【調査】 親子関係の“友達化”、進む…ベネッセ調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★親子関係の“友達化”進んでいる 良いのか悪いのか…

・何でも口出しする親は減り、子どもが困った時はよく相談にのる−。そんな親子関係が、
 ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の小中高生約1万4000人を対象に実施した
 調査で10日、明らかになった。同社は「子どもを認めないような親のかかわり方は
 減っており、“友達化”が進んでいる」と分析している。

 調査は昨年8−10月に実施。2004年の同様の調査と比較した。

 調査結果によると、親について「何でもすぐ口出しをする」と答えた小学生は04年より
 6ポイント減の21%、中学生も3ポイント減の34%、高校生は4ポイント減の32%。
 「考えを押しつける」「約束を守らない」という親もいずれも減少した。

 一方で「困った時に相談にのってくれる」と答えた小学生は6ポイント増の71%、
 中学生は9ポイント増の48%、高校生も5ポイント増の42%。「大人として扱ってくれる」との
 回答も増えた。

 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100310/dms1003101244003-n2.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:23:21 ID:bdEiciXQ0
ポニョ クレヨンしんちゃん

親を名前で呼び捨てするアニメは規制しろ
3名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:27:58 ID:6tzc5AAI0
親子関係の恋人化
4名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:28:39 ID:dtC6kkaj0
ともだち、ともだち
5名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:29:02 ID:AUOZA3pj0
ずっと友達
6名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:30:18 ID:dtC6kkaj0
とってもうれしかった。ほんとよ。

でもね、あたしたち友達でいたほうがいいと思うんだ。
7名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:34:11 ID:3tlFOlzP0
低学歴ほど友達親子
8名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:34:56 ID:R1YPOZXd0
馬鹿だろ。安直に情に流されて責任放棄するなよ。
言葉遣いが悪かったらその場で注意しろよ。
9名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:35:04 ID:j5EBImeY0
友愛化に見えてビビッた
10名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:35:35 ID:jbJXuJMO0
>>3
ああ、そのほうがしっくりくるな。
11名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:38:48 ID:bv9C2BYG0
離婚率と連動してんだろ
12名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:41:27 ID:sMn1o+r80
バカか
一番身近な人間がそんなんでどうすんだよ
叱るべき時には叱らないとダメだろ
13名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:42:14 ID:h/tOt2m5i
兄貴の嫁がそんな感じだわ
姪っ子がほんと、親の躾が出来てない
14名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:52:39 ID:Hu2uGojX0
子供が我侭になる訳だw
15名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:58:17 ID:1pEgHY3E0
これじゃ学習院レベルでも学級崩壊起こすわ
親が怖くなかったら餓鬼は無敵だぞ
16名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:00:32 ID:kfhEQ88T0
子供が成人したら親は子供の面倒を見ない
そのかわり親が歳を取っても子供は親の面倒を見ない

アメリカ型の家族観だね
17名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:03:12 ID:V8m1OuaEO
>>11
そうだね。離婚するには子供の親であるより、友達であるほうがしやすいからね。
18名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:04:22 ID:ymMbWYXe0
うちの父親は何もしないから他人だわ。
19名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:05:02 ID:6HHo0z8N0
ガキなんざ動物なんやから殴って躾けろや糞DQN
20名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:52:30 ID:TbRxszPs0
友達親子だと中学生くらいで力関係が逆転するよ。
普段は優しくても、その家で誰がボスなのかは教え込まないといけない。
それと、まともな家では礼儀作法くらいは小さいときから教えてるよ。
学校の仲間の前ではそれを見せないだけ。
21名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:35:18 ID:zdgRKSBG0
これって結局、たとえ子どもに嫌われたり疎まれても、確固たる価値観や
生き方を示すことが出来ないってことでしょ。
ま、自分の親が厳格だったから、その反動で・・・つて人も居るかもしれないけど。
22名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:47:42 ID:D8f3S9N60
親を名前で呼び捨てする漫画の代表格はじゃりン子チエ。

