【社会】困窮で受診遅れ、43人死亡 国保料滞納の「無保険」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証がない「無保険」になるなどの理由で、受診が遅れ
死亡した人が2009年の1年間に少なくとも17都道府県で33人いたことが11日、全日本民主医療
機関連合会(民医連、東京)の調査で分かった。正規の保険証を持ちながら経済的理由で死亡した人も
6都県で10人に上った。

 年金生活の高齢者や「派遣切り」などによる失業者らが多く、民医連は「景気悪化で貧困や格差の問題
が広がる中、低所得者層は医療さえ受けられない厳しい状況があらためて浮き彫りになった」と指摘して
いる。

 調査は、全国の民医連の加盟医療機関から報告を求める形で行われた。

 保険料の滞納などが理由で亡くなった33人は男性27人、女性6人。無保険は23人で、有効期間が
短い「短期保険証」を発行されていた人が6人。いったん医療費残額を支払わなければならない「資格
証明書」は4人。

 都道府県別では、石川、福岡、沖縄4人、北海道、神奈川3人など。

 一方、正規の保険証を持ちながら窓口で支払う自己負担金が支払えずに受診が遅れ死亡した10人は、
東京4人、沖縄2人、埼玉、神奈川、長野、岐阜が1人ずつだった。

共同通信 2010/03/11 16:42
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031101000566.html
2名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:18:04 ID:Z9sZBw+d0
滞納ならしかたない
3名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:18:21 ID:5Aqns+RN0
滞納ならしかたないな
4名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:19:03 ID:m09obQxD0
保険証がなくたって、別に全額負担で受診すればいいだけのことだし
医療が受けられないわけじゃないよね
何甘えてんだか
5名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:19:26 ID:fKj+VKrf0
俺も単機だし3年分払わないといけない・・・オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:20:20 ID:DP/429/M0
これくらい序の口
本格的に日本ヤバいはこれから
金がなくて死んでいくやつがウジャウジャ出てくるんや
日本政府は国内より海外の子供たちのために金を使う
国内の貧乏人は全部自己責任で済ませる完璧
7名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:20:38 ID:X/3RGcTt0
生活保護3300万不正受給 那覇市 40代女性に返還請求
2010年2月3日
 那覇市に住む40代の女性が生活保護を不正に受給していたとして、
那覇市は女性に対し過去5年間の支給分、約3300万円の返還を求めていくことが2日、
分かった。
市は16日開会の市議会2月定例会で、返還請求のための裁判提起の同意を市議会に求める。
市関係者によると、女性は2003年度以降、那覇市から生活保護を受給していた。
市に対しては所得が十分にないように装っていたが、実際には株の売買や投資を行い
十分な所得があったという。受給条件として自家用車の不所持があるが、
女性は高級外車やオートバイに乗っていた。生活費約700万円のほか、
家族の医療費として約2600万円が5年間で支給されていたという。
市が家族の預金通帳を調べたところ、受給条件以上の所得があることが判明した。
市は不正受給が明らかに認められる04年度以降、5年分の支給額の返還を請求する方針。
女性の財産をすでに仮差し押さえしており、裁判を通し正式に返還の手続きを進める。
厚生労働省によると、世界的な不況などの影響で、08年度の月平均の生活保護受給者数は
07年度比32%増の159万2620人と大幅に増加。
一方、07年度に北海道で約2億4千万円を不正に受給した事件が発覚するなど、
同制度を悪用する事件も起こっていた。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-156837-storytopic-1.html
8名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:20:44 ID:xJR1T6rbO
仕方ないね
9名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:20:49 ID:aSrRoR350
滞納ならしかたない
10名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:20:57 ID:FsjyYLzZ0
生活保護受けろよ^^;
11名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:21:10 ID:SWW+OdSF0
保険料も払えないのだから保護するべきでしょ
一時的にしろ困っているのは確かなのだから見殺しにするなよ

12aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/03/11(木) 20:21:20 ID:jKsW25Is0
民主「よし、次は保険料むlry
13名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:21:22 ID:IqzfzdIc0
踏み倒しする奴らよりよっぽど潔い
14名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:21:23 ID:nmt3PJu50
この調子でアホウヨニートがどんどん死んでくれるのが一番
15名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:21:47 ID:EU/ZTX3t0
10割負担でもアメリカより安いはず
16名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:21:49 ID:sNq00Ux10
まぁこれから病院自体がつぶれていくわけだし
17名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:22:42 ID:NvL3/B2I0
つーかこんあ惨めな死に方するより後世に価値ある死を遂げてくれ
政権に暴動おこしてから死んでくれ
18名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:23:30 ID:DUtOjoAL0
持ち家があったりすると生活保護をうけられなかったりするからな。

セット給付ではなく、医療だけ別枠にして医療の現物給付にするとか
やりようはいくらでもあるはずなのだが日本ではまともに福祉が機能してない。
19名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:23:32 ID:PEVmMLBBP
でもタバコは吸ってたりするんだよな
20名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:25:04 ID:LJDllgq40

国民の生活第一
21名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:25:26 ID:x3wml/Km0

権力は正義なり、正義無き権力は暴力なり。
22名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:25:59 ID:DUtOjoAL0
医療と福祉と年金がセットになってるのを、
切り分けて個別給付にするだけでも柔軟な対応は可能なのに、
それすらやらない日本の社会保障が狂ってるのはマジだぞ。
23名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:26:02 ID:GtY+JTE30
少ないじゃん
まさかこの人数で何かしら対策が必要!とかほざくなよ
24名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:26:42 ID:q7qmiNgI0

これが健全な社会だよ。

しかし、昔と違うのはコミュニティーが崩壊しているところ。
死にそうな人はコミュニティーが人として助けていた。

人権や、福祉は結局は人とのつながりを拒否した個人主義。
NHKの孤独死じゃないけれど、人権の行く先は個人主義の方向。

人権 と コミュニティ(人とのつながり) は反比例するから。
人権なんかより、昔のコミュニティに一任していたときの方が
よっぽど人間らしいと思うよ。



個人的には 人権や福祉を掲げた国家でうまくいってるところは無いと思う。
小子化の原因も、人権を理由にした、コミュニティの崩壊にあると思うし。

個人のわがままを増大させ、人のつながりを崩壊させる人権なんかキライだ。
25名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:27:21 ID:j4t0CT6j0
当然だろ。

自分の身は自分で守れ。

ソレが出来ないやつは死んでいいですよ。
別に生きていてもらわなくてもいいんじゃね
26名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:28:45 ID:Q4mxXNsQ0
>>25
厨二病乙
27名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:28:54 ID:p8ovibeu0
友愛の精神の根底は命だろう。子供手当てのパチンコ代をまわせないのか。
28名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:29:27 ID:DUtOjoAL0
>>23
死亡までいくケースで医療機関が把握できてるのがこの人数というだけで、
実際の総数はこんなもんじゃないけどな。

無保険者で生活保護までいかないレベルだと、
金銭的な理由で病院にいかないケースや
治療を途中で切り上げるケースもごろごろしてる。
29名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:29:37 ID:j4t0CT6j0
>>26
じゃぁ君が面倒みてやれ。

自費でね。

それなら文句はいわんよ
30名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:29:38 ID:LFokssOa0
俺だって死ぬ気で払ってるんだ
払わないで同じ待遇だったら誰が払うんだよ
31名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:30:14 ID:VOIOqeHy0
日本人が死んでいるのに、差別だ歴史だと言ってる奴は・・・畜生以下だ
32名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:30:57 ID:q7qmiNgI0
>>26
なんで?

その緊張感がいのちをつくるんだよ。
なんもかんも与えられた安全って、不幸を知らない不幸だよ。

リスクを感じられるから いのちの尊さとありがたさがわかる。
たなぼたのちやほやじゃ、いのちをつないでるだけで生きてると言えないじゃん?
33名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:31:11 ID:KL8uo76Y0
共産党病院がんばれ
34名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:31:25 ID:T3pp+sHV0
>>29
ヒント:日本国憲法第25条
35名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:31:35 ID:DUtOjoAL0
>>30
生活保護要件がまともに機能してるなら同意だが、
日本だとその正論が言えるレベルの社会保障体制じゃないのはマジ。
36名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:32:50 ID:ijmgQ49t0
>>1
そこまで困窮してる人のために
生活保護などが有るんじゃないの
37名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:33:05 ID:QpYW9Up90
今,確定申告の書類作ってるんだけど,どうせなら外国人よりこの人達のために税金を使って欲しい。
仮に自己責任という面があっても,日本人ならこの人達に税金使ってもまあ許せる。
38名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:33:11 ID:ZrdCDNGw0
>>34
憲法の「三大義務」を放棄してる連中に権利はいらないだろ
憲法自体に憲法擁護が書いてるんだが
39名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:33:47 ID:DUtOjoAL0
>>36
日本の生活保護制度は機能してない上に、制度設計そのものがおかしいからな。
40名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:34:02 ID:j4t0CT6j0
>>34
やっぱりそのパターンか。

もう飽きたよ。
41名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:34:25 ID:iFTc4ggA0
在日に払う生活保護とかを日本人に回せよ
42名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:34:29 ID:xJG7+g6K0
広義の自殺かもよ
おれ生きてても仕方ないが、かと言って自殺する気も無い
死ぬときが来たらさっさと死ぬつもり
43名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:34:36 ID:oMug6H5e0
受診遅れて逝くほど人の体は弱くない
44名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:34:46 ID:TJ28uZS60
生活保護だったら医療費すべて免除
当然外国人も免除


【大分】 大分市「預金が相当額ある」生活保護申請を却下 在日中国人の女性、却下取り消し求め提訴

1 :かしわ餅ρ ★:2009/06/19(金) 20:27:10 ID:???0
 生活保護申請の却下処分について審査請求をする権利が
外国人にないのは違法などとして、在日中国人の女性が19日に
処分の取り消しなどを求める裁判を起こしました。

 訴えをおこしたのは、大分市に住む77歳の在日中国人の女性です。
訴状によりますと、この女性は平成20年大分市に生活保護の申請を
しましたが市は「預金が相当額ある」として申請を却下しました。

しかし、この預金は実際は女性が管理しているものではないとして
女性は処分の取り消しなどを求め、平成21年2月に県に審査請求を
しました。ところが県は「外国人には審査請求をする権利はない」などと
して請求を却下しました。

これに対し、女性は外国人に権利が認められないのは違法などとして
県を相手取り却下の取り消しを求めた裁判を19日起こしました。

これについて県は「訴状を見て適切に対応したい」とコメントしています。
また、女性は大分市を相手取り生活保護申請の却下処分の取り消しを
求めた裁判も起こしています。
45名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:35:13 ID:fKj+VKrf0
いくら貧乏でも生活保護申請に行くのが恥ずかしいからイケないよね
46名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:35:14 ID:6jwuhRF60
受診が遅れてとか人のせいにしてないで寿命だったと諦めろよ
47名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:36:07 ID:6xQMDhgc0
土方とか配管工とかの低収入DQN職の間では偽装離婚はすごい増えてるよ。
そういう人達の間で偽装離婚というおいしい手があるって知識が広まってるから。

旦那が働いてて手取り18万。
これでは嫁と子供2人を食わせていくのはかなり厳しい。
しかし偽装離婚して、嫁が女手ひとつで子供2人育ててるってことにすれば
月25万は貰える。
合わせて月43万円。
これなら余裕のある暮らしができる。

旦那が同居してても、「今つきあってる人です」と言えば役所はそれ以上詮索できない。
誰とつきあおうが自由だし、プライバシーの問題もあるから。
48名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:36:50 ID:Xm5VEalE0
在日外国人の子供らの医療を優先すべき
できそこないの日本人なんかどうでもいい
そもそも救う価値が無い
49名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:37:05 ID:DUtOjoAL0
>>45
行っても、持ち家がある、貯金がある、家族がいる、親族がいる、年齢が若い

と、もろもろの理由で断られたりするケースも多くてどうだかな。
申請書類すら渡さない自治体も多くて敗訴しまくってるよ。
50名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:38:03 ID:BBKVTU6q0
>>23
初期消火が大切です。
ほっとけばすぐに万単位になって、
その頃には対策が打ち様なくなる。
51名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:38:11 ID:a334epl/0
富裕も貧困も同じ医療が受けられるなら
誰も努力して働こうなんて思わないだろ
52名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:40:24 ID:j4t0CT6j0
>>47
で、市営住宅(母子家庭は月2000とか激安)を隣同士に借りて
壁を抜いて広々とした2世帯住宅の完成w

ガスとか電気は「交渉」して基本料金を1件にしてもらうか
みずから配線やって1つにしてしまう。

このあたりまでの悪知恵はもはや昭和の時代の話。
いまはもっと手の込んだすごいことやってる。


53名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:41:02 ID:QpYW9Up90
>>48
お門違い

にほんごわかりますか?
54名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:41:18 ID:DUtOjoAL0
>>51
たとえば、持ち家のある人に生活保護って???という意見は一理ある。
一理はあるが、じゃあ持ち家を売買してまとまった金額になる
までどれぐらいの期間がかかるのか?というような問題がある。
売買成立まで待ってる間に手遅れになるかもしれない。

