【話題】「みんなが着ていないし、カッコ悪い」 寒いのにコートを着ない秋田の男子高校生たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
3月に入っても寒い日が続き、10日はまとまった雪が降った秋田。しかし、街で見かける男子高校生は
制服の上にコートを着ていない。「なぜ着ないの」。率直な疑問を彼らにぶつけてみた。

2月上旬の秋田駅。この日は朝から雪が断続的に降り続き、午後4時の気温は零下4度。目の前を帰宅途中の高校生が次々と通る。

女子生徒はほとんどが紺や黒のダッフルコートを着ているのに、男子生徒でコートを着ているのは20人に1人ぐらい。
西仙北高校3年の門脇健君は、制服のブレザーの下に、肌着、カッターシャツ、セーター、寒いときはジャージーも着るという。
コートを着ない理由を聞いてみると、「制服の上に着たらダサイっしょ」。

制服メーカーのトンボ(岡山市)の佐野勝彦ユニフォーム研究室長は「近年、全国的にコートを着ない男子高校生が増えています。
理由はカッコ悪いからです」と話す。

同社は2008年、山形、新潟、神奈川、大阪、岡山など9都市18人の男子高校生にコートを着ない理由を聞き取り調査した。
もっとも多い答えが「みんなが着ていないし、カッコ悪い」だった。ほかにも「電車やバスでの着脱が面倒」
「マフラーで我慢できる」という意見もあった。

佐野室長は、雑誌などで首都圏の男子高校生がコートを着ていないのを見て、東北の高校生もまねをしていると推測する。
「彼らは多感な年ごろ。周りからカッコ悪いと思われるぐらいなら、寒くても我慢するのでしょう」

秋田以外の寒い地域でもコートは着られていないようだ。「中学生はコートを着るけど、高校に入るとさっぱり」。
札幌市で学生服ショップを展開する田中見事社長はそう話す。新潟市のバロンハヤカワの早川昭男社長は
「コートを着ない方がカッコいいと思ってるんだから仕方ないよ」とあきらめ気味だ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201003100491.html
雪が降る中、コートを着ないで歩く高校生=2月5日夕、秋田市中通7丁目
http://www.asahicom.jp/national/update/0310/images/TKY201003100492.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/03/11(木) 11:21:22 ID:???0
WEB雑誌「ガンガンオンライン」(http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/)で
「男子高校生の日常」を連載している漫画家の山内泰延さん(29)は「女子の前で強がるのが男子高校生の特徴。
『寒さなんて気にしないぜ』と思われたいんでしょう。辛いのが苦手なのに、
カッコつけて料理にタバスコをかける心理と同じ」と話す。

女子生徒はどう見ているのか。秋田駅付近で秋田市の高校に通う2年生のカップルに聞いた。
紺のダッフルコートに身を包む彼女は「確かに制服にコートは似合わないかも」と、学ラン姿の彼氏を見つめた。
彼氏はマフラーを巻いているが、やはり寒そうだ。制服の下にジャージーやパーカを着ることもあるという。

記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。(田中祐也)

http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201003100491_01.html
(おしまい)
3匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/03/11(木) 11:21:49 ID:yNOsXfo10
教育の世界に全体主義が・・・
軍靴の音が聞こえる・・・
4名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:22:19 ID:5qSM39+N0
制服の下に着込みすぎた方がカッコ悪いだろ
5名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:22:33 ID:lxRRbcvW0
次は若者のコート離れか
6名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:23:20 ID:F1B1rXdF0
みんなで仲良く凍死すれば?
7名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:23:44 ID:LDdGbTiH0
>>2
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

なんてうらやまけしからん。
8名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:23:52 ID:OI5+GPpk0
なんで周りの目しか気にしないんだ・・・・・・
9名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:23:54 ID:oDI30DvF0
真冬にミニスカはいてる女もいるしな
若い奴のファッションは完全に見せ物で実利なんて関係ない
10名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:24:21 ID:q/X4TzgX0
どんなに寒くてもスカートで通す女の子の方が凄いよ
11名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:24:26 ID:gbjQj0Or0
>>7
そこがこのニュース最大の議論ポイントだな
12名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:05 ID:FJ1h5/eG0
>>2
いや、確かにこれだけ寒暖(温度)差が激しいと迷うと思う。先週あたりは20度
近くあったから。軽いダウンで過ごしたが、それさえ脱いでる人も多いかった。急
に寒さ戻っても、また厚手ダウンに戻すとホームレスに見られるしな。
13名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:11 ID:KoQaJMqq0
皆が裸なら・・・・・ならならなら
14名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:12 ID:UFVaiweO0
札幌でも男子高校生は着ない
マイナス10度の日でもこれだから、我慢大会としか
15名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:27 ID:SvLOctcM0
若者のコート離れ()
16名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:28 ID:JOFrRjMX0
そういう年頃なんだろ
俺にも会った
17名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:05 ID:mncXZVt60
ちょっと前までダッフルコート流行ってたんだけどね
18名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:16 ID:8Iq9Gj0O0
高校は私服だった
19名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:19 ID:6P8xtMrm0
田舎モンがかっこつけてもしょーがねぇっつのw
大人しくあったかい格好してろよw
20名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:20 ID:OoIfcv130
こうやって土人力を上げて行くわけですね。わかります。
21名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:29 ID:6Ishfs1H0
コートって大坊さん所属のビデオメーカーじゃないの?
22名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:59 ID:qP9Ay0U+0
秋田に住んでること自体かっこ悪いのに何を気にする
23名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:25 ID:IXRe9xZA0
北海道では雪降ってても基本傘ささないみたいなもんか
24名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:34 ID:Vp5+bz570
かっこよさなんてなんのタシにもならん
最終的にものを言うのは優しさだよな
25名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:42 ID:fKaBoFgH0
高校生までしか着れないんだからダッフルコートを経験するべき
大学でダッフルコート着てたら笑われたお(´・ω・`)
26名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:44 ID:iJhu0T950
確かに学校指定のコートってデザインがイマイチだけどな、
それにしても、本末転倒
27名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:58 ID:Tf33PuTy0
ほんと田舎モノって恥ずかしい
人の目を気にするよりされていない事に気づくべき
28名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:28:02 ID:I7CGV+Nx0
なんだ、裸に腹巻きで長ランの前を開けて歩いているのかと思った
29名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:29:04 ID:edK/EOHf0
社長名前かっこいい
30名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:29:27 ID:oDI30DvF0
むしろ皆がそうやってる時にコートを着る方がかっこいいだろ
31名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:29:45 ID:98RMBKvb0
ハゲの40代生活指導の教師が腰パンで「どうだ、カッコ悪いだろ」とか言っても
そりゃおまえがやったらカッコ悪いよとしか言えない
32名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:17 ID:JPz5exccP
都立に通ってたけど
みんな普通にコート着てたけど・・
東京の冬で着てたのに・・
この子達すごいね
33名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:29 ID:+a4AZw5hO
東京で今日Pコートを着て行く自分は負け組なんですね。分かります。
34名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:35 ID:iWpAvuYl0
そういえば俺の学生の頃も耳が凍傷になる女子が毎年数人いたなあ。
35名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:38 ID:96fU6aRi0
さすがに高校生では、半ズボンははかないかw
36名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:44 ID:Tz1dIvN20
Tシャツ一枚に学ランだったけど?
37名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:50 ID:t2Bn+Un10
俺らおっさんは寒さに弱いけど
ガキンチョ共は寒くないってだけだろ
38名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:11 ID:yJMnqmHX0
本人がいいならほっとけよ
いちいちニュースにすることではない
39名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:15 ID:xFZndK9A0
秋田の女子は中高生くらいまではガチ
田舎ものが外見気にするのもガチ
40名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:35 ID:Stc0eYJ/0

35過ぎるとヒートテックのタイツが手放せなくなる
41名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:57 ID:pJfn4Jev0
ん〜確かに学生時代コート着るの嫌だったな。
理由は日中暖かくなったら手に持つのが嫌、嵩張る。
かっこ悪いとは思ってなかった@東京
42名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:32:14 ID:J1a2laWU0
まあ、これは気持ちは分からなくも無いw
だけどこの記事の最大の論点はそこではなく
最後の2行、そこ一点だと思う
43名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:32:43 ID:elud57vJ0
>バロンハヤカワの早川昭男社長

バカヤロウの早川昭男社長
に見えた
44名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:32:53 ID:KIS5gfl80
北海道の女子高生が冬でも生脚みたいなものか?
45名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:17 ID:drMMCHwX0
>>1
考え方がかっこわるいね
46名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:21 ID:POctlLgF0
N3BとかN2BとかPコートとか普通にカッコいいだろ。
学校指定のコートがかっこ悪いという話か?
47名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:34 ID:Rnr1eeB50
コートが恰好悪い?
まあ秋田だから仕方ないかw
48名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:37 ID:a9QporON0
下を覆い隠すわけだから、似合わないもヘチマもあるまい。
49名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:46 ID:nfYnINya0
寒いならコートとか着たほうがいいのに。
でも、小学生はセーターやコートで、どれだけ厚着をしても、
下は半ズボンで徹底してほしい。
50名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:34:34 ID:yRVVDpp10
雪降ってんのにミニスカで外歩いてるやつと心理同じだろ
51名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:34:53 ID:ha/0QD5B0
かっこ悪いとは思わないけど着ないのはわかるな。
虚弱児と違って、そこそこ鍛えてたら多少の寒さは平気なもんだよ。
52名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:35:28 ID:4inppy8y0
>皆が着てないから

この時点で格好悪いんだが
53名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:35:33 ID:YYckvzyR0
小学校の時冬でも半そで半ズボンのやつが学年に3人はいたな。
54名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:35:48 ID:0wJlh5px0
風邪引かない程度に好きにすればいい。
55名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:36:09 ID:d6BlkLTf0
実用より見た目重視だろ、このぐらいの年の奴らは。
56名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:36:16 ID:rmhcmTK40
学生時代、寒がりな俺は冬になると迷わずアークテリクスのジャケット着てたな。
指定のコートなんかあるから着ないんだろ?

とりあえず、最後の2行は死ね。
57名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:36:55 ID:/8smEtXs0
雪国の高校生はゴム長靴も履けや
58名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:01 ID:A6u6SRdB0
くだらねえ。
顔がかっこ悪いのになーに言っちゃってんのかな、ボク。
59名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:20 ID:rB9bFK1y0
学生服自体が結構厚手の物だからその上に
さらにコートはカッコ悪い以前に動き
づらいしモコモコして無理だよ
だったら冬用の制服に裏地がキルティング素材のとか出せばいいのに
60名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:35 ID:DnoUFLW10
>>1
貧乏そうに見えるから着ろよww
61名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:41 ID:V7DSDdAN0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

この辺はフィクションぽいな。
62名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:48 ID:gehcjrhL0
鳥肌立ってる生足は気持ちわるい

>>23
北海道の雪はサラサラで濡れないんだよ
63名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:57 ID:bcnqY83D0
熱海の例の銅像っぽくなると
64名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:38:12 ID:z3mk3Y1I0
指定コートはあったけど
それじゃなくても問題なかったな
どうせ校内じゃ着ないし
65名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:38:44 ID:wd6AGCQT0
スレタイ見て
小学生か と書き込もうと思ったが
最後の2行読んでもうどうでも良くなった
66名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:39:02 ID:TGpfm4mnP
イケメンなら何を着てもカコイイんだけどなw

>>24がいいこと言った
67名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:26 ID:TN9NPulZ0
>>1
しかしなぜか彼らの母親が叩かれるのであった
68名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:37 ID:c8XTDOsl0
東京が寒いんなら皆着るだろ 気候の問題
69名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:58 ID:QTEyGg0FO
秋田に住んでいる時点で
すでにダサい

どんなに格好つけてもスタート地点が最下位
70名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:41:40 ID:TGpfm4mnP
>>43
しょたこんキタ━━(゚∀゚)━━!!

>>61
フィクションと言うことにしたいんですね、わかります。
71名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:41:44 ID:Lvy5Gsq90
……………コートを格好良く着こなせばいいんじゃ
72名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:42:00 ID:ZKsdZ22r0

岩手の汚沢は2,3種類ある「防弾コート」をいつも着ているね。
あんな人間だが怖いんだな。
73名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:42:17 ID:3XajwG9I0
記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。


青春だな!おい!(〃ω〃) ポッ
74名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:42:39 ID:qec5IV1S0
もっとカッコイイデザインにしろよ
今どきダッフルなんて着てる奴いないぞ
ファーダウンくらいにしてやらないとこの先ずっと誰も着ないだろ
75名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:43:34 ID:FyOy+RC70
バロンって男爵って意味だろ。
早川男爵、今日び男爵ってww
76名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:43:59 ID:W4wwm+2D0
つまり長ラン復活?
77名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:03 ID:f+SikFdv0
これって学校指定のコートだから着ないのか
単純にコートを着るのがカッコ悪いと思ってるのかどっちなんだ?
78名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:12 ID:/Qz0OfSs0
寒いのに車の窓全開のDQNと同じ発想?
窓閉めてるのがカッコ悪いってことなのかどうかわからないけどw
厚着してまで窓から腕を出したい理由がわからん
79名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:16 ID:oFM4Jzni0
私女だけど男の人のコート姿ってセクシーだと思う
身体おっきく見えるしね
男子高校生のダッフルorPコート&マフラーぐるぐる巻きなんて凄く可愛いのに
80名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:19 ID:BLB3KMSs0
最近の超高性能下着で結構あったかいとか?
81名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:35 ID:ABHBBHfh0
女のミニスカートみたいなもんだな。
本当に個人の自由がない環境なんだよな
82名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:45:22 ID:q996eJLz0
あー、でも感覚として判る。
俺も厨房ん頃、通学用に買ってもらった
ダウンとかコートとか着なかったな
83名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:45:30 ID:Z1ORMsBF0
コレでいいじゃないか。そういうお年頃w 大人になっていい思い出
話になるさ。
84名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:45:54 ID:QzgY6FASO
苦しくったって悲しくったって,
コートの中なら平気なのにな。
85名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:15 ID:czeNbjr40
なんでみんなでやろうとするのか・・・
86名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:33 ID:rxq7On8e0
コート着ない奴はナニコレ珍百景に出てた子供みたいに半袖半ズボンでいいんだよ
そっとしといてやれよ
87名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:42 ID:wT4cR8xe0
誰か中田氏の成コレファッションの原点、
パーカーのフードを学ランのエリから出してた
画像を貼ってくれ。
88名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:44 ID:qec5IV1S0
>>84
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
89名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:47 ID:UwOQ9ABIO
雪国発のおしゃれで東京の男子高校生に影響を与えようとしないから
ダサいままなんだと思うが。
かっこいいコートを着てかっこいいブーツを履けばいいじゃん。
90名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:55 ID:9NajjHcb0
> 寒いときはジャージーも着るという。

こっちのほうが恥ずかしいとは思わないのか
91名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:24 ID:Fq8a75nN0
歩いて5分くらいしかかからなかったからコートなんて着てなかったな
92名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:34 ID:tEYnCk430
踊るで見たような緑のコートで学校行ってたぜ
93名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:43 ID:b4NZ/Bb40
外套か・・・俺も高校ん時は着なかったな
94名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:55 ID:56d48MfM0
当然、周りが着たら揃って着始めます。
「みんなが着てるし、カッコいい」
95名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:20 ID:juk+hwWD0
日本人ってほんとに考えが狭い。
みんながしてないから... って。

そりゃ起業家もでないわけだ。視野が狭い。
96名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:25 ID:uxjZyYoB0
制服がパンパンのがよっぽどって思うけどな。
大体東京と気温が違いすぎる。
ヒートテック2枚着るとかだと薄くても・・・いややっぱ寒いw
97名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:26 ID:Fmx3GgfY0
あー、俺も昔こうやってたな
俺の場合暑いのに長袖着るのとかよくやってたわ
98名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:45 ID:6kqS0NTY0
秋田の高校生自体ダサイのに自覚ない田舎者w
99名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:53 ID:Z1ORMsBF0
高卒取る企業はコート着てるヤツをチェックしとけ。きっと使えるヤツw
100名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:50:14 ID:iVR8TJ9Z0
>>77
私服でコート着てる高校生をあまり見ないからコート自体がダサいんだろう。


101名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:50:21 ID:S1pqXrcN0
やっぱり東京が基準なのか
沖縄では冬でもジャンパー着てる
今日の最高気温18℃@沖縄
http://playlog.jp/_images/blog/m/a/makeontheholiday/25315.jpg
102名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:50:22 ID:CQnEFZe20
耐寒訓練の意味もあって、とてもよろしい風潮だと
さらに校長先生が推奨すれば、すぐにコートを着るようになるw
103名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:09 ID:51yabIhl0
逆に聞きたいんだが、都会の高校生はコート着るのか?
104名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:11 ID:e3KY7sql0
記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

おい…こいつにはダッフルコートの刑だ
105名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:11 ID:0oTH7SWv0
いいんじゃねーの
風邪ひくのはこのバカどもだし
106名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:32 ID:uxjZyYoB0
どうせなら雪国発のおされとか発信できるよう頑張ってくれ。
107名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:54 ID:l2xlNo7m0
きのう太ももが真っ赤になってる女子高性をみた
108名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:52:08 ID:VJbsf0zk0
山形だけど真冬でも確かにコート着てる男子高校生ほとんどいないわ。
学ランの下に相当着込んでるみたいだが
109名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:52:27 ID:Ne02/GJl0
高校生ならよくあることだな
110名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:52:42 ID:l479ZuVg0
田舎でお洒落してもなぁ
111名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:53:08 ID:s/0s3IjB0
女子の黒ストとならぶ萌えポイントなのに、男子のダッフルコート
112名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:53:48 ID:BRTFM6D60
コートを買うお金がない
113名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:53:57 ID:CQnEFZe20
ああ、そう言えば鳥インフルとか流行りやすくなるんじゃないかね。
大丈夫なのか?