全くもってけしからんのでぜひ規制すべき。
23名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:50:30 ID:gTSmjpxZ0
していいこと悪いことを教えるのも価値観の押し付けですか?
24名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:51:42 ID:sp41nJyx0
うちは親と40歳以上年違ったから何とも難しかったな。
いつも戦争の話しかしてなかった。
25名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:55:44 ID:63l4H1qS0
「ママー、コンドーム分けて。どうせパパとはもう何年も使ってないんでしょ」
「そうよそうよ、ハイあげる」
「ママは話わかるー。大人として扱ってもらえてアタシ嬉しいー」
「娘がモテモテでママも嬉しいわ。ママもモテたいなー」

みたいな頭悪い友達親子いそう。

ここまで極端じゃなくても、「大人扱い」をはき違えてガキに舐められてるバカ親が
そこら中にいるわ。
「ママおそーい。年なんじゃん?w」ってガキに笑われながら、
「もう○○ちゃん待ってぇ」って荷物持ちやらされてる母親とか。
26名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:55:39 ID:5euffHTJ0
サザエさん(テレビじゃなくて原作の4コマのほうな)で
名前で呼び合う親子がネタになったのはもう何十年も前なんだが。
27名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:06:09 ID:m+U0K+v00
クレしんの呼び捨てはクソガキ漫画だからどうでもいいが
ポニョのソースケの呼び捨てはなんか違和感バリバリだったわ

ウチは娘2人だからトトロのサツキみたいに育てたいと思ってる
呼び方は「父ちゃん」だけど下の娘には保育所の道具は自分で持たせるようにしてるな
家でも基本は自分のことは自分でやるを徹底してるから
洋服も自分で畳んででタンスに入れる着るときも自分でその日着るものを出す
そして自分で着ると言うのをさせている
準備もその日持っていくものは自分でチェックさせてる

そのせいか保育所で個人懇談があった時身の回りの事が一番できていると言われた
年中だけど年長の子達が出来ないこともできてるらしい
巨乳の若い担任保育士の話によると車から保育所までの短距離でも
子供の荷物を親が持っているような子は
小学生寸前でも上着の脱ぎ着が出来なかったりするそうだ
そういう親子に限って友達親子みたいなのが多いんだと

ま、父子家庭だからやってもらわないと俺が大変なんだが…
28名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:28:18 ID:/tZ7yhTh0
>「考えを押しつける」「約束を守らない」という親もいずれも減少した。
>一方で「困った時に相談にのってくれる」と答えた小学生は6ポイント増の71%、
>中学生は9ポイント増の48%、高校生も5ポイント増の42%。

これって、良いことなんじゃないの?
まあマスゴミは、お金持ってない若年層を叩いて、お金持ちな高齢者に媚を売る
ような記事ばかり書くからな。

激減する少年犯罪(殺人)
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
29名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:55:28 ID:K+mc65jX0
あまり階層のよくない家庭ほど、親子関係が友達みたいになってるよね。
30名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:21:37 ID:6OQyK9qn0
どんどん日本がだめになっていく('д`)
31名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:01:24 ID:5FZP30rpP
親の責任放棄。


教育を受ける権利も理解してないバカ親は自分の子が登校拒否したら学校に文句を言う
32名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:02:38 ID:76k5mEqR0
このアンケートの結果をどうして友達化ととるのかなあ
33名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:04:51 ID:SWW+OdSF0
親は見本だからね
友達関係ならいつまでたっても子どもが大人になれないよ
友達の見本など必要ないでしょ
34名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:08:00 ID:iQv/E2/70
>>30
儒教思想(笑)が今も生きているシナ朝鮮あたりへ移住すればw?
35名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:16:16 ID:Wyof0ClE0
ベネッセの顧客セグメントのレベルが低いだけだわ。
たまごクラブとかひよこクラブとか、もろDQN臭。
36名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:16:38 ID:Lw+Lmz5H0
俺は両親に敬語を使っててそれが当たり前だと思ってたけど、友達には変な顔される。
日本終わったな。
37名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:16:59 ID:3FdQxGDz0
ベネッセは層化企業
38名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:18:05 ID:6rLh6ht60
>>36
俺は30歳だが俺もそうだった
まだまだ大差ないだろう
10年後にも俺らみたいな悲惨なやつがいる
39名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:18:53 ID:deRYPQoq0
そうなの?
40名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:21:04 ID:aZi28UHb0
子供に嫌われたくない人は親に向いてない。
41名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:23:39 ID:Ek/EST/D0

