【社会】救急車やパトカーが接近→信号を“青”に 東京都、「現場急行支援システム」本格導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:14:31 ID:GZXjFyMK0
>>123
電波だと、場所によっては近隣の道路のセンサーまで電波が飛んで反応してしまって、
救急車がどこの道路上にいるのかかの把握が出来なくなるから、確実にどこを
走っているか判る赤外線を使うんだよ。
電波を弱くすれば飛距離は狭めることができるが、都心部なんかの混み入った路上だと
やはり場所の特定が難しくなる。
131名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:15:42 ID:O/VyWLdO0
赤外線か。リモコンみたいに送信したら信号変えられないもんかね。
132名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:19:09 ID:iED3+5690
>>129
車がまばらにしか走ってない道路なら意味がないけどな
都内特に、都心部だと緊急車両が来てもよける事すら満足に行かない場合ってのが少なくないんだよ
そんな時に一般車両の流れを良くしておく事が出来れば緊急車両が通るスペースも作り易くなる
それに、これは青信号間隔が長くなる>その道路の流れがよくなるってだけじゃなくて
横道側の赤時間も相対的に長くなって、流入車両も抑制出来るから車の総数自体を減らせる
この2重の効果で緊急車両自体も走行しやすくなるって事
133名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:21:43 ID:IH8CG08v0
>>128
>>130
なるほど、そういう仕組が既にあるんですね
thx
134名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:29:47 ID:Pb0CSnDr0
救急車の後ろについていけば、渋滞や信号待ちなくなりそうだな
どこに行くか分からんけど
135名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:16:07 ID:c/vdb5Ai0
新宿あたりとか都心だと、消防車がヤンキートラック並みに
「パーーーーーーーーーーーーーパパパパーーーー」とかホーン鳴らしながら走ってる時があるよ。
あれならこんな支援システムいらないなって思う。
まぁ、青を延長するシステムは良いな。
交差点によっては緊急車両が通過したあとにたちまち交通渋滞が始まる。
いかに青信号の間隔って大事なんだなって分かる瞬間。
136名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:12:11 ID:jiwyj4LO0
>>132
もう妄想の域だな
よけることすら満足にいかないって追い越し車線が埋まってるのか
137名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:33 ID:+DB0p8Q50
リーさるうぇぽんだっけ?警察がリモコン装置みたいなの使ってたな

赤外線なら「学習赤外線リモコン」で簡単にコピー出きるのかな?
138名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:38:00 ID:Ae7FTcqI0
青になったから走ろうとしたら速攻赤に戻るとか割と危険な気がするんだが…
赤外線で感知するならその際ついでに音も出るようにした方がよくね?
何の告知もなくいきなり信号の間隔が変わると余計危ないよ
139名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:47:06 ID:baWeea2p0
>>138
急に変わるわけでない。
140名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:27:56 ID:cL+zgrtQ0
>>112
ウルトラマンAであったな
141名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:29:20 ID:6i/Qc7vM0
ネットで救急車GPS情報を公開してほしい。
いったい何の目的でサイレン鳴らしているのか
それくらい公表してもいいじゃないか。
142名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 02:36:15 ID:wPXkCbp/0
そもそも、救急車の走行を救急「救命」に限定しろ!他は金取れ!
143名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:18:27 ID:8BubqCZZ0
救急はその前に受け入れ体制何とかする方が先だろ。
消防にはいいのかもしれないけどな。

警察はどうせさっさと来ないだろ。
144名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:26:04 ID:H8H3XWvx0
装置は天下り団体がつくらせてもらいます
145名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:27:51 ID:gIGIPp+L0
金も無いのに凄まじく金かかりそうな物作るなよ。チン太郎!
146名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:30:33 ID:PGKPbhpB0
救急車にビデオカメラ積んで譲らなかった車とかは後でタイホでいいじゃん
147名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:34:15 ID:EV4U8k8X0
信号機って各々制御できるようになってるの?
148メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/12(金) 06:41:52 ID:xuxOT7IQ0
>>14
池袋に夜になると、3秒しか青の時間がなくて、車1台しか進めないという
信号機があるよ
149名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:46:22 ID:6DqxAK0+0
このシステム、既に緩い時間でだけど
都バスの運行とかに採用されてたんじゃなかったっけ?
150名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:47:38 ID:rGrA8bMm0
全部赤に、と思ったが
そんなことしたら道路が詰まって緊急車両が進めなくなる恐れがあるな
151名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 06:50:25 ID:2bF2oplV0
 このシステムは、救急車やパトカーが(1)行き先や「緊急走行中」の情報を赤外線の信号で送ると、道路脇に
設置された送受信機が感知(2)警視庁の交通管制センター(港区)に情報を送り(3)それぞれの信号に常駐している職員が手動で進行方向の青信号を
長くしたり(4)赤信号を短くしたり調整して交差点を停車せずに通過できるようにする。

