【政治】日航「粉飾決算の疑い」 民主党PTで会計士指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みお ◆MIOMAN.PGY @第拾八代目 おまコンφ ★
 前政権下の航空行政を検証する民主党参院議員のプロジェクトチームが10日に開いた初会合で、出席した公認会計士から、日本航空による粉飾決算の疑いが指摘された。

 公認会計士の細野祐二氏は、日航の財務について、航空機を購入した際にメーカーから値引きしてもらった分を利益として計上するなどの不明朗処理があったと説明。「粉飾の疑いがある」と述べた。

 プロジェクトチームの桜井充会長も「日航は急にバランスシートが悪化している。簿価会計から時価会計に切り替えたからという説明だったが、こういうのを粉飾決算と言うのではないのか」と同調した。

 参加議員からは「粉飾決算の片棒を航空機メーカーも担いでいたのではないか」といった疑問点が相次いで示された。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100310/stt1003102026016-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:32:06 ID:PSe7xzX40
以下、日航禁
3名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:32:38 ID:whg2PUEe0
何をいまさらw
4名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:34:53 ID:kKGOWQVJ0
なんつーかホント何をいまさら。

そういう犯人探しはゆっくりしっかりやればいいから、
まずは“この先どうするか”だろ。

なんでいっつも民主党って優先順位間違うの?
5名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:36:15 ID:aX0Vmx9y0
こんな大赤字なのに自民党に献金w
6名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:36:26 ID:jwgMvmiE0
ふーん・・・ショックな決算内容だね
7名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:36:35 ID:vCiUnbIH0
上場廃止して良かったな
8名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:36:53 ID:Xu1MJ71zP
また関係のないアメリカにわざわざ喧嘩売るんだな
9名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:37:10 ID:FW6GPLKA0
日航って監査法人の監査を受ける会社だよね?

変に突くと、お仲間の公認会計士が困る事になるぞ
10名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:37:34 ID:WiC0VywV0
ライブドアのときみたいに社長が逮捕されるのかなあ。
11名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:37:39 ID:sA2+PIsv0
こんなことをして何が得られるんだろう
12名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:38:07 ID:2C07UKgr0
糸山英太郎を証人喚問
13名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:38:20 ID:MQqu7r/K0
日航ってゴミ自民とそっくりじゃね?
いい加減でたらめし放題で気付いたらボロボロ
14名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:38:23 ID:/QZ1C63b0
お金の話をするとブーメランになると言うのに蛮勇だな(^ω^)
15名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:40:14 ID:Gk04ROBD0
粉飾子供手当てよりはまし
16名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:41:00 ID:/ku+nRHh0
JALがジャンボジェットをアメリカから時価よりも高い価格で購入して
その分をキャッシュバックさせて仕入割引として計上してた。そうすることによって資産を大きく
みせて仕入割引と言う収益を計上して株主を騙していた
実際ジャンボジェット機は市場価格のたった10%の価値しかなかった
大分前からそんなことわかってたのに何もなかった。さすが日の丸企業
17名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:41:26 ID:jfPGhmt60
こういう航空会社ってアメリカあたりじゃどうなったか?
削れるのは人件費ってことで整備をFAA指定の工場に丸投げし、そこが不良パーツやインチキパーツを使って
結果大事故になり会社ごと潰れてしまった。曰くバリュージェット パンナムまでも、だ。
日航も恐らくは人件費切り詰めるしか手は無いだろうから必ず インシデント(小事故)が起きる。
それが一定回数起きると もう大事故は避けようが無い。
もっとも日航の前に安売り航空会社がヤバそうだね、今日も二便欠航したしね。
18名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:41:27 ID:gGcvnkav0
>>4
おまえホンモノの馬鹿だろ
ニュースで目にしたものしか政府はやってないと思ってるだろ
クソニートはこれだから
19名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:41:41 ID:jl/Tw2pM0
ちっ、ばれたか・・・
20名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:42:04 ID:Cb0uY4mx0
潰さなかった泥民主に訳けありだろ
21名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:42:05 ID:GKKbBEvX0
定価で買わない奴はチョン
日航はチョン企業
22名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:43:52 ID:vOvGEUew0
>>9
関係ない
ほとんどの会計士は現状を苦々しく思っている
日航だけじゃないってこった