>>1の統計では、何も「友達化」してないだろw

子供にとって、「困ったときに相談に乗ってくれる」親やじいちゃん婆ちゃんは、古来からいるし、
「考えを押し付ける」と断言できる親もそうはいるもんじゃないし、
まして、「約束を守らない」親っていうのもそうはいるもんじゃない。

42名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:24:13 ID:/Smi1Hes0
ベネッセw
43名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:25:21 ID:Wyof0ClE0
>>36
敬語のレベルによるよ。
「父上。どちらへおでかけなさりますか」
とかだと変。
44:2010/03/11(木) 00:27:45 ID:LC7bQ5xO0 BE:2637445177-PLT(13778)
私童貞だけど娘とセックスしたいです
45名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:35:25 ID:YME5pi2j0
そのうち、犬と同じように
「躾ができているかどうか」が
採用基準になるんだろうなw

面接ではまず
「おすわり」「待て」が試されるだろうw


脳の仕組み的には
「not go」(何かするのを我慢する能力)が
重要らしい。
46名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:39:46 ID:KY2bCQ400
こんなだから教師のことも友達扱いしたり、尊敬できないんだと思う
よくない風潮
47名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:50:45 ID:2c9wlvYlO
でもなんか、「いいお父さん」のイメージが息子に普通に話し掛ける(野球のキャッチボールする?
でも娘とはやはり話さない?)みたいなイメージがあるよね。
と形から入るんじゃダメだけどねW
48名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:58:15 ID:yGV8qXyt0
相談に乗ってくれる、これはいいことだろ。
49名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:58:20 ID:BW/h2itC0
友達化とは違うんじゃないか?これ
50名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:04:55 ID:YME5pi2j0
親は<反動的>であるべきだ。
こどもにとって<壁>でなければならない。

<壁>をしらない<こども>は永遠に
大人になる機会をのがすことになる…

とは、発達心理学の初歩なのだそうだが、
まぁ、正鵠を得ているな。
51名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:09:10 ID:T7fxuBe00
親子って言うのは力関係のはっきりした関係だからな
「子供を押さえつけない」のではなく無能だから「押さえつけられない」だけ
世に言う成功者で放任主義はあれど、友達化した関係は皆無に近い
低収入や無能な親ほど友達になって悦に入ってる
52名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:12:05 ID:lZKILFuy0
躾こそ親から子へのプレゼント  って看板が無くなってった。 悲しかった。
53名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:13:55 ID:T7fxuBe00
>>43
「父上」でその敬語は変だろ
「お父様。どちらへおでかけなさりますか」
「ととさま。いずこへ参られる」
「親父。どこ行くんだ」
「父上。殿中でござる」
54名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:15:27 ID:aLTKLDYmO
>>27
巨乳関係なくね?途中まで感心して読んだのになー
55名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:27:39 ID:o+V7EVJ10
躾なんか幼稚園までですべて決まるだろw。
56名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:30:55 ID:jgI2NS7g0
57名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:36:00 ID:sADgxzZw0
親にとっても楽で楽しい。
子にとっても楽で楽しい。

・・・でも、子供は、親以上の人生は歩めない。
階層の固定化につながるね。

58名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:39:46 ID:UZZkaNzq0
親に友達の役割なんて求めてないよ
親には親らしくいて欲しい
友達には求められないものを親には求めたいしね
59名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:40:17 ID:doOOdCyp0
困った時に相談に乗ってくれる親が増えてる、ってだけなのに叩いてるヤツは何なの。
60名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:43:43 ID:BT2BtfE30
>>28
調査対象は今時の小中高だから必ずしも良いとは言えない。
「考えを押しつける」は社会常識を教えられただけ・教育にも成り得るし、
「約束を守らない」は勝手な言い分を拒否しただけかもしれない。
どういう状況を回答者が想定したのかが分からないと。
61名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 05:02:10 ID:I7b8irVY0
は?
62名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:57:44 ID:h8IMPVEB0
>>60
でも、「約束を守らない」が高い比率になれば
低能が、親子関係は危機にあるニダやはり現代日本社会の荒廃が原因ニダ謝罪と賠(ry
と、ファビョるだろうけどなw
63名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:00:58 ID:iPF/CyJ70
だから礼儀も知らない、大人をなめたガキが増えるんだよ。
仲が良くても、引き締める所は引き締めないと。
64名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:03:31 ID:W5w5BwTy0
そうかもしれないけど、それをベネッセが指摘するのは筋違い。

