:Sb6AJNRX0
>>231
逆、逆。
お前が診療所の雪かきをしたり、診療所の庭の草むしりするんだよw
適材適所というもんだ。
254名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:02:45 ID:Msx7Z+yy0
台湾から呼んだら好いよ
報酬半額でOK
村娘一人つけたら永住してくれる
255名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:02:59 ID:VbjYTdy90
>>183
村長さんはここの出身らしいぞ。で、
『秋田高を卒業してドイツのビュルツブルク大に進み、法学博士号を取得した。日大法学部教授。』
だそうだ。(ttp://nihon1.jp/07kamiko.html
256名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:03:26 ID:C1GHysgv0
>>231
じゃあ、ヨモギ様にお産も見てもらえよwww
産科も外科もいらんだろwww

そもそも近代医療そのものが「村の伝統」と「しきたり」にあわんだろうから
医者がいなくても、いやむしろない方がOKwww
病気でもお産でも「ヨモギ様」にお祈りすればいいw
257名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:03:42 ID:znCTZItx0
身内が村唯一の医師として働いていたけれど、家族旅行にも行けなかった。
いつでも居て当然とおもわれていて、混雑を避けて診療終了後に来たり
夜も3時間睡眠とかざらだった。
役場とのやり取りなどもやっているんだから本当に大変だよ。
田舎では金持ちとして扱われて、詐欺師扱いされて嫉妬の対象だし。
258名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:04:09 ID:nMaUt4RM0
>>254
村で一番若くて美人のトメさん(65歳・未亡人)ですね
259名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:04:10 ID:+KWmEcpd0
村の農業とか、都会の税金で農作業やらせてもらっているだけだろ?
苦労して当然だろう
260名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:04:12 ID:snyrGPPV0
ビラがどうとか粘着のやり方が引っかかっていたが
やっぱり政治的な争いに巻き込まれたのか
それにしてもこんなしょうもない足の引っ張り方しかできないのなら村自体終わるよ
261名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:04:20 ID:1+dXCKFA0
262名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:04:25 ID:B4LIUu7Q0
>>254
あのな、日本の診療報酬は世界で見ても一番低いレベルだぞw
盲腸の手術辺りだと、中国の1/5程度の料金
なんで外国から来てくれるとか思うんだろ?
263名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:04:48 ID:gd2KEPY+0
里見君、君は我が医学部に傷をつけるような証言をしてくれたわけだ。
まあ、残念ながら財前君が正しかったことは証明され、我が医学部の名誉も守られたわけだがね。
しかしながら、君には、上小阿仁村の国保診療所にでも行ってもらうことにするよ。
話はそれだけだ。もう帰っていいよ。
264名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:05:07 ID:pJiujZK80
>>262
世間を知らないから
265名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:05:09 ID:l1B7rEBh0
>>253
俺らは田畑の管理で忙しい。
医者なんて患者いねえときは院長椅子にふんぞりかえって
コーヒー飲みながらテレビ見てるんだろ。
そんな暇あったら、村のために少しは役に立つべきなんだ。


>>245
別にヨモギだけじゃねえ。乾布摩擦のコツとかおまえ、知らねえだろ。
266名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:05:33 ID:dV2Ma9rB0
>>230
確かに変だよな、今の年よりは。理不尽極まりない人が多いような気がする。
戦中、戦後のどさくさの中生きてきて、順法意識も希薄な感じを受けるし。
高度経済成長、過当競争、バブルとやくざな時代を生きてきた人たちだからなあ。
つきあいきれん。
267名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:05:39 ID:PKbjNiKW0
>>231
焼酎でアル中にでもなったか?
ヨモギなんて味覚障害者しか食えないだろ
力仕事なんてヨモギのことしかしらない馬鹿がやればいいんだよ

おまえのの代わりなんていくらでもいるが
医者の代わりになれるやつはいないんだよ
268名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:06:27 ID:nMaUt4RM0
はいっ!乾布摩擦様入りました〜
269名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:06:39 ID:jTRnPyp/0
来年までいるなんて、村民にころされちゃうよー
女医さん今すぐ逃げて逃げて
270名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:06:41 ID:C1GHysgv0
>>265
はいはい、ヨモギ様にお祈りと乾布摩擦があるから、医者はいりませんねwww

お前やお前の家族が病気になっても、絶対に医者にかかるなよwww
271名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:06:42 ID:kVPHtnXF0
>>265
>乾布摩擦のコツとかおまえ、知らねえだろ



ペピシ吹いたwwwwwwwww
272名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:06:57 ID:0/AjNH9u0
俺も親は田舎出身だけど、まー根性ネジ曲がった奴が多い
他人を叩くことで自分が上に立てると思っている奴が多いという、
まるで犬のような社会だった

いや、寝そべって腹を見せたら許してもらえるぶん、
犬の社会のほうがマシだな
273名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:07:11 ID:LFjEk2jO0
>>247
そういう団体は必ず周りに迷惑掛けるからやめてくだしあ><
274名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:07:17 ID:l1B7rEBh0
>>267
良薬口は苦し、っつう諺も知らねえのか?
俺の代わりはいねえ。なぜなら俺は俺だけのもんだからだ。

そういうプライドを俺は持って生きている。何がおかしいか。
275名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:07:32 ID:e6+brPRF0
感謝と思いやりを忘れたら人間じゃないよ
ましてやこんなに尽くしてくれたのに…。
276名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:07:36 ID:MVwWOoA50
村の農業出荷額を見ろ、道路の維持費より少ないぞ。
277名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:08:24 ID:LFNLK5Nx0
年をとれば偉くなれると思ってるジジババは田舎ほど多い
よくきくおばあちゃんの知恵袋
これほどヤバイものはない
278名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:08:55 ID:YWJdlWVw0
>>274
障害者ですか?
279名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:03 ID:ma0Xnrem0
>>245
おまえのような人を奴隷扱いする人格破綻者から教わる事はなにもないんだけど?
乾布摩擦?ヨモギと乾布摩擦があれば医者いらないってことか?w
280名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:07 ID:kVPHtnXF0
おまえらヨモギに釣られすぎ。

こいつ、VIPPERだろ絶対。
このセンスはエリートねらーしか持ってないニオイがするぜ
281名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:10 ID:cdDoV7Wj0
中傷した村民の方を追い出せは問題解決。
282名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:13 ID:muOAsTK60
書き込み見てると田舎から人がいなくなるのがよくわかるわ
283名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:23 ID:uyDzTA/z0
te
284名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:36 ID:E+/aWNhB0
>>274
>良薬口は苦し

突っ込まない・・・突っ込まないお・・・
285名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:39 ID:NRD5Zdj50
いや、
おばあちゃんの知恵袋はいいよ。

近代医療より知恵袋の方を上に置くからダメなだけでなw
286名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:44 ID:dV2Ma9rB0
>>231
そんな医者いるか
287名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:54 ID:zuLXBLRk0
>>204
仕事を選んだのはおまえだ
叩き起こされるのおまえの普段のメンテが甘いだけだろ

こんなとこで他人様叩きで憂さ晴らしとか
同じSEとして、甘ったれてんのはどっちだと言っておく
平時からきっちり仕事しとけ
288名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:10:07 ID:GUO5kNfG0
まだやってたんだ
うちのトコの診療所も3文字の人になったぜ
おまえら踊らされるの大好きだよな
289名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:10:10 ID:pOh8lvXZO
お年寄りが集まると大変だ
年とったらどうしても自己中になりがち
我が儘で自分中心で他人のことにまで考えがいかない
そんな集団の中で過ごすのはキツいな
290名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:10:20 ID:MtrUbwW30
>>262
中国だと日本円で3万円もいかないけど
日本は何千円で手術が済むものなのか?
291名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:10:33 ID:C1GHysgv0
>>274
はいはい、ヨモギ様の信者としてのプライドにかけて、
医者に行ってはいけませんよww

お前の子供が高熱を出しても、腹痛になっても、骨を折っても、
ヨモギ汁を飲ましたりヨモギをすり込んだりしておきなさいw

お前の代わりはいないから、苦しみは全てお前が引き受けるのですwww
292名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:10:42 ID:l1B7rEBh0
>>279
奴隷って何だ?
俺は学校やらで教えられない生きる知恵っつのを教えるってだけで、
別に無理強いするつもりはねえ。
293名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:10:51 ID:0/AjNH9u0
普通の人付き合い…必要ならば互いに助け合い、必要以上に干渉しない
イナカの人付き合い…まずは叩いて自分のほうが上なんだと思い知らせる
294名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:03 ID:BlrxeW5O0
ヨモギが出現したと聞いてとんできました(´・ω・)
295名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:05 ID:6QOAPnU+0
田舎出身者だが、皆聞いて欲しい。
村人っていうのは自分が生きた、その世界しか知らないんだ。

都会の自由で無関心な部分も知らない。
隣の家を妬み、陰湿ないじめも、陰口いう事が当たり前なんだよ。
当然、医者の悪口言うのも当たり前に思ってるはず。

世界を知らず大人になり、年老いた老人達は
どんなに注意しても分かるはずがない。
人の振り見て我が振り直せなんて、思うはずがない。

だから、過疎化の村なんて滅んで当然なんだ。
滅んだ方が世の為だ。
296名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:08 ID:DHw/dJJS0
ヨモギで釣りときいて
297名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:16 ID:wmBIdEbz0
廃村でいいじゃないの。
他の田舎の村も同じように思われたら困る。
298名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:30 ID:1+dXCKFA0
299名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:43 ID:zopxOATm0
>>280
すまん楽しいからつい
これ以上はVIPでやります
300名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:43 ID:tjD6VhJb0
【年収】日本の医師は先進諸国の半分【待遇】
1 :卵の名無しさん:2008/11/15(土) 20:54:39 ID:8ZcIyql90

☆★☆ 医師給与事情(日本は待遇半分以下) ☆★☆
         国民平均年収 医師平均年収 年収倍率(医師/国民)
下記平均     374万円    1650万円    4.4
日本       430万円    1200万円    2.8
イギリス     410万円    2200万円    5.4
オーストラリア  300万円    2131万円    6.9
オランダ     385万円    1839万円    4.8
アメリカ     495万円    2800万円    5.7
フランス     350万円    1219万円    3.5
カナダ      329万円    2020万円    6.1
イタリア     315万円    855万円    2.7
ドイツ      355万円    593万円    1.7

         人口1000人当医師数     年収倍率に乗じたもの
下記平均     2.9             12.8
日本       2.0              5.6
イタリア     4.2              11.3
オランダ     3.6             17.3
フランス     3.4             11.9
イギリス     2.3             12.4
オーストラリア  2.5             17.3
ドイツ      3.4              5.8
アメリカ     2.4             13.7
カナダ      2.1             12.8

コメディカルや医師サポート体制の未熟さも考慮すると日本がぶっちぎり最下位!
医師海外流出が加速中のドイツよりも低水準!医師給与を2倍(2400万)しても主要先進国平均未満。
あるいは今すぐ医師数をOECD平均にし、かつ医師給与を1.8k×4.4=1900万にして先進国平均。
301名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:43 ID:pJiujZK80
>>287
できないSEほど過労を自慢する
できるSE程仕事を押し付ける事を自慢する


ほんとSEは地獄だぜフハハハハハー!

も医者の24h院内待機と同じ位本当はだめな話だとおもうんだがなw
302名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:50 ID:LFjEk2jO0
>>231
要するに、田舎の人間はよそ者なんて奴隷くらいにしか見てない
というのが良く分かりますね

よそ者の方の立場としては、地域に早く解け込むために
そういう気持ちを持つのは大事だと思いますが、
それを地元の人間が積極的に求めるのは如何なものかと思います
むしろ地元の人もその人が馴染めるように助けるくらい考えないとね
303名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:11:59 ID:WYkxrwYx0
秋田県で低能県なんだね。
>>231でよくわかった。
304名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:12:01 ID:FV1IcRVC0
>>274
プライドよりも人としておかしい。
305名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:12:04 ID:Sb6AJNRX0
>>265
病人がいないならコーヒーを飲んでTVを見ていてもいいだろ。
医者が暇なんて、素晴らしい事じゃないか?
お前だって田畑の管理が必要ないときは、コーヒーを飲んでTVを見ているだろ?
田畑の管理というのも、自分の都合で勝手にやっているだけ。
患者が来たら、もう寝てるから!とか関係ない職業とは違う。
お前は8時にはぐっすり寝て、夜の11時に起されたら怒るんだろw
306名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:12:58 ID:k9Wh+WY00
65歳なら再雇用でも引退していい歳じゃないか
無理させんなよ
307名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:13:16 ID:C7LLeNf30
村唯一の診療所の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か。1通の辞職願で上小阿仁|ブー子のブログ
http://ameblo.jp/boolbool/entry-10481165935.html

コメント
[コメント記入欄を表示]

1 ■おはようございます

すみません。
僕の性格が悪いんでしょうね。

なんか村の診療所の医者のニュースを読むと、
医者の頑張りは認めるんですが、
村民に文句をいわれるような態度が常にあったのではないか?
なんてことを考えちゃいました(笑)。

そうじゃないとお世話になっている人に悪口をいいますかね?

でいやだから診療所の医者をやめるっていうのは、
ものすごい仕返しですよね。

困る人が何人もいるはずだし、
それを知っている医者が、
その現場を投げ出すっていうのは、
どんな理由があってもやってはいけない筋合いって感じました。

本日もよろしくお願いします。

スパリゾート井上 2010-03-14 02:41:25 >>このコメントに返信
http://ameblo.jp/kinky-onsen/
308名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:13:39 ID:l1B7rEBh0
>>291
勘違いしているな。
ヨモギに即効性はねえ。夜中の急な高熱や骨折なら
医者たたき起こすしか道はねえ。

予防という観点からすると、万病に効くって手ごたえはある。

>>303
俺は今現在秋田在住じゃねえ。この村の村民でもない。
ただ同じような田舎に住む人間だから、田舎を馬鹿にされると
はらわた煮えくり返るだけだ。
309名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:13:42 ID:3KJreVe60
>>292
医者ってのはエリートだから、そんな生きる知恵とやらを教わらなくても、
都会でいい給料貰って生活していけるんだよ。

その医者の中でも特にお人よしの医者だけが農村に来てくれるのに、
馬鹿が嫌がらせをして、追い出しちゃった・・・と言うのがこの記事の趣旨なんだが理解でき照るかぁ?
310名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:13:53 ID:nMaUt4RM0
>>274

×良薬口は苦し
○良薬は口に苦し

1.良い薬は苦くて飲み難(にく)いが、病気のためには優れた効き目がある。
2.忠言や諫言は聞くのが辛いが、自分のためになることの喩え。

意味も用法も間違ってるって・・・これだから中卒は
つーか、2の意味をかみ締めてほしいね
311名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:14:04 ID:MtrUbwW30
>>290
しかも、これは保険なしの値段
312名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:14:29 ID:e9Qu4plO0
>>272
田舎にもよるのだろうけど、俺も田舎暮らしをしていた一時期は、今でも思い
出したくないなあと思うw(今住んでるとこも田舎といえばそうなんだがw)
田舎の人が持つ「各人ごとの人物相関図」に関する驚異的な記憶力もコワいw
313名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:14:49 ID:pJiujZK80
>>307
・・・・・だれ?

相手に一方的に善意を押し付ける、というのが
どれだけ頭悪いか解らないかわいそうな人だとは思うんだが

突撃支援みたいなのは最近の情勢だとだとどうなのか
314名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:15:15 ID:sBMjogdH0
まぁ地方勤務医だが、年収2000万でも半分は税金として
地方に返還している事実を田舎民は分らないわけで・・
医者は税金泥棒とか平気でいうのが多いよ。
315名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:15:26 ID:ma0Xnrem0
>>292
>>231
>そういう柔軟性のある人間だったら俺も教えてやれることがいっぱいあるし、
こういうのを上から目線でものを言うと言うんだよ。

>暇なとき、ゴルフ雑誌読んで椅子にもたれている暇があったら雪かきやらなにやら
>仕事は腐るほどあるのをやってもらえる。
無理強いしないと言っておきながら「やってもらえる」って何?
316名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:15:41 ID:hfuEIlgA0
秋田県なら
ネイガーがなんとかしてくれる
多分
317名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:15:51 ID:LFjEk2jO0
>>274
プライド持つのは勝手ですが人に押し付けないで下さいね

苦いモノが必ずしも良薬とは限りませんよ
318名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:16:12 ID:PKbjNiKW0
良薬はお口臭いがなんだって?
酒とヨモギ臭いえ口でしゃべんな

たしかにおまえみたいなオツムが弱い人間は
なかなか探しても見つからんだろうけどな
319名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:16:24 ID:B4LIUu7Q0
>>314
そもそも過疎村なんて地方交付金に頼ってるだけだしな
どっちが税金泥棒なんだか
320名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:16:42 ID:hIH2jnrb0
>>307
悪いのは頭だろ。
321名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:17:07 ID:3KJreVe60
>>308
別に俺は田舎を馬鹿にしてるわけじゃないぞ。

ただ、こういう割に合わない仕事をわざわざ引き受けてくれた医者にすら
逃げられる馬鹿と、それを無条件で擁護する馬鹿を笑ってるだけw
322名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:17:36 ID:CHh82mw00
>>307
アフィが待ち構えてるパンピーのブログで釣られるヤツはアホ。
323名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:04 ID:E+/aWNhB0
ID:l1B7rEBh0のはらわたが煮えくりかえる

ID:l1B7rEBh0「これだから都会モンは!!かんしゃくおこる!!!!!」

ねらー「田舎モンプギャーwww」

ID:l1B7rEBh0のはら(ry
以後ループ

ホント燃料には事欠きませんね
324名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:07 ID:tjD6VhJb0

      /\___/ヽ
   /ノヽ       ヽ、
  / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
   | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  < 税金の無駄使いはわしが許さん!!
  /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
 /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
/    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
325名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:08 ID:bM1EWhc00
>231みたいな馬鹿が医者を追い出す要素そのものだよな。
リアル農家の俺だが、こんな馬鹿がいわゆる膿家なのかと思うとマジで恥ずかしい。

とりあえず脳卒中でも起こして肥だめに落ちてタヒね。
それが嫌なら熊にでも襲われてしまえ。
326名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:31 ID:C1GHysgv0
>>308
ダメですwww都合のいいときだけ医者に頼ってはいけませんよwwww
まったく根性が腐ってるなww
お前の村には、医者は必要ありません


ヨモギ様にお祈りしなさいw
327名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:42 ID:1w5HS5vU0
田畑なんか種撒いて放っておけばオケ
管理する必要はないよ
それよりヨモギはええなぁハート

328名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:43 ID:l1B7rEBh0
>>314
でも楽な仕事だろ?
俺なんかどんだけ重いもんかついで腰痛めてきたか。
そういう田舎の人間の気持ちが分からない奴は
自然と村人を見下しているもんだし、そういうのに村人は敏感なんだ。
そうに違いねえ
329名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:46 ID:d6iiriBi0
田舎の老人どものほうが税金ドロボウだと思うがw
自業自得だし医者が辞めても仕方ないだろ
330名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:54 ID:UQbmjkDW0
>村民の中には有沢医師に「辞めないで」と懇願するために受診する人もいる

仕事増やすなバカ
331名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:19:01 ID:wVOcAhzT0
もう田舎の人はプチ(?)都会に引っ越すしかないと思う。
332名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:19:23 ID:pJiujZK80
>>328
腰痛める程度できついとか農家なめんなwwww
333名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:19:39 ID:CHh82mw00
>>312
>田舎の人が持つ「各人ごとの人物相関図」に関する驚異的な記憶力

しかもヘタすりゃ、六代前までさかのぼるしな wwwwwwwww
334名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:20:45 ID:LFNLK5Nx0
思うのだが、田舎の老害を完全排除して
若いやつの管理農業なら田舎も悪くなくなるし
医者も安心して診療できるだろう
335名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:20:55 ID:YWJdlWVw0
農業やるやつは低脳。医者はエリート
336名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:21:04 ID:hIH2jnrb0
>>333
未だに加賀百万石時代を持ち出して石川県を嫌う近隣県民も多いって聞くしなぁ
337名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:21:14 ID:pOh8lvXZO
金払ったんだから客は神様だ
そう思ってる団塊の世代が多すぎる
変なクレームつけてくるのもだいたいこの世代だ
338名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:21:29 ID:nMaUt4RM0
タリバンって初期の頃の構成員が田舎者で、勢力が大きくなって都会に出てきたら、
田舎で見たことの無いものばかりで驚いて、それを全部反イスラムとして禁じちゃったんだってさ。

「外で働いてる女なんかオラの田舎で見たことねぇ」
「音楽聴く人間なんかオラの田舎にはいねぇ」
「凧揚げ(アフガニスタンの伝統遊戯)なんか見たことねぇ」
見たこと無い→反イスラムだから見たこと無いんだ→けしからんって感じで
その結果がああなったと・・・

なんか、それを思い出したわー
339名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:21:57 ID:0/AjNH9u0

「人に尽くせば相手は感謝してくれる」

こんなのは幻想だと頭に叩き込むべきだな
他人が自分に尽くしてくれると、自分はご主人様であり、
相手は自分より下だと思い込む奴も多いんだよ

田舎やブラック会社の奴ってのは、人間関係を上下でしか見ない奴の割合が多いんだよ
340名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:22:10 ID:CHh82mw00
>>331
都市は無理だからって、都下とかに越してこないで欲しい。
こっちは地元のバカ年寄りで精一杯。
341名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:22:20 ID:+iECMySq0
まずは田舎のひとは世間の常識というものを知るべきだろう。
それがいやならケツにヨモギでも刷り込んで病気直してればいい。
342名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:22:34 ID:LDzMEV+m0
上小阿仁村民 2010/03/14 09:08
Yosyan様、今回の上小阿仁村の問題の背景が非常によく整理されており、
上小阿仁村村民として興味深く拝読しました。
私は上小阿仁村に住んでいますが、幸いあまり病院にかかることが無く、
診療所がこんなことになっていたとは、今月の村の広報誌を読むまで知りませんでした。
まったく、恥ずかしいことだと思っています。

ちょっと補足しますが、
上小阿仁国保診療所では、前任の松澤医師は役場執行部と合わなかったようです。
広報かみこあに平成20年9月号「診療所からのお知らせ」で、松澤医師自ら言及しています。

今回、有澤医師に対しての心無い行為を働いたのは、
マスコミや広報での村長の発言から察するに、役場外の村民であったように取れます。
この背景には、Yosyan様の指摘のほかに、村に根強い女性蔑視の習慣があると思ってtいます。

この村では、女性が発言しただけで攻撃される場面も珍しくなく、
公の場での女性の発言は黙殺されることもよくあります。
上小阿仁で生まれ育った女性は、これが身に染みているので目立った発言や行動をしません。
所得の少ない人の多い村で、立派な官舎に住み、高給を取り、
村民の尊敬までも集める医師を妬む村民の生の声を聞いたことがありますが、
医者が女性であれば、妬みはなおさらではないでしょうか。

村長には、古くからの村の名家の家長として、
教育者として、こういう村民の意識改革に力を入れて欲しいと願います。
343名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:22:35 ID:ZumMMs470
http://atsutane.exblog.jp/13934038/
(ブログの下にある読者のコメント)
第一点は、この村の執行部の人々の、医者に対する見方、接し方、処遇の仕方の中に医者の頑張る意欲を無くさせるものがあったということです。
報じられたように、この私はすでに辞表を出し受理されています。
「次の医者」を見つけることは相当に困難でしょうし、かりに見つかってもその人も同じような挫折をすることになりかねないものがあります。
医者のご機嫌取りなど無用、ただ根本的に医者を大切に思わない限りこの村に医者が根を下ろすことはないでしょう。
村の人も「患者は客だ」などとマスコミの言う風潮に乗っていては
いけません。そういう道の果ては無医村なのです。

ソース↓
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/0809kouhou.pdf
(平成20年9月号上小亜仁村広報誌PDF書類12ページ中の8ページ目/松澤先生のお話・村の診療所を守るために)
344名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:22:44 ID:B4LIUu7Q0
>>334
排除出来れば簡単なんだがな
老害の頭の中では老害は勝ち組なんだよ
説得しようがない
http://www.izai2.net/muison.html
 無医地区の住民の意識改革は不可能です。 
彼らにとってみれば、彼ら自身はその地区に住み続ける事が出来た「勝者」であり、
その地区の「正しい伝統」の継承者なのです。 
「勝った」者が反省するなんて、有り得ない事なのです。
345名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:23:05 ID:gNPXqJto0
田舎にはこんなおっさん結構います。
「やってしまった!」と後悔はするんですが、
頭を下げることが出来ないひと。

迷惑極まりない爺ですな。
346名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:23:41 ID:gxHC9He5P
めんどくせー村民だなおい
コトーみたいなドラマ観すぎなんじゃね
347名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:23:47 ID:WYkxrwYx0
>>338
田舎にはねぇ、見だことねぇって
オラぁ、東京さ行くだだな。
348名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:24:04 ID:ma0Xnrem0
>>308のこの部分
>俺は今現在秋田在住じゃねえ。この村の村民でもない。
秋田に関係してなければ「今現在」なんてわざわざ書く必要ないと思うが?
どういうことなんでしょうかねw
349名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:24:34 ID:3KJreVe60
>>340
しかし、こういう田舎のジジババを支えるのも税金だぜ?