だから、本来なら本当に急な事故や急性疾患の場合、
医療の現物給付制度があれば問題の解決は可能なんだよ。

現状でも高額療養費制度があって還付はしてるのだから、
どっちが早いかというレベルの話でしかない。
日本の社会保障は制度設計が狂ってるのはマジ。
55名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:41:50 ID:Um06cskzO
そういう金ないやつに限って病気するんだよな
人一倍用心しなきゃならんのに不摂生したりな
馬鹿は死ねよ
56名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:42:44 ID:m1GAvgVF0
医者行く金も無いほど生活困ってんなら死んだほうがマシだろ
ていうか老人ばっかだろ。死んで正解
57名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:43:43 ID:DUtOjoAL0
生活保護にまで転落されるよりも、
ほどほどのレベルの間に社会が適切な手を差し伸べて、
それで転落しないで社会復帰してもらったほうが最終的なコストは安いはずなのだが。

だから、そのための制度設計が必要なのに、
ゆがんだ自己責任論ばかり主張する連中が多いのがわからないな。
58名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:44:05 ID:0gQpmQL70
これが理由で無保険者に優遇処置が取られたら税金納めるのは止めればよい
59名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:44:34 ID:XaoZzJ5N0
地方によって違うが、実際国保は負担が大きい。
まああるだけマシなんだろうが、この不況下では無保険になる人が
多いのも道理だ。

在日朝鮮人優遇の今の行政は間違ってるよ。
税金が無駄に隣国に流れていくばかりだ。
60名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:45:09 ID:s0GUCE3sP
無職や低所得者が無保険なんて常識だろw
61名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:46:00 ID:bXEaqL/I0

いくらなんでも保険税が高すぎ
62名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:47:10 ID:VOIOqeHy0
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

憲法前文だ福利を享受するのは日本国民だ。
63名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:47:21 ID:fL6oHK7H0
>>44
生活保護受けたいのに、裁判する金はあるんだ

へー、ふーん
64名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:47:25 ID:DUtOjoAL0
>>61
年金なんかもそうだけど、
積み立て式なら余裕のないときは支払額を少なくして、
余裕のあるときに積み立て額を増やすという方法論も取れる。

でも、日本の年金は賦課方式なのでそんなことすらできない。
制度設計の段階でゆがみ過ぎてておかしすぎる。
65名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:48:03 ID:/639YO1O0
なんで1日も働いていない人が生活保護でぬくぬくと生活できて
多少でも働いている人が悲惨な生活をしなきゃならんの?
バカバカしくてやってられんわ
66名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:48:21 ID:6jwuhRF60
なんか、赤旗配ってそうな奴が一匹いるなw
67名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:48:40 ID:j4t0CT6j0
>>61
そりゃそうだよ。
その高い保険料が、お医者さんの高額所得を
ささえてるんだから。

それに生保のじーさんばーさんが、病院を暇つぶしの
集会所代わりに使ってるしね。
68名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:48:48 ID:Yi0Qw3+Z0
>>1

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/


【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
69名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:48:55 ID:eFzFXpqx0
排出権買う金があったらこういう人救えよ
70名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:49:38 ID:QzD7FnO70
生活保護受けてたら
治療受けたい放題、薬使いたい放題
入院し放題だったのにね
71名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:49:50 ID:DUtOjoAL0
>>63
行政訴訟の場合、弁護士会なんかが立て替えてるケースがほとんどだぞ。

宗教団体とか共産党のケースもあるがw
だから、そいつらの勢力を削ぐ意味でもまともな制度設計や構築が大事なんだよ。
72名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:51:32 ID:K3a2fueI0
早く楽になれて良かったな
次は鳩山家に生まれろよ
73名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:51:46 ID:/639YO1O0
年収200万以下なのに保険で10万も取られるんだぞ
おかしいだろ
74名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:52:00 ID:H6ssyOAsO
「いのちを守りたい」
75名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:53:10 ID:azuhrtS50
貧乏同士なら、結婚すれば負担減るだろ。
76名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:53:11 ID:6sqCW6670
高校無償化の影に成人虐殺
77名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:53:41 ID:gsY4IUt/0
生活保護にやってるからでしょ。
地元ではこんな書込みがあった。

昨日の出来事だが…病院で2時間ほど受付前で待ってた時の出来事。
後から来た生活保護の親子(子→小6〜中学生)
受付で「熱もないけど何となく来てみた」と親が受付で話す。診察室入るまで子はケータイを弄る…。
呼ばれて診察室入って出てきたのは1分かからず…。
別に薬をもらうわけでもなく帰っていく姿を見て…税金がこんな風に使われているのかと凄く思った。


私は障害者で働きたくてもなかなか働く先もなく電話も電気も水道も止まるのが当たり前みたいな生活してるのに、生活保護の申請も認められないのにあの人達はなぜ受けられるのか?疑問です。
78名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:55:23 ID:DUtOjoAL0
>>77
そうなんだよね。
だから、そういう部分を改善してまともな設計の制度を構築しなきゃならない。

なのに、右翼連中は馬鹿だから「自己責任」しか叫ばない。
結果として、宗教団体や共産党が力を持つ。

馬鹿なやつ等だよ。右翼ってのは。
79名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:55:58 ID:9OO+ABjk0
税金も払わず、保険料も払わず、それでタダで医療受けさせれ、生活保護で金くれ
って我慢して働いて税金・保険料を払ってる人を馬鹿にしてるとしか思えない。

人間なんて遅かれ早かれいつかは死ぬ。そういう生き方を選択した人を無理に
助ける理由も無いだろ。

そうでも何とかしたいと思うなら、そう考える人だけで寄付でも何でもして助けて
やれば?
80名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:57:52 ID:DUtOjoAL0
>>79
そうやって死ぬ前に共産党や宗教団体の門をたたくから、生活保護が増えていくわけだ。
だから、まともな社会保障制度をどう構築するかが大事なんだろ。
81名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:58:00 ID:js0ErlbaO
>>67
なるほど、全ての元凶は医者という事だな
腐ってやがる
82名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:58:02 ID:/2vMG/rh0
今年からは0人なりますよ きっとw
83名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:58:32 ID:GWW5p4gp0
しょうがないとおもうけど
84名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:59:24 ID:q7qmiNgI0
>>47

いいよー、母子家庭ってさ。

医療費は無料だから、
つかれたといって、隔週でマッサージ感覚で柔整いったり、
歯石がたまったとかいって、毎月歯科いったり、
暇なら、パチンコして暇つぶし・・・。
幼稚園とかは補助がでたり、

ばからしくてはたらくのいやになるよ。
85名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:59:38 ID:6ShP83cZ0
資格証明書を持ってれば窓口支払いが10割に抑えられる。
完全な自由診療ではないから無保険とは言わないと思うんだが?
86名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:00:08 ID:DUtOjoAL0
>>83
気の利いたやつらなら、死ぬ前に共産党の事務所や、宗教団体の施設に駆け込むぞ。
そして生活保護を獲得する。

ほどほどの段階で手を差し伸べる制度がないと、結果として社会の負担が増える。
87名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:00:26 ID:1eITOM1c0
>>77 生活保護者には優しく、現役世代には厳しい構造的欠陥だよな。
生活保護者は、国民健康保険料0円だから、毎日でも病院来てるんじゃね。
88名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:00:27 ID:AdXFzW8R0
外国人の子供に手当てやるんだから日本人は死ね!クルックー
89名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:00:29 ID:ijmgQ49t0
宗教団体や共産党って書いてるレスがやたら有るけど
別に、支持政党の紹介でいいわけだし
一人や二人、議員のツテくらい有るだろw
90名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:01:11 ID:FH0j8yi10
イギリスに比べればはるかにマシ。
91もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:01:18 ID:LanSuYQC0
>>77
なんで共産党に相談しないの?
92名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:01:43 ID:WP7N4W/c0

無保険なんて数十万人はいると思うんだが、そのうちの33人なら少ないのな
93名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:09 ID:q7qmiNgI0
>>81
> なるほど、全ての元凶は医者という事だな
> 腐ってやがる

医療も経済だから、腐ってるというならすべての産業が腐ってるよ。
母子や生保のおかげで、柔整や、歯科が命をつなげてるのもあるしね。

ただ、もっと公平にしてほしいよ。
いまのままじゃ働くのがいやになる。
94名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:14 ID:NC8pmZbv0
>>81
その理屈はおかしいだろ
95名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:18 ID:Oku/St7U0
>>18
家を売ればいいんだよ 簡単な事だ
だって金が無いから仕方ない

恨むなら民主党を恨め
96名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:36 ID:9OO+ABjk0
>>80
逆に社会保障を全廃して、救済したい人だけが寄付で救済するって方向でよくね?
特定宗教団体が税金にたからず、信者のお布施だけで別の信者を救済するって
方向にしたら誰も反対せんだろ。
97名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:46 ID:/639YO1O0
>>67
保険料が医者に分配されるわけじゃなくて
役人の懐に入るんだよ
98名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:49 ID:m0wpc9XS0
こんごの展開(予想)

友愛精神で無保険者に手厚い医療開始

「別段払わなくてもいいんじゃね?」と思う人が激増

保険料高騰

「そんなカネ払えねーよ!!」と思う人が激増

以下略
99名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:54 ID:bOQicUTiO
おまいら日本人には厳しいな
国保料高過ぎて払えない奴すげ〜多いぞ
年々増えてるから在日でも無い限りオメーらもその内同じ状況になるぞ
100名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:02:59 ID:DUtOjoAL0
>>89
ぶっちゃけると、自民系の議員はそういうのはあんまりだからな。
残るのは、共産とか公明になるわけだ。

そういうのに関わりたくない人は民主となるかもしれないが、
地方議会だと民主は全国で500議席程度しかないからあんまり役に立たん。
101もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:03:50 ID:LanSuYQC0
>>89
伝手があってもたらい回しで結局共産党が面倒見ることになるんだよ。
102名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:05:12 ID:DUtOjoAL0
>>101
個人的に思うところはいろいろあるが、共産系議員が結局一番がんばってるかもな。
103名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:05:14 ID:UoXzUGFZ0
他方、仕事が抜けられずに手遅れになるサラリーマンは
誰も同情してくれませんでしたとさ・・・
104名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:05:17 ID:sG7Buud90
在日は手厚く保護して日本人は野垂れ死にか・・・

母子家庭のマナポは22万支給
携帯代が2人で4マソだって
105名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:07:14 ID:+FqUEkEa0
壺を買えば治ったのに…
106もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:07:54 ID:LanSuYQC0
>>104
在日の場合も特別な加算はないからね。
同じよ。
基準は。
107名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:10:50 ID:sk3HB26+0
>>77
ナマポでそんな簡単に医療受けられるか?
そのつど役所にいって医療券を発行して貰わなきゃダメだと聞いたけど。
108名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:11:40 ID:DpIWBiXz0
>>47
ウチの隣に住んでるのはそういう手合いだわ。
大家さんがぼやいてた。
チンピラ男がドカタの格好でレクサス乗って仕事出かけてるよw

109名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:12:53 ID:7hHAaUWZ0
>>1
で?っていう。
110名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:13:22 ID:DUtOjoAL0
>>107
医療機関は断れないから、結果としてあとから券の発給という形になる。
111名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:14:26 ID:t1wWiaZq0
いつも生保スレ見てて思うのが、お前ら本当に強いなw
弱者には本当に強すぎるw
112もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:15:05 ID:LanSuYQC0
>>107
常連だよ。
最初に福祉課に連絡しておけば後は病院が生活保護として事務処理する。
113名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:15:59 ID:Nr+GSBK60
働いていても給与が低い。
格差社会を是正しないといけないな。
会社の役員や株主ばかりが良いおもいをする仕組みは破壊しないと
こういう問題は解決しないだろ。
114名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:17:17 ID:I9D0ixJw0
>7
5年間で3300万って、年収660万ですか(しかも各種控除や特典有り)
はんぱねえな
115名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:17:33 ID:uiv4qxbA0
生活保護者は今日もパチンコですか
116名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:17:54 ID:DUtOjoAL0
>>111
つーか、どっかの右翼連中が集団で工作してるとかじゃないのか?
そうでもなきゃありえないぐらい頭のおかしいレスで埋まるのがこの手のスレだぞ。