日本の教育や躾のモデルを壊し続けてきたのはベネッセ。
65名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:06:17 ID:7wxFds7i0
親子関係の友達化は、低階層の固定化につながる。
・・・まぁ、いいけどね。
66名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:07:16 ID:e9pU5JBx0
親に子供程度の知能しかなかったら必然的に友達になるわな
67名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:36:33 ID:Jl9uLAi20
うちもずっと友達家庭だったが、今では互いに干渉しないのが一番楽ということでバラバラになったわ。
68名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:28:33 ID:cTA9u6dm0
>>43
「父上、いづこに参られますか?」
だったら全く変ではない。
69名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:29:15 ID:oUqk45MT0
軽く見られていたりバカにされたりしているんだよねw
70名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:31:38 ID:oUqk45MT0
>>68
いづこに参られる?なら「親方様」と呼ばそうぜ
71名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:43:15 ID:PjKaxWT10
学級崩壊の原因はこれかな?

昔は学級崩壊なんかは、大人なんか怖くなくたってきた
反抗期の小5ぐらいからなんだけど、最近じゃ小1からだもんな。

反抗期以前に、入学最初から崩壊してるんだもんな・・・
72名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:45:07 ID:U1pywpDu0
だって子供と本気で喧嘩するもんね。
昔みたいに親が一方的で終わりじゃなくて、お互い怒鳴りあい。
親が子供っぽくなって、子供が親に対する尊敬の念がなくなったんだと思う。
甘やかして育ててきた責任もあると思う。少子化だから子供が大事に
されるのは当たり前だけど、友達関係程度じゃいつ切れてもおかしくない
縁だよね。
もうちょっと親子のあり方を見直すべきだと思う。
73名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:08:05 ID:aOg9ekvR0
貧乏共稼ぎ家庭に多いな
共稼ぎ家庭が増えて、どっかり上座に構えてる父親とかいなくなって
こまごまと靴下洗ったりパンツ干したりしてくれるトーチャンじゃ
そら軽くみられるし威厳もへったくれもないわな
かと言って磯野波平みたいな怒鳴り散らしてるだけの石頭親父もどーかと思うが
「上下関係」がキチッとしてるのがいいなら、甲斐性ある父親の威厳がまず無いと
74名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:08:51 ID:BRTFM6D60
親が幼稚化してるんだな
75名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:10:56 ID:S51m2zbuO
>>70
お館様じゃ…?
76名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:24:14 ID:3cXF9qaii
大半の親は、尊敬なんてされるような偉い人はいないだろ。
そもそも、尊敬てのは偉い人とか自分がなりたいと思う人に
するもの。親ごときにするものでもない。
儒教社会じゃあるまいし、元々そこまで偉いものでもないのだから
敬う必要もないよ。
77名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:42 ID:3cXF9qaii
>>36
なんで?親なんてそんな偉いものじゃないだろ。
感謝はすべきだろうけど、敬う存在ではないよ。
まぁ>>36の親は尊敬に値するくらいすごい人
ってなら話は別だが、偶然親だったという程度の
人間に対して敬語なんて、そっちのほうがおかしいよ。
78名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:33:44 ID:45CGNR4uO
>>77
普段敬語を使わないで生活して、敬語を使うべき尊敬できる相手の前で
急に敬語を使えるようになるわけないだろ。

屁理屈こねてないで身近な人間で練習しとけよw
それを躾と言うんだ。
79名無しさん@十周年
東洋思想vs西洋思想