それくらいなら、都会の老人ホームで暮らしてくれたほうが、結局社会全体としての負担は小さくなるかと。
350名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:25:23 ID:zopxOATm0
>>334
田舎は農業用水路の清掃から消防まで自分たちである程度やらなければならない
今の若者に集団行動が可能だろうか
351名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:25:32 ID:LFNLK5Nx0
田舎に帰らず、首都圏で老後を過ごすよう散々両親を説得した甲斐はあったと思う
ど田舎に土地あるけど、その土地の近所の人に固定資産税と同額程度で貸してるみたいだ
352名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:25:58 ID:zuLXBLRk0
>>337
平気でクレームできる世代と、我慢する世代
交互に生まれてきてるというか、育ってきてるというか
353名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:26:19 ID:VQJ4E1NN0
バカが日本を壊す。
言い掛かり付けてるのは日本人なのか?
354名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:27:06 ID:tjD6VhJb0

   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、..  |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ, |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  < 平日に休みか!!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
355名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:27:22 ID:JXta9YRE0
福祉国家なんてやめちまえば
困ったときはお互い様の、助け合い社会が実現するのに。
たぶん。
356名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:27:25 ID:hZmqRgSW0
>>1
ちょっと医者になって、過疎地に赴任して
毎年「生娘を捧げないと辞める」と言ってくる。
357名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:27:26 ID:oCsCpFef0
元村長一派の仕業なんだろ
358名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:27:32 ID:E+/aWNhB0
>>350
むしろ集団の方が動くだろ
誰かが率先して動かなきゃその集団も動かないけど
359名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:28:29 ID:IwoqlxQTP
秋田こえー
うちの田舎よりこえー
360名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:29:44 ID:3KJreVe60
>>350
問題はあるだろうが、結局は”今の若者”がこれからの農業を支えていかないといけないわけで。

多分、「農業のサラリーマン化」は遅かれ早かれやらなきゃいけないことだと思う。
361名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:30:30 ID:LFNLK5Nx0
農家の世間知らずは、生まれたから全てが農業で
どっかしらで社会経験が得られないのも一因っぽいな
他業種の事を知らなさ過ぎる
362名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:30:40 ID:LFjEk2jO0
>>308
予防するのは大事だと思いますが、だから医者要らずという考えは一緒にはなりませんよ

俺も実家は田舎だけど、むしろお医者さんとは良い付き合いするようにしてます
何かあった時にすぐに頼れるような関係を作ってますよ
親はお中元やお歳暮とか贈ったりしてるみたいですしね

普段は冷たくあしらってるのに、いざとなったら何とかしろというのは
人としてあまりにも虫が良すぎると思いませんか?
363名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:30:51 ID:TNyHXf2R0
>>343
正に正論
マスコミが官僚を叩くのと同じ。
意欲も能力もある官僚をマスコミは日本から排除したがっている。
364名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:30:51 ID:sBMjogdH0
税金泥棒の俺が来ましたよ〜
紹介状すぐ書いてくれ→受診せず→受診すすめる→数ヵ月後→紹介状再発行。
薬6カ月出せ→出せません→藪医者め
突然初診で●●病院に紹介してくれ、診察はいらん→最初からそこ逝けよ・・紹介状書く。

こんな感じのループ状態で、もうどうでもいいと諦めている。
常識を説教しようものなら、逆に阻害される。それが田舎。
365名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:30:59 ID:8uUPzoes0
ここは、ほかのスレより皮肉、冷笑、啓蒙、揚げ足、重箱が充満してるな。
なぜなんだ?
366名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:31:18 ID:VbjYTdy90
>>356
勇者”ヨモギ”に退治されるぞ
なお、この村の高齢化率(65歳以上)は44%
367名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:32:23 ID:li7Z/75H0
医者が居なくなれば医療事故もなくなる
ジジババや急患が医者にかかるのに何時間もかかるようになれば
死ぬ奴は途中で死ぬようになって医療費も減る

結構なことだw
368名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:33:24 ID:C1GHysgv0
>>362
お前のような奴が、医者の「重荷」になるんだよwww

お歳暮とか付け届けとか送ってくるようなのがなw
369名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:33:30 ID:PcwVhq2w0
>>535
そんな抽象論は意味がないことに気づけ。
助け合いで無医村の医療が改善するなら、誰も苦労しない。
370名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:33:46 ID:p4FfRqZqP
>>355
蟹工船を読んで感化されちゃってる子供らより、おまいは別の方向でバカだなw
371名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:34:20 ID:PKbjNiKW0
>>356
処女ってだけでいいならうちの田舎の実家にもたくさんいるから
是非来てくれたまえ
372名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:34:40 ID:3WpcO+ArO
田舎のほうが不況で経済の疲弊が顕著、だから村以外の者、
新参者には既得権益が侵蝕されるのではないかとあらゆる妨害を行う。
逆に転出者は引き止め策を講じないので
結果的に自然減となり、村は消滅の危機に陥る。
最終的には国に泣き付いて皆様の税金がタンマリ注入され
分不相応な豪華絢爛なハコものが村にできる。
373名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:35:39 ID:uoA+5d4W0
人のいうことをイチイチ真に受けてたら生きてゆけない。

ただ、ブラック企業の体罰&罵声は問題外。
374名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:36:08 ID:bZB4Y+qL0
田舎の人間がみんないい人って幻想を作り出したのも、マスコミ。
375名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:36:53 ID:kVPHtnXF0
>365
祭好きVIPPERが跋扈してるから
376名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:37:06 ID:0l6eqUTX0
>>89
こんなやつばっかりいる村なら、そりゃ脱出した方がいいな
377名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:37:19 ID:fjm+EevH0
知らない内にジワジワ伸びてるw

65は定年の歳。ゆっくり老後を楽しんで下さい。おつかれさまでした。
378名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:37:20 ID:Sb6AJNRX0
>>374
マスゴミは臭い物には蓋をする習性があるからなw
379名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:37:37 ID:ybbisEe80
俺も医療関係者だから、単純に村の住民叩きしてるお前らに言うが
今は薬局は不正できないように院外が常識だし
こういう医局と薬局が一緒でデタラメな点数稼ぎできる
僻地の診療所あたりは
怪しい医者が潜り込むかっこうの場所だからな
380名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 14:37:46 ID:f1pLwfST0
人口2,902人もいて医者が1人もいないとはね。

秋田県は偏屈な老人が異常に多くて、個人的努力では無理なんだろうな。

役人も楽ばかりして何も助けなかった。
381名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:37:53 ID:SWfjXMpl0
>>362
普段から贈り物を欠かさないから優先的に治療を受ける権利があるのは当然(キリッ
ってか?最低の人間に見える
382名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:38:26 ID:l1B7rEBh0
じっと黙って意見を聞いてみたが、
こういう日本の伝統とか文化とか風習とか慣わしとか
そういったものを大切にしない人間が増えたんだなと思い知った。

西洋薬やら西洋医学万歳で、東洋医学や民間療法に見向きもしない
そういう連中が日本の伝統を破壊しているんだろう。
そういう連中が田舎を馬鹿にしている。
そういう連中が田舎の農村の美しいしきたりを破壊する。

一言だけ言っておくがヨモギを笑うものはいつかヨモギに笑われる。
因果応報って奴だ。
383名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:38:47 ID:zuLXBLRk0
>>365
ヨモギ成分が不足してるらしい
384名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:38:50 ID:B4LIUu7Q0
>>379
医局って既に古語なわけだがw
騙りお疲れ
385名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:38:59 ID:wCmR1oYK0
あのナースが赴任すれば患者のために「骨を折って」くれるぞww
386名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:39:20 ID:p4FfRqZqP
>>374
そういう幻想に浸りたいっていうニーズがあったんだろw
387名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:39:27 ID:eHi/31nz0
>>356
毎年どころか毎月言ってくれ
388名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:39:37 ID:gFr704Uj0
>>367
秋田のど田舎ものどもには医者無しがお似合いだな。
完全に自業自得だ。マスゴミに踊らされたバカどもの末路よw
389名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:40:00 ID:Sb6AJNRX0
>>382
お前の役目は村民によもぎを配ることだ。
簡単に医療問題が解決する。
さあ、よもぎを配る仕事に戻るんだw
390名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:40:18 ID:C1GHysgv0
田舎とかの「頼みもしない贈り物攻勢」ほどろくでもないものは無いからなw
「うちはこれこれを贈ったのに」とか勝手にやっておいて、期待したリターンがないと陰口をたたく

まさに田舎ものの根性w
391名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:40:44 ID:l1B7rEBh0
>>388
責任感に欠けるだろ。
目の前に困っている人が居たら自分を投げ出しても助ける、
それが医者の義務じゃねのか?
392名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:40:51 ID:LFNLK5Nx0
>そういう連中が田舎の農村の美しいしきたりを破壊する。
純粋に知りたいのだが、どんなのがあるんだ?
393名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:41:52 ID:4IJq5mcO0
お前ら笑ってるけど
何処にでも居るんだぞこの手の老人
お前の爺ちゃん婆ちゃんもそうかも知れないんだぞ
なんせ老人は悪いと思ってないんだから
394名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:42:28 ID:LFjEk2jO0
>>381
まぁ、そう思ったことは無いけどそうなのかもしれないですね
自分が物心付く前からの習慣みたいなもんだから今更やめるにやめられませんが
うちの近所じゃ普通だったですけどね
395名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:42:53 ID:fjm+EevH0
具合が悪くなったら秋田市に行けばいい
秋田は車なしでは何も出来ないような県だから殆んど持ってるだろ
396名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:14 ID:E+/aWNhB0
>>382
>因果応報って奴だ。

おっと未来の無医村たる上小阿仁村民の悪口はそこまでだ
397名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:23 ID:ONyJ/+sv0
慰留するんだったら、この不心得者を半殺しにして、村から叩き出してからだろ。
398名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:43 ID:RMywLDxJO

社会のためにがんばってきたんだから
これからは自分のために生きてください。
399名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:44 ID:iGYtDb590
ビラ撒くとか、ちょっと宗教の匂いがするな
真摯に働いている人に対してそこまで嫌がらせをするのは
特殊な背景がある人たちだろ
400名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:45 ID:fb9jShDp0
このバカをさらし者にすることはできないだろうか。
401名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:54 ID:zopxOATm0
>>386
結果、比較的利便性のいい田舎には大量の団塊(Uターンじゃない)が押し寄せて地域が破壊されているぞ
402名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:57 ID:5Y/7dlYA0
>>379
匿名掲示板で「俺は○○の専門家だから…」とか言っても虚しいだけだぞw
本当に専門家の立場から語りたいならブログででも語らないと。
(それだって実名ブログでないと本当に専門家かはわからないが、
 過去記事からある程度の専門性は証明できる)

で、けっこう医師ブログでもこの村は批判されてるぞ。本当に単純な理由で
この村が叩かれているのか、実際にいろいろ見て回ってきてはどうか。
403名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:44:23 ID:Sb6AJNRX0
>>393
そんな単純な問題じゃない。
ボケ老人の戯言なら都会でも田舎でも同じというのは正解。
しかし、田舎から医者がいなくなるのは、そういうレベルの話じゃないんだ。
404名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:45:38 ID:Iv2lHEw30
>>356
一番若くて50代処女だが。是非よろしく。
405名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:46:29 ID:hZmqRgSW0
>>374
良い人というか、隣近所が知り合いだから
融通し合うだけ。
そんな中で悪いことしようとする奴もいないだろ
406名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:46:47 ID:OeZblDCE0
陰湿だな秋田は・・・
407名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:47:17 ID:kVPHtnXF0
静かな場所で暮らしたいと思って田舎暮らし板に出入りしてるが、

得られた信条は、「移住するんなら、別荘地に住んで地元の百姓とは一切関わらないこと。」

この事件見てると確信を深くするわwww
408名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:47:35 ID:5Y/7dlYA0
>>399
田舎のムラ社会では、村八分の手段として「あることないこと批判した怪文書のバラマキ」
というのはよくあることだよ。

別の地方の話だが、怪文書をばらまかれて辞任を余儀なくされた医師の話。

怪文書で離島 座間味の“Dr.コトー”(1)
http://www.news.janjan.jp/area/0704/0704204122/1.php
409名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:48:44 ID:Sb6AJNRX0
>>407
正しい判断だw
410名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:48:51 ID:l1B7rEBh0
>>390
別にこの村に限ったことではないが、
うちの田舎なんかだと
贈り物をしたら、それ相応のお返しをするのが風習だろ。
何のために贈り物をしていると思うんだ。
ちょっとした花やら野菜やら持参して、そんで「ハイありがとう」で終わりだったら
いくらなんでも人情味がなさ過ぎる。
贈り物をしたら、他の奴らより丁寧に見てくれるかも知れねって思うのは人情だ。
411名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:48:54 ID:8gF7PTKp0
こんな村は
道路を封鎖して隔離しとけ
412名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:48:56 ID:ybbisEe80
この婆さん医者が村民に何中傷されたか知らんが
カスタマセンターの女の子のほうが
よほどいわれのないことで普段罵倒されてると思う
勤務時間中が全部そうなんだし、それの毎日だしな
あの子らよくやってるわ、受けるストレスなんて
この医者どこじゃねーだろ?
413名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:50:39 ID:C1GHysgv0
>>410
贈り物返しを期待する乞食乙w
414名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:51:01 ID:hIH2jnrb0
>>412
おいおい、業種が違うだろ。
415名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:51:24 ID:li7Z/75H0
>>382
東洋医学と民間療法を一緒くたにするなアホウ
416名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:52:32 ID:meTfKTUk0
納豆はダイエットにいいですよ
417名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:52:34 ID:4iNuyZ/90
田舎もん根性が自分の首を絞めることになってるのに気づかないんだろうなぁ。
田舎を出た人間が戻ってくるとこと戻ってこないとことあるけど、この村は戻ってこないとこなんだろう。
418名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:53:05 ID:E+/aWNhB0
>>412
うんうんそうだね

で?
419名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:53:09 ID:uxRdxLNS0
これがヨモギさんか…すげぇなこりゃ
420名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:53:38 ID:0/AjNH9u0
>>410

こーゆー奴が多いから田舎は嫌なんだよ
421名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:54:06 ID:l1B7rEBh0
>>413
普通の感覚だ。送られるだけの立場に胡坐書いているほうが
よっぽど俺も感覚からしたらおかしい。

たとえば隣の××さんが山菜をとってきてくれた、
そしたら俺はその一部を焼酎に漬けて薬酒にして手渡す、
それと同じだ。持ちつ持たれつってやつだ。
味噌貸したら米で返してくれたり、俺がしょうゆを借りたらうちの野菜でお返しする。
そういう美しい田舎の風習のどこが悪いんだ。何がおかしい。
422名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:54:08 ID:arilkzGf0
>>397
おそらく村民達はその不心得者が誰かは内心わかってん
だろうな、きっと。
不心得者はこれから村で陰湿ないじめにあうかも…
まあ、ビラもまかれたみたいだから結構発言力のある奴
かもしれないけど
423名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:54:35 ID:VbjYTdy90
>>391
自分を投げ出しすぎて、精神が壊れちゃったんだよ。
狂って犯罪行為をしでかす前に消えようとしているのだよ。

同じ「農家」でも、koumeさんとことはえらい違いだな
424名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:55:43 ID:ybbisEe80
>>414
すまん、そうだったな
知り合いがその仕事なんだが
オペレーターの子が、電話切ったあと
突っ伏して泣くとか聞くし
すんげーやり切れないストレスだろうなと
まあ仕事だからしゃーないんだけどね
425名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:55:48 ID:gHmvINE40
>>421
ソフトウェア産業に従事してたりするとそれ困るんだよ。
自炊もしないし、物理的におすそ分けできるものもない。
426名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:56:03 ID:Iv2lHEw30
>>390
知り合いの医師の娘から聞いた話。
「地方名産の菓子は吐き気がする。メーカーのウイスキーは開封もしないで詰まれたまま」
その他、何故かタオルだのシーツだのかさばる品々。
趣味の悪い手作りカバーやら、自作の怪しい発酵物(漬物ではないとか)
果ては感謝の心と玄関先で歌われたり踊られたり。
あと、なんでかよく表札が盗まれたそうだ。

診察の謝礼は要らないから、休みをーーと、苦笑いしてた。
一度も家族旅行の経験が無く、夕食の団らんもほとんど中断、
まともに向き合って話したのは、死ぬ直前の、ほんの数分。
開業医でご両親とも医師だったけど、その娘は全く関係ない職業に就いて日本出てったな。
427名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:56:05 ID:SgCyfs6i0
>>403
小さい田舎の村だから、嫁=労働人材が来るような感覚で迎えてしまったのかもな。
だから舅、姑気分で医師をいじめてしまったり。
428名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:56:08 ID:3KJreVe60
>>421
美しい田舎の風習?

お前はさっきから医者に対して要求するばっかりじゃねーかw
429名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:56:09 ID:JMJunFah0
青森 秋田 石川 富山 茨城 栃木 和歌山 奈良 京都 愛媛 香川 岡山 佐賀 大分 熊本 長崎
430名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:57:04 ID:0/AjNH9u0
>>421
医者はオメーと違って、特定の人だけ相手してるわけにはいかないんだよ
それぐらい理解しろ低脳

こんなのを美しい風習とか勘違いするアホが多いから田舎は嫌なんだよ
431名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:57:05 ID:l5EFgIsp0
こんなところに誰が来るものか。
432名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:57:34 ID:Vl+IJhip0
>>399
桶川ストーカ殺人事件の犯人連中も
被害者である猪野さん宅周辺でビラ撒きとかしてたから
一概に宗教絡みとはいえないと思う。
433名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:57:37 ID:eHi/31nz0
>>421
なんでも焼酎に漬けんな
焼酎をそのままプレゼントしろ
434名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:57:45 ID:C1GHysgv0
>>421
贈らなければいいじゃんw

勝手に贈って、それで「返し」を期待するというのが
乞食根性というわけだw
435名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:58:05 ID:4iNuyZ/90
>>410
贈り物のゴリ押しはオタッキーの自分の価値観の押し付けによく似てるな。
436名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:58:32 ID:SgCyfs6i0
>>407
別荘地でなくても、ライフラインだけは整っている地域で、最初から村八分の立場をとっておけばいいみたいだよ。
437名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:58:47 ID:v0UsVXXS0
泉谷しげるが何人いるんだよ。
438名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:58:50 ID:vrzoAbms0
>>412

カスタマーセンターの女の子も辛いだろうよ
でも働かなきゃいけないから耐えてる
この医者は善意で来てる
そしたら善意に甘えた一部の村民が一人しかいない医者を精神的に追い込むまでいじめた
精神的に追い詰められるまでいじめられてもそいつを助けようとする医者は何処にもいないわけ
医者は村を出てったわけ

439名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:59:19 ID:ZVagfOqi0
ソープランド嬢に、「なんで土日に休みとるんだっ」と
怒鳴りつける 2ちゃん住民とまったく同じだと
東大のカンサンジュン教授もNHKで嘆いていました。

「少しぐらいやすませてやれよ」と。。。
440名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:59:27 ID:5Y/7dlYA0
>>422
その不心得者はムラの実力者とその取り巻き連中である可能性は高いな。
怪文書までばらまくくらいだから、それなりの組織的な動きなんだろう。

そうなると、医者に感謝している連中も火の粉が怖くて何もできない。
せいぜい、「先生やめないでー」と口で言うだけ。でも、不心得者に
意見なんて恐ろしくて言えないw 今度は自分が村八分の標的になるからね。
441名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:59:41 ID:QtitQ7C30
誰が中傷してたか
明らかにして
出て行くのが一番だろ。
そしたらそのクズがリンチにあう。
美しい風景だ。
442名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:59:57 ID:Sb6AJNRX0
>>421
味噌くらいただでくれてやれよw
江戸時代じゃあるまいし、貸し借りしないと生活できないほど困っているわけじゃないだろ。
443名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:59:59 ID:UpNKjmkz0
>>42
世間しらずはとっとと日雇いバイトにでも行けよ
444名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:00:01 ID:pqjb9LNZ0
記事を読むと「村民が医者をいじめた」って感じにとれるけどさあ、
実は「村民もまた、村民同士でイジメあっていて村民同士の陰口とか
もっとスゴイ」って前のスレで読んだんだけど、マジ?

