【社会】「Dr.コトー」のモデルとなった鹿児島の瀬戸上医師が定年再延長し“続投” 島民の強い要望と後継者難で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 離島医療に奮闘する医師の人気マンガ「Dr.コトー診療所」のモデルとなった鹿児島県
薩摩川内市・下甑(しもこしき)島の手打診療所長、瀬戸上健二郎さん(69)が、地元の要望を
受けて定年を再延長し、来年3月まで“続投”することになった。

 瀬戸上さんは鹿児島市の病院外科医長から78年、下甑村(当時)の手打診療所へ赴任。
67歳となった08年3月に定年退職するはずだった。だが、続投を望む島民の声が強い上に
後継者難もあって、市が1年更新・最大3年間の勤務延長を要請。2年連続で更新を引き受けていた。

▽画像:人気マンガ「Dr.コトー診療所」のモデルとなった瀬戸上健二郎医師
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100312k0000e040055000p_size5.jpg
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20100312k0000e040050000c.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268385846/97
2名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:38:13 ID:4DtiN0Rj0
2
3名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:38:50 ID:nxoGf0yH0
秋田の医師かわいそうだなあ
4名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:39:59 ID:rs4BfB9b0
秋田との差が凄すぎワロタ
5名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:41:52 ID:i9YjZo3d0
あっちと境遇は似たようなもんかもしれんぞ
6名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:42:55 ID:f5Mz5B570
とうほぐ人のねたみやそねみはすごいからな
7名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:43:20 ID:qVNr4yCd0
北と南の差はあるかもな
8名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:44:06 ID:+yOjicqb0
住民の民度の違いじゃないの?w
9名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:44:18 ID:xM3n/Vyc0
このタイミングだとどうしても秋田と比べられるな。
北国で医師になってもいい事無いってこった。
10名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:44:53 ID:ZWq/Uogf0
まあ秋田は民度が低いから
11名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:45:04 ID:1FCrUg9t0
>>5
似た境遇なら続投を要望されても聞き入れるわけないだろ
どんな仏様だよ
12名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:45:56 ID:qivB1BX70
   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
13名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:46:31 ID:ezuS076v0
秋田の人が後任に来ればいいんじゃないか
14名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:47:04 ID:YBn67rqg0
田舎の医者は権謀術数がないとやってけないという例のサイト↓
15名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:48:46 ID:wbFltDKw0
あれは結局班員はだれだったの?
看護婦がなんかやばかったまでは。。。
沖縄なんかカジノ作るよりアルツ総合病院つくれば、万歳クリフからじゃんぷ/
16名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:48:56 ID:1PQVwQ2v0
後藤先生じゃなかったんだ
17名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:48:59 ID:wIcYVLkR0
この人、漫画のようにスーパー外科医なの?
18名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:49:24 ID:uondK2OvO
合併しちゃったのか
ほんと平成の大合併はクソだな
意味もなく自治体を肥大化させて地域性を薄めただけ
19名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:51:09 ID:4CjR/x98P
秋田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:51:25 ID:F0s7z6WEO
南の島は酒飲まなきゃいけない。
明日仕事だからといいわけしても酒のまなきゃいけない。
酒臭くても。昨日飲み過ぎたもんね、明日も飲もうねと患者がいう……
21名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:56:02 ID:xM3n/Vyc0
>>20
捏造ドキュメンタリーの見すぎw
22名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:56:39 ID:F+pwSYgk0
>>17
瀬戸カミサマと呼ばれ、漫画のように孤島とは思えない医療機器があるそうだ。
23名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:57:03 ID:cPyswWrU0
どこぞの暗黒地帯とは全く違う展開だな。
24名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:58:04 ID:Xdd6mx8YO
コトーはいつ次が放送されんの?
なんか色々中途半端だが
25名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:58:47 ID:QEmW/rHK0
30年間も続けてるのか。
すでに地元の一員となってるんだろうねえ。
26名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:00:01 ID:A7GPbMCJ0
秋田の医師と交換したら面白い
27名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:01:47 ID:OV2UGcAhO
秋田県民だが陰湿さは認める。
恥の概念は強いけど、恥をかいた人に対して、物凄く嫌悪する。
妬みというか、こっちは我慢してんのに(怒)みたいな、
生活保護なんか受けようものなら、その家庭の事情なんかお構いなしに、「あの家は働きもしないで…」などなど、近所を巻き込んで噂する。
最近は自殺率にも関係してんのかなと思う
28名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:02:45 ID:1PQVwQ2v0
孤島ってわりにはデカイ島だな。
小学校・中学校が3つづつ見える。
南北に2〜30kmほどありそうだが、ここに医者一人ってのは厳しいんじゃないか??
29名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:04:32 ID:zpw6eTWs0
■彦根の方々のご意見 「彦根市立病院での安心なお産を願う会」 掲示板|勤務医 開業つれづれ日記
http://ameblo.jp/med/entry-10024618113.html