つまらない子供の遊びに、こっちが巻き込まれるのは
ちょっとごめんだわね。
114名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:05 ID:E4nG9nRp0
おまえらだって小学生の頃は冬でも半袖Tシャツ短パンだったんだろ
115名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:06 ID:9NajjHcb0
> 首都圏の男子高校生がコートを着ていないのを見て、東北の高校生もまねをしている

平均気温が5度以上違うのに我慢してマネするとか馬鹿すぎるw
116名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:40 ID:gehcjrhL0
>>112
俺のVANのジャンバーあげようか
117名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:55:03 ID:3w4KAk42O
コートってダサいとか以前に選択肢に入ってすらいなかったな。
118名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:55:22 ID:oTY8SAX10
田舎者のファッション感覚は理解不能
119名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:55:50 ID:UwOQ9ABIO
>>103
人による。
男性は寒さに強いから冬にコートを着てなくても誰も気に留めない。
ただ、東京で最低気温が零下になることは殆ど無いからね。w
120名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:57:34 ID:2RMXqhTh0

では裸でコート一丁はどうですか?
121名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:58:30 ID:Z1fp3BEN0
我慢比べかよ
122名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:58:44 ID:iVR8TJ9Z0
若い奴のほうがおしゃれだ。
これは間違いない。

金ないのに工夫して着こなしてる。
勉強させられることが多い。

腰パンとかだらしない格好を肯定しているわけではないよ。
おしゃれへの姿勢だよ。
123名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:04 ID:xpAuH4NS0
こういう学生気質は昔からある
無意識に継承されてるんだろうな
ええこっちゃ
124名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:06 ID:/kJDy5iIO
秋田「カッコ悪い(苦笑)
125名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:28 ID:TJBlWjC30
秋田は貧乏だから着ないのかと思っていた。
126名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:36 ID:UwOQ9ABIO
秋田のすげーイケメン高校生がメディアでちやほやされて
その子の通学ファッションががっちり防寒仕様なら
皆が平和になれるのかも知れない。
まあ、秋田の男子高生、頑張って。
127名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:45 ID:Qr+1/9wB0
上着は私服おkにすればいいんじゃね
128名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:46 ID:icIYAUQS0

地域の季節感、気候特性を無視すれば
誰でもかっこよくなる理論、最初にやり出したやつは
コートがなかっただけじゃないのか。
129名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:00:15 ID:q996eJLz0
つーかノーコートの学ランよりも
女子のミニスカ生脚のが異常
冬にアレみるとつくづく女て気の毒な生き物だな、と思うよ。
何の罰ゲームなの?アレ
130名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:06 ID:E4l6vnYp0
下はパジャマやジャージだから寒くないだろw
131名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:29 ID:u22JgCJN0
寒いのに暖かい格好ができないのは貧乏臭い
ニューヨークのイケメンセレブビジネスマンは股引履いてるんだぞ。
132名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:30 ID:0Adzcn2c0
コートにかける金が無いって素直に言えばいいのに
バブルの頃はガキが着るようなもんじゃないのでキメてた()奴多かったな
133名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:36 ID:BQOH65900
>「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」
>と笑って、彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

おんどりゃカスが自慢か?あん?うっせえあああああ
うあさs;だksdjkdさksだjdsddddsds
dsだんk;kskldslkdsdlds
sddksdslksfdkmkmckmsd
134名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:40 ID:puKc6VBK0
コートがダサイという風潮になると極寒地域でもコートを着なくなる
逆にコートがカッコイイという風潮になると
沖縄でも必要なくコートを着ることになるんだろうな
135名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:50 ID:FHhOS0dv0
金がねんだろ単純に。やせがまんを認めてやれ
136名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:54 ID:h9B8LQ290
貧乏人の息子達ですか?
137名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:02:09 ID:TJBlWjC30
仙台の高校時代。
半袖の下着、長袖のTシャツ、ワイシャツ、上からトレーナー。
それから学生服で、せいぜいウィンドブレーカーを着れば最強だったよ。
138名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:02:27 ID:J7RbtxPG0
つーか、ファッションとはヤセ我慢である、という名言があってだな
139名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:02:43 ID:Rf+Y2Mf90
コートを着てのコーディネートを出来ないだけだろ
140名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:02:45 ID:lzx1RDs90
電熱ベストもあるしな。
141名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:02:56 ID:Kir09ni80
チョンコートと呼ばれた真っ黒いコートあったなー
142名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:03:01 ID:52+s1kVX0
基本寒さに強い子供たちなんだろう。
個人の自由だが、体調よりファッション優先で風邪ひいたら負けだ。
負けというより阿呆だがw
143名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:03:35 ID:UjhgNlYz0
高2病か
144名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:03:43 ID:kuxZ9hwM0
冬使用の学ラン作ったら売れるんじゃね?
145名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:03:49 ID:lP+5PoZT0
昔の中高生はコート着てた
好きなの着れて暖かいなら迷わずコート切るけどな
ダサいからって理由の方がダサいわ
146名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:04:18 ID:CQnEFZe20
カッコいいかどうかが、若者の行動のすべてだという事の証明だね。

教育関係者が、肝に銘じて置かなければいけないニュース。
147名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:04:29 ID:T0sacBNz0
コートにいるときゃシノブと呼ばれたよ〜
148名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:04:39 ID:eLlxv1HL0
村社会は大変だよな
みんなと一緒じゃないと叩かれる
149名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:05:12 ID:b4pqARMH0
>>134
香港なんてそうだね
大陸おろしでちょっと寒い日わざわざにコート着込むよ
150名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:05:18 ID:JOMnaKXM0
秋田スゲえな。

ドラマのロケ地ということで半島人が来襲。
今年度同季は5000人の観光客で前年度の50倍とか。

ということは前年度同季は、たった100人w
151名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:05:26 ID:5OU5td280
キョン・・・
152名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:05:27 ID:puKc6VBK0
まぁ中高生って単に反発したいだけのところがあるから
改造制服って当時はカッコイイと思ってやるわけだけど
卒業してしばらく立つと普通にカッコ悪いことに気づく
153a:2010/03/11(木) 12:05:35 ID:9yEmmKT60
みんなと同じコトをしないと不安なんだろ。
あまったれのゆとり世代。

個性をだすと、はじかれる。

付和雷同なゆとり世代。

人間最大の個性である、男らしさ女らしさすら否定されて育った、無個性世代。

154名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:05:46 ID:zXq6xyiS0
>>1
着るか着ないかなんてどうでも良いだろう。
そもそも、何故着ない?なんて質問すること自体おかしいよ。
コートを着ることがマナーかよ
155名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:05:48 ID:Stc0eYJ/0

トレンチコートってカッコいいと思うけど
学ランやブレーザーには確かに合わんな

にしても、ジャージINはむしろダサいと思うのだが
156名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:06:07 ID:nnBOFNHR0
>>118
本当に謎だよな
俺も田舎の中高生やってたから分かるんだけど、
何の特にもならないし、冷静に考えたら格好良い訳でもない
服装を、半ば強制されてしまう。
まあ、服装なんてそんなもんだ、といえばそれまでなんだが、
それにしても謎。
157名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:06:11 ID:fVLKGb/i0
>>2
> 記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
> 彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。(田中祐也)

なにが、冬が寒くて本当によかった、だ、くっそ長谷部くっそ

秋田だけに伊達男ってか?
158名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:06:15 ID:QoOJ8GYAO
ダッフルコートを着こなせれる男子はこの世にいない。居ても二次元
159名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:06:20 ID:9n93nhvD0
あほ
160名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:12 ID:wqbKgWlh0
寒風吹きすさぶ中学ランだけって
傍から見るとビンボー臭いだけなのに。
161名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:25 ID:EGz5xzXC0
一人のイケメンが格好いいコートを着ればあっという間に大流行。
162名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:44 ID:SwlUGK4J0
下にジャージ着るのはダサくないのか…
163名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:45 ID:MDiA4fh80
秋田に住んでいる時点でかっこ悪いって事実には気づいてないんだなw
164名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:58 ID:RYNAtEGm0
仕方ないだろ、ガキの身分で買えるコートなんざ、着るのも恥ずかしい
レベルのやつしかない。
165名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:08:04 ID:sMU8w0lA0
真冬でも半ズボンの小学生とか今でもいるんだし問題ないだろ
がっちり着込んでたら最近のゆとりは軟弱とか言うくせにw
寒いのなんかせいぜい家から駅、駅から学校の間ぐらいでたいした時間でもないし
そもそも中に着込んでたら別に寒くもないしな
写真のマフラーとパーカーの子とか別に寒くなさそうだろ
166名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:08:34 ID:xqKcpOyTO
>>150
観光客の入込数は、青森>秋田>山形>岩手な。ちなみ東北は観光客多い方だよ
167名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:08:43 ID:d6XcW1enP
>>146
そりゃあしょうがない
経済力・知性などを持つ競合製品は市場から排除されてるんだから
168a:2010/03/11(木) 12:08:50 ID:9yEmmKT60
>>165
やかましいから黙ってろ。
馬鹿
169名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:08:54 ID:wEl5Kg2N0
コートは全裸の上から羽織るものだしな
170名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:09:50 ID:Abctk6F50
ガンになるよ
あと、かゆみが出て、ヘルペス
低体温はガン細胞が大好きな温度
171名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:09:55 ID:FHhOS0dv0
>>157
伊達政宗のことなら仙台だろ
172名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:09:59 ID:Kir09ni80
今はヒートテックとかあるしそんな厚着しなくてもいいってだけなんじゃ?
173名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:10:02 ID:qec5IV1S0
>>169
通報した
174名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:10:12 ID:Iuxn8ubT0
氷点下時など、マフラーだけだと逆にみすぼらしく見える事を
秋田の高校生に教えてやれよ

マフラーが鼻水だらけでなんか臭そうなんですけどwww
175名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:10:57 ID:0crZ73Au0
新型インフルの初め頃
かかってもいないのにマスクしてるのは
日本人くらいと奇異にみられていたな
176名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:11:01 ID:o5e6O/3d0
田舎だと駅までは車で親が送ってる所が多いから実質駅から学校だけだな
177名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:12:01 ID:dxu65rQF0
コートがカッコ悪いとか、おもしろい文化が育ってるな秋田はw
俺がいた高校は「男子学生はコート禁止」だった 今でもアホかと思う
律儀に校則守ってた自分も含めてだけどw
178名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:12:52 ID:kiTWodPu0
>電車やバスでの着脱が面倒

別に脱ぐ必要なくね?
179名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:12:54 ID:nnBOFNHR0
>>167
田舎の限界だな。
こういう文化を「正しい」と思う奴しか、田舎に戻らないから、
住民の知性も地域の経済力もどんどん劣化していく。

医者なんかが田舎に行きたがらないのも、
待遇面もあるけど、接する相手とのギャップがでかすぎるから、
ってのも正直あるんじゃないか、と思うね。
180名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:13:38 ID:CYEJzy7J0
制服にコート+マフラーが至高
似合う奴はほんとカッコよく見えるから困る
というか似合わない奴なんてそうそう居ないけど
181名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:14:10 ID:xYntEgnW0
長身イケメンのオレ様はどんな格好をしていてもカッコイイという事実を知ってしまった
たとえそれが黒ずくめのアキバファッションだとしても!
182名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:14:30 ID:bkK9BVEJ0


  _ノ乙(、ン、)_ 意外と伸びててワロタw
183名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:14:41 ID:U1pywpDu0
コートが似あわねーブサイクどもが!!
マトリックスのネオみろよ。おめーらとは違うんだよ!
184名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:14:42 ID:BSPXepmii
誰かかっこいい奴ががドラマでコート着れば
解決
185名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:15:42 ID:iVR8TJ9Z0
>>177
コートがダサいという感覚は秋田だけじゃないだろ。
首都圏でも制服・私服のどちらでもコート着てる子なんてそんなに見ないって。

電車通勤で若い子よく見るからわかる。
186名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:16:28 ID:tVjrMCX10
コートだけ着てるよりは、、。
187名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:16:33 ID:Vff9oF1z0
無意味な無理してる方が格好悪くね?
188名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:17:43 ID:dFw27LeJ0
マスコミは冬服がかっこ悪いという風潮を捏造して
北国の学生を凍死させたらどうだろうか
189名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:17:51 ID:iVR8TJ9Z0
>>187
じゃ、女子高生がズボンでもいいんだな。
190名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:17:51 ID:QoOJ8GYAO
>>178
電車とか空調あるじゃん。向こうはしらないけど混んでたらなおさら暑いのに。
あれなんとかならんのか。外に出る恰好なんだから温度とかさ
191名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:17:58 ID:6P8xtMrm0
東京に憧れる田舎モンw
192名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:18:11 ID:02hnYdkz0
高校は私服だったけど、制服着てく時は俺もコート着なかったな
わかる、わかるぞ青年よ
でも秋田でそれはつらすぎないかな・・・
193名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:18:46 ID:nnBOFNHR0
>>183
コートはだいたい似合うようにできてると思うよ

>>185
服飾関係者さんですか。
まあ、流行り廃りを作らないと儲からないしね
194名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:19:33 ID:TrLHw4kW0
なんなの、みんなと同じ格好が嫌だとかみんなと同じ格好じゃないから嫌だとか
195名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:19:48 ID:9GFSZXl90
今時はコートが格好悪いのか。
まぁ、ダッフルじゃなぁ。トレンチ着ればいいのに。
196名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:19:59 ID:Vff9oF1z0
>>189
ストッキング履けばいいじゃん
197名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:20:25 ID:qec5IV1S0
アウターだけは私服許可すればいいのに
無理矢理時代遅れのダサいコート着させる学校が悪いよ
198名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:20:45 ID:0oTH7SWv0
その地域の学生から話を聞いてかっこいいと思う
デザインをいくつか集め「制服に合うように作られたコートです」
として「地域限定」で売りだしたら、ある程度は売れないかね?

買わないから売れないと思うんじゃなくてそういう、地域に
あわせた発想で売りだしてくのはダメかな
199名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:01 ID:xYntEgnW0
コートは純粋にカッコイイと思うがなぁ
特に腰の辺りを絞るタイプの奴
まぁ、タッパがないと様にならないけどなwww
200名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:37 ID:yNQ3p1+e0
「みんなが着ていないし」
この発言をする時点でカッコ悪い。
201名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:44 ID:6P8xtMrm0
でも、こういう田舎モンが大量に流入して
さらにまたおかしな事になってるのが東京なんだろうな。
202名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:51 ID:d6XcW1enP
>>179
勘違いしてるみたいだが
田舎だから、って話じゃないぞ

若いうちは見た目しか男の評価基準が無い
って意味だ
203名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:22:10 ID:WpFJCAPK0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

ちくしょう…
204名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:22:19 ID:iVR8TJ9Z0
>>193
服飾関係でもなんでもない。
ただ人間観察するのが日課(ビジネスのためにね)になってるだけ。
205名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:22:46 ID:RHN0jVFM0
「ゆき」を変換しようとすると「湯木」になります
どうしたらいいでしょうか?
206名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:22:55 ID:dFw27LeJ0
東北の人ってみんな上京するんだから
実質東京人じゃないの
207名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:05 ID:wKyIzzZg0
>>186
もしかしてマッパに?
春だなあ…
208名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:16 ID:FtSfFC5xO
電車やバスでわざわざコート脱がないだろ
209名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:19 ID:biI/U6rA0
こういうのが東京に這い出てきて蔓延るんだよな
バカの最終処理場みたいなもんだわ
210名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:20 ID:0oTH7SWv0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

彼氏「うわ、なんかベトベトする」
↑こういうオチがあるかとワクワクしてたんだが
211名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:26 ID:8EG6XpkA0
通常学ランの上にコート代わりの長ランを着ればいいんじゃね
212南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/11(木) 12:23:30 ID:mWvgBi4z0
ライドウみたいなマント羽織れqqqq
213名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:38 ID:xqKcpOyTO
>>201
そもそも東京って、埼玉やチバラギ辺りから流入してきた田舎もんだらけだし
214名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:54 ID:W5vX1Ngv0
最後の二行余分だろ糞が!(´;ω;`)
215名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:24:35 ID:a609pxyq0
学ランならズボンもベルトなんかせずに
麻縄で結ぶようにすればもっと男らしく魅せることができるのにな
216名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:24:42 ID:J7RbtxPG0
まぁなにしろ工房以下の学生なんてな狭い世界の住人だしね
いじめで逃げ場がなくなって自殺しちゃうくらいだから。
大人からみれば何をくだらないことで、と思うが
世界の狭い彼らにはリアル世界の破滅よりも大事な事が沢山あるのさ
自分らの当時を振り返ってみれば判るだろ
217名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:24:53 ID:iVR8TJ9Z0
>>199
それスーツに合わせればかっこいいかもしれないが
学ランやブレザーにあうと思いますか?
218名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:24:57 ID:oJQtRa8h0
ワザワザあの漫画の作者に聞いたのか…やるな
219名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:25:10 ID:Ox6KoL++0
オシャレは我慢っていうからねぇ


でも制服自体ダサいからwww
220名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:25:37 ID:zXq6xyiS0
>>193
服飾関係者だったら流行りのコートをつくるだろw

建物の中も乗物の中も温かいから雪国でもコートを着る必要がある場面の方が少ないんだよ。
北海道なんて建物の中を異常に暑くするからむしろ外で寒いのを我慢した方が楽だわ
221名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:25:45 ID:nnBOFNHR0
>>202
…と、俺も思ってたけど、世の中そうでもないんだな、これが。
正直、環境の違いってのはでかいね。
子供を社会的に成功させて、かつ歪まないように育てるためには、
環境に細心の注意を払わないと行かんと思うよ。
222名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:26:03 ID:X1idnntf0
コートは高いうえにぱくられる
223名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:26:27 ID:APlB0goG0
>>216
仕事が辛くて自殺しちゃうおとなの方が多いだろ
224名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:26:55 ID:2om+UwbA0
※ただし
225名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:26:58 ID:3dcKAuJF0
ほんっと、高校生って痛くて馬鹿だねぇww
226名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:27:00 ID:FASoOY9d0
ダッフルだろ
確かに着たくない
227名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:28:06 ID:dn0dD5aY0
今の学生は、年中ジャージでトウジもとい当時の
あだ名が鈴原の俺を見習え
228名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:28:54 ID:0oTH7SWv0
>>225
いいんだよ、まだ子供のうちにはいるんだから
30、40越えてこんなこと言ってたら痛いが
229名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:29:04 ID:iVR8TJ9Z0
学ランやブレザーにあうコートってなんだ?
わからないから教えてくれ。
230名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:29:33 ID:jgBOuNym0
何で定期的に秋田スレが立つんだ、2ちゃんは?
俺たち田舎者のことはほっといてくれよ!
231名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:29:55 ID:q4OkD7bu0
そもそも、秋田県の高校生という時点でカッコ悪いんだからそれ以上カッコ悪くはならん
安心しろ
232名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:30:31 ID:EguGB/ka0
やせ我慢は若者の特権だろ。
233名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:09 ID:M2XFvyuuP
>>229
紺のダッフルコート
234名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:13 ID:EDsN5wWv0
雪が酷くなればカッコがどうこう言っていられないと思うんだが?
235名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:26 ID:MsFnbLf60
アホか、しぬぞ
236名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:44 ID:FASoOY9d0
いや大人でもブクブクに着膨れしてるのはダサいよ
237名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:53 ID:6P8xtMrm0