>>(3)それぞれの信号に常駐している職員が手動で進行方向の青信号を
長くしたり

マジかよ!いったい何万人道路に立たせるんだ?
152メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/12(金) 06:53:06 ID:xuxOT7IQ0
池袋西口五叉路

夜になると、この五叉路なんだが、三井住友の横の道から出ようと思っても、夜になると、
青の時間がたった3秒で、車1台がやっと発進できる感覚しかない。

こういう馬鹿げた道があるから必要っちゃぁ必要だわな。でないと迂回していかないといけ
ない。そんな余裕はないというのにね。やたら渋滞していて、タクシーがなかなか進まない
と思ったら、青信号になったと思ったら、スゴイ早さで赤信号になるんだもの。

ああいった場所じゃ怪我したり病気になっても助からないぞ。
153名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:00:38 ID:kxF8+t9A0
>「緊急走行中」の情報を赤外線の信号で送ると、道路脇に設置された送受信機が感知

こんな手間が必要なの?
車両と信号機間で通信すればいいってわけではないのか
154名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:20:34 ID:fur8iTac0

警察の道路信号システムについてだけど
旅行時間の算出には大学教授の公式を使うなど
システムの内容は高度なほうだよ。
バスなどと通信して信号時間を制御する機能はすでに入っている。
また現場制御になるが全赤にするモードもある。
道路信号システムは結構高度だけど現場制御が優先なので
流れがうまく制御できてないところは現場で変えてる例が多い。
車両検知器の信号を偽装して制御しようとしても双方向だから
システムと会話できないと無理。

交通信号システムについて知りたい人は京橋の警察博物館に
説明書の冊子を売っている。
155名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:10 ID:0CbB7SRJ0
>>153
記者が理解してない。書き方の問題。
信号機本体が道路脇のグレーのユニット。
で赤外線通信はVICSのビーコンを使用。
それらの通信結果を信号機本体に伝えてコントロールしている。
そんな感じ。
156名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:51 ID:97kl8s0G0
>>155
全然違う。信号機が自律しているわけではない。
緊急車両の通過情報を一度交通管制センターに情報を送り、
管制センターで走行経路上の信号を制御する仕組み
大元の情報(>73, >83)ぐらい見ようぜ・・・
157名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:53 ID:7xEahVaA0
たぶんいろんな調整をして赤を青にしたりするんだろうけど、
そんな面倒なことをするより、
現状のサイレンでもいい気がするんだけどな。
158名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:38:07 ID:mBRIbJQGO
>>157
気付かない馬鹿がどれだけいるか知ってるか?
159名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:42:21 ID:97kl8s0G0
>>157
運転者がみんな紳士的ならね・・・

現状では、いくらサイレンならしても自分の進路上の信号が青なら堂々と進入してくる車とかが多いから、
緊急車両(特に急ブレーキをかけられない患者搬送中の救急車)は、交差点進入時に一々一旦停止
をせざるを得ない。
その一旦停止を見て、進入してくる超お馬鹿な運転者もいるけどな・・・
160名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:45:15 ID:0CbB7SRJ0
>>156
自立とは書いてないが・・・
161名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:48:45 ID:97kl8s0G0
>>160
VICSの送受信機と緊急車両の通信結果を信号機に送ることなんて
システム上出来ないってこと。通信をしているのは
車両⇔VICSトランシーバ
VICSトランシーバ⇔交通管制センター⇔警察や消防
交通管制センター⇔信号機や道路標示機
162名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:54:50 ID:Jl2VbJzR0
青から黄色になって赤になって次は青が来るぞと思ってたら
黄色になって赤になるとかかな