中道左派で自由主義派の俺ですら、共産党や在日扱いして叩かれるんだから。
117名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:19:36 ID:Nr+GSBK60
あっ、ついでに公務員もだな。
公務員こそ社会保障が至れり尽くせりの独走状態だわ。
118名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:20:58 ID:7RICtZlF0
滞納ねぇ〜〜〜w
119名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:22:41 ID:Nr+GSBK60
以前の生保スレって厚生労働省の工作スレだったっけど、
それに釣られ勘違いして今でも生保者叩きしてるヤツがいるのかなwwww
120名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:23:32 ID:DUtOjoAL0
>>119
そうか。公務員もいたな。
121名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:26:09 ID:Nr+GSBK60
格差社会の怖さって知ってるか?
人間性を破壊するんだよ。
最初は誰でもまじめにやろうと思ってたはずだけど・・・・
努力の限界を知って、報われないことを知って・・・そのうちおかしくなっていくんんだよ。
格差社会そのものを取り除きたいものだ。
122名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:30:12 ID:Nr+GSBK60
生保者叩きばかりしていては何も解決しないよ。
君たちの血の滲むような叩き努力も結果何一つ報われことはないのだから・・・・
社会制度そのものを変えなきゃどうもならん。
急がばまわれだよwww
123名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:30:17 ID:xJG7+g6K0
>持ち家のある人に生活保護って???という意見は一理ある。
家を手放したくても値下がりが酷く売れば借金だけ残る計算になる。
それに引っ越したくても無職じゃアパートも借りられないし、家賃+住宅ローン
なんて払えない。もう八方塞だよ。
俺が「事故死」して住宅ローンチャラにするのが最善の道。
近いうちに愛車で逝きます。
世間的には「バカが暴走自損事故で死んだ」で処理されニュースにもならないだろうな。
124名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:30:37 ID:rIbwINVg0
生保はつらいよ。
おいら1年ほど無職やってたことがあるけど、医者にも行かないのに毎月4万円以上取られた。
住民税と国保は所得の無い人間に取って殺人罪なみの制度。

前年の所得に対してかかるからだけど、預金あるやつばかりじゃないからな。何らかの事情で、預金がすっ飛んでいるやつも大勢居るんだし。
125名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:31:04 ID:z1g1aFKl0

貯金がかろうじて500万円くらい残っているけど、フリーの
仕事でキャッシュフローがないと死ねるから、滞納気味で
6ヵ月有効証しかもらえていないオレ様が来ましたお(;ω;)

不景気すぐる(;ω;)
126名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:31:03 ID:DUtOjoAL0
>>121
自助努力を否定する気はないが、
もう少し制度設計を見直せば、各方面が生活しやすい社会になるだろうにな。
127名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:31:25 ID:/639YO1O0
今、優良企業に勤めてる50代のオッサンは運が良いよな
会社に通うだけで700万になる
128名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:32:04 ID:j4t0CT6j0
>>119
釣られて勘違いしなくても、生保の現状を知れば知るほど
たたかれて当然だと思えるが。

129名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:32:19 ID:B9NFGswI0
以前なら取りあえず、入院させて治療し、病院の相談員や地域のケースワーカーが
暮らしぶりなどを調べて必要なら生活保護の手続きをして救ったものだが

もうできないんだな、皆で生活保護を食い物にするから必要な人に渡らない。
130名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:32:22 ID:sk3HB26+0
無保険でも病気になった時点でに加入する。
(実質上、過去一年分の保険料を収めれば保険証は交付される)
この方が安上がりだから若者の無保険者が無くならない。
しかし国保料高すぎ
年収500万と年収一億と大して差がないなんて。
貧乏人にたいする嫌がらせか 所得均等割りにしろ。
131名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:32:46 ID:9OO+ABjk0
>>121
格差なんて昔から普通に存在してたと思うが。
だいたい能力にも実績にも差があって当たり前なんだから悔しかったら人より実力
つけないさい、実績上げなさい、競争に勝ちなさいってこと。
132名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:33:11 ID:Nr+GSBK60
能力に限りはあっても、努力していれば、
それなりに報われなきゃやってはいけないのだ。
どこかで喜びがなけりゃ人間おかしくもなるだろ?
133もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:33:25 ID:LanSuYQC0
>>123
死ぬな。
死んだつもりで共産党事務所に相談に行け。
助けてくれる。
134名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:34:00 ID:DUtOjoAL0
>>130
無保険でも病気になった時点でに加入する。
(実質上、過去一年分の保険料を収めれば保険証は交付される)

そんな裏技あるのか?
さかのぼって支払いを求められるはずだけど。
135名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:34:39 ID:j4t0CT6j0
>>121
今より格差が僅少だった時代ってあるのかな?



136名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:35:31 ID:Nr+GSBK60
>格差なんて昔から普通に存在してたと思うが。

そうだよw
でもそのままでいいのかな?
昔の社会にはまだ人間の優しさが現れていた時代だったけど・・・
いまは冷たい人間ばかりだよ。
137名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:36:23 ID:LJTX7/vt0
格差があるのは当然だし、すべては自己責任なんだって、俺の尊敬する
小泉元首相がおっしゃっていたな。

さすがだね。
先を見通す目がおありだ。
138名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:36:44 ID:DUtOjoAL0
>>135
明治初期までは分限論の社会だから、
権利が制限されてるかわりに責任も制限されてる。
だから、過大な自己責任なんて求められないよ。
139名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:36:50 ID:j4t0CT6j0
>>123
その程度の知識知能なら、それも良かろう。

ただ、まだまだ改善策、解決策はいくつもあると思うがね。

140名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:37:23 ID:ldYvvr6X0
つか大抵の市町村は、一期分だけでも納めたら
短期保険証くれるぞ。

それもできんのか。
141名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:37:52 ID:AIf+B6Za0
>>95
世間知らず。
家が売れるとでも思ってるのか?売れない値段の付かない家土地が大半だ。
売れるのは都心などの良い立地にあるものだけだ。

自宅がなくても餓死や電気ガス止められ灯油買う金もなく凍死してる人がいる。
生活保護を受給している者は栄養が足りて金も足りてるから裁判など声を上げられる。
本当に困っている人は声を上げることも出来ずひっそりと死んでいく。
生活保護を受給しようとしても門前払いされる。
142名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:37:56 ID:08BBfPEl0
どうせゴミだからいいだろ
生きてること自体罪
143名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:38:25 ID:pln2Pp3q0
>>7
2600万の医療費って何したんだよ?
144もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:39:04 ID:LanSuYQC0
>>135
80年代の頃だね。
国民総中流の時代だ。
145名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:39:37 ID:dctji3830
払うと病院にいけなくなるという不健康保険料。
サラ金で借りて保険料払ったなんてニュースも昔みたような。
146名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:39:40 ID:9OO+ABjk0
>>136
昔の時代っていつの時代のこと言ってんの?
生活保護や皆保険が昔の日本にもあったと思ってんの?
147名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:39:51 ID:PL5jSm5c0
格差を解消できるという幻想が破綻したら戦後日本のような社会は成り立たない

階級社会化を許容して、それからどうなるのかは知らん
148名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:40:13 ID:7gF+fQqz0

とにかく高すぎなんだよ国保
還付金が出る俺の収入レベルで親子三人年間30万オーバー

年金、住民税、自動車税と合わせると日本の土地で息をするだけで月5万以上かかる。
このほか生命保険もあるし
なんというか稼ぐ金と使える金のギャップがでかい。
国に金を貢がされてる感じ。
149名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:40:41 ID:Nr+GSBK60
まず、家族からしても、大家族から核家族へと変革しただろ。
家族でさえ助け合わない時代が今なんだよ。
その延長線上にいまの社会がなりっ立っているわけで・・・
人間性が失われた社会が格差を増幅させている。
もう悪循環だな。

150もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:41:57 ID:LanSuYQC0
>>143
おそらく人工透析とか自費だと高額になる医療行為だろう。
151名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:42:28 ID:RJMDeiwd0
国保も滞納しといて、日本国民面しないでほしい。
152名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:42:48 ID:AIf+B6Za0
>>142
生活保護を受給している豚母子こそがゴミだ。
生きてること自体が無駄で浪費だ。
153名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:42:50 ID:DUtOjoAL0
>>144
もっこすさん。
ちょいと質問何ですが、>>130みたいな事って可能なんでしょうか?

私の理解では、
出るのは短期保険証であって、滞納分も支払い免除はないはずなんですが。
答えて頂けると嬉しいです。
154名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:43:40 ID:Cz/AxcA70
やったーーーー 日本人が減れば天下だ!!!
155名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:43:49 ID:B9UyDWbI0
数年前に会社が倒産して、暫く元取引先の外注として働いてたんだが
国保の料金は、とんでもなく高かったな。年間55万とか鬼かと・・・
所得税より余裕で高いんだぜ w
156名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:43:52 ID:kxIBN3rZ0
国保が高いのはもちろんだが、
保険入ってなかったら仕方ないだろに
事後に入れるだけでもマシ
157名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:44:13 ID:0ltM3ov60
税金は所得税と消費税と固定資産税ぐらいだけにしろっつーの
国保や年金なんてのは、上記の税金の中でちゃんと政治行政でやりくりしろw

なんで税収の全てが公務員にエサ代になってんだよ
これが諸悪の根源だわ
158名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:44:37 ID:sk3HB26+0
>>150
人工透析は全額国庫負担じゃなかったかな
159名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:44:40 ID:9OO+ABjk0
>>144
中流だと錯覚してただけだ。
高卒で就職が普通。30年ローン組んでど田舎の何の価値も無い土地にウサギ小屋
みたいな家を建てて、毎日2時間通勤電車に揺られる。事業で破産すれば橋の下に
住む生活になるのが定番。
欧米の記者からは”おまえらこんな働いてるのに、なんでこんな貧しいの?”って
蔑まれてたんだぞ。
160名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:45:41 ID:2M2Lad0d0
>>141
おまえ馬鹿か?
郊外でも相場はかならず存在するわけで
相場より下げれば必ず売れます。
161もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:46:46 ID:LanSuYQC0
>>153
長期滞納の場合は一ヶ月でも納入すると+短期保険証が出るんだよ。
162名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:46:48 ID:thxWcFFW0
巨額の脱税しながら命を救いたいとかほざいてる人が総理だから。
163名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:48:01 ID:q5haULKb0
すげーな
怖いわ
これが、自民党政治の結果か・・・
164名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:50:13 ID:PL5jSm5c0
>>159
だから幻想
人並みに勉強して働けばエスカレーター式に豊かになれるという幻想
今持ってる金を使っても将来は年金で国が養ってくれるという幻想

その幻想がなければ日本の経済システムは成り立たないんだよね
日本人が生産するものは大量消耗品なんだから
安心して消耗してくれないと社会が回らない

その消費人口(中層)が消えたなら
加工工業国家としての日本も消えざるを得ないだろうな
165もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 21:52:22 ID:LanSuYQC0
>>159
当時、国民意識調査で基準を明確にせずにあなたの生活はどのくらいですかとやったんだ。
200万以下は貧困だということも教えずに。
166名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:53:38 ID:DUtOjoAL0
>>161
なるほど。短期保険証でつないでいくということですか。
167名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:56:48 ID:b9thD5P/0
毎月子供手当て1500万円貰ってる首相か、公金で土地買い漁ってる幹事長に
相談すればよかったのに、きっと友愛精神で助けてもらえたのに。
168名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:58:37 ID:CS61+LQ80
貧乏人はどうせその日暮らしだから
病院に行くような事態になればどうせ働けずに死ぬ
世界中こんな生活の方が普通
169名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:59:48 ID:FywCvuqH0
誰かが日本は貧困で死ぬ奴なんていないとか抜かしてたなw
170名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:01:17 ID:DUtOjoAL0
>>165
私の理解としては、共産党や民医連の主張は、

長期滞納者に対する救済制度として、
保険料の滞納分の債務免除をして新しく支払い始めたら保険証を発行する

というものですが、この主張であってますよね?
鳩山政権と医師でもある小池議員が会談した際に、
この申し入れがされたなんて話もありましたが、
制度として構築できそうな感触はあるんでしょうか?
171名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:04:41 ID:AIf+B6Za0
>>160
おまえも世間知らずだな。
売れねえの現実に。売れるのは景気の良い時代だけだ。
やたらな家土地を買うと現実の売買価格の何十倍評価の固定資産税がかかってくるし、家の解体費用あるいは修繕費用で大金が出て行く。
家土地を買うと大損の時代だ。
172もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 22:06:08 ID:LanSuYQC0
>>170
この前、国会で小池さんが国保料がたかすぎると質問してたね。
国が補助して料金を下げればいいんだが財源の見直ししないからね。
173名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:07:35 ID:mEsz5uOb0
>>171
おれは業者なんだが。
おまえより何千倍も詳しいわwww
相場の半額ならいくらでも
おれが買い取ってやるよ。
174名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:08:28 ID:NEjP4y700
それなのにナマポや在日には無料で
健康保険が貰える不思議な国
175名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:13:33 ID:DUtOjoAL0
>>172
長期滞納者の場合、社会保険完備の法人に再就職が決まったとしても、
滞納分の保険料の支払いについての問題が発生しますから、
雇用問題にも直結しますよね。