俺のスタイルを貫いていきたい(キリッ
238名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:32:55 ID:yrDrDUlh0
高校生のうちに流行るファッションは大抵ダサい。まぁその流行に乗れるのは子供の特権でもあり証明だな。
239名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:33:02 ID:iVR8TJ9Z0
>>233
このスレ最初から読むとわかるがダッフルはダサいみたいですよ。
俺もそう思うし。
240名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:33:31 ID:CkxuXHsS0
自分らが困るだけだからな
勝手にやってろ
241名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:34:04 ID:M2XFvyuuP
>>236
かといってメンズナックル系のピチピチ真っ黒も気持ち悪い
242名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:34:39 ID:aafFn2ujP
じゃ普段着にジャンパーやコート着ないのかよというとそうでもない。

何もかも中途半端な世代。
243名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:35:24 ID:1YFpJyjq0
ふぐしまの男子高校生もコート着ない率高い
やっぱ寒いので、制服の中にニットは着てるらしい
親が「コートないわけじゃないのに、いくら言っても着ていかないのよ」

コート着ないぐらいで、ダサダサの人がオサレになるわけじゃないのにww
244名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:36:20 ID:M2XFvyuuP
>>239
まさかマジレスされると思わなかった…
245名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:36:35 ID:mT8cidiV0
いくら東京のまねしても所詮は秋田
東名阪以外は糞
246名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:36:43 ID:yxZTobeM0
>>2
ここでうだうだ言ってる奴らだって

>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

こうしてくれるんならコート着ないんだろ?
247名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:37:07 ID:cA06vkEP0
>>2を読んで、別れた彼女に電話しようと思った。
248名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:37:36 ID:d6XcW1enP
>>243
いや、それは女から見ると違うらしい
財布バリバリさせるだけでダサく出来るんだぜ
249名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:37:39 ID:QIucm1MPP
トレンチ着こなしてる高校生とか見てみたいのだが
250名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:37:54 ID:PLSklZJQ0
釣りキチ三平の作者とか、出川の嫁の出身地である秋田県増田町で仕事してたんだが、
廃校で園児がクリ拾いに来ててさ、それ見て町の担当者がさ
「ここにいる20人くらいが、町の全5歳児です」って( ゜д゜)

人口10000人弱の町で一学年20人ってどういうことよ もうだめぽ
251名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:38:32 ID:NssPt9LA0
コート着てる奴もそんな言うほどダサく見えないけど、一体どんな格好がカッコ良いんだよ。
このクソ寒いのに秋服みたいな格好してたらカッコ良いのか?(笑)
東京と秋田じゃ気温が違うだろ。
北海道くらいになると氷点下だぞw
夏じゃないんだし、冬は死ねるだろ。
馬鹿言ってないで暖かい格好しとけって。
252名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:39:04 ID:xqKcpOyTO
>>245
別に東京の真似してるわけじゃないだろ。高校生の口から「東京」なんて単語は一言も出てきてないし。
岡山の田舎企業に勤めてる人間による、単なる推測でしかないってソースに書かれてあるじゃん
253名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:40:09 ID:stwJe+l60
体が冷え切るリスクを覚悟してやるなら、まぁご自由にって所か。
女子高生みたいにスカートを必要以上に短くしてるくせに、寒いやら恥ずかしいやらぬかして
スカートの下に体育着穿くようなみっともない真似するのは勘弁な。
254名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:40:32 ID:iAtS4j8+0
>彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。(田中祐也)

きいいいいいいい!!!!!
255名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:41:00 ID:QIucm1MPP
角刈りで学ランだったらコートは似合わないな
256名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:41:03 ID:yrDrDUlh0
>>246
高校で非童貞でしたが、社会人になって年上と付き合ってケミストリーのmy gift ti youを聞いていて「手袋を買ってくれる男がいい」と聞いたときに本当に童貞から卒業できた気がしました。
257名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:41:07 ID:5tLzZ5rXP
>>246
いや、自分もコート着て、彼女のコートのポケットに手を入れれば済む話。
258名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:41:16 ID:RqeKQ9hF0
>>2
そりゃカップルでいりゃ、あったかいよな…orz
259名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:41:20 ID:PLSklZJQ0
たとえお前が早稲田慶応卒業してても、
県庁市役所のなかでは秋田高校卒に道を譲らねばならない
それが秋田。
260名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:42:35 ID:X1idnntf0
東京 → コートの中は薄着がオシャレ

時空のねじれ

秋田 → コートだせぇ、制服の中はセーターでパンパンがかっこいいずら
261名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:43:11 ID:thxWcFFWO
10年前新潟の高校生だったけど確かに男子はあまり来てなかったノシ
女子はPコートやダッフルなど各々好き好き
しかし足は寒いがミニスカにルーズソックス
262名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:45:02 ID:PLSklZJQ0
>>260
時空のねじれはわからんが、時差はある
東京で女子高生が頭に花つけてたとき、
3年くらいして岩手で見かけた
263名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:11 ID:UkBQbq3y0
制服も着ないならわかけどw
寒いんだから無理しない方が良いぞ、田舎の子は。
264名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:22 ID:6aGTqf7R0
>>259
秋田高校卒で早稲田慶応卒業してたら
どーなるの
265名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:40 ID:M2XFvyuuP
>>260
ワロタ
266南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/11(木) 12:46:48 ID:mWvgBi4z0
記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

いいねぇ青春時代を思い出すよ。お前らはこんな経験無いだろうけどqqq
267名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:47:10 ID:0oTH7SWv0
>>262
ルーズソックスもそうだったな確か
都内で高校生らが「ルーズださい。今はハイソの時代」と
言ってた時に地方ではルーズソックスまっさかりだった
268名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:47:42 ID:tTQE22N20
マジソンのバックとかいまだに流行ってるんだろうな
269名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:48:18 ID:/dj4vGYp0
「ホントは寒いけどコート着ない」って強がりを皆でやること自体も楽しいんだろうな。
まー、そもそも健康な高校生なんて寒さに強いだろうし。
270名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:49:16 ID:cA06vkEP0
>>259
勤務先の後輩に秋田高校卒がいるんだが、妙に態度が
でかいのは、そういう背景があるからか?
一度シメておいたほうがいいかな?
271名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:49:47 ID:d6XcW1enP
>>262
それだ
ネットの普及により時差が縮まり年単位の遅れでなく月単位の遅れになったんだろう
半年後に秋田でコートが流行るとみた
272名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:50:31 ID:cZ9waoSP0
この理論でいくと
冬でも半そで短パンの小学生が一番カッコイイ!
273名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:50:36 ID:bUushftN0
若いうちは自分の見られ方中心の価値観になるのはちかたない
年をとれば自分の好きなこと中心に生きられるようになる
274名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:50:40 ID:QYQTlLiQO
>>268
バカにすんなぁ!w
275名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:51:59 ID:cA06vkEP0
>>268
物持ちの良い俺は、いまだに使ってる。
恥ずかしいから使うなと嫁に言われるがw
276名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:10 ID:J7RbtxPG0
自分の前身を棚上げしてレスしてる奴が多いな。
都内在住でも9割は元田舎者だろう
277名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:21 ID:Mk8AirIS0
今じゃ考えられんが俺も高校生の時雪が降っててもコート着なかった
今だったら素直に着るけど着ないのが多数派だったから流されてたんだな
278名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:45 ID:Z3YMpCWO0
腰パン等の学生服の着崩しって服飾デザイナーに責任があるよな

279名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:58 ID:2Oh1/N3b0
まあ若い内は体温高いからやせ我慢してカッコつければ良い
おっさんになると駄目だ寒くてやってられん
280名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:53:09 ID:n4/sQ6gZP
ただしイケメンなら一人で着てても許されるんだろう?
>>1の画像は見るからに田舎の高校生だし仕方ない
281南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/11(木) 12:53:17 ID:mWvgBi4z0
コート買う金も無かったよ。貧乏だったのでqqqq
282名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:53:54 ID:5tLzZ5rXP
イクときはイグって言うんだぞ
283名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:53:57 ID:zjLTrdPp0
寒さ>>>>越えられない壁>>>>格好(笑)

一番寒い時期に受験があるってのにこいつら阿呆だろw
284名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:54:20 ID:jOwKuvEO0
ジョンカーターのコートならカッコ良いはずだ!
285名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:54:23 ID:4aZxQtvN0
高校生くらいが一番気にするよね、こういうの
後で振り返ると赤面するようなファッションの流行を生み出すのは、大体高校生だし
286名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:55:01 ID:QIucm1MPP
>>281
コートを買いに行くコートが無いpppp
287名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:55:38 ID:QYQTlLiQO
秋田の
今のトレンドはベンクーガー
288名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:55:48 ID:J7RbtxPG0
>>279
だよね〜
20代の頃とか真冬の深夜朝方でも普通に単車乗って走り回ってたのに
最近はとてもそんな真似はできない。
なんだろうな?歳くって我慢耐性がなくなるのか
それとも自家発電量が落ちるのか
289名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:56:03 ID:+cz9pqcM0
>制服の下にジャージーやパーカを着ることもあるという。

そっちのがダセェ。
290名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:56:37 ID:cA06vkEP0
>>285
渋谷とか行けば、後で振り返らなくても赤面するような
連中に山ほど遭遇できるよね。
291名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:57:36 ID:jYaoHNkG0
すまん、今じゃ街頭でビラくばりのアイテムのボアコートの位置づけはどうなの?
簡単に洗えて乾くから機能的に重宝してるけど「浮浪者みたい」と言われるんだ。。
292名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:57:55 ID:GKa4VGbt0
山梨県民で寒いけど厚着したくない
肩が窮屈、動きにくい、動くと汗が出る
最悪やね。やはり夏が一番すごしやすい
293名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:59:06 ID:DqMJoROx0
山形県民だが高校時代コートとか着なかったな

コート着るのがかっこ悪いんじゃなくて、コート着るのがカッコつけてる感じがしてだったけど
294名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:59:35 ID:gHZy30Bo0
黒のロングコート(革)と黒の手袋(革、防刃仕様)でok
295名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:00:23 ID:mxOFaUly0
こいつら股引もさらにださいからって着てないんだろ
296名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:00:37 ID:5tLzZ5rXP
>>294
厨二ファッション?
297名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:01:07 ID:qt8THEDh0
>>245
おいおい
どう考えても名古屋や大阪はダサイだろ
一緒にするなよ
298名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:01:31 ID:cq+A2UZf0
かっこいいコート買ってはおればいいんじゃねーの?

マッキントッシュのやつとかさぁ?

バーバリーのコートとかさぁ。
299名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:01:55 ID:OUJ+0q7+0
震えてる時点で、ださいっしょ〜
300名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:02:06 ID:yrDrDUlh0
>>288
若さもあるだろうけど、大人になって価値観が見た目から金に移行する上で、
寒い中やせ我慢して薄着してなんの得があるんだ?という考え方が身に付くからだろうな。
301名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:02:58 ID:QIucm1MPP
都内あたりだと
電車内の暑さで汗かいて
降りた後に汗が冷えて余計に寒いからな
302名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:03:02 ID:kZO6Ce9c0
>>260
せっかくだが、「ずら」は秋田じゃない。
303名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:04:07 ID:/dpL3Hk+0
思春期やね
304名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:04:14 ID:5tLzZ5rXP
秋田って 〜だつ。だっけ?
スウィングガールズみたいな。
305名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:04:38 ID:KyjBd6hn0
皆が着ないコートを格好よく着こなすのが良いのに。
306名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:05:14 ID:hctU+jA10
-20℃でも制服+マフラーの奴多かったな
俺は有り得んと思ってコート着てたけど
307名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:06:17 ID:53ALf+L+O
じゃ制服の上からでも着てもらえるコートを売り出して一儲け。
308名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:06:24 ID:mxOFaUly0
コートが似合うのはボギーしかいないからな。
309名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:06:34 ID:o6bic6JL0
中学生のころ普通の手袋じゃなくて軍手にこだわってたけど
いまおもえば死ぬほどダサいな なんで軍手だよ俺
310名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:06:43 ID:/sbsQpopO
これだから男は馬鹿(笑)
311名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:06:48 ID:IH+oZz5s0
知り合いの外人たちに、日本の子供は薄着で大丈夫か?って何度か聞かれたよ。
先日の雪の日でも革靴で、短いスカートとマフラーだけの女子高生を「理解できない」って言い、
真冬に半ズボンをはいた幼児を見て「虐待だ」って言っていたし。

外人の日本について語り合うサイトでも、「日本は寒さを除けば極楽」、って論が多かった。
どうも日本人は耐寒能力に優れているらしいね。
312名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:15 ID:QIucm1MPP
>>309
カラー軍手してたなぁw
313名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:19 ID:q7hY9f1u0
もこもこの学生服の方がかっこ悪いと思うがなあ。
314名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:32 ID:cq+A2UZf0
基本的に高校生達って




ださいよな。
315名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:43 ID:uyf7lHQu0
かっこいいコートを買えよwwwwww
316名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:54 ID:TV2/kHoJ0
冬でもミニスカート
317名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:56 ID:fEFYzCPP0
ダサイのイヤだったらナウいの教えてやれ
318名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:57 ID:DEabb4dl0
自意識過剰なのがカッコ悪い
誰も注目してないのに
319名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:08:30 ID:hS2d4j8I0
>>314
カッコ良くてバカじゃなかったら、それは男子高校生とは言わん。
320名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:08:32 ID:1Ll8PrLS0
こんなアホ報道で、また東京もんが勘違いして増長するのか
321名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:08:34 ID:kVCq/LnQ0
こんなんよりミニスカの方がよほどキツイだろ
太もも真っ赤になってんぞ
322名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:05 ID:4aZxQtvN0
オシャレなコートは高いからな。
もしかしたらこれも地味に不況の影響なのかもしれない。秋田だし。
323名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:24 ID:J7RbtxPG0
>>311
おいおい
真冬の都内でTシャツで歩き回る外人らをなんとかしてから
言ってくれんか?
耐寒能力云々は奴らの方が遥か上
324名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:25 ID:QIucm1MPP
>>311
逆の事言う外国人多いぞw

あいつら真冬にTシャツだけで歩いて
日本人なんでコート着てるんだ??だぞ
325名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:30 ID:hctU+jA10
というか気温に合ってない格好するほうが格好悪いと思うけどな
秋にTシャツでうろついてるようなもんだろ?
326名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:44 ID:wavGo3JN0
いずれ他人はそんなに気にしていないし見てもいないことに気づくのさ
327名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:44 ID:cq+A2UZf0
>>321
その太ももがおいしそうなんだろ!?
328名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:10:34 ID:xqKcpOyTO
というかTシャツ、Yシャツ、学ランorブレザーを重ね着してる時点で十分暖かいだろ。
上京してきた沖縄人じゃないんだからさ
329名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:11:00 ID:q7hY9f1u0
>>309
いぼ付を自慢してたの思い出しちゃったじゃないかばか
330名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:11:18 ID:MTu07xW00
札幌に引っ越してきたけど、吹雪の日でもガクランの第二ボタンくらいまで開けてる男子高生とか
ミニスカ生足の女子高生がたくさんいるのにびっくりした。

那覇出身の自分には北国の寒さとつるつる路面が耐えられない。
331名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:11:56 ID:cq+A2UZf0
>>324
そいつらはフィンランド人
332名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:12:24 ID:fN5/NXAk0
小学生のころ ロンドンに住んでたんだが、バカな俺は一年中半そで半ズボンだった。


ある時、クリスマスにハロッズに家族で出かけたら虐待だって言って警察沙汰になった。
俺がいくら言っても信じてもらえなくて。
ハロッズの支配人がコートくれた。


それ以来 家族で出かける時だけはコート来てた。
333名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:14:01 ID:joMMfshrO
>>311
外人なんてオールシーズンTシャツじゃん
334名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:15:09 ID:jPu+nifi0
ロングコートは恥ずいけど、ショート着ればいいのに。
自分で考える脳が退化してるんだろうな。
335名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:15:34 ID:cZ9waoSP0
>>332
いいもんもらったなww
336名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:16:13 ID:D6YClqTDO
>>332
そういうのって辛いよね子供ながらに
337名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:16:41 ID:Mo29K3Hf0
海軍用の本物のダッフルは誰が着てもかっこいいよ
その辺の5千円のとは全然違う
338名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:17:04 ID:YCNSIWBJ0
>>332
今では出かけるときにコートだけ着るようになったのですね
わかります。春先ですから
339名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:17:19 ID:cSwaBTZM0
コート着てようがイケメンはイケメン。
ブサイクは何を来てもブサイク。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/2/32d69311.jpg
(ヒゲを剃った後の笑顔の写真はスルーで)
340名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:18:32 ID:hJ9hhwTO0
高校生ってすごく薄着で尊敬するわ
伊達の薄着
でも雪の降らない岡山でコート着ないのと北国で着ないのは全然違うな
341名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:18:50 ID:gU5WFkUm0
旭川とかでも着ないのかな?
342名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:19:20 ID:J1YMAmDt0
みんなカイロを持っているんじゃないか。
白金のベンジンを入れるヤツ!


343名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:19:25 ID:RZZTi7eN0
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miacos/cabinet/seifuku_yuumei/img55450658.jpg
瀬戸内の地元はこれくらいのスカートの長さが標準だから、特に寒い北陸や東北でちんちくりんの
スカートを見ると、体に悪そうに見える。
344名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:19:38 ID:HGxaYLQz0
うちの高校には、毎年1人は半袖で通す香具師がいた。
345名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:20:05 ID:T+/4Jenv0
私服校の俺に死角はなかった
346名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:20:31 ID:4t2+PkI80
みんなが死んだら死ぬんだね
347名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:20:40 ID:hctU+jA10
>>341
着ない奴はいる
348名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:20:52 ID:1Ll8PrLS0
高校生って、その地域でだけ通用する
バカなことが流行するものさ。右ならえで。
東京は関係ない。
349名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:22:02 ID:mxOFaUly0
トレンチコートにボルサリーノの帽子と葉巻なら似合うだろ
350名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:22:24 ID:AggIzR3l0
東京はダッフルからPコートに移行してる気がするな
決して着ないわけではない
351名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:22:52 ID:FnfRoefL0
長ランがあるジャマイカ
352名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:23:04 ID:rOL/ue3X0
大阪の公立中学や公立高校で制服の上にコートを着てたら体育教師から半殺しの暴行をうけたけど
353名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:23:45 ID:Mxn7sLEm0
もうずいぶん昔だが、俺の現役時代はドカジャン上に着るのがかっこよいとされてたな。
354名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:23:56 ID:mrrbWlNc0
さすが秋田。アホかわいい
355名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:24:16 ID:MW8A4qVH0
>バロンハヤカワ
ww
356名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:24:24 ID:w2gp3pwy0
俺もどんな土砂降りでも絶対長靴とかはかなかった
親が、靴がだめになるからはけとうるさく言ったけど
スニーカーがどろどろぐちゃぐちゃになっても
長靴は履かなかった
今思うと傘もあまり使わなかったな
357名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:25:10 ID:O08qzIBR0
高坊にコートなんかが似合うかい、半袖短パンで十分やで
358名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:26:06 ID:J1YMAmDt0
長靴を履くなんて千昌夫か!

