【社会】 トヨタ車体工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」張り紙→車内に期間従業員の自殺遺体…愛知★3
>>939 ほんとだ、増産でライン新設したのかな
車体はワンボックスって印象だったが
953 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:22:12 ID:ScTN+1+Y0
>>952 堤工場だよ
ちなみに車体でも作っているよ。
自殺する覚悟があるなら加藤みたいになった可能性もあったわけだ
プリウスは、ラテン語で「〜に先だって」という意味。
可哀そうに・・・
>>902 課題をはっきり出しているところは良心的だね
なんかのSF小説にあった「攻性自殺」ってのがリアルになってきてんだな
958 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:24:01 ID:qIMgE3Wt0
早くトヨタ潰せよ鳩山!!
959 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:24:13 ID:jQWzNj6U0
>>30 真相は他殺だからだよ。
刈谷という文字をよく見てみろ。
刈はアメリカの中央という意味が見て取れる。
そして谷は意訳すると渓谷と読める。
ケイコク=警告
これはCIAの(以下キバヤシAA略
960 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:24:22 ID:bMK+k91F0
2年前 俺も車体にいたけど 独特の雰囲気だった
みんなパチンコの話しばかりだし 金なくて 昼飯食わない奴とか沢山居たし
>>953 そういやそうだな、あそこ一般向けに見学コースがあるもんな
正社員でも不満のある人はこの期間工に同情するんじゃない?
他業種とはいえ俺も職場内で期間工見てきてるし俺自身が期間工だった。
>>678 >>720の言うように楽なところだっただけ。ラインバランシングを完璧に行うのはまず不可能だからね。
現場の社員にそんな能力ないし。生産管理部門も現場にいるわけじゃないからラインバランスに手を出せないというかわからない。
>>726 業種により様々なんだね。俺のところは適性に欠けるような奴でも社員登用されてるよ。
あと、車が販売されると書いてる人多いけどおそらく解体処分でしょう。
>>952 一昔前と生産ライン結構変わってる。
右肩下がりが原因だと思うが。
そういやプロボックスのMTってどこの国で作ってたっけ。
初期型の納期の遅れで「海外からミッション入ってこねーんだ」って説明にワロタがw
964 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:25:52 ID:I2pbHtE50
プリウス事件でアメリカに行った章男は、現地のトヨタディーラー店長が集まる席で、
「トヨタグループで働く全従業員が私のファミリーです」って言って泣いたくらいだからなぁ…
葬儀には子会社であるトヨタ車体の社長も連れて、当然参列すると思うけどねぇ…
965 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:25:52 ID:HiwzqzWv0
966 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:26:00 ID:XXGONs4o0
967 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:26:17 ID:sZGbRkkI0
トヨタ車を買うともれなく期間工の怨霊が憑いてきます
トヨタみたいに企業倫理が無い会社はダメだよ
社員より会社の利益のことしか考えてないもん
今後は出荷するクルマに「硫化水素欠乏中」って張り紙しとかないとね
971 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:28:35 ID:O/217upf0
>>923 仕事できない奴に限って辞めないんだよ。
ラインのスピードについてこれなくて、職制やら周りの工員にフォロー入れてもらってばかりいるんだから、
普通の奴なら、ここにいてもみんなの迷惑にしかならない、ってっさっさと辞めてくよ。
ところが、そんな状態でも辞めない奴がいるんだ。
手が痛い、腰が痛いだの抜かして、自分の権利ばかり主張する。
周りの人たちは、ラインを止めるのを必死に食い止めようと、マジギレ寸前なのに、そいつは平気で足を引っ張り続ける。
そんなやつは、さっさと辞めてくれ。
死ぬくらいなら、さっさと辞めりゃいいんだよ。
>>969 とりあえず人財・人材・人罪と3つに区分する。
そこからは・・・分かるよな・・・
>>960 あるある
馴染めない奴には本当辛いよな、あの雰囲気は
974 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:29:10 ID:DXv0clPQ0
もうすぐ4月だもんな。
首切られて惨めな生活送るより、田舎に残した家族にちょっとマシな金額が入ることを望んだんだな。
とっつあんはエライ。
虚しいなぁ。
975 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:29:12 ID:2MxM1gaC0
本来期間契約なんて、双方メリットが有るべきだな
直ぐにもっと条件のいい所行くためにあえて身軽になるとか
正社員登用有りとかで釣って期間契約者集めて
正社員のためのクッションに使うとかって、人としてどうなのよ
俺の中でプリウスから連想するイメージは
秋葉加藤を真っ先に思い出したもんだがこれからは
加藤>硫化水素>>>>>>>>>ハイブリッドなのか?
