【福岡】長浜ラーメン「元祖」三つどもえ 元従業員ら相次ぎ出店

このエントリーをはてなブックマークに追加
638名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:45:26 ID:6OpyIL+C0
滋賀県の長浜と思って行った私が来ましたよ
639名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:32 ID:rnlBmagS0
>>637
らき☆すた
640名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:48:27 ID:lnzdegjI0
らきすた。
はりがねなんて言ってるバカ見た事無い。埼玉には居るのかもな。
641名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:02:05 ID:W4wjTK290
バリヤワ>ヤワ>普通>カタ>バリカタ>生>>>(注文できる壁)>>>ハリガネ>粉落とし
642名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:02:11 ID:3+ryaiol0
かたいたまー
643名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:02 ID:fL3vG2CR0
博多のラーメンって塩分が多いからのびやすいんだよね
だから固麺を好むらしい
でも麺自体が旨いかと言うと糞。
乾麺パスタの方がマシ
644名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:21:58 ID:B5ChkHvN0
>>614
俺もだ
食べると異常に喉乾くし、腹具合も悪くなる
でも定期的に食べに行く
広島人だが福岡にきて3年でこうなったw
645名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:51:46 ID:bXJuzi2e0

これ見る限り、ここ脱税で摘発されまくってるみたいだね。あくまでyahoo情報だけど

>追徴課税の支払い命令が何億円も出てるはずですから、従業員の給料も下がった上に、それが嫌で辞めていったベテランもいたとか聞いています。
>実情は正確にはわかりませんが。

観光で今月福岡に行くんですが、天神から元祖長浜ラ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331842503
646名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:16:15 ID:cI08qNZR0
喧嘩ラーメンかよ
647名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:26:51 ID:8e/PBXEd0
今日との芋ぼうって平野屋本家と平野屋本店、どっちが元祖なんだ?
648名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:53:22 ID:6rWIvyGI0
つまりどういうことです?
649名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:58:20 ID:ZkyECbV20
ほしゅほしゅ
650名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:13:23 ID:fL3vG2CR0
つまり売り上げをごまかしていた従業員が
そのごまかした分の金で独立したって事だよ
651名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:26:18 ID:9LZq56IX0
すごい解釈ですなw
そしてまた、塩分が多いと伸びやすいつうのも初耳ですw
652名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:10:18 ID:fL3vG2CR0
つうか「加水率が低いのに、更に塩分濃度が高いスープのせい」な。
浸透圧は厨房でもわかるだろ?
653名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:26:27 ID:tn4tfM8f0
ラーメンを喰う奴は反日売国奴。
真の大和民族は麺類はうどんとそばしか喰わない。
時々ラーメンは日本で生まれたとかトンチンカン
なことを言う奴がいるがそいつは支那工作員。
654名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:35:57 ID:W4wjTK290
>>653
名古屋人がきしめん持ってどなりこんでくるぞ
655名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:41:18 ID:XakKnTYz0
このスレ予想通りばかばっかで吹いたw
656名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:49:14 ID:QL9rAvAd0
どれくらいの費用で出店できるんだ?
657名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:51:40 ID:V/N+22ol0
食ってみたいな
658名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:54:04 ID:/JomrHk/0
肝臓悪いのに食ってしまった。替え玉もしてしまった。スープ飲んでないからいいよね?
死ぬかな?
65946:2010/03/17(水) 20:54:34 ID:KydAT+yc0
>>645