極論をいえば、
債務(借金がある)とみなされて、債務のない別の方が採用される

なんてこともありうるわけです。
こうなるともう、行政が何らかの手当てを実行するしかないと思うしだいです。
そういう意味では、債務免除の概念を導入しようという主張は理解できます。
176名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:15:13 ID:AIf+B6Za0
>>173
業者さん、調子の良い嘘つくなよ。
何年も買い手の付かない物件は近所にゴロゴロ転がってら。
固定資産税評価の半額でも買ってくれるんなら皆よろこんで売ってるぜ。
177もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 22:20:00 ID:LanSuYQC0
>>175
共産党が企業の内部b留保を言ってるのには調査の裏づけがあるよ。
ほんの数%取り崩すだけで改善するそうだ。
178名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:22:41 ID:Uqz86Oci0
病院のロビーを社交の場と勘違いして、健康なのに仮病を使って、毎日、病院通いしている老人をどうにかしろよ。
179名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:24:11 ID:DUtOjoAL0
>>177
私はそこら辺の主張に疑問が多いので、共産党は支持できんのですが、
医療や社会保障、労働問題については理解、納得できる主張がほとんどです。
180もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 22:24:17 ID:LanSuYQC0
>>178
老人の居場所がないという現実があるよ。
181もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 22:26:31 ID:LanSuYQC0
>>179
大企業の中の共産党支部から情報をもらってるんだよ。
182名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:27:06 ID:8sEx62qX0
いっぽうでは余裕の生保ww
183名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:28:13 ID:/kg9/0O20
せいぜい2倍としてもせいぜい100人もいないのだから、
素晴らしいと思う。
184名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:37:36 ID:UvR0Kq9K0
医療費高すぎ。
60過ぎたジジババでは保険証没収しろ。
金が無い年よりはさっさと死ね。
185名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:42:46 ID:m9eTg0wb0
そもそも国保の保険料がバカ高すぎるんだよ。
払えない人がいても全然不思議ではない罠。

保険というよりは、じじばばの医療費を強制徴収している税金だけどね。
186名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:45:05 ID:hhWdePHa0
>>180
図書館とか公園とかあるだろうに。
それに病院にも問題あり。
健康だと言って老人は追い返すべきだろ。
187名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:45:36 ID:oI7uw6xL0
滞納者が死ぬのは正常だろう。
金払ってない奴がゴネ得するとしたら
そちらの方が遥かに問題だ。
188名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:46:10 ID:rG0SDEZw0
結婚して、子供作れよw
189名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:47:32 ID:w1qFIuye0
国保は地方税なのか
190もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 22:48:07 ID:LanSuYQC0
>>186
ガキとジジババは病気持ちよ。
どっか悪いとこがある。f
191名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:48:49 ID:CLFqP1580
「保険」なんだから保険料払ってない人が給付受けられないのは当然。
日本人は恵まれすぎて感覚が狂っている。
192名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:49:15 ID:fztIhSx90
滞納は痛いのう
193名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:49:36 ID:4p+7c0zq0
国民年金が毎年毎年値上がりしてるんだけど
こっちもなんとかしろやw
再来年には月1万5千円を超えるぞ

新入社員ならまだしも、フリーターは払えんの?
194名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:51:39 ID:cL4Z5l4J0
あれは保険という名前がついてるけど
税金ですからねー
国民の義務なのですよ
195名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:53:41 ID:6Abz1wR70
>>3
まあそう怒るな。滞納はよくないが、この43人に関しては2ちゃんねるの人間査定では平均点くらいだろう。
医者にほとんど行かないで死んでくれたという点をきみは全然評価していないようだが、
事実としてはそれだけ税金を使う必要が少なかったということでもある。
山奥などで自殺し、だれにも知られず行方不明という記録で人生を終わればさらに経済的で好ましいけど、
物事すべからく、欲を言ったらキリが無い。
196名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:54:12 ID:946Xq4BE0
>>193
免除申請しとけや
197名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:56:15 ID:oI7uw6xL0
>>193
払えないなら病院行かなきゃいいんだよ。
当たり前だろ。

>>195
2chの平均は「保険滞納者」なのかw
198名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:56:49 ID:/639YO1O0
>>193
娯楽費0なら払えるかもねー
生きる意味あるの?って気がするけど
199名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:00:57 ID:6Abz1wR70
>>197
そうではない。この43人は(滞納でも医療を受けることはできるが)滞納者であるという事実を自ら重く考えて、
医者に行こうとしなかったという点を多少なりとも評価した点数だ。平均以上の自負がありそうなきみにはよく読んでもらいたかった。
200名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:02:12 ID:5aKjPca50
心臓移植渡航の募金活動すれば保険外診療の医療費にプラスして数千万円〜億円の余剰金ゲットしてお金持ちになれるのにね

でも心臓移植でなく盲腸とかだと死なねばならない矛盾
201名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:05:43 ID:+r5LVuCF0
しかし一方で朝鮮人は生活保護を受けタクシーで病院にかよい放題なのであった・・・
202名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:19:33 ID:ZvMLfoam0
国保の保険料はマジで高いからな。
自営・自由業でも、安定した収入あってある程度数が多い職業の人達は、職種別の組合つくって出ていくから、
地域別の国保はまさに掃き溜めの状態。
うちの市なんて県庁所在地なのに、国保加入世帯の平均収入が90万円しかないんだってよ。
203もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/03/11(木) 23:22:04 ID:LanSuYQC0
>>202
極貧困レベルだね。
204名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:22:59 ID:BRTFM6D60
まあアメリカのほうがもっとひどい状況だからな。
こればっかりは仕方ないね

国保払ってない人はせいぜい健康や事故に気をつけてね
205名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:27:37 ID:BWD7BFiP0
産業医大からきていた田中孝幸という医者は金が払えないないなら帰れと
病院にきている患者を診察もせずに追いかえす人でなし
206名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:30:03 ID:ib7mtBk40
>>199
まぁ真性のDQNは医療を受けるだけ受けて踏み倒すからな。
そして診療拒否したら医師法違反で謝罪と賠s(ry
207名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:32:36 ID:nRto7Ov30
困窮の中でも命のハードルの高さが段違いだもんなあ
行かなくてもいいだろって位無駄に通える人もいる一方、こういう人たちもいる
208名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:52:16 ID:8Pq0kTnK0
>>1では、失業者と高齢者について触れているが、失業者については、
失業した年の国保保険税(保険料)が前年の所得で決まることの問題点が
指摘されているので、こうなった。

失業者の国保保険料、4月から軽減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100305-OYT1T01133.htm
長妻厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、倒産や解雇などで職を失った人の
国民健康保険(国保)の保険料を4月から軽減すると発表した。

なお、健康保険の任意継続(2年)も可能で、保険料は、会社負担分も自分で納めるので、
2倍になるが、任意継続の場合、保険料算出のための標準報酬月額に上限があるので、
(協会けんぽの場合、28万円)、どちらが低いか比較して、決めるとよい。
また、家族が社保ならば、家族の社保の被扶養者になれる場合もある。
209名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:58:14 ID:8Pq0kTnK0
なお、年金生活者の場合は、公的年金等控除120万〜(65歳以上)が
あるので、現役世代の低所得者に比べると、保険料負担は軽い。
大阪市、65歳以上、国民年金〜80万、単身世帯の場合、
保険料は、
所得=年金収入(年金額面)〜80万ー公的年金等控除120万=0円
所得割がなく、平等割(世帯割)、均等割が7割減額(3割になる)なので、
保険料=(平等割44,851+均等割25,872)x(1−0.7)
=21,216円
月額1,768円
210名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:09:50 ID:LF5fy0k80
「金がなくて病気で死ぬ」は今の日本では普通のありふれた風景になってる。
生活保護を受けずにへたに頑張ると年収200万ぐらいで国保年間30万とか
40万なので保険料払っても困窮して死ぬ。
今の日本は頑張るひとに厳しく、怠け者の限りなく優しい社会だから、ある程
度以下のレベルに落ちたら創価学会や共産党に頼んで生活保護受けるのが
勝ち。
211名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:10:09 ID:Gygy0zgE0

生活保護者がわめいてるなー
212名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:11:46 ID:N/8jemaY0
保険料をきちんと納めている者でも困窮しているのだから
義務すら果たさない奴はのたれ死んでも仕方ない。
最善を言うなら救済されるべきだが、優先順位はきちんと納税している連中が先だよ。
213名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:17:01 ID:h7c7LhwC0
もう皆保険とか無理だろ(´・ω・`)
214名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:17:17 ID:ypeFzzMPP
何故市役所で相談しないんだ?
滞納金をどれだけしてようが月500円の分割にも応じてくれるし
それすらも払えない場合でも臨機に対応してくれ発行してくれる。
勿論3ヶ月や1ヶ月だけの期間有効なものだが
切れたら事情を説明しに行けばまた発行してくれる。
払えないからと放置するから強制解除されるんだ。

絶対に放置だけはするな。
助けたくともどうする事も出来ないだろ。
215名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:19:25 ID:39IO+o830
>>193
再来年っていうか4月分から15100円。
国民年金は2017年までに16900円まで、段階的に値上げすることが決まっている。

まあでも社会保険事務所が対応する年金はまだ免除の基準や公平性はマシ。
区役所のオバチャンが対応する国保はいろんな面で無茶苦茶。
216名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:22:26 ID:fUFnHMNh0
現役世代だと、所得区分:一般の場合、高額療養費給付による本人負担
月額上限が8万ぐらいで、貯金が無いと、確かにきつい。
(しかも、医科歯科別、病院医院別、診療科別、外来入院別で個人単位だ。)
しかし、70歳以上の前期高齢者や後期高齢者になると、
高齢者超優遇制度が適用されることを知らない人が多い。
所得区分:一般:4万円ぐらい、
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金211万+妻:
国民年金80万等):2万円ぐらい、
夫婦とも国民年金:1万円ぐらい
(医科歯科、病院医院、診療科ごと、外来入院すべてを合算したものの
世帯合算に対する上限です。)
しかも、本人負担1割。

お前らも、節制して、生活習慣病にならないようにし、70歳まで
生き延びれば、勝ち組です。
217名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:24:03 ID:jwAkfcOn0
国保の保険料って月いくらなの?
218名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:27:44 ID:IGPjAPHu0
平均して年収の1割超くらいらしい
夫婦子ども2人年収300万のモデル世帯で40万超だとか
219名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:28:13 ID:jwAkfcOn0
国保って扶養控除あったけ?
220名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:30:44 ID:fUFnHMNh0
>>217
大阪市、40歳未満、単身世帯、非正規で社保なし、年収(額面)200万
(前年)とすると、国保保険料は、
所得=年収(額面)−給与所得控除78万=122万
保険料=平等割44,851+均等割25,872
+所得割(122万ー33万)x所得割料率10.5%=164,173円
月額13,681円
6月から翌年3月の10回払いなので、1回当たり16,417円
221名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:30:52 ID:0u52BJ3C0
国保ってちょっこすお金入れたら1ヶ月くらい使える保険証出してくれるんじゃなかったっけ?
222名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:31:41 ID:IGPjAPHu0
>>220
払えって方が無理があるなw
223名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:34:48 ID:39IO+o830
>>219
自治体ごとに算定基準が異なる。
住民税から計算する方式では、各種所得控除が反映された上の
住民税を基に計算しているので扶養控除はあるといえるけど、
収入から計算する方式では、なぜか公的年金控除と給与控除と基礎控除だけを考慮して
計算されるので、扶養控除はない。
国保税は自治体がかわるだけで同じ収入でも最高2倍程度の支払い格差がでることがある。
224名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:36:56 ID:jwAkfcOn0
>>220
どんだけ国民は国に搾取されてるわけ?w
月15万の所得で3万(国保、年金)国にもってかれるわけだろ
2割だよ2割w
さらに所得税、消費税、住民税、がぞリン税
なんだよこれw安く見積もっても所得の4割は税金だろw
これで国民は暴動しないのかよ
225名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:37:06 ID:LF5fy0k80
国保の保険料が異常に高いのは昔は自営業者などが申告所得200〜300万でも
節税で実質年収800万以上とかが多かったので多少多めに取らないと不公平との
考えがあった、実際それでもあまり問題にならなかった。
今の300万以下の世帯ってリアル貧乏で殆どが生活保護世帯よりはるかに厳しい
から国保を払うのを諦めてる人が多いんだよな。いろいろ減免措置もあるんだがあ
まり知られていない。
226名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:37:10 ID:fUFnHMNh0
>>219
所得割が住民税または市民税倍率方式の市町村の場合は、実質的には、
基礎控除33万のほか、配偶者控除、扶養控除33万、社会保険料控除等
が使える。

該当市町村(少し前のデータ、旧ただし書き方式:保険料所得割=
(所得ー33万)x所得割料率10%ぐらいへの移行が進みつつある。)
東京23区、仙台市、武蔵野市、横浜市、川崎市、藤沢市、小田原市、
金沢氏、岐阜市、浜松市、名古屋市、豊橋市、岡崎市、神戸市、広島市
227名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:37:35 ID:ZPZy94gI0
>>220
なんか怖くなってきた
228名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:38:32 ID:IZSO6W4n0
国保手当を支給すれば良い
229名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:41:09 ID:1Jau6ZiU0
◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
230名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:41:37 ID:4SwKmVEw0
実はおらも一昨年北海道は旭川市の福祉に行って言われた一言おまえなぁ〜〜、しんでから来いよ〜ってあの糞爺に・・