ひょっとして、こういう村ってまだ20世紀のままなの?
445名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:00:08 ID:i4xXF9120
これさ、まず医者に文句つけた奴を晒すべきなんじゃないの?
医者に残留してもらいたかったら、心ない言葉を吐き捨ててきたやつを処罰する方が先だよね?
446名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:00:26 ID:ZumMMs470
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/0809kouhou.pdf
一度は書かなければならないと思っていたことを書いてみます。「診療所を守るために」としたのは、この診療所の存続があやうい状況になっているからです。
その原因の第一は、医者がいなくなるということ。第二は、診療所の赤字が続くということです。
第一点は、この村の執行部の人々の、医者に対する見方、接し方、処遇の仕方の中に医者の頑張る意欲を無くさせるものがあったということです。
報じられたように、この私はすでに辞表を出し受理されています。「次の医者」を見つけることは相当に困難でしょうし、
かりに見つかってもその人も同じような挫折をすることになりかねないものがあります。
医者のご機嫌取りなど無用、ただ根本的に医者を大切に思わない限りこの村に医者が根を下ろすことはないでしょう。
村の人も「患者は客だ」などとマスコミの言う風潮に乗っていてはいけません。そういう道の果ては無医村なのです。
最近も近在病院の院長・医者が辞めていきました。病院自体がもう危機的状況に陥っています。
その医者たちは、私に言っていました、こんな田舎でも働きがいがあります、それは、皆の「ありがとう」と言う言葉と、にじむ「感謝の気持ち」です、と。
そういう人たちを辞めるまで追い詰めたものは何か、人ごとでなくこの村の問題でもあるんだと考えてみて下さい。
第二点は、この村の人たちの中には、村の診療所を横目に他市町村の医療機関にかかっている人が結構多いし、特に言いたいのは、
村の職員たちもそうだと言う事です。村立の学校の教員が部活の生徒たちの健康診断にわざわざ引き連れて他の医院に行きます。
村執行部は、診療所の経営(赤字ではあります)のことで医者を督励しますが、ご自分も含めて足元の、村から給料をもらっている人たちが、
はたして村の施設を維持するために進んで協力しているのかもきちんと考えてみる必要があるのではないでしょうか。
勿論設備に乏しい診療所で高度なことができるわけではありません。しかし、医者は頭脳と経験こそ武器です。
何かあればすぐに適切な病院へ紹介しお願いしているわけですから、定期的な特殊な検査を受けに行く時以外の普段の診察は診療所で、という姿勢が
診療所を自分たちのものとして守ることになるのです。
447名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:00:23 ID:Iv2lHEw30
>>407
加えて、収入源は事前に確保。
田舎の自治体の保障を絶対当てにしない方が良い。

手続きの相談なんかにいったら、すっげーヤな思いすんぞ。
金がないなら田舎に住むな。
448名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:00:55 ID:4iNuyZ/90
頼みもしない贈り物が、もらう側にとっては困惑・迷惑になることもときにはある
って事もわからんバカは社会に出てくるな。
バカだから自分が送ろうとしてる贈り物が効果的かどうかが考えられないのかな?
449名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:01:10 ID:BlrxeW5O0
450名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:01:28 ID:LFNLK5Nx0
>441
関わりたくないってのが一番大きいんだろ
法的にどうこうしようとか、そういう気力も根こそぎとられる
451名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:01:40 ID:l1B7rEBh0
>>425
雪下ろしでもすればいいだろ。
自分で仕事を見つけないと。他人に言われてからやるのではなく。
農家の仕事なんか全部自己判断だぞ。

>>428
>>430
要求ばっかじゃねえ。ちゃんと心配りもしている。
野菜やらなにやら。

>>433
そんな焼酎だけだったらスーパーマーケットでちょっと来るまで出かけたときに買えるだろ?
薬草を漬けて本来ならば寝かせるのが一番良い。
3年ぐらい寝かせたらかなりマイルドになって飲みやすくなるから、
よかったらやってみてくれ。
ただドクダミは塗るだけに留めておいた方が、俺の経験上は良いと思う。
452名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:01:43 ID:hIH2jnrb0
>>424
クレームつける客の方でも割り切れないんだぜ。
オペレータには何の権限も無い事位客にも分かってるし、
謝ったりなだめたりして欲しい訳でもない。
今は大概派遣社員で、そこの社員ですら無い所も多いし。

とりあえず現状を何とかして欲しいから電話するのに、
一向に進展が無く、会社のマニュアルにある内容を繰り返すばかりとかな。
しかもそのマニュアルの内容は
会社の都合良くスケジュールを決める様なものばかりだし。

453名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:01:48 ID:PKbjNiKW0
>>439
ソープ嬢は平日に休めばいいじゃない
454名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:02:24 ID:mRK9U2vT0
おまえらと一部村民がすげぇ重なる!!www
455名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:02:31 ID:E+/aWNhB0
>>432
どっちかというと村社会という名の宗教だろ
456名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:02:37 ID:JkSN7ysz0
筋金入りの意地悪婆さんか爺さんが居るんだろ
457名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:03:01 ID:gus0m0VS0
どこにでもアホ患者はいるもんだ
俺は普通に診療拒否してるけどな

ろくに診療説明も聞かない連中だから
「インフォームドコンセントが取れないので診療に入れません」 でOK
カルテに説明内容と時間を記載
458名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:04:11 ID:0/AjNH9u0
>>451
>要求ばっかじゃねえ。ちゃんと心配りもしている。
>野菜やらなにやら。

とことん低脳なイナカもんだなお前は
お前のお隣さんがお前と同じ農家ならそれでもいいけどな
人によっては特定の人間からの、見返りを暗に求めた贈り物は
すっげー迷惑なんだって理解しろ

ほんと、お前みたいなのが多いから田舎は嫌なんだよ
もしかして釣りか?
459名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:04:18 ID:i4xXF9120
>>444
けっこう多いんだよ、こういう村って
460名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:04:33 ID:eHi/31nz0
>>451
せっかくだからその自家製焼酎を村おこしの一環として販売してみたらどうだ
461名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:05:19 ID:gHmvINE40
>>451
なんで本業じゃない仕事を増やさなくちゃならねーんだよw
仕事見つけるも何も、締め切りに間に合うかギリギリなぐらい仕事は既にあるんだよ。
462名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:05:21 ID:BlrxeW5O0
↑一部村民
463名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:05:52 ID:arilkzGf0

毎日毎日診療所に通ってきているようなクレーマー馬鹿
がいるんだねwきっと
464名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:05:57 ID:C3iNJhFD0
この村に住んでいる二ちゃんねらは流石に居ないか
465名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:06:02 ID:GFqF+ofd0
>>458
>人によっては特定の人間からの、見返りを暗に求めた贈り物は
>すっげー迷惑なんだって理解しろ

田舎の人ってこれが分かって無い人が多いのかね

>>451とかを見てそう思った
466名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:06:25 ID:SgCyfs6i0
>>458
昨日から同じ奴の釣りだと思う。

でも、いるよな。
無駄にいろいろ持ってきて押し付ける奴。
俺はケーキ嫌いなのに、勝手に買ってきて「食べてください」とかさ。
後でゴミ箱行きになるだけなのに。
お返し?そいつの大嫌いな食いもんで返してやるかw
467名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:06:27 ID:mavRk9cI0
田舎モン、マジこえぇな
このスレにも釣りか分からんが陰湿そうなのが数人いるし。
468名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:06:58 ID:FRpF2a7c0
>>451
こいつうぜー
469名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:07:06 ID:hIH2jnrb0
>>465
野菜くらいなら自分で買った方が気楽だよね
470名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:07:22 ID:PKbjNiKW0
>>461
締め切りって本業はもしかして同人作家?
ペンネーム教えてくれw
471名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:07:23 ID:fjm+EevH0
>>453
お前ソープ嬢を朝鮮人の一つ上ぐらいの列に見てるだろ
472名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:07:41 ID:5Y/7dlYA0
>>444
数年前の村長選挙は、三つ巴のものすごい僅差で決まったらしいからね。
村内部のドロドロとした政治的な対立にこの医師が巻き込まれた可能性はある。

ただでさえ田舎の選挙ってムラの権力者同士のぶつかり合いという側面があって
特に閉鎖的な離島や山奥の集落では警察まで出動するほどの騒ぎになりやすい。

村長が招いた医師を村八分にして追い出す→村長の失政だ、こんな奴を勝たせたから
こんな事態なったんだ!と村長攻撃…なんて村の権力争いではよくあること。
村外から招いた医師って村に人生の基盤がないから村八分の標的にしやすいしね。
473名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:07:55 ID:ybbisEe80
>>438
カスタマセンターのオペレーターも
中尾彬みたいな、しゃがれてドスきいた声の野郎に全員すればいいと思う


この村医も、婆さん医者だからナメられたのはあると思う
もしちょいワル系のおっさん医師だったら、意地悪なヨボ老人からしたら
反撃が怖いしこうまでされないと思うな
だから、抵抗されないと計算の上での各種嫌がらせだと思うよ
474名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:08:16 ID:mRK9U2vT0
>>444
2ちゃんがそうだから!!www
475名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:08:24 ID:Sb6AJNRX0
仕事で作った野菜の一部(市場で千円にもならない)
の見返りに雪下ろしをしろとかwww
どんな嫌がらせだよ!
476名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:08:31 ID:bawXEwc90


221 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:30:43 ID:luMatKyz0
どうせ今後もコイツラは変わらんさ
滅びればいいんだよwww

ttp://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1186752002


190 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 11:48:15 ID:6/MqJDVQ [ KD059135040131.au-net.ne.jp ]
医者なんかいなくたってちょっと車で走ればあるんだから
この人いなくたっていいじゃないですか?
なんでうちの地域が色々言われるのか分かりません。その地域が先生を認めなかったんだから、
それ以上どうしようもないじゃないですか。2ちゃんに帰って下さい。地域のことも知らずに言いたい放題でおかしい。

194 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:11:03 ID:6/MqJDVQ [ KD059135040131.au-net.ne.jp ]
>>192
同じ地域に居住するんですよ?医師法はあるけれども、それ以前に地域の居住民なんですよ先生だって。
誤解されるような行動をしたご自分を反省するならともかく。全部住民が悪いって雰囲気が許せない。
この地域のことをちゃんと理解した上での意見を言ってくれませんか?
477名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:08:36 ID:iUlAr9Gc0
すごいねーーーーーーーーーーーーーーー
現代の日本とは思えないくらいの時代錯誤というか民度の低さというか


これが「ほんもののいなか」なんだね



東京生まれ東京育ち
結婚してから埼玉に来て、埼玉ってなんて田舎なんだって思ってたけど
全然田舎を分かってなかったわwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:08:41 ID:KhxGEsf00
ゴミのような村人のせいでゴミのような村が消えるwwwww
無様wwwwさっさと死滅してしまえ糞ジジイババァ共wwwwwww
479名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:08:49 ID:l1B7rEBh0
>>457
インフォームドコンセントってのがそもそも何だ?
そうやって横文字ばっかインテリぶって使うから分からないんだ。
頭良いんだろ?エリートなんだろ?
だったらもっと分かりやすい言葉で説明してくれ。

だからと言って人を小馬鹿にしたように馬鹿丁寧に子供に話すように
いやみったらしく話すのはやめてくれ。見下しているのが丸分かりだ。

あと説明を聞かないとかいうが、人と会う約束なんかもあるし
それぞれ忙しいんだ、農家は。
480名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:09:01 ID:gHmvINE40
>>470
締め切りがある職業で最初に同人作家が思いつくのは頭膿んでるぞw
つーか締め切りがない職業の方が少ないだろw
481名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:09:37 ID:hfuEIlgA0
>>444
20世紀のままというより
昭和以前のまま というのが正しいかもしれない
482名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:10:19 ID:4iNuyZ/90
>>480
期限が決められてる仕事は多いだろうけど、締め切りって言葉使う仕事はかなり絞られてくると思うけど?
483名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:10:26 ID:Iv2lHEw30
>>452
本筋と関係ないから一回だけ。

>とりあえず現状を何とかして欲しいから電話するのに、
>一向に進展が無く、会社のマニュアルにある内容を繰り返すばかりとかな。
>しかもそのマニュアルの内容は
>会社の都合良くスケジュールを決める様なものばかりだし。

トラブルが起きてから泣きつく前に、自分で保全できなかったのか?
オペレータに当たる前に、そこの会社の保証内容を把握してたのか?
出来ること出来ないことがある、
相手にとって無茶な要求になるか、考えて電話してたのか?
マニュアル通りと言うが、電話してくる客全員に同じ回答できるはずもない、
何か解決の糸口をと提示してるものもはねつけていないか?

つーか。サポートだってタダじゃねえよ。
手厚い保証受けたければ、保守契約結んでりゃ済む話。
こんなところでグダグダ抜かすな、アホ。
484名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:11:14 ID:pBiKpZyv0
      /\___/ヽ
   /ノヽ       ヽ、
  / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
   | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  < 患者を待たせといて買い物か!!
  /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
 /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
/    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
485名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:11:16 ID:GFqF+ofd0
>>469
だなぁ。

まぁ、都会というか、普通の地域だと、なんと言うか、
本当にただの善意の場合もあるような気がするが、
こういう田舎のって、結局は「俺は〜してやったのに」と
思われるのが嫌だ

>>479
>それぞれ忙しいんだ、農家は。

自分の健康や命より農作業が大事なら、別に医者にかからなくて良いと思います。
486名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:11:42 ID:bawXEwc90
487名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:11:45 ID:E+/aWNhB0
>>479
忙しい忙しい言ってる割に昨日から2ch三昧のようですが

>あと説明を聞かないとかいうが、人と会う約束なんかもあるし
>それぞれ忙しいんだ、農家は。
いやーそんな自分の都合押しつけられても・・・
488名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:11:54 ID:FRpF2a7c0
>>476
まちbbs行ってみた。色々ひでえw田舎こええ。
489名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:11:59 ID:l1B7rEBh0
>>485
かかるかかからないかは自由だ。
金払ってんだから。
490名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:12:25 ID:woWjQ/sj0
>>464
甘い

30女叩きしてる膿家脳の高齢独身男50代、60代がウヨウヨいる。
嫁が来ないのを「女が生意気なせい!」と、毎日叩いてる。
491名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:12:40 ID:POw28M440
これさ、嫌がらせをしてた村民って、やや精神異常を抱えてるんじゃね?
性格的・精神的に問題のある奴って、ある程度人口が多い地域なら社会から排斥されて
発言権とか全然なくなってしまうけど
田舎だとそういう奴も排斥できないんだよな。共存していくしかない。

だから普通はあり得ない、ドラマの悪役みたいな性根の腐った奴が
普通に人間関係の中心にいたりする。自分がおかしいという自覚も無いしね
恐ろしいよ。
492名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:12:55 ID:dt6Ruqdk0
>>479
ぐぐれよwwwww
ってか、医者いらんのならそんな説明必要ないとおもいます!

忙しいなら2chもしなければいいのに・・・
493名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:03 ID:znvs6G6a0
>>1
村民の多くが最上義光みてぇーな村なのかなw
こえーよw
494名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:03 ID:hIH2jnrb0
>>483
引越しに伴って二ヶ月も前に連絡を入れた回線業者が、
全く連絡を入れてこないから電話したら、
「日が決まったらご連絡します」でずっと決まらなかった事があるんだよ。
495名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:05 ID:UD8w8Ol/0
この婆さん医者は次にどこ行くんだろう?
496名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:24 ID:4iNuyZ/90
田舎ものの振りした奴はほんものの田舎もんと接したことがないんだろうな。
それっぽく書いてあるだけにしか見えんよ。
さっきから湧いてる気持ち悪い奴、お前だよ
497名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:26 ID:uxRdxLNS0
横文字使っただけでこれだもんな……w
外国語禁止ゴルフとかやらせたら多分成績凄く良いんだろうな
498名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:29 ID:fjm+EevH0
65の婆さん苛めて何が楽しんだか
秋田なんて出て本当に良かった。
ゆっくり老後を楽しんでね。
499名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:35 ID:kVPHtnXF0
>479
そろそろ飽きたからVIPに帰れよ。
マジレスしちゃう奴もいるからさ
500名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 15:13:39 ID:f1pLwfST0
去年、東北に転勤になったが、田舎の人は空気を読めない。

助けを求められる事が多いが、
『今回は教えるけど、次からはあなたがやってね。 解らない場合はまた声掛けてね。』 とハッキリ言えないと全部1人でやるはめになる。

解ってない奴は解らせる、 突き放す勇気も必要。
501名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:43 ID:PKbjNiKW0
>>471
ごめん、半分ネタでそんなつもりはないよ

ソープ行かないからよー知らんけど
人気があるのは指名が多くて休めないってことかな?
休ませないのは店側の責任だとは思う
502名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:51 ID:vrzoAbms0
>>495
他の尊重してくれる村かどこかの病院だろ
503名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:59 ID:oK4h1HoG0
公共工事の年度末
工事は工期だが、書類は締め切りだろうね。
504名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:14:18 ID:SBpiGcFw0
65歳で、こんなのやってたら医者の方が、すぐ死ぬだろ。
辞めて正解。 
まー、こんな感じの村だと激務っぽく書いてるけど、暇なときは暇だけどな。
でも、辞めて正解。高齢での不規則勤務は体に非常に悪い。
505名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:14:39 ID:l1B7rEBh0
競馬の時間か。
悪いけど今日はここまでだ。
地方の馬が中央の馬に一泡吹かすところを見ないとな。

じゃあな。
506名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:14:51 ID:FRpF2a7c0
ID:l1B7rEBh0

レス抽出してみたが本当にキチガイだな…
507名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:14:55 ID:5Y/7dlYA0
>>475
なんつーか、農家の人は野菜の価値を高く評価しすぎだよね。

実際はひと山数百円くらいの価値なのに、その見返りに数千円や数万円、場合によっては
数十万数百万分のお返しを要求する。

特に医師の人件費なんて、時間給にしていくらだと思ってるんだろ。
508名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:14:58 ID:mcD4RdNz0
誹謗中傷したやつらを村外に追放するべき、出来るかどうかは知らんがな
一回嫌気が差しちゃったら
いくら制度整えても、そういう輩を放置したままじゃ残ってくれんでしょ
509名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:15:14 ID:zopxOATm0
>>485
>>こういう田舎のって、結局は「俺は〜してやったのに」と
思われるのが嫌だ

都会でもどこでも何かしらの人間関係があれば必ずそういう気持ちは出てくるんだろうけど
田舎の場合は逃げ場が無く延々と(お互い)付き合わされる
それを分かってる田舎者が大多数だがヨモギ者みたいなうぜーのも少なくない
510名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:15:52 ID:GFqF+ofd0
>>489
>金払ってんだから。

なんか釣りだろうと思うが、敢えてマジレスすると、
医者をコンビニか奴隷か何かだと思ってない?
511名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:16:01 ID:OLFay/fsO
昔、本宮ひろ志の「ガクラン仁義」って漫画があっただよ。
読ンだ事ある奴はいねえがぁ?
512名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:16:02 ID:E+/aWNhB0
>>505
テラ暇人wwwwwww
忙しいんじゃねえのか中卒農奴wwwww
513名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:16:10 ID:oK4h1HoG0
>>500
突き放すと情がないと言い出す奴も多そうだが。
514名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:16:25 ID:WOQYuGM90
まさに今の日本
515名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:17:02 ID:hZmqRgSW0
>>507
人件費の代わりに野菜をやってるんじゃないんだよ……


釣りだよな?
マジなら日本終わってるわ
516名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:17:03 ID:Gqtp4j6H0
このクソ意地の悪い住民も住民だが
バーさん医者も情けないな
どういうつもりで来たんだろうな?僻地医療は楽できるとか?
517名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:17:20 ID:KARxAdsd0
まあ
こんな腐ったド田舎の村が一つ日本地図から消えた所で何も変わりはしないから
さっさと滅ぶなら腐った村民諸共滅んで欲しいね
518名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:17:30 ID:aBIB+wZB0
俺の親含めて今の年寄りってろくでもないのが多すぎる。
悪意が強い、ホンと滅んでしまえこんな村
519名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:17:52 ID:vrzoAbms0
村によるだろ
田舎は怖いけど田舎による
520名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:18:10 ID:eXXL/Cng0
>>494
NTTは諦めなさい。あそこ、今での脳内は電電公社だから。
521名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:18:17 ID:FRpF2a7c0
>>516
このおばあちゃん医者は僻地医療の超ベテランだよ。そんなベテランでさえ
音をあげるのがこのナントカ村
522名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:18:36 ID:4iNuyZ/90
>>518
ばーか
よく調べてこいよ
523名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:18:53 ID:IwoqlxQTP
田舎のほうがいいのは空気だけ
都会のほうが便利で気楽で暮らしやすい
524高木正雄:2010/03/14(日) 15:18:55 ID:TTevdeZ+0
>>13
おまえか?
この心無い老人っていうのは
525名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:19:03 ID:bczRPgqR0
隣町まで行けば病院あるとか気楽だよね。
隣町の病院もいいめいわくだなぁ。

アナフィラキシーやアレストが起きたときに隣町の病院までの搬送が間に合えばいいね。
526名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:19:35 ID:tkV74wWH0
>>472
>数年前の村長選挙は、三つ巴のものすごい僅差で決まったらしいからね。
>村内部のドロドロとした政治的な対立にこの医師が巻き込まれた可能性はある。


確かにこの結果はすごいなw
しかも全候補がの姓が「小林」ってあたりにも寒気を感じるw



285 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/13(土) 22:03:37 ID:uUCOfXqA
小林 宏晨(無新) (69) 880票
小林 寛 (無新) (68) 841票
小林 俊悦(無新) (62) 665票
527名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:20:01 ID:uxRdxLNS0
田舎じゃなくても
自分の価値観が常に全力で正しい!と思ってるあれなのが上にいると組織ってすぐ壊れるよね
528名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:20:21 ID:wCmR1oYK0
上○○○村