北国の春!

359名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:26:13 ID:q4XNwfOf0
バンカラさんだな。
360名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:26:14 ID:7JUJFs2m0
高校生から馬鹿さをとったら何も残らないよね
361名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:27:18 ID:hf/vCyVr0
ダッフルコート着ればいいじゃん
かっこいいぞ〜
362名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:27:26 ID:gq+xBKi90
馬鹿だと思うけど高校生の時ってこんな感じじゃね
クラスで馬鹿にされかねないし
363名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:27:53 ID:MTu07xW00
男子中高生でよくわからんこと。

・冬でも薄着でいること
・トランクスよりボクサーブリーフやローライズブリーフが流行ってるらしいということ
・かっこつけたがるクセにチョコパフェとかケーキとかを女の子の前でも平気で食べる子が多いこと
・22時とか23時とかサラリーマンみたいな時間帯に帰宅してくること
364ななしげ813:2010/03/11(木) 13:28:34 ID:oU+jOVbj0
半袖短パンで友人と競ったのはいい思い出
365名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:28:48 ID:8OiHAgja0
もれはこんな感じだ
ttp://www.tyke.jp/i/img/ishihara01.jpg
366名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:31:17 ID:ETiuJBcdO
高校まではそれでいいんじゃないか?
みんな通る道だよw
何年か後には、「あの頃はアホな事してたよなw」って笑い話になるよw
367名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:31:29 ID:Ay0zjuOq0
>>363
それがあわからないから、お前は童貞
368名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:31:32 ID:bRRGPmpU0
明らかな痩せ我慢をしている方が格好悪いと気付くのは何年後だろうか
369名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:32:30 ID:B9UyDWbI0
秋田は、かなり寒そうだけどな w 耐えられるのなら、それでイイんじゃない?

俺は神戸で、今年の冬は結構寒かったけど外出するときは下はパッチなしで
パンツとジーパンのみ、上着はTシャツに長袖・ジャンパーの3枚。
マフラー、帽子、手袋は無しで、普通に過ごせたな。

ただ冷え性なんで、靴下には足先に貼るカイロを着けてたけど・・・
370名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:32:37 ID:awb+u6/L0
集団行動なんぞどうでもいいから
みんなが着てなかろうが寒けりゃ着てるな
371名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:33:25 ID:gy2VNNkP0
んで弱い個体が淘汰されるんですね
372名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:33:44 ID:bY3e4cF30
筋トレにはまって体脂肪率6%だった高3の頃は冬が寒くて寒くて本当死にそうだった
背中1面にホッカイロ貼って登校してたけど体育の着替えで笑いものになってたな

今はピザだから冬なんて余裕。もてなくなったけどなー
373名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:33:50 ID:Byd42cjA0
昔はコート着ていないほうが貧乏くさくてかっこ悪かったんだが、いい時代になったな
374名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:34:11 ID:U71xApv20
今の若い女なんて、真冬でもノースリーブ姿や半そで姿見かけるんだけどなww

あと、質問だけど、最近の女子中高生って、夏でも長袖のシャツ着て、みんな袖まくりしている姿を、
よく見かけるんだが、最近は、長袖着て袖をまくるのが、ファッションになっているの??
375名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:34:21 ID:D43g5If40
頭いい奴は高校の時点で県外に進学するから
秋田の高校生は馬鹿しかいません。
大学進学率も平均以下で、小中の学力テスト良いのになんで?というのはこれが原因。
376名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:34:25 ID:02xBdMl50
着ろよ
かっこいいのに
377名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:34:45 ID:mxOFaUly0
>>373
みんな貧乏になったからじゃねえの
378名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:35:21 ID:O4nEwjX7O
3月に京都へ修学旅行。
「暖かいね〜」と上着なしであるいてたけど、京都の方はコート着用だった。
379名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:35:49 ID:4rrDy/Jb0
シベリアでの戦闘を想定した訓練
380名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:36:07 ID:Zpl1CHji0
服着てるとカッコ悪いから全裸で。
381名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:36:14 ID:E5OQx/kF0
コートはテレテラになるくらい十分に汚して
前ボタンを閉めずに荒縄で腰を縛るのがカッコイイって
秋田の男子高校生に教えてやれよ。

382名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:36:14 ID:YS33nlJe0
俺なら学生服の下はタンクトップに指なしグローブだな
383名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:36:23 ID:U71xApv20
なんか、最近は、中身より外見重視というのが主流になってきて、
中身がカスみたいな人間ばかり増えてきているよな・・。

やばいんじゃないの、そういう現象は。・・
384名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:37:20 ID:KCcRxfgR0
かぶき者も大変だな。
385名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:37:22 ID:A5aaGfd/P
イオンとかあの辺の福袋でしか、コートなんて買った事ないな
386名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:38:15 ID:MTu07xW00
>>367
中高生の息子がいる鬼女です、サーセンwww
387名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:38:36 ID:ETiuJBcdO
>>363
今どきトランクスなんかはいてるヤツいないだろw
何年も見た事ないわ。
50代のオヤジ世代ぐらいじゃね?
388名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:38:39 ID:1LcF5rKr0
好きにすりゃええがな
389名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:38:55 ID:h7Nnjk7w0
小学生かよ
390名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:14 ID:SCP3xLN+0
まあ子供は体温高いからな

って言う奴が居るだろうけど
小学校低学年から冷え性の自分もいる
391名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:17 ID:UPFmawBe0
椅子に掛けとくのが結構邪魔くさいから、なるべく着たくなかった
指定のコートやベストを着るか着ないかの選択肢しかないのも調整しにくいし
392名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:21 ID:yDeUZkVK0
エスキモーみたいな
格好してる猛者はいないのか!
393名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:29 ID:Hr+p1A/P0
学生服着てる時点で何しようが格好悪いから無駄
学生服をヘンなふうに着崩していきがるとか最高に
格好悪い
無駄なことせずあったかいほう選べよ
394名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:54 ID:bY3e4cF30
>>386
エロ本とかDVDは見てみぬふりしてやれよ
俺はオカンに育てて貰って感謝してるが
勝手に部屋に入って机の上に並べられた事だけは
一生許せそうにない
395名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:40:03 ID:lgJ+DrnE0
>>1

でも、東京に行く時は、ファッション雑誌チェックして「完全武装」して来るんだろ?
駄目な奴ほど、度を越して他人の目を気にするよな

396名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:40:15 ID:U71xApv20
女性のファッションだけど、半そでは減ってきているよな?
何か最近は、腕を中途半端に見せる七部袖とか、二の腕を出すノースリーブや、タンクトップばかりになってきている気がする。
肌を露出したり、中途半端に肌を見せるのが、今の女のファッションなの?

テレビの女子アナや女性タレント・芸人は、真冬でも、真夏の格好をして出演しているし・・・。
どうなっているんだ・・・?
397名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:40:20 ID:mH/2mYyq0
>>1
ババシャツ着ればいいんじゃね?

つかコートって朝は寒いから着てても帰りはただの荷物と化すから
着ていかないのもアリなんじゃないだろうか。
まあ画像は寒そうだけど。
398名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:41:22 ID:8MBCuRBU0
揺り篭から墓場まで全てホームセンター品質で過ごさざるを得ない世代
399名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:41:23 ID:Byd42cjA0
>>386
一発やらせてください
400名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:41:55 ID:mjwOcmetO
20年以上前の北海道の話だが、学校指定のコートしかダメな高校だったから、殆どみんな外気温がー10℃だろうが学ランのみだった
その規則が撤廃されてからは、オサレな奴はデザイナーズのブルゾンやらコート着てたけど、オサレに興味ない奴らの中にはそれでも何も着ない奴がたくさん居た
401名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:41:59 ID:2qXYkizN0
コートぐらいきちんと着ないとね

真冬なのにコート着てないとなんだか貧乏くさくない?
402名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:42:34 ID:Mxn7sLEm0
>>391
部活(運動・文化問わず)やってる奴は部室に置いとく奴が多かったな、俺含めて。
403名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:43:37 ID:hJ9hhwTO0
北国の学生服は暖かいとか
404名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:43:57 ID:yy0I/Gl10
寒い冬はコートを着ないくせに、猛暑の夏は上着を脱がない バッカじゃねーのww
405名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:44:01 ID:Byd42cjA0
うちのほうは長野だが、こっちの学生もコートきてないな。
制服にマフラーと手袋だけというのを一番よく見かける。
406名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:44:48 ID:U71xApv20
誰か、374と396の質問に答えてくださいまし・・・
407名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:45:17 ID:mjwOcmetO
>>402
後ろの壁に服を掛けるラックは無かった?
408名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:45:46 ID:cZ9waoSP0
>>386
>・22時とか23時とかサラリーマンみたいな時間帯に帰宅してくること

なんで怒らないの?
夜中に制服着て無灯火のチャリンコこいで事故って死んでもいいの?
409名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:46:26 ID:2nrsvSFq0
北海道も男子高校生は着てないな
バカみたいとは思うが彼らの中ではそれが文化なんだろう
410名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:46:40 ID:Byd42cjA0
>>406
そんなこといったってjkとかじゃないからわからんわ。
雑誌とかテレビなんかだと、分厚いコートの下はおっぱいがみえそうなくらいゆるいシャツとかいるから
そういうのを真似してるんじゃないか?
411名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:46:48 ID:yy0I/Gl10
で、ドラマやマンガで主人公がコートを着ると
コピーしたとうに皆が同じ格好するんだろ

なにが、個性wwだよ コピー人間どもがぁ
412名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:47:06 ID:MTu07xW00
>>394
私は息子どもが使った後のPCの履歴を見てニヤニヤしたり、ゴミ箱をコソーリチェックするくらいだな。

-10℃まで下がるような日でもロンTにジャケットだけとかで出かける男の子ってすごいなぁと思う。
やっぱり若い男は寒さに強いのか?
413名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:47:34 ID:y9CnN4Aa0
かっぺw
風邪ひくぞw
414名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:48:35 ID:7JUJFs2m0
>>412
なんか気持ちわるい
415名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:48:42 ID:auh+WJDS0
ブレザーにコートは、まだ許せるが
学ランにコートは、なんだか昭和の香りがする気がする。
416名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:48:47 ID:r5diVxzN0
伊達の薄着ってんだよ
417名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:49:01 ID:Byd42cjA0
>>412
基本的に皮下脂肪の厚い女のほうが寒さには強いらしいんだが。
ただ、チャリ通だとコート着てたら汗だくになったりすることもあるから、そのせいかもしれない。
電車やバス通学ならマジで意味不明だが。
418名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:49:04 ID:CZfp5H3d0
首都圏のマネて、高校の時は冬でもワイシャツか、Tシャツだけだったな
沖縄のマネはしないんだ
419名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:50:26 ID:hr5AaeAm0
>>2
うわあ・・
420名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:50:41 ID:plgysumO0
>みんなが着ていないし

この発想が一番カッコ悪いと思う。







大勢の中で一人だけコート着てるよりもw
421名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:50:42 ID:iHMGVE190
むしろ他人が着てないからこそカッコいいのになあ。
俺なら寅一のドカジャン着ていく。防寒効果はハンパねえからな。
422名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:51:46 ID:mjwOcmetO
>>415
ダッフルとかPとかヤクザが着るようなロングコートとか流行ったねw
423名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:52:58 ID:YvPVo1OJO
自分もコート着てなかったな
理由は私立で学校指定の高いコート買うの嫌だったからという
神奈川県
424名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:53:18 ID:U71xApv20
>>410
うーーん・・・そうだな・・・。

誰か、詳しい人いないの?
一人しか答えてくれないし・・。
425名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:53:50 ID:va0Cj1vi0
>>309
私服にゃダサイけど制服になら軍手はいいんじゃね
限られた規則のなかでいかにかっこ付けるかが学生の着こなしのポイントだし
その点軍手はフォーマルなアイテムだからw
426名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:53:56 ID:O4nEwjX7O
>>406
長袖まくり→半袖だと隙間から下着がみえる
七分そで→二の腕をごまかせる
ノースリーブ→二の腕をごまかせる(一番太いところでアクセントつく半袖より、出してしまうと二の腕に視線がいかない)
冬でも薄着→アウターがぴっちりとしたラインだから厚着が難しい、室内の暖房がきつい。
以上推測。
427名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:54:56 ID:mjwOcmetO
>>421
昭和60年くらいまでのヤンキー高や厨房はドカジャン+短ラン+特長(短長)が基本だったぞ@札幌
428名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:54:56 ID:ENYVRG6P0
最後の2行でどうでもよくなった
429名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:55:16 ID:Mxn7sLEm0
あ、今>>2を読み返してみて今更ながらに思い出したんだけど、
>カップル
イマドキは「アベック」っていう言葉死語になってるのな・・・この間高校の娘に大笑いされたよ・・・
「どこの昭和の人ですか?」って、いや実際昭和の人なんですけど・・・(´・ω・`)
430名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:55:35 ID:LaKQoWfa0
第二次大戦時の欧米(ドイツ・英米)の軍用コートみたいなスタイリッシュ
なやつにすれば学生も着るんじゃない?
日本海軍の外套もかっこいいと思うけどな。いまの学ランもプロシア風の制服
を基にしてるんだからやってみたらいいのにな。
431名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:56:07 ID:xuF6wai00
元気があってよろしい
432名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:56:26 ID:WnqPPgJx0
要するに、自分の考えで行動できないってこと。他人の目だけで行動してる。
こういう子供を大量生産することが、世論操作しやすい国民を作るキモですな。
433名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:57:33 ID:IKVeCEz30
コート着ていっても置き場所がなくて邪魔だから
学生服の下に厚着してマフラーと手袋程度だったな
でも秋田は寒いんだからコート着ればいいのに
434名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:57:38 ID:ClvnXu100
東京だけど、俺の中学時代もそうだったような気がする。
コート着た覚えがないなぁ。
435名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:59:08 ID:MTu07xW00
>>367
中高生の息子が3人いるが、トランクスって3人ともはかなくなったな。
ローライズブリーフっていうのか? ちょっとエロっぽいブリーフ買ってきたときにはびっくりしたぞ。
最近の男の子は下着にもこだわるんか?

>>408
ナニしてたんじゃ! と問い詰めても、
「うーん、別にぃ」「部活」「彼女と遊んでた」
とテキトーにのらりくらりと逃げられる・・・。
436名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:59:18 ID:yy0I/Gl10
家の近所の高校の生徒たちは、コートを着ている子が多いよ@北海道
437名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:59:39 ID:3MGc3GcL0
そもそもブレザーならまだしも学ランでかっこいいとかないわw
学ランださい これはガチ。
438名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:59:54 ID:Um06cskz0
体が丈夫になるならいいことだと思う、寒さに耐えられる体力があるならね。
そして、みんなが〜 で行動する人間に頭のいい人間が居ないのは確かなことだ
439名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:00:05 ID:Byd42cjA0
内側が毛布みたいな素材だからいいんだよな、寅一のやつは。
その分重たいし、中に埃がたまったりして叩くと粉がでたりするが。
440名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:00:27 ID:PFLDGH380
雪国はコートが必須だろ。
441名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:00:31 ID:BcQp2GIi0
ドカジャンが一番かっこいい。

ソースは鉄腕DASH
442名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:00:36 ID:U71xApv20
>>426
なるほど・・・。そういう理由があったからなのか。
女性の服装見ていると、不思議だなあと思ったので。

特に、何で夏にわざわざ長袖のシャツ着て、袖まくっているのかなあと不思議に思っていたんだ。。
半そで着たほうが、袖邪魔にならないし涼しいだろうと思っていたので。。
全員長袖着てきて、全員袖まくっている感じだし、なんか学校で決まりでもあるのかと思ってしまったくらいだ。
443名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:00:59 ID:0As3cBwT0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

若いっていいねえ^^
444名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:01:08 ID:hJ9hhwTO0
>>437
時代は巡って学ランがかっこいいと言われるようになるかもしれないけどね
ブレザーに飽きて
445名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:01:20 ID:df78zS4q0
秋田県人の高校生はな、学生服の中に着込んでんだよ!
446名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:02:32 ID:auh+WJDS0
ガキは寒さに強いし。
高校生くらいまでは、コートなんてなくても大丈夫だ。

これが大学生になると、突如として寒さに弱くなり
ジジイみたいになってくるからなww
447名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:02:33 ID:weNmAK900
珍走団もそうだが何で田舎の人ってダサイのが好きなんだろう?
448名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:02:38 ID:3MGc3GcL0
学ラン野郎は
ださいダッフルコート姿を晒すか
寒さに震えながらださい学ランを晒すかの違いだろ。
後者に意味はあるのか?
449名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:02:40 ID:ljbE/ATs0
札幌も着てないよね。
あほかと思うわ。
450名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:02:52 ID:Jb+KTetQ0
学ランの下にジャージ
451名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:03:15 ID:O4nEwjX7O
>>442
多分ね。
あと、半袖はピシッとしか着れないけど長袖は着崩した感がでるのかな。国母みたいな。

でも半袖だとつり革掴むと下着見えそうで嫌な気持ちになるとも思う。
452名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:03:28 ID:7ko27DoZ0
>>387
他人がどんなパンツはいてるかなんてなんでわかるんだよ?
透視の超能力でも持ってるってのかw
453名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:03:46 ID:ozoWunle0
風邪引いて病院に行ったら10割負担にすればすぐに着るようになるだろ
454名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:03:51 ID:QIucm1MPP
>>428
皆がソコに触れたがらずに

厚着薄着談義に没頭してるんだ空気嫁www
455名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:05:19 ID:/ucNgAFL0
まず秋田県民って時点でダサいのにな
456名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:05:24 ID:xuF6wai00
大正時代風のマントだったら激カッコイイと思うんだがな。
457名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:05:29 ID:WwlvewSA0
まわりの高校生は普通に男もコート着てたけど
東京の方がださいってことなのか
458名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:05:39 ID:vktzxkDB0
そろそろ汗ばむ季節になってきたのに、コートとか馬鹿じゃないの?