しんで来たら3重円くらいならかんがえると・・本当bの話ですよおかげで半年婆のうんこ食べましたがw
231名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:42:03 ID:ypeFzzMPP
>>225
元々想定してた加入者とは農業や漁業などだからね。
フリーターやブラック企業等は全く考えて無かった。
232名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:42:36 ID:vKKGBwNt0
この国に生まれたんだからルールに黙って従え
233名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:42:39 ID:g3Gtd51E0
> 国保の保険料が異常に高いのは昔は自営業者などが申告所得200〜300万でも
> 節税で実質年収800万以上とかが多かった
これって本当の話。
超マジメに申告している俺からすると腹立たしくなってくる。
234名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:43:37 ID:IGPjAPHu0
>>232
そのルールが、現実に追いついてない
または、ルールに不備がある

って話だろ
235名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:45:51 ID:DYWydU/O0
何はともあれ、情弱者と無知な奴は生き残れない時代なのさ・・・
これだけのネット情報蔓延時代に有り得ない話だわ!
ホント、今は学暦なくともググれば誰しも賢くなれるもんなwww
236名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:46:17 ID:HdYcPBwr0
重病で働けなくなったら財産処分してさっさと生活保護をうけるべきだな
237名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:46:30 ID:WDm6fdd00
国保の保険料の地域間格差もどげんとせんといかん。
最低と最高で約5倍て。
238名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:47:38 ID:AGvvhn550
アメリカとかだと日常茶飯事だけどな。
239名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:49:04 ID:8ujEkKub0
>>204
福祉レベルはアメリカを見て消費税はヨーロッパと比べる
どこまで詐欺国家なんだ?
240名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:50:09 ID:ab0gREvQ0
少なすぎるだろ 実際にはもっといるはず
241名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:51:11 ID:vKKGBwNt0
>>234
なにをやっても無駄だ
あきらめちまえよ
楽になるぜ、へへへへへ
242名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:52:16 ID:IGPjAPHu0
アメリカはカトリックが有力な地域では、ボランティア団体がかろうじてカバーしてたりするんだな
243名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:52:33 ID:A9HmtTiU0
国保も3割負担だろ
健保組合だって軒並み赤字だし自腹で払うのと結構トントンなんだよな
244名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:52:39 ID:fUFnHMNh0
>>237
そのために、後期高齢者医療制度では、運営を国保の市町村単位から、
都道府県単位にし、保険料について、平等割(世帯割)と資産割を
廃止し、保険料を均等化した。
現在検討中の新高齢者医療制度(対象:65歳以上)は
後期高齢者医療制度を拡大するものなので、保険料が都道府県単位になり、
平等割(世帯割)と資産割も廃止され、均等化が拡大されるかも。
245名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:52:54 ID:39IO+o830
国保は通常の納付書では国民健康保険料と記載されるけど、
ひとたび滞納でも使用ものなら「国保税」と名を変えて督促状がバンバン届く。
税金であるという正しい認識のためにも「国保税」、「年金税」と呼ぶようにしましょう。
246名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:53:00 ID:SIxCk8H40
朝鮮学校や外人のガキに金くれてやるよりも先にする事が沢山あるだろう・・・
247名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:53:33 ID:A0C1xuYx0
国保は医療保険であって福祉じゃない。
そこをわかってないやつ多すぎ。
248名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:53:45 ID:pB0rtj7R0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
249名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:55:34 ID:HdYcPBwr0
>>224
自由競争にすればするほど医療は儲かるんだよ
国民保険制度がなくなれば損をするのは保険を払っている人だ
保険証がない状態でも、病院に支払う金額はアメリカ等で医療機関にかかった場合かかる金額より少ない

皆保険みたいな制度が存続してるのは日本くらいだ
250名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:55:40 ID:8ujEkKub0
>>247
言葉遊びはもうたくさん
どんな言い逃れをしようが国民から莫大な金を巻き上げ
ネコババししまともにサービスを行っていない事は明らか
251名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:55:53 ID:SIxCk8H40
>>245
通常国保税と言うと日本は超異常に税率が高い国だとバレるから
通常は保険料と呼ぶんだよ。世界各国と比較して既にダントツで
税率が高いと今後消費税や所得税率を上げるのに支障が出るんで。
252名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:56:07 ID:ulK4Uyue0
子供手当で、元気!元気!
253名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:57:24 ID:jwAkfcOn0
すでに国民生活は破綻してるようなもんだろ
国保も払えない子供を大学にもやれない
ただ食って寝るだけの家畜みたいだなw

一方、総理大臣はママから月1500万のお小遣いを
知らなかったときたもんだw
254名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:57:49 ID:fUFnHMNh0
>>245
それは違う。
国保保険税である市町村と国保保険料である市町村があるということです。
違いは、退職して、すぐに国保加入の手続きをしないで、遅れて、
国保加入の手続きをした場合、退職時までさかのぼって保険税(保険料)が
請求されますが、さかのぼる期間には上限があって、
保険税の市町村は3年前まで、保険料の市町村は2年前までさかのぼって、
請求されます。
255名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:57:50 ID:vKKGBwNt0
>>247
多分、国の保険は思ったよりも健康だと思うんだけどな・・・
信用がないだけなんだよね
ここ見る限り
256名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:57:53 ID:pZFmHjKI0
正規の保険が有っても、医者いけないんで受診できないよ。
計画的な有給なんて無理だあ・・
257名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:58:04 ID:8ujEkKub0
>>251
もうバレてるがな
「官僚どもに天誅を」が国民の総意
258名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:58:13 ID:jxTIR7sKO
保険料が高すぎて、お金がないから病院行けません。
せっかく加入してるのに。
持病も放置してる、もうどうにでもなーれ!
259名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:58:45 ID:A9HmtTiU0
>>245
納税は国民の義務だからそうしてるんじゃねえの
いざとなったら逮捕もできるわけで
260名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:00:34 ID:J3ZVmrda0
20年まじめに払ってた人が失業した途端
国保払えなくなって無保険になって
病気がひどくなってから病院行って
ひと月くらいで死んじゃったよ
261名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:00:45 ID:jwAkfcOn0
>>249
>国民保険制度がなくなれば損をするのは保険を払っている人
ウソだな
その医療費を大半を使ってるのは誰だよw
ジジババだろう
誰が保険料を払ってると思ってるんだよ
若い奴らだろう?その若い奴が収入なくて国保に入れずに
死んでるんだよ
よく、国保がなくなったら損をするなんて言えるな
262名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:01:41 ID:Dto2ZLEX0
貧乏が嫌なら必死に働け。
金の無い奴なんか死ねばいい。
263名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:01:53 ID:8ujEkKub0
>>259
税とするならそれは法人税でも所得税の最高税率でも相続税でも良いわけだ
そもそも企業・金持ちが金を貯め込んで使わないから国債を発行して
その金を国が代わりに動かしてるんだから経済的にも国債の代わりに
それらの税金を上げ庶民減税をし40兆の需要不足を解消する事が必要
264名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:02:32 ID:ypeFzzMPP
>>260
何故その人は収納課で相談しなかったのかね?
265名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:03:32 ID:fIovYDet0
昨年は稼ぎがあっても今年は無職とかざらだしな…
それで税だけはすごいかかって生活がやばくなる。
266名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:03:53 ID:XwXrOFCL0
薄給なのに毎月健康保険9千円ちょいもってかれてる・・・
厚生年金も2万円近く・・・所得税、地方税も合わせて1万ちょい・・・・

あまりにも税金持っていかれててここ2年ほど給与明細見るのが苦痛で
見てなかったけど、ほんと、コレはもうね・・・改めてみると
まじで子供手当てとか止めろよと・・・orz
267名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:03:54 ID:r2PrIXiZ0
俺リーマンだから、国保じゃないけど、毎月4万も取れてるのに、
生活保護なら無料なんてのは、腹が立つ。

不景気で年収が200も下がってんのに、引かれ過ぎだ。
268名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:03:59 ID:vKKGBwNt0
>>260
生活保護という手はなかったのかなあ
大変だね
269名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:04:11 ID:8ujEkKub0
>>262
来世であんたは必死に働いても苦しい生活を送る事になるだろうよ
270名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:04:31 ID:g3Gtd51E0
脱サラするときに、国民保険に入る手続きをしないで放置しているけど。
どういう扱いになっているのかしらないけど請求もなにもこないな。
当然保険に入ってないので、医者にかかるときは全額自費だが。
歯医者とかにいくぐらいだから、年2万ぐらいしかかかってないよ。
271名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:04:51 ID:fUFnHMNh0
>>265
そのとおり。

>>1では、失業者と高齢者について触れているが、失業者については、
失業した年の国保保険税(保険料)が前年の所得で決まることの問題点が
指摘されているので、こうなった。

失業者の国保保険料、4月から軽減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100305-OYT1T01133.htm
長妻厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、倒産や解雇などで職を失った人の
国民健康保険(国保)の保険料を4月から軽減すると発表した。

なお、健康保険の任意継続(2年)も可能で、保険料は、会社負担分も自分で納めるので、
2倍になるが、任意継続の場合、保険料算出のための標準報酬月額に上限があるので、
(協会けんぽの場合、28万円)、どちらが低いか比較して、決めるとよい。
また、家族が社保ならば、家族の社保の被扶養者になれる場合もある。
272名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:05:19 ID:PggCi7wW0
>保険料の滞納などが理由で亡くなった33人は男性27人、女性6人。

悪意のある書き方だなあ
273名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:05:30 ID:j6eGrFdE0
滞納ならしかたない

以上、終了
274名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:06:16 ID:vKKGBwNt0
>>261
民間の保険に入ればいいだろうが
民間に入れないから国を安くしろとか都合がいいんじゃないの
金さえ払えば保険には入れるだろうが
結局はどっかに入らなきゃ保険は受けられないからね
275名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:06:50 ID:WDm6fdd00
>>261
若いのも間違いなくジジババになるんだから そう怒るなよ
持ち回りだからしかたない
276名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:07:54 ID:vC+zsVzA0
チョンの生活保護費を日本人に回せば全部解決したのになw
277名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:09:05 ID:0KpzHUK70
たしかに健康保険は糞高い。
年に一度も病院に行かず、年収400万程度の人間でも50万取られる。
だから払わないのもいいと思う。
しかしその分貯金してないのはアホ。
年50万貯めれば10年に1度の病気には500万円出せるはず。そんだけあれば全額自費でガンの手術できる。
278名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:10:56 ID:WDm6fdd00
>500万円出せるはず。そんだけあれば全額自費でガンの手術できる。
甘い 甘すぎる。  500万円では足らん
279名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:12:42 ID:fUFnHMNh0
>>270
各市町村の国保、各企業等の組合健保、協会けんぽ等はそれぞれ
独立して運営されていて、一元管理されているわけではないので、
手続きしない場合、どの制度にも属さないことになります。
建前としては、各企業等の組合健保、協会けんぽ等に加入しない場合は
国保加入なんですが、
(だから、退職してすぐに手続きしないで、遅れて加入手続きをすると
退職時までさかのぼって、保険料が請求されます。)
市役所の担当課で手続きをし、保険証が発行されない状態では、
市役所は国保未加入とは判断していないので、保険料も請求されません。
そのまま、再就職して社保に加入すれば、リセットされます。
280名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:15:25 ID:HdYcPBwr0
>>261
だから皆保険自体がおかしいと書いてるだろ
まともにやってるのは日本くらいだ
ひずみが出るのも当然

保険をなくせば健康に値段をつけることになり
腕のある医者の診療はオークションのように値上がりする
281名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:16:12 ID:jwAkfcOn0
>>275
それは将来に借金を先送りしないことが前提だから
何の説得力もないわな
282名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:16:29 ID:UB8mE7WL0
>>268

残念だがセーフティネットは皆無に近い。現在は失職が即、生存の危機に繋がる。

生活不況に喘ぐサラリーマンなら他人事ではないです。

自殺にもカウントされない不況に殺された人(行方不明・行き倒れ・生活苦

の病死)は自殺以外に年間数万人に達すると思うよ。自殺・不明・行き倒れ

などは年間7万〜11万人(内自殺は3万3000人)
283名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:16:56 ID:fUFnHMNh0
血液透析なんかだと、医療費は年額数百万円だが、
本人負担は月額1万円なんだよね。
しかも、血液透析は一生続く。
284名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:19:44 ID:fUFnHMNh0
>>282
そのとおり。

>>1では、失業者と高齢者について触れているが、失業者については、
失業した年の国保保険税(保険料)が前年の所得で決まることの問題点が
指摘されているので、こうなった。

失業者の国保保険料、4月から軽減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100305-OYT1T01133.htm
長妻厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、倒産や解雇などで職を失った人の
国民健康保険(国保)の保険料を4月から軽減すると発表した。

なお、健康保険の任意継続(2年)も可能で、保険料は、会社負担分も自分で納めるので、
2倍になるが、任意継続の場合、保険料算出のための標準報酬月額に上限があるので、
(協会けんぽの場合、28万円)、どちらが低いか比較して、決めるとよい。
また、家族が社保ならば、家族の社保の被扶養者になれる場合もある。
285名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:19:49 ID:vIv3LL8J0
会社員の自動天引きやめてくれよ