「上小阿仁村」か「上九一色村」かで議論が分かれるが
どちらも地獄であることに変わりはない・・・
529名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:20:38 ID:pqi0LXm/0
>>506
お前のレスも抽出してみた。
小学生が大人をバカにするもんじゃないぞw
530名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:20:42 ID:hIH2jnrb0
>>520
Kのつく会社だったわ。
二度と使わない。
あの期間のオペレータと話す時間程無意味な時間はなかった。
引越しの期限は迫ってるのに、最後の最後で言った言葉が、
「引越し日の二週間後に伺います」

何の為に早めに連絡したと思ってんだよ。
531名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:21:02 ID:i4xXF9120
>>523
春先は花粉症で酷い目に遭うんだぜw
532名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 15:21:18 ID:f1pLwfST0
>>513 田舎は情がある人ばかりで誰も怒らない。 危機感もないし。

だから組織がボロボロになっていく、組織には憎まれ役も必要。

会社も村も生き残るのは大変だよ。
533名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:21:30 ID:znvs6G6a0
つうか、おかしいよな
年間で完全休診日が18日てwwwwww

「先生、やめないで」どの口が言えるんだ?みたいなw
村中、医者を酷使するだけしてボロ雑巾のようにしてきた癖にw
村全体で「先生、ごめんなさい」と、なぜ言えんのかww
「やめないで」じゃねえよw 「今までヒドイ仕打ちして本当にごめんなさい」だろw
534名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:21:59 ID:vrzoAbms0
結局昔と違って診療所にかからなくてもよくなったってことが大きいんだろうな
だからってこんな風に対応する村民はもう終わってるとしか言えないが
535名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:21:59 ID:eXXL/Cng0
>>516
>>1くらい嫁
536名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:22:14 ID:4iNuyZ/90
537名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:22:20 ID:sXeL5iFvP
普通の農村って、奇人変人の集まるところなのか、知らなかった。
田舎で暮らそうとか、田舎に泊まろうとか、裏を見ないといけないな。
538名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:22:21 ID:+qEmWHWI0
こんな村無くなっても誰も困らないから
消滅してしまえwww
539名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:22:36 ID:Gqtp4j6H0
医者は先生扱いされる立場だから庇われるけど
俺が自分なりの限界で、もうあきまへんってなったら
叩かれまくるんだろうな
540名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:22:53 ID:kpRCek170
休日に休むほうが不便だろ
541高木正雄:2010/03/14(日) 15:23:41 ID:TTevdeZ+0
ごめん
ここでいうヨモギって何?
ググッたけどわかんなくて
542名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:23:52 ID:5Y/7dlYA0
>>516

>>1の記事くらい読めよ。

昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と
冷たい言葉を浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。
 昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、お盆期間も診療を
続けた。しかし、盆明けの8月17日を休診にすると「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」
と再び批判を受けたという。


楽できるどころか月に2日も休んでいない献身ぶりだぞ。それでもなお批判され
怪文書をばらまかれる村八分的な状況。
543名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:24:16 ID:ZQmAFEIF0
俺一般枠で入った医学部生だけど、地域枠で入ったやつらはこういうところに派遣されるんだな・・・
大変だなあ
544名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:24:16 ID:sb3uvo2s0
>>533
別におかしくないだろ。
完全休日が18日で1日の実勤が3時間だとしたらラクなもんだ。
実際、前の医師は患者が来ないて言ってたんだろ。
先生が辞めて困るから診察に行く患者がいるのはそのせい。
545名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:24:28 ID:GFqF+ofd0
>>509
>ヨモギ者みたいなうぜーのも少なくない

逃げ場が無いところでそれだとキツいねー……。
分かっている人が居るのならまだ救いもあるが

>>526
うわ、これは怖い
しかも赴任した医者って普通に政治闘争に巻き込まれるらしいしねぇ
546名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:25:37 ID:/bOI1mLB0
>>530
KDDI?
業績悪いサポート悪いの見本だな。ウィルコムも見捨てたし。
電話なんかIPフォンかスカイプでいいじゃん。
いっそ無線って手もあるぞ wwww
547名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:25:43 ID:5Q6t3oAL0
もう無医村になって滅べばいいと思うよ。
548名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:26:40 ID:woWjQ/sj0
>>476
241 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/03/12(金) 19:25:10 ID:23CMWEqA [ p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp ]

これはマジなの?

・前村長は日本一年寄りでボケが入ってるのに、周りの利権を貪る連中がやめさせなかった
・財政難のため木を切りまくって売っている
(ハゲ山だらけってドコ地上の楽園だよ…)
・上記の利権のため北秋田市との合併をせず県や周辺市町村からはハブられている
・役場職員は減らせるだけ減らしてはいるが、仕事がおっつかないので実質麻痺状態(そのヘンの市役所のひとつの課より少ない)
・現村長は自然しか取り柄のない場所なのに、放射性廃棄物を埋めてきれいな土地を汚そうとしている。
(すぐ隣には大都市秋田市があるというのに)
・さらに朝鮮人や中国人嫁を大量につれてこようとしている。
(人口がたった2千人ちょいの村なのに)
・さらに大卒初任給以下の金で、ボロボロの家に住まわせ、周りのジジババの面倒を24時間体制でさせようとしている。
(光ケーブルが無くADSLも実効速度には到底及ばない場所、おそらく日本人の応募者は0だろうから朝鮮人や中国人が応募するとの見解らしい)
549名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:26:45 ID:E+/aWNhB0
>>541
ID:l1B7rEBh0
550名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:26:58 ID:aAmqTJRu0
ここ、サイレンの舞台の町だろ
551名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:27:02 ID:bczRPgqR0
>>544
昼食を食べに行く時間が無いのに実働3時間か?
552名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:27:14 ID:/bOI1mLB0
>>537
田舎暮らし板にいくと楽しいぞ w
553名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:27:52 ID:znvs6G6a0
>>544
バカじゃねえの?wwwwww
>有沢医師は昨年1月の赴任以来、午前8時30分〜午後5時15分の定時診療のほか、早朝や夜間の往診も
>自発的に続けている。

待機してる時は労働してねえから楽だろってか?w
ひきこもりかよおまえwwww
554名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:27:54 ID:/bOI1mLB0
>>541
前々スレだかに出没したアニキだよ w
555名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:28:10 ID:HgIoXlYE0
>>1>>472のどっちが事実としても
この村がクソなのは変わりないなw
556名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:28:15 ID:a0vAm4Kn0
田舎ってホントこういうとこがダメなんだよな
都会より遥かに排他的だから
557名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:28:26 ID:GFqF+ofd0
コトー先生のモデルの人の赴任先がここだったら、
あの漫画は生まれなかったんだろうなぁ。

あの漫画自体も、田舎の人付き合いを美化して描いているような部分があって、
ちょっと抵抗を覚える面もあるけど。
558名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:28:55 ID:FRpF2a7c0
>>544
どう考えてもおかしいだろw
通常の診察日はそれなりの時間が拘束され、休日の取得もままならない。
一度社会に出て働いてみろよ。
559名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:28:57 ID:z4e9Xm7o0
>>544
昼にだけ患者が集中するんじゃね?
560名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:29:08 ID:bawXEwc90
ココ、自分達に都合の悪いレスに対して
「まいね」で削除しまくり。
腐ってる

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1186752002
561名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:29:16 ID:xsM1ITPl0
まあ自業自得なんだから無医村でおk
562名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:30:01 ID:hIH2jnrb0
>>530
正解
オペレータはすいませんって謝ってくれるんだけど、
謝罪よりも日を決めてくれよ・・・ってさ。
目の前にある問題を解決したいだけなんだよね。
最終的に上司と代わって解決したよ。
それまでずっと丁寧に電話したけど、代わった上司につい切れちゃったよ。
おたくみたいな会社がまだ潰れずにいるなんて驚きですって。

オペレータの人に怒鳴っても仕方ないし、
でも問題も解決したいから上司に早く代わって欲しいし。
なんとも微妙な時間だよね。
563名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:30:10 ID:oK4h1HoG0
>>523
それはいい田舎に当ったね。

田舎でも少し規模が大きくなると選挙とでヒドイ人間関係を目にする。
まぁ田舎とか関係無しにその人の人格なんだろうけど。

俺も子供の頃田舎に住んでいたからね。
564名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:30:26 ID:owlIX0iN0
>>528
上九一色村はもうなくなった
565名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:30:37 ID:OXCgYWk/0
そういや秋田って最近チョンが興味示してるんだよな
チョンドラのロケ地になっただかで
法則はじまた?w
566名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:31:03 ID:Gqtp4j6H0
>>542
外食しに行く(ずいぶん贅沢だけどw)時間ないなら
弁当を作ってくるとか
あと平日休みに関しては、村に唯一の医療機関だし
村民からしたら、ある意味で
役所の公共サービスを平日に受けれないのと一緒だろ?
いや平日とか日曜とかの問題ではなく
24時間稼動が当然な警察が、今日は休みですとするようなもんか?
とにかく、このバーさんも自身の置かれた立場の自覚が足りないと思うよ
567名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:31:13 ID:GFqF+ofd0
>>550
名物は羽生蛇蕎麦やはにゅうめんだったりするのかね?
568名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:31:24 ID:lZjrlsYz0
>>558
>村民の中には有沢医師に「辞めないで」と懇願するために
受診する人もいる。

つまり、暇なんだよ。
569名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:31:38 ID:/bOI1mLB0
>>541
こんなレスだった。で、その後ヨモギ祭り w

>>694そんなもんより俺が漬けたヨモギの焼酎のほうがよく効くわ。
俺の感じだと万病に効果があると思う。
714 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:39:08 ID:mLeCFkm30
>>706何がおかしいか。笑うな。
火傷にもよく効く。飲んでよし振ってよしの万能薬だ。
文句あるのか?737 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:43:49 ID:mLeCFkm30
>>734いいちこにヨモギ漬けたら罰せられるのか?
初耳だ。789 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:56:32 ID:mLeCFkm30
>>741ちがう、ヨモギが効果あるんだって。
別にいいちこでも黄金千貫でも何でもいい。ヨモギがメインなんだから焼酎なんかどうでもいいんだよ。
塗ってよし飲んでよし。何がおかしいか
570名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:31:47 ID:woWjQ/sj0
>>541
チェルノブイリ(ロシア語で苦ヨモギの意味)
571名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:32:26 ID:bczRPgqR0
>>566
警察、消防はきっちり3交代制が徹底されて24時間体勢を維持してる

ココの医師は一人だぞ
572名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:32:43 ID:T3aN7lqQ0
>>566
>外食しに行く(ずいぶん贅沢だけどw)時間ないなら
>弁当を作ってくるとか
ここまで忙しいと弁当を作る暇も無いだろ。本末転倒だな。

ていうか、クレーマーは弁当持ってきたとしても、
「患者を待たせて弁当を食ってるとは何事だ」
って文句言うだろw
573名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:32:55 ID:Sb6AJNRX0
>>557
正面から田舎者の村長選挙の犠牲になるとか言えないもんなw
でも、多少は匂わせてあったんじゃない?
医者を連れて来た奴(手柄)を叩くとか、デマを流すとか、、、
田舎の醜さが知っている人には分かるようにしてある。
普通にみたら、ちょっと保守的?くらいだけど。
村長の反対派が工作するとか、見える人には見える。
574名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:32:59 ID:uxRdxLNS0
>>566
外食=贅沢wwwwwwwwwwwwww
時間無い時に吉野家で飯食ってる俺はブルジョワだったのかww
575名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:33:02 ID:FRpF2a7c0
>>566
???

こんな民度の奴ばっか。
576名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:33:03 ID:C70RF4pj0
きっと、村に医者を1人置くよりも、
年間200万円で雪下ろしから病院への送り迎えまで何でもしてくれる
便利な若者を多く雇った方がいいと思っているのだろうね。
実際に募集してたし。
577名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:33:04 ID:LFNLK5Nx0
農家とかで、高い農機具を共同購入じゃなく、個人購入したら
嫉妬した連中に壊されるって本当?
578名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:33:45 ID:bM1EWhc00
医者を追い出しちゃった土着民達は今どんなこと考えてるのかな。
少なくても反省だけはしてないだろうって事だけは容易に想像できる。

ああそうだ。
こっちに住んでるお医者様達まで追い出されたら洒落にならないから、
小阿仁村在住ののキチガイ住民は他町村のお医者様に診察受けに来ないでね。
ヨモギの汁でもすすって生き延びてください。
上小阿仁村の現村長なら引く手あまたですけど、それ以外の人はいりませんのでお引き取り願います。
579名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:33:53 ID:q6a+G7A90
>>566
そうだよな。そんなに激務なら前の晩に弁当作るとか
前もってパン買って置くとかすればいいのに。
580名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:34:22 ID:ZumMMs470
もう一度貼っておきます。今回辞意を現した診療所医師の前任者が退職直前に広報誌に投稿した記事です。
後任が来てもすぐに辞めるであろうと書いてあり、実際そうなりました
(平成20年9月号上小亜仁村広報誌PDF書類12ページ中の8ページ目/松澤先生のお話・村の診療所を守るために)
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/0809kouhou.pdf

一度は書かなければならないと思っていたことを書いてみます。「診療所を守るために」としたのは、この診療所の存続があやうい状況になっているからです。
その原因の第一は、医者がいなくなるということ。第二は、診療所の赤字が続くということです。
第一点は、この村の執行部の人々の、医者に対する見方、接し方、処遇の仕方の中に医者の頑張る意欲を無くさせるものがあったということです。
報じられたように、この私はすでに辞表を出し受理されています。「次の医者」を見つけることは相当に困難でしょうし、
かりに見つかってもその人も同じような挫折をすることになりかねないものがあります。
医者のご機嫌取りなど無用、ただ根本的に医者を大切に思わない限りこの村に医者が根を下ろすことはないでしょう。
村の人も「患者は客だ」などとマスコミの言う風潮に乗っていてはいけません。そういう道の果ては無医村なのです。
最近も近在病院の院長・医者が辞めていきました。病院自体がもう危機的状況に陥っています。
その医者たちは、私に言っていました、こんな田舎でも働きがいがあります、それは、皆の「ありがとう」と言う言葉と、にじむ「感謝の気持ち」です、と。
そういう人たちを辞めるまで追い詰めたものは何か、人ごとでなくこの村の問題でもあるんだと考えてみて下さい。
581名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:34:27 ID:MNKz8Fa80
医者とか地域興し協力隊員とかわざわざ遠くから引っ張ってこなくても
秋田市とかにいる医者とか若者に来てもらえばいいじゃん。
582名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:34:27 ID:3KJreVe60
>>566
じゃあ、村が追加でカネ出して,交代の医者に来てもらえばいいじゃんw
583名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:35:07 ID:5Y/7dlYA0
>>544
一日の実働が3時間というソースは?
まぁ、たぶん根拠もなく思いつきで批判しているだけだろうが。
農村のムラ社会の中傷合戦ではよくあることだ。


ちなみに、村の広報誌によると、
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/1003kouhou11-20.pdf
平成21年1月から12月までの診療状況は、1日平均患者数は医科が56名で前年度比14名の増

ということなので、3時間で56人を診察するとすると、1人3分か?w

どんなに効率良くやっても1人10分から20分はかかるから、たぶん毎日十数時間は
働いているよ。下手すると睡眠と食事以外はほぼずっと診察していたのかもしれない。
584名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:35:25 ID:zopxOATm0
>>577
それはないだろうが
農協を介して購入しないと軽く村八分に陥る
585名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:35:43 ID:znvs6G6a0
>>566
おまえ田舎モンだろwwwwwプギャーーーーーー
田舎モンプギャーーーーーーwwwwww
586名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:35:47 ID:YtPBIn6a0
俺は田舎に住んでる人間だけど。

山村の閉鎖的な集落だとこの医師が受けたような理不尽な事は普通にあると思う。
優秀な人は村事態を見限って出て行き、残っているのは村を牛耳ってる性質の悪い有力者と僅かな利権に群がる村民。

余所者がまっとうな事を言っても「余所者の癖に」で終了。
結局、自分の言う事を聞かない奴は排除してしまう人格障害者ばかり。

こうゆう村は自分達のルールが日本国憲法より優先だからな。
医師も身辺に危険を感じたりした事があったので辞めたいんじゃないのかな・・・
587名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:07 ID:VbjYTdy90
>>566
「弁当作る暇があるなら、朝もっとはやく診療所あけろ」
になるだろう。
ところで、薬剤師さんも辞めるってえのは本当なのかい?
588541:2010/03/14(日) 15:36:13 ID:TTevdeZ+0

あっという間にIDが赤くなるほどレスありがとうございました。
フェスティバルがあったってことですね
589名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:19 ID:Xv0yJ5k+0
>>580
赤字・・・やっぱり暇な診療所だったのか
590名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:24 ID:Sb6AJNRX0
>>579
買い物している時間の話じゃねー
そんなの1分くらいだろ。
ここの田舎者は昼飯を食うなと言っているんだw
食うのも2分くらいの話だろうが・・・
俺を診療するまで飲まず食わずで働け!休憩なんてとんでもない!という話。
591名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:27 ID:UL4PrPgGO
解散廃村
592名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:29 ID:e9Qu4plO0
>>566
村民が何人でも医者連れてくりゃいいじゃないかw。
24時間稼動させる気かよ65歳に?
593名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:32 ID:C1GHysgv0
>「辞めないで」と懇願するために受診する人

その保険料は、国民の税金なんだけどな
594名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:36:46 ID:aj0jwl+40
>>566
>24時間稼動が当然な警察が、今日は休みですとするようなもんか?

勘弁したれよ・・鬼かよ。
警察と違い一人なんだぞ。
595名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:37:16 ID:iBHqqRON0
>>577
壊されまではしない。けど、村によっては
嫉妬して農作業の手伝いにきてくれないということはある。
そういう地域は出身者が定年退職してもまず帰ってこない。
596名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:37:21 ID:eHi/31nz0
>>579
激務な人が弁当作る時間なんてあるんだろうか
前もってパン買おうとしたら、それも村民に見つかって罵倒されるんではなかろうか
597名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:37:32 ID:arilkzGf0
村民全員を都市部に分散させて強制移住させろよ
こんな馬鹿村民の言うことなど都市では誰もかまって
くれないことを教えてやるw

598名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:38:20 ID:bczRPgqR0
>>593
保険料は保険料だろ、国保の財源が不足してるから国保に税金が投入されてる。
599名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:38:23 ID:IUGinqUr0
>ていうか、クレーマーは弁当持ってきたとしても、
>「患者を待たせて弁当を食ってるとは何事だ」
>って文句言うだろw

俺の通う病院でも、そういうクソジジイがいるよ。
そいつ、自業自得で食事制限なのに、
毎回来るたびに医者や看護婦、時にはそこにいる他の患者にまで
「俺が腹減らしているのに、お前ら俺の金で飯食って、死ね」とかね。
それと同じ患者ばかりなんだよ、この村は。
ちなみにそいつ生保www
なのに、俺の金だとよwww
600名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:38:37 ID:GFqF+ofd0
>>580
これは切ない記事だね……。

>医者のご機嫌取りなど無用、ただ根本的に医者を大切に思わない限りこの村に医者が根を下ろすことはないでしょう。
>そういう人たちを辞めるまで追い詰めたものは何か、人ごとでなくこの村の問題でもあるんだと考えてみて下さい。

言い難いことだろうに、最後の忠告ということで親切にも忠告してくれていたんだな……。

ところで、

>第一点は、この村の執行部の人々の、医者に対する見方、接し方、
>処遇の仕方の中に医者の頑張る意欲を無くさせるものがあったということです。

この部分も気になるね。
執行部とは、つまり、政治勢力関係者ということかね

>>573
その辺が、この「執行部」なのかな。
601名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:38:44 ID:4iNuyZ/90
>>599
社会に出たことすらないの、君?
602名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:38:52 ID:l1TgeGQH0
モンスター老人
603名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:39:01 ID:FRpF2a7c0
>>580
本当にこええな。やめる人間がここまで言うほど酷かったのか。
604名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:39:52 ID:a/Zjg1LA0
>>586
優秀な人って何だ?
この村の村長も優秀だと思うが?
605名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:40:18 ID:Gqtp4j6H0
>>571
そそ
だから、もしここに医者として行ったら
自分の所しか他に医療機関がない、責任ある状況になるのが分かって
あえて他地域からここのインターネット募集に応募して
採用されたわけなんだし
いまさら医者は自分一人だけ?全く休めないじゃんというのはおかしい
606名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:40:28 ID:ZumMMs470
>>580(続き)
(平成20年9月号上小亜仁村広報誌PDF書類12ページ中の8ページ目/松澤先生のお話・村の診療所を守るために)
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/0809kouhou.pdf
第二点は、この村の人たちの中には、村の診療所を横目に他市町村の医療機関にかかっている人が結構多いし、特に言いたいのは、
村の職員たちもそうだと言う事です。村立の学校の教員が部活の生徒たちの健康診断にわざわざ引き連れて他の医院に行きます。
村執行部は、診療所の経営(赤字ではあります)のことで医者を督励しますが、ご自分も含めて足元の、村から給料をもらっている人たちが、
はたして村の施設を維持するために進んで協力しているのかもきちんと考えてみる必要があるのではないでしょうか。
勿論設備に乏しい診療所で高度なことができるわけではありません。しかし、医者は頭脳と経験こそ武器です。
何かあればすぐに適切な病院へ紹介しお願いしているわけですから、定期的な特殊な検査を受けに行く時以外の普段の診察は診療所で、という姿勢が
診療所を自分たちのものとして守ることになるのです。
607名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:40:31 ID:gp0phjil0
>この村の人たちの中には、村の診療所を横目に他市町村の医療機関に
>かかっている人が結構多いし、特に言いたいのは、村の職員たちもそうだと言う事です。

なーんだ、そもそも別に診療所が必要つーわけじゃないじゃん。
608名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:41:11 ID:NSQBKXQR0
焼夷弾でも落として村ごと消せないかなあ。中国ならやってくれそうだが。
609名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:41:13 ID:dt6Ruqdk0
>>566
どこ縦読みなの?