カッコいい悪い以前の問題だろ。
459名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:06:28 ID:Byd42cjA0
驚くことに、だっふんだぁというレスがひとつもなかった
460名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:07:25 ID:6dbJ8d0H0
おれはコートしか着ない。
461名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:07:53 ID:mjwOcmetO
>>445
北海道はそういう奴いたよ。中にウィンドブレーカーやジャージとか
そのくらい学校指定のコートを着たくなかったらしい
462名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:07:57 ID:7ko27DoZ0
>>458
ニュース見てねえのか?
北の方じゃここ2、3日雪降ってただろうが。
463名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:09:06 ID:vf1YwgPf0
>「制服の上に着たらダサイっしょ」。

秋田ってだけでなんかダサいから無理せず着ろよ
464名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:09:16 ID:/eJ36rqY0
>>458
もし関東住まいとかだとわからんかも知んないけど
東北は4月中旬まで雪が降る事あるから3月に氷点下いくことも多々あるんだよ
地域の事考えてから発言しような
465名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:09:51 ID:WwlvewSA0
>>456
マントいいな書生っぽくて
昔の服装の方が当然だけど日本人には似合うな
466名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:10:25 ID:zSdk4e9n0
コートってサラリーマンが女子高生にチンコ見せる時に使うイメージだからな
とにかくモテたいんだよ
コートみたいなダサイの着れるかよw
467名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:10:36 ID:9LfI26P/0
大人が考えるほど子供は寒くないからな。代謝の問題だろうけど。
俺も高校生くらいまではめったに寒いとか感じなかった@秋田市
流石にマイナス10度近くなると「さみぃなー」って感じ。
468名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:10:48 ID:d80fSwm/0
かっこいいコートを着ればいいんじゃないかな
469名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:13:23 ID:cA06vkEP0
>>460
暖かくなると、そういうやつ増えるんだよな。
470名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:13:40 ID:xZ/cgnLF0
ユニクロのヒートテック着てるから大丈夫なんだよ。
ユニクロのCMでやってたよ。
薄着で-5℃でもコート着ないで歩いてたCMあったよね?
471名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:14:20 ID:d6XcW1enP
>>343
スカートの長さは兎も角
モデルどうにかならなかったのかよ・・・
472名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:15:14 ID:EtvvBePR0
冬に着込む服の枚数が一番多いのが秋田で
少ないのが岩手っていう調査結果をどっかで見たぞ
コート着ない代わりに着込んでるんだな
473名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:15:33 ID:mjwOcmetO
>>468
ダサいの判断基準が「みんながしてるか否か」だけだから関係ないと思う
昔は、オサレな上着を着たい奴も、学ランの上に何か着るのがダサい派の奴も、金が無くてダサいのを着るくらいなら学ランだけで過ごす派も混在してたんだけどな
474名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:15:45 ID:fm3NssbV0
東京だって、似たようなもんだったよ。
まあ、秋田ほど寒くないけど
みんなマフラーはしっかり巻いているのにコートは着ないんだよね。
普通に短いダウンジャケット着たりしてさ。
制服にダウンなんでもっと変なのにさ。
475名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:18:33 ID:J1YMAmDt0
この高校生たちの下着は、半そでのTシャツなのかなぁ長袖のTシャツなのかなぁ?
また、股引とかパッチとかも穿いているのかなぁ?

コートを着ずにラクダの股引を穿いていたら笑うね!



476名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:19:40 ID:DB83nsD60
学ランに似合うとか、ブレザーに似合うとかあんまり関係ないだろ
きてしまえば中は関係ない むしろ髪型 最近のイケメン気取りの
つんつんヘアじゃよほどカジュアルでないとコートとあわない。
てかそもそも顔とヘアがつりあってないのがデフォw

すっきりした髪型ならPでもダッフルでもステンでもOK
477名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:19:42 ID:JVnD0HEj0
コートがダサいって秋田はどんなコート売ってるんだ?呆w
478名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:21:23 ID:Byd42cjA0
>>474
俺が学生のころは、学ランのうえにノースフェイスのダウンとかうじゃうじゃいたなぁ。
当時はあれっぽい感じのダウンがあふれていて、そんなのばっかりだったわ。
なぜかマウンテンジャケットのやつもいたけどなw
479名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:23:15 ID:QhdVhc8y0
中高生はセンスが固まってないから仕方がないな。
480名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:25:23 ID:HrNoW0930
コートを着ないでブルブル震えたり凍死する方がカッコ悪い。
我慢するな。寒ければコートを着ろ。
トヨタ式の古臭い全体主義は捨て、個人主義に走れ。
周りを気にするな。おまえら一人ひとりがオリジナルだ。
481名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:27:17 ID:Mxn7sLEm0
>>478
親に1万円貰って握り締めて買いに行って始めて値札を見たダウンジャケットがエディ・バウアーとかいうメーカーで
その衝撃がトラウマになって今でもダウンジャケット所有した事がない・・・orz
482名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:27:43 ID:ETiuJBcdO
>>452
誰が透視しとんねんw
着替えするシチュエーションなんかいくらでもあるだろw
483名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:29:51 ID:Stc0eYJ/0

学ランの下は裸+サラシだよな普通
あとドカンに鉄下駄
484名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:30:23 ID:vf1YwgPf0
俺は小学生の頃ジャージが流行ってて、親には言わなかったが察してくれて
ジャージの上下をセットで買ってきてくれた
翌日胸を張って学校に着て言ったらその日から俺のあだ名はマルマサになった
だが俺を喜ばそうと買ってきてくれた親の気持ちを考えると着ないわけにもいかず
俺学校で馬鹿にされ続けながらピューマを着続けた
あの時の俺は褒めてもいいと思う
485名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:33:44 ID:BdJritEfO
おまえみたいなやつ、結構すきだぜ
486名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:34:00 ID:KqDT+HyFP
カッコ悪いというより、アタマ悪いな。
487名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:35:18 ID:F2DtVSyn0
コート着て、モシンナガンもって、ウラーーーって突撃する
赤軍の兵士かっこいいじゃないか
488名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:35:29 ID:Y11jAE5t0
高校生らしくていいじゃん
寒いところで制服のミニスカの方が健康のよくない
489名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:35:53 ID:ETiuJBcdO
ピューマww
感動したw
490名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:36:50 ID:Byd42cjA0
そういえば、何年か前にどっかの軍隊から流れてきたとかいう軍服のコートを3000円程度で買ったが
あまりに生地がひどくてクリーニングできないといわれたなぁ。
491名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:39:29 ID:XNLFdOKq0
バカだな。寒くて身体がガタガタになって、チンポも小さくなるぞ。
492名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:42:18 ID:XNLFdOKq0
>>464
ネタにマジレスカコワルイ(ナツカシス)
493名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:43:29 ID:hHqESYNR0
そういや小学生の頃はアノラック着込んでたが、
中学高校の頃は雪が少なかったせいか制服にせいぜいウィンドブレーカーぐらいだったな@新潟県
格好いい悪いの前に、コートという発想がなかった。
494名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:43:33 ID:Mk8AirIS0
ウチの高校は貧乏だったのか生徒のロッカーが無かった
コート着ていっても置いとく場所がない
中学はちょっとした個人のスペースあったのに
495名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:44:38 ID:Pg84dKyl0
秋田というだけでダサイのに何をいまさら
496名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:44:39 ID:x3wml/Km0
おすぎがぴーこがなんか言ってた様な気がするな。
男が着膨れるなって。
それを真に受けてファッションとしてるんだから・・・・
497名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:44:58 ID:jOSnNFAe0
学ランの時点でダサいから気にする事無いのにw
498名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:47:01 ID:Byd42cjA0
学ラン+坊主→あっー!
499名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:47:14 ID:xZ/cgnLF0
長ラン復活かな?w
500名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:48:08 ID:Of8sR3JTo
最後の一文は朝日お得意の捏造ですか
501名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:48:15 ID:eRRmIUuu0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

つっ

久々に朝日が原因で壁殴っちまった…
502名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:49:05 ID:FGeJNIml0
中高生だと、逆に熱いのに上着を着続けるなんてのもあるからなw
503名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:49:07 ID:npsdKjE10
ジミンガーも強敵だけど、実は真の大ボスはこのミンナガーなんだよね日本人にとって
504名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:51:15 ID:vf1YwgPf0
>>491
マジかよ・・・

また俺の話で悪いんだが、高校の時友達の家にみんなで泊まりに行って
深夜にチンコの大きさの話になった
俺は何センチある、俺のほうがでかい、そんなくだらない話が盛り上がる馬鹿な年頃だ
俺は大きさには自信があったので「今からみんなで出して比べたらいいだろw」と
ちょっとニヤけながら提案したら、みんなが思いのほか乗ってきてチンコ品評会が始まった
まずちょっといじられキャラタイプの奴がパンツとズボンを勢いよくずらしたら
なぜか半立ちwだがそれは問題ではなかった
(え?モゲチン???)
それに同調し次々とチンコがあらわになっていくが(あれ?こいつもムケてる・・・お前もムケてるのか・・・)
「おい、○○も早く出せよw」
5人居た中で4人がムケてたのである・・・コレはヤバイコレはヤバイ・・・
パンツに手を突っ込み自力でムイてできるだけ動かないようにすれば・・・とパンツに手を入れた瞬間
後ろから友人の一人の悪夢のようないたずらで、俺の皮を被ったチンコがあらわになった
更に自分では大きい方だと思ってた大きさも誰にも及ばない・・・寒かったので多少縮んでたのもあるが
見事に最下位で皮かむりという屈辱を味わった

若いってほろ苦いな
505名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:55:42 ID:TBm5iFhQO
学校指定のコートをオシャレなデザインにすれば解決!
506名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:01:04 ID:A5aaGfd/P
>>395
それはあるなあ、
近郊のちょっと田舎から出て来たなって一目で分かる服装してるw
オサレ
507名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:02:25 ID:iHMGVE190
秋田なら学ランに蓑かぶればウケルんじゃね?
もしくは、下半身だけ海パンにビーサンで雪の中。上半身はドテラ。
508名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:02:49 ID:lfiujsfB0
コート着るほど寒くない

それだけだよ
なのにわざわざこんなコメント拾ってなぁ…
509名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:04:30 ID:M6t6GoIM0
>>32
東北人の意地だなw
510名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:07:20 ID:xZ/cgnLF0
ザ・ガマン!
511名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:07:56 ID:0U04y+LO0
制服の下のジャージより、上にコートのほうが遙かにマシだと思うのだが・・?
512名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:07:57 ID:2Ql0EQPM0
コートがかっこ悪いかぁ…
よくわからん感覚だ
513名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:08:44 ID:WZkM/X6b0
どうせホカロンをベタベタ貼りまくってるにちがいない
514名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:08:47 ID:Z+V3RNuY0
コートなんて洒落たものは着た事が無かったな若い頃は
学校に着いたら髪がカチカチに凍りついた儂が北国の高校生時代は、スタジャンが普通だったのう
515名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:09:15 ID:jXnxZjX50
>>477
なまはげが着てる藁で出来たやつじゃないか?
516名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:10:12 ID:A5aaGfd/P
>>508
なら、ナゼ着てないのかと問われて、
あんまり寒くないからと答えなかったのはなんの理由があるのだろう?
517名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:12:52 ID:UCdpBeqs0
わかいっていいなあ〜w
518名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:13:28 ID:Ym+U+NcP0
>>508
秋田はそんなに寒くないのか?
それとも秋田の高校生たちは寒さに鍛えられていて
零下でも全裸で平気だとか?
519名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:15:11 ID:eRRmIUuu0
>>518
北海道旅行した時は、どこも室内の暖房が効きすぎてるから
ちょっとくらい薄着でもなんとかなった。
秋田の開けてるところもそんな感じなんじゃないだろうか
520名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:15:53 ID:/eJ36rqY0
>>492
マジレススマン
でも一昨日昨日と雪かきが面倒でついマジレスしてしまった

身の丈に合わないブランド物所持とか未だに腰パンするとか
地方の高校生の考え方は本当に理解できない
521名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:17:30 ID:hctU+jA10
>>519
ねーわ、そりゃ旅行だからだ
522名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:22:22 ID:Pd3krmljP
要は、オシャレなコートが無いだけだろ
ダッフルは致命的にダサいし、。普通のコートも高校生が着るイメージ無いし。ダウンも微妙
学生服を、国母みたいにチョイ悪風に着くずして見せたいだけだろ?それのどこがかっこいいのか理解不能だが
523名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:24:12 ID:Byd42cjA0
>>519
いや、北海道だけは異常らしいぞ。
北海道を切り離すだけで二酸化炭素25%減を達成できてしまうとかどっかで見た記憶がある。
秋田と同じにしてはいけない。
524名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:24:26 ID:Ym+U+NcP0
>>520
地方は本当に娯楽がないからなぁ。カラオケとセックスくらいらしい。
雑誌とテレビは東京の情報を垂れ流し。
といって東京のオサレな街に遊びにいったりできないので
せめて雑誌やテレビで紹介してるブランドやオサレを真似するしかない。みたいな。
525名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:27:45 ID:qWLYs0AP0
零下4度では賢明な判断とは言えんな
526名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:27:50 ID:8So2+s5p0
道東のJKはマイナス19℃までナマアシで歩いてるのに、マイナス20℃になると
スカートの下にジャージをはくハニワルックスになる。彼女らの辞書にはストッキングという単語は
ないのだろうか。
527名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:28:34 ID:EROG7/wA0
>>518
豪雪=寒いって考えは間違い。
同緯度なら雪振りやすい日本海側より雪降らない太平洋側のほうがずっと寒い。

ちなみに、北海道の釧路と青森の八戸に一時期住んでたことあるけど、コートどころか冬でも生脚とかキチガイ染みた
格好で歩いてる。若いっていいよな(笑)
528名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:28:50 ID:IKawZJl20
別にださくねえよwwww
529名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:29:14 ID:Byd42cjA0
>>526
すごいな、うちのほうだといまどきの気温でもそういうjkいっぱいいるぞ。
黒タイツもたくさんいたが。
530名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:29:43 ID:tj0ICHVe0
半そで半ズボンが、かっこいいと思って、
一年中それで過ごした消防時代の俺みたいだ。
531名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:30:19 ID:AM5AcBCU0
いやいやコートは寧ろかっこいいだろ
どんなコート持ってんだ
532名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:32:02 ID:HvJlAhVb0
冷えると皮下脂肪つくのに。
東北あたりの女子高生の太もも太いでしょ。
寒いのに無理してミニスカとか履いてるからだ。
533名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:33:33 ID:46Z2qxxIP
ケバケバしいピンクの蛍光色のインナーと
同じくグリーンの蛍光色のスニーカー
寒い地方ではこういうのが格好良いらしいのでしょうがないと思います
534名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:34:07 ID:AzPzd9Ns0
重さの割りに暖房効果が低いと思って
学ランにマフラーと手袋装備だった高校時代
周りの人は皆コートやジャンパーを着ていたような気がしますが
今は逆なんですね
535名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:39:27 ID:8we7n0b/0
心意気だけは認める。
将来良い男になれよー
536名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:39:38 ID:8OyoYx6f0
コートに飽きた
537名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:40:00 ID:t5+YJHjV0
みんなが着てないからかっこ悪いってだけなんだよな。バカみたいだが世の中こんなもんだ。
538名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:41:21 ID:/eJ36rqY0
>>524
専門学生とか大学生になると
電車でそれなりに移動できるから娯楽は増えるんだが高校となるとないらしいね

正直娯楽がなければ地域貢献だとかボランティアやった方が
よっぽど今後の生き方に影響があっていいと思うんだが
539ヒモリロ:2010/03/11(木) 15:41:31 ID:W/Y/Ba6e0
「みんなが着ていないし、カッコ悪い」

こんな考え方で寒さに震える方がカッコ悪いだろw
540名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:42:04 ID:J1bC91wF0
学力日本一でも行動は馬鹿だなw
541名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:45:20 ID:mjwOcmetO
地下鉄通学組と電車通学組でも違ってたな
地下鉄組は暑くていちいち脱ぐのが面倒だから着ない奴が多かった

>>514
ロングスタジャン、通称ロンスタなるものが存在してたことを知ってる奴はどのくらいいるんだろな
542名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:46:10 ID:WuP8RN400
コートもそうだが、大雪の中、帽子も傘も使用しないで
髪の毛真っ白なのは、社会人も含めて間抜けに感じる。
543名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:46:12 ID:dezKv4hy0
みんなコート着てないけど寒いどうしよう→自殺
544名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:53:47 ID:HWGwDWXXP
長ランの裏地に昇り竜の頃がなつかしい・・・。
545名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:56:59 ID:mjwOcmetO
ファッションは繰り返すっていうけど、ヤンキー文化だけはちっとも復権しないな
546名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:00:37 ID:p1gFkI4g0
村社会乙w
コート着た日にゃいじめの対象になるんだろ?
これだから田舎はwww
547名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:03:23 ID:V/pCoFt90
マイナス4度てすごいな。
教室にストーブあるのかな?