ジジババのシップ代の為に働いてんじゃねーんだよオレは・・
286名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:19:59 ID:jwAkfcOn0
>>280
だからオークションでも何でもして
いい医療をすればそれだけ金を取ればいいだけのことだ
不公平に貧しいものから金をふんだくってやり繰りするから
こんなことが起きるんだ
287名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:20:09 ID:lHkCbnvZ0
声ばっかりでかい自称弱者が福祉予算を全部吸い尽くし、本当の弱者には回りませんでしたとさ
288名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:20:10 ID:xK25d1DK0
>>266
「厚生年金を払っている」「給与明細」ということは、サラリーマンか?
それなら、かなり優遇されているはずだが。

「薄給」という言い方から推測して年収250万くらいなのかもしれないが、
もし、非正規で、雇用者ではなく請負という形にされて事業所得となった場合、
給与所得控除もなくなるし、健康保険も国民健康保険になるから、
年収150万あたりのラインで(毎月に均した場合の)税金が1万円、
それから、国民健康保険も月1万円以上になるぞ。
289名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:21:11 ID:UB8mE7WL0
>>280

既得権益集団の医師会を潰して医療制度・介護のすべてを改革しなければ先がない。
290名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:21:23 ID:HdYcPBwr0
>>286
だから書いてるじゃん
保険に入らなくても他の先進国の医療の値段とさほど変わらんと
国民保険に入らなければいいだけのこと

医者にかかる時は自費で払えばいい
291名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:22:11 ID:fUFnHMNh0
>>286
それは違う。
厚生年金が将来受給できる年金額に報酬比例部分があるのに対し、
国保や健康保険は、納めた保険料にかかわらず、同じサービスだ。
292名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:22:51 ID:WDm6fdd00
>>281
説得力なくとも「持ち回り」で行くしかないでしょう。
将来に借金を先送りしないで八方が丸く収まる方策がありますか?
293名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:23:44 ID:YjkHrTBD0
受信料払わない奴も無保険者扱いでいいよ
294名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:24:50 ID:SchwbLiC0
国民の義務とか言って強要しているくせに、居住地で2倍以上の保険料の差が出るのは絶対八百長!
295名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:24:59 ID:klDVXpIF0
どう考えても生活保護がネックだろ
296名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:25:24 ID:pSc+3d2x0
もういい加減自己負担を引き上げたほうがええで。
保険料が高くて家計を圧迫している現状は本末転倒としか言いようが無い。
297名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:25:36 ID:SB8N2p4j0
ザマァ
滞納してるなら当たり前
298名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:25:42 ID:UB8mE7WL0
>>287

本質的なセーフティネットが日本にはない。先に手を上げた声のデカイ集団とかに

回り既得権益化する。官僚や正規公務員自体が既得権益化してるわけだから・・・

すべてご破算により再構築が必要な事は日本経済の内需破壊亢進と同じです。
299名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:25:43 ID:jwAkfcOn0
>>291
何いってるんだ?
そんなサービスをする必要ないと言ってるんだ

>>292
ある↑に書いてあることだよ
300名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:25:53 ID:fUFnHMNh0
>>288
それは違う。
厚生年金保険料は本人負担8%ぐらい。
厚生年金保険料2万円ならば、月収(額面)=2万/8%=25万円
賞与夏冬各2か月とすろと、年収(額面)400万ぐらいだ。
301名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:27:13 ID:YXb5r2w80
どうせ財産ねえんだろ
滞納分チャラなんだから死んで良かったじゃん
302名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:27:48 ID:rAMznvh+0
ナマポは医療費無料で、交通費まで支給されて、1年で1億は交通費貰えるのに…

真面目に働くのは負けどころか、キチガイってことか?
303名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:28:51 ID:u9KlAgLs0
滞納するからじゃんw
生活保護の医療もなしにして下さい。
304名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:31:22 ID:WDm6fdd00
>>299
私の問いに対する答えが「ある」ですか
それこそ説得力に欠けるわ  相手して損したよ
305名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:31:28 ID:rAMznvh+0
生活保護になれば医療費無料で毎日医者にかかって高価な薬を貰い放題で
交通費もいくらでも上限ナシで貰えるから月に1千万もタクシー代に使っていいし
ナマポだと何でもできるのに、真面目に納税してる人間は保険料滞納したら死ねなのか?
306名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:32:02 ID:UB8mE7WL0
>>295

生活保護の増大は過去20年に及ぶ詐欺師自民(金で政策を売った)の内需破壊にある。

このデフレ内需劣化が雇用・生活・賃金を完膚なまでに破壊しつくしたためだよ。

資産家や投資家、金融詐欺師の博打屋の利益を過度に優先する政策の結果です。
307名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:32:49 ID:vKKGBwNt0
義務じゃないんだからやめたきゃ止めりゃいいじゃないかよ
結局いってることは保険を無料にするかやめるかどっちかにしろっていってるだけじゃないか
浮いた金もろくなことにつかわねーくせに何言ってんだこいつら・・
だから滞納してしぬ奴もいるんだろ・・
みんな保険料はちゃんと収めろよ!
一生懸命働いて人並みのことしてたら認めてくれる人もいるよ!
一生懸命働いて人並みのことしてなかったら認められるものも認められなくなるぜ!
308名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:33:07 ID:fUFnHMNh0
問題は失業前でそこそこ収入のあった前年所得で国保保険料が決まることであり、
失業して、パートやバイトで食いつなぎ、前年所得が下がってくると、結構、
楽になります。
2年間任意継続や長妻の新施策で対処できるかがポイントです。
前年の世帯所得が低ければ、保険料の平等割や均等割について、
7割、5割、2割の減額(市町村によっては、6割、2割の減額)
が受けられます。
309名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:33:10 ID:a3pZMrRV0
>>270
今はそれでいいかもしれんが
大きな病気にかかった時保険に入ると遡って請求されるよ。
遅延分も足されてね。
310名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:33:13 ID:jwAkfcOn0
>>304
説明が理解できなかったか?

国保や健康保険は、納めた保険料にかかわらず、同じサービスだ

そんなサービスをする必要ない 以上
311名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:33:16 ID:4OPsyDpU0
生きるのにお金がかかるのは当然。ナマポクソ乞食との絶滅戦を開始すべき
312名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:33:25 ID:u9KlAgLs0
タカリ乞食民族がナマポ使いまくりで、数億のマンションにすんでたよね。
ナマポも一生に数ヶ月くらいにしないと、3代も4代も乞食しまくりで
子供増やすゴミに、一般人が殺されちゃうね。
313名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:35:29 ID:VrKGKUL+0
>>302
国に金を納めるってのがキチガイだな。
314名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:36:04 ID:nU9cajCH0
日本の複雑な健康保険制度は徴収や支払等管理に莫大なコストがかかる。
コストの大半は人件費だ。公務員ないし純公務員扱いの健保関連職員の
人件費は莫大だ。いっそうのこと、これらの保険制度を全廃して、
消費税を数パーセント上げて保険料の徴収を廃止し、支払業務も
一元化した方が安上がりだ。
そうか歳入庁を作って税金と一緒に徴収すればいい。
歳入庁が国税から地方税、各種保健を一括して徴収すればいい。
315名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:37:11 ID:fUFnHMNh0
ちなみに、大阪市、40歳未満、単身世帯の場合、
給与収入(額面)(パートやバイト)98万円までは、
所得割がなく、平等割、世帯割7割減額(3割になる)です。
保険料=(平等割44,851+均等割25,872)x(1−0.7)
=21,216円
月額1,768円
6月から翌年3月までの10回払いなので、1回当たり2,121円
316名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:38:56 ID:X8Zw1LGt0
国保料を払わないチョンは早く死ねや
317名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:39:43 ID:g3Gtd51E0
>>309
遡るっていっても2年前までだったよね確か。
あれ、違ったっけ。
318名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:41:02 ID:VTXI4jlo0




国民保険高いんだよ・・・。ワープアに払えるわけないだろ。
大体、年収によるとかいっても200万円もいかない奴が10〜20万とか無謀だろ。
暮らしのゆとりなんてあったもんじゃねぇ!

   こうなりゃ滞納だ!



319名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:42:39 ID:fUFnHMNh0
また、大阪市、40歳未満、単身世帯の場合、
給与収入(額面)(パートやバイト)133万円までは、
平等割、世帯割2割減額(8割になる)です。
給与収入133万円の場合、所得=給与収入133万ー給与所得控除65万
=68万
保険料=(平等割44,851+均等割25,872)x(1−0.2)
+所得割(68万ー33万)x所得割料率10.5%=93,328円
月額7,777円
6月から翌年3月までの10回払いなので、1回当たり9,332円
320名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:45:02 ID:jwAkfcOn0
今の医療制度は、国民の命を救う制度じゃなくて
命を奪う制度だ
総理大臣が国民の幸せは、私の幸せなどとぬかしてる場合かw

若い人が収入が無くて医療を受けれずに死んでるんだよ
一方で90過ぎてまで人口呼吸器を付けて息させようとする
くそバカだw
321名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:46:11 ID:fUFnHMNh0
>>317
国保保険税である市町村と国保保険料である市町村があります。
違いは、退職して、すぐに国保加入の手続きをしないで、遅れて、
国保加入の手続きをした場合、退職時までさかのぼって保険税(保険料)が
請求されますが、さかのぼる期間には上限があって、
保険税の市町村は3年前まで、保険料の市町村は2年前までさかのぼって、
請求されます。
322名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:47:51 ID:g3Gtd51E0
>>321
脱サラして8年も経っちゃった自分には、病気してからだろうが、今からだろうが、
払う金額は同じなんだよな。
323名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:48:37 ID:fUFnHMNh0
>>322
そのとおりです。
324名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:51:52 ID:qLPvCZVp0
国保払わなきゃ数回は受診できるのに
月何10回も受診する老人のために死んでいく若者。
325名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:53:30 ID:SchwbLiC0
小泉が医療制度をガタガタにしたのに、口だけ達者な低脳進次郎がチヤホヤされてるのは最高にムカツク!
326名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:53:44 ID:a+7r+8Eq0




国民保険保険って酷いもんマジ・・・。

国民健康保険 < 健康保険(会社員) < 共済保険(公務員)

だしな・・・。つか共済保険とかいらんだろがwwwww



327名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:54:51 ID:jwAkfcOn0
現実はこうだ
働ける人間がまっさきに殺される社会なんだよ
このどこが平和なんだ
まさしく一億玉砕の日本が甦っているww

働ける、高収入がある→医療を受けれる
働ける、低収入がある→医療を受けれない
働ける、収入がない→医療を受けれない
働けない、収入がある→医療を受けれる
働けない、収入がある→医療を受けれる

328名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:55:59 ID:a+7r+8Eq0



しかも同じ保険なのに所管が違うし。

国保と健康保険は厚生労働省  なのに・・・

共済保険だけ安全確実な財務省 に所管されてる。ただの差別な件。


329名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:56:01 ID:3sekV7r+0
おいおい、共産党系の病院である民医連の発表を素直に信じるのかよ。

>調査は、全国の民医連の加盟医療機関から報告を求める形で行われた。

外部の人間が客観的に検証するわけじゃなく配下の病院から自己申告だよりか。
+は報道を鵜呑みにするピュアな連中が多いのかね。
330名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:56:00 ID:o+TJcWx80
今はまだ同情を買えるぐらい日本が傾いてないから「助けてあげて」みたいな雰囲気になるんだろうけど

俺らが歳食ったら自己責任で済まされるんだろうなあ…

なんだかなあ
331名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:58:04 ID:wPXkCbp/0
>>321
国保税なんて詐欺だと思ってる。国保料金11億も職員が遊興に摩ってしまうなんて信じられない
>1も滞納なのか、支払い拒否かは知らんが、死んで本望だね。
保険証がなくて病院行けないから困る事態なんて、感染病意外問題無い。
仮にインフルワクチン打つにしても結局、厚労官僚あまくだり〜製薬企業の
癒着医療行政、すべて疑ってかかった方がいい。

332名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:58:06 ID:jwAkfcOn0
ちがうこうだったw

働ける、高収入がある→医療を受けれる
働ける、低収入がある→医療を受けれない (ワープア
働ける、収入がない→医療を受けれない (失業
働けない、収入がある→医療を受けれる(年金
働けない、収入がない→医療を受けれる (生活保護
333名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:58:13 ID:vKKGBwNt0
さーて、風呂入ってきたし寝るか
おやしみー^^
334名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:58:22 ID:0FjeQd8w0
>>324
お前も老人になるんだが。最近こういう奴多すぎ。
335名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:58:44 ID:fUFnHMNh0
ちなみに、年金生活者は公的年金等控除120万〜(65歳以上、
65歳未満は70万〜)があり、しかも、夫婦ならば、夫婦それぞれの
年金について、公的年金等控除120万〜が使えるので、お得です。
夫:厚生年金230万(男性の平均)+妻:国民年金:80万、
世帯年収310万の場合で、大阪市、65歳以上とすると、
所得は夫:230万ー120万=110万
妻:80万ー120万=0円
平等割、均等割2割減額(8割になる)なので、
世帯の保険料は、
(平等割44,851+均等割25,872x2)x(1−0.2)
+所得割(110万ー33万)x10.5%=158,126円
月額13,177円
336名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:58:46 ID:TXjaZomA0
>>293
NHK工作員がこんなところにwww
337名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:00:05 ID:hFdw4orS0
日本人は仕事もなく病に苦しみ死んでいき外人には手厚い保護が
338名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:00:19 ID:a+7r+8Eq0