65歳にどこまで望んでるわけ?
1人だぜ?たった1人でどれだけのことができるの?
唯一の病院で、それがなくなると困るって考えがなかった村民も
問題ありまくりじゃねーか
610名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:41:21 ID:uxRdxLNS0
ヨモギ効果でラブミーチャンボロ負けでした……
>>505
611名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:41:39 ID:znvs6G6a0
ダメだダメだよwwwwwww
こんな田舎者丸出しで「アレもこれもヤッテ」
他人に依存することでしか生きられず
自立できない田舎者丸出しの村民ばかりの村じゃ
無理、無理だよwwww
612名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 15:42:14 ID:f1pLwfST0
クレーマーはどこにでもいるが、普通は排除される。

しかし、田舎は色々なシガラミがあって誰も止めない。
613名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:42:15 ID:LCTUwGzj0
モンスター村民か。どこにでもいるんだなこういうキチガイクレマー
ごく一部のキチガイのためにシステムを見直さなきゃいけないって無駄すぎ
うちの部署にもいるんだよねえ一人
困ったもんだ
614名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:42:28 ID:bczRPgqR0
>>605
医者を無償奴隷ボランティアと勘違いしてんじゃねーよ
615名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:42:45 ID:iuD7xQfx0
暖かくなったら、見に行ってみよう。

616名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:42:49 ID:v0UsVXXS0
>>583
>1日平均患者数は医科が56名
一週間に村民の10分の1が病院通いなんて、多すぎない?
617名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:43:06 ID:0/AjNH9u0
>「辞めないで」と懇願するために受診する人

こんな馬鹿や>>566みたいな奴が多いから
田舎や田舎もんは嫌いなんだよ

お前らに都会育ちの医者なんて贅沢だわ
都会のために元気なうちは米野菜つくって、年取ったら医者なしで死ねばいいんじゃない?
だって都会から奉仕の気持ちできた医者を自分らでつぶすんじゃ、
もうフォローのしようがないわ
618名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:43:18 ID:czpyzFYM0
>>606
診療所暇じゃん
619名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:43:44 ID:bczRPgqR0
620名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:43:44 ID:/8jYW2eq0
このような地域での致命的な問題点は、仮に少数の不心得者を排除できたとしても、
残った人間の中から、また不心得者の生まれることなんですね。
要は地域の中に、不心得者を生み出す土壌がしっかりと根付いていること。

他のケースがあるかもしれないけど、自身で体験したのはこれ。残念だけどね。
621名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:43:50 ID:xFHCnAfY0
まるっきりお前らだな。

唾吐いて、自分に掛かりそうだから勘弁してよ、と。
wwww
622名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:44:05 ID:MNKz8Fa80
>>599
やっぱりな

179 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/12/18(金) 10:58:25 ID:SnxRyzRc0
看護師の嫁いわく
なまぽの患者が一番クレーム多い
現実なんてそんなもんですわ


893 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/12/18(金) 12:42:54 ID:Sc0gCk1P0
>>179
うちの母も看護師だが同じこといってた
態度すげーでかいって
623名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:44:09 ID:I4faJJi60
友愛っていいなwww
624名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:44:11 ID:qwgXcgpGO
村民全て北朝鮮に送りつければいいじゃない
公金を食いつぶす自治体なんだから財政再建の一助になる
625名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:44:19 ID:hSistzbB0
村民「十分な給料を貰いながら逃げるとは卑怯だ」

とか喚いてるんだろ
626名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:44:31 ID:E+/aWNhB0
>>605
>自分の所しか他に医療機関がない
だから妄想で叩くなって

>>606曰く
>この村の人たちの中には、村の診療所を横目に他市町村の医療機関に
>かかっている人が結構多いし、特に言いたいのは、村の職員たちもそうだと言う事です
らしいが
627名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:44:41 ID:7aajSjdA0
では土曜は完全にお休みします

医者の意味がない!!!!
628名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:46:32 ID:5Y/7dlYA0
>>616
たしかに多いね。が、こういう過疎の村は年寄りの割合が異常に多いからね。
村民の4割5割が60歳以上とかだったら、このくらいの人数になるんじゃないの。
629名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:46:36 ID:GFqF+ofd0
>>493
何故最上義光?
謀略とかだから?
630名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:46:40 ID:Gqtp4j6H0
>>579
調べたら、このバーさん医者の旦那が無職で
ここの赴任地にもついて来てるんだよな
どうせ普段は診療所横の庭で、ノンビリ家庭菜園やったり
村内をプラプラ散歩してたんだろ?
嫁が昼を食いに行くヒマもないほど忙しかったら
お前が弁当の一つも作ったれと思う
631名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:46:41 ID:cEVyUCRx0
>>542
田舎モノってのはなあ、自分の生活範囲以外のことは何も知らないし、
知る努力もしないし、知りたくもないのだ。実に視野狭窄な連中だ。

しかも
一種の嫉妬構造を持ってて、自分より地位、名誉のある人間には、
何かにつけいちゃもんをつけたがる。
この先生も気の毒だが、田舎モノ相手じゃ仕方ねえわwww
632名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:47:11 ID:wCmR1oYK0
電話帳見たら小林と北林が6割!
633名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:47:33 ID:aj0jwl+40
>>628
だね
だったらなおさら急に倒れたとかで
すぐ対応してくれる村の医者は貴重なのに。
追い出したのって、若い人なんか?
634名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:47:53 ID:oK4h1HoG0
だから、こういう事じゃないのか?
村の中でも裕福な人やクルマで近隣の病院に行ける人は診療所を使わない。
その人達にとっては、診療所はお荷物であり他人事なんだよ。
一部の人たちの為に頑張ってきたけど、役場も↑と同じ考え方だったって事。
635名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:48:27 ID:bczRPgqR0
>>630
旦那は定年退職済みで、診療のアシストしてたんだよ。
636名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:48:29 ID:Avt7AM470
>>606
必要ないのに医者を雇うのに何千万も払ってるから、いびり倒してオモチャにしてんのか。
コトーみたいなのとはまた違うんだな
637名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:48:31 ID:Rzfz5D/70
>>631
それ、どこの医者の話?
638名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:48:55 ID:FgZ2O3Ui0
>>580
なんかその先生の投稿読むと
近隣に医者や病院がなくて
診療所が必要とされているというより
村の名目として診療所に医者がいます。
という感じも否めないのだけれども。
深読みしすぎだろうか。
639名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:48:59 ID:hIH2jnrb0
>>631
献身的なのがいけなかったのかも。
こういう連中ってどこまでも甘えてつけあがるから。
やってもらって当然、村が雇ってる、位思ってるかも。
640名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:49:07 ID:FRpF2a7c0
受診者が多いのに赤字ということは、対した病気でも怪我でもしていないのに
やってくるジジババが多いってこどだろ。
頭おかしい。
641名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:50:27 ID:9/JBMPSv0
>>3

税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民

こういう事言う奴に限って、ナマポだったりするんだよね。
ホント、氏ね場いいのにね。
642名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:50:29 ID:uKiTvn+o0
何処にでもバカは存在するが、その中傷したバカ者を追い出すか
医師に留まってもらうかは、村民次第。
643名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:50:33 ID:5Y/7dlYA0
>>630
65歳の医師の旦那だったらとっくに仕事から引退する年齢だろw
年の差カップルでもない限り旦那は65歳以上だろう。

つうか、給料が出ていないはずの旦那にまで何らかの労働を要求するあたりが
いかにもムラ社会的だなwww
644名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:51:24 ID:aj0jwl+40
>>630
Gqtp4j6H0は村民では?
調べたら、って・・そんな個人情報簡単に分かるかっての。
645名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:51:29 ID:oK4h1HoG0
>>640
効率って分るか?
診療所も一種の事業所なんだよ、儲かる仕事しないと赤が出る仕事だけじゃやっていけないの。
646名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:52:05 ID:TRGOHmJe0
ID:KNqr5kca0 が恥の上塗りをしてたのかw
647名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:52:32 ID:uxRdxLNS0
>>642
村民全員がバカってのが抜けてる
中傷するバカもいれば傷心しきった医師に「辞めないで!」と応援するバカ
見てみぬフリのバカと勢ぞろいだ
648名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:53:42 ID:VbjYTdy90
>>630
>1
>ふりしきる大雪の中、深夜の午前1時でも3時でも容体が悪化すると点滴や酸素ボンベを持って夫と駆け付けてきた。

夫、頑張ってるじゃねーか
649名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:53:45 ID:dt6Ruqdk0
>>599
残念ながら生保の人に偉そうな人が多いのは事実・・・
650名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:54:05 ID:1+15J15g0
>>630
>>1くらい嫁。
真夜中に女医のアシストしとる。
この人に給与はでていなかろ。
651名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:54:18 ID:Gm1Y7aBC0
>>1
このご時世に情報が氾濫する中・・・

この女医者も事前に東北人とはどんな生き物かを
調べなかった事は反省すべきだろう
がぁ
東北人とは一体どんな生き物だったのかを
こうして、世間へ晒す事が出来た
これは、高く評価する事だろう
そして・・・

四月から新年度!
全国へ散らばった出稼ぎ東北人が
あなたの会社や近所に紛れ込む
くれぐれも
ご用心を!


クソッタレ東北人よ〜
てめぇーら東北人はだな〜
日本人じゃねぇて事を自覚しろやー
652名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:54:23 ID:E+/aWNhB0
>>646
ヨモギ兄貴が消えたから帰ってきたんだな
兄貴出てきたらすぐに消えちゃったもんなw
653名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:54:39 ID:1CrfOjhl0
ヨモギ焼酎と祈祷師があれば医者いらず

秋田原人はほんとうにそうなんじゃないかな
654名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:54:52 ID:zopxOATm0
>>639
まさにそう思う
田舎者ってのは全く無自覚な甘え根性がある
例え日本が沈没しても、村だけは誰かが何とかしてくれるだろうという考え
655名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:55:13 ID:ZsrxqlzO0
>>631
ちょw
それクズ中のクズじゃねえかwww

人間放棄してんぞそれwwwwww
656名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:55:30 ID:kVPHtnXF0
ド田舎の年寄りが家で死ねるだけありがたいと思え。
在宅医療とか、マンパワーありまくりの都会の話だ。

家で死ぬんなら、口からメシ食えなくなったらそのままご臨終。
医者が関わるのは看取りだけ。
管とかつないだり酸素吸わせてでも生かしたいなら秋田の病院に入れ。

657640:2010/03/14(日) 15:55:42 ID:FRpF2a7c0
>>645
は?

医者の受診時間を食い医療費のムダを生み出すジジババが多いって
言ってるんですが
658名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:56:14 ID:oK4h1HoG0
ここで疑問があるんだが、もしかしてこの誹謗中傷って本当は医者じゃなくて医者の旦那に対してって事はないよな?
659名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:13 ID:wCmR1oYK0
患者の病状は女医が診て、話し相手は旦那が務める。

これで良かったんじゃないかと思う今日この頃。
660名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:15 ID:Gqtp4j6H0
>>648
定年退職して、あんたはこれから悠々自適の田舎生活
という話でついて来たはずの旦那
まんまとだまされたな

あ今気付いたが、これなら弁当なんか作ってやる気にならんわなwww
旦那かわいそう
661名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:22 ID:i2i0XDex0
この村はなくなって構わんが
山吹まんじゅうは残してね
662名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:35 ID:VbjYTdy90
>>505
結果発表よろしく
663名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:36 ID:Rm6Nfjt/O
土日に休む方が都合悪いけど
664名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:56 ID:Sb6AJNRX0
いいからヨモギ食え♪
つ●
665名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:58:03 ID:1+15J15g0
>>658
一部はあるんじゃないの。
一介の男が村の付き合いもせず、新参のくせに手伝いもしないとか。
666名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:58:25 ID:rizk6wH+0
>>658
万が一旦那のことについての誹謗中傷だったとしても、
この女医がこの村に居たくなくなるのはなんら変わりないだろ
667名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:19 ID:1+15J15g0
>>659
なんで女房についていったら、無給で農村奴隷になるんだよ。
旦那さん可哀相杉。
駐在所の女房じゃねえよ。
668名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:26 ID:rtSBWDq+0
一部村民が中傷→医師が辞意→「困る」と村長→「我が村に医師を迎えるチャンス到来!」(他の無医村)
669名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:33 ID:YtPBIn6a0
この村長を優秀と思うかどうかは個人の判断だがな・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%99%A8

只、神輿に乗っちまっただけじゃないのかい。
670名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:00:04 ID:ISAoqbDz0
>>217
感染症の場合は患者だけでなく周囲の人間も困るぞ!
671名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:00:13 ID:p5cldhx+0
>>638
いざ体調が悪い時に車の運転ができる家族がいなきゃだめだし。
都会の感覚で近隣とか隣町とか考えると失敗する。 知り合いに青森で養鶏場やってるのがいるけど
隣町じゃなくて「隣の家」まで200mあった。


>>640
70過ぎると皆どっかしらおかしくなってる。
高血圧とか不整脈とか。
672名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:00:42 ID:VbjYTdy90
>>658
将を射んと欲すればまずい馬から煮よ ってやつか?
673名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:00:58 ID:VLRNDi4C0
秋田原人が絶滅するのか
674名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:01:24 ID:1+15J15g0
>>672
馬、煮るなよ・・・
675名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:02:26 ID:wCmR1oYK0
>>674
県北じゃ馬肉はポピュラーだぞ?
676名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:02:54 ID:zopxOATm0
>>670
そんときは行政も動くから
677名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:03:58 ID:2gg/zE2M0
>>599
知り合いの医者から
話聞いてるとホント可哀相だよ。

とにかく、医者は患者に対して
奴隷の様に尽くせと思ってる。看護婦も同じで
優しくされて当然、親切にされて当然という態度。
ホント勘違いも甚だしいよ。
678名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:04:16 ID:5Y/7dlYA0
>>658
真夜中にボンベをもって走り回るほどの医療サポートをする旦那でも叩かれるのか…
まぁこれだけ働く女医が叩かれるくらいだから、旦那も怪文書で叩かれてるんだろうな。
679名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:04:19 ID:aj0jwl+40
>>660
>Gqtp4j6H0 も低レベルだな。
>>516で僻地医療が楽とか言ってることにも驚く。
相手のことをなにも理解しようとしないで
ひたすらオラが村に溶け込まないのはダメとしか
考えられない恐ろしい田舎脳。
680名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:04:27 ID:3KJreVe60
>>643
ついでに言えば、この旦那さん、記事によると大雪の深夜に診察に行ったときに
奥さんに同行して手伝いやってるなw
681名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:05:09 ID:Yoa1E+Vj0
医者を無理にでも休ませないと過労で
あの世に先に行っちゃうじゃんw
682名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:05:09 ID:DvhYwJW00
>>675
馬肉喰うなら刺身だろ
683名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:05:18 ID:1CrfOjhl0
国勢調査で調べたら、秋田原人って
小卒・中卒が3割超えてるんだわ
一方で、大卒・院卒はたったの7%ほど
短大・専門を入れても15%くらい

東京では小卒・中卒は12%ほど
短大・専門・大卒・院卒合わせて約4割

民度にこれだけの圧倒的な差がある
小卒・中卒が3割ってのは県全体の話で、
こういう寒村ではおそらく半分くらいはそうだろ、年寄りはほぼ全員くらい

そんなところでまともな話なんか通じるわけねーし
動物と思って上下の区別をたたき込まないと人間扱いしても無理
684名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:06:12 ID:FgZ2O3Ui0
>>671
なるほど
685名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:07:17 ID:E+/aWNhB0
>>683
小卒ってなんぞ・・・戦前戦中とか?
686名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:07:58 ID:YtPBIn6a0
もともとマタギの村だしな。
687名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:09:21 ID:ZsrxqlzO0
これほど文明が発達した日本でも、まーだこんな未開の地が残っていたんですねー(棒
688名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:09:28 ID:uxRdxLNS0
お前らこのスレにもいるけどアレな人を相手にする時は気をつけろよ
まず理屈は通じないものと思った方がいい
ああいう人は話がしたいのではなくて
予め脳内にある自分の結論を押し通してるだけ
それを否定されたら否定し返すし賛成されたら身内認識を発動させるだけ
具体的なことなんて何一つ噛み砕いて理解してない
だから自覚も出来ないし反省も出来ない
そういうプログラム相手にしてるもんだと思わないとやられちゃうぞ
689名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:10:15 ID:R26Ci2i0O
近くの悪徳医院の差し金だと思う俺は漫画の読みすぎだろう
690名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:10:45 ID:2dAMBpEN0
●前任

「この村が、医師として最後の勤務地。人への愛情、興味が尽きない限り、診療を続けたい」
                       ↓
                  11ヶ月で退任

●今回

北海道利尻島の病院勤務や、タイでの医療支援に従事した経歴を持つ。秋田にゆかりはないが、
へき地医療に深い関心、休みは20日に1回、「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。
                       ↓
                  12ヶ月で退任決意
691名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:11:31 ID:xv+GCEmeO
田舎モンって怖いな
知能が都会の人間と段違いじゃん
692名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:11:31 ID:Avt7AM470
>>677 仕事でやってるだけって態度が必要かも。
お友達でも、ボランティアでもありません、でも病気はキッチリ処理します
って態度でいいと思うな。
住み込みじゃなく隣町から車で来て、キッチリ帰ればいいんだよ。
693名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:11:34 ID:A6zQBw3H0
男はつらいよ
たとえ定年退職であっても
嫁が趣味でパートに行って、自分が庭で盆栽いじってたら
奥さんを働かしておいて、ずいぶんお気楽なダンナさんだよね
なんて近所からいわれるからな
694名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:11:40 ID:1CrfOjhl0
>>685
たとえばこの村だと、高齢化率が44%
つまり65歳以上が44%ということ

こんな寒村だと、勉強なんか無駄、へんな理屈こねるようになるだけだ、
それより畑仕事覚えろなんて価値観だから
ろくにガッコ行けないガキばかりだろ、その世代だと

小卒・中卒が半分くらい、残りの45%は高卒なんて世界にいったら
おまえら気が狂うだろ、バカすぎて話しなんか通じねーよ
695名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:11:44 ID:l1B7rEBh0
>>662
負けたな。ラジオで聞いてたからわからんが中央の嫌がらせとかなかったんだろうか。
そんだけだ。
696名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:12:07 ID:WYkxrwYx0
秋田原人の消滅?
願ったり叶ったりだな

医者に対して、患者を客だと思えって、何様なんだよ。
697名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:13:01 ID:C1GHysgv0
日本人はこれが本性だしww
698名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:13:12 ID:YtPBIn6a0
マタギの頭領のセガレが医者になれば問題無し。

699名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:13:29 ID:kVPHtnXF0
●前任

「この村が、医師として最後の勤務地。人への愛情、興味が尽きない限り、診療を続けたい」
                       ↓
                  11ヶ月で退任

   = 上小阿仁に来たおかげで人への愛情が尽き、興味がなくなりますた。
700名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:14:58 ID:1+15J15g0
>>693
それは無視すればいいんじゃねーの?
にっこり笑って
「女房のお陰で生きていけます−」って言ってやりゃ、
奥さんだって誇らしいだろう。
701名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:15:02 ID:Avt7AM470
>>693 田舎って、どんな状態でも面白おかしく言われるから、諦めた
うまくいってないならそりゃボロクソだし、
順調にいっていれば嫉妬される。
とにかくそこに存在している以上面白おかしく言われるのがデフォ。
702名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:15:52 ID:i4xXF9120
>>688
認知症の対処法と一緒だな
703名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:15:58 ID:A6zQBw3H0
まあ当事者じゃないからアレだが
嫌がらせ村民と、カンチガイ女医+ヒモダンナ
どっちもどっちじゃないかな?
704名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:16:06 ID:qwgXcgpGO
>>133
九々すらまともに憶えられんだろ
無理
西洋医学を諦めるしか道はない
祈祷で治せばいいと思うよ
705名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:16:15 ID:oK4h1HoG0
癇に障ったってのはやっぱよそ者だからかねぇ
旦那も坊主憎けりゃ袈裟までまでなのかもしれんし。
706kopipe:2010/03/14(日) 16:16:18 ID:FykFVX/b0
>一部の村民だけのせいにするのもアレだよな。
http://dehipun.blog11.fc2.com/blog-entry-1456.html
>田舎の人間って心優しいとか親切とかって思っている人が多いがそんな事は
>ない。私が住んでいる地域は秋田県上小阿仁村ほどの田舎ではないが都会と
>は全く呼べない地域に住んでいるから実感出来るんだけどね。

>ハッキリ言えばホトンドの田舎に住んでる年寄りってのは他人に対してはワガ
>ママです。他人を利用できるギリギリまで利用しようとするし、少しでも自分
>たちが都合が良いようになるようにします。そして他人の意見には聞く耳を持
>ちません。まず自分が相手よりも年長であるという事に対してのプライドが
>異常なくらいに高いんです。これは都会から離れれば離れるほど傾向が強く
>なります。どんなに間違っていても年寄りは受け入れてくれません。最終的
>には『言い方が悪い』、『態度が悪い』などと意味不明な責任転嫁をして相手
>が悪いと言い出します。基本的に人の悪口が生きがいのようですしね。
707名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:17:24 ID:ektYB11S0
>>703
この記事だけ見ると女医かわいそうとしか思えないけどな
708名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:17:51 ID:VMNYGplG0
平日に休みか→当然、日祝日は休んでいてさらに平日も休むつもりかと誤解
自宅前に照明設置→とうぜん税金でつけたんだろ?と誤解
診療所内でパンを買う→文字通り、自分たち患者を待たせるつもりか

結局、患者としての自分の立場を常に優位にして働くのが医者だと勘違いしている
老害が事実関係など全く知らずに吐いた言葉が結果的に中傷してしまってるのではないかと。

もっと、この先生がどんなにがんばってくれているのかを、地域の広報誌で取り上げて記事にしたり、
回覧板で回したり、そういうところももっと地域住民に理解してもらわないとこの問題は解決しない
だろうなぁ。
709名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:18:23 ID:xsM1ITPl0
>>688
うわーチョンと同種
710名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:18:36 ID:aj0jwl+40
>>703
オタクも女房のお陰で生きてます♪
なんて言える器はなさそうだねw
ちっさい男。
711名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:18:51 ID:tcivovlZP
>>627
平日も休日も医者がいないよりはいいんじゃね?
712名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:19:10 ID:1+15J15g0
>>703
おい。 ID:A6zQBw3H0