うちは長崎だけど
マイナス4度なんて年に1回あるかないかだな。
コートなんてほとんど見かけない。
教室にストーブも無いが
夏場のエアコンも無い。
548名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:04:19 ID:nyqiwsju0
コレは仕方ない子供心というのはそういうものだ
それを知らずにコートキロとか行って無理やり着せる親は最悪
549名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:05:08 ID:xqKcpOyTO
>>547
ないわけない。北国って建物の中や交通機関の中は異様に暖かいし
550名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:09:05 ID:v6W4sD7S0
昔さあ、田舎の親戚がコート着てたけど確かにあの時代と同じものなら敬遠するかも知れない。
551名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:09:49 ID:V/pCoFt90
つう事は建物の中はあったか快適ってことか。
長崎の場合は外も-2度なら中も似たような気温だw
夏場なら外34度なら中もw
552名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:15:34 ID:7oOKJMzi0
俺も制服の上にコートなんて着たことない。
中高の六年間ずっとそれで通したが、特に寒かった記憶もない。
大人になった今となってはコートなしって考えられないが、
あの詰襟の学生服というのは防寒具としてすぐれているのかな。
553名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:18:26 ID:ciWMOrGe0
コートを着てかっこいいと思わせるようにすれば、女の子の視線をかっさらうことができるぜ
554名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:24:14 ID:FPNDdjTF0
軍人のコート姿はカッコイイのに何故だ!
555名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:29:57 ID:iZYpZ0N60
ぶっちゃけ、親の収入の問題
買ってもらえないのを強がって、コート着るとかっこ悪い
ってことにしてるだけ
556a:2010/03/11(木) 16:32:38 ID:9yEmmKT60
>>548
コートを着ろとか言ってないだろ。
みんなと同じコトがしたくて、コートを着ないゆとりを嘲笑してるんだよ。


勝手に世話をしてもらってると勘違いしてるのか?
現実社会はそんなに面倒見良くないぞ。
557名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:33:11 ID:+EnLwAfz0
ジャズ()笑
558名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:33:26 ID:6/rTb5lN0
どっちでもいい
559ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/03/11(木) 16:34:03 ID:2H26ZLItO
学ランの下にフードのついたの着てるんじゃ
ないのか。それでも足りないだろけど。
560名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:34:29 ID:nYvr9/Zu0
4月になったらもう1回吹雪がくる
毎年そう
防寒ゼロの女子高生が制服+生足であれくるう吹雪の中を歩く
風物詩
561名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:35:35 ID:2DofRfYf0
>>548
いやいや寒いのにコート着ないのはあほだろ
風邪ひくから心配して「コート着ろ」というのは普通の親だと思うが
562名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:36:01 ID:G8N+iofY0
チャリ通でいつも時間ギリギリだったから
コート着ると重いし直ぐ熱くなるから寒いけど我慢するしか無かった
563名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:36:35 ID:PxDOxyss0
北海道の女子中高生達も真冬に生足の子が結構いる。

寒い季節の魚に脂がのって肥えるのが何故なのか考えてみればいいのに
と、紫色がかってパンパンに太い足を目にする度に…
564名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:41:19 ID:/639YO1O0
制服にコートが似合わないってのはおかしい
元々学生服ってのは陸軍の制服がモデルなんだから、
陸軍将校用のコートなら似合う
565名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:44:23 ID:3xek0keb0
カッコつけても背景は田舎、周りは老人だらけなのになぁ…
566名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:47:08 ID:BGwof/gP0
俺、前に北東北行った時、吹雪いているのに半そでの男子小学生を見掛けた事ある
あれは一体なんだったんだろうか
567名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:47:13 ID:/GSO0wXw0
そんなの気にすることないよ

秋田ってだけで充分かっこ悪いんだから
568名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:52:12 ID:5Nc5rcxSO
彼女と東京から湯沢犬っこ祭と大館アメッコ市行ったげど
薄着の子が多くてワロタw
雪降ってるのにパーカー一枚wマフラーしてる子も凄く少なくて驚いた。
569名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:53:20 ID:87c2yMHtP
ダッフルコートは中学生
ロングコートはおっさんか、ガキには似合わない
単に高校生は中途半端だから
確かに当時、コートは着ずに中に着込んでたな
中学時代は柄シャツとかトレーナーセーターダメだったが
高校なら上に制服羽織ればOKだったしね
570名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:54:42 ID:jsk1D0+q0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。


今度俺も彼女にお願いしてみよう
571名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:55:48 ID:euPl5Yhv0
うそ「みんなが着ていないし、カッコ悪い」
本心「みんなが着ていないから、カッコ悪い」
572名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:55:50 ID:/eJ36rqY0
>>566
中学の時やった事あるわ・・・w
実際は制服濡れてたからしかたなくだけど
573名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:59:54 ID:nrHqRMwy0
男とかどうでもいいから、
女子高生はプリーツスカート+黒タイツを崩さないでください。
574名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:01:01 ID:W7gafx8x0
>>555
都内だとどちらかと都立高生がコートを着ているケースが多い気もするがw
まあ私立だと服装に厳しいからいちいち先生に問題視されたくないから着なかったという思い出はあるな。
575名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:03:02 ID:T9mxLBIC0
日本人は伝統的に薄着でしょう。家も寒い。
よく韓国との文化の決定的な違いとしてあげられる。
映画ラブレターを見たら、出演者がみんなご丁寧な立派なコート姿ばかりで
シベリアのイルクーツクの朝鮮系ロシア人かと錯覚したほどだ。
ご丁寧なロングコートで一族歩いている人たちを見ると日本人じゃないの
ではと思ってしまう。国会議員の自殺した荒井ショウケイのご家族も
皆上等そうなロングコートで取材されていたのが印象的だった。
576名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:04:28 ID:jal0AD7Q0
> カッコつけて料理にタバスコをかける心理と同じ

タバスコ掛けるのはカッコイイことだったのかw わかんねー
577名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:06:14 ID:58HcrKeK0
俺の高校はコートなんて誰も来てなかったな
他校もそうだった
……あれはやっぱり静岡だからなんだろうなぁ
578名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:06:18 ID:8A7XISFF0
何この地球に何の役にも立たないであろう
無駄な男気、秋田の中二病はクオリティーたけぇな。
579名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:06:24 ID:Ti41tR1R0
俺も高校のときコート着なかった思い出があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

っていっても5年前だがwwgたえhrtだうぇrtyふじこl
580名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:06:28 ID:noVfrZEfO
↓旅人中田氏がグローバルな視点から一言
581名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:07:41 ID:UzfKyspf0
すげぇwwwwwww
582名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:08:17 ID:NDS7hGsx0
よくわからないが、かっこいいコートを着ちゃだめなのだろうか。
583名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:09:22 ID:lVtVzF/70
ファッションとはやせ我慢である。

by俺

584名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:09:44 ID:G8N+iofY0
着て行っても置き場所が無いと言うのがある
椅子にかけるとズレ落ちて踏まれたり
585名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:10:50 ID:jTBthnt90
宮崎で暑いから首にタオル巻いて通学する学生が多い時期があった
586名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:11:01 ID:bqqXoNFu0
>1
馬鹿は風邪をひかない。問題なし。
587名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:11:19 ID:v/AeIXq00
昔の学生みたいなバンカラスタイルのマントなら
レトロかっこいいぞ
むしろ着ろ
588名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:11:20 ID:58HcrKeK0
>>582
俺にはよくわからんが、
小学生が学校でうんこをしないようにする心理と
同じようなもんなんだろう
たぶん
589名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:11:37 ID:hB++dKFp0
スタンドカラーコートとか中二病患者は大好きそうなんだがな。
590名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:13:18 ID:nyqiwsju0
高3の冬彼女からもらったコートで学校に行ってたオラは幸せ者(´∀`)
591名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:15:22 ID:87QkxwQK0
似合わないのを気にしてるだけだろ
というかダサダサでもいいだろうに
592名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:22:58 ID:p3hd1Pd40
大阪南部泉州ではガンガンの夏でも長袖カッターシャツなのがジャスティス。
で、ズボンをどれだけズリ下げても絶対にシャツはイン。鉄の掟な。
しかもだんじり祭の影響で首にはタオル巻く。頭に巻くやつもいるが誰も不思議に思わない。
見てるだけで暑苦しい。

かくいう俺もそうだったが。
593名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:24:18 ID:Cxi7nG4a0
私服の高校行ってるとなぜか制服の集団が怖くみえる
594名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:25:06 ID:HNV0vE8bO
秋田の男子高校生みてるかい?
今、都会では寒いのに上半身裸がかっこいいファッションなんだよ。
どんどん真似してモテモテになっちゃいなよ。
595名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:32:31 ID:rv4cyy010
俺が中学生のころは
「長ズボンのジャージはダサい」というよくわからない理由で
冬でもみんな短パン穿いてた
バカス
596名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:33:46 ID:xqKcpOyTO
>>594
東京がどうかなんて気にしてないと思う
597名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:33:58 ID:7D980sj10
秋田県みたいなド田舎で無理してかっこよさを追求してもなぁ・・・と思った
598名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:35:09 ID:Ru57tFdB0
腰パンが見えなくなるからだろ
ゼネレーションギャップだなw
599名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:36:26 ID:Ym+U+NcP0
よく読むと>>2の最後の一文が凄いんだなこの記事
600名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:40:21 ID:S51m2zbuO
地元の中学でもコート着てなかったなあ。
校則で「学校指定のコートのみ可」となっているのに、その学校指定のコートが存在しなかったせいもあるのだが。
寒かったので、転校生だったこともあって教師にどんなコートならいいのか聞いたが、「誰も着てないし」とうやむやにされた。
クラスメイトに聞いたら、こいつらと同じように「コートなんてカッコ悪いから着たくない」と言ってたよ。
なんかわからないがその地元だけのオシャレ感覚って存在するよね。
601名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:42:12 ID:j4Ixipxp0
コートがイヤならマントを着たらいいじゃないw


byアントワネット




602名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:43:33 ID:mqw63vjG0
>>592 それは、見えちゃいけないものが見えるからでは…
603名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:49:00 ID:NfjuZjam0
つーか学ランが硬くて無駄にかさばるからコート着難いんだよ
604名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:49:44 ID:HNV0vE8bO
>>596

なぜ都会=東京なんですか?
605名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:52:39 ID:PKbKZLs50
青森だけど冬期間コート着てない学生をよく見かけて不思議に思ってたんだよ
かっこ悪いという理由だけでよく頑張れるな
606名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:52:53 ID:xqKcpOyTO
>>604
いや、別にどっちでもいいよ
607名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:55:05 ID:lPaSxmOuO
俺も田舎だったけど中高一回もコート着なかったな
なんか恥ずかしかったんだよな
608名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:57:12 ID:r4Vy0ama0
ハレンチコートでいいんじゃないか
609名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:00:34 ID:fOs8kAEZ0
>>604

んじゃどこが都会なのさ?
610名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:04:00 ID:q7hY9f1u0
政令指定都市くらいまでは都会じゃないの
611名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:04:15 ID:1EqnMfUu0
コートとかマントとか着ればいいのに。
平成秋田バンカラ大将ズって感じで。
612名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:05:49 ID:58HcrKeK0
>>605
ある意味、武士は食わねど高楊枝を
地でいってるつもりなんだろうなぁ
613名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:09:23 ID:yByy810E0
>>586
学力全国一ですが何か?
614名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:10:30 ID:B4tN7N1D0
小中高は釧路だった
親がムートン買い与えてそれを着ている子がうらやましくてしょうがなかったな
手袋や帽子に不自由していない子は羨望のまなざしで見ていた
貧しい上に子の身なりや冬の寒さの弊害は見えない聞こえないってポーズ親に
取られてたからな
この子達も本当のところはそんなもんじゃないかと思う
615名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:14:21 ID:/eJ36rqY0
>>613
小中学生がな
高校となると分からんぞ?
616名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:15:19 ID:TTe2hzc+0
八戸は女の子もコート着てないよ
カッコ悪いんだって
ステンカラーコート着たら可愛いのに。
617名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:24:14 ID:9NajjHcb0
>>615
実際に高校になると頭打ちらしいなw
618名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:24:38 ID:0ka3PnYk0
学生服ならそれほど寒くないからなあ
んでもブレザーでも大丈夫って凄い
619名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:27:00 ID:F61BQmLRO
田舎っぽい話だな
620名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:27:14 ID:gPFByPUN0
秋田県民がコート無しで平気でいられる気温は
どこまでなん?
621名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:29:45 ID:/eJ36rqY0
>>617
東北は大概そんなもん
622名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:43:20 ID:UK+mEcmpO
ジャージよりダサいコートしか無いのか
623名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:44:27 ID:DmGMta+B0
子供は風の子。元気でよろしい!
624名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:45:42 ID:e21R/tZG0
凍死するぞ
625名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:53:11 ID:PKbKZLs50
着込んでるだろうしマフラーと手袋だけでもなんとか寒さはしのげるかもね
思春期の高校生は鏡で髪型気にしたり、雪や大雨でも短靴とか同年代の視線を
やたらと気にしちゃうもんだよ
626名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:20:42 ID:iJ2MHehP0
以前TVで、秋田と岩手の寒がり比較やってたな。

たしか岩手が強かった気がす
627名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:29:01 ID:WuP8RN400
骸骨的な骨格をしている手足の細くてひょろっとしたヤツが
コートも着ないでタンカ切るみたいな態度に出たがるパターン。
中国兵の制服で踊りまくるシステムに安心するんだろうなw
628名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:25:34 ID:gGDK32Gq0
アンダーはラクダのシャツやパンツを着てるとか?
歩いてるときは風に注意すれば温くなるしね
チャリだと凍けどw
629名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:46:48 ID:R31HHzPu0
>>622
10年ぐらい前から、女子の制服をリニューアルして志願者増を目論む学校が話題に
なり始めていたけど、これからは男子の制服も格好良くしないとダメなんじゃなかろうか?

こんなコートなら、喜んで着るんじゃないかな?
ttp://kaibyou.system.to/cosplay/collection/ss_manle.html
630名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:50:48 ID:GgFV2v4k0
こういうの大人になってから思い出すと恥ずかしいよね
突如思い出して、「周りのやつら、覚えててくれるなー!!」て顔真っ赤になる
ホント、若いって恥ずかしい・・
631名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:57:43 ID:wX4BC3xz0
やっぱ学ランには、コートよりも勲章が似合うな。
http://kriegsgefangene.hp.infoseek.co.jp/06.12.9_hoshi_foto.files/image009.gif
632名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:58:07 ID:9utlooFB0
妬みと嫉みの塊の癖に・・・
633名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:02:21 ID:0BQZfzDJ0
>>1
ああだから君に届けの爽子は風早くんにハラマキあげてたんだ
634名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:28:12 ID:Uf5nPYrJ0
そうかなあ
635名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:48:39 ID:0LlU9e4e0
どうせ誰も見てないのに意地はっちゃってww
636名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:56:06 ID:+DB0p8Q50
みんなと同じカッコするのはカッコ悪い
637名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:04:23 ID:G8N+iofY0
教室に置き場所なかったり、電車内だと暖房効いてて暑かったり
満員だと着てるだけでスペース取ってる感じだし、自転車通学だと
すぐ暑くなって汗かいたり、結構現実的に邪魔なんだよ
さすがに東北は知らないけど
638名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:19:13 ID:73nn81Vg0
札幌でも頭の悪い高校は殆どコート着てないけど
進学校は大体着てるよ。
639名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:24:19 ID:KAgF9dJN0
オレは中三で175cmあったからトレンチコートを着こなしていたぜ
周囲の羨望と嫉妬の眼差しが心地よかった。わかるか?ふふふふふ
640名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:26:19 ID:xw7rGjKv0
>9都市18人の男子高校生にコートを着ない理由を聞き取り調査
641名無しさん@九周年:2010/03/11(木) 23:27:33 ID:Bl4wkz320
なぜか雪国の高校生は
寒くなってきてもコート一番乗りにはなりたくない、
最初に寒さに負けた奴にはなりたくない、
って思うんだよ。

誰かが勇気を出して着てくると、
次の日から安心して皆コートを着られる。

642名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:27:41 ID:WgrejT6E0
みんながやってるから腰パン
みんながやってるから茶髪
注意すると個性が大事と叫ぶ。

多感な時期だな。
643名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:35:22 ID:/Smi1Hes0
カッコにこだわってると死ぬぞw
644名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:40:16 ID:5+nSmI5a0
伊達の薄着ですね、わかります
645名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:00:26 ID:DyJvnlAy0
>>1
こいつ・・・よっぽど貧乏なんだな
頑張れよ
646名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:15:12 ID:MguAF/p90
オサレなコートを着ればいいのに
647名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:16:30 ID:kukKTXvg0
同調圧力
648名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:20:41 ID:z3T5HfeB0
教室にコート掛ける所が無いのが一番の原因だろ
649名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:31:32 ID:IH7CmqvP0
きちんと着たほうがカッコいいのに

バカにしか見えないだろ
650名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:18:13 ID:4sS4Skls0
>>639
いやいや、それは恥ずかしいだろう・・・
651名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:21:20 ID:3sBFYM880
一回り大きい制服を重ね着すればいい
652名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:33:45 ID:GEIxHkUe0
おれも高校生のころは、寝間着の上に制服きて登校していたので
なんとも言えない。高校指定のコートでしか着用ができず、
そのコートがダサかったという記憶がある。田舎にありがちな現象。
寝間着インは、朝寒くても意外に布団の中→着替え→登校が
スムーズにでき、暖房のない教室環境でもあったかく過ごせた記憶が
あるが、いまさらこんな話をするのはここだけだなw
653名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:40:34 ID:VgFsJKeC0
いいじゃねぇか元気でよ
防寒よりも見た目を気にするなんざ、若いうちだけの特権だよ
654名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:58:33 ID:Zg2JVzDf0
べつにおかしくなんかない。
江戸っ子だって瘠我慢が伝統だろ?
そんなもんなんだよ、日本の伝統は。
むしろ微笑ましいし、瘠我慢できる若さが羨ましいけどけどね、俺は。

655名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:07:45 ID:pYHWw7CS0
コートがかっこ悪いなら…なまはげのかっこすればいいじゃない。
656名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:10:52 ID:8HW7XDti0
>マフラーで我慢できる

今でも高校生はバーバリーかな?
コートもバーバリー買っちゃえよ
657名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:17:52 ID:eYXGJ+1t0
そういえば中学の時は雪降ってもコートなんか着てなかったな
制服以外の着用禁止だったから存在しないものは着れない
658名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:08:27 ID:UtA/Kewv0
若者が好きなブランド、ユニクロが学生に向けたコート出せば
みんな着るんじゃないkな?
659名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:08:44 ID:GlSHCsLOP
ねえ、これ
ファッションじゃなくて
ただ貧乏でコートが買えないのをごまかしてるんだよね?
660名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:11:46 ID:97WYHrKeO
イナカモンが無理して都会の真似すんなよ
661名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:14:55 ID:5ry5jmlt0
コート着ないで股引きか
ダセエよ
662名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:15:01 ID:iMM0YDUM0
冬でも半袖半ズボン、みたいのが子供なりのカッコのつけ方なのよ。
子供っぽいっちゃ子供っぽいけれど、そういうのがないのもダメだと思うな。
663名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:23:00 ID:wOLBtKDhO
JKのコート姿は見たこと有るけど、男子で制服の上にコートなんて1度も見たこと無いよ。
私服の上なら見たこと有るけど。
ちなみに福岡出身で東京都在住
664名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:47:47 ID:UV64wRm60
age
665名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:21:36 ID:+sLkQMIA0
> 記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
> 彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。


いいなぁ〜…(´・ω・`)
666名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:26:55 ID:nqCUSXwv0
雪国出身だけど、中に着こんで
マフラーと手袋すればコートなしでもいける。
要は風が入りこまなきゃそんなでもない
667名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:47:36 ID:Vj8lNkDu0
> 記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
> 彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

隊長!水鉄砲の発砲許可をお願いします!
668名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:56:05 ID:jp8MsyzK0

これは、、、めちゃモテ委員長の出番だっ!!!!