しかも 国保 もあるのに 住民税 所得税 自動車税 と・・・

税金で消えるなぁ・・・。涙



339名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:01:02 ID:qLPvCZVp0
>>334
ならないよ。それまで生きられないから。
340名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:01:31 ID:jwAkfcOn0
>>334
俺が老人になったら、老人より若者・子供にまず医療を
優先させてほしいと思うよ
341名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:03:39 ID:pz+bcCBf0
糞鳩は、子供手当て、高校無料化を隠れ蓑に
外国人様、朝鮮人様に、税金を差し上げるのに忙しいから
日本人まではかまってられないっぽい
342名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:03:53 ID:jwAkfcOn0
現実はこうなるし、こうなってるんだよw
お前らは鉄砲玉と変わらんw

働ける、高収入がある→医療を受けれる (一部エリートのみ
働ける、低収入がある→医療を受けれない (ワープア
働ける、収入がない→医療を受けれない (失業
働けない、収入がある→医療を受けれる(年金
働けない、収入がない→医療を受けれる (生活保護
343名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:04:38 ID:ypeFzzMPP
>>340
多分今の年寄り達もそう思ってたよw
大人になったら子供にはオモチャ好きなだけ買ってやるとかと同じだな。
344名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:06:47 ID:fUFnHMNh0
なお、75歳以上になり、後期高齢者医療制度に加入すると、
保険料から平等割(と資産割)が無くなり、保険料は個人単位になります。
>>335の夫婦が75歳以上になった場合、保険料は、
夫:均等割47,415x(1−0.2)+所得割(110万ー33万)
x8.68%=104,768円
月額8,730円
妻:均等割47,415x(1−0.2)+所得割0円=37,932円
月額3,161円
世帯月額11,891円
345名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:06:49 ID:LsK1V5dF0
その一方生活保護は医療ただなんだよな
わけわからん
346名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:07:47 ID:WDm6fdd00
国保の人はほとんど年金は国民年金だね。
弱り目に祟り目だね。
政治は会社員と公務員以外には厳しいねえ。
(まとまった組織票にならない人達や無言の人に厳しいと言い換えてもいい)
347名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:08:11 ID:pz+bcCBf0
>>334
大量のヴァヴァアによる
病院のサロン化は間違いなくあるから

ヴァヴァアは自分が窓口に払う小銭の量しか考えてない
若者が支払う健康保険料なんぞ、露ほども考慮してない
348名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:09:23 ID:a+7r+8Eq0




生活保護 > ワープア < 高所得者


こんなんですよねホント。ワープアな俺は悲しいですよ・・・。
生活保護は自活って部分が欠けてるので戻れなくなるんでしょう。


349名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:11:40 ID:fUFnHMNh0
>>346
最近は、国保加入者は本来の自営業よりも、非正規、無職、年金生活者の
方が多いんだよね。
ちなみに、正規労働者から失業や退職して、パートやバイトで食いつないで
いる人もいるし、最初から、フリーターで非正規の人もいる。
年金生活者になれば、みんな、国保加入だ。
350名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:12:30 ID:6i/Qc7vM0
延命を無駄だの金の無駄だの言う奴いるが、本人はとっても生きたいんだよ。
健康で若い内はなんとでも言えるが、いざ己が同じ立場になったとき
必死に生にすがり付くことだろう
351名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:13:14 ID:XQ0NSQeV0
>>69
まじであなたのレスに禿げ上がるほど同意する。
いのちをまもりたいと言った口が30億だかの税金で排出権買って、
その一方で、医療費が払えなくて日本国民43人死亡と。
その排出権で、鳩山の守りたかったはずのいのちがまもれたのにな。
352名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:13:47 ID:hm5DX7LJ0
マイケル・ムーアが国民皆保険の理想モデルとして描いていたニッポン。
キューバも国立食堂の格安配給をやめるようだし、世界的にやばいことに
なってきている。
353名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:14:21 ID:keRJr0wT0
ぶっちゃけた話、年寄りならまだしも若者の場合は、保険料を払わない方が安上がりなんだよなあ…
まあ、70歳越えた高齢者には寿命だと思って諦めてくれって言いたいけどな。
てめえら何年生きるつもりなんだと。
354名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:15:53 ID:ZsHN0hKW0
>>353
それ釣りなの?マジなの?馬鹿なの?
355名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:17:15 ID:a3pZMrRV0
>>345
保護費からやりくりして払うべきだよな
356名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:18:03 ID:fUFnHMNh0
>>350
病気がちでも、とりあえず、自分の意思で動ける間は、そうだと思うが、
病院のベッドで、体中にいろいろな管がつながってくるとどうかな。
うちの母は、父を大学病院に入院させたが、最期を見て思うところがあり、
病状が悪化したとき、医者の親戚に頼んで、濃厚治療をしない病院を
探してもらって、そこに入院して、最期を迎えた。
357名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:18:17 ID:hm5DX7LJ0
保険でこれだけ払えなくなっているわけだから。まして国民年金なんて払えない
わけでして。今を生きることもままならなくなりつつある。年金は保険料ではなく
税で保証しないと立ちゆかなくなるだろう。
358名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:18:45 ID:jwAkfcOn0
>低所得者層は医療さえ受けられない厳しい状況があらためて浮き彫りになった
>保険料の滞納などが理由で亡くなった33人は男性27人、女性6人

数字はウソをつかないよw
老人の医療費自己負担なんて
生活保護や年金、医療費免除で0円だよ
やつらが金払って医療うけてるわけないだろ
全部若者からの血税なのw
俺たちは鉄砲玉になのw
どの時代まず白羽の矢がたつのは
身分の低い若い男なのww
老人女子供は優先的に救済されれるww
老人>子供>女>>>>>>>>>>>>>男
359名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:19:01 ID:qNf9q3+k0
国民皆保険を全部やめて、金の無い奴はどんどん死ぬようにする
DQNも貧乏人も全部いなくなって、まともな人間と金持ちだけの国になる
ハッピーエンドでokだろ
360名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:19:20 ID:JIeAQj5b0
マア時事馬場は早く死んでほしい
寝たきり介護とかいやです
一人ならまだしも
最悪4人の寝たきり介護
軽く死ねますね
361名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:20:31 ID:tYL55PHE0
↓↓↓『気付いたあなた』は3月20日にビックサイト集合!【5000人集会@日本会議】↓↓↓
     
     ◎◎◎ 夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会 ◎◎◎

 民主党政権は、夫婦が別々の姓を名乗ることもできる選択的「夫婦別姓」制度を
盛り込んだ民法改正案の国会提出をめざしています。「夫婦別姓」は、必然的に
親子の間で姓が異なる「親子別姓」をもたらし、子供たちが受ける悪影響ははかり
知れません。近年、子供の心の荒廃が社会問題となり、家族の絆や家庭の教育力
回復の必要性が求められていますが、「夫婦別姓」制度の導入は、国民の願いに
まったく逆行する政策といえます。
 選択的夫婦別姓制度は、家族の姓を統一する現民法上の家族の原則を崩壊させ、
家族解体を導くもので、とても容認できません。皆さん、法案阻止をめざし国民大会に
ふるってご参加ください。

■日時:3月20日(土)午後2時開会
■会場:東京ビッグサイト 東4ホール(5000名収容)※本気です。
■参加費:無料 ※当日参加も大丈夫です
■主催:夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民委員会
櫻井よしこさんも来ます。
     ビックサイトを国民の怒り!怒り!怒りで埋め尽くせ!!!
362名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:20:44 ID:SrxOXkQE0
>>359
それでok
馬鹿な国民は医療費払えなくて死ぬでFA
それで日本も多少マシになる
363名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:21:20 ID:keRJr0wT0
>>354
お前、3割負担で年に30000円以上医療費使う事あるのか?
364名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:21:45 ID:hm5DX7LJ0
>>362
おとなしく死なない人もいるだろう。列車に飛び込む、犯罪に走る…
365名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:22:37 ID:LF5fy0k80
多くの人は、ほとんど病気にかからないし、100人に1人ぐらいが重病にかかって医療費
がかさむとしても、なんでこんな保険代が高いんだろうと思う。
一説によると70、80歳以上の爺婆が死ぬ間際の2、3ヶ月でとんでもない医療費がかか
るかららしい。単なる延命で苦痛を長くするためだけの医療行為で・・・。
それから病院を老人サロンとして使われないように後期高齢者医療を導入したのにマス
コミによって潰されたな。結果的に多くの人が苦しむことになる。
366カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/03/12(金) 02:22:44 ID:/9axgqK80
× 医療制度はみんなのためにあるのだから無駄なは医療費を使うな。
○ 医療制度はお年寄りのためにあるのだから若い奴は医療費を使うな。

 上は「人権が」とかいうくせに、下は全然問題とされない。

 ああ、もうそういう国になったんだな、と思ったので医者に掛かるの止めました。
バカらしいが保険料だけ払ってますよ。うちのババアがマッサージに行くのに
保険をお使いになるのでね。
367名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:24:12 ID:WDm6fdd00
ジジババが病院通いの件
今の病院はジジババでどうにか赤字なしでやっているのが現状です
ジジババが通院しなくなったら間違いなく医療費は高騰します。
ジジババが通院しなくなったところで国庫負担が減り
保険料が安くなるでしょうか。
ほんの何年か前までジジババは自己負担はゼロでした。
ジジババに自己負担を課すようになってあなたの保険料が安くなりましたか?
否です。
368名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:25:09 ID:6i/Qc7vM0
おまえらの未来なのに厳しい意見が多いな。
なんて従順な国民だ
369名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:25:20 ID:SrxOXkQE0
>>354
国民は国民全体で国を支えなきゃいけない
こう理解してる
それが義務だ

>>364
金がないなら仕方ない
恵む義理もない
慎ましく貯金しろよ
あまえるな
370名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:27:21 ID:fUFnHMNh0
考えてみると、すごいよな。
敗戦前も、敗戦後暫くも、日本人全員を食わせることができず、
日本が移民(棄民という人もいた。)を送り出す側で、
日本人移民が差別されたりした。
それが、曲がりなりにも、20〜59歳の6,700万人が働いて、
〜19歳の2,300万人と60歳〜の3,700万人、
合わせて6,000万人を食わしている。
371名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:27:39 ID:jwAkfcOn0
今の若い奴らはこうなるぞ
俺たちは行きの燃料しかないんだよw
老後の生活なんてないんだよw

アメリカからみた【神風特攻隊(kamikazetokko
http://www.youtube.com/watch?v=evC_UP-J6ME
372名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:32:45 ID:fUFnHMNh0
>>367
>ほんの何年か前までジジババは自己負担はゼロでした。
27年前じゃないか。

老人医療費無料の時代があったのですか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-23/20080423faq12_01_0.html
82年8月、鈴木内閣は、老人医療を有料制に逆戻りさせる
老人保健法案を強行成立させます。
83年2月1日、同法は施行され、10年続いた老人医療無料化制度が
廃止されたのです。
373名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:37:59 ID:sxUKv0on0
こういう事例が増えて
中流以上の富める者と、自堕落のなれの果ての貧困層
とでこのスレのように二極化の対立が激しくなりそうだ・・・

チョンしねとか言ってるニートや時間給簡易労働者も明日は我が身
国外の敵が国内になったらそれはそれで熾烈

ニートと人生放棄者は
全く果たしてない教育(自分の親から視点)・勤労・納税
の三大義務は最低限こなして生活保護もらってくれ
374名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:40:47 ID:pz+bcCBf0
>>367
病院多すぎだろjk
ジジババが行かなくなって
淘汰されたほうがいいよ
375名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:42:05 ID:jwAkfcOn0
一億玉砕が始まってるよw
数字はごまかせない
人口減少、少子化、自殺
誰が戦犯だ?今も昔もかわっちゃいない
利権をもった老人だよw
俺らが特攻するのは未来にじゃない
行きの燃料しかもたされれず特攻して何になる
こいつら老人をぶち殺しして俺たちの未来を勝ち取るんだよw
376名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:42:42 ID:6i/Qc7vM0
>>375
残念ながら君の未来も同じだよ
377名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:45:56 ID:jwAkfcOn0
>>373
特攻パイロットは大卒のエリートだったんだよw
最後に生き残れるのは天皇だけだw
378名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:46:05 ID:xHU6Mnvr0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるから寝てるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
379名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:48:33 ID:fUFnHMNh0
>>378
見たことがあるコピペだ。
眠くなってきて、手抜きか。
380名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:49:54 ID:xK25d1DK0
>>378
この時間に起きていても、別に普通じゃないか?