この業界の体質改善には世論の盛り上がりと糾弾が必要だ
じゃないと、真面目に監査に取り組んでいる会計士が可哀そう過ぎる
23名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:45:18 ID:6LfbLSO10
>>22
それは分かるが、どーでもいいところまでちょこちょこ突っついてきて
こっちは大変だよ…。
24名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:46:23 ID:RJ1Rltea0
人に馬鹿と言うヤツが一番の馬鹿w
25名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:59:09 ID:SPJ0CJ/sO
各空港もだろ
26名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:00:52 ID:xa5Nu+EU0
粉飾決算だったら株主訴訟になるんじゃね?
27名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:05:03 ID:W6PFf7p/0
しかし、こういう状況になってから、決算の細目に目を通す会計士が現れてもなぁ・・・・。

  今頃騒いでも・・・・あほにしか見えない希ガス。なんでもっと早く騒がないの?
28名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:08:05 ID:W6PFf7p/0
どこの誰が見てもあほと確定された人に向かって、

  こういうあほのなことしてたんだろ! と偉そうに言う人が・・・・・。


   公認会計士なのな。誰からも批判されないから調子こいてるのか。
29名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:09:02 ID:PlqOUC0h0
>>1
と、粉飾決算していた総理の政党が言ってます
30名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:09:41 ID:dhZgIaha0
>>18
では具体的に何をしているのかをご説明願います・

>>4
「何をしたいのか分からない」んで、とりあえず野党のころと同じあら捜しをしてるんです。
31名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:27:23 ID:N6VpHw860
粉飾決算って犯罪ですよね。
誰かあげられるの?
32名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:50:39 ID:PlqOUC0h0
>>31
総理大臣は「知らなかった」で済ませられたから
日航も同じ言い訳をすれば大丈夫
33名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:51:33 ID:6LfbLSO10
>>31
当時の経営陣と、監査法人の中の人かな。
34名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:06:38 ID:2NdRR3Xr0

>>33
どうせ、また、ムヤムヤなんだろ?w
35名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:07:29 ID:b67uVAB20
「本人の判断すべき問題だと思います」

これでいいんだろ?wwww
36名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:08:18 ID:KO7ujRlh0
>>9
日航の監査法人って、どこだっけ?
適正意見出してるんだろ?

大丈夫か?
37名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:11:13 ID:foqFqzoNO
糞食は韓国が起源ニダ
38名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:11:21 ID:KO7ujRlh0
今調べてきた。


新日本有限責任監査法人

指定有限責任社員
業務執行社員 公認会計士 長崎 武彦   印

指定有限責任社員
業務執行社員 公認会計士 山田 洋一   印

指定有限責任社員
業務執行社員 公認会計士 福田 慶久   印

指定有限責任社員
業務執行社員 公認会計士 加藤 敦貞   印
39名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:16:19 ID:QHpUxIq20
甘いしるを吸った自民議員がいないか調べよう。
40名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:17:15 ID:wp0reF+A0
循環取引とかのあからさまな経理操作以外の場合、
解釈次第でどうとでもなるもんだから
簡単に「粉飾」言いたがるのは、何らかの意図がある証拠。
41名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:33:24 ID:PlqOUC0h0
>>40
>何らかの意図

どう見てもジミンガーです
政権支持率が落ちてきたらこのザマだよ
42名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:37:24 ID:0UqX4ojL0
やっぱ揚げ足野党の体質はそのままか・・・・
与党になったのになにやってんの?