「一彦根市民ですが、彦根市民病院での安心なお産を願う会が、
医者におもねり全国で多発している殺人にも等しい医療ミスを促進するのではないかと危惧しています。
彦根市民は日本の医者のほとんどを占めている金儲け主義のヤブはいらないのだという
当初の設立の気持ちを失わないでいてほしいです。」

「一彦根市民です。儲けようと思ったら給料の安い公立病院には来ませんよ。
私から見れば今の市民病院でも医者に給料を払い過ぎです。半分以下にすれば
私たちの医療費も安くなっていつでも気軽 にかかれるようになるので、
この会の方々もぜひそういう方向で運動して下さい。
それと私はこれまで勤務していた産婦人科医も、今勤務している医者も全く信用していません。
私の周囲の女性達も皆そのように言っています。私たちの市民病院は
もっと一流の医者を雇うべきだと思います。これも会の皆さんに強く訴えてほしいと思っています。」

「私も彦根の人間だけど、市民病院の医者が信用できないのは
市民の誰もが思っていることというのは事実です。 産婦人科も同じ。
もっと金や自分のことを考えずに腕のいい医者を求めることはそんなにおかしいことなのですか? 
ここには自分たちの利益ばかり主張する医者の書き込みだかりで 悲しみと怒りがわいてくるばかりです。
会の皆さんはこういう自己中の医者連中とこれからも戦い続けて
彦根市民の健康を守る役割をはたしていってください。応援しています。」

「彦根で働かして欲しいなら、きちんと地元の人に挨拶して己の分限を弁えて欲しい。
自分が仕事をもらう立場であり、雇用主は地元住民であることを理解できることが必要。
彦根の人々に生かされていること、自分が余所者であり、新参者であることが理解できること。
つまり、地元の人々の意向が最優先されること、余所者のくせに自己主張をしないこと。
このような最低限度のモラルが求められる。いままでの医者はこの程度すら出来なかった。」
30名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:04:36 ID:+j0lkytE0
生活や仕事するなら東北じゃなく九州にすべきってことですね
わかります
31名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:08:23 ID:BL7PO7Qw0
>>24
桜井幸子とたけひろ役の子引退でもう無理でしょ
32名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:08:42 ID:tZ1EH2j00
下甑島
http://maps.google.co.jp/maps?ll=31.707432,129.762955&spn=0.210297,0.274658&z=12
面積 66.12平方キロメートル
人口 3,109人
33名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:09:13 ID:xM3n/Vyc0
>>30
東北で仕事するなら住む場所と職を選べってことじゃね?
34名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:10:09 ID:M8HWzJqE0
いっぽうとうほくでは…?
35名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:13:08 ID:zpw6eTWs0
これも酷いですよ。