>カンチガイ女医+ヒモダンナ

さりげなく誹謗中傷してんじゃねえよ。
当事者でないならなおさらだろ。
>>700で言ったこと取り消し。
こんな腐ったこと言う盆栽男なら近所の非難浴びていいわ。
713名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:19:16 ID:Avt7AM470
漢字もよめないような無教養の爺婆が、
「あんなとこ設備がよくないし、バアサン医者。
風邪もなおらないからいかないほうがいいズラ」って言ってんでしょ。
必要ないなら診療所いらないってことでいいと思うよ。
714名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:19:16 ID:qwgXcgpGO
>>698でした
安価ミス失礼
715名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:20:24 ID:E+/aWNhB0
帰ってきたけど相手にされないヨモギ兄貴カワイソス
賞味期限切れか
716名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:20:41 ID:xsM1ITPl0
>>574
同じくwww
サブウェイで野菜補給考えながらの昼飯よ
717名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:00 ID:SjLiOf930

隣村には医者いるのか?いるならその村と合併しろ。
それで無医村ではなくなる。
718名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:05 ID:CL9BDIoB0
この村出身の医者を捜して来て戻ってくるように説得すりゃ万事解決じゃん
まあいねーと思うがw
719名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:05 ID:FykFVX/b0

      /\___/ヽ
   /ノヽ       ヽ、
  / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
   | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  < あんの糞女医者はどこだ!!
  /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
 /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
/    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
720名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:11 ID:ZsrxqlzO0
社会学の研究対象としては面白いなw
閉鎖コミュニティで情報が隔絶されたところにいる人間はどういったコミュニケーションパターンをとるか
まさに人間の醜いところを凝縮してコトコト煮込んだような存在wwwww

秋田きめえw
721名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:45 ID:s1Ncrwss0
>>713
〜ヅラは静岡の伊豆地方みたいだぞ
少なくとも東北の言葉ではない
722名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:52 ID:kVPHtnXF0
>715
いまVIPで「ヌー速で釣れまくってワロスwwwww」て言ってるよ
723名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:22:29 ID:2yzNqteU0
>>717
一回誘われてたの断ってるんだから、もう無理だろ。
724名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:22:39 ID:Z0JKQYDu0
>>577
うちは秋田じゃないから(@長野)はっきりとはわからんし、高いってのがどの程度指してるのかもいまいち不明なんだが
大型の農機具個人で購入するような村は、他の人も大概個人で大型(1台1千万くらいのトラクターとか)持ってるからなー(その地域一帯がそういう産業構造だから)
高原野菜育ててるような場所とかね

そうじゃないような、周りの人、中・小の畑や土地持ちだから小型や中型、共同購入も・・・なんてところで、自分だけ土地が大きくてものすごく大規模にやってるとかはあまりないだろうし
そんなところの人は、大型農具なんて、買っても元が絶対とれないべ・・・
誰か一人が突出していいのを買うなんてことはあまりないきがするなー


725名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:22:48 ID:iBHqqRON0
>>703
僻地や海外の未発展地域を渡り歩いてきた女医とダンナが
何を勘違いしてどうヒモ生活するのか聞かせてくれよ
726名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:23:36 ID:R+Kee3Lt0
>>708
理解してる人は居たはず
だけどバッシングする馬鹿共の声が大きくて
感謝してる人達の声はかき消されたと思う
727名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:23:51 ID:H6ErfSUe0
>>718
なんかどっかの医大の教授になってる人がいるらしいが
本人は絶対に帰りたくないと言ってるそうでw
728名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:24:12 ID:1CrfOjhl0
>>718
前の方のスレにあったけど、この村出身の大学医学部の教授がいるんだと
しかし、この村には絶対に行かないと大学で公言してるそうな

やっと抜け出した、魑魅魍魎のゾンビ村に戻りたいわけないよ
いま都会で尊敬されているのに、生保のクズジジババの奴隷に逆戻りだからな
729名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:24:58 ID:Z0JKQYDu0
うだうだ考えながらレス買いて送信したら、すげースレ進んでてなんか遅レスになったなーw
730名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:25:06 ID:ZsrxqlzO0
つーかこの中の誰かフィールドワーク逝ってこいwwww

論文を出せ論文をwwwwww
731名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:25:45 ID:R+Kee3Lt0
>>724
川上村の方っすね?
732名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:25:50 ID:p5cldhx+0
>>717


お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ ) 隣村ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
733名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:25:54 ID:s1Ncrwss0
>>717
上小阿仁は秋田で最も高齢化が進んでいる地域の一つで、
これといった産業もなく、合併する市町村なんか無いのが現実
734名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:27:06 ID:Avt7AM470
>>728 頭いいやつは、子供のときに必ずパンツずり下げの刑を受けているので、
音信不通ってことが多いです。
735名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:27:12 ID:5Y/7dlYA0
>>717
数年前の、いわゆる平成の大合併と言われた頃に町村合併の話はあったが、
前の村長が却下したらしい。
736名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:27:34 ID:3l99IrH80
田舎とは

1.余所者は奴隷か、いじめの的。医者も例外に非ず。
2.地元の代議士先生が、絶対権力者。
3.村長選挙の結果で、今後4年間の生活が決まる。
4.選挙は実弾飛び交う無法状態。
5.婚期の娘がいる家では、庭の手入れですら噂になる。
6.農協就職が夢。
7.隣のおばちゃんが勝手に上がりこんで、お茶を飲んでる。
8.他人の噂をしまくれ。でないと自分が噂の的にされる。
9.井の中の蛙とは、余所者のことだと考える。
10.土地も家もあるが、二束三文。そもそも相続相手がいない。

∞.現状を変えるくらいなら、死んだほうがマシ。
737名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:27:54 ID:CL9BDIoB0
>>727
>>728
なるほどw 地元出身の奴にも見捨てられてんじゃんw
つーか、大した産業がないのにこの村よく今まで存続してきたな
魔法でも使ってんじゃないかw
738名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:28:07 ID:oK4h1HoG0
>>726
狭い地域では強いものが正義だしね。
739名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:28:06 ID:zopxOATm0
ただ民主党政権だから声を大にして言えば税金がたんまり降りてくるかもw
740名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:28:48 ID:A6zQBw3H0
病人が出る率なんかと比べもんならんくらい
犯罪発生率が低く、連日開店休業してる
駐在でさえ、盆明けもどうせ仕事ないだろうし
17日は休みにしていいか?なんか言わねーぞ
741名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:29:49 ID:FgZ2O3Ui0
>>726
全員が全員ではないんだろうけど
数人の輩を止める手だてを持たんのが田舎のきついところだな。
742名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:29:52 ID:Z0JKQYDu0
>>731
そうそう
あっちのほうとかね〜
743名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:29:53 ID:mkwjOYulP
1人で村民を診て年間18日しか休まない人が
盆明けに一日休んだだけで批判されるんだからな。

嫌がらせで自宅にビラまで撒くとか異常だよな。この村。
744名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:30:01 ID:4Wrnuy2d0
製薬会社のMRが偽医者として赴任するんじゃね?
745名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:30:31 ID:7bWPk9pM0
予想以上に伸びたなw もう★12かw
746名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:30:35 ID:tcivovlZP
>>703
定年退職後、年金もらってるじーさんに
ヒモダンナとか。
お前のとーちゃんが定年退職したら無職DQNって言ってやりたい。
747名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:32:15 ID:g1Mt00mk0
余所者を良しとしないのなら一度無医村にして、村の子供を医者に育成するしかないんじゃない?
748名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:32:17 ID:xsM1ITPl0
>>726
いつの世も声がでかいのはテメエだけが大事な欲深な醜いブタだよ
749名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:32:53 ID:H6ErfSUe0
>>708
前任者が二人、一年前後で辞めているところから見てそういうフォローする気は毛頭ないんだろうね
役場も長くいて欲しいならフォロー役の人つけりゃいいんだが
しかしこんな過疎の村だとそのフォロー役の人も医者攻撃に回りそうな気もするなw
750名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:33:39 ID:2vD43Dbc0
Drコトーも最初めちゃくちゃ虐められてたものな
現実はそこからお涙頂戴の奇跡が起こる筈が無い
751名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:33:52 ID:INI4q84u0
懸命に村民に尽くしているのに、いられなくなるほどの仕打ちをしたのだから
自業自得>バカ村民

これで名前が売れたから、もう医者は誰も来ないだろう。 w
ふざけた事を言ったヤツを村八分にして追い出すのが、唯一の謝罪方法だ。

752名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:34:27 ID:IwoqlxQTP
田舎暮らしを考えてる団塊と田舎者が殺しあってくれると住みやすい世の中になるw
753名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:34:43 ID:mkwjOYulP
>>747
村の子供を医者にしようと外界に出したら
こんな村に誰が戻るかと誰も戻って来なくなった。
754名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:35:47 ID:Avt7AM470
でもまあ、あまりニーズがないことだけ分かったw
救急病院まで10キロとかだった気がするし、
最悪救急車呼べる。
755名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:35:50 ID:CL9BDIoB0
>>750
所詮漫画だよ 
つーか、そのままいじめられ続けられて追い出されたら漫画になんないしw
756名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:02 ID:rizk6wH+0
田舎は大小あるけれどどこもこんな感じなんだろう
だから発展しないで田舎のまんまってわけで
高齢化が進んで若者が住み着かないのは、年寄りがそういう雰囲気を作り出してるから
みんな逃げ出したいと思ってる
他人の悪口に加わらない人は偽善者で次の悪口ターゲットになるだけ
やることないから子作りと陰口と妬みが渦巻いてる
子どもと仲のよい年寄りが、村から離れた子どもに同居を提案されても
近所の孤独ジジババがこぞって反対する
「ここはなれて暮らしても寂しいだけ、子どもに迷惑をかけるだけ」
理由はもっともらしいが、実際は子どもに捨てられた年寄りの僻みで抜け駆けを許さないだけ
ほんとど田舎はオワットル
757名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:03 ID:YtPBIn6a0
>>736
田舎は悲惨です。
特に選挙は最悪です。
正義の心を挫かれます。
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage353.htm
758名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:32 ID:xsM1ITPl0
まースレ伸びているがぶっちゃけ

自 業 自 得

でFA
759名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:46 ID:5e4jsSg10
>>737
うちの親戚筋で、地元で働いたら
「●●ちゃん」と子供の頃を知ってる患者ばかりが嫌で
結局外に出た医師がいるよ
昔のしがらみが嫌という先生はたくさんいる
760名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:58 ID:DncG5poh0
年食って病気でもすれば、たいがいは性格が酷く悪くなる。
閉ざされた場所で限られたコミュニティーでしか話さないから、
集団妄想も出てくる(この点は2ちゃんも同じか)。
そういう連中の相手をするのは普通は無理だ。
761名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:58 ID:tcivovlZP
>>751
村の実力者とかじゃねーの?
いつも村人からチヤホヤされてていい気になってたら
よそ者がやってきてみんなから「先生」とか呼ばれているのが
我慢ならなかったんでしょ。
どーせその程度のひっくーいプライドでやっかんだと思う。
762名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:37:02 ID:kVPHtnXF0
>752
おまえ頭いいな。
両方が半分ずつ死ねばカスが半減する。
残った奴らでさらに殺し合いさせて1/4にできるなwww
763名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:37:36 ID:3KJreVe60
>>754
これまでにも何度か出てるが、その病院も40キロ先の病院に統廃合されそうらしい。
・・・なのに、村の医者を追い出してアホかと馬鹿か・・ってことw
764名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:37:54 ID:lI0U0F7/0
社会人経験ゼロの屑ニートが医者を叩いて
正論っぽいこと言っちゃう俺様かっこいーとか、
勘違いしちゃってる痛々しいスレはここですか?
765名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:38:45 ID:xsM1ITPl0
>>752
いいねえw

どんどん団塊移住を斡旋しろw
766名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:39:36 ID:A6zQBw3H0
村民もたいがいだから擁護するつもりないが
農家に定年ないから、このダンナみたく
奥さん働いてるのに自分がプラプラしてるのは
ヒモ扱いされてしかたないよ
特にこういう田舎の農村では当然だな
767名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:39:55 ID:Avt7AM470
>>763 そうなんだ!車で一時間先はきついな
768名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:40:15 ID:eDBBqJ9c0
いらない村
769名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:40:30 ID:JlZjJW7L0
こんなチンカス村の村民が病気になろうが、今時中耳炎で死のうが知ったことじゃない。
撤退して正解だぞこの医者は。もっと医者を望んでいる地域は日本に山ほどある。



770名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:40:47 ID:WUmcY5Yh0
この件のポイント
@ 上小阿仁村は人口2996人。高齢化率 42.4%。
又、上小阿仁村国保診療所は村営。
医師がひとりの為、8時半から17時15分の定時診療以外にも早朝や夜間の往診も行う必要があり、長時間勤務を強いられる。
小阿仁村役場特別養護老人ホーム杉風荘に水曜日に定期診察に行っている。
※参考;医師ではない宿直及び日直員(仕事内容;国保診療所の施設管理。・国保診療所の巡回、見回り、電話 対応、受付業務など)の給料は日給制:658円から。
尚、秋田県の最低賃金632円)。
A 08年、僻地医療に20年も従事していた医師が着任したもののわずか1年で退職した。
2009年、離島やタイで医療に従事してきた医師が新たに着任したが2011年3月末をもって離職すると発表された(これが、有沢幸子医師(65))。
つまり、2人もの僻地医療のベテランが短期間で退職している。
B この村の人たちの中には、村の診療所を横目に他市町村の医療機関にかかっている人が結構多い。
又、村の職員たちも他市町村の医療機関にかかっている人が結構多い。
村立の学校の教員が部活の生徒たちの健康診断にわざわざ引き連れて他の医院に行く(有沢幸子医師の前任の話より)。
771名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:41:26 ID:1CrfOjhl0
>>766
おまえ日曜だからって休んでるんじゃねーよ
畑でも見てこいこの穀潰しが
772名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:41:48 ID:H6ErfSUe0
>>755
しかしそういう漫画も読んでみたいな
使命感を持って過疎村の診療所に赴任した若い医師が
最初はチヤホヤされてやっていけるかと思いきや村の風習や人間関係やなんやかやで
ボロボロになって壊れて行く話w
早く言えば過疎村のブラックな話を凝縮したような感じの漫画
773名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:43:02 ID:QWDa0zu80
>>727-728
気持ち分かるわあw

田舎って基本的にDQNじゃないと蔑まれるから、
良い思い出が無いと思うよ。
たまーに性格の良い人が田舎に戻ってきてくれたりするんだが、
そういう人は、早死にする、マジで。
で、村人共は、「自分たちが殺した」なんて、露ほども思わない。
恐ろしい話だ。
774名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:43:14 ID:kVPHtnXF0
>772
いいね。
ラストは津山30人殺しの焼き直しwwwww
775名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:44:02 ID:1CrfOjhl0
>>770
細かいけど、高齢化率は44.5%
その数字は古いと思う

> 村の人口減少は依然と続き、過疎、高齢化(高齢化率44.5%)が進み
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13128
776名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:44:06 ID:1M6MSio40
秋田だからかw
777名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:45:41 ID:xsM1ITPl0
秋田でこれならチョン国岩手村はどうなるんだ

GQN田舎属性+在日クズ属性

なんて
778名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:46:08 ID:QWDa0zu80
>>772
例のお騒がせ漫画家さんの作風に合ってそうだな
「ブラック無医村にようこそ」
なんてね
779名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:47:00 ID:WUmcY5Yh0
775へ。
ありがとうございます。

しかし、どちらにしても状況が悪化している・・・。
780名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:47:06 ID:ektYB11S0
>>766
医者だって定年ないよ
農家だって働きたくないんならやめりゃいいじゃん
781名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:47:33 ID:wvj3Inlx0
今後は年間1億積んでも、医者は誰も来てくれないだろうなw
自業自得、離れた病院まで通って診てもらえ。
782名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:47:40 ID:INI4q84u0
>>770
なるほど、>>770が書いた通りなら、

 村長初め、村民は、本当は『診療所は税金の無駄使い』と
 思っているのではないか?
 まあ、あれば便利程度に思っているだけで、深夜や休日にも
 診療して一生懸命村民のためにやっても当たり前だと思って
 いるに違いなし。

そんな村民に義理立てしないで、来年3月なんて言わずにさっさと辞めた
方がいいと思う。残っているだけ余計心に傷がつく事を言われるだけだ。
783名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:49:06 ID:lI0U0F7/0
>>770
>>775
某所より

限界集落とは、65歳以上の高齢者が、人口比率で住民の50%を超えた集落のことを指し、
長野大学教授である大野晃氏が、高知大学教授時代の1991年に最初に提唱した概念と言われています。
中山間地や離島を中心に、過疎化・高齢化の進行で急速に増えてきており、
このような状態となった集落では、生活道路の管理、冠婚葬祭など、
共同体としての機能が急速に衰えてしまい、やがて消滅に向かうとされており、
共同体として生きていくための「限界」として表現されています。
旧国土庁が1999年に行った調査においては、
やがて消え去る集落の数は日本全体で約2000集落以上であるとしています。
また、限界集落以前の状態を「準限界集落」と表現し、
55歳以上の人口比率が50%を超えている場合とされ、
また、限界集落を超えた集落は「超限界集落」から「消滅集落」へと向かうというのです。
集落のみならず、近年では「限界自治体」という言葉も唱えられはじめているようです。

まあ、そういう訳だし、時間の問題だよねえ。
784名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:49:09 ID:ZsrxqlzO0
だがしかし、こういう連中は得てして生命力だけは半端ないから
終生に渡って日本の巨大な負債としてその存在を誇示し続けるんだろうな

地中に埋められるだけ放射性廃棄物のほうが1億倍マシwww
785名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:49:12 ID:VbjYTdy90
>>767
まずは救急車が村に来るところからはじまるのかも
雪の時期はきつそうだな
786名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:50:24 ID:1CrfOjhl0
>>779
調べたら人口も2月末現在で2902人だ
順調に減ってるようだなw
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/top/top.aspx

さっさと廃村になればいいんだよ
この村に17億も、地方交付税として国税が使われている
市町村合併していれば、こうした地方交付税がコストダウンできたはずなのに
この村は自分のところのことだけ考えて拒否した

第一次産業では厚生年金受給者は少ないので、
生保の老人も多いだろう

日本の不良債権村
787名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:50:30 ID:Uu2+keGQ0
>>766
女医さんだけじゃ飽きて、今度は無関係な旦那さん叩きかよ。
いい加減訴えられても知らないぞ。
788名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:51:16 ID:zS0Kox3+0
よくわからんが、こういう土地は、知られざる、詐欺師たちの狩猟場だったんじゃないか。
所場代払って怪しいサプリ・布団・治療器具とか売るには最適。まともな医師は排除される。
789名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:51:16 ID:HoLstP5a0
全くひでえ村だな

思いやりがなく自分勝手なのばかり
790名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:52:28 ID:R+Kee3Lt0
>>785
『ヨ、ヨモギ餅がのどにつまっただ、はやぐ救急車よんでぐで』
1時間後に葬儀社と同時に到着ですねw
791名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:52:38 ID:aj0jwl+40
>>782
村長は追い出した村民を野蛮と断じてたけど?
792名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:52:40 ID:s1Ncrwss0
>>770
>>775
44.5%は前年
最新の高齢化率は45.3%(平成21年7月1日現在)
793名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:53:14 ID:Uu2+keGQ0
>>770
>日給制:658円

ナニソレ
794名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 16:53:20 ID:f1pLwfST0
僻む(ひがむ)土地、と書いて 僻地(へきち)
基本的によそ者を潰しに掛かってくる。

民度の低い住民は理解を求めるのは無理。
ちゃんとハッキリ言わないとダメ。一度怒鳴ると案外おとなしくなる。

動物と同じで、立場を明確にすると上手く行く。
795名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:53:22 ID:h/h38/yB0
こんな村に医者も地方交付税もいらない
796名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:54:08 ID:Xl9oAI530
回りのやつが注意も何もしないで放置、村長も役所も本人が辞める結意をするまで放置


そら辞めたくなるわな。お疲れ様でした。
797名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:55:45 ID:qRnBanYI0
もう、上小阿仁村の診療所は無くして、火葬場と葬儀社をセットで用意しようぜ。
798名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:57:39 ID:bM1EWhc00
>577
リアル秋田の農家の俺が答えとく。

新規大型農機にいたずらはマジである。
俺も一回それで壊された。修理費10万コース。犯人が近所の糞ジジイって事も判ってる。
そこの家の息子に涙流して謝られたけど、本人は何かあったのかと知らんぷり。
仕返しはアホくさいからしないけど、そこの家は息子夫婦以外はそれから空気扱いしてる。

コレが当たり前にあるからマジで嫌になる。
799名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:58:03 ID:CFhbAdjB0
防護服着用なくして、入村するべからず
800名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:58:39 ID:xxUZRdk60
自業自得
他市町村の医療機関にかかってる奴が多数なら無くなっても僅かな不便になるだけだろ、問題ない
801名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:58:59 ID:VdPwCuaj0
原因になった基地外老人を、きっちりと吊るし上げろよ
802名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:59:02 ID:hJQvTvvH0
この糞村には主流派と反主流派のちっぽけなくだらねぇ確執でもあるんだろ。
それに巻き込まれちゃった医師と村民は可哀想だね。
803名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:59:06 ID:tcivovlZP
>>766
うちは農家だったけど10年前にやめたよ。
土地売ったら結構な金額になったから
じーちゃんばーちゃんは気ままに暮らしている。
じーちゃんばーちゃんにもヒモっていってやってw
804名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:59:12 ID:DZXuguWR0
さすが未開の原住民部落とーほぐw
805名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:00:41 ID:GFqF+ofd0
>>798
うわ、マジ酷いな……。
お気の毒です。

一応息子は分かってるってことは、息子が代金は払ったの?