水漏れの原因より先に水漏れを止めろよ!!
43名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:55:11 ID:+IagNV9w0
追及していくと死人が出るのは確実だな
44名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:55:33 ID:5UO0BFJk0

日本における会計監査になんの意味があろうものか。
発覚したところで殆んど罰則も無く執行猶予。
見つからなければそれでよし。

なんの為の監査やねん。
45名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:55:58 ID:nIOjfIwO0


政党助成金の行方を説明してください

国民のお金を勝手に小沢の資産に転換されて頭に来てる国民に

きちんと説明しろ、嘘つき民主
46名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:56:09 ID:xr9phqG10
ギリシャがゴールドマンサックスやJPモルガンのアドバイスを受けて
デリバティブの一つである相対取引の為替スワップを使って
歳入欠陥を小さく見せていた。
JALも、相対取引のデリバティブを行う組織に加わっていた。
粉飾を行っていたすれば、デリバティブを使った可能性が一番高い。
47名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:00:27 ID:XZABd+SS0
>>38

有限責任って可笑しくネw?
賠償金支払わないでいいの?

48名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:07:42 ID:511753JK0
細野使ってること自体がやばいね
49名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:18:49 ID:Lw+Lmz5H0
よーしパパ株主代表訴訟しちゃうぞ。
50JALグループのエンジン火災隠蔽疑惑:2010/03/11(木) 07:05:22 ID:ogcRwgZM0
2chのエンジン火災目撃情報を裏付ける可能性があるデータ(DFDR)(デジタル・フライト・データ・レコーダー)が公表されました。
重大インシデント報告書。
ttp://jtsb.assistmicro.co.jp/jtsb/aircraft/serious/detail.asp?ID=1946

PDFファイル
ttp://jtsb.assistmicro.co.jp/jtsb/aircraft/download/pdf/AI10-2-1-JA848C.pdf

疑問点:1
元々、異常が確認されていた第1エンジン。
離陸中の第1エンジンはもちろん注目されているはずである。
百歩譲って、操縦席の乗員はエンジン火災を目撃できなかったとしても、
地上の整備士や管制官がエンジン火災を目撃しているはずである。
なのにエンジン火災の記載がないのはなぜか?

疑問点:2
重大インシデントの便の前に6度も第1エンジンのタービン温度(ITT)がレッド表示になっている。
その時の最高温度が報告書に記載されている。
さぁ、ここからが重要です。PDFファイルの13ページと46ページ(報告書内の4ページと37ページ)を参照。
なぜか重大インシデントの時の第1エンジンのタービン温度(ITT)の最高温度が文字として記載されていない。
他のレッド表示時においては報告書に最高温度が記載されているが、肝心の重大インシデント時のITT最高温度が報告書に文字として記載されていない。
46ページ(報告書内では37ページ)のITTのグラフを見れば、最高 1,160℃を記録している。
なぜ、『最高1,160℃を記録した』、と文字として記載されなかったのか? 一番重要な情報のはずである。
それと、パワーレバー角が下がっているのに、第一エンジンの『燃料流量』が『ITT温度』の上昇と共にあがっている。(第2エンジンの『燃料流量』はさがっているのに。)
『ITT最高温度 1,160℃までの上昇』と『燃料流量の上昇』はエンジン火災の証拠ではないでしょうか?
51名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:15:14 ID:hOyq0wSLO
パイロットはもっと高給でいいよ
52名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:38:04 ID:VEL5Qazf0
細野ってキャッツかなんかの粉飾に加担して1000万円受け取っておいて
「机の中に勝手に入ってました」とか本まで出して言い訳した奴な

>>47
いわゆるパートナーは出資した額以上の責任は負わないってことっしょ
53名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:58:44 ID:KFpvFZGl0
>>52
細野、お前が言うなー てか

そういやポッポ首相も同じだったなw
54名無しさん@十周年






税金で退職金を払うな!!ボケがああ!!!