佐沼病院が大変!!
http://www.city.tome.miyagi.jp/cgi/patio/patio.cgi?mode=past&no=23

佐沼病院が大変ー2
http://www.city.tome.miyagi.jp/cgi/patio/patio.cgi?mode=past&no=31

佐沼病院が大変-3
http://www.city.tome.miyagi.jp/cgi/patio/patio.cgi?mode=past&no=32

登米市立佐沼病院
http://www10.ocn.ne.jp/~sanumahp/

要望すれば何でも手に入ると思っている
田舎根性は健在です。
36名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:18:30 ID:ELsUXbU50
桜井はいらなくてもたけひろはいるなあ、ほんとに引退したの?
37名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:25:13 ID:l2QizOGF0
>>4が既に書かれていたw
38名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:29:04 ID:F0s7z6WEO
>21
まぢ、若い医師が断ったら、最近の若いのは飲めなくて、つまらないと……で、飲めないのが甘いのとか食べますったらそっち攻撃。騒ぎたいのかと、わかった
39名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:29:13 ID:TzPcvyNl0
この人、場所は違うけど鹿児島出身なんだな
兵庫から秋田に行った人とは現地での扱われ方がまた違ったのかも
40名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:30:13 ID:OM2ro+UE0
秋田のおばちゃん先生もこっちだったら地元民に感謝されてドラマ化されてたかもと思うと(´;ω;`)
41名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:30:21 ID:kROicQZz0
東北に生まれなくてよかった^^と思わせてくれる記事です
42名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:31:07 ID:eo7LD5Me0
もうライフワークだな
43名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:31:17 ID:4CjR/x98P
この人も秋田だったら逃げ出してると思うw
44名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:31:58 ID:q39Z7lnT0
ドラマの続きやってくれよ
剛洋がFランニートになってそうで気になるよ
45名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:32:41 ID:MbxXS97y0
死ぬまで働けってか
46名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:34:19 ID:XbcOMgzS0
病気して入院したとき
医者ってすげえなぁと思ったな
47名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:34:23 ID:B6HXCiJb0
後任に秋田のおばちゃんを。
48名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:37:43 ID:OV2UGcAhO
秋田でも女っていうか、おばちゃんがキツイ、西みたいにオープンなものじゃなく超陰湿
男は基本的に優しい(村長しかり)
49名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:37:46 ID:3a+cy8sa0
でもこれ問題解決してないよね
50名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:44:17 ID:xM3n/Vyc0
>>38
俺は南の島の医者5人知ってるけどなw
伯父2人の従兄妹3人。おまえは何人知ってるんだ?
そいつ1人だけ?
51名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:49:07 ID:1FdJJZzX0
>>29
何だこりゃ…
医師・医療従事者ってのはは、エリートであるのに社会の底辺層ともサービス業的な関係で
コミュニケーションを取らざろう得ない大変な仕事だよね。
52名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:53:58 ID:2kGViNRz0
人当たりのいい人ばかりだからね
53名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:58:14 ID:Qhu+byCc0
コトーのドラマの中でも村民たちが事件起こしたりしてたよな。火事とか。
本当にそんなことがモデルになった地域にあったりするの?
ないよね。あんなドラマのような事件などはただの演出。
54名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:00:53 ID:8XZ1+L/r0

【レス抽出】
対象スレ:【社会】「Dr.コトー」のモデルとなった鹿児島の瀬戸上医師が定年再延長し“続投” 島民の強い要望と後継者難で
キーワード:秋田

抽出レス数:13


スレタイにも>>1内にもないワードなのに
あの村の件印象強すぎワロス
55名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 20:34:41 ID:kM+Waq+J0
>>29
強烈だな
56名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:03:08 ID:RoBI0mY50
70なんて、都市部の病院や医院だと、
名誉院長として友人や顔なじみの患者を診て気楽に仕事してる年齢なのにな。
定年退職したら、都市部の医療が充実した文化的な地域に引っ越して、
ゆっくり余生を送って欲しいね。
57名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:03:49 ID:kW1J+sbl0
島民が普通なんだな。
58名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:23:39 ID:HWzSVEbs0
うーん、年をとったら北国に移住を目標に金を貯めてるけど、南国のが良いんだろうか・・・。
59名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:24:52 ID:6N3li6Zl0
孤島でコトーだったのか
60名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:32:40 ID:qAMrtPDy0
離島と孤島って違うよね
61名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:17:23 ID:RpH45g8I0
>>58
北国なら北海道の都市部が一番住みやすいかも。
あと因習が無いのは別荘地かな。
62名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:28:22 ID:BVdTHdf70
>>1

〜マスコミによる医療破壊行為の実態〜

【TBS 噂の東京マガジン】 
「たらい回し!救急病院過酷な現場…医師不眠36時間」という番組での出来事

番組内でキャスターの森本毅郎が言っていた事

●開業医なんて結構ヒマしてる人いるよねぇ。平日のゴルフ場でよく会うだろ。
●夜間にどれだけ病院が開いてるかって言ったら救急しかあいてないってケースがほとんどでしょ。
 そうするとね、そりゃ重病じゃなくたって病院に行かれる場所ってのは救急しかなくなるわけよ、行かざるを得ないんじゃないの。
●なんでコンビニが受けるかっていえば、便利だから受けるんだよ。
●コンビニ化して安易に来るって拒否される社会って、やっぱり僕は不健全だと思うんだよね。
 心配だからっていって診てもらえる社会じゃなきゃね。
 何のための医療かって僕は思うね。 
 今の生活のスタイルと全く病院のシステムってのはあってないなぁ。
 それをずって続けながらね、困った困った疲れた疲れたって言われても困っちゃうよね。