このシステムになっても飛び出すやつ 慣れで見切り発車させるやつは出るだろなぁ
163名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:57:55 ID:0CbB7SRJ0
>>161
あのさ。
交通管制センター経由と細かく書かないといけないって事か?
すまんな言葉足らずで。@中の人。
164名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:02:20 ID:1a0tsa0D0
西部警察システムがようやくできるのか
165名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:05:08 ID:97kl8s0G0
>>162
ないないw テレビの見すぎだってば
せいぜい緊急車両が行き過ぎるまで緊急車両側の青信号を維持するとか、
通常60秒の青信号維持時間を40秒ぐらいまで短くして、緊急車両側を
優先的に通すとか程度。毎日その交差点を使っている運転者じゃなければ、
「あれ、赤信号が長いな〜」程度にしか感じない(逆に言えば、救急車の
後ろについて走行すると「やけに信号に引っかからないな〜」程度の)制御だよ。

そもそも、このシステムでは正に緊急車両が進入しかかっている交差点の信号
の制御はタイムラグ上無理。緊急車両の経路上、次の次以降ぐらいの信号
タイミングを変えて、なるべく信号に引っかからないようにアシストしてあげるぐらい。
166名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:30:41 ID:16FH4WYS0
都会の車は緊急車両が来ても道をあけないから、こういうものの検討が必要になるんだろうね
167名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:34:11 ID:j9+Cqf+d0
>>33
頭が固いと、そういうことに気がつかないんだよね〜
168名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:35:16 ID:NtasWXS00
>>166
道の空け方が下手な奴は何度も遭遇した事あるが空けない奴は見たこと無い。
道をあけないというより渋滞により道を空ける余裕が無いというのが現状だと思う。
169名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:44:34 ID:7xEahVaA0
>>168
いやいや。2車線以上ある大きな国道なら左右に寄れば、
なんとか真ん中を救急車とか走れるのに、
何もしない奴多いぜ?
170名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:47:10 ID:NtasWXS00
>>169
俺が見る状況では渋滞してて前に動けない。
だから左右によけられないって感じ。
信号が変わって少しでも前に進めば皆避ける。
171名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:01 ID:1SI51Mkt0
>31
今はたらい回しなんてほとんどないよ
どこもたらいを受け取らないから
172名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:11:16 ID:7xEahVaA0
>>170
それならいいんだけど。
それが出来ない人が最近多いよ。
173名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:33:55 ID:43JaOTXV0
モラルの退廃を放置してなんでもハイテクで解決するのは無理があるよ。
緊急車両にカメラ設置すればいいじゃない。
悪質な車が一目瞭然でしょ。

場合に寄っては命を奪う行為なのだから、それなりの罪に問えるように
法整備すればいいよ。
時間はかかるけど、緊急車両の妨害がどれほど悪いことなのか
広く認識されるまで逮捕の実績積み上げればいいよ。

とにかく、やって良い事悪い事がわからないんだから。
「調子こいた緊急車両を妨害してやれ」なんて思ってないから。
みんな脳が退化した普通の馬鹿な人なんだよ。
174名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:40:32 ID:3cZASVwQ0
>>173
避けない奴をよけるようにするためのシステムじゃない。
175名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:52 ID:0M1jWkgL0
RSを語るスレはこちらですか
http://www.youtube.com/watch?v=4Q-_dsXJqu4
176名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:59:02 ID:gb1cEOcS0
東京都はクラブマンハイレッグを導入すればいいと思う
177名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:53:14 ID:wIiVt2hI0
非実在緊急車両
178名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:03:59 ID:K118IN6C0
最近の救急車って、車幅が広いから左へ避けてもなかなかすり抜けられないっていう難点もあるな。
まぁ、以前はトラックベースがあったからさらに広い車幅だったけど、
せいぜいキャラバンやハイエースの5No.車幅がいいとこだな。
車幅が狭いと室内での応急手当がし辛い点もあるから、どっともどっちだけど。
179名無しさん@十周年
>>172
救急車よけないとかどんなDQNエリアだよw
少なくとも環七以内じゃみんな普通によけるし止まるぞ。