秋田の高校生を大変身ですわ!!!
669名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:59:22 ID:k2nhDrCu0
>>659
全ては民主党政権の愚政の結末です
670名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:16:36 ID:uUkzAotf0
中学の時、雨が降っててもみんな
「傘もってくるのめんどい」とか「傘指すのカッコ悪い」とか言って
濡れながら登下校してるやつが大勢いたんだが、
事情を知らない学区内のおばあさんがそれ見て可哀想に思って
中学にビニール傘を数百本寄付してくれたことがあった。
671名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:01 ID:R7sqpI950
> 記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
> 彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。


死ねばいいんだろ?俺なんか死ねばいいんだろ糞が
俺だって好きで生まれてきたんじゃねえよ
672名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:31:20 ID:FS8agKliO
小学生のころ、冬でも半袖半ズボンで登校していたら、近所のおばちゃんが、「うちの息子のお古だけど」と衣類を持ってきた。冬服が買ってもらえないほど貧しいと思われたようだ。
親や祖父母から、恥ずかしいからやめてくれ、と懇願されて、上着を手にもって登校していた記憶がある。
673名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:31:50 ID:Sq5hCRrk0
あれ、秋田が馬鹿なスレさっきも見たな
674名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:37:39 ID:ToqireMD0
男のコートって体格が悪いと似合わないこと多いから
似合うようになったら着るだろ
675名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:57:50 ID:uUX9VIT70
サラリーマンが着てるデザインにすればいいんじゃね
676名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:11:03 ID:rcDJL7vU0
合理的な事が出来ない奴って男でも女でもかっこ悪いな
寒けりゃ着ればいいのに
皆が着てないってなんだそりゃつれションする女子か
677名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:19:17 ID:sM+3zrFWP
雪国出身だけど高校生の頃は冬で厚着しなくてもそんなに寒く感じなかったな
上京してしばらくしたらちゃんと厚着しなきゃ耐えられない体になった
678名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:20:39 ID:VzBoNEjV0
マジメそうな男の子のダッフルコートに萌えな
お姉さんが多いことを教えてあげたい

チャラ男は何着てもダメです
679名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:24:42 ID:GKujhzzO0
秋田市内ならわかるけど西仙北高校なら防寒着ないと死ぬって…
ってか、なんで秋田市内に西仙北高校の生徒?
まさか通ってるのか?? あんな遠いトコまで

680名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:43:23 ID:qjPYUucm0
コートは前を全部しめると格好悪いよね
ファッションの一部というか、そんな感じ
681名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:49:36 ID:GJ5vKCWW0
秋田は貧しいからコート買えないんだよ…。
682名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:08:33 ID:lKryVS1T0
田舎者が無理してるって感じで、ますますカッコ悪いと思うのだが。
683名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:36:34 ID:Jp/2GJyTO
>>681
秋田ゆり県民所得が低い県に謝れよw
10県ぐらいあるぞ
684名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:36:40 ID:Jp/2GJyTO
>>681
秋田より県民所得が低い県に謝れよw
10県ぐらいあるぞ
685名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:37:40 ID:Jp/2GJyTO
ごめん、ミスを訂正したら二重カキコになっちゃった
686名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:33:56 ID:LB25ZeMG0
>>613 カッペくせー自慢
687名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 17:25:23 ID:NmGh+zn/0
>>1の記事の高校って偏差値高いのに生徒はバカなのか
http://www.zyuken.net/school_page/10542221160/
>西仙北高校 にしせんぼく 公立/共学/偏差値 78
688名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:01:16 ID:bKgaY2BC0
女は自立すると駄目になる

結婚できない女の理由は、社会で仕事して一人暮らしして、「自立しています」「1人前の大人です」と思っているから。
実際は、大した収入じゃなく、貯金は少しずつしかできないし、家事は非効率的で、しっかりできていない。
本人は自分を高く評価しているが、実は、だから需要がない事に気がついていない。

男は、炊事洗濯掃除子育て買い物など家事をしっかり出来る女を望んでいる。
更に、夫を社会で成功するよう補助もする。
こういう事に誇りを持って一緒に生活できる女が結婚するに値する女なのだ。
別に自立していなくたって良い。そんなことは尺度にしていない。

家電が出来る前は、炊事するにはかまどで火をおこし、難しい火加減をしながらも女性らはおいしい料理を作り
風呂を沸かすにも火をおこし、洗濯するには、たらいと洗濯板でゴシゴシやり、ほうき・ちりとり・はたきで掃除をし、子育てや夫の面倒までしていた。
負担を減らそうと男が作った家電の発達により、家事が楽になったのに、
楽になったら社会へ進出し、一人で生活するようになり、それでは給料が少ないだの女性差別だの男女平等にしろなどと文句を言うようになった。
家事が楽になったのに、できない女が増えた。結婚もできなくなった。子供も生まれなくなった。
本末転倒ではないか。

男女同権ではあるが、平等であるとは限らない。
男と女は体のつくりが違うのだから、特性に合わせて役割分担するのが効率がよい。
20世紀前半までは日本はもちろん、世界中殆どそうだったし、現在でもそれが大半を占めている。

日本では自立しているかどうかを尺度にしている事が多いが
借り家に住み、誰かが生産した物を買って暮らしているのに自立しているといえるのだろうか?家族を持ったら自立していないのではないだろうか?
殆どの人が完全な自立など不可能だし、やる必要もない。実は自立しなくても全然かまわないのだ。
全部一人で生活したって、寂しいし、何も残せないし、楽しくない。何の為に生きているのだろうか。
重要なのは、世間の目を気にして自立しているかどうかではなく、各々の心が満たされる生き方をしているかどうかなのだ。

都会で一人暮らしをし、何重にも仮面をかぶり、剣と盾を持つ限り、絶対に幸せにはなれない。
689名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:52:45 ID:7iscjgSF0
じゃあみんな裸になってればいいんだよ
690名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:43:39 ID:u9a5Pn010
「みんな着ていないし、カッコ悪い」

その発想がカッコ悪いし、田舎だよな
691名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:52:03 ID:4sS4Skls0
>>690
いや、都会でも同じ。

同じが格好悪いとか本気で言ってるのは、
単に流行りについていけない人
あるいは違う事が格好良いと勘違いしてる人
692名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:55:11 ID:G43zw0VaO
寒いときに寒いって言えない奴ってダサいよね
693名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 23:56:49 ID:ifXY0zEG0
脳みそのない薄っぺらな都会人には想像力がない。
自分の10代を想像し、それが「秋田だったら」と想像することができない。
雪の中で「俺だって」と思う気持ちがわからない。
だらしねえなあ。脳内ってこの程度か。
694名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:00:46 ID:sBkRs3pd0
毎朝、同じ車両に乗り合わせる男子高校生が可愛くて仕方ない・・・
695名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:03:16 ID:A9GNlmZc0
コートのよさが分からないとはお子様だな
コートの下全裸で外にでてみろ、気持ちいいぞ!
696名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:13:11 ID:QSPFPiVB0
そのくせ未だに短ラン、ボンタンはカコイイと思ってます。
着てる人少ないのにw
697名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:52:34 ID:TOBj2jt80
ボンボボボンボボボンボボボンボン
パラリラリラリラリラリラー

まだ居たのか・・・
698名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 01:44:51 ID:rQgQrTP0P
学校指定のコートがダサいとかそんな理由だと思ったけど
画像見ると凄い配色センスのイカれたガキがいるな
多分この手の自分ではかなりセンスいいじゃん
とか思ってるガキ共が扇動してダサいとか言ってんだろうな
699名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 01:52:12 ID:zroKQx9M0
高校の先輩で半纏着てた人いてたよ。
コートで格好悪いとか超越してる存在。
しかもイケメン。
700名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 02:44:01 ID:bYhz9XfF0
age
701名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:35:14 ID:TOBj2jt80
俺は夏になるとジンベエ着てる若者が溢れかえるのが非常にキモくて見ていて恥ずかしいんだが
なんであんな貧乏乞食ファッションすんの?
702名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:28:07 ID:sHFmJjBH0
>>701
貧乏だからじゃない?
703名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:45:07 ID:3ZLz0FHU0
あれだろ
成人式とかでピンクの紋付袴とか着ちゃうような奴等だろ
704名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:56:35 ID:PHceaQ5M0
俺は、むしろ、寒い所でも、
女子高生がミニスカの制服を着てるから、
女の子は大変だなぁ〜と思った記憶がある。
705名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:57:21 ID:LH7LLl340
うむうむ、これでこそ少年だ
706名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:07:35 ID:24CQOlzz0
>>704
札幌でも旭川でも、真冬にナマ足の女子高生はいっぱいいますよ。
太ももが真っ赤になったりしてる。
707名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:11:33 ID:YHc2OvgM0
ジャンバーだか、アノラックを卒業して
コートに切り替えるのが正しい流れじゃなかったのか
708名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:25:52 ID:861T+PBx0
詰め襟ってコートみたいなもんなんだよ。中に着込めばいいんだよ。
外にコートを着るのは2枚重ねて羽織ってるようなもんで却ってウザイ。
709名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:40:47 ID:Ei2sNP8C0
バンカラってやつだな、東北の男はこうでなくちゃいかん
ってどうせ駅前からバス乗って校門前まで行くだけだろとは思うが
710名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:41:52 ID:9XF2gSMQP
ウチらの中高時代は
男子はドカジャン着るのがオサレだったのになぁ・・・
コートやタイツやストッキングが売れなくて、ファッション業界は困ってるだろうな
711名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:43:09 ID:JiB/Daq60
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。(田中祐也)

気をつけろ!
お前らにダメージを与えようという朝日の攻撃だぞ!
712名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:43:55 ID:l8o1zKQD0
>>704
女は、毎日毎日、朝昼晩と化粧やメイクで時間掛けているから、
邪魔臭いなあと思ったわ・・。
男で生まれてよかったよw
化粧もしなくても良いし、女ほどファッションやら小物やらにお金掛けなくても良いしww
男は、何もかもシンプルで良いけど、女の場合は何に置いても凝っているからなあwww
713名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:45:48 ID:+kKxL8Xr0
>>1
さすが小沢&岩手県がある東北地方は馬鹿が多い。

寒いのに、薄着とか馬鹿丸出し。
714名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:46:50 ID:8f8Wl6k0P
>>711
そもそもこの記事自体がそれを書きたかっただけに違いない
715名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:47:36 ID:XYWNAwqe0
みんなコート着ているけど、着膨れするから着ない俺はどうなるの?
716名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:49:10 ID:+yPpY7Iv0
>>715
皮膚の下に分厚い防寒著があるんだろ?
717名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:55:25 ID:0khNXD4h0
防寒装備にコートが あるなんて羨ましいぞ?
自分が通っていた高校には、コートなんて無くて
学生服の内側に着込んでいた。

・・・まあ、今、思い返すと、
その代わりにブルマやスク水を拝めていたわけだが、、
当時は、その ありがたみ なんて全然わからなかったなぁ
718名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:56:22 ID:9ai6atY70
もっとかっこいいコートデザインせよ。
ナチス親衛隊の黒皮コート参考にして作れば
沖縄でも人気出るぞ。
719名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:56:55 ID:QnEmLA8j0
コートを制服にすればいいだけの話
720名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:20:13 ID:LXX2LhWt0
ヒートテック売れたんだろうな。
721名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:25:30 ID:6IBbzKTh0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。



心底冷えた
722名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:32:23 ID:CF9XtmgD0
>>709

 とんびコート、二重回しとんび
か、マント系だろ。バンカラに雪国のイメージが無いけど...

インバネスコート ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88
723名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:35:03 ID:ZiAhA1c10
そんなことより、寒くてもポケットに手を入れないほうが重要だろ
雪国は?
724名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:37:35 ID:vdbIBRwS0
秋田の価値観がわかんない
725名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:37:53 ID:2adMsDU4P
>>52
>>皆が着てないから
>この時点で格好悪いんだが

心の底から同意。
こんな格好悪い考えは無いな。
726名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:38:50 ID:Nd0u3T9n0
ナチスドイツのコートにデザイン変更すりゃ着るだろう
727名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:40:27 ID:wb9/ZyVT0
確かに学生の頃はコートとかあまり着なかったな
無くてもわりと耐えられた
728名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:41:52 ID:uHfURyof0
729名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:43:10 ID:UFlWL86R0
つーか、素材が悪けれな、何を着てもカッコ悪いことに気づけよ
730名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:47:21 ID:SEDA4kj90
カッペルール
731名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:52:31 ID:Nd0u3T9n0
ポリ100%生地のペラさは異常
732名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:53:13 ID:3rtCvILs0
都立の私服高出身の自分には、秋田の男子高校生の考えが理解しかねる
デザイン系だったから、
クラスメートはむしろ「他の人がしない格好」を目指していた
それはそれで自意識過剰でイタイが
733名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:54:18 ID:5jx9Aqef0
東京の場合はほとんど外に出ないで移動できるから着なくてもおkだが秋田でこれは頭おかしいレベルだろう
734名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:54:41 ID:QhtpoYQGO
ウチの中学の男子とかも、凄い寒い日抜かして
着てない人多いかも

学ランの下にパーカー着てたりしてる
735名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:54:49 ID:xn6YzXeG0
札幌だけど、ガクランの下にカーディガン着てればコート着なくても平気だお
736名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:56:01 ID:NXzOCtlL0

いなかっぺルールw
737名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:57:23 ID:24A2YB7v0
>>733
秋田に長年住んでるとマイナス5度くらいはまだ暖かい部類なんじゃないか?
まったく知らんけど多分そういうことだろう
738名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:00:45 ID:3uPsGY6y0
かっこわるい考えとか言ってる方がかっこわるいわw
好きにしなって学生さん
739名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:02:02 ID:jI/5jGEk0
オレが住んでいた頃は寒いときコート着るのは当たり前だったが。そもそも
当時から東京辺りとファッションの違いがあるのは地域差、温度差があるから
と割り切っていた。雑誌見てそれに盲従するなんて今の高校生バカになったと
しか思えない。
740名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:10:18 ID:Gq0hAxEs0
>>739同意
東京人だが寒ければ普通に着込む
まあ、自分の高校は過剰空調だったので
夏に長袖、冬に薄着という矛盾した環境だったけど
741名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:03:11 ID:zRps/Lbd0
742名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:41:35 ID:dlhzmiZH0
バカじゃねーのって思ったけど、最後の2行で凄く負けた気分になった。
743名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 20:28:11 ID:ljFqOdX3P
俺が高校生の時は、何故かブレザーのスリットを安全ピンで留めるのが
流行ってた。後は、ズボンの裾をわざとボロボロに切って、それをたくさんの
安全ピンで留める。それが当時すごく不思議に思えた。安全ピンで留めるのが
嫌で、普通にしてたら「お前カッコ悪いww」みたいなレッテル貼られた・・。
ただ、コートは割と着てたように思う。もう10年前くらいのことだけどね。
744名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:18:08 ID:tCeI2s1S0
↑それって一昔ってか明治頃の「蛮カラ」とか言うヤツでないかい。
745名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:23:36 ID:tpBnLB6+0
田中見事社長

たなかみごとしゃちょう
たなかけんじしゃちょう

どう読むのかな?
746名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:24:15 ID:CVEjLK1N0
つうかかっこいいコート買えよ
747名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:32:28 ID:YVrsijq00
ブレザーだとコートは欲しいが
まあ学ランだとコートはいらんわな。

学ラン自体がコートみたいなもんだし。
748名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:32:46 ID:dS8ckQrP0
中学の時はやたらダッフルコートが流行ってたな
女はうち3割ほどがPコート
749名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:35:03 ID:HkeZm5yQ0
山形でも普通にいたし、そもそもロシア人がタンクトップに短パンでタバコ買いに着てた。
750名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:35:31 ID:FEMmYQuG0
田舎者のファッションセンスは痛々しい
751名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:35:37 ID:Tbo3rruQ0
いなかもんw

こっちと気温違うだろ、無理に真似すんな。
752名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:42:12 ID:KQN2rXVCO
やたら東京に合わせたがるのが田舎者
ましてやトウホグの秋田
ガチですな
753名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:43:30 ID:I+r5mnlq0
東京って傘がなくても街を歩けるんだぜっていったらささないんだろうか
754名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:43:54 ID:BaUeMs+80
「みんなと同じ」が死ぬほど大事な時期ですもんね。
思春期って大変よねえ…
755名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:45:05 ID:n4xMlRaX0
あるあるw
うちの娘も誰も着てないからって言ってコート着てったの2回ぐらいしかないよ

学校指定のジャージ(下)なんてもっと酷い
ダサいから誰も着てないって理由で、買ってから一回も着てないんじゃないかな
756名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:47:55 ID:573KmQkNO
女子だと腹冷やすと将来不妊になりやすいとか聞くが、男子なら風邪ひく
位だし、見栄も男は張らないといけないもんだしで別にいんじゃないの
757名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:18:00 ID:RsKhyzXT0
秋田は貧しくてコート買えないんだよな。
758名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:19:57 ID:SsKhO28R0
寒くてもニミスカを着る女子高生の気持ちは分からんでもないけど、
それを寒いからと、スカートの下にジャージを着る子がいるよね?
あの気持ちは分からん!
防寒対策なら、他にないのか?
スカートの下にジャージは、心底格好悪いと思うのだが…。
759名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:21:34 ID:C9H+yH9t0
秋田のカッペが何言ってるの?wwwwwwwwwwwww
760名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:22:03 ID:EBrNNTG1P
だせえ

体にあってる細身のコートで良いだろ
761名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:24:01 ID:2JZbzhUt0
あぁ、俺もガリガリだから普通のコート着るとかっこ悪く見えるわ。
まぁ寒いから着るんですけどね。
762名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:26:00 ID:I6E3aqTG0
10年前生足ブーム全盛の頃、秋田で高校生やってた。
ドカ雪の中、女子高生みんな足出してたなあ。
あとチャリ乗る時もカッパを着ず、傘さしてた…
みぞれの時なんてそれはもう…
763名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:29:31 ID:aWe8+pah0
かっこいいコート、着ればええんちゃうん?
764名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:31:36 ID:lNp+0HqQ0
「みんなと同じ」ことの馬鹿馬鹿しさに、社会に出てから気づくだろう。
それでも気づかない奴は、一生田舎者やっていればよろし。
765名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:33:37 ID:eZtI69P8O
中にジャージ着るよりは明らかにマシだと思う
そもそもコートってカッコ悪いか?着こなしの問題だと思うぞ
766762:2010/03/14(日) 12:34:53 ID:I6E3aqTG0
当時も地元の新聞に雪の中でも生足にこだわる女子高生が取り上げられていて、
雪国の気候に合ったファッション誰か考えてくれないかって、記事になってた。
あの頃は人の目をやたら気にする秋田県人ならではの現象と思っていたけど、
このスレ見てたらそうでもないってこと?他の地域の高校生もそんなもんだったの。
767名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:37:15 ID:wRFCN3A40
秋田でかっこいいとかダサいとか無いだろw
768762:2010/03/14(日) 12:37:16 ID:I6E3aqTG0
あ、あと俺のいたころはヤローは制服の上にダッフルとか着てたぞ。
当時ストリートファッション全盛期で、フリースやらパーカー着てたけど、
今はそうでもなくなったの?
769名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 12:37:46 ID:f1pLwfST0
おしゃれな奴は色々工夫して試す。

死ぬほど寒いのに、皆と一緒じゃないと怖い奴は臆病なだけの、真のカッペ。

田舎の人は合理的な判断ができないんだよな。
770名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:37:54 ID:4Bm/fkmmO
ブレザーならPコートもダッフルも合わせやすいけど
学ランに合うコートってどんなのだろ
771名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:40:40 ID:kEOKI9EI0
去年まで高校生だったけど、周りではファー付きのコートやジャケットが流行ってたな。
俺は、ハンタの団長のコートみたいな
襟と袖のところに白いファーがついてる黒いコート着て登校してたぜ。
772名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:42:10 ID:MSf2ymYL0
とうほぐ あぎだしゅっすんってだけでダサいんだから、格好なんて気にするなよw
773名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:46:34 ID:s0wpypPJ0
>>770
むしろ、学ランのデザイン自体を変えた方が早いんじゃないか?