元フジの花形女史アナの小島奈津子が言った事

●むしろコンビニ化してほしいですよね。 

ttp://ameblo.jp/doctor-d-2007/entry-10079320545.html
63名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:15:24 ID:9HfLbQrn0
>>58
北国なら札幌がいいらしい
札幌の人は合理的でサバサバしてる
つきあいに無駄な金もかからない
64名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:21:44 ID:t/vpsSWh0
与那国の人はあさ日の出を観に行き 夕方に夕日が沈むのを見に行く 以外楽しみがないといってました
65名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:35:42 ID:AS81K/GHP
>>62
コンビニ化なんてのは失礼極まりない物言いだが、
もうちょっと柔軟に24時間稼働の救急病院に待機して貰う体制とかを
作ってみてもいいんじゃないかとは思うけどね、、、
開業医は暇とは言わんが、医療診療行為が医者にしか許されて居ない以上、
大変でもやってくれとお願いせざるを得ない状況だよね


まあ俺がガキの頃、近所の掛かり付けになってた内科の先生は
夜、夜中、どうしてもいかんと思ったらいつでもいらっしゃいと言って
実際に高熱を出して唸ってる俺を診察してくれたりしたんで、有難かったわ
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:54 ID:adkBvr5U0
>>29
 地方から医者がにげるにも分かるわ。
無医自治体になってしまえばありがたみも分かるだろう。
67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:21 ID:adkBvr5U0
>>39
秋田はやめたの2人目だからな。 村自体に問題があるんだろ。

>>29みたいな感じで医者を拘束していたらそりゃー逃げるさ。
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:35 ID:pDpyBn1a0
ドクターコトーみたいな医者がなかなかいないよね。
みんなお金が欲しいの?田舎ではみんなこまっているのにね。
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:21 ID:llZLJ9080
>>68
医者になるのにいったいいくら金がかかると思ってんだおまえは?
どんだけの時間が費やされたと思ってんだ?資本社会において
金っつー志を抜いた場合、どんだけの人間が医者になろうと思うか
真剣に考えたことあんのかコラ?
70名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:08 ID:27g00mNW0
>>29
この彦根の書き込みさ、全部同一人物じゃない?
文章の運び方が全部同じだ
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:43 ID:zCYyxOJ/0
ここは島民が医師と上手く信頼関係を築けてるってことでいいのかな?
普通なら感謝して、色々差し入れしたり、忙しい代わりに雑用とか引き受けたりするよな。
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:27 ID:PD2BQJ+e0
桜井幸子ってどんな役で出てた?
さっぱり思いだせんのだが
73名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:35 ID:Q24jhNRp0
>>68
 お 前 が や れ
74名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:54:37 ID:Y98twn010
>>69
当事者でもないのに何を必死に医師の代弁してんだよ
75名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 07:48:58 ID:bjNgx5/P0
ちょっと考えれば誰でもわかることだろ
76名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:52:39 ID:FPyOiNO10
確かにちょっとおかしいわな。
東北人。モンペのまさに走りも宮城県人。
77名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:41:51 ID:fnOWrE3C0
コトー最高
78名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:51:50 ID:j5R96GhW0
>>68
釣り?
それとも、本当に都会より田舎の方が医者の給料が高いの知らないの?

そりゃ、いくら高額報酬で釣ったって、孤島で訴訟のリスクに耐えながら数十年前のレベルの医療をするより
薄給でも都市部で現代医学の水準の医療を提供する方を選ぶ志をもった医者の方が多いんじゃない?
79名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:51:41 ID:XiAFQABx0
孤島年収3000〜5000万でしょ
むしろこっちのほうが多いし
資本主義から外れた集団って麻生もいってた
80名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:58:22 ID:XhRHInnC0
>>16
コトーって孤島なんだろうな
俺も今気付いた
81名無しさん@十周年
コトー・・・助っ人外国人か・・