806名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:01:28 ID:HY9CeijX0
いなくなるとわかって初めてこの医師をフォローする発言してる村民が多数だろ
批判や言いがかりをつけてたヤツをそれまで窘めることもなく医師を擁護するでもなく
流してきていなくなるからって持ち上げたって遅いっての
この医師は辞意を貫いて村民の馬鹿どもに思い知らせてやればいい
辞めても辞めなくてもどっちにしろしこりは残るんだから
807名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:02:13 ID:1CrfOjhl0
>>798
それって修理費は出してもらえた?
まさか口でごめんなさいって言っただけじゃないよな
808名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:02:48 ID:Avt7AM470
最近更新してないけど、農家の嫁ブログの愚痴面白かった。
夕方に村の行事の放送があって、それを聞き逃して会合さぼると
姑に叱られるとか、とにかくいろいろめんどくさそうだった。
809名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:03:04 ID:7+9Rlgog0
年齢65の時点で休みたいって言われてもしょうがない気がするわ
810名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:03:07 ID:woWjQ/sj0
>>772
手塚治虫の「きりひと賛歌」

青年医師が過疎の村に赴任。村娘を「ちそう」として提供されるなどと
歓迎を受けるが、それは村の陰謀にすぎず、青年医師は村の謀略に巻き込まれてゆく…
811名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:03:10 ID:GbtlTZXZ0
もうこの村は以後病院ナシでいけよ

前任のお医者さんもたった11カ月でリタイヤしてるそうだし、
いじめて追い出すぐらいなんだから、もう医者を呼ぶな
医者の無駄使いにも程がある
そして地図から消えてなくなればいいと思う
812名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:03:26 ID:ivrLDzF70
>>805
涙流しての詫びってところから、金は払ってなさそう。
813名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:04:05 ID:HoLstP5a0
引き止めてるやつらも医者が必要だからという自分勝手な理由でだけ

村全体の問題として反省していないし、誰もこの医者を個人として尊重していない
していたのなら今の対応はありえない

周りでもっともなこといってるやつらも、そこまで追いつめられているのに気付いていなかった馬鹿か
五月蝿い連中の顔色窺ってばかりで気付かないふりしていた卑怯者ばかり

少しでも反省し感謝しているのなら辞めさせてやれよ
814名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:04:09 ID:URLKmImd0
>>3
>言い掛かりを付けた村民
>診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と冷たい言葉を
> 浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれた

これ、個人的に何か恨みを買ってないか?
特に、宗教がらみとかで
815名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:05:50 ID:BbgVezh70
どうせいじめてたやつの中にも、
出ていくと知って掌かえした奴がいるんだろ?
アナタに出て行かれたらワタシ困っちゃうっって
嫌にもなるだろうさ
816名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:06:12 ID:xsM1ITPl0
>>798
うわあ・・・災難だったな
農村にいる全員がそうじゃないのは百も承知なんだが・・・
いかんせんクズクソの声がでかくてな・・・

強く生きろ
817名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:06:29 ID:qRnBanYI0
ぐぐってみた。
ttp://www.seikatsu-guide.com/area/hospital/05327/35

おいおいおい、この村、歯科も村立上小阿仁国保診療所だけかよ。
コンビニより歯科医院が多い今日日、歯医者が開業したがらないなんて、どんだけブラック村なんだか。

さらに多い美容院は村に3店はあるようだが。コンビニはローソン1つのみのようだ。
818名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:07:07 ID:+qqMu8U+0
>>803
ばーちゃん働いてるのに
じーちゃん散歩の毎日ならヒモと言われるだろうな
819名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:07:44 ID:ektYB11S0
>>815
いじめてたやつは掌返すよりも、「お前はこの村を見捨てる気か!」ってますますいじめると思う
820名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:08:14 ID:7HHUbpZg0
無医村にしてみりゃいいんでない。
で、毎日の出来事をTVでお茶の間に全国中継。
数千人の協力で、医療なしだとどうなるか実験できるじゃん。

やろうやろう、すぐやろう。
821名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:08:19 ID:VdPwCuaj0
>>814
本当に性格のねじまがった口悪い老人なんていくらでもいるw
娘にすら因縁つけて警察沙汰にするババアもいるしね・・・
822名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:08:55 ID:i4xXF9120
仙台地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

でかいぞこれ!!
震度5くらいあるぞ!!
823名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:09:17 ID:xsM1ITPl0
>>819
容易に想像がつく・・・
マジチョンと同種だな
824名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:10:08 ID:gPptimCN0
こわいよー
825名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:10:24 ID:CL9BDIoB0
まあ無医村がどうなるか見物じゃないか
826名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:10:53 ID:ektYB11S0
>>822
うちも地震ですげー揺れたww@せんだい
827名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:11:21 ID:WUmcY5Yh0
結局、この件の問題は、
@村の高齢者(往診、急患、老人ホーム巡回)を有沢幸子医師が担当。
Aそれ以外、村外の医院。
と一番しんどい部分だけ有沢医師に押しつけた。
尚且つ赤字なので、村民はフォローしない。

この状況で精神的に追い詰められたら、辞めるのは当たり前。
828名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:11:22 ID:4b3SUZFI0
ビル10階にいるよぉぉたすけtぇぇぇ!
あ、とまった?
829名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:11:25 ID:LR48Vycb0
困るとかで引き止めてもな
奴隷のように働かせてたのを反省しないと
最低2人で交代にでもしないと継続は無理だろ
830名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:11:51 ID:bM1EWhc00
息子夫婦の方は別居してるし、そんなに仲が悪い訳じゃないからこちらから遠慮した。
糞ジジイは金を払う気はないみたいだ。だから隣に住んでても空気扱いすることにした。
俺が旅行に行って近所にお土産配るときも絶対に配らなかった。

息子夫婦にはきちんと配ったぞ。
10万円が惜しくないわけがないが、そこはそれ、
今後一切関わらないって事を見せつけるための手切れ金だと思って我慢した。
831名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:12:04 ID:tY6xZJRq0
村の事は村の衆で決める
よそ者が口出すでねぇ
832名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:12:41 ID:4IIgH2ah0
トヨタのリコール問題みたいな展開だな
833名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:12:51 ID:2dAMBpEN0
>>831
よそ者なので村を去ります


      診療所医師
834名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:13:25 ID:Gm1Y7aBC0
クソ東北地方

地震だってよ

ざまぁーーーーーーーー


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:13:30 ID:xsM1ITPl0
>>41
お前のところから買わなくても他で喜んで売りつけてくるから無問題w
どうぞ滅んでくれ
836名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:13:38 ID:jTY61Hpz0
平日が休みで嫌なら、休日も休むよてかw
837名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:14:19 ID:Ba708qkU0
>>831
>村の事は村の衆で決める
>よそ者が口出すでねぇ

で、その理屈で押し通そうとしたら、

医者:「オラこんな村嫌だァ〜」
村人:「待って行かないで逃げないで」

という具合になったと(w。
838名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:14:21 ID:H6ErfSUe0
>>810
陰謀とかそういうのありきじゃなくって
村にとっては普通かも知れないが現代社会にとっては異常や陰湿と取れることによって
医者が壊れて行く過程を描く漫画
839名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:14:45 ID:qRnBanYI0
>>831
よそ者が入れないように国道を埋めます

         秋田県
840名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:14:50 ID:tY6xZJRq0
プラプラ遊んで暮らしてる都会の人間に
色々言われたくない
841名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:16:41 ID:QqyxQn6w0
>>782
村長ら村の執行部は「診療所=税金の無駄遣いだからなくしたい」と思っている
    ↓
しかし一方で村の年寄りなど、深夜・早朝の往診を求める村民の多くは「廃止反対」
    ↓
村長らは「福祉切り捨て」云々と選挙で批判されるのを恐れ、診療所は存続、医師を募集
    ↓
応募し赴任してきた医師については邪魔なので、腹心の村民をけしかけて誹謗中傷・嫌がらせ
    ↓
その一方で「医師の先生に対する心ない誹謗中傷は許せない」と村の広報に書く


ということなのかな?
WEB検索すると前任者・前々任者の手記がヒットする。
はっきりとは書いてないけど医師はいくらがんばっても(というか、がんばるほど)邪魔者扱いされ、
出て行かざるを得ない状態に追い込まれるみたい。
842名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:16:43 ID:H6ErfSUe0
>>831
よそ者じゃないけど帰りたくないです

  
                 医学部教授
843名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:17:49 ID:sUS2oR4O0
どんなに献身的に働いても、しょせん余所者

ここらが底辺に有る

村出身の医者なら、もっとDQN医者でも、後ろ指一つ指されない

 余所者は・・・・人の倍 村に貢献してもなかなか認められない どころか 一つでも落ち度が有ればコナクソに言われる

 これが過疎地の村社会

844名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:17:59 ID:E+/aWNhB0
新しい釣り師 ID:tY6xZJRq0キター!!!!
845名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:18:00 ID:+gHN7jbR0
とうほぐ地震きたー
846名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:18:51 ID:FVMhGc0G0
>>630
>>調べたら、このバーさん医者の旦那が無職で

ちょ・・おま・・・カミさん65歳なんだから旦那はとっくに定年退職だろwww
847名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:22:09 ID:2dAMBpEN0
上小阿仁村は震度2だって

地震にも相手にされないのか
848名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:22:12 ID:xsM1ITPl0
>>843
自壊状態に陥ってるんだからほっとけよ
849名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:22:31 ID:BbgVezh70
>>819
なるほど、すげえ納得した。

なんにせよ、女医のおばさんにいい再就職先が見つかることを祈るわ。
850名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:23:29 ID:5Y/7dlYA0
>>838
手塚って田舎の因習嫌いだよなw

他にも似たようなムラ社会の閉鎖性を描いた漫画がかなりあった。
851名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:25:08 ID:068jhOx60
一人じゃ休みも取れないよね? なんで2交代にしないの?
852名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:27:21 ID:2dAMBpEN0
>>851
二人も医師が来てくれると思うのか?
853名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:27:28 ID:woWjQ/sj0
>>850
「奇子」だっけ?近親相姦から生まれた罪の子が
周囲の男どもとセックスしまくって狂わせる田舎の話。
854名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:28:02 ID:V9OVnSe50
>>851
お前まず記事の全文を読めよw
855名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:28:03 ID:zS0Kox3+0
>>851
金が無いから。
856名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:28:32 ID:3YF3ie1d0
>>851
誰も来てくれないから
857名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:29:26 ID:qRnBanYI0
>>855
× 金が無いから。
◎ 金を出したくないから。
858名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:30:25 ID:YWwx9Ru00
話は、原発の産廃受け入れも絡むんだろうね。

反村長派からみると、村長は村を放射能で汚して合弁も断る悪人。
当然村長の足を引っ張ることならなんでもやる。
無医村になっても車で北秋田の病院行けばいいって事だろう。


ちなみに、関係ないけど津山33人殺しの背景は夜這いの習慣にあった。

日本の闇は深い。
859名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:30:53 ID:zS0Kox3+0
>>857
え?有るの?
860名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:31:02 ID:2MrkdU1A0
条件よくして考え直してもらうようにって、どうせそうは言ってても実際休んでたら
誹謗中傷したり、今まで見てくれてたんだから診ろって言うんだろうな
昼飯食うのにも批判するようなカスどもなんだから
861名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:31:14 ID:3YF3ie1d0
>>858
ほんとに関係ねぇなw
862名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:31:25 ID:dS8ckQrP0
東北で地震が2日続けて・・・ヨモギ様が怒っておられる・・・・・・
863名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:32:14 ID:H3HPMZ0O0
百姓根性
864名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 17:32:48 ID:f1pLwfST0
秋田にマネージャーが転勤しても、地元社員は言う事を聞かないらしい。

『なんでよそ者の言う事を聞かなきゃいけないんだ。どうせ2年で帰るんだろ』 と思っている。

クビにするけどいいか? って話までしないと解決しない。

頭が悪いから、本気を見せるしかない。



865名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:33:38 ID:woWjQ/sj0
>>858
夜這いは昔はどこの村にもあったし、日本の農村は基本、乱交。

津山は結核で村の女どもが感染を恐れて嫌がって誰も相手しなくなったんで
セックスの恨みで、村人かたっぱしから八つ当たりで殺した。
866名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:35:22 ID:hZmqRgSW0
ID:woWjQ/sj0は田舎に変な幻想抱いている
おかしな人
867名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:38:16 ID:WUmcY5Yh0
有沢幸子医師退職後のこの村の将来。
@ 村民全員が他市町村の医療機関にかかる。
A 急患は、救急車で他市町村の医療機関へ。
B 老人ホームの定期診察、要介護者への往診は他市町村の医療機関から。

すごくお金がかかりそう・・・。
868名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:38:30 ID:zS0Kox3+0
あからさまに言えば、現状に不満を持つ人が、自分に危害を与える心配の無いよそ者に対して、欲求不満をぶつけて、憂さ晴らしをしているのかな。
まあ、最終的には墓穴を掘っているのだが。
869名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:38:34 ID:5Y/7dlYA0
>>853
奇子もすごかったな。ドロドロすぎる。

俺のおすすめはヤマカガシって漫画。村にきたよそ者のひどい扱われようが、
荒唐無稽なようでいて意外とリアルw 山形の殺人マット事件とかも、ようは
よそ者一家への集団的いじめだったらしいからなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A3%9F%E8%9B%87_%28%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB%29
870名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:40:26 ID:tY6xZJRq0
田舎の人間のほうが偉いに決まってる

選挙の票の重みを見れば判るべ
871名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:40:38 ID:wa9+uKdC0
こんなんだから、地震がおきる。
872名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:41:40 ID:SwV6XL6S0
ジジババって結構若い奴よりも自己中な奴が多いんだよな
特に田舎に多い
実際こういう世代が、分不相応な生活する為に借金しまくって
贅沢な生活してきたから、日本の借金はこうなったんだよな
873名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:44:03 ID:k2hQfKnJ0
>>755
ヒッチコックのスリラー映画に「鳥」ってのがあった。
まさに逃げていく医師にしてみたら「バーど」だよw
874名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:44:22 ID:yXzLQbUaP
>>869
祟りじゃ。
八墓の祟りじゃ。。
875名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:46:32 ID:R+Kee3Lt0
>>870
んだんだ、偉い偉い
票も重いよな、ヨモギの葉だっけ?
876名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:46:51 ID:ST+uPd060
その散々言いがかりを付けてた村民は謝罪したのか?
877名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:46:59 ID:ektYB11S0
ID:tY6xZJRq0釣り針でかいべ
878名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:48:21 ID:sWp/Q/hS0
>>864
それ、秋田に限らないよ。
全国に支店を持つ企業なら、地元採用でないと動かせないってのもかなりある。
だから本社や基幹支店から、地方のそうした厄介な支店への転属は、もはや懲罰。
879名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:48:44 ID:E+/aWNhB0
>>875
投票箱は焼酎瓶だっけ?
880名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:53:22 ID:Dy88b+cV0
何かこの記事は某新聞社の一地方支局の
ローカル市町村を取り上げた、社会面の記事らしい。
秋田の皆様には失礼だが
どうでもいいような、内容だ。
誰がいちいち探してスレ立てるのか。
12回も、秋田がそんなに気になるのかな。
異状現象か。
881名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:54:57 ID:WtQ4wypd0
原因である「一部の不心得者」とやらに何らかの処置をする気もないようだし、無医村確定ですね
882名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:58:04 ID:i4xXF9120
>>878
TDK秋田はそうやって潰れちゃったよ
中央から来た人あきれてたよ
あまりの酷い内情にさ
883名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:00:13 ID:KUMrSgG60
昔の沖縄とかだと、キチガイに祈祷師という名誉職を与えて医療行為させてたんでしょ?
この村でもそれをやればよくね?キチガイは揃っているみたいだし。
884名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:04:07 ID:WtQ4wypd0
俺も一回だけ秋田に行った事があるが現地人が喋ってるのは日本語じゃなかったぞ
外国だよ、秋田は。
885名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:06:00 ID:KHwEc9yW0
よそ者を叩くことは田舎の貴重な娯楽。
医者の1人や2人が犠牲になったところでビクともせんわ。
886名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 18:12:55 ID:f1pLwfST0
>>878 東北の中でも秋田は一番閉鎖的。 おそらく日本一。

地元民か古くから交流のある人の依頼しかやらないから業務がボロボロになる。

当然、金の不正も多い。 TDK秋田が潰されたのはその辺が原因ではないかな。
887名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:13:04 ID:pE8Kzxe60

おそらく最後は

「村を見捨てた非人常な医者」
「しょせん余所者医者」
「地元民の医者でないとダメだな、余所者は村に愛情持たないから」
「村人に媚を売る為、良い人ぶってたんだろ、化けの皮が剥がれただけ」

って、この女医さんを悪者呼ばわりするよ この村長とかも そうする事で村人の結束を高められるから

888名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:13:42 ID:YtPOh0m40
医療的な僻地なんて腐るほど有るだろうに恵まれているこいつらがやったことがコレ
こんな村無医村のまま惨めに滅びるべきだわ
胸糞悪さはんぱねえ
889名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:13:44 ID:tY6xZJRq0
額に汗して働く田舎の人間を
寄ってたかって小馬鹿にして…

日本人はいつからこんなに下品な民族に
成り下がってしまったのか
890名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:15:18 ID:pR9W1Yx/0
この人に医療活動を続けられたら困る人がいるんじゃね
891名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:15:24 ID:2dAMBpEN0
額に汗してゆかりもない僻地で働く医師を
寄ってたかって小馬鹿にして…

僻地土民は昔っからこんな下品な民族に
成り下がっていたけどな
892名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:15:41 ID:3l99IrH80
余所者が、田舎でうまく振舞う法

1.目立つな。しきたりだけ守って、あとは適当に調子をあわせておけ。
2.溶け込もうとするな。溶け込めるのは、孫の代と知れ。
3.外部の論理を持ち込むな。そこは「ムラ」である。
893名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:15:45 ID:pE8Kzxe60

こういう過疎県 (秋田 山形 岩手 青森)

に余所者(嫁を含む)が定着・・・認められるまでは 親子孫 と3代ぐらいは必要

894名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:15:55 ID:8eOKcscl0
「医者なのに辞意したいとは何事だ。死ぬまで村のために尽くすべきだ。いい気になるな」と
絶対思ってる。口に出して言ってる奴も絶対いる。
895名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:16:23 ID:CL9BDIoB0
>>889
額に汗して働く志が高い医者を
寄ってたかって嫌がらせして…

日本人はいつからこんなに下品な民族に
成り下がってしまったのか
896名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:16:24 ID:p+i9rla40
何でもゴネ得が勝ち組の日本国w
897名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:17:00 ID:oK4h1HoG0
>>889
それってここで田舎を一緒くたに貶めてる連中と同じメンタリティだろ。
898名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:17:45 ID:Dy88b+cV0
秋田民相手に
スレ書き込みする馬鹿共
やること無し生活保護仙人&同類項
身体&学力&金メダル人口比獲得超日本TOPクラス。
もちろんダントツ東北1
胸をはれ田舎人。
899名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:17:54 ID:q7yu+HTT0
>>889
おまえの蒔き餌うまくない
ヨモギ以外のネタ考えて出直せ
900名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:18:34 ID:V9OVnSe50
秋田は県内結婚率が日本一だし
如何に閉鎖的な地域かということが、このデータだけでも伺える

その他自殺率、給与所得、就職率など不名誉な記録が目白押し

秋田県民だけど正直もう駄目だと思ってる 逃亡しかない
901名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:22:52 ID:sieAmKTl0
村ごと焼き払ってしまおうか
902名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:23:01 ID:/g9tE3Cp0
秋田と言えば、秋田杉の家の大規模詐欺事件もあったなぁ
腐りきったゴミしか住んでない県なのか?
903名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:24:16 ID:hfuEIlgA0
秋田大学出身の会社の同期入社の女子が
クォリティ低すぎて呆れた
学生時代の人間関係を会社に持ち込むなっつーの

赴任初日早々、
大学時代に気に入らなかったやつが同期にいるから
ハブろうって持ちかけられた
どこの中学生脳だ
いじめを持ちかけて来た女子は全員3年ぐらいで寿退社した
採用するのにもお金かかってんのに…総務部涙目

そういうお土地柄です 秋田は
904名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:28:22 ID:C7LLeNf30
もう、医療従事者の方たちは、自分の健康や命を犠牲にするような使命感なんて、持つ必要は無いと思います。

まして、暴言を吐いたり、暴力を振るったり、「医は仁術」「医療はサービス業」
「お客様は神様です」という言葉にタダ乗りする傲慢な馬鹿親・馬鹿客・馬鹿患者などのために、
自分の命を犠牲にするなんて馬鹿げています。

そんな民度の低い輩のいる職場からは急いで逃げるべき。

散々医療従事者を蔑ろにしておいて、いざその土地から医療が無くなると聞いた時点で
慌てて「医者を守れ、看護師を守れ、病院を守れ」運動しても遅いと知るべき。

自分たちの街から医療が無くなって初めて、自分たちが壊した物の大切さを知るのか。

それとも、自分たちの街から医療が無くなってもなお、
「それでも医者か!」「仁術はどこへ行った!」と医療従事者を罵り続けるのか。

…日本の未来はどっちでしょうかね?
905名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:31:34 ID:pE8Kzxe60
たぶん原因

@余所者である事
A医者と言うハイレベルな人種に対する妬み・僻み
Bしかも女医 (ド田舎ほど、女性が知的レベル高いのを嫌がる 裏を返せば百姓ぐらいしか能の無いのが多過ぎるからもある)
C本心では有りがたいと思いつつも、上記の 余所者 有能者 女 に頭を下げたり、礼をしたりするのが…ジレンマ
Dたぶん収益収入面でも、妬み、僻みが こういうプライバシーを平気で情報流す 助役とかが居るのが…田舎
E彼女に信奉・感謝する村人が出始めるのも危機感を持つ輩も・・・(村人結束にヒビが入る)(自分の人気が落ちる)

こんなとこだろうな

906名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:37:08 ID:LFNLK5Nx0
>903
畠山受刑者もキチガイだが
その周りもキチガイだったな
あれも秋田か
907名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:37:35 ID:CFhbAdjB0
昨日の買い物を患者が知っていたりする。
診察室で患者が
「先生昨日はすき焼きだったんですって?」
ってな感じ。
908名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:41:38 ID:vWCJ798p0
うちも田舎だが病院たくさんあってよかったー
909名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:43:16 ID:et7w/7w30
>>907
田舎ってストーキングされてるんじゃないかと思うくらいの情報網だよな。
余程他に話すことが無いんだろうか。
910名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:44:52 ID:1Le8Dgn80
>>777
自殺率一番高いのは秋田県なんだわ。
911名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:45:54 ID:UL4PrPgGO
秋田もういらないんじゃね?
県ごと焼き払えばいいんじゃね?
912名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 18:46:18 ID:f1pLwfST0
「ひやみこき(怠け者)」
「えふりこき(見えっ張り)」
「あしひっぱり(じゃまをする)」
「しょしがり(はずかしがり)」

−−これは、秋田県のあちこちでささやかれる秋田の「県民性」だ。
チャレンジ精神に乏しく、いい格好だけはしたい。
人の足を引っ張り、自分の意見は言わない。
ハングリー精神に欠け,見栄っ張りで浪費家が多い。

これは,人口10万人当たりの理髪・美容院の件数が日本一,あるいは新車保有率は高いランクにありながら,貯蓄率において全国で最低クラスといったデータからもうかがわれる。
秋田県は14年連続で自殺率1位という記録を更新している。