やっとでたね、食券制になった真の理由が。
それとネコダシ、イヌダシの話がでているが
日本でイヌネコはラーメン業界では結構な
高級食材ですよ。
それなりにコストをかけた店でしか味わえません。
660名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:11:39 ID:SWGWHyYQ0
>>621東京人のいう蕎麦に似てる。
661名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:14:01 ID:YiP3htT70
>>654
お前と友達になりたいw
662名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:18:02 ID:+lUuP4NS0
このデリ嬢はOP中出しってあるけど合法ですか?
デリって基本、本番NGな筈なのに福岡はAV女優を売りにOKですか?
http://www.cityheaven.net/q/d_grandeur-ciel/A6GirlDetailProfile/?girlId=482574
http://www.cityheaven.net/q/d_grandeur-ciel/A6GirlKeitaiDiaryList/?girlId=482574
663名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:27:51 ID:V0h8Ov9f0
福岡出身の友人達はみんな「東京のラーメンは値段が高すぎる」と言うな
664名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:33:18 ID:RZIasumV0
福岡のラーメンって東京の牛丼くらい気軽に食べるもんだし
665名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:33:58 ID:p2JNYtLc0
>>588
アメリカ人じゃないがオエイシスのノエルさんやリアムさんはとんこつラーメン大好きなんだよな。
666名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:36:04 ID:9CJ/C8Ib0
>>663-664
札幌のラーメン横丁の値段見たら気絶するかも知れんなw
667名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:07:25 ID:wJ3bWB+F0
昔、ドラマで役者がラーメン食べているシーンを見てて
「東京のラーメンは、店でもインスタントなんだ」
って思っていた俺は福岡出身者
668名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:09:42 ID:rYaIna9b0
具だくさんの博多ラーメンを見て,これは邪道だと思ったのは漏れだけじゃあるまい
ゴマや紅ショウガ.せいぜい高菜くらいだろ,いれていいのは
669名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:10:52 ID:UJI93tbL0
福岡のトンコツは臭い。
やはり東京のラーメンが総合的に一番万人向きだな。
競争も激しいし。
670名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:20:17 ID:VZUlyDhN0
マルタイの「元祖長浜屋協力棒ラーメン」の方がうまいかもw
671名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:21:21 ID:Ga95s5sl0
>>668
高菜、食べてしまったんですか?
672名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:53:56 ID:b8yuDBGz0
>>669
では、イチオシの東京ラーメンをご教示ねがいします
673名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:26:35 ID:4kRrW85N0
>>668
もともとねぎゴマとノリとナルトとチャーシューのみ。
ねぎひとつまみ、ゴマひとかけ、ノリ一枚、ナルト二枚、チャーシューひと切れ。
紅生姜も唐子高菜もない。
674名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:33:53 ID:4kRrW85N0
そしてラーメンなど下賎な食い物。
その下賎さがいい。

メランコリー親和型を誘うような汚くうらぶれた店内に茶羽がうろうろしているカウンター。
とんこつの饐えた臭いがすっぱくぽーんと来る。
小汚いのれんにぬるぬるの床。
どこまでも下賎、下品、底の底。闇の闇。
まるで那珂川のどぶを這うような気分にさせてくれる、
あのラーメン屋が博多のラーメン屋だった。
675名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:33:56 ID:fSlnTcE10
博多にずっと住んでるけど、博多ラーメンにナルトが入ってるなんて初めて知った。
勉強になるな、ツーチャンネルは。
676名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:03:52 ID:o9K9+660P
>>673
だから普通はチャーシューとネギだけだってば。

ナルトもノリも市内では邪道。
ゴマと紅ショウガとニンニクはテーブルにある。これが博多近郊スタイル。
677名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:28:45 ID:RsZdpgs70
>>672
二郎
678名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:54:48 ID:4kRrW85N0
>>676
柳橋連合市場の東洋軒のラーメンにはノリとナルトの入っとったばってんねぇ。
春吉んにきのラーメンにも入っとったばい?
679名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:17:35 ID:XQ4yLIAq0
>>677
二郎なんて人間の食い物ではないだろw
680名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:50:43 ID:fof81EaB0
名物にうまいもの無し
元祖とチェーン店 うまいもの無し
681名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:18:04 ID:1xi7OttG0
久留米の丸幸ラーメン最高
とんこつなのに臭みなしのあっさりスープ
682名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 15:19:18 ID:JJzlsBA4O
>>679
あんまり関東のラーメンをなめない方がいいお
683名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 15:25:25 ID:b8yuDBGz0
フフ
684名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:00:17 ID:by0Amien0
>>681
丸幸は基山であって久留米じゃない
どっちかというと久留米のは丸星
一度行ってみろ
丸幸より南に数分行くだけだ

>>682
関東のラーメンは成功する為の方程式商売
九州のはいかに安く出せるかだろ
685名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:01:00 ID:Qa37V5ln0
大阪の「金龍」ってラーメンくそマズで600円
大阪はなんであんなにうどんはうまいのにラーメンはまずいんだ?
686名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:14:53 ID:aa+kP0+B0
つまりどういうことです?
687名無しさん@十周年
てか>>685にとって、牧のうどんがどのくらいの位置に入るのかが知りたい。