元々が軍服デザインなんだから、いくらでも格好良くアレンジできるんじゃないかなぁ。
774名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:47:06 ID:tbgOM9Jy0
コートはダサい。
その通り!わかってるじゃないか。秋田の高校生

↓時代の最先端は今、マントに学帽に高下駄!
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/a/c45eaa409d377f28b3.jpg



ところで、ここまで金色夜叉が出ないおまえらには絶望した
775名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 12:48:02 ID:f1pLwfST0
ダッフルも軍服だから学ランには合うよ。
776762:2010/03/14(日) 12:51:40 ID:I6E3aqTG0
あと俺の記憶では、>>1みたいなキャラの女子高生はなかなかいなかった。
みんなあんまり人前で笑いをとっていくようなタイプじゃなかった。
777名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:51:41 ID:gpalriNh0
かっこいいコートが地元にないだけだろww
778名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:53:31 ID:MSf2ymYL0
80年代風なランチコートでも着とけよ。
779名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:54:29 ID:YWJdlWVw0
>>735
カーディガンって何だ?
セーターみたいなものか?
780名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:55:58 ID:59hvfJMb0
制服自体かっこ悪いと思う私服校出身の漏れ
781名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:58:49 ID:rtY13MH1O
ファッションは我慢である
782名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:59:54 ID:MSf2ymYL0
私服高なんて着ていく服を選ぶのが面倒くさいし金がかかるしいいことはまるでないな。
783779:2010/03/14(日) 13:02:49 ID:YWJdlWVw0
wiki見たけど写真の女子高生すげーなw
784名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:15:38 ID:59hvfJMb0
>782
そんなのは最初のうちでそのうち適当で済ませるようになるよ。
毎日同じジーパンで学校行ったらジャージに着替えていた人多数。
785名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:20:30 ID:BySjsm9W0
東京でもそんな感じだな。
でも頭のいい子はちゃんとコート着てるよね。
塾の行き帰りだってちゃんとコート着てる。
流行り廃りに流されるのはバカの証拠w
786名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:44:39 ID:/EL5E3X90
ネトウヨは差別主義者
787名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:56 ID:Y20krvKd0
>服のブレザーの下に、肌着、カッターシャツ、セーター、寒いときはジャージーも着る

ジャージはいいのかw
788名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:46:57 ID:L+KbQdOq0
北国はどこも同じだな

特に都市部はなんか勘違いしてるガキが多い



俺もその1人だったけど・・・
789名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:47:11 ID:EdCRpk/s0
「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。(
790名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:48:32 ID:18owd7xW0
民主党が悪い
791名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:49:21 ID:EdCRpk/s0
伊達の薄着

粋(いき)を気取る人は、着膨(きぶく)れを嫌って常に薄着をしているということ。なにごとに因(よ)らず、無理をして格好良く見せようとすることの喩え。.
792名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:51:32 ID:pxzEqzSq0
>>779
カーディガン伯爵が作った前が開くセーターの事
793名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:54:27 ID:P7OyDJ270
よーし、じゃあ、秋田で衣類販売関連業務をやっている俺が解説しておく。

景気の良い時代は、みんな高いコートやジャケットを着て学校に通っていました。

以上、おしまい。
794名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:54:49 ID:jlJQ4A/90
みんなでフトンかぶればいいのに。
フトンサイコー!
795名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:56:27 ID:YbV+hYHg0
さすが、無医村に着任した医師の心を1年でへし折るだけの土地だな。
へんなところで根性が曲がってるww
796名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:14:11 ID:G8QIa94m0
田舎ってすげえな
797名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:17:40 ID:mHvIp5260
798名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:18:45 ID:ln9oao9k0
ツキノワグマの毛皮コートじゃなきゃ着る意味ないしね
799名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:19:03 ID:+XW1yR390
青島刑事が着てた軍用モデルが流行った
800名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:19:28 ID:vaxXFsYu0
コートは寒いから着るんであって、東京でも寒けりゃ着るが・・・。頭悪いんだろうか?
801名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:20:43 ID:qbpvMZSu0
ワラの蓑なんてカッコイイと思うけど、温暖化防止の最先端だし
802名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:22:36 ID:28k8l0AI0
田舎叩き厨歓喜wwwww



803名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:23:17 ID:THKxSN9m0
>記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、
>彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。

くっそがーああああ
804名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:31:11 ID:3PwlF6pRP
小学校の時、冬でも半袖のヤツが居たな。
高校生でそんなノリかよ(;´Д`)
805名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:36:00 ID:+vBrLwR60
北国の若者ってバカだろ
806名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:38:52 ID:+vBrLwR60
俺なんか指定コート以外禁止で全然違うコート着て真っ赤なマフラーして学校行ってたぜ
807名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:08 ID:LhqhV0nh0
あきたには
コート下裸の変なおにぃさんはいない。コート着ないから。
だから、ゆだねてごらん。
808名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:55 ID:HJEpI9bF0
>>805
心配するな。
アメリカ人なんか冬でもシカゴでTシャツとか、
上はフリース来てるのに、下は半ズボンとか理解不能。
酷いのになると、雪の中ビーチサンダルで歩いてるからな。

日本の学生はしっかりと中に着てるだけマシ。
809名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:44:54 ID:JtPrZWIl0
これとは逆に、熱い国では
「いちお12月だから、気温25度でもコート着るのがオサレ!」
と、若者たちが蒸れ蒸れでコートとブーツ着用です
810名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:45:45 ID:BFV/onN40
みんなみーんな
ワーイワーイ
811名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:45:56 ID:joVRZm7/0
冬は長ランで良いじゃん
812名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:46:33 ID:+wD1QB8L0
って事は誰も着てないコートを1人で着たらカッケーんじゃねえの?
813名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:47:09 ID:Wdnud8P40
太宰治が着ていたようなマントならいいんじゃないか
814名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:51:15 ID:LH8S4TcJ0
みんなが死んだら死ぬの?
815名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:25:14 ID:BaUeMs+80
>>814
どこのお母さんの説教よ

懐かしいわねえ。
816名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:27:24 ID:mbqvY2El0
糞寒いのにコート着てない方が逆にダサく感じるんだが・・
俺の感覚の方がおかしいのか?
817名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:45:36 ID:uimkniOF0
トレンチなら着るんじゃね?
818名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:55:59 ID:CVEjLK1N0
>>808
それ家の中とかモールの中でだろ。
いくらなんでも外でそんな格好のやつはいないよ。
819名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:12:26 ID:HkeZm5yQ0
>>753
と、言うか北国の人間は雨でなければ傘をささない。
そして学ラン+ジャージの防御力は相当なもの。
故に学生服と帽子とマフラーで吹雪の中を歩く。

>>818
ロシア人は吹雪の中でもタンクトップなんだ、と言ったらクレイジーと答えたアメリカ人留学生は
12月の新潟を半そでTで歩いてた。
820名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:15:29 ID:wEFj6L1g0
リュックを背負わないとのと一緒じゃないか?
両手が空くし、真後ろだから邪魔にもならず、量も入るという優れ物だが、
みんな見た目気にしてるからしないんだろ。

中に着込めば寒さ対策出来るんだし、そうおかしな現象でもないと思うが。
821名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:54:31 ID:CVEjLK1N0
>>819
少なくとも俺がサンクトペテルブルグにいった時は、暖冬だったが
タンクトップのやつは一人もいなかったぞw
おまえらほんと適当過ぎるわ。
822名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 19:34:35 ID:f1pLwfST0
「ひやみこき(怠け者)」
「えふりこき(見えっ張り)」
「あしひっぱり(じゃまをする)」
「しょしがり(はずかしがり)」

−−これは、秋田県のあちこちでささやかれる秋田の「県民性」だ。
チャレンジ精神に乏しく、いい格好だけはしたい。
人の足を引っ張り、自分の意見は言わない。
ハングリー精神に欠け,見栄っ張りで浪費家が多い。

これは,人口10万人当たりの理髪・美容院の件数が日本一,あるいは新車保有率は高いランクにありながら,貯蓄率において全国で最低クラスといったデータからもうかがわれる。
秋田県は14年連続で自殺率1位という記録を更新している。
823名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:36:00 ID:LyaL7Nwi0
コートが格好悪い・・・だと・・・?
824名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:39:11 ID:6tjwtyee0
こういうのを真正のカッぺ、土民というんだよな。
異様にカッコウを付けたがる。
825名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:39:22 ID:Q3R0Wyg/0
田舎者だから、着こなせないだけっしょ。
雑誌でもコートの特集やるじゃん。
826名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:40:47 ID:4P4HAiit0
たかがコートに着こなしかたなんてあんの?
827名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:02 ID:T4i4xctG0
こんな記事二軍か痛でいいだろ
アホか
828名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:53 ID:VGjVO3fq0
 コ ー ト 買 う 金 ケ チ っ て る だ け 
829名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:44:14 ID:p2RFX7BG0
まあ、コート着なくても暖かくできるしな〜
830名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:44:32 ID:QGKoeYFF0
「トーキョーでは、10月になったら、みんなコートを着る」

これでOK
831名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:45:47 ID:HqXj+6xl0
俺は「性欲をもてあます」と言うと、一人で「こうすれば大丈夫」と笑って、
自分の手で股間のブツを握り締めた
832名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:31 ID:HqXj+6xl0
こういうイモ心理ってアメ公も同じだな

テキサス人ってド派手な格好とか世界一ってフレーズが大好きだし
833名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:00 ID:OAACmQzd0
写真、都会の私服進学校のダサさとはまた違った、香ばしさですねw
昔の自分を見てるみたい><

>>31
あるあるw

「先生みたいなオッサンになって、お洒落出来なくなったら嫌だ!今やるんだ」

って言って、自分がオッサンになるとは、、、氏にたい
834名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:11:13 ID:sieAmKTl0
校内でコート着れないから制服の中に着込まないと教室がめちゃくちゃ寒いのよ。
コート着る所なんて北国だけでしょ。
835名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:54:12 ID:5hhV1KM8P
実際、現地の子は寒くないんじゃないの?
前にシベリアの子供が「今日は温かいから」と言って氷点下20度なのに
シャツ1枚で外を走り回ってたのをテレビでやってたぞ
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:03:04 ID:OmDzqg040
子供のコート買う金もなくなった貧乏人ばかりの日本に明日があるか?
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:46:08 ID:Gm5gS0ZjP
腰パンで自転車の荷台に乗ってて裾をチェーンに巻き込まれて、
後ろに倒れて後頭部強打してアウアウアーになった同級生がいる
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 06:31:30 ID:OVt4bK2Q0
俺はカッコ良さより温かさを求めるが
オシャレは暖かくなってからすればええ
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 08:25:18 ID:2Ns4vEmb0
そもそもオシャレな奴はコートもかっこよく着こなす。
そういうこと。
840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 08:33:49 ID:cCtjygmR0
電車やバスの車内は暑くてコートなんて着ていられない。
室内は暖房が効いていてやっぱりコートは要らない。

つまり、外を歩く・移動するわずかな時間しか必要がないのに、
必要なくなっても場所をとるから邪魔なんだ。
だから、多少の寒さなら我慢した方が、温かい車内や室内では快適に過ごせる。邪魔な荷物がないからな。
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:09 ID:pMXKQNB80
学校に持っていったらパクられる!とかくだらない被害妄想じゃないか?
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:18:54 ID:TnL4rZe60
うちの娘、私服は母親が買ってきたのを適当に着るだけなのに、
制服となると、スカートは膝上だし、コートは着ないし、
学校ジャージも下は誰も着てないからと言って置いていくよ
もったいないから母が履いてみたが、納得した
確かにダサすぎるwww
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:16:45 ID:MRgQ+mmVO
だから秋田は高校野球弱いのか(笑)
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:19:34 ID:oRomOsV10
リンゴみたいなホッペで都会の真似してどうすんだろ。
雪国だろばかwww
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:20:10 ID:GoL1Z12S0
こういう子達が、大きくなって、わけわからないクレームをつけて
お医者さんを追い出すという、
立派な秋田県人に成長するわけだ
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:22:04 ID:I+bnffG/0
従兄弟たちはみんな秋田だが、彼らと会うたびに思うことは、
俺は東京でよかったということだけだ。
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:56:53 ID:df5rXvjF0
>>カッコつけて料理にタバスコをかける心理と同じ
辛いもん食えるとかっこいいと思ってんのかよ
848名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 21:17:47 ID:Xj2rFgMq0
秋田人で仕事が出来る人は少ない。
自分の意見は言わず、怠け者で人の足を引っ張る県民性。


849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:21:13 ID:xaZCCWGi0
高校のころは自分で服とか買わなかったしコートも持ってなかったな…
まあ九州だしそこまで寒くもなかったが
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:28:35 ID:3+0Cqz4q0
バロンハヤカワがかっこいいコートの着こなしをすればいいだろ
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:32:31 ID:3+0Cqz4q0
そもそも「寒い中あまり口を開かないように喋る」という
だらしないコンセプトの東北弁を誇りに思う思想がダサい
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:35:35 ID:Nw7hjREF0
>>851
実際に、標準語で話してると訛って話せっていわれるんだぜ。
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:09 ID:o4Fwj8edO
九州で女だけど17年前、スクールコートってゆうロングなやつ着てた。今考えるとダサい。今の女子高生はカーディガン着てるけどあんなの風通すし真冬に着ても役にたたないと思うがおしゃれで着てんだろうな
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:37:53 ID:0Fdp2VQq0
まあ、着ても着なくてもかっこ悪いやつはかっこ悪いし、かっこいいヤツは(ry
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:41:17 ID:qoF4LjVp0
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:54 ID:1CshYk3y0
男が脱ぐとか脱がないとか、どうでもいいよ
女子高生が脱いだら教えてくれ
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:55 ID:Ft6qDnCW0
なにこのどうでもいいニュース
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:07 ID:Umvi5MIf0
コート着たら妬まれて村八分にされるから、というのが真相らしい
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:12 ID:l8Cb4ATW0
風邪引いて鼻赤くして鼻水たらしたり
マスクしたりボーっとした顔になるほうがよっぽどカッコ悪い
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:26 ID:u4VSdKH+0
出張の多い俺は
秋田だけじゃなくて 北国全般この風景見るな
北海道も東北も北陸もそうだと思う
861名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:03 ID:T/Bss3Ev0
>>840
>多少の寒さ
秋田の寒さが「多少の寒さ」ですか。そうですか。
やせ我慢乙
862名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:22 ID:+JzTkZuK0





金がないんだよ






863名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:37 ID:VdFs48J8P
>>861
現地民には「多少の寒さ」程度なんじゃね?
864名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:59 ID:sXQNyFzj0
正直,学ランなら寒くない。
あと,朝は親に車で送られて登校する奴が多いのも原因。
865名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:57:13 ID:zOpGf5N60
>>853
今時、都立校だって冷暖完備だからね
教室内じゃ上着脱いじゃダメだって言うし、カーディガンでちょうどいいんじゃない
866名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:12:27 ID:4hmHo0og0
俺たちの時代は、制服の下に全身タイツを着ていたな。
モコモコしないし、暖かいし一石二鳥だった。
でも一番重要なのは、昼休みに制服を脱いで、
みんなでモジモジ君をやっていた事だwww
867名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 08:21:55 ID:4/MzBHzq0
ダッフルコートがださく見えるだけだろ。
ナポレオンコート指定にしろw
868名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:16:59 ID:VqcNQTxf0
でもイケメングループが着るとみんな着るんだよなwwww
869名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:20:03 ID:ed0NY9yx0
>>821
いや、1月の京都(当日は最低気温-3度最高7度)でアメ公が半そでポロシャツでラーメン食べてるのを見たことある
あいつらは異常
870名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:20:34 ID:ZsOcWDcM0
個々を認めない、日教組が原因
871名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:37:58 ID:U5UDeheC0
俺はコート買う金が家に無かった
872名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:41:07 ID:cp+eJB9Z0
制服に似合うコートを着ればいいじゃない
873名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:55:51 ID:8+CZJQNm0
無理すんなよ。
874名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 09:59:07 ID:XeHUO5R10
実際吹雪の日に一番痛いのは指と耳なんだよ
875名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:13:24 ID:BkFEqb+J0
ジャージのがかっこ悪いだろう
876名無しさん@十周年
つーかコートなんて5着ぐらいあって、寒さレベルで買えたり
気分で買えたりしてるがなぁ。

そうやってくうちにやっぱりお気に入りじゃないコートは処分するし。

昔に比べて、値段も安くなって使い捨てみたいなコートもあるんだし
そういうの買えばいいのに。