4時くらいに寝て、8時くらいに起きても問題ないし。
381名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:49:56 ID:jwAkfcOn0
>>376
戦争が本当に始まってからでは遅いんだぞ
382名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:50:04 ID:x7jTiUzY0
>>378
俺の場合は昨日誕生日だったのでワイン一本あけたら九時頃眠ってしまった。
酔いが醒めたら眼も覚めてさっき繋いだとこ。
383名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:51:55 ID:3Pl5FbBk0
国というチームなので、あまり怠慢でも困るし義務の力が強すぎても困る。
経済基盤が弱い人たちがこれから歳を重ねてからが問題だな。

やっぱりスラム街が点在するようになるのかな。
流石に人間処理施設を作るのは無理だろうし。

いまふと思いついたが、
不良外国人の流入を押さえておけば、
日本独特の感性でそんなに危険地帯化しない不思議なスラム街が形成されそう。
384名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:58:40 ID:3Pl5FbBk0
>>383
あ、そうだ。
派遣村のときに、緩い管理下に置くことができる意図的なスラム街構築の伏線としてはいいかもと思ったんだ。

管理下に置いてれば、治安以外にも人材リサイクル場としても利用できるし。
385名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:00:58 ID:x7jTiUzY0
まあ、アレだ。病気したことがない人は知らんのだろうが……

三十代後半からは、腎臓結石だの痛風だの脂肪肝だの、病気が増えますぜ。
あと身体がなまるから怪我も多い(苦笑)

これが四十代後半となると、糖尿病、高血圧、狭心症、腰痛、ヘルニア……と、
何かしら病気を抱える人が大半らしい(そろそろ歯もぼろぼろになりますしね)。

五十代後半からは、くも膜下や心筋梗塞でぽっくり逝く人もちらほら現れる。

無保険で入院・手術となると払いは100万200万だからねえ。年金はアレでも、
健保に文句は言えないと思うがねえ。
386名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:04:05 ID:6i/Qc7vM0
>>385
そこまで年行かなくても30前後でまず親が倒れる人多いんじゃないか?
そこで現実を知る。
387名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:07:06 ID:6txO/xLX0
無保険ってのはつまりそういうことだし、仕方ないな。
年金は無理でも国保だけは滞納しないようにしないと。
388個人タクシー運ちゃん48歳:2010/03/12(金) 03:35:19 ID:S826JZcu0
>>378
俺はタクシー運ちゃんで、今、上野駅近くの繁華街横につけて客待ち中の車内からカキコ。
あと30分くらいで帰る予定。
客待ちの間はヒマだから、よく車内からカキコしてるよ。
389名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:38:37 ID:wnXALB+T0
>>386
うちはオヤジ88歳、お袋86歳で、まだまだ元気。
俺は54歳で、嫁50歳と23歳男と18歳女の二人の子持ち自営業。
390名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:42:19 ID:qNkt0u9N0
>>388

なんか面白いことがあったらカキコしてね!
で、最後に流行の’なう’ってつけてね。
391名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:44:01 ID:rAMznvh+0
>>375
同意

年金、月に50万貰って税金免除されてる
元公務員の年金生活者を、1人ずつ殺していくべきだ。
392名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:45:08 ID:EMLapnzW0
鳩山はこんなところには金を回さない。その分ヘンナばら撒きに金を使う。

    「命を守る気りたくない」
     「人の命を守りたいくい」

そういう本気が政策にしっかり出てている。
出来る人がいたらそれを鳩山に突きつけて欲しい。
突きつけられる人がいたら、このことを言って欲しい。
393名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:55:35 ID:5LiYZClu0
国保なんて はらいきれねぇ
394名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:56:33 ID:JIlyjs3m0
日本は一旦、破綻した方がいいんじゃないの
日本が潰れれば真っ先に淘汰されるのは在日やナマポだろうから、
本当の意味で日本人が救われるのはそれからなんじゃないかな
395名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:02:04 ID:VQjj3Avg0
>>1
また政府が人を見殺しにしたか・・・・ほんと人殺し公務員はどうしようもないな。
いまこそ生活保護の周知徹底をするべきだ金がなく困っているのなら生活保護がある。
生活保護 申請 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
396名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:06:21 ID:9Zom7KjR0
ていうか国保って収入によって支払い減額されるのに
それすら払わないのは自己責任と言われてもしょうがないんじゃないか
397名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:09:22 ID:+zExt1k9O
この国は日本人の命は助けてくれないんだな
398名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:16:05 ID:Z3aM/9OA0
俺、失業してから国保滞納しているわ・・。
高すぎて払えん・・・。
年間22万ってふざけているのか?
明らかに制度がおかしすぎる。
失業した後のセーフティネットが、まったくない・・・。

おかげで、医者にも行けない・・。病気になったらどうしよう・・・。
399名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:29:16 ID:AakzGBak0
>>398
生活保護受ければええやん。
俺は生活保護受けてて、整形外科・呼吸器内科・泌尿器科・脳神経外科・
耳鼻科・歯科・に行ってるが、全部医療費タダだよ。
400名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:37:19 ID:z8/N8uOM0
>398
基本的には住民税や国保は前年の所得に応じて負担が決まる。
前年の所得や貯金は残しておかなかったの??
入ってきた金を全部使うような生活だと派遣村の住人みたいなゴミになるよ。
401名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:40:11 ID:vRFQHpQD0
国保たけぇよ。
年間51万円ってありえねー。

402名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:43:42 ID:xK25d1DK0
というか、感覚がつかめなかったんじゃないの?

サラリーマンだと年収400万円くらいでも、毎月1万円くらいだろうから。
国民健康保険に切り替わった時点で、倍になるからね。
403名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:44:18 ID:Jpr3YfWn0

 生活保護なら生き残れたのにね?
404名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:48:57 ID:QTtrzOPp0
生活保護や国保の話になると
何故か公務員を叩いて批判を逸らそうとする輩が出るなw

こういう制度を後押ししてるのは国会議員だから
公務員を叩いても制度は全く変わらないぞ
議員どもは票のために「弱者の保護を」ってうるさいからね
405名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:52:29 ID:QTtrzOPp0
健保の労使折半は
本来給料に回るはずだった金が
会社が保険料負担に置き換わっただけ

>>402の例だと健保保険料は実際は月2万円負担してるのと同じ
つまり、>>398の国保保険料と大差なし
406名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:58:19 ID:a3pZMrRV0
>>398
高いのは前年働いてた年の分だけだぞ。
失業してからちゃんと確定申告したか?
所得がなければ国保なんて年1万ちょいだ。
407名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:07:45 ID:xK25d1DK0
>>406
失業した翌年は前年度の所得をもとに計算されるから、
22万とかの額が来た、ということではないのか?

それと、2年目以降は、収入がなければそもそも確定申告は必要ない
(保険料額を確定させるのに、自治体に無収入であるという申告はする必要はあるが)。
408名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:12:18 ID:5lUtCX8XO
団塊が絶滅するまで、持たないな。国家すら破綻しかねない。
金を使いもせずに溜め込んでる老害どもが死んだ場合、
所得は国が没収するのか?
それだと税金で補填できるか。
409名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:43:40 ID:+w0vnaJI0
>>375>>391
そこに良く気が付いた。そういうこと。

そういった月50万円の公務員年金貰って
税金免除されてる元公務員の年金生活者は
実は生活保護を受けてる人間よりも
総数が圧倒的に多いことを知らないネラーが多い。

生活保護関係のスレッドでミスリードしてたのは
旧厚生省や厚生労働省に勤務してたヤツらか
生活福祉課関係のヤツらなのは明らか。
内部の人間しか使わない専門用語で判る。
それに惑わされて一緒になって叩いてるヤツが大杉。

近所に公務員宿舎(寮とか社宅みたいなもの)があるが
引退組に限らず現役組も高待遇なんだよ。
おまいらが驚くような仕組みになってる。
叩くべきは弱者じゃなくてそういうヤツらなんじゃね?
知ったかぶりしてるネラーが多くて泣ける。
410名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:50:20 ID:JAoCBaZS0
相談したら、さかのぼって1000円以下にしてくれたり、少しずつ払う意思さえ見せればとりあえず保険証は発行してくれるよ。
やっぱり日本はまだ社会主義というか役所も無保険にしない事を最優先に仕事してる。都合悪いと逃げるから人生おかしくなる。
411名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:32:49 ID:De2IwSb30
いいからしゃぶれ
412名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:45:45 ID:QTtrzOPp0
>>409
50万も年金がないし、税金免除もされるわけねーだろw
税金免除されてるのはおまえのような生活保護の奴だよ
お前こそミスリードするんじゃねえ
413名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:13:54 ID:aUkrV5bl0
またそういうことを
414名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:23:05 ID:Z3aM/9OA0
>>399
生活保護は、無理・・。
家族と同居だし、親の収入がネックとなって、免除申請も出来ない。。
かといって、親に頼るのだけは、勘弁。。

医者に掛かれないのが辛い・・。
415名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:41:53 ID:rAMznvh+0
>>397
公務員以外は日本人じゃないという認識だから助けません
416名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:44:09 ID:rAMznvh+0
>>412
50万の年金貰ってる元公務員の爺さんを現実に知ってるから書いたんだけど?
417名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:53:15 ID:ZbySH3OWO
ぶっちゃけ医療費>収入なんだけどどうすりゃいいの?
418名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:01:17 ID:3GL3pfoo0
>>414
近くに安いアパートを借りて、そこに引っ越せば、再就職するまでは別世帯扱いに
なって保護申請できるよ。
失業した後に半年間くらい就職活動してるとかの記録が必要になるだろうけど。
419名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:02:29 ID:DsDZjHoO0
>>417
それだと確実に生活が困窮してる証明が簡単にできるから、すぐに生活保護適用。
420名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:05:16 ID:WUL1yqZt0
>>399
たまにそういうの嫌な目で見られね?
421名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:06:54 ID:kulPCIGf0
>>416
単独で50万とかって市長を20年やったとかでないと無理だ。
高いと言われる公務員教師の年金で月25万程度。
422名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:08:44 ID:g9DZXsEo0
こんな状況で日本人が死んでいってるのに、外国人に子供手当あげまくり。
親が日本に住んでれば、外国に住んでる外国人の子供にもあげまくり。
もうダメだ、この国。
423名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:08:55 ID:uKt/KS2/0
これがいけないというなら、もう保険じゃなくて税金にするしかないな
424名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:14:15 ID:9m16fAR50
あのさ、民間の生命保険会社っていらないとおもうんだよね。
だって、民間に中間搾取されるわけでしょ?
民間に払う保険料だってかなりの額だし、さくっと保険がおりないときもある。
小泉時代に外資保険がはびこりすぎて、みんな海外に金がながれてる。
その金を全部国保や健保にはらったほうが合理的。
425名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:27:59 ID:OQcepVyZO
滞納してんなら当然の結末だろ。
きちんと払ってる人間と同じサービスを受けられると思うなよ。
それを命をもって知っただけのことだろ。
診療できずに死にたくなければ保険料を払えばよかったんだし,
払うべき保険料を違うことに使ってたんだから同情の余地もない。
426名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:29:19 ID:IlZ3Zu/r0
>>6
だねw
民主党政権下で、日本人がどういう目に遭っていくのか、ちょっと楽しみでもある
427名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:57:06 ID:ZpSaUnsr0
なんだかな
払うべき金払ってないから無保険なんだろ
自業自得じゃねえか
それが嫌なら金払ってから文句言えよ
428名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:22:11 ID:NX0q8D8x0
日本人は死ねばいい

それが鳩山の政策
429名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:24:47 ID:MP8c0pVz0
死んで良かったんじゃん
430名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:55:38 ID:FaktXbyM0
>4

保険ってそういうもんだよね。

A「医療費たけー(涙)」
B「みんなで助け合おうぜ!」
C「そうだな、みんなで積み立てておいて必要になった人が使わせてもらうことにしよう」
D「あ、自分も混ぜて!!」

国「あーじゃあとりまとめは自分が」

こんな感じか?
431名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:22:13 ID:IGPjAPHu0
>>426
>民主党政権下で、日本人がどういう目に遭っていくのか
全部自民党がやってきたことなんだが
432名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:25:11 ID:IpswYp0r0
払わない人が悪いのは確かだけど生活保護受給者は診察受け放題はないだろうよ
433名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:28:20 ID:pQwNA7kf0
激しく同意します ↑
434名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 01:30:46 ID:jK1PjsJf0
しかたないよ
貧乏人に生きる価値なんかないもん
病気になったらそのまま死んでください
435名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:22:21 ID:fS6JzTBy0
今更念を押さなくても死んでるじゃん
良かったね
436名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:15:56 ID:ntB/NcHa0
>>432
しかも病院に行くタクシーも使い放題。
437名無しさん@十周年
必要でない人間に金を廻している所為で
本当に必要なところに金が廻らなくなる。