913名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:47:07 ID:Dy88b+cV0
山あり県・次蒼盛り県です。
914名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:48:12 ID:B/suGZ+z0
夕張(北海道)から派遣されてる町でも似たような事が起きてる。
老人どもは医者を奴隷と勘違いしてるからな。病気でもないくせに
暇つぶしに来てる奴とか。そういう人の使い方はもう通用しない。
915名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:48:34 ID:fMvKdxN20
>>909
買ったものが筒抜けになるのがイヤで、通販にしてたら、
今度は「お裾分けがない」と嫌みを言われた、とか。
郵便局では貯金額がバレるので、都市銀や地銀に預け替えたら、
「××さんとこは、いよいよ危ないらしい」と噂されたとか。

田舎にプライバシーなんて無いし。
友達はそれで耐えられなくて離婚しちゃった。
地元民の旦那さんは、最後まで理由を理解出来なかったみたい。
916名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:50:29 ID:A8CK3HWk0
っていうか住人が先祖代々住んでいるような集落には余所者は絶対住めない。
悪い意味の余所者というバイアスと因習は尋常じゃない。
持ち回りの仕事やら集会やらで自分の時間は皆無。
住人全員が秘密警察張りの情報網。
田舎でのんびり暮らすとか幻想だよね。

田舎に移住っていうなら、せいぜい地方都市どまりにしておいたほうがいい。
917名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:52:46 ID:hfuEIlgA0
買い物の中身やら献立やらを
茶飲み話にされちゃあたまんないよなあ
918名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:53:31 ID:CFhbAdjB0
>>915
通販にすると、地元に金を落とさないと批判めいたことを言われることもある。
「田舎に売ってるようなものだと、ダメなんでしょうね」といやみを言われたりもする。
919名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:54:01 ID:q7yu+HTT0
最後に小声で、『あれも買ったそうよ、お盛んねぇ』だろなw
920名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:55:43 ID:HRVUmacp0
だいたいね東北地方は、動物園なんだよ動物園
人間と思ってるオマイラに問題あんだよw
921名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:57:01 ID:CFhbAdjB0
>>919
夜、早めに寝たらねたで・・・

ホント厄介だな。
922名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:59:14 ID:pE8Kzxe60
>>915

駅員・・・村人・・・・・・来訪者(余所者)情報がリアルタイムで流される 
     (彼女とか連れて帰郷するも、本人等が家に着くより早く野次馬が実家で待ちうけてる)
タクシーの運ちゃん&バスの運ちゃん  同上

郵便局員・・土着村人・・・貯金額から、局窓口を通した郵便物内容情報まで語られ流される
  郵便配達員も同上・・・・ハガキは読まれるのを前提に、株式の保有から生命保険会社までバレルし流される

宅配配達員・・・土着村人・・・1時間もしないうちに、俺が送った土産物(宅配の奴の情報流し)をタカリに集まってくる

役場・・・・土着村人・・・・戸籍謄本の詳細はおろか、それを摂っただけで使い道の推察を流しやがる

コンビニ店員・・・買い物内容を流される
  地元スーパーも同上 (パートのレジ・・・みな地元モン)
  本屋も同上・・・・・知られたくない本を買うのに、遠い町まで出掛ける必要有り

923名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:00:06 ID:Dy88b+cV0
秋田民相手に
スレ書き込みする馬鹿共
やること無し生活保護給仙人&同類項

身体&学力&金メダル獲得数も超日本TOPクラス。
東日本トップクラス・・・
ダントツ東北1
胸をはれ田舎人。

924名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:02:07 ID:AtoIimgs0
全国からオタクを呼んで必死に町おこししてる羽後町とかあるのにここは異常だなぁ
925名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:02:38 ID:LbA+ZoI10
いつものやつ
ttp://www.izai2.net/muison.html

テンプレ通りすぎワロタ
ほんと田舎土人の行動は読みやすいなw
926名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:03:08 ID:LbA+ZoI10
99 名前: 硯(ネブラスカ州) :2010/03/12(金) 00:41:30.82 ID:OlQamCAK
俺は33歳の外科医だが今では都内で働いてるが僻地医療に義務感に突き動かさられ数年前までやってた

俺がいったのは富山の過疎地域 村民はわずか350人 ほとんどが高齢者

最初は神様のように扱ってくれ、俺の使命感も伴い一生ここで頑張ると思ったが大きな間違いだった
927名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:03:15 ID:LbA+ZoI10
129 名前: 硯(ネブラスカ州) :2010/03/12(金) 00:47:36.00 ID:OlQamCAK
異変が起きたのは村民の人望が厚い人が亡くなった時から
彼は老衰で亡くなったのだが、前日まで元気で俺の診療所を訪れた数日後に亡くなった

このことから村民の間では俺が村の実権を握ろうと彼を殺したのではないかという噂がたって家に帰ると家具の配置が変わってたり茄子が夜中にバッグを奪われたりした
928名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:03:25 ID:LbA+ZoI10
秋田県民の民度の低さをよく表現した画像
http://homepage3.nifty.com/saikyo-shingakusya/pict/suzuka.jpg
929名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:03:56 ID:xQwEj10q0
>>922
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
930名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:04:53 ID:QWDa0zu80
>>915
あるあるw
昨日の夜、内輪で話した内容が翌日にはもう町中に知られてたりするからな。
保険を解約したら、全然関係ない取引でその話持ち出されて、足下見るようなこと
言われたりw
俺、都会と実家の田舎町を往復して親の面倒を見たり財産管理したりしてるんだが、
正直、そういうことがあって以来、例えば郵便局なんかの利用にしても、
できるだけ実家の郵便局ではやらないようにしてる。
確証がないからあんまり話せないけど、他にも色々用心しなきゃならん。
あれは都会人には分からないし、都会人には暮らせないね。

>>916
うちも1世紀くらい遡れるのは当然、簡単に江戸時代に先祖が何やってたか、
なんてのまで分かるような地域なんだが、はっきり言って新参は暮らせないね。
田舎町の中でも数少ない新規できた人は、町からちょい離れたバイパス沿いなんかに
住むし、古い住人の中でもわかいやつはそっちに住んじゃうんだが、
生活スタイルが変わった、って以外に、とてもじゃないが古い町には
面倒くさくて住んでられない、ってのがあると思うわ。
931名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:05:39 ID:mM1Zox0L0
>>922
まあ、人生そんなに自意識過剰になる必要ないと思うよ。
逆の発想をすればよい。
もし、あなたがその情報を得る立場の人間だったとして
一々全ての情報を覚えているかな?
まあ、ココと一緒で一瞬「祭り」になって、しばらくすれば何もなくなる。

むしろ、注目されるような人間になったらいいよ。
負け組み人間を誰が追いかける?
そんな暇ないよね、バカらしい。
932名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:06:30 ID:8joSJLaz0
辞めないで署名をしているやつらも最終的には敵になるんだろうな。
「せっかくこれだけの人数が辞めないでって言ってるのに!」とか逆切れして。
そうするとさらに攻撃が陰湿化しそうだな…。
先生早く逃げてー!
933名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:06:42 ID:haO2ijxs0
ID:pE8Kzxe60

ずいぶん田舎に詳しいけど貴方もド田舎人なの?w
934名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:06:57 ID:q7yu+HTT0
▽医療、介護、福祉が情報を共有し、課題に取り組む。これが実現されれば住民の健康と安心感はかなり向上するはずだ。

この提案を契機に町に懇談会ができ、私も委員に加わった。だが、町の理解は薄く、結局、意見の集約もできないままに終わった。
でも無駄でなかったと思えることもある。がん末期のお年寄りを自宅でみとった。
死に至るわずかな時を家族と過ごし、静かな最期を迎えた。在宅医療の神髄がここにある。
最近ある住民が声をかけてくれた。
「先生はおやじをみとってくれた。それに感動した息子はいま医学部の一回生」。
将来地域医療に身をささげるという。
医者冥利に尽きる。
お年寄りが安心できる町にするため、住民はもっと声をあげてほしい。
地域医療を守るのは住民であり、医師ではないのだから。
935名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:09:15 ID:QWDa0zu80
>>922
ほんとそんな感じだな
あんまり酷いときには、上部機関がある場合(例・郵便局、鉄道会社)、
そちらの窓口に苦情入れれば、「表向きは」態度が改まるけどね。
裏で何言われるか何されてるか分かったもんじゃないけど、もうそういうことも
気にしない。
これも俺が田舎に生活の拠点を「わざとおいてない」からできるんだけどね。
936名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:09:55 ID:jNpft+eJ0
旅行でも東北は行かないことにしよう
楽しむつもりが村民に火あぶりにされたら死に切れん
937名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:10:36 ID:wCmR1oYK0
北東北の県民性

青森県「俺もやるからお前もやれ」
岩手県「俺はやらないけどお前はやれ」
秋田県「俺はやらないからお前もやるな」
938名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:13:11 ID:A8CK3HWk0
>>936
一見さん、観光客には凄く親切だから無問題。
939名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:15:50 ID:9eGtbSdP0
同じ秋田の村でも、年収県内でダントツ1位の村に実家がある俺は秋田では勝ち組
バイト暮らしで年収200万以下だけど潟上で親に建ててもらった一軒家に住んでるしすねかじりまくってるwww
940名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:16:02 ID:KOh2RtMb0
読んでると田舎ってプライバシーが皆無なんだなってわかった。

言ってる人達の情報も、ここに書き込みしてる人にもイヤでも入ってくるものなの?
941名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:16:46 ID:pE8Kzxe60
>>933

 元 とか
 脱出組 とか
 見切り組 とか   です

マジで田舎に・・・・田園妄想嫁なんか夢見てる、婚活お嬢さんは気をつけな!
都会のオナゴは99%田舎には長居出来ないよ (旦那公務員とかに騙されて連れていかれるなw)

公務員なら野良仕事が無い!とか思ってるオナゴは多いけどな

942名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:18:35 ID:ektYB11S0
京都は閉鎖的ってよく言われるけど、京都もこんな感じなの?
943名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:19:20 ID:QWDa0zu80
>>940
近所のおっさんやおばはんが勝手に居間まで上がり込んで
延々と何時間も世間話して帰って行く。
その時に嫌でも聞く。
忘れる奴や最初から聞き流す人も多いけど。
俺はそういうのが嫌で実家を出た。
944名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:20:03 ID:s1Ncrwss0
>>939
大潟村か・・・
あそこは上小阿仁村と真逆の村だな
金もあって老齢化も過疎も無縁だろうしなぁ・・・
945名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:22:48 ID:NZ21l9Rs0
>>939
財政力指数0.44くらいじゃねーか
税金泥棒乙
946名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:23:20 ID:QWDa0zu80
>>942
実は京都にけっこう長く住んでたんだがw
あそこは超古い部分と新しい部分が混在してるから、
一概には言えないな。
商業の街だし。
名古屋にもけっこう長く住んでたけど、あそこの地元民の感覚は、
割と近いと思う。
947名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:25:19 ID:7r788poC0
散々嫌がらせして相手を潰しておいて、相手がもう止めるって言ったら掌返すところが本当にクズだなあこの村
948名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:25:40 ID:KOh2RtMb0
>>943
レスありがとう
勝手に上がりこんで聞きたくもない話しをされるなんて大変でしたね
ちょっと田舎暮らしにあこがれてたけど、自分には無理そうだわ
949名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:27:38 ID:q7yu+HTT0
DSで”こんな素敵な田舎暮らし”とかって
ソフト出して実態啓蒙しないとあかんなw
950名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:27:46 ID:fMvKdxN20
>>941
二ノ宮知子が田舎暮らしのコメディマンガ書いてて、
NHKでドラマにもなってたのがある。greenっての。

真に受けるスイーツがいても、まあ保ちませんって・・・とほほ。
951名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:27:56 ID:1Le8Dgn80
>>947
いや、実際嫌がらせした奴は何も変わってないと思うぞ。
952名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:28:52 ID:QWDa0zu80
>>948
好きな人は好きなんだろうけどね
「地域の繋がりがあって、孤独死がない」
って感じで。
美しく描くと、昔のドラマなんかでよく描かれてた、
近所の人が尋ねてきて縁側で仲良くおしゃべり、
って図になるんだが、
あれ、拒否権があるわけじゃないからなあw
953名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:30:19 ID:4a+q75Ts0
全員にとって良い医者なんていないだろう。
なんかこれにも裏がある様な気がしてならない。

騒音おばさんの時みたいに。

‥人脈って、何の人脈なんだろうな。
954名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:31:10 ID:YtotwMsK0
秋田人はいじめ好きが多いから気をつけたほうがいいよ
955名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:36:16 ID:eHi/31nz0
>>954
さすがに秋田県民を一括りしては失礼だろ
956名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:37:36 ID:hl9EPQt50
そろそろやめにしろよ
957名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:37:41 ID:pE8Kzxe60
>>948
うちの方も、日中開けっ放し
上がり込んで来るのは玄関からじゃなく、庭から縁側にいきなり来る (家族日常生活の最中に割り込んでくる)
もちろん茶〜菓子出さないとダメ
上記の様な内容はおろか、自分の仕入れたホカホカの情報を、情報自慢のごとく吹聴しまくる (おらはなんでも知ってるんだぞ!ってスタンス)

聞きもしない事、勝手な推察、他人の言ってた信憑性?の事まで・・・・まるで今さっき見てきたかのようにwww

それで済んだら良いのだが・・・お土産に 我が家の日々の変化・内常・情報まで掻き集めていく(これを次の家来襲回遊の時に、ぶちまけられる)
 我が家に届いてた郵便物の内容・出どころ・・・・そういうのまで
 届いて居た進物ブツ
 たまたま居た来訪者
 勧誘の保険外交員が居たら、勧誘内容まで保険屋から聞き出す

俺は都心に、就職活動の・・・落選通知まで読まれた 封が切られてたら「ちょっと見せてね!」って舌も乾かない内に引っ張り出し読まれるw
958名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:39:02 ID:1Le8Dgn80
>>909
金持ってて余所者だぜ?ネタにしかならん。
で、話題になるから情報の断片が組み合わさって24時間監視状態。
959名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:41:55 ID:7JqaJq7W0
>>955
いい人もいることは確か

でも性質が悪い人たちにロックオンされると
ものすごくしつこくて大変
良くも悪くも粘り強い県民性w
960名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:02 ID:1BW2HTUZ0
田舎者のクズが知的で高等たる女医様を寄ってたかって虐めるのって気分がいいんだろうな
自分等が馬鹿て低レベルだからw
961名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:41 ID:9WDaXlbD0
女医さん、65歳だなんて。もうムリさせる年じゃあないだろうに。
いい医者であればあるほど、こういう環境では甘えられ、ワガママを言われて
それで身を削ってやせ細っていくのが常だからなあ……。

とにかくこれを機会に、村や県(県内に他にもそういう地方はあるだろう)のレベルで
きちんと議題にあげて、「複数の医者に払う」予算を確保して対応しないとな。
962名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:10 ID:et7w/7w30
>>959
畠山鈴香の寄せ書き見てると凄く実感できる
963名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:27 ID:KOh2RtMb0
>>952
東京とかで例えると昔の下町って感じなんだろうね
田舎ではないけど、子供の頃に住んでた町で、遊んでて雨が降ってきたら
自宅周辺の家で洗濯物や布団を干してある家には「○○さん雨が降ってきたよ!」って教えてた俺w
だから少しは田舎に馴染めるかなって思ったんだけど家に上がり込まれるのだけはダメだわw
964名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:45:04 ID:1BW2HTUZ0
在日医者を多数派遣したらいいんじゃないか
奴等なら秋田県民を圧倒できるであろう
965名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:13 ID:eHi/31nz0
そういや、俺の婆ちゃんの家も静岡県の田舎だ
子供の頃はよく遊びに行って楽しかった記憶ばっかりだけど
おっさんになった今行ってみると違った見方にもなるかもしれない
966名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:42 ID:q7yu+HTT0
>>964
エイリアンvsプレデターじゃまいかw
967名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:47:56 ID:IwoqlxQTP
>>964
田舎の年寄りって朝鮮人と変わらんからどっちが勝つかわからんぞw
968名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:23 ID:woWjQ/sj0
アメリカも似たようなモンらしい
「ランボー」は、ベトナム戦争の英雄が田舎町の友人を訪ねたら
田舎警官によそ者不審者としてボコられて、イジメられてキレる話。
969名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:18 ID:H3jmag5B0
>>964
チョン医師が村制圧した後に、奴らを駆除するほうが大変だからやめれ

そういえば在日医師REDとかどうしてるんだろう?
970名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:45 ID:KOh2RtMb0
>>957
なんだか田舎って何処も同じみたいだねw
それにしても手紙まで読まれるとは最悪ですね^^;
971名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:52:22 ID:pE8Kzxe60
>>963
東京の下町なんかとは、根本的に違ぅ
 両津巡査の子供時代回帰夢話とか、葛飾柴又 寅さんなんかから考えたらダメ

田舎ってのは、自分の家も他人の家も・・・ない! 実際 家系は同じってのも多いし
したがって個人家のプライバシーってモノが無い!

例えば 洗濯物でも
雨が降って来たら、教え合うのが東京下町
         田舎は、勝手に取り込んでくれる (これは一応良い風習の様に思えるが)
           
        もちろん勝手に庭先に入り
        勝手に若女房の下着だろうが、娘の下着だろうがww
        そして勝手に縁側から入り、仕分けまでしてくれる
        もちろん、年頃の娘の下着が色モノだったりすると(昔は白が定番)
         また井戸端会議・庭先吹聴の材料にwww

  ただし・・・・この後のお返しが大変 これを欠かすと ガクブル
972名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:52:54 ID:tcivovlZP
>>818
あーばーちゃんはちょっとだけ残した畑でちょこちょこ野菜を作るのが趣味だけど
じーさんは釣りが趣味。
やっぱりヒモって言われるのかなw
973名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:52:56 ID:RqlN+2670
秋田土人にプライバシーという概念は理解できんのだろうな。
ムラ社会なんてほっとけば高齢化で滅ぶだろ。
974名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:53:23 ID:QUON7JqB0
「平日に観劇か!」
975名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:54:44 ID:s1Ncrwss0
>>964
秋田は花岡鉱山事件で中国人を排斥したり、在日を岩手に排斥した県だぞ
だから秋田の在日の数は本州で最も少なくて、岩手が冷麺や焼肉で有名になった

見栄っ張りで排他的、何かあるとすぐ自殺
日本人の濃い部分が集まった県なんだよ
976名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:15 ID:OXpZmL+V0
ここの釣りっぽい書き込みが心の僻地民の普段の態度だと思った方がいい
977名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 20:00:55 ID:f1pLwfST0
金属もそうだけど、多少の不純物が混ざった方が強くなる。

排他的な地域は自ら滅ぶしかない。
978名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:03:52 ID:Z/L8IUYxO
排他的な住民はこんなことになっても医師のせいにするんだよな
こういうやつほど村八分になってほしい
979名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:04:32 ID:eiUy6or50
チッうっせーな
980名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:05:08 ID:ir/8UpWr0
>>922
田舎って怖いね・・・
981名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:07:48 ID:qjoJC8XC0
郵便局員が貯金の内容ベラベラしゃべるのは知ってたが
あらためて>>922見るとすげーな
いつだったか、高校生?が宝くじでいくらかあてたら
経過は省略するけど、最終的に一家そろって
その田舎から引っ越して出ていかざるを得なかったって話を
思い出した
982名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:11:33 ID:8joSJLaz0
>>981
都会でも宝くじで高額当選すると、どこからともなく人が来るからな。
情報筒抜けの田舎だとたかりが凄そう…。
983名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:10 ID:DncG5poh0
>>975
なるほどwニュー速+と似た匂いがするなw
984名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:24:10 ID:XG698sDb0
>>981
田舎の郵便局なんぞ、郵政民営化の時に話題になった、一家で郵便局長を継承するような
家内制郵便局だから、もちろん建前は個人情報保護だが、そんなのはムムムムだろ。
985名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:26:58 ID:XG698sDb0
>>981
その代わりと言っちゃなんだが、田舎の郵便局なんぞ、本人確認なんかないだろう、それは便利な面。
その代わりに、本人情報ダダ漏れ。
986名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:50 ID:A8CK3HWk0
>>984
そう、郵便局って国の機関と思っている人がいるけど本局など一部を除くと
殆どが個人経営の個人商店なんだよね
987名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:31:57 ID:52ZGr1oh0
>>980
怖いよ。疲れる。俺はそれが嫌になって離れた。
陰口も多いし聞いていて嫌になる。
988986:2010/03/14(日) 20:32:01 ID:A8CK3HWk0
民営化前の話ね
989名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:33:05 ID:+iKH/ni+0
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/e/1a12c4b182c0dcd5397930ef5a39f404

ぐぐったら見つけた。
田舎の郵便局ってすごいいい加減なんだな。
990名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:33:23 ID:9kLzbWmKO
郵政民営化の話をするとややこしくなるからやめたほうがよくないか…?
秋田のひどさと閉鎖性は認めるが。
991名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:37:47 ID:nC160Rha0
まあ、そんだけの濃いー環境の中で、
このおばちゃん先生が、いったいどんな目に遭ってきたかって。

都会しか知らないヤツでも、少しは雰囲気つかめるんでは?
マジでヨモギ野郎のようなヤツもいるしな。
992名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:01 ID:A/HkSI6S0

のちの杉沢村である。
993名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:41:12 ID:V9OVnSe50
>>964
中韓のDrが多い本荘第一病院というところがあってな・・・
994名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:42:27 ID:/gbolYKJ0
明日が楽しみだ。

ここまで全世界に知れ渡った悪評。

見栄なんか粉みじんに吹き飛んだ現在。

さあ、どうなる?
995名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:43:37 ID:QRxUnssd0
      /\___/ヽ
   /ノヽ       ヽ、
  / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
   | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  < あの医者はどこいった!!
  /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
 /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
/    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
996名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:40 ID:7votWk7J0
>>13
医は仁術なんだから、医者が金取ることじたい間違ってねえか?

宗教家と医者が、金儲けしたらあかんわ
997名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:46:28 ID:RqlN+2670
ま、とっとと無医村になって滅んでくれよ。誰も困らないからさ。
998名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:48:05 ID:wCmR1oYK0
13あるの・・・?
999名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:49:04 ID:/gbolYKJ0
あるよ。

>>996
医者だって人間だが。
1000名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:49:10 ID:I0HoD7SM0

【社会】 「平日に休みか!」 村唯一の診療所の献身的な医師を、一部村民が中傷→医師が辞意→「困る」と村民…秋田・上小阿仁村★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268563445/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。