こんな感じになったな。
もっとやれ
普通に自殺するぐらいならこの方がよっぽどいい
978 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:30:05 ID:I2pbHtE50
日野自動車でもトヨタ車作ってるよね
うち羽村工場近いけど、サーフみたいなのを積んだ車が出てくるのを見る
あんな非エコ車、誰が買うんだか知らんけどw
輸出向けかな?
>>976 プリウスは、ラテン語で「〜に先だって」という意味。
つまり遺言だな
980 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:30:17 ID:M7BiVExg0
>>962 おれもそれは思ったが、熔かされた鉄が再利用されていくことを考えれば、
熔けた鉄が再度形成された時点で微量でも大量の鉄にその怨念のこもった製品が大量に生産されると
思うと考えただけでぞっとする。
981 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:30:20 ID:S/Z2gEYh0
982 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:30:26 ID:WQMn33pj0
>>940 常識で考えればそうだよね
トヨタの工場がない沖縄とかでも募集しているワケだし
車体番号ってどの段階でつくんだろう・・・
>>975 双方ドライでやっていかないと辛いだろうな。
対価としてカネを頂きますね、くらいじゃないとやってられん。
>>981 ピラミッド作ってる連中は自己都合で休めたんだぜ。
派遣はアメリカの黒人奴隷と変わらん。
加藤もこういうテロなら良かったのになw
部品の段階でタグ付けされてるから
ラインへの供給が予定された時点でももう付いてるも同然だなぁー
989 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:33:27 ID:2MxM1gaC0
だからこういう期間契約の労働力あてにしてる会社は
好景気の人手不足はヤバイ訳でしょ
悪い条件でも人が集まる状態が理想な訳だし
車がうれないよーとか、そりゃ当たり前ですがな
990 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:33:47 ID:ScTN+1+Y0
>>986 下請け、食品など他に募集はなかったのかな?
>>987 加藤って女にもてなかったから秋葉原で暴れたんじゃないの?
991 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:34:04 ID:6d7E3lgAP
もうトヨタの悪行を教科書にのせて語り継げよ
992 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:34:21 ID:Rr6OeOZZ0
彼が死んでしまった工場の門に献花を奉げに行こうかな・・・・・。
>>971 回りがフォローするから辞めないんだろ。
それはフォローするやつらがバカなの。
>>990 ピラミッドの時代にか?
そこまでは知らないなあ。
994 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:34:55 ID:HiwzqzWv0
>>987 いや、あれはあれで良かったんだ。
大型トラックが借りられてたら、死んでいたのは日研総業の人間だっただろう。
995 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:35:14 ID:bMK+k91F0
俺の知ってる人かな?
自動車関連は半導体並に給料良くて、年齢制限とか競争がそれより遥かに緩いから
それが魅力的に見える人もいるんだろうな
997 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:35:54 ID:WQMn33pj0
>>992 献花台が無ければゴミ扱いされるんじゃないの?
>>990 ありゃあ女が出来ても、どっちみち女に手を上げるだろうしな。
999 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:36:01 ID:WsGe6BJH0
ん〜、考えちゃうな!
トヨタは乾いた雑巾をまた絞る、っていうくらいだから
下請け、期間工の締め付けは凄いだろうな。
1000 :
名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:36:01 ID:Zi5TnHJj0
無駄に死ぬよりは良かったんじゃないか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。